09/12/17 01:51:16 C1WDu9jk
【過去・現在の使用機種】
パソコンを複数保有しており、三菱電機 RDF173HとRDT222WMを使っており、
RDF173Hのケーブルが中で切れてしまって接触不良なので買い換えを検討しています。
VAIO付属のCRTディスプレイ(型番は不明)も使用しています。
個人的に家ではRDT1714VMを使用しています。
【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】蛍光灯下での作業なので長時間(二~三時間以上)になると目にきます。
【サイズ・解像度】○17~19型SXGA以上
【予算】[ 3]万円程度が上限です。
【用途】
・高校の放送部での使用です。
・メインは(2)です。SDレベルの映像をPremiereProやAfterEffectsで、テロップをPhotoshopで、CGをShadeで制作しています。
(RDT222WM、RDF173Hどちらでも同様の作業をこなしますが、前述のような長時間でない限り(休憩を適度に挟む限り)は目に不快感を感じるようなことはないです。)
・HDカメラの導入をしたので、将来的にHD映像の編集を見据えた選択をしたいです。
【画質調整機能】○10bitガンマ補正○sRGB○ICCプロファイル
あまり詳しくないです。所詮高校の放送部なんでキャリブレーションなどをやるようなまねはしないので。
AdobeRGBに対応していればよかったりするんでしょうか
【付加機能】コンポジットあるいはHDMI入力があるとうれしいです。なくても問題ないです。
【インタフェース】○デジタル(DVI-D)○アナログ(D-Sub)この二つはほしいです。HDCP対応、HDMIがあれば尚良しです。
【スピーカー】○不要
【USBハブ】○不要
【電源】○電源内蔵○ACアダプター どちらでも結構です。
【メーカーの好き嫌い】個人的には三菱が高性能な印象を持っています。
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】特にないです。
【使用予定期間年数等】4~5年は使うと思います。
【その他自由記入】
できればCRTがよいと伺っていますが、市場にほとんど流通せず、設置スペースの関係もあり、液晶の導入を検討しています。
作業途中や完成したものを多人数で確認する機会が多いので視野角が広いとよいのでしょうか
軽く調べただけなので我が儘な希望だらけかもしれませんが、ご教授の程よろしくお願いします。
998:不明なデバイスさん
09/12/17 04:24:14 eTcXXdnH
>>997
RDT231WM-Xにいっちゃうか、RDT231WLM
パネルが違うから値段は結構違うけど1台くらいIPSがあってもいいかもしれない
999:不明なデバイスさん
09/12/17 07:27:36 Sd2DpD7O
>>997
3万円が上限でCGなどもいじるとなるとIPSパネルかVAの方がいい気がする。
そうなると思いつくのはデルの2209WAだが、輝度があまり下げられないので
やや目が疲れやすいかもしれない。
ただ、明るい蛍光灯の下での作業なら、輝度をそれほど下げなくても特別
疲れることはないかもしれない。
一度検討してみて。
1000:不明なデバイスさん
09/12/17 07:28:52 Sd2DpD7O
>>997
専用スレのURL貼っておくね↓
スレリンク(hard板)l50
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。