トラックボール コロコロ(((○ Part59at HARD
トラックボール コロコロ(((○ Part59 - 暇つぶし2ch279:不明なデバイスさん
09/04/20 21:04:46 qyOC+1dn
 
街宣車で ぎゃーぎゃー騒いでいるのは
在日朝鮮人による エセ右翼(ニセの右翼)です

大音量で下品な演説をすることによって
右翼のイメージを悪くして
日本人に愛国心を持たせないのが目的です

しかし在日朝鮮人に支配されているマスコミは
エセ右翼を 「右翼」として 報道しています

URLリンク(photonews.thruhere.net)
 


280:不明なデバイスさん
09/04/20 21:18:48 VMiHNnW5
秋葉ヨドでSBT触ってきた、かっこいいじゃないか
次回は5月か、買うのが楽しみだ

それと展示のEM7の支持球が全部無かったのはどうゆう..

281:不明なデバイスさん
09/04/20 21:27:59 KtGtPrzL
PC9801で突然思い出したが、X68000のマウスってひっくり返したらトラックボールにならなかったっけ?
あまり覚えてないけど、なんとなくそんな記憶がある。

282:不明なデバイスさん
09/04/20 21:31:08 UzKSQEYb
>>281
それってクリックどうするの?

283:不明なデバイスさん
09/04/20 21:40:05 Ud7MyLlo
URLリンク(www.fsinet.or.jp)

284:不明なデバイスさん
09/04/20 21:43:43 JyIQGQWe
>>281
逆さじゃないよ
ボールを持ち上げて上のふたを取るとトラボになるの

285:不明なデバイスさん
09/04/20 21:52:58 GqpHjJWj
>>281
更に電波新聞社からそのマウスを乗せて
パドル化するオプションがあったねぇw


286:不明なデバイスさん
09/04/20 23:55:22 +0BuXMNi
TM-250本体を無加工でチルトホイールを増設する自作アダプタ
URLリンク(www.katzenohr.com)
デザインイメージは、「全体がボールみたい」

287:不明なデバイスさん
09/04/21 00:01:22 767jPh7W
きめぇ

288:不明なデバイスさん
09/04/21 00:13:01 AFRukvHq
>>286
すげー配色だw

左のホイールで左右スクロール?
増設された部分は4、5ボタンとして動作するの?

289:不明なデバイスさん
09/04/21 00:13:35 wb5ryn0h
>>286
なんか・・・肺を走る血管みたいだな。
なかなかいかつくてかっこいいとは思うんだが。

290:不明なデバイスさん
09/04/21 00:13:40 sZvkGpav
>>286
素晴らしいホイールの向きが正解だね
これならマーブルにもいけそうじゃないか?

291:不明なデバイスさん
09/04/21 00:17:28 cG+imUBg
>>286
コミックのドラゴンボールにこんなデザインのキャラいなかったっけ。

292:不明なデバイスさん
09/04/21 00:46:30 faE2oK05
赤くなったセルだな

293:不明なデバイスさん
09/04/21 00:46:32 aVurJNMQ
すごいのは認めるが、チルト・・・なのか・・・?

294:不明なデバイスさん
09/04/21 00:54:48 TQJF6D7h
仮面ライダーアマゾンってこんなツラだったような…

295:不明なデバイスさん
09/04/21 01:05:12 f2XcC8JB
線が二本あるし、1.2ボタン+ホイールが増えただけって認識されそうだが
その辺はどうなんだろう

296:不明なデバイスさん
09/04/21 01:07:06 sLCypW9t
マーブル届いた
散々言われてるだろうけど第4ボタンは押しにくいね…
あと第3ボタンの代わりにホイールがあると便利だと思った

297:不明なデバイスさん
09/04/21 01:15:36 UbdN2Quw
>>286
肝臓ですか?

298:不明なデバイスさん
09/04/21 01:28:20 0vM+rHSL
>>286
落ち着かない
こんなもんの上に手を乗せたら、落ち着かない…

299:不明なデバイスさん
09/04/21 01:58:39 MPZwGM31
SBTのドライバパッチで質問です。
X1、X2ボタンって何に使うのでしょうか?

あり得ないくらいに基本的なことですみませんが、ご教授お願いいたします。

300:不明なデバイスさん
09/04/21 02:12:14 oX5k6BRU
>>286
肝臓みたい

301:不明なデバイスさん
09/04/21 02:14:45 oX5k6BRU
>>286
つーか、肝硬変だな・・


302:不明なデバイスさん
09/04/21 02:33:13 +Ey8w43s
>>286
グロ注意

303:不明なデバイスさん
09/04/21 02:45:19 cDJTijbh
>>286の人気に嫉妬

304:不明なデバイスさん
09/04/21 03:31:02 s3PJlROF
>>286が青だったら
URLリンク(www.logitech.com)
こいつみたいでまだマシだったのに

305:不明なデバイスさん
09/04/21 03:51:37 jVSso+6a
どっちもきもいと思う

306:不明なデバイスさん
09/04/21 05:29:26 1KJ57yBU
>>286
キメラですか

307:不明なデバイスさん
09/04/21 07:01:16 Xv8wzVSK
>>295
私は>>286じゃないけど普通に両方を認識しますよ
つまり増設したホイールで操作しても普通に動きます

308:不明なデバイスさん
09/04/21 08:10:25 hz9OnDqv
>>286
トラボ嫌いになった。

309:不明なデバイスさん
09/04/21 08:49:14 /bKe2/bO
>>286
訂正します。肝臓というよりレバーですね。
同じ事だけど、なんとなくニュアンス的にwww

あなたはカスタマイザーの鑑です(´・∀・`)b

310:不明なデバイスさん
09/04/21 09:51:21 FsjLJug2
>>307
> つまり増設したホイールで操作しても普通に動きます
普通にって縦スクロール?
それじゃ意味ないじゃん
隣にマウス横向きに置いただけ

311:不明なデバイスさん
09/04/21 12:21:22 mUDKkFbT
>>286
セルじゃないか

312:不明なデバイスさん
09/04/21 13:53:03 6eVkXi8P
まだ完全体じゃないな

313:不明なデバイスさん
09/04/21 16:01:28 6ilAaWFO
>>286

下品

314:不明なデバイスさん
09/04/21 16:06:13 ZOvSyo0V
スレが進んでると思ったら、>>286のカラーに賛否両ろ…賛が無かった

315:不明なデバイスさん
09/04/21 16:09:27 GT7zNl06
>>314
>>289

316:不明なデバイスさん
09/04/21 16:16:45 l8Rgvfnt
>>314
マーブルにカーボンフィルム貼ったのより遥かにいいよ
これこそカスタマイズ、オンリーワンだな。

317:不明なデバイスさん
09/04/21 16:27:37 IsJNJYeZ
うん。少なくともビンボー臭くはないな。

318:不明なデバイスさん
09/04/21 16:41:04 2Ec6rpwa
カーボンやらKPやら唱えてわざわざ変なの召還して真剣10代しゃべり場にすんなよw

319:不明なデバイスさん
09/04/21 19:30:58 y1a5L8rd
>>310
結果としてチルト機能がトラボから手を離さないで使えるんだしそれで充分やん
使ってる当人は必要な機能を手に入れてるんだし

回路やらいぢらなくてもいろんな方法があるって見せてくれただけでも充分かと

320:不明なデバイスさん
09/04/21 19:47:29 j2OuJDQ+
MS、KENSINGTON、Logicoolのそれぞれのドライバの、ボタンカスタマイズ機能についてなんですが、

各ドライバとも、各ボタンを何のキーに設定するか選択する一覧があると思うんですが、
ボタン3&4(もしくは4&5)に[Shift]キー&[Ctrl]キーが、割り当てられないドライバってありますか?

現在サンワの5ボタンマウスをメインで使ってるんですが、
「ボタン4(Ctrlキー)を押しながら画面をスクロールしつつ、左クリックでドラッグアンドドロップ」
みたいな複合作業もがスムーズにできるトラボがあれば導入したいと考えていまして、

アドバイスいただけると幸いです。




321:286
09/04/21 19:47:41 FKiZDZJe
触っただけで手が汚れそうなトラボを使ってる286です。
URLリンク(www.katzenohr.com)
増設したマウス部分は、ロジのSOM-30でセットポイントを使ってボタン変更してます。
クリックは殺していて、チルトを 「進む 戻る」にして
スクロールボタンを「閉じる」にして使用中
マウス部分のスクロールを横に変更できれば便利だけど、今のところは無理
色は後悔中だけど、なかなか便利で気に入ってます。


322:不明なデバイスさん
09/04/21 19:54:45 +H1XsOTG
塗装はあんな模様が出る塗料?(前にそんなのを見た記憶が)
それとも水圧プリント?

323:不明なデバイスさん
09/04/21 19:56:12 VnTBsN+A
>>319
いや、たぶん310は「あれ、『普通に』ってことは横にあるのは普通のマウスってことでチルトになってないんじゃw」
ってことがいいたいんだろ

それの答えとして、おそらく286は別ソフトで(UUSBDとか各マウスごとにボタンプロパティできるやつとか)
横にある追加肝臓部分をX1,X2化+ホイールをチルトのように動くようにしてるんだろう

関係ないけどもうちょっと黒一色の部分をいれたらシュッとするんじゃないかこれw
いや配色は自由だからいいんだけどだけどw

324:323
09/04/21 19:58:53 VnTBsN+A
ごめ、更新してなかったら本人来てた

325:不明なデバイスさん
09/04/21 21:40:08 AOHH8BT7
トラボとマウスをくっつけて、配線は別々、ドライバかソフトで拡張ボタンに設定した。
って事で良いんだよなコレ?

326:不明なデバイスさん
09/04/21 21:55:15 ndOA0PnF
そのトラボ、コロンビアとかエクアドルとか原産?
これの仲間?
URLリンク(www.wildsky.net)

327:不明なデバイスさん
09/04/21 21:59:53 9RRlW27P
週末にアキバ行く予定なんだけど、SBTはT-ZONEで触れるのかな?。
EM7にはあんまり興味わかなかったんだけど、SBTは気になってしょうがないんだよね。

328:不明なデバイスさん
09/04/21 22:11:27 nasNg+Q/
STBを家で使い出して10日ほどたったが、思ったより使いやすい。
慣れてしまえばスクロールしてもカーソルはほとんどぶらない。
逆に会社でEM7を使っているときでも無意識にボールを横回転
させてしまう。でもボタンを押した感じはEM7の方がよいね。

よって要望。EM7のボール横回転スクロール対応タイプを
作ってください!>賢人


329:不明なデバイスさん
09/04/21 22:12:24 1KJ57yBU
>>328
それ スイッチをマイクロスイッチに変えたSTBって事じゃね?

330:不明なデバイスさん
09/04/21 22:14:54 BvHughLk
>>327
ヨドバシに置いてある

331:不明なデバイスさん
09/04/21 22:33:56 zul2WL00
>>327
秋葉館のMac階、ヨドバシ、T-ZONEにあると思われます

展示だけなら、新宿のビックカメラにもあったよ

332:不明なデバイスさん
09/04/21 22:44:03 VV2+3Wv9
SBT二つ買った奴は、横に二つ並べてくっつけてみな。
中に磁石が入ってて、ぴったりと合体するぞ。



しかし、ケンジントンは一体何が目的で磁石なんか入れてんだ?

333:不明なデバイスさん
09/04/21 22:46:41 zul2WL00
>>332
URLリンク(images.acco.com)

334:不明なデバイスさん
09/04/21 22:47:21 1KJ57yBU
>>332
何度も出てるけど「同じデザインのキーボードなどと連結させる為(ただし日本未発売)」

335:不明なデバイスさん
09/04/21 23:00:10 6eVkXi8P
意味ねー

336:不明なデバイスさん
09/04/21 23:07:22 /bKe2/bO
左にテンキーがあるステキキーボードが可能になるという売りでは?

337:不明なデバイスさん
09/04/21 23:46:43 65KWUsjq
ドラゴンボールコロコロってどういう意味?

338:286
09/04/22 00:08:22 uG4LzBHp
>>322
塗装はクラック塗装といわれるもので、釣りのルアー製作ではよく使われてる
塗料です。
塗ればかってに割れてくれるので、見た目よりも簡単に塗装できます。
水圧転写もやってみて、木目のトラボも作ったけれどインパクトが足らなかった。
ちなみにベースを黄色にすると、こんな感じになる。
URLリンク(www.katzenohr.com)

339:不明なデバイスさん
09/04/22 00:19:14 M2sRaUow
>>338
あぁ、これなら・・・アリだわ・・・。
でもインパクトって意味では>>286がベストかも試練なw

340:不明なデバイスさん
09/04/22 00:19:51 +/+Op1tA
>>330
>>331
情報ありがとうございます。
じっくり触ってこようと思います。



341:不明なデバイスさん
09/04/22 01:18:54 dse9mlXS
>>339
俺はダメだ。生理的に。
こんな塗装するくらいならピンク1色のほうがいい。



342:不明なデバイスさん
09/04/22 01:27:38 3EJeYL+i
>>338
これはこれで趣があるね。

343:不明なデバイスさん
09/04/22 01:29:49 /CyZOsPy
誰かウンコな俺に、左右同時押しを中クリックに設定する方法を教えてクダサイ・・・orz
SBT今日届いたが、おおむね良好で、あとは中クリックだけなんだ。
X wheel NTというのを入れてみたが、同時押しの設定はよくわからん・・・。
何か別のソフト使う場合でもいいので、どうかおしえてくだしあ

344:不明なデバイスさん
09/04/22 03:11:06 05a+qp2o
有志のパッチ使えばいいじゃん


345:不明なデバイスさん
09/04/22 03:18:38 3EJeYL+i
>>343
mouse-processorならこんな感じ

(button-d-1+2 . (button-d 3))
(button-u-1+2 . (button-u 3))

346:不明なデバイスさん
09/04/22 03:35:17 05a+qp2o
ケンジントンの4つボタン使ってる人に聞きたいんだが、クリックの割り当てどうしてる?

左下[1]→左クリック 右下[2]→右クリック 左上[4]→戻る 右上[5]→中クリック
1+2→ポップアップ(ランチャー) 4+5→Alt+F4

今は上記の設定で使ってる。Ctrl Alt Shift の組み合わせは使ってない。
他人の使い方にも興味ある、教えてくれ。



347:不明なデバイスさん
09/04/22 04:24:04 /CyZOsPy
>>344
有志のパッチは超ありがたく使わせて頂いてますが、
多分同時押しには対応してないんじゃないでしょうかね

>>345
ダメだできない・・・orz 俺がウンコだからなんだな!
デフォルトで、3+4=5って書いてあるけど、
5っていうのが中クリックのことなのかな?3なのか・・・?

348:不明なデバイスさん
09/04/22 06:24:40 ZrE0tcqB
>>274
Rollermouse仲間がいたので聞いてみたいんだが、
 ・ローラーから手を離すとポインタが上下動する(ローラーが安定しない)
 ・ホイールが誤動作する場合がある
 ・Windows起動時に認識しない事がある
  (USBなら挿し直しかデバイスマネージャから一旦ドライバを無効にして認識しなおすと改善
   PS/2で接続していたら再起動が必要)
この三つの現象は発生する?
うちのは使い始めたかなり最初から発生する現象なんだが。

349:274
09/04/22 06:40:47 QPRWkLnM
>>348
特にそのような症状もそれ以外の気になる症状もないですねえ。
せいぜい、時々ポインタが勝手に動くかと思ったら(ゲーム中に)ゲームコントローラの
ケーブルが棒に触れてたとかいうぐらいw

350:不明なデバイスさん
09/04/22 06:57:36 5af5+RjT
>>346
おいらは、
左上→ctrl+W 右上→alt+F4。  ええ、変態ですw

ところで、戻るボタンを登録して進むボタンを登録しないのは不便ではないのですか?

351:不明なデバイスさん
09/04/22 07:00:46 3jWCVSqF
Slimblade Trackballがでた今敢えてEM7を購入

今後TBEで戦うには心もとなさ過ぎる

352:不明なデバイスさん
09/04/22 07:03:31 +ytuBKI1
10日ほど親指タイプ使ったが親指の痛みが酷くなってきた。俺には合わなかったみたいだ。
トラボ引退宣言。いい夢見せてもらったw

353:不明なデバイスさん
09/04/22 07:04:50 epXAe0ss
お前の日記を読ませんな

354:不明なデバイスさん
09/04/22 07:13:02 +ytuBKI1
353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/04/22(水) 07:04:50 ID:epXAe0ss
お前の日記を読ませんな
353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/04/22(水) 07:04:50 ID:epXAe0ss
お前の日記を読ませんな
353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/04/22(水) 07:04:50 ID:epXAe0ss
お前の日記を読ませんな
353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/04/22(水) 07:04:50 ID:epXAe0ss
お前の日記を読ませんな


355:不明なデバイスさん
09/04/22 07:20:40 05a+qp2o
>>350
進む はあまり使用頻度高くないから マウスジェスチャー右クリ→ or Alt→
戻る、閉じる(中クリック) はよく使し 連打しやすいからワンクリックで。

356:不明なデバイスさん
09/04/22 07:55:18 vdshwvHQ
ビリヤードのボールのサイズって公式規定では57.15mmらしいんだけど、
ケンジントンやサンワサプライMA-TB38の大玉の正確なサイズって誰かわかります?
1.0mm程度の誤差なら動作にそんなに問題ないとは思うんだけど、
互換性をメーカー側でサポートしてるわけじゃないし、ちょっと気になって。

357:不明なデバイスさん
09/04/22 07:57:17 r7G1Q+G1
俺は、左下[クリック]、右下[ドラッグ]、左上[右クリック]、右上[ダブルクリック]、下両押し[中クリック]だな。
左上は昔まだMacOS8時代に、コンテキストメニューを割り当てた時の癖が抜けなくて。

358:不明なデバイスさん
09/04/22 08:25:29 3EJeYL+i
>>347
3が中ボタン, 4 と5がいわゆる 戻る と 進む
デフォルトの3+4=5 は EM7向けの左上と左上の同時押しで5の進む
1+2=3 だと 左下と右下の同時押しで、3の中央ボタン
ただ、本来の1+2のスクロールモードが使えなくなるけど・・・

てか、有志パッチ使っているなら、
ドライバー側で 左上を戻る 右上を進むに割り当てて
mouse-processor 側で 4+5=3 で中ボタンがいいのかな?


359:不明なデバイスさん
09/04/22 08:58:05 h+GTH8LM
>>358
左上と左上の同時押し??

360:不明なデバイスさん
09/04/22 09:04:42 +dPcypt4
>>356
TB38のボールは55.05mmだった。


361:不明なデバイスさん
09/04/22 09:32:53 CMjoxl+e
>>356
ビリ玉を38なんかで使うつもりなら軸受けから交換前提がよろしいかと
あと光学ピックアップで拾えるかのレポートよろしくです

362:不明なデバイスさん
09/04/22 10:04:48 yPDGU/mr
トラックボールを使い始めて二週間くらいなんだが、受け玉?のゴミは手で取ってもいいんかな?

363:不明なデバイスさん
09/04/22 10:36:19 M2sRaUow
おk

364:不明なデバイスさん
09/04/22 12:34:47 aXTDw5cX
>>69
タブはそれ一択とはいえトラボも補助入力も全く同じとは…
多ボタン最高よな

365:不明なデバイスさん
09/04/22 13:51:24 cq7mIxWZ
物入れを片付けていたら、まだあまり使ってないロジクールのTrackMan Marble FX(有線の方)が
出て来たので、試しにMSのIntelli Pointが入ってるPCで使ってみたら一応動作しました。
でも、赤いボタンが無反応。このトラボは、ドライバーやツールを駆使すれば今でも現役で使えるんでしょうか?

なぜ使わないまま放置していたかというと、当時、FXでトラボに目覚め、ずっと使ってたんですが、
ホイールの使い勝手に負けて、MSのトラボに替えたんです。そして、今は、EM7を使ってます。
出て来たFXは予備に買い置きしていた物で、先ほど使ったら、手に馴染む形状が蘇り、また使いたくなりました。
ドライバーや相性の良いツールなど教えて下さいませ。OSは、XP SP3です。


366:不明なデバイスさん
09/04/22 18:17:41 HVKKPoHM
>>365
おれはドライバは入れずに3ボタン+Wheel Ballで使ってる
vistaだしUSB変換アダプタ介してるから赤ボタンは無反応

XPでPS/2接続ならMouseWare入れれば赤ボタンも使えるんじゃないの?

367:不明なデバイスさん
09/04/22 22:08:59 sqkMAVUl
TBEの足のゴムって両面テープで接着されてますけど、綺麗に剥がす方法ないですかね?
本体のほうにテープくっついちゃうんですけど。

368:不明なデバイスさん
09/04/22 22:11:18 hWdkmsyl
>>367
シンナーでふき取れば?

369:不明なデバイスさん
09/04/22 22:12:27 jlGWLwJx
公太郎「クンカクンカ…ケヘッ!ケヘヘヘヘ!」

370:不明なデバイスさん
09/04/22 22:15:50 mJwDzfBP
>>367
殺虫剤ではがしたら?

371:不明なデバイスさん
09/04/22 22:17:40 jlGWLwJx
ミナシゴ
孤児ハッチ「クンカクンカ…aboon...」

372:不明なデバイスさん
09/04/22 23:12:09 +dPcypt4
>>367
TBEを持っていないからどう言うの粘着物が残るのかわからないけど、
布テープを張って剥がしてを繰り返すと綺麗に剥がれてくれるかも。
紙テープを使うと紙が破れて逆に付いてしまい汚くなるから注意。

セロテープでもできるかもしれないけど面積が小さくて苦労するかも。

粘着物がある程度剥がれたら
CDクリーナーとかアルコール系の物で拭くと綺麗になるよ。


373:不明なデバイスさん
09/04/22 23:13:13 cq7mIxWZ
>>366
情報ありがとう。
MouseWareの最新版をDLしたので、入れてみます。
でも、MouseWareって癖の強いドライバーだったような気がするけど・・・
ま、試してみます。
MouseWareなしだと、3ボタンで使うしかないのか・・・。


374:不明なデバイスさん
09/04/22 23:57:25 sqkMAVUl
>>368
>>370
>>372

ありがとう、紙テープ使って大まかに剥がして、その後シンナーで拭きました。

375:不明なデバイスさん
09/04/22 23:58:49 sqkMAVUl
その後、>>370の殺虫剤を使ってゴキブリを殺しました。
本当にありがとう!

376:不明なデバイスさん
09/04/23 00:02:17 tv2o5keW
前にここで出てたヤフオクの工場再生TBO、買ってみたんだが、
TBE→CT-100ときた俺には、ものすごい違和感があるな。

初めてトラックボールを触った友人が、
トラックボール本体をマウスのように動かしてしまうのを見て笑ったことがあったが、
俺もまさにそんな感じになってしまった。

ただやっぱり5ボタントラボはいいな。

377:不明なデバイスさん
09/04/23 00:05:29 z13aWmpz
>>375
ゴキブリいるならコンバットとか置き型の駆除剤の方がいいぞ、
殺虫剤は一時凌ぎにしかならん。
1匹見つけたら30匹はいると思えってのがゴキブリなので
置き型で一掃しないと駄目。

378:不明なデバイスさん
09/04/23 00:07:19 bh4730rw
>>376
親指タイプは別世界だからねぇ・・・ とはいえ いらっしゃいませ
とりあえずドライバを入れてカウントを限界まであげるように練習しましょ

379:不明なデバイスさん
09/04/23 00:08:31 fv8frTfg
サンワのMA-TB38買ったよー、つってもメインは右マウスでトラボは
肩こり防止のためブラウザ等をゆったりと左手で使うという用途。

ドライバ入れたら左下のボタン以外はアサイン自由なので
左手で良い感じで使えてる。
それまではMSのTBEを使ってたけど、そちらはわずかながらカーソルがボールの転がりに
ちゃんとついてこない感があって気持ち悪かった(単に古くて不具合出てるだけかもしらんけど)
TB38にしてからはそういうストレスが一切無くなった

操作自体はあくまでもマッタリでマウス時より効率は落ちるけど、心身とも疲れないという
メリットは非常にデカく満足度高し。

不満はボタンのストロークがやや大きくて押した感じがちょい安っぽい事かな
「チッ」くらいで押したいんだけど、「カッチ・カッチ」ってな具合

380:不明なデバイスさん
09/04/23 00:12:23 bh4730rw
>>379
TBE ちゃんとメンテナンスすればある程度戻ると思いますよ
決して悪いものではないのですが色々と消耗品や古いための不具合が ね

381:不明なデバイスさん
09/04/23 00:36:21 2Q2lSMmX
仕事ライクに効率的に作業しているときはトラックポイント。
リラックスしたい時はトラックボールと使い分けてる



382:343
09/04/23 01:04:51 0qDFnq9T
>>358
レスありがとう!SBTだと3が中クリックになるのかー。
で、もう1回設定してみたけど、やっぱりダメだった...ミ:D)┼<
1+2でスクロールはできるから、何かに干渉してソフトが機能していないわけではないみたいだし・・・。
コマンド(?)載せてみるので、添削して頂けると泣いて喜びますm(;∇;)m

(normal-mode
;; normal mode:
;; button 1...5 => each button click
;; button 1+2 => change to scroll mode (both horizontal and vertical)
;; button 1+4 => change to scroll mode (only vertiacal)
;; button 4+5 => button 3 click
;; wheel => post wheel message to under pointer window
(normal
(button-u-1+2 . (scroll-mode scroll-hv))
(button-u-1+4 . (scroll-mode scroll-v))
(button-d-4+5 . (button-d 3))
(button-u-4+5 . (button-u 3))
(wheel . (post-wheel-message))
)
)

383:不明なデバイスさん
09/04/23 02:06:47 E5bVFEBF
>>382
SBTを持っていないので、あくまで推測ですが…

記述は合ってそうなので、あとは同時押しのタイミングかなぁ
上のほうの (combination-time . 50) が同時押しの閾値なので調整してみては?
単位はミリ秒で、この時間以内に押されれば同時押しと認識する。
めっちゃ長くすれば同時押しを認識しやすくなるけど、通常のクリック時にもこの時間経過後にクリック認識になるので
動作がもっさりする。


ちなみに、ケンジントンドライバー側にも同時押し認識の時間設定がある場合、これを0にしておかないと
mouse-processorのほうで同時押しが効かないはず。(少なくともMouseWorksでは効かない)

384:不明なデバイスさん
09/04/23 03:47:55 YUA4aTTN
>>383
Macの場合Mouseworks diver改でSBTをEM7として認識させる事ができるんだけど
(ただし上2つボタンは無効)
その場合でも下2つの同時押しは10回に1回の成功率でしかないという

385:343
09/04/23 05:22:21 0qDFnq9T
>>383
レスありがとうございます。
1+2(下左右クリック同時押し)は、ほぼ毎回認識するので、
タイミングというのも違うような気がするのですが。
(マウスプロセッサーはEM5の頃から愛用なので・・・。)
SBTで同時押し中クリックを使ってらっしゃる方は、
どうされていますか?なかなか難しいもんですね。
早く公式ドライバ更新されないかなぁ。

386:不明なデバイスさん
09/04/23 08:42:47 7XHUDkP1
SBTでAutoHotkey使いだけど、中クリックは2押しながら1ってやってる
2押しながら1と、1押しながら2とで別々の動作を設定できたりするから、
>>385の言う同時押しとは微妙に違うけどね
まあ、参考までに

387:不明なデバイスさん
09/04/23 10:47:03 tYG8qqyw
SBT到着。
質感いいねコレ。
このクラスの質感は久方ぶり。

388:不明なデバイスさん
09/04/23 10:50:56 GgGoI/x0
>>387
おめ(o^-^o)

EM7と比べて体感はどうでしょ?

389:不明なデバイスさん
09/04/23 10:55:03 oAsPLxTH
ケンジントンのエキスパートマウスのスクロールリングが削れてカスが出まくる。
消しゴムのカスみたいのが取っても取ってもきりがない。
同じ症状の人いませんか?
修理・交換してくれるのかなあ。

390:不明なデバイスさん
09/04/23 12:34:43 Hhy1cwRL
SBTのしっとりする感じの感触はあまり好きじゃない

391:不明なデバイスさん
09/04/23 13:23:43 j9hc8fLH
俺は好き。EM7やオービットopは苦手な質感だったからな。

392:不明なデバイスさん
09/04/23 13:36:58 VKGQoVdV
色はそのままでいいけどつや消し版は欲しいね
光沢は高級感はあるけど指紋が付くし、一般的なキーボードと並べるとミスマッチ

393:不明なデバイスさん
09/04/23 13:40:10 GgGoI/x0
EM7のクリックが重たいと思うのですがSBTのクリックは比べて軽かったりしませんか?

394:不明なデバイスさん
09/04/23 13:57:50 VKGQoVdV
SBTのクリックはかなり軽いと思う
でも押す場所によって重さは変わる
ボール横の切れ目当たりが軽い

395:不明なデバイスさん
09/04/23 14:01:34 GgGoI/x0
>>394
レス㌧です
買おうかなぁ(´・ω・`)

396:不明なデバイスさん
09/04/23 15:58:53 +kq1BeGP
結局ケンジントンの新型はイマイチってことでしょうか?

397:不明なデバイスさん
09/04/23 16:10:03 zn5p97ne
何と比べるかは人それぞれ
今まで出てきた情報を元に自分で決める事だ

398:不明なデバイスさん
09/04/23 18:03:17 owmTpM/s
先入観無しならSTBかなぁ
好きならEM7ってのもまた正しいけど

399:不明なデバイスさん
09/04/23 18:35:47 AQIXWfxb
さっきSBT届いてパッチ当てたところ。 なかなかよさげだけど、これからなじませていくとどうなるかな~

400:不明なデバイスさん
09/04/23 18:37:10 7XHUDkP1
クリック感のしょぼさが唯一のネックだけど、他の面ではSBTはEM7を上回ってると思う
まあ、神パッチがあったればこそだけど
後は白色とか出てくれればなー

>>389
EM7を1年以上使ってたけど、リングが削れるなんてことは全くなかったよ

401:不明なデバイスさん
09/04/23 18:38:11 7XHUDkP1
>>400は一応>>396へのレスです

402:不明なデバイスさん
09/04/23 18:40:43 E9Q7++5B
EM7ってどういうキーバインドで使ってる?

403:不明なデバイスさん
09/04/23 18:52:32 U58jgP2y
>>382
パッチがどういう処理でクリック発生させてるのか知らないから推測になるけど
もしソフト的なクリック発生ならmouse-processor側ではそれを拾えないと思う

404:不明なデバイスさん
09/04/23 19:17:28 iq2zuYfx
>>387
裏山鹿
俺はまだ入荷されたというメールも来ていない。

405:不明なデバイスさん
09/04/23 19:56:43 Hhy1cwRL
>>403
パッチはmouse_event使ってるよ

406:不明なデバイスさん
09/04/23 20:47:26 U58jgP2y
>>405
そうするとINJECTEDフラグが立つから多分拾わずスルーされちゃってるね

407:sage
09/04/23 21:41:12 MhSlsy3v
今TBEに0.5mmの穴あけたんだけど、玉の押し出し方がわからない・・・
誰か先人でいい方法知ってる方おられませんか?

408:不明なデバイスさん
09/04/23 21:45:20 bh4730rw
>>407
玉までちゃんと行きついた?
削ってももう樹脂の粉が出ないならあとは玉に垂直にぐ~~っと押し出すだけ
力を入れすぎると玉が収まってる樹脂の部分まで傷つけるから気をつけてね


まぁ失敗しても自分のならセメダイン使ってでもベアリングを固定すりゃいいんだけどね

409:sage
09/04/23 23:10:36 MhSlsy3v
>>408
ありがとう、結構力いれて押してたのだけど、やっぱりピンバイスで押すの無理みたいでした。
なので、押しピンでぐいぐいおして取り出しました。
おっしゃるとおり樹脂の部分がミシミシすごく心配だったのですけど、何とか割れずにすみました。
ダイソーでピンバイスを買うところからお世話になりましたが、なんとかうまく交換することができました。
このスレの方に感謝します。

410:不明なデバイスさん
09/04/23 23:33:34 bh4730rw
0.5mmだと 確かに細いかrねぇ

411:不明なデバイスさん
09/04/23 23:47:31 Wje+bt9M
SBT買いたかったのに、なぜかマーブル2つ買ってしまった・・・
SBTは物は良さそうなんだけど、CP的にはどうなの?

412:不明なデバイスさん
09/04/24 00:00:54 Lv4MYJ5I
>>411
>CP的にはどうなの?

最低でしょ?

413:不明なデバイスさん
09/04/24 00:01:52 bh4730rw
>>411
CPならマーブル最高だと思うよ

ただ入力デバイスにCPとかあまり気にした事ないんで判らんけど

414:不明なデバイスさん
09/04/24 00:04:41 hKSnaVBZ
>なぜかマーブル2つ買ってしまった

ヤツがきたぞーw


415:不明なデバイスさん
09/04/24 00:14:36 Tlz2zHJ/
妙にお買い得だったんで1つは賞品用w

STBは悪くはないけど、価格相応の品質と言うわけではないのか・・・

416:不明なデバイスさん
09/04/24 00:15:21 FTWP5ZPh
>>411
CP以外に操作性にも難があるから、マーブルで正解だよ。
大玉は一部の特殊な嗜好の人が使うものだからね。
決して万人向けじゃない。

417:不明なデバイスさん
09/04/24 00:18:07 q/Yv2vgL
あぁ・・・基地外がわいた

418:不明なデバイスさん
09/04/24 00:18:11 IE8iSCsL
召喚

419:不明なデバイスさん
09/04/24 00:19:47 geUpdvek
今日のNGID:FTWP5ZPh

420:不明なデバイスさん
09/04/24 00:29:04 Mhy2yVSS
いやメル欄空白の>>412が汚団子だろ
>>416は騙り

421:不明なデバイスさん
09/04/24 00:31:14 q/Yv2vgL
今日のNGID:FTWP5ZPh ID:Lv4MYJ5I

422:不明なデバイスさん
09/04/24 00:31:43 Aj5DV6gk
両方NGでおkw

423:不明なデバイスさん
09/04/24 00:42:52 fRryaOrO

               ____,  -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `丶、
            /´  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
               / : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                /: : : : /: : /| : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : ヽ
              /: : /: :/: :{/  | : : : : : : /: : /: : : :│: : : : : : '.
          /: :〃: : :,': :.∧  |:l: : : : :./ | :ハ. : : : |: /: : : : : |
        \  /// : : /l: :/ __\ハ: : : : / j/ _,斗: : :j/: : : : :l: :|
.     ―‐-   /'´/⌒V:│;〃アf心ヾ: :Vー孑ゥ≠ミ: : / : : : : : l: |
.    --―     /    V:l小. {ト イ| ∨   f{ノ::Ⅵ ∨: : : :.j: : :| |
    _, -'´   {     V: : } Vヒソ     |トーイソ/: : : : ∧.:.:|: |   <変態警報を出せ!
          ∧      '; : { ''    ' -―v` ー〃: : : : : :/ヽ'; :|: :|
          レ ヘ、   ヽ:ゝ ._  f     )′: : : : : /_ノ: V|\|
            \  j/⌒\>ゝ .. _//:.: :/∨: :/\ |
             `/     \ : : :_|厶-―< ^}/|/
           __/  /    マ'弋\ `ヽ\  ∨
          /   {  /   /  ∨ヘ    \\∧
           (____`ー{ _,/    |川     \ヽ|
                 `ーr‐ゝ、_,∠ ノ|川       ヽト,、
                  |  |   ノ//        l\\
                \ \/ //    //  |⌒\》



424:343
09/04/24 01:42:46 HdiEo0NY
プログラム的なことはよくわかりませんが、
>>403,405,406さんらの書き込みと、自分が使用感からみても、
mouse-processorではSBTの(ネ申パッチ使用しての)
左上、右上ボタンは認識されないようですね。
それならばと、上ボタンの代わりに、左下、右下ボタン同時押しを
中クリックに割り当てたところ、無事動作いたしました。
ただし>>383さんのおっしゃる通り、同時押しの設定が
低い数値になっているとタイミングが非常にシビアで失敗することも多いので、
ombination-timeを300にして、同時押しというよりも
1を押してから2を押す、というような動作で、毎回成功しています。
MouseWorkの同時押しとは若干使用感が異なる感じにはなってしまいましたが、
無事に中クリックも割り当てることができました。レスを下さった皆様、ありがとうございました。

>>386
AutoHotkeyはなんか敷居が高いような気がしてしまっていて、
DLしたはいいけど使いこなせていない感じです。俺がウンコだからです。勉強してみます。

425:不明なデバイスさん
09/04/24 02:16:24 t3aNowm1
人間工学的に見てもトラックボールはどうかと思うんだけどね



426:不明なデバイスさん
09/04/24 02:39:32 ZodtDcoq
マウスパッド買いに行ったはずなのに良いの見つからなくて、
苛々の挙句なぜかTrackmanMarbleと帰宅してしまった。確かにパッド要らんけど、アホか。

せっかく一新の機会だから、左手で使ってみている。
左にはマウスの動き染み付いてない分、惑いづらいだろうと期待して。

UniversalScrollが最低に設定しても敏感すぎるのと、ホイールでタブ切り替え系のMG不能なこと、
縦回転が斜める(人差し指で転がすの?中指どこ置け?)等辛いけど、もう少し修行するつもり。

427:不明なデバイスさん
09/04/24 03:22:47 HKYGdQb6
>>426
OrbitOptical使ってるけど、人差し指~薬指の3本で転がしてる。
Marbleだと玉の飛び出しが大きい+手前に長い分操作感変わるのかな?
形状でしっくり来ないなら、斜めにおいてみるとか、パームレストやマウスパッド使うのもあり。
elecomのcomfyシリーズお勧め。


マウスパッド使うなら意味ないって?
マウスだと低dpi主義者でB3以上必須な俺には(ry

428:不明なデバイスさん
09/04/24 04:57:45 yUxyiINy
トラックボールはいろいろ持ってますが、EM7あたりも人間工学的にどうなの?という意見には賛成かなー。
その点ロジはいろいろ考えてるような気がする。もっと球が大きければいいのにとは思うけれど。
マーブルは別。使いやすいけれど、人間工学的にはごにょごにょって感じで。

ケンジントンの大玉、好きだけどねー

429:不明なデバイスさん
09/04/24 05:22:21 ef8DPwma
>>424
そう言うお悩みには>>73

430:不明なデバイスさん
09/04/24 05:39:23 H3LUmSRn
SBT使い始めて1ヶ月経つけど、マジでこれいいね
EM7はあまりにも使いにくくてウンザリして速攻売り払ったけど
こいつは凄く使いやすい
ボールの橫腹を触るのも慣れるとカーソルブレ無しにスクロール
出来るようになったし、これでようやくEM5を引退させられるな
我が家に来て8年もご苦労さんでした
余生はゆっくりと・・・壊れるまで会社でこき使ってやるぜ!!

ただやっぱり細かい操作はEM5の方がボールが引っかからないおかげで
スムーズに出来るから、これはこれで凄く良いんだよな

431:不明なデバイスさん
09/04/24 07:29:56 4cN0RI3B
>>430
玉を研くんだ!
コンパで昼休みにでも顔が写りこむぐらいに!

いやまぢに変わるから

432:不明なデバイスさん
09/04/24 08:00:11 cv8fZ59v
SBTを使って一週間。
見た目と聞いていた機能からの想像を
軽く上回る操作感。スクロールが簡単で気持ちいい。
EM7に比べても低い分、スクロールが楽な分疲労も少ない。

エレコムのCOMFYうちも使ってる。
パッド部分の大きさや微妙な傾斜が妙にSBTにマッチ。灰色がお勧め。

433:不明なデバイスさん
09/04/24 09:01:23 FbBlMP1w
>>431
どうしょうもない質問で悪いけど、コンパウンドの使い方を教えてください。
クリーム上のそれを適当な布に付けて磨きまくればおkなの?

434:不明なデバイスさん
09/04/24 09:33:40 EO7/9JPc
そういやSBTのポーリングレートの上限って何Hz?

435:不明なデバイスさん
09/04/24 10:19:19 cEMwkEoX
>>432
テンプレ確認
TBOメンテナンス関連で触れてるよ

436:不明なデバイスさん
09/04/24 10:21:26 cEMwkEoX
テンプレは>>433だったorz

>>434
非公開


437:不明なデバイスさん
09/04/24 12:03:18 3eganWpb
>>363
亀だけどもありがとうございました

最初は使いにくい気もしたけど、使い慣れるとかなり気持ちいいなあトラックボール

438:不明なデバイスさん
09/04/24 12:59:11 /JJl7zbo
>>430
朝から吹いた。っま、もう昼だけど

439:不明なデバイスさん
09/04/24 13:51:54 KUglQRqL
コンパウンドって単なる下地処理でしょ
コンパウンドだけで動きが良くなってもいずれまた悪くなる
長期的に見ても玉が痩せていくだけ

440:不明なデバイスさん
09/04/24 13:52:44 husDkt3Y
表面の厚みも無限大じゃないからやり過ぎると怖そうだ

441:不明なデバイスさん
09/04/24 14:24:28 6ZaxfniG
タミヤのコンパウンドって、透明プラ部品の透明度を上げたり継ぎ目を消したりするのに使う
ものだから、相当磨いても玉が痩せたり塗料が禿げるようなことはないとオモ。

442:不明なデバイスさん
09/04/24 14:50:01 kdGTr4eP
磨いていつかすり減る心配より今この瞬間滑る玉があった方がいいです
そのぐらいの違いが出るんですよ
うちの半壊Q-Ballより研きあげたTBEの方が心地よいです

443:不明なデバイスさん
09/04/24 14:55:58 yUxyiINy
>>442
なぜか感動した

444:不明なデバイスさん
09/04/24 15:19:25 SSlDuQLQ
今Trackball Explorerを使っているのですが、大分ガタがきてしまったので買い替えを考えているのですが、Trackball Explorerを使っていた人が次に買って幸せになれる機種を教えてくだしあ。


445:不明なデバイスさん
09/04/24 15:30:07 XYBt8uUf
幸せは自分で掴むものです
他人に頼っていてはいけません

446:不明なデバイスさん
09/04/24 16:55:41 nV9rsZzI
オクでTBEを買えば?

447:不明なデバイスさん
09/04/24 16:57:00 ndJJk926
>>444
自分で作ろうと試行錯誤したがあきらめた
人に作らせた
1万円/個で100個~なら発注してやる

448:不明なデバイスさん
09/04/24 18:50:53 l/bX8UwN
>>444
Q-Ball
オススメ

449:不明なデバイスさん
09/04/24 21:12:42 1tcOd8On
zone alarmが制御できなくなって色々いじくってたが、入れたばかりのmouse-processorが原因だった
有効にしてるとZAが反応しなくなる
他にも同じ状況の人いるかな?

450:不明なデバイスさん
09/04/24 21:43:32 ZRATOQ12
>>444
残念だけど代わりは無い
TM-400は似てるけど操作感が全然違う
ストリームは・・・

ってワケで全然違うSBTを勧めるぜ

451:不明なデバイスさん
09/04/24 22:11:15 q/Yv2vgL
>>447
人に作らせたTBEの代用品をうpしていただけません?
品質によっては100万程度 考えてもいいです

452:不明なデバイスさん
09/04/24 22:21:59 WW0LNfQF
100万ジンバブエ ドル?

453:不明なデバイスさん
09/04/24 22:32:26 ykkmIHRg
俺は1000万出す

454:不明なデバイスさん
09/04/24 23:14:05 3IcXL4wU
3ステップ以上あったりサークル状のジェスチャーを多用する俺は、トラボ道に挫折した。
先達が心強い味方につけてる慣性って奴を、どうも敵に廻した感じ。
不器用込みでジェスチャーと相性悪かった。あと、思ったより多用してたホイール無くて。
マーブルマウスだから懐はそんなに痛くないけど、それでも無駄にして申し訳ない感じ……

455:不明なデバイスさん
09/04/24 23:17:01 q/Yv2vgL
>>454
マウスジェスチャーなら親指トラボが一番むいてるよ

456:不明なデバイスさん
09/04/24 23:19:52 ZRATOQ12
ジェスチャ入力に関しては慣れるしかない。
MouseGesture.ahkなら連続発射型ジェスチャがあるからホイールの代用が可能。
けど無理してトラボ使い続ける理由もないわな・・・残念。

457:不明なデバイスさん
09/04/25 00:06:28 ucsI1JPP
>>454
マーブルならば左に置いて、今まで通りマウスは右で使えば無駄にならないよ。
場面に応じて左右を使い分けれればいろいろと便利だよ。

458:不明なデバイスさん
09/04/25 00:29:22 2DFTTQKM
トラックボール1年使ってきたけど、通常作業はホームポジションから手を離さないで済むトラックポイント
疲れたときは息抜きでトラックボール大玉がいい感じ。

459:不明なデバイスさん
09/04/25 03:27:22 RcogaJEX
MSのマウスとLogiのTBってドライバぶつかったりしないかなー
マウスの機能を諦めてそっちを標準ドライバで我慢するとしても、
解像度違ったら、ポインタ速度共有するだけで嫌になるし難しい

460:不明なデバイスさん
09/04/25 04:28:01 7R2b+DZ5
>>454
マウスとトラボの二刀流にすれば無駄にならないぞ
トラボなら利き手じゃなくてもなんとかなるし

461:不明なデバイスさん
09/04/25 04:28:51 7R2b+DZ5
ってもう書いてあった

462:不明なデバイスさん
09/04/25 04:47:22 QAV2et7p
コンパウンドで磨いたが、やっぱり初動は引っかかりが生じるな
ここら辺はベアリングのEM5の方がどうも上の様だ
物理的な問題だからどうしようもないけど

463:不明なデバイスさん
09/04/25 05:22:05 lR/dFoEm
>>462
テフロンコートも済み?

464:不明なデバイスさん
09/04/25 05:48:21 QAV2et7p
>>462
それはやってない
乾燥肌というか、手が滑りやすくて今の段階でも
ボールを横回転させるときにスカっちゃうこともあるから
これ以上ツルツルにしても逆効果だと判断したよ
しょうがないから敷居の溝に塗って襖の滑りを良くした

465:不明なデバイスさん
09/04/25 05:54:36 lR/dFoEm
>>464
手元の38(大玉はこいつだけ)をいぢってて気付きました

大玉って玉自体の質量が大きいからそういう問題が起こりがちなんですね
メインで使っているTBEやQ-BALL ましてや親指トラボは玉がはるかに小さいのでそんな事はまず起こらないので忘れていました
ましてやボールを掴んでのホイール動作まであると・・・なるほど という感じです

466:不明なデバイスさん
09/04/25 05:55:49 lR/dFoEm
>>464
あっあとテフロンコートはこれ以上にすべりを良くするというより「その状態を維持する」という意味合いが大きいです
初動の動きは多少良くなりますがすべりは少し落ちるイメージ・・・といっても小玉だからかなぁ

467:不明なデバイスさん
09/04/25 06:26:29 vm9X2XEI
ヨゴレンってのでおkだよね?
ちょっと高いけど買ってみるか。

468:不明なデバイスさん
09/04/25 06:56:47 oUm3XTrZ
ヨゴレンって検索したら300mlで6000円てorz
ほかの用途のついでならよろしいのでは
トラボの為なら釣り道具用のスプレー缶が小さいボトルだともっと安かったはず

469:不明なデバイスさん
09/04/25 07:21:44 DAKe6oq4
ボナンザスプレーproミニ とかかな

470:不明なデバイスさん
09/04/25 07:41:07 vm9X2XEI
300mlもいらないか。
洗面器とか家にあるものなんでも使える、ってのに惹かれたんだよw
ありがとう。
買うのがコレだけなら通販で買うより釣具屋に行ったほうがいいよね。

471:不明なデバイスさん
09/04/25 07:49:57 oUm3XTrZ
>>470
洗面台は確かに気になるねぇ(ヲィ

釣り道具用のを買って洗面台でも試して価値があると思ったらヨゴレンを考える ってのは?

472:不明なデバイスさん
09/04/25 07:55:45 1aA+795T
なんかem5のベアリングの寿命が来たっぽい。
交換できるならしたいんだが、試したヤツいるかい?

473:不明なデバイスさん
09/04/25 08:31:36 oUm3XTrZ
前に交換の話をしてた奴がフルボッコされてたし無理なんじゃない?

474:不明なデバイスさん
09/04/25 08:42:28 DTmI2ahA
Kensington SlimBlade Trackball を Mac(Leopard)で使ってるんだが、
Viewモードで拡大ができないんだよね。縮小はできるのに。
スクロールや音量調整はちゃんと動いているんだけど。

みんなは、ViewモードのZoom Up/Down、うまく動いてる?
英語キーボードじゃないと、ちゃんと動かないんだろうか・・・。

475:不明なデバイスさん
09/04/25 08:52:43 G9fD6kb8
確かその人は支持球をベアリングに交換するって話だったはず

>>472
模様をプリントした物をベアリングに貼り付けて動作させたと言う過去ログがあったらしい
と言う話が過去ログに出てた様な、どちらにしろ容易じゃないのは確かだろうね
ヤフオクで中古落とすかSBTに移行するかした方が楽だと思う

476:不明なデバイスさん
09/04/25 08:54:40 G9fD6kb8
編集中に送信してしまった・・・脳内変換しておいてくださいorz

477:不明なデバイスさん
09/04/25 09:03:46 VgJPpJGH
>>473
前の人は5年間の交換保証の期間中なのに
修理しようとして分解改造したからでしょう

478:不明なデバイスさん
09/04/25 09:08:06 oUm3XTrZ
その時はベアリングのシールのピッチをあげたものとの貼り替えでがどうとか樹脂パーツに接着されてるから無理とか言ってたような
まぁ結構前だけどね

479:不明なデバイスさん
09/04/25 09:17:06 oUm3XTrZ
EM5の程度の良い中古を探して今のベアリングがヘタった物はうればいいんじゃね?
軸受け以外の部分が壊れた人が欲しがると思うし

480:不明なデバイスさん
09/04/25 09:51:25 1aA+795T
レスthx

エンコーダーのディスクはなんとかするにしても、ベアリングが接着されてるのはツライな…
まあ、騙し騙し使ってみてどうしようもなくなったら駄目元でチャレンジしてみるわ。

481:不明なデバイスさん
09/04/25 10:43:36 ZUlUDiO5
マーブルでも玉捻りスクロール出来るな
中指で横から捻るとカーソルは斜めに移動するから
スクロールの加速を強めにしとけばOK

ていうか通常のスクロール操作よりよっぽど楽だよコレw

482:不明なデバイスさん
09/04/25 11:11:47 ol5Pfm3e
>>465
玉が重くて大きい大玉の方がひっかかりが小さく感じるよ

>>464
俺がやったのはフッソコートだし乾燥肌ではないけど
玉の動きがすごく軽くなるから問題ないと思うけどね

ただ、耐久性はまだなんとも言えない
凄まじい程のヌルヌル感は2週間程で消えたけど引っかかりは皆無のまま

483:不明なデバイスさん
09/04/25 11:19:09 UYwQsU7O
SBT買って、「5年保障かぁ、すげーなぁ」とか思ってたんだけど、
尼で買ったから店舗印とかないんだけど、保障受けられますか?

484:不明なデバイスさん
09/04/25 11:22:01 VgJPpJGH
>>483
尼の納品書の説明を良く見れ

485:不明なデバイスさん
09/04/25 11:22:34 lR/dFoEm
>>483
納品書を保証書に添付して送ればOK

486:不明なデバイスさん
09/04/25 11:38:16 UYwQsU7O
>>484>>485
うひょー!!!すてたああああああああああああああああ!!!!!!

487:不明なデバイスさん
09/04/25 11:41:30 UYwQsU7O
あったああああああ!!!!!
○ーメンくさいゴミ箱を漁ったらまだあったああああああ!!!!
ありがとうございます!!!九死に一生スペシャルでした。

488:不明なデバイスさん
09/04/25 11:41:48 lR/dFoEm
>>486
再発行頼め あと草の数は知性と反比例するそうだぞ?

489:不明なデバイスさん
09/04/25 11:57:21 cUksHFie
そもそも発売して「誰でも保証期間内」期間中なら保証書もいらんじゃろ
普通のメーカーなら。ななよは知らん

490:不明なデバイスさん
09/04/25 14:14:59 yycCKZqT
今TM-400でトラックボールデビューしたけど
慣れるまで大変そうだなこれ・・・

491:不明なデバイスさん
09/04/25 14:16:51 xujPQ8kC
>>490
人によってはストリーム並に苦行らしいからな
がんばれ

492:不明なデバイスさん
09/04/25 15:28:54 cRPPBlwX
TM-400は傑作だと思う。疲れないし、使いやすいよ。しかも多ボタンだしね。

493:不明なデバイスさん
09/04/25 15:34:32 zKzr+dBK
ドスパラでマーブル2千円で売ってたからつい買っちまった

TM400はぶっちゃけあんなにボタンいらないよな
不満を挙げるとホイールの上下にあるボタンとドラッグロックボタンがめちゃくちゃ押しづらい
左クリックのボタンが固くて右クリックを小指で誤爆することが多い
何年か使ったが結局完璧に使いこなせなかったなw

494:不明なデバイスさん
09/04/25 15:38:39 cRPPBlwX
手の大きさの問題もあるだろうし、器用不器用の問題もあるんだろうなと・・・。

495:不明なデバイスさん
09/04/25 15:41:49 Fm51zJ2M
ホイール上下、ドラッグロックは確かに押しにくいけど、使わなければ
いいというだけ。5ボタン+スクロールホイール付のトラボだって他に
ないんだからさ。TM-400(CT-100)愛用してるけど、背が高すぎるのが
やや気になるといえば気になる。

496:不明なデバイスさん
09/04/25 15:49:33 yycCKZqT
手前の端に手を合わせると、ホイールとその上のボタンはかなり遠くなりますね
ホイール下とドラッグロックは普通に押せると思うけど、
ホイール上のボタンはホイールが当たって、ホイールクリックは押し込みが深くて使いづらいかも

497:不明なデバイスさん
09/04/25 15:50:22 Cvn2Bcxw
FX使ってると確かにあの位置にホイール欲しくなるけどね

498:不明なデバイスさん
09/04/25 16:14:11 +Ifjc/Hz
TM400店頭で触ってみたけど、マーブルになれてるせいでボールの露出が少なくて使いにくかった

499:不明なデバイスさん
09/04/25 16:28:42 qVDJEN7R
>>495
>5ボタン+スクロールホイール付のトラボだって他にないんだからさ。

URLリンク(www.sanwa.co.jp)

500:不明なデバイスさん
09/04/25 16:40:40 gwkb1l4/
TM-400の有線が欲しいと思ってるのは自分だけじゃないはず・・・
変態なスイッチ配置は我慢するので是非出して欲しい。

501:不明なデバイスさん
09/04/25 16:42:41 lR/dFoEm
>>500
受信機改造すれば別に不満はないよ
まぁ電池交換は必要だけどねぇ

502:不明なデバイスさん
09/04/25 16:54:04 QUr/RE8/
>>500
俺も欲しい。

503:不明なデバイスさん
09/04/25 17:01:57 0U+oHhoL
SBT買って、一週間以上経過したのでレポ。
トラックボールは Trackman Marble FXからの乗り換え。
ネ申パッチがVista64でも普通に動いたので、助かった限り。
ボールの動き、ボタンの押しやすさについても問題なし。
どこかで、ボタンが押す場所によっては、たわむとレビューしていましたが、気になりませんでした。
普通に使う分には、たわむようなところを押さないと思います。
ひねりに関しては、使わないだろうと思っていたけど、3日目ですでに手放せなくなった。
ただし、自分の操作方法だとたまにひねりが暴発するのがあります。

現状での評価ですが、SBTはお値段以上の価値があるかと。

504:不明なデバイスさん
09/04/25 17:11:31 2B9kBoQI
>>500俺は無線で青歯型をきぼう
ボタン配置が絶妙でけっこう好きなんだけどな
最近使ってるサンワのTB38も安いしいい感じだけど
ボタンが遠く感じる

505:不明なデバイスさん
09/04/25 17:17:22 iwK1Nasm
たかだか数万くらいケチケチすんなよ!

506:不明なデバイスさん
09/04/25 17:35:27 UZiDq9V6
エルゴ新製品をだな…
まだTurboRingで頑張るぞ

507:不明なデバイスさん
09/04/25 21:03:53 HIcKpJRY
サンワTB38が気に入ったので会社用の銀に続いて家用に黒も買ったよ
表面の感触に違いがあり、銀はツルツル・黒はサラサラだった。レスト部の感触は同じスベスベ。
黒の感触が好みだけどまあどっちでもいいかといった具合(使い込むとどうせツルツルになりそうだし)
ボールはこなれるまでちょっと転がりが良くないがすぐに良い感じになる。
しかしやっぱボタンの押し具合は安っぽい。安いから良いけどね

508:不明なデバイスさん
09/04/25 21:36:49 qVDJEN7R
>>507

銀モデルって塗装?
ボタンはパンタグラフ構造で金かけてあるようだけど。

509:不明なデバイスさん
09/04/25 21:43:39 hgZl7Cx/
>>503
パッチはテンプレのSBT4ButtonPatch?
それとも>>73のパッチ?
自分もVista 64bitだからちゃんと動作するか気になったモノで

510:不明なデバイスさん
09/04/25 23:21:01 0U+oHhoL
>509
テンプレパッチです。

511:不明なデバイスさん
09/04/25 23:31:59 hgZl7Cx/
>>510
サンクス
ホイール動作の音って、うるさくない?
ドライバレスだと音も鳴らないのかな

512:不明なデバイスさん
09/04/25 23:34:55 0U+oHhoL
>511
動作音は本体から出ているのでドライバは関係なし。
金庫のダイヤルを回しているみたいな子気味いいおと。

普通に使う分には、気にならないかと。

513:不明なデバイスさん
09/04/25 23:37:49 hgZl7Cx/
>>512
なるほど、教えてくれてありがとう!
早く欲しいが、全然入荷の連絡来ないよ・・・

514:不明なデバイスさん
09/04/26 00:48:07 KkzhjBDm
俺も入荷のお知らせこねー
もう3週間ぐらい待ってるわ

515:不明なデバイスさん
09/04/26 00:59:33 fvcDs3N1
買うの止めろという
神のお告げですよ。

516:不明なデバイスさん
09/04/26 01:02:35 6ecdXFH6
今からkonozamaでSBTをポチるとすれば、届くのはGWが終わった頃なんだろうな…

517:不明なデバイスさん
09/04/26 01:05:34 nlwMsuem
>>516
GW中はほぼ動いて無いようなものだし5月中ぐらいに考えておいた方がいいぞ

518:不明なデバイスさん
09/04/26 01:49:49 jWY4iog2
>508
銀は塗装だと思います。質感としては悪くないんじゃないかと。
黒は表面加工でこの感じの良いサラサラ感を出してるようで
どっちも結構良く作られてるんでは。

ボタンはタッチが個人的にちょい気に食わないけど信頼性が良いという事なら
安心感はありますなー

519:不明なデバイスさん
09/04/26 02:03:45 7I8xgoDj
直接買いに行けばその日に使えるぞ
置いてる店あんまりないけど

520:不明なデバイスさん
09/04/26 03:12:09 jt6IeRO+
大阪でSBT置いてある店ないかな?
ヨドバシ、ビック、日本橋いったけどどこも置いて無いし…

521:不明なデバイスさん
09/04/26 03:19:43 5hu6cv3l
ビック難波になかった?月曜日は1台あったけど
レジの近くの賢人、サンワのトラックボールとかが固まってるところ


522:不明なデバイスさん
09/04/26 04:11:18 jt6IeRO+
>>521
その辺見たけど置いてなかったなあ。
できれば実機触れる店に行きたいんだが・・・。

523:不明なデバイスさん
09/04/26 06:40:27 ++7RtvVJ
EM7発売日 OpticalBlack 04/07/20
日本限定色 White 05/02/10
      Pink 05/10/05
SBT発売日(日本)     09/04/10
日本限定色出るとすれば6ヶ月後か…結構早いね?
アルミか白来い!

524:不明なデバイスさん
09/04/26 06:43:55 5puceSWv
ピンクに決まってるだろjk

525:不明なデバイスさん
09/04/26 06:44:17 tNgPNhtX
>>520
2週間前は淀梅にあったな。
売り切れたんだろ。

526:不明なデバイスさん
09/04/26 07:15:34 nlwMsuem
>>522
つ「あきば」

527:不明なデバイスさん
09/04/26 07:22:05 LZxJAo5A
allblack 玉も黒
platinawhite ま、ま、まぶしい

528:不明なデバイスさん
09/04/26 08:07:55 U9d7YdFc
そういえば、5日前に、名駅のソフマップでSBT売ってるの見かけた。
たしか14800円。底に七陽のラベルが貼ってあった。
名古屋在住で欲しい人は行ってみたらどうかな。
ビックとか大須の方は見に行ってないけど、そっちでも売ってるのかね。

529:不明なデバイスさん
09/04/26 10:50:26 KYoyn7UA
昨日横浜に行ったらビブレのソフマップにSBTが14800円で2個売ってた。
実機をちょっと触ってみたかったんだけど残念ながらサンプルは置かれていなかった。
ちなみにヨドとビッグにはなかった。

530:不明なデバイスさん
09/04/26 11:21:44 VMsIAm9H
>>529
ヨドのは売れちゃった

531:不明なデバイスさん
09/04/26 11:39:55 WQcdXhNF
kensington系トラボ展示品の支持球抜かれ率は異常。
ルビーだからって誰か盗んでるとかなのかアレ。
あんなちっこい人工ルビーなんて二束三文のハズなのに

532:不明なデバイスさん
09/04/26 12:18:57 VMsIAm9H
取れちゃうんじゃないかな
支持球をセロハンテープで固定してるところがたまにあるけど
ボールが回転しないことしないこと

533:不明なデバイスさん
09/04/26 12:30:16 iYOv8zMr
梅田のソフマップに五台くらいあったよ。遠い人は行く前に問い合わせてね

534:不明なデバイスさん
09/04/26 13:27:16 gdBPmLSk
>>524 うむ

>>530
ちょこちょこいくんだけどね…いまだ手にいれられず(´・ω・`)

それと…展示品のトラボの玉を入れ替えないように!

535:不明なデバイスさん
09/04/26 13:38:54 /HUlnGEg
ShopUに在庫あるからgo

536:不明なデバイスさん
09/04/26 15:20:30 qK9rJ4VU
ここまでwindows76(64bit)でのSBT使用例なかったので報告

特にドライバ入れなくても2ボタン+ホイールマウスと使える
純正ドライバ入れたらクソ仕様4ボタンになる
神パッチ入れたら4ボタンとして使える
X-Mouse入れたらさらにカスタマイズ可能

VISTA64と一緒なのかな?(VISTA使ったこと無いけど)

537:不明なデバイスさん
09/04/26 15:21:25 qK9rJ4VU

windows7ね

538:不明なデバイスさん
09/04/26 16:30:23 nlwMsuem
Windows7は基本的にVISTAと同じカーネルなのでドライバなども同じですよ
あまりにイメージの悪いVISTAの重いインターフェイス回りを一新した改装版ですから

539:不明なデバイスさん
09/04/26 17:12:31 7nDK6F9s
ボナンザ塗ってみた。
ツルツル過ぎてSBTの玉を逆さにしないとはずせなくなったw
マウスのポインタの速度も落とした。
おもろ。

540:不明なデバイスさん
09/04/26 18:53:06 Suh9hgQ8
EM7を1ヶ月くらい使ってみたけど何か馴染まないな…
janeとかfirefoxでマウスジェスチャーやってるのがだめなのかな
割とすぐ指が疲れる

541:不明なデバイスさん
09/04/26 18:59:22 hq8flz8E
そりゃ重い玉をこねくり回していたら
指が疲れるのも当然だよ。

542:不明なデバイスさん
09/04/26 19:06:14 ieqXnGcs
どんだけ非力なんだよ
ガリガリの俺でも1日中使ってても疲れることはないぞ

543:不明なデバイスさん
09/04/26 19:12:15 hq8flz8E
特別な信仰心でも持っていたら
疲れないだろうけど、
普通の人が大玉使い続けたら疲れる。

544:不明なデバイスさん
09/04/26 19:14:08 ieqXnGcs
念のために書いておくけど
sageてない大玉アンチは基地外だから相手するなよ

545:不明なデバイスさん
09/04/26 19:24:53 rN6B6BPj
SBT買った。新横浜のビックカメラに1台あった。

546:不明なデバイスさん
09/04/26 20:47:12 mL1bpJ0I
今日のNG
ID:hq8flz8E

547:不明なデバイスさん
09/04/26 20:50:45 u9s22ZHm
いや、慣れるまで普通に疲れるだろ、大玉は

548:不明なデバイスさん
09/04/26 21:08:36 WPMKssP0
一ヶ月使ってりゃ慣れてるだろww

549:不明なデバイスさん
09/04/26 21:12:52 sVunD+sP
一ヶ月使うまでもなく疲れないから

550:不明なデバイスさん
09/04/26 21:14:59 SmqBLsgH
触った瞬間から自然に操作出来る変態とか、1月使っても慣れない不器用とか人それぞれかと

551:不明なデバイスさん
09/04/26 21:20:34 PmwML2wN
自分が使いやすいのを使えってこったね

552:不明なデバイスさん
09/04/26 21:30:31 Ixp2lsuT
握力10kgないんじゃないの

553:不明なデバイスさん
09/04/26 21:34:29 /+dvxwcS
トラックボールのほうが疲れない→ウソです
トラックボールのほうが正確です→大嘘です

URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんな動きマウスじゃないと無理。

554:不明なデバイスさん
09/04/26 21:58:58 021yDEKt
TBOって長期間使っても表面の色落ちやテカったりしないね
TBEも同じようなタイプの表面なら外見があまり変わらず良かっただろうに

555:不明なデバイスさん
09/04/26 22:03:36 hq8flz8E
操作する物体が重ければ重い程疲れが増す。
それは宇宙の常識です。

556:不明なデバイスさん
09/04/26 22:04:22 a5CV4eiL
やっぱ自分の玉が一番しっくりするな

557:不明なデバイスさん
09/04/26 22:08:13 nlwMsuem
>>553
マウスだとこの速度で可能なの?
画面見ると倍速になってるけどw

558:不明なデバイスさん
09/04/26 22:08:14 hq8flz8E
キン玉が小さい男ほど
憧れから大玉トラボを使いたがる。

559:不明なデバイスさん
09/04/26 22:09:36 nlwMsuem
>>555
つまり大玉1個より腕全体を動かす方が疲れるという事ですね 判ります

560:不明なデバイスさん
09/04/26 22:14:12 hq8flz8E
>>559

手首の太さと指1本の太さを
よく考えてから言いたまえ!

561:不明なデバイスさん
09/04/26 22:21:32 nlwMsuem
>>560
>操作する物体が重ければ重い程疲れが増す。
これ 読めるか?

562:不明なデバイスさん
09/04/26 22:22:58 hq8flz8E
人間が操作した場合と
アリが操作した場合とでは
当然疲労度は変わる。

つまりここで言う所の
操作する物体が重ければ重い程…というのは、
あくまで同じ人間が同じ部位を使って
操作した場合の話だ。

563:不明なデバイスさん
09/04/26 22:26:56 nlwMsuem
>>562
親指1本で直径34mmのボールを操作するのと手全体でマウスを操作する時の差を数値化して比較してくれるか?

564:不明なデバイスさん
09/04/26 22:28:27 hq8flz8E
>>563

あなたはとても他力本願な人ですね。

565:不明なデバイスさん
09/04/26 22:30:45 rAYk/RM0
>>563
おい、変なのにあんまり触れるな
こいつの中では疲れるって事にしておいてやれば良いじゃん

566:不明なデバイスさん
09/04/26 22:30:52 nlwMsuem
>>564
お前さんの計算は俺には理解不能だからね

親指を直径分(34mm)ほども動かさないトラボより楽な操作なんだろ?
その時の手首の動きがどれだけ楽なのかちゃんと説明してみなよw

あとさ

>こんな動きマウスじゃないと無理。
と持ってきたプレイ動画が2倍速なのだがあの動きがマウスで可能なのか?

567:不明なデバイスさん
09/04/26 22:35:49 V+B9p4We
>>553
すまん。何がすごいのかわからん。

倍速だか何だか知らんが、
SMT使ってポインタの軌跡を1秒ほど遅らして追従させてみたが余裕だぞ。
SMTだとポインタ止めてホイールは厳しいが
ホイール操作はしてないみたいだし、
ただの反応だけの話ではないのか。

というかトラボの方が複雑な操作ができるだろ。
Photoshopでのお絵かきはトラボでないと苦しいです。
ペンタブと併用する場合も動かすスペース無いからトラボでないと無理。

568:不明なデバイスさん
09/04/26 22:40:41 cQ5cOiP5
釣られる豚信者もうぜーな

569:不明なデバイスさん
09/04/26 22:44:03 mL1bpJ0I
やっぱり荒らしテンプレいるだろが
次スレは必須だな

570:不明なデバイスさん
09/04/26 22:50:07 hq8flz8E
>>566

本質が見えない場合は、
極端に考えると見えてくるものです。

例えばパチンコ玉を指先でコロコロと1時間動かした場合と、
ボーリングの玉を動かした場合を比較すれば
大きな物ほど疲れやすいということが
見えてくるのではないでしょうか?


571:不明なデバイスさん
09/04/26 22:52:58 V+B9p4We
>>570
パチンコ玉を持ってランニングした方が疲れるんですね、わかります。

572:不明なデバイスさん
09/04/26 22:55:08 hq8flz8E
>>571

10キロのダンベルを上げ下げした時と、
20キロのダンベルを上げ下げした時の疲労が
同じと思うおバカな人はいませんよね?

しかし不思議とこのスレには
そんな至極当たり前のことを理解できない人が多いのです。

573:不明なデバイスさん
09/04/26 22:56:33 usnitBFU
パチンコとボーリングの玉を100m同じ距離転がしたらどっちが疲れるんだ?

574:不明なデバイスさん
09/04/26 22:57:00 ug7P8RAm
いいからトリップつけろって
トリップつけたら有名になれるぞ

575:不明なデバイスさん
09/04/26 22:57:11 KkzhjBDm
トラックボールでは小玉の方が疲れる。
EM5が壊れてロジクールの小玉を使ってるが、なじめない。
特にロジクールのマーブルマウス st-45upiはボタン配置もダメダメで実質3ボタン



576:不明なデバイスさん
09/04/26 23:00:02 hq8flz8E
>>573

ボーリングの玉に決まってるでしょ?

>>574

貴方達こそトリップつけてください。

577:不明なデバイスさん
09/04/26 23:01:53 hq8flz8E
>>575

ボールの前にボタンがある
バカげたトラックボールより、
よっぽど押しやすいと思いますけどね?

その当たり前が当たり前に理解できないのなら、
それは既に貴方の感性が狂っている証拠です。

578:不明なデバイスさん
09/04/26 23:04:52 uwrQyBUL
アンチ大玉キチガイのせいでまたひとりアンチマーブルが増えた

579:不明なデバイスさん
09/04/26 23:06:46 hq8flz8E
そういうことにしたいのだろうけど、
実際はマーブルバカ売れです。

580:不明なデバイスさん
09/04/26 23:11:09 YxmMoVsj
もう赤いの全部NGにした。スッキリだ。

581:不明なデバイスさん
09/04/26 23:14:01 hq8flz8E
悪徳大玉マニア達こそ
トリップつければいいんですよ!

大玉マニアと言っても
サンワのオプトトラックボールには
興味を示さない所を見ると、
ケンジントンに固執した大玉マニアなんでしょうね。

この手のマニアはケンジントンの大玉を
色目で評価しているので、
被害者が続出しちゃうんですよね~。

582:不明なデバイスさん
09/04/26 23:20:04 BTlxrtCt
荒らしへのボヤキはアンカーうってくれ
邪魔でしょうがない

583:不明なデバイスさん
09/04/26 23:25:26 hq8flz8E
恐ろしいほど飛び出た大玉の存在は邪魔に感じないの??

584:不明なデバイスさん
09/04/26 23:26:50 hq8flz8E
マーブルマウスのボールって
本体から1cmほどしか飛び出ていないけど、
ケンジントンの大玉って何cm飛び出てる?

585:不明なデバイスさん
09/04/26 23:35:51 v5Vmi7xE
アク禁食らえばいいのに

586:不明なデバイスさん
09/04/26 23:36:01 GI1RkeQc
>>9
何これゴキブリ?w

587:不明なデバイスさん
09/04/26 23:40:34 wtU8ii8u
コンパウンド加工した人アフターだけでいいから動画とか><

588:不明なデバイスさん
09/04/26 23:45:41 hq8flz8E
>>585

ケンジントンの大玉だけ
大げさにマンセーするのはOKで、
批判はアク禁なんておかしいでしょ?

589:不明なデバイスさん
09/04/26 23:57:57 zmoUjl7D
>>573
どう考えてもパチンコ玉転がす方が辛いなwww

590:不明なデバイスさん
09/04/27 00:00:20 hXLjudHG
>>587
テンプレのTBOメンテサイトにあるよ

591:不明なデバイスさん
09/04/27 00:02:40 MnlEIy90
粘着ゴミに反応する奴もゴミってテンプレ作れよ。
汚団子の特徴も書いとけ。

592:不明なデバイスさん
09/04/27 00:04:32 hq8flz8E
>>589

昔の火縄銃などはパチンコ玉サイズの玉を
火薬によって飛ばしていたわけですが、
同じ火薬量でもしボーリング玉を飛ばしたら
一体どこまで飛ぶでしょうかね~?

つまり大玉と小玉とでは、
圧倒的に小玉が有利というわけです。


593:不明なデバイスさん
09/04/27 00:05:27 hq8flz8E
>>591
>粘着ゴミ

それってケンジントンの大玉を
色眼鏡でマンセーしまくる人達のことですか?

594:不明なデバイスさん
09/04/27 00:10:06 B9YdbOH2
大玉にしても小玉にしても一方的に他方を貶すのは荒らし

595:不明なデバイスさん
09/04/27 00:11:03 ygLmwztk
ん?なんか変なのにアンカー付けられたぞwww

転がせバカ

596:不明なデバイスさん
09/04/27 00:15:03 7kze35wS
まーだ理解できない人がいるので、
今度は車に置き換えて説明します。

大型トラックやダンプカーには、
10000ccものエンジンが積まれているので
あの大きな車体を動かすことが出来ますが、
もしエコカーレベルの1300ccのエンジンを積んだら
どうなるでしょうか?

つまり大玉はより多くの人力パワーを
必要とする…というわけです。

597:不明なデバイスさん
09/04/27 00:16:06 UTqzUtJ3
NGID
ID:7kze35wS

598:不明なデバイスさん
09/04/27 00:16:27 LDUZZ+LQ
トラックマン・マーブルにスクロール
つけてくれたらそれでいいのに、何で
出してくれないんだよぉぉ(>_<)

599:不明なデバイスさん
09/04/27 00:16:55 7Dl9n69t
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ところでこれ買った人っている?

600:不明なデバイスさん
09/04/27 00:17:59 7kze35wS
より多くの人力パワーを使うということは、
それだけ疲れやすいことを意味します。

なので、彼(>>540)が指が疲れる…と言ったことは
至極当然のことであり、決して特殊な事例ではないのです。

その当たり前のレスに対し、
狂信的な大玉ユーザーは難癖を付けることは、
むしろ正常なレスのやりとりを妨げることであり、
アク禁にすべきです。

601:不明なデバイスさん
09/04/27 00:19:12 7kze35wS
>>598

ほんとだよね~。
たったそれだけのことで
圧倒的に優れたトラボになるのに。

602:不明なデバイスさん
09/04/27 00:22:52 7kze35wS
Mac板でもそうですが、
当たり前の苦言や問題点を指摘するだけで、
難癖レスがつきまくるので、
多くの人はつい口をつぐんで、
言いたいことを言わなくなってしまいます。

これではますます正しい情報が広まらず、
狂信的なマニア達に毒された情報が、
さも正しい情報であるかのように広まってしまいます。

その誤った情報によって
トラックボールを買って失望することで、
どんどん市場が小さくなって行ったわけです。

603:不明なデバイスさん
09/04/27 00:23:44 hXLjudHG
今日のNGID:7kze35wS

荒らしにResする奴も荒らし

604:不明なデバイスさん
09/04/27 00:24:39 7kze35wS
俺のIDを書く奴も荒らし。

605:不明なデバイスさん
09/04/27 00:28:00 7kze35wS
SBTにしても、
本当はスクロール時にカーソル動きまくるくせに、
悪いイメージ持たれなくないが為に、
慎重にゆっくり回して「カーソルほとんど動かないよ~」と
好意的なレスを書く。

ボタンにしても、以前ならフニャフニャボタンなんて
批判対象だったくせに、
ケンジントンの大玉トラボの場合は、
それも好意的にレスを書くのだからタチが悪い。

606:不明なデバイスさん
09/04/27 00:29:29 i7ZB3Kgi
トラックマンマーブル+Wheel Ballでもダメでちゅか~?

607:不明なデバイスさん
09/04/27 00:29:52 KffDejpW
実際には玉を操るために必要なエネルギーって玉の大きさだけに比例しないから難しいよね

モーメントは半径に比例するし、摩擦係数も関係する
カーソルの速度設定が違えば、玉の移動距離も変わる

608:不明なデバイスさん
09/04/27 00:31:25 7kze35wS
SBTにしろ、EP7にしろ、
いちいちスクロールホイールを
横回しで付けるメリットは全くない。

普通にスクロールホイールを付ければ、
それだけボタンの数も1つ増えるし、
気を使いながらボールを回す必要もない。

そんな当たり前のことも、
異常な執着心を持った愛好家達に支配されたスレでは
語られることは無いのだ。

609:不明なデバイスさん
09/04/27 00:33:23 6TK5z4Qr
難癖はいいけども。
この前マーブルでShootやってケンカふっときながら大玉に惨敗してんのに、
まだこうして大玉の操作性に難癖つけてるのな。

疲れるかどうかは人によるから置いといて、大玉の操作性を貶めているのは
どうかと思う。マーブルが悪くないのはわかってるからさ。

610:不明なデバイスさん
09/04/27 00:34:08 7kze35wS
もし他社がフニャフニャボタンだったら、
これでもか!ってほどこき下ろすくせに、
ケンジントン製のトラボがフニャフニャの場合は、
押す場所が悪いだけだ!と擁護するのだから
異常な執着心を持った愛好家はタチが悪い。

つまり公平な視点で製品を評価しているわけではなく、
色眼鏡でデタラメな評価をしているだけなので、
愛好家は毒にしかならない。

611:不明なデバイスさん
09/04/27 00:47:13 StmiLRTf
軽い大玉はオプションであってもいいと思うがそういう意見はないのかね

612:不明なデバイスさん
09/04/27 00:54:55 ncCcaetr
>>609
Shootで喧嘩ふっかけたのはお前で、そのあまりのスコアの低さに大玉はもちろん
ほとんどのトラボユーザーにそっちが惨敗してたろうがwwww

613:不明なデバイスさん
09/04/27 00:56:11 ncCcaetr
あっごめんよく見たらキチガイIDじゃなかった、>>612はスルーしてくれ

614:不明なデバイスさん
09/04/27 01:01:01 7kze35wS
>>611
>軽い大玉はオプションであってもいいと思うがそういう意見はないのかね

昔のゴムローラ時代には
重さの違う玉が複数ついたトラボもあったが、
軽すぎると滑ってしまうので問題があった。

しかし今日日の光学式では
むしろ軽い方がメリットが大きいが、
ケンジントンのようにあまりに玉が飛び出ていると、
操作時に玉が浮いてカタカタ言うだろうね。

615:不明なデバイスさん
09/04/27 01:02:32 7kze35wS
>>609>>612

皆が出した結果を見ると
やはり大玉ユーザーの方が全体的に
スコアが低かったよね。

616:不明なデバイスさん
09/04/27 01:48:55 eniN1Cti
奴の理論だと、>>599が最強のトラボということになる

617:不明なデバイスさん
09/04/27 01:53:09 K1GhKmKT
荒れてるところ申し訳ないのだけど、今日サンワのforce買いました。
ちょっと使ってみたんだけど、以外に使いやすい。
今までTBEしか使ったことなかったけど、シンメトリー型のトラボも意外と使いやすいもんですね。

618:不明なデバイスさん
09/04/27 02:00:49 OzckmzHp
>>617
forceって左右対称と見せかけて
ホイールが左手超お断り仕様じゃなかったっけか

619:不明なデバイスさん
09/04/27 02:15:41 K1GhKmKT
そういえばそうですね(笑)
ホイールスクロールが左についているので左手じゃ回せない、
私は手が小さいので右手でも回しづらかったですけど。
ただ、コロコロの部分に関してだけいえば、ルビー交換したTBEより感触がよかったです。
TBEもFORCEもボールの大きさは同じで、FORCEは支持球が鉄球なんですけど、なんでしょうかね。

620:不明なデバイスさん
09/04/27 02:49:06 OzckmzHp
>>619
さすがに新品の傷無しボール+支持球まん丸状態と使い古しTBEを比べたなら前者がスムーズでも不思議はないかな?

サンワ商品は総じてそこからの劣化が激しいから泣けてくる

1-2週間くらいでフラットスポットできてカサカサになるだろうけど、あなたはルビー換装できるみたいだから大丈夫だと思うー

621:不明なデバイスさん
09/04/27 04:41:56 hXLjudHG
>>619
まだ無事なForceの玉をルビーの入ったTBEに収めてみるよろし
同じ径だからそのまま使えるよ

622:不明なデバイスさん
09/04/27 06:35:29 avuBWn9J
>>619
因みにForceの支持球は2.5mm。
3/32インチ セラミックボールをそのまま入れても、逆さにすると落っこちる。
私のはサランラップ1枚でくるんで押し込み、はみ出し部分をカッターナイフで処理して使ってる
けど2.5mmピッタリが手にはいるならそちらを勧める。
それとピンバイスは必要ない。プラの肉厚が薄いからそのまま裏から錐か千枚通しで突けばok。
以上、お役に立つようなら参考にしてくれ。

623:不明なデバイスさん
09/04/27 08:02:20 OqIRqEOS
トラボって相当でかいモニタじゃないと良さ実感できない?

624:不明なデバイスさん
09/04/27 08:08:13 wQqVtz5l
んなこたーない

625:不明なデバイスさん
09/04/27 08:54:49 lfrgtqLx
>>623
DEC Hi-Note Ultraや初期のPanasonic Let's Noteがトラックボールで有名だった
ことを知らない世代なのかな?

かつてはノートPCといえばトラックボールってぐらいに普及していたデバイスなのに…

626:不明なデバイスさん
09/04/27 09:15:22 OqIRqEOS
昔のmacbookもトラックボールだったね
肩こり解消できるならケンジントンの新作買いなのにな。

627:不明なデバイスさん
09/04/27 13:52:53 6TK5z4Qr
肩こりっつーのは目からも大部分来るもんだ。
マウスからトラボにしたところで、「快適~」とかいってPC操作する時間が長くなると、
結局は肩こりの原因になる。
このスレで言うのもなんだが、肩こり解消にトラボ買うくらいならPC触る時間を減らせ。
仕事の効率が上がるように頑張れ。

628:不明なデバイスさん
09/04/27 14:26:17 Yst3Wq89
>>528
どうせ名古屋には無いと思って、日曜に秋葉原に買いに行ってしまった。
T-ZONEでは売り切れ、クレバリーで最後の一個をゲット。

今までスクロール無しのEM5+TrackScrollで特に困っていなかったので、
ひねってスクロールの使い道がよくわからん、ってのがとりあえずの感想。
他は特に違和感無く移行できてる感じ。

移行する意味があったのかは謎だけど、見た目的にかっこいいので満足。
あ、ビリ玉が使えないのが不満と言えば不満。

629:不明なデバイスさん
09/04/27 15:27:30 lWSqREBJ
腱鞘炎対策としてトラックボールを使ってみたいんだけど、最初にどれを買うかでとても迷ってる。
値段や機能的にもTM-150が理想なんだけど、ボールのあの柄がどうも気持ち悪い…。

630:不明なデバイスさん
09/04/27 16:23:10 Y3NwnVGy
腱鞘炎や腰痛は生活習慣病であることが多いから
機材で多少の改善はされても
根本的に直すには食べ物や運動、適度な休憩を取る習慣をつけられないと
機材で楽になった分を体を壊すまで追加酷使するだけだと思う。
と書いてもたぶん2chのタワゴトなんかで生活習慣なんか変えないだろうがw

単なる腱鞘炎や腰痛に見えても大病のサインであったりすることもある。

まあ、医者に行け。

模様が気持ち悪いとか余裕こいてるうちは平気そうだが。

631:不明なデバイスさん
09/04/27 19:03:29 q2lMNY/o
>>629
あの柄は俺も初めて見たときは気持ち悪いと思ったけど、実際に使い始めると案外気にならないよ
まあ、玉をマジマジと見ながら操作する訳じゃないしね
とりあえず1発目に安くて使い易いマーブルを選択するのは良いと思う

632:不明なデバイスさん
09/04/27 19:58:22 Ecj4jEXu
【トラックボール初心者の心得】

1番に試すべきトラックボールは
ロジクールのTM-150です。

使ってみてしっくり来なければ
次に試すべきトラックボールは
サンワのMA-TB38です。
URLリンク(www.sanwa.co.jp)

それでもしっくり来なければ
マウスに戻しましょ~。

633:不明なデバイスさん
09/04/27 20:23:17 WZVlOOJi
小玉=3輪車
大玉=自転車

10インチ程度のモニタなら小玉でもいけるけど
20インチ超えたら大玉の方が幅が広くて扱い易い

大型ワイド標準になりつつあるこのご時世なんだから
マーブルなんて誰にでも薦められる物ではないよ

634:不明なデバイスさん
09/04/27 20:34:43 q0HwQTDy
今日もNGIDを登録する作業がはじまるお

635:不明なデバイスさん
09/04/27 20:38:52 hMV5crvB
なんかこれ定期的に出てくるな~
小玉じゃ高解像度操作できない→操作できるとの書き込み→スルーしてそのまま消える
上海問屋のあの小さいのぐらいだときついかもしれないけど

636:不明なデバイスさん
09/04/27 20:40:38 Ecj4jEXu
>>633

三輪車は幼少期の子供の乗り物ですが、
トラックボールは小玉とは言え
大人用に開発されているのだから、
完全に不適切な例えですよ。

637:不明なデバイスさん
09/04/27 20:42:19 tf5tOmbb
独断と偏見のキチガイじみた書き込みばかりね

638:不明なデバイスさん
09/04/27 20:47:35 Ecj4jEXu
上の方でも書かれているように
一昔前のノートはトラックボールが搭載されていました。
それも小玉です。

その当時、ボール径が小さいから使いにくい…などという声は
全く聞いたことがありません。

トラックボールは小さい玉こそがデフォであり、
小玉と言う表現はあくまで大玉との比較において
出て来たことばなので、本来はマーブルクラスが標準です。

639:不明なデバイスさん
09/04/27 20:57:26 ibkJr/xn
今日は変なのが二人もいるのか…

640:不明なデバイスさん
09/04/27 21:04:27 Pbo7OOz9
NGID:Ecj4jEXu
0時過ぎたらID変わるだろうからまた登録が必要です

641:不明なデバイスさん
09/04/27 21:36:22 wQqVtz5l
==========================================================================
【要注意】
トラックボールスレで「大玉はダメだマーブル最高」とアゲて主張し続ける輩が居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です

■2ちゃんコテ投票箱
汚団子=チンカス=先生をどう思いますか?
URLリンク(www.vote5.net)

トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと

・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。

一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
===========================================================================

642:不明なデバイスさん
09/04/27 21:44:51 WZVlOOJi
>>635
普段使っているカーソル速度ではEM7が玉半回転で約1280pix進む
マーブルだとその環境で約700pixなので同じ1280pix進む速度にして比較

ペイントで1pixを800%にして(8×8pix)その上をカーソルがで幾つ刻めるか比較した所
EM7はかなり厳しいけど8回刻める
マーブルは何回やっても4回しか刻めない
おまけにカーソルの動きがラグい

643:不明なデバイスさん
09/04/27 21:45:52 wQqVtz5l
今後こちらに誘導よろ

トラックボール総合【先生隔離スレ】
スレリンク(hard板)


644:不明なデバイスさん
09/04/27 21:52:28 p/neo6ai
>>642

トラックボールにおいて
何回転…という比較は
全く意味を持ちませんよ?


645:不明なデバイスさん
09/04/27 21:53:54 wQqVtz5l
君ら、その話題続けるなら
隔離スレでやってくれ

646:不明なデバイスさん
09/04/27 21:54:10 p/neo6ai
>>643

こんなスレ立てるぐらいなら、
狂信的キチガイ・ケンジントン大玉愛好家のスレでも
立てた方がよっぽど有意義だったのに…。

647:不明なデバイスさん
09/04/27 22:05:40 6TK5z4Qr
時にお前ら。
SBT×EM7玉の写真を見てマジ惚れしたんだが、お前らはどう思う?

URLリンク(www.iyahooi.com)

トラボ史上最高にクールだと思うんだ。
EM5の美しさや、トラックマンホイールの機能美も捨てがたいけどな。

648:不明なデバイスさん
09/04/27 22:08:34 p/neo6ai
結局ナンダカナンダ言っても
ケンジントンが出す大玉なら
何だってマンセーするんだよね~。

649:不明なデバイスさん
09/04/27 22:09:47 KffDejpW
>>647
俺は玉が赤の方がアクセントになっていて好きかな
といいつつ気分で入れ替えてみたい

650:不明なデバイスさん
09/04/27 22:13:33 p/neo6ai
今回SBTで傾斜を緩やかにし、
リングホイールを止めたということは、
俺達のような正しい評価の出来る者達が
散々指摘してきた部分にメスを入れた…って
ことなんだよね。

つまり、正しい批判を行った成果がこいう形で現れ、
それによって大玉ユーザーも恵みを受けられるのだから、
俺達は神なんだよ。

651:不明なデバイスさん
09/04/27 22:17:48 b7By3Tcl
トラボに慣れると、マウスだとストレスを感じるようになってしまった。

652:不明なデバイスさん
09/04/27 22:34:37 9iawKEGr
>>599
BlackBerry BoldのHVGA画面でなら、極小トラックボールでもかなりいい感じに使える。
これも使ってみたらまともかも?とはいえ使いどころは少ないだろうなー。

653:不明なデバイスさん
09/04/27 22:37:27 jUpp2qTQ
SBT欲しいのに安めのサイトはどこもかしこも在庫切れとはそういうことだ!

654:不明なデバイスさん
09/04/27 22:53:21 hXLjudHG
今日のNGはID:p/neo6ai

荒らしにResする奴も荒らし


655:不明なデバイスさん
09/04/27 23:05:02 a1RnqWGU
なんか今年は春休みが終わったのにどこもかしこも荒れてるな
就職も進学もしないでうろついてるのが増えてるってことか・・・

656:不明なデバイスさん
09/04/27 23:13:42 9rbhrzTO
>>655
GWはもう始まっている。
特に今年は企業が暇なので新入社員のよい子たちが早速12連休中。


657:不明なデバイスさん
09/04/27 23:41:24 iJ36mWeP
>>656
企業が新入社員たちのために、宿題出したり、資格取ることをオススメしたりしたらいいんじゃないか?
もしくは自己啓発?

658:不明なデバイスさん
09/04/28 00:48:07 EuX2oVC6
>>655
俺の痛いところを突くじゃないかお兄さん

659:不明なデバイスさん
09/04/28 01:29:28 CBfxU2Lu
>>647
オレもそれやったw
気分で時々入れ替えできるのがいい

660:不明なデバイスさん
09/04/28 08:17:08 2tOnSx++
SBTはテーカンワールドカップを快適にプレイできるでしょうか

661:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
09/04/28 12:58:26 bByr+Nzk
URLリンク(yamato.dnsalias.net)

おれのEM7には気泡が・・・
これって良くあることなの?
ずーっと気になってて、もう一台買っちゃおうかと思ってしまってしまうわ

662:不明なデバイスさん
09/04/28 13:21:34 sODLXK6E
不潔にしているから水虫になったんだな

663:不潔なデバイス ◆UNKOg/MQDY
09/04/28 13:36:02 7REtqVux
きれいにしてるわ

玉だけ売れ
おまけでSBTつけろ

664:不明なデバイスさん
09/04/28 15:01:32 lqYKpyfo
>>661
手がおじいちゃんみたいだ

665:不明なデバイスさん
09/04/28 15:09:39 BSNuyKZx
ああ、手だったのか

666:不明なデバイスさん
09/04/28 15:34:57 FDG4Gi3f
初めてトラックボールを買おうと思いまして、TM-250かSBTで悩んでおります。
そこで気になった点が2つあります。

1つ目はブラウザSleipnirにあるマウス割り当て機能が
この2つのトラックボールでも使えるのか。

2つ目はTM-250についてレビューでたまにみかけるのですが、
「手の小さい人は疲れるかもしれない」とのこと。
自分の手は中指の先から手首まで約17cmと小さ目です。
自分と同じくらいの手のサイズで実際にTM-250を使っている方、または使ったことのある方、
2,3時間くらい使用したときの手首や肩の疲労感はどんな感じなのでしょう?

よろしくお願いします。

667:不明なデバイスさん
09/04/28 16:32:24 h9FO8YqC
マウスジェスチャーなら機能としてはどちらでも問題なく使えます
ただどちらが楽かと聞かれたらアナログコン感覚のTM250ですね
使い勝手ですが嫁が問題なく使えてるのでそれだけあれば手の大きさは問題ないかと
使い勝手が気になるなら手前にクッションを入れる方法もありますよ
ただ最初は親指のみに負担が掛かるので長時間だと疲れるかも
まぁ慣れれば一日中使っても問題ありませんけどね

668:不明なデバイスさん
09/04/28 16:35:48 h9FO8YqC
SBTは私は判らないので他の方 よろしくお願いします

669:不明なデバイスさん
09/04/28 17:27:06 JYEGP9W3
早くしろこのやろう他の方

670:不明なデバイスさん
09/04/28 17:51:42 wYgMGQ0p
>>669
お前のせいで書く気無くした

671:不明なデバイスさん
09/04/28 17:53:46 K6aF8k9X
>>668が全て答えてるじゃない
SBTに関してはひとつ目だけでいいんだろ

672:不明なデバイスさん
09/04/28 17:59:57 Zb9iQbBf
>>666
トラックマンホイールがくたびれたからSBTに
先日買い換えたのだけど、比べてみて
疲労度は大差ない。というかどっちか
一方がより疲れるとか、疲れないという
印象はない。中指の先から手首まで約17.5cm。
トラックマンホイールは購入当初は大きいような感じ
もしたけれどもいつの間にか気にしなくなってた

673:不明なデバイスさん
09/04/28 19:24:53 zhPyEsSW
個人的にはTM250よりもSBTのが手の小さい人には向かないと思うんだが
というか、全ボタン押せるポジショニングは手が小さい人には無理なんじゃないかね

手前の2ボタンのみの操作ならケンジンのがボールの操作性は良いんだけど、
結局スクローラーの仕様とか考えると楽にブラウジングするのにはSBTはお勧め出来ない

個人的には初めてで大玉ならサンワのMA-TB38でも十分な気がする

674:不明なデバイスさん
09/04/28 19:28:05 n71FBSJ8
>>667
>>672
とても参考になりました。
お二方の意見を聞いてTM-250を買ってみようと思います。
早く親指でコロコロ(((○してみたいです!

ありがとうございました!


675:不明なデバイスさん
09/04/28 20:14:26 vBeQDEjT
PC-9801時代からの親指愛用者だが、TM-250は手の大きい私には小さすぎるよ。
ST-65upiの一つ前の型が一番手に合っていた。

676:不明なデバイスさん
09/04/28 20:29:59 HVu1mNB8
>>675
あれはいいね、ボールは同じサイズで見た目の大きさは大差ないんだけど
横幅がTM-250よりゆとりがあるので大きい手でもしっかりホールドできて使いやすい

677:不明なデバイスさん
09/04/28 20:32:47 E4uvVp+f
器用に動かない親指で玉を動かし、
器用に動く指でボタンを押すって
完全に人間工学に反してるよね。

678:不明なデバイスさん
09/04/28 20:45:23 CBMqFaKN
5本の指のうち、一番可動範囲が広いだろ>親指

679:不明なデバイスさん
09/04/28 20:47:59 shbaT2nV
ほんとに、このスレは
いろんなキチガイがいるなw

680:不明なデバイスさん
09/04/28 20:49:53 E4uvVp+f
親指は短い上に関節が少ないので、
当然可動範囲も狭い上
精細な操作も不向きです。

681:不明なデバイスさん
09/04/28 20:53:14 CBMqFaKN
おい、お前のそれ親指じゃないぞっ!

682:不明なデバイスさん
09/04/28 20:56:17 IX0Ef3Gh
むしろ一番筋力があるので精緻な動きに向いてるはずだが

683:不明なデバイスさん
09/04/28 20:57:44 IX0Ef3Gh
あ、やべキチガイに触れちまった
NGNG

684:不明なデバイスさん
09/04/28 20:58:09 K6aF8k9X
神経と筋力って別モンじゃねーの?

685:不明なデバイスさん
09/04/28 21:01:39 5VnowNzl
名古屋のソフでSBT売ってた@2個
ネットショップで振り込むんじゃなかった・・・
まだ発送の連絡ないわ・・・

686:不明なデバイスさん
09/04/28 21:03:57 IX0Ef3Gh
>>684
細かい動きを制御するのに筋力はいる。

687:不明なデバイスさん
09/04/28 21:05:27 3w4jTTXI
誘導

トラックボール総合【先生隔離スレ】
スレリンク(hard板)


688:不明なデバイスさん
09/04/28 21:06:12 3w4jTTXI
==========================================================================
【要注意】
トラックボールスレで「大玉はダメだマーブル最高」とアゲて主張し続ける輩が居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です

■2ちゃんコテ投票箱
汚団子=チンカス=先生をどう思いますか?
URLリンク(www.vote5.net)

トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと

・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。

一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
===========================================================================

689:不明なデバイスさん
09/04/28 21:07:09 E4uvVp+f
人差し指=長い=稼働範囲が広い

人差し指=3つの関節で操作=精細に動く

親指=短い=稼働範囲が狭い

親指=2つの関節で操作=大雑把にしか動かない。

690:不明なデバイスさん
09/04/28 21:12:08 E4uvVp+f
じゃんけんのパーの状態で
デスクにべったりと手の平をつけます。

他の指を浮かさずに、人差し指で大きく
1の字を描くように指を動かすと、
5,6cmは動くはずです。

同じことを親指でやれば、
2cmほどしか動きません。

これが人間工学ってものです。


691:不明なデバイスさん
09/04/28 21:14:10 E4uvVp+f
つまり、親指でボールを転がすと、
ストロークが少ないので、
2倍も指を前後しなければならなくなります。

つまり敏速な動きが出来ないばかりか、
疲労も2倍になるというわけです。

人間工学的に考えても、
親指トラボは非常に不合理な物です。

692:不明なデバイスさん
09/04/28 21:19:37 E4uvVp+f
MSのTrackball Explorerのように、
ボール操作は人差し指、
左右ボタンとホイール操作は親指に任せるのが
もっとも人間工学的に理にかなっていると言えます。

しかし残念なことに、
ケンジントンの大玉愛好家達のせいで、
マイクソフトはトラックボール市場から
撤退してしまいました。

693:不明なデバイスさん
09/04/28 21:21:12 S3vFadaY
ここにいる人たちは、もしもTBEが再販(機能、値段はまったく同じ)されたら乗り換えるの?
それとも今はもっといい製品があるから興味ない?

694:不明なデバイスさん
09/04/28 21:21:31 s4T5dmn2
今日のNGは ID:E4uvVp+f

もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
スレリンク(hard板)


695:不明なデバイスさん
09/04/28 21:22:03 E4uvVp+f
このままケンジントンの大玉愛好家達を
野放しにしておくと、次に消えるのはロジクールです。

カラーリングを変えただけの製品で
お茶を濁していることから判るように、
既に新製品を作る気は全くないので、
現行品が売れなくなったら撤退するでしょうね。

696:不明なデバイスさん
09/04/28 21:24:11 s4T5dmn2
>>693
TBE&TBOが出たら新品を2~3個買う人は多いんじゃないかな?
5ボタンで光学系もそれなりのDPI(ロジは300dpi MSは2000dpiだっけか)のあの形状のトラボはほとんど換えが無いからね

697:不明なデバイスさん
09/04/28 21:26:09 E4uvVp+f
ケンジントンのようにボッタクリ価格で
トラックボールを売っているメーカーは、
台数売れなくても何とかなります。

しかし他の良心的な価格で売っているメーカーは、
そこそこ台数売れなくては利益が出ません。

となくとどうしても新製品を作る余力がなくなり、
いずれ撤退という結果を招きます。

698:不明なデバイスさん
09/04/28 21:28:49 E4uvVp+f
ボッタクリ商売やってるメーカーを応援するより、
良心的な商売やってるメーカーを応援すべきだとは
思いませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch