NAS】BUFFALO Link Station Part12【茄子】 at HARD
NAS】BUFFALO Link Station Part12【茄子】 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
09/10/01 14:10:25 qmP5y58n
過去スレ
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part10
スレリンク(hard板)
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part9
スレリンク(hard板)
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part8
スレリンク(hard板)
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part7
スレリンク(hard板)
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part6
スレリンク(hard板)
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part5
スレリンク(hard板)
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part4
スレリンク(hard板)
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part3
スレリンク(hard板)
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part2
スレリンク(hard板)
・メルコの格安ネットワークストレージ・LinkStation
スレリンク(hard板)

URLリンク(www.23ch.info)
この辺からも探せます

3:不明なデバイスさん
09/10/01 14:21:18 qmP5y58n
製品情報
・LS-WHGL/R1 URLリンク(buffalo.jp)
・LS-WSGL/R1 URLリンク(buffalo.jp)
・LS-HGL URLリンク(buffalo.jp)
・LS-CL URLリンク(buffalo.jp)
・LS-QL/R5 URLリンク(buffalo.jp)
・LS-XHL URLリンク(buffalo.jp)
・LS-CHL URLリンク(buffalo.jp)
・LS-SL URLリンク(buffalo.jp)

・旧製品 URLリンク(buffalo.jp)

参考サイト
・LiMo WikiWiki page [LinkStation ]
 URLリンク(www.limo.fumi2kick.com)
・BUFFALO Link Station をハックしよう
 URLリンク(www.yamasita.jp)
・NAS Central Wiki
URLリンク(buffalo.nas-central.org)

・LinkStation改造メモ
 URLリンク(memoire.sakura.ne.jp)

※改造は当然のことながら自己責任で。

4:不明なデバイスさん
09/10/02 00:01:01 H0V5yiXL
前スレ
>981 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/09/30(水) 00:41:18 ID:ReGHW6ly
>>>980
>見積もりは、そんなもんだろうと俺も思う。
>+3000円くらいで、ちょっとした安心なら、それも善しなんだが、
>3000円も高いとまるで売れないだろうな。

>>981
だからそういうやつには
URLリンク(buffalo.jp)
があるだろ

5:不明なデバイスさん
09/10/02 01:11:07 8B3juB5n
保証期間が1年なんだから1年持てば十分だろ
その都度買い換えろ
新モデルは続々出るし
そもそも安いんだからそんな程度の耐久性しかなくて当たり前


というのがバッファローのスタンスか

6:不明なデバイスさん
09/10/02 11:35:42 kEkC5428
それが当たり前だと思えるんだがな

安くて長持ちする製品→買い換えサイクル長引いて新製品売れない
高くて長持ちする製品→前者があるのに買う人間居ない 売れない

安くて長持ちしない製品→どっちも長持ちしないなら安い方しか売れない
高くて長持ちしない製品→どっちも長持ちしないなら安い方しか売れない

安くて長持ちする製品→買い換えサイクル長引いて新製品売れない
高くて長持ちしない製品→前者があるのに買う人間居ない 売れない

安くて長持ちしない製品→Link Station
高くて長持ちする製品→Tera Station

7:不明なデバイスさん
09/10/02 21:50:07 PlUl4UoS
LS-WHGL/R1買ったよー

これってどちらかのHDDの中に
LinuxらしきOSのデータが入ってるのですか?

それとも本体ROMの中にOSらしきものが入ってるのですか?

前者ならHDDをいったんAcronisで抜くので、教えてえろいひと。

8:不明なデバイスさん
09/10/02 23:18:59 v5bYnlvO
>>7
両方に入ってる

9:不明なデバイスさん
09/10/03 00:06:55 8mP3SCbJ
ありがとう

とりあえずRAIDアレイ解除してHDD抜き、
中身をAcronis使ってSATA経由でバックアップしました。

10:うむうむ
09/10/03 08:13:08 Pzg2Amjh
LS-GLの電源基盤っていくらくらい出せば買えるの?

11:うむうむ
09/10/03 08:29:06 Pzg2Amjh
安くて長持ちしない製品→Link Station →ジャンクが沢山出て助かる(^^;

12:不明なデバイスさん
09/10/03 09:15:39 43xjH0qd
>>10
LS-GLをHS-DHGL化してるサイトみるとアキバでHDDなしジャンクが
3000~3500円らしい
今もあるかはわかんね

13:うむうむ
09/10/03 09:52:36 Pzg2Amjh
あんがと>>12
だども(^^;、本体じゃなくて電源基盤なんよ<<お値段知りたいのは


14:うむうむ
09/10/03 09:55:14 Pzg2Amjh
ご存知のように、加賀コンポーネント SPEC7251<<何処にも在庫が見つからないのよ
ついでに、皮だけもっと安くならんかな。。。

15:不明なデバイスさん
09/10/03 10:29:00 8OURIYdL
>14
コンデンサだけ交換ってのは駄目なのかね?
本体基盤と違って多層基盤じゃないから、まず壊すようなことはないと思う
このあいだLS-GLが逝ったが、ニンシンしたコンデンサ2個だけを交換して復活
部品代120円だけで済んだよ

16:うむうむ
09/10/03 11:11:32 Pzg2Amjh
>>15
やっぱ、基盤ポンが楽だしね(^^;
あれって汎用基盤でしょ?(5V+12V)おらの推測だと、500円も出せば
。。。。とか

17:不明なデバイスさん
09/10/03 13:09:23 43xjH0qd
>>16
ああ、そういう目算なわけね。
でもどのみち電源基盤だけなんて手に入れようがないからジャンクって言った
んだけどね。
>>15の手が一番現実的かな。
サポートに電話しても売ってくれないだろうしなあ。

18:うむうむ
09/10/03 13:58:15 Pzg2Amjh
サーポートなんて。。。。
グローバル時代だし。。。
中国から直で。。。。
(^^;

19:不明なデバイスさん
09/10/03 20:56:24 dh9XsLpl
>>9
RAID解除してもシステム部分はRAIDのままなのよね・・・
解除されるのはデータ部分のRAIDのみ

20:不明なデバイスさん
09/10/04 04:47:16 fxZq5/o/
電源連動を切ってオンのままにしておくと
全PCをオフにしても
なにやらがりがりいってるんだけど
なにしてんの?

21:不明なデバイスさん
09/10/04 07:45:19 cYlfoUvj
>>6
それはそのとおりなんだが、指摘があったのは安いが長持ちしなさ
過ぎるってのが問題だった訳で、多少のコストアップで対応出来る
ところは気を配っとけってことだけ。あとファームアップデートで死
んだりとか絶対ありえん。
まぁ、保存やら印刷ができないワープロみたいなものな。

ところで、スレチかもしれんがTeraStationは、ファームはフラッ
シュに書いてあるんかの?こういう差別化はアリだと思う。

22:うむうむ
09/10/04 08:21:46 34WnxASZ
>>ファームアップデートで死んだり
/boot 300Mにしとけばよかったんだけどね。。。
買ったら/boot以下確認必須ですね。
ユザーはサンバ領域が多いほど喜ぶからね。。。
わづか100Mでも。。。。

23:うむうむ
09/10/04 09:07:46 34WnxASZ
>>20
殆どはログの書き出しかな。。
NTPアクセスなんかもあるね

24:不明なデバイスさん
09/10/04 09:50:10 pBidWJ70
ところで、このスレタイ
左側 【 無しかよ?

25:不明なデバイスさん
09/10/04 10:57:09 5WAT9b5F
LS-WHGL/R1なんですけど、
ネットワークドライブとして正常にアクセスできるんですが、
NAS Navigatorでは認識しない状態です。
設定ガイドなどの対処法では解決しないし・・・
早急に設定を変えたりする必要はないのですが、どうすればいいのでしょうか?

26:不明なデバイスさん
09/10/04 11:10:58 I23PK4do
窓から投げ捨てます

27:不明なデバイスさん
09/10/04 12:20:33 fxZq5/o/
navigatorを再インストールするとか?

28:不明なデバイスさん
09/10/04 13:01:52 MXh7js/H
>>21
> 多少のコストアップで対応出来るところは気を配っとけってことだけ。
で、値段上がってもバッファロー買う?って書かれてるんだけど。
Linkstationシリーズの中で二極化させても、安いほう買った人から同じように文句がでるだけなんだよね。

29:不明なデバイスさん
09/10/04 13:46:45 cYlfoUvj
>>28
バッファローなら調達力とブランドでなんとか出来る。
他のメーカーにはこんなこと言わん。

30:25
09/10/04 15:43:10 5WAT9b5F
>>27
それもやってみました。
Airstationでの接続は相性悪いとかじゃないですよね?
おなじBUFFALOだし…
ま、今のところ使用に支障はないといえばないんですが…


31:不明なデバイスさん
09/10/04 16:11:58 oCIKn/Tl
>>28
バッファローのは壊れないけど、某社のは壊れたよ
というのが常識になれば売れる

今は「バッファローのは壊れる」としか思えない
ファームウェアアップすると壊れるとか、機能をふたつ同時に動かすと正常動作しないとか
1年とちょっとで壊れるとかお粗末すぎる


32:不明なデバイスさん
09/10/05 02:55:37 a5dUZSEs
>>31
IOとかQNAPだっけ?とか他のメーカー使ってるの?
FWが糞なのは同意だけどハードは別に普通じゃね?
壊れやすいとは思わない。

玄箱は3、4年持ったなー。夏にHDDが突然死したけど熱が原因だったのかな。
今はXHL。長生きしてほしいもんだ。

33:不明なデバイスさん
09/10/05 16:11:59 tiVuuBrs
LS-GLのHS-DHGL化やったことある人いる?
URLリンク(technote.xii.jp)
↑を参考にやってみたんだけど11番の状態にどうしてもならない
TFTPD見てるとinitrd.buffaloにアクセス中と出るから認識はしてると
思うんだけど・・・
先ににHDDをNTSFでフォーマットしたのがダメなのかと思って領域
開放したら警告音が止まらず、フォーマットしたら警告音は止まる
けどiランプの6回点滅までいかない・・・
ずーっとエラーランプが点滅してるからそのせいなのかもしれないけど
原因わからず
ちなみに用意したHDDは日立の1T、フォーマットするとvistaからは問題なく
認識される
誰か助けて・・・

34:不明なデバイスさん
09/10/05 17:24:41 j/vIewcB
>33
TFTPDを動かしてるPCのファイアウォールは切ってあるか?

35:33
09/10/05 17:37:52 tiVuuBrs
>>34
レスありがと
ネットに繋がないXPノートでやったんだけどXPのFWは切ってあるよ
念のためマカフィーも終了した

36:34
09/10/05 21:32:01 j/vIewcB
遅くなってすまんね
まかふぃ~は動かしたままで、まかのFWだけ無効にしてみるってのはダメかな?
どのソフトか忘れたが、それで動いたことがある

37:33
09/10/06 02:53:03 gpkmsr+s
>>36
せっかくレスくれたのにすまんがマカフィーはウィルススキャンしか入ってないんだ
だからXPのFWだけ切ったんだが・・・
落としたファームが壊れてるのかともう一度落として見たが結果は同じ
何が悪いのかさっぱりだ・・・

38:34
09/10/06 07:02:46 b324WxxY
おお、深夜まで大変なこと。。。

現象から考えると、TFTPDとLS-GLが通信できてないと考えて間違い無さそうなんだがね
FW以外のチェックポイントはこんな感じかな

・解凍したファームは全部C:\tempに置いておく
・TFTPDのパス設定は間違いないか(C:\temp)
・HDDは領域未作成にしておく
・PCのIPは192.168.11.1に設定してあるか

TFTPDは何種類かあるようだが、自分はコレを使ってる
URLリンク(www.vector.co.jp)
通信に成功すると、タスクトレーのTFTPDのアイコンから風船が出て通信が出来ていることが判る
アラームが鳴り響くのは10秒くらいだったかな。そんなに長くはない
LANケーブルはストレートでもおk

あとはLS-GLのファームでやってみる、別のPCでやってみるくらいしか思いつかん


39:33
09/10/06 09:14:09 gpkmsr+s
>>38
いろいろありがとう
結論から言うとディスクエラーでそもそもHDDを認識してなかったのが原因らしい
あまってた300GのHDDつけてみたらあっさりいけたよ
でも1TのHDD壊れてるわけじゃなしなんで認識しないんだろう・・・
課題は残ったけど光明は見えたよ
ほんとにありがと

40:うむうむ
09/10/06 09:27:54 KbMHZ7YH
>>33
日立<<まづかった記憶が。。。。
やっぱLSの結婚相手はWD10EADSだわな。。。。

41:34
09/10/06 19:31:43 OXTP+bCx
>39
HDD側の問題みたいね
先日友人のUSB-HDD(牛)の中身を日立から海門に入れ替えたのだが、LS-GLに繋ぐと認識しないという事件があったな
ナゼかPCに繋いだ直後にLS-GLに繋ぐと認識するんだよね

>40
いま使ってるLS-GLはHDP725050GLA360に交換したものだが、元気に動いとるぞ
日立が全部ダメってわけじゃないと思う

というか、そろそろ sage るつもりはないのか?


42:不明なデバイスさん
09/10/07 01:22:02 Z3SRwYOk
ls-h1.0tgl なんですが、infoランプがオレンジ色になり、壊れたみたいです。
BUFFALO NAS Navigator2 でも見つかりません。
初期化の仕方が書いてありましたが、これはデーターもなくなってしまいますか?
設定だけの初期化ですか?



43:不明なデバイスさん
09/10/07 01:54:10 MXT0LkMy
>>42
点滅でどういう状態なのか把握したのか?

44:不明なデバイスさん
09/10/07 03:39:20 fHs0FkBD
またE16じゃないの

45:うむうむ
09/10/07 08:36:31 T9dd2WBA
>>42
初期化ボタン押してみてね
sda6 <<samba領域は変わらないよ、安心してね(^^;
e16<<大好き(^^;
壊れたと思ったらヤフオクでお安く売りましょう(^^;v

46:不明なデバイスさん
09/10/09 21:01:21 J6PHD5aN
>>42
お前ちょっとくらいは自分で調べろよ

47:不明なデバイスさん
09/10/11 23:07:51 XSC2R9Gl
アマゾンで500L買ったら、白丸サムスンだったが、
型番が1プラッタ仕様だったのでこれでいいや。
案外音小さい。

48:不明なデバイスさん
09/10/13 10:04:47 N3nW/9Xu
ここはおまえの日記帳だ

49:不明なデバイスさん
09/10/13 10:53:54 5eDV+Q76
LS-WTGL/R1 F/W 1.02 で使ってるんですが、AFP (apple fililing protocol)
動いてる様な気がしないんですが、使ってる方いらっしゃいますか?
(OS Xちゃんは、SMBがちょっと残念な子なので・・・)
共有フォルダのところで、AFPをチェックしただけじゃ動かんのかの~

afp://(ローカルIPアドレス)/share とかで接続しても、存在しない
か利用出来ないかとか言われる。

最近の TeraStation なんかみても TimeMachine 互換とか言ってるん
で、そこそこ apple の事も気にかけてくれてると思うんですが・・・
当方環境は、OS X 10.6 です。Win機やらREGZAからはヨロシク見えて
ます。ファイアウォールとかは切ってます。

50:不明なデバイスさん
09/10/13 11:02:56 xwEXLVwO
初期状態はAFP有効になってないとおもうけど
チェック入れた?

51:不明なデバイスさん
09/10/13 11:16:30 YhfReWKO
チェック入れた後再起動してるんだろか

52:不明なデバイスさん
09/10/13 12:35:47 PYDLdxf+
まさかのファン停止>起動不可>修理センターだぁ?

アホか

いくらボッタくるつもりだったあああん?

53:不明なデバイスさん
09/10/13 16:15:39 mIkXlgxz
LS MINI シリーズで玄箱出してほしいなぁ。
URLリンク(buffalo.nas-central.org)

54:不明なデバイスさん
09/10/13 18:49:32 5eDV+Q76
>>50,51 ありがと。
チェックは勿論。再起動は・・・あんまり記憶がないなぁ。
白状すると、この手のサービスの設定読み直しで、再起
動必要なんて経験したことなかったので、気にも留めて
なかった。

で、やってみる。再起動おせぇ・・・っと、やぱダメだわ。
ファームが旧いのかもしれんか、ややこしい外部要因が
邪魔してるんかの。

より最近の機種の人でafp使ってる人居ますか?
今後の参考にしたく。

55:不明なデバイスさん
09/10/13 22:29:27 1zwcCX/3
>>53
玄箱じゃなくても、
自分で Debian なんかを入れればいいじゃん

56:50
09/10/14 02:31:44 P7F3WKOT
>>54
ごめん、ちゃんと読んでなかった。チェックは入れてたのか。
finder→移動→サーバへ接続→IP入力→登録アカウント&passで
だめならLS-WTGL/R1 F/W 1.02がだめな子かもね。
うちは最新?かよくわからんけどxhlでふつーに動いてる。
アクセス制限かけたら壊れた時があったけど。

57:54
09/10/14 07:42:49 gkFqJN81
>>56
ふつーに動いてるって情報だけでも。
すでにファームは 1.x は 1.10, 2.x は 2.10beta になってるじゃないか。
機会を見つけてうpしてみるよ。

58:54
09/10/14 08:48:37 gkFqJN81
>>57
1.10betaにうpして、とりあえず、afpでブラウズ出来るようになったよ。ありがとう。
何気にウェブのインタフェースも高速化されてるんですね。よかよか。
#しかし、今度は smb からアクセス出来なくなった。日頃の行いが悪いんだな。
#(動いてるものを触るなって鉄則を破った罰だべ)

スレ汚しで失礼致しましたが、ともあれ、ありがとうございました。

59:不明なデバイスさん
09/10/14 18:53:25 PQXZdM12
>>55
シリアルコンソールは自分にはハードル高いんだよね~

60:不明なデバイスさん
09/10/14 21:43:23 dFBA37u3
ちょっと教えてください。
LS-WH2.0を買って無線ランを通じてパソコンと接続してるのだけど、
linkstationからのデータ転送速度が遅すぎる。
無線ラン機器が54Mbpsまでしかだせずボトルネックになってると思いinkstationと
パソコンを直接カテ6のランケーブルでつないでデータ移そうとおもったのだけど
Linkstationが認識されない。
普段無線でつないでて大きいデータ移すときだけ有線でつなぎたいけどこういう使い方できない?


61:不明なデバイスさん
09/10/14 23:05:08 527RjFBY
>>60
できるよ

62:不明なデバイスさん
09/10/14 23:14:46 FTTrwKLT
>>60
パソとLinkのIPは固定してるのか?

63:不明なデバイスさん
09/10/15 09:20:29 qPKFrGfn
>>60

62の言うとおり、LinkStationとPCを直接つなぐときは、DHCPをやめて、
PCとLinkStationのIPを直接指定しないといけない。


64:不明なデバイスさん
09/10/15 10:22:43 is5iMnj5
HUB使えってやつだな。ルーターにポートがいくつかあるだろ?

65:うむうむ
09/10/15 15:07:08 LgBZY0sF
>>59
シリアルコンソールなんかいらんよ(^^;

66:うむうむ
09/10/15 15:11:09 LgBZY0sF
>>60
ストレートLANケーブルでPCのローカルアドレスと同じクラスにすれば繋がる。
LSのNicとPcのNicをジャンボフレームで統一しなくても結構早いよ。


67:不明なデバイスさん
09/10/15 15:13:53 /NbGmNd+
>>65
>>59は"ハードルが高い"と書いてあって"いらない"とは書いてないよ

>シリアルコンソールなんかいらんよ
俺としては、”無いと困る”と思えるほどに欲しいと思う

68:不明なデバイスさん
09/10/15 15:23:02 GOYrXZ7I
>>66
最近はPCもNASもAUTO-MDIX機能搭載してるから
ストレートとクロスのケーブル区別は気にしなくていい

69:54
09/10/15 17:31:34 KucmmOjD
シリアルは要らんけど、エマージェンシー用にssh辺がコッソリ
あると便利だが・・・

>49,58の顛末(ちら裏スマソ)
・結局「AppleTalk機能を有効にする」をチェックしてなかった。
  (ファームが旧いせいかどうかは、もはや切り分けできん)

  afpのネット上の情報を見ても、レガシーな AppleTalk は
  OS X では使われてないとか書いてあって???だ。
  ともあれ、AppleTalk機能がOS XからLinkStationをブラウ
 ズできるようにしてるのは違いない。

ファームアップ時にsmbから見えなくなったのは設定が移行される
も、旧いエントリかなにかが残ってしまったんだろう。LinkStationの
初期化で事なきを得た。

70:60
09/10/15 22:35:45 gfSZKYdg
>>61, 62, 63, 64 ,66

みんなありがとう。週末にトライしてみます。

71:不明なデバイスさん
09/10/16 02:33:09 xXHRl0JQ
スノーレパード対応のナスナビはいつ来るのやら。

72:不明なデバイスさん
09/10/16 19:27:06 Msd+RLAC
質問させてください
LS-Q1.0TL/1Dの購入を考えているのですが、内蔵HDDでバックアップは可能でしょうか?
4つHDDを入れて、1つ目は作業用、2つ目は保存ファイル置場
3つ目と4つ目は1つ目2つ目の定期バックアップ用として使いたいのですが
こういう使い方は可能でしょうか?

「RAID1同士で組めよ」ってのは冗長性の都合上、無しの方向で…よろしくお願いします

73:不明なデバイスさん
09/10/16 20:55:06 PJGS80H7
>>72
個別認識モードがあるので4台の内容ばらばらでも運用可能
ただしハックでもしないと単体では希望のバックアップ条件を設定できないためクライアント側でバッチとかを走らせる必要あり

それと俺は同等品のLS-Q2.0TL/R5使ってるがすごい遅いぞ
最初は我慢して使っていたが結局格安PCで別途ファイルサーバーを用意したぐらいに遅い
売ろうかとも思ったがたいした金額にもならなそうで処分に困ってるぐらいだ

74:不明なデバイスさん
09/10/17 01:24:09 lism1/vs
>>73
おまえはおれか

75:不明なデバイスさん
09/10/17 04:06:59 qvlTMiQ2
ちょっと教えてください。
LS-GLを二台使ってて、そのうちの一台がたまにシャットダウンしたり、
他にも怪しい感じだったので修理に出したら、異常なしとのこと。
しかしあれば念のため希望があれば後継機(?)のLS-CH500Lに
交換しますとのこと。

LS-CHの魅力はLS-GLより機能が増えている。
難点は電源がアダプタってこと。

LS-GLはHD入れ替えて使うことができるようなのですが、
とりあえず向こうが問題ないって言ってるLS-GLを使うのと
LS-CHに交換してもらうのどっちがお得なんでししょうか?

ということでアドバイスよろしくお願いします。

76:不明なデバイスさん
09/10/17 04:34:52 QV36AN2f
>>75
故障とかを考えると、電源はアダプタの方が無難ではあるな。ディスクと電源
から熱が出るものが同一筐体に押し込まれていれば、耐久性の面では一般
に不利だ。

ただ、ACアダプタも、出来るだけ安いものを外部調達していると思われるので
信頼性も結局五十歩百歩だろう。それでも電源故障時にACアダプタだけ替え
れば良い手軽さがある。

あと、怪しい挙動を経験してるのに、交換しない手は無いぞ。この手の挙動は
大抵サポートでは再現しない。

77:不明なデバイスさん
09/10/17 19:56:24 85JkLKew
質問なんだけど、LinkStation内のHDDってXFSフォーマット? だからUbuntuやKnoppixで直接覗けるの?

78:不明なデバイスさん
09/10/17 20:59:20 IO0FdL7z
LS-H500GLの容量がいっぱいになってしまったので
URLリンク(yoc-ka2-ec.blog.so-net.ne.jp)
を参考に換装をしたのですがうまくいきません。
6でリセットボタンを押した後、tfptdが起動までは行くのですが
「赤ランプ点滅が緑点灯になり、ファームウエアアップデートを実行」
のところで、ランプが赤点滅にならず、「見つかりません」と出てしまいます。
LS-H500GLに、WDの1.5TBを換装、ファームウエアはLS-HGL用を使っています。
1.5TB換装は無理なのでしょうか。

79:60
09/10/17 21:31:56 cN4xB1zH
無事つなげました。
ただLinkstationのデフォルトゲートウェイがルーターのIPに設定されていることを解除しなくちゃいけないのですね。

80:うむうむ
09/10/18 11:06:24 0oOps0nh
>75
電源基盤があやしいね(^^;無料ならLS-CH500Lに交換するほうがお得よ

81:うむうむ
09/10/18 11:13:22 0oOps0nh
>78
HDD置換は1Tまでしか経験無いのだけど、LinuxのFdiskで1.5T切れると思ったけど。
一応HDD外してLinux機から/boot見てみたら良いよ、ブート関係の2ファイルがないかもしれないので。

82:不明なデバイスさん
09/10/18 11:16:14 dm37M8Gu
>>75
> 難点は電源がアダプタってこと。
発熱体が外に出るってのは利点とも言えるよ。

83:不明なデバイスさん
09/10/18 11:21:23 dm37M8Gu
>>78
Windowsファイアーウォール切ってる?

84:不明なデバイスさん
09/10/18 11:58:45 ahcc5zts
>>81>>83
有難うございます。
TFTPD実行後、10分くらい放置してからリセットボタンを押したところ、
検索で表示され無事換装できました。
あとは、前の500Gからデータを移行させないといけないのですが、
なかなか大変で苦労してます。
が、いい勉強だと思ってがんばります。
なにかいい方法があればアドバイスください。

85:不明なデバイスさん
09/10/18 12:53:26 8zi1y6H9
初心者の質問させて下さい。
家と職場のデータ共有ソフトはついているのでしょうか?
USBを持ち運ばないで手ぶらで職場に行けるようになりますか??

86:うむうむ
09/10/18 13:24:43 0oOps0nh
>84
前のHDDをLSのUSBにつないで、LSにtelenetログインしてから
USBのHDDをマウントして、cpする
詳細は調べろ(^^;USB2だから結構早く新HDDへCP出来るよ。

87:うむうむ
09/10/18 13:27:06 0oOps0nh
>85
職場からFTPでファイル操作すれば可能だが、標準FWではセキュリティーはアボンですので、その点覚悟よろしく(^^;


88:不明なデバイスさん
09/10/18 14:26:28 8zi1y6H9
>>87
さんくす

89:不明なデバイスさん
09/10/18 15:49:19 mhhMIwCL
ずっとBUFFALOの無線LAN使ってたんだけど突然インターネットに繋げなくなった…
手を尽くしてみたけど全然ダメでどうしたらいいんだろう…
機会全般あんまり詳しくなくって説明書とヘルプで頑張ったんだけどむりだた
死亡フラグ?

90:不明なデバイスさん
09/10/18 16:22:54 upZJzQrN
バッキャローの製品を使った時点ですでに人生の死亡フラグ

91:不明なデバイスさん
09/10/18 16:55:49 V0ad4IMK
てゆか無線LANの話をなんでここでするかな

92:不明なデバイスさん
09/10/18 19:07:52 dm37M8Gu
>>84
裏でフォーマットをかけてて、容量が想定よりでかすぎるもんだから時間かかりすぎでタイムアウトのエラー
が起きてるかも。HD-HLANの時に同じようなことがあった。

93:75
09/10/19 02:31:01 Hf3SJ5mY
>>76,80,82
ありがと。
うちのは400GBなんだけど、LS-GLをググったら中のHD入れ替えて1TB化とか
比較的簡単にできそうな感じだったのでLS-GLの本体を残しておくのもいいかな?
と思ったりしてまして。
(二台あるから、二台とも同じ機体の方がいいかな?っていうのもあり)

しかし、みなさんの意見を読ませてもらって、LS-CH500Lに交換してもらうことにします。

ただ一つ不安なのが、中身がサムスンHDの可能性高いかも?って感じです。w

94:うむうむ
09/10/19 11:19:23 /qzWuP7k
>>93
GLの良い所は、分解しやすい、HDDやFANの置換が容易、ジャンクが安く手に入る
ってとこだね(^^;。

95:不明なデバイスさん
09/10/19 14:02:24 fxc+hRUP
>>93
ディスク関連は同時故障が怖いので、個人的に同じのを2台ってのは避けている。

TeraStation RAID NAS をリプリケーション用で2台同時購入とか、別の1台は完全
に予備扱いにするとかなら別かもしれんけど・・・個人とか小規模事業ではチト贅沢
かねぇ~

>大三星的磁気円盤記録装置
俺も部品として購入するときは絶対避けてるが、製品として中に部品があるのは、
俺的に諦めてるな。ググったら果たして結構評判悪いなw てか俺のiMacもサムソン
のドライブ死んだの思い出したわ。故障は統計的に見ないと解らんから、俺の体験
でダメだとかは言えんけど・・・

96:不明なデバイスさん
09/10/22 21:56:24 Wxr0abyc
一体いつになったらスカパーHD録画に
対応するんだ!?

97:不明なデバイスさん
09/10/22 22:39:55 sVGN6eu1
初期のLinkStationなのですが、パワーセーブでHDDが止まるのですが
すぐにまた動き出してしまいます。
なにかのアプリで読み書きはしていないはずなのですが
改善する方法とかあれば教えて頂きたいです。

98:不明なデバイスさん
09/10/23 09:56:03 agrtsbp1
>>96

え?今冬でしょ?

99:うむうむ
09/10/23 12:38:34 hNGohiAv
>>97
初期のLinkStation??
せめて型番くらいわからないと、なんとも。。。
LS-LGLとかLS-HGLとか。。。

100:不明なデバイスさん
09/10/23 18:28:37 bIk1J51y
型番忘れたけど白い奴で電源切れたはずが再起動病なったことあるな
即バッファローに送ったから解決法は知らないけど。代わりに枕型が容量増えて帰ってきた

101:不明なデバイスさん
09/10/23 22:03:38 9O0hmN6e
役に立つのか立たないのかよくわからんレスだなw

102:不明なデバイスさん
09/10/23 22:16:27 agyrMf/Z
>>99
初期の LinkStation といったら,
HD-80LAN とか HD-H120LAN とかじゃね?

LS-LGL とか LS-HGL って第三世代.
全然初期じゃない

103:不明なデバイスさん
09/10/23 23:20:26 8lMzv7Nc
HD-H160LAN です。
すみません。
分かる人いたら教えて

104:不明なデバイスさん
09/10/24 00:57:52 DR5h6aJZ
LS-W1.0TGL/R1を使ってるんですが、Jumboフレームを有効にすると何故かアクセスできない。
デフォルトの15??(忘れた)バイトだと正常に読み書きできる。
何が悪いんだ?
ちなみにReadyNAS DuoはJumboフレーム有効でOKなんだよね。
ということは、LS-W1.0TGL/R1側かNAS用のソフトの問題かなぁ?

105:不明なデバイスさん
09/10/24 01:05:42 WV0kHug9
HUBだろ

106:うむうむ
09/10/24 01:11:15 RL7v1dB5
>>103
URLリンク(www.yamasita.jp)
ここで質問してみて、おら不勉強でHD-HLANはわからん。。(^^;

107:うむうむ
09/10/24 01:12:33 RL7v1dB5
>>105
だね(^^;、ジャンボ鶴田仕様でないハブだね、きっと。

108:うむうむ
09/10/24 01:13:50 RL7v1dB5
ちゃうかも。。。FWかも。。。

109:不明なデバイスさん
09/10/24 14:05:37 DR5h6aJZ
>>105、107
HUBはLS-W1.0TGL/R1との相性も考えてGIGA対応牛HUBなんでJumboフレームもOKですね(その辺は買う時見てるし)。
つーか他社のはJumboフレーム有効でOKなんだから、HUBじゃないでしょ。

110:うむうむ
09/10/24 20:02:39 RL7v1dB5
>>109
Varいくつ?

111:不明なデバイスさん
09/10/24 20:30:26 1Wjdka8S
>>109
PC側はどうなってんの?

112:不明なデバイスさん
09/10/24 23:42:33 KWsvzv+f
ヴァー

113:不明なデバイスさん
09/10/25 14:05:09 ytJX3mU9
LS-WHGL/R1のファームからβが取れる日は来るのだろうか

114:不明なデバイスさん
09/10/25 15:31:44 UEhRmd3N
長くなってすいません。
トラブル状況をなるべく伝わるようにと思ったら、長くなってしまいました。

LS-QL/1DにHDD増設しようとしています。増設用はWD10EADSです。
XP上でNTFSフォーマットした後、LS-QLに載せ、起動すると赤ランプ7回のエラー表示になりました。
NTFSフォーマットしただけでは増設できないようなので、TFTPDを使う方法を実行してみました。
(initrd.buffaloとuImage.buffalo読み込ませる方法?)ver1.11を使用しました。
PCとLS-QLを直接つないでいたLANをhubに指し、NAS NAVIGATOR2で確認すると、増設されていました。
書き込みや読み込み出来たので安心していたのですが、LS-QLの電源を落とし、再起動すると

××赤ランプ7回のエラーが再度発生します。

試したみこと
1.増設したHDDをはずし、スロット1のHDD一個で起動。 → 正常起動
2.スロット1のHDDをはずし、スロット2に移動して起動(1、3,4は接続なし) → 赤ランプ7回のエラー(スロット3、4でも同様)
3.増設したHDDをスロット2から1に移動し、スロット1のHDDははずして起動 → 正常起動

4.再度2個載せてTFTPDでアクセス。LSUPdaterは実行しても書き換えるLS-QLが見つかりませんといわれるので、
TFTPDのアクセスが終わったら、hubへ接続してみると、正常の状態で起動できています。
前回スロット1やスロット2のHDDに書き込んだファイルも残っています。

LS-QLを再起動すると××に戻ります。

アドバイスいただけないでしょうか.よろしくお願いします


115:不明なデバイスさん
09/10/25 17:10:43 VAEGxDaM
LS-CHLのHDD換装での容量アップできた人っていますか
テンプレサイトの山下氏もうまくいっていないようだから素人には無理?
(TFTPでFirm1.10までは入ったが、アップデータでブリック)

116:不明なデバイスさん
09/10/25 22:14:00 ABI+V/sa
>>115
URLリンク(www.yamasita.jp)



117:不明なデバイスさん
09/10/25 22:46:44 VAEGxDaM
既にその方法を実施して換装完了しました。
報告送れてすみません。

118:不明なデバイスさん
09/10/26 00:03:44 TikIq7pC
使い始めて1ヶ月のLS-XHL 1TB のread / write が急に遅くなり、
調べてみたところ、10MB / 9MB くらいのベンチだった。

同様の事象が発せした方おられませんか?

環境は
OS Vista 64bit
CPU Core2duo P9700
メモリ 8GB
ルータ WZR-HP-G300NH

無線でつないでいます。無線は11nです。
よろしくお願いいたします。

119:不明なデバイスさん
09/10/26 00:36:32 e0pjg6YX
>>118
有線で繋いで計り直せ

120:不明なデバイスさん
09/10/26 04:37:51 7gLIt6oM
お、こんなスレが。と思って来たんですがWSGLの話題が無いっすね。
使っている人が少ないのか、トラブル(っつーかいじる余地)が無いのか。

121:不明なデバイスさん
09/10/26 20:17:18 FCj+hU4R
最大66MB/sの LS-XH1.5TL を買うついでに無線ルーターも買い替えようと思うんだけど
Jumbo Frame対応で、有線実効スループット151Mbpsの WZR-HP-G300NH[Buffalo] と
Jumbo Frame非対応で、有線実効スループット806Mbpsの AtermWR8500N[NEC] では
どちらを選ぶべきでしょう?
これだけルーティング速度に差があるとJumbo Frame非対応でもAtermWR8500N
を選んだ方が良いでしょうか?

122:不明なデバイスさん
09/10/26 20:28:46 7xpxoJ9u
ハブのところはルーティング速度関係なし

123:不明なデバイスさん
09/10/26 22:58:50 VZhzhP/T
まずどちらが足かせになるかで考えれば有線実効スループットより
Jumbo Frameだろ。

有線実効スループットは最高速度の性能だから必要な通信速度が
それ以下なら性能に大して影響ない。
Jumbo Frameは一度に送るデータに差が出るからデータが大量でなくとも
それなりに差が出る。


124:不明なデバイスさん
09/10/26 23:42:19 fCMs+PvQ
NASはCPU非力だからジャンボフレームの効果大

125:不明なデバイスさん
09/10/27 00:49:40 SYq3Yj9A
速度重視するならPCの傍にNASを設置したほうが良いと思われ
JumboFrameを使うところは有線が良い
無線LANはインターネット専用と考えりゃ、そんなに速度要らないだろ

無線LANはインターネット専用、NASとPCだけで別に有線LANを構成ってのもアリじゃまいか?
(有線ルーターが要るが、今まで使ってた無線ルーターを転用で良い)

どうしても同じLANにしたいなら、WLI-TX4-AG300Nを使うって手もある


126:不明なデバイスさん
09/10/27 00:52:49 MaCg5q9A
なんかもうアドバイスもグチャグチャだな

127:不明なデバイスさん
09/10/27 03:00:02 B/wLPoEj
そもそもLS-XH1.5TLってどうなのよ?
実際そんなに速度出るの?

128:不明なデバイスさん
09/10/27 03:18:36 62Or6FbS
>>127
50以上は軽く出るな。コマ落ちもないから何でもため込める。


129:不明なデバイスさん
09/10/28 00:02:27 hiizeFbb
本気で困ってます。
BRAVIA KDL-40F5でLS-CH1.0TLから直接DLNAでAVCの動画ファイルを再生したいと思っているのですが
そもそも動画を認識しません。音楽と画像は再生来ました。動画は再生できないのではなく存在を確認しません。
mpgやavi、tsなど色々試しましたが全滅です。既にぐぐったらでてきた対策であるフォルダを作成し戻す~や初期化も試しましたがさっぱりです。
購入して4日目です。もう限界です。テレビのスレで聞いてもだめっぽかったのでこちらで聞かせていただきました。

同じような環境の方はいらっしゃいませんでしょうか?もし普通に使えているようでしたら設定を教えていただけませんでしょうか?

後生です。どうかよろしくお願いいたします。

130:不明なデバイスさん
09/10/28 12:24:19 XAr9qC0U
↑これ試してみた?
URLリンク(ganbareore.blogspot.com)

131:不明なデバイスさん
09/10/28 13:55:13 cG+Wlt6A
高速CPU採用・DTCP-IP・RAID1(ミラーリング)に対応したネットワークハードディスク

URLリンク(buffalo.jp)

132:うむうむ
09/10/28 16:35:49 TH1Hz1zD
>>131
未だネットブートに対応する気は無いみたいね。。。。
何台もLSもってると、個別で電源管理したい。。。。
出来れば、従来道理の壊れやすいやつお願い>>バッファロー


133:不明なデバイスさん
09/10/31 21:42:59 E0iX2oiW
ご助言お願いします。

HS-DHGLでE16(HDD見つからず)のエラーが出てしまいました。
HDDを交換(WD1.5TB)したのですが、それでもエラーが出続けています。

どうにかしてこのエラーを消す方法はないでしょうか。

サイトは、
URLリンク(mydrive.jp)
こことか、
URLリンク(okuma-room.cocolog-nifty.com)
こことか、玄箱ハックのサイトとか色々参考にしてみましたが、
HWアップ前のHDDフォーマットの所で必ずACP_STATE_FAILUREが発生。
それ以上先にいけない状態です。
java -jar のクリアはやってみましたがだめでした。
また、telnetでの接続はできた事から、HDDへのアクセス部分が死んでいる可能性もなさそうです。

ヒントでも良いのでお願いします。

134:不明なデバイスさん
09/11/01 08:07:02 ZVV16CUp
>>133
fwupdateまでいくということは tftpブートはうまくいってるんだよね。
hddにゴミが残っているような気がする。
hddのパーティション情報を完全にクリアしてみて
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1
これでダメだったらhddの相性とか、、

135:不明なデバイスさん
09/11/01 08:47:53 Tj2Ydm8G
>>134
レスありがとうございます。

TFTPD101からロードはしているようです。

xpからパーティションは消したのですが、Knoppixでそのコマンドを入れてみます。
ありがとうございます。

やはりlinax1台もっとかないと不便だなぁ・・

136:不明なデバイスさん
09/11/01 12:14:58 6rma8YQQ
またE16か
メルコタイマー優秀すぎるだろ

137:不明なデバイスさん
09/11/01 23:28:00 ESn42FKR
ここはネットワークセキュリティに詳しい方がいるので教えてください。
ウェブサーバー化は危険ということなので、
XLH1.5買ったけど二の足踏んでる者です。

こういう↓ソフトもやっぱり危険なものですか?
URLリンク(www.planex.co.jp)

これはプラネックスのですが、たとえばソフトウェアとして発売されてインストールしたら
安全にウェブサーバーにできるんだろうか。

138:不明なデバイスさん
09/11/02 14:06:32 wdtgSWRT
LS-XHなんですが

USB接続HDDにバックアップを取りつつ
UPSの信号も拾いたいって場合は
USB2.0ハブを挟めばOKでしょか?

ファームや基盤をいじるのは無しの方向で
教えてエロイ人。

139:不明なデバイスさん
09/11/02 18:34:38 QngTqBt0
>>133
1.12-2aだと
旧型 /dev/sda1 1 25 200781 83 Linux 失敗
新型 /dev/sdb1 1 37 297171 83 Linux 成功
新旧でsda1のサイズが違う。


140:不明なデバイスさん
09/11/02 21:48:47 1tmXzkzB
NAS Navigator2いれると起動時に必ず生成されるマイドキュメントのNasNavi
フォルダって、生成場所を違うフォルダに変更ってできないですか?

141:133
09/11/03 20:14:54 +06Y0kGx
取り急ぎご報告まで。

個人ブログにて、E016の現象に関し、コンデンサ液漏れの為交換したら直ったという書き込みを発見。

電源内部を確認した所、820μF25vと1800μF10vコンデンサが妊娠しているのを確認(非破裂)。

秋葉原にて1000μF25v及び2200μF10vを購入し交換したところ、
無事、1.10のファームウェアがインストールできることを確認。

また、それに伴いE016のエラーも消えています
※ただし再起動により再発。web接続して内部を競っていていたら消えていました。

最終目標はDLNAの為1.12-2aに再度UPさせる予定ですが、ご助言いただきました方々
本当にありがとうございました。

PS3からのDLNAが成功次第再度報告させていただきますm(__)m



142:不明なデバイスさん
09/11/03 21:19:19 AQ+CrkR2
>>141
おお、これは素晴らしい報告
大方そんなことだろうとは思っていたけど・・・
メルコのクソサポートは>>141の爪の垢でももらってこい

143:133
09/11/04 00:20:18 TmrGGr55
FW1.12-2aへのアップもDHCPのまま成功。
問題なさそうです。

mp3を69ファイル移動させてみましたがこちらも問題なく完了しています。
PS3からDLNAで認識されているようですが、mp3が見つけられていないようです。
ただし、作成したフォルダは見ることが出来ているので、何処かの設定ミスかなぁと。
これは後ほどまた調べてみます。

少しランニングして大丈夫そうでしたらそのまま運用に入ります。

同様のエラーでお悩みの方、自己責任ではありますが試してみる価値はあるかもしれません。

以上、報告でした。

144:不明なデバイスさん
09/11/04 12:33:09 TcR+YUm8
使用している方教えてください。
購入を考えているのですが,web経由のアクセスでも,普通のHDDと同じようにクリックすればファイルが開いたり,
上書き保存,名前をつけて保存など簡単にできるのでしょうか?
それとも一回ごとにユーティリティソフトなどを使って,いったんローカルにダウンロードしてからしか編集とかができないのでしょうか?
ローカルのC:D:ドライブ並にクリッククリックで簡単にできるなら買うんだけどなぁ。

ちなみにもし使うとすると,イーモバでネットにつなぐことが多いです。ファイルはワード,エクセル,一太郎,たまに画像という感じです。




145:不明なデバイスさん
09/11/04 13:58:14 PqAJEpkh
WEBアクセスの話でいいんだよね

ローカルダウンロード→編集→WEBアップロードしか出来ない
LS-XHLでTXTファイル使って確認

146:不明なデバイスさん
09/11/04 14:00:34 PqAJEpkh
追記
ファイル名変更しないとアップロード出来ないようだ

>エラー:既に同名ファイル***.txtが存在します。

147:不明なデバイスさん
09/11/04 14:55:32 +aLBwodK
>>141
オメ~
しかし820μFと1800μFとはまたえらく中途半端な容量だな
E3系列でもE6系列でもないし、中華系列かなw

148:不明なデバイスさん
09/11/04 14:57:39 +aLBwodK
訂正
よく考えたらE12系列に含まれるな、すまん

149:不明なデバイスさん
09/11/04 18:12:52 TcR+YUm8
>>145
ええ~(゚Д゚)ジャストシステムのインターネットディスク並ってことですね。。。
もっと気軽に使えると最高なのに。これでは購入意欲半減。
ローカルに落とさないと使えないというのがめんどくさいっすね。
しかもファイル名変更って,どんどんファイルが増えるのかー(-_-;)


150:不明なデバイスさん
09/11/04 18:48:39 fe5xep//
>>149
外部から直にローカルと同じ操作なんてできたらうっかり認証突破されたときとんでもないことになるだろうが。
おとなしくLSのあるLANにVPN接続してネットワークディスクとしてマウントしとけ

151:不明なデバイスさん
09/11/04 18:49:19 MiaztaHr
>>149
権限があれば削除はできる。
あと画像はダイレクトにプレビュー可能。

まあUSBメモリーを持ち運ぶ代わりに使うと考えれば十分便利だよ。
ZIP圧縮でやり取りするレベルで使うなら悪くないよ。

どうしてもというならFTPを有効にしてエクスプローラ風FTPクライアントで
操作すればWEBアクセスより操作は楽かもな。


152:不明なデバイスさん
09/11/04 18:52:30 TcR+YUm8
>>150
>>151
ありがとうございます。
その通りなのです。USBを持ち歩きたくなくて,職場と家で仕事ができればと考えていました。
確かにセキュリティの問題はありますよね。
もう少し考えてみます。


153:不明なデバイスさん
09/11/04 21:34:05 BBh8s/Iv
>>152
会社がファイルの持ち出しと社内からの外部アクセスをある程度自由に
許可してるならdropboxでも使っとけ

154:不明なデバイスさん
09/11/05 21:47:43 0n9CFsYx
会社のLinkStation(Ls-chl)にVPN(PPTP)でアクセスしようとしてるんだが、アクセスできません。

URLリンク(192.168)<)~フォルダ名でアクセス出来ない。
何か特別な設定が必要ですか?

155:不明なデバイスさん
09/11/05 21:53:04 YWjiVihi
\\LS-CHL\ディスク1\フォルダ名...だろ

156:不明なデバイスさん
09/11/05 22:49:21 01nqJnse
いやまずは\\LS-CHL\ないし\\[IPアドレス]\で共有の一覧が取得できるか
確認した方がいい
あとありがちなのはユーザー認証通ってないとかWINDOWS特有のFW使ってないのに
Ping通るけどNBTやSMB通りません系の謎現象とかかな
後者の場合エスパー的対処法しかほぼないので諦めた方が早い場合が多い

157:不明なデバイスさん
09/11/05 22:55:09 PWEMa0vO
他のPCの共有フォルダにはアクセスできるのか?

158:不明なデバイスさん
09/11/06 06:55:37 duxpr8MX
>>153
dropboxとか使ってみたけれど,いまいちしっくりこないですねー。
やっぱり思い切ってこの週末にLs-chl買ってみるかな。
アドバイスありがとう。

159:不明なデバイスさん
09/11/09 23:38:06 fjXW9v9K
RAID1にして使ってたLS-WS500GL/R1の片側が保証ギリギリで飛んだんで、保証修理出したら交換って事でWDからサムソンドライブ機になって帰ってきたorz

160:不明なデバイスさん
09/11/10 10:45:16 0bP3JdFj
LSのE16原因は殆ど電源ってほんと?

161:不明なデバイスさん
09/11/10 19:55:00 RyN0Fiod
>>160
>133からの流れを追え
メルコタイマーによってE16が発動されるだけだ

162:不明なデバイスさん
09/11/13 03:07:58 88Z3tKUy
Snow leopard 10.6.2 現行MBP
LS-CHL
URLリンク(www.insanelymac.com)
の方法で、タイムマシーンが正常に動くようになりました。
sparsebundleに、マシーンのID.plistをコピーするのが味噌らしい。

163:不明なデバイスさん
09/11/14 01:42:13 8SW+XCXu
LS-XHへPT1で録画したTSファイルを保存
それをCMカットしてMPEG-2にしてPS3で再生という使い方をしていたんだが
設定の初期化したり色々弄ったら、動画を選択してから再生されるまで1分くらいかかるようになってしまった…
設定を初期化すれば既に変換された動画ファイルは普通に読み込めるようになるけど
初期化後に作ったファイルは変わらず読み込みに時間がかかる…
設定の完全初期化しても変わらず…
ちなみに、ファームウェアは1.20
読み込みにやたらと時間かかるけども、再生されれば普通に見れるんだけどなあ

164:不明なデバイスさん
09/11/14 21:16:23 Qgio1vEN
既出データかもしれんが、LS-XH1.5TL(HDDはサムソン)のベンチ。
ちなみにPC、ルータ、NASともJumbo Frameを9.6kに設定。

PC(Win7 Pro x64) --- WR8300N --- LS-XH1.5TL(FW:1.20)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 67.012 MB/s
Sequential Write : 65.577 MB/s
Random Read 512KB : 66.200 MB/s
Random Write 512KB : 64.927 MB/s
Random Read 4KB : 10.111 MB/s
Random Write 4KB : 6.180 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/14 21:08:01

それと、データコピペし忘れたのだが、Jumbo Frameなしにしたら
Sequential Readが55MB/s、Sequential Writeが36MB/sだった。

165:不明なデバイスさん
09/11/15 01:41:59 Qpn4QyJK
Jumbo Frame無しでもそんなに速度が出るなんて
旧機種で必死にチューニングするのがアホらしくなるなあ。

166:不明なデバイスさん
09/11/17 10:31:53 FkeQFHOs
>>164

すごく速いですね。

うちは、

PC(Win7 Pro x64) -- corega CG-SW08GTX2 -- LS-XH1.5TL(FW:1.20)

で、JumboFrameを7.4kにしてるんですが、S Readが32MB/sしかでないです。
どうすれば速くなりますか?コツなどあればご教示いただけるとありがたいです。

167:不明なデバイスさん
09/11/17 11:37:46 7OmTZXvJ
それシーケンシャルリードだけ遅くてライトは60MB/Sくらい出てる?
それだったらうちと同じような傾向だな

168:不明なデバイスさん
09/11/17 14:03:06 55RGyZNu
>>166
OSだけじゃなくてNICも書かないと意味がないんじゃないか

169:不明なデバイスさん
09/11/17 15:30:28 FkeQFHOs
>>167
ライトも遅いんです、ライトも遅いのです。

>>168
失礼しました。NICは、Intel 82567LM GbEでオンボードです。

今、もう一度ベンチとってみました。更におそくなってました・・・orz

LS-XH1.5TL
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 26.780 MB/s
Sequential Write : 34.606 MB/s
Random Read 512KB : 28.719 MB/s
Random Write 512KB : 34.584 MB/s
Random Read 4KB : 7.112 MB/s
Random Write 4KB : 6.751 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/17 15:27:45


170:不明なデバイスさん
09/11/17 15:32:16 FkeQFHOs
× ライトも遅いんです、ライトも遅いのです。
○ 残念ながら、ライトも遅いのです。

失礼いたしました。


171:164
09/11/17 21:06:28 RUO8OiK7
>>166,169
自分のPCのNICは、オンボードのMarvell Yukon 88E8056です。
多分ギガスイッチHUB(自分はルータ)の性能でしょう。
coregaの評判はあまりいい話は聞きませんが、自分のNECのWR8300Nは
LAN内の有線PC同士なら800Mbps出ると言われているトップクラスのギガ
スイッチHUB内蔵の無線ルータなので。
試しにPC-NASを直接ケーブルで繋げて測定してみてもいいかもしれません。

ちなみにもう一度測定し、画像をうpしてみました。

URLリンク(gaatsu.ps.land.to)

172:不明なデバイスさん
09/11/17 21:21:46 jTMJWGWc
懐かしいATA66頃のスコアだな

173:不明なデバイスさん
09/11/17 21:35:24 rVsNLcKd
しかしLAN越しにUSB2.0のHDD並の速度が出るとはいい時代になったものだ。

174:不明なデバイスさん
09/11/17 22:05:31 UIbmPxpS
>>169-170
環境似てるんでベンチ取ったよ
さすがにウンコレガと言えど専用ギガハブがルータのおまけハブより遅いとも思えんのだが・・・

PC(WinXP SP3 32bit) -- corega CG-SW08GTX -- LS-XH1.5TL(FW:1.03 ST-31500341AS)
フレームサイズ:9k(9694)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 53.739 MB/s
Sequential Write : 66.167 MB/s
Random Read 512KB : 54.131 MB/s
Random Write 512KB : 65.214 MB/s
Random Read 4KB : 12.517 MB/s
Random Write 4KB : 9.020 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/17 22:02:02
::Comment::
PC 82567LM-CG SW08GTX-XH1.5TL

URLリンク(gaatsu.ps.land.to)

シーケンシャルリードがライトより遅いのはUSBメモリ計っても同じなんで、
このベンチと自分の環境の傾向だと考えてる

175:166
09/11/18 00:29:38 vQnNlJRk
レスありがとうございます。
171さんのを見て、ハブが悪いのかと思いましたが、174さんのをみるとcoregaでも50MB/s出ているので、そうでもないみたいですね。
PC-NAS直結や、PC-Hub-PCは普通に速度が出るのですが、PC-Hub-NASだけ速度が出ないのです。
何が悪いのでしょうね…?


176:不明なデバイスさん
09/11/18 00:33:13 hv8B1v8O
とりあえずフレームサイズを9kにしてみたら?

177:不明なデバイスさん
09/11/18 00:33:50 XYizYEYu
>>175
とりあえず別のHUB買ってこいよ。

178:不明なデバイスさん
09/11/18 09:17:03 vQnNlJRk
>>176
このHubはJumboFrameの9.6kには対応してないので設定できないのです。

>>177
そうですね。そうします。

179:不明なデバイスさん
09/11/18 11:33:40 hv8B1v8O
そもそも82567LMのジャンボフレームが9014までなんだから大丈夫だと思うけどな
実際に試してみればいいのに・・・

180:不明なデバイスさん
09/11/18 18:26:43 xtmEJB8D
bitTorrentサポートって人に言いづらいな

181:不明なデバイスさん
09/11/18 18:42:47 0wDbQgQs
自作のポエムをなんたらかんたら・・・


182:不明なデバイスさん
09/11/18 20:23:41 N06yNjl8
これがいい!
URLリンク(www.planex.co.jp)

183:166
09/11/19 10:32:27 C5nwCKfA
>>179
NICのジャンボフレームを9014にしてみました。何故か大して変わらなかったです。

ハブですがアライドテレシスのCentreCOM GS908Lを借りてきてテストしました、

82567LM -- CentreCOM GS908L -- LS-XH1.5TL(FW:1.20)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 37.039 MB/s
Sequential Write : 23.566 MB/s
Random Read 512KB : 37.565 MB/s
Random Write 512KB : 24.410 MB/s
Random Read 4KB : 7.893 MB/s
Random Write 4KB : 7.266 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/19 10:24:49

なんか微妙です。

184:不明なデバイスさん
09/11/19 11:01:07 NhA3L7Ij
LS-XHLのジャンボフレームはどうした

185:不明なデバイスさん
09/11/19 11:21:17 Iu6bs05T
LS-WXシリーズ買った方、ぜひレビューお願いします。

186:不明なデバイスさん
09/11/19 16:00:31 U0sWLI1E
>>181
「俺はLinuxを落としてるから」キリッ
だろ?w
Linux「も」の間違いだろと言いたくなるわ

187:不明なデバイスさん
09/11/19 22:49:16 YMbAbZiT
>>185
まだ出荷されてない

188:不明なデバイスさん
09/11/20 02:13:36 A7F6rhSC
家にはLS-WX1.0TL/R1が火曜日届いた
昨日からREGZAの録画に使ってる

189:不明なデバイスさん
09/11/20 09:29:00 5iSL6Mgl
WXL/WSXLのCPUってXHLと同じARM9の1.2GHz?
それともまた別の系列

190:不明なデバイスさん
09/11/20 09:47:29 VhJottY/
>>184
ジャンボフレームは9.6Kです。

しかし、遅いですね。みなさんは何故そんなに速いんでしょう?

191:不明なデバイスさん
09/11/20 11:26:38 xOVfn/VM
もうファイアウォールぐらいしか無いな
セキュリティソフトとファイアウォールをアンインストールして計測

192:不明なデバイスさん
09/11/20 18:06:07 1UC2xSwZ
とりあえずPCとNASをLAN直結して測定だな
今時のNICならクロスケーブルでなくても自動でリンクしてくれるでしょ

193:不明なデバイスさん
09/11/20 18:55:32 4ODrpFTd
>>192
>>175

194:不明なデバイスさん
09/11/20 19:37:58 NPMX5XMq
シーケンシャルアクセスがシーケンシャルにならないくらいHDDが埋まってる状況とか

195:不明なデバイスさん
09/11/21 11:19:11 MwUhWvUJ
>>191
ESET Smart Security使っているので、アンインストールしてみましたが、
心持ち速くなったかなと言うところでした。

>>194
70%くらいHDDがあいています。

この話題引きずっても何ですし、うちの環境の問題としてあきらめます。
ありがとうございました。

196:不明なデバイスさん
09/11/22 12:14:18 iUOCBBVM
LS-WX3.0TL/R1到着
中身はWDのWD15EADSが2台だった

197:不明なデバイスさん
09/11/22 15:41:16 H/qCG+FX
新型のtelnetdがどうなってるのか気になる
1.11みたいなbusyboxには含まれてるけどリンクが張られてないタイプか
1.21みたいなそもそもbusyboxに含まれてないタイプか

後者なら別のトコから持ってこないといけない

198:不明なデバイスさん
09/11/23 10:55:18 CkZuzK8A
HD-CELU2 にLAN接続モードというのがあるのですが,
これはNASに比べて大きな違いはありますか。
家庭内のPCファイル共有程度を考えています。

199:不明なデバイスさん
09/11/23 12:06:41 oxQi8Q6p
>>198
ノウハウも蓄積されてないし、普通のNAS買ったほうがいいと思うよ。

200:不明なデバイスさん
09/11/23 14:13:26 td49EJFg
LS-WX1.0TL/R1の中身はSAMSUNG HD502HIだった

201:不明なデバイスさん
09/11/23 16:13:38 SCYxMf06
ビックで買ってきた。
LS-WX2.0TL/R1の中身はWD10EADSだった

202:不明なデバイスさん
09/11/23 16:15:13 a+BKX4Fe
容量によってメーカー違うのか
2T版はWDなのかな

203:不明なデバイスさん
09/11/23 18:12:29 MeGyarbu
HDD なんて、ロット(製造時期)によって違う
今 WD であっても次のロットはどうなるかわからない


204:不明なデバイスさん
09/11/23 18:52:20 doWuaT4c
牛さんはNASにかぎらず、発売時はWDとかも混ざってるけど、
すぐに寒村の比率が高くなるというか、ほぼ寒村一色になる


205:不明なデバイスさん
09/11/23 20:02:46 Dpx7FUAU
サムが牛に商談持ってくるんでしょう
接待して

206:不明なデバイスさん
09/11/23 21:04:39 LUvz377+
同じく2TでWDだった
ただ、外れを引いたのかHDD回転の振動が気になる
通販で佐川が持ってきたのでぶん投げた可能性もあるが・・・

207:不明なデバイスさん
09/11/23 21:06:16 mI/qiTBW
>>206
どこでも投げるよ普通に

208:不明なデバイスさん
09/11/24 00:12:23 iuBraSOm
おまいら、どうしてts-wx買わないの・・・

209:不明なデバイスさん
09/11/24 01:24:47 rQyRvdiD
どうせどこのHDD使ってようと、本体が先に壊れるから
どこのでもいいわ

210:不明なデバイスさん
09/11/25 02:56:42 UzdSFnnB
LS-WX3.0TL/R1中身はWDだった。
2Tと3Tに関しては初期ロットは当りか。
新型とりあえず音に関しては静か
一応ファンコンも付いてるっぽい
HDDの立てる音はどうしようもないけど、
NASみたいなもん音が聞こえんとこに置いときゃいいか。

尼で3万だったけど、HDD代引いたら本体6千円くらいだろこれw

211:不明なデバイスさん
09/11/25 03:04:31 ZMKr4vJM
WD15EADSなら1万切ってるからガワは1万てとこだな

212:不明なデバイスさん
09/11/25 10:14:01 D15tTwgW
>>210
NASとかPCを2台並べると、場合によっては低周波がうねるんだよな。
あれだけはダメ。NASは部屋の外に出すもんだな、全く。

213:不明なデバイスさん
09/11/25 21:46:31 LYNBrsVE
>>212
URLリンク(hddbancho.co.jp)

214:不明なデバイスさん
09/11/25 22:41:23 DxtL3nce
WDのスレで、WD10EADSやWD15EADS使用したNASで欠陥報告が
あったみたいだけどここのは大丈夫なのかね
WDがファーム修正するらしいけど



215:不明なデバイスさん
09/11/26 00:16:49 WUi2N9wD
問題ない、海門でも同じエラーが起きる!

WTGLです。

216:不明なデバイスさん
09/11/26 16:22:16 yL4zwx2b
WD15EADS x4で
URLリンク(www.mizutaakitoshi.com)
とか参考にしながら
LS-QL/1DでもHDDの初期化が出来たんだけど
正直RAID5で一台HDDが壊れた時に簡単に差し替える事ができるかが
ドキドキだ。


217:不明なデバイスさん
09/11/26 21:41:29 qi+9K/Qq
>>198

HD-CELU2の640GB使ってる。かなり遅いので、大容量ファイルのやりとりには全く向かない。
ちょっとしたファイル共有程度なら問題ないと思うけど。一応ベンチ結果。
100MBだと時間かかるので、50MBで計測。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 5.519 MB/s
Sequential Write : 6.599 MB/s
Random Read 512KB : 5.131 MB/s
Random Write 512KB : 6.110 MB/s
Random Read 4KB : 0.326 MB/s
Random Write 4KB : 0.316 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2009/11/26 21:27:23

PCと同一のHUBに繋いでこの値。
自分はUSBモードで動画ファイルを保存しといてから、LANモードに切り替えて無線接続のノートで再生という使い方してる。
11gしか対応してばい古ノートなので、速度は更に落ちて1~1.5MB/sec(10Mbps前後)しか出ないけど、5Mbps程度までの動画なら問題なく再生可。
丁度、片面1層2時間のDVD程度の画質が目安かな。
但し、USBモードだと4GB超のファイルが扱えない(LANモードでは可)ので、Shrink等でVOB分割する必要あり。
つうことで、使えないわけじゃないけど、よっぽど格安で入手出来るとかじゃない限り、あまり積極的に選ぶ理由はないかと。

218:不明なデバイスさん
09/11/26 22:20:20 1hXLSNpJ
質問させてください。

LSー300GLがE14の悲鳴をあげたので、コンデンサ交換とともにHDDも載せかえました。
分解ついでにファームもDHGLに変更。

1.5TBのHDDを接続して起動したところ、E04の悲鳴。

コンソール持ってないので似たような現象をググったら、起動時のfsckに問題有りとの報告を発見。
パーティションを適度に区切り、ファームの3ファイルをsda1に放り込み起動したのですが、エラーランプはE04点滅のまま…

ただし、ナビで検索かけると168から始まる変なIPで応答があり、ファームも上がってます。

リセットしてもダメでした。
元の300GBに付け替えたら普通に使えます。


これはパーティション区切りのミスでしょうか?
正直お手上げ状態で困り果ててます…

219:不明なデバイスさん
09/11/27 02:56:20 py9WO0IT
7対応のナスナビは出たがスノレパ対応のナスナビが出てこない。
ファームで対応発言から三ヶ月も経つけど、これって会社としてヤバくね?
三ヶ月もファーム出ないって結構ある?

220:不明なデバイスさん
09/11/27 03:48:10 G5+TYa0Y
ざらに在るんじゃない?
対応を謳ってそのまま忘れ去られるような事も在るくらいだし

221:不明なデバイスさん
09/11/27 03:55:27 aUW+4hYT
>>219
むしろ Mac 版の専用ユーティリティーがある事自体驚く所だ。
この手の OS X 版って作りが半端で、要らねーよ!ってのが
多いな。ウェブインタフェースと基本ドライバしっかり作ってくれ
たらいいよ、もう。。。

222:不明なデバイスさん
09/11/27 14:47:53 f+RJqpH1
LS-CH1.0TL(FW1.21)なんですが、E06で起動不可に・・。orz

色々ググって1.21のイメージでtftpブート後、Lsupdaterをデバッグモードで
起動して強制アップデート掛けたら、「hddのパーティションが見つからない」
的なメッセージが表示されてファームが入りませんでした。
これって、もう打つ手無しでしょうか・・?

何とかデータをサルベージしたいんですが、こんな状態だと修理に出しても
まっさらになって帰ってきそうだし、保証捨ててケース割るしか無いのかな・・。

買って2ヶ月しか経ってないのに・・o......rz

223:不明なデバイスさん
09/11/27 14:52:22 Dvu2gO2Q
ファームウェアアップデート失敗した時点で自己責任じゃないの?
もう保証きかないでしょ

224:222
09/11/27 15:41:42 f+RJqpH1
>>223
普通に使ってて突然E06で起動しなくなって、慌ててググッた先で
同じくE06で修理出したらまっさらになって帰ってきたという事例を
発見したので、どうせならダメ元でファーム入れ直してみようか・・
というのが顛末なんですけどね。

最初はtftpブート後普通にLsupdater実行したら、いきなり
「ACP_STATE FAILURE」で終わったのでデバッグモードを
試してみたんですが、それも×。

まぁ確かにメーカ非公開の方法で復旧を試みてる時点で
保証云々言う資格は無い気がしていますが、いずれにしても
ケース割るのは最後の手段にしたいので、何とかファーム
入れ直しで復活してくれる方法は無いものかなぁ・・と。

225:不明なデバイスさん
09/11/27 16:43:55 SPOX1pMA
グダグダ悩むよか割って復旧すれば?
”パテが見つからない”ってのが気になるけど
多分データは抜けるでそ

226:不明なデバイスさん
09/11/27 18:33:17 lUkeXo7k
USB bootのkinopixで
ばらしたHDDの直つなぎで
XFSよんで他のHDDにコピーするが正解だと思うけど
LsupdaterしちゃHDDフォーマットしちゃってね?


227:222
09/11/27 18:54:51 f+RJqpH1
>>226
Lsupdater失敗後に再度tftpブート→NASNavi上にスタンバイモード
で検出されて、そこを見る限り使用済み容量は正しい値なので、
データ自体は生きてそうなんですけどね。
Lsupdaterでフォーマットに関する操作はやって無いです。

>>225
やはり割っちゃった方が早いですかね・・。

228:不明なデバイスさん
09/11/28 04:55:49 t8v8HeOC
リンクステーション本体は二年ぐらいで大抵ぶっ壊れる(三台買って三台とも壊れた)
中のHDDは壊れてないことが多いので、割ってデータサルベージしてフォーマット
して第二の人生を送らせてやるのが吉
一台で二度おいしい

229:不明なデバイスさん
09/11/28 08:26:09 LlEQKisM
>>228
それおそらく電源だから、電解コンデンサの液漏れとか膨張が確認出
来たら、同スペックの部品買ってきてそのまま付け替えで治ると思うよ。
でかい部品なので付け替えは簡単だ。

まぁ商用電源につながる基板で中国/台湾産の安物とはいえ最低限の
設計はされているから、少々のことで何が起こるって訳でもないのだが、
それで燃えたら誰のせい?って話もあるので、その辺は認識した上で。

230:222
09/11/30 03:56:45 SKTWAo+U
222です。
結局、割ってデータをサルベージしました。
最初knoppixでデータ読めたんですが、なぜかコピーが途中で必ず止まって
しまう現象に悩まされて、最終的にはubuntsuで全データ取り出せました。

で、ついでにWinでS.M.A.R.Tのステータス見たら、結構な数の不良セクタが
出てる模様。
これがトリガーだったんですかね?
ちなみにHDDはWDでした。
買ってたった2ヶ月で特に変な使い方もしてないのに・・。
かと言って今更修理送りできないしなぁ。orz

231:不明なデバイスさん
09/11/30 04:15:44 fpCXxYqv
>>230
御愁傷様。
HDDは消耗的な壊れ方はあまりしないよねぇ。腐る奴は菌糸が繁殖
するがごとくどんどん壊れていく。

・保証期間中は大人しくメーカーに
・リプリケーションは絶対
は基本!って言われても知らんがな!マーフィーの法則にして大人
しく寝るのが良かろう。

今日はちょっと古い1Tのを触ってみたら筐体熱すぎ。
こりゃ長持ちしないと思いましたよ。

232:不明なデバイスさん
09/11/30 05:07:12 U7AWk0Wo
>>230
WDってことは今話題のWD10EADSかいな?
アンチっぽいテンプレで個人的には好きではないが参考程度で・・・

WesternDigital製HDD友の会 Vol.91
スレリンク(jisaku板:10-番)

うちで使ってる10台のWD製HDDは全く問題発生してないんで俺自身はアンチではないよ

233:不明なデバイスさん
09/11/30 10:20:37 777urjx3
thecusのNASにEADSx2載せて一年くらい経つけど問題なし。
SMART情報もノートラブル。

WHTGLにも一台いれてるが、動作的には問題ないな(もう一台はサムスンで、これもOK)。SMARTは見れないけど。

234:不明なデバイスさん
09/11/30 10:49:16 7qRsTY3H
今年発売の500Gプラッタモデルだけみたいだから、昔の奴は問題ないみたいだな

235:不明なデバイスさん
09/11/30 15:40:34 r7ecI6kK
LS-WSS240の中身って、2.5インチSATAのSSD? それともIDEかはたまた独自規格のシリコンディスクか?
知ってる人いない?

236:不明なデバイスさん
09/11/30 21:46:18 U9BhpG4Z
>>219

LS-WX3.0TL/R1買いましたが、Mac版 NASNavigator2 V2.22
付いてた。Snow Leopardですが、問題なく使えていますよ。


237:不明なデバイスさん
09/12/01 08:00:39 hzUJ3I6Z
>>236
IPアドレス見つけるだけなら、1.42でも出来てるが。
メーカーの対応は別としても、あとはwebでやるんじゃねーの?

>219 はウェイクアップとかの、独自機能を使いたいのかな?

238:225
09/12/02 04:01:54 U8Iz2nxK
>>230
225です
事の顛末をメーカーに相談してから修理に出せばどうでしょうか?
変なメーカーでも無いですし、受けてくれないとかは無いとは思います

実は私も同機種(LS-CH1.0TL/WD10EADS-L5B1)使ってます
二ヶ月の運用中に、二回マウントエラー(E-22)で止まりました
色々試した結果、共有領域をフォーマット&ディスクチェックすると症状は治まりますが
毎月フォーマットするのはチョット・・・なので次は修理に出すつもりです
これが初NASで機能は満足してますが、信頼性はこんな物?と少しガッカリしてます


239:不明なデバイスさん
09/12/02 06:56:46 iFU2bJbE
>>238
そんなディスクは一刻も早く使用中止しないと。
ドライブの外れはダメだって。完全に壊れる日が遠くない。
#ま、修理に出すために壊してるんならいいけどよ。

通常評価したい信頼性はある程度長期運用しないと解らん。
これについても、あまり期待出来ないが・・・平均的に2年ほ
どはもって欲しいけどなぁ。MTBFじゃないけど2年生存率
とかそういう指標って無いのかしら?

修理は、割っている場合、有償でも受けてくれればいいが、
それだって受けない選択もあるが。牛の企業姿勢はどうだろう?

240:不明なデバイスさん
09/12/02 23:22:47 N8rLgKHl
新商品には旧型に入ってたバックアップソフト「Acronis True Image LE」
って入ってないんですか? 誰か教えてください

241:不明なデバイスさん
09/12/02 23:25:43 EADXWD2L
ググレカス

242:不明なデバイスさん
09/12/03 04:51:32 AwH/S7ZD
HDDの交換なのですが、バルクのHDDでOKですか?(日立とか・・)
(大丈夫みたいな感じですが・・・)

LinkStation LS-WX2.0TL/R1 です。

243:238
09/12/03 14:41:04 le/PUaen
>>239
確かにHDDのハズレっぽいですね
私の場合データの多重化先の一つで切実でもないですし
保障切れたら割ってソース弄って遊び倒すつもりです

244:222
09/12/03 17:27:39 fxUcKb/d
222です。
HDDはWD10EADS-L5B1でした。
その後、基板を戻してファームの再インスコしようとしたんですが、
パーティションが残ってる状態だとうまく行かないみたいで・・。
(フォーマットしますか?と聞いては来るけどエラーで終了)

そこから時間が取れなくて進んでないのですが、
もしかするとSMARTの不良セクタも保留だったかもしれないので、
もう1回確認して、イケそうだったら物理フォーマット掛けるつもりです。

掛け合えば有償でも修理に応じてくれそうな気はするんですが、
どうせ数千円掛かるなら適当に買っちゃった方が良さそうですし、
今のHDDも全く使えないわけではないので、USBケースに入れて
バックアップ用にでもしてやろうかと考えてます。

245:不明なデバイスさん
09/12/04 22:22:10 k7dDc+4o
修理出したら
「確かに故障してますが原因不明のため、修理不能」
と帰ってきた…
ちょっと修理工場大丈夫か?

246:不明なデバイスさん
09/12/04 22:40:23 I4uJxDJ6
ちょwww
牛は自社製品の修理も満足にできないのかよw

247:不明なデバイスさん
09/12/04 22:46:14 Nw/koDQj
>>245
交換になってた?
それともこわれたまま?


248:不明なデバイスさん
09/12/04 22:49:00 Z5MIPkt/
海外からそれっぽいもの安く買い上げて日本向けにちょっと手を入れてるだけなんだから
何がおかしいかなんて奴らには判断できんだろ

249:不明なデバイスさん
09/12/04 22:52:48 X8J5/nJh
webアクセスってインターネットからのアクセスは遮断して、
プライベートネットワークからのみ接続可能っていう
設定できますか?

LS-XHLとバッファローのVPN可能なルータ使って、iPhoneからVPN接続で
webアクセスしたいと思ってます。

250:不明なデバイスさん
09/12/04 22:56:00 k7dDc+4o
>>247
一応新製品と交換だと
>>248
ファームウェアアップデートに失敗しただけなんだがな

251:不明なデバイスさん
09/12/04 23:23:12 SXj4tRhY
>>249

ルーターでAny(外)からWebアクセスに設定したポート宛てをフィルタリングすればいーんじゃね?


252:不明なデバイスさん
09/12/05 09:24:10 JrNMMRVA
その場合buffalonas.comのDNSは使わないっていう設定にしたらいいんでしょうか?

253:不明なデバイスさん
09/12/05 10:11:02 6RsDd0I9
>>252
DDNSで自宅のIPアドレスが特定されたとしてもルータが
Link Station までお取り次ぎしないという設定な訳で大丈
夫だよ。

フィルタリングまで必要かは解らんけど、万が一の可能性
も否定するって意味合いでは、設定しておくと安心だろう。

254:不明なデバイスさん
09/12/05 17:12:26 pqFegkqR
>>252

ルーターでDDNS設定してるんだったら、LinkStationのDDNSは使用しないにしておけばいい。
で、Webアクセスのポートをフィルタリングしておけば、俺様みたいなスーパーハカーでも無い限り、
アクセスできないから。w

255:不明なデバイスさん
09/12/05 19:08:47 6RsDd0I9
>>254
お前は自宅まで物理的に侵入してきそうだな。w

256:>>240
09/12/05 22:10:16 9SiuQgFd
で、俺の質問の答えはまだですか?

257:不明なデバイスさん
09/12/05 22:31:39 sUBpw0ZN
>>256
誰も答える気が無いのを認識した方がいい。
このレスによってそれは確定したものだ。

258:不明なデバイスさん
09/12/05 23:16:56 DEigmmRE
>>241でFA

259:不明なデバイスさん
09/12/06 00:51:01 3mpQsHWP
>>256

しょーがねーから答えてやろう。
新製品がどれの事を意味してるのか知らんが、TrueImageは入ってない。
あと何をしたいのか知らんが、バックアップは管理画面からできるようになってる。
マニュアルに書いてある。

TrueImageが便利だからってなら、あんぐらい買えよ。
どうせ1万ぐらいだろ。

260:不明なデバイスさん
09/12/06 12:43:47 AaJVSkv/
ヤフオクのLS-WSS120が気になる…

261:不明なデバイスさん
09/12/06 13:25:49 fhHYiY7W
一致する商品はありませんでした。
対象カテゴリ: オークション キーワード: LS-WSS120

262:不明なデバイスさん
09/12/06 14:18:59 Jeb6uphW
選択した言語でLS-WSS120と一致する情報はみつかりませんでした。

263:不明なデバイスさん
09/12/06 15:50:10 AaJVSkv/
間違えた240だ…

264:不明なデバイスさん
09/12/07 01:10:55 QHS9VFpx
LS-CH1.0ですが、ディスクのフォーマット形式って何?

265:不明なデバイスさん
09/12/07 01:14:58 FLuh/pkD
xfs

266:不明なデバイスさん
09/12/07 15:14:15 QHS9VFpx
>>265
さんくす

267:不明なデバイスさん
09/12/08 10:33:50 68xP95i0
ネットワークドライブ初心者です。

自宅にこれを置いて,職場(持ち込み自分PCを職場回線につないでる)や出先(ネットブック+EM)から
webアクセス経由でHDDにアクセスするのって手軽にできますか?
またその設定も簡単でしょうか?この土日に買おうかと思ってるのですが。

268:不明なデバイスさん
09/12/08 10:51:06 fink2JtX
>>267
会社と自宅を繋ぐのは、どうかと思うが
自宅のルーターの設定をハードルと思わなければ簡単だと思うよ


269:不明なデバイスさん
09/12/08 14:42:03 i4r/cFCN
理論的にはできるよ。
ただしNASで設定する項目はほとんどなく、

ネットワーク設備側の設定が必要。
以下内容が全て理解できれば可能。わからなければ不能。
FW、プロキシ(あれば)、通信ポート(TCP/UDP)、DDNS、ルーター。

270:不明なデバイスさん
09/12/08 19:40:35 yl2V8ISu
流れぶった切りですまん。
>>235
手持ちのLS-WSS240割ってみたらSHD-NSUM120Gが入ってたよ。
初期ロットは厚い(9.5mm以上)のものが存在したって言うから気になって測ってみたけど、普通に9.5mmに収まってた。
NASとして使わなくなった後は割って120GのSSDとして使ったらお得かもね。
プチフリするモデルのはずだから、TURBO-SSDを入れたら大丈夫だと思う。

271:不明なデバイスさん
09/12/09 17:10:33 V/i78Od5
LS-S250Lを買ったんだが反応が遅い…
エクスプローラでものすごい反応が遅い…
安物買いのなんちゃらになってしまった

272:不明なデバイスさん
09/12/09 21:40:22 zk64Ti7K
LS-GL500(MVLS2-BA)の電源が壊れたんで、コンデンサを付け替えようとと分解したら、
SATAの空きパターンがあったのでSATAコネクタを増設してみますた。
電源を直し終わり、4つのチップコンデンサとSATAコネクタを付けて、
増設した方のSATAコネクタ(新)にもとのHDDをつないで電源ON

…普通に動きますた。

元からあったコネクタ(旧)に戻して、(新)の方にサラのHDDを接続。
→起動できずにエラー

(新)に元のHDD、(旧)にサラのHDDを接続
→普通に起動

ってことは、増設した(新)の方がPort0で、元からある(旧)がPort1扱いなんですかね?

ただ、残念ながらハックしていない状態ではフォーマット、領域確保などはできず、
Web設定からは2台目のHDDが見えませんでした。

ハックしてLinux化してしまえば2台とも使えるんでしょうけれど…では、ご報告でした。

273:不明なデバイスさん
09/12/09 21:44:25 MM0xiear
元の筐体に2台積めるならいいけど、別に筐体必要じゃあまりメリットが・・・

274:不明なデバイスさん
09/12/09 21:48:50 zk64Ti7K
>>273
USBコネクタの隣にeSATAコネクタ用の空きパターンがついているので、
穴をあければ外付けのeSATAドライブだったら普通に付けられるかと思いますよ。
なめとんのかと思うほど遅い外付けUSB-HDDをつなぐよりはずっといいかと。

私の場合は2台目が使えるんであれば別電源を用意してケースから作ろうと思ってましたが。

275:不明なデバイスさん
09/12/11 13:11:16 pQYMRGZb
HD-160LANがブオーンとか変な音し出しました
データの待避は成功したのでHDDじゃないっぽいんだけど
やっぱファン?
本体を揺するとカラカラって音もします

276:不明なデバイスさん
09/12/11 19:25:44 oJiQD/QN
エスパー・・・

277:不明なデバイスさん
09/12/12 17:07:05 Vp81cNsE
バックアップ用に使ってたHS-DHGLが約2年でぶっ飛んだ…
コンプマートで買ってたんで5年保証で無償修理と思ったら
修理せずに代替え品としてLS-CHL寄こすと来たもんだ♪
(本当はLS-XHLが良かったんだがな~)
このペースだとあと一回新型に無償交換できるか?(笑)
こう言った壊れ物は家電量販店で買うのがお得だと今更ながら思ってしまった^^

278:不明なデバイスさん
09/12/13 10:30:29 awMoQw1C
VPN経由だとLS-XHL共有フォルダのアクセス制限つきフォルダの読み込みは
できるけど書き込みはできないのは仕様でしょうか?
それとも設定の問題?
アクセス制限なしのフォルダは書き込みできました。

279:不明なデバイスさん
09/12/13 12:34:20 1ma20mbH
>>278
いまいち言っている事が判らないんだが、、、
LS-XHLはVPN機能を持っていないのでVPNはどっか別のを使っているよね。
で、VPNは設定にもよるけどLAN等価が原則だからLANで出来る事がVPNで
出来なければそれはVPNの問題。


280:不明なデバイスさん
09/12/13 13:14:48 fG/2KnYu
認証していると思ってて実はゲストアクセスしてたとか。
LSでゲスト禁止にして、試してみたら?

281:不明なデバイスさん
09/12/13 15:15:30 J+1rFX7g
LS-WHGLの正式版ファームマダー?

282:不明なデバイスさん
09/12/13 17:13:47 YACj7qrt
LS-HGLにUSBHDD増設しようと思うんですが(ハブ電源の確保が面倒なので・・・)、
URLリンク(buffalo.jp) ここのHDD以外は
正常認識しないんですか?サポート対象外なだけですか?

283:不明なデバイスさん
09/12/13 17:25:44 +nZwVUlU
>>282
電源不足になってなければ、どのメーカーのUSBHDDでも使えると思って良いです。
上手くいかない時にゴルァする先を確保したいなら、そのサイトに乗っているHDDに
するのが良いかと。

自分は捨てるノートPCから外した2.5インチHDDを、変換ケースに入れてUSB接続で
使っているけど無問題す。

284:不明なデバイスさん
09/12/13 17:29:29 YACj7qrt
>283
レス有り難うございました。

285:不明なデバイスさん
09/12/13 21:20:34 +qHvXYZX
サポートにLS-XHLでスカパー録画対応の具体的な月を教えてくれってWebで問い合わせしてみたんだけど、
答えかえってくるかな?w

286:278
09/12/13 21:32:43 Cc/VSVxy
ちょっともう一回色々試してみます

287:不明なデバイスさん
09/12/13 22:11:21 oAfu5sOO
>>285
たぶん次のような返事が返ってくるじゃないか
 現状では対応する時期を具体的にお知らせすることはできません
 現在なるべく早く提供できるように準備しておりますのでもうしばらくお待ちください
 対応時期が明確になりましたらホームページ上でお知らせします

288:不明なデバイスさん
09/12/14 05:47:22 z4KP2jYU
URLリンク(buffalo.jp)
HD-OPQS-1.0T \58,300 4981254530412 1TB, 受注生産,
専用検査により高信頼性を実現。

URLリンク(buffalo.jp)
TS-OPHD-H4.0TGL \31,700 4981254540657 1TB,
専用検査による高信頼性を実現。カートリッジ取り付け済みで簡単交換

この値段差はいったいなんだろう
カートリッジ取り付け済みの方のカートリッジを外してしまえば流用が効くのかな?

289:不明なデバイスさん
09/12/14 07:16:24 nIef+lRg
>>288
受注生産、専用品

290:不明なデバイスさん
09/12/14 13:05:47 oW8qii36
>>287

なんか、返事返ってこない予感がする。w

年末番組とか色々撮りたいから、すげー期待してたんだけど、
やる気がなさそうだから、とりあえず今冬ってのが12月なのか1月なのか2月なのか3月なのか、
目安だけでも教えろと食い下がってみたい。

291:不明なデバイスさん
09/12/14 18:09:53 yGMR/1/R
>>290

答えかえってきた。



弊社製品についてお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。

大変申し訳ございませんが、具体的な月日に関しまして、
現時点では未定となり、ご案内できる情報がございません。

ご希望に沿うことができず、誠に申し訳ございません。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


292:不明なデバイスさん
09/12/14 18:48:29 k/7TJGev
>>287の予想よりさらに投げやりでワロタ

293:282
09/12/14 19:17:34 Jx2DLrZA
店頭で製品選びして気になったのですが、メーカー関係なく省電力モードうたっている物って、
接続したPC上からソフト制御するのでLS-HGLに増設する場合は関係ないですか?
通気口塞がないように気をつければ、そんなに熱対策など気にしなくて良いですか?

294:不明なデバイスさん
09/12/14 19:48:43 weMonyxd
オーディオでの使用者注意。ファームアップしない方が良い機種あり。
URLリンク(www.phileweb.com)

295:不明なデバイスさん
09/12/15 09:54:33 nPk0T4RQ
>>294
電源ユニットにさえウン十万とか平気な高級オーディオと
2年も使えばコンデンサ妊娠潮吹きの安物NASの組み合
わせがナイスですな。

LANケーブル1本ウン万とからしいぞ。

296:不明なデバイスさん
09/12/15 10:09:15 ozd7cxGs
オーディオマニアのケーブル感覚はもう宗教だよありゃ


297:不明なデバイスさん
09/12/15 10:14:21 Fq2mcsON
>>295
あれが貼られるぞ

298:不明なデバイスさん
09/12/15 11:30:22 KZB5rcXo
>>296
オカルト分野だからな。

299:不明なデバイスさん
09/12/15 19:26:53 jAjE9pK1
>>289
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(buffalo.jp)
どちらも外観の違いはないようですが、SATAディスクの単なる選別品ということではなく、
製造からして違うってことですか?
値段の違いから、選別品の中でもさらに
TS-OPHD-HTGL<HD-OPQS
と差をつけていると

300:不明なデバイスさん
09/12/15 20:37:14 nPk0T4RQ
>>299
選別プロセスなんてのは、おそらく製造ジグで自動テストされる。
だから、同じドライブを選別しているなら、選別としての価値は同
じものだろう。

単純に、よりマイナー機種用のオプションだと言う点で利幅を大き
く設定している点(客層から言えばgdgd言わない商品)、受注生産
という点での余分な実コスト、その辺が乗ってきているだろう。

301:不明なデバイスさん
09/12/15 20:59:48 xDacCt91
こういうニッチオプションは企業がSIerを通して購入する事が多いから、
ふっかけておいて値引きで安く感じさせるって面もあるね

302:不明なデバイスさん
09/12/17 21:57:03 FXJa974V
2年目に入ったLS-WH2.0TGL/R1が、時々認識されなかったり電源が切れなかったり、
挙句の果てにはたまにE07が出たりしてどうにも挙動不審になってきた。
どうせまた例によって劣悪電源ユニットのせいだろうと思って、電源の2次側に使われている
電解コンを全部日ケミのKZHに変え、ついでに耐圧と容量を1ランクアップさせてやったら
見事に復活。おまけに24時間連続稼働させても発熱がずっと少なくなった。

今まで家にあるHDD搭載製品(HDDレコを含む)の中でこのNASが一番信頼性に乏しかったのだが、
これで安心して倉庫代わりに使えそうだ。

それにしても、エンドユーザーでも送料込みで1200円程度で買える部品をケチって
自ら信頼性を貶めるなんざ俺の会社じゃ真似できないなw

303:不明なデバイスさん
09/12/17 22:09:29 kMM3JSvx
壊れないと新しいのが売れないじゃんw

304:不明なデバイスさん
09/12/17 22:46:41 bVbJKM0A
身も蓋もねえなw

305:不明なデバイスさん
09/12/17 23:19:04 wOYswLmG
>>302
1年持てば良い設計をしてるだけ

306:不明なデバイスさん
09/12/17 23:25:40 FXJa974V
ところが1次側は最初から日ケミのKXGが使われてたんだよな
まあたぶん部材調達担当者がどこかで何かを間違えたんだろうw

307:不明なデバイスさん
09/12/17 23:29:32 oSkj4R0W
採用部品もライフサイクルがあるし全て内製でもなきゃ
見直しは必要だわな。
まして進化の早いPC業界の製品だし。

308:不明なデバイスさん
09/12/17 23:41:48 bVbJKM0A
ユーザーには何のメリットもねえな

309:不明なデバイスさん
09/12/18 02:00:49 QLnHXaIH
質問です。
LS-WXL1.0TL/R1のドライブを2TB×2に載せ替えられないかと
色々やってるのですがうまくいきません。
ドライブ1を残して2を2TBにして通常モードで認識させるとこまでは
できたのですが。
何かいい方法があれば、教えていただければ有り難いです。

310:不明なデバイスさん
09/12/18 07:44:59 Ik1704be
>>309
TFTPDでファームをぶち込めば良い

311:不明なデバイスさん
09/12/18 12:26:43 MI5EYyBU
>>308
ユーザは得したいしメーカーは利益が欲しいからな

312:不明なデバイスさん
09/12/18 13:15:33 VNCRkAg4
>>311
しかも1年もすぎれば、あっ壊れちゃったと、1年前の
買い物のことなど実感も無かろう。また買ってくれる。
確かに誰も困ってない。

ただ電源は仮に燃えても火事にならんのは解るくらい
の安全対策されてるけど、国産メーカーとして多少オー
バースペックくらいにこだわっても良さげだけどな。

313:不明なデバイスさん
09/12/18 13:35:06 HdcPxsTu
まあ、そうすると今の価格では出せないわけで。

314:不明なデバイスさん
09/12/18 13:42:47 MI5EYyBU
日本人の人件費は馬鹿高いからな

315:不明なデバイスさん
09/12/18 13:45:12 VNCRkAg4
>>313
んだな。部品コストが100円上がれば、末端価格で500円位は影響有り
そうだから、これって量販店売りする商品じゃ致命的なんだよな。

大人って汚い。

316:不明なデバイスさん
09/12/19 03:16:32 vdyvyLnQ
>>300、301
説明ありがとうございました。

ついでにもひとつ
選別からこぼれたものも、HD-HFBS2/3Gに混じってるんですよねぇ

317:不明なデバイスさん
09/12/19 08:20:56 qIs/an9i
>>316
女子高生的に考察すれば、商品の価格の大部分はHDDの
価格だから、多少難あり(不良セクタが検出された等)でも
使える限りは投入する筈。

品質が欲しいならDELLでも良いからサポ付きのサーバー
買ったら良い。もしRAIDのドライブ壊れたりしても、数時間で
交換品もってきてくれる。UPSに電源の多重化なんて当たり前。

そこまで求めない人向けの商品なんで、そこんとこヨロシク。

318:不明なデバイスさん
09/12/19 09:54:26 2rB4LRq1
ま、そうやって雲の上の製品を引き合いに出して自社の低品質を正当化する
メーカーの行く末は見えているわけで……

319:不明なデバイスさん
09/12/19 11:02:03 wqS78h0/
>309
1を2TB、2は元の500GB HDDにしてるけど、どこで困ってるの?

320:不明なデバイスさん
09/12/19 11:58:54 qx9JBwNs
言い方は違えど、
「1年保証の製品なんだから1年以内に壊れさえしなきゃ文句ねえだろ?」
的なこと言われた時は
「この会社マジで潰れりゃいいのに」
って思ったね

321:不明なデバイスさん
09/12/19 14:43:46 7rZFXsJN
iiyamaにせよここにせよ、モノの言い方を知らないというか、客をバカにした商売しているところが多いな。

322:不明なデバイスさん
09/12/19 14:57:31 3Mm30yb8
メルコを擁護する気はないが

>>320
どういう育ちをするとここまでひねくれた解釈ができるのか、
そっちに興味がある。

323:不明なデバイスさん
09/12/19 16:18:31 tPojb+A+
>>322
どっちかというとお前のその解釈のほうが興味あるわw

324:不明なデバイスさん
09/12/19 21:57:32 qx9JBwNs
>>322
解釈もクソも、言い方が違うだけで言われた内容は何も変えてないんだが?
エスパーか?

325:不明なデバイスさん
09/12/20 02:08:21 RgQXbaki
思いっきり変えてるだろ
原文書いてみろよ

326:不明なデバイスさん
09/12/20 02:13:59 4X/ItUri
>>325
何て言われたのか解ってないのに
「解釈を変えた。しかも思いっきり」
とか言ってるのかww

完全に精神病んでるなお前
そんなにメルコを擁護しなきゃならん事情でもあるのか

327:不明なデバイスさん
09/12/20 02:33:38 RgQXbaki
>「1年保証の製品なんだから1年以内に壊れさえしなきゃ文句ねえだろ?」
なんて意味の事を言う会社は無い。言うとしたら
「お買い上げ後の故障に対し1年間の保証をつけて対応おります」とかだ
いいから原文書いてみろ

328:不明なデバイスさん
09/12/20 02:37:49 4X/ItUri
>>327
エスパーかと思ったのに、ただの妄想炸裂野郎か
処置なしだな

329:不明なデバイスさん
09/12/20 02:46:52 RgQXbaki
いいから原文書いてみろ

330:不明なデバイスさん
09/12/20 10:52:57 4X/ItUri
さわらぬキチガイに祟りなしだな
怖い怖い

331:不明なデバイスさん
09/12/20 11:39:49 RMImepC3
昨日LS-CH1.5TL買って来ました
とりあえずNAS Navigator2インストールしてネットワークドライブとして割り当てました
NAS Navigator2が起動のたびに立ち上がって常駐してて、アイコントレイのところでなんかちらちら動いてるみたいなんですけど
これってもうアンインストールとかしてもいいですか?

332:不明なデバイスさん
09/12/20 12:45:24 CS1LX6of
常駐しないって選択出来るべ

333:不明なデバイスさん
09/12/20 13:30:21 irf+ZYtC
できたっけ?
できなきゃmsconfigでスタートアップから外すだけだが…

334:不明なデバイスさん
09/12/20 14:44:41 YyEdEiCM
>>330
要するに、君は中傷に失敗したわけだなw
こういう時、お給料はもらえるのかい?

335:不明なデバイスさん
09/12/20 15:35:06 4X/ItUri
>>334
事実を言っただけなのに中傷されたと思ったの?
なんで?

336:不明なデバイスさん
09/12/21 15:16:39 CZ8ILV7+
製品の住み分けってことで高くていい製品を買えばいいだけなんだがなあ。
安物フラッシュメモリ買って苦情言ってるやつと同じやん。


337:不明なデバイスさん
09/12/21 18:20:49 QLB0elFG
ここは、論点ずらし乙って言えばいいの?

338:不明なデバイスさん
09/12/21 19:17:04 fiyteE+4
>>331
言ってる意味がわかんねーよ。
ナスナビのバージョンとOS位言えよ

339:不明なデバイスさん
09/12/24 05:03:21 HtusChD0
>320
オーバークオリティって言葉知ってるか?

製品は保障期限内は絶対に壊れてはいけないが、
保障期限が過ぎたらある程度の時期で壊れなくてはいけない。
でないと、次の製品が売れないから!

品質が良いと言う事は良いんだけど、良すぎるというのは良くないんだよ♪

340:不明なデバイスさん
09/12/24 12:58:49 stER5bAP
>>339
>製品は保障期限内は絶対に壊れてはいけないが、

いや別に壊れてもいいよ

>保障期限が過ぎたらある程度の時期で壊れなくてはいけない。

いや別に壊れなくてもいいんだよ

>でないと、次の製品が売れないから!

売れなくはないよ

341:不明なデバイスさん
09/12/24 18:36:24 52i2ZMac
>>339
オーバークオリティって言葉の意味知ってるか?

342:不明なデバイスさん
09/12/24 20:00:09 rQbsEDjA
>>339
お前はモノ作りには絶対に関わってはいけないタイプの人間だな
机に向かってゼニだけ数えてろw

343:不明なデバイスさん
09/12/24 20:10:07 a4OabyJ1
結論:メルコ製品は1年と1日で壊れても何ら不思議じゃない

344:不明なデバイスさん
09/12/25 01:23:55 0tB6CEio
LS-QL/R5(RAID5設定)なんだけど、
長時間ファイルコピーしてたら、フリーズしたようで、
電源ボタンも効かないので、アダプタ抜いて再起動したら、
中のファイル、きれいさっぱり無くなってました・・・・

この程度のものなんですかね?
怖くてつかえんね


345:不明なデバイスさん
09/12/25 08:04:09 /Swh1a/I
>>344
RAIDのパリティー計算とかが間に合わなくなって狂っちゃったのかね?
大事なデータの一次保管場所としては使ってはならないってのが、
本スレ的には常識なのでは?

346:不明なデバイスさん
09/12/25 08:43:01 P2uQpBVD
勝手に常識作んなw

347:不明なデバイスさん
09/12/25 17:55:16 vcZ6m52d
LS-QLは致命的なまでにCPUが足引っ張るからRAIDで小サイズを大量転送とかやると
USB1.0ですか?ってぐらいの速度になるからな
1昼夜かけて転送したフォルダを開こうとしただけでエクスプローラがフリーズした
のを見て結局自作してファイルサーバー用意したぜ

348:不明なデバイスさん
09/12/25 17:58:02 K/Bng0oS
半ば常識化してるだろw
しかも勝手に作ったんじゃなくて、製品の低品質っぷりとバッキャロー自身の言動とが相まって
自然とそこに収束していったんだから

349:不明なデバイスさん
09/12/25 21:01:51 P2uQpBVD
リンクステーションの改良した電源部だけをオクで売ってるのがいてワロタ
素人にサポートされるメルコってw

350:不明なデバイスさん
09/12/25 22:54:44 AwYAh/Hx
中学生のすくつですかここは

351:不明なデバイスさん
09/12/25 23:38:56 RZ4RotdE
>>347
エクスプローラっておい・・・

352:不明なデバイスさん
09/12/26 00:13:23 094doK9g
なんで?

353:不明なデバイスさん
09/12/26 06:00:04 g9vrQ68u
先日LS-XH1.5TLを購入し共有フォルダ作成、FTPサーバにしたんですが、FTPクライアントで
接続するとファイルリストで2GB超のファイルサイズがおかしいです。
4GB程のISOファイルが300MB程度にしか表示されずDLしても300MB程度のファイルサイズでした。

FFFTP、NEXTFTP両方試しましたが駄目でした。
以前FTPの2GB制限みたいな事を聞いた事があるんですがLinkStationのFTPでもあるんでしょうか?



354:不明なデバイスさん
09/12/26 06:02:00 g9vrQ68u
共有フォルダの設定はSMBにしています

355:不明なデバイスさん
09/12/26 06:25:14 ZeB5iOkL
Windows 7 使ってる人で NAS 上に置いた pdf ファイルの縮小表示
できてる人いますか?

356:不明なデバイスさん
09/12/26 06:29:43 s3IkWg7f
>>353
手元の随分古い機種LS-WTGLA2Bでも普通に出来てるな。
ファームアップのリリースノート読んでみるとか、それくらいしか。

357:不明なデバイスさん
09/12/26 07:15:27 g9vrQ68u
>>356
レスどうも
ファームは最新のVer1.20です。変更履歴みてもFTP関連の記述はありませんね。
ローカルから共有フォルダ見るとちゃんと4GBあります。
Webアクセスはブラウザ制限でIEだと2GB超ファイルのDLが上手くいきませんけど
FTPでおかしくなるとは思いませんでした

自分の環境のせいでしょうかね……


358:不明なデバイスさん
09/12/26 07:31:59 s3IkWg7f
>>357
技術的考察をするなら、クライアント環境より
LinkStationのファームの方がぁゃιぃ。

手元に同機種持ってる人の情報が無ければ、
メーカーサポート受ける手間をかけても良いか
もね。

webはfirefox使えとか、情報出してるね。
ftpもfirefoxでも試してみるとか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch