NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD)at HARD
NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD) - 暇つぶし2ch2:NASer
08/12/30 00:29:05 zildvdlU
過去スレ
NAS総合スレPart9 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)
NAS総合スレPart8 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)
NAS総合スレPart7 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)
NAS総合スレPart6 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)
NAS総合スレPart5 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)
NAS総合スレPart4 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)
NAS総合スレ Part3 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)
NAS総合スレ Part2 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)
NASについて(Part1)
スレリンク(hard板)


3:NASer
08/12/30 00:33:24 zildvdlU
関連スレ
【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】
スレリンク(hard板)
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart5 【RAIDiator】
スレリンク(hard板)
【自作系?】Thecus NAS 【たーかす】
スレリンク(hard板)
Windows Home Server その4
スレリンク(win板)
【NAS】FreeNAS Part2【FreeBSD】
スレリンク(mysv板)
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part9
スレリンク(hard板)
【2TB】TeraStation 13台目【RAID5】
スレリンク(hard板)
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part7【LinuxBox】
スレリンク(hard板)
[うんcorega]NAS 「HDD Bank TERA」 Vol.2
スレリンク(hard板)
【PLANEX】MZK-NAS02【プラネックス】
スレリンク(hard板)
【NAS-01G】PLANEX製 NAS総合スレ【MZK-NAS01SG】
スレリンク(hard板)
【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】
スレリンク(hard板)
【NAS】EG-MM35LAN専用スレ【エバーグリーン】
スレリンク(hard板)
Time Capsule タイムカプセル 5年目
スレリンク(mac板)
【鯖ちゃいますよ】Mac de NAS【茄子ですよ】
スレリンク(mac板)


4:NASer
08/12/30 00:40:19 zildvdlU
購入相談をする場合は...
購入相談スレではないので、過去スレの参照等、自ら情報を集める努力をすること。

予算、記憶容量、RAIDの有無(必要ならその理由)、UPS対応の有無、
HDDは別売でも良いか否か、用途、大きさ、騒音、等々の条件や要望をできるだけ具体的に。
また、これらの中で何を重視するのか、もあるとよい。

例えば、以下の項目からわかることをピックアップして明示する。

[条件]
・予算(HDD/UPS/バックアップ機器を含むか否か)
・記憶容量
・RAIDの有無(RAIDが必要な理由、ホットスワップが必要か否か 等も)
・接続するパソコンのOS
・UPS連動の有無
・ファイル共有以外に必要な機能(iTunesサーバ、DLNAサーバ、プリンタサーバ 等)
・設置場所(リビング、寝室、オフィス、サーバラック 等)
・許容できる占有スペース
・騒音は気にするか否か
・保守契約や保証内容
・その他要望(遠隔で電源を操作したい、隠しフォルダを作りたい、外出先からアクセスしたい 等)

[想定する使用形態]
・LANの形態(100BASE-T/1000BASE-T/無線 等)
・接続する機器と台数(パソコンならOSの種類、レグザ、PS3 等)
・主な用途(動画の保存とストリーム、Wordファイルの共有 等)
・同時接続数と頻度(同時に繋ぐことはほぼない、10人ぐらいのオフィスで全員が頻繁にアクセスする 等)


5:NASer
08/12/30 00:48:13 zildvdlU
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <なす?ホームサーバーの方が通じるのか
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U


6:NASer
08/12/30 00:53:30 zildvdlU
スレ建て久しぶりだけど、こんな感じでよい?

一応、関連スレとかのリンク先チェックして更新しておきました。

テンプレとかは手直しあってもいいのかなぁと思いましたが、
前スレの後の方で議論尽くした感じもなかったし、
スレ終わって放置だったので急いで建てたので、
その辺は手を入れられませんでした。すんません。

では、茄子でも鯖でも排他的にならず羽目外さない程度に、
まったりとドゾー。


7:不明なデバイスさん
08/12/30 02:09:39 QKFgEB90
さっそくですが相談お願いいたします。

予算:10万円くらい
記憶容量:1G×4以上(1G×2は運用中でそれを使い回そうかと)
RAID1,5,6くらいが使えれば使用状況によって使い分けできると思います
UPS連動してほしい(一応UPS持っています)

HDDは別売の物を使用するタイプがよい
大きさは最悪ミドルタワーくらいでも可
デザインはリビングに置いても浮かない程度のが好ましい
騒音はなるべくなら静かな方がいい

やりたいこと

ファイルサーバー
iTunesサーバー
プリンタサーバー
あくまで個人サーバー

なにかいい製品はありませんか?

8:不明なデバイスさん
08/12/30 20:07:47 CJh0GHQd
>>7
もうちょっとNASに付いて自分で調べてくだはい

>記憶容量:1G・・・・単位がめちゃくちゃ!
>RAID1,5,6・・・6って業務用かよ!予算足りないんじゃね、それに「あくまで個人サーバー」って言っているのに意味不明かも
>UPS連動してほしい・・・連動ってUPSの型番書かずにか

9:不明なデバイスさん
08/12/30 20:33:19 683fJT+X
RAIDを使用状況で使い分けるってどういうことと言いたい
はじめはRAID5で運用して、容量増やしたときにRAID6にしたいとかなら
まだ分かるけどな・・・

10:不明なデバイスさん
08/12/30 20:41:42 fYLJ9e8W
>>9
容量増やしてRAID6って何?

11:不明なデバイスさん
08/12/30 20:45:56 683fJT+X
たとえばN5200PROとかで
500GB*4+RAID5で運用してたのを1TB*5+RAID6にするとか、あくまで例えばだけどね
オレはReadyNAS NV+とTS-509持ってるけど
いまいちRAIDを状況に応じて変えたいってのがよく分からん

12:不明なデバイスさん
08/12/30 22:13:09 sjpgXi5h
LS-XH1.0TLはどうなんだろう?
バッファローだからあまり期待していないんだが66MB/sは本当に出るのか知りたい。

13:不明なデバイスさん
08/12/30 22:56:17 9BNK4fMR
>>12
スレリンク(hard板:325番)
66MB/sはともかく結構出るっぽいぞ

14:不明なデバイスさん
08/12/30 23:05:33 sjpgXi5h
>13
おお、レスサンクス。
俺の環境とそっくりなのでかなり参考になりました。
今回のバッファローはいけてそうだな。
鉄板になりそうな気配だ。

15:不明なデバイスさん
09/01/04 16:49:06 2ttmCZK+
>>13
ATOMにLinuxのっけていろんなサーバーを動かそうかと思ったけど迷う…

16:不明なデバイスさん
09/01/04 17:02:08 27kjChxI
>>15
自分でOSインスコしてソフトもインスコして設定もする手間暇を惜しまなければ
そっちのほうがコスパよくなると思うけどね
オレはそういう手間が嫌いだからNASを買った

17:不明なデバイスさん
09/01/04 17:10:57 6P3TG6VK
俺もAtomでと考えたけれど調べてみると消費電力が思ったよりも低くないからやめた。

18:不明なデバイスさん
09/01/04 17:32:16 Vnewxy33
>>16
「手間が嫌い」なんじゃなくて、
「できないから」「する能力ないから」だろ。

19:不明なデバイスさん
09/01/04 17:50:50 sLy7edAr
「手間暇かけたくない」であってるだろ、
天才じゃなくて普通に覚えれば誰でも出来る事だし。
誰でも電気使うけど、誰も自分で発電からやろうとは思わないでしょ。

20:不明なデバイスさん
09/01/04 18:22:20 xopQRsGa
枕のデザイン変えないと買う気が起きない。

21:不明なデバイスさん
09/01/04 18:53:00 8tmUC3Y4
>>19
まぁ、言うだけなら誰でも出来るなw

22:不明なデバイスさん
09/01/04 21:58:15 2ttmCZK+
単純にNASが使いたければFreeNASをぶち込めば済む。
DLNAやFTP、samba、iTunesサーバーなど等つめていくとUNIXのコマンドを知ってなきゃならない
「Windowsで操作できる≠Windowsでサーバーの設定・運用できる」と同じ

消費電力ではNASが有利だけど、多様性(NAS+LAMPサーバー、RAID構成)ではAtomの方が有利だね

23:不明なデバイスさん
09/01/04 23:25:33 OW9oPoVa
atomよりE1x00またはセレ4xxとGF7050マザーの方が省電力

24:不明なデバイスさん
09/01/04 23:59:56 zOSXxwra
>>22
低消費電力でそういうのやりたい人がQNAPに流れていると思われ
そういうQNAPやThecusはintelベースに移行しつつあるけどな

消費電力重視で常時起動サーバーをやりたい人はARMベース
消費電力よりパフォーマンス重視ならintelベースなんじゃね?

25:不明なデバイスさん
09/01/06 09:23:22 MxIWhANS
MacとPCをバックアップできる家庭用サーバ、HPが発表
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
HP MediaSmart Serverシリーズの新製品「ex485」「ex487」は、MicrosoftのWindows Home Server
プラットフォームとAppleの自動バックアップツールTime Machineに対応。Windowsマシンと
Mac OS X Leopard搭載のMacの自動バックアップが可能だ。iTunesのライブラリサーバや、
ネットワーク上の写真や動画などのコンテンツのストリーミングサーバとしても利用できる。

IntelのCeleron(動作クロック2.0GHz)と800MHzのDDR2 DRAM 2Gバイトを搭載し、ex485は
750GバイトのHDD、ex487は1.5T(テラ)バイトのHDDを内蔵する。HDDは9Tバイトまで増設可能。

 希望小売価格はex485が599ドル、ex487が749ドルで、1月5日からAmazon、BestBuy、Buy.com、
Frys.com、NewEgg.comで予約を受け付ける。出荷は2月の見込み。

26:不明なデバイスさん
09/01/06 21:53:14 neF5AVoJ
ユーザーが自由にHDDを入れ替える事を想定したモノで
DTCP-IP対応機器はまだ無いのでしょうか?

またwikiって無いのですか?

27:不明なデバイスさん
09/01/06 22:00:47 tzS1G3wH
>>26
まだ出てないよ。そのうち出るんじゃね。

28:不明なデバイスさん
09/01/06 22:21:15 neF5AVoJ
>>27
やはりそうでしたか、ありがとうございます。

29:不明なデバイスさん
09/01/06 22:38:09 mQbJGrJk
TS-XL/R5シリーズを買った人っている?
URLリンク(buffalo.jp)

30:不明なデバイスさん
09/01/06 22:54:11 aMNJkVU6
>>29
※出荷開始は2009年01月以降となります。
※すみませんが当初予定であった2008年12月下旬出荷開始予定から変更となっております。

31:不明なデバイスさん
09/01/07 09:03:24 M/6YwU+h
質問です

このたびNAS(IO-DATA HDL2-Gシリーズ)を導入しましてウハウハと使っていました
接続は自分のみ、使用5日の夕方にPCを起動してNASにアクセスしてみると見たこともない隠しファイルが
『.AppleDB』っとなってるフォルダが、なんだこれ?っと思い削除してみるけども『.AppleDB』のフォルダ
だけは消えないのです、そしてファイル作成日を見てみるとその日の前日のド深夜、当然自分は寝てるしPCは動いてません
でもNASの電源だけは入れっぱなしにしてました

これっていったい何なんですか???

32:不明なデバイスさん
09/01/07 09:32:46 7Evge0D7
家族が接続したんじゃね

33:不明なデバイスさん
09/01/07 09:37:31 pwjNDNMN
となると、>>31のあんなファイルやこんなデータが家族に…?


ご冥福をお祈りいたしますw

34:不明なデバイスさん
09/01/07 09:54:29 M/6YwU+h
家族に接続とかされていたならそりゃ簡単なのですが
PCはこれ一台しかないのですよ
だから外部からやられたのか?っという恐怖の方が……

35:不明なデバイスさん
09/01/07 10:22:15 pwjNDNMN
となると、>>31のあんなファイルやこんなデータが全世界に…?


ご冥福をお祈りいたしますw


マジレスすると、AppleDBでググれ

36:不明なデバイスさん
09/01/07 16:46:07 9Nbca/zf
>>31
AppleShareの設定を切れ

きっとMacintoshからの接続用のファイル情報が入っているんだろう
一日一回とかの頻度でNASに入っているファイルを検索してそのデータファイルを作ってるんだと思うよ

37:不明なデバイスさん
09/01/08 12:21:58 mRtlpBRI
2009 International CESレポート
インターネットTVプレーヤーや1080p対応DMAなどを披露
~ReadyNASの新製品も
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

38:不明なデバイスさん
09/01/08 16:42:37 UJG3XYSm
BuffaloのWebアクセス、同期機能のあるNASを2個用意して遠隔地においてInternet経由で同期させることって出来るの?

39:不明なデバイスさん
09/01/08 17:04:08 pCWF2crX
>>38
Webアクセス機能は専用のWebUIを使って
写真とかを見たり、保存したり、アップロードする機能だから同期とは関係ない気がする。

けど、ルータを越えた先のLinkStationや
VPNで接続されたネットワークのLinkStationに
自動定時バックアップを作ることはできるってマニュアルに書いてあるよ。
フォルダ単位の定時バックアップね。
定時バックアップだから同期とはいえないのかな~。
やったことはないけどさ。


40:不明なデバイスさん
09/01/08 22:01:06 ubMT2+Qj
ググっても見つからなくてさ、ちょっと聞きたいんだがいいかね

NASにUSBハブを付けて外付けHDDを増設できるのは無いかしら?
大体20台ぐらい増やせれば御の字なんだが


41:不明なデバイスさん
09/01/08 22:33:26 cWTM3sN7
そんなの保証するとこも出来るというところもないだろうから
人柱になるしかないな
あと余計なお世話だが、そんだけHDD入れたいなら
自分でNEC・HP・DELLあたりの激安鯖買って
組んだほうがいいと思うよ

42:不明なデバイスさん
09/01/09 16:11:41 JxirwlPp
ボディにタッチパネルを搭載したAtom「NAS」?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

43:不明なデバイスさん
09/01/09 17:58:08 9Eq5Pf+J
>>42
やはり消費電力高いな。

44:不明なデバイスさん
09/01/09 21:16:32 hiR1z40t
USBハードディスクをNAS化するPogoplug
URLリンク(japanese.engadget.com)

45:不明なデバイスさん
09/01/09 21:17:21 hiR1z40t
Asus Eee D200 タッチスクリーン搭載のAtomサーバ / ルータ
URLリンク(japanese.engadget.com)

46:不明なデバイスさん
09/01/09 22:20:04 JxirwlPp
CESはいろいろ出てきて面白いな。

VIA NSD7800 Network Storage Server
URLリンク(www.via.com.tw)

47:不明なデバイスさん
09/01/10 20:31:59 lS3pTKMK
玄箱について質問だけど、無印からHDD取り出してHGにデータを保持したまま取り付ける事ってできるの?

48:不明なデバイスさん
09/01/11 11:11:19 KoJpsnAa
大学の研究室で自分のパソコンを定時的にフルバックアップ
をとりたいとおもっています。容量は約200GBです。
実用的な速さでLAN経由でバックアップできるでしょうか?
ノートを使っているのであまり外付けHDDとかつけたくないので
NASを使おうと思っています。

49:不明なデバイスさん
09/01/11 11:23:53 CPX5ifQZ
大学とかは自宅とかの場所は知らんが
毎回フルバックアップ?
内蔵HDDでの200Gのコピーですら時間結構かかるのに
実用的な速さってどこに基準があるんだかわからんな


50:48
09/01/11 12:08:04 KoJpsnAa
USBの外付けHDDを買うか、2ndHDDを増設するか、
NASにするか迷っています。2ndHDDを増設すると
旅先でラップトップごと失うといやだなぁって思って
いて、できればNASにしたいです。
いままでUSBの外付けだとバックアップ作業自体が
20-30分かかっていました。
何時間もかかりそうならNASはあきらめようと思って
います。差分ファイルだけのUPDATEでかまいません。
どうでしょうか?

51:不明なデバイスさん
09/01/11 13:58:50 BTKKS/LJ
>>50
Acronisのスレでも参照した方がいいと思う。

52:不明なデバイスさん
09/01/11 14:55:09 15ov2ieN
>>48
OSがWindowsならWindows Home Serverのバックアップ機能を使うという手もあるが。信頼性は保証しない。

バックアップの目的がはっきりしないからなんとも言えんが、
毎回フルバックアップはリソースの無駄使いのように思えるな。

53:不明なデバイスさん
09/01/11 16:20:16 7AK3TF0p
RAID1を使うのと定時バックアップ(ミラーリング)を行うのって内容同じだけど、
実際どっちのが効率いいんだろうな。
HDDの寿命とかも含めて。

54:不明なデバイスさん
09/01/11 16:36:08 bOa7cyog
>>53
バックアップ(ミラーリング)って
バックアップ≒ミラーリングだよ、括弧で括られても困ります。

あと効率って何でしょう?
電気代?バックアップ速度?HDD容量の効率?etc、色々な解釈が出来るんですが。

55:不明なデバイスさん
09/01/11 16:38:08 bOa7cyog
まちがった変換ミス
≒(大体同じ)じゃなくて≠(等しくない)

56:不明なデバイスさん
09/01/11 16:38:31 lqjeuHZg
RAIDでミラーリングしてもバックアップ取るのは普通だろ。
内容同じの意味がわからん。

57:不明なデバイスさん
09/01/11 17:25:56 GB2wxTBT
>>53
リストアの手間を考えたらRAID1も効率いい感じするけど
JournalSpaceの例もあるし純粋にミラーリングバックアップだけするのがトータルで効率いいのかもね

58:不明なデバイスさん
09/01/11 17:38:06 xJr+f5re
だからミラーリングバックアップって何?
変な用語を勝手に作られても困りますわ。

59:不明なデバイスさん
09/01/11 17:47:47 GB2wxTBT
RAID1はミラーリングによって冗長化を高めてるけどミラーリング=RAID1じゃないよ。
RAIDじゃないミラーリングソフトやミラーリングツールなんて腐るほどある。

60:不明なデバイスさん
09/01/11 18:01:35 xJr+f5re
>>59
誰に言っているのか判らんが
順番的に私に言っているのですか?

とりあえずさっきからNASとは関係ない事ばかりで何を言いたいのかさっぱりわからんよ、

61:不明なデバイスさん
09/01/11 18:21:29 PervH7L8
RAIDはもちろんレプリケーションも
NASについていることが多い機能だから
関係ないてことは無いかと

62:不明なデバイスさん
09/01/11 18:30:02 GB2wxTBT
>>60
>>58で思いっきり質問してるけど・・
ミラーリングバックアップは脳内用語じゃないよって教えてあげただけだよ^_^
>54>58はやたら思い込みが激しいみたいだけど

63:不明なデバイスさん
09/01/11 19:04:31 VfwxvWpn
ばかばっか

64:不明なデバイスさん
09/01/11 19:12:03 xxvx+zX8
てst

65:不明なデバイスさん
09/01/11 19:13:29 eiAu3CTo
NASは関係なしに、内蔵HDD2台をミラーリングしてバックアップ代りにOSとデータを保護しておくのと
内蔵HDDにOS入れて他のHDDにバックアップとる、という違いじゃないの。

66:不明なデバイスさん
09/01/11 19:51:33 PervH7L8
あれ?NASのデータの扱いについてじゃなかったの?
RAIDを組んだNASと
NASから別端末へネットワーク越しに複製を取る場合についての
話だと思ってたんだが。

まあ内容としてはNASだろうがPCだろうが
やってることは同じだけどもが。

67:不明なデバイスさん
09/01/11 20:23:02 GB2wxTBT
「ミラーリングバックアップ」が気に喰わなくて無理やりNASと無関係にしたいんだろ

68:不明なデバイスさん
09/01/11 21:30:27 lqjeuHZg
というかNASが前提だろ、NASスレなんだから
自分の都合のいいように話を変えるな。

69:不明なデバイスさん
09/01/11 21:45:51 gx4fmXnC
ググれば分かることなんでここらで終わりにしてくださいw

70:不明なデバイスさん
09/01/11 22:35:11 n3iHcaZw
同感です スルーして下さい 

71:不明なデバイスさん
09/01/12 09:25:50 2TCm2iEK
ぜぇー

72:不明なデバイスさん
09/01/14 02:35:23 o9KWnXhf
I-O HDLM-G750、お遊びで買ってみました。(LANDISKのスレはLinuxBoxの表示があるのでこっちに書きます)

初期状態に戻せないのが嫌なので、試しに250GBに付け替えてみたらOKでした。
BIOSでHDDのサイズチェックは少なくとも下げるほうには無いようです。

サイズアップも試すべく、SATA-IDE変換基板を買ってきたのですが、サイズが
微妙にアウト、かつ他の複数のPCでBIOS認識でこけたりするシロモノで試せず。

320GBの人で500GB化できた例が有れば、別の変換基板買ってみるのですが。

73:不明なデバイスさん
09/01/14 07:37:35 MEOR1Z7W
自分用メモ
URLリンク(www.system-talks.co.jp)
HDLM-G300WIN換装用
WD5000BEVTが7000円切るか、3.5 IDEが入手難になるまで様子見

>>72
300GB→320GBは実績あり(ST3320820A)
但し同一ドライブで容量制限を解除した場合

74:不明なデバイスさん
09/01/14 14:53:59 yBk3fxvH
牛のLS-WHGL3EEなんだけど、ビスタ機ではシャットダウンできなくなる時がたまにあるんだよな、
XP機は問題ないんだけど。

75:不明なデバイスさん
09/01/14 15:23:59 NVeAWapQ
左様ですか

76:72
09/01/15 22:56:14 jujnDBnA
>>73
レスthx.
将来的には2T狙ってます。

にしても、初期化できないのは使いづらい。HDML-Gだけではないけど。


77:不明なデバイスさん
09/01/16 00:19:58 X4IsZvOz
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

78:不明なデバイスさん
09/01/16 00:21:40 cafElPMu
HPのMediaSmart Serverシリーズはどう?
日本では買えないし、個人輸入をしてみたいけどいまいちどのお店から日本に送れるかわからない

いかにもなデザインにそそられます!

同じHPのMedia Vaultも良いね

79:不明なデバイスさん
09/01/16 10:15:37 TzAWwt25
IODATAのHDL4-G3.0を使っています。

インターネット上から、サーバ内を参照できるようになるとのことで
ファームを1.2にあげました。
で、HDL4でiobbの設定をしたら、

ダイナミックDNSサービス「iobb.net」申込みのご案内

というメールが届きました。
で、本文に載っているURLへアクセスすると、errer0といわれて、何もできません。

こんな状況になった人居ます???

んで、IODATAの相談窓口にWeb上から状況を書いたのだけど、今のところ、返事が来ない。。。

80:不明なデバイスさん
09/01/16 19:53:39 h1oSgh98
>>79
URLリンク(www.iodata.jp)


81:不明なデバイスさん
09/01/16 22:11:53 HcXBgpt6
どなたかNASの Shine on emという曲でCD盤を持っている方いますか?

どんなに探してもレコードしかなくて困っています・・
情報下さい!お願いします

ちなみにこのこんな感じの曲です
URLリンク(jp.youtube.com)

82:不明なデバイスさん
09/01/16 22:14:55 co2f58ox
持ってるよ

83:不明なデバイスさん
09/01/16 22:19:13 Jj38uiEd
Network Area Storage の曲って何?

84:不明なデバイスさん
09/01/16 22:30:04 fl8/Czy6
Network Attached Storage だよw

85:不明なデバイスさん
09/01/17 00:09:02 eyhXnoUo
>>83


86:不明なデバイスさん
09/01/17 00:33:43 lSFKH2kD
Network Area Storage って何?

87:不明なデバイスさん
09/01/17 00:45:10 Q5D0JLuw
ストリートミュージシャンじゃないの。

88:不明なデバイスさん
09/01/17 10:00:11 Z6l0WirW
SANとNASをごっちゃに覚えるのはありがちだなw

89:不明なデバイスさん
09/01/17 12:04:05 XEnnOdFp
>>82
81です!なんというアルバムに入っているんですか?


90:不明なデバイスさん
09/01/17 15:25:51 NZyE0wmJ
バッファローのHD-CELU2買ったらスタイビライザ(縦置きを安定させる脚)がついて無くてショボーン。
横置き禁止の縦置き専用のくせにそれはないぜ・・・って言うチラシの裏に書いた愚痴。

91:不明なデバイスさん
09/01/17 19:32:45 rsxtwWGV
SeagateのHDD不具合について進展がありました
最近騒がれている問題を整理すると

1. ライトキャッシュにバグがあり、突然書き込み障害を起こすケース
  →これは1.5TBモデルのみ、Seagateは既に認めた(が、個別対応)
2. ドライブが突然ロック状態に陥り、BIOSからも認識不能になるケース
  →現在世界中で大炎上してる問題、ファームアップすら不能でユーザ激怒
3. SMARTの報告する値で異常な結果が出てくるケース
  →Seagateスレでしばしば報告されている問題、実害は不明

今回は2.の問題についてSeagateから公式に不具合を認め、該当モデルのアナウンス
URLリンク(seagate.custkb.com)
(表示言語を英語にしないとレイアウトがおかしくなります、崩れてる場合は英語を選びなおしてください)

■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS STM3500320AS
STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS STM3320614AS STM3160813AS

以上のモデルが該当します。そのうち修正ファームウェアが提供されるものと思われますが、現時点で詳細不明。
海外では既に集団訴訟を呼びかけるサイトも現れています。

92:不明なデバイスさん
09/01/18 03:12:24 dVUIjmqz
>>91
コピペだけど、このスレには有用だな。
ThecusのスレでST31500341ASでRAID組んでる人がエラーをレポートしてたし…

93:不明なデバイスさん
09/01/18 03:54:55 QqEOcABp
ST31500341ASはもともとファームウェアにバグがあったしね
Seagateはなかなか認めなかった
今回のも製造して数年たった製品があるのに
いまさら発表とかありえねえ

94:不明なデバイスさん
09/01/18 08:48:28 32BIBlJv
WDの2TB買いたいんだけど、どこか輸入しているショップサイトないですかね?

95:不明なデバイスさん
09/01/18 09:59:27 +1WCXqLv
のんびり待てばいいじゃないか

96:73
09/01/18 10:50:49 Ammu+4L/

急遽容量の確保が必要になったので換装
HDLM-G300WIN
ST3320820A(標準) → HDP725050GLAT80

今回実施した手順、面倒だがツールの類は不要
1. 電源OFF、slot1のドライブを換装
2. 電源ON、WSS起動、リビルド終了まで待つ
3. 電源OFF、HDD全部外す
4. 電源ON、故意にRAID崩壊させる
5. 電源OFF、slot1に2.のHDDをつける(slot2は空のまま)
6. 電源ON、WSS起動、単独動作(ここでHDD全容量認識)
7. 電源OFF、9. slot2のドライブを換装
8. 電源ON WSS起動、リビルド終了待ち
9. 後は必要に応じてパーティション切り直し
データのバックアップ、HDDの動作確認、アクティブリペアは必要に応じて

以下、気がついた事メモ
リビルドはWindows上でしか行われない
リビルドの対象はパーティションが作成されている領域のみ
DELTA2基板は電源投入時HDDの型番、シリアル、容量を記録しているみたい
片方の変化を検出するとデグレードする
両方のスロットで変化するとRAID崩壊
RAID崩壊状態で変化を検出すると、それが初期状態になる(=容量リセット)


97:不明なデバイスさん
09/01/18 11:40:52 DqqD4oO1
>>91
ということは単発で1.5TのNASが出るのはまだずっと先なんだな。

98:不明なデバイスさん
09/01/18 11:44:55 U4ihBhZO
そりゃHDDが無ければ出せないからな


99:不明なデバイスさん
09/01/18 13:02:07 QqEOcABp
WDが500GB 1TB 1.5TB 2TBのHDD出してくれるから
結構すぐかもね

100:90
09/01/18 15:47:45 9GIvp/xr
更にチラシの裏、3GBのファイルアップロードするのに10分程かかるっぽい・・・
よく見たらLANモードとは書いてあるけれどNASとは一言も書いてなかった・・・orz

101:不明なデバイスさん
09/01/18 15:54:05 dVUIjmqz
>>100
USBデバイスサーバーを内蔵してるようなやつだね。

102:79
09/01/19 13:02:27 PFp8NU3M
>>80

ThanX

IOから同じメールが来た。

ブラウザのURLを見ると、メールでのURLと変わってた。
んで、メールのURLに変更したら問題なく認証できた。
外部のネットからもNASが参照できることも確認した。

けど、ヤバ気なものがあったりするので、あまり、リモートアクセスは使えないなと思った。
ホルダ毎に公開、非公開の設定が出来ないの???

あとHDL4でも容量のデカイHDDに交換できないのでしょうか?
できれば、バックアップ無しで。

>>100
自分のHDL4も2Gちょいで6分くらいかかってるから、3Gだと10分近く掛かるかも。


103:不明なデバイスさん
09/01/19 13:34:14 Or08ueh3
>>95
のんびり待ってたら死ぬんだよ

104:不明なデバイスさん
09/01/20 18:50:08 n2vtePSj
清水理史の「イニシャルB」
第326回:大幅な高速化を実現したバッファローのNAS「LS-XH1.0TL」
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

105:90
09/01/20 18:57:33 +p8RxLGa
>>104
それと間違って買った・・・

106:不明なデバイスさん
09/01/20 18:59:38 e/rzDid5
>>105
この、どじっこめ。

107:不明なデバイスさん
09/01/20 22:57:32 rj9X4A9t
>>105
メグちゃんかよ!

108:72
09/01/23 00:22:02 IWDHTzTL
>>96

BIOSでブロックはなしな感じですね。有用情報ありがと。でも
>DELTA2基板は電源投入時HDDの型番、シリアル、容量を記録しているみたい
にショック。750GBで一度も電源投入してないのは却って裏めったのね~。
リセットされなかったら泣く。

2TBに備えて、SATA-IDEのまともそうな変換基板の物色してみます。


109:不明なデバイスさん
09/01/23 23:02:20 urnQ2HeQ
超小型のキューブ系自作キット発売、Nano-ITXマザー搭載
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


110:不明なデバイスさん
09/01/24 02:11:29 nX65hsLJ
>>109
どうみてもHDD冷えなさそう

111:不明なデバイスさん
09/01/24 19:19:42 hT5KdBp6
NASに関して明るくないため質問させていただきます。

Amazon S3のようなクラウドコンピューティングでは
HDDの中身が冗長されて分散保存されているため、
簡単にデータが吹き飛ぶことはない、と言われていますが、
個人レベルでそういうことを行うNASはないでしょうか?

こちらの想定としては、

1個HDDがいっちゃた!(でもデータ自体は欠損なし)

新しいHDD買って来たよー、接続したよー

簡単に(もしくは自動で)新しいHDDにデータがコピーされる

HDD破損前と同じく何事もなかったように動作

~Fin~

というようなことです。

112:不明なデバイスさん
09/01/24 19:46:06 5Z3JMRD/
Diskをたくさん使ったRAID5複数系統をまとめてGo

113:不明なデバイスさん
09/01/24 19:56:10 nsyg3r04
>>111
TS-409とかReadyNAS NV+あたりを二つ買って
Raid5組んで、定期的にミラーリングバックアップしてればいい
てか調べればそれくらい分かるでしょう・・・

114:不明なデバイスさん
09/01/24 21:12:23 hT5KdBp6
>>112-113
サンクス
用語とかしらないと、ネットは逆引き的に検索しにくいものですね。

Raid5+ミラーリングかあ、確かにこれでできそうです。
対応機器調べてみます。
ありがとう。


115:不明なデバイスさん
09/01/24 21:13:53 hT5KdBp6
って、調べてたらRAID5って最低3つHDDいるのかw
2機器間でミラーリングすると、6つHDDいるんかい!www
ワロタ

最初はRAID5 1個でもいいよね

116:不明なデバイスさん
09/01/24 21:17:51 nsyg3r04
そういうレベルでよかったのか
オレはてっきり絶対失いたくないデータがあるから
企業レベルの保護がほしいのかと思ってたよ
必要な容量がそれほどなければ
ReadyNAS Duoあたり買ってRaid1組むだけでもいいかと

117:不明なデバイスさん
09/01/24 21:20:22 12vbfmJc
まあ、企業レベルというか業務レベルだと
RAID5はないからね。

118:不明なデバイスさん
09/01/24 21:31:00 CTDOZTx7
>>115
君はどれくらいの容量にいくら金を出せるか書いたほうがいいねw

119:不明なデバイスさん
09/01/24 21:41:24 k1MeaKUT
普通にHDD2台タイプのNASでミラーリングすればいいだけみたいだね

120:不明なデバイスさん
09/01/24 22:04:18 CTDOZTx7
>>119
万全を期すなら、そのRAID1構成にバックアップ用にシングルドライブをUSBで足して週一くらいでバックアップしとけば
個人用途なら足りるだろう。
通販サイト運営してるわけじゃないんだからリアルタイムで復旧させるも必要ないし。

121:不明なデバイスさん
09/01/24 22:07:34 k1MeaKUT
>>120
それ、まさに俺w

122:111
09/01/24 22:08:38 hT5KdBp6
皆さんありがとう。用途とか予算かいてなくてすまんかった。

今は300GBのHDDを1台使用、もう1台でミラーリングしてます。
用途は個人用途です。
自作プログラムのソースコードとかメールとか、15年くらい前から貯めたデータで
一応バックアプ自体は毎日常にとるくらいなんで、失いたくはないデータですね。

>>118
とはいえ、予算ですが10万円も掛けられるかと言うと微妙です。
今はワーキングプアな事情があるもので。

しかし、半年に1回はどっちかのHDDが壊れるんですよね。
今は旬のSeagateにしてからは1年くらい壊れてないけどw

123:不明なデバイスさん
09/01/24 22:25:14 HvqLxC57
>>122
記念にRAID5を使おうぜ。

124:不明なデバイスさん
09/01/24 22:27:55 CTDOZTx7
>>122
RAID1で2台構成のNASケースが1万くらい。
1TBのHDDx2で1.6万。
バックアップ用のUSB 1TBは1万くらい?

4万以下でなんとかなるよ。500GB構成に落とせば3万以下。
現状でバックアップ必須なデータが300GB以下なら現在使用しているHDDをバックアップ用に使い回せば
もっと安くなる。

125:73
09/01/24 22:28:57 J+4hvPjd
>>108
容量制限は誰もしてないよ
BIOSは基本的にVIAのままだと思う(IOのロゴだけ、SLPは不明)
DELTA2はHDD差し替えの検出するだけ
なのでRAID1としては普通の動作(容量の少ない方に合わせる)
2台とも抜いて起動すれば忘れる(ブザーが鳴って起動しないが)
その後1台だけ入れれば片肺状態で起動するので心配\ない

それと
カートリッジには10mm程度しか隙間が無いので、SATA-TR150VHも無理そう
前面プラスチックカバーの爪を折れば、前方に10mmシフト可能かも

126:不明なデバイスさん
09/01/25 01:18:59 nqrTeE5g
音楽ファイル一括管理、データ紛失を防ぐ為にNASを導入したいと思ってます。
HDDは300Gくらいあれば十分で、2台でミラーリングを考えてます。
3万以内では糞みたいなのしかありませんか?

127:不明なデバイスさん
09/01/25 01:42:01 3H/SoUoP
NASでデータ損失は防げない

128:111
09/01/25 02:10:25 e28PmQEB
>>123
まあそれもありです w

>>122
NAS+RAID1(HDD x 2)+バックアップ x 1 で4万でいけますか!
検討してみまする
てか、今HDD安すぎて吹いた

129:不明なデバイスさん
09/01/25 02:20:17 e28PmQEB
>>111の件ではないのですが、ついでに質問させてもらってよいでしょうか?
今、Dropboxとかお手軽ファイル共有サービスが流行っていますが、
ああいうのを簡単ポンと設定できるNASってありますでしょうか?

イメージとしては
・自宅にNAS置いておく
・外部ネットワークから1つのドライブのようにマウントできる

という感じです。
Dropboxみたいにバージョン管理機能はなくても可です。

Dropboxは以下のようなwebサービス+ソフトです。

“PCで仕事”を速くする:第20回 Dropboxですべては解決してしまった (1/3) - ITmedia Biz.ID
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

DropboxよりZumodriveの方が近いかもですが

クラウドストレージサービスのZumodrive、ひと味違う同期システムを搭載
URLリンク(jp.techcrunch.com)

“すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

130:不明なデバイスさん
09/01/25 02:24:43 e28PmQEB
捕捉:
自宅でsshサーバー立てて、sshfs経由でアクセスすればいーじゃん!
(WindowsならdokanかandLinuxのsshfs経由でsambaをローカルで共有とか)
とかいうのは最もなんですが、
もう少し簡単にそういう仕組みが導入できないかなーと思いまして

131:不明なデバイスさん
09/01/25 02:47:55 e28PmQEB
>>129
sshfsみたいなのが手軽にできるソフトは有料ならあるみたいですね。
調査不足でした。

WebDrive - WebDAVクライアントアプリケーション、FTP - SFTP - FrontPage - GroupDrive 各クライアントにも対応
URLリンク(www.marroncraft.com)

SftpDrive: Access SFTP as a Windows Drive Letter
URLリンク(www.expandrive.com)

これ導入して、ssh簡単に立てられる(できれば手軽にauthorized_keysを突っ込める)
NAS置けばいいんですなあ・・・

何回も連投してスマソ

132:126
09/01/25 03:16:53 nqrTeE5g
今はバックアップを取っていない状態なのでミラーリングが出来れば満足です。
容量300G程で2台のHDDを使ったミラーリングが可能なNASが欲しいです。

133:不明なデバイスさん
09/01/25 04:54:01 xzLVr1AA
LS-WH2.0TGL/R1
これがいいんじゃないかね。
このNASは1TBytesのHDDを2つつんでいる。
で、RAID1に設定するとHDD1とHDD2は常にミラーリングされる。
RAID0に設定すれば2TBytesのNASとしても使える。
amazonだと\33000くらいで安いよ。
jumboframe設定とか、接続をギガイーサにするとか努力すれば
30MBytes/sec位の転送速度も出てるので
俺は結構満足してるよ。

134:不明なデバイスさん
09/01/25 05:05:40 xzLVr1AA
あと、PS3とかもってるならDLNAも使えるよ。
PCにTVチューナーを付けてデータの保存先をNASにすれば色々便利だ。
ノートPCもってるなら設定は必要だけどitunes楽曲の共有も使えるよ。
でも、NASをノートから使おうという場合、
ノートPCに11nが使える無線レシーバー等
11n対応ルーター
が無いと11a/11gの場合3MBytes/sec位しか転送速度がでないから注意するんだ。

135:不明なデバイスさん
09/01/25 10:50:57 btKC0+fY
過去のデータは不要で今現在のデータだけ保持出来てればいい、ってことならミラーでもいいけど
歴代のデータを取っておきたいってことなら差分バックアップ出来る方がいいような気がするなぁ。
でも126の人のように音楽データなら過去データはあまり関係ないか。

111の人なんかは外部ミラーするよりは差分バックアップを優先した方がメリットありそうだね。
ただ半年に1台壊れてるようじゃ外部ミラーや差分バックアップよりもRAID優先か。

136:不明なデバイスさん
09/01/25 14:43:59 nmbV7hG3
>>131
QNAPのTS-109使ってるけど、SSHのauthorized_keysは自分の使えるよ。
俺はSSHポートを22じゃない番号にて開けて運用中。

外部からWinSCP使ってアクセスしてます。超便利。
SSHのコマンドラインも使えるから、NASからPCをリモート起動して、
SSHのポートフォワード使ってVNC使ってPCを操作したりもできる。

NASを常時起動させておくだけで、かなり便利になりますた。
TS-209とかTS-409でRAID組んで、PCのバックアップとして使えばいいんじゃね?(正ファイルをPCに置いて、NASに定期Backup)
そうすれば、余程のことがなければある程度最新のデータは残るだろ。

137:不明なデバイスさん
09/01/25 15:01:24 2wAfqDG0
NASって文字化けとリソースフォークが心配なんだよね。
例えば

ホームセンター1月3日号・表

illustrator8のデータで拡張子もなにもついてないものを
サーバーから出し入れすると、アイコン真っ白・ファイルネーム文字化けでとんでもないことになりそうな気がするんだけど・・・
メインファイルの文字化けで済むくらいならいいのだけどリンクファイルがあちこちトラブってたら大変。

最近のは大丈夫なのかしら?


138:72
09/01/25 16:27:32 vyyF629d
>>125
認識はVIAの汎用MB?+自社製DELTA2付基板てな感じでいいのかな。

カートリッジの件は実際にHDD取り替えているので了解です。
HDDの後ろで直接変換するタイプだと17mmくらいでぎりぎり収まりそう。
ケース側のIDEコネクタの厚みと変換基板のIDEpin位置にもよりますが。
私が以前買ったのもこのタイプの変換名人z型なんですが、取り付けよう
としたら、HDDより3mmほど横に飛び出てカートリッジに入らない...orz
反対側は30mm以上余裕有るので、汎用なら設計ミスだよなぁと思います。
高さは26mmで微妙なのですが、上蓋をしなければ入りそうな感じなんで
買ってみたのですが、ホント想定外でした。

今狙っているのがKAIREN製IDE-SATA01。高さ25mmですし。でもお高め。
悩み中です。

市販されていないHDLM-G1.0が気になりますね。1TBをどう実現して
いるんですかねぇ。U-ATA版1TB HDDは特注でもしなければなさそう
なので、HDDカートリッジの小基板あたりにSATA変換機能付加して
るんですかねぇ。。。そうなら、欲しい。

後、話は変わりますが、RAIDファームの更新行うべきか悩み中。
今度こそ制限か!とチキンになってます。


139:不明なデバイスさん
09/01/25 16:36:16 XYZdKn+i
>>138
URLリンク(www.system-talks.co.jp)
これは?

140:72
09/01/25 20:48:16 vyyF629d
>>139
レスthx.
隙間は最大17mmなんだけど、SATA-TR150VHのIDEコネクタの向かいに、カートリッジ側の
IDEコネクタがあり、干渉してしまいそうなんです。
変換基板側のIDEコネクタの位置が中央より上の方が有り難い形かなぁ。


141:不明なデバイスさん
09/01/25 21:52:49 YVMVaYct
[条件]
・予算:20000円
・記憶容量:500GB
・接続するパソコンのOS:WinXP
・UPS連動の有無:無くても良い
・ファイル共有以外に必要な機能:BitTorrent
・設置場所:自分の部屋
・騒音は気にするか否か

[想定する使用形態]
・LANの形態:1000BASE-T
・接続する機器と台数:PC2台
・主な用途:BitTorrent
・同時接続数:1or2

LinkStation LS-XH500Lの購入を検討しています。
このNASでBitTorrentを使用する場合
専用ソフトではなく、インターネットエクスプローラ経由で
NASを操作するのでしょうか?
それとも専用ソフトをインストールしなければ出来ないのでしょうか?

142:不明なデバイスさん
09/01/26 09:41:25 FVLapQuc
NASらしからぬ自由度が魅力―ネットギア「ReadyNas NV+」を試す
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
X-RAID技術やホットスワップ対応など、多彩な機能を搭載するネットギアの
SOHO向けNAS製品「ReadyNas NV+」。その使い勝手や性能を検証する。

143:不明なデバイスさん
09/01/26 12:20:22 vDe6SIBl
>>142
性能が良くても、うるさくて高いしビジネス用だね。

144:不明なデバイスさん
09/01/27 01:03:05 tJys2shG
他のNASはRAID5のHDDを1台づつ交換してサイズを増やす(500G*4→1TB*4)ってのはできないの?
てっきりできるものとばかり思っていたんだが

145:不明なデバイスさん
09/01/27 01:06:39 EHZp/DEZ
できるやつとできないやつがあるね
有名どころの4100ProやTS-409はできる

146:不明なデバイスさん
09/01/27 01:27:20 tJys2shG
RAIDレベルマイグレーション RAIDエキスパンション てやつか
てことは俺の持ってる4100+じゃ無理なんだな・・・
4100PROよりずいぶん高いけど速度が速いくらいの違いかな

147:不明なデバイスさん
09/01/27 04:35:33 2Bewgec2
>>144-146
Netgearは2ドライブのDuoでもついてる
QNAPは4ドライブの409からついてる
Thecusは5200PROに何も書いてないけど7700と4100PROは記載有り

出来ないと話にならないと思うのは俺だけか。
全部バックアップして構築し直しなんてめんどくさいわ。

148:不明なデバイスさん
09/01/27 04:51:18 Kdt/OMBO
・予算HDD込で2万(自分で乗せ換えが理想
・記憶容量 500G
・RAID 無
・接続するパソコンのOS VistaHP MacOSX
・ファイル共有以外に必要な機能 iTunesサーバ、動画のストリーム鑑賞
・設置場所( 寝室
・許容できる占有スペース でかくても可
・騒音は気にするか否か すごく気になる
・その他要望 遠隔で電源を操作したい、、外出先からアクセスしたい

[想定する使用形態]
・LANの形態 100BASE-T/無線
・接続する機器と台数 3台 VistaHP XPHome MacOSX
・主な用途 動画の保存とストリーム、iTune鯖
・同時接続数と頻度 同時に繋ぐことはほぼない

以上の様な使い方をしたいのですがお勧めの機種を挙げていただけるでしょうか。
また玄箱の様にハックに興味があるのですが、このような使い方程度では必要ありませんか?

149:不明なデバイスさん
09/01/27 08:22:37 GEcWY1hi
>>148
予算合わないけどTS109を勧めるよ。
静穏気にするなら多少金かけても妥協しないほうが幸せになれる。
ハックに関してもかなり充実してる。

150:不明なデバイスさん
09/01/28 01:32:04 roNG/CXL
>>148
予算が少なすぎ
動画やるなら、ある程度の予算を出さないとフレーム落ちするよ。
電源のコントロールやスケジューリングも高価な機種から
ハックしたいならTS系。
満足するスペックを求めるならReadyNASかThecus
OSXならTimeMachineを使うと便利だからそれなりの容量も必要でしょ?
だったらHDDが5台以上載せられる奴がいいと思うな


151:148
09/01/28 03:06:53 lTBAkges
>>149>>150
レスありがとうございます。
うっ・・・・どれも高価ですねぇ、玄箱とかバッファローのしか今まで見てこなかったので割高に感じてしまう
シーカスのN299ならなんとか買えそうなのでこれで検討してみます。

152:不明なデバイスさん
09/01/28 05:45:28 //wrFS95
騒音をすごく気にすると書いてあるからこそ>>149はファンレスQNAP勧めてるんだろうに…

153:不明なデバイスさん
09/01/28 07:37:12 ILw1gskJ
まぁいいんじゃね。
安物買いの銭失いってのはこういう奴を表現するのにピッタリだなw

煩くて、遅くて、ハックもしにくくて、ファームも古いまんまの奴で良ければN299買えば? >>151


154:150
09/01/28 10:57:44 L4CuMCmy
>>151
N299って2万以下でしょ?
それで満足出来る製品ならとっくに勧めてる
でもしなかった理由を考えてね

玄箱って遅くなかった?


155:不明なデバイスさん
09/01/28 12:12:42 EmOVEbp5
[条件]
・予算 3~5万円以内
・記憶容量 500Gもあれば余裕です。
・RAIDの有無 よく分かりませんが、あったほうがいい
・接続するパソコンのOS   今のところWIN-XPのみ 近い将来MacOSも参加予定
・UPS連動の有無   それなに?
・ファイル共有以外に必要な機能  iTunesサーバ、プリンタサーバ
・設置場所 オフィス
・許容できる占有スペース  個室なんであまり広くないです。
・騒音は気にするか否か  個室ですので気にします
・保守契約や保証内容   不要
・その他要望 遠隔で電源を操作したい、外出先からアクセスしたい(必須)

[想定する使用形態]
主に使用するのは、ワードやエクセルなど、アプリで使ったデータの共有です。
デスクトップで仕事をすることが多いんですけど、ノートもたまに使ったり
外出先でもそのデータを使うため、現在はUSBメモリにデータを移し替え
データを使い回してます。
これが結構手間なのでその解消をしたいと思ってます。



156:不明なデバイスさん
09/01/28 12:41:21 fMT++4z+
メインの目的を達成するだけならオンラインストレージサービスでいいんでないの?

157:不明なデバイスさん
09/01/28 12:53:48 EmOVEbp5
>>156
それって本気でおっしゃってます?
月額の使用料の捻出ができません・・・

158:不明なデバイスさん
09/01/28 13:07:41 9U740nZT
静かさだったら、やっぱACアダプターのやつじゃない?

てか、オンラインストレージサービスって、高い?

159:不明なデバイスさん
09/01/28 14:07:41 i+dTDEHv
>>155
じゃあこれにしよう。
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(kakaku.com)

160:不明なデバイスさん
09/01/28 16:43:16 LkXPKNtp
>>155
その用途だと156に同意。
skydriveとか、dropboxのフリーをとりあえず試してみれば?
skydriveは当然windowsのみなので、オススメはdropbox有料版。Macでも使えるし。
3万あれば3年使えるよ(50GB/年$99.99)
そもそもオフィス文書なんて圧縮すれば500G必要ないでしょ。

161:不明なデバイスさん
09/01/28 17:24:50 l5nMFAtk
dropboxは実際使っていて便利だけど、
仕事でのオンラインストレージの使用は実際安全か否かに関係なくダメだと捉える人が多いから、
あまり気軽に使わない方がイイと思う。すすめるのも同様。

かといって、WANからアクセス可能なNASに仕事のファイルを保存する場合はOKなのかというと、そうでもないだろうけど。

162:不明なデバイスさん
09/01/28 20:53:56 1vtyxkCn
USBメモリでデータ持ちだししてるんなら、オンラインストレージで問題無い気がするが。
危険度はUSBメモリのがはるかに大きいだろ。

163:不明なデバイスさん
09/01/28 21:19:19 l5nMFAtk
>>162
いや、危険度の大小がどうのについてではなく、単に揉め事の原因になりやすそうだから気をつけてねってだけ。

第三者にデータを預けてるわけだから、ノートPCやUSBメモリよりも強い拒絶反応を示されることがある。

164:不明なデバイスさん
09/01/28 21:21:00 AtLj9fBZ
>>155
>外出先からアクセスしたい(必須)
仕事のデーターでしょう
ならVPN用意しようよVPNならNASは何でもいいしな。

165:155
09/01/28 22:00:49 WG1IMCIR
>>160
データ量は現在少ないですけど、将来的に増えるので
容量は大いにこしたことはないと思ってます。
オンラインストレージは、永久的に使用料を払わないといけないじゃないですか?
それもちょっとひっかかります。

あと、圧縮ですが解凍しないといけないって作業がちょっと面倒に思います。
自分としては、サーバーみたいな感じで利用したいと思ってます。
>>162
USBは耐久度の問題があるので心配です。
>>164
色んな箇所からアクセスするんで、データを一元的に管理したいんです。

166:不明なデバイスさん
09/01/28 22:29:15 /fI4r7Od
永遠に払う使用料だの
USBの耐久性だの不安にする前に
会社の鯖を外部からアクセス可能にするという
不正アクセスの不安でもしたほうがいいぞ

167:不明なデバイスさん
09/01/28 22:30:42 RQBtWD0t
そこまで自分で分かってて
かつこのスレの中身も理解できてるように見えるのに
なぜ人に聞くのか分からん
予算も悪くないし、普通にTS-109あたりとHDD買ってきて
自分で設定すればいいと思うよ
自分で調べもせずに人にばっか聞いても決まらないよ

168:不明なデバイスさん
09/01/28 22:32:32 wDjZvTWG
自宅にサーバー設置すればいいのに


169:不明なデバイスさん
09/01/29 00:32:57 K5HrycaE
平澤寿康の周辺機器レビュー
玄人志向 NASキット「KURO-NAS/X4」
~HDD4台内蔵できる自作NASキット
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

170:不明なデバイスさん
09/01/29 00:57:14 MuJispgw
オンラインストレージはネットワークが不通になったら使えないから
自分は嫌い。

>>155
聞いた感じの印象だとraidも分からないのはかなり初心者だと思うので
海外メーカーは無理だと思う。
バッファローあたりのwebアクセス有りの奴がいいんじゃないのかな?
新しいモデルで多機能のこの辺はどお?
URLリンク(buffalo.jp)


171:不明なデバイスさん
09/01/29 02:39:41 8Vm63IFK
不通で使えないのはNASも同じじゃあ…

172:不明なデバイスさん
09/01/29 02:55:59 9VbQyhv3
>>165
> 色んな箇所からアクセスするんで、データを一元的に管理したいんです。
VPNいやな理由がこれ?

173:155
09/01/29 08:00:44 nERd+Knk
>>166
データは自分にしか意味のないものばかりですので
万が一流出してもなんの価値もないです。
なので、不正アクセスは気にしてません。
>>167
NASって言葉は今回初めて聞きました。
興味があったので、バッファローサイトにいったり
ぐぐったりして、どんなものかある程度は分かりましたが
機種の選定に迷いがあったので相談しました。
>>172
VPNは、頭の固い上司(PCアレルギー)に説明しても
理解してくれないので無理です。
VPNも月額使用料が発生するので、導入はかなり難しいです。

自分としては、耐久度があって、どのPCからでも同じデータが扱えればいいと思ってます。
そんな感じだとどの機種でもいいでしょうか?
サーバーは難しそうなので、ちょっと敬遠したいです。

174:不明なデバイスさん
09/01/29 09:19:31 yn4aAvz1
VPNに月額使用料って。。。何使うつもりだよw
まずは無料の4Gくらいのオンラインストレージ使えばいいんじゃね?

不正アクセス気にしないし、自分しか使わないんならなおさら。
一元アクセスも実現できるし、高くても月額300円程度なら3年使っても1万円もしないだろ。

それ以外にNASでなければならない理由を明確にしなよ。
まずは要件の整理。話しはそれからだ。

175:不明なデバイスさん
09/01/29 09:27:46 OzhSAM2B
>>173
一人でやってるような会社かと思ったら、上司がいるのかよ。
会社の規模とかネットワーク構成も説明しないし。

176:不明なデバイスさん
09/01/29 09:53:15 OzhSAM2B
>>174
URLリンク(skydrive.live.com)
これで十分だな。


177:不明なデバイスさん
09/01/29 10:16:08 AOP4fj07
>>169
基板と電源だけで販売してほしいものだな。

178:不明なデバイスさん
09/01/29 11:34:51 waE+F9d+
nassvc.exeがCPUを50%位使用して、ネットにたまに繋がらなくなるんだが、
ぐぐって見るとNASの自動電源関係らしいんだけど、電源は常にONにしてあるし、なんなんだろう?

179:不明なデバイスさん
09/01/29 12:04:55 nERd+Knk
>>174
月額使用料を払うのがイヤなのと
目に見えない場所にデータを置きっぱなしにすることが不安です。
あと不正アクセスがどうこうじゃなくって、
サービス打ち切りやデータの消失が怖いからです。
NASだとバックアップとかも簡単にできるんで消失は防げると思ってます。
>>175
テンプレには会社の規模とか、環境をかけとはなかったので説明しませんでした。
でも、NAS導入でその情報ってなにか関係あるんでしょうか?

180:不明なデバイスさん
09/01/29 12:26:10 0U6DPdYQ
[sage]
初心者でスイマセン。
NASについて質問さしてください。
1.プリンタサーバはNASについてますか?
2.外部メディア(デジカメなど)をNASに直にUSBなどでデータ送信できるか?
3.電話ONですぐ使えるか?
4.USB2.0の方が転送速度が速いか?
スレ違いだったらスイマセン。
どなたか御教示願います。

181:不明なデバイスさん
09/01/29 12:32:51 k32okAj5
>>180
1.プリンタサーバー機能が付いてるかは製品によります。付いてる製品もあります。
2.その機能が付いているかは製品によります。付いてる製品もあります。
3.製品によりますが、電源ONにしてから大抵十数秒から数十秒かかります。
4.製品によります。USBより速い製品もあれば遅い製品もあります。大抵は遅いです。


182:不明なデバイスさん
09/01/29 12:37:52 0U6DPdYQ
[sage]
>>181
有り難く御座いました。今度実物見てきます。

183:不明なデバイスさん
09/01/29 12:40:15 CDnY3XO+
>>180
まずは、会社のネットワーク管理部門に相談するべし

184:不明なデバイスさん
09/01/29 12:44:59 713xg7ye
NASって初めて聞いたんで使ってみたいんだけど
自分で身銭を切るのはいやなので
会社で入れてほしがってる感満載…

185:不明なデバイスさん
09/01/29 13:00:57 7FPmRkSn
まぁ、どっちにせよ自分じゃ判断する事もできない馬鹿ばっかり質問に来てるってことでしょ

186:不明なデバイスさん
09/01/29 13:00:58 nERd+Knk
>>184
そんなつもりじゃないんだけどなぁ~
自分がプライベートに使ってるのはノート1台だけなんで
データの一元管理とか不要。
自分の身銭切るのがイヤって・・・
たかが2万ぐらいでしょ?そんな貧乏じゃないし。


187:不明なデバイスさん
09/01/29 13:06:04 CDnY3XO+
>>180
NASについてるプリントサーバーは双方向に対応してないので、複合機使ってる場合はスキャナなんかは
使えないからね。

188:不明なデバイスさん
09/01/29 13:13:13 6oxVo5BJ
会社の鯖を外部に公開するだけのことなのに
こんなウダウダやってるのか…

189:不明なデバイスさん
09/01/29 13:30:14 GmG1J7aK
会社で使うのに漏洩しても構わないと発言してるのが不思議だ
今現在は無いとしても将来に渡ってないと言い切れるんだろうか
自分だけで使っているわけでもないみたいなのに

あとiTunesサーバはどう考えてもいらんだろ

190:不明なデバイスさん
09/01/29 13:53:12 7FPmRkSn
自営の自宅警備会社じゃないのか?

191:不明なデバイスさん
09/01/29 16:35:25 /FH7r5qF
>>173
貴方のしたい事に適した方法がVPNなのに
VPN否定されたら話は終りだな。

VPNを無料(会社にある最低限の環境で)で構築できるし設定も滅茶苦茶簡単ですが・・・・
会社のルーターがPPTPパススルー対応なら概ね可能で尚且つポート転送の設定を行う権限が貴方にあるなら。
ポート(1723)転送で会社の自分のPCでに向けて自分のPCにVPNサーバーの設定(Win2K以上ならOS標準)をすれば貴方のPC経由で社内のNAS等にアクセスし放題
OS壊れた場合を想定して自分のPCの代わりに4RV辺り置いても良いしな。

何処に月額でお金がかかるんだろう?
DDNSをわざと有料の所にした場合か?それともPCの電気代か?

192:不明なデバイスさん
09/01/29 17:14:49 NJHFahjx
PCアレルギーの上司じゃなくて、上司に説明できるほど自分が分かってない、が正しいっぼい


193:不明なデバイスさん
09/01/29 17:18:04 8Vm63IFK
VPNだってオンラインストレージだって無料で出来るのに
月額料金がかかるからやだの一点張り
それならNASだって実質有料ですよ?
買ったら永久無料で動き続けるわけじゃないんだから

194:不明なデバイスさん
09/01/29 17:18:33 6Llu+Gtd
だって上司なんて脳内だけの設定だもの

195:不明なデバイスさん
09/01/29 17:51:46 7FPmRkSn
上司って、両親の事では・・・

196:不明なデバイスさん
09/01/29 19:26:52 ahToPCPF
みんな、釣られすぎwワロタ

197:不明なデバイスさん
09/01/29 21:39:28 nuHmnbxb
> 上司って、両親の事では・・・
  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

198:不明なデバイスさん
09/01/30 00:46:48 Um/Ee6h7
そのへんに落ちてるパソコンに
想定使用量の倍の数hdd買って付けて
realsyncでミラーしたら?


199:不明なデバイスさん
09/01/30 01:37:29 ZtJi2LP9
はいはい自作厨はどっかいけ


200:不明なデバイスさん
09/01/30 03:16:22 Um/Ee6h7
はーい (´∀`*)ノシ

201:155
09/01/30 08:05:04 im3xm1og
>>189
iTunesサーバはコピペの消し忘れです。
>>191
VPNを調べたところ、有料って書いてあったので
その方法しかないと思ってました。もう少し調べてみます。
>>193
NASのイニシャルコストにお金がかかるってことは勿論認識してます。

202:不明なデバイスさん
09/01/30 09:45:55 BwJYxh8i
UPSもRAIDも知らなかった人が会社のネットワークを外部に勝手に公開しようとしてるのかー。
怖いなあw

203:不明なデバイスさん
09/01/30 10:16:15 98pgSkz7
社内テロかw

204:不明なデバイスさん
09/01/30 10:21:12 68xC/zee
レビュー

玄人志向 NASキット「KURO-NAS/X4」~HDD4台内蔵できる自作NASキット
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

205:不明なデバイスさん
09/01/30 13:55:39 nEBK9Zg2
>>204
>>169

206:不明なデバイスさん
09/01/30 14:51:21 Op7sM58n
>>202
確かに会社が費用負担しているネットワークだけど
そのネットワーク使ってるのは自分だけで
他の人は自分とは違う回線つかっているので心配はしてません。
ってかいつくか前のレスで情報漏洩は心配してないって書かなかったけ?
>>203
はぁ~?

207:不明なデバイスさん
09/01/30 15:00:08 EGT12FqA
違う回線ならサーバーにもつながってないじゃん
脳内設定に無理があるぞ

208:不明なデバイスさん
09/01/30 15:08:52 98pgSkz7
脳内オフィスwwww

209:不明なデバイスさん
09/01/30 16:11:42 CRhNucv/
>>204
ロゴダサすぎフイタw

210:不明なデバイスさん
09/01/30 17:50:21 Op7sM58n
>>207>>208
いや~自分サーバーなんて一言も言ってないんだけど?
あっ!よく見たら”サーバーみたいな”はと言ってるね。
でも、現在サーバー使ってるとは言ってないでしょ?
”脳内”補完はどっちよ・・・

211:不明なデバイスさん
09/01/30 18:35:45 nQZlAoTw
>>210
とりあえずネットワーク構成がどうなってんだか説明してくれ
サーバ使ってないということはドメインじゃなくワークグループ?
ネットワークが別になっているというが物理的に別になってるのか、
それともサブネットで分けてるだけなの?
具体的に言ってくれなきゃ判断のしようがない

そもそも自分で組んだネットワークなのかそれとも別の管理者が組んだものなのか
別の管理者が組んだものならまずはその人に相談することだ
勝手にNAS入れて外部公開したりVPN入れたらトラブル起きるの目に見えてる

212:不明なデバイスさん
09/01/30 18:40:45 sYML+SVg
>>210
意味がわらんな
あんた専用の回線があるってどんな状況なんだか

会社って自宅のことだろ
素直に言えよ


213:不明なデバイスさん
09/01/30 18:48:50 OWy2xMxe
まあ、会社なら普通はネットワークの管理部門だか担当者がいるだろうから
そいつにまず相談しろよって話だわな。

214:不明なデバイスさん
09/01/30 19:27:04 dsmC6Lxz
たぶん、自分の机に自分専用の電話があるから
自分専用の電話回線があるって事じゃないか?

きっとそこからニッパッパモデムでダイアルアップ通信してるんだよ。

215:不明なデバイスさん
09/01/30 20:51:50 L0gwCrdH
NASのドライブやフォルダってマイコンピューターから操作するの?

216:不明なデバイスさん
09/01/30 20:58:12 sYML+SVg
マウントしてればoK
してなければ直にルートアドレス入れるか
マイネットワーク(xpや2000なら)からたどる


217:不明なデバイスさん
09/01/30 21:34:06 L0gwCrdH
なるほどありがとう。

218:不明なデバイスさん
09/01/30 23:38:35 mTFaRkr0
>>214
内線ゼロ発信で接続ですかwww

219:不明なデバイスさん
09/01/30 23:42:34 ToQVhFaP
宅内NGN

220:不明なデバイスさん
09/01/31 08:14:48 NNYwz15C
>>211
接続はADSL。
その回線は自分しか使用してません。
会社のネットワークは物理的にも回線も全くの別物です。
なので、自分専用回線にNASを入れても、会社のデータが流出することはないです。


221:不明なデバイスさん
09/01/31 09:06:18 PMN0OY/B
でもそのNASに会社のデータ入れるんだよね?

222:不明なデバイスさん
09/01/31 10:18:03 NNYwz15C
>>221
仕事で使うものなので、会社のデータと言えばデータです。
でも、前にも書いたけど他の人にはなんの役にも立たないデータなので
流出しても迷惑にはならないものです。
ワードやエクセルのデータもあるけど、ほとんどのデータは専門アプリのものなので
そのデータだけでどうこうはできないです。
そのアプリは市販されてない、オーダーメイドのソフトなので。

自宅警備員でもいいですし、データの流出を心配するのもいいですけど
自分が聞きたいのはデータ流出の心配じゃなくって
データを一元的に管理する有効な方法です。



223:不明なデバイスさん
09/01/31 10:32:52 4rTE9Stp
「データを一元的に管理」ってまた曖昧な・・・

だからVPN用意しろって何度も要っているじゃねーか
VPNはローカルの扱いになるんだからデーター管理とかローカルと同じ扱いでいいし、
回線自前で弄れるならNASの見積もりにコッソリ4RVでも入れれば良いだけの話だろう。

とりあえず貴方くどいよ。土曜なんだから自宅で寝てたら?

224:不明なデバイスさん
09/01/31 11:11:46 2gVs72hC
この話題まだ続いていたのかよw
上司という名の両親から金もらって適当に組んだら?w

225:不明なデバイスさん
09/01/31 11:19:03 D2TcKyzA
無能文系が半端な知識を付けた時の典型的な状態に陥ってるな。

無知が罪とは言わんが、知る事を放棄しているサマは、同じほ乳類とは思えん。昆虫のようだ。

226:不明なデバイスさん
09/01/31 13:58:45 ZAnZrghK
VPNでもポート開放でもいいけどお前さんの知りたいことはスレ違いだから出ていけよ。

227:不明なデバイスさん
09/01/31 13:59:01 R5s4CYsV
>>222
もう家電量販店いって相談してくれば?




228:不明なデバイスさん
09/01/31 14:28:54 Cjx/x28k
一元管理したいだけなら最初からUSBメモリにいれとけよw

229:不明なデバイスさん
09/01/31 14:42:22 ti2sHrNz
オンラインストレージ勧める基地外がいるスレはここですか?

230:不明なデバイスさん
09/01/31 14:44:19 R5s4CYsV
>>229
空気読めよってよく言われない?

231:不明なデバイスさん
09/01/31 14:49:37 ti2sHrNz
>>230
お前以外からは言われてないなぁ~
家電に相談にいけってなに?
それ言ったらこのスレ必要ないじゃん?
お前こそ空気よんだらw

232:不明なデバイスさん
09/01/31 15:04:52 e1ivjTU5
釣り師だったか。あんな奴リアルにいたら最低だからかえってホッとしたわ。

233:不明なデバイスさん
09/01/31 15:32:19 VNJCE9BR
寒いし雨だしで引きこもり中なので、これまでのまとめ。恣意的独自編集アリ

155 :不明なデバイスさん :sage :2009/01/28(水) 12:12:42 (p)ID:EmOVEbp5(2)
・その他要望 外出先からアクセスしたい(必須)
主に使用するのは、ワードやエクセルなど、アプリで使ったデータの共有です。
現在はUSBメモリにデータを移し替え、データを使い回してます。
これが結構手間なのでその解消をしたいと思ってます。

165 :155 :sage :2009/01/28(水) 22:00:49 ID:WG1IMCIR
>>162
USBは耐久度の問題があるので心配です。

173 :155 :sage :2009/01/29(木) 08:00:44 (p)ID:nERd+Knk(3)
>>166
不正アクセスは気にしてません。
>>172
VPNは、頭の固い上司(PCアレルギー)に説明しても理解してくれないので無理です。
サーバーは難しそうなので、ちょっと敬遠したいです。

179 :不明なデバイスさん :sage :2009/01/29(木) 12:04:55 (p)ID:nERd+Knk(3)
>>175
テンプレには会社の規模とか、環境をかけとはなかったので説明しませんでした。

206 :不明なデバイスさん :sage :2009/01/30(金) 14:51:21 (p)ID:Op7sM58n(2)
>>202
そのネットワーク使ってるのは自分だけで他の人は自分とは違う回線つかっているので心配はしてません。

220 :不明なデバイスさん :sage :2009/01/31(土) 08:14:48 (p)ID:NNYwz15C(2)
>>211
接続はADSL。その回線は自分しか使用してません。
会社のネットワークは物理的にも回線も全くの別物です。

234:不明なデバイスさん
09/01/31 21:07:19 Exy6Xtv5
なんてレベルの低いwww
会社の資産を私的に利用したいという事かww
まぁ、脳内企業なら流出の危険性も無いだろうから、好きにさせてやれば

235:不明なデバイスさん
09/02/01 18:40:37 37F/NAk3
情報小出しにも程がある上に偏見でこのスレが勧めた最適な物を拒否するなら、
ココで聞き続ける意味も無いんじゃね?>質問主

小出しにされた情報とやりたい事を総合すれば、NASにVPNを張って使うのが一番だと思うよ。

あと、無料とはいえオンラインストレージの規模と運用体制から来る安定感は個人で運用する
NASなんて比べものにならん程安心できる場所だぞ。
自分の利便性を挙げる為に一定の費用を掛けてサービスを購入するというのは、バックアップの
運用や安全・安定も合わせて買っていると思った方が良い。
サービスが突然辞められちゃうと困るという話もわかるが、一般的な規模で展開されている
サービスであれば、通常はサービスを売却するとか、他のサービスを斡旋するとかしてサービスが
クローズされる物だ。
それすらしそうにないレベルのサービスを選ばなきゃ良いだけ

236:不明なデバイスさん
09/02/01 20:11:48 8yiCG6rm
オンラインストレージで怖そうなのは後は情報漏洩ぐらいか?
でも質問主自体が漏洩は気にしないって書いてるからなぁ・・


237:不明なデバイスさん
09/02/02 02:58:17 fus2x2MD
>>236
オンラインストレージで情報漏洩が怖いって、

・オンラインストレージ側がミスを犯して情報漏洩する
・個人でしくじって情報漏洩する

を比べると圧倒的に後者の方が多いと思うのは俺だけ?
俺は自分で運用できるので、自分で運用する方を選ぶけどね
自分で運用(安定稼働・バックアップなど)をできない人は、
十分考慮に値するサービスだと思うけどなー>オンラインストレージ

238:不明なデバイスさん
09/02/02 08:08:44 d1ms/ZoT
基本的な質問で申し訳ないですが
ぐぐってもよく分からなかったのでお聞きします。
NAS、サーバー、オンラインストレージの違いってなんでしょうか?
あと、それぞれの長所、短所ってなんでしょうか?

239:不明なデバイスさん
09/02/02 09:25:25 eC87U0uC
やふれ

240:不明なデバイスさん
09/02/02 11:22:31 vsCaxG+c
>>238
NAS=ボーナスで買えるローカルエリアのネットワークストレージ
サーバー=大昔のアニメなんかによく出てきたマザーコンピューターに相当するもの
オンラインストレージ=オンラインキャッシングと同じ感覚で使えるネットワークストレージ

241:不明なデバイスさん
09/02/02 11:42:48 0un/V8th
>>240
嘘ばかり教えるな
ボーナス握りしめてNetApp買いに行く奴が出たらどうする

242:不明なデバイスさん
09/02/02 11:50:44 FJIkYzR3
何ら問題はあるまいて

243:不明なデバイスさん
09/02/02 13:23:04 CQMJNG0+
外出先から自宅のNASのデータを読み書きしたい(という用途に限った)場合
国内メーカの「Web共有」や「リモートリンク」と、多機能なTS-109IIと違いは何なんでしょうか
初期設定が簡単なら国内メーカーもので良さそうに思えるんですが、速度が凄く遅かったり使い勝手が著しく劣る面があるんでしょうか?

244:不明なデバイスさん
09/02/02 13:36:41 +WppixES
劣るかどうかは主観によるけど使い勝手はかなり違う

245:不明なデバイスさん
09/02/02 13:45:53 xoQHYKNx
NAS+無線ルータってAppleのタイムカプセルだけしかないよな・・・

246:不明なデバイスさん
09/02/02 14:23:21 ooTGMJvZ
無線でどうしても使いたかったら、イーサネットコンバーター使うとか

247:不明なデバイスさん
09/02/02 14:29:08 2N/8dJKx
>>245
USB HDDを繋げられる無線ルータってなかったっけ?

248:不明なデバイスさん
09/02/02 14:31:50 51PMiW6m
>>245
thecusのnasはものを選ぶけど、miniPCIかUSBの無線に対応してる。
標準装備じゃないけど。

249:不明なデバイスさん
09/02/02 14:52:13 G8zhGBJA
>>248

昔のプラネックスでそれかって、ひどいめにあった・・

250:不明なデバイスさん
09/02/02 14:52:43 G8zhGBJA
アンカーミス>>247

251:不明なデバイスさん
09/02/02 15:21:12 xoQHYKNx
>>247
>>248


丁度無線+NASが欲しくて結構いいなーとか思ったけど、
なかなかこういう物ってないのね(´・ω・`)

でも、故障時、考えると別々の方がいいか。


スレ違だけど、
USB機器をLANで共有するヤツ(SX-1000U)とか気になる

252:不明なデバイスさん
09/02/02 15:26:44 zRbCKM7/
4RVと無線ルータをブリッジ接続して
そっからNAS接続ってのじゃダメなの?

253:不明なデバイスさん
09/02/02 16:33:28 ooTGMJvZ
イーサネットコンバーター使うのが確実
USBはやめとけ

254:不明なデバイスさん
09/02/02 16:55:08 xoQHYKNx
>>252
>>253
把握

手抜かずに無線とNASにするよ(`・ω・´)

255:不明なデバイスさん
09/02/02 18:33:45 5Nv58oHK
たいした情報かそうではないを判断するのは222じゃない

ということは理解できた


256:不明なデバイスさん
09/02/02 18:56:57 koD2a4YA
>>243
外出先からのWebブラウザ経由のアクセスだけなら、バッファローのWebアクセス機能の方が設定は簡単。
TS-109IIは本機の設定以外に、自分でDDNSの登録をしなきゃいけない。

外出先からの転送速度は、回線の速度がボトルネックになるだろうから、
機種によって大きく異なると言うことはないのではないかと思う。

参考Webページ
Webアクセス機能を搭載したバッファローのRAID対応NAS「LS-W1.0TGL/R1」
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

257:不明なデバイスさん
09/02/03 08:15:24 aZrvLNi1
>>235
NASにVPNを張る理由ってなに?
VPNだけでいいんじゃね?

258:不明なデバイスさん
09/02/04 09:18:22 tkARJUXF
Seagate、2テラバイトHDDを発表
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

259:不明なデバイスさん
09/02/04 10:15:05 cXh8CNDV
お、きた。
WDと競争して、早く安くなれー

260:不明なデバイスさん
09/02/04 14:36:27 QLAvS0sf
>>257
あ~それ、表現が適切でないですね。申し訳ない。
「自分用のネットワークにVPNを張って使う」が正しいです。
ご指摘ありがとう

それにしても、外出先から使う時のネットワークがAirEdgeとかだったら笑うぞ。
「VPNが最適だと言うからVPNにしたのに速度が出ないじゃないですか!」とか言われたりしてな

261:不明なデバイスさん
09/02/04 22:10:18 7O93kHJ4
BUFFALO LS-XH1.0TL
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

262:不明なデバイスさん
09/02/05 03:13:38 /PRgw3ga
すいません。基本的な事かも知れませんが
自分でググってもどうしてもわからなかったんで教えてください。

バッファローとかコレガの完成品を購入予定なのですが
この場合HDD容量の小さい物を買い、手持ちの大容量のHDDに換装して
NASでフォーマットして使用、という風に使えるのでしょうか?

よろしくおねがいします。

263:不明なデバイスさん
09/02/05 06:50:49 w0lWFavs
使えるけどそれなりに技量が必要
単に入れ替えるだけでは使えない

264:不明なデバイスさん
09/02/05 09:00:33 G/QFf3Ob
>NASでフォーマットして使用、という風に使えるのでしょうか?
これを出来るかどうかで変わる
出来るとしても大概容量変更するのは入れ替えただけじゃ無理
出来たら、みんな安いの買って中身入れ替えちゃいますよ




265:不明なデバイスさん
09/02/05 09:28:14 MSu4ij3d
>>262
コレガのって、これか?
URLリンク(corega.jp)
HDDレスのがあるから、それを買えばいい。バッファローのにはHDDレスのはないが。

266:不明なデバイスさん
09/02/05 13:47:21 /PRgw3ga
皆様レスありがとうございます。

>>263
まぁここで初歩的な質問をしてるってことは
そのまんまど素人というわけでして技量はありません(。。;

>>264
入れ替えただけでは無理・・・そうですか><;
おっしゃる通りみんな安い方買っちゃいますもんね。

お二人の話を総合するとHDDレコーダーみたいに
ファームで認識するHDDの最大容量が決まっているとかそんな
感じでしょうか?


>>265
特に機種を決めてはいなくて普段PC周辺機器で
色々買ってるメーカーだから取説も読みやすいかな?
とかそういう理由で選ぼうとしてただけです。
HDD交換の前例がある機種が存在するのなら
それを選びたいですね。あとでリンク先読ませていただきます!

またわからないことがあったら質問させていただくかもしれません。
みなさまありがとうございました。

267:不明なデバイスさん
09/02/05 16:48:34 G/QFf3Ob
うるさくていいなら
自作nasケースもあるよ
>>265さんのとかがまさにそれ


268:不明なデバイスさん
09/02/05 18:02:00 q6gNhiry
NAS-01G(500GB)を使っているのですが、容量がもうないので新しいNASを検討しています
下記条件でありますでしょうか

[条件]
・予算 HDD UPS含め 4万円
・1TB (使える容量が1TB  例えばRAID1を使うとしたら2TB必要)
・RAIDの有無 必要
・Windows XP Home 
・UPSあり
・設置場所 自室
・許容できる占有スペース 制限なし
・騒音は気にするか否か 気にする (できれば接続していないときは電源オフになる機能がほしい)
・その他要望 外出先からアクセスしたい、隠しフォルダも作りたい

[想定する使用形態]
・LANの形態 100BASE-T
・接続する機器と台数(Windows XP 
・主な用途(画像や動画の保存)
・同時接続数と頻度(普段は同時接続は無し、 たまに2台で接続する)



269:不明なデバイスさん
09/02/05 18:47:25 jYBJMtey
UPS内蔵のNASが四万?

270:不明なデバイスさん
09/02/05 19:13:38 w0lWFavs
>>266
見えないだろうけど、ちゃんとOSが入ってる。
windowsじゃないけどね。

PCあまってるなら、FreeNASという手もある。

271:不明なデバイスさん
09/02/05 19:16:56 w0lWFavs
書き忘れ
nas hdd交換 でググれば幸せになれるかもね

272:不明なデバイスさん
09/02/05 19:57:25 W20aUA2n
買っていきなり換装なんかするなら、なしのケース買うか最初から希望容量のを
買うべきだろ。素人自称してるんだし。

273:不明なデバイスさん
09/02/05 20:09:06 G/QFf3Ob
>>268
予算4万で
1T(RAID必要)=2Tだって!!!!!

2年後ぐらいじゃないと無いかもしれない




274:不明なデバイスさん
09/02/05 20:14:43 2kffNBAb
Raid0なら500MBx2でいいって読めるけど。

275:不明なデバイスさん
09/02/05 20:56:21 MSu4ij3d
buffshopでLS-WH2.0TGL/R1の訳あり品が23,500円で出てるから、それにオムロンのBZ35T(kakaku.com最安9000円)を
組み合わせれば、送料入れても35000円くらいでいける。PC連動電源機能もついてるし。
音はよくわからないがそれ以外のスペックは満たしてるんで、目をつぶれ。

276:不明なデバイスさん
09/02/05 21:06:49 Xyaxsvwl
ありがとうございました。

277:不明なデバイスさん
09/02/05 21:10:07 flAImaJE
型落ちで安くなったRAID0/1対応のHDD2台搭載可能なNASに
安いUPS付ければ予算内に収まりそうな気はする。
隠しフォルダが作れるかどうか知らんが。
性能も微妙かしらんが。

価格最安で
IOのHDL2-G1.0に適当な1TなHDD入れて
UPSにAPCのES500あたりでぎり4万に収まりそうな気配。

278:不明なデバイスさん
09/02/05 21:19:13 MSu4ij3d
>>277
> 価格最安で
> IOのHDL2-G1.0に適当な1TなHDD入れて
> UPSにAPCのES500あたりでぎり4万に収まりそうな気配。
それの1GBx2の2GBモデルにUPSいれても4万でいけそうだな。1GBモデルは500GBx2みたいだから、入れ替えたら予算オーバーかと。

279:不明なデバイスさん
09/02/05 23:02:50 wKo9vf37
コレガ、2ドライブの多機能GbE対応NAS
「HDD BANK TERA α」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

これいいな、丁度2TのNAS作りたかった

280:不明なデバイスさん
09/02/06 02:16:44 gwoUMI1f
Web屋やってるんだけど、今後のことを考えて高機能NASの導入を考えてます。
今はメルコのNAS使ってるんだけど、機能的に業務には向かないので。
いちおQNAPの209ってやつにしようと思ってるんだけど、
coregaのCG-NSC2100GTってやつの存在を知りました。
値段は安いし、サイトを見る限りではそこそこ高性能な感じなんだけど
これってどうなの?
PROMISE社製って書いてるから他のCorega製品に比べ品質がいいような
気がするんだけど、安物買いの銭失いになっちゃいますかね?

281:不明なデバイスさん
09/02/06 07:18:42 qCpjQ+cN
>>280
性能はともかく、サポートはコレガだからな。
参考スレ↓
スレリンク(hard板)

機能機能とおっしゃるが、どのような機能が必要なのかはっきりしないと、薦めようがない。
仕事で使うからには、明確な用途や要求仕様があるはずだが。

282:280
09/02/06 13:08:55 gwoUMI1f
>>281
サンクス。coregaは無線LANとかで痛い目にあったことがあるので躊躇してしまいます。

使い方:
1)複数のマシンで同じデータを共有(←これは今のバッファローNASでもちろんやっています)
2)可能なら外のネット環境からNASへ繋ぎ1)と同じ作業
  →外で作業した場合にNASのデータ(本データ)が書き変わる
   →現在外で作業する場合PC(Mac)のHDかUSBメモリに持ち出して作業
 2)がNASでいうどの機能に当てはまるのか?
3)簡易Webサーバー
  →常時運用というものでなく、サイトが確認できればよい
   →現在、自分はローカル環境で(MAMP、 XAMPP など)で確認
    クライアントは仮サーバーにアップしたものを確認
 3)は「簡易WEBサーバ機能」と「FTPサーバ機能」の組み合わせでいけるような気がする

QNAPは全てまかなえると思うんですが、正式(詳細)な日本サイトが無いようで
できる機能が羅列されているだけなのでその辺がどうなのか?

283:不明なデバイスさん
09/02/06 18:38:37 1cKyT+5H
単純にWeb表示するだけでいいの?
apacheのconfファイルいじったりする必要ないの?Virtual Domainとか使わない?
Telnetとか必要ないのかな?あと、PHPとかPerl、MySQLとか要らないの?

Web屋やるくらいなら、今必要なくても絶対後で必要になるよ。
そう考えるとQNAPしか選択肢は無いのが現状。
LAMP環境なにそれ?って人はバッファローでいいんじゃね?


ちなみにWANからアクセスできるNASは最近増えたけど、SSHやFTPS使えた方が絶対いいぞ。Web屋を自称するくらいならね。
一般人向けならWebDAV程度でいいのかもしれんが、セキュリティとかあったもんじゃないしな。


284:不明なデバイスさん
09/02/07 02:45:31 9lAZzML6
CoregaのNSC5400GT緑キャビア1TBx4使ってるがココの住人ではマイノリティなのか・・・

とりあえず実験でRAID5+ホットスペアでの復旧処理と
RAID5縮退から手動復旧とか色々試したけど今の所問題なし。

一週間100GB/day程度のレベルでR/W負荷掛け続けてみたけど特に異常も発生せず。
Webユーティリティのつくりが雑だけど軽いからIOやメルコよりは個人的に好き。

1000BASE-T環境の通信もとりあえず運用に支障が出るような
ションボリ速度の転送にもなって無いし、まぁ良いだろう程度。

ちなみに購入時、本体は\30000(税込み、知り合い特価)、HDDが4発全部で\32000(税込み、下3桁は端折ってる)
計\62000とかなりリーズナブル。iTunesサーバ機能が実装されれば神なんだけど・・・、むりぽ


285:不明なデバイスさん
09/02/07 10:27:14 JE6bp/+i
>279
コレガの新しいNASのデータバップアップはどうするんだろうか?
USBがプリンタとUPS用と書いてあることで、抱いた疑問です。

286:不明なデバイスさん
09/02/07 14:17:25 I9KYSI8i
コレガだけはやめとけ!
悪いことは言わん。

287:不明なデバイスさん
09/02/07 15:31:21 XiyJcVfF
>>282
NASの用途がメインでWEBはHTMLの動作検証って事だね
全然違う機能を1台で行うとどっちかミスっただけで両方死ぬから、リスクが上がるだけのような気がする。
用途別に適したのを2台買う方がよくね?

>>285
初めからバックアップ無いよねソレ

288:不明なデバイスさん
09/02/07 20:56:23 vYp5PISv
おれもそう思う。NASで余計なサービス動かすのは抵抗あるな。開発用途なら迷わずもう一台立てるべし。

289:不明なデバイスさん
09/02/07 21:01:07 4xK4vdc9
NASのCPU次第で転送速度変わるってきくけど、
転送速度だけ欲しいなら、USBHDDをLANに繋いだ方が早い?

290:不明なデバイスさん
09/02/07 21:16:03 NqM4fODl
>>289
ケーブルを無理やりつないでも動かないよw

291:不明なデバイスさん
09/02/07 21:20:53 4xK4vdc9
>>290
ディバイスサーバってあるじゃん。
あれはNASよりも遅いのか?

292:不明なデバイスさん
09/02/07 21:21:00 NqM4fODl
>>288
15000円の安サーバーかな。

293:不明なデバイスさん
09/02/07 21:29:32 NqM4fODl
>>291
NASがCPU速度に影響されるなら、それも中の処理速度に影響されるわな。
Silexのデバイスサーバーを持ってるが、速度を期待しないデバイスしかつなげてないよ。
速度以外にあんまり信用してないってのもあるが。

294:不明なデバイスさん
09/02/07 23:13:52 Sg9dtT4T
USBデバイスサーバは今でも見かけるが、
NDASは見かけなくなったな。

295:不明なデバイスさん
09/02/07 23:32:52 NqM4fODl
>>294
Buffaloで同じコンセプトの出してるじゃなかったかな?
iSCSIも同じようなコンセプトだけど。

あんまり信用してない理由を補足すると、USBのマスストレージデバイスアクセスコマンド(セクタ直アクセスコマンド)を
そのまま通してやってるから、なんかあるとデバイスのファイルシステムが崩壊しそうで怖いんだな。NASだとシステム
は相互に独立してるんで、PC側でなにかあってもNASは無傷で済む。

296:不明なデバイスさん
09/02/08 00:37:48 Y+wUV4ke
新しくフォルダを作成後
マイネットワークから更新かけても
表示されないのがあるんだが
解決策を教えてください

アドレス打ち込むと表示はされます

297:不明なデバイスさん
09/02/08 00:40:23 iCmDPiqC
買い換える

298:不明なデバイスさん
09/02/08 01:10:35 EiHfHijp
LANでネットワークを組んでファイルサーバーを作ろうと思ってます。

NAS内に各ユーザー用のフォルダを作り暗号化しそのフォルダは
各ユーザーと管理者のみが利用できるようにすることは
可能でしょうか?


[条件]
・予算 5万
・記憶容量 1TB(文書とデジカメ写真や各種保存用)
・RAID 不要
・接続するパソコンのOS XP ProとVista Business
・UPS連動 有
・ファイル共有以外に必要な機能 特に無し
・設置場所 オフィス
・許容できる占有スペース 特に指定はありません
・騒音は気にするか否か 気にしません
・保守契約や保証内容 不要
・その他要望
        遠隔で電源を操作したい
        隠しフォルダを作りたい
        外出先からアクセスしたい
        各ユーザーのフォルダを暗号化しておきたい
        (該当ユーザーと管理者のみアクセス可能が理想)
        VPNで光回線経由で同じNASに定期バックアップ希望

[想定する使用形態]
・LANの形態(100BASE-T)
・接続する機器と台数(XP ProとVista Businessが各一台)
・主な用途(データバックアップ)
・同時接続数と頻度(同時接続最大2名)

299:不明なデバイスさん
09/02/08 01:22:49 Eg9MACz3
暗号化するのに、管理者でも利用出来ちゃうわけw

>VPNで光回線経由で同じNASに定期バックアップ希望
意味が分からない

300:不明なデバイスさん
09/02/08 01:29:50 ZU22BJ1e
場所も音も制限されてないなら安サーバかって
NASに仕立て上げるのが一番よさそうだけど、
問題は質問者さんにはそれが難しそうなトコか…

301:不明なデバイスさん
09/02/08 06:06:48 cZcTnl4+
>>298
QNAP使って似たような運用してるよ。
いくつかの会社間でのファイルのやり取りに使ってます。

遠隔で電源を操作したい ⇒ 電源切断なら可能(最近のやつはWOLも対応してるらしい)
隠しフォルダを作りたい ⇒ 可能
外出先からアクセスしたい ⇒ WEB、FTP(暗号化可)、SCPでアクセス可
各ユーザーのフォルダを暗号化しておきたい ⇒ 暗号化って意味不明、専用アクセス権は可
(該当ユーザーと管理者のみアクセス可能が理想) ⇒ 可能
VPNで光回線経由で同じNASに定期バックアップ希望  ⇒ Rsyncで同じNASもう一台にバックアップ可能

電源は常時起動前提にしてればOKでは?QNAPは消費電力も低いし。
停電した時も電源復帰と同時に自動復帰してくれるから困った事は無い。

暗号化ってアクセス時の話しだよね?であればHTTPSとかFTPSとかSCPでのみアクセス出来ないようにすればOK。


302:不明なデバイスさん
09/02/08 06:12:51 cZcTnl4+
専用サーバーでなくてQNAP選んだのは、消費電力の低さと社外からのファイルをそのままNASに突っ込んでもらえる便利さかな。
メールでやり取りできる大きさのファイルではないんで重宝してる。
専用サーバー立てるより安かったし、何よりコンパクトで静かだったのも良かった。

ちなみにTS-409使ってるけど、5万円ならTS-109とかTS-209でもいいんでない?
WOL対応の奴はHDDそのものも暗号化できるらしいけど、5万超えるっぽ。

303:不明なデバイスさん
09/02/08 11:05:06 jIEhCXC+
リモートでバックアップは価格的に無理では。

2台で5万は玄箱でDebian化じゃないと無理だな。
ただしWoLは対応してないが。

もしくはリモートじゃなくて、USBHDDにバックアップするとかね。
これならなんとかおさまるか。
リモートでやるって災害対策かなにかか?
そんな対策をやるようなやつならD2T+レプリケーションすべきだな。

まぁー外向けならVPNでアクセスできるんならそれでアクセスしたほうがいいだろ。
大事なファイルなら下手に公開しないほうがいい。

304:不明なデバイスさん
09/02/08 12:15:28 EiHfHijp
おお、QNAPでほぼ出来るようですね。
暗号化の表現が拙く申し訳ありませんでした。お察しの通りです。
ただ、LS-WH1.0TGL/R1などと比べると値段が高いのは致し方ないですね。


305:不明なデバイスさん
09/02/08 12:19:23 EiHfHijp
>>303
玄箱でDebian化ですか。
また古いノートで自作サーバーだと完成がいつになるか・・・・
値段が下がるかわりに一気にハードルが上がりますね。

306:不明なデバイスさん
09/02/08 12:32:20 F8NYCupw
内容的に業務で利用するっぽいけど。
Debian化とかNASの安定性も下がるのではないのかな?

おれなら拠点間VPNがすでに構築済みとして
上に書いてある古いノートか何かでFTPによるバックアップ又はミラーでやるって案も思いつくけど。

どちらにしろバックアップサイズがどれぐらいかわからんがVPN速度(回線速度)足りのかな

307:不明なデバイスさん
09/02/08 12:50:06 r0mK/S/G
入れるdebianのバージョンさえ間違えなければapt-getで簡単にrsyncできると
おもうけど。まぁーcui慣れてない人間にはハードル高すぎるかもしれんが。

古いノートならもしかしたらWOL対応かもしれんしそっちのほうがHW的には
満たしてる可能性もあるな。
バッテリーへたってなければ本体自体にはUPS必要ないし。
やったことないけどFreeNASなら結構簡単にできるんでないかな?とか
希望的観測で


308:不明なデバイスさん
09/02/08 15:19:43 jCmqoUfy
IO-DATAのHDL2-Gって2TBの買ったんですが、さわり心地がものすごく気持ち悪いです。
あの表面のザラザラ感なんとかならないかなぁ・・・・・・・・・・・


309:不明なデバイスさん
09/02/08 18:27:10 cTCnYHHP
(ヘ`∀´)/鹵'・:*;'・:*'プシュー

310:不明なデバイスさん
09/02/08 22:18:06 4G0Z04Kx
>>308
さわんな

311:不明なデバイスさん
09/02/08 23:11:25 dY3pOxfE
ヤスリで削れよ

312:不明なデバイスさん
09/02/08 23:17:34 4QQBEGcD
>>308
NASってそんなに触るもんじゃないでしょ。触りなさんな。さすれば気にならん。

313:不明なデバイスさん
09/02/08 23:25:16 Ugt/5DIC
>>312
さすったら気になるじゃんw

314:不明なデバイスさん
09/02/09 09:31:09 DpF7MSmk
5点

315:不明なデバイスさん
09/02/09 18:57:37 Aoljk1nF
ゲラゲラ

316:不明なデバイスさん
09/02/10 09:49:29 zmaRlIHQ
毎日さすってれば、そのうちつるつるになるよ

317:不明なデバイスさん
09/02/10 18:31:47 gSBNJcoX
バッファローのLS-HGLシリーズとLS-CLシリーズってどう違うんでしょうか?

318:不明なデバイスさん
09/02/10 18:42:49 CaqA+9fN
バッファローはあと何年したら独自HDD止めるのだろう・・・

319:不明なデバイスさん
09/02/10 19:25:31 0RuOJ64J
全国の家電量販店への流通という点で
地方のちょっとパソコンいじれるおっさん相手に商売が成り立ってるんだよ

320:不明なデバイスさん
09/02/10 22:40:17 nkB55F8R
>>318
独自って?

321:不明なデバイスさん
09/02/10 23:01:50 zONs5Bmg
>>318
説明しろ

322:不明なデバイスさん
09/02/11 00:03:43 ru3Nt8Cs
うるせーハゲ

323:280=282
09/02/11 02:45:06 xGLmoSXf
遅レスですが。。

>>283
業務上いろいろ出来きて当然なんだとは思うのですが、
そこまで手が回ってないのが現状です。

>>287-288も書いてくれてますが、
データ用にRAIDできるNAS(将来性を考えるとQNAPになるのかな?)と
簡易WEBサーバーができる安NASを買うのが無難ですかね。

そいや、上記に書いたRAIDできるNASの方ですが、>>282に書いた部分でいくと
1)、2)に該当するんですがHD2台で問題ないでしょうかね?(QNAP209あたり)
3台以上だと、RAID5で運用できたり一台が故障してもホットスワップで入れ替え可能とか
って認識なんですけど、ここまで必要あるのかな?(RAID1で2つのHDにバックアップすれば
データ消失はまずあり得ないのではないか?)って思うんですけど、この辺で
間違ってるよとかあれば教えていただけると有難いです。

324:不明なデバイスさん
09/02/11 04:03:36 g8twddLP
個人レベルであれば
バックアップ先は単体ディスクで
運用するのはRAIDで
というのがコスト的にも優れていると思う

325:不明なデバイスさん
09/02/11 07:07:39 VZGUcGaj
>>323
別にバックアップ要件とか書いてないじゃん?
RAIDで2つのHDDにバックアップとか分けわかんねぇ。
RAIDとバックアップは全く別物だから、そこは理解したほうがいいよ。
誤って自分で消しても大丈夫なのがバックアップ。
RAIDってのはひとつHDDが吹っ飛んでも救われる可能性がある。

個人レベルなら、PCで作業してそのバックアップファイルをNASに入れておく程度でいいんじゃね?
最近のNASはPCと同期取れるようになってるから、意識せずともバックアップできるし。
つーことで、RAID無しでバックアップさえ確実にすれば良さげ。

それよりMAMPやXAMPP使って確認してる内容が、簡易Webサーバーで代用できると思っているほうが問題。
>>283の指摘しているように、PHPやMySQL無くていいのか?
簡易Webサーバーって、本当にHTML表示できます程度だったりするぞ?

326:不明なデバイスさん
09/02/11 11:31:10 pK6zH3mG
TS-109Ⅱに1TBのHDD搭載してる人いますか?
熱とか耐えられるか教えてください

327:不明なデバイスさん
09/02/11 13:07:22 ZW1WU7NG
>>326
余裕

328:不明なデバイスさん
09/02/11 15:14:50 xErKtYDd
MAXTOR のnasはどうでしょうか?
最近安く出てる(1TBで、14K程度?)みたいですが。

329:不明なデバイスさん
09/02/11 15:18:39 uhii6Xd6
よくもわるくもNASは値段なりと思ってたほうがいいよ

330:不明なデバイスさん
09/02/11 15:26:06 VPd+uqQt
まぁ、『バックアップ』というならバックアップソフト+LTOテープチェンジャーが本命な訳で・・・。

そもそも業務用途でショボイスペックのRAIDユニット使うなと。
サーバ感覚でアクセスしてチョット負荷増えると
すぐアレイコントローラが落ちるから使い物になった例がない。
所詮はナンチャッテNASなんだからバックアップの媒体程度がいいところだと思う。
ホンチャンのシステムはNTT-Xなり特選街なりで安い鯖にRAIDモジュールぶっこんで
VMなりで仮想するのが一番効率が良い。

今更だがCoregaのNASはASUS辺りのマンマOEM、違いなんてファームのGUIを日本で書いてる程度。
そういう意味ではプラネックスも似たようなものか。




331:不明なデバイスさん
09/02/11 18:25:30 V2hQ32++
CoregaのNASはASUS辺りのマンマOEM

332:不明なデバイスさん
09/02/11 20:21:25 jPUwb5Tr
>>330
そんなに悲惨なものなの?
なら市販できているのはなぜ?
ハードディスク関係でそのような故障が相次いだら
とても大きな問題になると思うんだけど。
責任ある大手メーカーがそんなおろかなことをするはずない。

333:不明なデバイスさん
09/02/11 20:27:02 zAJU9L1Z
個人ターゲットの製品を業務用で使うのはそもそも・・・

>責任ある大手メーカーがそんなおろかなことをするはずない。
そう思うなら機種名と不具合でググってみなよ
大概おかしな回答があったとか放置とか見つかるから
ユーザーがDQN過ぎておかしなこと書いてるかどうかは自分で判断できるだろうから
それはスルーして情報あつめてみな



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch