ハードウェア総合質問スレ 16GHzat HARD
ハードウェア総合質問スレ 16GHz - 暇つぶし2ch129:不明なデバイスさん
09/04/21 19:58:32 Br/SWSoi
>>125,128
検索した結果のリンクをクリックしたの?
せめて3番目くらいまでは読んでね・・・。

ハードウェアの安全な取り外し 表示させない - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
1番目でもやり方書いてあるし2番目でも書いてある
↓は2番目
特定の機種のハードウェアの安全な取り外しを表示させたくない -OKWave
URLリンク(okwave.jp)

130:不明なデバイスさん
09/04/21 20:03:39 jvdGHA7f
ぐぐって目的の情報を探すこともまともに出来んとは情けない。

131:不明なデバイスさん
09/04/22 01:02:01 yWc7Ui78
古い本体のみの液晶ディスプレイを購入予定なのですが、
電源コードやRGBケーブルって、普通は共通規格ですよね?

132:不明なデバイスさん
09/04/22 01:03:36 yWc7Ui78
あと、もう一つ。
ディスプレイケーブルを接続せず、本体と電源コードのみで、起動させた場合でも、
OSDにNoSignalなどの表示が出ますよね?

133:不明なデバイスさん
09/04/22 01:07:34 N57Zcs+h
たまーにメーカー独自の規格のケーブル使ってるのもある。
OSDは設定で変えられるのも有る。
なので「絶対」は無い。
「まー普通はそうなんじゃね?」ぐらい。

134:不明なデバイスさん
09/04/22 01:44:20 yWc7Ui78
>>133
ディスプレイの方は標準メスコネクタっぽいものでした。
電源ONすると、真っ白→黒と省電力モードになってるっぽいのでジャンクじゃないと思いましたが、普通はOSDでることを思い出しました。
もう一度店に行って確かめてみます。

135:不明なデバイスさん
09/04/22 06:25:24 D9ESgZta
今は新品がクソ安いから、特別な理由が無い限りは中古はお勧め出来ん。

136:不明なデバイスさん
09/04/22 07:02:02 yWc7Ui78
>>135
お金貯まる半年間の間のつなぎ目的です。

137:不明なデバイスさん
09/04/22 07:16:25 D9ESgZta
>>136
21.5インチフルHD解像度のが、値段最優先で探せば16000円ちょっとって状態だよ?
中古つーても1万くらいするでしょ?
ワイド嫌なら、17インチSXGAが1万ちょいだ。

URLリンク(nttxstore.jp)

138:不明なデバイスさん
09/04/22 07:48:46 uh9I4h6C
>>129
「ハードウェアの安全な取り外し」を使わなくてもすむ方法ではなく,「ハードウェアの安全な取り外
し」から消す方法を探しているのです。

139:不明なデバイスさん
09/04/22 09:38:56 MvAFagBI
>>138
レジストリをいじるとできるはずだが、すぐにはわからん。

URLリンク(okwave.jp)
の回答なんか、そもそも質問の回答になってないわなw

140:不明なデバイスさん
09/04/22 10:13:00 yWc7Ui78
>>137
オークションだと17インチが3000~5000円以内で手に入ることがあります。
FPSをやるので、19インチ程度で応答速度が速く、遅延の無い物が欲しいんです。
その条件で選ぶと、ちょっと値段が張ってしまうので。

141:不明なデバイスさん
09/04/22 10:16:41 yWc7Ui78
>>137
書き忘れました。URLありがとうございます。
15型で6980には惹かれますね。
半年使ったくらいだったら売ってもそれなりにお金は返ってくるだろうし。
もし中古屋のがジャンクで、オークションでも安いのが手に入らなかったら、そちらの新品を購入することも検討してみます。
どうもありがとうございました。

142:不明なデバイスさん
09/04/22 13:41:57 cqw//xdG
ある外付けHDDを繋ぐとたまにフリーズして困っています
ドライブドア SATABOX EX35S4SB+IFC-ATS2(eSATA)で繋いでいるのですが
パソコン操作してるとたまにカリカリと、音がなってフリーズしたり
何の音も鳴らずキーボード・マウスが動かなくなって強制再起動だったりです。
最近回数が増えてきたので、原因を突き止めたいです。
何が原因なのでしょうか?他のUSB外付けHDDは問題ないです。

143:不明なデバイスさん
09/04/23 12:41:42 jzUvQR48
パナソニックの42型テレビで
今朝地デジを見ていると酷いブロックノイズが出てました

(映像の一部がブロックノイズのせいで明らかに変色していました)
これは何が原因でどうしたら直りますか?
電波感度はかなりいいほうで、今までブロックノイズが発生した事は一度もありません

144:不明なデバイスさん
09/04/23 12:56:48 nJZUCbFd
スレ違い。家電板行け

145:不明なデバイスさん
09/04/23 15:52:09 q9AnPsl0
ブロードバンドルーターのことでお伺いします。

現在はNECのWR7600Hを使っています。
WANと有線LANの最大速度は100Mbpsです。

100Mと200Mを提供しているプロバに変更して200Mコースにすることを考えています。
近所の実測値を調べてみたら、100Mコースよりは断然早いけど
実際には100M以上の速度が出ることはまずないようです。
(最大でも70Mくらい)

なので、数字的には今のルーターでも対応できそうなので、
できるならこのまま使いたいと思ってます。

そこで伺いたいのですが、

1)MAXで70M程度であるのなら、このまま使っても問題ないか?
2)問題がないとしても、200Mやギガ対応ルーターに買い換えた方が実質速度面で
メリットはあるのか?

について教えて下さい。
よろしくおねがいします。

146:不明なデバイスさん
09/04/23 19:26:33 venKHzCK
>>138
ぐぐって答えが出てこなかった場合、出来ないという答えもあり得ることは理解してる?
少なくともその目的のためのソフトを作ったり、簡単な設定を探し出した人はいないようだ。
消極的手段として、ホットキー設定で取り外し可能にするソフトを導入後、システムの取り外しをタスクバー設定で表示させなくして代用。
あまり設定の融通利かないみたいだが。

>>142
ならそれが故障してるんだろ。
別のPCとか無いと、推測と不完全な検証しか出来んよ。

>>145
A1.普通は問題ない
A2.もしルータがボトルネックになっていた場合、買い換えなければそれを知ることが出来ない
  加えて、ギガ対応ならトータルでのスループットが向上するため、LAN内だけでも全体的に快適になる可能性はある

先に使用するPCのNICをギガ対応にしておくべきだろうな。

147:不明なデバイスさん
09/04/24 14:11:43 m4CY4dMF
PCIカードが挿せるデスクトップPCを探しています。

今出回っている物は全てPCI Expressのみですが、今新品で買えるもので
PCIバスを持ったPCは無いのでしょうか。
また、「PCI Express X1 → PCI」に変換する下駄が売られているようですが、
信頼性はどの程度なのでしょうか。販売側は保証なしを謳っているようですが・・・

148:不明なデバイスさん
09/04/24 20:00:42 TG+O3LQo
>>147
超ド級の勘違いしてる。
分からんなら適当なメーカーのHPでスペックシートを見て、拡張スロットの項目を見てこい。

何を見てそんな勘違いしたんだ……。

149:不明なデバイスさん
09/04/24 23:02:50 bc6NJMEG
カードリーダーとファイルの著作権についてお伺いします。

カードリーダーライタの多くは、著作権・ID機能未対応と表記されていますが、
著作権(ファイル制限)があるデータは、リーダーライタを通せば著作権そのものは消えてしまうという事でしょうか。
それともデータ移行が不可能という事なのでしょうか。
携帯有料サイトの待ち受け画像などには著作権が
付いていますが、ネット上にアップしている人が
いたので気になりました。
ご教授お願いします。

150:不明なデバイスさん
09/04/24 23:10:30 TG+O3LQo
>>149
画像に著作権つけても、普通のフォーマットならコピーなどに対しての制限はつかない。

音楽・動画などは、再生ソフトなどが著作権情報を読み取って判別するため、単純コピーでは使用不能されたりする。
そして記録メディアに著作権保護機能がついている場合のみ、対応リーダ・ライタで利用可能になる。
対応してない場合、”使えない”データになってコピーされることになるか、そもそも非対応として弾かれる。

保護機能がある場合と、単に著作権を”主張しているだけ”のデータの違い。

151:不明なデバイスさん
09/04/24 23:17:34 47Yqu93o
>>149
URLリンク(panasonic.jp)

BN-SDCKP3やAD-MRCMRはCPRM対応
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
URLリンク(www.adtec.co.jp)

152:不明なデバイスさん
09/04/24 23:22:58 vWIQdus5
10GBの動画1本と数百KBのWAVEファイル

同一のHDDをUSB2ケースに入れUSB2経由でコピーするのと
別PCにSATA接続したものに1000BASE/T LAN経由でコピーするのと
どちらが速いでしょうか?
かかる時間にどれくらいの差があるものなのでしょうか?

153:152
09/04/24 23:24:13 vWIQdus5
すみません訂正です

10GBの動画1本と数百KBのWAVEファイル100個

154:不明なデバイスさん
09/04/24 23:49:30 TG+O3LQo
機材及び設定次第。
10Gそこらなら、気にする前に出来る方法で開始しちまった方がいい。

eSATAポートあるならそれでやるのが一番いい。
無いなら増設ボード買って来る。

155:不明なデバイスさん
09/04/25 02:19:22 pZpGccV3
一つのPCに大容量USB外つけHDDを二つつけて、片方から片方へ大容量のフォルダをコピーしてたら
半分ぐらい終わったところで「○○(フォルダの中のファイルの一つ)が読み込めません。ディレクトリが壊れてるか~」
と表示され(すみません。パニクってたので詳しい文章は覚えてないです)、コピーが中断しただけでなく、その2つのHDDが認識されなくなりました。
その後、画面右下にUSBがどうちゃらこうちゃら~ みたいな警告文も表示されました。
慌てて、USBケ-ブル外して他のPCへその2台をつないだらきちんと認識しました。
ので、外つけHDDが壊れたわけではないようですが・・・。

これはHDDのどちらかが壊れかけてるってことでしょうか?
それともPCの方がやばいんでしょうか?
また、このあとどうすべきでしょうか?
よろしくお願いします。

スペック
ドスパラ ガレリア
XPpro コア2 2.66G メモリ2G HDD300G


156:155
09/04/25 02:21:48 pZpGccV3
すみません。
書き忘れましたがHDDは2台とも買ってからそんなに時間たってないです

157:不明なデバイスさん
09/04/25 11:18:56 K6HZNoZn
>>155
外付けHDDの型番

158:155
09/04/25 11:27:52 pZpGccV3
>>157
すみません
共にIOデータで
HDHーU500SR2、HDCS-U1.0 です

159:155
09/04/25 11:36:28 pZpGccV3
ああ、なんでこう書き忘れるんだろう。
フォルダがもともと入ってたのは前者のほうです。

160:不明なデバイスさん
09/04/25 12:50:58 PRAy6lsU
PCモニタなんですが
16:10の26インチのモニタと16:9の24インチのモニタで16:9の映像を見る場合
どちらの方が大きく見えるのでしょうか?

161:不明なデバイスさん
09/04/25 14:40:01 rjPrhH/W
WIndowsにとあるUSBメモリをつなぐと、「USBドライバが認識されません」と表示されました。
自分の使っているノートPCは10年前と古く、USB 2.0にも対応していないので、USBの相性問題が原因だと思っていました。
ところが、Linuxに変えて、そのUSBメモリをつなぐと、何のエラーも吐かずしっかり認識します。
偶然だと思っていましたが、1ヶ月以上たった今も、Windowsの時のようなエラーは一回もありません。
ちなみに、そのUSBメモリの動作環境には、Windowsが含まれています。
Windowsで認識できなかったのは何が原因なのでしょうか。よろしくお願いします。

162:不明なデバイスさん
09/04/25 14:50:36 4gt4G33o
>>155
USBの電力不足にでもなってるんじゃ?

>>160
横幅の大きい方

>>161
OSが古いとか

163:不明なデバイスさん
09/04/25 14:56:15 rjPrhH/W
>>162
エラーを吐いたOSはWindows XP Professionalでした。
そして正常に使えたLinuxのバージョンは、2.6.27.14(Ubuntu 8.10)です。

164:不明なデバイスさん
09/04/25 18:57:50 9O+GEFTM
>>155
まずは認識するPCでチェックディスクだ。
その後、問題のHDDを接続し、異常が出たPCのデバイスマネージャを見て?マークや!マークがあれば削除して再度抜き挿し。

>>161
デバイスマネージャを見ろ。
上記の解答と同じ。
ってもうXP入れてねーのか。

恐らく接触不良などでデバイスのインスコを正常に行えず、その異常インスコの状態が残っているから。
他のOSで通るのは、Winのデバイスドライバは関係ないため。

165:不明なデバイスさん
09/04/25 20:20:30 T5nBmBBB
USBメモリとMOディスクに、HDDに保存していた画像などのファイル構成(アレイ)を
そのまま反映した形で保存できるでしょうか?

166:不明なデバイスさん
09/04/25 20:25:20 9O+GEFTM
>>165
そりゃ普通に市販のバックアップツールで可能だろ。

167:不明なデバイスさん
09/04/25 20:33:10 T5nBmBBB
あっそういうソフトを使わないとダメなんですね。どうも

168:不明なデバイスさん
09/04/25 20:57:22 f40TZy8o
bluetoothのキーボード&マウスと、無線キーボード&マウスの
違いはどう初心者に説明すればいいでしょうか?

169:不明なデバイスさん
09/04/25 21:10:47 rjPrhH/W
>>164
USBマスストレージ規格に対応したUSBフラッシュメモリでしたので、これといってドライバのインストールはしていません。
また、私も適当にググって、デバイスマネージャから一回(USBメモリの)ドライバを削除してみてもう一回さしこんだりはしましたが、結果は同じでした。
といっても、USBハブを変えてみたり、何回もつないだりすると、認識することはありました。

また、お察しのとおり、現在はWindowsを使っていないため、どうでもいいといえばどうでもいいことなのですが、何となく気になって質問をしました。

170:不明なデバイスさん
09/04/25 21:24:30 K6HZNoZn
>>168
使う電波と機器の汎用性(違うメーカーのレシーバーでも使える)

171:不明なデバイスさん
09/04/25 21:24:39 nva6JW30
LANのコネクタがフリーで回るアダプタを知っていたら教えてください。
(またはコネクタが回るLANケーブル)

USBのくるくるアダプターのLAN版を探してます・・・。
URLリンク(www.green-house.co.jp)

172:不明なデバイスさん
09/04/25 21:45:24 9O+GEFTM
>>169
典型的な接触不良の症状じゃねーかw
そうやって抜き差し繰り替えしてるうちに端子が磨かれて問題なくなったんだろ。

>>171
ノートに付ける気か?
有線だとそもそもそんなギミック不要だし、無線で求めてんのか?
ならUSB接続型の子機を買って、そのURLのブツにつけたらいいだろ。

173:169
09/04/25 22:09:12 nva6JW30
ノートの有線用です

筐体真横にコネクタが出ていて、
曲げRを小さくすると首下に負荷がかかるし、大きいと周りにモノが置きづらくなるので
くるくるアダプタのLAN版があれば、と思いまして


174:169⇒171
09/04/25 22:10:17 nva6JW30
名前ミスりましたorz

175:不明なデバイスさん
09/04/25 22:12:46 9O+GEFTM
>>173
店に行ってLANケーブルのコーナー見てこい。
すっげぇ薄いケーブルがあるからそれ使え。

176:不明なデバイスさん
09/04/25 22:47:13 rjPrhH/W
>>172
そうなんですか。ありがとうございます。
LinuxになれてしまってWindowsには戻れにくくなりましたが、機会があればもう一回Windowsで試してみることにします。

177:不明なデバイスさん
09/04/26 16:41:52 bKl7pYRM
わけわからん状況だが、
外付けHDDが水没した。
拭いたけどドライヤーで乾かしたほうがいいのか。
つーかくせぇ。もうだめかもしれん。

178:不明なデバイスさん
09/04/26 17:33:38 Tb1Soiwf
>>177
99%もう駄目。
1%の確率にかけるなら一週間くらい日当たりの良いところに放置。


179:不明なデバイスさん
09/04/26 18:07:24 bKl7pYRM
磁気記憶って水ぬれでだめなんかなあ・・
期待はしてないけど2回しか電源入れてないわ

180:不明なデバイスさん
09/04/26 18:36:15 Tb1Soiwf
磁気が駄目になるんじゃなくて、まず間違いなく錆びる。
後コントローラー部分始め電気が通るところのショート。

錆びない前提(可能性きわめて低い)で電源入れてもショートしないだけしっかり蒸発さえないと終わる。
ドライヤーも悪くはないが当て方を間違えるとコントローラーが完璧にいかれる。
どう当てればいいかは俺には分からん。

181:不明なデバイスさん
09/04/26 18:38:33 bKl7pYRM
ディスクとか磁気ヘッド自体が密閉されてるし大丈夫かと思ったが。。
サンクス。


182:不明なデバイスさん
09/04/26 18:45:39 aJ9tWESf
>>181
密閉されてないぞ、HDD分解した事ないのか?
気圧調整用の通気穴が設けてあって、紙製のフィルタが介在してる


183:不明なデバイスさん
09/04/26 19:06:37 7kdcAtUX
サウンドボードって、音質に違いがあるんですか?
サウンドブラスターが最高なの?

184:不明なデバイスさん
09/04/26 19:13:43 F6cclGKj
>>182
> 密閉されてないぞ、HDD分解した事ないのか?
普通の人はないだろw

外付けなら分解して箱から出すところから始めればよかったのに。

185:不明なデバイスさん
09/04/26 22:10:04 9/15mpeV
ファイルの整理をしようと思うのですが
保存先フォルダの変更やファイルを好きな順番に並び変えするのは
データの「書き換え」になってしまうのでしょうか?
それとも読み出し方が変更されるだけでしょうか?

186:不明なデバイスさん
09/04/26 22:59:38 qXXO9ziL
色々試せよ。
その程度のことも分からん・出来んヤツにはデータ整理なんぞ出来ん。

187:不明なデバイスさん
09/04/27 02:15:31 NSKoY4CV
パソコンを高品質なデジカメに変える、USBカメラとソフト
ってないものかなぁ。
リモコン付きのコンパクトカメラがないので、こういうのを
車載したい。

188:不明なデバイスさん
09/04/27 02:19:13 Esx2E86N
デジカメを車載してはダメなのか?
webカメラなんぞより高画質だけどダメなのか?

189:不明なデバイスさん
09/04/27 03:34:54 7bGRfhI9
>>36なのですが、このマザボに現在GeForce FX 5200というものを乗せています
このグラボ以上に高性能で搭載可能なものといえばどういったものがあるんでしょうか
低スペックのくせに何度も質問してしまって申し訳ありません・・・

190:不明なデバイスさん
09/04/27 04:45:34 rpuQc876
>>189
AGPって形のスロットで、《×4》タイプなら、寸法さえ入れば多分どれでもオケ。
今からグラボ(ってかそのマザボ)に投資するのは、前にも書いたけどオススメ出来んがな。

7600GTくらいが載せたとしても限界じゃないかな?
ただ、このクラスを載せるなら電源もそこそこのが必要だよ。


191:147
09/04/27 13:48:00 QA5y5e6A
>>148
いえ、別に勘違いしてないと思いますが…
これは適当なデスクトップの項目ですが
>ロープロファイル16x PCI Express x1スロット(空1)、
>ロープロファイル 1x PCI Express x3スロット(空3)

とあれば、

・ロープロファイルのPCI Express x16が1個
・ロープロファイルのPCI Express x 1が3個

の計4個の拡張スロットがあるということですよね。
PCIスロットの項目はないですよね?
すると下駄変換するしかないと思うのですが。
というかPCI≠PCI Expressというのはそもそもご存知なんですか?

192:不明なデバイスさん
09/04/27 13:52:58 FvuaAWT3
>>191
デスクトップでPCIスロットの無いPCは、今はまだごく少数派だよ。
省スペースPCの一部はPCIの無いのもあるが。

その適当なデスクトップPCのメーカーと型番をあげてくれ

193:147
09/04/27 14:33:22 QA5y5e6A
これ。
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

194:不明なデバイスさん
09/04/27 14:43:40 FvuaAWT3
>>193
それは省スペースだからだろ
通常のデスクトップ(=ミニタワー)ならPCIスロットある
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

195:147
09/04/27 19:05:47 QA5y5e6A
>>194
…で、その中のどこにPCI搭載してるPCがあるんだよ

同モデルのミドルタワーでさえこの有様だというのに。
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

196:不明なデバイスさん
09/04/27 19:12:40 iPrbo1mI
>>195
ユーハブ フシアナ アイズ

URLリンク(h50146.www5.hp.com)
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

ハイエンド系も、割り切った仕様に出来るから、レガシーデバイスをいち早く切り捨てる場合がある。
HPはディスプレイポートの採用も早かったはずだから、そういう新しい規格の取り込みは貪欲のようだ。

あと、1メーカーだけを見て「PCIが無いのが普通」と判断出来る思考回路もなかなか逝っちゃってるな。

197:不明なデバイスさん
09/04/28 03:10:12 xXNSULzF
>>190
遅れましたがありがとうございます
良いもの載せると電源も問題になってくるんですね

198:147
09/04/28 09:51:27 VOxDFpWu
>>196
言い訳するなよ見苦しい奴だな。
素直に謝れば許してやってもいいのに。

199:不明なデバイスさん
09/04/28 12:31:37 /7Z1wutY
香ばしいやつってのはどこにでもいるんだな


200:不明なデバイスさん
09/04/28 14:24:38 CVU1qq6j
某韓国製車載ワンセグチューナーのファームウエアアップデートを
するために特殊ケーブルが必要ですが、国内あちこち探しても見つ
かりません。何かご存知の方、情報提供お願いします。

チューナー側の口はビデオカメラなどで見られるUSBミニBメスです。
メーカーからは、PCからRS232C COMポートで送信するソフトが提供
されているので、ドライバソフトで駆動するUSB-シリアル変換ケー
ブル(USB Aオス>>D-Sub9ピンオス)を使うようで、これは容易に
見つけられましたが、この先チューナーへ接続する「D-SUB9ピン
メス>>USBミニBオス」のケーブルが探しても見つかりません。
このようなケーブルを見たことがある方、情報をお持ちの方どうか
助けて下さい。諸先生方よろしくお願い申し上げます。

201:不明なデバイスさん
09/04/28 14:39:29 CxLAvNCr
>>200
変換アダプタ・延長アダプタ・分配アダプタ - ELECOM WEB SITE!
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

これ?

202:不明なデバイスさん
09/04/28 14:40:54 CxLAvNCr
>>201
だとなかった。スマソ

203:不明なデバイスさん
09/04/28 14:53:11 CxLAvNCr
>>200
FT232RL USB・RS232C変換モジュール: 半導体 秋月電子通商 電子部品ネット通販カタログ
URLリンク(akizukidenshi.com)

自作ですね。

204:不明なデバイスさん
09/04/28 14:59:53 CxLAvNCr
あ、これ、USBしかないPCにRS232Cを追加するためのモジュールっぽい。
お探しの逆はだめかも。

205:不明なデバイスさん
09/04/28 15:04:08 CxLAvNCr
>>200
ってか、そのメーカー、日本法人あるでしょ。
そこに直接問い合わせたほうが早いと思うけど。

206:不明なデバイスさん
09/04/28 17:07:31 CVU1qq6j
お一人でたくさんレスをありがとうございます。紹介頂いたサイトは
全部チェック済でした(リンクが色付になってた^^;)
そう、USB-RS232Cはあるんですよね。自作しようにも配置がわからん。
そもそもの製造元は連絡つかず、元会社から独立した別会社(これまた
韓国)に問い合わせたら、こういうケーブルだよと写真を送ってくれ、
日本でも売ってるだろ、と言われたのですが見当たらないというわけ
です。もう韓国から送ってもらうしかないか、数千円も送料かけて、
と思ったんですがここでマニアックな諸兄なら助けてくれるかと思い。

207:147
09/04/28 17:35:35 VOxDFpWu
うるせぇキム

208:147
09/04/28 18:34:55 VOxDFpWu
っていうかRS232C 9ピンを最終的にminiUSBメスにぶち込むんだろ?

【本体(RS232C 9ピン♂)】
 (接続)
RS232C 9ピン♀
  ┃
  ┃
  ┃
  ┃
RS232C 9ピン♀
 (接続)
D-Sub9ピン♂
  ┃
USB A♂
 (接続)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
 (接続)
【チューナー(miniUSB♀)】

でいいじゃねぇかよ。

209:不明なデバイスさん
09/04/28 19:48:26 JnV9c4fZ
>>206
ざっと調べてみたが、どこかで勘違いしてるか(こちらが、だけでなくメーカー側の可能性も)、本当なら安く上げるのは無理だと思う。
変換ケーブルの類を組み合わせるとしても、結局5k以上かかりそうだし、その上でうまく行く保証も無い。
そもそも本当にそんな間抜けな仕様だとしたら、クソ製品と断定して窓から投げ捨てていいレベルだ。
あと、最初に型番くらい書こうな。

ぶっちゃけ買い換えた方がいいだろそれ。

>>208
変換機の類はほぼ全てUSBバスパワー駆動だ。
分かるか? 子機(チューナー)側がバスパワー出すって異様な仕様でもない限り、動かん。
外部から電源取るタイプは、業務用でクソ高い。

210:147
09/04/28 20:03:15 VOxDFpWu
データ通信だけなんだからCOMポートからの
電源供給だけでいけんだろ?
最終的なコネクタがUSBだろうと
どーせ信号線だけしか使ってないだろうし。

211:不明なデバイスさん
09/04/28 20:05:35 JnV9c4fZ
可能性はある。
だがそれを試しにやってみるには、手間もコストも割に合わんと思う。
これはまあ質問者次第じゃあるが。

212:不明なデバイスさん
09/04/28 20:08:08 JnV9c4fZ
あと書き忘れ。
変換器はRS232C機器”を” USB"で” 使用できるようにするものばかりで、
逆方向が保証されている物は、そこらの安物から業務用まで、簡単に見つかる範囲には無かった。

213:不明なデバイスさん
09/04/28 21:22:19 Nbp2Hy4V
>>200
チューナ側の電気的・論理的仕様は「USBデバイス」?
それともコネクタにUSBミニBメスを採用しているだけのRS-232規格?
場合によってはレベルコンバータを介す必要があるかもしれないよ。

214:不明なデバイスさん
09/04/29 01:55:56 WSeNM2d6
ペンタブとマウスの話です。

MX-Rを使ってるのですが、ワコムのintuos4との併用は可能ですか?

ワコムのマウスじゃないとダメですか?

215:200
09/04/29 09:01:05 y/ZXBFqh
どうやら後者らしいです。とするとなおさらケーブルは特殊、むしろ専用のものなのでしょうね。メーカーに掛け合ってみます。ありがとうございました。

216:不明なデバイスさん
09/04/29 10:27:35 yCGeXMyv
ノートPCでHDDからSSDに乗換を計画中
ただし、環境を丸ごと移行させたいのだけど
USBとSATA併用のSSDを検索したけど、バッファローしか見つかりませんでした

USBからSATAへの変換ケーブルってありましたっけ?

217:不明なデバイスさん
09/04/29 10:44:01 nCUzJnv1
>>214
駄目かもって考えられる理由が分からん。
普通は変な相性が出ない限り使えると考える。

>>216
SATAをUSBにするコネクタもしくは外付けケースにすりゃいいだけだろ。

218:不明なデバイスさん
09/04/29 10:47:38 lnwjzF48
2.5インチSATAが入るUSBケースなんて場合によっては500円で買える。

219:不明なデバイスさん
09/04/29 12:49:09 yCGeXMyv
>>217>>218
ああ、ケースの方が手っ取り早そうですね
どうもありがとう

220:不明なデバイスさん
09/04/29 23:41:42 DK306vf2
パソコン用モニタで一番長持ちしそうなモニタってどういうものですか?

221:不明なデバイスさん
09/04/30 05:30:08 Eil57xuG
>>220
・画質がいい(TNなんぞ論外)
・目に優しい(目潰しパネルや輝度を落とせないのは避ける)
・当分使えるように高解像度のを(フルHDが見れるもの)

ディスプレイをケチっちゃだめよ。製品寿命よりはるかに大事ですぞ


222:不明なデバイスさん
09/04/30 06:55:38 WG4ARvoI
LogicoolのG5の設定についてなのですが
自分のプレイしてるネトゲの都合でSetopointのデフォルト(その他すべてのプログラム)を
ゲームのボタン割り当てにしています。
ブラウザなどは個別に指定しているのですが、Windowsのエクスプローラ(マイドキュメントなど)
で個別割り当てをする際の指定プログラムがわかりません
ググっても出ないし初心者板のスレは荒れているのでこちらに失礼しました
よろしくお願いします

223:不明なデバイスさん
09/04/30 10:30:07 pUdSmsnd
システムルート(通常はC:\Windows以下)のexplorer.exeだが、固有操作の割り当て出来るかねえ。
こういうのはプログラムグループのショートカット右クリ→プロパティ開いて調べるか、検索使え。

224:222
09/05/01 04:08:57 LTqIoUMj
explorerexe指定でいけました!ありがとうございました

225:不明なデバイスさん
09/05/01 09:28:05 SLaN2zhg
SONYのSDM-HS75という液晶持ってるんですがこれはTN液晶なのかそれとも何方式なのか
わかりますか


226:不明なデバイスさん
09/05/01 12:39:36 Lwa+4Eo1
ハードディスクについてですが
故障率は、ディスクへのアクセス頻度とイコールなのでしょうか?

227:不明なデバイスさん
09/05/01 14:01:04 h9RSpD8D
グラフィックドライバ、サウンドドライバなどについてですが、
これらをマシンにインストールすると、どこに記録されるのでしょうか?
1.すべてマザーボード(CMOS情報?)
2.すべてハードディスク
3.マザーボードとハードディスクの混在

よろしくお願いします。

228:不明なデバイスさん
09/05/01 14:01:45 h9RSpD8D
ああ、sageてしまった・・・。よろしくお願いします。

229:不明なデバイスさん
09/05/01 14:22:46 jzp+ifJ7
>>226
いいえ

>>228
全てハードディスク


230:不明なデバイスさん
09/05/01 14:25:48 gY2tennI
なんつか、根本的に変な勘違いしてる質問が増えたよなあ……。

231:不明なデバイスさん
09/05/01 16:09:10 h9RSpD8D
>>229
回答ありがとうございます。

引き続きで申し訳ありませんが、SATAポートの無いマシンにSATAディスクを入れてシステムドライブに運用する方法を教えて
いただきたく思います。

現在SATA接続のディスクにパッケージ版WindowsXPをインストールしてシステムドライブにしているPCがあります。
これを別マシンのNEC製MATEシリーズ「PC-MA21XBGZSSBC」に載せかえてシステムドライブとして運用することを考えているのですが、
マザーボードにSATAポートがなかったため、SATAインタフェースカードを買ってきました。
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

PCIスロットに接続し、PC-MA21XBGZSSBCプリインストールのWindowsを立ち上げ、ウィザードに従って
付属のドライバCDからドライバをインストールしました。
PCを一旦シャットダウンして前述のSATAディスクを取り付けてPCを再起動したところ、
Dドライブとして正常に認識できました。ここまでは問題ありません。

しかし、プライマリーのマスターからプリインストールのディスクを外してSATAディスクのみの接続にしたところ、
BIOSではディスクを正常に認識できているものの、エラーが出てWindowsが立ち上がりませんでした。
SATAインタフェースカードのドライバが入っていないのが原因ですが、このような場合、どうしたら解決できるのでしょうか。

今回使っているコンピュータの仕様は以下URLの、
URLリンク(121ware.com)
「PC-MA21X/B」と表記されているものです。


お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

232:不明なデバイスさん
09/05/01 16:35:12 gBoX9Af7
>>231
なんでそこまで詳しく状況書きながらエラー内容を書き込まないんだ?

俺のとは違うなァ~原因は多分これ
URLリンク(support.microsoft.com)

233:不明なデバイスさん
09/05/01 17:28:53 gY2tennI
後付けのインターフェイスボードに接続したドライブにOSを入れて運用するには、クリーンインスコ時にF6押してドライバを読ませる手以外は、
面倒で難易度が高い(問題が生じやすく、生じた時の解決が難しい)ので、大人しく入れ直すのが無難。
プロダクトリカバリしても無駄だからな。
OSのディスクからだ。

てかそういう変則的な手段を取る前に、それが可能かを質問すべきだったな。

234:不明なデバイスさん
09/05/01 21:43:07 FyEkecEm
PS2をディスプレイへ入力したいです。
要は昔、ビデオキャプチャーみたいなPCIカードへビデオ端子を差し込んで
パソコン上でPS2が出来てました。

そんなカードってどれになるんですか?

235:不明なデバイスさん
09/05/01 21:57:01 gY2tennI
ゲーム機からの録画その4
スレリンク(avi板)

ここ熟読して自分で研究しろ。

236:不明なデバイスさん
09/05/01 22:02:40 Ljsp+oVH
PS2をディスプレイへ入力したいなら
最初からコンポジットやS端子入力があるPCディスプレイを選んで買え
PCのディスプレイとしても使える液晶TVを買え
PS3でHIMD使え
エミュ使え URLリンク(www29.atwiki.jp)
アップスキャンコンバータ使え

これらを使った方が早いぞ

237:不明なデバイスさん
09/05/02 01:33:58 Jiv5Zhgo
クライアントからファイル鯖内のデータを利用する場合
リソース消費の割合はどんな感じなのでしょうか?
サーバー側の方が負荷高く、クライアント側は微々たる物なのでしょうか?

サーバー宛にデータをコピーする場合の速度に影響するのは
サーバー側のマシンスペックとクライアントマシンではどちらが重要なのでしょうか?

238:不明なデバイスさん
09/05/02 08:09:54 q5V8j9pv
winxp pro sp3を使用しているのですが。
外付けhddを使用する場合パソコン起動中に接続して良いのでしょうか?
起動中に起動すると起動する数秒は一瞬フリーズするのは普通ですか?(eSATAにありがち)
だいたいhdd起動するのは5~8秒ですか。よろしくお願いします

239:不明なデバイスさん
09/05/02 09:18:13 ZX/bto4F
>>231
おーい見てるか
こんなの買えば
URLリンク(www.system-talks.co.jp)

240:不明なデバイスさん
09/05/02 14:41:29 VsgmYP0X
グラボ交換でGPUをRadeonHD3450からGeForce9600GTに変更使用と思ってるんだけど
ドライバ削除だけでおk?それともOSから入れなおしたほうがいい?

できれば入れなおしはしたくない

241:不明なデバイスさん
09/05/02 14:50:45 UMEDwcaN
>>240
運が良ければドライバ削除だけでイケるけど、万一ダメだった場合はOS入れ直しの覚悟が必要。
最低限レジクリーナーとドライバクリーナーはやっといた方が良い。

ex)Driver Cleaner Professional Edition 1.5
URLリンク(www.altech-ads.com)

242:不明なデバイスさん
09/05/02 14:56:48 VsgmYP0X
>>241
サンクス
レジストリってどうやって綺麗にすればいい?

243:不明なデバイスさん
09/05/02 15:14:12 dCJe9Uoo
ここで聞くくらいならレジストリは弄らないほうが良いと思うぜ
ドライバ削除をやってみて駄目だったら考えれば
セーフモードでの削除も忘れないように

244:不明なデバイスさん
09/05/02 15:19:16 VsgmYP0X
>>241,243
じゃぁとりあえず、ドライバ削除だけでやってみる。
情報サンクス

245:不明なデバイスさん
09/05/02 15:24:47 3phTlmMh
SATAのHDDは起動中に接続しても大丈夫って聞きますが、電源とSATAケーブルのどっちを先に刺したらいいんでしょうか?

246:不明なデバイスさん
09/05/02 15:27:23 K7GcWWra
ビデオカード:ジーフォース7600GT

最新ドライバにしてます。
最初はきれいにディスプレイへ出力されるのですが。
しばらく使って再起動すると、画面が変になります。

なんか最初にビデオカード取り付けたときみたいに、横線が入ったり
画面が荒く、とてもみれない。これビデオカードの故障?

247:不明なデバイスさん
09/05/02 18:27:34 RhuoO2Hb
熱を疑ってみるといいかも

248:不明なデバイスさん
09/05/02 18:46:54 K7GcWWra
>>247

ファンは動作してます。これ以上どうすればいいですか?
補助電源は不要タイプです。

249:不明なデバイスさん
09/05/02 18:50:33 RhuoO2Hb
HWMonitorとか使ってGPUコアの温度を見てみる。
そこで異常に熱かったらファンを掃除してみる、など

250:不明なデバイスさん
09/05/02 19:41:00 K7GcWWra
>>249
CPUの温度は42度。それで再起動すると
やっぱり画面が変になった。どうしましょう

251:不明なデバイスさん
09/05/02 20:00:21 LEwOk8FY
今度はGPUの温度を調べるんだ。

252:不明なデバイスさん
09/05/03 00:10:15 vz6Kz94J
光デジタル入力のあるスピーカーについて質問です。
光だと伝送中の劣化がない分音がよいと聞きました。
つまりUSBやBluetoothのスピーカーでも同じ恩恵が受けられるという解釈は
間違ってないでしょうか?

253:不明なデバイスさん
09/05/03 00:55:44 VEr9zV6L
>>252
> 光だと伝送中の劣化がない分音がよいと聞きました。
それは嘘。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> なお、TOS-Link対応機の黎明期に現れたSONY CDP-R1+DAS-R1では、
> この端子を2組使用してクロックを同期させてジッターの発生を抑止する
> 機構を採用していたという事実が示す通り、この端子は単体使用では
> クロックのジッターの影響を受けやすいという問題がある。

> つまりUSBやBluetoothのスピーカーでも同じ恩恵が受けられるという解釈は
> 間違ってないでしょうか?
間違ってる。


254:不明なデバイスさん
09/05/03 01:36:42 XAkqebbI
送信側と受信側の間のコードのせいで劣化するって事はないんじゃないか?
送信する前や受信した後にノイズが乗ったりするだろうけど

255:その
09/05/03 11:21:15 jeJBLJmT
質問お願い致します。
一昨年くらいに近所のリサイクルショップで興味を惹かれた自作機で

【はこ】  AOPEN
【マザー】 キ゛カ゛ハ゛イト848P-A
【OS】   XPsp3

を購入して、なかなか快適に楽しんでいたのですが、
2~3日前にふと薬板を覗きに行ってからの記憶が無くて
で、今朝気が付いたのですが HDDが2台認識されてないんです。
その2台はIDE増設カードでPCIに接続されてる分で、以前は
まったく異常なく認識しておりました。

とりあえずBIOSからチェック・・と見てみたらBIOS初期化・・orz
デバイスで確かめると大容量コントローラのデバイスが正しく構成されてない状況で・・
んでさっきまでググり倒し、脳みそぺらぺらのスキルで頑張っていたんですが
どうしてもその2台は認識してくれません。


256:その
09/05/03 11:23:15 jeJBLJmT
以前は光学IDEト゛ライフ゛2台とHDD4台を内蔵で6台認識していたのが不思議で、
増設カードとドライバか、RAID?とかで6台分認識させてんのかな・・と
ラッキーに思いながら使ってたのがこの有様になってしまって・・
で、恐らくこのIDE増設カードのドライバを正常にインスコすれば、と
ずっと探し回って、やっと見つけたのですが、なぜかダウンロード出来ません。

URLリンク(www.ivmm.com) なんですが。

それともひょっとしてマザーの設定だけでいけるんでしょうか?
設定はとりあえずテ゛フォにしてあります。ドライバのありかや設定の仕方など
どなたかお分かりの方 助けてください。 m(_ _)m


257:不明なデバイスさん
09/05/04 01:50:26 /ATHF6to
映像のスクイーズ処理してからの画面への出力ってブルーレイをHDTVに出力するなど
元ソースの映像を100%アスペクト比を変更せずに出力する場合に比べて
やっぱり時間はかかりますか?


258:不明なデバイスさん
09/05/04 02:37:35 yqcp1zxs
最近のNAS製品はDLNAサーバ機能を売りにしてるのが多いけど、
Linux上で動作するDLNAサーバってどんなものがあるの?


259:不明なデバイスさん
09/05/04 13:21:49 NmW+kCE7
Core2Quad6600につけるクーラーの変更を検討しています。
□…CPUとの接着部分
●…CPUクーラーの脚をはめる部分
☆…マザーボードMSI P35NEO-Fの突起

●  ☆  ●
  ┏━┓
  ┃  ┃☆
  ┗━┛
●      ●

のようになっており、クーラーの形状によってはクーラーの脚パーツが引っかかって
取り付けられない現象が発生します。
購入後に泣きを見ないようにしたいのですが、
お店で脚パーツをつけた後の形が見たいから箱を開けてくださいって聞いても問題ないですかね?
なんか棘の無い聞き方があれば教えてくれると奇声をあげて喜びます。

260:不明なデバイスさん
09/05/04 14:27:22 Rg5+L2sT
このクーラーはMSI P35NEO-Fに使えますかねー?
こんな突起物が有るんですが
(と言いながら携帯の写真を見せる)

分からないと言われたら、そこで初めて
開けて中見せてもらうことって出来ませんか?
と聞く。

261:不明なデバイスさん
09/05/04 14:39:41 W/1Anrur
>>259
自作PC板にクーラースレがあるからそっちいけ。

262:259
09/05/04 15:55:04 NmW+kCE7
ヒャッハー!
>260-261
携帯の写真といふ手がありましたね。
さっそく使わせていただきます。Thx!

263:不明なデバイスさん
09/05/04 16:52:39 ZpTYmxm/
ビデオカードに関する質問なんだけど、
今日初めてPCを起動しようとしたら

1. BIOSの表示が乱れる
2. Windowsの起動画面も乱れる
3. Windowsは起動するが高解像度にならない

って状態になってて、前にも似たような症状が何回か出てるんだが、
これってビデオカードが逝きかけてるのかな?

前は電源引っこ抜いて数時間放置で直ったんだが、
今回はまだ直ってなくて、今も表示がおかしいままで書き込んでるんだけど。

264:不明なデバイスさん
09/05/04 16:57:30 ULKpLWTI
>>263

>今日初めてPCを起動しようとしたら

初めて?
意味が分からん・・・
初期不良なら買ったショップで交換か相談汁!

265:不明なデバイスさん
09/05/04 19:52:37 ZpTYmxm/
>>264
すまん。
今日初めてってのは今日になってから最初に起動したときって意味。
ちなみにBTOで買ってから一年半ぐらいは経ってて保証は切れてるっていう。

>>263を書いてから数時間放置しても直ってないんで、完全にぶっ壊れたかなぁ。

266:不明なデバイスさん
09/05/04 19:56:36 W/1Anrur
>>265
BIOSもだめならソフトウェアの問題じゃない。
何が刺さってたかしらんが、数千円の安い奴でも買ってくれば?

267:不明なデバイスさん
09/05/04 20:23:53 WombF90X
>>237>>257
使用機材の性能などによる。
常識的に考えてケースバイケースで答えの一定しない問題。

>>238
説明書読めボケ。
OS起動中に外部機材の接続(したままの電源投入も含む)最も避けるべき使い方だハゲ。

>>245
SATAは不可だ。
eSATA ホットスワップでぐぐって出直せ。

>>255
パーツがどこか死んだ(故障した)としか考えられんのだが、何故その方向で調べないんだ?

>>258
URLリンク(www.google.co.jp)

268:不明なデバイスさん
09/05/04 21:18:23 W/1Anrur
>>267
> OS起動中に外部機材の接続(したままの電源投入も含む)最も避けるべき使い方だハゲ。
                    ~~~~~~~~~~~~
そんなの聞いたことない。

269:不明なデバイスさん
09/05/04 21:31:38 WombF90X
>>268
一般には電源を入れる前に接続しておくか、OS起動後に接続を推奨してるってだけだからな。
起動中だとドライバ読み込みやデバイス初期化などがどのタイミングで行われるか分からんから、
認識に不備が出る場合や、起動プロセス自体に異常が出ることもあり得る。
普通は異常が出ても再起動で直るが、避けるのがベスト。

270:263
09/05/04 21:33:54 ZpTYmxm/
>>266
まあ明日になっても直ってなかったら買いにいくつもり。
あとハードの問題ってのは分かってたんだが、
完全に壊れたかの判断がつかなかったんで質問したんだ。
一応映ってた訳だし。

>>264>>266もレスサンクス。

271:不明なデバイスさん
09/05/04 21:37:36 W/1Anrur
>>269
なんだ、文章の書き方が曖昧すぎなだけか。

> したままの電源投入も含む
これじゃ、外部機器を接続したままPCの電源投入にも読める。

272:不明なデバイスさん
09/05/04 21:40:08 WombF90X
>>271
分かりにくくてスマソ。

273:255
09/05/06 12:53:51 Af5myY/h
>>267
いや、一旦一通り調べて分かんなかったから
IDE&SATA増設ボード買ってきて試したけど駄目だった。
もちろん添付のドライバもインスコしたけど×。
もぅ全くお手上げで・・
このままじゃ750GB分のバックアップソフトとアハ~ン♪な動画が・・
ハコ買ってきて外付け化はスペースやいろんな意味で避けたい。
マザーの設定なのかなぁ
↓のRev.1xなんだけど・・
URLリンク(www.gigabyte.co.jp)

274:不明なデバイスさん
09/05/06 13:04:15 4fDx1b1x
>>273
だからHDDかマザーが逝ったんだろ?
そのまま続けても無駄だよ馬鹿。

275:不明なデバイスさん
09/05/06 14:07:50 CWH1kSjx
HDMI-DVI変換アダプタを使うと
信号に劣化は起こりますか?
また起こるとすればどの程度ですか?

276:不明なデバイスさん
09/05/06 23:36:32 guiGo40L
信号的には変換してなくて使うコードをかえるだけだから劣化しないはず。
DVIは音声転送が出来なくてプラグの形が違うだけのHDMIって理解でおk

277:不明なデバイスさん
09/05/07 01:08:30 oskYGZrb
電気信号的には劣化するよ。
ただデジタル信号だから、信号自体が破綻しなければ、レベルの劣化など問題ではない。

つまり、デジタルなら基本的にONかOFFかだけ判別出来たらいいから、そのONの信号レベルが強かろうが弱かろうが関係ない。
ON・OFFの判別すら出来ないレベルまで減衰すると問題だがね。
ノイズについては、シールドとエラー訂正で対策が取られている。

ちょいと考えたり調べたりしたら分かると思うんだがなあ。

278:不明なデバイスさん
09/05/08 10:56:00 4e3YjfTZ
ブルーレイディスクの高画質を100%生かすには
フルHD解像度のモニターではスペック不足ですか?

もしそうならその理由を教えてください

279:不明なデバイスさん
09/05/08 18:57:03 DZYSMGcD
いいか坊主、Blu-Rayで記録される映像は基本的に フ ル H D 解 像 度 だ。

280:不明なデバイスさん
09/05/08 22:09:53 4e3YjfTZ
いや、モニターじゃ動画の動きとかコントラストの面でテレビに比べて劣ってしまうんじゃ・・・って思ったので

もちろん物の性能によるのは間違いないですが

281:不明なデバイスさん
09/05/09 00:08:27 JwkYGUEM
どうして動きとかコントラストを聞くのに”フルHD解像度のモニターでは”なんだ?
貴様の言うとおり物によるから、一概に言えるはずねーだろ脳足りん。

282:不明なデバイスさん
09/05/09 01:52:46 FKaLi8wZ
腱鞘炎で悩んでます。普通のマウス、トラックボールなど試しましたがだめでした。
ゲームのコントローラーでは痛くなったことはないので良いかなと思いましたが、
コントローラータイプのマウスってありますか?ちょっと調べた感じではわからなかったので
お願いします。

283:不明なデバイスさん
09/05/09 01:58:42 ciBbYpLL BE:156809423-2BP(30)
教えてください。
DELL Precision T3400+MegaRAID SAS 8204ELPの組み合わせでXP SP3を入れたのですが、
XP起動時の横移動バーの表示が異様に遅いです。

自分なりに調べたところIDEコントローラとの相性などがあるようですが、
PrecisionのBIOS上で光学ドライブをATA、その他HDDはオンボードSATA端子に接続しない状態にしても
解決しません。

どなたか知恵を貸してくださいませんか?

284:不明なデバイスさん
09/05/09 07:07:50 JwkYGUEM
>>282
まずは以下のページを見て熟考しる。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
この手のも試したってんなら、設置型じゃなくて手持ち型のトラックボールを使え。

>>283
1.OSのクリーンインスコ
2.スロットの位置変更+1
3.Vista or Windows7RC
4.SASコントローラかHDDの不良
5.相性です諦めましょう

てか起動が遅いだけで起動さえしちまえば普通に速度出てるのか、出てないのか、そのくらいは書いてくれ。

285:不明なデバイスさん
09/05/09 09:40:07 jS+XePi5
>>282
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Windowsが起動してないと使えんが。
似たようなのはほかにもあるからいい奴探せ。

286:283
09/05/09 16:24:44 N1X22c64
>>284
ありがとうございます。
状況としては起動画面のピロピロのうち、最初の約30秒間がやたらと遅い形です。
それを過ぎるとピロピロも高速になり、ログイン画面以降は問題なしです。

OSは3回入れ直して状況かわらず、スロット位置はx4スロットが1個のみなので難しいです。
(x16スロットはVGAで占有してます)

それと、情報後出しで申し訳ありませんがHDDはWD Caviar Black 1TB x2です。
ライトキャッシュはWrite Backに変更済みで、Writeパフォーマンスの問題自体は解消済みです。
同じLSI 1068Eを使ったSAS6iRの場合だと問題なく動くので、単純に相性ですかね。

287:不明なデバイスさん
09/05/09 22:26:02 9JGtzLBA
XPのノートパソコン使ってるんですけど、バックライトが暗くなって全く見えなくなりました。そこで、外付けで別のモニターを買おうと思うんですが、ノートパソコンで別のモニターを使用する事って出来るんですか?ちなみに、D-submini15ピンです

288:不明なデバイスさん
09/05/09 22:32:30 h4ku4zrh
出来る

289:不明なデバイスさん
09/05/09 22:34:49 9JGtzLBA
ありがとうございます

290:282
09/05/10 00:49:56 YPeTY1lY
>>284>>285
参考になりました。ありがとうございます。


291:不明なデバイスさん
09/05/10 06:53:00 zNRtX0U4
HDDは頻繁に電源をオンオフすると壊れやすくなるそうですが、
では例えば外付けHDDを、一度電源を入れたら使わなくなってもある程度入れっぱなしにしておいた方がいいのでしょうか?

その一方で、そのようにずっと通電した状態で長時間アクセスしない→その後急にアクセスすることはこれまた故障の原因になる
という記事も目にしました。それなら使い終わったら電源落とした方がいいのでしょうか?

292:不明なデバイスさん
09/05/10 09:36:26 KqF5u5RL
あくまでもそういう傾向があると言うだけ。
通常利用で気にしても壊れるときは壊れるし、どっちが壊れにくいか完璧に答えられる
人なんて居ないと思う。
PCに連動するようにしとけば良いと思うよ。

293:不明なデバイスさん
09/05/10 16:01:58 Fl/wN85q
コンディション管理もせず、短時間しか使わない一般用途では考えるだけ無駄。

24時間回し続けられるモンならその方がいいだろうが、普通の人では無理だろ?
俺の使ってきたHDDのうち、最長で5万時間オーバーでも壊れていない。
異常が出た物も、3万時間は使った。

294:不明なデバイスさん
09/05/11 00:01:05 OLHdk5Lj
最近デスクトップPCが高温になりがちでファンがうるさくなってきた
スリム型なのである程度仕方ないかなとはおもうけど
以前はそんなにうるさくなかった気がする
配置がわるいわけではなくCPU負荷もかわってないはずだけど
PCって古くなると発熱がひどくなるものなの?

295:不明なデバイスさん
09/05/11 00:07:36 zyz/2PDk
埃たまってんだろ。

296:不明なデバイスさん
09/05/11 12:09:05 iBbUGHoP
俺の場合は、ある時から気でも触れたかと思わんばかりの
轟音ジャーに返信して毎日が百獣アニマルハートだったが
分解したら、埃が放熱板のスリットを覆うようになっていて
ファンの風が全く当たっていない状態になっていたよ。

埃を取ったら昔のおとなしい子に戻った。

297:不明なデバイスさん
09/05/11 12:11:02 iBbUGHoP
×轟音ジャーに返信して毎日が百獣アニマルハートだったが
○轟音状態に辟易して毎日が苦情がありあまるほどだったが


なんかすごい特撮ヲタみたいな文になってた

298:不明なデバイスさん
09/05/11 13:15:48 5hjNeTOk
> 毎日が百獣アニマルハート
最初は普通に読んでた。こういう言い回しもあるんだなくらいにしか思わなかった

っていうかわざとだろ、どういう打ち間違いだよ!
音声認識でもつかってんのか

299:不明なデバイスさん
09/05/11 13:29:00 4Eb9Fi8y
苦情がありあまる、って表現が日本語じゃない


300:300
09/05/11 14:24:06 iBbUGHoP
ごめん、書きこんでから恥ずかしくなって
「盛大に屁こいてから椅子をギコギコ鳴らす中学生」
みたいなことしてしまったんだ。全然ごまかせてねぇや。

301:不明なデバイスさん
09/05/12 17:27:01 JSE9t7Li
PCが重すぎて、後付けメモリってのを買おうと思うんですが、その相談とかはどのスレにいけばいいですか?
メモリで検索するとときメモばかり出てきて…

302:不明なデバイスさん
09/05/12 17:29:28 JSE9t7Li
!!!
今下見たらおすすめ2ちゃんねるにありました
いってきます。すみませんでした。

303:不明なデバイスさん
09/05/12 19:51:10 JRrpY+bl
機種名・型番+メモリ増設 でぐぐれっての……。

304:不明なデバイスさん
09/05/13 01:07:34 +WVEseWm
PC内蔵型のカードリーダーライタは、OSを入れ直さないと認識されないですか?

305:不明なデバイスさん
09/05/13 01:11:13 uwGYfbum
メモリを増設したらCPUのクロック数が下がってしまいました。

PC:NEC VALUESTAR G タイプTZ
(PC-VG32NAZEH)
OS:WinXP
CPU:Athlon64 3200+
メモリ:標準512M ⇒ 1G(DD400-1G)を増設

具体的にはシステムのプロパティでの表示が、
「2.00MHz」⇒ 「997MHz」に低下しました。
メモリは1.50GBで認識しています。
原因は何が考えられますか?


306:不明なデバイスさん
09/05/13 10:48:15 IssI4Xp2
サウンドカード、オーディオカードについてよく分からないので教えてください。
内蔵型なら取り付けた状態、USB外付けならUSBでパソコンに繋いだ状態で、
さらにライン入力でテレビなど外部の音源とも繋いだとします。

この状態のとき、音を聞くのはパソコンからの音と外部の音が同時に重なって聞こえますか?
それとも、どちらか一方を選択して、片方の音だけしか聞こえませんか?

307:不明なデバイスさん
09/05/13 12:24:50 n8N7IZXj
ライン入力があるラジカセとか使ったことない?
PCの場合ライン入力で音を拾えるソフトを起動してないと無理ぽ

308:不明なデバイスさん
09/05/13 12:38:12 NJpza8Lb
>>305
Cool'n'Quietが効いてるだけでは?
ベンチマークソフトなどで負荷をかけてみて

309:不明なデバイスさん
09/05/13 16:06:26 8nrQDUhl
Windows上からソフトウェアで外部機器の通電を制御できる装置を探しています。

パソコンの電源on/offに反応してプリンタなどの周辺機器を制御できるOAタップはたくさんありますが、
そうではなくUSBやシリアルポート経由で信号を送ることで通電をコントロールしたいと考えています。
URLリンク(akiba.ascii24.com)
↑ぶっちゃけこういった感じの物なのですが、これはどうやら販売に至らなかったようです。。
ソフト部分については独自に作成する予定です。

どなたかご存じないでしょうか。。

310:不明なデバイスさん
09/05/13 19:50:38 mpEh41tZ
>>309
URLリンク(eleshop.jp)
こんなの買って自作したら。

AC100Vだと、RY追加とかめんどいけどね。

311:不明なデバイスさん
09/05/14 02:07:37 ivPco9MC
>>309
つまりこの検索ワードで出てくる事例って事でOK?

USB 電源制御 - Google 検索
URLリンク(www.google.com)
シリアルポート 電源制御 - Google 検索
URLリンク(www.google.com)

312:305
09/05/14 03:39:34 ltQ7ztuw
>>308
その通りでした。
ありがとうございました。



313:309
09/05/14 12:12:57 2VzYxRvZ
>>310-311
レスありがとうございました。
検索しまくったつもりでしたが見てないページが…
どうも考えすぎて基本的なワードで検索できていなかったようです。失礼。。

購入となるとサーバ向け製品ぐらいしかないようですね。。
あまりお金をかけられないので安価で済ませたいところなのですが、
30程度必要になるので自作はちょっときついかも。。
とはいえ可能性が大分広がりました。

314:不明なデバイスさん
09/05/14 21:22:33 HjlFomc3
gv-mvp/rz3っていう外付けtvキャプチャボックス使っているんだけど最近認識されないことが多かったので
ドライバを再インストールしようと思ったら実行中だったみたいだったんだけど無視してアンインストールしたら
うまくいかなかったみたいでインストールしてみたら一瞬で終わった。なんかいやな予感がして
コントロールパネルのプログラムと機能見てみたら登録されてない。デバイスマネージャー見てみたらあった
んだけどソフトには認識されていない。内蔵型のgv-mvp/rx3と併用しているんだけど今日の深夜撮りだめ
しているアニメが同時刻に2つあるんだ。一話抜けていると気持ち悪いし見るとしても話がわけわかんないし、
会社の電話サービスもの時間も終わってるからここしか頼るところがないんだ。
osはvista
ほかに何か書くべきことってある?

315:不明なデバイスさん
09/05/14 22:15:32 bygrgfkO
山ほど足りてないが、OSのクリーンインスコするのが一番速いと思うな。

316:不明なデバイスさん
09/05/14 22:18:59 UHsVsx/L
あきらめろ

317:不明なデバイスさん
09/05/14 22:24:16 F9uR7O/F
アニメはyoutubeに上がるだろ

318:不明なデバイスさん
09/05/14 23:25:09 ik2Vk+CO
クリーンインストで駄目なら、認識しない事があるという点から
電源不足(劣化)の可能性も?

319:不明なデバイスさん
09/05/15 05:55:04 niTLu3Vh
・USB端子に接続するタイプで、自分のあらゆる動作に、
履歴を残さないor情報が漏れないようにするセキュリティ機器というのはどなたかご存知ですか?
・海外のネットカフェ、不特定多数が触るPC(OSはほぼXP)を使う予定です。
ネット銀行などの操作も予定していて、その際は現地のネット環境も慎重に選ぶつもりですが、
セキュリティウェアが入っていないPCを使う可能性もあるため、念の為を思っています。

320:不明なデバイスさん
09/05/15 06:58:38 hAcKknHI
ネカフェのPCは再起動のたびに自動で初期状態にクリアされるんでいらん心配だ。

321:不明なデバイスさん
09/05/15 09:13:00 MDKZpIRa
>>319
犯罪の臭いがするんですけど…
そもそもPCの仕組みを理解してないし…

322:不明なデバイスさん
09/05/15 13:16:44 8ww26dML
ある外付けHDDをパソコンに繋げて何時間後(ランダム)にフリーズしてしまいます。
そのHDDにアクセスするとよくフリーズします。
原因を知りたいのです。
・外付けHDDケース(eSATA)が悪いのか
・コードが断線等しているため為
・たんにHDDが故障しているため

323:不明なデバイスさん
09/05/15 14:21:51 ZrCHE24K
>>322
使用しているOSは?
使用しているメモリは?
使用しているHDDは?
この程度は出せ

適当な答えなら色々あるぞ
電源
マザボ
メモリ
グラボ
CPU
OS
ケーブルの断線
ウイルス
ドライバ
BIOS
インストしたソフト

とかな

324:不明なデバイスさん
09/05/15 15:12:30 8ww26dML
OS Windows XP pro SP3
メモリ Nanya M2Y1G64TU8HB4B-25C

問題の環境外付けは
ドライブドア SATABOX EX35S4SB
IFC-ATS2(eSATAコネクト)
Hitachi HDT725032VLA360 SCSI Disk Device
を一台繋いでるのみ

325:不明なデバイスさん
09/05/15 20:40:10 kGfYTPf8
SATA2のハードディスクのReadWriteが3MB/secなんだが
これってハードディスクが壊れかけてる?
SMARTを調べると健康体その物って結果が来るんだけど

326:不明なデバイスさん
09/05/15 20:46:47 pM8O/TcT
>>324
ドライブドアは糞だから壊れてもしかたがない
別の外付けをおすすめします。

>>325
SMARTはネタソフトだ

>>323
氏んどけ

327:不明なデバイスさん
09/05/15 22:29:42 hAcKknHI
PIO病でも出てるのかもな。

328:不明なデバイスさん
09/05/16 00:15:01 29gjLi0a
GA-EP45-UD3RとSoundBlaster X-Fi Xtreme Gamerを使っています。
サウンドカードにケースのフロントパネルから伸びていたHD Audioを刺して使っているのですが、
フロントパネルにヘッドホンを刺してもスピーカーから音が出力されてしまいました。
ヘッドホンからも音が聞こえています。

これは仕様でしょうか。それとも何か問題が起きているなら直す方法を教えていただければ幸いです

329:不明なデバイスさん
09/05/16 00:16:27 Z59BAEKr
>>325
使ったソフト書け
RandamReadとかは3MB/sでも正常値

330:不明なデバイスさん
09/05/16 00:17:30 Z59BAEKr
>>328
Realtek HD Audio Manager
タスクトレイに常駐してるスピーカーのアイコンをダブルクリックして
適当に弄れば直る

331:不明なデバイスさん
09/05/16 00:39:24 29gjLi0a
>>330
オンボードサウンドはBIOSで無効にしてあります。
フロントパネルのHD Audioはサウンドカードに刺してあります

332:不明なデバイスさん
09/05/16 01:01:13 29gjLi0a
自己解決。
Creative オーディオコントロールパネルからヘッドホンタブを開き、
「ヘッドフォンセッティングを自動的に有効にする」と「スピーカーを自動的にミュートする」
にチェックを入れたら直った

333:不明なデバイスさん
09/05/16 01:07:22 wYXu5ed1
直ったんじゃなくて、設定してなかっただけだな。

334:不明なデバイスさん
09/05/16 08:21:27 JkaXPbOg
>>329
HDBENCHで試した
Read/Write共にスコアは3000代
古いPCでもスコアは3000より遥か上出るよ

335:不明なデバイスさん
09/05/16 08:48:29 Jvb1AhRY
ノートPCのバッテリーにより動作時間に関して質問があります。

たとえば、EeePC 901だと仕様は次の通りです。
7.2V 6600mAhのバッテリーで、4.2-7.8時間の動作。
消費電力は、12-15Wほど。
ただし、AC動作時の測定だと思うので、バッテリーの場合、
もう少し低いのかも。

6時間の動作だとすると、1時間辺り1.1Aなので、7.2x1.1Aで、7.92W。
バッテリー動作時とはいえ、ここまで消費電力を抑えられるかは疑問です。

ノートPCのバッテリーを使った動作時間は、どう計算するのでしょうか?


336:不明なデバイスさん
09/05/16 09:09:45 GaUpUED2
>>335
 URLリンク(eeepc.asus.com)
 ※3. バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)に基づいたものです。

 内容は詳しく見てないけど、ディスプレイの輝度とかハードディスクの休止とかで
 節電してるんだと思います。

 あとAC動作時はACアダプタを含んだ消費電流が記載されているのかもしれない。



337:不明なデバイスさん
09/05/16 09:38:05 Jvb1AhRY
>336 コメントありがとうございます。

EeePC 901はSSDですし、実際に使って6時間ぐらいは動いている様です。
確かにACアダプタの消費電力は12Wの中に含まれていそうです。
# 12Wというのは、ユーザの実測です。

つまりは、計算方法や、電池の容量表記と、
実際に引き出せる容量が大きく異なる訳ではなく、
バッテリー時の消費電力が異なるだろうという話ですね?

という事はおおよそ、AC時の半分近い消費電力に抑えられる
という事でしょうか?
CPUのTPDは4Wらしいですし、少し、見積もっています。
ありがとうございました。


338:336
09/05/16 10:11:38 mKhT0XYd
>>337
 ありゃ。SSDでしたか。

 >バッテリー時の消費電力が異なるだろうという話ですね?
 同じ条件だったらAC⇔バッテリで瞬間消費電力は同じと思う。
 あとは、Windowsの電源オプションの設定、機種によっては
 ディスプレイ輝度の自動切換え、使用条件のパターンで
 平均消費電力を抑えているいると思います。


339:不明なデバイスさん
09/05/16 11:28:39 wYXu5ed1
CPUの省電力機能(Atomだから元々低いんで、動的なのは無かったと思うが)やBIOSからのハードウェアコントロールなども。
BIOSの省電力項目くらい確認しとこうな。

340:不明なデバイスさん
09/05/16 11:50:36 2UKkZYEi
光学マウスのことで質問です。
OS XPpro
USB接続(ハブ
コートあり

最近マウスカーソルが勝手に動きます。
激しく動くわけではなく、左へほんの少しだけです。
普通に使う分には全く気にならないんですが、
動画をフルスクリーンで観ている時にカーソルが動くと、
上下のメニューバーが出てきてうっとうしいです。

何か解決策ありますか。

ぐぐってみたら、マイクロソフトのドライバ不具合、ゴミが原因を疑いましたが、
つい最近発生した現象だし、マウスを宙に浮かせてもカーソルが動きます。

341:不明なデバイスさん
09/05/16 12:01:31 wYXu5ed1
マウスの機種も書かず、>コートあり とか何のことかよく分からん事を書いて質問とな?
ポート変えて駄目なら故障だろ。

342:不明なデバイスさん
09/05/16 12:11:32 o8PW+0Iv
なんでそのマウスを学校・職場に持ち込んで他のPCで試さなかったんだ!
持てる器材を他の環境で試せば地球だって救えたのに!

343:不明なデバイスさん
09/05/16 13:25:44 ZiyYc4h0
ID:ZrCHE24K>ID:wYXu5ed1
一人障害者が居るので注意

344:不明なデバイスさん
09/05/16 20:43:07 PTQpnItU
WOLに関する質問ですけどここでいいのかな・・・。

WOLでWAN越しに自宅のPC起動まで成功してあとは遠隔ソフトで自宅PC触らず遠隔操作も出来たんですけど、
うちのネット環境の、プロバイダがBBIQ(九州電力)で光回線をPPPoE接続でインターネットにつないでいて、ルータを一つかませてPCに繋いでます。

それでWAN側のグローバルIPアドレスは2~3日ほどすると夜中に変わってしまうんですけど、このグローバルIPを出先から確認する方法ってあるんでしょうか?
毎回外出する前にIP確認してから外出するしかないのでしょうか?それとも頭が固いだけなのか・・・・

それとも、ルータに外部からアクセスしてIPを・・・・ってこれもIP分からないとそもそもルータにアクセス出来ないか。。
それともWOL機能付きのルータ買うしかないのか・・・
わからん・・・・OTL

環境は

ルータ PLANEXのBRL-04M (有線ルータ)
回線 上記の光 PPPoE接続(プロバイダは九州電力のBBIQ)

[WAN]-光-[CTU的な物]-LAN-[BRL-04M]-LAN-[PC]

PCの構成は関係ないと思いますけど、一応
CPU PⅡX4 940BE
MEM 3GB
板 TA78M2+
VGA HD4650
OS Win7RC64bitとXP HOME SP3x86

WOLはマザボの機能なのとルータ関係なんで一応ハード板で聞いてみました。
もしよかったら板違いなら誘導お願いします。
よろしくお願いします。

345:不明なデバイスさん
09/05/16 20:51:44 QZDB171I
>>344
固定 IP でググればいいかと・・・

346:不明なデバイスさん
09/05/16 20:54:57 wYXu5ed1
常時起動のPCを用意してIPを監視しないと難しい。
あとはそれにDiCEを常駐させ、DDNSサービスに登録しておくのが楽。

347:不明なデバイスさん
09/05/16 21:02:08 LQJiytUz
>>344
WOLの質問じゃないだろ…

348:不明なデバイスさん
09/05/16 21:09:24 PTQpnItU
>>345
固定IPなら問題ないんですけどWAN側がIPコロコロ変わっちゃうから悩んでたんですよね

>>346
やっぱそうなりますか・・・実は今までそうやってて一台ノートを起動させてVPN接続で遠隔操作し、
さらにLAN上の起動させたいPCをWOLして外部からVPN通して遠隔操作ました。これだとグローバルIPは関係なかったので。

>>347
実は質問した後で自分もそうおもってまして・・・


というかこの時間にサポートがあいてるとは思わず先走ってここで質問しちゃったんですけど、
今普通にサポート電話繋がりました。。

結局固定IPサービスに有料オプションで入るしかなさそうです。出来れば無料で出来るようになるとよかったんですけど。。

ルータによってはIDとパスワードを使って外部からアクセスできる機種もあるみたいですけど。(ファイル鯖機能のみ?)

どうもお騒がせしました。
答えてくれた方サンクス。

349:不明なデバイスさん
09/05/16 21:16:31 LQJiytUz
>>348
ルーターにdynamic dnsの設定あるだろ。

350:不明なデバイスさん
09/05/16 21:20:46 wYXu5ed1
そーいや切断を防止するために一定間隔でPING打つ機能とかあるルータも普通にあるしな。

351:不明なデバイスさん
09/05/16 22:03:06 PTQpnItU
>>349-350
さーせん。
今言われてずっと調べてたんですけど、とりあえずサイバーゲートのDDNSサービスに入り、ルータにホスト登録、
その後サイバーゲートHPからログインしてIP確認できましたー!

いついかなる時もこれでネットさえ繋がっていれば何処からでも自宅のPC起動して遠隔操作できる!

勉強になりました。



352:不明なデバイスさん
09/05/18 03:34:04 zlJmZb+s
グラボの垂直同期についての質問です。

同期すると、ティアリングが発生し難く、描画更新の回数が減って
(同期しない時より)消費電力も減って、ハード的にも優しい?。
反面3Dゲーム等でFpsが上がらなかったり、銃等の連射速度が
下がるなどの弊害がある。

同期しないと、ティアリングが発生しやすく、描画更新を一生懸命するので
消費電力も上がって、ハード的にはあまり良くない。
3Dゲーム等ではFPSが上がるなどの効果がある。

ちょっとググッタ感じで上記の様な認識をしているのですが、実際
どうなんでしょうか?

353:不明なデバイスさん
09/05/18 17:41:34 iIBDwcT7
現在N10Jcを使用していて拡張するのにSTSPD-02を購入しようとしてるのですが、これに使えるスリムDVDドライブで
・スロットイン式
・DVD一層書き込み16倍速、二層書き込み8倍速
・IDE接続
上記を満たしたものってありますでしょうか。また複数あるならお勧めのメーカーもお願いします。



354:不明なデバイスさん
09/05/19 07:31:01 /5MF2NrI
>>353
無い。

355:不明なデバイスさん
09/05/19 11:44:53 6Em9pkHJ
>>353
URLリンク(shop.marshal-no1.jp)
URLリンク(www.pc-goodmedia.jp)

8xだが

356:不明なデバイスさん
09/05/19 12:27:13 i/22DIF6
Gefoce2GTSのXP用ドライバはどこにあるんですか?NVIDIA公式は4からしかないんですが

357:不明なデバイスさん
09/05/19 12:34:04 i/22DIF6
レガシーにありました

358:不明なデバイスさん
09/05/19 12:36:09 I02aa5b9
そうですか

359:不明なデバイスさん
09/05/19 18:03:19 PM7+bHLd
CPUの使用率は上がってないのに重い遅いという症状がありまして
聞いたらハードディスクのドライバを削除してみろと言われたんですが
具体的にどういう事をすれば良いのか教えてくでさい><

360:不明なデバイスさん
09/05/19 18:38:20 UxgEQIdX
>>359
ファイル名を指定して実行→「devmgmt.msc」で不要なデバイスドライバを削除
サウンドカードやらグラフィックボードやら増設してたらIRQがバッティングしてないかチェック

361:不明なデバイスさん
09/05/19 18:45:20 PM7+bHLd
>>360
アリガトウございます初めての事なので
ファイル名を指定して実行→「devmgmt.msc」
までは分かるんですけれど、その後の不要なデバイスドライバとかIRQがバッティングとかが何なのか
また、どうして良いのかどうやって判断したら好いのかわからないです><
本当にご迷惑かけて申し訳ないです


362:不明なデバイスさん
09/05/19 19:01:10 UxgEQIdX
>>361
>聞いたらハードディスクのドライバを削除してみろと言われたんですが
俺は↑を前提に回答しただけだから、そこからはわからん。
つうかおまいさんの使ってるPCのOSも型番も使用用途もわからんし。

最初に言われたやつに「不要なデバイスってどれ?」って聞いて、
ファイル名を指定して実行→「devmgmt.msc」で言われた不要なデバイスをダブルクリック→ドライバタブ→削除→OK


363:不明なデバイスさん
09/05/19 19:06:10 PM7+bHLd
>>362
なるほど、失礼しました><
本当に初心者ですいません
内蔵HDのドライバを削除したら再起動後、ドライバが自動生成されるような流れになるんでしょうか?

364:不明なデバイスさん
09/05/19 19:38:58 Q2JnVvGv
PCの液晶モニタを買ったんですが
アースをつけてくださいとあるんですが
今使ってる延長コードにはアースをつけれるようなものがないんですが
アースをつけることができる延長コード等はあるんでしょうか?

365:不明なデバイスさん
09/05/19 19:51:51 EqAFZO5J
型番書け。
普通はアースなんぞいらん。

366:不明なデバイスさん
09/05/20 01:51:21 +j0JDD1R
>>363
ドライバは自動生成されない。そもそもHD自体のドライバを削除したらPCが起動しなくなる。
つうか「デバイスドライバ」の意味を全然わかってないみたいだから、そんな状態でデバイス削除なんて無理。
最初にアドバイスもらった奴にもう一度聞いてくるか別の方法で高速化する方法を探した方がいい。

367:不明なデバイスさん
09/05/20 06:35:27 ghhtEfkm
>>366
デバイスマネージャからの削除なら、再起動でHDDは自動で入るぜ?
一度インスコ済みのデバイスなら、多くは自動で逝くし。

368:不明なデバイスさん
09/05/20 14:33:45 SwZr1ZTb
SSDはデフラグが無意味らしい

昔メモリーデフラグっての使ったことあるけど
その理屈からいくとSSDにも効果あるんでないの?

369:不明なデバイスさん
09/05/20 18:41:56 Lpydhk3d
SSDの場合デフラグを頻繁に行うと寿命が著しく短くなるから

370:不明なデバイスさん
09/05/20 19:46:03 ghhtEfkm
寿命より、OSから見た状態はフラグメンテーションが解消されていたとしても、
SSD内部のコントロールチップの行うウェアレベリングなどの動作の都合上、本当に連続したブロックに書き込まれているかどうか分からない。
だからOS上からかけるデフラグは、良くて”一定の効果が無いわけでもない”レベル。

371:不明なデバイスさん
09/05/20 20:07:26 C/HGrtRl
>>368
メモリーのデフラグは、連続した領域が確保できる様にするんでないの?
ディスクのデフラグとは意味が違う。


372:不明なデバイスさん
09/05/20 23:53:48 SwZr1ZTb
確かにディスクのデフラグといっしょにはできんけど
なんか効果ありそに思ったもんでな
物理的なデータの配置を並べ直すとか・・
俺が何か勘違いしとるんかな

373:不明なデバイスさん
09/05/20 23:59:25 GmHDvKsY
>>370
ドライバが出すコマンドレベルで連続したブロックのならびに出来るなら効果がゼロとも言えないかな。

374:不明なデバイスさん
09/05/21 18:34:08 or9ZZKqF
DVIやアナログVGAはホットプラグしても問題ないんでしょうか?

375:不明なデバイスさん
09/05/21 19:19:49 H0ycXfT2
そのくらい試せよ。
OS、ディスプレイの種類で動作が違うことがある。

376:不明なデバイスさん
09/05/21 23:02:27 F27e3N0H
メモリを増設したいのですが、説明書を紛失していて
分解の仕方がわかりません・・・
富士通のME3/505です
試しに外せるネジは全部外してみたんですが、今まで
PCの分解自体した事がないので、フタの外し方が
まったくわからず挫折してます
ご存じの方いらっしゃったら、どうかよろしくおねがいします

377:不明なデバイスさん
09/05/21 23:09:49 H0ycXfT2
>>376
URLリンク(www.fmworld.net)

378:不明なデバイスさん
09/05/22 01:38:05 4Q5bU1vD
>>377
どうもありがとうございます!こういうのがあったんですね
しかしなぜかPDFの文字部分だけが表示されず・・・
一応調べてみても改善策がよくわからないんですが、
これはソフトウェア板かどこかで聞いた方がいいですかね
どうもありがとうございました

379:不明なデバイスさん
09/05/22 02:08:29 39xP0CiL
>378
ソフトウェア板は完全に板違いだぞ

380:不明なデバイスさん
09/05/22 03:00:18 4Q5bU1vD
>>378
そうですか・・・
どこで聞けばいいんでしょうか?
よろしかったら教えてください。すみません

一応、PDFから文字を抽出するソフトなんかも使ってみたんですが、
セキュリティがどうのこうのでファイルを読み込めず、
AdobeReaderもメモリが足りなくてインストールさえできませんでした
(PDFを開くのにはマンガミーヤを使っています)

381:不明なデバイスさん
09/05/22 09:44:35 BnM0WQdN
どんなカオスだよ

382:不明なデバイスさん
09/05/22 14:18:55 JG8LxNbs
新しいモニター買ってきたんだけど、スタート画面で写らなくなってしまいます。電源は入っているみたいなんだけど、どうすればいい?XPです

383:不明なデバイスさん
09/05/22 14:25:41 FgjizpBx
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ 103【マジレス】
スレリンク(pc2nanmin板:605番)

605 名前:まちがって名前消しちゃいました。[] 投稿日:2009/05/22(金) 13:37:10 ID:PXqUblif
中古のモニター買ってきたんだけど、スタート画面で写らなくなる。電源は入っているみたいなんだけど、どうすればいい?

384:不明なデバイスさん
09/05/22 14:30:24 JG8LxNbs
答えてほしい

385:不明なデバイスさん
09/05/22 14:43:08 BnM0WQdN
答えてやる。







マルチすんな

386:不明なデバイスさん
09/05/22 14:57:04 JsAkE3fx
os起動前にf8押しながらでセーフモードはどうよ?

387:不明なデバイスさん
09/05/22 14:58:36 JG8LxNbs
セーフモードで写るけどネットに繋がらなくなった(´・ω・)

388:不明なデバイスさん
09/05/22 15:12:12 FgjizpBx
マルチだからセーフモードぐらいとっくに試してる

389:不明なデバイスさん
09/05/22 15:17:38 JG8LxNbs
マルチってなんぞ?

390:不明なデバイスさん
09/05/22 16:21:31 JsAkE3fx
セーフモードで立ち上がるなら
リフレッシュレートをどうにか変えたら動くんでない?

391:不明なデバイスさん
09/05/22 16:23:20 JsAkE3fx
セーフモードでリフレ変更後、通常起動(セーフモードではない)って事ね
試したこと無いんでわからないけど、普通に帰られなかったら解像度変更したり
デバイスマネジャ-からvgaやモニタのドライバを削除してみたりとか・・・

392:不明なデバイスさん
09/05/22 19:14:28 YA/nqjyR
>>389
マルチポスト。
要するに同じ内容を複数箇所に投稿すること。
大概はコピペ攻撃だったり、質問などの場合は適切な場所に投稿して、答えてくれるのをじっと待つべきなので、待たずにあちこちで聞いて回る行為は大変嫌われる。

つまり君のことだ。

>>380
マジレスしてやる。
そのPCは激しくポンコツだから、今更メモリ増設とかやるだけ金の無駄。
とっとと買い換えるのがベスト。

つーか省スペースタイプやノートの分解法が分からんとかならともかく、ミニタワーでネジ外してガワの外し方が分からんとか論外。

393:不明なデバイスさん
09/05/22 22:18:02 KRRCJjtU
Microsoft Wired Desktop 600の埃とかが入ってこないようにするカバーってありますか?
あったらURL貼ってください!

394:不明なデバイスさん
09/05/22 23:03:31 EXy6AteE
気になったんですがPS3とBDプレイヤー/レコーダーでは
再生までの時間がPS3の圧勝らしいんですが
PCのBDドライブでの場合はPS3と比べてどの程度時間がかかるとかって
わかりますか?(起動確認のダイアログまでの時間を差し引いての時間でお願いします)

395:不明なデバイスさん
09/05/23 00:11:28 fMxcQNOV
スレチかもしれませんが、PCのディスプレイでPCとXboX360を併用したいので
6千円以下で入力2、出力1のDVIセレクターを探しているんですがなかなか見つかりません
もしかして一万以下でDVIセレクター購入は不可能なのでしょうか?

396:不明なデバイスさん
09/05/23 11:08:34 eCnlf0eP
>>393
ググレカス

>>394
ドライブがディスクを認識するまでの時間は、ドライブ性能。
それ以後はPC自体と使用するソフトの性能。
よって答えは自分で環境組んで試せ。

>>395
ググレカス

397:不明なデバイスさん
09/05/23 18:01:25 61qz4vHw
最近のグラボにはもうD-Sub出力があるものはないのでしょうか?
また、これから先発売されることはあり得ますか?

398:不明なデバイスさん
09/05/23 18:51:59 eCnlf0eP
>>397
URLリンク(www.google.co.jp)

変換用ドングルが付属しなくなったら心配しな。

399:不明なデバイスさん
09/05/25 19:15:21 Ils8jJ77
液晶ディスプレイに汚れが付いていて
ティッシュで傷つけないように擦ってますが、全く汚れが落ちません

傷を付けずに綺麗に汚れを取る方法はないでしょうか?

400:不明なデバイスさん
09/05/25 19:23:41 tltb5BaJ
>>399
 液晶 クリーナーでググればいろいろ出てくる

 URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
 ↑ はあくまで一例なので、お勧めは電器屋で聞いてください


 

401:不明なデバイスさん
09/05/25 19:29:42 Ils8jJ77
>>400
有難うございます!
最寄の電気屋で探してみます

402:不明なデバイスさん
09/05/26 15:33:44 N61zn8KY
パソコンから100KBくらいの大容量txtデータを持ち出して、パソコンと切り離して単体だけでデータを閲覧できるツールはありますか
(データを移す方法はUSBケーブル、SDカード等なんでも良いです)
ありましたら教えてください

403:不明なデバイスさん
09/05/26 15:42:14 ZUmOPHo1
>>402
ポータブルプレイヤー

ちなみにおれが持ってるE100は
Unicodeのみ対応(ファイルサイズ200Kbまで)
ってなってる
URLリンク(www.iriver.co.jp)

404:不明なデバイスさん
09/05/26 16:18:03 jM2T5GeZ
携帯でええやん。

405:不明なデバイスさん
09/05/26 18:49:02 A6Xz56U0
あとはポメラ、スマートフォン、電子ブックリーダーなどがあるかな。

406:不明なデバイスさん
09/05/26 18:57:07 qZptCGSQ
俺は電子辞書

407:不明なデバイスさん
09/05/26 19:52:40 oNtUlKjT
マウスのホイールを動かすと、ジジ・・ジジジーとノイズ音がします。
キーボードの↑↓キーで、ページをスクロールしても同じようなノイズが入ります。
また、ウインドウを最大化・最小化したときもピーという音が出ます。

対策を検索してみると、ボリュームコントロールのLine inをミュートにすると良いというのがありましたが、
Line inだけでなくその他のどれをミュートにしても、ノイズが消えません。

また、IEのインターネットオプション詳細で「スムーススクロール使用」を止めるとノイズが消えるという情報もありましたが、これもだめでした。

以上の対策以外に何かありませんでしょうか?

音声はPCライン出力→モニターライン入力→モニタのスピーカー&モニタのヘッドホン端子で音を聞いています。
音声を光デジタル端子→AVアンプ→ヘッドホンで視聴したらノイズは出ません。

また、これはPC内のどの部分に問題があるのでしょうか?

408:不明なデバイスさん
09/05/26 20:47:10 N61zn8KY
>>403-406
レスありがとうございます
一気に選択肢が増えて、助かります
>>403
iriverってコンパクトな上にいろいろ出来て凄い良いですね
もう少しお訪ねしたいのですが、
txtデータを閲覧中、ワンタッチで、表示中の画面の一番下の行までスクロールするボタン(Windowsでいうpage up/down)のようなものってありますか?

409:407
09/05/26 23:19:18 oNtUlKjT
オンボードのサウンドカードなのでPCIスロットに別売りのサウンドカードを取り付ければ改善しますでしょうか?
その前にモニタの電源にアース付けてみます。

410:不明なデバイスさん
09/05/27 00:43:35 fMtpKvOU
サングラスディスプレイスレとかないですか?
ディスプレイをでかいの購入しても場所取るだけと思いまして

411:不明なデバイスさん
09/05/27 00:45:16 qEFnn2Qr
ヘッドマウントディスプレイでぐぐって解像度調べて絶望して首くくれ。

412:不明なデバイスさん
09/05/27 01:14:08 fMtpKvOU
うむ、よかろう
さがれ!

413:不明なデバイスさん
09/05/27 01:24:47 tBbLPuZ7
>>407
> これはPC内のどの部分に問題があるのでしょうか?
電源ユニット、マザーボード上の電源回路、ビデオカード上の電源回路、
そのほか画面の書き換えやCPU等の稼動状態によって消費電力が変化する各種の回路

ハードウェア的な要因だからソフトウェアの設定で解消できるものでは無いよ

414:不明なデバイスさん
09/05/27 02:49:45 9tfOiRNe
PLCなるものでネットを繋ごうとしたんだけど、繋がらない上に繋がってたPCまで繋がらなくなってしまった

PLCはPLC-ET/M-S
本体はFMV-D5230
OSはXP Professionalです

回線は
モデム>ルータ>無線LAN(故障気味)
          >PC1(最初は繋がってたPC)
          >コンセント>PLC親機>コンセント>PLC子機>別室のPC2(繋ぎたいPC)

PLCの機能の回線速度テストは反応してて
しっかり速度が出てるみたいだったからPLC同士は繋がってるっぽい

どうしてPC2が繋がらないのか
回線を元に戻してもPC1がネット繋がらないのは何故かを教えて欲しい

415:不明なデバイスさん
09/05/27 06:33:44 qEFnn2Qr
構成変える前の接続順も書けよ。
あと、PC1はルータに直結なのか、無線LA}N経由なのかを。
PLC親機とルータはLANケーブルで繋がってんだろうな?

416:不明なデバイスさん
09/05/27 20:48:39 9tfOiRNe
構成変える前は

モデム>ルータ>無線LAN(故障気味)
          >PC1

です
PC1はルータ直結
無線LANは(少し前まで使っていた)ノート用でしたが
今はPSP、DSのWi-Fiで使うぐらいになっています

PLC親機とルータは繋がっています

417:不明なデバイスさん
09/05/27 20:53:11 qEFnn2Qr
その書き方だと何がどうなってるのか分からんつーの。
とりあえず、
1.説明書を熟読
2.ルータの設定を説明書見ながら確認
3.PLCを一旦外してもう一度チェックし、本当にPLCが原因なのか確認
4.メーカーサポートに連絡

418:不明なデバイスさん
09/05/27 21:15:34 zmij7FbL
PLCをルータから外して、ルータを再起動して、PC1が繋がるようになるか確認だな。

419:不明なデバイスさん
09/05/28 00:03:39 g7h4nP4Y
>>417
>>418
どうも。挑戦してみたいと思います

420:不明なデバイスさん
09/05/28 12:28:26 Ll75sRil
>>414
IP被ってるとかじゃないの

421:不明なデバイスさん
09/05/28 21:48:01 ZY8oGH1e
1TBのHDDを中古屋にうりたいんだけど、今あるえろ動画ファイルを全部消去して
1Gくらいの映画動画を1000回コピーして満タンにして
再度それを消去すれば
復元ツール使っても映画動画ファイルしかでてこない?その前に消したえろ動画とかもわかるのかな?

422:不明なデバイスさん
09/05/28 23:12:36 qNv2MnWW
えろ満載でオクに出せよ

423:不明なデバイスさん
09/05/28 23:19:06 RYBrywqZ
HDD データ消去
あるいは raw level format
などのワードでぐぐれよ。
他にこういうのとかな。
URLリンク(www.google.co.jp)

424:不明なデバイスさん
09/05/28 23:38:10 eu4hoFjW
>>421
それで十分だよ。

425:不明なデバイスさん
09/05/29 00:12:24 kkE6hboM
>>421
ペンタゴンやFBIがガチでやったらそれでもエロ動画をぶっこ抜けるらしい。

426:不明なデバイスさん
09/05/29 00:29:19 /HEyxAQk BE:1649894898-PLT(12001)
URLリンク(kamaitachi.info)
このキーボードの詳細をお願いします。

427:不明なデバイスさん
09/05/29 01:04:58 XvA2ROJb
URLリンク(kakaku.com)
Windowsで使うのはお勧めできない。
評価はMac信者成分を割り引いて考えるべき。

428:不明なデバイスさん
09/05/29 01:49:18 /HEyxAQk BE:183322324-PLT(12001)
>>427
ありがたうございます。

429:不明なデバイスさん
09/05/30 08:35:15 TWTg6j7X
ADSLモデムについて質問です
今まで自宅でKDDIのADSLへ繋ぐために
NEC DR35GS を使用していました
昔はコレで安定!であったのですが、とうとう寿命が着たのか電源がつかなくなり
買い替えをやむなくとなりました

最近のADSLモデムにて評判のよく、安めのADSLモデムは何処がよいのでしょうか?



430:不明なデバイスさん
09/05/30 09:52:57 yfOnH2BA
>>429
URLリンク(kakaku.com)

431:不明なデバイスさん
09/05/30 11:04:45 h6YFjWxs
セカンダリスレーブにHDDを増設したんですが
転送モードがウルトラDMAモード5ではなく、〃2になっています。
マザーのドライバは最新で、接続ケーブルも80芯なのですが、
どうしたら5に変更できますか?

マザーはGA-8GE667PRO、OSはXPSP3、
プライマリマスターのHDDは5です。

432:不明なデバイスさん
09/05/30 12:47:02 7zOjyga8
>>429
 アッカではモデムはレンタルになったようで市販モデム対応サービスの
 新規受付は終了しています。

  URLリンク(www.acca.ne.jp)
 買取の場合は流通在庫或いは中古市場で↑に掲載されているモデムを
 探すしかありません。
 モデムレンタルコースへの乗換えも検討したほうが良いと思います。


433:不明なデバイスさん
09/05/30 22:50:51 TWTg6j7X
>>429 です
接続先はイーアクセスとなっています
今手に入るものを >>430 さんのところより調べたところ
NTTのADSLモデムMS5 ぐらいしかないみたいですね

イーアクセスへは、ADSLのログインユーザとパスワードを利用して
DR35GSは接続をしています

このMS5を購入し、ADSLのログインユーザをいれればokということでしょうか?

サイトのマニュアルとか見たところ、ログインユーザを入力する
機能がないようにもみえます



434:不明なデバイスさん
09/05/30 23:00:54 TWTg6j7X
連続書き込みすいません >>433 です

色々と調べたところ、MS5にはADSLログインユーザとかを
入力する画面と機能などはなく
BBR-4HGのようなADSLモデムの機能を持たないルータをべっと
購入する必要があるのでしょうか?

435:不明なデバイスさん
09/05/30 23:46:27 +zGwFdWG
>>429
いっそのこと光にすれ

436:不明なデバイスさん
09/05/31 00:43:29 gWOrxzuB
外付けHDDで質問です。
ガチャポンパ+seagate ST315003の組み合わせとeSATA(ツライチのPCカード)で
使ってますが、データがすぐ壊れたりフォルダが空になったりしてしょっちゅうチェックディスク
やってしのいでますが、これはHDDを買い換えるべきなのかUSBタイプの市販品(牛やio)を買うべきか
どうすればいいでしょうか。
あと巡回冗長検査(CRC)エラーは直すことはできますか。お願いします
windowsXP sp3 メモリ1.5 gateway7425jp

437:不明なデバイスさん
09/05/31 04:05:18 g1lnlIGa
>>434
そのとおり。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
これを理解している人でないとMS5を使うのは難しい。

438:不明なデバイスさん
09/05/31 04:18:44 6Hok0bew
>>436
まずどこに問題があるのか原因を切り出せよ。
HDDが悪いのかSMARTの確認くらいしたか?
接続はしっかり出来てるか?
ケーブルを取り替えてみたか?
他のHDDではどうなのか?
海門HDDのロック問題に関連したファームじゃないのか?
等々。

CRCについてはぐぐって理解しろ。
リカバリコードで修復出来るタイプの破損なら自動で修復されるから問題が出ず、問題が出たなら普通はやり直しだ。

439:436
09/05/31 11:01:26 VntxnShg
>>438
なるほど、それ等を確認すればいいのか
ありがとうございます。

CRCもググってみます。

440:不明なデバイスさん
09/05/31 21:17:41 Mxe/dooB
パソコン本体やモニター買った後のダンボールってどうしてますか?
とりあえずとってあるけど、何の役にも立たないし嵩張るから捨てたほうがいいのかな。。

441:不明なデバイスさん
09/06/01 01:52:01 IC4JT6wk
壊れた時に修理に出して使い続ける価値がある機種や、オクに出したりするつもりがあるなら残した方がいいんだろうね。
俺もモニタの箱が5つとか、邪魔でしょうがねえ。
そろそろ一部は捨てるか。

442:不明なデバイスさん
09/06/01 09:37:12 8VJOiVqd
PCを修理に出す時に必要だから取っておけと言われた事があるが
実際モニタを運ぶ機会はないし、PCやってりゃ本体の故障は
自分で換装して直すようになるから不要って事に気づいた。

必要な時だけホムセンで段ボール数百円で買って発泡スチロール
詰めりゃいいだけだし、頻度と場所代比較したら捨てちまった方が
いいと思う。将来的に売る機会があっても
「本体付属の箱じゃないなら値引きして」
って言う奴もいないでしょ。だからどんどん捨てちゃえ。

と、PCパーツの空き箱(既に中身は老朽化で廃棄したもの含む)で
埋まった八畳間からマジレス。

443:不明なデバイスさん
09/06/01 22:37:58 pA65dty7
USB-SAV51というサウンドアダプタを利用しています
音楽を再生していると、時々突然ノイズが乗ったり、音が早送りされたりします
出力装置の設定を一旦適当に弄ると元に戻るのですが、これが起こらないようにしたいです
どうしても対策方法が分かりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか
よろしくおねがいします

OSはWindowsXP SP2
デバイスはC-Media USB Sound Devise
3DオーディオエンジンはXear3D CRL3D DS3D EAX2.0 A3D1.0
オーディオコーデックがCMI108
ドライバのバージョンは5.12.01.0040.12(39e)
DirectXのバージョンは9.0c
とあります

444:不明なデバイスさん
09/06/01 22:57:29 IC4JT6wk
PC本体のハード構成を全部書け。

445:不明なデバイスさん
09/06/01 23:13:50 pA65dty7
申し訳ありませんでした
>>443に加えて、
Chipset : Intel i910GML/i915GMS
Processor : Intel Celeron M @ 1397 MHz
Physical Memory : 512 MB (1 x 512 DDR2-SDRAM )
Video Card : Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family
DVD-Rom Drive : MATSHITA DVD-RAM UJ-841S
Device Audio : 82801FB (ICH6) AC'97 Audio Controller
Mixer Device : C-Media USB Sound Device
となっています

446:不明なデバイスさん
09/06/02 00:38:54 /05FdEkE
ノートか。
PCの性能が低いからかも。
リカバリから環境を綺麗にすれば、解決する可能性もある。

447:不明なデバイスさん
09/06/02 08:30:17 6kyOF+er
すみません、ヘルプきぼんぬです。
急にDVDドライブがCD-ROMを入れても読んでくれなくなりました。
Super Multi DVD Driveというドライブです。
説明書が英語なので読めません・・。

OSはXPです。
ドライブのボタンを押せばオープンしたりしまったりはするのですが・・。

こんな情報だけで分かるでしょうか?
必要な情報があれば出しますので、よろしくお願いします。

448:不明なデバイスさん
09/06/02 18:32:12 pqfrAt3V
ドライブ死亡だろ?

449:不明なデバイスさん
09/06/02 18:46:46 Va6UU0VE
デバイスマネージャに黄色い△とかついてない?
>>447
もしついてて、エラー31とか39とか表示されてたら、
それはレジストリが壊れて使えなくなってるだけ。
URLリンク(support.microsoft.com)

そのサイトの内容のこれ試すよろし

①次のレジストリ キーにアクセス
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
②Upperfilters 値と Lowerfilters 値を完全に削除。

コンピュータを再起動。

450:不明なデバイスさん
09/06/02 19:30:18 /05FdEkE
たまにCDかDVDどちらかだけ使えなくなるって故障もある。
まあ故障だから修理か交換しか無いんだが。

451:447
09/06/02 20:21:20 6kyOF+er
>449
デバイスマネージャにはなんもついてないです。
とりあえずドライバの更新をしてみましたが変わらずです。
エラーメッセージは「ディスクを挿入してください」だけです。
やっぱり死亡ですかね?

452:不明なデバイスさん
09/06/02 22:01:35 cczCFG48
他のCD、DVDはどうなの?

453:不明なデバイスさん
09/06/02 22:31:24 gaEkVAvz
>>446
すみません遅くなりました
落ち着いたらリカバリかけてみます。ありがとうございました

454:不明なデバイスさん
09/06/03 22:15:33 aWEHECGp
PC初心者です。
現在DELLのDimension9200CインテルCore2Duoプロセッサー
を使用しています。
ウィンドウズはXPです。
ネットで調べたところ、グラボがオンボードの
Intel G965なので新しく増設したいと思います。
PCI Expreecsx16というところに増設できて電源は275Wです。

ググったところ、9200Cに
ELSA ビデオカードELSA GLADIAC 795GT DDR2 512MB GD795-512ERD2
をつけた方はいるらしいのでそれにしようかと思いましたが、
近くのショップにはないそうです。
ELSA ビデオカードELSA GLADIAC 795GT DDR3 256MB GD795-256ERGT
がつけられればこちらにしようと思うのですが、メーカーHPを見ても
よく分かりません。
ショップでも取り寄せになるということで、実際に比較することは
できません。

9200Cに795GT DDR3を取り付けられるのでしょうか。

詳しい方、もしくは取り付けた方がいらっしゃいましたら教えてください。

455:不明なデバイスさん
09/06/03 22:23:38 ++KOjinI
LowProfile仕様のPCI Express x16グラフィックカードなら、基本的にはなんでもいいぞ?
一応電源の問題と、PCIexのバージョンはあるが、後者は普通意識しなくていい。

用語なんかでぐぐって、通販サイト見て、もう少し色々調べてみ。
ショップになくても通販なら色々あるし、別にそのカードに拘る必要は無い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch