09/08/10 00:46:25 a8kI8LF2
>>444
>>13
>主な業務用無線LANベンダ
>Aruba URLリンク(www.arubanetworks.co.jp)
>Cisco URLリンク(www.cisco.com)
>Extricom URLリンク(www.extricom.com)
>Extreme URLリンク(www.extremenetworks.co.jp)
>HP URLリンク(h50146.www5.hp.com)
>Meru URLリンク(www.merunetworks.co.jp)
>Motorola URLリンク(www.symbol.co.jp)
これらの中のどれか一つだと思うから、調べて報告きぼん
452:不明なデバイスさん
09/08/10 01:19:53 pRHWTM5D
おまえら木造戸建の1階から2階まで電波がきっちり届いて、
尚且つ値段が1万2000円以内で買えるルータ教えてくれ。
デスクトップだから子機はカードでもOK。
今はヤフーのTRIOうんちゃらってルータをレンタルして、子機はUSBタイプ。
453:不明なデバイスさん
09/08/10 02:35:06 w93IUFbi
>>438
つーか仕事現場で無線LANを導入する企業ってどうなのかな?
某有名企業は有線LANをわざと10にダウングレードしたらしいよ・・・セキュリティ効果あるのかしらんが・・・。
454:不明なデバイスさん
09/08/10 02:41:27 a8kI8LF2
フリーデスクだっけ?
そういうとこだと無線のほうが都合がいいらしい
うちも一回検討したけど、電子化できない資料が多すぎて諦めた
455:不明なデバイスさん
09/08/10 03:06:12 9Q3r3KjU
しっかりやればセキュリティ面では上なんだけどな>無線
456:不明なデバイスさん
09/08/10 06:16:25 e4zy8zDU
今、WZR2-G300Nというルーターを使ってマンション住まい(2部屋先で使っています)なのですが
ブツブツ接続が切れてインターネットさえ上手く見れない時があり、どうしても安定しません
ルーターのchを変えてみたり色々いじってみたものの、変わらないため、ルーターの買い替えを考えているのですが
FPSやRTSといったネットゲームをプレイできるくらいの
一番安定性のある無線は何でしょうか?
457:不明なデバイスさん
09/08/10 06:22:15 ZCVUXKb1
>>456
>>13
458:不明なデバイスさん
09/08/10 07:50:33 YO1sw569
>>456
>>FPSやRTSといったネットゲームをプレイできるくらいの一番安定性のある
(ギャグじゃなくてマジで)有線しかない
少なくてもぶつぶつ切れる原因が
機器の調子なのかまん中に電波障害を起こしそうなもの
(電子レンジや無線のキーボード・マウス等)があるのかの
切り分けができてないと改善のしようがない
459:不明なデバイスさん
09/08/10 09:43:48 be2u37T6
>>456
「子機はUSBです」とかだったりして。
460:不明なデバイスさん
09/08/10 13:31:43 nrJBSOcW
>>458
借家だから壁に穴あけて有線引けないんだろ
>456
あきらめてネットカフェでネットゲーやれ。
461:不明なデバイスさん
09/08/10 14:23:44 ig/m658u
名前忘れたけどコンセント供給のやつにしたらいいんじゃないか?
462:不明なデバイスさん
09/08/10 14:44:58 0bmPJcJB
PLCか
463:不明なデバイスさん
09/08/10 14:48:39 cF0ixrC4
PLCは不安定だからなぁ...
464:不明なデバイスさん
09/08/10 16:11:57 rXUYkU9y
PLCはなぁ…
465:不明なデバイスさん
09/08/10 16:18:06 IGlQdN5B
PLCは漢のアイテム
>>456の症状の原因が電磁ノイズだとしたらPLCでも解決しない
WR8500N買って5GHz帯に賭けてみるしかないんじゃない?
子機も買い替えなきゃいけない事態になりそうだけど
466:不明なデバイスさん
09/08/10 16:22:30 jH4oXMlG
なにをやってもダメなら、これ。
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
467:不明なデバイスさん
09/08/10 21:25:15 ZRRbubLf
>>451
> これらの中のどれか一つだと思うから、調べて報告きぼん
仕事の合間に自主的に調査してきたわw
アクセスポイントは
URLリンク(www.extricom.com)
ここの上の方の奴に色と形が酷似。
デスクトップPCに付いてるUSBアダプタは
URLリンク(corega.jp)
間違いなくコレでした
週末にLANの改修するはずだったのでは?と聞くと、
お盆休みを使うことになったらしいです
>>446
文書作成用のプリンタも問題なんだが、
新システムで必要なラベルプリンタがLAN対応。
それなのに、ラベルプリンタのある部屋の情報コンセント撤去なんて
どう考えたらそういう仕様になるのかワケワカランです
ホントにうちの会社大丈夫かなって思うわ。
(情報コンセントへ来ていたLAN配線を、そのまま天井付近でぶった切って
無線APへ繋いだとしか思えない工事をしてあります)
468:不明なデバイスさん
09/08/10 21:56:17 e4zy8zDU
>>458
マンションだから電子レンジとか左右上下にある+
AP検索すると5つくらいあるという電波としては最悪の状況下だと思います・・・
pingが跳ね上がるとか回線が切れて大きなラグが出るのが無くなればいいのですが、やっぱり有線でしかないですよね
>>459
USBです><
>>460
ネカフェ浸りもありましたねw
流石にできませんけど
>>465
それしかなさそうですかね、最後の賭けで5GHz帯とUSBを変えて見ることにします!
皆さんレス有難うございました!
469:不明なデバイスさん
09/08/10 22:37:50 dN+L+OsV
>マンション
・・・。
470:不明なデバイスさん
09/08/10 22:38:33 a8kI8LF2
>>467
スネーク乙
エクストリコムはPoEスイッチが専用品だから、
元の有線ネットワークに戻すの大変だろうなw
471:不明なデバイスさん
09/08/11 11:22:53 p9fjcLqY
最近のバッファローは不安定(つながらないとかそういう話)なんでしょうか。
AOSSが良さそうなのでバッファローにしたいのですが、現行機種の中で安定なのってどれか分かりますでしょうか?
11n搭載機種希望です。
多少高くても構いません。
あるいはドラフトの表記がなくなる頃に出るかもしれないので待ち、とかそういうのもありです。
10月でしたっけ?
472:不明なデバイスさん
09/08/11 11:28:55 4U9rbe+M
>>471 WZR-HP-G300NH 買っておけばOK
URLリンク(buffalo.jp)
WEPは破られたのでWEP2以上(AESの方が良いかな)のセキュア設定にすること
11nDraftは気にしなくて良い
待ってもいいけど何が変わるわけでもないよ、600Mbps機が登場するとは思うけど
300Mbps機はなにもかわらないよ
473:不明なデバイスさん
09/08/11 11:33:08 eQSSEqj+
安定性を最重視するならNECのWR8500N一択じゃね?
474:不明なデバイスさん
09/08/11 11:57:31 4U9rbe+M
>>473 えっ? 11nで? 嘘でしょ 2.4は使えないし感度低いし・・・
agn混在 a/b/wifiメインで障害物なければOK ってならまぁ候補に上がるけど
たぶん感度はNHのさらに下位機種のNよりも悪いよ
当然AMPGが民生機最強の感度なのは今さらだけど
NECは見た目ばかりで肝心の感度と11nが弱いのでNECなら有線勧めますよ
無線で感度悪いのに安定性がどうのなんてバカらしいでしょ
11nを使いたいなら現状BUFFALOの一択、11n要らないならNEC
でも11n要らないならGbEなんて無駄なんで、a/g対応機を持ってるならそっちは
そのままにして11n専用機としてBUFFALO買うのが良いかもしれない
475:不明なデバイスさん
09/08/11 13:38:44 iAJVNJpd
バフ厨ウザい。
スレリンク(hard板)
476:不明なデバイスさん
09/08/11 13:50:23 aAWDEeJg
WZR-HP-G300NHとWZR-AGL300NH
ネットワークTVをWLI-TX4-AG300Nを使って無線で見ようと思ったらPC側は遅くなるが11a/11gが別個に使える後者のほうがいいんだろうか
前者の11nでネットワークTVもPCもまとめて繋いでTVに影響がなければそっちでもと思ったんだけど
477:不明なデバイスさん
09/08/11 13:54:40 lloG1fLg
AirMac買えば、電波は良く飛ぶし、a/b/g/nすべて同時利用可能。
ハードディスクつなげばNASになるし、プリンタサーバにもなるのに
なんでNECやBUFFALOの話だけになってんの!???
478:不明なデバイスさん
09/08/11 13:57:11 tcuDVUn8
5GHz帯がまともに使えそうな環境?
479:不明なデバイスさん
09/08/11 13:58:03 xb9/DTF8
AirMacって、火が出そう。
480:不明なデバイスさん
09/08/11 13:59:30 eQSSEqj+
>>477
P2P全力で回しても落ちないのそれ?
481:不明なデバイスさん
09/08/11 13:59:54 tcuDVUn8
どうしてもAirMacじゃないと条件を満たせない
という時にだけ検討する最終手段
482:不明なデバイスさん
09/08/11 15:09:24 P7aYR8Wj
規格上、bとnは同時使用できないし、最高のパフォーマンスを出したいなら
下位互換を気にしなくてすむようにn対応のみで組むのが正解
483:不明なデバイスさん
09/08/11 15:45:52 vsc9quqT
>>477
Macだから。
484:不明なデバイスさん
09/08/11 15:50:56 7aQ0gRHe
USBしか無い端末用に、nのUSBアダプタが欲しいんだけど
やっぱりどれ買っても微妙な感じなのは一緒なのかな?
485:不明なデバイスさん
09/08/11 16:45:21 eQSSEqj+
>>484
USB子機搭載チップ一覧
Ralink: バッファロー、コレガ(nabg)、プラネックス、エレコム、Logitec
Realtek: コレガ(nbg)
Atheros: NEC、IODATA
親機:WR8500N、子機:WLI-UC-AG300N(Ralink)の構成で使ってるけど
子機側の高速化設定(Frame Aggregation、RDG、TX Burst)を全部切らないと
接続がちょくちょく切れて安定しねぇ('A`)
本当はAtheros品にしたかったけど、5GHz帯に対応していないので論外
唯一、icomのUSB子機はAtherosかつ5GHz帯に対応してるけど価格がパネェ
486:不明なデバイスさん
09/08/11 17:59:13 YKLtaATn
>>477
無線機器としてのみ使うのみなら、AirMacは電気食い過ぎでアホくさい(40W位だっけ?)
うちの場合だとNASも他社のを使ってるから、他の機能は全く必要無いし…
487:不明なデバイスさん
09/08/11 18:27:56 O4Dh251p
ルータのプリントサーバ機能ってどれくらい使われてるんだろう
488:不明なデバイスさん
09/08/11 18:31:02 RU5EoZf/
Apple製APの特徴
共通
・Apple製品である(とにかくApple製で揃えたい人に)
・設定ツールがMacに標準搭載されている
・アンテナが内蔵
・無線部分は多分Broadcom
AirMac Extreme
・2.4GHzと5GHzを同時利用可能
・USBポートが用意されていて、HDを繋いで共有できる
TimeCapsule
・基本的にAirMac Extremeと一緒
・最大2TBのHDD搭載 NASとして使える
・Macに用意されてるお手軽差分バックアップ&復元機能「TimeMachine」の保存先として利用出来る
AirMacExpress
・ACアダプタ程度の小型サイズでコンセントに直接差せる 小さいので旅行などに持っていきやすい
・iTunesの音楽を中継してオーディオ機器に入力できる
デメリット
・Apple製品である
・同価格帯の他商品と比較するとスループット低め
・熱い
489:不明なデバイスさん
09/08/11 18:37:45 eQSSEqj+
>>488
これもデメリットだと思う
・ブラウザからの設定不可、設定ツールのインストール必須
490:不明なデバイスさん
09/08/11 18:59:18 O4Dh251p
>>488
802.11nのextremeはatherosじゃない?
491:不明なデバイスさん
09/08/11 19:10:10 7aQ0gRHe
>>485
チップだけ見るとやっぱりどのメーカーも変わらなそうなのか
とりあえず代替手段が無いので安いの一個買ってみるよ、ありがと!
492:不明なデバイスさん
09/08/11 19:16:16 lloG1fLg
Appleの無線LANルーター。
PC向けとして売られている他社製品と比較すると
・n/a/b/gの全方式に対応(接続相手と最適な方式に自動切換)
・2.4GHz帯と5.0GHz帯の同時使用が可能
・有線LANのポートが全てギガビット
・HDD等接続可能なUSBポート付き(ハブを使えば複数接続可)
の物としては安価な部類に入る。
他社品の同等機能の物は2万円程度する事を考えると意外と安い。
(1万程度の物だと2.4GHzと5.0GHzは選択式で同時使用は出来ない)
意外とルーターにUSBポートが付いていて、HDDをつないでNASとして利用できる物は無いのではないかと。
(コンバータやNASの増設用にUSBポートが付いているのはよくあるが)
2.4GHz帯は電子レンジ使用時に妨害が発生する事があり、設置環境によっては影響がかなり出る事もあるため、切換作業なしで同時使用(自動切換)できるとかなり便利です。
惜しいのは電源がACアダプタな所と値引きや安売りが無い事くらい。
※初期セットアップや設定変更はMacでもWinでもOSに関係なく可能。
WIndowsしか使わないとしても問題なく使用できます。
493:不明なデバイスさん
09/08/11 20:35:52 WT2iFEwH
>>489
今時そんなマヌケな仕様なの?
494:不明なデバイスさん
09/08/11 21:18:37 Vm1uuOUx
必死過ぎるだろ・・・
495:不明なデバイスさん
09/08/11 22:31:45 45IbC809
やべ、なんか洗脳されてきた
>>492
性能低めってどのぐらい?
有線PPPoEで70-80Mもでればいいと思うけど
それはそうとLAN側有線3portってあまり見かけないな
496:不明なデバイスさん
09/08/11 22:50:09 lloG1fLg
500GHDD内蔵無線11nルーター
Time Capsule - 500GB [整備済製品] ¥19,800
URLリンク(store.apple.com)
497:不明なデバイスさん
09/08/11 23:32:42 119+8AIh
>>492 基本的にサービスシェアされるUSBで代表されるのは
・HDD、メモリ(NAS)
・プリンター(スキャナ、FAX等の複合機)
・WEBカメラ
・外付けCD/DVD/BDドライブ (1スピンドルノートとかには便利)
といった感じだろう
でも現状HDDでNASになる程度で騒いでいる君みたいのが多い
牛やコレガもそのぐらい付いてるしPCIだとBTクライアントになったり
してその一点機能で買う人も居る
昔から林檎ユーザーは不勉強で他社性能を全て改竄と決めつけ
て酷評したりするが、君も同じだな・・・
見ていて痛くて哀れでしょうがない
498:不明なデバイスさん
09/08/12 02:00:55 qfVUHpYA
それで2万ならダメルコの9000円くらいの奴買うな。
499:不明なデバイスさん
09/08/12 02:14:41 AI2mi19e
結局バッファローかNECってことか。
500:不明なデバイスさん
09/08/12 10:40:10 HQqjLNDP
バッファローのお勧め
スレリンク(hard板)
501:不明なデバイスさん
09/08/12 11:09:41 wFTbcyzD
802.11gではお世話になったがnはまだいいかな>牛
502:不明なデバイスさん
09/08/12 23:56:47 /YW0HaTl
素人や初心者は黙ってNEC
503:不明なデバイスさん
09/08/13 01:52:36 gshmGr12
>素人や初心者
にはわかりにくい説明書やツールだと思いけどなあ
504:不明なデバイスさん
09/08/13 02:15:09 UGRsbKr6
>>503
8500Nマニュアルの不親切さは異常だよなw
でも今んとこ酷使しても落ちない無線ルータはNECしか無いから我慢するしかない
505:不明なデバイスさん
09/08/13 12:52:55 XmH4xcJm
8500Nはいい子だと思うけど、静的IPマスカレード時に送信元IPが指定できない理解に苦しむ仕様だけどうにかなんないかなぁ・・・
7600では出来たんだしファーム書き換えで出来そうなもんなのに
506:不明なデバイスさん
09/08/13 13:14:30 ekjmQgN1
>>505
貴方の意見の方が理解に苦しむけどな
WANのIPを複数設定する方法あるの?とか
まあ複数設定できる7600Hとは違うって事じゃね
IP unnumberedに対応して無いって事を言いたかったんだと推測してみる
507:不明なデバイスさん
09/08/13 15:00:03 RJXygywc
現在鉄筋1Fの事務所で有線ルータを使用中。
2F自宅のリビング、続きの和室で無線LANを使用の予定で、
エアコンの穴から有線で2Fに引き込んだ場合、APはコレガなんかでも大丈夫ですか?
508:不明なデバイスさん
09/08/13 15:06:23 Anj0dOf9
>>507
結局、買い直すことになったとしても
一度くらいは此餓地雷踏んでみるのも悪くないと思うよ。
二度手間と購入費用はお勉強代ってところかね。
後で誰かのせいにしたくなっても、今のあなた自身を恨むんだよ。
509:不明なデバイスさん
09/08/13 15:26:44 hoO/OsLC
コレガの問題点は電波の飛びとかそんな事ではない
510:不明なデバイスさん
09/08/13 15:40:48 9qMnsSo4
Coregaは別に無線LANのコントローラーを作っているわけではない。
それなりのコントローラー(AtherosとかRalinkとか)チップを購入して基板に
設計、配置して箱詰めしてるだけ。(実際は台湾、中国でコンテナ買いをしてる)
そんな単純(でもないか)な製品でさえ、不具合を起こすのはある意味芸術的才能が
あると認めざるを得ない。
511:不明なデバイスさん
09/08/13 15:44:11 UGRsbKr6
Coregaの致命的欠点はファームウェアの品質が終わってる点
512:不明なデバイスさん
09/08/13 17:38:40 9pYF7sC4
>>505
8500Nの静的IPマスカレード設定
URLリンク(www.aterm.jp)
7600の静的IPマスカレード設定
URLリンク(www.aterm.jp)
7600にも送信元IPを指定する項目なんか無いぞ?
513:不明なデバイスさん
09/08/13 18:48:23 Sr/jnMYO
>>511
昔のコレガの無線ルーターでファームウエァ更新したらそのままお亡くなりになった
悪夢がプレイバックされた・・。
514:不明なデバイスさん
09/08/13 19:46:05 k1YvpcbH
【静的ルーティングエントリ編集】
エントリ番号
指定方法 宛先ドメイン名指定宛先IPアドレス指定送信元アドレス指定
宛先ドメイン名
宛先IPアドレス
ネットマスク
送信元アドレス <- これ
インタフェース WAN側 or LAN側 or 仮想DMZ側
ゲートウェイ
接続先
WR1200Hにはあるな
515:不明なデバイスさん
09/08/14 02:58:44 GBa+t5hg
まあ、これ我は製品が地雷だけど、場腐は会社が地雷だからなぁ。
516:不明なデバイスさん
09/08/14 03:03:26 fOfpneJ7
ということは、NECか場腐かってことか
517:不明なデバイスさん
09/08/14 15:11:57 OxVLgPpB
WR8500N未だにアクセスポイント設定できない
最終手段としてNECに聞いて見るか…
518:不明なデバイスさん
09/08/14 16:17:06 la3rQSxU
>>517
>>314か?
ルーティング設定はFA11-W3で全部設定する。ルーティング設定でWR8500Nを意識する必要は無い
無線接続端末だろうと有線接続端末だろうとIPを直接指定すればいい
それとWR8500N向けにポートを開ける必要なんてない
WR8500Nの方は電源OFFの状態でLANポート近くにある強制APスイッチをAP側にしてから電源ON
ブラウザ上からURLリンク(192.168.0.211)と叩けばWR8500Nの設定画面に入れる
後はらくらく無線で子機と同期を取れば終わり
らくらく無線が上手く機能しないのなら、手動でセキュリティ設定をすればいい
何をそんなに苦しむのかが分からん
519:不明なデバイスさん
09/08/14 17:10:26 oY6uXBtK
最終手段っつか最初から聞けよw
そのためのサポートだろうが
520:不明なデバイスさん
09/08/14 18:58:52 1V/ndno9
WR8500N濡れもマイッテル。まあ初めての無線LANなんだけど・・
今まで有線環境でガチガチに固めていたので
まずサービスの変更から始まって、試行錯誤の連続・・
CTUなのかファイアーウォールなのかwindowsなのか
最小設定として有線で孤立させてつないで見たら、設定ページが見れないことが判明・・
ファイアーウォール見たらsvchost.exeのルールで引っかかってる事判明。
やれやれ・・先は長いな
521:不明なデバイスさん
09/08/14 19:28:08 rVYuNjoV
価格.comにはcoregaの工作員が
2ちゃんにはNECの工作員がいるように思える
522:314
09/08/14 19:32:21 YHElwuY3
>>518
そもそもルータモードであれば>>333あたりの設定が終われば
PCに差し込んであるWL300NCとWR8500Nは接続が可能だが
スイッチをAPにした時点でWR8500NとWL300NCの接続はできなくなるから
192.168.0.211の設定画面を開く事は不可能でweb.setupも無理。
WR8500Nの設定を残したままAPにするにはスイッチで切り替えるしかなくて
web.setup上で手動でアクセスポイントにすると色々やり直すハメになる。
だから切り替えた後、WR8500Nと繋ぐ方法を探さなきゃいけない
523:不明なデバイスさん
09/08/14 19:39:56 VZ/txUTE
>>518
> ルーティング設定でWR8500Nを意識する必要は無い
>>341の図のとおりWR8500Nがゲートウェイなんだから意識する必要はあるだろ。
> 強制APスイッチをAP側にしてから電源ON
前半はWR8500Nをルータとして使う話、後半はAPモードの話だな。
これでは>>517が混乱するぞ。
WR8500NをAPモードで使うのならFA11-W3でのルーティング設定は要らない。
単一のネットワークなのに、どこへルーティングするんだよって話だ。
もしかしてあんた、「ルーティング(経路制御)」と「NAT(アドレス変換)」の違いを
理解していないんじゃないか?
WR8500Nの動作モードが3つ(AP、ルータ、NAPT)ある事を理解してる?
524:不明なデバイスさん
09/08/14 19:49:25 la3rQSxU
>>523
>>322でルーティング云々が有ったからP2Pやらネトゲやらでポート開けたいのかな?
と勘違いしてたわ。すまん。
FA11-W3とWR8500N、どっちもルーティング設定不要だな。
>>522
> スイッチをAPにした時点でWR8500NとWL300NCの接続はできなくなるから
why??
525:不明なデバイスさん
09/08/14 19:55:47 Lw00DfsL
>>524
>>322あたりの設定でようやくPC上から
WR8500Nの設定画面を開くことができる。
これはローカルルータモードで設定したものであるから
アクセスポイントモードに切り替えたら
接続できなくなるのは当たり前じゃないのか?
526:不明なデバイスさん
09/08/14 19:56:52 2TwYzAAU
そういう設定は有線でやるに越したことはない
527:不明なデバイスさん
09/08/14 20:03:38 la3rQSxU
>>525
あー>>322の設定ありきじゃそうなるわな
>>526の言うように設定が完了するまでは有線でやるべきだな
528:不明なデバイスさん
09/08/14 20:05:23 la3rQSxU
ていうかこれNECのサポートに聞いたとこで
「FA11-W3の設定なんて知らんがな(´・ω・`)」って言われるだけじゃね?
529:不明なデバイスさん
09/08/14 20:53:31 2TwYzAAU
WRをAPモードで使用するなら(勿体無いが)
とりあえずWRのWAN側には何も接続しないでおく
1,設定をリセットする(再設定を煩雑と思わないこと)
2,WRのLAN側に有線で繋ぐ
3,背面のスイッチはRTのままで192.168.0.1でWRの設定画面を開く
4,WRの初期設定画面からアクセスポイントモードを選択、その後は説明書どおり
5,NAPT箱(ルータ)とAP(WR)を接続
6,設定したAP用のIPを使ってWRの設定画面にアクセス(ローカルならどこからでもOK)
7,無線のセキュリティ設定をして無線利用開始
これで確実に繋がる筈なんだけども
530:不明なデバイスさん
09/08/14 21:08:11 ch0S830p
WEPはソフトウェア、AESはハードウェア処理と聞いたのですが
その通りなのでしょうか?
531:不明なデバイスさん
09/08/14 21:20:08 EuvKGTlN
>>529
WR8500NのWANポートなら
APモードでLANポートとして使えてるが
この話題いいかげんスレチだし
元々の質問者にはエスパースレに誘導したいところ
532:不明なデバイスさん
09/08/14 21:31:59 9ioi5oRM
>>530
全部が全部ソフトでやっているとかハードでやっているという話じゃなくて、
それぞれのハードが対応できるところをやってる。
AES(CCMP)は処理そのものの負荷が重い反面、アルゴリズムとしてはかなり
シンプルにできているのでハードウェアをで賄える部分が大きい。
WEPはソフトウェア的な処理を重ねる必要があるのでFWで拡張が可能な反面、
専用ハードが寄与できる部分が少ない。
最近のだと殆どがAESに最適化しているから、WEPやTKIPにするとパフォーマンスが落ちると
但し書きしてることもある。
533:不明なデバイスさん
09/08/14 21:33:01 0yHjtcFx
>>530
WEP でも RC4 をハードウェア処理してる。
(Linux を使ったソフトウェアAPなどを除く)
暗号化プロトコル(暗号化方式)
WEP (RC4)
WPA-TKIP (RC4)
WPA2-CCMP (AES)
WEP 時代の機械がファームウェアのアップデートだけで
WPA-TKIP に対応できたのは RC4 を共通して使用するから。
WPA2 対応機器は RC4 に加えて AES もハードウェアに搭載してる。
534:不明なデバイスさん
09/08/14 22:01:21 1V/ndno9
ついにWR8500Nで無線つなげられるようになった
濡れの場合、DNSのファイアーウォール設定だった
>>528
サポートでは初めはPCメーカーに聞いてくれ、次にNTTに聞いてくれと言われた
535:不明なデバイスさん
09/08/14 22:04:08 la3rQSxU
>>534
ワラタ 所詮サポートなんて派遣だしな
536:不明なデバイスさん
09/08/14 22:27:09 Cz+sC2lK
>>535
仙台なめるなよw
537:不明なデバイスさん
09/08/14 22:44:07 ch0S830p
そうなんだ。ありがと。PSPで重いゲームがあるから
AESにすればCPUが楽になるのかと思ったのだけれど。
PSPスレに行ってきます。
538:不明なデバイスさん
09/08/14 23:12:54 My/CMp2O
PSPは最初WEPしか対応してなかったから
どうやってWPA-AES実装してるのかわかんね
539:不明なデバイスさん
09/08/14 23:42:49 VZ/txUTE
>>524
> >>322でルーティング云々が有ったからP2Pやらネトゲやらでポート開けたいのかな?
やっぱり理解してないな。
あなたが「ルーティング」と呼んでいるものは、実はルーティングではなくて
「静的NAPT(静的IPマスカレード)」だよ。
>>322の「ルーティング」は静的NAPTではなくて本当の「ルーティング」。
「ルーティング」とは:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
「静的IPマスカレード」とは:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
540:539
09/08/14 23:47:07 VZ/txUTE
>>524
>>322は静的(スタティック)に経路を設定するから静的ルーティングね。
「スタティック・ルーティング」とは:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
541:不明なデバイスさん
09/08/15 00:19:59 PdG0MJJq
で、結局>>314はどうなったんだ?
542:不明なデバイスさん
09/08/15 00:21:37 gxE+Vj7M
>539-540
あんたのやり方は普通じゃない (ISPとかでは普通にやってるだろうけど)
それと>322の方法は一部のルーターじゃ不具合が出る
543:不明なデバイスさん
09/08/15 00:23:27 O6xAxQlH
スペース上の関係で
NTTにADSLモデム+11n対応無線LANルーターのやつを
出してもらいたいのですが、何時出るのでしょうか?(´・ω・`)
出る可能性はあるのでしょうか?
諦めた方が良いのでしょうか?
544:不明なデバイスさん
09/08/15 00:27:52 PdG0MJJq
>>539-540 >>542
ルーティング議論してないで>>314に何かアドバイスしてやれよw
545:不明なデバイスさん
09/08/15 00:30:09 J1hvZzju
諦めた方が良いです
546:不明なデバイスさん
09/08/15 00:42:22 Hte50SBY
>>542
どの機種でどんな不具合が出るのかkwsk
547:不明なデバイスさん
09/08/15 00:52:59 gCsHPM0d
>>542
>>345
548:不明なデバイスさん
09/08/15 00:54:11 gxE+Vj7M
>>546
>どんな不具合が出る
IPアドレスの重複
>322のやつだとDHCP鯖からの割り当て範囲内のIPを端末側で設定して使用
もし、FA11-W3の再起動してFA11-W3のLANポートに繋げた端末が他にあるならFA11-W3は~.2を割り当てる
192.168.0.111とかDHCP割り当て範囲外であれば問題無いけど
192.168.0.2を使うならFA11-W3のDHCP割り当てから除外とかFA11-W3のDHCP機能を無効化しないとならない
それと、いちいち書くの面倒だからこれだけは書いておこう
全てのルーターが同じ仕様にしたがって作られてると思うな
DHCPから割り当てるIPが使われてるかのチェックしない機種だってあるはず
549:不明なデバイスさん
09/08/15 00:55:27 gxE+Vj7M
>>547
>542
普通じゃない。ってのが見えないのか
550:不明なデバイスさん
09/08/15 01:04:19 gxE+Vj7M
>547
面倒だな
金を稼ぐ方法
・就職
・強盗
で、強盗をやれと言ってるのと>345は同じなんだぞ
・方法がある
と
・一般的
は別だ
551:不明なデバイスさん
09/08/15 01:17:03 8dnou8N+
これはひどい
552:不明なデバイスさん
09/08/15 01:23:08 OtiZI1yM
>>544
>314の結論は>317で出てる
URLリンク(web.setup)を開くには DNS鯖がWR8500Nである必要がある
>314のやつはDNS鯖がFA11-W3 or ISPになって名前解決できないから開けない
553:不明なデバイスさん
09/08/15 01:25:41 OtiZI1yM
これは酷い
初心者にむつかしい設定やらせるわけですかw
次はポート開放するには・・・なんて質問が飛び出すわけですねw
554:不明なデバイスさん
09/08/15 01:28:58 gCsHPM0d
>>542>>550
一般的かどうかは別としてテンプレには載ってるぜ?
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.22
スレリンク(hard板:5番)
> 二重ルータで使う場合上流のネットワークアドレスと違う設定に。
555:不明なデバイスさん
09/08/15 01:32:14 PdG0MJJq
>>554
載ってるけど>>314がアクセスポイントモードだと上手くいかないって
>>522で思考停止してるし
556:不明なデバイスさん
09/08/15 01:32:44 OtiZI1yM
>>554
そこにはNAPTの事は書いてないようだが
初心者なら2重NAPTの状態で使うであろう
557:不明なデバイスさん
09/08/15 01:54:17 Hte50SBY
>>553
>ポート開放するには
FA11-W3のスタティックIPマスカレード設定で
ローカルIPアドレスの項目にPCのIPアドレスを入力する
URLリンク(www.eaccess.net)
WR8500N側の設定は要らん
WR8500Nのパケットフィルタが初期状態なら一部の危険なポート以外は開放されてるからな
URLリンク(www.aterm.jp)
自分で閉じたのなら開ける必要があるのはもちろんな
558:不明なデバイスさん
09/08/15 02:24:12 ozeCqCq7
>>556>>553
>>344の3段目
2重NAPTのほうが初心者にはむつかしい設定じゃん。
RIPに対応してたら設定はもっと楽になるんだけどね。
ちなみにIPv6家庭用ルータにおけるRIPngの必要度はオプション(MAY)だそうだ。
URLリンク(v6pc.jp)
559:不明なデバイスさん
09/08/15 10:03:00 TPB/PBBW
どうやらようやく11nも標準規格化するらしいね
11n Draft2.0 がそのまま横滑りで 11n標準規格になるそうだ
560:不明なデバイスさん
09/08/15 10:09:41 0dgwcRbk
>>559
>>201
561:不明なデバイスさん
09/08/15 10:25:51 z+hFi7Ar
>>550
全然たとえが関係ない
562:不明なデバイスさん
09/08/15 11:00:35 OtiZI1yM
>>558
初心者が >>344の3段目 をやるわけがない
二重NAPTと>345の違いは
上位ルーターの経路追加・下位ルーターのNAPT無効化とWAN側IP固定化
これだけなんだよ
>>344の3段目 をやりたいと質問があればやればいいだけのこと
563:不明なデバイスさん
09/08/15 11:09:34 DCNDgQ1F
>>554
バッファローのQ&Aにも載ってるな
NAT、IP マスカレード機能を無効にする方法(無線親機ルーターモデル)
URLリンク(buffalo.jp)
564:314
09/08/15 11:17:23 0Jzk290V
>>529
その方法では>>314で実証済みでPC上からWR8500Nに接続できないのでは?
FA11-W3とPCが離れて置かれている以上、
FA11-W3とWR8500Nを接続するためにはもちろん離さなきゃいけないから
WR8500NにPCからはアクセスできない。
PCとWR8500Nが離れていても設定画面を開けるようにするには
有線か>>322あたりをするしかない
であるから、アクセスポイントモードの設定の時に
WR8500NとPCとが離れていても通信できる方法を探さなきゃいけない
565:不明なデバイスさん
09/08/15 11:23:07 OtiZI1yM
>>564
>また192.168.0.1をブラウザで開くとFA11-W3の方の設定画面が
>でてきてしまうのでURLリンク(web.setup)を開こうとすると
>ページが見つからないと言われる。
>552
URLリンク(web.setup)なんて忘れてしまえ
566:314
09/08/15 11:38:04 0Jzk290V
>>565
web.setupなんて入れていない
192.168.0.211と入れている
567:不明なデバイスさん
09/08/15 11:41:03 zP4GubFx
web.setupが使えない時のアドレスの説明は説明書に書いてあるだろ
568:529
09/08/15 11:52:14 9WIgHD7N
>>564
暇だったからうちのWRで実験したけど出来るよ
6,7,5の順番でも大丈夫だからWR付属の短いLANケーブルさえあればPCのそばに置いて設定作業できる
一度設定をすれば無線だろうとローカルの有線だろうと関係なくアクセスできるから大丈夫なはずだよ
569:不明なデバイスさん
09/08/15 14:49:16 zHbNgVNx
>>542
静的ルーティングはなんら特別な事じゃなくて
フレッツ・スクウェアとかで普通に使うよ
URLリンク(flets.com)
ルート(経路)を制御する(ルーティング)装置=ルータ
ルーティングはルータの最も基本的な仕事
570:不明なデバイスさん
09/08/16 05:42:17 X24dOFdW
>・WPA2……WPAの新バージョン。より強力な暗号化方式である「AES」を採用した点を除けば、WPAと大きな違いは無い。
とありますが、
NECのやつは、WPA-PSK(TKIP/AES)とあります。
WPA1なのに、AESに対応してるということですか?
571:不明なデバイスさん
09/08/16 06:25:45 vlJSqECW
そろそろテンプレ修正って話が何度か出たけど没ってるな。
WPAでは単にAESがオプション扱いなだけ。
572:不明なデバイスさん
09/08/16 06:33:03 j7m9Z9Gb
つか、お勧めありますか?って質問されても
どうせWR8500Nにしろって答えるんだろ?
だらだらと長いテンプレなんかいらねえよw
ここは無線LAN何でもスレじゃなく、お勧めスレだろ。
たまに質問あっても、気に入らないからってスルーしたり
決まりきった回答で終わらせたりしてる奴もいるんだし
テンプレ変えるなら思いっきり変えろよ。現実に合ったものに。
573:不明なデバイスさん
09/08/16 06:48:29 I2VzdFix
>>572
そんな事言ったって現状負荷掛けても落ちないルータがNECの現行機種しか無いんだからしょうがない
574:不明なデバイスさん
09/08/16 07:18:24 j7m9Z9Gb
>>573
WR8500Nにしろって答えることに文句言ってるわけじゃねえよ、ちゃんと読め。
ここはお勧めスレなんだから、お勧め品はWR8500Nです、理由はこれこれ
こういうわけですって、そういうテンプレで十分だろって話。
575:不明なデバイスさん
09/08/16 08:21:11 2Pr/iDd1
WR8500Nはセカンダリが…
WR8150Nはお勧めできるけど5GHz帯未対応・ギガ未対応
両方とも中途半端
576:不明なデバイスさん
09/08/16 12:29:38 uQBY3J36
そこでWZR-HP-G300NHの登場。
577:不明なデバイスさん
09/08/16 13:06:26 Lh9LxTpD
>576
5GHz帯未対応
ダメじゃん。
578:不明なデバイスさん
09/08/16 13:53:38 KSTc/2xj
そこでWZR-AGL300NHの(ry
579:不明なデバイスさん
09/08/16 14:24:43 Lh9LxTpD
>578
(略)が違う
型番 ローカルルーター/PPPoE
WZR-AGL300NH 127/ 92
PA-WR8500N 806/767
580:不明なデバイスさん
09/08/16 15:05:47 KSTc/2xj
・スループット -> PA-WR8500N
・セットで安い -> WZR-AGL300NH/Uあたり?
・負荷に強い -> PA-WR8500N
・アンテナ内蔵 -> PA-WR8500N / WZR-HP-G300NH
・コンバータも同じメーカーで揃えたい ->WZR-HP-G300NH / WZR-AGL300NH
・5Ghz帯 -> WZR-AMPG300NH / PA-WR8500N / WZR-AGL300NH
・USB -> WZR-HP-G300NH
・ヘアピンNAT ->
581:314
09/08/16 16:13:38 UKX4NOhi
>>568
4においてADSLモデム(FA11-W3)のIPアドレスは192.168.0.1
(PCのIPはコマンドプロンプトで調べたら192.168.0.2)なので
IPアドレス/ネットマスク(ビット指定)を192.168.0.211/24と入力する。
その後設定を登録すると設定が完了し、ブラウザを再起動する。
アドレスバーに192.168.0.211と入力する→応答なし
スタート→接続→すべての接続を表示すると
ワイヤレスネットワーク接続と1394接続と
ローカルエリア接続が有効になっていたので
接続が混雑するのかもと思って
ワイヤレスネットワーク接続を無効にする。
ブラウザ再起動→192.168.0.211→応答なし
WR8500Nを再起動、PCを再起動する
→ブラウザ起動→192.168.0.211→応答なし
ローカルエリア接続で使われているドライバ
(Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC)
が古いのではないかと模索し始める ←今ここ
582:不明なデバイスさん
09/08/16 16:49:52 7BsPsUJI
314よ
孤立した環境で有線で繋いでみて、192.168.0.1でwebが立ち上がるか調べてみ
DNSも疑え
583:不明なデバイスさん
09/08/16 17:03:33 ltwitgHF
おそらくxpだろうから、dnsリゾルバキャッシュの破棄は
ipconfig /flushdns
584:不明なデバイスさん
09/08/16 22:19:54 U5MjNtgO
PA-WR8500Nが取り分け負荷に強いようにこのスレで言われていますが、
逆にWZR-HP-G300NHなどはどれほど負荷に弱いのでしょうか?
通常のWebや動画などの閲覧やネットゲームにも耐えれないのでしょうか?
585:不明なデバイスさん
09/08/16 22:59:17 Zm/CXeIx
>>584
タブブラウザで10枚くらいサイトを開くとフリーズするレベル。
586:不明なデバイスさん
09/08/16 23:45:26 fCbk/iE7
>>585
ウソつくなよ
587:不明なデバイスさん
09/08/16 23:47:49 oGwnCCtr
無線LAN売り場の商品が整理されてきたね。
588:不明なデバイスさん
09/08/16 23:51:52 EMr40wCT
無線LANを導入したいと思っています。現在はマンションのコンセント横にLANケーブルの口があり、そこにLANケーブル挿して使ってます。
無線LAN導入のために下記の商品を候補としています。
URLリンク(corega.jp)
URLリンク(buffalo.jp)
ちょっと不安だったのでプロバイダーに確認したところ下記のような答えでした。
「無線LANによる運用を検討される場合、ルータータイプを購入されることをお勧めいたします。
無線LANによる接続はサポート出来かねますので予めご了承ください。無線LAN環境のご利用は可能となっております。
また無線のブロードバンドルーターをご利用の際には下記の機能を有するものをお選び下さい。
・NAT機能(IPマスカレード機能)を有すること
・DHCPクライアント機能を有すること
・WAN側インタフェースとしてイーサポート(LANポート)を有すること
私の候補商品は上記の条件を満たしているのでしょうか?
教えてください。よろしくおねがいします。長文失礼しました
589:不明なデバイスさん
09/08/16 23:57:23 Lh9LxTpD
>>588
CATVモードで設定すればいい
590:不明なデバイスさん
09/08/16 23:57:42 xG0G7TFh
>>588
大丈夫、満たしてる
このスレで紹介されてて満たさないのなんて
ないんじゃないか?
591:不明なデバイスさん
09/08/16 23:58:38 bIn1xt77
無線LANルータと名前が付く商品で
その条件を満たさない物を探す方が難しいと思うが、
とりあえずコレガはやめとけ
人柱になるというのなら歓迎するが
あと、有線WAN/LANがギガ対応のを選んでるようだけど、
本当に必要なのか?
592:不明なデバイスさん
09/08/17 00:16:41 EhT9uVSL
>>588
>508
593:588
09/08/17 00:21:18 rFolLFa+
みなさん、ありがとうございます。
>>591
無知なもので、恥ずかしながら知ってるメーカーを候補にしただけです。
マンションは100Mなのでギガは必要無さそうですね。
コレガはやっぱり避けた方が良いんですね。ほかにお勧めがあれば教えてください。
はじめてノートを買う予定なので無線して見たいと思っています。
594:不明なデバイスさん
09/08/17 00:25:51 IUekJxIe
>>593
NECの8150/4100のどちらかでOK.
595:不明なデバイスさん
09/08/17 00:31:49 D5zZZzUG
コレガって無駄に知名度あるよな
恥名度?いや致命度か?
596:不明なデバイスさん
09/08/17 00:34:51 ZSvewj+M
家電量販店での推しは BUFFALO>コレガ>>I-O=プラネックス>>NEC な感じ
597:不明なデバイスさん
09/08/17 00:41:28 motO2dQc
NECなんか売った日には壊れでもしない限り買い換えてもらえなくなるからね。
598:不明なデバイスさん
09/08/17 00:42:50 EhT9uVSL
>>596
利益率とか、リベートとかインセンティブとかバックマージンとか仕切値とかの順なのか
599:不明なデバイスさん
09/08/17 00:48:41 IUekJxIe
なんだかんだ言っても大手周辺機器メーカー扱いなんでしょう>Corega
通信機器の歴史としてはNECは最古参なんだけどねぇ。
NEC:人生苦労は全くしたくない人向け
BUFFALO:人と同じであれば不安はない
IO:おじさんがIOに勤めてるから....仕方なく
PLANEX:安いの手にとったらPLANEXって書いてあった。
COREGA:人生万事がチャレンジ、いつもワクワクドキドキしていた人向け。
600:不明なデバイスさん
09/08/17 01:05:33 tmt+Onu5
概ね同意だけど
>NEC:人生苦労は全くしたくない人向け
マニュアルとツールは分かり難いと思う
601:不明なデバイスさん
09/08/17 01:13:54 aG/H/6om
それはISDN TA時代からの伝統
602:不明なデバイスさん
09/08/17 01:15:49 z+8NLTs9
>>599
URLリンク(www.nec.co.jp)
このNECの無線AP知ってる?
603:不明なデバイスさん
09/08/17 01:18:25 oV9zhqBo
・Radio 8300 (1999/1/-) 128000円(AP) 34800円(I/Fカード)
604:不明なデバイスさん
09/08/17 07:42:30 2e198i8Q
>>599
> IO:おじさんがIOに勤めてるから....仕方なく
98時代に買った周辺機器がIOだったので
未だにメジャーメーカーに見える
ってのもありそう
605:不明なデバイスさん
09/08/17 12:42:05 lVqGWCjd
やべー
コレガの300とか対応で4000で安いの勝っちまった
このスレ見てりゃよかった_| ̄|○
繋がる事は繋がるがP2Pを長時間やると落ちるよぉ
繋がらない保証とかで釣られたよ
606:不明なデバイスさん
09/08/17 13:37:28 QvIDFa/l
繋がらない保証なら合ってるじゃん
607:不明なデバイスさん
09/08/17 13:44:20 IUekJxIe
>>605
ルーター機能を使わなければOK.
608:不明なデバイスさん
09/08/17 14:31:11 9I4hfCAp
だからNEC買っとけって、、、
609:不明なデバイスさん
09/08/17 14:56:31 lVqGWCjd
>606
>607
どうもです。
一昨日買ったばかりなので返品します。
今まで使ってたバッキャローに戻します。
バッキャローは54Mだから速く無いけど落ちるよりましですので
610:不明なデバイスさん
09/08/17 20:10:15 lj6gh/j1
>>600
かたくなにHDDを「固定ディスク」と書き続けてきた会社だからなあ。
>>597
此がや牛を何台も買い換えていたけど、4年前にNEC製買ってから
そのまま使ってる。最近此ガを1個買ったが30分で見切りをつけたw
牛も昔は散々だったけど、今は良いみたいだね。
あの4MG,4HG(ファームで入れ替えてたなあ)が、今では鉄板とわ。
611:不明なデバイスさん
09/08/17 21:05:33 m1ki/zEm
4年前の親機でもWPA-PSK(AES)がちゃんと使えるんだ
612:不明なデバイスさん
09/08/18 04:34:05 sw08NNSH
牛は駄メルコ時代に苦しめられたから関わりたくないけど、ましになってるの?
613:不明なデバイスさん
09/08/18 08:22:52 bfZgOkfn
積極的に関わる価値がある程でもない
でもnのイーサネットコンバータだと選択肢が他に無いような
614:不明なデバイスさん
09/08/18 16:23:37 cHi+YgXI
このスレだとほぼWR8500N一択で、価格comだとコレガが評価高くて、
店で聞くとBUFFALOを推してくるからワケ分からん
結局WR8150Nが6780円だったから買ってしまった
もう良かった事にしてしまおう
615:不明なデバイスさん
09/08/18 16:42:20 1881JHNM
リンゴが美味しいと言う人もいれば
ナシが美味しいと言う人もいて
うちのモモはオススメだよという店員さんもいます
616:不明なデバイスさん
09/08/18 16:42:57 h3e6Ck7C
>>614
>コレガが評価高くて
悪くないものもあるけど評価する人数がなあ
617:不明なデバイスさん
09/08/18 16:54:32 l4KWy5TA
CoregaでもATHEROS搭載ならOK
618:不明なデバイスさん
09/08/18 17:16:52 vHSXuK3t
>>617
子機はともかく親機はそれでもダメだろ…
ファームウェアがunkすぐる
それにCoregaは11n世代になってからAtheros捨てちゃったじゃん
619:不明なデバイスさん
09/08/18 18:38:49 3UrOlhqh
2004年発売のWBR2-G54だってWPA-AES使えるぞ
620:不明なデバイスさん
09/08/18 19:33:36 I1dANNwQ
>>614
8150は当たりですよ。NECはいい。
621:不明なデバイスさん
09/08/18 21:39:09 2W8xKOaT
2.4GHz帯だけなのとLANが100Mなんで
推す人が少ないだけ
622:不明なデバイスさん
09/08/18 21:57:23 jzjib/Bf
ぶっちゃけADSLとかで使うなら、8150のが消費電力低いからベストかもな
有線LANの速度を重視するなら、別にHubを組み合わせた方が良い気ガス
623:不明なデバイスさん
09/08/18 22:03:54 EUhnK8PI
WR8500NがWPA2対応だったら買って他のに。
624:不明なデバイスさん
09/08/18 22:27:48 vHSXuK3t
>>622
ADSLなら4100Nか1200Hでも十分じゃね?
625:不明なデバイスさん
09/08/18 22:33:58 jzjib/Bf
いや、そこらへんまでくると大して価格が変わらないんだよ
機能や性能考えると、価格的に一番8150がコストバランスが良いんじゃないかと
626:不明なデバイスさん
09/08/18 23:14:24 P1IDoSht
光の速度を生かすには300Mbpsのが良いのでしょうか?
627:不明なデバイスさん
09/08/18 23:19:17 xOLaxMqR
100MならHT20で十分だよ
628:不明なデバイスさん
09/08/18 23:24:05 P1IDoSht
すいません。
HT20って何でしょうか?
629:不明なデバイスさん
09/08/18 23:42:19 l4KWy5TA
>>628
150Mbps機ってこと。
4100とか。
630:不明なデバイスさん
09/08/18 23:56:27 q4CKBnMt
そろそろ牛さんかNECに新型出してもらいたいところだ
11n正式って9月だっけ?出るとしたらその後になるのかねえ
631:不明なデバイスさん
09/08/19 01:07:12 /6jzmWW+
>629
それ間違ってるぞ
WR8500N
HT20 - 130Mbps / HT40 - 300Mbps
WR4100N
HT20 - 65Mbps / HT40 - 150Mbps
632:不明なデバイスさん
09/08/19 02:28:45 CKl7Bs1q
>>628
HT20→a/gと同じチャンネル(20MHz幅)を使って通信。ただし、MIMO等を併用することでa/gより早く通信できる
HT40→a./gの倍のチャンネル(40MHz幅)を使ってHT20の倍速で通信。
その分干渉起きやすくなるし日本だとHT20の半分の出力にしなきゃいけない
633:不明なデバイスさん
09/08/19 02:30:27 9M/oBaoA
帯域束ねられるほど周りが空いてればいいんだけどね
634:不明なデバイスさん
09/08/19 03:19:14 VLFROV6n
倍のch幅というより、離れた2chをもろにそのまま使ってるけど
635:不明なデバイスさん
09/08/19 04:03:07 /6jzmWW+
>634
その書き方だと1chと13chを使えるような印象だ
636:不明なデバイスさん
09/08/19 15:39:55 czofUQya
レビューは良さそう
CG-WLR300NNH
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
新機種
WHR-HP-G300N
URLリンク(buffalo.jp)
WHR-HP-GN
URLリンク(buffalo.jp)
637:不明なデバイスさん
09/08/19 15:58:37 SV44rU75
本当に基本機能のだけに絞ったレビューだよなw
638:不明なデバイスさん
09/08/19 16:20:45 Cy4Ez2HF
機能はどうでもいいから何日か使って生存してるかどうかが問題だ>コレガ
639:不明なデバイスさん
09/08/19 17:20:09 bPBokZJn
URLリンク(corega.jp)
これをつかってて親機は特に問題がないのだが、
子機は同じ部屋にネットブックを持っていっても問題ないのに、
子機が接続されてるパソコンではプチプチ切断される。
子機が接続されてるパソコンとはファイル共有等はしなくて、
ネット回線はケーブルの5M程度。
正直速度はあまりいらない環境なので安定性重視でいきたいのだが、
子機のお勧めをいくつかあげてもらえないだろうか?
pcカードスロットがないのでUSBのものをお願いしたい。
階が違うので有線でいけは無しで。
640:不明なデバイスさん
09/08/19 17:26:08 CKl7Bs1q
ここで安定性重視でUSBの物っていってもまともな回答は得られないと思う
641:不明なデバイスさん
09/08/19 17:31:16 bPBokZJn
じゃあ”比較的”安定な程度でいいです。
今は運が悪いと10分に一度切れて、そのたびにUSB指しぬきという
ひどいレベルだそうなので。
642:不明なデバイスさん
09/08/19 17:31:28 Cy4Ez2HF
動かす必要が無いなら有線LAN<->無線LANのコンバータ使え、
とりあえずコレガ以外で
643:不明なデバイスさん
09/08/19 17:40:32 VLFROV6n
>>641
何度も事例が挙がってるが
USB子機のみ電波が不安定なら、延長ケーブルでマシンから10cm以上離せ。
裏技とかその場しのぎじゃなく、マシンによっては離さないと実用にならない。
製品によっては、端から延長ケーブルが付属してる。
USBポートが不安定なんじゃなく、電波が不安定な場合ね
644:不明なデバイスさん
09/08/19 18:21:12 bPBokZJn
レスどうも
>642
コンバーターというものをいまいち知らなかったんでいくつか見てみましたが、
今ネットにつなげてない液晶TVとかこれから買うだろう安くなったps3とか
いっせいにつなげるにもよさそうですね。
USB周りをいじってだめだったらこれを検討してみます。
>643
延長ケーブルは不属品を使ってますがだめですね。
30cm程度のUSBハブを使ってそれから今まで子機がつながってた方向と
パソコンの反対側に子機をつなげてみたんで、しばらくそれで様子見してみます。
645:不明なデバイスさん
09/08/19 19:06:44 XD8Je9LY
>>644
ほれ。
無線LANカード・アダプタ 写真一覧
URLリンク(www.coneco.net)
WLI-TX4-G バッファロー/BUFFALO(メルコ) \4,202
WN-GDN/C アイ・オー・データ/I-O DATA \5,880
WLI-TX4-G54HP バッファロー/BUFFALO(メルコ)\6,820
WLI3-TX1-AMG54バッファロー/BUFFALO(メルコ)\7,500
WLI-TX4-AG300Nバッファロー/BUFFALO(メルコ)\7,980
コレガとプラネックスは買ってはいけない商品ということで
価格面も考慮すると、この5商品くらいしか選べない。
製品の選択肢はかなり狭いけど、有線LANを何でも無線化してしまうので
一台あれば、何かと便利。
646:不明なデバイスさん
09/08/19 21:05:54 pIVblf0E
自動で電源のon/offできるデジタルプログラムタイマー PT60D
を単なる趣味で目的なく買ってみた。
URLリンク(www.revex.jp)
曜日ごとに設定できるなど優れものだが自宅で用途がないのでw
無線Lanで使っている。夜中と平日の昼間に電源offしている。
省エネによる償却に何年必要かは不明。
647:不明なデバイスさん
09/08/19 21:50:27 faberJPf
>>639
USB子機はファームウェアという概念が無いので搭載チップが全て
だけど搭載チップ>>485にもあるようにほとんどがRalink製
で、このチップはぶっちゃけそんなに安定性は良くない。うちでもバッファローの使ってるけどたまに切れる
貴方の使ってるのもRalink製だから、これよりマシとなるとAtheros製しかない
よってNECかIODATAの子機(金に糸目を付けなければicom)
これでもだめならそれがUSB子機の限界と思ってあきらめれ
648:不明なデバイスさん
09/08/20 05:09:33 e2zkQrVd
>>639
ネットブックに接続すると問題ないみたいだから子機や親機が悪いんじゃなくて
電波がうまく届かない位置に子機と親機があるだけじゃないの?
2.4Gとか5Gって凄い高い周波数だからちょっとした事で接続が不安定になったりする。
たとえば子機や親機の位置や向きアンテナや電波を遮る物、ノイズやチャンネルの
混み具合、混信などでも変わるのでないだろうか。
対策として電波の届きが悪いのなら、子機や親機位置や向き、アンテナ向きを変える
ちょっと移動したぐらいでダメならUSBの延長ケーブル(10メートルぐらいのもある)を
使って子機の位置をいろいろ変えてみるのもいいと思う。
649:不明なデバイスさん
09/08/20 12:14:55 vxu/n0fL
10メートルの延長ケーブルを使うなら、いっそ有線でつなげ!と言いたいな。
650:不明なデバイスさん
09/08/20 12:47:24 +IkQxcAX
確かにw
LANケーブル延長してアクセスポイントの位置を工夫すると
いうのなら十分アリだけどな
651:不明なデバイスさん
09/08/21 08:29:10 E/DN9kBN
現状
XP SP3の自作デスクトップのみネット接続中。 ADSLルータから有線接続
やりたいこと
PSPとネットブックからもネットにつなぎたい
有線LANの端子無いので無線LANかな?と考えてる
でもデスクトップに無線LAN子機つける穴はUSBしか無い
値段相応に安定してればいいかなと思う
予算:15,000円
何買えばいいんでしょうか
652:不明なデバイスさん
09/08/21 08:36:28 zUWMzfAc
>651
WR8150N/NU 約1万円。
653:不明なデバイスさん
09/08/21 12:40:20 AvLTVyjf
>>652
ありがとうございました。
早速amazonでポチりました。10600円くらいでした。
654:不明なデバイスさん
09/08/21 12:44:04 VPvkYBC0
無線と有線が両方使える機種を探しています。
ノートPC、PSP、wiiは無線
PC(デスクトップ)、PS3、xbox360は有線
希望はこんな感じです。
上記が可能な機種を教えてください。
655:不明なデバイスさん
09/08/21 12:50:06 B75FbLIC
>>654
有線LANポートが3つ以上(4つ付いてる機種が多い)ある
無線ルータならおk
656:不明なデバイスさん
09/08/21 12:51:21 zUWMzfAc
>>654
WAPM-APG300N
657:不明なデバイスさん
09/08/21 12:52:50 zUWMzfAc
しまった有線が無いから >656 取り消し
>654
WR8150N or WR4100N
658:639
09/08/21 23:32:40 uHUGNV3C
案外レスがついてたようでありがたいことです。
>645
これは助かります。子機の位置をずらしてましになったといわれましたけど、
コンバーターなんてのもあるよと話したらやや乗り気だったので
参考にさせていただきます。子機二個分くらいの値段なら十分安いですね。
>647
チップのメーカーは上のほうにも出てましたね。
子機の買い替えになったら参考にします。
>648
ネットブックを子機から15cm程度のところにおいてネットしても何の問題もないんですよ。
まあ上でかいたようにUSBハブで向き変えて伸ばしたらましになったそうですので、
ノイズ対策のされた長めのUSBケーブル引っこ抜いてそれで試してみます。
659:不明なデバイスさん
09/08/22 22:31:45 pqu9CPjF
>>614 :価格comだとコレガが評価高くて、店で聞くとBUFFALOを推してくるからワケ分からん
URLリンク(kakaku.com)
価格.comの満足度は評価者のレビュー履歴を全部読み出せばわかるよ。(バレバレ;)
コレガの評価者は単発、コメント無しの書き捨て率が高い。それが一律高評価5という。
評価するスキルのないレビューを信じる? 1発書き捨て評価を削った平均は低い。
レビュー件数の多い人の平均ではNEC>BUFFALO>コレガ・・・
特にNEC AtermWR8500Nの評価者はレビュー件数が多い。スキルが高いレビューですね。
店はバックマージン・リベートで売る戦略を立ててる。
660:不明なデバイスさん
09/08/22 22:36:25 bTebdfYk
技術力が無ければ営業力でカバーするしか無いだろjk
こうして情弱がクソメーカーの肥やしになってゆく
661:不明なデバイスさん
09/08/22 23:07:08 +2p0F1No
レビューの点にあんま意味は無い
文章はたまに参考になる事が書いてある
書いてあるけど無線の場合環境依存も大きいので、
どっちにしろ話半分ぐらいで
662:不明なデバイスさん
09/08/22 23:19:37 bOaUKABE
レビューね。買い物以外にも
宿泊するとき『お客様の声』見ることなんかもあるけど…
抑えめな表現で、良い点と悪い点を両方指摘してる文章を
ピックアップしていくようにしてます
一方しか書いてないのは、感情的な内容のことが多いので
役に立たない率が高い
663:不明なデバイスさん
09/08/22 23:53:08 rJExOXi7
正直人の話は半分程度に聞いておくべきだと思う
まったく信用するなとは言わないけど(このスレの意味がなくなるし)完全に鵜呑みにもするなと
結局最後は自分で使ってナンボだし
664:不明なデバイスさん
09/08/23 04:35:09 8a0rR7mT
WR8500Nが尼で売ってないなぁ
すぐ欲しいからWR8150Nに走ってしまいそうだ
665:不明なデバイスさん
09/08/23 05:11:54 UnFRXA3g
Atherosかつ11nagb全対応のUSB子機が有ったので念の為かきこ
NETGEAR WNDA3100
URLリンク(www.netgear.jp)
仕様に一言もAtherosと書かれてなかったのでドライバダウンロードするまで気付かんかった
もっとアピールすればいいのに
ちなみに11nbgなUSB子機の方もAtherosでした
だけどPCカード型子機の方は何故か地雷で定評のあるMarvell。。。
666:不明なデバイスさん
09/08/23 11:32:14 jKncH51F
まだ馬鹿しかお手盛りコメント書かないから、じっくり読めば分かる罠。
667:不明なデバイスさん
09/08/23 20:00:48 cLnI5uz3
初めて無線LANルータを購入しようと思うのですが、
どれがいいでしょうか?
【回線】ADSL(もしかしたら光だったかもしれません)
【距離】親機から壁2枚、直線距離2m弱
【予算】子機含め7000円程度
【用途】PCを新規で追加購入するに当たり、従来のPCは有線接続、新しく買うPCは無線LANで接続したいです。
どちらのPCもブラウジング、ストリーミング再生くらいでP2P・ゲームはしない。
PS3等のゲーム機や、DS等と接続する予定はないです。
予算からWHR-HP-G/U(buffalo)を第一候補に考えています。
スレ読んだ限り予算を増やして、PA-WR4100N/NU(NEC)かPA-WR8150N/NU(NEC)したほうがいいでしょうか?
用途上、特に大きな問題がないのであればWHR-HP-G/U(buffalo)にしたいと考えています。
668:不明なデバイスさん
09/08/23 20:32:17 JHkp0EOA
>>667
AmazonでWR8150N単体が7102円だぞ。
USB子機はどこの会社もゴミみたいなもんだから無しを選べ。
669:不明なデバイスさん
09/08/23 20:55:13 D53adfNS
NECならAtherosだからまぁ無駄でもない気がするけど>USB
てか単体で買うと高いんだなぁw
670:不明なデバイスさん
09/08/23 22:32:07 RV9E5p/J
WZR-8150Nの購入を検討しているのですが、ネットゲームの安定性(特に長期使用の際)などは大丈夫なのでしょうか?
以前はバッファローのWZR2-G300Nを使っていたのですが、有線接続ですらネットゲーム時以外でも切れるようになってしまいました。
プロバイダはJCOMの150Mコース、使用用途は上記のネットゲーム以外には無線でノートPCを1台接続、PSP・Wiiでの無線接続です。
671:667
09/08/23 23:34:31 cLnI5uz3
>>668
単体だとその値段になるのですが、別途子機も購入しなければならず、
子機にWL300NC-Gで合計14000円になるので、ちょっと厳しいです。
USB子機のPA-WR8150N/NU(NEC)でも11000なので、
出来ればそれ以外の2つのうちどちらかか、
他に同価格帯でお勧めのものがあればと思い聞いてみました。
672:不明なデバイスさん
09/08/24 01:38:59 ix8MrIiS
USB子機止めといたら?
無線内蔵じゃないって事はノートじゃないんだよね。
673:不明なデバイスさん
09/08/24 01:43:15 LJFOyRRJ
NECの子機(USB/PCカード)ってなんであんなに高いんだろうな
ファームウェアが有る親機と違ってチップがほぼ全てなのに
WL300NU/Gも上位に当たるWNDA3100よりも高いし
674:不明なデバイスさん
09/08/24 01:46:51 aY4Ns/VO
>673
っドライバ+サポート料金+日本の(年功序列型)賃金体系
675:不明なデバイスさん
09/08/24 02:00:27 ix8MrIiS
んー高いけど不可解な程ではない気が
Ralinkだらけで比べる相手がほとんど居ないし・・・w
676:不明なデバイスさん
09/08/24 15:42:26 cfhMuTNP
【回線】ADSL
【 PC 】1階に内蔵型ノート、2階にカードスロット有のノート。
【用途】ノート2台、DSを無線で使いたいと思っています。
今古い無線ルータを使っているんですが、建物が入り組んでいるのか2階のノートが安定しません。
3台を同時に使えて、安定した機種のお勧めはなんですか?
677:不明なデバイスさん
09/08/24 15:42:46 tDYNH8fD
11n対応のコンバーター付きのルーターを買おうとしているのですが、
候補としてはWN-GDN/R3-Cになっているのですが(バッファローはコンバーターが糞らしいので)、90Mbps位は出るのでしょうか?
URLリンク(kakaku.com)
ルーターとコンバーターの距離は、同じ階で直線距離は10Mで木の扉を2枚挟んでいます。
678:不明なデバイスさん
09/08/24 16:02:18 zi8f/AbA
>>677 実効スループットで? 出るわけないじゃん・・・
70Mbpsも出ないでしょうね
679:不明なデバイスさん
09/08/24 16:09:19 TCTu2p2c
WLI-TX4-AG300Nは比較的マシなんじゃないの?
IOはルータもコンバータも未知数
買うのならその後の報告をお待ちしております
って感じではなかろうか
680:不明なデバイスさん
09/08/24 16:10:28 LJFOyRRJ
>>678
ちょっと構成が違うけど、うちは
親機:WR8500N、子機:WLI-UC-AG300N、5GHz帯11nデュアルチャネル
木造、両機とも同じ階、距離は2部屋先(直線距離約10m)
で下り100Mbps/上り85Mbps出てるぞ
ただし子機接続PCのMTU、RWIN、AFDの最適化が必須条件
これをやらないと半分程度の速度しか出ない
681:不明なデバイスさん
09/08/24 16:16:54 TCTu2p2c
木造なら5GHzまともに飛ぶんだろうか
682:不明なデバイスさん
09/08/24 16:22:19 LJFOyRRJ
>>681
5GHzにしている理由は2.4GHzでスキャン掛けたら周囲の家々にほぼ全部のチャンネルを占領されてたから('A`)
5GHzは運良く使用者が居なくてどのチャンネルもガラ空き
親機置いてるの2階だけど、1階に置いてる子機(WL54AG、直線距離約10m)にも余裕で届いてるよ
683:不明なデバイスさん
09/08/24 16:38:17 TCTu2p2c
5GHzに逃げられるならそうしたいんだけど、
干渉してる2.4GHzよりもほとんど使われてない5GHzが
子機は同じ場所で既に虫の息という
684:不明なデバイスさん
09/08/24 16:39:13 zi8f/AbA
>>680 ・・・だってI/Oのは100base仕様機だもん
ちょっとどころの差じゃないだろ WR8500@GbE とじゃ・・・
牛11n@GbEだって条件次第で実効スループットは100Mbps超えるけど、
IOじゃMTUだろうがRWINをいじっても絶対に90Mbpsなんて数値は出ない
見通しの良い同じ部屋で3mぐらいで理想値の70Mbpsが出る程度で
部屋をまたいだら50Mbpsもでないんじゃね?
685:不明なデバイスさん
09/08/24 16:42:38 nWw0IRWg
隣の部屋からだが、24mbps程度は出た。
距離にして5メートルくらい離れてる。
686:不明なデバイスさん
09/08/24 20:57:33 AOM2BtOk
【回線】フレッツ光
【モデム】PR-200NE
【PC】Mac (OS X 10.4.)
【用途】無線LANをやりたいのですが、モデムに挿すカードはNTTでレンタルとの事。
買ってしまった方が安く済むので、APが欲しいのですがなにがいいでしょうか?
ブリッジにして繋ぐ予定で、木造一戸建てでモデムは一階にあり、二階で使おうと思います。
687:不明なデバイスさん
09/08/24 21:58:36 gm5IBn3U
>>686
MacユーザーならAirMacExtremeがいいと思う。
Time Capsule代わりにもなるし
2.4/5GHz同時使用出来る割には値段も安いし。
難点はwebベースでの設定が出来ない事かな。
安物11nを数台渡り歩いて、AirmacExtremeに行き着いたドザの意見です。
688:不明なデバイスさん
09/08/24 22:58:24 cfhMuTNP
>>676をお願いします。
689:不明なデバイスさん
09/08/24 23:42:54 TCTu2p2c
木造とか鉄筋とか
今使ってるルータ、ノート側のカードの型番とか書くべき
690:不明なデバイスさん
09/08/25 01:02:08 7Syh/Jme
すみません 今日無線RANを買ってきてさっそく接続しようとして
設定ナビゲータCDをPCに挿入した所「サイドバイサイド構成が~」のエラー
が出てCDの読み込みができなくなりました
OSはvistaです
機種はバファローAirStation WZR-HP-G300NHです
PC側の問題なんでしょうか?
691:不明なデバイスさん
09/08/25 02:03:05 EGefcGx3
CDは置いといてBUFFALOのページから新たにエアナビゲータを取ってきて試す
とりあえずサポートにメールで問い合わせを送りつけておく
説明書を読んで、手動で接続できないか試す
692:不明なデバイスさん
09/08/25 02:38:33 fFy+YPaR
>>690
十中八九PC側の問題
URLリンク(www.microsoft.com)
693:不明なデバイスさん
09/08/25 03:19:12 KSDsKe+9
GigaHUB買おうと思ったんだが結構高いんだな
モデムに無線LAN機能付いてるから今は改めて無線LAN機器買う必要はないんだが
倍近くにはなるがそれでも1万以内でGiga対応の無線LAN買えると思うとどっちにしようか迷うな
694:不明なデバイスさん
09/08/25 03:43:17 /vGX7kEr
URLリンク(japan.cnet.com)
これはイーサネットコンバータってことでいいんでしょうか?
近所の電気店にあったので、買おうと思うんですが。
695:不明なデバイスさん
09/08/25 03:48:26 TTK0TAZ1
NEC DirectでWR8150Nを買いたいのに・・・
いつ品切れじゃなくなるんだよ
696:不明なデバイスさん
09/08/25 04:57:46 gZk5/BZ4
>>694
WN-GDN/R3-Cはイーサネットコンバータだよ
メーカーによっては無線LAN子機とも呼ぶから覚えとくといい
URLリンク(www.iodata.jp)
>>688
ここは質問スレじゃないぞ
答えるのもスルーのも気分次第
どうしても答えて欲しいのなら質問スレ逝け
無線LANの質問スレ 20問目
スレリンク(hard板)
697:不明なデバイスさん
09/08/25 05:13:00 40ZEyHpY
>>695
なんでわざわざ高い所で買うんだ?他のとこだと2000円くらい安いだろ
698:不明なデバイスさん
09/08/25 09:56:27 476+nIQE
>>697 きっと個人blogにアフィリエイトでも貼り付けてて、会社で買う備品で小遣い稼ぎでもする気なんだろw
699:不明なデバイスさん
09/08/25 13:53:08 ME/ikFv5
新しくデスクトップを導入するのですが、モデムと少々距離があるので、無線にしたいと思っています。
【回線】フレッツ光。
【距離】同じ階で扉2枚と廊下を挟みます。直線だと6m程度。
【予算】25000円。
【用途】今のところはストリーミングの動画鑑賞とインターネット程度です。
この条件でとにかく速くてなるべく安定してるものをお願いします。
700:不明なデバイスさん
09/08/25 14:10:01 /vGX7kEr
>>696
ありがとうございます。
701:314
09/08/25 17:38:26 o7pByU1r
ご協力してくださった皆さんありがとうございました
1ヶ月悩んだ末に1つの結論としてある問題が発覚しまして
その問題と言うのが「WANランプがどういう状況でも点灯しない」ということで
WANポートの初期不良で全くネットに接続すらできないことが判明。
多少前から「おかしいな?」とは思っていたのですが
まさか故障しているとは思っていませんでした。
今日、店頭で新品に交換してもらいました。
家に帰って設置したら30分もしないうちに設定完了できました
つたない僕に教えてくださった皆様ありがとうございました。
702:不明なデバイスさん
09/08/25 17:57:32 gZk5/BZ4
>>701
('A`)・・・
703:不明なデバイスさん
09/08/25 18:00:45 1Y2eTjag
>>701
なぜそれで故障ではないと思ったかkwsk
704:314
09/08/25 18:43:46 o7pByU1r
>>703
WR8500NのWANランプが付かないのは
FA11-W3の設定が接続を拒否していて
WR8500Nの方も設定が足らないから接続できないのだと思っていた
からだというのが根本。
最初の頃にWR8500N 故障 でググったら
故障なんて聞いたことないみたいな書き込み見つけたのでそうなんだなと思って
705:不明なデバイスさん
09/08/25 19:03:13 TE8NG8hN
要するに勝手に判断して思い込みを住人に押し付けてたバカだったと
706:不明なデバイスさん
09/08/25 19:09:48 YP8ahc3J
まあいいじゃないの
707:不明なデバイスさん
09/08/25 20:20:18 mMv8RYNa
にんげんだもの
708:不明なデバイスさん
09/08/25 20:32:19 1Y2eTjag
みつを
709:不明なデバイスさん
09/08/25 20:36:05 eGsd/CzB
でも時々涙が出ちゃう
710:不明なデバイスさん
09/08/25 21:09:29 oaymqvlx
>>699 親機 NEC AtermWR8500N \10880
子機 パソコンが不明 内蔵無線? PCカード(Cardbus)? USB2.0?
内蔵11n なら不要 PCカード(Cardbus)スロットなら セット物 WL300NC \15210
URLリンク(kakaku.com)
> 同じ階で扉2枚と廊下を挟みます。直線だと6m程度
運がよければ無線11nで有線と同程度 ストリーミング数Mbpsは充分
壁が厚い場合 親機を廊下に出して解決。
711:不明なデバイスさん
09/08/26 00:58:02 wdGbCaR4
NETGEAR WNDA3100を買ったので軽くレポを
ドライバ(arusb_xp.sys)のメーカーと本体の放熱口の隙間から見えるチップのロゴからAtherosで確定
□環境
>>680参照のこと
□購入理由
WLI-UC-AG300Nの電波強度が「強い」~「弱い」をふらつき、
運悪く電波強度が「弱い」の時に負荷を掛ける(巨大なファイルをDL、LAN内でファイルコピーしつつ2ch、etc)と
子機が通信不能になったまま死んでしまう時が有り、遂に我慢できなくなった為
※ちなみに死んだ場合は子機-PCの接続を一旦無効にして再度有効にすれば復旧する
※余談だが、電波強度が「弱い」でも上100Mbps/下85Mbpsは出る
□使用感(良い点)
電波強度が常時「強い」で安定するようになった、流石Atheros
また、負荷を掛ける通信をしても死ななくなった
□使用感(悪い点)
速度が上70Mbps/下70Mbpsにダウン('A`)
仕様を調べてみると通信ストリーム数が、WLI-UC-AG300Nが受2送2なのに対し
WNDA3100(AR9001U)は受2送1…これが原因か?
□まとめ
親機と子機の近く十分な電波強度が確保できる環境ならばRalink子機の方がいい
11n5GHzを使っていて電波強度が不安定な環境ならWNDA3100おすすめ
712:不明なデバイスさん
09/08/26 00:59:08 wdGbCaR4
×上100Mbps/下85Mbps
○下100Mbps/上85Mbps
サーセン…orz
713:不明なデバイスさん
09/08/26 01:06:52 wdGbCaR4
さらに訂正、連レスすんません
WNDA3100が使ってるであろうAR9001U-2NXの通信ストリーム数も受2送2ですたorz
速度が下がった原因は別か…
714:699
09/08/26 04:08:16 qcj2ZxYx
>>710
やっぱりAtermWR8500Nが鉄板なんですね。調べた感じでも一番安定してるようなので、親機はAtermWR8500Nにしようと思います。
あと情報不足ですいませんでした。
無線にしたいパソコンは普通のデスクトップで、内臓無線もカードスロットもないです。
なので調べた感じだと子機はUSBかイーサネット?になると思うのですが、やはりイーサネットのほうが安定しますか?
また、AtermWR8500Nと組み合わせると考えて子機は何がおすすめでしょうか?
予算的にはイーサネットコンバータでも大丈夫です。
715:不明なデバイスさん
09/08/26 09:51:39 tH6YOlsx
>>714 USBタイプで良いよ、PCの裏の余ってるところに指しとけ
716:不明なデバイスさん
09/08/26 10:02:36 xPPpT/60
デスクトップで動かす必要が無いならコンバータの方がいい
717:不明なデバイスさん
09/08/26 15:39:56 wdGbCaR4
>>714
電波強度はイーサネットコンバータが一番安定する
ただ、イーサネットコンバータはNECが未だに11n対応機を出していない為
選ぶとすれば比較的評判の良いBuffalo WLI-TX4-AG300Nになる
ただ、イーサネットコンバータスレで不具合報告も出てるので鉄板というわけじゃなさげ
USB子機を選ぶのなら、
2.4GHz帯を使うのならWL300NU/G、5GHz帯を使うのならWNDA3100にして
Atherosで固めた方がトラブルに遭いにくくなる
USB子機は設置場所によって電波強度が結構変わるから試行錯誤を繰り返して最適な場所を見つける事
また、USB子機はPCのCPUを結構喰うので注意
参考:速度測定時、C2D P8400でCPU使用率40~50%
結論としては、NECははよWL300NEを一般販売しろってこった
718:699
09/08/26 16:41:57 qcj2ZxYx
>>716
パソコンは寝室に置くので模様替えもあまりないと思いますし、
ベッド脇におくことにしてるので用途的にも動かすことはなさそうです。
なので、イーサネットコンバータタイプにしたいと思います。
>>717
詳細な情報まですみません。
WLI-TX4-AG300Nですね。
たしか過去レスあたりにファームウェアについての注意を見掛けたような気がしたので調べてみます。
あとCPUの負荷は全く考えていませんでした。
パソコンは貰い物で少し型が古いので、フル稼働による熱による故障とかはありえすぎて怖いです。
やっぱりUSBタイプはやめたほうがよさそうです。
レスしてくれた方ありがとうこざいました。
ある程度方向性が見えたので、もう少し調べてみようと思います。導入したら、報告にきます。
719:不明なデバイスさん
09/08/26 17:02:13 xPPpT/60
うげ、WL300NEってひかりone用にはもう出てるのかw
720:不明なデバイスさん
09/08/26 20:47:52 aQg65XGT
ひかりone向け「高速無線LAN機器」レンタルサービス
無線LAN親機 AtermWR8500N 月額 525円
子機追加 AtermWL300NE 月額 472円
URLリンク(www.hikari-one.com)
URLリンク(www.hikari-one.com)
URLリンク(www.aterm.jp)
ひかりoneホーム ギガ得プラン (ギガホームゲートウェイ BL190HW)
環境でレンタルして欲しい
721:不明なデバイスさん
09/08/27 05:02:44 bfXdndHQ
>>720
月々で料金取るとかぼったくり
722:不明なデバイスさん
09/08/27 06:57:27 +7t74AEw
そりゃレンタルだし
723:不明なデバイスさん
09/08/27 07:24:28 I3BY0kxr
以前はレンタルだと契約途中解約すれば回収しなかったからなあ
724:不明なデバイスさん
09/08/27 23:07:25 6Z7dQ3XP
しかしレンタル料がめちゃ高だな w
たぶん素人向けの電話サポートでとんでもなくコスト掛かってんだろな。
そんな奴らのコストを払わないように自分で買った方がいいな。
でもこのスレで教えてくんする人はレンタルして電話サポートで
聞きなさい。
725:不明なデバイスさん
09/08/28 00:11:35 0XIWfGIg
APにWN-G54/Aを使ってるんですが
週に2回はリンクが切れて再起動が必要になります。
家族で使っており私がメンテナンスをしているのですが
転勤でしばらく家を離れることになるためメンテナンスができず
1度リンクが切れたらそれ以降無線が使えなくなることが予想されます。
なので安定してる機器を買いたいのでアドバイスいただけませんか。
できれば将来性がある物が希望ですが、最低bgが使えれば十分です。
ciscoも良いんですが電気代がかかりそうなんで一般家庭用のでお願いします。
ルータはBBR4HGを使っています。
726:不明なデバイスさん
09/08/28 00:21:24 mQYJfQjq
>>725
コンセントに繋ぐタイマーで一日一回、自動的に電源off>onになるように
すればいい。夜中にそうなるように設定しておけばいいだろう。
727:不明なデバイスさん
09/08/28 00:27:12 Wzd5QLMb
プログラムタイマーで週3回未明15分間だけ電源落としてまたつけるとか
WR4100NかWR8150NかWR8500Nで
728:725
09/08/28 00:34:48 0XIWfGIg
>>726-727
ありがとうございます。
タイマーとは思ってもみませんでした。
ただ不安定な機器を使い続けるのが心配なので
>>727さんの候補を参考に考えて見ます。
729:不明なデバイスさん
09/08/28 01:37:37 DJf8K8MO
>>725
似たような状況のときは、子供にでも教えておけばACアダプタの電源の抜き差しくらいできるよ。
小学2年生の子供でも十分できた。
730:不明なデバイスさん
09/08/28 02:04:23 3uUc+gGI
>>697
ポイントが貯まってるから消費したかったんだ
今チェックしたら復活してたから買っちゃったぜ
731:不明なデバイスさん
09/08/28 02:05:43 3cHNecdK
>>725
リンク切れってWAN側?、LAN側?
WAN側なら無線APじゃないから根本的に原因がわからないと
732:725
09/08/28 07:29:24 0XIWfGIg
>>729
ちょっとコツが必要なのと両親が欲しいと言っているので
買い換えちゃいますw
>>731
LAN側です。有線では繋がりますので。
無線を使用してる全てのPCとプリンタが繋がらなくなるのでAPが原因だと考えています。
733:不明なデバイスさん
09/08/28 07:38:37 vWBgdMT1
落ちるルータなんて論外だしな
734:不明なデバイスさん
09/08/28 07:50:38 HAGuLfpa
>>725
リモートアクセスが使えるルーター買えばいいよ。
RT58iとか
735:725
09/08/28 11:10:44 0XIWfGIg
>>734
RT58i高いけどいいなぁ。帯域制御もできるし。
電気代もあまりかからないのかー
736:不明なデバイスさん
09/08/28 11:23:05 05ZUCSU6
>>735
ACタイマー(正式名称忘れた)
コンセントの所に繋ぐやつで
(物理的に)設定した時間にon/offできるやつ使えば再起動(もどき)可能
深夜の2時にoff・4時にonすればいい
737:725
09/08/28 12:24:18 0XIWfGIg
>>736
親切に教えてもらって申し訳ないんだけど
タイマーはなしという方向でお願いします。
NECでGigabit Ether対応してるやつはabgの同時使用できないのか。
CG-WLR300NNHを人柱としていってみるかな。ただコレガだしなぁ。
NECの安いやつ買っておいて新機種待ったほうが無難かな。
738:不明なデバイスさん
09/08/28 12:47:26 hvU/iOoW
>最低bgが使えれば十分
WR1200Hはどうだろ?
telnetでログインして遊べるw
739:不明なデバイスさん
09/08/28 13:58:40 mQYJfQjq
>>737
ファームウェアでDD-WRTを入れて、定時で自動再起動させるのはどうよ
ここまですると何のための更新かサッパリわからんがw
740:不明なデバイスさん
09/08/28 14:31:00 +qnSc02s
その目的と用途でcoregaとか本末転倒過ぎるw
自分で機器触れる人が居ないならn要らないんじゃないの
テレビでストリーミングを見るとかならともかく
741:725
09/08/28 22:36:17 0XIWfGIg
>>738
調べてたらLAN用にGigabitEtherが欲しくなってきてしまいましたw
>>739
DD-WRT調べてみたけど面白そうですねこれw
>>740
やっぱコレガは品質が心配ですよね。
最初におすすめしてもらったWR8500Nを購入しました。届くのが楽しみw
742:不明なデバイスさん
09/08/28 23:11:42 7Vjl9ZJj
>>741
dd-wrtは便利だけどオススメはできないよ。
ファームウェアのインストールが鬼門だけど、いい経験とも言えるか。
そういう俺は今LaFonera+にdd-wrt(v24sp2 svn12533)入れてる
743:不明なデバイスさん
09/08/28 23:31:10 hvU/iOoW
>741
>GigabitEther
ギガハブ買えばいいよ
それかWR8500N
後継機はbuffalo並にスペック下がる
744:不明なデバイスさん
09/08/28 23:47:41 i+skgGBC
Supported Hardwareの欄にWAPM-HP-AM54G54が出てきて噴いた
無駄遣い過ぎるw
745:不明なデバイスさん
09/08/29 00:14:23 RSESJUOK
>>744
法人向け機種ってたまに中古品として出てくるから、それを狙えばいいと思う。
APが欲しいわけじゃなかったから見かけてもスルーしちゃったけど、
ひとつくらい持ってたら所持欲満たされるかなぁ。
746:不明なデバイスさん
09/08/30 22:20:29 zwSZXxfI
>>743
>後継機はbuffalo並にスペック下がる
のWR8500Nの後継はスペック下がるってことか?
747:不明なデバイスさん
09/08/30 22:24:16 V8F16DHY
>>746
WR8500N - 無線・ルーターチップ+ギガハブチップ (ハブが独立)
後継機 - 無線・ルーター・ギガハブチップ (ハブも統合)
748:不明なデバイスさん
09/08/30 23:00:35 o23pMTJT
もう後継機出てるのか
749:不明なデバイスさん
09/08/31 14:57:06 Y/aB1G6X
出ますね。
先週投売りされてましたから。
750:不明なデバイスさん
09/08/31 22:36:53 YD7gh1IX
安く作らないと売れないってことか・・・
751:不明なデバイスさん
09/08/31 23:20:57 a+ca/Oyy
性能が同じで安いならいいが、安かろう悪かろうではなあ。
消費者もゆとり著しくしゃあないか。
752:不明なデバイスさん
09/08/31 23:21:47 fKWsyZs5
ハイエンドものって売れにくいんだよね、高くなるし
ハイエンド好む人自体少ないしさ
753:不明なデバイスさん
09/08/31 23:46:28 YD7gh1IX
高くてもせいぜい1万円くらいまでってことで、作ってるんだろうか・・・。
754:不明なデバイスさん
09/09/01 00:16:31 SmUZs7UX
ギガHUBも3,000円前後だからバッファローみたいに統合チップなら低価格の製品が多くなるかもね
755:不明なデバイスさん
09/09/01 20:34:15 xS4URYKv
WZR-HP-G300NHの購入検討中なのですが、
gとnの同時使用でも、nの速度出ますか?
nとg同時使用の場合は、AP分けたほうが良いでしょうか?
756:不明なデバイスさん
09/09/01 20:53:42 HY+5a5FI
普通に使う分には気にならないかもしれないが、性能低下があるかないかでいえば有る。
11n端末のみで構成された場合はグリーンフィールドフレームを使うことで最大のパフォーマンスを出せるが、
近隣に11a/g端末が存在した場合は(互いの通信を認識できないので)干渉の原因となる。
これは11a/g端末と共存するミックスモードで回避できるが、6Mbpsで変調されたプリアンブルが挿入される
ので11nのパフォーマンスはグリーンフィールドモードに比べて若干低下する。
757:不明なデバイスさん
09/09/01 22:27:22 ZBG76OlL
>>755 同時でも短い時間で交互に時分割で通信していると思えばイメージできるだろう。
悩んで11g AP用をつけたいならこれ抑えとけ 11g/11a 切り替え
(爆安)AtermWR6670S \2,980+送料\525~ ケーズデンキWEB 同じ部屋なら実効20Mbps
URLリンク(kakaku.com) 壁一枚なら 10Mbps
ローカルルーターモードにしてフィルターかければ隔離になる。
758:不明なデバイスさん
09/09/01 22:47:11 xS4URYKv
>>756
気にならないレベルの性能低下であれば、問題ないですね。
2台に分けた場合の干渉の方が厄介っぽいですね。
>>757
>時でも短い時間で交互に時分割で通信していると思えばイメージできるだろう。
分かりやすい説明ありがとうございます。
特に問題無さそうなので、購入してみます。
レスありがとうございました。
759:不明なデバイスさん
09/09/02 23:33:22 3q5nMuec
>>753
URLリンク(www.cisco.com)
こんなのと勝負する気がないところで作ってるんだよ。
760:不明なデバイスさん
09/09/03 00:19:26 /g/o87im
個人の室内LANのAPに10万は高いなあ
761:不明なデバイスさん
09/09/03 21:35:05 ZotHwix1
でも、シスコ使うと手放せなくなるよ。
762:不明なデバイスさん
09/09/04 07:29:17 w5pIZOIU
ビジネス用デスクトップ型PCのFMV-C601を譲り受けるのですが
それに当たって無線LAN子機の購入を検討しています。
【回線】ADSL
【親機】バッファロー WZR2-G300N
【親機の設置場所】1F リビング
【子機の設置場所】2F リビングの真上の寝室
【予算】5000円程度
こんな感じです。
イーサネットはちょっと高すぎて買えません。
PCカードスロットは無いようです。
どんな子機を買ったらいいか、ぜひアドバイスをお願いします。
763:不明なデバイスさん
09/09/04 14:45:48 jDgEZRDm
>イーサネットはちょっと高すぎて買えません。
PCカードスロットは無いようです。
バッファローのUSB接続子機
764:不明なデバイスさん
09/09/04 15:03:30 x70850Pj
>>762
>イーサネットはちょっと高すぎて買えません。
URLリンク(buffalo.jp)
↑イーサネット用だけど、これなら予算内で買えるような?
n対応してないけど、PCのスペック考えると十分かと
それより、FMV-C601って XP/2000/Me あるけど
譲り受けるのがMeだったらUSB子機なんて考えんほうが良かろうし
765:不明なデバイスさん
09/09/04 15:05:10 Ag58qsEn
>>762
WLI-U2-G54HP
URLリンク(buffalo.jp)
とか、>>763の言うとおり、バッファローのUSB子機で気に入ったのを買えばいい。
766:不明なデバイスさん
09/09/04 17:59:16 bzOUsFIK
USB1.1だったりしたら、負荷で死ぬぞ
767:不明なデバイスさん
09/09/04 18:16:38 jDgEZRDm
URLリンク(www.fmworld.net)
USB2.0
768:不明なデバイスさん
09/09/05 14:44:50 K7eaCIlT
ADSLから光に変更することになったので、ついでに無線LAN環境を導入しようと思っています
メインに使っているデスクトップPC用子機は決まったのですが、
親機で迷っています。アドバイスよろしくお願いします
【回線】 フレッツ光
【親機】 PA-WR8500N (安定するがWPA2なし?)か WZR-HP-G300NH(不安定?) が候補
2Fリビング設置予定
【子機】 WLI-TX4-AG300N
2Fリビングより、壁2枚程度5mの距離で設置予定
【備考】 将来的に、 下記2点についても考えています
PSP,DSなどのゲーム機の接続
無線LAN内臓ノートパソコンの接続(最低限2Fフロアでの使用可能、鉄筋構造だが1Fでの使用も出来れば)
769:不明なデバイスさん
09/09/05 22:03:21 UBq8VsKM
>>768 通信機器は 日陰で何もないが如き 安定が一番
余計な機能(USBドライブ)で足を引っ張られるなどもってのほか
「DSなどのゲーム機の接続」WEP隔離考慮優先なら候補はWR8150N
WR8500N > WR8150N > ・・運の良い人もいるのでダメルコ。
770:不明なデバイスさん
09/09/06 00:50:36 GOrwFJaW
消費電力やWPA2を重視するなら
WR8150N > WR8500N >
771:不明なデバイスさん
09/09/06 01:10:32 tlw6T3HX
8500でもWPA+AESでWPA2と実質暗号強度同じでしょ
772:不明なデバイスさん
09/09/06 02:06:13 h2X5H6OX
暗号強度同じでも、まれに対応してないクライアントあったりするから、
できるだけWPA-AESでなくWPA2-AESを選んだ方がいい。
773:不明なデバイスさん
09/09/06 02:13:47 cTncaT+R
「暗号強度同じ」って、長いことWPA2対応の機器を出せなかったNECの言い訳にすぎんからな
他のメーカーはWiFiアライアンスで決まり次第、さっさとWPA2対応してたし
774:不明なデバイスさん
09/09/06 02:22:57 h2X5H6OX
>>773
でもさすがに次はWPA2&11n正式対応のためWiFi認証とるでしょ。
いつまでも"11nテクノロジー"とかいう島国根性的な売り方してたらNECはもうダメポ。
775:762
09/09/06 04:43:14 T+XvJeta
亀レスですが>>762です。
昨日PCのUSBポートが2つしかなかったため>>764の言う通り
思い切ってWLI-U2-G54HP にしようと思いました。
そこでWLI-U2-G54HPのamazonレビューを見に行ったところ、
まことに勝手ながらMZK-MF150に惹かれてしまったのですがどうでしょうか?
必要あらば光に変えようか、ということも思い始めてきたんで。
776:不明なデバイスさん
09/09/06 05:00:37 //hVhxPD
>>761
シスコの業務用はいいみたいなんだが
一般向けの小さなものはすぐ壊れていまいちだったなぁ
やっぱり一般向けは1万円くらいに収めて作っているからだろうけど
頑丈でよく飛ぶように作るとやっぱり高いだろうし
777:不明なデバイスさん
09/09/06 09:18:26 JQUaox3N
>>775
ここを見てくるがいい
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 2台目
スレリンク(hard板)l50
778:不明なデバイスさん
09/09/06 12:17:06 bBqYJE17
>>773
WAP2対応製品を出さなかったのはNECの怠慢だけど
暗号強度同じがNECの言い訳って言うのは聞き捨てならんな
WPA2のサブセットを持ってくるわけだから実際に強度は同じだし
779:不明なデバイスさん
09/09/06 12:22:17 h2X5H6OX
>>778
いや結局、NECは暗号強度同じという宣伝文句付けないとと売れないわけでしょ。
黙ってWPA2対応しとけばそんなこと言わずに済むし、非対応クライアントのことなど考慮する必要もない。
780:不明なデバイスさん
09/09/06 12:24:51 mWl8YIYA
本来WPAがサポートするのはWPA-TKIPまでだから
WPAの暗号強度とWPA2の暗号強度は異なるが
WPA-AESなら、WPA2-AESと同じ暗号強度だろ
781:不明なデバイスさん
09/09/06 12:27:44 h2X5H6OX
補足すると、実際に無線プリントサーバとかハンドヘルド機器とかでWPA-AES未対応の機器あるし、
暗号強度が同じという免罪符の下に非標準規格を広めたって何もいいことはない。
782:不明なデバイスさん
09/09/06 12:28:04 CyO3UMD+
>>772
783:不明なデバイスさん
09/09/06 12:28:51 CyO3UMD+
すまん誤爆だ
784:不明なデバイスさん
09/09/06 13:23:45 Zc9s9AH4
WPA(AES) と WPA2(AES)は暗号化強度が同じでも別物
PSPはWPA(AES)に対応してるけどWPA2(AES)には未対応 (手動設定すれば使えるかも知れんけど試してない)
785:不明なデバイスさん
09/09/06 14:04:23 YCeUbdiu
ヘッダが違うんだからそりゃ非対応なら通信できるわきゃ無い。逆に言うとヘッダを除けば実質同一。
786:不明なデバイスさん
09/09/06 14:34:59 tlw6T3HX
WPA2には対応していてWPA+AESに対応していない機器が
稀にあるって、その稀に該当するものって例えば何?
wiiもiPhoneもPC内蔵wifiも自分の周りではWPA2に対応していて
WPA+AESに対応していないってのが経験ないけど。
さっさとWPA2に対応しろってのはその通り。
そしてそのために売り上げに影響してるだろうし。
でも暗号強度上の差異はないのは事実。
787:不明なデバイスさん
09/09/06 15:44:13 A5mJlcxe
親機ならあるけど、子機はほとんどないんじゃないかな
788:768
09/09/06 17:41:50 fqCakK25
さまざまな意見、アドバイスありがとうございます
WR8150N が良さそうですが、5GHz , 1000BASE-T の機能を使用してみたいため
WR8500N にしようとおもうます
そして、NECの新型が出た場合に、WPA2対応などの有無により
買い替えを検討したいと思います
789:不明なデバイスさん
09/09/06 17:45:52 dBNKR/1g
もうちっと待ったほうが・・
790:不明なデバイスさん
09/09/06 21:14:51 tlw6T3HX
買いかえる気があるなら待った方がいいよ
あるいは新型がでてスペックを見たうえで現行型の投げ売りを
拾う手もあるけどね。
791:不明なデバイスさん
09/09/07 23:28:13 bQHjGjXw
初めてノートPCを買ったんで無線LANを導入しようと思ってます。
バッファローのWZR-HP-G300NHがNAS機能も付いてて良さげなんですが、
評判調べたら安定しないとかファームウェアにバグがあるだとか散々な評価なんでビビってます。
重視したいのは11n対応である事と、安定性なんで、
最悪別の機種でもいいんですが、何かオススメありますでしょうか?
ざっと過去レス読んだ限りではNECが結構話に上がるようですが…
予定している環境は、親機は2階に置いて1階のリビングでノートを使用する。
今のところ繋ぐのはノート1台のみで、DSやPSPは繋がない。
といったところです。
よろしくお願いします。
792:不明なデバイスさん
09/09/07 23:39:17 8VTLGN+w
>>791
Aterm WR8500Nを買っておけば間違いはないだろ
トラブルを自分で解決できるだけの知識があるならなんでもいいけど。
793:不明なデバイスさん
09/09/08 00:04:19 VyPf/y1Z
>>792
コレガのトラブルは、知識だけじゃどうにもならないぞ
違うメーカーのを買ってくる金が要る。
794:不明なデバイスさん
09/09/08 00:30:53 kp25074/
firmを自分で書ける程度の知識があればなんとか
795:不明なデバイスさん
09/09/08 01:06:51 AKEliXHf
それとハードウェアの冷却改善改造できる程度の知識で十分
796:不明なデバイスさん
09/09/08 03:16:52 S1XysXYj
あと、女を一瞬で落とせるような技術も必要だよな。
797:不明なデバイスさん
09/09/08 08:16:58 c48hRgR4
>>777
MZK-MF150の評価がいいのでこれにします。
ありがとうございました。
798:不明なデバイスさん
09/09/08 13:36:44 m/lzoyYy
マジレスするとWZR-HP-G300NHで十分
799:不明なデバイスさん
09/09/08 14:56:41 17GIZy9K
↑
ゴミ機乙
800:不明なデバイスさん
09/09/08 17:47:43 pdZS01F5
マジレスするとWZR-AMPG300NHで十分
801:不明なデバイスさん
09/09/08 19:52:25 5qCSFIOe
あんしん無線LAN | BUFFALO バッファロー
URLリンク(buffalo.jp)
>WEPの弱点とされる暗号化処理を抜本的に見直した高度な暗号化を採用している上、
>通信中でも暗号鍵を変更し続けることでさらに解読を困難にしています。
AESというのは、通信中でも暗号鍵を変更し続けることができるのでしょうか?
それともこのバッファローの製品だけAESにさらにオプションで強力な暗号化されるのでしょうか?
802:不明なデバイスさん
09/09/08 20:43:41 sgXXNmZT
AESで十分だし、牛にそんな技術力もない。
当然普通のAES登載してるだけ。
803:不明なデバイスさん
09/09/08 21:08:19 ELGWlx2r
NTTや三菱電機なら暗号の技術力があるかもしれないが
まずは国際標準を取らないとな
他と違うことをやったらガラパゴス
804:不明なデバイスさん
09/09/08 21:13:00 r0jXCVzt
そもそもそのページの説明自体が、何処かから転載したかのようないい加減な記載だからなあ。
TKIPの説明にしても適当すぎる。
>TKIPは、暗号鍵を作るしくみはWEPと同じですが、
WEPシードの作成方法が全く違う。
>自動的に一定時間ごとに暗号鍵を変更することでさらに強力なセキュリティを実現します。
んな仕組みはTKIPにはないし、多くの人が誤解&多くの書籍で引用されているが、APの設定
にもある鍵更新の時間間隔はブロードキャストに使うGMK、GTK、グループMIC鍵の更新を指すもの。
通常の通信で使うTKを一定時間毎に更新するなんて面倒臭い&無意味な実装あるのか?
で、AESの
>通信中でも暗号鍵を変更し続けることでさらに解読を困難にしています
これは一体何を指してるのかかなり謎。CCMPに必要なのはペイロードとなるフレーム、TK、
鍵ID、パケットナンバーだけど、まさかパケットナンバーの増加を変更とか言ってるのか?
TK(一時的鍵)の導出には4wayハンドシェイクからやり直す必要があるからそれを常に変更
し続けるなんて阿呆な仕様はないし、実装する奇特な人もいないからこれも違う。
結論:広報担当が適当に言葉を並べて書いたページだから気にする必要はない。
805:不明なデバイスさん
09/09/08 21:32:23 5qCSFIOe
>>802
>>803
>>804
ありがとうございます。
バッファロー製が特別な暗号技術を持っていることでないということで、
aterm WR4100を買うことにしました。
理由はコンパクトなのとecoモードで無線LANのON/OFFができることです。