目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part44 at HARD
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part44 - 暇つぶし2ch555:不明なデバイスさん
09/07/24 15:52:59 mp8vh7s8
頭の弱い「いつもの人」があまりにも鬱陶しいので書いておくわ
特許の説明から引用
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
URLリンク(www.j-tokkyo.com)

専門家は「AG処理がぎらつきの原因」と認識。
>アンチグレア層を装着すると、表面にランダムな強弱光が発生してギラツキがひどくなり
表面処理ではなく、「パネルの種類でギラつく」と嘘を言い続けていた人たちはどんな気持ちかなw

外光の乱反射は白ぼけとなる。
>表面凹凸形状を有するアンチグレア層は平均山谷間隔が狭く密な構造の場合に前記防眩性を付与するのに有効であり、
>ギラツキもある程度抑えることができる。一方、表面凹凸形状が密な構造の場合には、
>表面層での外光の乱反射によって表面が白色がかってみえる、いわゆる白ぼけ、と呼ばれる現象が起きる。

はい、バックライトが出てきました。
>本発明では、アンチグレア層を、重畳層とし、上層よりも下層に平均粒径の大きな粒子を含有しているため、
>各層内において光拡散を効率よく行うことができ、液晶ディスプレイなどのバックライトの拡散によるギラツキを抑えることができる。

後ろから凹凸のついた面に光を当てて拡散しない液晶って・・・あるの?
日本語が読めますか?嘘つきさん。
>液晶ディスプレイなどのバックライトの拡散によるギラツキを抑えることができる。

>バックライトの拡散によるギラツキ
光を透過する凹凸の面にバックライト光が向かってきても
直進し続けるなら、それはモスアイ級の革新テクノロジー。
今までの液晶にモスアイ同等のAG処理が使われていたとしたら大発見だな。

「いつもの人」は簡単にばれる嘘をつく前に知識を蓄えてきな。
反論があるなら、別に調べてきていいぜ?
最後の大切な部分だ。しっかりやれよw基地「害」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch