iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 11台目at HARD
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 11台目 - 暇つぶし2ch900:不明なデバイスさん
09/11/30 06:04:58 ebY+YKVA
みかかの2209の在庫が復活してるな
もう割引き付いてないけど

901:不明なデバイスさん
09/11/30 13:28:49 7MFD0yM/
>>898
それだと一般家庭に届くのは来年になるかもな。もう待ちきれんので違うの買うわ。


902:不明なデバイスさん
09/11/30 21:55:07 qGVGYHbz
みかかで2409ポチってしまった

903:不明なデバイスさん
09/11/30 22:06:21 jeANzXU6
proliteは全体的に青みが強いんじゃないの?

904:不明なデバイスさん
09/11/30 22:40:35 L4UNmh3k
調整できないわけじゃないんだし
問題ないだろ?

905:不明なデバイスさん
09/11/30 23:02:54 AtXT7sR5
画質にこだわる奴が買う機種じゃないし

906:不明なデバイスさん
09/12/01 00:02:21 nduWqFNz
これ、製品ごとのインフォメーションファイル入れると、何が変わるの?

907:不明なデバイスさん
09/12/01 00:29:09 ObuVkTYk
OSの設定とかで、プラグアンドプレイディスプレイから
機種番になるぐらいでないか?

908:不明なデバイスさん
09/12/01 15:37:35 81wCavos
実際の色合いとあんまり変わらなく見えるのってありますか?

909:不明なデバイスさん
09/12/01 16:33:31 AAoGQ392
だから色合いなんて設定でいくらでも変えられるんだってば
わからない人だねあんたは

910:不明なデバイスさん
09/12/01 16:56:25 YlvAHX7C
こういう人って
ここで誰かが、コントラストが20で~・・・。みたいな事書いて、何人かが賛同すれば
何も考えずにその設定通りで使うんだろうな。

911:不明なデバイスさん
09/12/01 18:19:40 MserEXqW
どう調節しても青さが抜けない液晶とか実際あるけどな。

912:不明なデバイスさん
09/12/01 19:41:12 Pq4YxraK
あとどうしても上の方の白っぽさだけは調整できないヤツとかな

913:不明なデバイスさん
09/12/01 23:01:14 KnY8/x7P
>>908
色合いを重視したい理由はなんだ?
もし写真加工やデザインの仕事で使う等なら、少し高くてもVAの色再現性が高い機種を買わないと話にならないぞ
あくまで廉価なTNは視野角が狭く色の再現性は乏しいが応答速度は良い方で、正面からの簡単な作業やゲームなら使えるって程度と割り切るべし。
動画を離れて何人かで見たいならIPSになるし
色の再現を重視するならVAになる

914:不明なデバイスさん
09/12/02 13:25:01 xclwtxko
E2407とPS3の相性ってどうですか?

915:908
09/12/02 17:07:11 f+xsI0bL
>>913
写真加工やデザインで利用したいと思っています
>少し高くてもVAの色再現性が高い機種を買わないと
色々その方向で調べてみたいと思います
詳しく説明して下さいまして有難うございました

916:不明なデバイスさん
09/12/02 22:29:19 GqhY+Ry/
>>915
本気でデザイン関連で色を重視したいならナナオとかのVAパネルが候補になると思うが、廉価なiiyamaに比べるとかなり価格に差があるんで覚悟したほうがいいかも。
ちなみにナナオのVA等は静止画に特化した製品で、動画やゲームには特別優秀というわけではないので、その辺も踏まえて色々調べてみるといいよ
まあそのクラスのモニターで一般的なゲームで話にならないなんてこともないがね

917:不明なデバイスさん
09/12/02 22:56:45 0Ame5fmA
このスレで聞いてるぐらいだから
それほど大したこともしないんだと思うけどね。w

まぁ、言ってるとおりの物が欲しいのなら
最低でも、飯山の5台分の値段はするわな

918:不明なデバイスさん
09/12/03 00:03:43 bsOX/xKl
なんか最近目がTNに慣れたよ
何も気にならない

919:不明なデバイスさん
09/12/03 00:32:50 oBQ/9/eT
へたりきったCRTから繋ぎのつもりで安いTN買ってみたけど
正面に座って見るだけのPCモニタじゃそこまで不具合感じないんだよな

920:不明なデバイスさん
09/12/03 00:44:29 OQqVQwxg
そうだな、だから安く作れるTNが2万円台で普及してる
こういう例えはよくないかも知れんが、ベンツ乗っててセカンドカーにコンパクトカー買ったけど不自由しないね ってのに似てる

921:不明なデバイスさん
09/12/03 00:59:27 nWJKWl95
>>920
そんな体験俺はしたことない

922:不明なデバイスさん
09/12/03 01:47:44 YE9HAESZ
クーポンでW241DGが3万2800円だったっけ?そのくらいだったよな
その時期に買ったけど、候補だった2万6000円くらいのTNにしなくて良かったと思ってる
そんな価格のISPパネル製品知らなきゃそっち買ってたな
前使ってた19インチもVAだったし、軽く動画見るときにTNにしてたらきっと耐えられなかった


923:不明なデバイスさん
09/12/03 01:49:59 YE9HAESZ
IPSだったw
TNも正面から1人で見るなら気にはならないけど、横になって下から動画再生したりだと完全にきついからなぁ


924:不明なデバイスさん
09/12/03 11:26:50 Atfx1BBN
>>864
高さ調整できるスタンドが付くほうを買いたいだろJK
アーム前提なら別だけど、、、

925:不明なデバイスさん
09/12/03 18:56:29 53M5qVex
ProLite E2407HDSを使っています。PS3用です。
ヘッドホンを使用してプレイしたいのですが、このモニタにはヘッドホン端子がありません。
モニタのAUDIO-IN端子に外付けのスピーカー(ヘッドホン端子付き)を接続すればいいのでしょうか?


926:不明なデバイスさん
09/12/03 19:23:35 vRHUdGGN
>>925
>>758-760

927:不明なデバイスさん
09/12/03 20:17:44 53M5qVex
こんな近いログなのに見落としてました・・・すみません。
ということは、このディスプレイではPS3をヘッドホンでプレイすることはできないということでしょうか?

928:不明なデバイスさん
09/12/03 20:57:39 Dry1TBkg
うんこ

929:不明なデバイスさん
09/12/03 21:23:15 vRHUdGGN
>>927
できない
PS3側の音声出力端子使うしかないんじゃね?
持ってないから詳細知らんけど

930:不明なデバイスさん
09/12/03 22:15:25 bsOX/xKl
ゲームには2409の方が良いな
スタンドも豪華で今時なかなか無い

931:不明なデバイスさん
09/12/03 22:17:59 VGdfLBy4
でも2409行くならW241DGの方がいいんだよな
IPSだしスタンドはかなりいいし・・・うーむ


932:不明なデバイスさん
09/12/03 22:37:11 bsOX/xKl
15000も価格差ある上にWUXGAはゲームだと黒帯でてかっこ悪い
全然比較対象にならないな

933:不明なデバイスさん
09/12/03 22:37:29 lSpEjOUi
B2409HDSとW241DGって何一つ競合しないじゃんw
そこは悩むとこなのか?

934:不明なデバイスさん
09/12/03 23:14:18 VGdfLBy4
2407は縦1080しかなかったか


935:不明なデバイスさん
09/12/03 23:15:20 VGdfLBy4
>>933
すまんw
2607で悩んでたから240○はてっきり縦1200だと勘違いした
比較対象でないなw

936:不明なデバイスさん
09/12/03 23:21:38 ZOn60LJR
ProLite E2210HDS
尼入荷15日か・・・・

937:不明なデバイスさん
09/12/03 23:48:25 7IHv68h2
質問

PS3用にPLB2409HDSのディスプレイ買おうと思ってるんだけど、
このディスプレイにヘッドホンとかスピーカーの差し込む穴ついてるの?


電化製品に疎いからよくわかりません

938:不明なデバイスさん
09/12/03 23:51:22 4RG6ETAR
調べる気がないだけだろう

939:不明なデバイスさん
09/12/03 23:53:10 lSpEjOUi
釣りだろさすがにこれは

940:不明なデバイスさん
09/12/04 00:03:26 7IHv68h2
釣りじゃないんだが・・・

飯山のホームページ見てみたら背面に緑の穴あったからそこにぶち込めばいいの?

941:不明なデバイスさん
09/12/04 00:15:10 yy1DPeNt
取り説見れるじゃん

942:不明なデバイスさん
09/12/04 00:48:38 ER9twNNB
取り説ありました

どうもです

943:不明なデバイスさん
09/12/04 09:00:05 C4ZqnXZM
>>936
早くして!もうディスプレイ壊れそうなの!!1
2209にしちゃおうかな・・・

944:不明なデバイスさん
09/12/04 20:57:47 iTBxRgDL
B2409HDでPS2、PS3、その他もろもろをアップスキャンコンバータで接続しようと模索してるんだが
この液晶にコレは合うとかオススメとかある?


945:不明なデバイスさん
09/12/05 01:04:55 EM5p/AYE
「液晶ディスプレイのアーム 18軸目」で
【電撃ワゴンセール】24型液晶モニター ProLite PLB2409HDS-B1
が話題になってる

946:不明なデバイスさん
09/12/05 07:39:23 x86EcLDn
もう売れちゃったのか
買った人はラッキーだな

947:不明なデバイスさん
09/12/05 08:39:24 o0/X/Ec0
>>946
URLリンク(nippan3.shop21.makeshop.jp)
右上、12月9日 1台のみ

948:不明なデバイスさん
09/12/05 10:21:04 x86EcLDn
リンクしめされても3分くらいわからなかった
FirefoxでNoScriptしてるとオレンジの枠が左下に隠れてしまうからだった

949:不明なデバイスさん
09/12/06 13:41:27 ebdNlwEg
マジもプリも取ると
ステ的に厳しいなほんと・・・
欲張りソードはよくない気もするが・・・
自己ヒールがしたいし、魔法剣士も狙いたい・・・・

950:不明なデバイスさん
09/12/06 14:56:01 KAHkJnOv
別にiiyamaに限った事じゃないが、せっかくノングレアなのに液晶外縁のプラが反射しまくり何とかしてほしい。

951:不明なデバイスさん
09/12/06 15:03:41 +e7+Uhxv
タミヤのツヤ消しプラカラーで塗ってしまえ

952:不明なデバイスさん
09/12/06 15:07:50 hSDJZqxO
2409しか持ってないけど他のは枠テカなのか

953:不明なデバイスさん
09/12/06 18:47:58 vw7p2f+x
低粘着性の両面テープで適当な紙貼るだけでもいいと思う

954:不明なデバイスさん
09/12/07 22:02:55 aTHvD7bx
2409でWiiを直結でどうやったら正常に映せますか?
手元のコンポーネント D-sub変換だと全体に紫がかった色になって
遊ぶに耐える状況じゃありませんでした。

955:不明なデバイスさん
09/12/07 22:48:52 a4UHLbLd
2409はコンポーネントは映りません

956:不明なデバイスさん
09/12/08 02:11:47 Rl6NKMec
>>954
>>879,880にもあるけど、信号の種類が違うから変換しないと無理。
ちょうどトラスコのスレ([RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.8)に
逆方向(RGB→D端子)だけど変換する回路図がリンクされてる。

957:不明なデバイスさん
09/12/08 22:53:21 ticCiCJ9
うーむ、2607が安いから買った者だが、激しく後悔するはめになってもうた。。
iiyamaという名前に下手な期待を+αした自分が悪いんだがw
もう5千円くらい足してISPが買えたことも知らなんだ・・



958:不明なデバイスさん
09/12/08 22:57:47 e+r8QCez
IPSな

959:不明なデバイスさん
09/12/08 23:05:14 JWUDFwL0
>>957
3万ちょいでIPSの25.5があるのか…

960:不明なデバイスさん
09/12/08 23:17:59 x6zpNvPU
>>957
2607のどこがダメだった?

961:不明なデバイスさん
09/12/08 23:19:00 iS9TENEO
16:10でかっ・・・

962:不明なデバイスさん
09/12/08 23:36:54 YRE6BEJF
はいはいキタキタ
21,000円で買った身としては微妙な気分

■□■ 激安!! No.6 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
  【メーカー】: iiyama
  【商  品】: 23.6型ワイド液晶ディスプレイ ProLite B2409HDS-W1
  【激安価格】: 14,800円(税込)
  【限 定 数】: 20台

963:不明なデバイスさん
09/12/08 23:48:13 ZsBk6cAZ
俺もそれ書き込もうと思ってスレ開いたところだったww
ナイトセールで19800円でかったよ・・・
どっちにしろニートじゃあるまいし正午になんか買えないけど

964:不明なデバイスさん
09/12/08 23:50:20 YRE6BEJF
今回は割と本気で安いよね
もう液晶置くとこないけど黒だったら勢いでポチったかもw

965:不明なデバイスさん
09/12/08 23:57:52 ticCiCJ9
>>958
IPSでした、指摘ありがとう

>>260
後悔に至ったのは調査不足が大きいんだけど、
16:10が強制で通常のDVDプレイヤーからの16:9のアスペクト比やドットバイドットすらなくてかなりの衝撃を・・・
このへんは基本装備だと思ってたから、まさか無い製品があるのは知らなかった自分のミスですね
 あとはパネルサイズが大きいだけに視野角の狭さというか、横に寝ながら見ようとすると画面に何が移ってるかも分からない状況になるのに驚いて
こちらもショックを・・・
 以前のモニターは19インチスクウェアだったけどVAパネルだったようで、TNでも普通に使えると読んでただけに期待を裏切られたってところでしょうか
店頭で他社のTN24インチはいくつか見て大丈夫そうだったんだけど、2607も同等かなと思った自分がいけなかった

とりあえず、今回の失敗はテキストやwebの閲覧モニターと割り切って使うことにして、次機種は店頭で実機をみてから買うことを決意した




966:不明なデバイスさん
09/12/08 23:59:21 ticCiCJ9
アンカミス
×>>260 ○>>960 です 失礼しました

967:不明なデバイスさん
09/12/09 00:08:07 jC0wINDp
俺も2607使ってるけどワードで2枚並べて使うと左右のブックの明るさが違うw
安物と割り切ってるから別に良いんだけど

968:不明なデバイスさん
09/12/09 00:32:02 Bz6FMcYw
>>965
メインがAdobeRGB対応で25.5インチ1920x1200なんで同じ解像度の2607を買って
マルチディスプレイにしようとしてたんだけど止めようかな。
解像度を揃える方が便利なんだけど、27インチの16:9にしようかな……
PCからDVDを再生する場合も上下が黒幕にならず、1200に間延びするのですか?

969:不明なデバイスさん
09/12/09 00:37:46 1MkPfGTw
PCからならソフトでどうにでもなるだろ

970:不明なデバイスさん
09/12/09 10:24:30 B+GOwM/q
価格COMで\16000の2209を注文しようとショップのサイトに行ったら

完売

の二文字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)

971:不明なデバイスさん
09/12/09 12:15:21 hHEF5hFc
cccccccccccccc


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch