09/03/03 15:45:22 +Ed8H6gT
>>717
どうやっても無理だった。
過去ログにあったLG M2600Dのレビューに書かれていたように、
エミュレーション機能がついていないため、蛍光色は絶対になおらない。
M2600Dですら蛍光色と言われているのに、
YUVで滲むの液晶にそんな機能がついているわけがないしな。
どうせ知識のない人が適当に発言をしているんでしょう
過去ログから引用
【M2600D ダナワのレビューから】
ただ,グラフィックデザインのような正確なカラー特性を要求する分野で活用するには無理がある.
一応,光色域パネルを採用して色再現範囲が非常に広いのに至るが、sRGBや AdobeRGB などに
エミュレーションすることができる方法が提供されない.
したがって実際より誇張された色で見える問題があって,色温度と階調扇形性,ガンマ,グラデーション特性も満足ではない.
映画や放送を視聴する時にもたまに色がちょっと誇張されたり不自然だという感じを受ける方々がいるでしょう.
>>736
だよな。
あそこまで不具合検証されて
使い物にならないとレポートが上がっている240HDMIを
定期的にすすめてくるのはどう見ても不自然。
刷り込みで知能が低い層をだまそうとしているのがミエミエ