iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 9台目at HARD
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 9台目 - 暇つぶし2ch505:不明なデバイスさん
09/02/27 18:26:14 x+2ec/bl
俺は2607を目当てに日本橋行く。

506:不明なデバイスさん
09/02/27 18:49:16 t1caRkFz
>>502
27型が3万ちょいだったら悩むなあ。2607に決めかけてたけど。

507:不明なデバイスさん
09/02/27 19:04:36 mhYcG/uK
次買うとしたらLEDバックライトの買おうかな
デルが出したみたいだけど、消費電力少なそうだし

508:不明なデバイスさん
09/02/27 19:15:24 fL3E45vo
モニタどんどんでかくなるなwそのうち42型とかでるんじゃないのか?w
4000*2000くらいでw

509:不明なデバイスさん
09/02/27 19:43:09 KOEBYYTg
一昨日注文して今さっききた!

今まで15インチだったからめっちゃでかく感じる・・・・

510:不明なデバイスさん
09/02/27 20:00:41 9LovxgCQ
何インチ買ったのかぐらい書けチショウめ

511:不明なデバイスさん
09/02/27 20:02:43 mhYcG/uK
すぐ慣れるよ

512:不明なデバイスさん
09/02/27 20:03:41 t1caRkFz
LGのやつよく見たら16:9やん・・・やっぱ2607だな

513:不明なデバイスさん
09/02/27 20:19:21 KOEBYYTg
>>510
すまん、2409買った

514:不明なデバイスさん
09/02/27 20:46:23 br+eioBD
2409届いた!
三菱のRDT221WMとデュアルにした。
22インチと23.6インチで縦の長さは同じなんだな。
デカクなったというより、横に伸びただけだから思ったほど感激はなかった。
でも、まあドット抜けもないし良い買い物したかな。

ピポットで縦表示にするにはビデオカードの設定を変えなきゃならないけど、いちいち開くの面倒だな。
ショートカットとか一発で切り替えられるといいんだけど。

515:398
09/02/27 20:52:21 j6VCPaZQ
今日2409キター
どっと抜けも無く、
今まで使っていたDELL SP2008WFPより
とても見やすく満足してます!

516:不明なデバイスさん
09/02/27 21:03:52 C9C/xVPL
22型以上の話しかないが自分は机が狭いので20型にするよ

20.1型ワイド液晶ディスプレイ ProLite E2002WS-B1 (ブラック) PLE2002WS-B1
URLリンク(nttxstore.jp)

ぽちっとな

517:不明なデバイスさん
09/02/27 21:12:08 9LovxgCQ
ああん?昨日2409をeでじで注文して今日、注文状況みたらお届けが4月上旬ってでたおれにケンか売ってんのかチショウが!ふざけるなチショウめ!チショウの分際で!チクショーーーーーーーーーーーー!

518:不明なデバイスさん
09/02/27 21:31:16 7izkYEdN
BTOで新規にPC組んでもらうんでそれ用に2409購入決定
月曜まで「入荷待ち」とかでこのスレで騒いでたはずなのに
火曜に尼で注文してみたら「3/7~3/15出荷予定」、
まあPCも届くの来週末あたりになりそうなので気長に待つかと思ってたら
今日尼から出荷メール届いたw

早すぎだろ

519:不明なデバイスさん
09/02/27 22:05:05 YqdVJL6X
やっと2409届いたよ!
3週間長かった!
ドット抜けや常時点灯も無いようだし
満足です!

520:不明なデバイスさん
09/02/27 23:10:27 XdizKNig
ちっ

521:不明なデバイスさん
09/02/28 00:09:50 Vzo7gisC
ドット欠けって数年前の神話かと思うんだけどナァ。
今までiiyamaは4台、DS2台、携帯数台、その他…一度も遭遇したことない。
会社でサムチョンも試しに買ったけどヒットせずw
20インチがもう15000円かぁ…2台買い足してクアッドにするかなぁ。
それとも2607の予算上乗せで2209を2台買うか…迷うなぁ。

522:不明なデバイスさん
09/02/28 00:25:40 a4SgZO3N
IIYAMAとナナオ今まで混同していた。
EIZOってブランド名なのかしらんけどとんでもなく高くてびっくりした。

523:不明なデバイスさん
09/02/28 00:26:15 /Wxr77S0
>>516
まて早まるな。2002なら尼の方が安い。

524:不明なデバイスさん
09/02/28 00:26:37 +H9hJ59e
じゃあ俺の2409の常時点灯は何なんだ。
URLリンク(www.dopey.de)とか試したけど本当に消えるのかね?

525:不明なデバイスさん
09/02/28 00:29:33 d9jPj9g0
ドット欠けとかこの価格帯のモニタ買う人が使う言葉じゃないだろ

526:不明なデバイスさん
09/02/28 00:36:28 G9dokyzi
iiyamaのパネルってどこで作ってんの?
HPのどっかに表示あるのかなぁ?

527:不明なデバイスさん
09/02/28 01:05:34 uuQ05YKc
>>524
これはてんかんになるわ

528:不明なデバイスさん
09/02/28 01:39:28 f84/u9L9
>>526
どっかのスレでLGだとかそっち系ってレスは見たけど確証はない。
でも韓国とか台湾中国のほうが安く作れるから純国産って事はないとも思う

529:不明なデバイスさん
09/02/28 02:24:04 Vzo7gisC
だからお前らの大好きな中国だと何度言えば

530:不明なデバイスさん
09/02/28 06:49:55 GpIcQihM
>>521
ケンカ売ってんのかと

531:不明なデバイスさん
09/02/28 10:55:37 /YItpHxF
2209届いたので、簡単にレビューします。
欠けも常時点灯も無かった。(ドット欠け保障付けてで買ったが意味なし)
最初にDVIでパソコンと繋げたら周りに3cmほど黒い余白ができていた。画面側の設定では直らず、グラボの設定で直った。
出荷時の設定では明るすぎ、全体にモワットした描写だったが、設定を弄ったらおおむね満足できるようになった。
左右の視野角は思った以上に優秀。さすがに上下のムラは感じるが、正面からであれば気にはならない。
ケーブルテレビ端末とHDMIで繋いだらテレビも音声も問題なくいけた。オートボタンで入力切り替えできるのは○。
懸念された文字の小ささも問題ないが、高齢者には厳しいと思う。
デザインもHPで見るより丸々してなくて、シンプルで良い。
ベンQやエイサーのような光沢枠デザインが嫌いな人にはお勧めできると思う。


ただ一つ失敗したのが、ピクチャインピクチャが付いていなかった。
当たり前のように付いているものだと思っていたので、買うときに調べもしなかった・・・。
テレビ見ながらのネットサーフィンがしたかったのに・・・。
これはただの愚痴です。

532:不明なデバイスさん
09/02/28 11:10:22 Vzo7gisC
>>530
別に嫌味とかそういうんじゃなくて。
iiyama使ってることが多いな~とて購入経緯をふりかえっただけ。
追加で会社用でprincetonX2、I-ODATA、NANAOもドット欠けないよ、マジで。
何でもそうだけど過剰に気にするのがよくないんじゃないかなと。
自分は新車購入時は病的にこだわるんだけど、クレーム箇所満載でさ。

車の購入の方法がここの住人と共通するコトがあるなって思っただけ。

>>531
>ただ一つ失敗したのが、ピクチャインピクチャが付いていなかった。
>当たり前のように付いているものだと思っていたので、買うときに調べもしなかった・・・。
ねーよwww
とりあえず同じ性能で他の商品を紹介してくれ。

533:不明なデバイスさん
09/02/28 11:23:52 uIlMfgXx
遭遇したことない奴が過剰うんぬん言っても説得力ないだろ

534:不明なデバイスさん
09/02/28 11:40:49 LTT0oqra
さっき2409を仰向けに倒しちゃって、その衝撃で画面の左に赤い縦線が出た
消えないし目立つからあとで保証書探して修理に出そうと思うんだけど
こういうのってよくあるもんなの?

535:不明なデバイスさん
09/02/28 11:41:54 JpdVrwwu
2409キター
ドット欠け今のとこない。もう探さない

音声がめっちゃノイズはいるんだけど・・・ノイズってレベルじゃねえバリバリいってる
PS3とHDMI接続してて、720pのゲームに切り替わったとたんに


536:不明なデバイスさん
09/02/28 11:59:53 /YItpHxF
>>535
俺の2209は
DVIでPC、HDMIで地デジ視聴だけど、オート長押しで入力をHDMIに切り替えた瞬間に
バリバリ・・・と3~5秒くらい酷いノイズが入るがそれ以降は普通になるよ。
あと、内臓スピーカーの音は酷いレベルだね。携帯のスピーカーといい勝負くらい。

537:不明なデバイスさん
09/02/28 12:23:00 JpdVrwwu
>>536
結局ケーブル三本試してみましたがどれも解決せず、放置してもダメでしたー
PS3の音声を光に切り替えて別の機器に変えました。これだと普通に出力されるんで
やっぱり相性なのかなースピーカーはおまけみたいなもんだから期待はしてなかったけど
不具合がでたのは残念です

538:不明なデバイスさん
09/02/28 13:29:09 zG54uaP0
俺スピーカーの音の差って、あんまりわからないから十分だ 2209

ただ、PCデスクがぼろいのか?
ちょっとマウスとか
動かしただけで、液晶ディスプレイがプルプル揺れるのがww
19インチスクエアでは、こんな事にならなかったのに

539:不明なデバイスさん
09/02/28 13:53:33 o7++SFLS
台座は小さめな感じだな

540:不明なデバイスさん
09/02/28 15:30:10 Hkog6XXe
画面面積だと17インチからだと倍ぐらいになってるから重さもそれなりに増えてるしね
ブラウザのあまりの白さに笑ったw余白多過ぎw


541:不明なデバイスさん
09/02/28 17:14:41 t+ovTpsf
E2002ESが14000円かよ。
16:9が嫌いなヤツにはお買い得すぎるだろ。

満足してるしサブ用にもう一つ買おうかな。

542:不明なデバイスさん
09/02/28 17:53:17 Dp6k/F16
>>541
ちょ、俺が昨日注文した時まだ14800円だったんだがorz

543:不明なデバイスさん
09/02/28 19:43:29 Zzv3jaZe
2209でウインドウとかゆっくり水平方向に移動させるとゲームで垂直同期OFFみたいな感じで
窓枠がガタガタになるんだけどこんなもん?
つうかウインドウモードでゲームやると垂直同期入れてもガタガタになる

544:不明なデバイスさん
09/02/28 20:03:14 wWOazQtw
>>543
D-subだけど、ガタガタ(ティアリング?)みたいな物は感じた事ないなぁ。

545:不明なデバイスさん
09/02/28 20:05:50 p4+S0Njt
日本語が不自由な奴の言うことはスルーでいいよ。

546:不明なデバイスさん
09/02/28 20:08:37 o7++SFLS
疑わしいのはビデオボードの方じゃねーの

547:不明なデバイスさん
09/02/28 20:14:27 A44000dH
最近買ったんだが、暗い画面なら2,3m離れても余裕でわかる常時点灯があった。
これって交換可能かな?いちおうサポートにも電話する予定だけど

548:不明なデバイスさん
09/02/28 20:55:15 8bXiX4xx
amazonで2209買おうと思っていたけど、これ見てどうしようか悩んでいる
URLリンク(kakaku.com)

549:不明なデバイスさん
09/02/28 21:27:05 1GEXotpp
>>548
どこが不満なの?これ見てより購入意欲がわいたよ

550:不明なデバイスさん
09/02/28 21:42:22 TUvlM9n4
今使ってるIOの19インチが輝度を少しでも下げるとジージー鳴くので、
2409への買い替えを検討しています
ECOモードや輝度を下げた場合でも、インバータ鳴きは全く心配しなくても大丈夫ですか?

551:不明なデバイスさん
09/02/28 22:15:04 8bXiX4xx
>>549
いや、2209じゃなくて2409が欲しくなってきただけw

552:不明なデバイスさん
09/02/28 22:18:46 gKx+b5He
ヽ(冫、)ノ

553:不明なデバイスさん
09/02/28 22:26:53 wWOazQtw
>>551
自分は2209持ちだけど、置き場所の問題がないなら2409のほうが良いかと。
ピボットできたり高さ調整できたり、画面サイズ以外のメリットも多い。

554:不明なデバイスさん
09/02/28 23:52:25 8bXiX4xx
>>553
結局、サイズ以外に魅力が無かったから、2209を尼で注文してきた・・・後悔はきっとしていない

555:不明なデバイスさん
09/03/01 07:02:18 e6DZRwCv
使ってる内にもうちょっと大きい方が良かったなぁと
思えてくるに100ジンバブエドル

556:不明なデバイスさん
09/03/01 07:16:43 v4Hp2r8M
2409と2209サイズ違うけど、表示領域は一緒だからそんなに後悔もないと思うな

557:不明なデバイスさん
09/03/01 09:10:23 Az0XRlal
老眼がはいってくると、画面は大きいほうが見やすいよ

558:不明なデバイスさん
09/03/01 09:32:30 Ak8sD/4e
俺2409買ったけど、2209でも良かったと思った。PC使用時に無駄にでかく感じてしま

559:不明なデバイスさん
09/03/01 09:50:18 ji/XLGjU
いいじゃないか、大は小を兼ねるということでw

560:不明なデバイスさん
09/03/01 16:44:08 y8y/J8gu
2002が14000円かー
3枚いっちゃおうかなー


561:不明なデバイスさん
09/03/01 16:58:48 +1kL7uy6
最初はデカく感じるけど1ヶ月も使ってたら、むしろ小さく感じるくらいになるから大丈夫だ。

562:不明なデバイスさん
09/03/01 17:16:50 Qg6UYWlE
E2002WSの14000円で買うたった。
真ん中に赤いドットがああああああああああああああ!!!!
ちっくしょーーーーーーーーー!

563:不明なデバイスさん
09/03/01 17:29:06 j/1FJft5
iiyamaGJ
3年償却で考えたら安いもんだ。

564:不明なデバイスさん
09/03/01 17:34:12 bprz65DM
尼だけ14000円なんて安すぎるからドット保証で交換した不良在庫か
何かなんじゃないかと疑いつつ半分賭けで買ったんだが…
>>562の尊い犠牲のおかげか、うちにきた2002はドット欠け等無しですた
ありがとう、君の事は忘れない(`・ω・´)ゞ

565:不明なデバイスさん
09/03/01 22:03:44 Os6OFTg+
これに地デジチューナー繋いだら地デジ見れるんだよね?

566:不明なデバイスさん
09/03/01 22:10:30 hnwdcUco
2409キターので設置して早速XBOXで遊んでみました!カンドー!

ところで、スタンドってけっこうなめらかに動くんすね、
つーか引っかかりが全くなくって、なんか?さびしい?って言うか?みたいな?

567:不明なデバイスさん
09/03/02 00:52:50 ceDZ+Zco
>>565
B-CASカードがないと見れないよ!!!!!!

568:不明なデバイスさん
09/03/02 01:25:13 dQDZMkpU
稲垣メンバーがいるな

569:不明なデバイスさん
09/03/02 08:15:47 hW/sYyi3
>>531
> ただ一つ失敗したのが、ピクチャインピクチャが付いていなかった。
> 当たり前のように付いているものだと思っていたので、買うときに調べもしなかった・・・。

これ付いてて、2409ぐらいの値段で売ってる機種ってあるのかね?

570:不明なデバイスさん
09/03/02 08:22:31 I6mppDpm
地デジチューナーとかついてないとなさそうだな

571:不明なデバイスさん
09/03/02 09:17:09 +nry+kTh
>>531
3000円位のUSBワンセグチューナを買えば良いんじゃないかな

572:不明なデバイスさん
09/03/02 09:59:16 fxUFKnqM
尼の値段はチョロチョロ上下するな
2002WS値上げ14800円

573:不明なデバイスさん
09/03/02 14:17:56 JeBV1+Qp
2607の実物置いてある店、日本橋で知りませんか?

574:不明なデバイスさん
09/03/02 15:22:10 JLbRWS4s
2409の在庫はまだ僅少か・・・

575:不明なデバイスさん
09/03/02 15:25:17 Ysv6aUX/
2409と2607で迷うな・・・
26が欲しいが、15kの差で僅か2インチだし、ピボット機能もないし

576:不明なデバイスさん
09/03/02 15:31:37 8mR7h77c
>>575
26は映像が縦長になる時点で却下した。

577:不明なデバイスさん
09/03/02 15:35:26 Ysv6aUX/
>>576
俺はテレビもゲームも繋がないし、純粋にPCでしか使わないからそこは別に構わないんだけど
PCで動画見る際にも縦長になるってわけじゃないんだよね?

578:不明なデバイスさん
09/03/02 15:51:26 286D50mV
DVDもソフトで見てたから、いまさら黒帯も気にならんな

579:不明なデバイスさん
09/03/02 15:58:54 JeBV1+Qp
俺もPC利用がメインなので、2409よりは縦1200の2607を購入したい。
今後16:10の製品が増える事はなさそうだし。

580:不明なデバイスさん
09/03/02 18:42:29 VpOs5JF8
PCメインなら表示領域大きい方がいいんじゃね

581:不明なデバイスさん
09/03/02 22:51:01 8mR7h77c
>>577
1920x1080の入力が16:10になってしまうってこと。
地デジやPS3や箱○などのマルチメディアを考えてる奴は、そんなの選ばないってこった。
縦1200に拘るのもわかるが、すぐ慣れる。なんとも思わなくなるだろう。

582:不明なデバイスさん
09/03/02 22:52:33 /FhEqx9+
2403の正面にスピーカ無きゃベストなんだけどな

583:不明なデバイスさん
09/03/03 08:57:30 1qR1lMav
TNの24、26インチでマルチメディア言われてもな。
PC利用がメインの人が使うサイズだと思ってたよ。

584:不明なデバイスさん
09/03/03 09:55:04 T8A7UjyI
>TNの24、26インチでマルチメディア言われてもな。
>PC利用がメインの人が使うサイズだと思ってたよ。

は?妙な偏見だね。なんのためのFull HDだよ。
その液晶の性能や機能が何に向いてるかってことでしょ。
24,26がなんで「PC利用がメインの人」と思ってるわけ?


585:不明なデバイスさん
09/03/03 09:57:25 FEMezYzO
フルHDなんてPCにはいらないよね

586:不明なデバイスさん
09/03/03 10:01:52 tpXUvNsj
TNパネルの方がゲームに合ってるんじゃね

587:不明なデバイスさん
09/03/03 10:37:23 T8A7UjyI
>>585
携帯乙

>>586
視野角は仕方ないにしても、応答速度や価格面じゃTNが優れてるからね。
そもそも22以上でTNしか作ってないiiyamaスレでTN否定されてもねw

588:不明なデバイスさん
09/03/03 10:40:10 FEMezYzO
携帯乙て・・・

589:不明なデバイスさん
09/03/03 10:51:17 aiieRW25
>>531
つTVBOXes

590:不明なデバイスさん
09/03/03 12:52:51 wFHfW/KO
>>587
応答速度は微妙なところだな
最新のIPSならTNとどっこいどっこい
カタログスペックに騙されてないよな?

591:不明なデバイスさん
09/03/03 13:17:57 T8A7UjyI
>>590
なんでIPSだけ最新にしてるの?
カタログスペックに騙されてる、とか意味不明なんだけど。

もう一度書いておくよ。
そもそも22以上でTNしか作ってないiiyamaスレでTN否定されてもねw

592:不明なデバイスさん
09/03/03 13:46:03 Zc+6AnFW
T たまねぎ
N 泣いた

593:不明なデバイスさん
09/03/03 13:49:44 wFHfW/KO
>>591
TNは昔から全然変わってないからだろw
ちょっと前でも2ms5msは当たり前 あくまでカタログスペックでwww

そもそも応答速度でTN最強とか意味分からんこと言い始めたのがお前なのに、何いってんだ
TN否定とかそういうんじゃなくて、間違いを正してるだけなのに

594:不明なデバイスさん
09/03/03 13:50:31 1Q2yXAHQ
みんな貧乏なんだからTNで十分だにょ

595:不明なデバイスさん
09/03/03 14:03:48 T8A7UjyI
>>593
TN最強なんて俺の書き込みにあるか?
目が悪いのか日本語が苦手?言いがかりはお前だろうが。

22以上でTNしか作ってないiiyamaスレでIPSうんぬん抜かすなよ。
売ってないから選択肢にすらならないんだから。
IPS液晶作ってくれって要望の方がまだいいわ。

596:不明なデバイスさん
09/03/03 14:05:34 yrb8bqwr
PCでゲームしたくて2403買ったぜ。
楽しみだ。

597:不明なデバイスさん
09/03/03 14:14:15 1Q2yXAHQ
10マンもする液晶なんて買えないにょ

598:不明なデバイスさん
09/03/03 14:18:47 1qR1lMav
TN液晶うんぬんの話しを誰が始めたのか知らないが、
喧嘩すんな。

599:不明なデバイスさん
09/03/03 14:21:33 T8A7UjyI
>>598
お前だよ。
>>584の質問に答えろよ。

600:不明なデバイスさん
09/03/03 14:36:27 n5AT9P7t
みんな釣られすぎ。

601:不明なデバイスさん
09/03/03 14:56:28 FEMezYzO
言ったもん勝ちだな

602:不明なデバイスさん
09/03/03 14:57:41 wFHfW/KO
>>595
>応答速度や価格面じゃTNが優れてるからね
応答速度でTN最強って言ってるように取れるが?

TNしか作ってない飯山スレとかバカか
おまえが間違ったこと言ってるから、それは間違ってるぞ、と言ってるだけだろ
飯山がクソとかそういう話は一切してない
そもそもメーカがTNしか作ってなかったらTNマンセーするのか?アホくさい……

603:不明なデバイスさん
09/03/03 15:42:36 83486NCK
LGみたいに27インチのフルHDを発売してくれ!

604:不明なデバイスさん
09/03/03 16:29:15 T8A7UjyI
>>602
お前が曲解してんだよ。まったく面倒くさい奴だな。
「TN最強」なんて書いてないだろが。認めろよ。

TNの欠点も把握してるつもりだがな。
応答速度って言っても中間階調は遅くなるんだから。その差が少ないのはIPSだろうがな。
だが、「応答速度や価格面じゃTNが優れてる」のは事実。間違ってはいない。
お前は、ただの言いがかりなんだよ。

そもそも俺はTNマンせーなんかしてないし。
現状のiiyamaのラインナップからしてTN選ばざるを得ないだろ。
一番の障壁は価格差だろが。
液晶の選択肢として、その点で大半の人は比べるまでもなくTNになるんだよ。
そんな現状無視してIPSだの抜かすな。
仮にIPSがあったとして、TNと比べるなら価格差3万以内だろうよ。
馬鹿はお前のことだよ。噛み付き犬めw

605:不明なデバイスさん
09/03/03 16:35:48 Rwzc8tU4
>>604
あー、>>602が痛いのは十分に分かるからお前も落ち着け

606:不明なデバイスさん
09/03/03 16:45:34 1Q2yXAHQ
ここはPC板だから「PC利用がメイン」と思ってもいいんだにょ

607:不明なデバイスさん
09/03/03 16:52:17 vkYYrlvH
この会社って本社はどこですか?
出来たら国内メーカーか、アジア以外を買いたいのです。

608:不明なデバイスさん
09/03/03 17:00:23 1Q2yXAHQ
いんたーねっつにつながってないにょかい?

URLリンク(www.iiyama.co.jp)

609:不明なデバイスさん
09/03/03 17:01:01 kmah7uJs
>応答速度や価格面じゃTNが優れてるからね
応答速度でTN最強って言ってるように取れるが?

こう受け取る時点で日本語がw


優れている=最強 こうですか?w

610:不明なデバイスさん
09/03/03 17:12:49 wFHfW/KO
>>604
応答速度で優れてないってば……
どこまで無知晒すの、お前は……

価格面に関しては否定してないでしょ。おばかさん

611:不明なデバイスさん
09/03/03 17:14:20 wFHfW/KO
>>609
IPSやVAと比べてTNが優れているんだったら、他に液晶の方式ないんだから最強と言っても差し支えないだろ
日本語よりも液晶の方式についての理解が足りないのでは?

612:不明なデバイスさん
09/03/03 17:16:35 +/U7gKJi
とりあえずwFHfW/KOが痛い奴と言うことはよーくわかった


まぁそれはおいといてやっと2409が届いたわぁ
かなりデカイのを想像してたが
20のUXGAとデュアルにしてみたら思ったほど大きく感じんね
無茶苦茶悩んで2209じゃなくてこっちにしてよかったわ
ピボットはつかわんにしてもスイーベルはあると便利
スッスッと動かせるのでラクチン

ドット抜けも無かったし、満足感タカス
これからゲーム機つないで色々遊んでみる


613:不明なデバイスさん
09/03/03 17:17:50 n5AT9P7t
はたから見てると
ID:wFHfW/KO のほうが明らかに苦しいなw

614:不明なデバイスさん
09/03/03 17:22:34 wFHfW/KO
まあ別に勝ち負けを競ってるわけじゃないからどうでもいいけど、TNは応答速度が優秀、なんて
馬鹿げたことを言って失笑を買わないようにね
別に価格が安いからTNを買いたい
いいんじゃないか、それで?

でも根本的に知識として間違ってる
応答速度でTNが誇るべき部分はない

615:不明なデバイスさん
09/03/03 17:27:53 vkYYrlvH
>>608
荒れたスレでちゃんとレスくれた>>608が天使に見えました。
どうもありがとうございます。

初めてのパソコン自作で頭が回りませんでした。

616:不明なデバイスさん
09/03/03 17:30:13 QvtLCr7/
すれ違いで熱くなるって馬鹿なの?真性なの?

>>TNしか作ってない飯山スレとかバカか

何で見に来るの?馬鹿なの?真性なの?

617:不明なデバイスさん
09/03/03 17:43:40 T8A7UjyI
>>616
本当に奴は姑息だよ。

俺が書いた
「TNが優れている」が「TN最強」になって

「22以上でTNしか作ってないiiyama」が

「TNしか作ってない飯山」に改変されるんだ。

ProLite H2130はIPSだっての。22以下では作ってんだよ。

618:不明なデバイスさん
09/03/03 17:54:35 T8A7UjyI
>>612
おめ!
スイーベルがめちゃくちゃ軽いよね。
これ意外と便利。物も置いても、すぐ取り出せる。

619:不明なデバイスさん
09/03/03 17:57:32 f3P8LBi5
2209届いてPMG4と繋いでみたんだけどにじみとちらつきがひどいw
解像度いじっても効果なし
まさかmacには対応してないとかじゃないよな

ちなみに10.4 詳しい人いたらよろ

620:不明なデバイスさん
09/03/03 19:18:33 f+LnOPOb
なぁ、2409にHDMIで箱○繋いでんだけど
DVD見る時に横に黒帯でるんだがやっぱ消せないよね・・・

621:不明なデバイスさん
09/03/03 19:37:07 pQB4Ubcb
ズーム ワイド とかの設定でもむりかい

622:不明なデバイスさん
09/03/03 19:38:46 T8A7UjyI
2409持ちだけど
softOSM(On Screen Manager)で2409認識したよ。
ソフト上で画面調整できるようになる。
設定も色々保存できる。
URLリンク(www.iiyama.co.jp)
インストールして再起動、そしてアップデートをインストール、再起動で2409を認識。
自己責任でよろ。

623:不明なデバイスさん
09/03/04 01:07:39 FcXtFESz
2006WSを買ったがパーフェクトスタンドの使い心地が最強。
折れ的には縦にした方が仕事の効率が上がる。
2006WSの話題は出ないけどあんまり評判良くないの?



624:不明なデバイスさん
09/03/04 01:31:10 Ya5cIIrO
>>622
俺も入れてみた。
パネルのボタン操作が扱いにくかったし、ちょうど良かった。ありがとう。

625:不明なデバイスさん
09/03/04 07:24:57 o2ghusIe
>>622
おー、これショートカットキーも使えるから便利だな。
XBOX360使ってる間もPC起動しとけば使えるから良いわ。



626:不明なデバイスさん
09/03/04 09:22:49 /qpjyvJj
>>622
2209だとプラグアンドプレイがないとか出てダメだった

627:不明なデバイスさん
09/03/04 13:06:51 xqB9xixA
2209届いたけどドット抜けなしですた
これアナログじゃないとアス比固定できないんだが、これは当たり前?
SXGA16インチからの変更なので文字の大きさも全く違和感なし
明るすぎるの苦手なんでエコモードで-18Wも減って、かつ明るさが抑えられるのは結構いいね
満足な買い物でした

628:不明なデバイスさん
09/03/04 13:16:14 Bxp8YlFV
俺もエコ-18Wでようやく目が疲れない丁度良い明るさになる
今まで40Wの液晶使ってたから電気代半分になると考えると良い買い物だったわ

629:不明なデバイスさん
09/03/04 13:44:11 TFzJAHIQ
PCの時は-18Wでも眩しいぐらいだからPC側で調整した。
HDMIにゲーム機繋ぐと-18Wじゃちと暗いので、-7Wで使ってる。

個人的にPS3や箱○のベスト設定は
標準モード コントラスト55 ガンマ1 色温度ウォーム
これを基本に、エコモードで明るさ、陰影欲しい時にはガンマ2にして調整してる。

コントラストは55以上だと白飛びする。
60とかにすると、龍が如く4沖縄の雲や砂浜が光って判別不能になる。

630:不明なデバイスさん
09/03/04 15:03:03 cLuPetYf
15インチの液晶からだから2409めっちゃでかい
今までの2倍ぐらいに感じる

631:不明なデバイスさん
09/03/04 15:44:58 S1ixxZEA
表示領域で横幅ほぼ倍だし そんなもんじゃね

632:不明なデバイスさん
09/03/04 16:00:29 Qgi7jDG5
2209でゲームやるとキャラや地形の輪郭線に黒い残像が出まくってやってられなかったが・・・

633:不明なデバイスさん
09/03/04 16:04:56 Ya5cIIrO
>>632
キャプしてうpして。わかりやすいから。

634:不明なデバイスさん
09/03/04 16:25:45 wj8RuFxm
キャプじゃ意味ないだろ

635:不明なデバイスさん
09/03/04 17:08:05 +ARo5uHo
2409と2403ってPCのゲーム用途だったらどっちが使えるモニタかね?

636:不明なデバイスさん
09/03/04 18:08:50 /kB3nC/b
どっちだろうね

637:不明なデバイスさん
09/03/04 19:33:45 Un+Yj5zZ
samsungの2253とEIZOのL365をデュアルで使ってて、L365の方が大きさに不満があり、
オクで見つけたE2003WSの中古に変更しようかと思っていますが、
16800円って高いですかね?

地元の量販店では、25800円・・・。

638:不明なデバイスさん
09/03/04 19:48:31 OsRzZ+BP
>>637
URLリンク(kakaku.com)
今までの扱いが不明で保証も無い中古をオクで買う位なら
俺なら+3000円出して新品買うわ
というかグレアパネルやOD回路にこだわりが無いなら
14800円で新品2002WS買えるが。


639:不明なデバイスさん
09/03/04 21:17:43 bzHe783J
フルHD 1.5マソ時代もそう遠くないな

URLリンク(kakaku.com)

640:不明なデバイスさん
09/03/04 21:19:02 Trd2wQVG
なんで便窮なんつう名前なんだろうな…

641:不明なデバイスさん
09/03/04 21:22:25 S1ixxZEA
>>639
HDMIとスピーカーついてりゃ尚いいな

642:不明なデバイスさん
09/03/05 00:27:06 fXHQ/mCU
フルHDモニタにHDMIが付いてなかったら致命傷だわな
スピーカーはあってもどうせ糞なのでなくてもいい

643:不明なデバイスさん
09/03/05 01:28:31 o5Kzm9JE
俺はPCに繋ぐからHDMIなんて無くてもいい

644:不明なデバイスさん
09/03/05 02:19:22 8MQCdId6
今年は16:9のモニターが主流になりつつあるな

645:不明なデバイスさん
09/03/05 02:45:09 HP38qEQW
今年?

646:不明なデバイスさん
09/03/05 08:54:22 5xibKuFe
>>638
ありがとうございます。
即決はやめておきます。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

ただ新品買うなら、今のsamsungの2253をサブにして、いっそ2409を。


647:不明なデバイスさん
09/03/05 16:07:17 6whUHUwN
2409ポチったよ
ドットぬけ保証使わなくてもいいようにナムナム

648:不明なデバイスさん
09/03/05 16:58:03 cFYWolED
2209を検討中
みんなさんは現物を見てから買いました?

649:不明なデバイスさん
09/03/05 17:09:19 M/GNYdZ6
東京在住ならアキバのTZONE2Fで見れるよ<2209

650:不明なデバイスさん
09/03/05 17:19:40 ur8Z6tCP
2万円台の液晶は、あんまり変わらないだろうと思い
機能で、買いました。

2209ドット抜けなし!
価格COMで、ドット抜け保障の店がうーんな情報があったのでスルーしたけどw

651:不明なデバイスさん
09/03/05 18:03:16 cfBj7CKu
ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 買った。ドット抜け無し。
でもHDMIの接続不良がたまに起きるから不安。
HDMI接続でPS3のグラが綺麗になったのかよく解らん。
誰か、このモニタで龍が如く3やってる人いる?
全体的にぼやけてる感じなんだけど、これは、正常?

652:不明なデバイスさん
09/03/05 18:35:29 O3r76sLK
2209 2/5にポチったな
値段が値段だし割り切って頼んだけど後悔してない

653:不明なデバイスさん
09/03/05 19:14:02 BRziFiCb
あれ?何気に液晶がTFTになってない?benQも

654:不明なデバイスさん
09/03/05 19:27:37 h87wgLUX
>>651
2209で龍が如く3をプレイしてる。
ゲーム自体の内部解像度が低い(720P未満からのアプコン)ので
液晶TVだろうがモニターだろうがボヤける。

655:不明なデバイスさん
09/03/05 19:48:48 3Cr0Dney
2週間前にiiyamaのサポートにメール出したのに返事が来ない…
前に送ったときははすぐ来たのに

656:不明なデバイスさん
09/03/05 20:19:20 h87wgLUX
2209とノートPCをDsubで接続してると
ノートの画面が5分置きぐらいに、一瞬画面が乱れる。
コンマ数秒だけブラックするような感じ。

Dell inspiron6400 内蔵グラフィックカード Ati X1400
OS XP homeSP2 
拡張デスクトップまたはクローンで運用。

ケーブルがしっかり差さってるかもチェックしました。
2209と接続しなければ乱れは起こりません。

何か原因が推測できる方いますでしょうか?

657:不明なデバイスさん
09/03/05 22:42:42 cFYWolED
>>655
オレも全然来ないよ。このメーカーサポートが心配になってきた

658:不明なデバイスさん
09/03/05 23:12:04 Mq0GyrmN
ここのサポートは期待しない方がいいよ。
客をなめてる。

フリーダイアルもないしな。
電話しても客商売とは思えない態度だから。

659:不明なデバイスさん
09/03/05 23:50:25 sMa/ODXY
サポートは、中の人が調子いい時に問い合わせないとな。

660:不明なデバイスさん
09/03/06 01:20:04 NmYN71jI
iiyamaのサポートは良い評判全くきかねーなw
故障した時とか不安なんでショップの保証付けて買ったわ


661:不明なデバイスさん
09/03/06 01:49:22 83gb5ZAr
2607で16:9を表示する時って
上下に黒帯入れて16:9を維持することってできるのかな?

PCメインなんだけど、あとはwiiぐらいしか表示しない予定

662:不明なデバイスさん
09/03/06 01:51:09 6eeUnPbq
2409の白の入荷早くしてくれ!間に合わなくなっても知らんぞーっ!!

663:不明なデバイスさん
09/03/06 01:52:51 S9iz8vFw
>>661
URLリンク(bbs.kakaku.com)
俺はもってないけど

664:不明なデバイスさん
09/03/06 01:54:35 83gb5ZAr
>>663
そうかぁ
回避方法すらないのかな
変換ケーブルとか

こうなると2409も視野に入れないとな

665:不明なデバイスさん
09/03/06 02:03:17 S9iz8vFw
>>664
?マニュアル見るとモードはあるのにHPのQ&Aだと出来ないみたいだ
アナログ専用なのかな?持ってる人に聞かないと分からない

666:不明なデバイスさん
09/03/06 02:20:04 83gb5ZAr
16:9と16:10の問題って結構なものなんですね
2609のホワイトが売り切れまくりで助かった・・・

wiiの場合はスクィーズ法(16:9→wii側で横方向に圧縮→4:3→
ディスプレイ側で横方向に拡大→16:9)らしく、
さらに問題は複雑そうですね

PS3は対応しているような事が書いてありますね

というわけで2607お持ちでPS3、XBOX、Wii、TVなどを
入力している方に聞いてみたいですね

667:不明なデバイスさん
09/03/06 02:33:22 J61KGOPt
基本的なことを聞くようで申し訳ないんですが、
D-subでパソコン、HDMIでゲーム機を繋いだんですが
パソコンとゲーム機を同時に使いたいのですが
画面の切り替えのチャンネルを変える、みたいなボタンみたいなのはありますか?
やはりどちらかしか使えませんか?もしかしたら同時に入れたら壊れちゃいますか?
よろしくお願いします

668:不明なデバイスさん
09/03/06 02:58:22 gzOu7CoB
>>667
機種名とか分からんけど…
切り替えボタンはある
壊れない

つか大抵はモニタ一台で複数繋げる的な使い方が想定されてると言ってもいい

669:不明なデバイスさん
09/03/06 03:19:19 J61KGOPt
>>668
ありがとうございます!機種は2409HDSでした。
取説を良く読んだら15ページに書いてありましたf^^;
AUTOボタン長押しで切り替えられるようです

同時に電源を入れても壊れないようなのであんしんしました。
ありがとうございました!

670:不明なデバイスさん
09/03/06 11:48:54 pvaMcaWI
>>666
地デジなら上下黒帯で16:9表示になるよ、ゲームは知らんが。

671:不明なデバイスさん
09/03/06 12:28:38 ONY8YDjc
2409 でやる縦シュー最高!買ってよかったぜい。

672:不明なデバイスさん
09/03/06 13:02:07 83gb5ZAr
>>670
サンクス

いざ2409にするかと思ったら
在庫あるところが見つからないわ

せっかく新mac miniでウハウハしようかと思ったのに・・・

673:不明なデバイスさん
09/03/06 13:32:57 ICbhkKXz
>>654
サンキュー
勉強になった。

674:不明なデバイスさん
09/03/06 18:40:03 djXPsZB6
2409で先程、D-subからDVIに変えてみたら
何か違和感がある・・・・すぐ慣れるのかな?

自分も縦シューやりたいんすけど、iiyamaのソフトで切り替えしたり
した方が手っ取り早いんすかね?一応グラボの設定でもできるみたいですけど
モニター90度傾けたら自動でなるという訳では無いんすよね・・・・・

675:不明なデバイスさん
09/03/06 18:42:12 SiJRTkIc
>>674
ごめん、違和感ってのを詳しく聞いていい?
今のパソコンにD-subのグラボしかついてないからDVIにしようか迷ってた
画質等変わるもんなの?

676:不明なデバイスさん
09/03/06 18:43:11 SiJRTkIc
言葉足らずでした
DVI出力のできるグラボを買おうか迷ってる、です

677:不明なデバイスさん
09/03/06 19:14:27 djXPsZB6
>>676

言葉で言い表すのはちょい難しいっすね。オンボードのからグラボ取り付けてDVIにした
んすんけど、目がそれに慣れないという感覚です。まだ換えて小一時間ぐらいですから
何とも・・・・・・

678:不明なデバイスさん
09/03/06 19:23:38 WuqKa734
>>675
いつも常駐してる反iiyamaの奴だからスルーでいいよw
デジタルからアナログでぼやけて違和感ならわかるが、逆ってのは不自然だしな。

>>677
本体うpしてw

679:677
09/03/06 19:39:01 djXPsZB6
よく解らんが、ネガティブ感がそんなにあった?
購入者の率直な意見なんだが・・・・・

ったく携帯のカメラで
URLリンク(www1.axfc.net)

2409

取って、SDに入れて、USBで繋いでうpがマンドクサ・・・

680:不明なデバイスさん
09/03/06 19:59:03 WuqKa734
>>679
ぎゃあ!すまんかった。
いつもの奴にクリソツだったから。

違和感ってのが曖昧でわからん。
俺はアナログだとぼやけるから、そっちならわかるんだが。
画質を色々調整してみて、と言うほかない。たぶん慣れ。

縦画面にするのはグラボが対応してないとだめ。
>>622のソフト入れればショートカットキー使えるるから便利。

681:不明なデバイスさん
09/03/06 21:14:35 djXPsZB6
自分は目が悪いんで、差異が少しでもあると
目が疲れる+見え辛くなる様です。

慣れてきたみたいで問題はないっす。

自分のグラボはタスクバーで右クリして回転できるみたいです。
これぐらいだとあのソフトは必要無いのかな?

682:不明なデバイスさん
09/03/06 22:41:55 wud2R0IH
2409買おうと思ったら売切れとるけど
イートレンドとフリージアってどっちが納期早いす?

683:不明なデバイスさん
09/03/06 22:44:36 6VfxQ+1v
今メーカーに物が無いから

684:不明なデバイスさん
09/03/06 22:48:39 83gb5ZAr
ところがどっこい在庫が増えてまいりました
自分はNTT-Xでいっておいた

Amazonあたりも在庫ありになってるね

685:662
09/03/06 23:03:17 6eeUnPbq
俺の魂の叫びが通じたのか、2409白の在庫アリが随分と増えたね。

火曜日着くよ楽しみwktk

686:不明なデバイスさん
09/03/06 23:27:28 83gb5ZAr
中の人もこういうスレ見てるんだろうね

687:不明なデバイスさん
09/03/07 01:28:14 +w51E3iT
工場の中のひと頑張って!!

688:不明なデバイスさん
09/03/07 01:36:11 oYGds+6v
2409の購入を考えているんだけど、この製品の液晶パネルって、
どこのものを使用しているんだろ?

価格ドットコムで調べた仕様だと、
2409は画素ピッチが0.271[mm]となっていた。

他社の画素ピッチと比較してみると(同じモニタサイズで比較すると)、
サムスンの「SyncMaster 2494HS」の画素ピッチと全く同じだった…。
(解像度、視野角、コントラスト、輝度、そして応答速度まで全て同じ数値)

これは勘だけど、2409のパネルってサムスン製なのかな?
(価格ドットコムの掲示板では、イイヤマは台湾製のパネルを使用、と書いてあったけど…)

情報持っている方いたら、レスお願いします。

689:不明なデバイスさん
09/03/07 02:43:13 ox5frjRP
SAMSUNGの液晶って台湾のAUOのパネル採用してなかったっけ?

690:不明なデバイスさん
09/03/07 02:47:49 JY5SrVAW
>>688
AUOあたりじゃないの?ファクトリーモードとかが
あったらパネルは何処のか分かるんじゃない

うちのG2400WはAUOだけど、飯山も同じかな?

691:不明なデバイスさん
09/03/07 03:35:11 diKtXzlx
普通に考えれば、22も24ばかり各社タケノコのように出してきてるから
どこも同じパネルだろうな。

692:不明なデバイスさん
09/03/07 03:36:38 diKtXzlx
1920x1080、TN、ドットピッチ、視野角、応答速度(OD無5ms)も
どこも基本一緒て意味ね。

693:不明なデバイスさん
09/03/07 03:44:25 3hBQCPzw
韓国製じゃなきゃどこでもいいが、アジアの中じゃ台湾が一番マシだな

694:不明なデバイスさん
09/03/07 10:18:17 UnnfNvZ5
モニタのみの購入初の2409
不満はほとんど無いんだけど、唯一あるとしたら
高さ調節でもっと下に出来たら良かったなー

695:不明なデバイスさん
09/03/07 10:48:19 HWDYSiPw
アームを使うっていう手もあるな

696:不明なデバイスさん
09/03/07 13:22:19 J8AizQJb
白しか在庫ないやん

697:不明なデバイスさん
09/03/07 14:11:44 3hBQCPzw
白が無難でしょ
ホコリ溜まっても目立たないしw

698:不明なデバイスさん
09/03/07 14:45:11 a+HK7KB+
俺は黒が苦手でねぇ
あんだけでかい黒が部屋においてあると
カッコイイを通り越して暗ってなってしまう

699:不明なデバイスさん
09/03/07 14:57:22 JY5SrVAW
白は安っぽく見えるから嫌いw
同じ値段なら黒の方がカッコいいと思う
まぁ個人的な意見だけどw



700:不明なデバイスさん
09/03/07 15:02:05 1OIMTmKM
2607の黒買ったんだけど、ホコリとの相性抜群でワロタw
けど、これは2607が悪いんじゃなくて
部屋の掃除をしないオレが悪いのさ

701:不明なデバイスさん
09/03/07 15:04:13 a+HK7KB+
>>699
色んな人がいて安心したw

ターミナルソフトも白背景に黒文字派な自分です

702:不明なデバイスさん
09/03/07 17:32:31 x0ePvdmF
二色そろえてぷりキュア

703:不明なデバイスさん
09/03/07 17:37:07 GTyycabb
呼んだ?
URLリンク(thumb.uploda.org)

704:不明なデバイスさん
09/03/07 18:01:25 YtgekUAD
27インチのフルHDの発売は、まだですか?

705:不明なデバイスさん
09/03/07 20:41:18 a0lYRmCD
たしか目にいいのは白。大昔にドイツではPCモニタは白が推奨されているとか読んだ記憶がある。

706:不明なデバイスさん
09/03/07 21:07:00 sPqM4bkk
グリム童話に出てくるモニタは黒だったけどな。

707:不明なデバイスさん
09/03/07 21:18:15 oHf0MPbN
白はヤニがしみ込むからヤダ

708:不明なデバイスさん
09/03/07 21:33:17 yRlx0RGf
PCの為に禁煙しろよ。
PC本体のCPUファンなんて、ヤニとホコリでエライ事になってるぞ。

709:不明なデバイスさん
09/03/07 22:10:14 oHf0MPbN
ヤダ<PCの為に禁煙
10年経過のマシンもあるが、汚れる以外影響ナシ
むしろタマに開けて大掃除するせいか、トラブルもナシ


710:不明なデバイスさん
09/03/07 22:19:57 P9IlDEpY
呼吸器が汚れてきてるんじゃない
一回X線撮影してみたら?

711:不明なデバイスさん
09/03/07 22:47:28 oHf0MPbN
アリガトね、去年も異常ナシだってさ
スレチだから消えるわ

712:不明なデバイスさん
09/03/08 00:16:23 nrpuj2fD
月曜日に注文した2409今日届いた
17inのCRTからの乗換えだったんだが、いやー、別世界だわコレ
テレホーダイからISDNに移ったとき以来のカルチャーショック
これほどの物が2万5千円ほどで手に入る時代なのか・・・

713:不明なデバイスさん
09/03/08 09:44:17 amGV1pHJ
>>712
浜省ファンがライブ会場でビギナーファンを見守る気持ち。

(*´ー`)

714:不明なデバイスさん
09/03/08 09:58:01 R609XNrR
コンサート途中でスクリーンに上映がトイレタイムの合図ですね。


715:不明なデバイスさん
09/03/08 15:06:53 ZVpMJYS4
2209で箱○繋いでるけど暗い画面でチラつく。
HDMI接続、sRGB、標準だと特に目立つ。

他機種(E2400)もまったく同じ症状が出るみたい。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

PS3だと問題ないから、箱○との相性問題なのかな。

716:不明なデバイスさん
09/03/08 15:31:05 U0+Jm3oc
2409買いました。
静止画はちゃんと表示されますが、動画だと暗いシーンで階調が崩れ?
ブロックノイズにまみれて表示されます。
こういう物でしょうか?

ゲームとかは問題ないと思います。

717:716
09/03/08 16:10:15 U0+Jm3oc
なんかビデオカードの設定をいじっていたら、だいぶ解消されました。
逆にブロックノイズが出る状態に戻せなくなったので原因は不明です。
モニター側の問題ではない事は間違いなさそうです。
憶測で書いてしまってすみません。

718:不明なデバイスさん
09/03/08 19:04:57 dS/q97Li
そういやproliteの埋め込み画面って
地球の一部だろうけど、中心は台湾っぽいな

719:不明なデバイスさん
09/03/08 19:56:09 ChQ6G60G
>>709
さすが年収400万の勝組本部長!
かっけーっす!!
そんな本部長にはぜひ



     『   1   箱   同   時   吸   い   』      



を願いたい!
なざなら、これこそ最高のgleitoでliaiな男の証なのだから…

  _、_
( ,_ノ` )y━・x24~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

720:不明なデバイスさん
09/03/08 22:29:01 vmIClUfj
2409で地球防衛軍3やってみたけど
スッゲー残像で目がやられた~!

721:不明なデバイスさん
09/03/08 22:51:37 PHm/Fj+e
2409ってスタンド外した重量はどのくらい?
アーム使う予定なのでだれか教えてくだされ
サポートにメールしたのに放置されてる


722:不明なデバイスさん
09/03/08 23:46:11 /mEv76b8
2209でPCが大半でたまにゲームもやりたいけど
目がすぐに疲れる。
やっぱりギラ付きは酷いかな?特に白のギラ付きはどうでしょうか?

723:不明なデバイスさん
09/03/08 23:46:59 we7DabsG
昨日から調べてるんですが、2409のサイトに載ってる対応信号タイミングってのがよく分からなくて。どなたか、教えてもらえたらありがたいです。

724:不明なデバイスさん
09/03/09 00:34:53 ivzCsZxy
>>715
XBOX本体の色空間RGB・濃淡標準だと暗部がちらつく。
色空間をRGBの下にあるほうに設定すると落ち着いた。

725:不明なデバイスさん
09/03/09 08:39:49 T5dyiHwD
>>722
調整すればよいだけ

726:不明なデバイスさん
09/03/09 08:47:58 ROtmqINp
ふとったなぁ

727:不明なデバイスさん
09/03/09 11:20:39 3l9+BlZt
さすが年収400万の勝組本部長!
かっけーっす!!
そんな本部長にはぜひ



     『   1   箱   同   時   吸   い   』      



を願いたい!
なざなら、これこそ最高のgleitoでliaiな男の証なのだから…

  _、_
( ,_ノ` )y━・x24~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

728:不明なデバイスさん
09/03/09 19:14:49 OAanKUYo
RDT223と2409HDSで迷ってるんだけど2409はどんな感じ?
現物見た方が良いんだろうけどRDT223しか見つからん

729:不明なデバイスさん
09/03/09 20:17:09 ZPBNJ1WL
>>728
どんなって何が?
RDT221と2409並べて使ってるけど。
サイズ的には画面縦の寸法は全く一緒。
つまり2409は221を横に延長した感じ。
画質とかはネットくらいしかやらないから違いが分からん。
どっちも可もなく不可もなく。

730:不明なデバイスさん
09/03/09 20:20:54 NGJs0q9H
>>709
2409ってTFT液晶だよね?TN液晶と違って、下から見れたりしますか?

731:不明なデバイスさん
09/03/09 20:45:22 ArDVyLp0
>>730
スレリンク(hard板)

732:不明なデバイスさん
09/03/09 20:52:36 wiceiNUk
>>730
えーーーと??

733:不明なデバイスさん
09/03/09 21:13:59 98LUjHjm
>>730
俺も3年前同じ質問した事あるわ がんばれ

734:不明なデバイスさん
09/03/09 22:53:36 OAanKUYo
>>729
2409って視野角狭いけど隅の方に違和感ある?

735:不明なデバイスさん
09/03/09 22:56:38 zGnDco50
>>734
ねーよ、ぼけ。
過去ログ読んでから出直せカス。

736:不明なデバイスさん
09/03/09 23:01:37 HQ/C644a
>>734
とりあえず吊ってきたらいいよ



737:不明なデバイスさん
09/03/09 23:09:07 OAanKUYo
㌧、ないなら吶喊してみるわ

738:不明なデバイスさん
09/03/10 00:07:34 BAnXb223
2209やっと届いた。
某所で評判わるい店で買ったが、ドット抜け保証付けたせいか、
全く問題なく快適。但し配送が佐川なんでヒドい目に遭ったが。

739:不明なデバイスさん
09/03/10 00:19:29 Xns1PfxU
>>734
普通にネットやってるくらいなら気にならないけど。
てか普通に正面に座ってれば分からない。

よく視野角がどうこうとこだわる人いるけど、どんな使いかたしてるんだ?
よほど横から目玉ひんむいてゲームでもやるのか?
そりゃスペックが高い方がいいんだろうけど、実際使ってて困る事なんてそうないだろ。

740:不明なデバイスさん
09/03/10 00:28:46 Pb2Wbq1v
狭いって言うか、単色で上下の色の濃さが違うく見える

741:不明なデバイスさん
09/03/10 01:09:23 NGXcL/PT
>>783
佐川kwsk

742:不明なデバイスさん
09/03/10 01:09:58 NGXcL/PT
>>738

743:不明なデバイスさん
09/03/10 02:50:52 th5kquVg
>>742
翌日配送が結局3日後配送になった。

744:不明なデバイスさん
09/03/10 02:58:37 Xns1PfxU
>>740
それがそんなに気になるか?
よほど仕事でCGでも描くんなら分からんでもないが。
普通にネットやったりAV見てて、色むらが気になってヌケないなんてことないだろw
それとも一日中カラーバーでも見てるのか?
届いて映りを確認したらそれ以降気になりゃしないよ。

745:不明なデバイスさん
09/03/10 03:04:58 skShy0lP
>>740
角度や高さが合ってないんでないの?

746:不明なデバイスさん
09/03/10 03:20:54 AADy7VwN
真正面から見ても色ムラがあるのは事実
でも大して気にならないのもまた事実

747:不明なデバイスさん
09/03/10 05:58:33 JjWC5rO7
気になるなら高いの買え

748:不明なデバイスさん
09/03/10 07:13:58 v8dSpaZ1
>>740
多分それ近づき過ぎでないかい?60cm以上は離れようよ

749:不明なデバイスさん
09/03/10 10:31:11 V6UAXE5D
神経質なんだろうなぁ、と毎回思う。

750:不明なデバイスさん
09/03/10 12:39:34 8/TRXelg
上下で色ムラがあるとか、それは充分気になるポイントだろ…なんて思ってたけど
うちのブラウン管テレビよく見たら画面上部の左と右で色の濃さが違ってたw
経年劣化って意外に気にならないもんスねw液晶にするかwww

751:不明なデバイスさん
09/03/10 12:43:39 rqXUwFrn
>>750
それブラウン管が帯磁してるだけのような気が

752:不明なデバイスさん
09/03/10 12:57:35 Pb2Wbq1v
んー、なんか信者さんの逆鱗に触れちゃったかな^^;
黒とか白とか極端な単一色ならともかく、黄色や青あたりは色の濃度の違いがけっこう気になるよ
うちは青一色の壁紙無しがデスクトップの背景色なんだけど、それだとかなり気になる
ちなみにsRGBね

753:不明なデバイスさん
09/03/10 13:34:42 u0W8/Ruw
>>752
TNなんてそんなもん。俺は許容範囲だがな。
TNの特性理解してない池沼大杉。

754:不明なデバイスさん
09/03/10 13:46:55 y5WJQ6qS
>>752
別に誰も怒ってなくね?
つーかTNの特性を知らないで買うほうがバカ

755:不明なデバイスさん
09/03/10 16:16:32 xv4CBX2k
そういえば価格.comに下向きにチルト出来NEEEEE!!って文句言ってる奴いたな 
ちょっとイイヤマのHPみりゃーわかんだろw
シコりにくくて大変だったのか?w アホすぎw


756:不明なデバイスさん
09/03/10 16:28:18 2rNMsXUr
カカクコムみたら在庫ありマクリマクリスティーでした

757:不明なデバイスさん
09/03/10 16:57:11 +QmFineK
古っ、ラクリマクリスティーとかwww


名前しか知らないけど・・・・

758:不明なデバイスさん
09/03/10 17:04:38 g0ZPcavO
思わず検索しちまったぜ

759:不明なデバイスさん
09/03/10 17:05:38 g0ZPcavO
(´・ω・`)ショボーン

760:不明なデバイスさん
09/03/10 17:27:40 +QmFineK
ショボくれんなよ、ここはIIYAMAスレなんだぜ。

761:不明なデバイスさん
09/03/10 18:16:36 xRJPBdq+
E2209使いだけどムラは割り切れるとして
標準のスタンドが弱すぎかなぁ・・・
少しの振動で結構な揺れが・・・
余りに気になるのでエルゴトロンNeo-Flexスタンドに
変えたけど、結局E2409が余裕で変えたなと・・・


762:不明なデバイスさん
09/03/10 18:19:07 xRJPBdq+
761です。

>結局E2409が余裕で変えたなと・・・

結局E2409が余裕で買えたなと・・・

763:不明なデバイスさん
09/03/10 18:33:18 rKtLkWsb
訂正失敗してるけどいいたいことはわかった

764:不明なデバイスさん
09/03/10 18:45:55 OKQ5F4G5
2409
でスクリーンセーバーが動かないッス
いくら設定してもダメです
動かなくても焼き付けなんてないらしいのですが
ムズムズして気持ち悪いです
こんな状態の人他にいませんか?

765:不明なデバイスさん
09/03/10 18:53:36 U1dOa+5B
昔液晶に切り替わり始めた頃のバイオは、電源落としても左下にスタートって焼き付いてたなw

766:不明なデバイスさん
09/03/10 20:25:47 +QmFineK
>>764
まずは環境を晒してよ。

767:不明なデバイスさん
09/03/10 23:27:41 LDuJe0F5
2209、ムラなんかあるか?

768:不明なデバイスさん
09/03/10 23:39:35 1cKfSFpq
うちのは黒い画面にすると
上のほうがちょっとだけ暗いかな。
普通に使ってる分には、まず気にならない。

769:不明なデバイスさん
09/03/10 23:41:19 rmpV5hmg
>>761
ほかの人も、揺れてるんだな・・・
付け根の部分が、弱いかもな

2209だけど、ムラは感じないなぁ

770:不明なデバイスさん
09/03/11 01:37:17 n7kIZ2Ul
2409か2607かで悩むぜええええ
大きさと解像度をとるか、省スペースとスイーベル&ぴぼっとをとるか・・・


771:不明なデバイスさん
09/03/11 09:16:43 uomIvC3j
2409の在庫あり増えたので買おうかな
ピボット状態の視野(左から)は問題ないレベル?
勿論正面からしか見ないけど

772:不明なデバイスさん
09/03/11 09:43:14 vEMjr1+a
全然OK!ジャストミートさ!
ちなみに俺は、2409はジャストミートさw。つか、マジでネ申。
2409の電源、常時入ったまんまさ。ハハハ。

773:不明なデバイスさん
09/03/11 10:31:31 tIFhnwKC
みんなエコモードとか使ってる?
やっぱsRGB?

774:不明なデバイスさん
09/03/11 10:56:08 qOPDK+y5
オンボロCRTから移ってきた俺にとってはエコLv3でも十分綺麗に見えるから困る。

775:不明なデバイスさん
09/03/11 14:01:19 RHsFDhL5
2209の白が欲しいのに、
抜け保証がある店に在庫がねぇ・・・。
ある店は最安値コースより5000円以上高いとこばかりだわ。
こまったな。
白、なにげに売れてるのかね?
日増しに在庫状況が悪化してるわw

776:不明なデバイスさん
09/03/11 14:18:44 YP8ForEN
ドット抜け保証なんてあんまし意味無いと思うけどなぁ
交換したのがドット抜けないとは限らないのだし

777:不明なデバイスさん
09/03/11 15:36:55 obToqmV7
ドット無しのが当たるまで無制限で交換しますとかじゃないとなぁ
端っこの方に一個合って交換したら真ん中の方に北とかシャレにならん

778:不明なデバイスさん
09/03/11 15:42:34 hKWZ9d43
2409の応答速度、amaだと2msとあるのですが他のサイトには5msと書いてありました
どちらが正しいのでしょうか?

779:不明なデバイスさん
09/03/11 15:44:33 6g/yhP1M
少なくとも返品商品は送ってこないだろ。
ちょっとの安心を金で買うかどうかだよ。

780:不明なデバイスさん
09/03/11 16:01:52 dTmJfGoA
>>778
とりあえず、オフィシャルサイトをじっくり見ろよ!スペックの所とか
ほんとにもう!


応答速度 2ms(G to G)、5ms(黒→白→黒) という事だ。

781:不明なデバイスさん
09/03/11 16:08:21 7ql1TqkK
2209は目にやさしいでしょうか?

782:不明なデバイスさん
09/03/11 17:40:07 wCWf3m//
>>779
未開封新品でもドット欠けの可能性はあるわけだが
ドット欠けがないのを確認済みのものが来るならいいけどな

783:不明なデバイスさん
09/03/11 17:42:47 nYYTHyUY
>>779
俺はよく知らないけど返品商品を送ってこないって何か根拠があって言ってるの?

784:不明なデバイスさん
09/03/11 17:46:47 tIFhnwKC
本体はとくに封印とかされてないからたらい回し品って可能性は確かにあるな

785:不明なデバイスさん
09/03/11 18:07:08 HSy5Frq4
意味ないと思うならつけなきゃいいだけの話。
安モニタでもめるなよ。

786:不明なデバイスさん
09/03/11 18:24:29 tIFhnwKC
むしろ保障とか無い商品回転の速い人気店でイチかバチかに賭けるのが精神安定上良いと思うな
それならドット抜け引いてしまっても「ツいてない」で自分を納得できるし
保障の店は色々変なほうに考えちゃうからね
ちなみに俺はNTTなんとかで買ってドット抜けなかった^^

787:不明なデバイスさん
09/03/11 21:08:30 9lr2hLHQ
俺も保証のある店を考えたけど、交換品で更に抜けが多くなる可能性もあるから
値段も値段だしと割り切ってamazonで2209を買ってドット抜け無し。
あまり深く悩まずにサクッと買って正解だったよ。

788:不明なデバイスさん
09/03/11 21:25:11 NxtP0wJO
HDMIに切り替えるときに出るバリバリ音に慣れない

789:不明なデバイスさん
09/03/11 21:38:20 n7kIZ2Ul
よーし決めた、2607にしちゃうぞー

790:不明なデバイスさん
09/03/11 22:44:39 XUFTkJn0
2209買ったんだがドライバって無いのかな

791:不明なデバイスさん
09/03/11 22:49:32 tEl5qvvg
>>789
正解

792:不明なデバイスさん
09/03/11 22:49:32 0MbI+nn1
>>790

>>140
>>141


793:不明なデバイスさん
09/03/11 23:36:57 uSKOYh6y

IIYAMAって情報少ないしWikiにも載ってないんだけど、
マイナーメーカーなの?


794:不明なデバイスさん
09/03/11 23:38:40 XLbA+ALZ
2007年創業

795:不明なデバイスさん
09/03/11 23:59:11 dTmJfGoA
>>793
本当に調べたか?きちんと調べるべきだ!頑張れ



URLリンク(ja.wikipedia.org) WIKIに載ってるぞ

796:不明なデバイスさん
09/03/12 00:00:43 oUbhK1bf
2409HDS届きました。ドット欠け無し。
この値段でこれだけ大きい画面にできたので嬉しいです。

もう1つ買って2画面にするか健闘中・・・

797:不明なデバイスさん
09/03/12 00:37:24 EL5GwAa7
慣れるともっと大きいのが欲しくなる不思議

798:不明なデバイスさん
09/03/12 12:50:12 g5Ld1tsI
昨日NTT-Xで注文した2409が仙台発関東圏着でさっき届いた。

ドキドキしながら調べたけどドット抜けはなかった。
色むら?は気にしたことがないからよく分かんない\(^o^)/

799:不明なデバイスさん
09/03/12 16:00:42 Z7CcjEtt
NTTから2209きた!
10年近く前の17インチ液晶からの買い替えだったんだけれども、
2409でも良かったかも。
思ったほど「デカー!」って感じでも無かったよ。
Mac miniで繋いでいるんだけれども、
DVIで繋ぐと問題なく表示された。
ところが5分後位に画面が「ガガガー」と言う感じで乱れて、
その後表示しなくなりました。
しょうがないのでD-subを変換して現在は問題なしです。
エロを見る時多少遅延がありますが、
その他は問題なし。
ドット欠けも、色むらも気になりません。

800:不明なデバイスさん
09/03/12 16:31:57 VfBsvZP+
URLリンク(www.iiyama.co.jp)

駆動方式 a-Si TFT アクティブマトリックスと書いてあるが
表示色 約1670万色
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2403ってTNじゃねーかよクズ


801:不明なデバイスさん
09/03/12 17:03:56 axIT0ZBh
それがどうおかしいの?

802:不明なデバイスさん
09/03/12 17:06:40 jmE9ITIM
3万で24のVAかIPSが買えたらちょっとした祭りになるわな

803:不明なデバイスさん
09/03/12 17:44:43 WG2haJrw
>>802
そんな祭りならば即参加w

804:不明なデバイスさん
09/03/12 19:35:10 HSXX84F3
2607買ったけど目が痛い
みんなどんな設定で使ってる?

805:不明なデバイスさん
09/03/12 19:39:26 VpKUQrJW
TFTのTNと、前に液晶モニタで使われてたTFTじゃないTN、DSTNと混同してるのかな
今はほとんどPCの液晶モニタはTFTだろう

806:不明なデバイスさん
09/03/12 19:47:09 yDcRfQeY
>>804
今日届いてすぐにECOモードにしたけど眩しかった。
仕事で一日中見つめないといけないので
コントラスト・輝度共に30まで落としたw

807:不明なデバイスさん
09/03/12 19:49:19 bAh+fqUG
あの初期設定だめだよなぁ
ショップで他のモニターと比べるとあきらかに飯山だけ異常だったよ

808:不明なデバイスさん
09/03/12 21:15:26 7zC6yjLa
そうですか。

809:不明なデバイスさん
09/03/12 22:56:24 Q45Q+Vne
買った2049の残像酷いけど
他のも同じ様なものなの?

810:不明なデバイスさん
09/03/12 23:08:13 axIT0ZBh
買ってみればいい

811:不明なデバイスさん
09/03/13 00:14:37 z5YypBN8
ワンパターンのアホがw

812:不明なデバイスさん
09/03/13 01:52:09 Naa6DBB+
E2200HDと同じでどうせ同じ目つぶしモニターだろ?

813:不明なデバイスさん
09/03/13 08:14:47 0ALLlrN3
自分も30ぐらいで使ってるわ

814:不明なデバイスさん
09/03/13 12:15:04 NcPp5IIX
うちは輝度0

815:不明なデバイスさん
09/03/13 14:01:14 rx2RMObv
2409の在庫どこにもないな

816:不明なデバイスさん
09/03/13 14:58:04 k/ctMPyh
3Dゲームとか全くやんないんで試しに2209でDMC4ベンチを回してみたけど
残像とか全く無かったよ
というか5年前に買った16インチ液晶と比べると段違いに綺麗で驚いたわw

817:不明なデバイスさん
09/03/13 16:28:34 p7E6gtv8
2月に2006WSをアマゾンで買った。箱破れ品の新品未使用だったんだが9,800円だった。
3年保証も付いてるのに安すぎなような・・・どうなんだろ?
確かに一箇所ドットかけがあるけど・・・

818:不明なデバイスさん
09/03/13 17:03:24 J+J6KGGy
>>816
こういう書き込みに騙されて買っちゃう奴いるんだろうね

819:不明なデバイスさん
09/03/13 17:30:22 BKVpwTRg
>>818
どこの液晶買えばいいの?

820:不明なデバイスさん
09/03/13 18:00:24 ne29EyVn
2409届いた。どっと抜け無し。
最近ようやく在庫が潤沢になってきたなぁ

821:不明なデバイスさん
09/03/13 18:03:28 22cAMt1r
白買って正解だったよ
前のが黒だったんだけど今となって見れば若干圧迫感みたいのがあったように感じる

822:不明なデバイスさん
09/03/13 21:07:56 ab4EHCdE
昔からCRTの時代から、白が標準だからね。
無難なんだわ。

三菱のシルバー系が好きだけど

823:不明なデバイスさん
09/03/13 21:35:49 X1UALeoF
インテリアとしてどうかは別として、見易さからしたら黒じゃね?
昔からテレビが黒っていうのも、フレームに余計な光が反射して視界に入らない為の配慮だし。
フレームなんてないし越した事はないけど、存在する以上できるだけ目立たない方がいい。

824:不明なデバイスさん
09/03/13 22:57:24 zjke+5gT
>>821
白だと光の反射で目が疲れないかい?


825:不明なデバイスさん
09/03/13 23:26:31 zmEerla5
どっちでも大丈夫だろ。使いたい方を使えばいい

俺は黒を使う

826:不明なデバイスさん
09/03/13 23:29:27 ozgbngLL
白って枠の事なのかな?
枠自体は余り反射しないぞ

それとも部屋が暗いだけなのかな・・・

827:不明なデバイスさん
09/03/13 23:53:33 J+J6KGGy

21,800円
URLリンク(nttxstore.jp)

828:不明なデバイスさん
09/03/13 23:59:14 d9+YMoHf
>>827
イイヤマと思ってドキドキしたじゃないか!

829:不明なデバイスさん
09/03/14 00:34:39 17dRjyoF
ちょっとお聞きしたいのですが2409のサイトの特徴欄にある対応信号タイミングってどういう機能ですか?ググっても出てこなくて。

830:不明なデバイスさん
09/03/14 00:58:05 3aWruAa2
ひつこい

831:不明なデバイスさん
09/03/14 01:02:26 XGTDYGoc
ひつこい ×

しつこい ◎

832:不明なデバイスさん
09/03/14 01:07:31 17dRjyoF
すまん、俺同じ質問してたんだな・・>>829の質問は取り消す。

833:不明なデバイスさん
09/03/14 01:33:47 aBpiFNV1
2607きたあああ!
けどPCがねえええええ
とりあえず大きさだけ見てニヤニヤするか・・・

834:不明なデバイスさん
09/03/14 01:41:31 9br+J6gM
明日にでも店頭で見て気に入ったら2409買おうかと思ってるんだけど
さすがに素手で持って帰るには重いのかなw

835:不明なデバイスさん
09/03/14 01:43:09 +5hM9Bl3
たいして重くはないけどさすがに箱はデカい

836:不明なデバイスさん
09/03/14 01:44:30 Q7/Fmx8X
>>843
店員に聞いてみたらいいじゃない
それか展示品持ちあげみるか

837:不明なデバイスさん
09/03/14 05:49:26 NggDC5MR
>>843に期待

838:不明なデバイスさん
09/03/14 11:50:54 GyJO64LV
>>818
何が騙してるんだよ
残像無いのは本当だぞ、てか残像って何だよ
5年前のTN液晶に比べれば綺麗なのも当たり前じゃねえか

839:不明なデバイスさん
09/03/14 12:02:31 JWCxj3dB
残像はキティガイが定期的に書き込むから相手にする事ないよ

840:不明なデバイスさん
09/03/14 12:06:29 UWFJVg9y
>残像無いのは本当だぞ

無いことはないだろ
倍速付いてる液晶TVだって残像は気になるからね
まあこれは液晶の宿命だから諦めるしかない


841:不明なデバイスさん
09/03/14 12:07:09 GyJO64LV
>>839
了解した

842:不明なデバイスさん
09/03/14 12:08:34 GyJO64LV
>>840
あくまでDMC4ベンチの話ね
というか残像というのがイマイチよく分からないが、
かなり目を凝らしてみないと気付かないとかそういうレベルの話?

843:不明なデバイスさん
09/03/14 12:26:09 SjxPkgW7
普通に使ってる分には別に他のTNと変わらんけど
2Chブラウザのスレ欄みたいなストライプ状の画面を表示して
スクロールしたりウインドウをドラッグすると残像が気になる
同じグラボに繋いでるデルの液晶は大丈夫なんだが

844:不明なデバイスさん
09/03/14 12:32:30 UWFJVg9y
>>842

残像が多いとボケて見づらくなるよ
60フレで視点移動の多いゲームだとかなり気になる

今2409+箱○の地球防衛軍3やってるけど
60フレ出る場面での残像(ボケ)は結構目にくる
このゲーム視点動かしまくるからね~

ちなみにブラウン管に繋いでみると全くボケない

今のところ60フレを高速で動かしても残像気にならない液晶なんて無いでしょうね



845:不明なデバイスさん
09/03/14 13:02:57 GyJO64LV
>>844
激しいゲーム用途だと気になってくるということですね

846:不明なデバイスさん
09/03/14 13:12:37 Mb7F4I/I
この価格帯で60フレームをふつうにみられる商品を教えてください

847:不明なデバイスさん
09/03/14 13:28:59 JWCxj3dB
俺はゲームには普通のテレビ使うがなぁ・・・・・・

残像云々言う人はブラウン管や液晶等の特徴が解っていて
その上で如何こう言ってる訳?

848:不明なデバイスさん
09/03/14 13:48:27 jpbBeZ9f
>>847
未だ、ブラウン管至上主義者が多いんだよ。
PCもCRTとかから移行してなくて、液晶未体験な奴が多い。
数年前の液晶に比べたらiiyamaレベルでも格段に良くなってるんだけどね。
液晶はどこまで行っても液晶なので、こんなもんだと納得するしかない。
残像やブレが全くない液晶なんか何年待っても出ないよ。


849:不明なデバイスさん
09/03/14 13:55:09 GqI7gmF6
有機ELのはどうなのかな 
ソニーの小さいのでいいからゲームしてみたいな

850:不明なデバイスさん
09/03/14 14:28:18 Mb7F4I/I
三菱のレーザーテレビが最強でしょう~

851:不明なデバイスさん
09/03/14 20:48:14 ey0/g1mH
液晶で出る残像がどうしても気なるなら液晶使わなければいいだけの話

それかもっと金出して性能良いの買えばよろし

852:不明なデバイスさん
09/03/14 21:16:24 a2a+GFzo
箱○だと残像よりもロード中暗転のちらつきが気になる。

853:不明なデバイスさん
09/03/14 22:11:26 9Br0wyjN
最初、なにコレ画面すごく青いと思って青色を下げたら
今度は赤みがかって見えるように感じてきた
だけど本当はまだ青い

854:不明なデバイスさん
09/03/14 23:52:35 2CgI8ruY
目がやられそうなネーミングだな

855:不明なデバイスさん
09/03/15 04:22:49 Wyyqe6zr
>>844
ゲーセンのやつは?バーチャとか鉄拳とか

856:不明なデバイスさん
09/03/15 05:32:24 +YSW5+6K
残像は、ゆっくり横にパンするシーンのほうがむしろ目立つ。
FPSとかTPSでゆっくり横に視点移動すれば分かる。

857:不明なデバイスさん
09/03/15 13:27:15 sOFKlFqe

BenQのE2200HDと迷ってるんですが、
1Wx2と2Wx2だと結構音質が変わってきますか



858:不明なデバイスさん
09/03/15 13:27:45 sOFKlFqe


859:不明なデバイスさん
09/03/15 14:56:59 /XGep1v9
メーカーサイトの「対応信号タイミング表」では情報不足なのですが、
Power Mac G5(Dual2G) MacOS X10.4の環境でDVI接続した場合
Full HDでの表示は問題ないでしょうか?
ちなみに、グラフィックカードはそのままでGeForce FX 5200です。

どなたか同環境で使用の方いらっしゃいますか?

860:不明なデバイスさん
09/03/15 15:01:55 Hm5IfSM6
>>857
そんなに変わらないと思う

861:不明なデバイスさん
09/03/15 15:09:13 Wu+5yRda
>>859
回答じゃなくて悪いけど、PM G5を持ってる人は少ないし、
且つこのスレで同環境はいないと思った方がよいかと。
最近のmacで問題ないのは確か。

862:不明なデバイスさん
09/03/15 15:21:58 sOFKlFqe
>>860
レスありが㌧。
2Wx2でも不満はないですか?


863:不明なデバイスさん
09/03/15 15:27:31 9EmBW9Zg
>>862
1Wx2とか2Wx2に何を期待してるの?
不満アリアリだよ。

864:不明なデバイスさん
09/03/15 15:33:31 Hm5IfSM6
>>862
2209だけど、元からスピーカに期待してなかったし
音は出るから不満はないけど低音は全然でないよ

1Wに比べて2Wだから音質が良くなる訳でもないだろうし
いずれにしても、おまけ程度だろうから1Wでも2Wでもそんなに変わらないと思っただけ

865:不明なデバイスさん
09/03/15 16:10:34 sOFKlFqe
>>863-864
そうかー
ありがとう!



866:不明なデバイスさん
09/03/15 21:28:57 eZnceGWS
2409買ったんだが、コンセントが2股+アース線だった。
みんなこのアース繋いでる?

867:不明なデバイスさん
09/03/15 21:36:49 iDu0MDIW
普通の家庭のコンセントにはアース繋ぐところなんか無いから繋がなくてもいいんでね?
うちは洗濯機の置いてある場所のコンセントにしかアース無い

868:不明なデバイスさん
09/03/15 22:01:10 /XGep1v9
>>861
ご意見ありがとう。
やっぱマイノリティだもんねw
Win機もあるんでMacで使えなければWin機専用にします。
(共用で考えてたんだけど)

869:不明なデバイスさん
09/03/15 23:02:26 5cfrVqsQ
>>866
必ずアースしてとか注意書きされても困るよね

870:不明なデバイスさん
09/03/16 08:24:51 UqRkDpLt
ネットに溢れる死亡報告を見た感じじゃ、2403と2409の平均寿命は6ヶ月くらいだな。
アナログは生きてて、DVIとHDMI接続が死ぬという同じパターンばかりだから、完全に設計ミスだろ。
iiyamaの24インチ&25.5インチは粗悪品杉。

871:不明なデバイスさん
09/03/16 08:38:13 deO+3jun
んなあほな

872:不明なデバイスさん
09/03/16 08:39:50 xNeqaOvf
半年寿命なら1年保証内だからまだいいかな めんどくさいけど

873:不明なデバイスさん
09/03/16 09:07:23 JWUZyLKZ
平均寿命6ヶ月もあるのか すごいじゃないか!

874:不明なデバイスさん
09/03/16 09:46:03 XsIwFn9n
さんざんモニター選びで迷って2209買おうと決めたらどこも売り切れ・・・

875:不明なデバイスさん
09/03/16 11:20:27 SGRKRkry
2409の寿命が6ヶ月はさすがにネタだろうw
全俺が泣くぞw
ソースくれー

876:不明なデバイスさん
09/03/16 11:24:20 R7Aa1KjL
(´-`).。oO(リリースされてまだ2ヶ月なのになんで6ヶ月の寿命と言い切れるのだろう・・・)

877:不明なデバイスさん
09/03/16 12:13:56 Ue7TqIhn
三倍の速さで使用したんじゃねーか?

878:不明なデバイスさん
09/03/16 12:37:42 d8LCigUe
おまえ頭いいな (・ω・`)

879:不明なデバイスさん
09/03/16 14:07:09 Jzp5qghF
>>870
どこのモニタがいいの?

880:不明なデバイスさん
09/03/16 14:18:57 B9jC/W1U
今店で2403見てきたんだけど微妙にアイコンとかが太くなってる気がしたんだよ
あれはD-subで接続してたからなの?
HDMIで繋いだらそんなことにならない?

881:不明なデバイスさん
09/03/16 14:34:15 cxHTLd2X
おいこら
なんで2409どこも売り切れなんじゃおら
はよほしいんじゃぼけ!

882:不明なデバイスさん
09/03/16 15:02:10 ykQFDICM
注文してから3日待ったら在庫無し連絡来た
どこなら2409売ってるんだよ・・・

883:不明なデバイスさん
09/03/16 15:06:40 EiYW1WQI
アマゾンで売ってますやん

884:不明なデバイスさん
09/03/16 17:16:59 s3jUTRQf
価格コム見ろ 在庫あるとこあるぞ

885:不明なデバイスさん
09/03/16 17:28:06 GjfKXNwb
低価格帯ではサポートも含めるとサムチョンが一番バランスが良いな

886:不明なデバイスさん
09/03/16 17:30:56 MV9PLmVs
そうですか。

887:不明なデバイスさん
09/03/16 18:16:19 s3jUTRQf
>>885 好きなの買え

888:不明なデバイスさん
09/03/16 20:12:59 ak2hD+Cw
>>877
自分もそう思う。だぶんGN粒子でトランザムさせたんだろ。

889:不明なデバイスさん
09/03/16 21:04:02 hXDdDeqQ
2409使用中なんだが輝度強すぎ→下げると黒が潰れる
設定で難儀してるんだけどTNパネルじゃ仕方ない事なんかね?

890:不明なデバイスさん
09/03/16 21:25:36 MV9PLmVs
>>889
部屋が明る杉とか。↓ここで簡単なテストができる。
URLリンク(p-net.jp1.nu)

891:不明なデバイスさん
09/03/16 21:28:40 abBd5ZtT
価格コムの2607や2403の口コミ見た感じでは、他社より故障報告が目立つのは事実。
デジタル端子部の基盤だかコンデンサだかがボロイのかな?

ウェスティングハウスとLGの24~26インチも接続端子不具合でブラックアウト続出だし、
24インチ以上の安物WUXGAは寿命込みで考えると意外とコスパ悪いかもしれない。

性能無視で丈夫さだけを見れば、低価格帯ではサムスンとBenQが頑丈な印象。

892:不明なデバイスさん
09/03/16 21:40:51 fqzs4Uxq
>>891
アンタがしつこく勧めるから、寒村と便器だけは絶対買わないことに決めた。

893:不明なデバイスさん
09/03/16 21:43:54 B9jC/W1U
俺はヒュンダイのW240Dにきめたし

894:不明なデバイスさん
09/03/16 21:50:20 po5ZceA3
安くていいもの探すのは難しいよな
俺も金があれば三菱とか買ったんだが

895:不明なデバイスさん
09/03/16 22:04:06 hXDdDeqQ
寒村や便器なんて安かろう悪かろうの代名詞じゃねえか。

>>890
㌧、それを参考にして調節してみる。

896:不明なデバイスさん
09/03/16 22:19:57 R7Aa1KjL
でもイイヤマだって中身は台湾製なんだろ?
信頼性で言えばむしろサムや便の下じゃねーか?

897:不明なデバイスさん
09/03/16 22:27:30 BUKeTauc
ん?台湾ってそれ系は優秀じゃなかった?
チョンよりは・・・・

898:不明なデバイスさん
09/03/16 23:11:59 deO+3jun
口コミ見ただけで何で事実になんの?

899:不明なデバイスさん
09/03/16 23:55:55 6fgeAaot
安物液晶の時点で期待してねーよ、壊れたら修理出して同じのまた買うだけの話し、それが安物クオリティ

900:不明なデバイスさん
09/03/17 00:09:53 mtrksZV4
価格comの口コミ信用してる時点で(ry

901:不明なデバイスさん
09/03/17 01:19:06 tmG/PD2G
NTTから発送メールきたー
案外早かった

902:不明なデバイスさん
09/03/17 01:21:21 hhzIDhmC
NTT-Xは元旦でも配送してる位だからな
大晦日のNHKニュースでNTT-Xから生中継やってた

903:不明なデバイスさん
09/03/17 01:24:56 tmG/PD2G
>>902
NTTやるじゃん

15の液晶モニターから2409に変えるとどれくらい変るもんなんだろう
楽しみだわ~

904:不明なデバイスさん
09/03/17 01:33:44 YZXF7HdM
>>903
俺は17のから変えたけど大きく感じる・・・・・が・・・・・・・・
数日で違和感が無くなり、物足りなくなる不思議

905:不明なデバイスさん
09/03/17 01:50:04 k4esOSch
2409買ったんだけど、後ろから「ピキッ」て音がする
何だこれ?


906:不明なデバイスさん
09/03/17 01:51:24 yNk/nhez
>>900
でも、公式HPに堂々とリンク載っけてあるけどな

907:不明なデバイスさん
09/03/17 01:51:51 JvJa96/C
熱で樹脂フレームのあわせがずれる音でしょう
エアコンなんか暖房入れるとパキパキ言うことがある、
車もエンジンを止めるとチンチン言う、あれと同じ。多分。

908:不明なデバイスさん
09/03/17 08:51:40 eeoAowod
B2409の音量なんだけど設定で音量最大にすると
スピーカーからの音はデカくなるけどヘッドフォンからの音が
小さくて聞こえないです。
元々こんなものなのか、ヘッドフォンで聞く場合は間に
音量調整のアンプみたいなのを挟まないといけないものなのでしょうか?

909:不明なデバイスさん
09/03/17 08:59:12 GE5VV7Us
>>908
モニタのヘッドフォン端子使わないでPC本体使ったら?

910:不明なデバイスさん
09/03/17 09:19:21 PA95IpdW
>>908
差し込みが足りないかもよ

911:不明なデバイスさん
09/03/17 10:37:50 X56U3m9N
もっと奥まで突き上げなさいよ!

912:不明なデバイスさん
09/03/17 11:22:47 XoVBtkTW
奥に当たるぅ~~

913:不明なデバイスさん
09/03/17 11:39:50 AxxZWVRg
>>906
OHPにリンクがある程度で価格COMは信用出来る!ここを見てれば大丈夫!とか言っちゃうのか?
登録が必要なタイプの掲示板は基本的に基地外と馬鹿の巣窟だぞ。

914:不明なデバイスさん
09/03/17 11:51:39 a24Ngznu
匿名でも基地外と馬鹿の巣窟だけど

915:不明なデバイスさん
09/03/17 12:31:33 tX3BEbdK
俺の名字はキティー 名前はガイだ!!

916:不明なデバイスさん
09/03/17 13:56:08 YZXF7HdM
>>908
確かに変わんないけど、音の設定で如何にかならない?
俺は特に問題無いんだが・・・・・・

917:不明なデバイスさん
09/03/17 15:35:59 umwaHfB0
スピーカーくらいちゃんとしたの買えよ
2409のなんて100均のラジオ程度のスピーカーだろ

918:不明なデバイスさん
09/03/17 16:09:14 Njb99wNk
というわけで60万円のスピーカーを買ってきました


919:不明なデバイスさん
09/03/17 16:18:10 l8sRU+fv
オーディオ屋で、薦められるスピーカー買ってきたのですが、
接続の仕方が分かりません。
スピーカーは、B&W のノーチラス802とかいう奴だそうです。

920:不明なデバイスさん
09/03/17 16:47:31 u662vsIg
( ´_ゝ`)フーン

921:不明なデバイスさん
09/03/17 17:25:35 ipjA546F
んなバカ高いスピーカー買える奴がiiyamaスレに来るかよ

922:不明なデバイスさん
09/03/17 18:42:36 YtYNUK7Z
箱○用に2209買ったが某サイトのカキコと同じく暗いところがちらつくな。
試しに真っ黒な画像表示してみたらチカチカしてる。他にHDMI機器ないから不良なのか判断できん。

923:不明なデバイスさん
09/03/17 18:53:17 8ROf0BcJ
外れ乙

924:不明なデバイスさん
09/03/17 21:43:54 jZTxPKTX
千円程度の安いスピーカーでも、十分だと思うけど。

925:不明なデバイスさん
09/03/17 22:07:28 lJ1O+BB4
2409ぽちったぜ
入荷待ちが多い中、安めのとこだったからドット抜けのを回されてそうだがもう気にしないぜ

926:不明なデバイスさん
09/03/17 23:10:32 qp5xoZ6K
B2403WS 1920x1200 ¥29,798
B2409HDS 1920x1080 ¥25,379

どっち買うか迷ってるんだけど、なんで2403には DVI がないのかな。


なんでだお!!!

927:不明なデバイスさん
09/03/17 23:40:24 +5bX701B
2週間前の俺が居る
さんざん悩んだけど2409にしたよ

928:不明なデバイスさん
09/03/17 23:44:29 YYcbVsbs
B2409HDSアマゾンで3万2000まで値あがってない?
2,3日前まで25000だったのに・・

929:不明なデバイスさん
09/03/17 23:56:31 +5bX701B
気のせいじゃね?

930:不明なデバイスさん
09/03/17 23:56:41 lU3BJOKJ
908ですがレスありがとうございました。
ちゃんと出ている方もいるんですね。おかしいなぁ
もう少し試行錯誤してみます。
とりあえず今夜はもっと奥まで入れてみます…

931:不明なデバイスさん
09/03/18 01:11:37 rtW3RbZq
>奥まで入れてみます

(*´д`*)ハァハァ

932:不明なデバイスさん
09/03/18 01:25:00 6g0Hx3yy
>>926
2403の方が総じて価格が高いからダマされがちだけど
2403にいい部分があるんじゃなくて
円高が進行する以前に仕入れて作られてるモデルだから
原価が高いので値下げできないだけだと思う。
近所の祖父でも5マン近い値段でこの前まで売ってたし。


933:905
09/03/18 03:05:09 szRsTwbF
>>907
なるほど。
う~ん、ハズレ引いたかな?
気にしなければいいだけなんだけど。

934:不明なデバイスさん
09/03/18 03:59:00 wSqzI0HZ
2409今日届いた
けどまだ開封してない
箱だけ見ると意外に小さいな

935:不明なデバイスさん
09/03/18 04:02:13 NPxNPA/1
>>934
組み立て式だからな

936:不明なデバイスさん
09/03/18 04:41:51 pPNwcBu2
超ねみーーーーーわ

何故か最近、縦で使ってみようか
という欲に駆られるんだけど、縦で使ってる人います?

937:不明なデバイスさん
09/03/18 04:51:38 CNIXlS6I
>>936
何度か縦で使ったけど、いちいち表示設定で回転させるのが面倒で最近やらない。
ボタンひとつで変わればいいんだけど。
それと、ケーブルが突っ張って使いづらい。
その辺の取り回しを改善してくれたらいいんだが。

938:不明なデバイスさん
09/03/18 04:58:48 QCeVZJlt
2607と一デュアルで使ってる19インチスクエアを普段は横で
仕事によっては縦に変えて使ってる。
縦をデフォルトにしないのは、やはり視線移動が縦に大きいのは辛いから。
ワイドの縦はもっと辛いと思ふ。

939:不明なデバイスさん
09/03/18 06:21:11 pPNwcBu2
机で寝ちまってた・・・・

>>936>>937
サンクスです。
自分の場合はPCが右側にあるので確かに配線があれっすね。
デスクで使ってるので縦でちょっと使ってみたら、
上を見るのに顔を若干上げたりして、長く使うと疲れそうです。

940:不明なデバイスさん
09/03/18 17:13:32 kN3Nw1KZ
縦って液晶が小さかった頃の発想だし。

941:不明なデバイスさん
09/03/18 17:40:48 QyXtvtAq
Ctrl+Alt+方向キーで画面回転できるんだよしらなかったの?

942:不明なデバイスさん
09/03/18 17:59:02 CNIXlS6I
>>941

やってみたけど、できない。
グラフィックボードのショートカットか?
それだと個々で違うと思うけど。
ちなみに、GeForce6200使ってる。
何使ってるの??

943:不明なデバイスさん
09/03/18 18:04:02 QyXtvtAq
俺はIntelのオンボだけど

944:不明なデバイスさん
09/03/18 19:48:14 P9D5UUCL
ぐぐったらIntelオンボ固有のホット キーっぽいな。

945:不明なデバイスさん
09/03/18 19:49:57 QyXtvtAq
やっぱIntelのオンボは最強だな

946:不明なデバイスさん
09/03/18 20:06:57 XrWomDvg
URLリンク(www.iiyama.co.jp)

このソフト入れればできるだろが

947:不明なデバイスさん
09/03/18 20:27:40 G5cTGyvY
>>945
それはないやろw

948:不明なデバイスさん
09/03/18 20:28:07 wH+RvKVh
NVIDIA もドライバで簡単に回転出来るだろ

949:不明なデバイスさん
09/03/18 20:33:49 Cfm6x+CX
2409全然届かないわ・・
在庫ないのか・・

950:不明なデバイスさん
09/03/18 20:35:19 S6fj+1OK
   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
        (゚д゚ )  そうだ!頭を回転させ(ry
      ノヽノ |       
        < <

951:不明なデバイスさん
09/03/18 21:10:42 wSqzI0HZ
2409開封したけどなんか嫌な予感がする
開封された後や台に一度はめ込んだような跡があるんだが・・・

952:不明なデバイスさん
09/03/18 21:13:11 XrWomDvg
>>951
どこで買った?
明らかなら証拠画像撮って返品しろよ。

953:不明なデバイスさん
09/03/18 21:14:48 wSqzI0HZ
>>952
NTTだよ

違うと信じてるぞNTT!

954:不明なデバイスさん
09/03/18 21:17:39 XrWomDvg
>>953
信じてるならいいじゃないかw
変な奴・・。

955:不明なデバイスさん
09/03/18 21:18:03 IuYw/32J
TTが涙目に見えた

956:不明なデバイスさん
09/03/18 21:27:12 XrWomDvg
n(TT)

957:不明なデバイスさん
09/03/18 21:38:51 wSqzI0HZ
これ音最悪だね

958:不明なデバイスさん
09/03/18 21:46:22 unAVCUZk
ディスプレイ付属のスピーカーに期待してる男の人って・・・

959:不明なデバイスさん
09/03/18 22:03:01 XrWomDvg
>>951
風評被害の恐れがあるのでNTTに教えといたよ。

960:不明なデバイスさん
09/03/18 22:13:57 dIDpFEI6
音質求めるならディスプレイから鳴らすとかありえん

961:不明なデバイスさん
09/03/18 22:27:48 ffvptasm
とりあえず音が鳴るだけって最低レベルのスピカが付いてるだけだもんな
あれに比べりゃワゴン積み500円のスピーカーのほうがずっと良い

962:不明なデバイスさん
09/03/18 23:51:35 /djfpvmV
スピーカ非搭載にして欲しい

963:不明なデバイスさん
09/03/19 00:16:01 HhPzeznD
何で?

964:不明なデバイスさん
09/03/19 00:48:22 azQlLqAP
スピーカーは、あるほうがいいな
音が出るだけで十分だし、いつもはヘッドフォンで聞いてるから
時々作業しながら、音聞きたいときあるからなぁw

965:不明なデバイスさん
09/03/19 01:06:05 Tu+0E0nq
モニターにスピーカーは付いてなくてもいいけど、PC起動する時の音くらいは鳴ってくれるとちょっと嬉しい

966:不明なデバイスさん
09/03/19 01:27:41 8aUMVMcy
それはビープ音と言ってだな

967:不明なデバイスさん
09/03/19 01:34:38 3cHwVXeD
>>966
これもビープ音?
URLリンク(harumac.client.jp)

968:不明なデバイスさん
09/03/19 01:46:33 h/7NKbQO
SPなんぞ付けない。ビープ音も鳴らない。
カタカタとキーボードを叩く音のみが心地よい。

最近のディスプレイは、SP搭載でも背面に隠してくれるから見栄えもいい。
ベゼルは出来る限り細い方が美しい。
これみよがしに前面SPなんぞ興醒めだ。


969:不明なデバイスさん
09/03/19 01:52:05 3cHwVXeD
まぁ、Macの機動音は本体から出るから無問題だけどw

970:不明なデバイスさん
09/03/19 01:52:37 3cHwVXeD
起動音ね。スマソ

971:不明なデバイスさん
09/03/19 02:42:27 r+HVBOQN
素人とも呼べないような無知ばっかりだなここ。
安物モニターに飛びつくヤツなんかこんなもんか。


972:不明なデバイスさん
09/03/19 02:50:30 3cHwVXeD
はいはい偉そうですね何様?

973:不明なデバイスさん
09/03/19 06:44:49 HBPCs0T0
vip音

974:不明なデバイスさん
09/03/19 07:34:16 KppAhoQe
>>715
>>852
>>922
箱用に2209検討してるんですがチラツキとはどの程度なんでしょう。
大して気にならない程度ならポチりたい。

975:不明なデバイスさん
09/03/19 08:22:01 dOTM9UQy
2409をアマでポチッたが注文完了してから2日後に在庫ないってメールが来た。
在庫ないのにさもあるかのように表示して購入できるようにすんなよボケ 詐欺じゃねぇかよ
kakakuもこんな詐欺会社をランキングに乗せとくな(゜д゜)

976:不明なデバイスさん
09/03/19 08:40:27 2N/85iTw
通販なんてそんなもんです

977:不明なデバイスさん
09/03/19 08:47:45 GVTvD6kd
WBCで無様な負け方をしましたね>原ジャパン

やはり金本さんや工藤さんといった、愛煙家中心のチームにしなかったのが不味かったですね

金本や工藤はlialな男たち

愛 煙 家 こ そ 本 番 に 強 い の だ か ら 

いまからでも遅くはない 選手交代をたのむ

目指す港はチャンピオンなのだから

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

978:不明なデバイスさん
09/03/19 10:54:40 aZqaR2hj
>>975

俺は尼で月曜日に2台ぽちったけど、納期が4月頭になってるな
結局はメーカーの納品待ちだと思うけど、キャンセルになったの?

979:不明なデバイスさん
09/03/19 11:45:04 dOTM9UQy
>>978
キャンセルにはまだなってない。
納品待ちという現状も判ってはいるんだが在庫あるある詐欺でポチらせるのはどうかと思うよ。
4月頭まで待たされてもっとよくて安いもの出てきたら腹立たない?


980:不明なデバイスさん
09/03/19 13:11:54 aZqaR2hj
>>979

4-5日で発送のとこは、30000越えてるから、まあ、納期かかっても
尼の方がいいかなあって。
ピボットつきがほしかったので、よっぽどのものが出ない限りは
まあ納得かなって思ってるけどね

981:不明なデバイスさん
09/03/19 13:20:59 89BJSYB+
B2409HDSなら香港通販で新品が送料込み13000円で買える。

1. FocalPriceでアカウントを作りログオンする。
  URLリンク(focalprice.zz.tc)

2. Keyword に Monitor を入れて検索する。

注意:液晶モニタは会員IDでログオンしないと表示されない。



982:不明なデバイスさん
09/03/19 13:57:21 j56mCc4K
>>981
関税いくらかかると思ってんの?
あまり旨味ないよw

983:不明なデバイスさん
09/03/19 14:19:14 M8DKXgRO
>>982
インボイスの申告価格が13000円なら非課税だろうよ?
税関次第だが消費税は課せられるかも知れないがたかが知れてる。

984:不明なデバイスさん
09/03/19 14:20:51 x+8AmyV/
>>981
なんや知らんが見えんよ

985:不明なデバイスさん
09/03/19 15:02:07 j56mCc4K
>>983
チョンのIPS輸入した方がコスパいいんじゃ。
17000円位で5000円とかじゃなかったかな。

986:不明なデバイスさん
09/03/19 15:17:55 I29uHkja
focalprice.comとアドレス違うし転送先アフィのアドレスっぽいし
アフィ房のガセ情報だろ

987:不明なデバイスさん
09/03/19 15:46:03 SKEx/JtM
なんだよ ワクテカしたのにショボーンだよ

988:不明なデバイスさん
09/03/19 18:27:46 x8Bct8st
佐川だし、昨日配送状況見ようとしたら登録されてませんみたいなの出てきたから
三日はかかると思ったら今日注文から二日目で届いてたわ

早く届いてもpc本体がまだだし置く場所も決めてないんだよね
まったく無駄に調子がいいぜ。モニタも調子がよければいいが

989:不明なデバイスさん
09/03/19 20:48:28 83dmxk04
>>975
売れ行き商品をアマゾンで買うなんて自殺行為だ


990:不明なデバイスさん
09/03/19 22:28:49 R90cAoAA
sofmapで2409ここ2~3日在庫有りになってるね。ポイント差し引きゃ最安と変わらない。

991:不明なデバイスさん
09/03/20 00:23:51 gJi9ERtm
↑言うな、馬鹿!

992:不明なデバイスさん
09/03/20 03:05:36 9N1DHXk0
↑おっとお!滑ったのか?

993:不明なデバイスさん
09/03/20 03:10:14 9N1DHXk0
NTT、2409いつ発送になるんだYo!!
今スグキャンセルしてマップで買いたいYO!!


994:不明なデバイスさん
09/03/20 03:51:31 BS2iXSsH
NTT、俺のときは注文して二日後に発送のメールが来たな
いつごろになるか問い合わせてみたら?

995:不明なデバイスさん
09/03/20 07:37:25 9N1DHXk0
↑おk、そうだね聞いてみる

996:不明なデバイスさん
09/03/20 13:51:39 DTUcPW6h
996げっとぉー!ズサァーー!

997:不明なデバイスさん
09/03/20 13:57:54 sGq1zYfs
2409だけど、色調整は必要ですね
面倒だから、3週間デフォで使ってたけど、グラボで最適化したら
恐ろしく変わった・・orz
満足度UP


998:不明なデバイスさん
09/03/20 13:58:55 fXLtfnKS
次スレ

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 10台目
スレリンク(hard板)

999:不明なデバイスさん
09/03/20 14:00:00 wN9XjCNu
ume

1000:不明なデバイスさん
09/03/20 14:00:21 wN9XjCNu
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch