09/03/02 05:57:47 W/7R8nNf
過去スレ
acerモニター総合スレ 6台目【エイサー】
スレリンク(hard板)
acerモニター総合スレ 5台目【エイサー】
スレリンク(hard板)
acerモニター総合スレ 4台目【エイサー】
スレリンク(hard板)
acerモニター総合スレ 3台目【エイサー】
スレリンク(hard板)
acerモニター総合スレ 2台目
スレリンク(hard板)
acerモニター総合スレ
スレリンク(hard板)
関連スレ
【26型】 エイサーAcer AL2623W (WUXGA+) 10万↓
スレリンク(hard板)
【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
スレリンク(hard板)
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
スレリンク(hard板)
acer G24oid
スレリンク(hard板)
3:不明なデバイスさん
09/03/02 08:15:00 fx+2/tkN
H243HAが楽しみだ
4:不明なデバイスさん
09/03/02 10:53:14 98HkCadf
前スレの話題であったカラーマネージメントの話だけど、
URLリンク(miyahan.com)
スレ違いだけどとても参考になりました。
FireFox3の項目(記事ではGran Paradiso の設定)で無事設定が完了し写真が全て同じに見えるようになりました。
モニターの性能とかじゃなくてiccプロファイル設定の問題なのですが専門職に携わっている方じゃないと見落としがちなのですね。
5:不明なデバイスさん
09/03/02 11:01:14 M8UKAKnN
>>4
その記事見てもどうやって設定するのかわからないんですが・・・
6:不明なデバイスさん
09/03/02 11:18:44 98HkCadf
>>5
WindosXPでの設定ですが、まず画面プロパティの詳細設定から、色管理でiccプロファイルを読み込み設定する。
iccプロファイルはC:\WINDOWS\system32\spool\drivers\colorの中にあります。
次にFireFoxで先ほどのサイトの目次から「Firefox 3 の登場による Windows におけるウェブカラーマネージメントの夜明け」の
Gran Paradiso の設定を読むとFireFoxでCMSを有効になります。
そして一度ブラウザを閉じて、再度同じサイトを開くとあら不思議、全部写真同じに見えるし緑の画像の文字も見えない。
7:不明なデバイスさん
09/03/02 11:20:35 98HkCadf
×Gran Paradiso の設定を読むとFireFoxでCMSを有効になります。
○Gran Paradiso の設定を読んでFireFoxでCMSを有効にします。
8:不明なデバイスさん
09/03/02 13:57:59 ybErfAcO
さっき祖父から届いた~。
H243Hね。
キャンセルしなくて良かった。
あ、>>1 おつです。
9:不明なデバイスさん
09/03/02 15:19:01 a7dtGVxw
/ヽ、
, -‐ / ヽ __,.... 、
,r'´.:;' ,. -- ! ヽ、ヽ::::::::..`丶、
,.-- 、 i.::::::l/ '´‐- 、 ヽ 丶 l.:::::::..-─- 、
,r'´..::::::::::::::....:::::::::::::::::::::::...` 丶、 l !:::::::::::::::... ヽ
,. '´ ィ'..:::::::::::::::::::..:::::::::::::::::::::::::::::::::.. `ヽj,. ゝ、.::::::::::::::::::.. ヽ
/'´ , ' .::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヽr'⌒ヽ、:::::::::::::::.. 、 1さん乙です。
,.' / .::::::::::::::/ l ..:::::::::::::::::::..::::::::::::::::::::::::::.. 丶ヽ ヽ:::::::::::::::. i
/ .::::::::::::::/__ ! :::::::::::::ハ 「l..:::::::::::::::::::::::::::: l 丶 ヽ::::::::::::: l
,' .::..::::::::::,.'´ `l..::::::::,r‐‐!H ::::::::::::::::::::::::::::: ! l:::::::::::::..| あと、電気を
! /! :::::::::lr フヽ !::::/ -‐l、l :::::::::::::::::::::::::::::: j、 l::::: ハ::: l 大切にね。
! ! 、:::::::::l i_ノl l::/ ,.‐ァ‐;:ヽ ::::::::::::::::::::::::::: ハヽ /:::::::! l:: l
l | ヽ:.ヽl |.::.j ヾ ト-'::.:.iヽ ::::::::::::::::::::: , ' ヽ`'´.::::::,' ! j
l ! ヽ.! ー'" !:..::: ソノ ゝ.:::;r─-、' ヽ::::: / l/
r─ 、 ヽ,.、 l ' ヾ--' l ::/ ,.-‐ l ! ::/ '′
ヽ、 丶. r' i ヽ、 ヽァ‐┐ i::/, 'ゝ / レ'
,r‐-、丶! ! 丶 ヽ.ノ ,.ィ::/‐-r‐ '´
r'丶、 ヽ ' ヽ 丶-- rr‐ ' ´ ,// 〉
i`ヽ、 丶' l /,ヘ-‐'´// /
ヽ、 `r' / // l '´ , '
ヽ`´ , ' // ヽ /
`  ̄´ i/ ヽ, '
10:不明なデバイスさん
09/03/02 16:13:54 KAKPFZU6
ヨドバシでH223HQBbmid買った
15インチからの乗り換えだからやけに広く感じる
ずっと画面見てるとあと頭が痛くなってきた
ノングレアにするべきだったか…
11:不明なデバイスさん
09/03/02 16:15:29 dvVuR3yk
デンコちゃんは都民とその周辺地域にしか通じないと思うがどうかw
12:不明なデバイスさん
09/03/02 17:51:06 M8UKAKnN
>>6
丁寧にありがとうございます
当方のVista BusinessですがICCプロファイルは初期値で入っていたようです
元からFirefoxを使用していたのでgfx.color_management.enabledをTrueに変更することで完了し、正常に表示されました
ありがとうございました!
13:不明なデバイスさん
09/03/02 20:03:16 56d9DYme
27インチまだー?
14:不明なデバイスさん
09/03/02 20:59:34 VfInTiPE
X203wbdが新品8000円って安い?
15:不明なデバイスさん
09/03/02 21:01:40 EP+wJRPz
とりあえず安い
と思う
16:不明なデバイスさん
09/03/02 22:12:51 wA+GygGH
H223HQBbmid(グレアのね)
ツートプ店頭で普通に売ってる
さっき見たがたしか23800\だった
17:不明なデバイスさん
09/03/02 23:32:16 Ejkq9oC9
でんこといえばロンギヌス
18:不明なデバイスさん
09/03/02 23:36:24 QpBT0yUE
ラブマ結合
19:不明なデバイスさん
09/03/03 00:34:39 ILKnwkS0
んなもんまるちぃ~(らるちぃ~)があればいいんだよw
いや、もうめんどくさいから勘弁してください。jpgン百枚でmp3一曲とか言う時代はもう終わったんだ・・・
20:不明なデバイスさん
09/03/03 01:03:28 wbIqQAm1
age
21:不明なデバイスさん
09/03/03 01:35:55 qxYXR00z
祝H243HAbmidあさって発売☆ミ
22:不明なデバイスさん
09/03/03 02:45:52 hL88EnmK
>>6
すげえ、全く色違いだったのが同じになった!
23:不明なデバイスさん
09/03/03 04:57:05 hrBq3PGP
>>14
どこで売ってるのかが、すごく気になる。
24:不明なデバイスさん
09/03/03 13:44:29 8vFLQ2B6
すみません、スレ違いかもしれないのですが、分かる方が居れば教えてください。
先日、H243Hbmidが届いたのでセッティングしたのですが、どうしても既存の17インチとうまくデュアルになりません。
構成はXPでpalitの9500GTから、DVI(FlexScan S1721・SXGA)とHDMI(H243H・FullHD)でつないで、
ForceWareでデュアルビュー設定にすると、どちらもSXGAになるか、どちらもFullHDになってしまいます…。
色々いじって何とか別々の解像度にすると、プライマリだけ映ってセカンダリが映らないし。
SXGAとFullHDを別々に表示するってできないんですか?
あと、HDMIでつないで音が鳴らないです。とりあえずアンプから鳴らしてますが。
25:不明なデバイスさん
09/03/03 14:52:12 kviMH5ij
とりあえずGFだとHDMIで音出すのって内部配線いるのでは
26:不明なデバイスさん
09/03/03 15:12:00 8vFLQ2B6
>>25
レスありがとうございます!そうなんですか。
普通に音声も送れるものだと思ってました。
付属のコードでつないでみますね。
27:不明なデバイスさん
09/03/03 18:14:55 ZSXwaJSw
H243HAbmidかFHD2402で迷うなぁ
無難にH243HAbmidにしようかのう
28:不明なデバイスさん
09/03/03 18:21:21 loE+8Dpw
グレアが出てからでも遅くないだろ。
給付金配布始まるし。それに便乗したセールも当然あるだろう。
29:不明なデバイスさん
09/03/03 18:26:31 meC1GiKL
そんなにグレアいいかねー
30:不明なデバイスさん
09/03/03 18:39:16 89XQnypS
グレアが良いかは、好みで分かれるところだと思われるが
液晶TVは、別にして
ノートPCにアンチグレア液晶搭載モデルなんか発売したら
多分一般人は、安物だと思って買わないだろうね。
ちなみに、私はグレア派。
ゲートウェイのFHD2402とサブにLGのW2261VG-PFを使ってる。
ちなみにH243HAbmidも購入予定。
31:不明なデバイスさん
09/03/03 18:40:28 loE+8Dpw
いや、俺は断然ノングレア派。
だが型番継承してるし、型遅れでちょっとは安くなるかなと。
ほんのちょっとなw
32:不明なデバイスさん
09/03/03 18:43:13 iYKk1OWX
毎日長時間目にするから、ノングレアの方を選ぶようにしてる
まぁそんなこと言ったら、そもそもTN云々と煽られるかもしれんが
33:不明なデバイスさん
09/03/03 19:37:37 Vtpt6DWr
>>30
好みっつーか、グレアは目に優しくない。
目に悪いから欧州じゃアンチグレア(ノングレア)が主流だと聞いた。
>>32
TNはPCモニタに適した駆動形式
だったんだが、モニタの大型化で微妙になってきてるね。
そんなことより、ACERの日本サイトが消えてるんだが、撤退?
34:不明なデバイスさん
09/03/03 21:18:10 /fgxqmuj
普通にあるじゃん>サイト
35:不明なデバイスさん
09/03/03 21:49:49 83486NCK
27インチまだー?
36:不明なデバイスさん
09/03/03 22:06:07 8PrbQIvn
>>33
移転したんだがカカクコムとかのリンクはそのままだな
こういうのは社員が気遣わないんだろうか
こっちが気になるわ
37:不明なデバイスさん
09/03/04 10:04:38 XEqDoWKp
祖父のH243Hbmid値上げしたんだな
前は会員特価で27700だったのに
3月まで様子見するかとか思ってたが祖父の決算って2月だったっけか
38:不明なデバイスさん
09/03/04 11:22:55 awX+bI4W
エイサーのTN以外で最安値のモニターってどれになるの?
39:不明なデバイスさん
09/03/04 11:50:47 aVfSooQv
>>38
TN以外でacerを選ぶ理由ってあるの?
つAL2423Wtdh
40:不明なデバイスさん
09/03/04 12:42:01 CkxGJGCr
某板はTNなにそれ?美味しいの?
って所があるから、価格帯と自己満足の世界だね
41:不明なデバイスさん
09/03/04 15:14:25 rQedzJOu
H243HAbmid の価格情報はまだかっ!
はやくっ はやくぅ
なんでソフトなら前日売りもあるのに、ハードは無いの?w
42:不明なデバイスさん
09/03/04 17:35:40 7dIFqYN+
ドスパラに入荷したみたい、買ってしまった
43:不明なデバイスさん
09/03/04 17:36:48 7dIFqYN+
あ、物は普通のH243Hです。
44:不明なデバイスさん
09/03/04 18:16:36 awX+bI4W
>>39
サンクス。もうTNでいいかなぁ。
新製品待ってても仕方ないし、もう買っちゃうかな
45:不明なデバイスさん
09/03/05 00:56:09 g9rSPt5b
公式には P223Wのドライバってvista用しか置いてない・・・
Xp用はないんですかね
46:不明なデバイスさん
09/03/05 01:40:11 mDR9HP8Q
前にx203のvista用を2kに入れてみたら
普通に認識した記憶があるな
47:不明なデバイスさん
09/03/05 08:15:47 kEVC8E4K
XPにVista P223w用いれたが入れる前と特に変化はないが。
48:不明なデバイスさん
09/03/05 10:44:44 Zg4hlpSn
よーしよーし
H243HA
ノングレアとほぼ、値段変わらないな。
そうこなくちゃ、待ってた人間が損だ。
おk
49:不明なデバイスさん
09/03/05 11:26:48 abS7yjLO
H223HQbmidだけど上下左右とも白系統の視野角狭いみたいで両端付近の白文字が見辛い
文字色変えられないツールなのでがっくりです
50:不明なデバイスさん
09/03/05 16:44:39 YFAGM0re
H243Hbmid って今買い時?
新商品でたし、値下がるかなぁー
51:不明なデバイスさん
09/03/05 16:50:56 VGG+8Gt3
382 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 14:58:29 ID:n9TabJkC
゚ *. (_ヽ + 。
' * ∧__∧| | +URLリンク(www.e-trend.co.jp)
. (´∀` / / 安すぎワロタ 。
+ y'_ イ *
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
52:不明なデバイスさん
09/03/05 17:00:56 Jwb8RZyw
27インチまだー?
53:不明なデバイスさん
09/03/05 17:29:53 kmdXzumY
>>51
HDMIが付いてないのよねーん
54:不明なデバイスさん
09/03/05 17:44:05 YFAGM0re
ねぇねぇ馬さん、Acerの新商品情報はないのー?
55:不明なデバイスさん
09/03/05 17:59:10 0kpqeEis
モニタの中心付近に傷つけちまった・・・
もう死にたいです
56:不明なデバイスさん
09/03/05 18:03:54 x21Jxz9F
>>55
(´・ω・)カワイソス
57:不明なデバイスさん
09/03/05 20:55:52 YFAGM0re
H243、ヨドバシもビックも売切れだった。
28600円。10%。入荷は下旬だとさ。
58:不明なデバイスさん
09/03/05 21:16:28 PdbxQaBe
URLリンク(www.sofmap.com)
59:不明なデバイスさん
09/03/05 21:56:22 YFAGM0re
>>58
これもいいなと思ったんだけど、LGってのがネックだな…
60:不明なデバイスさん
09/03/05 22:02:00 Hg6jlxir
予約してあった H243HA が到着。
やっぱ、俺はグレアがいいな。ビデオとか再生してもいい感じだ。
PS3を繋いで試してみないとな。
61:不明なデバイスさん
09/03/05 22:42:12 jzz4H/HW
俺も予約してあったH243HA来た。
ちょっと初期の状態だと表示がキツイ感じがしたが
設定変えておおむね満足。
グレアはやっぱいいね。
62:不明なデバイスさん
09/03/05 23:35:31 +/0Ug/ZB
H223HQbmidってスペックの高さから傾けたりでどのくらい低くできる?
63:不明なデバイスさん
09/03/06 00:17:56 EJZIjawT
カタログにはH233HBbmid、H233Hbmidも書いてあるけど、ニーズあんのか?
22inchと24inchで十分じゃね。
64:不明なデバイスさん
09/03/06 01:03:20 JFI+I1lu
>>60 >>61
レビューと画像うp
65:不明なデバイスさん
09/03/06 12:10:02 1zEseFBk
いくらで買ったかも、気になるなぁ
66:不明なデバイスさん
09/03/06 15:54:12 1zEseFBk
H243HAbmid (グレアタイプ) 価格調査してきた
¥29800
¥29970
¥29700
¥28970
販売店名は伏せました
ポイントサービスある店舗はポイント還元で同価格、ポイント無しで同価格ぐらい
実売¥29000 前後
67:不明なデバイスさん
09/03/06 16:44:19 f1wOaDtJ
>>66
イニシャルでいいから書いてくれないと、なんか現実味がないなぁ。
量販店だよね?
68:不明なデバイスさん
09/03/06 19:25:36 bp4FrNjA
FD2402がグレアじゃなくてガッカリ@ソフマプにて
69:不明なデバイスさん
09/03/06 19:54:07 xYxlF9wx
グレアじゃなかったのか
70:不明なデバイスさん
09/03/06 23:23:02 I94ShVmi
>>68
前スレでグレアだったというレポが複数あったけど?
71:不明なデバイスさん
09/03/07 12:30:22 ep5Isy2P
グレア云々よりもまずあのモッコリした枠をどうにかしてくれ
72:不明なデバイスさん
09/03/07 18:00:36 YtgekUAD
27インチのフルHDの発売は、まだですか?
73:不明なデバイスさん
09/03/08 16:24:55 rKH78Of2
H243habmid PCデポ昨日発注で発送通知キター
74:不明なデバイスさん
09/03/08 19:38:42 DqcXyB0s
最安値が25380円になっとる。
ゲーム用途に買って良いか?
75:不明なデバイスさん
09/03/08 19:43:08 WhHyCBwi
この流れで27インチ WUXGA出ないのかな?
誰か知ってる人いる?
76:不明なデバイスさん
09/03/08 19:44:40 5Ic9dIGv
しかもアマゾンかよw
値段相応だからあまり期待せずにポチるなら十分有り。
期待が薄ければ薄い程逆プラシーボ効果でw
77:不明なデバイスさん
09/03/08 19:47:56 HnbvDGpT
amazon安うううううwww
H243Hポチったわw
たまによくわからん安売りしてくれるからamazon大好きだ
78:不明なデバイスさん
09/03/08 20:09:03 5Ic9dIGv
まぁ、ソフのポイント加算分を鑑みても俺が知る限り今までで最安値ラインだろうか。
これ以上は値段安定しそうだし、よほどのセールでもない限り当分期待出来ないかな・・・。
べ、別にAmazonの回し者じゃないんだからねっ!
俺もポチったしw
79:不明なデバイスさん
09/03/08 21:02:09 bE5JbjAN
X223Wsd って駄目なのか?しかしおまえら金もってるなw
80:不明なデバイスさん
09/03/08 21:10:53 5Ic9dIGv
>>79
貧乏だからこそ、安くなる時まで二台目ポチるのを我慢してたわけでw
まぁ、二万五千円なら安い買い物だろ。給付金も出るしな。
81:不明なデバイスさん
09/03/08 21:11:35 ZgWBMXIv
ドット抜けって基本保障なし?
82:不明なデバイスさん
09/03/08 21:13:45 5Ic9dIGv
基本無し
有料オプションで一回交換のパターンが多い。
製造上避けられないから我慢しるが王道。
よっぽどひどけりゃ別かな。
83:不明なデバイスさん
09/03/08 21:21:27 bE5JbjAN
>>80
X223Wsd であれば、1万6千だぞ。 しかももう一台もってるとはw
84:不明なデバイスさん
09/03/08 21:24:16 m20JTibW
URLリンク(joshinweb.jp)
URLリンク(joshinweb.jp)
この2つは新製品?
内容がそれぞれ全く違うみたいだけど
85:不明なデバイスさん
09/03/08 21:28:45 5Ic9dIGv
>>84
いや、新製品じゃない。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
86:不明なデバイスさん
09/03/08 21:39:49 m20JTibW
>>85
ごめん、最近ここ来たんで単なる勉強不足でしたorz
87:不明なデバイスさん
09/03/08 22:50:59 4p/H5NvN
アマゾンの納期って、アマゾンのホームページにある「通常1~3週間以内に発送します」と
価格コムの「10営業日以内」のどちらをを信じていいのかな?
88:不明なデバイスさん
09/03/08 22:54:05 5Ic9dIGv
>>87
両方信じない。
早ければ明日には到着してる可能性もある。が、konozamaの可能性も十二分にある。
Amazonのそこらへんの適当っぷりをなめちゃだめだw
89:不明なデバイスさん
09/03/08 23:09:48 kx3KYLKi
h243haのレビューまだ?
90:不明なデバイスさん
09/03/08 23:49:15 4p/H5NvN
>>88
さんくす、
H223を2台目ぽちろうか迷っているんだけど、
アマゾンの在庫なし商品の納期ってあまり信用できないんだね。
konozamaの語源を初めて知ってわろた
243と223の底値ってどこら辺までいくのか気になるな
今の値段でも昔に比べれば圧倒的に安いと思うけど、
買って数ヶ月もしないうちに大きく下がるとショックだしな。
91:不明なデバイスさん
09/03/08 23:55:39 5Ic9dIGv
>>90
現状で品薄だし、特売セールでも無い限り液晶モニタの型落ちががっつり安くなってるってのはあまり見ないな。
数ヶ月のスパン見て、その間は別に必要ないのであれば、後は自分の勘と戦ってください。
俺はポチったからけど、別に後悔はしないと思うよ。好きにしたらいいさ~。
92:不明なデバイスさん
09/03/09 00:56:40 fdWv92jf
243ポチろうかな?今月末引越しだから納期が微妙だと悩むな~どうすべ・・・
93:不明なデバイスさん
09/03/09 01:37:56 1AZZFUvp
おととい27400円で買った俺涙目
94:不明なデバイスさん
09/03/09 02:31:13 qFf2zVwi
円高解消されつつあるから底値すぎてんじゃないかな
95:不明なデバイスさん
09/03/09 03:59:10 akbNLO3V
そこ、気になるとこなのよね
人柱の報告待ちだけど、LGの27が3万てのもどうしようかなと迷ってて
96:不明なデバイスさん
09/03/09 07:05:08 nmteXiSF
V243WBってこのスレ的にどう?おすすめですか?
97:不明なデバイスさん
09/03/09 07:56:30 9xEtXzkY
アイオーとアイサーってどっちのグレアが綺麗ですか?
98:不明なデバイスさん
09/03/09 08:16:42 25x+rqgs
>>97
アイヤー
99:不明なデバイスさん
09/03/09 08:37:20 R8t/0XaW
またやちゃたアルよ・・・
100:不明なデバイスさん
09/03/09 09:22:01 nmteXiSF
アクペクト比固定拡大はついてるの?
101:不明なデバイスさん
09/03/09 09:42:14 X+qXb9E2
>>100
付いてないから安心しろ
接続端子はD-subとDVI-Dだけだ
仕様をみて製品の性格やメインターゲットを判断できないのか
ゲームユーザーなんか考慮してないんだよ
PC接続しか想定してないからDbDもアクペクト比固定拡大も付いてない
PC側の出力でどうとでもなるからな
102:不明なデバイスさん
09/03/09 09:50:57 nmteXiSF
感謝する
103:不明なデバイスさん
09/03/09 09:56:20 K5g18+W/
H243H安いのはわかるけど、H243HAが発売されたばかりの新製品で
人気でそうでしかもせいぜい3000円位しか変わらないのに、H243Hの方が人気そうなのは
それだけ液晶モニターでは、光沢なしのほうが人気ということなのかな。
104:103微妙に訂正
09/03/09 10:01:55 K5g18+W/
H243Hが安いのはわかるけど、H243HAは発売されたばかりだから人気が集中しそうな時期で、
しかもせいぜい3000円位しか変わらないのに、H243Hの方が人気そうなのは
それだけ液晶モニターでは、光沢なしのほうが人気ということなのかな。
105:不明なデバイスさん
09/03/09 10:20:13 cYKKV92U
H243HAはまだ発売されたと認識してない人が多いからなんとも。。
単体液晶モニタなんて発売直後にたくさん売れるもんでもないんじゃ?
106:不明なデバイスさん
09/03/09 10:32:52 a5Pif70C
まぁでもやっぱりノングレアの方がいいって言う人が多い気がするな。
グレア ○きれい ×映りこみ
ノングレア ○グレアより安い ×とくにない
画質はグレアと比べると劣るがデメリットという程ではないからな。
そうなると不安要素の少ないノングレアを選ぶのが妥当、となるんじゃないだろうか
107:不明なデバイスさん
09/03/09 10:43:42 uWjmzjqr
もうグレアVSノングレアはお腹いっぱいだお。・゚・(ノд`)・゚・。
108:不明なデバイスさん
09/03/09 10:48:37 uZbL9GKV
>>107
ですよねー
俺自身は自分の顔が映り込むモニターなんてまっぴらごめんだし
情報量が多い方が得した気分になるから
グレア&10:9モニターなんて買わないけどね(くれるなら貰うけど)
揺するに好みの問題だからいくら言い争っても結論でないって事だと思う
109:不明なデバイスさん
09/03/09 11:53:54 XZwFPB52
用途によるしなぁ
110:不明なデバイスさん
09/03/09 12:42:54 k6bMfMqr
機種まではわかりませんが、昨日ヨドバシで本体100円で売ってました。
イーモバイルに入ることが条件でイーモバは6000円ほどと言われました。
今持ってるパソコンはバイオのデカいデスクトップでOSは98なので100円にかなり惹かれました。
でもクレジット持ってないので銀行引き落としにすると4980円になるそうです。
目的はネットとiPodへの音楽、動画転送です。
買わなかったのですが、今も買った方がよかったのか悩み中です。
すみません。どう思いますか?
111:不明なデバイスさん
09/03/09 13:37:40 l9Pq5pn5
イーモバが2年縛りだとして4980*24で約12万円
PC欲しいだけならPCだけ買った方が安い可能性大
モバイル回線が必要なら・・・
何れにしても100円PCのスペック次第ということで
機種わからない時点で答えようがないしスレ違い
112:不明なデバイスさん
09/03/09 13:38:56 l9Pq5pn5
モバイル回線が必要ならどうせ回線料はいるんだから100円PC貰った方が得なのかも
113:不明なデバイスさん
09/03/09 14:23:03 f0IBYOsK
コピペじゃないのか?w
114:不明なデバイスさん
09/03/09 15:19:50 pwvEVddp
H243祖父の特価でてんな
どんどん下がるなまた
115:不明なデバイスさん
09/03/09 15:29:25 nxXecna8
sofmap.comで26800の10%かー
くそー
116:不明なデバイスさん
09/03/09 15:29:48 uWjmzjqr
お、尼キャンセルしてポチったわ。サンクス
117:不明なデバイスさん
09/03/09 15:41:48 uWjmzjqr
でもちょっと前は25000円代だったのになぁ・・。
まぁ、24時間以内発送を信じてポチった。マウスも欲しかったからポイントはちょうどよかったわ。
118:不明なデバイスさん
09/03/09 16:12:39 pwvEVddp
買うか迷うなー
でもグレアも気になるんだよなー
119:不明なデバイスさん
09/03/09 16:14:52 LeUlMs00
決算までは祖父と密林で値下げ合戦になるのかな
120:不明なデバイスさん
09/03/09 16:15:57 uWjmzjqr
まぁ、まだそんなに慌てる時間じゃない。
自分はポチった上に、上司にそういや、モニタ欲しいって言ってませんでしたっけ。
安いのでいいのありますよ。って言って買わせて、おかげでポイントが5353ポイントになったわ。
ちょっといいマウスが買えそうでよかったよかったw
121:不明なデバイスさん
09/03/09 16:19:34 akbNLO3V
ポイント諸々計算すれば、都合23500円か
迷うな
122:不明なデバイスさん
09/03/09 18:52:34 K5g18+W/
前スレ956の
URLリンク(miyahan.com)
のコントラストテスト(白とびテスト)、どこまで数字読めますか?
245、247、249、・・・
よければ、モニター名も教えてね。
123:不明なデバイスさん
09/03/09 19:06:44 m0KupYRd
グレア液晶は自宅で使ったことは無いけど、会社指定で買ったノートがグレア液晶で
後ろの蛍光灯が映りこんで気になってしょうがないから、わざわざ反射防止タイプの液晶フィルターを取り付けたことがある
それ以来グレアは買う気にもならない
124:不明なデバイスさん
09/03/09 19:22:59 a7GMO0bp
>>122
H243Hで、8800GTSだけど現状で白とびは4つ目までみえる。黒は3つ目まで。ACM常時ON
但し、ビデオカードのカラー設定で明るさ、コントラスト、ガンマを弄ればいくらでも調整できるんだぜ。
125:不明なデバイスさん
09/03/09 19:25:12 a7GMO0bp
ついでにADMは使ってません。
126:不明なデバイスさん
09/03/09 22:19:54 TYdD99w5
>122
参考までに、CRTだと白とびは4つ目、うんと目を凝らすと5つ目まで見える。(数字は254)
黒つぶれは、4つ目まで。
127:不明なデバイスさん
09/03/09 22:27:15 yWf6/tLM
2007/9/20発売の古い機種ですがacer P223Wd。
普段、明るさ0 コントラスト0 で使ってます。
白い方は4つ目の251まで、黒い方も下の広域用画像で4つ目の6まで。
プリセットを一番明るいグラフィックスにするとそれぞれ3つ目が辛うじて見える。
128:不明なデバイスさん
09/03/10 01:34:50 r8jK/hhO
>>96 V243W買ったけど、いいよ。事務とかネットメインなので、
やっぱ1920X1200の解像度は捨てがたかった。
スペック的にはH243にちょっと劣るけど、用途次第じゃないかな。大満足してる。
129:不明なデバイスさん
09/03/10 15:56:25 6Ly4De/K
H243habmidが今日とどいた。
箱とPS3用に買ったけど、かなり満足。
スピーカはやっぱり買わないとダメwww
ドット抜け、不具合はいまの所なし。
130:不明なデバイスさん
09/03/10 16:43:48 vJSyt7Ih
>>129
これから買いに行こうと思ったんだけど、
メーカーHPに「HDMI1.1 ×1 」と書いてあるんですが、
X箱は写りましたか?
131:不明なデバイスさん
09/03/10 19:29:11 6Ly4De/K
360は写りましたよ
132:不明なデバイスさん
09/03/10 20:44:11 2Gv0q/sB
>>130
参考に
八木デジタルチューナ→HDMI 1.3aケーブル→OKでした。
133:不明なデバイスさん
09/03/10 21:03:50 ODjzGHMD
>>130
HDMIのバージョンで映る映らないの問題になったりするの?
134:132
09/03/10 21:05:33 2Gv0q/sB
H243habmid買った店今見たら更に2000円安くなってるwww安すぎwww
135:不明なデバイスさん
09/03/10 22:54:18 EmA7eh3p
X203Wbd 買って来た。
電源投入時、ACer と7秒くらい緑のデカ字で映るのがウザい。
誰もモニターのローディング画面なんか要らんわい。
それと、電源インジケータが大きすぎてウザい。
スリープのときの黄色LEDも大概ウザいけれど、使ってるときに右下の青色が
やけに明るくてウザっちい。
でも、概ね満足だ。右下にはテープでも貼っておこう。
136:不明なデバイスさん
09/03/10 23:08:30 rfCYpzJE
H243HをIOのモニタと並べて使ってるけど確かに音悪いなw 比べるまでもなかった。
今まで文句言う奴はスピーカー使えよって思ってたけど、こりゃ文句もでるな
137:不明なデバイスさん
09/03/10 23:28:43 2PDgddVc
H223HQBbmidを買ったんだけどタッチパネル部分が何も表示されなくなってる(電源ボタン以外真っ黒)。
センサー付近を触ったけど何も反応しないんでOSDも出せないんだが、こんな現象になった人いる?
138:不明なデバイスさん
09/03/11 00:11:55 wRMlNOxu
昨日夕方祖父でポチったH243Hbがもうさっき届いた。
和歌山の僻地だってのに速過ぎワロタw
10年近く使ってた14インチCRTからの買い替えなんで、でかいでかい。
あとワイドそのものに慣れてないからから気持ち悪いw
慣れるのに相当時間がかかりそうです・・・orz
物自体は非常に気に入ってます。ボタン御洒落ですね。
139:不明なデバイスさん
09/03/11 00:42:09 x98JBPZW
H243H購入したんですけど、スピーカーつないだらプチプチノイズがひどくて酷い。
本体からでる音はプチプチしないんですけど、、、
本体にヘッドホンつないでみてもノイズでました。
同じような方います?
140:不明なデバイスさん
09/03/11 00:49:48 i2Qf0SAG
H243HAbmid買って来た
¥29,980でドット抜け保証+5%
早速ドット欠けチェッカーで調べた所、常時黒点のを1箇所発見
でもなんかググって調べた方法で直せたw
その後も真正面からしか見えない極小のドット欠け?
も2つくらいあったが同じく直した
とりあえず保証期間いっぱいこれ使っていろいろやってみる
どうせTNの大型液晶だしドット欠けは高確率で当たるだろうし…
いや、やっぱグレアいいよ!H243Hbmidも2ヶ月くらい色んな店で見たけど更に綺麗になった感じ
俺の目は素人だけどノングレアみたいに光を分散しない分グレアはやっぱ美しい と思う
141:不明なデバイスさん
09/03/11 04:01:42 7H+yk7Wf
Amazonまた下がっててワロタw
H243H \24120だと。
ドット抜け保証付けられないから買えんが・・・
142:不明なデバイスさん
09/03/11 04:19:13 h768kE9s
まーたソフマップ対策か、まあ安くなるのはいいことだ
143:不明なデバイスさん
09/03/11 08:01:40 00yICQOj
アイサーの光沢は綺麗ですか?
144:不明なデバイスさん
09/03/11 08:21:12 FZHAxiUM
>>143
ファイナルアイサーをどうぞ!
145:不明なデバイスさん
09/03/11 10:18:44 N+5yh1ah
H243Hbmidを買って、PC・PS3をそれぞれDVI・HDMI端子につないでます。
両方とも入力があるときの切り替えなんですが、前面のINPUT1回押しただけだと
HDMIをスルーしてまたDVI入力画面に戻ってしまいます。(HDMI→DVIの1ボタン切り替えはOK)
”HDMI”と表示された時にタイミング見計らってもう1回INPUT押すと
HDMIからの信号も検知して表示してくれるのですが、これって皆さん共通の仕様なんでしょうか?
146:不明なデバイスさん
09/03/11 11:02:29 rPIOc6PK
都内で、H243HbmidとH243HABMIDと並べて置いてあるところってないですか?
147:不明なデバイスさん
09/03/11 11:12:09 zRJG4qOp
HDMIで接続してスピーカーをつないでも音が出ないのは仕様ですか?
H243Hです。
148:不明なデバイスさん
09/03/11 11:31:59 8UGpPlp/
>>147
HDMIは音声信号も含まれた規格なのはご存知ですか?
またH243Hは音声INのミニジャックはありますが、OUTはありません。
もう一度、接続環境を正しく見直して見てください。
149:不明なデバイスさん
09/03/11 11:36:31 PPU/VduH
H243H結構ムラが激しいね。
ナイアガラの滝みたいなムラがでる。
需要あれば夜UPする。
150:不明なデバイスさん
09/03/11 11:44:11 s3RrYeoH
aなのかbなのかをちゃんと書いてくれよ・・・
151:不明なデバイスさん
09/03/11 12:21:23 PPU/VduH
すまんw
bね。b。
152:不明なデバイスさん
09/03/11 12:24:28 zRJG4qOp
>>148
なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
153:不明なデバイスさん
09/03/11 13:28:04 P53NdE1K
H243HAが、PC DEPOTで27700円やったからポチった。
一年半前に買った19インチのグレアパネルの価格で24インチが買えるとは…
154:不明なデバイスさん
09/03/11 17:07:51 PTJS8qly
H223HQ持ってる人に聞きたいんだけど、下向きってどれくらいまで傾く?
155:不明なデバイスさん
09/03/11 20:49:42 u4/gV2Ft
いまさっき買ってきました。
色のプロファイルがCDにはいっていないのですが。。。
やけに白っぽくて目が疲れます
どうすればいいですか?
156:不明なデバイスさん
09/03/11 21:18:45 +Qd20Bza
>>154
目算で10度くらいかな?
157:不明なデバイスさん
09/03/11 21:28:49 klRhhQoA
>>149
参考にしたいのでうpお願いします
158:不明なデバイスさん
09/03/11 22:01:30 5BS/cfAA
昨年12月からH223HQ使ってるんだけど画面に紙魚みたいな虫が付いてる事がやけに多い気がする。
隣においてある三菱22インチはほとんど使ってなくて黒い画面のままだけど虫が付いてることはほとんどない。
俺の使用環境が悪いのかな?
159:不明なデバイスさん
09/03/11 22:03:12 UFivhqXG
>>146
秋葉の淀に並べておいてるよ。
ただH243HAbmidは店内が明るくゴチャゴチャしているの写り込みが強烈。これを見るとちょっとグレアを躊躇するかも。
ウチはH243HAbmiだがやっぱりグレアにして満足してる。
部屋が暗い時に画面が真っ黒になるとフチのあたりの輝度が高いのがわかるけど、雑誌の記事だとこのクラスはどれもそうみたいね。
普通に使う分には気にならない。視野角もね。
160:不明なデバイスさん
09/03/11 22:04:20 Nd5QiIGb
モニターって、一年半で買い換えるもん?
161:不明なデバイスさん
09/03/11 22:17:15 PTJS8qly
>>156
thx!!
寝転びながら使えるかは微妙だな…
162:不明なデバイスさん
09/03/11 22:41:03 IPAMXYjk
223と243ともネット通販系の在庫がなくなりつつあるね、
祖父で買ったノングレア223が良かったんでもう一個買おうと思ったけど在庫がない
三月中旬とか下旬まで我慢かorz
163:不明なデバイスさん
09/03/11 23:13:00 TBusUJxp
俺は在庫がなくなりつつあるのにビビってポチってしまったよ。
今月中旬か下旬にはもっと値下がりするのかな~
我慢しとけばよかったかな orz
164:不明なデバイスさん
09/03/11 23:59:51 TWZTPcU3
>>163
こっから数千円の値下がりなんかもういいだろ。
買えないよりまし。
最近他の電化製品で数日前まで9万台だった物を7万台で買えたが、
そういうレベルなら早く買って後悔するだろうけど。
165:不明なデバイスさん
09/03/12 00:24:06 n4vUSSCP
>>164
まあ確かにそうだよね。
株でも底値と天井は猫にでもくれてやれっていわれる位だし
WUXGAは絶滅寸前みたいだから早く手に入れられて良かったと思うことにする。
166:不明なデバイスさん
09/03/12 00:34:36 gDMLEXLm
H243Hbなんですが、これ専用のICCプロファイルってのは実質無いんですよね?
167:不明なデバイスさん
09/03/12 01:06:20 Lq1UssXD
H243habmidのHDMIのverが1.1じゃなければ完璧だったのに…残念
168:不明なデバイスさん
09/03/12 02:19:45 es1Y4wsD
1.3でもたいした変わらんぞ
169:不明なデバイスさん
09/03/12 08:09:25 TGp9fU8g
さすがにそろそろ底値って感はある
迷わず逝けよ逝けばわかるさ!
170:不明なデバイスさん
09/03/12 08:47:55 7HVIMx+8
素人なのですが
型番の頭のPやHはどんな違いがあるのですか?
171:不明なデバイスさん
09/03/12 08:55:15 6rxLf1QW
>>170
PはPro仕様
HはHentai仕様
172:不明なデバイスさん
09/03/12 09:05:48 Lq1UssXD
全然違うんだよね…1.1と1.3は…
173:不明なデバイスさん
09/03/12 09:47:48 bCMq+Tk+
違うよ。全然違うよ。
174:不明なデバイスさん
09/03/12 10:28:08 TGp9fU8g
>>171
おいバラすなよ・・・
175:不明なデバイスさん
09/03/12 11:30:00 S/3UROH+
>>173
マーク、金貸してくれ。
176:不明なデバイスさん
09/03/12 18:28:10 AR0ZQ2bd
h243hbmidのOSDでの色設定のところにユーザー設定とあるのにどこで設定できるんだ?と
思ってたらなんのことはない、ユーザー設定のところでさらにMENUボタンおせばRGBごとの
色温度設定モードになるんだな。これ知らない人他にもいそうだw
ADMできなくていろいろいじれなくてがっくりきてたからこれはうれしい。
177:不明なデバイスさん
09/03/12 18:58:57 nOUudQC8
RGBごとの色温度設定?RGB各色に色温度なんてあるの?
178:不明なデバイスさん
09/03/12 19:22:41 NIzaGgBc
FD2402やっとジョーシンWebの23型~に
ラインナップされたな!
39,800円だったがとりあえずカートに入れてみた。
現物展示ない田舎民だから
一応確認しとくが
これマジつるてか光沢グレアだよな?
FD2102でもいいから
マジ買った椰子いたらモニター部屋に置いてある写真晒してくれよ・・・
最終購入まで先へススメネー
179:不明なデバイスさん
09/03/12 19:36:22 AR0ZQ2bd
>>177
どうやら正確には色温度じゃないらしい、というか色温度なわけないか・・・。
まあでも大分理想的な見た目に近づけたからよしとしようw
180:不明なデバイスさん
09/03/12 20:07:25 xhImAGrM
>>178
ここまでの話では普通のやつに板?のせてるだけっぽいけど
181:不明なデバイスさん
09/03/12 20:40:12 Xs/2I4LL
デスクトップ3台で、FHD2402とH243HAbmid、他にサブでLGのグレア22インチ使ってるけど
多分FHD2402は、H243HAbmidに埃防止・透過フィルター機能のあるアクリル板付けた
2重構造にしたものじゃないかと思う。
長くモニター見てても疲れないし、画質と動特性は、ほぼ同等なので
FHD2404使う方が、多いかな。
やっぱエイサーは、いいね。
182:不明なデバイスさん
09/03/12 21:38:11 IGLjyUpI
>>181
じゃあFHD2402は普通のグレアとは別物って事?
特殊みたいだから実物見て判断しないと後悔する可能性もありそうだね。
183:不明なデバイスさん
09/03/13 00:14:34 4XOvROHi
H243H Abmid購入したんですが、付属のCDにもHPにもiccプロファイルがないようなのですが、
>>4の
URLリンク(miyahan.com)
の色違いに表示されてしまう画像や緑の文字が見えてしまうやつってどうにもならんのでしょうか?
あとASUS EN9600GTとH243H AbmidをHDMI経由にて接続してますが、ブート途中の画面はまったく拝めず、Vistaのようこそ画面からディスプレイが入力信号を検知しスイッチが入り表示されます。(DVIだど最初から拝めます。)
はじめてのHDMIなので、よくわからないのですがこんなものなのでしょうか、それともグラボ側の問題なのか、はたまたH243H Abmidの問題なのか、もしご存知の方がおられましたらご教授ください。
あと細かなことですが、液晶の枠の右上のところの機種名のロゴですが、H243HAではなくH243Hで、外見上はH243Hbmidと変わらないッス。
184:不明なデバイスさん
09/03/13 00:48:57 OrvgFNsy
>>166でなおかつH243HBですが、無いですよね・・・
ただ、その画像自体はIEで見てるなら一回保存してローカルで見てみると同じ状態で見れました。
今現在だとFire fox独自のカラーマネージメント機能が無いと、ブラウザではまともに表示されないみたいですね。
もはや自分は諦めて、適当なICC利用してますw
後者の質問はグラボやらの仕様と前スレあたりで見たような・・・
似たような質問があったので参照してみてください。
185:不明なデバイスさん
09/03/13 01:54:02 F/ON96Ia
>>172
でかいのなら変わるが、こんなちっちゃいモニターで変わると言われてもなぁ・・・
186:不明なデバイスさん
09/03/13 01:57:26 ciCYd1kZ
acerはiccプロファイル提供してないみたいですね、
グラボかADMで好みの色に近づけるしか無いようです。
>>4はブラウザの問題なのでブラウザに適当なiccプロファイル適用させれば同じ色に表示されます。
ちなみにH243Hb使ってますが自分の環境でもムラが結構気になります、
>>149氏の様に縦ではなく横方向ですが帯状に暗くなってます。
187:不明なデバイスさん
09/03/13 04:26:52 dEOuF7pV
>>185
オタって常に最新の物じゃないと満足しないのだよw
最新ゲームやるやつならこれからのことを考えて1.3がいいかも
普通に使うなら1.1や1.2でも十分
テレビのフルHDとハーフHDでどちらが良いかって時もメーカーに踊らされたわなw
188:不明なデバイスさん
09/03/13 07:57:19 H772pU8C
H243Hbmidで壁紙を1920×1200クラスの風景に変更したときの臨場感がハンパねぇwww
URLリンク(wuxga.run.buttobi.net)
URLリンク(wuxga.run.buttobi.net)
URLリンク(wuxga.run.buttobi.net)
URLリンク(wuxga.run.buttobi.net)
URLリンク(wuxga.run.buttobi.net)
URLリンク(wuxga.run.buttobi.net)
URLリンク(wuxga.run.buttobi.net)
URLリンク(wuxga.run.buttobi.net)
URLリンク(www.prowallpapers.com)
17インチCRTからくら替えしたというのもあるんだが、24インチの1920×1080がこれほどの破壊力を持つとは正直思わなかった。
おかげでWUXGAの画像漁りが楽しすぎるw
189:不明なデバイスさん
09/03/13 09:54:32 +YlSmbWC
知らないうちに23型なんか発売されていた。
ドスパラのサイトだけど。
H233Hbmid
URLリンク(www.dospara.co.jp)
190:不明なデバイスさん
09/03/13 11:40:04 37MWZRoz
現状、22型と24型の価格差も6千円前後しかないのに、
狭いレンジによく新しい製品投入するな。
それぞれの間で3千円くらいしか差がなくなるのか
ユーザーは、設置面積を基準に選べるようになるとういうことか?
191:不明なデバイスさん
09/03/13 12:33:05 ahsnxjV3
24でかいだの文句いっている此処の住人の為だよ
192:不明なデバイスさん
09/03/13 13:14:43 /hecoTWx
X263wbidをVista Home Premiumで使用しています
長時間退席するときに液晶の電源を切りたいのですが、戻ってきて液晶の電源を入れると画面が一瞬明るくなってそのまま何も映らなくなることが多々あります
DVI・電源ケーブルともに抜いてから刺し直すとacerのロゴとともに映るようになるのですが・・・
以前使っていた液晶ではこのようなことはなかったのですがこれが普通なのでしょうか
193:不明なデバイスさん
09/03/13 13:54:04 /V2cURdG
ううぇ
FHD2402取り寄せになってるし値段も戻ってるし
おとなしくH243H Abmidにしとくか
194:不明なデバイスさん
09/03/13 14:00:12 TOZDkdte
>>193
どっちだよw
195:不明なデバイスさん
09/03/13 15:00:32 3pVzBcQO
ヨドでacerのモニタ初めてみたけど安。
あまりPC詳しくないんだけど、大体六年前のVAIOのグラボに対応できます?
196:不明なデバイスさん
09/03/13 16:25:26 OXWjbpeI
接続端子で確認するしか
197:不明なデバイスさん
09/03/13 16:58:46 +ANBErby
5V取得用のUSB端子とスピーカー端子増設したい
198:不明なデバイスさん
09/03/13 17:06:48 ADx169sk
>>195
そのVAIOの機種くらいかけよ
199:不明なデバイスさん
09/03/13 18:42:55 3pVzBcQO
>>198
スマソ
PCV-MXS7てやつ
200:不明なデバイスさん
09/03/13 19:31:29 ADx169sk
ソニーのページでスペッコ見てきたら背面にDVIとD-Subはあるみたいだから取り付けできんじゃね
マルチモニタは無理らしいからモニタは1つしか取り付けできないのとSiS651がどの程度の解像度までに対応できるかが怪しい
たとえフルHD対応モニタ買ってもグラフィックチップが対応してなきゃ意味ないよ
201:不明なデバイスさん
09/03/13 21:09:55 sJIDDzPs
ねんがんのH243HBをてにいれたぞーー!!うおおおおー!!!!
店頭でH243HAと並んでるのを見て一瞬傾きかけたが、
いざ買って設置したらどうでもよくなったwwwwでけぇwwきれいwwww最高wwwww
ドット抜けもなかったし俺の人生バラ色だよ
202:不明なデバイスさん
09/03/13 21:16:42 gML6ytKZ
液晶モニタ買っただけでそんなに有頂天になれるとは、
今までの人生どんだけ不幸だったんだよ、不憫な・・・と同情を禁じえない
203:不明なデバイスさん
09/03/13 21:31:28 Vup/8vd1
祖父で
H243Hbmid 26200 10%還元
H223HQBbmid 20900 10%還元 かよ・・・
いったいどこまで下がるんだ?
204:不明なデバイスさん
09/03/13 22:11:26 RS0ckKBJ
H243HA届いた。ドット抜けも無くて良かった。
205:不明なデバイスさん
09/03/13 22:40:01 uNo0Fkrk
祖父の店頭でH243Hbmid買った。
ドット欠けが心配だったので交換保証に入ったが、幸いドット欠けは無かった。
しかし輝度を最大近くまで上げないとプーって感じの異音がする。
結構気になる大きさの音。噂のインバータ鳴きと言う奴らしい。
保証に入ってるので交換は出来るが
同機種じゃなくても同程度の製品(差額は負担)との交換も出来るようなので
例えばE2400HDと交換ってのも可能なようだ。
面倒だけど交換した方が良いかな?
206:不明なデバイスさん
09/03/13 22:40:55 E9kayJV4
祖父H243Hbmid通販また値段下がったのか
店頭でも同じように下がってるのか?
207:不明なデバイスさん
09/03/13 22:48:15 uNo0Fkrk
俺が店頭で買った時は\31,800だったのが2千円引きで\29,800だった。ポイントは10%ね。
208:不明なデバイスさん
09/03/13 23:21:34 ot/yEutv
あのぉ~
243は人気のようですが、223って駄目ですか?
決断基準があったら教えて下さい。
209:不明なデバイスさん
09/03/13 23:52:02 37MWZRoz
>>208
設置場所が許せば、243を選べばいいんじゃない。
そんな俺は223買った。まあ値段からするといい買い物したと思ってるけど。
ただ、さんざん既出だが内蔵スピーカーの音質はよくない。
こだわる人は別途スピーカー用意するだろうけど
予想以上に製品自体の品質も悪くなさそうなので、2台目に243購入予定。
210:不明なデバイスさん
09/03/14 01:08:46 V4C4nMBl
>>209
俺は応答速度の違いが気になるなー。
カタログ上の話だけで、使用上は気にならないかもしれんけど。
211:不明なデバイスさん
09/03/14 01:13:23 uHC+ifvy
>>205
1週間前に同機種を購入して音が気になっていたが、全く話題にならないんで個体差かと思っていたが…違ったのか…。
輝度97以上だと音は鳴らないが非常にまぶしい。
なので他に限りなく音が小さくなる輝30越えたところで使ってる。
そこだと気にならないレベル。
212:不明なデバイスさん
09/03/14 11:04:43 O+gAH3Fy
>>4
これでICCプロファイルを設定しても適用されるのって火狐内だけだよね
エイサーは公式のICCプロファイルを配布してないの?
213:不明なデバイスさん
09/03/14 11:11:31 O+gAH3Fy
ちょっと表現が違うか…
火狐でカラーマネージメントを設定してもOSのICCプロファイルには設定って反映されるん?
されるんなら、公式のICCプロファイルをエイサーが配布してなくても
購入に走ろうと思います
ちなみに、今の液晶モニタを火狐でカラーマネージメント設定してみたけど
漏れが不感症だから、よくわからなかったw
214:不明なデバイスさん
09/03/14 12:19:10 eX2SME+O
>>205>>211
カカクで↓って言ってる人いるね
>しかし、光度が20~80の間でインバーター鳴きがありますが
>これはビデオカードのほうで調節すれば問題ないので、
>全体の満足度は5としました。
店で見た時は聞こえなかったけど店事態うるさいからな…
そんなに気になるレベルなのかしら
215:不明なデバイスさん
09/03/14 13:16:59 kgcv/2yN
PCはグラボ側で輝度を調整できるけど、箱○繋ぐ時とか困るんだよね。
ゲームは輝度高めの方が良いにしても、これはいくらなんでも眩しすぎる。
コントラスト下げる分にはインバータは鳴らないのが判明したので
輝度を下げる代わりに、コントラストを30に設定して使ってる。
全体的な明るさは落ちたが、色とかおかしくなってる気がする。
216:不明なデバイスさん
09/03/14 13:25:24 YRPI7Gs8
ボリュームが勝手に上がっていく不具合が・・・
なにこれ
217:不明なデバイスさん
09/03/14 14:40:52 k7L7M81W
>>216
過去にも同じような報告あったね。
何か反応させるようなものをタッチパネル周りに置いてないか調べて、
やっぱ不具合だと判断したらショップで交換。
218:不明なデバイスさん
09/03/14 16:47:52 jFie3DMn
P224Wbid は、光沢?
サイトによって非光沢、光沢表示があるが・・・
219:不明なデバイスさん
09/03/14 19:54:13 lu7JrDYI
H223HQノングレア買いました。
17インチからの買い替えなんで横長すぎて戸惑うw
220:不明なデバイスさん
09/03/14 22:31:06 XFR8LXoH
>>218
持ってない+店頭で確認してないので適当なことしかいえないんだが、
公式HP見る限りP224Wbidには「Crystal Brite(光沢)」が載ってないのでノングレアディスプレイじゃないの?
表示がバラバラなのはP224WBbid(こっちには光沢表記あり)と一緒くたにされてるとか。値段帯似た感じだし。
まぁ、218もそう思ったからここに書き込んでたんなら駄レスですまん。
221:不明なデバイスさん
09/03/14 22:54:00 G8fn0vM3
光度別に色補正したプロファイル作ってたら・・目が・・チカチカするぅぅぅ
222:211
09/03/14 23:35:34 O+gAH3Fy
自己解決
どうやら公式のICCプロファイルはシリーズ毎に用意されてるみたいだね
※リカのサイトに置いてあった
例えばH243シリーズだとグレア・アンチグレアに関わらず共通のファイルしか用意されとらん
ちょっと大雑把だな
まあ、無いよりマシか…
223:不明なデバイスさん
09/03/15 00:03:12 4Eqx2ckI
価格.comのレビューにはP224Wbidは非光沢って書いてあるからこれを信じるなら非光沢なのかね。
URLリンク(review.kakaku.com)
224:不明なデバイスさん
09/03/15 01:15:44 qyRJPsS4
インバーター鳴きって何だ・・・?
輝度30~50くらいでいじってるが特に何かの音は聴こえないなぁ
PCのファンの音ならよく聴こえるOrz
225:不明なデバイスさん
09/03/15 04:15:02 pbPQpMx7
>>222
リカのサイトkwsk
あるんなら、教えてくれー。
226:不明なデバイスさん
09/03/15 05:18:38 WK+HrYMd
>>222
おらもリカのサイト教えてほしいっす
227:不明なデバイスさん
09/03/15 08:31:38 c+12EB4R
H243HAbmidを買おうと思ってるんだけど、
HDMIにDVDレコーダーとかPS3繋いだ時にこの内蔵スピーカーから音は出ますか?
>>622のG2411みたいにスピーカー非内蔵タイプだと面倒な配線が必要みたいですが…。
228:不明なデバイスさん
09/03/15 12:56:58 PxB2MEVc
>>225
>>226
Canadaじゃないのか。
URLリンク(www.acerpanam.com)
229:不明なデバイスさん
09/03/15 13:04:57 zryeAE5h
>>227
音は出るだろうけど、この手のモニターの内臓スピーカーなんて
ただの気休めだぞ?
音は割れるし、Windowsの効果音を聞くだけならいいけど、
DVDレコやPS3の音を再生するレベルじゃない。
アンプ内臓のPC用スピーカーを買えば幸せになれる。
230:不明なデバイスさん
09/03/15 17:55:46 U1qmNIZM
PS3と一緒にH243Hbmid購入
技シリーズの1,3aHDMIケーブルで繋いだら初期設定、ゲームも出来たんだけど
DVIに繋いだPCと画面切り替え、それからPS3の画面に切り替えたら映像も音も出なくなった
電源落として再起動も、設定画面表示する方法もダメ
PS3とPC繋いでて俺と同じような症状の人いないかな?
231:不明なデバイスさん
09/03/15 18:50:20 kA1jmmfj
H243HbmidとP244Wbmiiならどっちがいいかな
値段も似たような感じだし迷う。
232:不明なデバイスさん
09/03/15 19:33:11 nCO20PuO
>>229
レス有難う。
そうだよね。初戦は内蔵スピーカーだから気休め程度だよねぇ。
ちょっとスピーカーも検討してみます。ありがとう。
233:不明なデバイスさん
09/03/15 22:22:09 OdVEOqNx
G2411HDとH243Hbmidはどちらがハイスペックでしょうか?
234:不明なデバイスさん
09/03/15 22:32:12 w9sD/vM2
G2411HDの方が高性能だよ。H243Hbmidはゲームもまともに映らないから。
235:不明なデバイスさん
09/03/16 00:03:41 kPjznwMz
誰かレコ繋いでる人いない?なんかTVが緑がかるんだけど相性問題ですかね
ちなみに繋いでるのは東芝のRDE302とH243HAbmid
価格でも同じ質問出てたしデフォなのか
236:不明なデバイスさん
09/03/16 00:09:44 HBdwdiOf
G2411HDってE2400HDの廉価版じゃん。
とは言えE2400HDも安くなってるからG2411HDなんか買う意味無し。
>>234
BenQのも大して変わらないと思うが。
237:不明なデバイスさん
09/03/16 00:47:50 Ug6VSq3D
>>236
画像調整モード、スピーカをなくした廉価版だから発売後直ぐに値下げしてるみたいね
E2400HDと同じ価格じゃ誰も買わないだろーし
238:不明なデバイスさん
09/03/16 00:51:32 rFZILcYk
>>230
俺もまったく同じ症状
つか液晶モニタde次世代ゲーム機25の731の人?
価格comにも同様の症状訴えてる人いる
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・・・俺はケーブルを技シリーズに変えても改善しなかったけどな
ちなみにxbox360をhdmiで接続すると問題ない。
なんだこれ
239:不明なデバイスさん
09/03/16 00:53:32 DTj3r88B
>>237
画像調整モードあるみたいよ。
購入者からレポされてる。
240:230
09/03/16 01:10:02 wmZlrjPA
>>238
>つか液晶モニタde次世代ゲーム機25の731の人?
別の人
何人か同じような症状の人いるんだね
普通に出来てる人もいるみたいだからPS3の設定が違うのかな?
241:238
09/03/16 01:17:19 rFZILcYk
うーむ
一応PS3の設定初期化も試したんだがなぁ
でも箱との接続に問題ないところをみると
PS3に原因がありそうだな。。。
ちなみにPS3は80GBモデルです。
242:不明なデバイスさん
09/03/16 01:29:17 6XMdHeyZ
みんなはコントラストと輝度はどの数字に設定してる?
俺はX203wでコントラスト50 輝度66
243:不明なデバイスさん
09/03/16 01:35:32 6CVNOiJk
>>242
H243Hbmidで、輝度27 コントラスト43 色温度 赤40 緑46 青54
244:230
09/03/16 01:48:50 wmZlrjPA
試しにアナログで繋いだら映ったんで、
そのままディスプレイの設定をHDMIのカスタム(解像度全選択)に変更。
もう一度HDMIで繋いだら映ったが、切り替えたらまた同じ症状が出た。
どうもPS3が映像出力の設定を勝手にいじってるっぽい?
H243HbmidでPS3普通に使えてる人と設定違うのかな・・・
245:不明なデバイスさん
09/03/16 02:08:07 rFZILcYk
>>244
>そのままディスプレイの設定をHDMIのカスタム(解像度全選択)に変更。
これどうやんの?
ディスプレイ設定→映像出力設定 でHDMI選択すると
映像がHDMIで出力されちゃって見えない。
246:不明なデバイスさん
09/03/16 06:55:40 orgFOeDM
>>225-226 亀レススマソ
※リカってアメリカってことw
何ヶ所か、置いてあるけど
ユナイテッド・ステーツのエイサーのサイトに行くのが一番探すの簡単だと思う
Vista用のモニタードライバーとして置いてあるけど
中身はICCプロファイルだからOS関係ない
247:不明なデバイスさん
09/03/16 07:06:35 orgFOeDM
詳しい理由は忘れたけど、HDMIって相性問題が起きる
確か互いに認識信号を送る時にうんちゃらがシビアだからかんちゃらするみたいな
特に相性問題がシビアなPS3とかよく報告にのぼるね
解決策はHDMIケーブルを少し値段張る香具師に買い換えてみるとか
駄目ならモニターを買い換えるしかないね
248:不明なデバイスさん
09/03/16 07:40:09 6noJ486+
>>230
色々読んできたらこれ結構起こってる現象なのかorz
せっかくPS3用に決めてポチったとこだったのに いや情報には感謝してるけど
またモニタ選び最初からかよぉぉおおお!!1!
249:不明なデバイスさん
09/03/16 09:04:36 AWfGFbDd
芝S300をHDMI接続してPC(D-Sub)と切替してた事あったけど
信号ロストは一切なかったので普通に機器間の相性なんじゃないかと
HDMIケーブルはドスパラで買った800円くらいの奴
250:不明なデバイスさん
09/03/16 10:41:03 rFZILcYk
んーむ
どうも信号劣化でHDCPにはじかれてるっぽいな
報告件数の少なさから見て、個体差で許容値を超えてる?
それがPS3がキツイのか、H243Hがガサツなのか
もしくはその両方か。
とりあえずモニタ買った祖父に掛け合ってみる。
251:不明なデバイスさん
09/03/16 11:21:18 JGBN7iIZ
HDMIが1.1ってのも良くないのかな?
あと関係ないけど、PS3のHDMIケーブルををDVIに変換して
DVI端子に繋いだらどうなるんだろ?
252:不明なデバイスさん
09/03/16 19:21:09 WRpX5KJV
普通に動くだろ
HDCPに対応してるから
253:不明なデバイスさん
09/03/16 19:30:03 WRpX5KJV
俺は高いHDMIケーブルなんて買えないし、安いやつ使いたく無いから
DVI-Dケーブル5メートルとDVI~HDMI変換コネクタ使ってる
全然問題無いです
HDMIカスタムモードで設定するのは何でなんだぜ?
254:230
09/03/16 20:36:43 wmZlrjPA
>>245
見えなくなったからもう一回HDMIで繋いだら映ったんだわ
また同じ症状出たけどね・・・
>>249
詳しい製品名教えてください
>>253
自動設定に問題があるのかと思って試してみたけどダメだったわ
同じような環境で普通に使えてる方いたらPS3の詳しい設定とバージョン教えてくださいorz
255:不明なデバイスさん
09/03/16 20:38:45 V5Ne1LoW
保証+ドット欠け保証で3500円?じゃあ要らね。と祖父で購入
宅配にしたんだけどgkbrwktk
256:不明なデバイスさん
09/03/16 20:40:00 V5Ne1LoW
>>255はH223HQBbmid 21480円(+ポイント10%)
257:不明なデバイスさん
09/03/16 20:58:28 d9Ia5Pjr
祖父のH243Hbmidは「週末特価」が終わってまた値段上がってたけど、今また「夜だけ特価」で安くなってるな
258:不明なデバイスさん
09/03/16 22:25:52 o8mDV01j
H243HAbmidで、箱○やってる。
音ゲーのギターヒーローWT
エースコンバット6
ヘイローウォーズの体験版
なんかをやってるが、個人的には遅延、残像等全然気にならない。
特にギターヒーローはPC用スピーカーで鳴らしてるので、TVより全然音が良くなって最高
259:不明なデバイスさん
09/03/16 23:51:02 Nr/7JBf7
明日FHD2402届くからwktkだわ
260:238
09/03/17 00:52:22 WUnNlHDF
>>254
なるほど・・・俺のは何度接続しなおしても映像・音声ともに出ないな。
今日は忙しくて祖父に電話できなかったんだが
明日、余裕があればHDMI-DVI変換機探してみるかな
それからでも遅くない希ガス
買ったら報告する
261:238
09/03/17 02:58:07 WUnNlHDF
・・・なんでいままで気づかなかったんだろう
放電だよ
hdmi認識しねーって香具師はモニタのコンセント抜いてしばらくおいてから接続しなおしてみ。
どうもうちのH243Hちゃんは癖があるらしく、input切り替えするとたまに
hdmiの信号拾えなくてパスしちゃうみたい
んで、一度パスするとdhcpの所為なのか画面まっくらになる。
あと、ゲーム起動したりして解像度が変化するときも
hdmiが切れたと思って勝手にdviに切り替えたりする。
最悪、つながらないときは放電してやれば
モニタ側の問題も解決するみたいだ
あーよかった
・・・よくはねえかw
とりあえず今いろいろ試してるんだが
PCの出力はvgaにでもすれば切り替エラー潰せるかな・・・
262:不明なデバイスさん
09/03/17 03:04:35 WEJVHqOc
めんどくさいな
263:不明なデバイスさん
09/03/17 06:48:23 ez50q4wi
>>261
>どうもうちのH243Hちゃんは癖があるらしく、input切り替えするとたまに
>hdmiの信号拾えなくてパスしちゃうみたい
それ普通に不具合なんじゃないの?(´・ω・`)
それが個体差なのか仕様なのか知りたいところ
264:不明なデバイスさん
09/03/17 07:46:12 PkqkfMqR
BenQでHDMIに繋いだゲームの音声が、
出だしや無音直後に途切れるとかあるみたいだけど、
それよりはるかにひどいな。
265:不明なデバイスさん
09/03/17 09:31:37 hwrFAOSA
>>230は前スレでも来てたキチガイじゃん
また延々と書き込んでるし、価格の掲示板もコイツだろ
266:不明なデバイスさん
09/03/17 11:06:21 ez50q4wi
価格込むから尼のH243がなくなった
そういやこの機種いつまで生産するんだろうな
後継機っぽい情報ないし
267:不明なデバイスさん
09/03/17 11:29:48 waf0jkk5
H243HAbmidは新製品
268:不明なデバイスさん
09/03/17 12:33:15 WUnNlHDF
>>263
報告の少なさから見てたぶん個体差だろう。
もしかしたらうちのPS3のhdmi端子にも原因があるかも。劣化とか
>>265
まあwktkして買った液晶映らなかったら誰でもテンパるわ
俺もだいぶ凹んだしw
でもinput切り替えに難がある個体が存在するのは確か
俺のが実際そうデスカラ
vga dvi hdmi でそれぞれ切り替え用のボタン一個ずつ用意してくれたらいいのにな
269:不明なデバイスさん
09/03/17 13:34:05 LyjPHEDu
タッチパネルは失敗作だな
不具合報告結構あるし使いづらい
270:不明なデバイスさん
09/03/17 13:37:11 F2D9+Ndy
主にHDMI接続で使いたければ、P244Wにすればいいんだよ。
PS3初期型(60GB)と魔術堂で買った安物HDMIケーブル861円(1.5m)
URLリンク(www.comon.co.jp)
で接続しているが何も問題ない。
271:不明なデバイスさん
09/03/17 14:00:31 qVvl626C
>>269
それは確かにある。タッチパネルである必要ないもんなw
272:不明なデバイスさん
09/03/17 14:48:04 ZQ2kxL1k
H243HAbmidだが
1台のPCにHDMI端子とDVI端子があるのでHDMIをH243HAと接続し、DVIをアクオスに接続しています。
PCの電源入れてもHDMI経由で接続しているH243HAがたまに映らない事やPOSTの画面がうつらずVistaのようこそ画面からうつる事があったりと非常にHDMI側が不安定な状態です。
一度その状態になると、H243HA電源の入切、もうアクオス側の入切、PCの再起動では、HDMI接続のH243HAはうつりません。
また全部の機器の電源を落としてから試してもNGです。
いろいろ試した結果、PCとH243HAを一対一でDVI接続し、うつる状態を確認してから再度電源を落としHDMIで接続することでうつる状態に戻ります。
前スレなどで付属のケーブルを品質の良いものに代えたら治ったという事例もあったので、DVIケーブル&HDMIケーブルをメーカーなど違うものを数本買ってきていろいろ試しましたが、まったく改善されませんでした。
液晶側の問題かは断定できませんが、今は複数ディスプレイを諦めH243HAbmidをDVIで接続し一台で使用しています。
あと気になったことは、なぜかDVIでつなぐよりHDMIで接続した方が色が白ぼけている状態です。
273:不明なデバイスさん
09/03/17 16:11:12 uEwHzWZJ
>>272
アクオスは常にPC画面でてんの?
単にアクオスがプライマリになってるんじゃない?
あとその組合せならアクオスのほうHDMIにしたほうがいい気がするけど。
274:不明なデバイスさん
09/03/17 21:51:44 oqOdRN7E
FHD2402届いた
繋げるものがないからノートに繋いでみたけど思ってたより綺麗だ
感想としては今まで出てた人と同じ感じで実際見たほうがわかりやすいかな
とりあえずPS3買うまでwktkしとこう
275:不明なデバイスさん
09/03/18 00:25:09 fgs7AtUV
>>273
普通はテレビをHDMIに繋いで、PCをDVIに繋ぐよな。
でもここの液晶のHDMIってそんなに不安定なの?
全然問題無い人はわざわざ書かないだろうから、
大丈夫な人も多いんだろうけど、さすがに不安定報告多過ぎ。
276:不明なデバイスさん
09/03/18 04:51:13 jmOAakyQ
急な単発IDの不具合報告w
277:不明なデバイスさん
09/03/18 05:43:29 QjtHpk3J
そんな中単発の俺がパピコ
HDMIの不具合は切り替えの時に起こるっぽいからPS3専用に買う場合は関係ないんだよな?
一番気になるのはインバーター音なんだが
上に聞こえないって人いたけどPCのファン音がでかいんじゃ参考にならん
静かな環境でインバーター鳴き気になる人いたらおしえて~
278:不明なデバイスさん
09/03/18 05:48:46 9Rusp6F4
うちのはアナログからHDMIに接続し直した時に旨く認識しなかった事はあったが
電源を完全に切ってから繋げ直したら素直に認識してそれからは全く問題ないな
279:不明なデバイスさん
09/03/18 06:47:35 II9PAEZY
>>274
本当にグレアパネルなのか、
ノングレアに光沢アクリルパネルを縁上から貼付けただけの
なんちゃってグレアなのか
レポート頼む!
280:不明なデバイスさん
09/03/18 08:44:49 DWxkBuxh
>>261
電源を切る=完全に入力電源を絶つ
常識
281:不明なデバイスさん
09/03/18 09:53:01 ci7bT1kR
>>272です。
>>273確かに理想はDVIでH243HA、HDMIでアクオスだとは思うのですが
我が家のアクオスは古いモデルでしてHDMI経由でPCを接続するとどうしても適切な解像度が設定できず、きれいに映らないためやむおえずDVIで接続していました。
また「単にアクオスがプライマリになってるんじゃない?」とありますが、
H243HAが一度問題のモードに入ると、アクオスと接続を外そうがケーブルを取り換え用が電源を断とうが何をやってもHDMI経由ではH243HAはうつらないか、又はPOST画面がうつりません。
必ずH243HAにDVI入力し、うつる状態を確認してから、
PC&液晶共に電源を切り再度HDMI経由で接続し直さないとだめな状態なので単にアクオスがプライマリになっているというだけの問題ではないような気がしてます。
282:不明なデバイスさん
09/03/18 13:20:25 voa9NV+Z
ポストもようこそ画面も両方にはうつらん。
つーか意味不明な長文書いてる暇あったら使用カードとドライバくらい書け。
283:不明なデバイスさん
09/03/18 13:23:48 dxfgS7P1
>>279
見た感じなんちゃってグレアだね
284:不明なデバイスさん
09/03/18 13:34:14 ci7bT1kR
>>282
つーか、実際にうつる時もあるっんだってんの、おまえ日本語わかってるか?
無礼な日本語しか使えん様なお前に、解決してもらおうとは思っていないしお前にこれ以上情報提供するつもりもない。
勝手にしてろ
285:不明なデバイスさん
09/03/18 13:55:31 G33boAYA
P244WbmiiだけどHDMIで繋ぐとwindowsの起動音と終了時の音声がブツ切れ
仕方なくUSBで繋いでHDMIで繋ぐケーブルを外してそのまま使用
で、さっきPS3をHDMIで繋ぎテストしたら音声が出なくて不具合かと思いきや
外したケーブルの存在を思い出して繋いだら音声も出力された
本当はAQUOSでPS3をやりたいけどTVが観られねえだろカス
って嫁に怒られたからP244Wbmiiでやることにした
286:不明なデバイスさん
09/03/18 14:16:16 1mDbmCTV
安室奈美恵がエイサーの液晶使ってるんだってさ
287:不明なデバイスさん
09/03/18 14:20:02 UWtDY8Ky
エエイサー君からもらい泣き
288:不明なデバイスさん
09/03/18 14:41:41 X4mtUgnM
H223HQBbmidキター!!まぶしっ!!鏡かこりゃ!!?
だがパソコン本体がまだ届いてない・・・
289:不明なデバイスさん
09/03/18 14:43:11 UWtDY8Ky
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''=' ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l {, ノ ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l ` ‐ '' " 丶、 V
rュ:::::::l / ',
f-う、::::', '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
「(ヽ:トi , ―---r' l
', ヽ ヽゝ /_,,.. -―、‐f ,'
::\`" 〉 (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ', `'‐ '"´ ,,..::' /
>ぅ-y' '、 ,'
,r‐ァ' 丶、、 !
{, `` -- 、、_,ノ
丶 人
290:不明なデバイスさん
09/03/18 15:43:18 xLLhjCZd
>>284
こういう暴言を吐く方には以後放置で
291:不明なデバイスさん
09/03/18 16:25:24 ci7bT1kR
>>290
お前みたいなやつが放置されるんだよ、わからんの?
以後ここに顔出すな!
292:不明なデバイスさん
09/03/18 16:29:45 QjtHpk3J
>>284
やっぱHDMIの不具合なんじゃないの?
上のほうでも出てたけど個体差でハズレ引いちゃったと
ていうかそれさ、サポートに言った方がいいレベルじゃねえの
293:不明なデバイスさん
09/03/18 16:35:05 ci7bT1kR
>>292
おっしゃる通りで、確かにそうかもしれません。
もう少し使ってみて様子みようかと思います。
あとDVI接続よりHDMIで接続した時の方が、画面が白ぼけているのもおかしいので、その件も合わせサポート確認してみようかと思います。
何かわかりましたら、また情報共有という意味でカキコさせて頂きます。
294:不明なデバイスさん
09/03/18 22:19:23 8QQZNX/e
>>277
H243Hのインバーター音とHD4850のコイル音に悩まされている。
295:不明なデバイスさん
09/03/18 22:47:32 6eReYUNm
H243HB使いだが、PS3もらえる事になったんで、まぁ、試してみるよ。
問題が起こらないことを祈ろうw
296:不明なデバイスさん
09/03/18 22:53:25 B9Hvox7Z
地元の家電量販店にてH243HAbmidを取り寄せ注文したんだが
1週間経っても何の連絡もねぇ
それならネット通販にすりゃよかった
297:不明なデバイスさん
09/03/18 23:20:05 MuiFbi0N
痛いのがいるな
298:不明なデバイスさん
09/03/19 03:36:14 bio17Y7O
なんかidかえて挑発してる奴が一匹いるな。
放置でOKじゃね。
299:不明なデバイスさん
09/03/19 05:59:19 g/ZXl7nf
このスレにも単発IDで自演荒らしする奴っているのか
別スレで何度も見たけどここの板自体に寄生してんのいかね
>>294
それまじなの?ネタ?インバーター音気になる方だからマジだと困るんだけど。
こればっかりは自分の部屋においてみないと店じゃわかんないんだよね
300:不明なデバイスさん
09/03/19 10:20:14 vkOtHyw3
>>299
うちのH243Hbはすこぶる静かだぞ。当たり外れがあるのは仕方ない。
301:不明なデバイスさん
09/03/19 11:04:31 g/ZXl7nf
>>300
その一言を待っていた
ハズレこないのを願ってポチってくる!
302:不明なデバイスさん
09/03/19 11:13:39 itnzO+d+
うちの243HBも静かだな。
おもいっきり近づいて耳をすませば無音ではないけど。
デュアルで使ってる三菱のたっかいモニターのほうが大きい音する。
といっても通常使用で聞こえてくるようなレベルではないけど。
303:不明なデバイスさん
09/03/19 11:26:04 vkOtHyw3
>>301
付けっ放しでよく寝てしまうこともあるが、普通にサイレント
むしろPCのファンの方が五月蝿いw
ただ、キーンってなる奴を掴んだら最悪だな・・・多分物凄く気になるかも
報告もそこそこあるし。
俺も願っとくよヽ(゚∀゚
304:不明なデバイスさん
09/03/19 18:38:59 TRO8uL7A
スピーカー、みんな何使ってる?
黒色に合っていて安くてもぼちぼち使えるスピーカーあったら教えて!
305:不明なデバイスさん
09/03/19 18:47:43 nEO4pDSe
>>304
これはいかが?
URLリンク(www.actisokamoto.com)
レンズリフレッシャー買うついでに買ったけど、まだ使っていないから音質は分からん。
306:305
09/03/19 18:53:21 nEO4pDSe
メーカーはエクセルサウンド。
URLリンク(shop.excelsound.co.jp)
307:294
09/03/19 21:34:48 kIP+dqyZ
>>299
マジだけどブライトネス100にすれば無音になる
308:不明なデバイスさん
09/03/19 21:53:33 V+s0tkSH
これもマジだけど、コンセント抜くと無音になる
309:不明なデバイスさん
09/03/19 23:32:35 F6kx1EYW
またまたマジだけど人生って無音なの
310:不明なデバイスさん
09/03/20 02:23:51 WDHjCC9G
さっきまで良い音色で鳴く子とにゃんにゃん
311:不明なデバイスさん
09/03/20 19:41:20 VPLJMZQx
くだらない質問で申し訳ないのですが、
現在、 acerH223HQ(21.5インチフルHD)を使用してます。
端子は
D-Sub 15ピン DVI-D 24ピン(HDCP対応) HDMI1.1 ×1 で、
PCをD-Sub 15ピンとDVI-D 24ピン(HDCP対応)で繋いでます。
PS3を空いているHDMI端子に繋いだ場合、
PCとPS3を同時起動して画面切り替えで両方見ることは可能でしょうか?
また、出来たとしてモニタに負荷がかかる等あるのでしょうか?
312:不明なデバイスさん
09/03/21 04:10:50 tmABBGn+
アマで V193bd が安くて買うかどうか迷ってるんだけど
他の20,000円弱モニタと比べて画質や反応の面で劣る部分ってある?
313:不明なデバイスさん
09/03/21 08:30:16 c0J+WHo5
そのクラスじゃどれも大差ない。
画面小さいから画質の違いもわかりにくい。
10K以下の特売品で十分。
314:不明なデバイスさん
09/03/21 22:00:49 LEiVXX06
H223HQBbmidが祖父地図.comで19800の10%になってるな。
315:不明なデバイスさん
09/03/22 12:17:44 VtwzU0ke
h243habmid展示してあって、綺麗だったんで買ったよ
316:不明なデバイスさん
09/03/22 16:14:48 RNpDYt1+
BenQの22.5インチ(FP222W)から24インチのH243Hに乗り換えたら
切替器によるモニタの切替が以前よりも遅くなって2秒弱程度だった切替時間が2.5秒くらいになった
やっぱ画面サイズが大きくなったせいかな
設定とかで短くする方法がもしあったら教えて下さい
ちなみに切替器はサンワのKVM2WDPでDVI接続です
317:不明なデバイスさん
09/03/22 17:49:37 IwySht34
>>316
忍耐の値を大きめにするのがいいと思う
318:不明なデバイスさん
09/03/22 19:05:55 MUQtvazK
0.5秒ほどの時間差が待てないのもゆとりの弊害?
319:不明なデバイスさん
09/03/22 19:36:38 2UoLXvlg
何時いかなる状況下においても0.5秒の誤差を正確に認識できるゆとりある精神こそ、日教組教育の効果であると言えよう。
320:不明なデバイスさん
09/03/22 20:14:30 RNpDYt1+
別に待てない時間でもないけど短くできるならもうちょっとなんとかならんかなと思ったんだが・・・
まあできないならしょうがないか
321:不明なデバイスさん
09/03/22 21:10:43 C4xNoHb2
H243HAbmidとH243Hbmidどっちにするか迷うわ~
322:不明なデバイスさん
09/03/22 21:26:01 TIDCK2Jw
>>321
H243HAbmid 今日 買った。 オススメしとく。
323:不明なデバイスさん
09/03/22 21:29:54 ehKzgz0G
>>321
Hb使ってるけど普通にきれい。
グレアとノングレアじゃ
写りこみは気にしないならグレアでいいんじゃない
324:不明なデバイスさん
09/03/22 21:55:28 2UoLXvlg
顔が画面に近いならノングレア
遠いならグレアにするのもいい。
近いと自分の動きがダイレクトに反射状況につなるが
遠いほど映りこむ背景が動かなくなり気にならなくなる
325:不明なデバイスさん
09/03/22 21:57:19 E+u/6zmu
イケメンならグレア
逝け面ならノングレア
を推奨
326:不明なデバイスさん
09/03/22 22:35:00 u3oKcF4v
照明位置と採光位置を考えて映り込みがないならどちらでも
あるならノングレア
327:不明なデバイスさん
09/03/22 22:40:21 Ff50Y0OA
X223Wbduaってモデルを勢いで買ってみた。
X223Wbduと何が違うのか、情報あれば教えてください。
328:不明なデバイスさん
09/03/22 22:41:14 RNpDYt1+
俺みたいに切替器使う人は自分の顔や背後が映らないノングレア液晶の方がいいと思うw
329:不明なデバイスさん
09/03/23 02:25:02 ldqhEZDQ
一人暮らしなんでモニタに人影なんか映った日にゃ怖くて眠れないから俺はノングレア
シャンプーの時、後ろ振り向くの怖い理論だな。
330:不明なデバイスさん
09/03/23 09:47:50 Zp8p4m+K
あと、忠実に近い色を求むならノングレア。
これでもかと強調した色を求ならグレア。
写真やムービー、イラストではグレアパネルは使わないからね。
331:不明なデバイスさん
09/03/23 13:52:18 MvIf6Nl9
好みの問題だと思うけどな
332:不明なデバイスさん
09/03/23 18:16:32 MCNyD2UA
店頭で並んでるのをぱっと見したらグレアに惹かれそう。
でも実際に使ってるとどうなんだろうなぁ。。
333:不明なデバイスさん
09/03/23 19:10:01 Ps3vsvbp
>>332
環境によるけど夕方に使うにはきついなぁ
自分の姿見えるし
今の時間帯は電気つけてやってるけど写りこみは今のところ大丈夫
334:不明なデバイスさん
09/03/23 19:29:11 C3g8YYU1
俺自分の顔好きだから映ってもみとれちゃう
335:不明なデバイスさん
09/03/23 19:57:37 V+qp4RGD
>>334
お薬出しときました。
336:不明なデバイスさん
09/03/23 22:28:38 PtUpHilj
今メインで22インチ使ってるが長時間2chとかやってると目が疲れるからV193bdを給付金もろたら買おうと思てる。
サブで使ってる三菱の15インチ小さいんだよね…
みんなメインとサブのモニター何インチの使ってるの?
337:不明なデバイスさん
09/03/23 22:32:35 PtUpHilj
あ、22インチのはX223Wbdね
338:不明なデバイスさん
09/03/23 22:41:11 Zp8p4m+K
>>336
うんこにしっこだと思う。
ナナオ買いなよ。
339:不明なデバイスさん
09/03/23 22:50:14 PtUpHilj
ナナオ高いじゃないか。
ある程度大きい画面で見れればいいだけだから安いのでいいんだよね。
340:不明なデバイスさん
09/03/24 01:40:29 OfEB937G
じゃ安いのでいいじゃん
341:不明なデバイスさん
09/03/24 18:41:17 0cornfIZ
P244をPS3専用に使っているのですが(HDMI接続です)
プレイ中に画面が非表示になってしまいます
7秒ほど待つとまた表示されるのですが、アクションゲーム中の7秒は
死の7秒に…
何か改善法はありませんでしょうか?
過去ログをさらっと洗ってみましたが、同じような症状の方は
いらっしゃらないようだったので
・設定で当たり前に回避できるのに俺がアホ過ぎて気付いてない
・不良
・仕様
どれかわからず困っています
対策等お教えいただければ幸いです
342:不明なデバイスさん
09/03/24 20:27:49 EibReK5H
信号弱そうだから、HDMIケーブルを高くて短いのに変えてみるとか
343:不明なデバイスさん
09/03/25 14:02:59 AHBz/9i8
え・・・?
高くて短いケーブルだと信号強くなんの?
344:不明なデバイスさん
09/03/25 18:28:47 ket/ngQ4
7秒ってのが毎回同じじゃなければケーブルが断線しかかってんじゃないの
その7秒間は信号が来てないのか受信できてないのかどちらかだろ
345:不明なデバイスさん
09/03/25 18:32:25 1Wj3paND
AcerのUKとかも見たんでよくわからなかったので質問させてください。
V243WBですが、DVIはHDCPに対応でしょうか?
あと買った人がいれば、付属品や感想などを聞かせてください。
よろしくお願いします。
346:不明なデバイスさん
09/03/25 18:35:59 gv3EZQ+Y
デジタルでも映るか映らないのレベルではケーブルによって差が出るよ。
いったん映ってしまえば気のせいレベルだろうけど。
347:不明なデバイスさん
09/03/25 20:57:34 nrxCcnm8
ツイストペアじゃないLANケーブルで100M通信すると10mが限度でした
何が言いたいのかと言うと、家電屋さんに売っているレベルのケーブルを買いなさい
348:不明なデバイスさん
09/03/25 21:41:21 9rIwKVBO
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
349:不明なデバイスさん
09/03/25 22:30:23 OMnGI4mZ
>343
出力より強くなる分けないだろ。
減衰が少ないってだけ。
350:不明なデバイスさん
09/03/25 22:56:18 FOqO1/zv
H243HAと
H243Hbって何が違うの?
351:不明なデバイスさん
09/03/25 23:02:39 vOJ8kn2u
グレア
ノングレア
352:不明なデバイスさん
09/03/25 23:31:41 FOqO1/zv
>>351
ども
353:不明なデバイスさん
09/03/25 23:35:14 vOJ8kn2u
今度からはそれぐらい自分でググるんだぞw
354:不明なデバイスさん
09/03/25 23:38:05 w95QqVmK
ググレア
355:不明なデバイスさん
09/03/26 00:03:55 FOqO1/zv
そんなわけでぽちってきましたわー
356:不明なデバイスさん
09/03/26 00:06:59 baql04wy
>>354
一本
357:不明なデバイスさん
09/03/26 04:54:54 5mwaQ6Us
一本道
358:不明なデバイスさん
09/03/26 09:17:53 fzgc02Xn
V243WBが25000円で売ってたんだけど買いですかね?
何でこんなに安いの?
人気無いの?スペック的にダメなの?
359:不明なデバイスさん
09/03/26 10:22:44 hsTpzOTV
>>357
即座にAVを思い浮かべた俺は負け組
360:不明なデバイスさん
09/03/26 12:33:38 8Wj4c0pv
>>336ピポットできて縦に表示できる液晶がいいよ
スクロール回数減るし、画面が無駄にならない
361:不明なデバイスさん
09/03/26 12:37:04 WOfOEyOS
>>359
同じくorz
362:不明なデバイスさん
09/03/26 18:27:32 iv9ha/ko
>>345
HDCPには対応してる
付属品はDVIケーブル 取説CD 日本Acer保証書
感想は可もなく不可もなく安いのが取り柄
PC接続でつかうならx1200あるし安液晶としては俺的BESTBUY
363:不明なデバイスさん
09/03/26 19:53:27 8eCf+7ii
>>362
返答ありがとうございます。
うう。しまった。
どうもHDCP駄目っぽいなとおもってW240D買っちゃいました。
HDMIは別に要らなかったんですが、
将来欲しくなったときにとかいろいろ考えてしまいました・・・。
作業用で画面サイズ、価格優先だったのになぁ。惜しいことをしました。
364:不明なデバイスさん
09/03/26 22:30:01 58C6EAzC
将来欲しくなった時に上位機種でサイズ大きい奴を改めて買えばいいじゃないか
365:不明なデバイスさん
09/03/27 01:42:28 YFDTc5f6
H243HAbmid の最安値っていくらだった?
366:不明なデバイスさん
09/03/27 01:56:33 0aF79O/2
H243HA付属のCDに入ってるeDisplayManagement、
最初インストールして問題なく使えていたんだが、一度アンインストールして以降、
再度インストールしようとするとエラーが出てセットアップできないんだが、何か情報持ってる方いたら
教えてください。
------------------------------------------------------------------------
エラーコード: -5004 : 0x80070002
エラー情報:
>SetupDLL\SetupDLL.cpp (3085)
PAPP:eDisplay Management
PVENDOR:Portrait Displays, Inc. (URLリンク(www.portrait.com))
PGUID:A586DC50-B18D-48FB-B7CC-A598200457C2
$11.0.0.28844PAK
@Windows Service Pack 1 (6001) IE 7.0.6001.18000
367:不明なデバイスさん
09/03/27 02:36:29 1qPthtVn
>>365
俺は一週間前に27000ぐらいで購入。
368:不明なデバイスさん
09/03/27 07:27:23 3AzeTodg
そんなに安いんか
369:不明なデバイスさん
09/03/27 12:50:01 OjflQRtw
>>366
同様の状況なので、Acer日本にTELにて問い合わせてみた。
日本人のおねーちゃんが出て
「eDisplayManagementが正しくアンインストールできていない事が
原因かと思われるので、液晶が映るのであればeDisplayManagement
を諦めて液晶のみ使ってもらうか、もしくはWindowsの再インストールか、復元やってください。」
と、いきなりなびっくり回答。
おいおいアンインストーラー使って消したのに、いきなりそんな回答はないだろー
と思いながらも、一応怒らず丁寧に
「アンインストールできてないだけなら、Winの再インストしなくても、なんとか
eDisplayManagementを消す方法を教えてほしい」
といったのだが、Winの再インストールか、復元という方法しかご案内できないとの事
イラットきたが、更に丁寧に
「なんとか一度技術部署の様なところに聞いてもらう事ってできないでしょうか?」
と尋ねるとしばらく保留で待たされて
「できません。これ以上の情報はありません」との事
さすがに切れたが穏やかに
「ユーザーはどこにサポートしてもらえばいいんですか?」
というと、いきなり今度は何も言わず保留音に切り替わり10分程度待たされてたあげく、
一方的に電話切られちゃいました。
最初にこちらのTEL番号つたえていますが、折り返し向こうからかかってくる事は
ありません。
掲示板などでACERのサポートがひどいのは見ていましたが、ここまでとは。
そんなかんなで当方も結局解決できてません。
370:不明なデバイスさん
09/03/27 13:08:25 w4toexZi
>>369
これは酷いな。
サポートとか受けるつもりないしAcerじゃなくて
BenQの製品買うつもりだったがやめとくわ
371:不明なデバイスさん
09/03/27 13:14:29 9Qp9eKZS
コルセンって派遣かバイトのねーちゃんだから
社会常識の無いのが多いかも
372:不明なデバイスさん
09/03/27 13:14:57 6Nj3qmEw
じやあ俺も
Acerじゃなくて
iiyamaの製品買うつもりだったがやめとこう
373:不明なデバイスさん
09/03/27 13:33:47 lUcjlb9p
>>372
それを言うなら逆じゃね?
374:不明なデバイスさん
09/03/27 16:40:48 Wl3CMWb/
コピペか?
375:不明なデバイスさん
09/03/27 16:50:58 OjflQRtw
いや、あまりのACERの対応にむかついたので、あちらにも書いといた!そんだけ
376:不明なデバイスさん
09/03/27 22:57:46 pYGdQ/fA
新規のデスクトップとモニター(acerH223HQ)を購入したんだけど、画面にちらつきがたまに出てくる…。
デスクトップ初めてなんでどうしたらいいかわからないんだ…。
377:不明なデバイスさん
09/03/28 00:12:46 KiVGaMZr
eDisplayManagementってカラーが保存できないよね…
378:不明なデバイスさん
09/03/28 00:19:08 mRhMu9hl
>>376
サポセンにTELだぁぁ!!
379:不明なデバイスさん
09/03/28 07:56:36 p3g3mXqc
質問させて下さい。
H233Hを購入し早速映画を再生したのですが、どう設定を変えても上下に計6cm程の黒い無駄な帯が出てしまいます。
今はDVI接続なのですがこれを消しもっと大きく見る事できますか??
あとスピーカー音ちいせぇですorz
380:不明なデバイスさん
09/03/28 08:15:51 pTQDOpIK
>>371だから派遣は嫌われる
381:不明なデバイスさん
09/03/28 08:36:37 FuzHEJdg
>>379
映画のソース自体に上下帯が入っている可能性もあるぞ。
特に洋画なんかは無駄に横長なのが多いから。
382:不明なデバイスさん
09/03/28 08:48:59 p3g3mXqc
>>381
はい。それはわかるのですが映画自体の帯、更に上下に帯が出てしまうのです。こんな症状あります?
画面がフル活用されていないのです。
383:不明なデバイスさん
09/03/28 08:57:54 p3g3mXqc
どうもすみません。
自己解決しました。
NVIDIAの解像度を
1920×1080にしたらフル画面になりました。
ありがとうございました。
384:不明なデバイスさん
09/03/28 12:09:14 /Zz26vDd
X223Wbd2月祖父で14800だったのが今18800になっとるわ
385:不明なデバイスさん
09/03/28 12:37:33 poYQ/vww
1680x1050で18800円なら最近出始めた1920x1080の15800円クラスを買った方がいいな
386:不明なデバイスさん
09/03/28 21:26:18 zey07YEn
これってオーディオ繋いでも音でねぇの?
ジャック差しても本体から音がでんぞー…orz
387:不明なデバイスさん
09/03/28 22:05:34 /9PgRSZA
ミュートになってるオチとかないよな・・・・
388:不明なデバイスさん
09/03/28 23:10:14 LeZrO2cQ
>>386
結構硬く差し込めよ
音質にはあんまり期待するなよ
389:不明なデバイスさん
09/03/29 00:08:00 W2ZTD99y
>>369
NECや富士通も付属ソフトに問題があったらリカバリしてくれしか言わないよ
クレーマーになんて返事返さないし、普通の対応だと思う
390:不明なデバイスさん
09/03/29 01:00:02 ARFC4sZ6
どういう理由でも無言で保留してそのまま切るなんて普通じゃない
リカバリどうこうの問題じゃないと思うよ
391:不明なデバイスさん
09/03/29 03:13:45 tvIDilSg
NECやら富士通なんかのPCのプリインストールソフト等とeDisplayManagementじゃまた少し違うんじゃないか。
てかプリインストールソフトはほとんどがソフト会社から金もらってただ乗っけてるだけだから、今回のサポート云々とは違うよな
392:不明なデバイスさん
09/03/29 06:56:06 lpJqbSsB
まあ対象法が思いつかないなら、変にいじくり廻すよりも
運が悪かったと思って素直に再インスコするのが良いと思う
>>369
公式のアンインストーラーが悪さを起こすカスを残すってのはよくあること
eDisplayManagementをアンインストールするときは、セーフモードでドライバークリーナーを使わないと駄目っぽいね
eDisplayManagementを入れてる香具師がドライバークリーナーを使えば何処にカスが残ってるか分かるから
レポートしてもらって手動でファイル消せば良いんじゃないの?
実はCドライブのそんなに深くない場所にその者ズバリなacerってファイルがあったりしてw
393:不明なデバイスさん
09/03/29 07:30:04 JLjM4khb
グレア好きなのに安さに負けてベンキューG2411HDポチってもうた
H243HAのほうが良かったかなぁ
394:不明なデバイスさん
09/03/29 09:40:57 7g41OiQr
acerサポセンの教育がなってないてのは周知の事実だが>>369もどうかと思う
395:不明なデバイスさん
09/03/29 09:45:37 PBE+DUoh
FHD2408が昨日までジョーシンWebで\32800だったのに
いまみたら\39800になってたOrz
実機確認してからと思ってたのに・・・
つか、現物ってどっか見れるとこあるのかな?
アキバ周辺で見たことある人いるー?
396:不明なデバイスさん
09/03/29 10:24:25 TtY37qoj
22型超えたらグレアなんて使ってられないだろ
ただでさえ画面でかくて目が疲れるのに・・・
でかいテレビ買っても半径1メートル以内で映画とか見ないだろw
PCのディスプレイだよ?24でグレアとか無いってw
397:不明なデバイスさん
09/03/29 10:44:45 b+4wdnf2
海外では
TN+filmがノングレア
TN+Crystalbriteがグレアパネル
って解釈でいいのかな
398:不明なデバイスさん
09/03/29 12:30:25 yYXDOxlW
>>395
販売期間 2009年03月27日20時00分~2009年03月販売価格
32,800円 (税込) 送料込日01時59分
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
399:不明なデバイスさん
09/03/29 15:15:31 tvIDilSg
acerサポセンの教育がなってないてのは周知の事実だが更にあおる>>394もどうかと思う
400:不明なデバイスさん
09/03/29 18:01:31 UwPkKTna
俺が電話したサポセンのネーチャンニーチャンにはそんな嫌な奴いなかったがなあ…
それより今月上旬に尼で注文したH243Hがまだ来ない俺を慰めろ
401:不明なデバイスさん
09/03/29 18:10:27 lqjEsujW
>>400
もう一台かっちゃえよ
402:不明なデバイスさん
09/03/29 19:52:30 82m9RAZj
サポート品質が高いのがよければ日本の大手メーカーにするしかないな
403:不明なデバイスさん
09/03/29 21:17:45 Yoa9B7V0
>>396
三菱電機が、グレアパネル液晶のTV出してるぞ。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
東芝もグレア液晶TV海外で発表してるので
近々国内でも、発売するだろう。
漏れは、グレアが好きじゃー。。
404:不明なデバイスさん
09/03/30 01:15:21 1/Bjrf8u
グレアパネルのプラズマもあるよ。
でも>>396は、テレビはある程度離れて見るけど、
PCモニタは顔近づけて見るからグレアだと目が疲れると言いたいんじゃない?
24インチだとゲームや地デジ見るのがメインな人も多いから、
PCモニタとして否定しても使う人次第だから意味ないと思うけどね。
405:不明なデバイスさん
09/03/30 01:29:49 8jSe/4fQ
俺の場合,文章用のノングレア
ゲーム&映像用のグレアを使い分けるように2つ買えばいいんじゃないか??
文章用なら別にでかくなくてもいいし安いの買えば大丈夫だしね
406:不明なデバイスさん
09/03/30 01:32:25 lMZg20Gr
つまるところ、PCモニタとして24のグレアはありえないわけか
そうだよね、お金出して体いじめてどうする
407:不明なデバイスさん
09/03/30 01:39:45 FRNa5tr0
PS3やXBOX用に24のグレア買っちゃったけど結構いいよ
個人的にPCモニタで24はでかすぎるわ
408:不明なデバイスさん
09/03/30 01:41:23 U0hqXXoe
グレア云々はテンプレにいれようよ
めんどうだ
409:不明なデバイスさん
09/03/30 01:55:18 8jSe/4fQ
>>408
んじゃとりまどこからまとめるか
410:不明なデバイスさん
09/03/30 01:55:43 9TrjbVTH
グレアノングレア論争スレじゃねーよボンクラ共
出すのはそのモニタがどっちなのかって情報だけでいい
お前らの好みなんざどうでもいいわ
411:不明なデバイスさん
09/03/30 02:02:02 U0hqXXoe
‘グレア’と‘ノングレア’の違い
【グレア】→TVとかゲーム向け
・長所 てかてかしてる。映像とかきれい。
・短所 写り込み激しい。目が痛い。
【ノングレア】→PCモニタ向け(特に文章とか
・長所 目が疲れない
・短所 販売店とかだと、絵が汚く(暗く)見える
度よ?
412:不明なデバイスさん
09/03/30 07:16:33 P23udpSX
グレアとアンチグレアの比較は荒れるだけだから止めといた方がいい
両方買ってレポってる香具師の情報ならともかく
想像や一般論で比較しても意味無い
ただでさえ荒れる話題なんだから…
413:不明なデバイスさん
09/03/30 10:35:32 FAPOV3K0
どっちが人気あるの?
414:不明なデバイスさん
09/03/30 10:49:13 48zVYN7E
>>413
どっちの方が売れてるなんて話しもあまり聞かないな。地方の店でもグレアとノングレアぐらいはあるから自分の好みで決めた方がいい。
415:不明なデバイスさん
09/03/30 11:27:45 1/Bjrf8u
とりあえずメーカー製PCはノートもデスクトップもグレア全盛だね。
416:不明なデバイスさん
09/03/30 11:46:24 lMZg20Gr
>>415
画面が小さい奴は、な
テレビPCとか謳ってるやつは、近距離で使えたもんじゃないよ
417:不明なデバイスさん
09/03/30 12:35:36 FAPOV3K0
ランキングではグレアが上位?
418:不明なデバイスさん
09/03/30 12:56:32 pw6nGFQr
イケメンはグレア
ブサイクはノングレア
シコシコするならノングレア
419:不明なデバイスさん
09/03/30 13:50:50 BXduVgQa
LOST的にはノンクレア
だって嫌いなんだもん
てか、光沢・非光沢で表記すれよって感じだ
420:不明なデバイスさん
09/03/30 14:08:01 1/Bjrf8u
>>416
画面が大きいやつだってグレアが多くなってる。
画面が大きくても使えると思うぞ。好みの問題。
PCで使うにしても画面がでかければそこまで顔近付けないし。
421:不明なデバイスさん
09/03/30 14:19:58 HAHNYiCj
FHD2402届いたんだけどこれモニターアーム取り付けれないの?
下の方に-ドライバー挿してこじ開けるみたいな穴あったけどバキバキいって開かないし
422:不明なデバイスさん
09/03/30 16:28:08 cWqJ7jfv
>>421
サイトみても書いてないな。24インチだと重いからつけなかったんでないの?
てか、マニュアル嫁
423:不明なデバイスさん
09/03/30 17:37:16 HAHNYiCj
>>421 マニュアルは読んだ 新品で買ったのにCDに入ってたPDFのしか入ってなかったが
設定やら注意書きは書いてるが取り外しの事は一切書かれてなかった
裏のカバーはずせれば付きそうなんだが外れない しかも無理やりやろうとしたらドライバー跡が付いたorz
424:不明なデバイスさん
09/03/30 18:24:44 cWqJ7jfv
1)前スレでも二回ほど質問が出ているが誰も回答していない。
2)セールスでアピールできるポイントは書くのが普通だから「書いてない=出来ない」 ではないのかな。
てことでむりじゃね?
425:不明なデバイスさん
09/03/30 19:09:38 rzXfjkX6
>>421
写真うpとレポよろ!
426:不明なデバイスさん
09/03/30 21:13:45 cpya39f3
グレア買って、用途によって輝度落とせばいいだけとちゃうん?
427:不明なデバイスさん
09/03/30 21:19:37 VA26Fcrg
外光の写り込みへの対応はどうするよ。
仕事用としては厳しい。 逆に言えば娯楽用はグレアがよいのか。
428:不明なデバイスさん
09/03/30 21:20:55 AUOJDoxr
>>426
ちゃう
429:不明なデバイスさん
09/03/30 21:50:15 O6CEDSzo
真正面から見れば映りこみなんか大丈夫だよ。
字がはっきり見えるから仕事用にも使ってるよ俺は。
430:不明なデバイスさん
09/03/30 23:21:42 ruC9p6eo
AL1917の台座がとれないんですけど
だれか外し方教えてくれませんか?
431:不明なデバイスさん
09/03/30 23:42:36 I+1qX3tI
H243Hで地デジをみたいんですけど
グラボがGeforce9600であり、そのままではPCMI接続できません。
このPCじゃ地デジチューナーかっても無理でしょうか?
432:不明なデバイスさん
09/03/31 00:20:28 k2U2KFNG
言いたいことが良く理解できないんだけど俺が馬鹿なのか
433:不明なデバイスさん
09/03/31 02:33:00 TmYjNafV
>>431
トランスコード可能なバッファローのチューナーならHDMI出力が無理でも解像度を下げることで視聴できます。
434:不明なデバイスさん
09/03/31 02:42:17 SbILrU34
非光沢の24買いました~
光沢は黒がきれいだけど、黒こそ周りが映るし、普通に目にやさしい方を選びましたん♪
435:不明なデバイスさん
09/03/31 09:14:24 oBj8Iro2
>>433
解像度を下げずにはみれないんでしょうか?
それともHDMIで出力するのをパソコンに取り付ければみれたり・・・?
436:不明なデバイスさん
09/03/31 09:25:25 wa5PjORr
>>435
帰れよ
437:不明なデバイスさん
09/03/31 10:05:31 oBj8Iro2
二つをDVIケーブルでつなげればよかったんですねorz
お騒がせしました
438:不明なデバイスさん
09/03/31 11:34:11 bfQfeX1z
>>392の言うように、これ再現性確実だな
公式の糞アンインストーラーがゴミ残しやがって、再インスコできなくなってしまった。
>>392、いや誰でもいいから何処にカスが残っていて再インスコのじゃましてるか教えてくれないか?
ちなみに、Cドライブの以下のファイルは削除済み
C:\Program Files (x86)\Acer Display
C:\Program Files (x86)\Portrait Displays
C:\Program Files (x86)\Common Files\Portrait Displays
C:\Program Files (x86))\InstallShield Installation Information\{A586DC50-B18D-48FB-B7CC-A598200457C2}