09/03/22 18:33:15 84Nv97We
>>349
ニュートラル側をアースとして設置するってどういうこと?
不安だから素人にもわかる説明plz
351:不明なデバイスさん
09/03/22 18:46:18 QC0YATpu
つうか、そんなことは絶対考えちゃいけない
電柱の上や変電所のトランスの二次側でニュートラル側がアースされているからって
アースに使えそうな事を言うこと自体が間違っている
352:不良なデバイスさん
09/03/22 21:22:00 bHm9ZgB1
>>299
> それと近年エコ、省電力意識の高まりでかなりの確率でUPSを使うようなPCを含めた機器には
> PFCが採用されている
小口の、一般家庭にあるパソコン関連に増設されている程度のPFCはエコじゃない。
家庭で使用する電力の多くを占めているエアコン,冷蔵庫,照明,テレビ、
はたまた大口の工場でPFCを導入するならまだ分かるが…
力率が悪いままでも送電設備の所で電気を無駄に消費するしPFC回路を付けても電源内部で
これが電気を無駄に消費する、つまりいずれにしても電気を食う。
それでいて電気代はPFC回路を付けるとむしろ上がる。
PFC回路を付けると
電源の効率が悪くなる
電源の発熱が増える
電源の価格が高くなる
電気を食う
電気代は安くならない
電気代は(皮相電力でなく)実際に消費した電力(皮相電力と力率の積である有効電力)に
課金されるため、力率は電気代に関係ない
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
PFC回路を付けると電源効率が悪くなる。
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
という訳で、数kVA級のUPSを使うような消費電力規模ならPFCの長所も少しは生きてくるから
大型大電力UPSは正弦波出力も良いかもしれないが、
500VAのような数kVA級未満の小型小電力UPSには矩形波で十分で、これに繋ぐような機器もなるべく
PFC回路が増設されていないものを選ぶ。
353:不明なデバイスさん
09/03/22 21:33:56 nQewUpUW
>>352
そうだとしても最近の電源と液晶モニタはほとんどPFCだという事実。
そしてPFC回路は確実に矩形波と相性が悪いというのも事実。
354:不明なデバイスさん
09/03/22 22:09:42 VwqYPLKl
うちの場合ブレーカ容量に余裕があんまりないから
皮相電力を小さく出来るのは助かる
355:不明なデバイスさん
09/03/22 23:03:25 84Nv97We
正弦波で一番安いBY50FW検討してたら2千円くらい追加で
ラインインタラクティブのBN50Sが買えるようなんだけど若干騒音大きくなるのかなぁ
BN50S持ってる人いませんかぁ~
356:不良なデバイスさん
09/03/22 23:38:58 bHm9ZgB1
>>354
パソコン程度なら力率の差でブレーカーに影響するほどはなくて
ブレーカーが落ちる原因は他の電気製品の影響の方が大きいと思う。
ちなみに僕んちは15A契約。落ちる時はたまに妹が電気オーブンでクッキーを焼いたりとか
kWに近い電気製品を使っている時のみ。PFC付きなど長年使っていないし何ともない
部品点数が多くて故障個所も多くなる正弦波出力のUPSにもあんまり興味もない。
矩形波でも動作する機器なら後で正弦波にしようとどうにでもなるけど、
正弦波でないと危ないような動作条件が厳しい軟弱な電気製品はなるべく買いたくないなぁ。
357:不明なデバイスさん
09/03/23 00:26:33 1WWKgrOP
>347
ところがどっこい、ServerをインストールしているマシンのLANからブロードキャストを発生させるんだ
ServerがAgentをブロードキャスト経由で探しにいくんだったかな
358:不明なデバイスさん
09/03/23 01:31:46 QneNx4US
>>356
>正弦波でないと危ないような動作条件が厳しい軟弱な電気製品はなるべく買いたくないなぁ。
だったら、これから新しいPCやモニタは買えませんね。
なんつーか、言葉悪いけど、所有している矩形波のUPSを、
必死に「大丈夫だ」と屁理屈こねて自分に言い聞かせているようにしか思えない。
俺も矩形波UPSを持っているけどPFCタイプには一切使っていない。
外付けのHDDやルータとモデムと電話に非常時用に繋いで有効活用。
PC用は正弦波のやつを買って使っている。
359:不明なデバイスさん
09/03/23 02:05:22 S7/tJc1V
まぁ大丈夫寄りの「問題あるかも」だし、
わざわざ皮肉ってまで他人の割り切り度合いを否定するようなもんでもない。
360:不明なデバイスさん
09/03/23 02:54:03 qWwr1pdh
>>350
さすがにそんなことしてる機器はないだろうけど、
例えばラインノイズフィルタの接地極側配線を、電源の接地側配線に落としてあるとか。
361:不明なデバイスさん
09/03/23 11:35:08 IVfEmT4J
柱上変圧器まで行かないと地面に落ちないアースなんてあてにしてシャシーグランド
とったら死ぬぞ
いま日本で売ってるのは大丈夫だけど、昔のPC/AT電源はケース触ると感電するっての普通だったよ。
362:不明なデバイスさん
09/03/23 17:06:08 WRfGZlL9
APC ES 500 BE500JP の購入を検討してるんですが、
稼動時の音はうるさいでしょうか?
寝室にPC置いてるんで・・・
もしうるさかったら寝る前にUPSの電源を切るという使い方もできますか?
363:不明なデバイスさん
09/03/23 18:22:29 PsQ7JMuv
オムロンのは取説にONのままでも使う時度にONOFFしてもどっちでも問題ないって書いてた
APCのは知らん
364:362
09/03/23 19:33:55 hNZTLQ1c
>>363
レスどうもです。 もう少しいろいろ調べてから買おうか決めたいと思います。
365:不明なデバイスさん
09/03/23 20:01:58 f/yIMl+W
>>358
「俺様はそうは思わないので徹底的にxxしてるぞ大会」がやりたいみたいなので、
うちは常時インバーターの矩形波UPSの後ろにPFCなサーバ3台とLCD2枚繋げて2年動いてますよ、
とか参加しておこう(笑)
それよりも、短時間の矩形波で影響受ける機器ってのは、
雷サージや近くの機器のノイズでおかしくなってしまうってことなので、
一般論としては避けた方が良いよ。みんな想定範囲を書かないからアレなんだけど。
想定暴露時間すら書かずに良いとか悪いとか好みで書いても実りは少ないと思われ。
これは回路の実装と程度の問題だからねー
366:不明なデバイスさん
09/03/23 23:02:09 PsQ7JMuv
よくわからんが短時間の矩形波で壊れるような、高調波対策すらとられてない電源が糞って認識でいいのかな
367:不明なデバイスさん
09/03/24 00:10:27 6TqSCRTq
>>366
本当によく分かっていませんね
368:不明なデバイスさん
09/03/24 06:43:11 UsWN6RXz
お前らの住んでる地域ってそんなに電気が不安定なの?
369:不明なデバイスさん
09/03/24 09:29:23 FEvtLag6
>>366
PFCとか使ってない糞な安物電源なら壊れません
370:不明なデバイスさん
09/03/24 15:07:20 LCwuXrnb
>>368
首都圏と呼ばれる地域に住んでいるが
雷以外の停電が年に数回
雷での停電が年に十数回
普通にある
ほとんど瞬停だけどゲリラ豪雨とか騒がれたように
近年、雷での停電は大幅に増えている
(東京電力でも近年停電が増えていると認めている)
371:不良なデバイスさん
09/03/24 17:40:09 duzg6T/g
PFCとかを仕込まれたキジャクセイ(なぜか変電源は壊れます
372:不明なデバイスさん
09/03/24 18:47:32 fZW6HpRj
瞬停はよくあるけど、1分以上とかゆーのは、去年は無かった希ガス。
373:不明なデバイスさん
09/03/24 22:36:29 EG4FB4kW
おかんと子供が居れば確率上がります。
374:不明なデバイスさん
09/03/24 23:30:47 GPM9vxJq
あぁ、おかんは最強だな。こたつとレンジと掃除機くらいは普通に
同時動作させるしな。
375:不明なデバイスさん
09/03/24 23:32:45 dz+jNAxK
50Aなのにブレーカー落としまくってくれるw
食洗機とか電気食いすぎだしなあ
376:不明なデバイスさん
09/03/24 23:59:40 wovfZ61I
うちも50Aだけど大元のブレーカーは落ちないのに漏電ブレーカーがよく落ちる
377:不明なデバイスさん
09/03/25 01:03:08 PhLL3fca
>>375
もし東電管内なら、60までは工事無しで上げられるでしょ。基本料も大して変わらないし。
漏電遮断機が60A以上の物が付いてることが条件だけど。
>>376
契約用電流制限ブレーカーが50Aで、漏電遮断機は40Aだったなんてオチはないよね?
そうでなければ、どこか漏電している可能性が高い。
雨降ったりした時だけとか、一定の傾向無い?
結構、屋外コンセントとか、屋外の電灯が浸水して漏電するよ。後、風呂場の電灯も。
うちでは、全自動洗濯機が脱水に入ると漏電遮断機が飛ぶって事あったな。
クランプメーターで洗濯機のアース線を計ってみたら、脱水に入ると漏洩電流が
徐々に流れ始めて、20mA位でブレーカー作動してた。
こういう漏電の仕方ってタチ悪いんだよね。特定の動作時にしか漏電してくれないから、
原因を切り分けるのに手間取る。
常時漏電なら、クランプで二線一括で計るか、メガー当てれば一発で分かるんだけど。
378:不明なデバイスさん
09/03/26 21:38:04 GZnLCeyh
このスレで天翔を見つけて天翔でUPS買った俺が通りますよ。
まだ購入してからわずかだけど感想を聞きたい人いる?
379:不明なデバイスさん
09/03/26 22:10:04 /36v+KQi
聞き飽きた。
380:不明なデバイスさん
09/03/27 12:00:42 6mhy3jmC
この無反応ぶり・・・ステキッ
381:不明なデバイスさん
09/03/27 23:54:19 TP9wcvmU
そういえば、何年か前に天翔でSU1400を買ったけど、チェックシートが付いてきて、
電圧その他が測定されてたのは好感が持てたな。
基準値も記載されてたんだけど、漏れ電流の値が基準値を何割かオーバーしてたのは
正直というか何というか。
382:不明なデバイスさん
09/03/28 03:56:32 of+a5L4s
天翔で正弦波UPS購入した感想
・Web上で午前に注文し翌日には届いた(関東)
・梱包はしっかりされていて悪い感じはしない
・メールでの質問にも当日か翌日には迅速に丁寧な返信があった
・分からないことには電話でも非常に丁寧に対応してくれて好感が持てた
・日本人でないので会話や文章がややおかしいとこがあるが普通に通じるレベル
・ガワは中古なので少々傷があるが全く気にならないレベル
・3ピンコネクタ→2ピンコネクタが付属していないのは残念
・中古だがちゃんと動作確認をした検査合格書が付いていた
もう少し使って問題がなければもう一台買おうと思っている。
383:不明なデバイスさん
09/03/28 04:05:15 of+a5L4s
>・日本人でない
ここは確認したわけでなく天翔さんとの会話や文章などからの推測ね。
もしかしたら日本国籍を持っている方々かも知れない。
概ね非常に好印象でした。
384:不明なデバイスさん
09/03/28 12:50:52 MA6EaGx6
ガワって外装じゃなくて本体の事?全部新品じゃないのかよ
5年使ったUPSでバッテリーより先に本体が故障した事あるから中古はなぁ
385:不明なデバイスさん
09/03/28 12:55:00 jxiP8sBe
あの値段で新品なわけがねー。
386:不明なデバイスさん
09/03/28 13:07:41 c/x/pkew
>>384
>バッテリーより先に本体が故障
使い方に問題があるんじゃね
置いとくだけで壊れるもの?
何かぶつけたりしたんじゃないの?
387:不明なデバイスさん
09/03/28 14:03:15 0oZXr26y
>>386
コンデンサの容量抜けとか普通にあるよ。
以前の事務所で使ってたUPSとか
突然異音を上げて停止しちゃったしなぁ
388:不明なデバイスさん
09/03/28 14:07:19 MA6EaGx6
UPSの本体はどれも5年くらいで壊れるぞ!って言ってるわけじゃないしそんなに食いつかなくても
単にうちのは壊れたってだけだし動かさずに使ってるだけで壊れる家電なんていくらでもあるでしょ
389:不明なデバイスさん
09/03/28 14:55:28 of+a5L4s
>>384
>1.新品国産電池装着なので、信頼性抜群です。
>2.本体がリサイクル品ですので、低価格で提供できます。
だとHPにも明記してあるよ。
>バッテリーより先に本体が故障
それを言われて思ったのだけど24時間通電していたものだから、
バッテリーは新品でも本体の基盤とかは痛んでいたり経年劣化しているものなのかな?
商用電力である通常時は延長コードみたいなものだから心配ないかと思って買ったけど心配になってきた。
UPSには詳しくないからよく分からないが少し不安だw
でも前レスの方でノートラブルだったような書き込みもあったし、たぶん大丈夫だろうw
最低でも2~3年はもって欲しいよ。
390:不明なデバイスさん
09/03/28 20:44:51 I0DrW422
一応使用されてるパーツが寿命無限ではないのでいつか必ず壊れることは間違いない。
バッテリーは新品ですが本体は10年前の中古です、って書いてあったら回避するでしょ?
ということで経年劣化はします。
391:不明なデバイスさん
09/03/28 20:55:33 MA6EaGx6
>>389
供給先への電力は商用をスルーでもUPSは見張りで延々動作してるわけで
392:不明なデバイスさん
09/03/28 20:56:24 MA6EaGx6
動作というか稼動って言った方がいいのかな
393:不明なデバイスさん
09/03/28 22:01:37 G2GHbwBM
UPSの寿命で思い浮かぶのは、まずはバッテリーだけど
見張ってる機器(本体)は一般的にどの程度の寿命なんだろ?
本体も経年劣化しないことは、もちろんないけど、どのくらいの負荷と経年劣化速度なんだろ?