iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 9台目at HARD
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 9台目 - 暇つぶし2ch150:不明なデバイスさん
09/02/18 15:30:18 lbZI8ghO
>>147
俺NANAOの使ってるけどドット抜けあるべw
端っこの方だったから気にせずに使ってるけど

151:不明なデバイスさん
09/02/18 16:29:38 /8mAZk4J
結局は嫌でも腹括って買うしかないんだよな

152:不明なデバイスさん
09/02/18 16:53:57 N8ti83ax
そんなに気合い入れなくてもいいと思うけど

153:不明なデバイスさん
09/02/18 17:18:55 9xFjvK1J
ここサポートってあんまり良くないの?
今電話したらものすごい対応されたんだけど…

154:不明なデバイスさん
09/02/18 17:21:44 j733zXnd
>>153
どんな感じだったの?
今2209ポチろうとしてるんで知りたい。

155:不明なデバイスさん
09/02/18 17:21:46 BX9xcBHA
>>153
俺は知らないけど、悪いらしいね?
どんな状況だったか教えてよ。事実なら書いてもOK。

156:不明なデバイスさん
09/02/18 17:24:39 Udvz62Ls
サポートに電話することなんてないからどうでもいいわ

157:不明なデバイスさん
09/02/18 17:28:31 9xFjvK1J
中の人見てたらわかるかもだけどいいや
部品足りなくてさ、電話したのよ
そしたら部品足りないって通じるまで10分くらいかかって
しかも欠品送るとき苗字だけで送るって言われてさ
誤配が不安だって言っても名前いらない言われた

修理のとき苗字だけで送られたら不安だから返品するつもり
モニタは良さそうなのにサポートがあれじゃな…

158:不明なデバイスさん
09/02/18 17:34:10 wNAaz48K
そんな理屈通るかよwww

159:不明なデバイスさん
09/02/18 17:34:49 BX9xcBHA
>>157
(>△<)

160:不明なデバイスさん
09/02/18 17:44:31 j733zXnd
>>157
なぜ下の名前聞くのを拒否るのか謎だねw

部品足りないと通じるまで10分は
部位が説明しずらい or 口頭では理解しにくい
ような部分ならまぁ仕方ない。

ちょっと不安ではあるけど
もっと凄いのを想像してたから、俺的にはセーフて事で注文します。
参考になりました。

161:不明なデバイスさん
09/02/18 17:50:09 BX9xcBHA
>>160
どこで買うの?どこにも在庫ないみたいだけど。

162:不明なデバイスさん
09/02/18 18:25:59 wNAaz48K
足りない部品で困るのあるか?
相手に取説のページかpdf開かせて部品言えば良いだけだろ?
まさかコード束ねるフックがなかったとか言うなよw
普通に余剰部品で何とかなるのが今の時代じゃないのか?

サポセンの対応も心配ではあるが、それより>>157のゆとりっぷりも心配だ。

163:不明なデバイスさん
09/02/18 18:35:47 XOWhjs10
ケーブル類だったら無いとさすがに困るだろ

164:不明なデバイスさん
09/02/18 18:41:23 j733zXnd
>>161

ん?俺が買うのは>>154にも書いてる通り2209のほうです。

165:不明なデバイスさん
09/02/18 18:47:53 oXNOxRvD
>>162
社員ならサポセンにちゃんと教育しておけよw

166:不明なデバイスさん
09/02/18 18:58:04 bDA5kx48
2409、キャンセルして2209にしようかな…。

あぁぁぁぁっ!!誰か私を導いてくれーーーー!!!!

167:不明なデバイスさん
09/02/18 19:08:11 Udvz62Ls
>>166
どこで買った?

168:不明なデバイスさん
09/02/18 19:13:04 IZYNOHUE
2209買ったんだが、モニタの電源入れて一瞬(1秒ぐらい)だけ画面が映ってすぐブラックアウトしてしまう
何度も電源ONOFF繰り返してると正常に映る状態に戻る時もあるが
グラボのドライバアップデートで直るといいが・・・

169:不明なデバイスさん
09/02/18 19:14:49 bDA5kx48
amazonです(ノд<)。

170:不明なデバイスさん
09/02/18 19:15:38 a+Ilsj4S
>>168
グラボ何つかってるんすか?

171:不明なデバイスさん
09/02/18 19:21:42 BX9xcBHA
>>164
2209なら在庫問題ないね。

2409探しまくったあげく・・
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
のE7300モデルぽちった。(^-^)
PC本体と2409のセット。本体も買い替えの時期だったからいいかな、と思って。
送料高いのが腹立つけど。

172:不明なデバイスさん
09/02/18 19:30:40 IZYNOHUE
>>170
玄人志向のRH2600XT-E256G4 URLリンク(kuroutoshikou.com)
今日はテストできないけど、直ったらいいなぁ
ダメならサポートに電話するか、丁度いいからグラボ買い換えるよ

173:不明なデバイスさん
09/02/18 19:40:36 AtlLcqnZ
>>169
2409、2月下旬予定とか書いてあるところもあるけど・・・
俺はNTTで2/2に発注して仮納期が3月上旬っていわれたよ~
待ちきれないのand小さくて良いのなら2209にしたらいいじゃん♪

とよけい混乱させてみる

174:不明なデバイスさん
09/02/18 20:01:47 yxJvirEM
俺も、amazonで2409ポチ
メールに、納期3/2~3/12の記載ある
>>171のセット品いいね


175:不明なデバイスさん
09/02/18 20:12:54 bDA5kx48
>>173

くぅ~っ!!核心突かれて、頭の中がテム・レイ状態!!

う~ん、小さくて良しとするか…………もしくは2403……か!?。

あかんーーーー!!

176:不明なデバイスさん
09/02/18 20:26:52 j733zXnd
2209や2409は、HDMI時に
無音後から最初の音が鳴らない不具合はないですか?

E2400だと↓こんな感じ
URLリンク(pc-parts.cocolog-nifty.com)

177:不明なデバイスさん
09/02/18 20:30:58 IVjUK39K
>>175
迷って後押しが欲しいぐらいなら全部買え

178:不明なデバイスさん
09/02/18 20:46:23 XfO5frzW
>>176
2209は問題ない

179:不明なデバイスさん
09/02/18 20:56:09 bDA5kx48
>>177

ヤルヨ、ヤッテヤンヨ!!

ミテロヨ!!ハゲヤロー!












2209にしようと思います。

180:不明なデバイスさん
09/02/18 20:57:55 Udvz62Ls
>>179
あぁーあ…やっちまったな

181:不明なデバイスさん
09/02/18 21:05:53 AtlLcqnZ
>>180
あらら、もう少し待てば増産されるかもしれないのにねっ

182:不明なデバイスさん
09/02/18 21:30:28 D7V5F5T4
んな理由で22選ぶなんてアホだな

183:不明なデバイスさん
09/02/18 22:04:11 hRJNtva9
お前らおにちくだなwww


184:不明なデバイスさん
09/02/18 22:09:17 ntKM0tAj
>>179
イ㌔

185:不明なデバイスさん
09/02/18 22:21:28 lhBrNukX
お・・・鬼畜だな・・・

186:不明なデバイスさん
09/02/18 23:00:11 /8mAZk4J
買った当初は机上にはちょい大きかったかな?
と思っていたが・・・・・・・・・・
あら不思議、(あれ?小さいな・・・・)軽い物足りなさを一瞬だけ感じてしまった、今日の俺。

187:不明なデバイスさん
09/02/19 02:05:40 KMDtpxXu
ミニノートいじった後24インチモニターに移るとデスクトップが広すぎて戸惑う

188:不明なデバイスさん
09/02/19 02:20:18 mIGZHOBs
>>185
まさか釣られてないよね?

189:不明なデバイスさん
09/02/19 02:49:54 uQKRUNFG
>>171のセット安くて良いから欲しくなったけど、
価格コムの評価とか見てたら、
マウスは初期不良が多いやらサポートが悪いやらで不安になってきた・・・

ぶっちゃけマウスのPCってどうなの?
この中にも一緒に買った人いるんでない?

190:不明なデバイスさん
09/02/19 02:54:34 pcIFSbiP
最初22でいいと思ってたけど店頭の奴見てから24にした
24が机に置けないとかじゃない限り24にした方がいいよ

191:不明なデバイスさん
09/02/19 03:11:00 mIGZHOBs
iiyamaから低価格帯の1920*1200出ないかなぁ・・・

192:不明なデバイスさん
09/02/19 03:33:47 1doL1Xco
>>189
俺買ったけど、あんまりそういう評判は気にしないな。
ハードが壊れてる以外は自力で解決できるし。

193:不明なデバイスさん
09/02/19 03:38:45 mIGZHOBs
ところで、DVI端子ってついてないとマズい?
D-SubとHDMIはついてるんだが

194:不明なデバイスさん
09/02/19 03:45:42 1doL1Xco
>>193
HDMIで繋げばいいじゃん。
D-Subは文字がぼけたりするみたいだよ。

195:不明なデバイスさん
09/02/19 03:45:59 bHq6bcnh
>>189
4年前にマウスのパソコン買った
半年くらいでネットに接続できなくなった
修理にだしたら一週間くらいでマザボード交換で返ってきた
それ以降は壊れなかった

196:不明なデバイスさん
09/02/19 03:47:07 mIGZHOBs
>>194
サンクス!
HDMI使うね
2403買って来るわ

普段PS3とか箱●もやるんだけど、別売りのケーブル買えば無問題?

197:不明なデバイスさん
09/02/19 04:12:28 1doL1Xco
>>196
HDMIケーブルが2本あれば、まだ便利だよね。
1本だと凄い面倒なような・・。

いつかグラボ買い替えしてみては?

198:不明なデバイスさん
09/02/19 04:18:09 mIGZHOBs
>>197
いや、グラボはinno3Dの285だから多分大丈夫なんだが、接続とかよくわからんくて。

とにかく、こんな夜中に悪かった、ありがとう

199:不明なデバイスさん
09/02/19 04:57:40 1doL1Xco
>>198
あれ?2403なの?ちょっと待って。
そのグラボだとDualDVI/HDTV-OUTだよね。

そのグラボと2403を繋ぐには、DVI→HDMI ケーブルでデジタル接続。
↓こういうの。
URLリンク(www.kirikaeki.net)

PS3とか箱●と2403はHDMIで問題なし。

だよ!




200:不明なデバイスさん
09/02/19 05:02:58 1doL1Xco
>>199
価格見ないでURL貼ったけど、今見たら高い~!

201:不明なデバイスさん
09/02/19 06:20:05 +ok94XRs
他のスレにあったもので便器の画像ですまんが
22と24でこんだけ違うんだもんな
URLリンク(ascii.jp)

2409売ってないし2209でも良いかと思ってたが
置ける場所あるなら2409の方が幸せになれそう

202:不明なデバイスさん
09/02/19 06:33:26 kZcbrDej
対角で5センチぐらい違うもんな

203:不明なデバイスさん
09/02/19 06:54:48 nHPm3dBe
>>178
ありがとうございました。
良かった~

204:不明なデバイスさん
09/02/19 11:03:41 BFRJvI1M
2403を使っているが、DVI→HDMI ケーブルは付属しているよ
HDMI→HDMI ケーブルは付いていない

205:不明なデバイスさん
09/02/19 12:21:13 AXXEmA4l
なんでDVIついてないんだよ2403

206:不明なデバイスさん
09/02/19 13:35:37 IN0/9skO
イイヤンマ~ 














(これはきっとみんなテラワロスだな)

207:不明なデバイスさん
09/02/19 15:10:25 EQlm1Aow
>>207
いいえ、メガイタイです。

208:不明なデバイスさん
09/02/19 15:33:12 mIGZHOBs
>>208
ありがとう。
2403今日買ってきます。

209:不明なデバイスさん
09/02/19 15:48:08 IN0/9skO
なんでおまいら自爆してんの?

210:不明なデバイスさん
09/02/19 16:59:26 uQKRUNFG
>>210
空気読めって^^

211:不明なデバイスさん
09/02/19 17:00:56 EQlm1Aow
>>211
それはきっとみんなテラワロスだからさ!

212:不明なデバイスさん
09/02/19 18:53:15 nHPm3dBe
2209、2409は HDMI→内蔵スピーカー時で
音量最低だと、かすかに聞こえる程度に小さくなりますか?
主観でかまわないので、音量最低がどの程度か知りたいです。


今使ってるモニターは最低音量でも
6畳間のどこでも普通に聞こえるぐらい大きくて不便です。

(以前同じ質問をしましたが、該当機種のレスがなかったので
再度質問させてもらいました。これが解ったらすぐポチります。宜しくお願いします。)

213:不明なデバイスさん
09/02/19 19:01:04 5Ie5WwHS
ゲーム機で?OSのボリュームコントロール弄れば何とでもなるんじゃないの?

214:不明なデバイスさん
09/02/19 19:06:55 nHPm3dBe
>>213
PS3とXBOX360で使用予定ですが
ゲーム機側では音量調整できないです。

プリンストンのPTFBGF-22WにPS3を接続したら
音量最低でも音がかなり大きかったので
2209(または2409)に買い替え検討してます。

215:不明なデバイスさん
09/02/19 19:13:10 mIGZHOBs
2403、ツクモで買ってきました。24000円。
発送か持ち帰りかと聞かれ、うっかり持ち帰りと答えてしまい、引っ込みつかなくなったw
まだ腕がプルプルしてるw

家に置いてみると店より大きく見えるね。早速つないでみます


216:不明なデバイスさん
09/02/19 19:24:01 FNAsUeNn
>>214
プリのを持ってないから分からんが
2409も音量を0から1にすると、実際の音量が0から10ぐらい?(イメージ的に)になってる感じはある

217:不明なデバイスさん
09/02/19 19:30:30 uQKRUNFG
PSPとかでも、始めの1つ目は差が大きい感じがするよな

細かい調節がしたいのなら、外部スピーカー買ってツマミで調節したらええやん
安くで売ってるし、内蔵スピーカーの物足りなさともオサラバできるぜ

218:不明なデバイスさん
09/02/19 20:09:03 5Ie5WwHS
>>214
2209だけど、音量1で大分小さく聞こえる感じがするけど。
環境や人によって聞こえ方が違うので何とも言えないかもね。
自分はボロイ集合住宅で通常は低めに設定したつもりで音量15にして使ってます。
ヘッドセット使うときは20くらい。
で買った時のデフォルト音量が50で設定バーのちょうど真ん中でした。

音量で買い替えとかもったいないから、、
アクティブスピーカーとかヘッドホンの導入を考えたほうがよいのでは?

219:不明なデバイスさん
09/02/19 20:21:56 nHPm3dBe
>>216
プリのは感覚的に0から1で、最大音量の40%ぐらいなので
2409のほうがマイルドかもしれません。ありがとうございました。

>>217
設置場所の都合上、できれば内蔵スピーカーで済ませたいですが
もし飯山機を買っても、満足いかない場合は外部スピーカー検討してみます。
ありがとうございました。

>>218
具体的な数値で、非常に参考になりました。
おっしゃる感じだと2209なら問題なさそうな感じです。

2209を買う事にしました!
どうしても音質等で不便があった場合は
何とか場所を確保して、スピーカーを追加します。
皆様、重ね重ねありがとうございました。

220:不明なデバイスさん
09/02/19 20:38:00 5Ie5WwHS
>>219
ちなみにPS3でスト4やってる時の音量設定です。(ゲーム内のサウンド設定はデフォルト)
別のゲームだともうちょっと違うかもです。

221:不明なデバイスさん
09/02/19 20:49:49 1rxZp1Zb
黒とかぶっちゃけありえないだろ
5色あったら悩むかもしれんが2色しかないんだから
キュアホワイト買えばいいことぐらい幼児でもわかる

222:不明なデバイスさん
09/02/19 21:14:08 wMewJlpS
禿同
黒人のマンコと白人のマンコどっちをクンニしたいって話だよなぁ。

223:不明なデバイスさん
09/02/19 21:17:59 mmMlYetk
白は汚れが目立つ
俺は黒を注文した

224:不明なデバイスさん
09/02/19 21:22:31 j8naqGc/
話題がループしてるぞ

225:不明なデバイスさん
09/02/19 21:25:45 0W795Axd
2403と2409の映像の違いはない?
単に解像度の差だけ?

226:不明なデバイスさん
09/02/19 21:41:06 KMDtpxXu
2409いつ入荷すんだろ
便器買っちゃいそう

227:不明なデバイスさん
09/02/19 21:55:48 mIGZHOBs
>>225
ぶっちゃけなんで2409は1080に下がったのか・・・
2403でFAだと思う

228:不明なデバイスさん
09/02/19 22:05:03 KMDtpxXu
>>227
PS3なんかをフル表示出来るからだろ
むしろその目的なら2403は選ばない

229:不明なデバイスさん
09/02/19 22:32:30 1oT/9/UV
マルチメディアに使いたいならフルHDは外せないからな・・・
解像度少なけりゃ意味無いし、多けりゃぼやけるし・・・

230:不明なデバイスさん
09/02/19 22:52:27 mIGZHOBs
>>228
PS3で1920×1200って不味いの?俺オワタ

231:不明なデバイスさん
09/02/19 22:56:47 j8naqGc/
主にPS3や箱○やるなら普通1080だな
PC使うなら1200がいいけど

232:不明なデバイスさん
09/02/19 23:01:58 mIGZHOBs
映らないわけじゃなくて、黒帯が入るだけだよね?

233:不明なデバイスさん
09/02/19 23:12:14 BMmpPyvo
伸びつだけだ

234:不明なデバイスさん
09/02/19 23:22:36 mIGZHOBs
やっべこの2403どうしよう

235:不明なデバイスさん
09/02/19 23:24:59 KMDtpxXu
>>232
2403はアス比固定もDbyDも対応してるみたいだから黒帯入るんじゃないかな
ウチのノートが1920×1200で、DVD再生すると黒帯入って今ひとつだったから16:9のディスプレイが欲しいんだよな

236:不明なデバイスさん
09/02/19 23:25:05 T58uzxJD
ゲームやるなら2409だぬんな

237:不明なデバイスさん
09/02/19 23:28:13 mIGZHOBs
うわあああああ


でも俺、黒帯はとりたてて不快に思わんし別にいいかw

238:不明なデバイスさん
09/02/19 23:58:03 731/crtt
2403は1920x1080の入力が16:10になるから注意な

239:237
09/02/20 00:04:47 CsJ87Gaw
注意も糞ももう買ってしまったわけだが・・・

240:不明なデバイスさん
09/02/20 00:07:52 bV04pbGd
普通2409を選ぶだろう、ゲームするなら

241:不明なデバイスさん
09/02/20 00:24:45 lzUJYXUx
お、鬼畜だな、お前ら

242:237
09/02/20 00:26:55 CsJ87Gaw
Crysisが1920×1200推奨だったから・・・

ってか24インチ以上でFPSは画面端に注意が行きにくそうだw

243:不明なデバイスさん
09/02/20 00:30:05 2FVlpCAT
来月には2409入荷するのかな・・・?

ドット欠け保証があるところで買いたいものだのう

244:237
09/02/20 01:39:35 CsJ87Gaw
俺とツクモで2403買おうぜ!

245:不明なデバイスさん
09/02/20 02:27:35 2FVlpCAT
>>244
2403・・・?
何その糞液晶?www





すまん。2403は端子が2系統しかないから、2409の方が便利なんだ。
地デジチューナー安くなったら付けたいし

でも、縦1200か・・・この差はデカいな・・・
2403はDsubで接続しても滲んだりしない?

246:不明なデバイスさん
09/02/20 02:58:08 M8fAGIq+
何からのDsub出力かで変わると思う

247:不明なデバイスさん
09/02/20 03:00:48 mWNA+zbK
1.iiyamaを良くわかってるPC組→2403
2.iiyamaにしがみつく貧乏負け組→2209 2409
3.現在本物のiiyama厨房&勝ち組→2607

ま、こんなところだな。

248:不明なデバイスさん
09/02/20 03:41:33 2FVlpCAT
>>247
つ、釣られないぞ・・・・


2409、2403でドット欠け保証込みで安い方を買おう

249:不明なデバイスさん
09/02/20 04:39:18 AZXylcP7
>247
なにいってんだこいつ へんなやつ

250:不明なデバイスさん
09/02/20 04:42:14 fYacDbEU
値段とサイズでしか判断できない、違いがわからないかわいそうな人だよ。

251:不明なデバイスさん
09/02/20 08:57:30 WotNjUa0
たまにモニタからピロンッて感じの音が鳴るんだけどこれは仕様?
たんにネット見てるときとかにもなってるしモニタ追加するまえはこんなことなかったからモニタ側に原因があるのかと思うんだけど

252:不明なデバイスさん
09/02/20 09:14:28 bRGYQrNe
>>251
機種くらい書きな。
モニターは関係ないだろうよ。
画像を表示するハードだろが。

253:不明なデバイスさん
09/02/20 09:17:13 1H61bfwd
>>247
何この馬鹿www

254:不明なデバイスさん
09/02/20 09:21:01 k2z+D5HP
>>251
機種名わからないと答えようがない

255:不明なデバイスさん
09/02/20 09:25:12 WotNjUa0
2409です
すいません

256:不明なデバイスさん
09/02/20 10:03:46 bRGYQrNe
>>255
どういう時に鳴るのか?しっかり状況確認しておかないと回答なんて無理。


257:不明なデバイスさん
09/02/20 10:53:44 +XB7l50r
2209も在庫ないとこ増えてきたな

258:不明なデバイスさん
09/02/20 10:55:02 wIQi732f
>>237
他の人も書いてるが、
2403は1080pだと黒帯ではなく縦に引き伸ばし。
720pだと黒枠か拡大だ。
補足として、1080iだと黒帯。

259:不明なデバイスさん
09/02/20 11:37:56 +MA+3z9/
うへ 引きのばされるのか
>>247
やっぱこいつバカだな

260:不明なデバイスさん
09/02/20 12:41:27 mWNA+zbK
こんなに爆釣ってことは図星かw
普通の社会人や学生バイトしてりゃ2607くらい余裕だろ。
箱○や趣味のPCに貧乏くさいことしててプライドとかないもんかね?

拘るのはいいけどケチり過ぎるとそういう行動に限って外れ液晶が来るってもんだ。
どーせ内蔵のケーブル使うんだろw

261:不明なデバイスさん
09/02/20 12:47:27 k2z+D5HP
>>260
メインで大きい液晶TVとか持ってて
その補助的に買う人には、26なんていらんだろ。

うちは40インチのフルHD液晶あって
サブ用に2409買う予定。

262:不明なデバイスさん
09/02/20 12:48:56 Jy1PcoOK
いま「目くそ鼻くそを笑う」と言う諺を目の当たりにした気がする

263:不明なデバイスさん
09/02/20 13:32:18 AlHZh1gI
>>260
ニートの引きこもりはいいねw
金の心配がないんだからw


264:不明なデバイスさん
09/02/20 15:02:47 WiNAn8yJ
スルーできないんじゃどっちもどっちだな

265:不明なデバイスさん
09/02/20 16:34:00 6Y8ayoNx
内蔵のケーブル(笑

266:不明なデバイスさん
09/02/20 16:50:47 WotNjUa0
いつ鳴るのかはわかりません
PCを使っている時に突然なるので・・・
もし同じような人がいたらモニタのせいかなと

267:不明なデバイスさん
09/02/20 17:02:38 bRGYQrNe
>>266
またお前か。
なら、わかるはずもないだろう。
俺はそんな症状はない。

モニターは関係ないだろう。
繋げているグラボやそのソフトなど、そっちを疑うのが常識だろ。

268:不明なデバイスさん
09/02/20 17:12:09 0uyuJanE
mWNA+zbK
釣りじゃなくて真性のバカでしたwww

269:不明なデバイスさん
09/02/20 17:40:14 8aYgX8Gr
2403をHDMI-DVIで使ってたんだけど急に画面が点滅するようになって
とうとうPCからの信号を一切受け付けなくなってしまった…
D-subでつなぐと普通に使えるからケーブルの不良かなーと思って
iiyamaのサポートにメール出したんだけど返事が来ない…
簡単な箇所であってくれ…

270:不明なデバイスさん
09/02/20 20:06:22 k2z+D5HP
製品自体は良さそうだけど
サポートの対応はちょっと心配だな。

271:不明なデバイスさん
09/02/20 20:14:12 CLPbNnE3
しばらく買えないんじゃしょうがないんでIOの液晶を予約しました。

272:不明なデバイスさん
09/02/20 20:29:14 4PssISNS
>>1-45
きさまら何その流れバロスwwwww

273:不明なデバイスさん
09/02/20 20:59:10 AiMcAo+3
2409にしようと思ってたんだがPCJapanでの輝度ムラはヒドイな・・・
あれはハズレ? それとも2409の仕様?

274:不明なデバイスさん
09/02/20 21:03:44 CsJ87Gaw
だから2403を買えば全て解決さ!

275:不明なデバイスさん
09/02/20 21:12:06 bV04pbGd
もう10万出すんだな

276:不明なデバイスさん
09/02/20 21:43:18 VqcR90DB
>>273
ハズレだと思うなら当たりがでるまで買い続ければいいじゃない、人間だもの

277:不明なデバイスさん
09/02/20 22:41:49 gfe5TNaE
今日届いた液晶にドット抜け2個あって憂鬱だわ。。
安いから我慢して使うしかないな

278:不明なデバイスさん
09/02/20 23:16:17 CsJ87Gaw
>>277
こういうの見ると、ツクモの1500円保証も高くないと思うな
しかし可哀想だ、ドット抜けはホントにくるものがある

279:不明なデバイスさん
09/02/21 00:07:29 F6WOCJHk
塗装された白だとおもってたら もろプラスチック成型色で泣いた

280:不明なデバイスさん
09/02/21 00:14:30 aD35m6Uh
マジかよ・・・俺まだ開けてないんだが・・・

いよいよ黒に塗装だな
ってか塗装してマズイことはなんだろう。内枠の塗装は確かにムズそうだ・・・。

マスキングゾルなんか液晶に塗ったら即アウトっぽいしなあ

281:不明なデバイスさん
09/02/21 00:29:50 Q9/i6DcQ
2403使っててODをオンにしてGOMプレーヤーでビデオ再生すると画面が映らなくなったりするんだけど俺だけ?
何度かなってODオフで再生したら問題なかった
つーか最近までOD機能ある事忘れててONにした途端症状が出始めた。
WMPとかでもなるか試してみるかな。

282:不明なデバイスさん
09/02/21 00:40:06 TGCva1rH
液晶の枠はつや消しのグレー系か黒がベストと思うんだが
なんで最近はツルテカにするのか、いいかげんうっとおしいだろ
自分で塗るならアサヒペンのスエード調スプレーだけど残念なことに廃盤になった
しかし鉄道模型用でまだ入手できるらしい

283:不明なデバイスさん
09/02/21 00:40:14 aD35m6Uh
報告たのんだぜ

284:不明なデバイスさん
09/02/21 00:40:25 /akRaE+v
iiyamaのモニタに付いてるDVIケーブルの長さって
なんm? 2mくらいある?

285:不明なデバイスさん
09/02/21 00:43:21 aD35m6Uh
>>283>>281にねw
スプレーの報告みたいになってしまったw

>>281
ちなみに何接続?HDMI?

>>282
なんとなく上品な感じがするからかなぁ。綺麗だし。
外枠は簡単そうだけど、液晶側の枠が絶対塗りにくいよ

286:不明なデバイスさん
09/02/21 00:49:37 kXl/6l4M
>>284
ワタスも興味ある
HDMIは何m位ありますか?

287:281
09/02/21 01:00:37 Q9/i6DcQ
んーもしかしたら解決したかも。
オーバーレイミキサーを使って再生したら駄目かもなあ。
ちなみにグラボはGF7800のDVI-HDMIケーブルで接続

288:不明なデバイスさん
09/02/21 01:25:45 aD35m6Uh
報告乙。
しかしGF7800とはまた懐かしいものを

289:281
09/02/21 02:37:31 QREaH+j6
今度はHDUSをTVtestで見てたらやっぱり映らなくなった。
ODオフにするしかないのかあ。
しかしOD4-5に設定して白い背景のうえでマウスカーソル動かすとすごいちらつくっていうか明るい残像が残るね。
ゲームの時とか残像が気になる映像見るときだけビクビクしながらOD2ぐらいにするかな。

290:不明なデバイスさん
09/02/21 04:10:34 6uqgwT+I
>>289
残像を消したくてODするんじゃないオーバーシュートが出てしまうのがOD

291:不明なデバイスさん
09/02/21 04:30:48 aD35m6Uh
結局どうすればいいの?

292:不明なデバイスさん
09/02/21 06:28:33 /HwQdjuN
2409買ったけどIOの新しいのも興味あるな

293:不明なデバイスさん
09/02/21 09:15:38 aXrXMwUq
IOのは緑家をワンタッチ切替で見送り
2409をODon/offで見送った奴には救世主だな

294:不明なデバイスさん
09/02/21 09:28:03 4NlW4yTY
IOの24は、MF221の入力切替激遅が改善されてれば弱点なしだね。
22欲しい人は、飯山やBenQのほうが良いかもね。

295:不明なデバイスさん
09/02/21 10:24:37 9MxbTstc
また日本語不自由な馬鹿がいるのか

296:不明なデバイスさん
09/02/21 10:51:40 OPRj0bor
ここに居ついてる「チームゆとり」は説明書も読まんのか。
あまったD-Subで首吊ったほうがいいぞ。



液晶は引き取るからwww

297:不明なデバイスさん
09/02/21 12:07:42 871Yzws9
いや、液晶はオレがいただく

おまいには説明書をやるからがまんしる

298:不明なデバイスさん
09/02/21 12:42:32 Gbles+W0
2年つかってた17ACがおかしくなった
一瞬ついて画面が消える(パワーSWのLEDは緑のまま)
あとLEDが勝手に点滅繰り返す(画面はつかない)
で、サポートに連絡したら「修理費用は15k、送料そっちもち、以上」みたいにいわれたw
分解や半田付けは出来るんで分解してみたら電源基盤のコンデンサのうち3つほどほんのり上面が膨らんでた
こいつかなぁ・・・

299:不明なデバイスさん
09/02/21 12:50:10 /HwQdjuN
3年保証てどういった場合に適用されるのか疑問だな

300:不明なデバイスさん
09/02/21 12:55:34 3b6XMilC
>>298
再度電話してその旨伝えて無償で修理・交換させるべき

301:不明なデバイスさん
09/02/21 13:06:03 A1r5L0zS
自分でバラしたなんて言ったらその時点で有償修理確定なんじゃないのか

302:不明なデバイスさん
09/02/21 13:14:19 lg9FJ4ce
2409買った
残像で目が痛い

以上!

303:不明なデバイスさん
09/02/21 15:05:44 1tqMiyYp

       +      +   / ̄\  +     +   +
            +     |    |    +
     m n _∩    +  \_/  +  +   ∩_ n m
    ⊂二⌒ __)  +   +__|____        ( _⌒二⊃
       \ \      /_ノ ' ヽ_ \      / /
         \ \  /(≡)   (≡) \  / /
          \ \.|::::⌒(__人__)⌒:::::::| / /  
            \  \  |r┬-| .:::::::/ /
    あなたと    \.    `ー'´     ./       合体したい
               \ ・    ・ /
  

304:不明なデバイスさん
09/02/21 16:11:32 K0HmjeuC
祖父が2409の納期に3月上旬以降と謳ってるから
3月に入ったら在庫が出始めるのかも知れんと
妄想してるのは俺だけかw

305:不明なデバイスさん
09/02/21 16:56:30 kXl/6l4M
そんなふうに妄想抱きながら
はや3週間
いつになったら来るのやら・・・

306:不明なデバイスさん
09/02/21 17:13:00 4NlW4yTY
>>298
過去スレにもこんな人↓がいた。

571 名前:1001[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 16:31:11 ID:FPjRzQe/
>>535
12/17の電話問い合わせ以来放置プレイ続行中だったので今日1/7電話してみた
史上最悪の結果だった 正月早々ブルーだわ

結論:液晶モニターの液晶に関わるすべてのパーツは1年保障
3年保障は電源回路のみの保障(担当者明言
※注意されたし
LCDやバックライトだけでなくインバーター回路やインターフェース回路も
すべて「液晶パネル」という一体したパーツという認識で1年保障しかしない

なのでリサイクルにまわしたのだがリサイクルでは送料メーカ持ちなので
無償修理に出した片道の送料を返還してくれといっても一切出来ないとのこと
リサイクルの送料無料は最初からリサイクルとして受け付けた場合のみ
今回は修理依頼なので片道の送料はお客負担と言い張る
ではリサイクルのときの郵便局を使った送料分だけでも変換しろと言ったが
受付が修理依頼なのでと返答 こっちは保障修理依頼なのでその修理を
断っているのが飯山なのだから送料を返還すべきと食い下がったが無視された
保障規定にもHPにも明示されてないことを平然と後出しジャンケンをしてきます
消費者センターに訴えようと現在準備中です

補足:液晶モニターの部品は一式で製造メーカーから仕入れているので個々の
パーツの修理は出来ない(担当者明言
※なんのための修理センターなんだ?単なる組立工場かよ・・・

現在の認識:飯山はパーツ丸ごとのアッセンブリ交換はしても修理は一切して
もらえないので有効期限1年の使い捨てが基本の液晶モニター
皆様へ注意:1年超えたら故障しても間違えても保障修理してもらおうと思わない
こと 送料無料のリサイクル廃棄しか道はない

307:不明なデバイスさん
09/02/21 17:39:02 OPRj0bor
明言したということはパネルを除く部品回りは供給する責任が発生する。
>※なんのための修理センターなんだ?単なる組立工場かよ・・・
今のご時勢当たり前で全部やってるのってシャープの亀山くらいしかないだろ。
人件費の安い場所で作って大量生産、組み立て側に個々の能力を問わない
工程が完成しているからここまで安くなってるようなもの。
実際、自分でアクリル板で液晶カバー作ろうとしたらとんでもない金額になるし。

>>297
おまいさんは外箱と発泡スチロールでじゅうぶんだw

308:不明なデバイスさん
09/02/21 17:50:32 4NlW4yTY
>>307
コピペなので俺に言われても困るがw

>明言したということはパネルを除く部品回りは供給する責任が発生する。

ようするにこういう事だよな。
他が原因で表示に問題が出たのに
全部液晶パネル扱いってのは無理がある。

309:不明なデバイスさん
09/02/21 18:02:57 871Yzws9
>>306
ま、当然の対応だな
おれは延長保証つけるから三年は問題なし!

>>307
んもー
おまいには説明書と本体に傾いてついているという伝説のiiyamaのロゴもやるからこれでかんべんしるる

310:不明なデバイスさん
09/02/21 18:31:54 zdrJ+6Ek
俺はお前の娘をいただくわ

311:不明なデバイスさん
09/02/21 19:03:06 P8vSi5+L
誘拐予告として通報しm(ry

312:不明なデバイスさん
09/02/21 20:05:12 bHdWMzVM
最初は広いでかいと思ってもなれちゃったな

313:不明なデバイスさん
09/02/21 20:12:56 ULISuw7b
2403ってHDMI - HDMIではなくHDMI - DVIケーブルでの接続推奨らしいけど
HDMI - HDMIでつなぐとなんか不具合あるの?

314:不明なデバイスさん
09/02/21 22:54:30 9lEqqdq6
2403をHDMIで入力させたときにスタンバイに移行するのに
しばらく時間がかかるって言うのを見たんですが本当ですか?

315:不明なデバイスさん
09/02/21 23:50:02 OPRj0bor
>>308
内容にレスしたから気にしないでくれ。
まー自分が同じ状況になったらとことん突き詰める。
クレーマーと権利の主張は違うし。
>>309
まーたーおまいさんか!!!!
しょうがない、首吊ったRGBケーブルもつけるわw
>>313
液晶に限らず基本形状からスペーサーやコネクタをつける
機械部品には大概こういった動作保障にしませんの注意書きがある。
実際は問題ないレベル。
HDMIは音声も中継するからそれを誤解する素人対策じゃないかな?

316:不明なデバイスさん
09/02/22 00:01:05 DmLRJqB/
おれのち○こからHDMI出力!!!

317:不明なデバイスさん
09/02/22 00:03:07 TA62x0vl
>>316
んで、おれのち○こにHDMI入力!!!

318:不明なデバイスさん
09/02/22 01:41:53 WlWhaj5d
>>316-317
アッー!!


319:不明なデバイスさん
09/02/22 01:55:28 2t9T00oX
24インチでもっといいの出してほしいわ…

320:不明なデバイスさん
09/02/22 09:41:22 HjDmESF8
どんなのがいいの?

321:不明なデバイスさん
09/02/22 10:27:34 ZEBxjtP7
2403と同じ形で同じ価格でさらにDVIが付いてるやつ

322:不明なデバイスさん
09/02/22 13:18:07 2t9T00oX
24インチに望むとしたらVAかIPSパネルでDVIついてて1920x1080時には黒帯になるか引き伸ばせるか選択できりゃいいかなビポッド別にいらねぇ
でも2403の形状でビポットするとスピーカーが不恰好じゃない?

323:不明なデバイスさん
09/02/22 14:17:51 FbGTuBnb
2409買う人
ドットバイドットいらんの?

324:不明なデバイスさん
09/02/22 14:29:07 4kfhBOCg
ドットバイドットで表示する必要が殆どないな

325:不明なデバイスさん
09/02/22 15:11:32 u2XDt31t
2002ws、年始に尼で17800円で買ったんだけど、もう14000円…

投売りってレベルじゃねえぞ。

326:不明なデバイスさん
09/02/22 15:19:29 iZ4TdqN5
2003WSを23000円で買った俺はどうなるんだよ

327:不明なデバイスさん
09/02/22 18:03:32 sM1sM3Xn
縦解像度が1080だとちょっと不足なんだよなー

328:不明なデバイスさん
09/02/22 18:49:37 HORcDOLJ
縦が足りないならピb(ry

329:不明なデバイスさん
09/02/22 19:49:27 mHu2p7Py
2409在庫マーダー

330:不明なデバイスさん
09/02/22 19:51:40 aJhLRvrL
2409発送まだー

331:不明なデバイスさん
09/02/22 20:06:47 9IDAN3nO
今 BENQ 2400Wつかってるんだが そろそろ 2409にしようと思う

332:不明なデバイスさん
09/02/22 20:18:28 OMEZY7xj
>>331
何か不満あるの?
BENQのやつ

333:不明なデバイスさん
09/02/22 21:30:19 Y8nRIwWc
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この中でおすすめある?

334:不明なデバイスさん
09/02/22 21:34:27 zs+hf7M4
>>333
知るか!
自分の使用用途で考えろ馬鹿。

335:不明なデバイスさん
09/02/22 22:08:27 iwv9A8xT
昨日2209の実物をT-ZONEで見てきた。画質は可もなく不可もなく、
フルHD21.5インチとしてはごく普通だろう。少なくとも不満はない。
ただ見た目のデザインがとても良かった。となりにE2200HDが
あったが、比べちゃいけないくらいスッキリしていて好印象。

21800円だったが、ロッキータイムだったので20492円で買えた。
買ってくればよかったと後悔してる。

336:不明なデバイスさん
09/02/22 22:40:53 2t9T00oX
>>333
俺が買うならPLE2607WS

337:不明なデバイスさん
09/02/22 22:44:32 TA62x0vl
>>333
オレも2607に一票
ってか、2607買っちったよw

338:不明なデバイスさん
09/02/22 23:18:32 OI+gKFL6
>>333
俺も広いPC用が欲しいから2607だな、早く入荷して欲しいw

339:不明なデバイスさん
09/02/22 23:48:19 dqu0U46/
2209+パーフェクトスタンドが理想なんだが24買えって言われるだけだろうな

340:不明なデバイスさん
09/02/23 08:25:41 8LzRmhGK
2607がいいよ。
大型サイズな割には、ディスプレイの首が短いので、
目線が下向きになって、首が疲れない。
画面の発色も、まずまず。三菱なんかの安物よりは、
よっぽどきちんと色が出る。
HDMIも問題なし。
この金額で、このサイズ、この品質なら、絶対お買い得だ。

341:不明なデバイスさん
09/02/23 10:46:49 uR31tvEM
でも2607ってODのon/offできないんでしょ?
その点だけ引っかかってLGと迷ってるわー。

342:不明なデバイスさん
09/02/23 14:18:59 yoZGRFZw
gdgd言ってるが結局は2607買ったヤツが勝ち組。

343:不明なデバイスさん
09/02/23 15:20:12 zIivib7w
2607 あと一割値引きしろや。
して下さい。

344:不明なデバイスさん
09/02/23 16:22:33 +rVRg9Sp
>>343
我慢するな
オレのように我慢しないで38,800円で買って、
一緒に天国いこうぜ

345:不明なデバイスさん
09/02/23 19:11:42 Pwut5g9u
URLリンク(kakaku.com)

346:不明なデバイスさん
09/02/23 19:46:33 aMImKn9A
2409の入荷まだー?

画面回転使ってみたいよ

347:不明なデバイスさん
09/02/23 21:57:09 U6F2REKC
>>255
2409で箱○やってるけど、特に変な音はしないよ

348:不明なデバイスさん
09/02/23 22:07:47 dgV5tRLK
>>347
ネタにまじレスすんな

349:不明なデバイスさん
09/02/23 22:44:14 pY7XlluL
2409で箱○やってるけど残像酷いわ・・・

350:不明なデバイスさん
09/02/23 22:47:02 U6F2REKC
マジレスすると。残像がわからないんだが…

351:不明なデバイスさん
09/02/23 23:16:26 dgV5tRLK
>>349
大荒れの糞便器スレに帰れ

352:不明なデバイスさん
09/02/23 23:43:33 hitphm88
22で15800円の10%か・・・
安いなぁHDMIもあるし。

・・・長期保証つけて買おうかな。
でもこの値段で保証つけても意味無いのかな?
修理代って15800円じゃ治まらないよね?('A`)

353:不明なデバイスさん
09/02/23 23:46:26 tXfSjZo7
残像バカは聞き飽きたなw

354:不明なデバイスさん
09/02/24 01:17:02 lO3aZlWZ
PCの延長保証ってメリットあるのか?
特にこのジャンルは技術革新が早いから3年も持たない。
今まで保証なんて使ったことないんだけど、
実際かけてる人は故障が発生する経緯があるってこと?

355:不明なデバイスさん
09/02/24 04:15:04 +KQ56CbR
>>352
壊れたら買い換えるべし!

356:不明なデバイスさん
09/02/24 04:58:50 AH0ssTrU
2/10に2409注文したら、納期が2月下旬と言われた
そろそろ納期確定したかと思い注文先に確認連絡したら、メーカーから納期が遅れていて3月上旬~中旬になるって言われた・・・orz
しかし30分後、注文先から電話がかかってきて話しを聞くと、メーカーからは遅れるが、
他の卸業者が仕入れる情報を入手したので、そこから納品し、26日には送ってくれるってさ!

まさかの大逆点! 嬉しさのあまり日本語が変なのは勘弁w

357:不明なデバイスさん
09/02/24 05:07:31 WLvljp7Y
>>356
業者はどこ?ムラ??

358:不明なデバイスさん
09/02/24 05:43:52 CWKiJtzf
暮れに2202WSを購入。
1600x1200のを買えば良かった。 不覚。

359:不明なデバイスさん
09/02/24 07:42:15 R6bpOyD6
俺も10日に注文して2月下旬って言われたぜ。
それ以来まったく連絡はない。

ちなみにフリージア

360:不明なデバイスさん
09/02/24 08:26:04 c5lzWPOx
俺は2日に注文して3月上旬っていわれたぜorz
ちなみにNTT-Xな

361:不明なデバイスさん
09/02/24 12:55:34 POYDx2nA
2409買ったんですが、DVD見ると
画面の両端が黒い(画像が画面いっぱいになってない)んですが
これって全画面で表示って出来ないのでしょうか?

それとも、これはDVD側の問題だから無理なんですかね?

362:不明なデバイスさん
09/02/24 13:14:52 yAp8+dqH
アスペクト比固定されてるからじゃね?

363:不明なデバイスさん
09/02/24 13:18:23 ir5gJC51
4:3とかのDVDなら両端に黒帯入るのはしょうがないんじゃね

364:不明なデバイスさん
09/02/24 13:24:09 PsLrobwa
2209の黒が欲しくていま秋葉原にいるんだけど、ツクモとイートレンドは在庫無でした。
他にどこで扱ってますでしょうか…

365:不明なデバイスさん
09/02/24 13:28:19 yAp8+dqH
祖父、ばんばん、フリージア
アキバにいるなら手当たり次第に見てみればいい

366:不明なデバイスさん
09/02/24 13:28:36 ir5gJC51
TZONEはネットだと取り扱いしてるな 店に在庫あるかどうは分からないけど

367:不明なデバイスさん
09/02/24 13:32:59 PsLrobwa
>>365-366
ありがとうございます。
早速まわってきます。

368:不明なデバイスさん
09/02/24 13:42:09 t2NhGPn8
ここ数年秋葉原に行ってないのであまり責任持てないんだが
iiyamaって今マウスコンピュータ系列だよね?
マウスの直営店に行ったら置いてあったりしない?

369:不明なデバイスさん
09/02/24 14:13:24 +5vFAM76
ps3専用で買おうと思ってるんだけど、
2409の遅延はどんな感じ?
2209,2409,ben2200hdで迷ってる

370:不明なデバイスさん
09/02/24 14:16:22 ovH2M+sY
>>369
過去ログ嫁やカス

371:178
09/02/24 14:50:03 rMNOw1An
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目の178です・・・

最終報告

補修用パーツが無いので修理はフルアッセンブリでの交換のみ 
インバーター回路の故障なのだがあくまでも液晶に纏わる故障なので
1年保証のみ・・・3年保証は適用されず期間切れ有償

そんなバカ高い修理費は払えんので廃棄にしてくれといったら、廃棄の
際のiiyama持ちの送料分の返却は無し

基本使い捨て商品ということがわかった・・・
返品交換が出来るのは1年以内と心得よ

もう二度と係わらないことにしました・・・さようなら



372:不明なデバイスさん
09/02/24 14:53:19 lO3aZlWZ
ps3の起動時間より遅延の方が早いから気にすんな。

373:不明なデバイスさん
09/02/24 14:55:06 lO3aZlWZ
>>371
その液晶欲しいんだが、送料こっちもちで返送できるよう手続きできないか?

374:不明なデバイスさん
09/02/24 15:30:42 njO5yPxc
2209をゲーム用に買いました。
E2200を持ってたので比較を交えてレポすると

画質は同等、操作性も音量調整も簡単だし問題なし。
遅延もみんゴル5の従来ショットでも、あまりズレない。
うちの液晶テレビ(レグザZ2000)よりよっぽどマシ。
筐体のパキパキ音も、E2200と比べるとほぼ皆無。
大きな不満もなく、なかなか良い買い物をしたと思います。

あえて悪い点を挙げるとすれば
テキスト、ゲーム等のプリセット時に
一切の調整ができないのは誤算だった。
輝度、コントランスト、色温度、エコモード設定などイジれません。

特にゲームモード、ムービーモードは
輝度100、高コントラストで固定なので実用性はあまりなさそう。
GT5だと、空や粉塵が白飛びしてしまいます。

標準設定のみ、各項目をイジれるので
追い込めば好みの映像にできるので、まぁ問題はないかな。

375:不明なデバイスさん
09/02/24 15:54:17 njO5yPxc
追記。

内蔵スピーカーは2Wx2なので
E2200(1wx2)よりも若干マシな感じ。
HDMIの音声遅延不具合もなく
音量も1だと非常に小さく、きちんと微調整ができます。

またプリセットの話に戻るけど
唯一設定がイジれる標準モードで、シャープネスも調整できればなお良かった。
E2200は、ゲームやムービー設定だと標準よりシャープに表示されるので
そこから輝度やコントラストを調整すると、くっきりかつ好みの明るさやコントラストに調整できた。
入力毎に設定を細かく使いわけたい人には、やや不便かもしれません。

あと輝度ムラで若干上のほうが暗いけど、これは固体差もあるし
このクラスとしては想定の範囲内。

BenQ E2200、プリンストン22Wも使ってきましたが
22インチ、16:9で悩んでる人には2209はオススメの機種だと思いました。

376:不明なデバイスさん
09/02/24 15:54:38 ovH2M+sY
>>371
たぶんで悪いが、コンデンサがいかれてるのでは?
膨らんでるコンデンサ取り換えで直りそう。
ハンダゴテがあれば、コンデンサ(数百円)で復活しそう。
オクに出せば5000円ほどで売れる。

それを知ってる>>373なわけだw

377:不明なデバイスさん
09/02/24 16:09:18 23SO7fM2
>>374
>>375
レポ乙。ちょうど迷ってたんで、助かるわ。thx

378:不明なデバイスさん
09/02/24 17:10:51 ZDC+38nj
>>375
PCjapanの3万以下の液晶特集で2409が
他社液晶と比べて上方に輝度ムラが見られて
個体差かもしれないので店頭で確認してくれいとあったが
iiyamaの液晶はひょっとしたら全部そんな感じなのか?

379:不明なデバイスさん
09/02/24 18:04:18 Ya9xadd7
液晶とはそうゆうもん

380:不明なデバイスさん
09/02/24 18:12:20 ZDC+38nj
いやいや液晶でムラがあるのはわかるよ
そのレビューでは他社のはムラがあってもまだマシな方で
iiyamaのだけ上方に酷いムラが出来てたの
>>375のは2209だが似たような事言ってるのでiiyamaのはそうなのかなーと

381:不明なデバイスさん
09/02/24 18:24:07 ovH2M+sY
個体差だな。
俺の2409は大丈夫だし。
これだけ売れてて液晶ムラで怒った書き込みはなし。

382:371
09/02/24 19:03:22 rMNOw1An
>>373
>>376

譲渡はいいですが・・・まだ処分されてないかどうかかな・・・
今メールを送りました
処分されてなければお譲りしますよん~

ちょい待ってておくんなさい

383:不明なデバイスさん
09/02/24 19:13:43 YzqgnFG/
確か買ってまだ2年だよね
そんなんで電源のコンデンサ逝かれたりする?
俺だったらもうちょいごねるけどなあ
実際膨張とか液漏れが確認できてんなら
サポートのオペレーターレベルじゃなくて上の人間に繋いでもらって
その事実突きつけたほうがいいよ

384:371
09/02/24 19:21:49 rMNOw1An
>>383

電源は入るんよ
PCのON/OFFに反応して液晶は点くんだが・・・真っ白しろすけなんだわ
輝度は充分なんでバックライトはまだ活きてる&ドット欠けも無し
なので入力系のインバーター回路の故障と判断して3年保証と思って送ったら・・・

・・・このざまですわ
廃棄処分なら送料も要らなかったのに・・・ゴルァ! って顛末です

385:不明なデバイスさん
09/02/24 20:06:27 TKn9/NHX
また湧いてきてるなw
>>371は飯山倒産後、アフター絶望的な時期に買って、2年8ヶ月か10ヶ月使って3年保証だから直せとか言い出した。
鼠が倒産前の飯山製品のアフターを見る義務があるのか?


386:不明なデバイスさん
09/02/24 20:08:14 ZDC+38nj
ってムラウチから納期遅延のメールキター
2月下旬から2月末期になったわ
このまま3月上旬にならんだろな…

387:不明なデバイスさん
09/02/24 20:10:01 t/0m0ruJ
事業継承したなら、あんじゃね

388:不明なデバイスさん
09/02/24 21:29:55 ljXK2Zq7
amazonは3/3~10の発送予定。

389:不明なデバイスさん
09/02/24 22:42:02 CnftM+CX
長考して2409ポチろうとしたらデルのフルHDが24800円
さらに長考継続


390:不明なデバイスさん
09/02/24 23:16:50 lO3aZlWZ
>>376
シーッ!…いや、規格が手持ちの液晶と同じだろうから基板だけ載せかえで付けようかと。
修理厨は面倒くさいことはしないよ。
オチが液晶だったら爆笑だけど、それはそれでクソ液晶にiiyamaの基板の載せればよし。

ということで>>371さん手間掛けるけどよろしくね。

391:不明なデバイスさん
09/02/24 23:32:25 njO5yPxc
>>380
真っ黒の画面にしてチェックした時は
上部がちょっと暗いですけど
普通に使ってる分には、ほぼ気になりませんよ。

392:不明なデバイスさん
09/02/25 00:20:56 ROxjZyr4
2409って価格・comだとどこも在庫ないな。
どこか都内店舗でおいてる所ないかな?
アキバまで行けばあるかもしれないけど、やっぱ3万位するん?
ビックとかヤマダ、ヨドバシなんかの量販店は扱ってないのかな?

>>386
今見たらムラウチはHP上では納期3月上旬になってたな。
夕方までは2月下旬って表示でポチろうか迷ってたら、このざまだ・・・orz
Amazonの1~3週間後よりはマシか!?
>>388
いつ注文したの?

393:不明なデバイスさん
09/02/25 01:03:07 xqLNlR3/
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \  ソバニは珍しいかね?
    |    (__人__)     |  
     \    ` ⌒´    / 
     /,,― -ー  、 , -‐ 、   
    (   , -‐ '"      )
     `;ー" ` ー-ー -ー'
    (   , -‐ '"      )
     `;ー" ` ー-ー -ー'
     l           l


394:388
09/02/25 01:03:50 4fM5WPdZ
>>392
2/19


395:不明なデバイスさん
09/02/25 01:07:53 ROxjZyr4
>>394
そか。
㌧クス!

396:不明なデバイスさん
09/02/25 04:50:28 VkyDPnxO
2409やっと届いた・・・長かったなぁT_T

397:不明なデバイスさん
09/02/25 06:38:04 EgVVRtOI
iiyamaとLGだったらiiyamaだよなぁ。
このメーカーってそんなに落ちたか…?

398:不明なデバイスさん
09/02/25 07:35:34 lWerA9hj
>>396
いつ注文した?
俺は2/15にしたけどまだ届かないorz

399:不明なデバイスさん
09/02/25 08:58:46 nzOhjep/
>>397

LGのロゴを見続けるのが辛い。
メモリなどの目に付かない所なら気にならないが。
嫁なら「円天のテレビ?」って言いそうだし。

400:不明なデバイスさん
09/02/25 12:24:52 8Z4Z0xxH
ロゴ無しの方が売れたりしてな

401:不明なデバイスさん
09/02/25 12:52:34 MrBzpcy3
2409の在庫が復活してるお店があるね
ぽちってきたぜー

402:不明なデバイスさん
09/02/25 13:09:50 Jda7CK0A
ピュアホワイトのガワの色がどれぐらい白いか見たい
誰か画像あげてくんないすか?

403:不明なデバイスさん
09/02/25 15:26:09 rBAgyBSm
みかか在庫復活してるぜ

404:不明なデバイスさん
09/02/25 15:43:48 ZFgWtyse
もはや液晶に関してはどこまで安くなるのか見当も付かんから見極められない。
円安だと高くなるんだろうか。

405:不明なデバイスさん
09/02/25 16:02:01 4fM5WPdZ
液晶はウォン安の影響の方が大きいんじゃね。
ウォン円はまだ暴落の底当たりだね。
URLリンク(jp.advfn.com)

406:不明なデバイスさん
09/02/25 16:10:06 PwZ5OXVC
21.5インチの奴を~、と思って価格.comのクチコミ見てたら
ドット欠け保証の店で買ったら開封済みの液晶送ってきた
とか書いてある。

ドット欠け保証の無い店の方が良いのかなぁ?

ドット欠け、欠けるなら盛大に欠けてた方がメーカーに交換してもらえて
よさそうですね。もちろん、最初から一つも無いのが一番ですけど。

407:不明なデバイスさん
09/02/25 17:09:56 VvMN3Tno
俺もLGのロゴに耐え切れず売っちまったが、これを見て・・・・・

URLリンク(www.twotop.co.jp)

408:不明なデバイスさん
09/02/25 17:12:46 //3qGaj8
でけええw

さっきみかかで2409ぽちったぜ

409:174
09/02/25 17:20:14 UYVtQi2V
amazonも、発送メールきた
予定より早すぎ


410:不明なデバイスさん
09/02/25 17:30:36 Jkw8GXXO
16日注文した俺んとこにもktkr

411:359
09/02/25 18:31:09 TEKbWPL8
さっきまでフリージア即納だったのに取り寄せになった。
俺に発送メールはまだこない

412:不明なデバイスさん
09/02/25 18:40:01 Oq138Zu/
俺にも発送メール来たーーーー!

ついでに今日、解雇通知も来たーーーー(´;ω;)ブワワッ

413:不明なデバイスさん
09/02/25 19:00:59 O1Bv88ic
>>412
やったね!俺も発送メール来たよ!




               解雇通知は残念だったね

414:不明なデバイスさん
09/02/25 19:24:19 LpXVCLgZ
2409 NTT-X フリージアに在庫あり


415:不明なデバイスさん
09/02/25 20:25:49 rbctiyyf
注文してきた

416:不明なデバイスさん
09/02/25 20:37:47 V/nBVyUZ
ムラニシさん発送遅すぎだよー

417:不明なデバイスさん
09/02/25 20:39:00 M88+ebOw
+3000円ならB2403WSのほうがいいかな?

418:不明なデバイスさん
09/02/25 21:27:00 ROxjZyr4
NTT-Xで注文してきた。
在庫少ないみたいだけど大丈夫かな

419:不明なデバイスさん
09/02/25 21:44:44 rmWxK4X+
今、有智号通販から電話がかかってきた。
明後日入荷で土曜日納品だけどいいかとのこと。
即答でOK出した。
申し込んで1時間後に電話がかかってくるとは驚いたわ。

因みに白な。在庫は此処しか無い。

420:不明なデバイスさん
09/02/25 23:17:08 97/btdr9
いや、メーカーに在庫が出来始めたのか今週入荷するところ多いみたいだ。
おととい注文した段階で3月中旬入荷予定だったラディカルで
今週末発送の連絡が来た。

421:不明なデバイスさん
09/02/25 23:22:47 rmWxK4X+
黒が一斉に在庫有になったから俺もそんな気はしてるんだが
未だに白は出てこないんだよなぁ。
まぁこれで毎日比較サイトをハシゴしなくても済むから
多少高くてもいいや。

422:不明なデバイスさん
09/02/25 23:46:51 U3HtDUau
パネルメーカーが台湾かどこかでしょ?
そろそろ旧正月明けで生産開始した分が出荷されて
飯山の工場に入荷して組み立てて…と考えると
ちょうど符合するんじゃないかと。

423:不明なデバイスさん
09/02/25 23:48:37 MoOqxQH8
一週間待つかな
みんなのドット抜け加減を見てからにしよう
みんな、オラに力をわけてくれっ
人柱よろしくー
阿鼻叫喚スレになったらスルーしよう


424:不明なデバイスさん
09/02/25 23:55:35 EY0tHG1P
今日2209が届いてXBOXで遊んでみた。
残像や遅延も気にならないし映像も十分綺麗。

ただし
箱○をHDMI接続、色空間RGB、濃淡標準 (解像度はどれでも)だと
キノコボタン押して暗くなった時や、真っ黒な画面だと
明滅したようなチカチカする。USBメモリに真っ黒画像入れるとよく分かる。

2209の設定は、標準、輝度100、コントラスト50だけど
多少暗くしたり他のモードでもわかるぐらいかと。

色空間をYCbCr709にしたり、濃淡設定を最大にしたら改善された。

425:不明なデバイスさん
09/02/26 02:04:46 vqGmeQok
残念ながら皆さんの大好きな安物大好きユーザーの中国製です。

426:不明なデバイスさん
09/02/26 03:00:24 3at0MIL2
2006WSってどうなのかなぁ?
価格込む見てもたいしたレビューがないんだよね。
NTT-Xで安売りしたからどうしようか迷ってたら
同じものをアマゾンで1万で見つけたのでぽちってしまった。

427:不明なデバイスさん
09/02/26 03:11:49 LDH3UUCY
台湾じゃないの?

428:396
09/02/26 06:14:43 SWQw/LF6
一日たってしまった・・・>>398遅くなってごめん
俺は2/10に注文した分だよ

429:不明なデバイスさん
09/02/26 06:17:14 SWQw/LF6
連カキすまん
>>419俺は同じとこで黒買ったよ。まぁ注文したのも大分前だからねぇ><

430:不明なデバイスさん
09/02/26 08:56:10 03Sv4Q+U
2409はドット欠け率どんなものなのかな
ドット欠け当たった人いる?

飯山自体ドット欠け率少ないみたいだけど

431:不明なデバイスさん
09/02/26 10:42:50 E00e/wDi
>>430
当たったおー(^^)/
画面中央と下端の中間あたりに一個
常時点灯っていうのかね?赤い点が一つ
PS3専用なのでドット欠けチェッカーっていうのも使ってないし
TV並に離れて見てるし気付くのがすごい遅れた
ひょっとしたら他にもあるのかも知れないが今のところは気付かない
まあ最初のNTTX祭りで買った品で安かったし仕方ないかと諦めてる
上記の通り離れて見るのがデフォなんで普段はわからないし

432:不明なデバイスさん
09/02/26 10:48:58 9hQeE8zz
>>430
2209だけど、ドット抜けチェッカーで
くまなく調べたけど1つもなかった。

今まで
液晶モニタ 2勝2敗
液晶TV 1勝3敗
DS:PSP 1勝3敗

だったから嬉しかった。

433:不明なデバイスさん
09/02/26 10:54:34 VsdGSOhy
>>432
宝くじ買っとけw

434:不明なデバイスさん
09/02/26 10:57:33 roLfeNkw
一個あったけど押したら直った

435:不明なデバイスさん
09/02/26 11:00:59 9hQeE8zz
>>433
宝くじは10万当たった事があるw
それで運を使い果たしたようだ....orz

436:不明なデバイスさん
09/02/26 14:30:43 oZxGeehb
昨日発送で仙台から愛知じゃあ、やっぱり明日かなぁ~2409

437:不明なデバイスさん
09/02/26 14:36:34 HSJvlEnX
>>436
仙台に飯山の工場があるんだろうか?

438:不明なデバイスさん
09/02/26 14:42:19 roLfeNkw
MADE IN CHINAってなってたけどな

439:不明なデバイスさん
09/02/26 14:56:10 oZxGeehb
>>437
みみかの倉庫かなんかが仙台にあるんじゃないの?

440:不明なデバイスさん
09/02/26 15:11:10 HSJvlEnX
>>439
俺、そことは違うショップから注文したんだけどさ
仙台○店から発送してるんだよ。 店は、近畿なのにw

441:不明なデバイスさん
09/02/26 16:20:19 69dUXM9O
価格.comで2409黒は在庫有が増えたけど
俺の欲しい白が無いorz

442:不明なデバイスさん
09/02/26 16:25:47 wKgKZkWm
在庫のある黒を買って塗装するんだ

443:不明なデバイスさん
09/02/26 16:28:23 3dLAyyNV
ムラウチまだかしらん?

444:不明なデバイスさん
09/02/26 16:45:10 oRufdWJ0
>>441
黒が欲しくて午前中片っ端から電話したけど、もうほとんど在庫はないね。
取り寄せで早くても3月上旬みたい。
白は取り寄せで4月になるという表記も。
自分は何とか黒を確保して明日届くけど。

445:不明なデバイスさん
09/02/26 17:10:33 7Wd79/x6
2209の音小さくない?
どうすればいいんだ


446:不明なデバイスさん
09/02/26 18:05:56 6oJ7HMj/
ボリュームを上げる

447:不明なデバイスさん
09/02/26 18:15:17 SzMJNqsE
耳掃除する

448:不明なデバイスさん
09/02/26 18:19:56 HSJvlEnX
補聴器のボリュームを上げる

449:不明なデバイスさん
09/02/26 18:26:42 aY5ah7nm
音なんて聞かなきゃいい

450:不明なデバイスさん
09/02/26 18:34:27 9hQeE8zz
>>445
内蔵スピーカーがって事?
音質はともかく、音量は必要十分な気がするが。
PC繋いでて音小さいならPC側で調整。
それでも物足りない時は、外部スピーカーを用意。

451:不明なデバイスさん
09/02/26 18:44:47 Du3M7wGG
2209を購入検討中
心配なのがパキパキ音やPC観覧時に目が痛くならないかな?
目にやさしいモニターだったら買いたい

452:不明なデバイスさん
09/02/26 18:54:04 oRufdWJ0
>>451
パキパキ音って何だ?
2209固有のものなの??

453:不明なデバイスさん
09/02/26 19:05:42 jt00hC0U
便器と勘違いしてないか

454:不明なデバイスさん
09/02/26 19:31:29 wRD847Ps
>>451
輝度0にしても結構明るいかな、自分はカタリストで明るさ落として使ってる
あと、文字は小さいからフォント大きめにしないと辛いかも
パキパキ音はしない

455:436
09/02/26 19:38:26 w3nPcEQn
なんだよ佐川
webで調べたら、不在通知無しで持ち帰りやがった

456:不明なデバイスさん
09/02/26 19:39:14 9hQeE8zz
>>451
パキパキ音は、まったくしない訳ではないけど、ほぼ問題ない程度だよ。
室温の変化でたま~にパキっと鳴るけど、E2200よりは全然ならない。

目については輝度やコントラスト調整で暗くできるけど
TNモニターなので多少のギラつき感があるのは仕方ない。
これはどのメーカーの同等品を買っても同じかと。

457:不明なデバイスさん
09/02/26 20:27:28 VrIZnspC
今日納品された2209
画面中央に常時点灯発見_| ̄|○  

458:441
09/02/26 20:27:52 69dUXM9O
さっき言ってた2409白なんだけど
発送メールキタ━━(゚∀゚)━━!!

459:不明なデバイスさん
09/02/26 20:30:03 pj+3m7VT
>>455
そりゃ配達に来てないんじゃ。
荷物がでかいから、センターから電話かけて出なかったら不在扱いとか。


460:不明なデバイスさん
09/02/26 20:30:55 xrqKosF/
>>451
2209の目にたいする負担は、平均的だと思うただ
初期設定やsRGBは、輝度が強い気がしますので
長時間使用する場合は、輝度を下げて使用しています。


461:不明なデバイスさん
09/02/26 20:36:02 w3nPcEQn
>>459
前にもやられたことあるよ
大きなものじゃ無いときに

462:不明なデバイスさん
09/02/26 20:38:32 bRlBvUDZ
>>445
オレの2209も音量100でも小さいからスピーカー買ったわ。
ひょっとして不良品だったのか?

463:不明なデバイスさん
09/02/26 20:38:47 k7c4OpHh
今日、2409が届いて取説見てるんだけど、電源コードに付いてるアースって付けないと駄目?

ウチのコンセントには付ける所が無いんだけど…。

464:不明なデバイスさん
09/02/26 20:52:29 9hQeE8zz
>>460
本来なら目にやさしいはずの
sRGBやテキストモードだと
輝度を変更できないのが残念だよね。

標準モードで設定してエコモードでやりくりするしかない。

465:不明なデバイスさん
09/02/26 20:52:49 HSJvlEnX
>>463
つける必要はないです。あれは、洗濯機とか水を扱う場所で
使うところとかは必要だけど・・・

466:不明なデバイスさん
09/02/26 20:57:14 k7c4OpHh
>>465

有難うございます!!

早速、点灯式を試みます!

467:不明なデバイスさん
09/02/26 21:31:47 6WBO0LR+
先週買った2209、右の方に抜け1個
うちのも音小さい
外スピーカー使ってるから別にいいけど

468:不明なデバイスさん
09/02/26 21:38:19 VUZOSn3C
うちのは画面中央に赤く光るのが一個
治らないよな…

469:不明なデバイスさん
09/02/26 22:12:04 03Sv4Q+U
アキバのツクモ本店で2409見て来た
在庫は入荷未定だってさ

展示品があったから見て来たが、動画の残像感が・・・・
斜め上に飾ってあった少し安い24型サムスンは滑らかだった・・・orz

ODのせいなのか・・・・・?

470:不明なデバイスさん
09/02/26 22:20:32 VsdGSOhy
また来たよ、残像厨がw
サムスンがお勧めだとさ。





買えばいーじゃんw

471:不明なデバイスさん
09/02/26 22:27:30 ONsrgl9Y
この価格帯ではどれも似たようなもん。
嫌なら三菱しかないし。

472:不明なデバイスさん
09/02/26 22:41:41 dbCqM8Bq
サムチョン(笑)
恥ずかしくて他人に見せられんなw


473:不明なデバイスさん
09/02/26 22:47:00 rVJ9Lh0O
寒村とか便窮とか、もう少し格好いい名前だったらまだマシなんだがなぁ

474:不明なデバイスさん
09/02/26 23:00:30 cnDUIBGV
紗夢尊 鞭究 威偉耶魔 

475:不明なデバイスさん
09/02/26 23:20:43 LDH3UUCY
真中のドット抜けは交換してくれるんじゃないの?

476:不明なデバイスさん
09/02/26 23:20:46 03Sv4Q+U
飯山の方が綺麗なんだよ・・・
でも、カクついてた・・・
じっくり見ないと判らないくらいだけど


まぁ、ネットくらいしかしないし90度回転が出来るから、これを買うよ

お金溜まったらASVとかIPSを買ってみよう

477:451
09/02/26 23:46:47 Du3M7wGG
レスくれた方ありがとうです。
まえにEー2200であまりにパキパキ音が酷かったので心配でした。
Eー2200と比べてどちらがギラギラ感は同じか?酷い?

478:不明なデバイスさん
09/02/26 23:58:03 VsdGSOhy
>>477
バキバキもギラギラ感もない。
便器と比べたこともない。
枠テカ好きなら便器買えばいいだろ。

479:不明なデバイスさん
09/02/27 01:19:13 iBwwTfCb
>>424
箱をHDMI接続で同じく暗いシーンでチラついた(GTA4のマップ画面等)。
濃淡最大にしたり色空間をYbなんちゃらに変えたら気にならなくなった。
PS3はどんな設定でもチラつかないから、箱○の特定設定のみで発生する相性問題かもな。

480:不明なデバイスさん
09/02/27 02:48:16 fL3E45vo
みかか発送メールきた、よかた
しかし仙台からってw日本縦断してくるのかw

481:不明なデバイスさん
09/02/27 04:23:47 2609u6Vb
2409使ってるんだけど、ICCプロファイルとかないのかな?
付属してこなかったし、サイトでも見当たらない…。

482:不明なデバイスさん
09/02/27 04:24:36 br+eioBD
2409について教えて~!
PC1台目にDVI、2台目にD-SUB繋いだとした場合。
PC2台とも電源入れても大丈夫?
2台立ち上げたままモニタを切り替えたいんだけど、そんなこと出切るの?
切り替えボタンとかあるのかな??

483:不明なデバイスさん
09/02/27 07:07:25 l+vkjKKg
俺が予約してるところ未だに入荷なしだぜ…

484:不明なデバイスさん
09/02/27 09:28:50 x+2ec/bl
韓国メーカーは、自社ロゴ無しにした方が
日本では売れる事に気づかないのか?

485:不明なデバイスさん
09/02/27 09:36:00 CZvpqRM1
>>484
スレ違い。くだらねぇから他逝け

486:不明なデバイスさん
09/02/27 11:23:23 IK2QbvPu
ブルーレイなのにiiyamaじゃなきゃもったいない

487:174
09/02/27 11:41:15 BGkTidLG
2409届いたので、感想

最初、G2400WDと比べて縦が狭い、コンパクトと感じたが
デフォルトでも、黒の締りが良い、寝転がっても視野角ひどくない
文字ピッチも、見やすい
サイズの23.6もあるかもしれないが、1920*1200よりも、いろいろな面で、バランス良く感じる
個人的に、Good!


488:不明なデバイスさん
09/02/27 12:30:23 OMVzRPxV
>>482
>PC2台とも電源入れても大丈夫?
何を心配してるのかわからんが大丈夫

>2台立ち上げたままモニタを切り替えたいんだけど、そんなこと出切るの?
できる

>切り替えボタンとかあるのかな??
ある

489:不明なデバイスさん
09/02/27 13:46:43 6pjVl+38
2409が届いたが 縦置きに苦戦中。
OSMソフト入れて90度回転設定にしても
縦1080表示になって上下が黒く切れる。
サポセンに聞いても解決されなかった。

490:不明なデバイスさん
09/02/27 14:01:37 F+YAjVvf
>>489
グラフィックカードの設定で行けないのん?

491:不明なデバイスさん
09/02/27 14:02:13 H7xHQ6iA
>>489
グラフィックアダプタ何使ってるか知らんけど
ディスプレイドライバの方で設定できない?

492:489
09/02/27 14:13:14 6pjVl+38
グラボは ATI Mobility Radeon(TM) HD 2400
接続は HDMI
サポセンとしては、縦置きにして、OSMソフトで90°回転の設定して
グラボでフルスクリーン設定にして、これでピボットしなきゃ
対応できないらしい。

493:不明なデバイスさん
09/02/27 14:23:47 KhLYHJOG
CCCの設定でいけそうだけどな

494:不明なデバイスさん
09/02/27 14:27:03 KhLYHJOG
CCCのディスプレイマネージャのところに回転ってあるからそれでやってみたら

495:489
09/02/27 14:33:02 6pjVl+38
>>493
>>494

ありがとう! 仕事ひと区切りついたらCCCで粘ってみるです!

496:不明なデバイスさん
09/02/27 14:44:13 YpMFjfjX
ヤマダ行ってきたが、ベッドで寝転がりながらPC使う自分には24インチはでか過ぎる。
19インチで16:9が丁度いいサイズなんだけど、価格.com見ても19でフルHD対応はまだ出てないのね。

ここの21.5かbennQとかいう21.5で迷い中・・・

497:不明なデバイスさん
09/02/27 15:23:25 feiJ5TfB
やっっ・・・・・・・・・っと2409が来たけど
画面中央部に赤いドット欠けが一つあったorz
これ交換できるのかな・・

498:不明なデバイスさん
09/02/27 15:40:42 l+vkjKKg
残像残像言ってても相手にしてくれないから
今度はドット抜けで攻めてきたか

499:不明なデバイスさん
09/02/27 15:41:12 feiJ5TfB
>>475
無理だた

500:不明なデバイスさん
09/02/27 15:48:16 9LovxgCQ
交換できるかどうか突撃レポよろ

501:不明なデバイスさん
09/02/27 15:58:27 br+eioBD
>>488
㌧クス!
切り替えできるんだね。

502:不明なデバイスさん
09/02/27 16:09:14 9JCNTbf+
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
LGきた~。飯山もこないかなぁ~

503:不明なデバイスさん
09/02/27 16:33:23 iBwwTfCb
>>502
LGはまたスピーカー無しかな。
飯山はさすがにまだじゃないかなw
2209なんてまだ発売2週間ぐらいだし。

504:不明なデバイスさん
09/02/27 18:08:56 9DZbUP53
>>496
自分もiiyamaのE2209とBenQのE2200HDで検討中
土日に日本橋~ナンバでも見に行こうと思ってる

505:不明なデバイスさん
09/02/27 18:26:14 x+2ec/bl
俺は2607を目当てに日本橋行く。

506:不明なデバイスさん
09/02/27 18:49:16 t1caRkFz
>>502
27型が3万ちょいだったら悩むなあ。2607に決めかけてたけど。

507:不明なデバイスさん
09/02/27 19:04:36 mhYcG/uK
次買うとしたらLEDバックライトの買おうかな
デルが出したみたいだけど、消費電力少なそうだし

508:不明なデバイスさん
09/02/27 19:15:24 fL3E45vo
モニタどんどんでかくなるなwそのうち42型とかでるんじゃないのか?w
4000*2000くらいでw

509:不明なデバイスさん
09/02/27 19:43:09 KOEBYYTg
一昨日注文して今さっききた!

今まで15インチだったからめっちゃでかく感じる・・・・

510:不明なデバイスさん
09/02/27 20:00:41 9LovxgCQ
何インチ買ったのかぐらい書けチショウめ

511:不明なデバイスさん
09/02/27 20:02:43 mhYcG/uK
すぐ慣れるよ

512:不明なデバイスさん
09/02/27 20:03:41 t1caRkFz
LGのやつよく見たら16:9やん・・・やっぱ2607だな

513:不明なデバイスさん
09/02/27 20:19:21 KOEBYYTg
>>510
すまん、2409買った

514:不明なデバイスさん
09/02/27 20:46:23 br+eioBD
2409届いた!
三菱のRDT221WMとデュアルにした。
22インチと23.6インチで縦の長さは同じなんだな。
デカクなったというより、横に伸びただけだから思ったほど感激はなかった。
でも、まあドット抜けもないし良い買い物したかな。

ピポットで縦表示にするにはビデオカードの設定を変えなきゃならないけど、いちいち開くの面倒だな。
ショートカットとか一発で切り替えられるといいんだけど。

515:398
09/02/27 20:52:21 j6VCPaZQ
今日2409キター
どっと抜けも無く、
今まで使っていたDELL SP2008WFPより
とても見やすく満足してます!

516:不明なデバイスさん
09/02/27 21:03:52 C9C/xVPL
22型以上の話しかないが自分は机が狭いので20型にするよ

20.1型ワイド液晶ディスプレイ ProLite E2002WS-B1 (ブラック) PLE2002WS-B1
URLリンク(nttxstore.jp)

ぽちっとな

517:不明なデバイスさん
09/02/27 21:12:08 9LovxgCQ
ああん?昨日2409をeでじで注文して今日、注文状況みたらお届けが4月上旬ってでたおれにケンか売ってんのかチショウが!ふざけるなチショウめ!チショウの分際で!チクショーーーーーーーーーーーー!

518:不明なデバイスさん
09/02/27 21:31:16 7izkYEdN
BTOで新規にPC組んでもらうんでそれ用に2409購入決定
月曜まで「入荷待ち」とかでこのスレで騒いでたはずなのに
火曜に尼で注文してみたら「3/7~3/15出荷予定」、
まあPCも届くの来週末あたりになりそうなので気長に待つかと思ってたら
今日尼から出荷メール届いたw

早すぎだろ

519:不明なデバイスさん
09/02/27 22:05:05 YqdVJL6X
やっと2409届いたよ!
3週間長かった!
ドット抜けや常時点灯も無いようだし
満足です!

520:不明なデバイスさん
09/02/27 23:10:27 XdizKNig
ちっ

521:不明なデバイスさん
09/02/28 00:09:50 Vzo7gisC
ドット欠けって数年前の神話かと思うんだけどナァ。
今までiiyamaは4台、DS2台、携帯数台、その他…一度も遭遇したことない。
会社でサムチョンも試しに買ったけどヒットせずw
20インチがもう15000円かぁ…2台買い足してクアッドにするかなぁ。
それとも2607の予算上乗せで2209を2台買うか…迷うなぁ。

522:不明なデバイスさん
09/02/28 00:25:40 a4SgZO3N
IIYAMAとナナオ今まで混同していた。
EIZOってブランド名なのかしらんけどとんでもなく高くてびっくりした。

523:不明なデバイスさん
09/02/28 00:26:15 /Wxr77S0
>>516
まて早まるな。2002なら尼の方が安い。

524:不明なデバイスさん
09/02/28 00:26:37 +H9hJ59e
じゃあ俺の2409の常時点灯は何なんだ。
URLリンク(www.dopey.de)とか試したけど本当に消えるのかね?

525:不明なデバイスさん
09/02/28 00:29:33 d9jPj9g0
ドット欠けとかこの価格帯のモニタ買う人が使う言葉じゃないだろ

526:不明なデバイスさん
09/02/28 00:36:28 G9dokyzi
iiyamaのパネルってどこで作ってんの?
HPのどっかに表示あるのかなぁ?

527:不明なデバイスさん
09/02/28 01:05:34 uuQ05YKc
>>524
これはてんかんになるわ

528:不明なデバイスさん
09/02/28 01:39:28 f84/u9L9
>>526
どっかのスレでLGだとかそっち系ってレスは見たけど確証はない。
でも韓国とか台湾中国のほうが安く作れるから純国産って事はないとも思う

529:不明なデバイスさん
09/02/28 02:24:04 Vzo7gisC
だからお前らの大好きな中国だと何度言えば

530:不明なデバイスさん
09/02/28 06:49:55 GpIcQihM
>>521
ケンカ売ってんのかと

531:不明なデバイスさん
09/02/28 10:55:37 /YItpHxF
2209届いたので、簡単にレビューします。
欠けも常時点灯も無かった。(ドット欠け保障付けてで買ったが意味なし)
最初にDVIでパソコンと繋げたら周りに3cmほど黒い余白ができていた。画面側の設定では直らず、グラボの設定で直った。
出荷時の設定では明るすぎ、全体にモワットした描写だったが、設定を弄ったらおおむね満足できるようになった。
左右の視野角は思った以上に優秀。さすがに上下のムラは感じるが、正面からであれば気にはならない。
ケーブルテレビ端末とHDMIで繋いだらテレビも音声も問題なくいけた。オートボタンで入力切り替えできるのは○。
懸念された文字の小ささも問題ないが、高齢者には厳しいと思う。
デザインもHPで見るより丸々してなくて、シンプルで良い。
ベンQやエイサーのような光沢枠デザインが嫌いな人にはお勧めできると思う。


ただ一つ失敗したのが、ピクチャインピクチャが付いていなかった。
当たり前のように付いているものだと思っていたので、買うときに調べもしなかった・・・。
テレビ見ながらのネットサーフィンがしたかったのに・・・。
これはただの愚痴です。

532:不明なデバイスさん
09/02/28 11:10:22 Vzo7gisC
>>530
別に嫌味とかそういうんじゃなくて。
iiyama使ってることが多いな~とて購入経緯をふりかえっただけ。
追加で会社用でprincetonX2、I-ODATA、NANAOもドット欠けないよ、マジで。
何でもそうだけど過剰に気にするのがよくないんじゃないかなと。
自分は新車購入時は病的にこだわるんだけど、クレーム箇所満載でさ。

車の購入の方法がここの住人と共通するコトがあるなって思っただけ。

>>531
>ただ一つ失敗したのが、ピクチャインピクチャが付いていなかった。
>当たり前のように付いているものだと思っていたので、買うときに調べもしなかった・・・。
ねーよwww
とりあえず同じ性能で他の商品を紹介してくれ。

533:不明なデバイスさん
09/02/28 11:23:52 uIlMfgXx
遭遇したことない奴が過剰うんぬん言っても説得力ないだろ

534:不明なデバイスさん
09/02/28 11:40:49 LTT0oqra
さっき2409を仰向けに倒しちゃって、その衝撃で画面の左に赤い縦線が出た
消えないし目立つからあとで保証書探して修理に出そうと思うんだけど
こういうのってよくあるもんなの?

535:不明なデバイスさん
09/02/28 11:41:54 JpdVrwwu
2409キター
ドット欠け今のとこない。もう探さない

音声がめっちゃノイズはいるんだけど・・・ノイズってレベルじゃねえバリバリいってる
PS3とHDMI接続してて、720pのゲームに切り替わったとたんに


536:不明なデバイスさん
09/02/28 11:59:53 /YItpHxF
>>535
俺の2209は
DVIでPC、HDMIで地デジ視聴だけど、オート長押しで入力をHDMIに切り替えた瞬間に
バリバリ・・・と3~5秒くらい酷いノイズが入るがそれ以降は普通になるよ。
あと、内臓スピーカーの音は酷いレベルだね。携帯のスピーカーといい勝負くらい。

537:不明なデバイスさん
09/02/28 12:23:00 JpdVrwwu
>>536
結局ケーブル三本試してみましたがどれも解決せず、放置してもダメでしたー
PS3の音声を光に切り替えて別の機器に変えました。これだと普通に出力されるんで
やっぱり相性なのかなースピーカーはおまけみたいなもんだから期待はしてなかったけど
不具合がでたのは残念です

538:不明なデバイスさん
09/02/28 13:29:09 zG54uaP0
俺スピーカーの音の差って、あんまりわからないから十分だ 2209

ただ、PCデスクがぼろいのか?
ちょっとマウスとか
動かしただけで、液晶ディスプレイがプルプル揺れるのがww
19インチスクエアでは、こんな事にならなかったのに

539:不明なデバイスさん
09/02/28 13:53:33 o7++SFLS
台座は小さめな感じだな

540:不明なデバイスさん
09/02/28 15:30:10 Hkog6XXe
画面面積だと17インチからだと倍ぐらいになってるから重さもそれなりに増えてるしね
ブラウザのあまりの白さに笑ったw余白多過ぎw


541:不明なデバイスさん
09/02/28 17:14:41 t+ovTpsf
E2002ESが14000円かよ。
16:9が嫌いなヤツにはお買い得すぎるだろ。

満足してるしサブ用にもう一つ買おうかな。

542:不明なデバイスさん
09/02/28 17:53:17 Dp6k/F16
>>541
ちょ、俺が昨日注文した時まだ14800円だったんだがorz

543:不明なデバイスさん
09/02/28 19:43:29 Zzv3jaZe
2209でウインドウとかゆっくり水平方向に移動させるとゲームで垂直同期OFFみたいな感じで
窓枠がガタガタになるんだけどこんなもん?
つうかウインドウモードでゲームやると垂直同期入れてもガタガタになる

544:不明なデバイスさん
09/02/28 20:03:14 wWOazQtw
>>543
D-subだけど、ガタガタ(ティアリング?)みたいな物は感じた事ないなぁ。

545:不明なデバイスさん
09/02/28 20:05:50 p4+S0Njt
日本語が不自由な奴の言うことはスルーでいいよ。

546:不明なデバイスさん
09/02/28 20:08:37 o7++SFLS
疑わしいのはビデオボードの方じゃねーの

547:不明なデバイスさん
09/02/28 20:14:27 A44000dH
最近買ったんだが、暗い画面なら2,3m離れても余裕でわかる常時点灯があった。
これって交換可能かな?いちおうサポートにも電話する予定だけど

548:不明なデバイスさん
09/02/28 20:55:15 8bXiX4xx
amazonで2209買おうと思っていたけど、これ見てどうしようか悩んでいる
URLリンク(kakaku.com)

549:不明なデバイスさん
09/02/28 21:27:05 1GEXotpp
>>548
どこが不満なの?これ見てより購入意欲がわいたよ

550:不明なデバイスさん
09/02/28 21:42:22 TUvlM9n4
今使ってるIOの19インチが輝度を少しでも下げるとジージー鳴くので、
2409への買い替えを検討しています
ECOモードや輝度を下げた場合でも、インバータ鳴きは全く心配しなくても大丈夫ですか?

551:不明なデバイスさん
09/02/28 22:15:04 8bXiX4xx
>>549
いや、2209じゃなくて2409が欲しくなってきただけw

552:不明なデバイスさん
09/02/28 22:18:46 gKx+b5He
ヽ(冫、)ノ

553:不明なデバイスさん
09/02/28 22:26:53 wWOazQtw
>>551
自分は2209持ちだけど、置き場所の問題がないなら2409のほうが良いかと。
ピボットできたり高さ調整できたり、画面サイズ以外のメリットも多い。

554:不明なデバイスさん
09/02/28 23:52:25 8bXiX4xx
>>553
結局、サイズ以外に魅力が無かったから、2209を尼で注文してきた・・・後悔はきっとしていない

555:不明なデバイスさん
09/03/01 07:02:18 e6DZRwCv
使ってる内にもうちょっと大きい方が良かったなぁと
思えてくるに100ジンバブエドル

556:不明なデバイスさん
09/03/01 07:16:43 v4Hp2r8M
2409と2209サイズ違うけど、表示領域は一緒だからそんなに後悔もないと思うな

557:不明なデバイスさん
09/03/01 09:10:23 Az0XRlal
老眼がはいってくると、画面は大きいほうが見やすいよ

558:不明なデバイスさん
09/03/01 09:32:30 Ak8sD/4e
俺2409買ったけど、2209でも良かったと思った。PC使用時に無駄にでかく感じてしま

559:不明なデバイスさん
09/03/01 09:50:18 ji/XLGjU
いいじゃないか、大は小を兼ねるということでw

560:不明なデバイスさん
09/03/01 16:44:08 y8y/J8gu
2002が14000円かー
3枚いっちゃおうかなー


561:不明なデバイスさん
09/03/01 16:58:48 +1kL7uy6
最初はデカく感じるけど1ヶ月も使ってたら、むしろ小さく感じるくらいになるから大丈夫だ。

562:不明なデバイスさん
09/03/01 17:16:50 Qg6UYWlE
E2002WSの14000円で買うたった。
真ん中に赤いドットがああああああああああああああ!!!!
ちっくしょーーーーーーーーー!

563:不明なデバイスさん
09/03/01 17:29:06 j/1FJft5
iiyamaGJ
3年償却で考えたら安いもんだ。

564:不明なデバイスさん
09/03/01 17:34:12 bprz65DM
尼だけ14000円なんて安すぎるからドット保証で交換した不良在庫か
何かなんじゃないかと疑いつつ半分賭けで買ったんだが…
>>562の尊い犠牲のおかげか、うちにきた2002はドット欠け等無しですた
ありがとう、君の事は忘れない(`・ω・´)ゞ

565:不明なデバイスさん
09/03/01 22:03:44 Os6OFTg+
これに地デジチューナー繋いだら地デジ見れるんだよね?

566:不明なデバイスさん
09/03/01 22:10:30 hnwdcUco
2409キターので設置して早速XBOXで遊んでみました!カンドー!

ところで、スタンドってけっこうなめらかに動くんすね、
つーか引っかかりが全くなくって、なんか?さびしい?って言うか?みたいな?

567:不明なデバイスさん
09/03/02 00:52:50 ceDZ+Zco
>>565
B-CASカードがないと見れないよ!!!!!!

568:不明なデバイスさん
09/03/02 01:25:13 dQDZMkpU
稲垣メンバーがいるな

569:不明なデバイスさん
09/03/02 08:15:47 hW/sYyi3
>>531
> ただ一つ失敗したのが、ピクチャインピクチャが付いていなかった。
> 当たり前のように付いているものだと思っていたので、買うときに調べもしなかった・・・。

これ付いてて、2409ぐらいの値段で売ってる機種ってあるのかね?

570:不明なデバイスさん
09/03/02 08:22:31 I6mppDpm
地デジチューナーとかついてないとなさそうだな

571:不明なデバイスさん
09/03/02 09:17:09 +nry+kTh
>>531
3000円位のUSBワンセグチューナを買えば良いんじゃないかな

572:不明なデバイスさん
09/03/02 09:59:16 fxUFKnqM
尼の値段はチョロチョロ上下するな
2002WS値上げ14800円

573:不明なデバイスさん
09/03/02 14:17:56 JeBV1+Qp
2607の実物置いてある店、日本橋で知りませんか?

574:不明なデバイスさん
09/03/02 15:22:10 JLbRWS4s
2409の在庫はまだ僅少か・・・

575:不明なデバイスさん
09/03/02 15:25:17 Ysv6aUX/
2409と2607で迷うな・・・
26が欲しいが、15kの差で僅か2インチだし、ピボット機能もないし

576:不明なデバイスさん
09/03/02 15:31:37 8mR7h77c
>>575
26は映像が縦長になる時点で却下した。

577:不明なデバイスさん
09/03/02 15:35:26 Ysv6aUX/
>>576
俺はテレビもゲームも繋がないし、純粋にPCでしか使わないからそこは別に構わないんだけど
PCで動画見る際にも縦長になるってわけじゃないんだよね?

578:不明なデバイスさん
09/03/02 15:51:26 286D50mV
DVDもソフトで見てたから、いまさら黒帯も気にならんな

579:不明なデバイスさん
09/03/02 15:58:54 JeBV1+Qp
俺もPC利用がメインなので、2409よりは縦1200の2607を購入したい。
今後16:10の製品が増える事はなさそうだし。

580:不明なデバイスさん
09/03/02 18:42:29 VpOs5JF8
PCメインなら表示領域大きい方がいいんじゃね

581:不明なデバイスさん
09/03/02 22:51:01 8mR7h77c
>>577
1920x1080の入力が16:10になってしまうってこと。
地デジやPS3や箱○などのマルチメディアを考えてる奴は、そんなの選ばないってこった。
縦1200に拘るのもわかるが、すぐ慣れる。なんとも思わなくなるだろう。

582:不明なデバイスさん
09/03/02 22:52:33 /FhEqx9+
2403の正面にスピーカ無きゃベストなんだけどな

583:不明なデバイスさん
09/03/03 08:57:30 1qR1lMav
TNの24、26インチでマルチメディア言われてもな。
PC利用がメインの人が使うサイズだと思ってたよ。

584:不明なデバイスさん
09/03/03 09:55:04 T8A7UjyI
>TNの24、26インチでマルチメディア言われてもな。
>PC利用がメインの人が使うサイズだと思ってたよ。

は?妙な偏見だね。なんのためのFull HDだよ。
その液晶の性能や機能が何に向いてるかってことでしょ。
24,26がなんで「PC利用がメインの人」と思ってるわけ?


585:不明なデバイスさん
09/03/03 09:57:25 FEMezYzO
フルHDなんてPCにはいらないよね

586:不明なデバイスさん
09/03/03 10:01:52 tpXUvNsj
TNパネルの方がゲームに合ってるんじゃね

587:不明なデバイスさん
09/03/03 10:37:23 T8A7UjyI
>>585
携帯乙

>>586
視野角は仕方ないにしても、応答速度や価格面じゃTNが優れてるからね。
そもそも22以上でTNしか作ってないiiyamaスレでTN否定されてもねw

588:不明なデバイスさん
09/03/03 10:40:10 FEMezYzO
携帯乙て・・・

589:不明なデバイスさん
09/03/03 10:51:17 aiieRW25
>>531
つTVBOXes

590:不明なデバイスさん
09/03/03 12:52:51 wFHfW/KO
>>587
応答速度は微妙なところだな
最新のIPSならTNとどっこいどっこい
カタログスペックに騙されてないよな?

591:不明なデバイスさん
09/03/03 13:17:57 T8A7UjyI
>>590
なんでIPSだけ最新にしてるの?
カタログスペックに騙されてる、とか意味不明なんだけど。

もう一度書いておくよ。
そもそも22以上でTNしか作ってないiiyamaスレでTN否定されてもねw

592:不明なデバイスさん
09/03/03 13:46:03 Zc+6AnFW
T たまねぎ
N 泣いた

593:不明なデバイスさん
09/03/03 13:49:44 wFHfW/KO
>>591
TNは昔から全然変わってないからだろw
ちょっと前でも2ms5msは当たり前 あくまでカタログスペックでwww

そもそも応答速度でTN最強とか意味分からんこと言い始めたのがお前なのに、何いってんだ
TN否定とかそういうんじゃなくて、間違いを正してるだけなのに

594:不明なデバイスさん
09/03/03 13:50:31 1Q2yXAHQ
みんな貧乏なんだからTNで十分だにょ

595:不明なデバイスさん
09/03/03 14:03:48 T8A7UjyI
>>593
TN最強なんて俺の書き込みにあるか?
目が悪いのか日本語が苦手?言いがかりはお前だろうが。

22以上でTNしか作ってないiiyamaスレでIPSうんぬん抜かすなよ。
売ってないから選択肢にすらならないんだから。
IPS液晶作ってくれって要望の方がまだいいわ。

596:不明なデバイスさん
09/03/03 14:05:34 yrb8bqwr
PCでゲームしたくて2403買ったぜ。
楽しみだ。

597:不明なデバイスさん
09/03/03 14:14:15 1Q2yXAHQ
10マンもする液晶なんて買えないにょ

598:不明なデバイスさん
09/03/03 14:18:47 1qR1lMav
TN液晶うんぬんの話しを誰が始めたのか知らないが、
喧嘩すんな。

599:不明なデバイスさん
09/03/03 14:21:33 T8A7UjyI
>>598
お前だよ。
>>584の質問に答えろよ。

600:不明なデバイスさん
09/03/03 14:36:27 n5AT9P7t
みんな釣られすぎ。

601:不明なデバイスさん
09/03/03 14:56:28 FEMezYzO
言ったもん勝ちだな

602:不明なデバイスさん
09/03/03 14:57:41 wFHfW/KO
>>595
>応答速度や価格面じゃTNが優れてるからね
応答速度でTN最強って言ってるように取れるが?

TNしか作ってない飯山スレとかバカか
おまえが間違ったこと言ってるから、それは間違ってるぞ、と言ってるだけだろ
飯山がクソとかそういう話は一切してない
そもそもメーカがTNしか作ってなかったらTNマンセーするのか?アホくさい……

603:不明なデバイスさん
09/03/03 15:42:36 83486NCK
LGみたいに27インチのフルHDを発売してくれ!

604:不明なデバイスさん
09/03/03 16:29:15 T8A7UjyI
>>602
お前が曲解してんだよ。まったく面倒くさい奴だな。
「TN最強」なんて書いてないだろが。認めろよ。

TNの欠点も把握してるつもりだがな。
応答速度って言っても中間階調は遅くなるんだから。その差が少ないのはIPSだろうがな。
だが、「応答速度や価格面じゃTNが優れてる」のは事実。間違ってはいない。
お前は、ただの言いがかりなんだよ。

そもそも俺はTNマンせーなんかしてないし。
現状のiiyamaのラインナップからしてTN選ばざるを得ないだろ。
一番の障壁は価格差だろが。
液晶の選択肢として、その点で大半の人は比べるまでもなくTNになるんだよ。
そんな現状無視してIPSだの抜かすな。
仮にIPSがあったとして、TNと比べるなら価格差3万以内だろうよ。
馬鹿はお前のことだよ。噛み付き犬めw

605:不明なデバイスさん
09/03/03 16:35:48 Rwzc8tU4
>>604
あー、>>602が痛いのは十分に分かるからお前も落ち着け

606:不明なデバイスさん
09/03/03 16:45:34 1Q2yXAHQ
ここはPC板だから「PC利用がメイン」と思ってもいいんだにょ

607:不明なデバイスさん
09/03/03 16:52:17 vkYYrlvH
この会社って本社はどこですか?
出来たら国内メーカーか、アジア以外を買いたいのです。

608:不明なデバイスさん
09/03/03 17:00:23 1Q2yXAHQ
いんたーねっつにつながってないにょかい?

URLリンク(www.iiyama.co.jp)

609:不明なデバイスさん
09/03/03 17:01:01 kmah7uJs
>応答速度や価格面じゃTNが優れてるからね
応答速度でTN最強って言ってるように取れるが?

こう受け取る時点で日本語がw


優れている=最強 こうですか?w

610:不明なデバイスさん
09/03/03 17:12:49 wFHfW/KO
>>604
応答速度で優れてないってば……
どこまで無知晒すの、お前は……

価格面に関しては否定してないでしょ。おばかさん

611:不明なデバイスさん
09/03/03 17:14:20 wFHfW/KO
>>609
IPSやVAと比べてTNが優れているんだったら、他に液晶の方式ないんだから最強と言っても差し支えないだろ
日本語よりも液晶の方式についての理解が足りないのでは?

612:不明なデバイスさん
09/03/03 17:16:35 +/U7gKJi
とりあえずwFHfW/KOが痛い奴と言うことはよーくわかった


まぁそれはおいといてやっと2409が届いたわぁ
かなりデカイのを想像してたが
20のUXGAとデュアルにしてみたら思ったほど大きく感じんね
無茶苦茶悩んで2209じゃなくてこっちにしてよかったわ
ピボットはつかわんにしてもスイーベルはあると便利
スッスッと動かせるのでラクチン

ドット抜けも無かったし、満足感タカス
これからゲーム機つないで色々遊んでみる


613:不明なデバイスさん
09/03/03 17:17:50 n5AT9P7t
はたから見てると
ID:wFHfW/KO のほうが明らかに苦しいなw

614:不明なデバイスさん
09/03/03 17:22:34 wFHfW/KO
まあ別に勝ち負けを競ってるわけじゃないからどうでもいいけど、TNは応答速度が優秀、なんて
馬鹿げたことを言って失笑を買わないようにね
別に価格が安いからTNを買いたい
いいんじゃないか、それで?

でも根本的に知識として間違ってる
応答速度でTNが誇るべき部分はない

615:不明なデバイスさん
09/03/03 17:27:53 vkYYrlvH
>>608
荒れたスレでちゃんとレスくれた>>608が天使に見えました。
どうもありがとうございます。

初めてのパソコン自作で頭が回りませんでした。

616:不明なデバイスさん
09/03/03 17:30:13 QvtLCr7/
すれ違いで熱くなるって馬鹿なの?真性なの?

>>TNしか作ってない飯山スレとかバカか

何で見に来るの?馬鹿なの?真性なの?

617:不明なデバイスさん
09/03/03 17:43:40 T8A7UjyI
>>616
本当に奴は姑息だよ。

俺が書いた
「TNが優れている」が「TN最強」になって

「22以上でTNしか作ってないiiyama」が

「TNしか作ってない飯山」に改変されるんだ。

ProLite H2130はIPSだっての。22以下では作ってんだよ。

618:不明なデバイスさん
09/03/03 17:54:35 T8A7UjyI
>>612
おめ!
スイーベルがめちゃくちゃ軽いよね。
これ意外と便利。物も置いても、すぐ取り出せる。

619:不明なデバイスさん
09/03/03 17:57:32 f3P8LBi5
2209届いてPMG4と繋いでみたんだけどにじみとちらつきがひどいw
解像度いじっても効果なし
まさかmacには対応してないとかじゃないよな

ちなみに10.4 詳しい人いたらよろ

620:不明なデバイスさん
09/03/03 19:18:33 f+LnOPOb
なぁ、2409にHDMIで箱○繋いでんだけど
DVD見る時に横に黒帯でるんだがやっぱ消せないよね・・・

621:不明なデバイスさん
09/03/03 19:37:07 pQB4Ubcb
ズーム ワイド とかの設定でもむりかい

622:不明なデバイスさん
09/03/03 19:38:46 T8A7UjyI
2409持ちだけど
softOSM(On Screen Manager)で2409認識したよ。
ソフト上で画面調整できるようになる。
設定も色々保存できる。
URLリンク(www.iiyama.co.jp)
インストールして再起動、そしてアップデートをインストール、再起動で2409を認識。
自己責任でよろ。

623:不明なデバイスさん
09/03/04 01:07:39 FcXtFESz
2006WSを買ったがパーフェクトスタンドの使い心地が最強。
折れ的には縦にした方が仕事の効率が上がる。
2006WSの話題は出ないけどあんまり評判良くないの?



624:不明なデバイスさん
09/03/04 01:31:10 Ya5cIIrO
>>622
俺も入れてみた。
パネルのボタン操作が扱いにくかったし、ちょうど良かった。ありがとう。

625:不明なデバイスさん
09/03/04 07:24:57 o2ghusIe
>>622
おー、これショートカットキーも使えるから便利だな。
XBOX360使ってる間もPC起動しとけば使えるから良いわ。



626:不明なデバイスさん
09/03/04 09:22:49 /qpjyvJj
>>622
2209だとプラグアンドプレイがないとか出てダメだった

627:不明なデバイスさん
09/03/04 13:06:51 xqB9xixA
2209届いたけどドット抜けなしですた
これアナログじゃないとアス比固定できないんだが、これは当たり前?
SXGA16インチからの変更なので文字の大きさも全く違和感なし
明るすぎるの苦手なんでエコモードで-18Wも減って、かつ明るさが抑えられるのは結構いいね
満足な買い物でした

628:不明なデバイスさん
09/03/04 13:16:14 Bxp8YlFV
俺もエコ-18Wでようやく目が疲れない丁度良い明るさになる
今まで40Wの液晶使ってたから電気代半分になると考えると良い買い物だったわ

629:不明なデバイスさん
09/03/04 13:44:11 TFzJAHIQ
PCの時は-18Wでも眩しいぐらいだからPC側で調整した。
HDMIにゲーム機繋ぐと-18Wじゃちと暗いので、-7Wで使ってる。

個人的にPS3や箱○のベスト設定は
標準モード コントラスト55 ガンマ1 色温度ウォーム
これを基本に、エコモードで明るさ、陰影欲しい時にはガンマ2にして調整してる。

コントラストは55以上だと白飛びする。
60とかにすると、龍が如く4沖縄の雲や砂浜が光って判別不能になる。

630:不明なデバイスさん
09/03/04 15:03:03 cLuPetYf
15インチの液晶からだから2409めっちゃでかい
今までの2倍ぐらいに感じる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch