ハードウェア総合質問スレ 16GHzat HARD
ハードウェア総合質問スレ 16GHz - 暇つぶし2ch362:不明なデバイスさん
09/05/19 19:01:10 UxgEQIdX
>>361
>聞いたらハードディスクのドライバを削除してみろと言われたんですが
俺は↑を前提に回答しただけだから、そこからはわからん。
つうかおまいさんの使ってるPCのOSも型番も使用用途もわからんし。

最初に言われたやつに「不要なデバイスってどれ?」って聞いて、
ファイル名を指定して実行→「devmgmt.msc」で言われた不要なデバイスをダブルクリック→ドライバタブ→削除→OK


363:不明なデバイスさん
09/05/19 19:06:10 PM7+bHLd
>>362
なるほど、失礼しました><
本当に初心者ですいません
内蔵HDのドライバを削除したら再起動後、ドライバが自動生成されるような流れになるんでしょうか?

364:不明なデバイスさん
09/05/19 19:38:58 Q2JnVvGv
PCの液晶モニタを買ったんですが
アースをつけてくださいとあるんですが
今使ってる延長コードにはアースをつけれるようなものがないんですが
アースをつけることができる延長コード等はあるんでしょうか?

365:不明なデバイスさん
09/05/19 19:51:51 EqAFZO5J
型番書け。
普通はアースなんぞいらん。

366:不明なデバイスさん
09/05/20 01:51:21 +j0JDD1R
>>363
ドライバは自動生成されない。そもそもHD自体のドライバを削除したらPCが起動しなくなる。
つうか「デバイスドライバ」の意味を全然わかってないみたいだから、そんな状態でデバイス削除なんて無理。
最初にアドバイスもらった奴にもう一度聞いてくるか別の方法で高速化する方法を探した方がいい。

367:不明なデバイスさん
09/05/20 06:35:27 ghhtEfkm
>>366
デバイスマネージャからの削除なら、再起動でHDDは自動で入るぜ?
一度インスコ済みのデバイスなら、多くは自動で逝くし。

368:不明なデバイスさん
09/05/20 14:33:45 SwZr1ZTb
SSDはデフラグが無意味らしい

昔メモリーデフラグっての使ったことあるけど
その理屈からいくとSSDにも効果あるんでないの?

369:不明なデバイスさん
09/05/20 18:41:56 Lpydhk3d
SSDの場合デフラグを頻繁に行うと寿命が著しく短くなるから

370:不明なデバイスさん
09/05/20 19:46:03 ghhtEfkm
寿命より、OSから見た状態はフラグメンテーションが解消されていたとしても、
SSD内部のコントロールチップの行うウェアレベリングなどの動作の都合上、本当に連続したブロックに書き込まれているかどうか分からない。
だからOS上からかけるデフラグは、良くて”一定の効果が無いわけでもない”レベル。

371:不明なデバイスさん
09/05/20 20:07:26 C/HGrtRl
>>368
メモリーのデフラグは、連続した領域が確保できる様にするんでないの?
ディスクのデフラグとは意味が違う。


372:不明なデバイスさん
09/05/20 23:53:48 SwZr1ZTb
確かにディスクのデフラグといっしょにはできんけど
なんか効果ありそに思ったもんでな
物理的なデータの配置を並べ直すとか・・
俺が何か勘違いしとるんかな

373:不明なデバイスさん
09/05/20 23:59:25 GmHDvKsY
>>370
ドライバが出すコマンドレベルで連続したブロックのならびに出来るなら効果がゼロとも言えないかな。

374:不明なデバイスさん
09/05/21 18:34:08 or9ZZKqF
DVIやアナログVGAはホットプラグしても問題ないんでしょうか?

375:不明なデバイスさん
09/05/21 19:19:49 H0ycXfT2
そのくらい試せよ。
OS、ディスプレイの種類で動作が違うことがある。

376:不明なデバイスさん
09/05/21 23:02:27 F27e3N0H
メモリを増設したいのですが、説明書を紛失していて
分解の仕方がわかりません・・・
富士通のME3/505です
試しに外せるネジは全部外してみたんですが、今まで
PCの分解自体した事がないので、フタの外し方が
まったくわからず挫折してます
ご存じの方いらっしゃったら、どうかよろしくおねがいします

377:不明なデバイスさん
09/05/21 23:09:49 H0ycXfT2
>>376
URLリンク(www.fmworld.net)

378:不明なデバイスさん
09/05/22 01:38:05 4Q5bU1vD
>>377
どうもありがとうございます!こういうのがあったんですね
しかしなぜかPDFの文字部分だけが表示されず・・・
一応調べてみても改善策がよくわからないんですが、
これはソフトウェア板かどこかで聞いた方がいいですかね
どうもありがとうございました

379:不明なデバイスさん
09/05/22 02:08:29 39xP0CiL
>378
ソフトウェア板は完全に板違いだぞ

380:不明なデバイスさん
09/05/22 03:00:18 4Q5bU1vD
>>378
そうですか・・・
どこで聞けばいいんでしょうか?
よろしかったら教えてください。すみません

一応、PDFから文字を抽出するソフトなんかも使ってみたんですが、
セキュリティがどうのこうのでファイルを読み込めず、
AdobeReaderもメモリが足りなくてインストールさえできませんでした
(PDFを開くのにはマンガミーヤを使っています)

381:不明なデバイスさん
09/05/22 09:44:35 BnM0WQdN
どんなカオスだよ

382:不明なデバイスさん
09/05/22 14:18:55 JG8LxNbs
新しいモニター買ってきたんだけど、スタート画面で写らなくなってしまいます。電源は入っているみたいなんだけど、どうすればいい?XPです

383:不明なデバイスさん
09/05/22 14:25:41 FgjizpBx
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ 103【マジレス】
スレリンク(pc2nanmin板:605番)

605 名前:まちがって名前消しちゃいました。[] 投稿日:2009/05/22(金) 13:37:10 ID:PXqUblif
中古のモニター買ってきたんだけど、スタート画面で写らなくなる。電源は入っているみたいなんだけど、どうすればいい?

384:不明なデバイスさん
09/05/22 14:30:24 JG8LxNbs
答えてほしい

385:不明なデバイスさん
09/05/22 14:43:08 BnM0WQdN
答えてやる。







マルチすんな

386:不明なデバイスさん
09/05/22 14:57:04 JsAkE3fx
os起動前にf8押しながらでセーフモードはどうよ?

387:不明なデバイスさん
09/05/22 14:58:36 JG8LxNbs
セーフモードで写るけどネットに繋がらなくなった(´・ω・)

388:不明なデバイスさん
09/05/22 15:12:12 FgjizpBx
マルチだからセーフモードぐらいとっくに試してる

389:不明なデバイスさん
09/05/22 15:17:38 JG8LxNbs
マルチってなんぞ?

390:不明なデバイスさん
09/05/22 16:21:31 JsAkE3fx
セーフモードで立ち上がるなら
リフレッシュレートをどうにか変えたら動くんでない?

391:不明なデバイスさん
09/05/22 16:23:20 JsAkE3fx
セーフモードでリフレ変更後、通常起動(セーフモードではない)って事ね
試したこと無いんでわからないけど、普通に帰られなかったら解像度変更したり
デバイスマネジャ-からvgaやモニタのドライバを削除してみたりとか・・・

392:不明なデバイスさん
09/05/22 19:14:28 YA/nqjyR
>>389
マルチポスト。
要するに同じ内容を複数箇所に投稿すること。
大概はコピペ攻撃だったり、質問などの場合は適切な場所に投稿して、答えてくれるのをじっと待つべきなので、待たずにあちこちで聞いて回る行為は大変嫌われる。

つまり君のことだ。

>>380
マジレスしてやる。
そのPCは激しくポンコツだから、今更メモリ増設とかやるだけ金の無駄。
とっとと買い換えるのがベスト。

つーか省スペースタイプやノートの分解法が分からんとかならともかく、ミニタワーでネジ外してガワの外し方が分からんとか論外。

393:不明なデバイスさん
09/05/22 22:18:02 KRRCJjtU
Microsoft Wired Desktop 600の埃とかが入ってこないようにするカバーってありますか?
あったらURL貼ってください!

394:不明なデバイスさん
09/05/22 23:03:31 EXy6AteE
気になったんですがPS3とBDプレイヤー/レコーダーでは
再生までの時間がPS3の圧勝らしいんですが
PCのBDドライブでの場合はPS3と比べてどの程度時間がかかるとかって
わかりますか?(起動確認のダイアログまでの時間を差し引いての時間でお願いします)

395:不明なデバイスさん
09/05/23 00:11:28 fMxcQNOV
スレチかもしれませんが、PCのディスプレイでPCとXboX360を併用したいので
6千円以下で入力2、出力1のDVIセレクターを探しているんですがなかなか見つかりません
もしかして一万以下でDVIセレクター購入は不可能なのでしょうか?

396:不明なデバイスさん
09/05/23 11:08:34 eCnlf0eP
>>393
ググレカス

>>394
ドライブがディスクを認識するまでの時間は、ドライブ性能。
それ以後はPC自体と使用するソフトの性能。
よって答えは自分で環境組んで試せ。

>>395
ググレカス

397:不明なデバイスさん
09/05/23 18:01:25 61qz4vHw
最近のグラボにはもうD-Sub出力があるものはないのでしょうか?
また、これから先発売されることはあり得ますか?

398:不明なデバイスさん
09/05/23 18:51:59 eCnlf0eP
>>397
URLリンク(www.google.co.jp)

変換用ドングルが付属しなくなったら心配しな。

399:不明なデバイスさん
09/05/25 19:15:21 Ils8jJ77
液晶ディスプレイに汚れが付いていて
ティッシュで傷つけないように擦ってますが、全く汚れが落ちません

傷を付けずに綺麗に汚れを取る方法はないでしょうか?

400:不明なデバイスさん
09/05/25 19:23:41 tltb5BaJ
>>399
 液晶 クリーナーでググればいろいろ出てくる

 URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
 ↑ はあくまで一例なので、お勧めは電器屋で聞いてください


 

401:不明なデバイスさん
09/05/25 19:29:42 Ils8jJ77
>>400
有難うございます!
最寄の電気屋で探してみます

402:不明なデバイスさん
09/05/26 15:33:44 N61zn8KY
パソコンから100KBくらいの大容量txtデータを持ち出して、パソコンと切り離して単体だけでデータを閲覧できるツールはありますか
(データを移す方法はUSBケーブル、SDカード等なんでも良いです)
ありましたら教えてください

403:不明なデバイスさん
09/05/26 15:42:14 ZUmOPHo1
>>402
ポータブルプレイヤー

ちなみにおれが持ってるE100は
Unicodeのみ対応(ファイルサイズ200Kbまで)
ってなってる
URLリンク(www.iriver.co.jp)

404:不明なデバイスさん
09/05/26 16:18:03 jM2T5GeZ
携帯でええやん。

405:不明なデバイスさん
09/05/26 18:49:02 A6Xz56U0
あとはポメラ、スマートフォン、電子ブックリーダーなどがあるかな。

406:不明なデバイスさん
09/05/26 18:57:07 qZptCGSQ
俺は電子辞書

407:不明なデバイスさん
09/05/26 19:52:40 oNtUlKjT
マウスのホイールを動かすと、ジジ・・ジジジーとノイズ音がします。
キーボードの↑↓キーで、ページをスクロールしても同じようなノイズが入ります。
また、ウインドウを最大化・最小化したときもピーという音が出ます。

対策を検索してみると、ボリュームコントロールのLine inをミュートにすると良いというのがありましたが、
Line inだけでなくその他のどれをミュートにしても、ノイズが消えません。

また、IEのインターネットオプション詳細で「スムーススクロール使用」を止めるとノイズが消えるという情報もありましたが、これもだめでした。

以上の対策以外に何かありませんでしょうか?

音声はPCライン出力→モニターライン入力→モニタのスピーカー&モニタのヘッドホン端子で音を聞いています。
音声を光デジタル端子→AVアンプ→ヘッドホンで視聴したらノイズは出ません。

また、これはPC内のどの部分に問題があるのでしょうか?

408:不明なデバイスさん
09/05/26 20:47:10 N61zn8KY
>>403-406
レスありがとうございます
一気に選択肢が増えて、助かります
>>403
iriverってコンパクトな上にいろいろ出来て凄い良いですね
もう少しお訪ねしたいのですが、
txtデータを閲覧中、ワンタッチで、表示中の画面の一番下の行までスクロールするボタン(Windowsでいうpage up/down)のようなものってありますか?

409:407
09/05/26 23:19:18 oNtUlKjT
オンボードのサウンドカードなのでPCIスロットに別売りのサウンドカードを取り付ければ改善しますでしょうか?
その前にモニタの電源にアース付けてみます。

410:不明なデバイスさん
09/05/27 00:43:35 fMtpKvOU
サングラスディスプレイスレとかないですか?
ディスプレイをでかいの購入しても場所取るだけと思いまして

411:不明なデバイスさん
09/05/27 00:45:16 qEFnn2Qr
ヘッドマウントディスプレイでぐぐって解像度調べて絶望して首くくれ。

412:不明なデバイスさん
09/05/27 01:14:08 fMtpKvOU
うむ、よかろう
さがれ!

413:不明なデバイスさん
09/05/27 01:24:47 tBbLPuZ7
>>407
> これはPC内のどの部分に問題があるのでしょうか?
電源ユニット、マザーボード上の電源回路、ビデオカード上の電源回路、
そのほか画面の書き換えやCPU等の稼動状態によって消費電力が変化する各種の回路

ハードウェア的な要因だからソフトウェアの設定で解消できるものでは無いよ

414:不明なデバイスさん
09/05/27 02:49:45 9tfOiRNe
PLCなるものでネットを繋ごうとしたんだけど、繋がらない上に繋がってたPCまで繋がらなくなってしまった

PLCはPLC-ET/M-S
本体はFMV-D5230
OSはXP Professionalです

回線は
モデム>ルータ>無線LAN(故障気味)
          >PC1(最初は繋がってたPC)
          >コンセント>PLC親機>コンセント>PLC子機>別室のPC2(繋ぎたいPC)

PLCの機能の回線速度テストは反応してて
しっかり速度が出てるみたいだったからPLC同士は繋がってるっぽい

どうしてPC2が繋がらないのか
回線を元に戻してもPC1がネット繋がらないのは何故かを教えて欲しい

415:不明なデバイスさん
09/05/27 06:33:44 qEFnn2Qr
構成変える前の接続順も書けよ。
あと、PC1はルータに直結なのか、無線LA}N経由なのかを。
PLC親機とルータはLANケーブルで繋がってんだろうな?

416:不明なデバイスさん
09/05/27 20:48:39 9tfOiRNe
構成変える前は

モデム>ルータ>無線LAN(故障気味)
          >PC1

です
PC1はルータ直結
無線LANは(少し前まで使っていた)ノート用でしたが
今はPSP、DSのWi-Fiで使うぐらいになっています

PLC親機とルータは繋がっています

417:不明なデバイスさん
09/05/27 20:53:11 qEFnn2Qr
その書き方だと何がどうなってるのか分からんつーの。
とりあえず、
1.説明書を熟読
2.ルータの設定を説明書見ながら確認
3.PLCを一旦外してもう一度チェックし、本当にPLCが原因なのか確認
4.メーカーサポートに連絡

418:不明なデバイスさん
09/05/27 21:15:34 zmij7FbL
PLCをルータから外して、ルータを再起動して、PC1が繋がるようになるか確認だな。

419:不明なデバイスさん
09/05/28 00:03:39 g7h4nP4Y
>>417
>>418
どうも。挑戦してみたいと思います

420:不明なデバイスさん
09/05/28 12:28:26 Ll75sRil
>>414
IP被ってるとかじゃないの

421:不明なデバイスさん
09/05/28 21:48:01 ZY8oGH1e
1TBのHDDを中古屋にうりたいんだけど、今あるえろ動画ファイルを全部消去して
1Gくらいの映画動画を1000回コピーして満タンにして
再度それを消去すれば
復元ツール使っても映画動画ファイルしかでてこない?その前に消したえろ動画とかもわかるのかな?

422:不明なデバイスさん
09/05/28 23:12:36 qNv2MnWW
えろ満載でオクに出せよ

423:不明なデバイスさん
09/05/28 23:19:06 RYBrywqZ
HDD データ消去
あるいは raw level format
などのワードでぐぐれよ。
他にこういうのとかな。
URLリンク(www.google.co.jp)

424:不明なデバイスさん
09/05/28 23:38:10 eu4hoFjW
>>421
それで十分だよ。

425:不明なデバイスさん
09/05/29 00:12:24 kkE6hboM
>>421
ペンタゴンやFBIがガチでやったらそれでもエロ動画をぶっこ抜けるらしい。

426:不明なデバイスさん
09/05/29 00:29:19 /HEyxAQk BE:1649894898-PLT(12001)
URLリンク(kamaitachi.info)
このキーボードの詳細をお願いします。

427:不明なデバイスさん
09/05/29 01:04:58 XvA2ROJb
URLリンク(kakaku.com)
Windowsで使うのはお勧めできない。
評価はMac信者成分を割り引いて考えるべき。

428:不明なデバイスさん
09/05/29 01:49:18 /HEyxAQk BE:183322324-PLT(12001)
>>427
ありがたうございます。

429:不明なデバイスさん
09/05/30 08:35:15 TWTg6j7X
ADSLモデムについて質問です
今まで自宅でKDDIのADSLへ繋ぐために
NEC DR35GS を使用していました
昔はコレで安定!であったのですが、とうとう寿命が着たのか電源がつかなくなり
買い替えをやむなくとなりました

最近のADSLモデムにて評判のよく、安めのADSLモデムは何処がよいのでしょうか?



430:不明なデバイスさん
09/05/30 09:52:57 yfOnH2BA
>>429
URLリンク(kakaku.com)

431:不明なデバイスさん
09/05/30 11:04:45 h6YFjWxs
セカンダリスレーブにHDDを増設したんですが
転送モードがウルトラDMAモード5ではなく、〃2になっています。
マザーのドライバは最新で、接続ケーブルも80芯なのですが、
どうしたら5に変更できますか?

マザーはGA-8GE667PRO、OSはXPSP3、
プライマリマスターのHDDは5です。

432:不明なデバイスさん
09/05/30 12:47:02 7zOjyga8
>>429
 アッカではモデムはレンタルになったようで市販モデム対応サービスの
 新規受付は終了しています。

  URLリンク(www.acca.ne.jp)
 買取の場合は流通在庫或いは中古市場で↑に掲載されているモデムを
 探すしかありません。
 モデムレンタルコースへの乗換えも検討したほうが良いと思います。


433:不明なデバイスさん
09/05/30 22:50:51 TWTg6j7X
>>429 です
接続先はイーアクセスとなっています
今手に入るものを >>430 さんのところより調べたところ
NTTのADSLモデムMS5 ぐらいしかないみたいですね

イーアクセスへは、ADSLのログインユーザとパスワードを利用して
DR35GSは接続をしています

このMS5を購入し、ADSLのログインユーザをいれればokということでしょうか?

サイトのマニュアルとか見たところ、ログインユーザを入力する
機能がないようにもみえます



434:不明なデバイスさん
09/05/30 23:00:54 TWTg6j7X
連続書き込みすいません >>433 です

色々と調べたところ、MS5にはADSLログインユーザとかを
入力する画面と機能などはなく
BBR-4HGのようなADSLモデムの機能を持たないルータをべっと
購入する必要があるのでしょうか?

435:不明なデバイスさん
09/05/30 23:46:27 +zGwFdWG
>>429
いっそのこと光にすれ

436:不明なデバイスさん
09/05/31 00:43:29 gWOrxzuB
外付けHDDで質問です。
ガチャポンパ+seagate ST315003の組み合わせとeSATA(ツライチのPCカード)で
使ってますが、データがすぐ壊れたりフォルダが空になったりしてしょっちゅうチェックディスク
やってしのいでますが、これはHDDを買い換えるべきなのかUSBタイプの市販品(牛やio)を買うべきか
どうすればいいでしょうか。
あと巡回冗長検査(CRC)エラーは直すことはできますか。お願いします
windowsXP sp3 メモリ1.5 gateway7425jp

437:不明なデバイスさん
09/05/31 04:05:18 g1lnlIGa
>>434
そのとおり。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
これを理解している人でないとMS5を使うのは難しい。

438:不明なデバイスさん
09/05/31 04:18:44 6Hok0bew
>>436
まずどこに問題があるのか原因を切り出せよ。
HDDが悪いのかSMARTの確認くらいしたか?
接続はしっかり出来てるか?
ケーブルを取り替えてみたか?
他のHDDではどうなのか?
海門HDDのロック問題に関連したファームじゃないのか?
等々。

CRCについてはぐぐって理解しろ。
リカバリコードで修復出来るタイプの破損なら自動で修復されるから問題が出ず、問題が出たなら普通はやり直しだ。

439:436
09/05/31 11:01:26 VntxnShg
>>438
なるほど、それ等を確認すればいいのか
ありがとうございます。

CRCもググってみます。

440:不明なデバイスさん
09/05/31 21:17:41 Mxe/dooB
パソコン本体やモニター買った後のダンボールってどうしてますか?
とりあえずとってあるけど、何の役にも立たないし嵩張るから捨てたほうがいいのかな。。

441:不明なデバイスさん
09/06/01 01:52:01 IC4JT6wk
壊れた時に修理に出して使い続ける価値がある機種や、オクに出したりするつもりがあるなら残した方がいいんだろうね。
俺もモニタの箱が5つとか、邪魔でしょうがねえ。
そろそろ一部は捨てるか。

442:不明なデバイスさん
09/06/01 09:37:12 8VJOiVqd
PCを修理に出す時に必要だから取っておけと言われた事があるが
実際モニタを運ぶ機会はないし、PCやってりゃ本体の故障は
自分で換装して直すようになるから不要って事に気づいた。

必要な時だけホムセンで段ボール数百円で買って発泡スチロール
詰めりゃいいだけだし、頻度と場所代比較したら捨てちまった方が
いいと思う。将来的に売る機会があっても
「本体付属の箱じゃないなら値引きして」
って言う奴もいないでしょ。だからどんどん捨てちゃえ。

と、PCパーツの空き箱(既に中身は老朽化で廃棄したもの含む)で
埋まった八畳間からマジレス。

443:不明なデバイスさん
09/06/01 22:37:58 pA65dty7
USB-SAV51というサウンドアダプタを利用しています
音楽を再生していると、時々突然ノイズが乗ったり、音が早送りされたりします
出力装置の設定を一旦適当に弄ると元に戻るのですが、これが起こらないようにしたいです
どうしても対策方法が分かりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか
よろしくおねがいします

OSはWindowsXP SP2
デバイスはC-Media USB Sound Devise
3DオーディオエンジンはXear3D CRL3D DS3D EAX2.0 A3D1.0
オーディオコーデックがCMI108
ドライバのバージョンは5.12.01.0040.12(39e)
DirectXのバージョンは9.0c
とあります

444:不明なデバイスさん
09/06/01 22:57:29 IC4JT6wk
PC本体のハード構成を全部書け。

445:不明なデバイスさん
09/06/01 23:13:50 pA65dty7
申し訳ありませんでした
>>443に加えて、
Chipset : Intel i910GML/i915GMS
Processor : Intel Celeron M @ 1397 MHz
Physical Memory : 512 MB (1 x 512 DDR2-SDRAM )
Video Card : Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family
DVD-Rom Drive : MATSHITA DVD-RAM UJ-841S
Device Audio : 82801FB (ICH6) AC'97 Audio Controller
Mixer Device : C-Media USB Sound Device
となっています

446:不明なデバイスさん
09/06/02 00:38:54 /05FdEkE
ノートか。
PCの性能が低いからかも。
リカバリから環境を綺麗にすれば、解決する可能性もある。

447:不明なデバイスさん
09/06/02 08:30:17 6kyOF+er
すみません、ヘルプきぼんぬです。
急にDVDドライブがCD-ROMを入れても読んでくれなくなりました。
Super Multi DVD Driveというドライブです。
説明書が英語なので読めません・・。

OSはXPです。
ドライブのボタンを押せばオープンしたりしまったりはするのですが・・。

こんな情報だけで分かるでしょうか?
必要な情報があれば出しますので、よろしくお願いします。

448:不明なデバイスさん
09/06/02 18:32:12 pqfrAt3V
ドライブ死亡だろ?

449:不明なデバイスさん
09/06/02 18:46:46 Va6UU0VE
デバイスマネージャに黄色い△とかついてない?
>>447
もしついてて、エラー31とか39とか表示されてたら、
それはレジストリが壊れて使えなくなってるだけ。
URLリンク(support.microsoft.com)

そのサイトの内容のこれ試すよろし

①次のレジストリ キーにアクセス
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
②Upperfilters 値と Lowerfilters 値を完全に削除。

コンピュータを再起動。

450:不明なデバイスさん
09/06/02 19:30:18 /05FdEkE
たまにCDかDVDどちらかだけ使えなくなるって故障もある。
まあ故障だから修理か交換しか無いんだが。

451:447
09/06/02 20:21:20 6kyOF+er
>449
デバイスマネージャにはなんもついてないです。
とりあえずドライバの更新をしてみましたが変わらずです。
エラーメッセージは「ディスクを挿入してください」だけです。
やっぱり死亡ですかね?

452:不明なデバイスさん
09/06/02 22:01:35 cczCFG48
他のCD、DVDはどうなの?

453:不明なデバイスさん
09/06/02 22:31:24 gaEkVAvz
>>446
すみません遅くなりました
落ち着いたらリカバリかけてみます。ありがとうございました

454:不明なデバイスさん
09/06/03 22:15:33 aWEHECGp
PC初心者です。
現在DELLのDimension9200CインテルCore2Duoプロセッサー
を使用しています。
ウィンドウズはXPです。
ネットで調べたところ、グラボがオンボードの
Intel G965なので新しく増設したいと思います。
PCI Expreecsx16というところに増設できて電源は275Wです。

ググったところ、9200Cに
ELSA ビデオカードELSA GLADIAC 795GT DDR2 512MB GD795-512ERD2
をつけた方はいるらしいのでそれにしようかと思いましたが、
近くのショップにはないそうです。
ELSA ビデオカードELSA GLADIAC 795GT DDR3 256MB GD795-256ERGT
がつけられればこちらにしようと思うのですが、メーカーHPを見ても
よく分かりません。
ショップでも取り寄せになるということで、実際に比較することは
できません。

9200Cに795GT DDR3を取り付けられるのでしょうか。

詳しい方、もしくは取り付けた方がいらっしゃいましたら教えてください。

455:不明なデバイスさん
09/06/03 22:23:38 ++KOjinI
LowProfile仕様のPCI Express x16グラフィックカードなら、基本的にはなんでもいいぞ?
一応電源の問題と、PCIexのバージョンはあるが、後者は普通意識しなくていい。

用語なんかでぐぐって、通販サイト見て、もう少し色々調べてみ。
ショップになくても通販なら色々あるし、別にそのカードに拘る必要は無い。

456:不明なデバイスさん
09/06/03 22:32:43 aWEHECGp
454です。
色々調べたんですが、調べれば調べるほど分からなくなってしまって。
PCをショップに持ち込んで合うグラボを買うのが
一番良いんでしょうか。
相性とかスペースの問題もあるみたいなので
実際につけた人のいる製品が良いかなと思ったんですけど。
もう少し調べて分からなかったら、ショップに持ち込むことにします。
ありがとうございました。

457:不明なデバイスさん
09/06/03 22:47:28 ++KOjinI
基本は
・接続するスロット・端子の種類が適合するか
・物理サイズが適合するか(内部のドライブ類やメモリソケット、コネクタ類、その他部品が干渉する事がある)
・電力は足りるか
だけに注意すればいい。
相性なんかは、目星をつけたハードの型番+相性でぐぐってみて出なければ、酷い症状は無い可能性が高い。
が、相性ってのは非常にめんどくさい問題だし、半ばリアルラックがものをいうし、気にしても無駄。

グラボについては、最も重要なのが、性能に対しての自分の要求。
どの程度の性能が欲しいのか、具体的なアプリやゲームを挙げて尋ねたり、ベンチマーク記事を見たりして判断。
RADEONという選択肢もあることは忘れずに。


余談だけど、グラボといえばGeforceって人にありがちなのが「RADEONっていいの?」「どうなの?」という質問。
普通に使う分には問題無いからこそ、シェア二分してるんだって……。
そりゃまあ用途次第でゲフォが良かったりラデが良かったり差が出ることはあるけどさ。

458:不明なデバイスさん
09/06/04 00:13:48 Df8nzEyk
んだな。
一概には言えんがゲームならGF、動画再生ならラデってのは良く聞く話。
GD795-512ERD2はロープロではないのでフルサイズでも良いんだろ?
ならばGF9500GTを選ぶより、今ならGF9600GTGE一択だろ。JK
若干高価だけど、性能は↑、消費電力は↓だよ。
色々調べてみなよ。


459:不明なデバイスさん
09/06/04 08:45:22 9pFfnAbt
454です。

RADEON とGeforceも聞いたことがあるな、って感じなので
もっと調べます。
勉強不足でごめんなさい。
参考になりました。
ショップに持っていくにしても基礎知識はないとダメですね。

皆さんレスありがとう。

460:不明なデバイスさん
09/06/04 13:55:37 WNiPDfDy
フラッシュメモリってなんで "flash" なんですか?
光で読み書きするとか?


461:不明なデバイスさん
09/06/04 19:13:33 X+bQCAqs
書き換え動作のことを通称で"Flash"つーんだ。
もっと細かく言うなら、書き込み可能な状態に一旦メモリブロックを消去する動作かな。

フラッシュメモリは正確にはFlashEEPROMで、本来Read Only Memory(一般には読み込みしか出来ないメモリ)のカテゴリに属する。
それを特殊な技術で、書き換え可能回数や速度はRAMに大幅に劣るものの、電源供給無しに内容を保持出来る、書き換え自在なメモリにしたもの。

で、俗称がフラッシュメモリってこと。

462:不明なデバイスさん
09/06/04 21:04:00 WNiPDfDy
>>461
ありがとうございます。
なんとなくですが分かりました。


463:353
09/06/07 07:05:06 YnVZhYJb
規制により書き込めませんでしたが>>354>>355返答レス有り難うございます。
>>355さんのお勧めのUJ-875を購入しました。
使用もほとんど問題なく満足してますが一つだけ問題があります。
OS起動前にDVDドライブからソフト等を起動する場合できないのですが、これは仕様なんでしょうか?
なおDVSM-P58U2/Bを使用してでのブートは出来ているのでドライブの問題たと思ったのですが・・・。


464:不明なデバイスさん
09/06/07 15:49:15 7kG8eAi3
454です。

あれから調べたら、私のパソコンはスリムタイプだったので
玄人志向の GeForce9500GT 512MB PCI-Expressx16
というのをつけました。

グラボの電源にモニターをつなぐのを忘れて
(というか、初心者すぎて思いつかなかったという・・・)
焦りましたが、なんとか設置できました。

9600だと電源の関係で無理みたいでした。

その後、メモリも1Gから4Gに増設したので
同じパソコンとは思えないPCになりました。

ここで皆さんに教えてもらって良かったです。
本当にありがとうございました。

465:不明なデバイスさん
09/06/07 21:04:54 Ma5bwSp1
中古PCを買ってOSを再インストールしたら音が出なくなりました。

使用PC環境は以下の通りです。
PC: IBM IntelliStation M Pro 6220-6J4
CPU: Pentium(R)4
OS: WindowsXP Pro

原因はサウンドデバイスドライバが無いからなのですが、
メーカー製PCなので以下のURLからドライバをダウンロードできました。

URLリンク(www-947.ibm.com)

しかしドライバをダウンロードしてsetupを実行したのですが音が鳴りません。
デバイスマネージャにもサウンドデバイスは追加されてませんし、
ダウンロードしたファイルのinfファイルを直接読み込んでも追加できるデバイスが
表示されません。

中古なのでリカバリCDは付いておらず、OSを再インストールしたときに間違って
リカバリ領域を消してしまいましたのでリカバリもできません。

どなたか解決方法を教えてください。

466:不明なデバイスさん
09/06/08 23:58:51 Lnvd9J6q
デバイスマネージャにも出てないのは変だな。
不明なデバイス等のエラーも出てないのかな?
BIOSで使用しない設定になってるとか?

467:不明なデバイスさん
09/06/09 05:20:44 ZAAADV8g
>>465
ま、安いPCIサウンドボード買う方が精神的安息を得られると思うな。

468:不明なデバイスさん
09/06/09 07:12:09 6u8yJ52A
BIOSの確認からだな。
サウンド殺してないか。

469:465
09/06/09 20:56:45 rCi81XpZ
今日起動したらいきなり復活しました。
BIOSを少しいじったら音がでるようになりましたが、
原因は良く分かりません。

どうもお騒がせしました。

470:不明なデバイスさん
09/06/10 04:38:32 li27sD2I
CPUのクロック数の差が、Hz単位で見てもよく分かりません
具体的にどれくらい性能差が出るのでしょうか?

Core2Duoの、E8400(3GHz)とE8500(3.16HGz)は2000円くらいの差、
しかし、E8500とE8600(3.33GHz)は10000円近い金額の差ですよね
なぜ2000円、10000円と差があるのか?と疑問に思ったのですが
そもそもクロック数による違いがどのくらいあるのかが分かってませんでした

471:不明なデバイスさん
09/06/10 05:40:13 ogsRn8IK
>>470
純正で使うなら、大差は無いんじゃない?
そのクロック数通りだと思うよ。
OCする人は僅かでもクロック高い方が良い(倍率だから、母数の多い方が有利)みたいだね。
あとIntelは上位コアの選別落ちを下位コアに流用してるから、最上位コアは高品質ってのはある。
自分の使い方次第じゃないの?

まぁ俺ならE8500でサクサクPCを作るか、E8600逝く位ならクアッドにするけどね。
普通に使う分にはE5200で十分だとは思うけどw

472:不明なデバイスさん
09/06/10 06:23:49 QEPTlDge
>>471
参考になりました
OCはしないけど、でも動画再生やゲームなんかも意識してるから
CPUは高いもの選んでおきたい(予算2万内でDuoかQuadかを悩んでるんだ)
今までCeleron 2.5GHzだったんだけど、youtubeやニコの高画質なんかカクッカクになっちゃって

473:不明なデバイスさん
09/06/10 06:30:19 URCosccg
コア設計やポテンシャルにもよるから、確実にクロックが上がったらその割合だけ性能アップとか言い切れない部分がある。
何故新製品としてクロックがどんどん上がって行かないのかと言うと、単純に電力や熱処理の問題だけでなく、
一定線をこえると性能が上がらなくなるという面もあるから。

このあたりはクロックアップを趣味でやってる人なら、理屈はともかく実体験で知っている。
性能はコア設計やキャッシュ量、クロックなど総合で見ないと分からないし、得手不得手もある。
そのためレビュー記事では様々なベンチマークで検証する。

値段の差など、更に馬鹿げた疑問。
上位の高額CPUほど生産しにくいから、実際に値段ほどの性能差がなくとも、高くなる。
その割合など、傾向とかあるはずもない。
長く生産が続けば量産効果や負溜まりの改善で安く出来るようになるが、売れなければ長く生産出来ない。
マーケティングの問題が大きくなってくる。

474:不明なデバイスさん
09/06/10 06:31:15 URCosccg
>>472
それはグラボの問題もある。
もう少し考えるんだ。

475:不明なデバイスさん
09/06/10 06:48:21 ogsRn8IK
>>472
エンコードとか頻繁にしなくて予算2万円以内なら、E7400辺り(E5200でも十分だけど)+GF9600GTクラスのグラボでFAじゃないかい?
ゲームにもよるけど、殆どの3Dゲームはグラボ依存だしね。
多分その方が幸せになれるよw

>>474
youtube再生なんかはCPU依存。
グラボは関係ないよ。

476:不明なデバイスさん
09/06/10 07:27:07 URCosccg
>>475
依存度が高い、だろw
グラボがショボ過ぎたら話にならんし。

477:不明なデバイスさん
09/06/10 07:35:34 ogsRn8IK
>>476
クアッドが載るなら最低オンボでもG965以降だろ?
十分じゃねーかw


478:不明なデバイスさん
09/06/10 14:50:24 nuM2jVvf
>>472
今は同型のCPUじゃないとクロック数では
何も分からないからねぇ…
ここのサイトのベンチ結果を見るといいよ。
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

E8400 2,148 ←を基準にすると
E8500 2.322 +174 + 2000円
E8600 2.463 +315 +12000円
となる。

よほどの事情が無い限り、これならE8400だね。
もしくは2,000円で1ランク上を買って
 「君たちE8400?ぷっw 僕はE8500ちゃん!」
と言ってみるのも手だね。E8600買う奴は南無だね。



ちなみに君のCPUはここにある。
ベンチは[299]やね…南無…
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

479:不明なデバイスさん
09/06/10 14:58:31 aP4WRcW8
IO-DATAの地デジGV-MVP/HS2を付けてTVを見るようになってからTVを見るたびにディスプレイ
全体に緑色の縞模様のノイズが入るようになり、おかしいなと思いラストレムナントというPCゲームのベンチマーク
テストを起動してみるとテストができないほど画面が乱れてしまいます。

これはビデオカードがそのものが原因なんでしょうか?ドライバは最新のものにアップデートしています。
ビデオカードは 【PCI-E】GeForce8800GT 512MB です

480:不明なデバイスさん
09/06/10 22:47:29 pCqHtufY
USBメモリのIO-DATAのTB-ET16G/W (16GB)を使用しています。
遅延書き込みデータの紛失というエラーが連発したので、ハードウェアの取り外しから
正常に終了させて取り外したところ、ディスクを認識しなくなり、「ドライブにディスクを挿入してください」と出ます。

何かデータを取り出す方法はないでしょうか?

481:不明なデバイスさん
09/06/11 04:11:45 fVIZ2kNm
モバイルPentium III プロセッサー 750MHz
このCPUは>>478にあるサイトだといくつになりますか?
URLリンク(ime.nu)

482:不明なデバイスさん
09/06/11 04:28:36 /BW8Nw4/
>>481
そのものズバリは無いけど、類似CPUからして100チョイって感じだね。

483:不明なデバイスさん
09/06/11 19:25:17 HSMQ4NnI
>>479
ビデオカード故障だろ。
それだけだと投げやりすぎだからもう少し言うと、グラフィックメモリに異常がある時の典型的な症状。
先に故障とか言っといてなんだが、熱暴走気味の時にもありがちだから、まずはグラボのヒートシンク・ファンの埃をチェック。

>>480
・他のUSB端子に接続
・デバイスマネージャからUSBデバイスの削除

484:不明なデバイスさん
09/06/11 23:54:10 xsnyRHga
NECのVN570JGという一体型使っているのですが
画面表示がおかしくなり
画面に赤みががって
色彩が狂ってしまったのですが

これは内蔵VGAの故障でしょうか?

また、修理に出さなくても
この機種のVGAは交換出来る物なのでしょうか?



485:不明なデバイスさん
09/06/11 23:58:17 HSMQ4NnI
写真にでも撮って見せてもらわんと判断しかねるが、一体型なら交換とか考えず、大人しく修理に出せ。

486:不明なデバイスさん
09/06/12 00:03:37 IEfWktGj
<<485
URLリンク(tune.ache-bang.com)
こんな感じになります・・・

やはり修理しかないですよね・・・


487:不明なデバイスさん
09/06/12 01:59:38 IEfWktGj
度々申し訳ないです。
そもそもこの症状は
VGAの物理的な故障になるのでしょうか・・・?

488:不明なデバイスさん
09/06/12 05:47:59 4c9QmL3K
外付けHDDのHD-HES1.0TU2を使用しているのですが今まで20回ほど起動し
いずれも取り外しの際、いきなりHDDのスイッチを電源オフにしてしまいました。
これはどれくらい機器にダメージを与えることになるでしょうか?

489:不明なデバイスさん
09/06/12 06:59:31 F32iJ6nv
>>487
プロダクトリカバリしてみたら分かるだろ。

>>488
電源をオフにするくらいのダメージ。
普通の行為になにを怯えてんだ?

490:不明なデバイスさん
09/06/12 13:55:31 uAzjKU2A
ぬるぬるホイールマウス(MMMM8000)を
カリカリホイールマウスに改造したいのですが
何かいい方法ないすかね?

お知恵をお貸しくださいませ

491:不明なデバイスさん
09/06/12 15:08:46 9tjg8MeX
>>490
カリカリホイールマウスに買い替え。

492:不明なデバイスさん
09/06/12 22:58:14 br67eNxL
機種: SOTECのPC STATION G4170AVR
OS :XP
メモリ: 768MB
使用目的 :ネット・DVD・TV鑑賞・エロゲ・ワードエクセル
購入時期:8年前
状態:DVD読み込むとこが壊れた。開け閉めできるがDVD認識しないし回らないので完全にいかれてるっぽい。

質問内容:
・DVD読み込みするとこが壊れたんだけど今更部品交換するより買い換えたほうがいいですか?
1.予算があまりない
2.ビスタしかもう売ってないっていうんで積んでるエロゲできなくなったら困る
3.でもそろそろ寿命だろうし部品交換しても壊れたら困る
4.DVD以外の挙動におかしいところはない
5.多少遅いし画像も悪いけどスペック自体に不満はないし始めて買って自分でパーツ換えたりしたパソコンなので愛着がある
6.そもそも外箱にヒビが入ってる

どうしたらいいと思いますか?
A.さっさと買い換える
B.パーツ交換する
C.外付けDVD買う
今のとこCが有力なんだけど…

493:不明なデバイスさん
09/06/12 23:09:26 F32iJ6nv
それでいいんじゃね?
最後に決めるのは自分自身だ。

494:不明なデバイスさん
09/06/12 23:45:40 br67eNxL
ありがとう。
そう、自分が決めるのはわかってたんだけどどうも踏ん切りつかなかった。
やはりC案にしておいて、
いよいよ壊れて買い替えとなったら中古で売れば多少なりとも金は戻るかな?

495:不明なデバイスさん
09/06/13 00:54:41 oaX7xwGQ
外付けDVDドライブも古いPCも二束三文だろうなぁ
PCの方は値段すらつかない可能性あるし

496:不明なデバイスさん
09/06/13 01:07:11 eF0SMEPK
>>489
タスクバーのハードウェアの安全な取り外しを
クリックしないでHDD本体の電源をいきなり切っても問題ないのですか?

497:不明なデバイスさん
09/06/13 01:14:26 A78Xu8hL
>>496
あるよ。
アクセス中に電源切るとHDDが死ぬ恐れがある
画面上はアクセスしていないように見えて実はアクセスしてることが多いので(遅延書き込みなど)
そのアクセスを終了させるのが「安全な取り外し」

498:不明なデバイスさん
09/06/13 05:50:40 0hoKAIas
迅速な回答ありがとうございます。
以後、気をつけたいと思います

499:不明なデバイスさん
09/06/14 00:24:46 1mIeXtnq
こんにちは。質問させてください

①PC:WIN XP SP2
②モデム
③無線LANルータ:WN-G54/R3
④無線LANルータ:airmac Express(旧型)
⑤ステレオ
---⇒有線
- -⇒無線

目的は、無線でネットをしつつ、airmacで音楽を飛ばしたいです。

で、↓の様につないだのですが、
②--③- - - -①- - - -④--⑤
同時にひとつしかルータに接続することができず、
ネットor音楽の状態になってしまっています。

ネットと音楽を同時に使用する方法は無いでしょうか?
例えば
⑤--④- ┐
②------③- - - -①- - - -④--⑤
こう繋ぐことはできないでしょうか?

なお、回線とステレオの位置が離れているため
⑤--┐
②--④- - - -①
とすることはできません。

500:不明なデバイスさん
09/06/14 09:01:21 1L9Kk1Tc
外付けHDDをdefragglerでデフラグして一晩放置していたら、
今朝「ギョリ・・・ギョリ・・・」と微妙な音を立ててPCが固まっていました。
うんともすんとも言わないので、とりあえず電源ボタンで強制終了して
再起動したら、デフラグをしていたHDDを認識しなくなりました。

ギョリギョリと音を立てて、読み込みランプが点滅するのですが
一向に認識はされません。その状態でマイコンピュータを開こうとすると固まります。
これはHDDがお亡くなりになったという事でしょうか?

OS:XP
HDD:I-O Data HDC-U300

どなたかお願いします。

501:不明なデバイスさん
09/06/14 09:07:45 x0wcKUN4
>>500
デフラグで止めさしたのでは?
デフラグやり過ぎは寿命縮めるらしいよ

502:不明なデバイスさん
09/06/14 09:12:19 1L9Kk1Tc
>>501
むしろ今までほとんどデフラグをしてこなくて、
断片化ファイルが60%もあったのです。
それでこのままではまずいと思ってデフラグをしたのですが
急に無理をしたのがいけなかったのでしょうか。

この外付けHDDを分解して内臓としてPCに直接繋いだら
もしかして認識するという可能性はありますか?

503:不明なデバイスさん
09/06/14 10:29:10 2IfuGGKM
>>499
全部のIPアドレスがどうなってるか書け。
恐らく問題はそこだけ。

分からんならルータ1個だけにしろ。
長いLANケーブルを買ってくればいいだけ。

>>502
少なくとも本当に駄目かの確認は出来るから、問題の切り分けにはなる。

504:不明なデバイスさん
09/06/14 11:56:43 ia1VtL+V
>>499
 AirMac WDS でググるといろいろ出てくる。
 AirMac同士で無いとWDSが使えないというコメントが多いけど
 他社の無線機器でも繋がる場合も有るようです。
  URLリンク(okwave.jp)


505:502
09/06/14 12:23:42 IxpZESKc
直で繋いでも駄目だったのでご臨終確定のようです。
自分でとどめ(デフラグ)を刺したっていうのが結構ダメージでかい・・・
これが初めてのHDD故障なので、今まで運が良かったということですね
ありがとうございました

506:不明なデバイスさん
09/06/14 12:29:05 nRHYAEw6
>>505
まあ、遅かれ早かれってやつだろう。

507:不明なデバイスさん
09/06/14 12:34:43 x0wcKUN4
>>505
そうやってバックアップの重要性に気付くから
結果的には良かったんではなかろか

508:不明なデバイスさん
09/06/14 12:37:33 2IfuGGKM
>>505
参考までに中に入っていたHDDのメーカーと型番を聞いておきたんだが。
ひょっとしてSeagateか?

509:502
09/06/14 12:43:45 IxpZESKc
Seagate Barracuda 7200.8 UltraATA

型番というのはこれでいいんでしょうか?

510:不明なデバイスさん
09/06/14 12:51:42 2IfuGGKM
>>509
それ。THX。
やっぱSeagateはその時期から微妙になってたんだろうな……。

今HDDを買うなら、日立かWDと言われてる。
海門は薔薇11で大問題起こして、自作系では信用を失った。
(少し前の世代から、色々と微妙な出来だとは言われ続けていたが。代替クラスタ問題や低温時にスピンアップしないとか色々)

511:不明なデバイスさん
09/06/14 13:54:39 ItPSRkAK
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(www.ari-web.com)

この2つのハードディスク内データを読み込めるHDDケースってありますか?
後者の方はOSも入ってるんですが。

512:499
09/06/14 14:27:31 1mIeXtnq
>>504
ありがとうございます。
どうやらWDSという機能を使えばいいらしいことは分かりました。

ということはairmac以外のルーターもWDS機能に対応している必要があるのでしょうか_
それともリモートとなるairmacさえ対応していれば可能なのでしょうか?

間抜けな質問になっているかもしれませんが
よろしくお願いいたします



513:504
09/06/14 15:22:48 KbQOC6aF
>>512
 両方が対応してないとダメです。
 WDS・リピータ・ブリッジ等の呼び名が有りますが、WN-G54/R3は
 無線AP間の通信には対応していません。
 URLリンク(www.the-hikaku.com)


514:不明なデバイスさん
09/06/14 17:11:57 57+83fsh
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
このディスプレイを買ったのですが18ピンのDVI-Dケーブルしか付いてきませんでした
このディスプレイにDVI接続するなら24ピンのDVI-Dケーブルを買うのがいいのでしょうか?

515:不明なデバイスさん
09/06/14 17:16:54 nRHYAEw6
>>514
それで用足りるから付属してるんだろ?

516:不明なデバイスさん
09/06/14 17:37:28 57+83fsh
>>515
確かに映りはするんですが18ピンではデュアルリンクに対応してないようなので
確認の意味を含めて聞いてみました

517:不明なデバイスさん
09/06/14 17:54:38 +AbDvA8U
外付けハードディスクには寿命があるってきいたんですがだいたいどのくらいですか?それとパソコンの本体のハードディスク?にも寿命ってあるんですか?

518:不明なデバイスさん
09/06/14 17:56:34 nRHYAEw6
>>516
だから、そのディスプレイにはその必要がないんでしょ?

519:不明なデバイスさん
09/06/15 14:14:13 zc9DRvqz
>>517
中にあるか外にあるかの違いで、どちらも消耗品で寿命がある。
どちらも経年劣化の度合いは同じくらい。(HDDが同じなら)


話は脱線するけど家猫の寿命は15年くらい。
でも野良猫の寿命は3年くらいしかない。
外で生きるって事はそれだけ過酷なんだよ。

内蔵型と変わらない寿命だなんて外付けHDはほんと恵まれてるよね(´・ω・`)

520:不明なデバイスさん
09/06/15 14:41:48 82BCdkYN
>>517
どちらも寿命はある。というか外付けHDDのカバーを外すと、PC内蔵のHDDと同じものが入ってる。
使用頻度と使用用途によって寿命は変わるが、一般的にはどちらも5年程度だと言われている

521:不明なデバイスさん
09/06/15 16:45:43 LlegrQQv
USB1.0時代の外付けUSBのIDEのHDDをUSB2.0のパソコンにつなぐと、
2.0の速度が出ないですかね?

522:不明なデバイスさん
09/06/15 17:37:04 zc9DRvqz
一言で言うと出ませんおわり

523:不明なデバイスさん
09/06/15 19:57:16 401cmN1m
>>511
ありますかもクソも、上のはHDDケースにHDDを入れた状態の製品だぜ?
下のはHDD壊れてないなら、サムスンHDD以外ならサイズさえ間違えなければ、適当なの買ってくればほぼ行けるし。
相性はあるから駄目なこともあるが、引いたら運が悪かったとしか言いようがない。

サムスンHDDだと、動作を保証してないケースも多い。

>>512-513
無線経由で両方をしようって接続ならその通りだが、質問者はなんか妙な接続の仕方をしてるから、それぞれを別のNICで有線してるなら、その限りじゃないだろう。
図を見ただけなら後者っぽいのだが、その場合はIPアドレスとかゲートウェイとかの設定で不都合が出ている可能性が高い。
だからどう接続してるのか、設定はどうなってるのかをもっと詳しく書かないと、さっぱり要領を得ない。

>>517
壊れない機械なんてあるのか? と返されそうな質問の仕方だな。
先に「ハードディスク 寿命」でぐぐれっての。

524:511
09/06/15 23:19:37 tpQEl+XA
>>523
>>511の1つめのリンクのHDDの方はケースが壊れたので、
下のHDDと一緒に読めるHDDケースはないかな、と質問させてもらいましたが
説明不足でしたorz

ともあれ、レスありがとうございました。

525:不明なデバイスさん
09/06/16 00:34:51 N8rFOha1
BDのPCの再生ソフトとBDを扱えるAV機器で
操作性以外の性能はどう違いますか?

526:不明なデバイスさん
09/06/16 01:25:21 kylARn3z
>>523
 >目的は、無線でネットをしつつ、airmacで音楽を飛ばしたいです。

 >①PC:WIN XP SP2
 >②モデム
 >③無線LANルータ:WN-G54/R3
 >④無線LANルータ:airmac Express(旧型)
 >⑤ステレオ
 >---⇒有線
 >- -⇒無線

 >②--③- - - -①- - - -④--⑤

 目的・図・凡例を見る限り、①のPCを③・④に無線で繋ごうとしているとしか
 思えない。


527:不明なデバイスさん
09/06/16 06:59:34 4ksVwr2G
>>526
ああそっか、ボケてた。
けどそれ、無線LANアダプタを2個つけりゃいいだけだ。

528:不明なデバイスさん
09/06/16 19:29:22 pDRvkvpH
外付けHDDにパスワードで開くソフトを付けたいんですが、
そんなソフトってありますか?
適当なソフトを教えて下さい。



529:不明なデバイスさん
09/06/16 19:38:33 4ksVwr2G
>>524
外付けケースじゃなくて、HDD-USB変換アダプタとかコネクタとか、そういうワードで探してみるんだ。
”技あり”とか”裸族”系なんかであるはずだから、SATAかIDEか、接続したい端子を確認して、適合するのを選ぶこと。
ただし、普通のケースより相性が出やすいんで、認識しなくても泣かないように。

>>528
何をしたいのか、どう動作してほしいのか、その書き方じゃ分からん。
セキュリティってワードを加えてぐぐってみろ。

530:526
09/06/17 01:13:20 Vzq0qPqA
>>527
 >けどそれ、無線LANアダプタを2個つけりゃいいだけだ。
 一見スマートじゃないけど費用、セキュリティ、分り易さを考えると名案かも。

 

531:不明なデバイスさん
09/06/17 09:55:17 UGEc351A BE:708038069-2BP(0)
HDDケースによって 中に入っているHDD自体の寿命に影響ってありますか?
冷却機能とかは考慮しないで

532:不明なデバイスさん
09/06/17 18:51:55 u8Zm2htN
>>531
HDDの寿命なんて運だ

533:531
09/06/17 19:16:56 K1RU6dQF
>>532 レスありがとうございます
まあ いつ死ぬかなんで運ですよね

ケースの値段ってピンからキリまであったので
RAIDとかの機能以外にも HDDに影響あるのかな~って思ったんですけどね

534:491
09/06/18 15:07:57 kBPqxACR
HDが一番消耗するのは電源の切り替えと聞いたけど
スタンバイや休止モードってHDの消耗的にはどうなの?
一ヶ月くらい付けっぱなしなんだが寝てる時はスタンバイのがいいのかな

535:不明なデバイスさん
09/06/18 15:08:37 kBPqxACR
おっと昔の名前消し忘れてたすまん

536:不明なデバイスさん
09/06/18 17:11:54 N40kd+b4
DVDの「アップスケーリング」機能の充実と
Blu-rayをDVD以下の画質に落とさずに見れる環境にするのでは
圧倒的に後者のほうがコストパフォーマンスが高いと言えるのですか?

537:不明なデバイスさん
09/06/18 22:58:45 rnnxHYjY
>>534
スタンバイも休止モードもHDDの電源は切れる。が、
そもそも毎分ON/OFFするのでもない限り気にするほどのことではない。

本気で気にするならHDDの電源は切らないで回しっぱなしにすればいいが
回しっぱなしでも消耗しないわけではない。

538:不明なデバイスさん
09/06/19 21:38:19 9R08+KeS
今まで使っていたHDD1と 後で買ってきた空っぽのHDD2とでRAID1を組みたいんですが(HDD1の中のデータをミラーリングしたい)

フォーマットしないでRAID1の設定ってできるのでしょうか?

539:不明なデバイスさん
09/06/20 19:36:08 Fnrh0wpj
オウルテックのカードリーダFA406という製品をPCに接続して、使っていたのですが
いつのまにか使えなくなってしまいました。

症状としては
電源は通っているようなのですが、
「マイコンピュータ」に情報が出なくなってしまい、
カードを差しても認識しなくなってしまいました。

製品は下の製品で
URLリンク(www.owltech.co.jp)
OSはXP
マザーボードはASUSのM4A78-Eです
URLリンク(www.mvkc.jp)


540:不明なデバイスさん
09/06/21 02:09:35 1CuzF4my
スピーカー&マイク / ヘッドセット を切り替えられるスイッチのようなものは売ってないでしょうか?

スピーカー / ヘッドセット の切り替え機はいくつか売っているようなのですが、マイク入力が2つあるものが見つからないのですが、、

541:不明なデバイスさん
09/06/21 12:14:11 ITV/JECd
ノートパソコンのキーボードの部分を若干濡らしてしまい、すぐに拭き取ってしばらくは問題なかったのですが、
最近xのキーが常に押されていると認識されるようになってしまいました。
現在スクリーンキーボードで対処しているのですが不便です。特定のキーだけOFFにする方法ってないでしょうか。

542:不明なデバイスさん
09/06/21 13:07:16 XFLUD1Sl
>>541
URLリンク(www.jaist.ac.jp)
自己責任でどうぞ
日本語キーボードの場合、「x」キーのスキャンコードは002D

543:不明なデバイスさん
09/06/21 13:08:24 XFLUD1Sl
あ、ノーパソか。↑のやつ使えないかも

544:不明なデバイスさん
09/06/21 14:18:47 HIM4QtUr
BOINCメインでCRTの奴が液晶の応答速度にこだわってるんだが何か違うの?
ゲームは一切やらずアニメばかり見ているみたいです

545:不明なデバイスさん
09/06/21 14:22:46 0uQPMpR7
>>544
液晶はCRTとは違い、動画に残像が出る性質を持つが
応答速度が速ければ残像が出にくい。
ゲームで問題になる遅延(ラグ)は、また別問題だが
ゲームをやらないならラグを気にする必要は無い

546:不明なデバイスさん
09/06/21 14:36:22 ITV/JECd
>>542
ありがとうございます。今色々いじっていたら、どうもタッチパッドが誤作動しているようです。
タッチパッドが濡れたことにより、文字キーを押していると認識されることはあるのでしょうか。
機種はバイオFX55S/BP(01年秋冬モデル)
OSはXPのSPなしです。
バイオスレで聞いたほうがいいかな?

547:不明なデバイスさん
09/06/21 14:47:23 leruoWjB
>>546
 >01年秋冬モデル
 >OSはXPのSPなし
 使い方にもよるけど濡れか経年劣化かも定かで無いレベル
 買換えを検討したら如何でしょうか?


548:不明なデバイスさん
09/06/21 17:07:36 HIM4QtUr
>>545ありがとう
でも画質はギャオとか、つべで満足する奴なんですよねぇ…


549:不明なデバイスさん
09/06/21 17:49:12 e1qWH0Ii
現在RADEON1650XTでデュアルモニタです。
マザボはP5BDXです、

RADEON HD4670を購入しモニタを3枚にしたいのですが
4670を1650がささっていたスロットにさし
1650を2番目のスロットにさそうと思ってます。

2枚のグラボを導入するのは初めてで分からないのですが
現在の環境に4670のドライバを追加で入れればいいのでしょうか?

550:不明なデバイスさん
09/06/21 18:31:58 ruIRQizG
ちょっと分かんないことがあるんですが
板違いだったら消すか教えて下さい

SteelSeries S&SとSteelSeries S&S Soloの違いが
どうにも分からないんです・・・

551:不明なデバイスさん
09/06/21 18:45:07 1CuzF4my
Soloは表面加工を改善した版だったと思う。
Soloを買った方が無難だけど、触れるなら実際触って好きな方を買えば良いよ。

552:不明なデバイスさん
09/06/21 18:59:45 HIM4QtUr
>>549そりゃドライバ入れなきゃダメだろ
同じカードでCFした時は入れなかった気がするが


553:不明なデバイスさん
09/06/21 19:04:28 ruIRQizG
>>551
レス有難うございます!

確かに自分は触り心地とかも気にするんので、
実際に触ってからにしようと思います。

554:549
09/06/21 19:48:53 e1qWH0Ii
>>552
レスどうもです。

555:不明なデバイスさん
09/06/21 21:35:47 BrULTqd1
ワイヤレスのキーボードとマウスを使っています。
同じメーカーの物です。

掃除をするためにマウスとキーボードのコネクタを外しました。
掃除が終わって全て繋ぎ直して電源を入れてみるとマウスもキーボードも使えませんでした。
他のマウスを繋げてみたら使えます。

どうすれば元に戻せるんでしょうか!?


教えてください。お願いします。

556:不明なデバイスさん
09/06/21 21:54:36 EJDeZOlK
ただの接触不良かコードの断線かコネクタのピンが曲がったとかそんなとこだろ

557:不明なデバイスさん
09/06/21 22:09:08 BrULTqd1
>>556
同じ物を買って来たんですが使えませんでした。

558:不明なデバイスさん
09/06/21 22:14:46 EJDeZOlK
デバイスマネージャから該当デバイスを削除して再起動して、それでも駄目ならOS入れ直せ。
てかハードスペックやOS、使用したマウスキーボードの機種とかも書けよ。


どうにも必要な情報を何一つ書かない質問が多すぎる。

559:不明なデバイスさん
09/06/21 22:29:57 BrULTqd1
>>558
すいません。
OSはXPでワイヤレスのキーボードとマウスは4点どう?と言うヤツです。

デバイス削除して再起動しましたが無理でした。
OS入れ直すとソフトとかをまた1から入れる事になりますよね?

560:不明なデバイスさん
09/06/22 00:28:51 oJ2xbaEg
すんませんが、ADSLのスプリッタってNTTからのレンタルする奴以外は
使えないんですかね
市販のものはNGですか?

561:不明なデバイスさん
09/06/22 00:30:27 N0x2uOcn
>>560
問題ないと思うけど

562:不明なデバイスさん
09/06/22 00:42:17 oJ2xbaEg
そうですか、ありがとう

563:不明なデバイスさん
09/06/22 12:37:13 dnyvxmmk
>>547
サブでたまに使うぐらいだからまだまだいい状態だとは思うのですが…
買い替えも検討してみます。ありがとうございました。

564:不明なデバイスさん
09/06/22 14:06:06 kUoj3a4e
細かなファイルを大量に管理していハードディスクがあるんですが
また更に大量のファイルを追加したら、追加に失敗し書き込みエラーが発生しました
以降、そのハードディスクの調子がとても悪いんです
(そのハードディスクのファイルにアクセスすると固まるなど)
これはフォーマットする以外、今後使う道は無いでしょうか?

565:不明なデバイスさん
09/06/22 15:09:27 /jBZn9Ul
具体的な機種というわけではないのですが、あくまで
一般論ですが、PS/2ポートがなくて、キーボードもマウスも
USBで接続するようになってるデスクトップPCは、
BIOSの設定やWindowsの再インストールのときでも
ちゃんとキーボードやマウスを認識して使えるように
なってるんでしょうか?それとも指定されたキーボード
のみですか?

566:不明なデバイスさん
09/06/22 17:14:57 QnNjMjn8
すみませんが 質問です

567:不明なデバイスさん
09/06/22 17:16:48 QnNjMjn8
すみません>>566ですが。
キャプチャーボードを買いたいのですが。
HDMI端子の対応しているようなものは、ありますか?
PCのスペックは、
メーカー ドスパラ
CPU core2duo quad
メモリ  3G
グラボ  nvidiaGTX285
サウンドボード X-fi xtream gemer
です。

568:不明なデバイスさん
09/06/22 19:01:50 X0u2Xwbj
>>564
フォーマットもなにも、そりゃ壊れかけだろ。

>>565
まずは自分のPCのBIOSくらい見てみたのか?

最近のものは大体USBキーボードマウスで大丈夫な上、USBメモリからの起動すら可能になっている。
いつ頃からか、といわれても明確な区切りは無いので、個別に確認しないと駄目。

>>567
つ[ ググレカス ]
つ[ 価格com ]

569:不明なデバイスさん
09/06/23 00:14:37 kXUVHEG9
NTT西日本地域で使ってたNTT西日本から買い取ったスプリッタを
NTT東日本地域で問題なく使えますか?

570:不明なデバイスさん
09/06/23 00:29:10 cr9AOlXL
スプリッタに地域差は無い。
基本的にただの分岐コネクタじゃねーかよ。

571:不明なデバイスさん
09/06/23 21:18:46 f21K3paV
>>565
M/Bの型式が何でBIOSのメーカとバージョンもわからないけど、たいていのUSBマウス、USBキーボードでBIOS設定できるだろうし、WindowsXPとかUBUNTUとかでも問題ない。
ノートは特殊なのあるかもだけど。

572:不明なデバイスさん
09/06/24 11:36:13 ajifHu4l
パソコン買ったんだけど初期不良出まくりでマザボ、HD,メモリまで交換したのに
ソフトインスコしたらまだ不具合が出る
それ以外の物理的原因で不具合起きることってあるの?


573:不明なデバイスさん
09/06/24 11:48:54 tFIbF9hL
温度、湿度、磁力、電磁波
後は、運だな

574:不明なデバイスさん
09/06/24 12:07:22 ajifHu4l
なんか運から見放されてる気がするよ

575:不明なデバイスさん
09/06/24 14:32:29 iJZCd/FG
電源が諸悪の根源の可能性も

576:不明なデバイスさん
09/06/24 15:07:26 z2ghalK0
>>572
各パーツの詳細書けばレスしてくれる人がいるかも・・・
電源くさいけど

577:不明なデバイスさん
09/06/24 15:30:23 Ip1ua2nA
AC/DCアダプタが壊れてしまったので買おうと思うんですが、
壊れたアダプタは↓の仕様です。
INPUT:100-240VAC~,50/60Hz,1.8A
OUTPUT:12V-3A

OUTPUTが3A以上の物なら使っても問題ないでしょうか?
INPUTはAが書いてないものがあるし気にしなくて大丈夫ですか?

578:不明なデバイスさん
09/06/24 17:32:17 N/OrMApc
Logitecのlcm-t175a/sと言う液晶ディスプレーが電源を入れても真っ暗です。
部屋を暗くしてよく見ると画面は映ってるのでバックライトの死亡だと思われるのですが・・・
購入日が平成5年の8月で保証も切れてます。

自分でバックライトの修理をするか、どこか店に売りに行くか、オークションに出すかどれがいいですかね?

付属品、箱なんかも全て残ってます。

579:不明なデバイスさん
09/06/24 17:39:54 8EVjE+U8
>>578
大抵の物は壊れたときが買い替え時だと思う。

売るとか、オークション出すのは・・・俺は買わないぞ

580:不明なデバイスさん
09/06/24 19:08:11 MYRv/uWI
最近店頭でUSBで接続する8インチぐらいのモニタをみかけるのですが
あれって他にモニタ繋がないでメインモニタとして利用出来るのでしょうか?
ポップなどにはサブモニタとミラーリングぐらいしか説明がありませんでした

581:578
09/06/24 20:23:55 N/OrMApc
>>579
捨てるのにも金かかるし・・・日本橋あたりで引き取ってくれる場所ないでしょうかね?

582: 
09/06/24 20:34:41 1sZmLceL
>>581
いくらでもあるだろ

583:不明なデバイスさん
09/06/24 21:38:59 n1LVofjE
ネットゲームをするために今のスペックでは低画質でやっとできる程度みたいなので
グラフィックボードを買い替えようと思ってます。買う前に使用できないグラボを買ってしまうか
不安なのでよろしければオススメのグラフィックボードを教えてください

現在のスペックは

マザーボード P5P800 SE
OS XP
CPU Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz 2.94GHz
メモリ 2.50GB RAM
グラフィックボード GeForce 6200

資金は2万です

584:不明なデバイスさん
09/06/24 22:09:07 iO/jMQFZ
AGP対応で出来るだけいいの(高い・新しい)を買え。
だがはっきり言ってコスパ悪すぎなんで、PC買い換えがベスト。
今更AGPのグラボ追加は割に合わん。

585: 
09/06/25 07:38:23 mfb6TJQn
この間パーツショップで古いマザーボードを見ていたのですが、CPUソケットのところに
「PGA478B」と書いてありました。これはSocket478と全くの同義でしょうか?

586:不明なデバイスさん
09/06/25 07:55:11 JtnLesYW
【CPU】COWON-i7-8G-SL \13800
【MEM】DD8018 546/6G \9800
【VGA】montrail GTX493(BULE CHIP) GM2078 \15870

マザーボードと電源は何がいいですか?


587:不明なデバイスさん
09/06/25 13:38:39 mBbaO0Vm
外付けHDDなどで、どのような作業の時、
USB2.0の速度がボトルネックになりますか?


588:不明なデバイスさん
09/06/25 15:02:07 KvNPe8Xt
>>587
単にデータ移すだけで十分ボトルネックだろ。JK

589:不明なデバイスさん
09/06/25 16:26:56 tfhYFej0
いま、AGPのグラボないよなー。

590:不明なデバイスさん
09/06/25 19:41:14 D5bI04sX
>>585
ググレカス

>>586
URLリンク(www.derosa.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

591:不明なデバイスさん
09/06/25 20:17:16 Psnn3W5/
OS : XP sp3
CPU : Celeron 2.80Ghz
RAM : 0.99GB
HDD(空き) : 47.4/232GB

buffaloの外付けHDD HD-CSU2 320GBを1年半ほど前に購入しその後何の問題もなく使っていましたが
昨日久々に接続し中身を整理しようとするとexplorer.exeのエラーで落ちるようになりました
メッセージ後一度画面が暗転し外付けHDDのエクスプローラウインドウだけが閉じた状態で復帰します
中に入っているファイルを開かなくてもフォルダの中を閲覧してるだけで落ちます
ちなみに外付けHDDの空き領域は33.3/298GBです
原因が分かる方よろしくお願いします

592:不明なデバイスさん
09/06/25 20:24:45 kViCyvxV
>>585
名前と形状は似ているが全くの別物 互換性は無い

593:不明なデバイスさん
09/06/25 20:56:40 T5qKmanC
ここで聞いていいか迷いますたが、おねがいします
1階の電話線口から3cmのところにスプリッタを着けて
スプリッタから電話機まで3m、2階にあるADSLモデムまで床を這わせて13mのモジュラーを使ってるんですけども
この13mのモジュラーをLANケーブルに置き換えて使うことは出来るんでしょうか
スプリッタからモデムまでの距離は短い方がいいと書いてましたが
スプリッタの近くにモデムを設置することが困難なので
モジュラーよりノイズに強いかもと言うことでLANケーブルを使ってみたいんですけど
可能でしょうか?
変換コネクタもあるみたいなんで

やらないよりはやった方がいい程度ですか?

594:不明なデバイスさん
09/06/25 21:00:56 D5bI04sX
mobile用途でLANコネクタと電話のモジュラーをスリーブずらして使えるタイプがあるから、可能ではあるだろう。
だがモデムを電話線口のそばになんとか設置してやること考えた方が絶対いいぜ?
不可能じゃなくて困難なだけなんだろ?

595:不明なデバイスさん
09/06/25 21:06:07 T5qKmanC
団地なんで、古いつくりのせいか玄関に電話線口があって、電源コンセント口が無いんですよ


596:不明なデバイスさん
09/06/25 21:07:49 D5bI04sX
延長コード使えばいいだけじゃん……

597:不明なデバイスさん
09/06/25 21:16:41 T5qKmanC
タコ線もつかえないんですよね、
黒電話なんで電話周りにコンセント口が無い場所なんです
他の場所から伸ばすにしてもドア回避も出来ず、壁に穴空けるかしないと無理です
団地なんで勝手に穴とか開けたら文句言われますし
というわけで、スプリッタがある玄関に電源元が一切無いんです
こういう状況なので、モジュラーのかわりにLANケーブルとおもったわけです

エレコムから変換コネクタ出てますね、調べたら
い魔の環境より、LANケーブルに変えたほうがノイズ対策と言う面だけででも
効果があるならやって見たいとおもいます

598:不明なデバイスさん
09/06/25 22:02:31 1QPcXswZ
>>593
スレリンク(hard板:289-296番)

599:不明なデバイスさん
09/06/25 22:24:57 vPT6PSpl
>>584
ありがとうございます

買い替えは予算的に無理なのでCPUとグラボを買い換えることにしました



600:不明なデバイスさん
09/06/25 22:27:47 7fhHkt4x
>>599
安物買いの銭失いなので絶対にやめた方がいいぞ。


601:不明なデバイスさん
09/06/25 23:47:08 3BJcB8M4
ELECOM のキーボード TK-UP84CP を使用していますが突然おかしくなりました。
というのは q を押すと qa と入力されたりというように
次のような規則性をもって多重に入力されてしまいます。
他のキーは多分正常です。
q→qa w→ws e→ed r→rf u→uj i→ik o→ol p→p;
a→qaz s→wsx d→edc f→rfv j→ujm k→ik, l→ol. ;→p;]
del→無反応 Down→無反応

このキーボードを他の PC につないでも同様の症状だったので
多分ハードウェア的に壊れたようなのですが、こんな壊れ方するもんでしょうか?
キーボードを買い直す前に試してみるべきことはあるでしょうか?


602:不明なデバイスさん
09/06/26 00:03:05 U9CClgBI
他のPCでも試した時点で、”試してみるべきこと”は無くなった。

しかし結論出てるのに、なに聞きたいんだか。
>こんな壊れ方する→実際そう壊れたものが目の前にあるんだろ。

603:不明なデバイスさん
09/06/26 00:23:52 f6hgfiFX
> キーボードを買い直す前に試してみるべきことはあるでしょうか?
殴ったり蹴ったり

604:不明なデバイスさん
09/06/26 00:31:58 32dOew8c
ちょっとどこで聞くのかわからないので、こちらで質問させて下さい。
もしすれ違いの場合、誘導していただけたら幸いです。

今度、引っ越すのでパソコンをノートに買い替え、これから無線lanにしようと考えています。
そして、プリンタと外付けハードディスクも無線にできたら良いなと考えていたら、下記のサイトにある製品を見つけました。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
LAN-DVS / U2

こちらを使っている方がいらしましたら、聞きたいことがあるのですが、
・設定は簡単か?
・そしてこれが重要ですが、外付けハードディスクを繋いだとして、アクセス速度はどのくらいでしょうか?
フォルダをwクリックしてとてつもなく時間がかかるようでは購入を見合わせてしまいますが・・・・・。

以上2点よろしくお願いいたします。
私のパソコンのスペックはvistaで、cpuがcore2duoで、メモリが2Gです。

605:不明なデバイスさん
09/06/26 07:09:35 rerqI337
「設定が簡単か」とか、「自分にとって簡単な簡単設定」のある商品を探すより
どう設定すれば使えるのかを覚えた方がずっと簡単。


606:不明なデバイスさん
09/06/26 07:18:58 U9CClgBI
その程度の認識じゃ、まず無線LAN経由に出来ないだろうなあ。
自分のPCだと、100BASE/TXと無線LANの速度、どちらがボトルネックか判断くらい出来なきゃ駄目だし、
いずれにしても実測でUSB2.0以下の速度しか出ないだろうことも分かってないみたいだし。

607:不明なデバイスさん
09/06/26 08:17:02 1u9KKYas
>>606
 USB2.0相当のスピードが出れば御の字だけど100BASE-TXがネックになるんじゃないの?




608:不明なデバイスさん
09/06/26 15:47:37 U9CClgBI
>>607
ちゃんと速度出るならそうなると思うけど、無線+ネットアダプタだから、パケットサイズとかの都合で速度がまるで出ないことだってあるしねえ。
ただでさえ無線は、実測でパッケージに書いてある数値の半分以下になるモンだし、
802.11n対応でもクライアント側とアクセスポイント側のアンテナ数とか揃ってないと微妙だし。

ネットワーク中継機材が間に1つ入るだけで速度が出なくなるのはざらだし、複数入るとそりゃどうなるか試してみるまで分からんし。

HDDはぶっちゃけeSATAで直か、NASにしてギガビットイーサでぶら下げる方がいいとは思う。

609:不明なデバイスさん
09/06/26 20:13:57 U9CClgBI
なんか微妙に意味がズレて受け取られそうw

100BASE/TXがボトルネックになるくらい速度出るならまだしも、それにすら及ばないかもしれないってこと。

610: 
09/06/26 21:03:51 3hQF19L4
つうかなんだかんだモメたって>>604に理解できるわけがない
そのうち「ボトルネックって何ですか?」って聞かれてポカーンとなるのがオチだ

611:不明なデバイスさん
09/06/27 14:30:40 T7KbpGrZ
D-Sub15Pinがつながるモニターって今でも現役でしょうか?
最近売られているモニターでも使えるのかが知りたいです。


612:不明なデバイスさん
09/06/27 17:47:20 E90iOWdJ
めぼしいメーカーサイトでスペック調べろよ、そんくらい。

613:不明なデバイスさん
09/06/27 21:38:23 lw2mJOVt
現在はRADEON X1600proを使用しております。
先日購入したHD4670が明日到着予定で交換するのですが
1600を引っこ抜いて4670を差込ドライバ上書き…
でうまくいきますか?

OS再インスコは面倒なので簡単な方がいいです。
ドライバ消してから引っこ抜いた方がいいのでしょうか?
グラボを交換した事が無いのでどなたか宜しくお願いします。

614:不明なデバイスさん
09/06/27 22:13:25 E90iOWdJ
自作板のRADEON友の会スレのテンプレ見て参考サイトとか熟読してこい。
それで問題出たなら改めて細かい環境と出来るだけ詳しい症状込みでそっちのスレかここに質問書け。

615:不明なデバイスさん
09/06/27 22:51:34 cUFwLXY+
まぁ、自作板のRADEON友の会スレって、
GF9600GT厨が大量のネガキャン自演で埋めている場所でもあるけどね。
ここにも来ているみたいだけど。

616:不明なデバイスさん
09/06/28 00:01:58 9Oy4t7Mo
先日修理に出していたPCが帰ってきたので
今までも付けていたグラボを再びつけようとしたのですが暗転したままモニタに何も写りません

使用しているのはSOTECのPC STATIONのDS3020(WinXP)とELSAのGF7300GS(ロープロファイル対応)です
またオンボードVGAでは出力が出来たため付属のCD→Win2000XP→Setup.exeからドライバのインストールも行いました
デバイスマネージャのディスプレイアダプタには「ELSA GLADIAC 573 GS」と表示されていますが、
その他のデバイスにビデオコントローラ(VGA互換)と表示されており「ドライバがインストールされていません(コード28)」とプロパティにあります

なおBIOSでは「Primary Graphics Adapter」で「PCI/IGP」に設定し、「Allocate IRQ to PCI VGA」をYesに「PCI IDE Bus Master」を「Enabled」に設定しました。
何か表示させるために試せる事や必要な情報がありましたらお教えください

617:不明なデバイスさん
09/06/28 00:07:16 eRmbVVhe
モニタの機種とか接続方法とかドライバ入れた時はグラボ刺していたのかとか、グラボ刺した状態でBIOS画面などは出力されていたのかとか、
とにかく色々足りてないが、モニタ側の入力切り替えが自動じゃないタイプってことはないだろうな?

618:不明なデバイスさん
09/06/28 02:45:12 Qatt6Ynf
>>611
現役。
因みにDVI-Iでもコネクタの変換だけで繋がる。

619:不明なデバイスさん
09/06/28 03:37:21 dXCdjauC
SiS 661FX を搭載したマザーボードで VRAM 割り当てを128MBに設定した状態で
XP SP3 を使用しています。
この環境で、1920x1080 の解像度に対応したモニタ RDT231WM を D-SUB で接続して
解像度を 1920x1080 に設定すると、モニタに送られるのは 1280x1024 の領域だけで、
はみ出た領域にマウスを持っていくとスクロールして隠れていた部分が見えるという
表示の仕方になってしまいます。
このとき、モニタのOSDで見ると入力信号は 1280x1024 となっています。
ディスプレイドライバを削除してOS標準のドライバを使って 1600x1200 の解像度に
設定すると、モニタ側 OSD では 1600x1200 の入力となっています。
再度最新の Ver.3.85 のドライバを入れると、やはり 1280x1024 を超える解像度では
スクロール式になってしまいます。
現象から、ドライバがなぜかモニタに送れる最大解像度を低く見ていらぬ親切をして
くれているように見えるのですが、それを設定できそうな項目が画面のプロパティや
詳細設定内に見当たりません。
Vista Business x64 SP2 の環境で DVI-D 接続した場合は、きちんと 1920x1080 で
表示できています。

 なんとか D-Sub 接続の XP マシンからもフルサイズで接続したいのですが、
何か良い方法などありませんでしょうか。

620:不明なデバイスさん
09/06/28 10:33:12 7CJcI9qA
>>619
XPでワイドモニタにビデオカードが対応してないだけでしょ。

621:619
09/06/28 12:28:29 dXCdjauC
>620
 ビデオカードはオンボードの 661FX を使っています。
 その後以下の記述を見つけ、VBIOSのバージョンを調べてみると 2.23 でした。
URLリンク(www.sis.com)
 確かに、2.28でないと対応できないようなので更新版を探しているのですが、
MSI のサイト内に見つからない状態です…。
#マザーボードの型番が抜けていました。 MSI 661FM2-ILSR を使っています。

622:不明なデバイスさん
09/06/28 12:52:42 RrBUskaw
そういや、DX10.1対応カードがまだ存在しないGeForceは大きな出遅れになっているみたいね。

>DX10.1対応アプリの場合、対応してないとこんなに差がつく
>高負荷だとGTX295はHD4890程度、9800GTX+はHD4670程度しかなく、HD4870x2は別格
>URLリンク(www.computerbase.de)
>
>同じVGAでもDX10とDX10.1とではこれほど違う
>URLリンク(www.computerbase.de)





623:不明なデバイスさん
09/06/28 13:08:14 69lkaGV9
>>617
モニタの機種は購入時付属のLB19JWでオンボード時はアナログ、GFのときはデジタル(DVI-D)で接続しています
URLリンク(www.sotec.co.jp)
ドライバを入れたときはグラボをささないとドライバの導入自体が出来ず、刺してから導入を行いました
グラボを刺した状態でBIOS画面まで到達しています(オンボード出力)、またファンも回転しています

モニタで入力の切り替えをして覚えはないのですが自動切換えの機種ではないのでしょうか?

624:不明なデバイスさん
09/06/28 13:09:38 2PNdHrsd
TERABOX3を500GB*4 SATA スタンダード接続で利用してます。
昨日まで4つのドライブ全て認識していたのですが、今日になり下位のドライブ2つが
認識しなくなりました。原因は何が考えられますでしょうか

TERABOX3
URLリンク(www.century.co.jp)

625:616
09/06/28 13:29:28 69lkaGV9
すみません追加です
電源入力後しばらくモニタは応答なしのままですが、デスクトップらしきところでは表示されるようになりました
と言うのも画面が壁紙を設定していない真っ青な画面にポインタだけが一つある状態だからです。
右クリックでメニューが表示されますがプロパティを選んでも何も表示されません(見えてないだけ?)
左下の方にポインタが進めるようで適当にドラッグしていたらWindowsの自動更新のショートカットを引っ張って来れました

また電源入力後「ピッ」となった後Del連打しBIOSに入ろうとしたのですがモニタに表示されないままです。

626:不明なデバイスさん
09/06/28 13:43:57 eRmbVVhe
>>625
ドライバの入れ損ないみたいだが、非常に面倒な逝かれかたしてるみたいだから、クリーンインスコからやり直し。
ドライバは予めメーカーサイトからDLしてUSBメモリにでも入れとけ。
付属CDのは使うな。

>>624
説明書からエラー条件を確認したあとメーカーサポートに連絡。

627:不明なデバイスさん
09/06/28 13:51:45 eRmbVVhe
>>625
グラボのDVI接続時にBIOSが出ないというのは、BIOS設定ミスの可能性大。
設定リセット後に見直しと、グラボを刺したあとは、オンボード側は必ずケーブル外してから続きの作業をすること。

628:不明なデバイスさん
09/06/28 15:52:31 q4AQ1wfS
バルク品のハードディスクを外付けとして使えるキットを利用して
そのハードディスクを弄っているのですが
最近ファイルを開いたりするとハードディスクのアクセスが止まり
以降ファイルを開こうとしてもアクセスしないためエラーが発生します
一度電源を落として再度電源を入れ直せば治ります

この症状を複数のバルク品のハードディスクで起きてるのですが
これは外付けに利用するキットに問題があるんでしょう?

キットのメーカーはFCCEです
よろしくお願いします

629:不明なデバイスさん
09/06/29 19:58:50 NTghS5d4
>>618
ありがとうございます。

630:不明なデバイスさん
09/06/29 21:04:07 sFExVa3Q
>>628
キットの型番とURLだしてくんねぇかな
あとハードディスクのメーカーと型番も

631:不明なデバイスさん
09/06/30 10:38:02 yhQFQPuA
ハードディスクの書き込み速度が
急に4MB/secになったのですが、これは壊れる予兆でしょうか?

632:不明なデバイスさん
09/06/30 11:18:50 uofuJv0A
>>630
キッドと書きましたが、外付けハードディスクケースですね
すみません、呆けていました

ケースの箱は捨てて閉まったため、黒いケースのロゴを見て調べてみましたが
該当する外付けハードディスクケースがまだネットでは見つかっていません
FCCEの FCのCは@を捩った形のCとなっています

ハードディスクのメーカーはseagateで
モデルは Barracuda 7200.10の
ST380815AS
ST3320620AS
の上記二つです

例のseagateのファームウェアの不具合を調べてみましたが
共に問題はありませんでした

633: ◆SUN/q7i3xM
09/07/01 09:39:24 Uph2ZM/R
Radeon 9000 EVIL COMMANDOを増設しようとしているのですが
やり方が解りません

ハードウェアの追加ウィザードでディスプレイを選択すると

ATI Technology,Inc

と製造元に書かれています
認識はしている模様です

モデルは以下のうち、どれが正しいのでしょうか

ATI Technology,Inc.3D RAGE PRO AGP
ATI Technology,Inc.3D RAGE PRO AGP 2X
ATI Technology,Inc.3D RAGE PRO PCI
ATI Technology,Inc.RAGE XC AGP 2X
ATI Technology,Inc.RAGE XC PCI
ATI Technology,Inc.RAGE XC PCI-66
ATI Technology,Inc.RAGE XL AGP 2X
ATI Technology,Inc.RAGE XL PCI
ATI Technology,Inc.RAGE XL PCI-66

それともディスクを挿入すべきでしょうか?
あるにはあるんですが
どのフォルダを選択すればよいのか解りません

634:不明なデバイスさん
09/07/01 10:09:28 1igofDY7
>>632
ケースに問題あるから、新しいのを買って来い。

635: ◆SUN/q7i3xM
09/07/01 10:29:52 Uph2ZM/R
すいません、説明書に3D・AGP 2Xと英語で書いてありました
しかし、(コード 10)が出てしまいます

Radeonのドライバを入れるときは
他のグラボのドライバをアンインスコしろと小耳に挟んだのですが
オンボードは関係ありますでしょうか?

SiS651を削除するのは怖いのですが……

636: ◆SUN/q7i3xM
09/07/01 10:40:22 Uph2ZM/R
URLリンク(www.soft32.com)

このページってどこからDLすれば良いですかね?

637: ◆SUN/q7i3xM
09/07/01 10:42:30 Uph2ZM/R
ああ、すいません。これは有料ですか。

638: ◆SUN/q7i3xM
09/07/01 11:26:55 Uph2ZM/R
中古PCなのでリカバリィCDを所持しておらずSiS消したら死んだ
消えます
お騒がせしました

639:不明なデバイスさん
09/07/01 15:09:20 ntD9Fevj
>>634
有難うございます
新しいケースの購入を検討します
また定評のあるケースとか無いでしょうか?

640:不明なデバイスさん
09/07/01 19:54:02 OsRXNQ2e
ちっとは自分の頭使えよ。

【USB】外付けHDDケースなお話30【1394b eSATA】
スレリンク(hard板)

他にもこの板でスレタイ検索”HDD 外付け”でかけて一通り読んだあとで、どうしても分からない・迷うことがあれば質問しなおせ。

641:うんも
09/07/01 21:06:40 3SfK5XFV
こんにちは、BKBU-MCJ109というキーボードを使ってるのですが
どこか変な操作をしてしまったのかbackspaceを押すと
Windows mediacenterの音楽ライブラリが立ち上がるようになってしまって
困ってます。。 解決策わかられる方いましたら教えていただけると
助かります。 よろしくお願いします。

642: ◆SUN/q7i3xM
09/07/02 06:42:16 fMMkzjNo
バイオスでPCI設定してなかっただけなので自己完結しました

643:不明なデバイスさん
09/07/03 16:36:46 Oo0m9lIL
マシン:DELL Dimention8300(5年ほど前に購入、ほぼ毎日使ってます)
OS:XP(アップデートせず)
CPU ペン4:2.6Ghz メモリ:1GB(そのうち512MBは購入直後に自分で増設)
ビデオカード:NVIDIA GeForce FX 5200 128MB
モニタ:DELL E172FPt

少し前からモニタ画面が点滅するようになりました。そこでOSクリーンインストールしたのですが、
GeForceのドライバを入れると画面が点滅したり、起動すると「C0000415 unknown hard error」
あるいは無限ループを意味するような英語メッセージのブルースクリーンが出るようになりました。
また、Windows Updateすれば、またもや画面の点滅が起こってしまいます。そんなこんなで、
セーフモード→システムの復元でクリーンインストール直後の状態に戻し、何とか画面を表示させていました。
デバイスマネージャでは、画面を1280×1080表示させたせいかどうかわかりませんが、ビデオ関連のところに
黄色い?マークが表示されておりました。

ところが先日、ついに突然ブルースクリーンになり、再起動させると、画面が真っ黒なまま、
Windowsロゴが現れるどころか、F2キーを押しても何をしてもBIOSの設定画面すら出ないようになってしまいました。
その時のブルースクリーンのメッセージは書き記し忘れました。最初の再起動の時はビープ音が数回出ましたが、
二度目の再起動からは何も鳴りませんし、画面が最初から黒いままです。ビープ音にもそれぞれメッセージが
あるとのことですが、どんな風だったか覚えていません。

PC本体を開きビデオカードを確認すると、6.3v-1000μfのコンデンサ2つが腐食液漏れを起こしていたので、
新品と交換してみました。しかし、モニタ画面が黒いままです。なお、モニタ本体に何も繋げないままだと
dell self test featureなるスクリーンセーバのような表示が出ます。

この状態を解決するためには、他にどのような方法があるでしょうか?
GeForce FX 5200本体の新品を購入し付け替えるだけで大丈夫でしょうか?
あるいはモニタやHDDなど、他に問題があってこのような事態になったのでしょうか?
どなたかご教示お願いします。

644:不明なデバイスさん
09/07/03 19:39:59 +dMfJZox
こんなハードウェアありませんか

周囲の明るさを検知して、自動でモニタの明るさ調節
モニタの機能ではなく、周辺機器として


645:不明なデバイスさん
09/07/03 20:57:08 n+ZlNIkT
>>643
コンデンサの交換とか冒険だな。
既にグラボ本体が駄目になってると考えた方がいいから、交換は必須。
載せ替え後、CMOSクリアはしておいた方がいいかもしれないが、DELLのだとやり方は問い合わせないと分からないかも。

とりあえずそこの原因を取り除かない限り、他の問題があるかどうかの判断も難しい。
でもまあ、DELLに直接修理依頼した方がいい気もするんだがね。

>>644
まずモニタ本体のボタンを触らず、外部から輝度を調整可能かどうかを考えてから質問することだ。
PC本体から弄ることが可能な機種も一部存在するが、その場合PC接続できる光センサーがあるかどうか、
そしてそれをPC上からモニタリングして調整ソフトと連動させることが出来るかどうか。

答え:自分で作れ

646:不明なデバイスさん
09/07/03 21:00:18 n+ZlNIkT
>>641
OSもPC性能も書かずに質問とな?
デバイスマネージャからUSBデバイス全削除して再起動。
それで駄目ならクリーンインスコ。

どうでもいいが、評判悪いキーボードだなそれ。

647:不明なデバイスさん
09/07/03 23:23:06 Oo0m9lIL
>>645
冒険・・・ですか?w
むしろ新品グラボに5千円も出すのが冒険だったので、少しでも安く上げようと思い、
秋葉原ラジオセンターでコンデンサと半田工作キットを2千円ちょっとで買って試したまでですw
半田付けなんて中学校以来だから、手元が狂って基盤裏のゲジゲジ集積回路に間違って
コテを押し付けて、駄目にしてしまったのかも知れませんが。

CMOSクリアについては、症例について検索しているうちヒットしたので、この場で質問する前に
コイン型電池を外してしばらく放置してみましたが、結果は変わりませんでした。
そもそもDELLのマザーボードは自社独自のを使ってるようで、検索してもよくやり方がわからず、
以上は勝手に自己流でやってみたまでのことです。

マザボに合った他の廉価なカードが現時点では分からないので、まずはGeForce5200を新品で購入し、
それを載せ替え、CMOSクリアの仕方もDELLに問い合わせ、結果を見たいと思います。
>とりあえずそこの原因を取り除かない限り、他の問題があるかどうかの判断も難しい
そう貴方様もおっしゃってることですし、他にモニタを繋ぐ方法が見当たりませんから。
(余談ながらモニタの15ピンを、変換コネクタを介してPC裏の9ピンに繋いで再生できはしまいかと
馬鹿なことをググったりもしましたw)


直接修理依頼の件は、既にDELLへ新PCを注文済みなこともあり、費用ももったいないので、
自分で気長に直すか、あるいは外装だけDELLで中身は自作に近いPCにすることも考えております。

何か進展がありましたら報告させていただきますので、その時はまた相談に乗っていただければ幸いです。
どうもありがとうございました。

648:不明なデバイスさん
09/07/03 23:56:10 tlXZhHRj
今日メモリを増設したのですが、システムでの表記が32bitOSでの限界を超えた6Gになっています。
下にスクショを載せますので、原因がわかる方は教えてください。
OSはWinVistaのSP1です。

URLリンク(up2.viploader.net)

649:不明なデバイスさん
09/07/03 23:59:54 0NXjrxwW
>>648
当たりだよ。よかったな。

650:649
09/07/04 00:01:18 tlXZhHRj
すみません、追記です。
この場合6G分のメモリが使用できるのか、あるいは32bitでの限界値である4Gしか使用できないのかもできれば教えてください。
ちなみに、同じ環境で6G積んだ友人のPCではちゃんと4Gで表記されています。

651:不明なデバイスさん
09/07/04 00:01:55 jZEj4msD
この質問は新鮮だな。
24時間サポートって書いてあるんだから電話しろよw

SPなしのころ、「4GBのせてるのに、3.xxGBって表示される。
故障じゃないか?不良品じゃないか?」って問い合わせが多発したので、
SP1から搭載したメモリはすべてのサイズを表示するようになった。
内部的に使えるメモリは3.25GB以下のままで変わってない。

お前さんが6GBも乗せてないってんなら、やっぱり電話しろ。


652:648
09/07/04 00:04:05 9E+FSgiL
>>651
6G乗せてるのでこの表記で正しいんですね。
ありがとうございました!

653:不明なデバイスさん
09/07/04 08:44:21 JaJXGIQ5
ジャンクパーツって売ってるじゃないですか、中古PCパーツショップとかに。
あれって、誰が何のために買ってるんですか?
自分で修理したりするんでしょうか?

654:不明なデバイスさん
09/07/04 11:23:05 3NSO6KRj
>>653
 動けばめっけもんとかパーツ取り目的



655:不明なデバイスさん
09/07/04 18:18:46 2Hweqghq
すみません質問です
nanovisonのmimo um-710というUSB接続の
ディスプレイを接続したのですが、
「システムリソースが不足しているため要求されたサービスを完了できません」
と表示され何も映りません
しかも、再起動するとメインのモニタの解像度が640*480から変更できなくなりました
(こちらの問題はVGAのドライバを入れなおしたら解決しました)

構成は
OS : WindowsXP SP2
CPU : Core 2 Duo E7200
メモリ : 2GB
VGA : ASUS EN8600GTS
です。よろしくお願いします

656:不明なデバイスさん
09/07/04 18:39:03 IokVJoyu
OSクリーンインスコしてみるのが面倒だが一番簡単な手段だな。
多分レジストリにゴミがたまりまくってるのか、常駐物が多すぎてシステムが腐ってる。

657:655
09/07/04 18:41:54 2Hweqghq
すいません
書き忘れましたが、OSを入れなおしても
同症状がでました

658:655
09/07/04 18:43:10 2Hweqghq
すいませんsage忘れました

659:不明なデバイスさん
09/07/04 19:18:38 IokVJoyu
なら相性か初期不良。

君に限らんのだが、なぜメーカーサポートに問い合わせようとしないんだろうな。

660:不明なデバイスさん
09/07/04 22:13:17 62LjMlHi
無線LANのドラフトN規格っていつになったら正式決定するの?
確か、去年中って聞いた覚えがあるんだけど。

661:難民
09/07/04 22:43:14 LK2LMyHc
この前普通にパソコンついてるときに、miniD-sub線を抜いてしまって、
ディスプレイが真っ白な状態で何も映らなくなってしまいました。
これってディスプレイが逝ってしまった、とみていいでしょうか?
他のPCにもさしてみましたが同様でした…

662:不明なデバイスさん
09/07/05 00:03:24 lE837egj
質問です。よろしくお願いします。
マシン:DELL 2400(2004 6月頃購入)
OS:XP SP3
CPU:インテル(R)Celeron(R)プロセッサ2.4GHz
メモリ:512GB
チップセット:インテル(R)845GVチップセット
HDD:120GB Ultra ATA100 IDE HDD
ビデオコントローラ:インテル(R) Extreme Graphics オンボードグラフィックスコントローラ 最大64MB

(症状)
i Phone購入し、i tune を使う様になって、かなり重い(それ以前からやや重い)。
不安定(たぶんPod cast で動画を落としてから?)。
以前は、たまにネット上の動画を見ることがあっても、保存せず、HDDの空き容量は70%位あり。
ディフラグや、CCcleaner での掃除や、レジストリの整理程度はした。
システム構成ユーティリティの整理は、どれが不要かよくわからず挫折。
HDDは、Cドライブのみ1個。
とにかく動作が重かったり、不安定なのを解決したい。再起動したら、重いけれど動くことは動く。
スペック自体が、厳しい感じがするので、HDD(Dドライブ)を増設するか、メモリを増設するか考えているのですが、そういったことで、かなり解決の可能性はありますでしょうか?また有効の程度は、どちらが高いでしょうか?
また、他に名案があれば、教えて下さい。
お願いします。

663:不明なデバイスさん
09/07/05 00:08:06 zSXXY6US
>>662
とりあえずメモリ増設だけど、諦めてPC新調したほうがいいかもしれん。

664:不明なデバイスさん
09/07/05 01:06:50 5RHGE9rw
・メモリを1G↑にする
・グラボを追加する
・HDDをSATAの物に入れ替える(必要ならSATAボード追加)

そんなとこだが、確かにコスパ悪いんだよなあ。

665:662
09/07/05 01:55:08 lE837egj
663さん、664さん、レスありがとうございます。
やはり根本的にスペックが弱いか~。
コスパ考えても、パーツで更新するより、PC新調の方が、良いのかなとも思いますが、
VISTAには、したくな~い(泣)。←偏見でしょうか。
あと、先程、パフォーマンスモニタをチェックしたら、何もアプリ使わない状態で既に、
30-40%のメモリ使用率(確かに、ずーっとPC内でじゃらじゃら言い続けてる)、
これは、一度クリーンインスコ試すべきかな、と思いますが、
こちらも労力パフォーマンスが要りそうですね。

666:不明なデバイスさん
09/07/05 02:13:02 5RHGE9rw
>>665
XPは512だとスワップが増える。
せめて768Mは欲しい。
結局引っかかる要素は、先に書いた3つだろう。
HDDはその性能だと、SATAでそこそこの物に変えると効果が大だが、システムを入れ替えたHDDに入れないと意味が無い。

そして個人的な見解になるが、VisatはSP2でかなりマシになったから、Win7へのアップグレードパス付きのなら買っていいと思う。
それでもメモリは2G以上で選ぶように。

667:不明なデバイスさん
09/07/05 10:13:22 aZPqEg3g
>>665
 >>663氏、>>664氏が書いているメモリ増設は比較的安価で済むと思う 
 URLリンク(www.donya.jp)
 現行の512MBが256MB×2の場合、若干費用が嵩むけど


668:不明なデバイスさん
09/07/05 10:55:20 zSXXY6US
>>665
OSを個別に持ってるのなら、16900円の
URLリンク(nttxstore.jp)
こんなんでも十分にスペック上がるんだけどな。
来年までWindows7RCで済ますという手もあるか。

669:662=665
09/07/05 11:31:49 lE837egj
>>662>>665です。
皆さん、いろいろアドバイス下さいまして、ありがとうございます。
パーツ増強or新品購入、両面で検討しているところです。
>>666さん、パーツ増強について、要約されたアドバイス、どうもありがとうございます。
>>667さん、おっしゃるとおり、
調べたところ、メモリ増設は、適応メモリ1Gで、バルクなら3000円位で行けそうです。
>>668さん、OSは、バンドル品なので、個別には持っていないってことになると思います。

今、別にXP搭載の5万位の品を見つけて、心動いているのですが、どうでしょうか↓。
URLリンク(www.enet-japan.com)
自分の性格的には、現行を使い倒したいタイプで、
Win移行7も、充分普及して環境も整ってから先で充分だと思うので、
アップグレードパスなしでも5万円投資して2~3年使い倒せば、
コスパ的にも元取れると思っうので、かなり惹かれているのですが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch