09/06/13 02:59:51 IWbfmwTp
>>977
ロジは買ってる人も少ないんじゃないかな。
982:不明なデバイスさん
09/06/13 03:13:29 7iosgNRd
>>979
参考までにHDC-EU1.0って何で駄目なの?
店頭でなら中身選べる牛のがマシって事?
983:不明なデバイスさん
09/06/13 03:17:01 hLNDKtCt
>>979
理由を教えてもらえないでしょうか?
984:不明なデバイスさん
09/06/13 03:51:34 BItVQM8v
IODATA HDCN-U1.5A
を買おうか迷っているのですが、どうでしょうか。
1.5ってよくないでしょうか。
985:不明なデバイスさん
09/06/13 09:33:26 +NMGSBRx
海門の1.5Tは例の不具合がなければ静かだし速度もかなり速いのでお勧め、
でもUSBなら速度関係ないかw
986:不明なデバイスさん
09/06/13 09:45:25 EHnF4sN8
HDC-EU1.0持ってるけど。
筐体がプラスチックで排熱性が悪い。
HDDのメーカーと型番が分からない。
(最近のCrystalDiskInfoで対応してくれた。家のはWDで5400回転のものだった。)
動作音が大きく、ゴゴゴゴガガガガって感じで不安にさせられる。
987:不明なデバイスさん
09/06/13 14:59:43 O3w/vXIc
>>986
今まさにスタンドがでてこようとしてんじゃね?
中身スタープラチナだと良いね☆
988:不明なデバイスさん
09/06/13 23:44:57 P2dNycQL
HD-CN1.0TU2を探して来たけどどこにも置いていないので困った。
ヨドバシ、ソフマップ、コジマを回ったけれど無い。
店舗販売はレアな商品なのでしょうか?
989:不明なデバイスさん
09/06/14 06:13:17 xnFdjaai
>>988
白箱だから、通販限定。
990:不明なデバイスさん
09/06/14 10:50:10 f8erUmhh
現在Windows xp を使っていて、もしかしたらMacに変えるかもしれないんだけど、HD-CNU2シリーズのHDDでも大丈夫かな?
主に音楽や画像や動画を保存(バックアップ)したいです。
991:不明なデバイスさん
09/06/14 11:11:35 wJiBWWPm
>>990
macは最悪なのでやめておいた方がいいです
992:不明なデバイスさん
09/06/14 11:57:23 FIYLFrEL
>>990
大丈夫です
自分はMacですがバックアップにHD-CNU2も使ってます
993:不明なデバイスさん
09/06/14 16:08:50 CVMpAW8J
ビックカメラ行ったんだけど左側のシールが赤丸と白丸しかないって言われた。
その店員が言うには最近は海門しか入荷してないらしい。
空箱うぜー
994:不明なデバイスさん
09/06/14 16:25:04 XbsaDVg+
路地から発売されるLHD-ED1000U2LWっていう限定モデルは
WDの省エネ静音のGreenPowerだけを使った変り種を発見。
路地らしく安くはないけど中身が気になる人にはいいかも
URLリンク(item.rakuten.co.no)
995:不明なデバイスさん
09/06/14 16:26:22 XbsaDVg+
路地から発売されるLHD-ED1000U2LWっていう限定モデルは
WDの省エネ静音のGreenPowerだけを使った変り種を発見。
路地らしく安くはないけど中身が気になる人にはいいかも
URLリンク(item.rakuten.co.no)
996:994
09/06/14 16:29:53 XbsaDVg+
すまん、URL間違えた。。。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
997:不明なデバイスさん
09/06/14 17:09:42 IJ/dF3em
バッファロー製品に付属している
簡単バックアップの常駐を解除する方法はありますか?
998:不明なデバイスさん
09/06/14 17:21:59 K9bheCiN
>>993
海門だけって
牛もちょっとは考えろよな~
海門のあの対応で消費者は避けてるんだから
海門との取引やめればいいのに
999:不明なデバイスさん
09/06/14 17:46:54 6iA4xkxo
1000
1000:不明なデバイスさん
09/06/14 17:47:27 fCfdE/D8
999
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。