09/01/10 10:48:09 HIInucjy
DELLのP1130(SONY G520)の回路図拾ったので、
抵抗変えて白飛び直してみて映りは快調なんだが、
電源入れてから絵が映るまでの時間が長い…
文字が読めるようになるまで一分くらい掛かるなぁ。
もうすぐ2万時間だし大事に使うか…
2入力なのでPCとトラスコ経由で三波デジタル繋いでますわ。
同じく白飛びするナナオT966を直そうと思って中開けたが、
回路追ってもワケワカメだった…orz
こっちは15000時間行ってないがP1130よりひどい状態。
468:不明なデバイスさん
09/01/10 12:24:34 Qh0lX9Ll
素人は絶対しないように
>>467
先人のHPよりコピペ
>まさかと、思いながらフライバックトランス横の
>SCREENを絶縁ドライバーで輝度調整をしてみると、あっさり直った。
469:不明なデバイスさん
09/01/10 15:56:49 zcq61ANF
友達がやっぱテレビはプラズマ液晶だよな!
っていってたけどなんもわかってないんだな一般人は
470:不明なデバイスさん
09/01/10 16:19:24 Zza44gxu
逆に問う。やっぱやめる
471:不明なデバイスさん
09/01/10 16:25:16 8DRz5333
プラズマで満足してるならそれでいいじゃない
CRTはいろいろと面倒なことが多いから液晶で幸せならそれに越したことはない
472:不明なデバイスさん
09/01/10 19:58:01 Ygr6Tyfw
プラズマ液晶が突っ込みどころじゃないの?
473:不明なデバイスさん
09/01/10 20:03:24 ZX+MfFat
きっとバックライトがプラズマなんだよw
474:不明なデバイスさん
09/01/10 20:45:14 OUI8mpbd
プラズマのアドレスうんたら液晶ってボツ規格無かったっけ?
TV放送眺めたりBD見るぐらいならプラズマなら我慢できるな。
液晶はダメな子だから我慢できないけど。
475:不明なデバイスさん
09/01/11 00:39:56 hYK84vPx
>>474
あれは聞くところによるとそこまで綺麗なもんじゃないらしい。
なんせ98年ごろの話だからね。
あの当時の液晶に比べて綺麗というだけだそうだから。
まあ見たこと無いから実際どういうものかは分からんけど
476:不明なデバイスさん
09/01/11 01:01:50 QDv6w6Ob
>>469
その気持ちすごいわかる。ゲーマーの俺からすると液晶は目が疲れるな。
低解像度のソースを表示させるとか粗すぎて見てられん。
まあ人それぞれだからこうしろとかは言わないお約束。
477:不明なデバイスさん
09/01/11 01:53:30 tJ2kzguR
ほこり掃除したら調子悪いの直るの?
478:不明なデバイスさん
09/01/11 09:04:43 bz1XM2W8
>>466
>非固定画素にこだわる理由て何かね?
マルチスキャン。
固定画素は画素が固定な時点でソースが制限される。
479:不明なデバイスさん
09/01/11 11:14:29 m0zFXS9/
マルチスキャンもDot by dotや整数比拡大で同等対応可能だがな。
全画面できないってだけで。
SXGAなんて変態縦横比でアスペクト比固定ができない糞液晶が
幅をきかせたおかげで嫌な事態になった時代は有った。
今はソフト側で液晶前提だから割りと改善されてる。
困るのはレトロなソフト使ったりウィンドウ嫌ったりとか変わった環境&人格に
限られるだろ。
480:不明なデバイスさん
09/01/11 11:33:59 mc7+YB4L
マルチスキャンの意味と重要性理解してないだろう?
481:不明なデバイスさん
09/01/11 11:39:17 uUFsGExX
そもそもCRTなんて原理上でスケーリングしてるようなもんなんだから
ありがたみなんて何の意味も無い。
CRTが固定画素のDBD並みのシャープさを誇れるならマルチスキャンの
需要はあるが
最高のフォーカス性能を誇るF520ですら2048×1536では固定画祖と比較すると
シャープさでは劣る。
482:479
09/01/11 12:43:25 m0zFXS9/
>>480
原理上、どんな解像度でもスケーリングの要が無く、最大のフォーカスと遅延の無い環境が得られ、
縦横調整が柔軟なのが走査線方式マルチスキャンの重要性だと理解してるが。
縦横調整の部分以外は理論上は液晶でも実現可能だよと書いてる。
実際には映像エンジンが神様じゃないから難しいがな。
違うならお前さんが上手く説明してくれ。
>>481
お前さんの話は俺にも意味不明。
液晶みたいに映像エンジンのスケーリングで画をぶっ壊すのとはマルチスキャンは全く意味が違う。
CRTのマルチスキャンは、そのCRTの最大のフォーカスを全ての解像度で得られるのが最大の恩恵だろう。
お前さんの話は液晶のフォーカスの良さの話の摩り替えに過ぎない。
スケーリングが入った糞汚いDbD外液晶画面を無視した話をされても意味無し。
483:不明なデバイスさん
09/01/11 13:46:08 uUFsGExX
だからCRTは最初っからボケてるってこったろw
特に高解像度はなw
484:不明なデバイスさん
09/01/11 13:52:19 R9jmOzIQ
まあ液晶の利点は消費電力が少ないこと、適正解像度でにじまないこと、薄いこと軽いことだからな
他に自慢できることなんてあるはず無い
485:不明なデバイスさん
09/01/11 14:08:37 s7GAGmWY
CRTを駆逐したこと
486:不明なデバイスさん
09/01/11 14:09:49 mc7+YB4L
基本的に液晶は総じて目潰しなのは変わらんしな。
目潰しだわマルチスキャン不可だわで使い物にならない。
487:不明なデバイスさん
09/01/11 14:13:08 eUm6leNh
俺の液晶は全然ギラギラしてねえけどな
488:不明なデバイスさん
09/01/11 14:15:44 s7GAGmWY
DVIばっかになって、カモンのDVI→BNCがラデでずっと使えなかった
ゲフォにしたらあっさり映った
感動した
489:不明なデバイスさん
09/01/11 14:26:09 Yfiy5yyA
ゲーマー的需要
液晶 ×
プラズマ ×
有機EL ×
CRT ○
SED ○
FED ○
490:不明なデバイスさん
09/01/11 15:00:14 ALFEYGyc
普段使う分には液晶のいいやつのほうが楽なのは同意だけどな。
491:不明なデバイスさん
09/01/11 15:06:19 hC5Gzr9D
静止画文字は液晶が一番見やすいからな。
492:不明なデバイスさん
09/01/11 15:55:36 3RksstCP
ちゃんとお互い良いところあるのになんで認め合えない人がいるんだろう
493:不明なデバイスさん
09/01/11 16:12:05 R9jmOzIQ
そりゃいくらいいとこがあったって不満が解消されるわけじゃないからな
494:不明なデバイスさん
09/01/11 16:40:51 KYXZq7ti
液晶モニターの軽さに驚愕
CRTモニターはとてもじゃないけど片手じゃ無理
495:不明なデバイスさん
09/01/11 18:20:51 TGCV0pYG
軽さがなに? しょっちゅう動かすわけじゃあるまいし。
>491
それならメイリオなんてフォントは生まれなかったはずじゃ?
や、素朴な疑問なんだけど。
496:不明なデバイスさん
09/01/11 19:02:19 m0zFXS9/
>>495
メイリオも通常のフォントも用途や状況によって使い分ける性格のものだが?
画面が止まってて文字しか映さないなら液晶の方がいいよ。この文だって液晶で書いてる。
目に優しい液晶に辿り着くまで無駄に時間と金がかかってしまったけどな。
497:不明なデバイスさん
09/01/11 19:17:32 4nTboUla
CRTが薄型になれば最強なんだがな・・・
498:不明なデバイスさん
09/01/11 19:20:32 TkjyJqTl
>>495
それを言ったらウィンドウだってしょっちゅう動かすわけじゃないんだから
液晶の残像なんて大して気にならない
499:不明なデバイスさん
09/01/11 19:33:37 2JOkHK+l
液晶で2chをスクロールさせながら斜め読みすると残像で非常に目が疲れる
500:不明なデバイスさん
09/01/11 21:40:24 hHDrozcL
>>497
それSED
501:不明なデバイスさん
09/01/11 22:21:26 taLEhpob
SONY CPD-17SF が10年以上頑張っている
発売当時定価で約10万円の品だったが、もう元はしっかり取り返した
あと数年はいけそうなので、それまで液晶はお預けだ
502:不明なデバイスさん
09/01/11 22:23:04 P2XJ6cTs
CRT愛用者だけど液晶も普通に使ってるよ
503:不明なデバイスさん
09/01/11 22:30:42 taLEhpob
なんか、最後まで使ってあげようかとw
504:不明なデバイスさん
09/01/11 22:35:56 q2TtRImO
>>497
つ薄型CRT
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
背面に配置する小形ブラウン管の数を増やしたり、
それぞれの画面を大きくすることで、40型以上の大画面も実現可能。
505:不明なデバイスさん
09/01/11 22:39:02 aGz9eYqv
それをどんどん細かくしていけば結局の所SED/FEDになるんじゃないの?w
506:不明なデバイスさん
09/01/12 00:17:39 HdfkKB5x
ん?
俺の勘違いだったのか・・・・?
SEDやFEDは固定画素だと思ってたが・・・・・
ただSEDは液晶のようにアクティブマトリックスではなくて
CRTのように写真をとると同期のライン?がみえる駆動方式を採用してる。
507:不明なデバイスさん
09/01/12 00:35:34 NNH5bXcP
SEDは固定画素だよ。
東芝の多CRT連結型、別名牛ちち方式は某半島企業が買い取ったが製品化はされてない。
基本的に実用化は無理、かつ無意味な方式だったと言われてる。
一個だけの薄型CRTは半島とか得意にしてて、低品質PCをボッタクリ価格で売ってた富士通が
PCとセットにして目玉にしてたけど画質は凄惨なほど酷かった。冗談抜きで目が腐る。
「PC附属CRTにロクな代物は無い」の代表。
薄型ブラウン管TVの方はもっと凄惨で、自国製品マンセーの姦国民がアイゴーしていた。
「薄型」と付くCRT製品にまともな製品は何一つ無い。
CRTの原理考えれば当たり前なんだけどね。
508:不明なデバイスさん
09/01/12 04:23:58 3VrXCG8l
WE ARE DEVO!
509:不明なデバイスさん
09/01/12 04:26:39 3VrXCG8l
薄くても安心
510:不明なデバイスさん
09/01/12 08:06:59 Zs5e4whP
64bitOS入れたらCRTのドライバ入れられなくなるんだね
511:不明なデバイスさん
09/01/12 15:08:02 HI9FRCNl
>>482
マルチスキャンは、低解像度にしても電子ビームが太くなるわけじゃないので
解像度が低ければ開口率も低くなるという副作用があったけど、高級なCRTだと解像度に応じて
ビームの径を変化させてるんだろうか?
512:不明なデバイスさん
09/01/12 17:11:15 boexBpvd
>>510
設定可能な範囲をメモしてたら別にいらなくない?
513:不明なデバイスさん
09/01/13 23:34:05 c1wBYAYM
T766のBNCはオス・メスどちらか知ってる人いませんか?
514:不明なデバイスさん
09/01/13 23:41:00 tX6wxPbK
本体側ならメスでしょう。
515:不明なデバイスさん
09/01/14 00:06:37 c1wBYAYM
>>514
やっぱりそうか
今までBNCはまったく触れてこなかったからT766の裏見てもよく分からなかったんだ
ありがとう
516:不明なデバイスさん
09/01/14 05:42:00 UZfQtI1W
630 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 18:09:23 ID:z56WUcPd
>627
普段液晶つかってる人にはわからんかもな
CRT使ってる人には余裕でわかるけどなwwwまぁいまどきCRTなんてキチガイしかつかわんかもしれんがw
517:不明なデバイスさん
09/01/14 06:11:51 mwLZKKD7
>>507
おお、お詳しい方が。
そうですか、両方半島に売られていたのですか。
こうなると、まったく別の方法でCRTの代用になるものを
考えないと駄目なようですね。
ちなみにお聞きいたしますが、仮に薄型ブラウン管を日本人
技術者が作ったら、画質のほうはどうなるのでしょうか?
また、なぜ半島では酷い画質になったのでしょうか?
518:不明なデバイスさん
09/01/14 09:16:37 qqnRhfSH
>>517
どこで作ろうと構造上、薄型<通常厚はゆるがない
元々そんなだから画質より省スペースに力入れたからじゃないかな
519:不明なデバイスさん
09/01/14 19:15:52 8OGden13
>>517
「日本人の技術者、最高の職人たち、糞真面目で勤勉な工場の人間」は
薄型のCRTを選択しなかった。それが全てだよ。CRTは巨大化しかしていってない。
昔のSONYなんか重厚長大基地外(安物では別。つか逆)だったからトリニトロン管はでかくて重い。
平面化も、それでも画質を維持できる技術と自信が有って初めて実現されてる。
なぜ半島では酷い画質かって、考えるまでも無かろう。
CRTは後ろからビームぶっ放す構造。奥行き無きゃ正確で綺麗に集束したビームを撃てない。
日本の技術者だって薄型CRTの試作は氏ぬほどやってる。
それでまともな品質と画質が得られないから製品としては出さなかったんだろう。
>>518の通り、半島企業はCRTの品質、画質じゃ日本製品に歯が立たないから薄型やったと思われ。
元より半島製品に高品質高画質なんて求められてなかったからむしろやりやすかったんだろう。
520:519
09/01/14 19:25:04 8OGden13
少しだけ補足しとくと、
TVの話だと、当時の松下が薄型ブラウン管HDTVを物凄い価格で発売してる。
しかし、品質を維持するのが厳しいのかブラウン管の歩留まりが悪いようで二代ですぐに消えた。
販売された数もかなり少ないようだ。
その後は重厚長大なブラウン管に戻ってる。
俺は非常に残念ながらその実物を見た事が無い。
伝聞の話では、値段の割りに画質的に大した事無いそうだ。
重厚長大に戻った後のD50やD60シリーズにはとても勝てないんだと。
521:不明なデバイスさん
09/01/14 20:16:06 UWEkbs6L
>>517
>両方半島に売られていたのですか。
両方?
どこにそんなことが書かれてるのか、何度読んでも理解できない。
522:不明なデバイスさん
09/01/14 20:16:07 gugTzZhz
↑テンプレ化きぼんぬ。
アホにもわかりやすく、非常によい話が聞けました。
俺はてっきりCRT製造中止の現状をどうにかしてくれるのはSEDやFEDだと思って、
何でいつまで経っても発売しないんだろうかと不思議に思っていました。
そういうことだったんですね・・・
ではCRTに代わる素晴らしいモニタは今後、当分出現しない、ということでしょうか。
私の言う素晴らしいCRTとは、動きの速い映像に適していること、また大画面であること、などです。
液晶は見づらくて嫌です。有機ELは小さすぎます。
523:不明なデバイスさん
09/01/14 22:18:48 czWP73qS
>>522
>ではCRTに代わる素晴らしいモニタは今後、当分出現しない、ということでしょうか。
我々が出せる価格帯で買えて,普通の用途で十年間は問題なく使える技術レベルになるまでには最低20年後
524:不明なデバイスさん
09/01/14 22:20:50 zyROg3Wq
景気悪化してるし、期待はできないよな
大きさと安さが優先だろうね
525:不明なデバイスさん
09/01/14 23:56:06 Qf6K86z3
今日ハードOFFで三菱RDF193Hを¥6300で買ってきた
トータル2980時間 ON2100時間の品物
お店でちょっとPCに繋いで見せてもらってから買ってきた。
初めての三菱なのでアパーチャグリルの横線・・・気になる
自分はおっさんで目が悪いのから解像度をよく変更するから
液晶の低解像度のボケボケが嫌で1度買ったきり。
昔の余ってるブラウン管モニター数台を長年愛用してきたが
これも、そろそろ寿命でRDF193Hを買ったが設定でよく分からん項目がある
メニューの2つのスパナ項目の左側はが良く分からんが
全設定クリア後のデフォルト値で問題ないでしょうか?
三菱のHPには仕様書きのみだったが
どこかに説明書のpdfとか無いでしょうか?
526:不明なデバイスさん
09/01/15 00:06:49 7oOBNyWh
>>525
過去ログにURLがあったような
527:不明なデバイスさん
09/01/15 00:56:39 gOzdjJ4I
>>526
あった!見つけましたよ!
具ぐるキャッシュの「CRTモニター総合スレッド Part42」で見つけました。
本当にありがとうございました!
528:不明なデバイスさん
09/01/15 02:51:46 nmyx+ul+
>>525
よかったな
漏れのRDF173Hは、TOTAL27066H/ON13266H
まだ現役第一線活躍中
もっか3万時間目標
SUPER BRIGHT MODE 低めモードで使っとけ
529:不明なデバイスさん
09/01/15 13:32:48 R6kjSZFS
キリキリ動いてくれるから
高級品でもないSONY能登リニトロン管を今でも使ってるけど
どうしても液晶に手が伸びない
仕事場やら携帯とかPSPなんかは当たり前だが液晶なわけで
その画面が別にイヤだというわけでもないのだが・・・
今液晶安くなってるしもう買い換えどきなのかなあ
530:不明なデバイスさん
09/01/15 13:33:08 3UPUfz4I
>>520
その松下の薄型ブラウン管の型番DH200とかいうやつだっけ?その型番のやつなら町の電気屋で見かけたなあ。
でおばちゃんに聞いてみたらほとんど使ってない中古らしく言い値だと39800円だった。
531:不明なデバイスさん
09/01/15 15:36:05 1ztP1Ecr
>>529
トリニトロンから最近流行の爆安TNギラギラワイド液晶なんかに乗り換えたら速攻で目が死ぬぞ。
最低でも15万は掛けて国産パネルのモノ買わないと。
532:不明なデバイスさん
09/01/15 16:11:53 uhka0ZqR
さっき「10年以上前の古いエアコンの室外機のハンダが割れて発煙・発火の恐れがある。
無償点検・修理してやるから連絡くれよな」という新聞の折り込みチラシを見たんだが・・・
なぜCRTも似たような症状で壊れるのに無償修理しないのだ、と思った
533:不明なデバイスさん
09/01/15 17:40:20 8jFRok1F
もう一つ聞いてよいですか?
うし乳型の方式だと、なんせ管が複数あるのでその調整や合わせが大変だから
だめになったと聞いたが、それは製造工程や無理やり薄くした方式のような物理法則
としての無理のなさはクリアーしてるということなのですか?
534:不明なデバイスさん
09/01/15 17:40:53 7M6DH8P/
アパーチャグリル管は、ピクセルが長方形の縦ストライプ構造で
どちらかと言えば液晶寄りの画素形状ですよね。
やはり、フォーカスはシャドウマスク管よりは良いものの、
ビットマップフォントのなめらかさでは大分劣るんでしょうか?
535:不明なデバイスさん
09/01/15 18:39:12 k7+tbZuH
>>531
よく見かけるんだけど『ギラギラ』ってどういうこと?
輝度が高いっていう意味?
536:不明なデバイスさん
09/01/15 19:41:02 1ztP1Ecr
ギラギラに関しては実物みてもらわないと分からないと思う。
輝度を下げようがフィルタ使おうが改善しない。
SamsungのS-PVAパネルを採用した機種(最近のEIZOのワイド系)と、
L997(日立S-IPS)とかを見比べてみればすぐ分かる。
537:不明なデバイスさん
09/01/15 20:12:25 fhvrlhft
>>531
それでもサムチョンS-PVAよりはマシだと思うよ。
俺はそれでマジで死にかけた(3日入院コース)
>>535
ツルテカグレアパネルでなければTNはそれ程酷くも無いよ。
ただ、目に優しいスレのまとめサイトで上位に登録されているTNの奴は、もう生産終了らしいけれど、
現物で残っているロットは地雷っぽい。
どうもパネルの表面加工が従来の物と違って適当っぽいらしく、昔のロットと比較するとギラギラする
という意見が出てる。
サムチョンS-PVAパネル物だけは絶対やめとけば、どれ買ってもある程度調整してなんとかなるよ。
CRTスレ的に液晶はお勧めしたくないけど、入院コースまで行って後悔した人間の意見はこんな感じw
538:不明なデバイスさん
09/01/15 20:50:26 k7+tbZuH
>>536-537
なるほどー。今使ってる液晶(FTD-W2025ADSR)は表面がざらざらなパネルだからマシなのかなぁ
色が淡い感じはあるけど
あ、ギラギラとはちょっとずれるかもしれないけど、
NECの『DV17D2』ってCRTが家にあったんでXBOXのシューティングで使ってみたら色がクッキリの残像や遅延もほとんどなくて
スコアも伸びてヤッター(・∀・)って感じなんだけど、液晶より目が疲れやすい?と感じた
ギラギラは目潰し→目が疲れる?→液晶のほうが目が疲れる
俺→CRTの方が目が疲れる
というギャップが…
安物(元値は知らんが)CRTだからか…!
539:不明なデバイスさん
09/01/15 21:12:59 4po8/zLq
海外では大画面のCRTってまだ普通に売ってるんだよね
個人で通販は可能なんだろうけど、日本国内で輸入販売してる業者さんっていないのかな?
ターゲット絞れば一定数は売れると思うんだけど
540:不明なデバイスさん
09/01/15 21:27:49 uFVAW4PV
>海外では大画面のCRTってまだ普通に売ってるんだよね
どこのメーカー製なのかな?
541:不明なデバイスさん
09/01/15 21:33:16 siS+YbwV
>>530
真面目に、地域と店の名前のヒント出してくれ。おながいします。
AV板のハイビジョンブラウン管TVスレ風に言うと、
「DH200が\39,800とははボッタクリでけしからん。俺が注意してやるから場所と店の名前教えろ」ってとこだ。
>>539
ちょくちょく個人輸入とかの話は出るよ。以前は円安で割が悪かった。
収まりつつあるとはいえ円高傾向だし、挑戦してみるのもいいかもな。
542:不明なデバイスさん
09/01/15 22:14:51 1ztP1Ecr
韓国産シャドウマスクは別に欲しいと思わない・・・
と言ったところでトリニトロンやダイヤモンドトロンが生産再開するわけでもなく。
543:不明なデバイスさん
09/01/15 23:34:51 hsq4P+vZ
CPD-G400や500って使用時間表示できない?
メニュー長押しと無信号状態で出るインフォメーションにはそれらしい項目無いし
544:不明なデバイスさん
09/01/16 00:18:04 9Vr7G1Lk
FE791SB(RDF173H)の使用時間みたら17000超えてた
もう限界が近そうだ
液晶ももってるけどTNだからメインには使えないわ
545:不明なデバイスさん
09/01/16 01:09:42 HquoX6n3
最近は、ギラギラなのはムスカパネルって言っても通じなくなってきてるのかな?
なんというか、目に刺さるんだよ。CRTはちらつくから目に悪いとか言うがそんなレベルじゃない。
気づかず使ってると肩こり、眼精疲労、なんかだるい、頭がボーっとするなどの原因不明の倦怠感に襲われる。
体壊したくなかったらCRT使っていたほうがいい気がする。
546:不明なデバイスさん
09/01/16 01:13:33 SCuczBet
>>544
俺のRDF193Hなんてもう50000時間来そうだ。
547:不明なデバイスさん
09/01/16 01:27:13 dbSRVLGx
>>546
なんか長持ちさせるコツってある?
548:不明なデバイスさん
09/01/16 01:40:48 oKH9jdyI
長寿仲間がいたw
俺も40000時間越えてる
549:不明なデバイスさん
09/01/16 01:56:50 n9Pv5IwO
RDF22ISの35000時間程度の俺はまだまだ若輩だったのか…
そろそろ処分して新しいのの時期かと思ってたけど使い方次第ではそこまで生きるのか
550:不明なデバイスさん
09/01/16 02:17:35 DIp4dDh0
>>543
無信号状態でRESETボタン長押しで電源入れると16進数で出たはず
これもテンプレに入れといたらどうかね
551:不明なデバイスさん
09/01/16 09:03:04 Rb0PXCOk
現在17インチ使用中で、デジカメを使うようになってからもう少し広く見たいなと思い始め、
たぶん推奨解像度が横1024の現用機よりは上だろうと19インチの中古を探していたところ
三菱RDF191Sがあったんですが、これは残念ながら
“最大解像度”が横1600ということで間違いないでしょうか
メーカーページからだと数値が書かれてないんですけど
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
ぐぐったところどうもサイズが大きいだけで解像度は高くない様なので・・・
552:不明なデバイスさん
09/01/16 09:44:10 2rdFSnKK
>>537
SPVAパネル積んだ液晶だって設定してやって更にフィルター被せれば
別にストレス無く使えるぞ?
フィルタなしでS-RGBで使ったら流石に目にくるがなw
あのモードは絵描くときしか使えねぇ
553:不明なデバイスさん
09/01/16 09:48:45 SCuczBet
>>547
電源を入れたり切ったりしないこと・・・かなw
俺は基本24時間つけっぱだよ
554:不明なデバイスさん
09/01/16 13:39:13 n9Pv5IwO
>>553
24時間つけっぱってことはPOWERスイッチは触らないとして
風呂飯とかで1時間以上とか仕事行くとか長時間放置する時はどうしてるの?
ちなみに自分は仕事就寝の時はPOWERから切って
それ以外はスクリーンセーバー10分、電源設定のモニタ電源自動切30分で運用してるけど
555:不明なデバイスさん
09/01/16 14:04:12 GJFkOFb5
>>541
川崎だけど店の名前は詳しく知らない。一応SONYの系列店ぽいね。
なぜ松下のブラウン管が置いてるのかは謎すぎる・・
一応ブラビア置いてるみたいだけどwただ店自体はめっちゃ小さいよ。
外から見るとタバコ屋みたいな雰囲気だね。
556:不明なデバイスさん
09/01/16 16:36:39 ZE9RDny8
あーあせめて精密機器は劣化なんかしなければ良いのになぁ
557:不明なデバイスさん
09/01/16 17:14:20 oKH9jdyI
古くてあったまるまで時間かかるから電源は切らないな
俺はスクリンセーバーのみ
558:不明なデバイスさん
09/01/16 17:24:10 SCuczBet
>>554
本当にまったくそのまま放置。
559:不明なデバイスさん
09/01/16 18:06:07 n9Pv5IwO
>>558
本当にそのままの意味すかw
あまりつけたり消したりするのは良くないってわかってるけど
時間気にする人多いし使ってないのにあんまり長時間付けすぎるのも管が無駄に劣化して良くないと思ってた
560:不明なデバイスさん
09/01/16 19:56:26 ysyeB8x1
>>537
病名は?
561:不明なデバイスさん
09/01/16 20:29:57 xXoCK6i5
>>559
基本黒表示画面の最小限スクリーンセイバーで管が劣化する速度よりも
スイッチ1年365回以上オンオフで劣化する速度の方がはるかに速い
もうね,何倍なんてレベルじゃない
562:不明なデバイスさん
09/01/16 20:40:22 n9Pv5IwO
>>561
ありがとう、俺もこれからつけっぱライフを楽しもうと思う
もう22型の状態のいいものなんて中々見つからないからな
後は電気代との戦いか…
563:不明なデバイスさん
09/01/16 21:42:21 2rdFSnKK
>>561
どやって劣化速度の差を判断したん?そこら辺のところ詳しく知りたいわー
あと直付けモニタだと信号流れっぱなしでのケーブルの劣化の方が怖いんだが。
564:不明なデバイスさん
09/01/16 22:12:17 utE1BrPO
うちの直付けケーブルがお亡くなりなったよ
ガムテープで固定して誤魔化してたけど
何度も微調整するのも面倒だから諦めた
ファミコンのACアダプタなら替えが安いもんなんだがなぁ
565:不明なデバイスさん
09/01/17 00:39:58 9aIm63jb
>>550
いろいろ試してみたが
正確にはINPUTをHD15にして無信号状態でメニュー長押し後リセットだな
これで右下に16進数で表示された。
566:不明なデバイスさん
09/01/17 00:45:53 Bq8Ywk/x
>>563
>あと直付けモニタだと信号流れっぱなしでのケーブルの劣化の方が怖いんだが
それは心配しすぎ。大事にしてるのは分かるけどね。
567:不明なデバイスさん
09/01/17 01:02:54 /IYECUqk
いみわからん
568:不明なデバイスさん
09/01/17 01:18:57 DmUcGj82
>>540
かなり前にネットを彷徨っていて見かけたんだけど、お気に入りに入れたつもりが見つからない・・・
あ、ちなみに朝鮮半島製でないのは確かですw
アメリカだったと思う
>>541
そうですね、いまがチャンスなのは間違いない
探してみます
569:不明なデバイスさん
09/01/17 02:12:44 9W/O9Y5/
奥で買ったRDF193H、ケーブルを挿さなくてもパワーセーブモード
にならないんだけどなんでかわかる人いる?
もちろんOSDの設定はしている
570:不明なデバイスさん
09/01/17 15:18:36 NoltSpSq
H-IPSに乗り換えた
テキスト作業だけならヤバイぐらい凄いな
571:不明なデバイスさん
09/01/17 15:41:18 vT6+i239
劣化やら突然死を少しでも防ぐには普段は液晶を使い
もっぱら動画を視聴する時に限りCRT。これが基本。
572:不明なデバイスさん
09/01/17 17:23:18 e1kmx9IW
こわれたら新しいの買えばいいじゃんj!
573:不明なデバイスさん
09/01/17 18:12:52 H5QO0Vu3
この記事見て気になったんだけど、CRTもデフォルトが9300Kになっているのは日本だけ?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
574:不明なデバイスさん
09/01/17 18:19:30 VG6IXdb1
車のライトはそのぐらいの方が好きだけど
モニタで9300は嫌い
575:不明なデバイスさん
09/01/17 19:24:13 Pem4FQFb
EIZOのトリニトロン菅
気温が高くなると、細かいしましまノイズがのって
叩くと消えて、しばらくするとまたノイズが乗るので
また叩く・・・・なおる。気温が低いとのらない。
最近こんな感じなんだけど何が原因でしょう?
576:不明なデバイスさん
09/01/17 19:42:01 e1kmx9IW
しましまはエロかわいいからしょうがないよな…
はい、次っ!
577:不明なデバイスさん
09/01/17 20:06:35 MK8mwMm3
しましまノイズ時に、青を絞るか最大にしてみて変化を見る。
578:不明なデバイスさん
09/01/17 21:18:51 Zmc69boH
車で青白いビーム使ってる人って、DQNが多いような気がする。
基本的にマナー悪いし。
579:不明なデバイスさん
09/01/17 21:24:06 2GabAWXB
>>573
それ自体はまあ別に良いんじゃない?
無駄なこととは言え、ニホン独自性を付加したかった
そんな努力があった時代があったんだという。
580:不明なデバイスさん
09/01/17 21:25:38 2GabAWXB
>>570
液晶の常時点灯ってかなり目に悪いかもな
581:不明なデバイスさん
09/01/17 21:40:49 Bq8Ywk/x
>>575
叩くと瞬時に症状が治まったり、温度が上がると異常が起き始めるのは、
基板上の部品のいずれかが接触不良になりかけているのが原因だろう。
多くは半田が薄く部品が浮きかけている、いわゆる半田浮きとか
半田クラックという状態だと思う。
部品そのものがダメになった場合は、叩いても直らなくなるよ。
俺だったら今のうちに速攻で中を開けて、半田盛り直しするんだが、
危険な箇所もあるから、誰にでも出来るとは言えんなぁ。
582:不明なデバイスさん
09/01/17 21:53:00 7YcoSRBJ
SONY G200だけど明るい部分が暗い部分に、横シマの様に影響するようになった。
直る?
液晶への潮時かなあ。
583:不明なデバイスさん
09/01/17 21:56:54 EYTdOaQn
>>574
11000常用してる俺って・・
584:581
09/01/17 22:06:33 Bq8Ywk/x
おっと、細かい点だが訂正。
>温度が上がると異常が起き始めるのは・・の「温度が上がると」を
「内部温度に関連して」に読み替えて欲しい。
>>582
それは実際に見てみないとわからんな。何とも言えない。
基板上に問題なければ、管そのものに問題を抱えているのかも
しれん。力になれなくてスマン。
585:不明なデバイスさん
09/01/17 22:07:00 fPLU7433
雨の日に白線とかが見にくいから色温度あえて下げてるな
586:不明なデバイスさん
09/01/17 23:10:54 ZYPxG4L6
色温度は照明や取り込んだ外光に合わせるものだからなぁ。
11000度みたいなトンデモでもきちんと合ってりゃいいんだろ。
俺はそんな青白い部屋に住みたくないけど。
自発光のCRTと、バックライトが有る液晶って色温度の考え方、設定方違うのかな?
何となく疑問に思った。
587:575
09/01/17 23:24:19 K7MC0j9/
ありがとうございました。
588:不明なデバイスさん
09/01/17 23:33:37 EYTdOaQn
>>586
俺の部屋の明かりはまさにその青白い部屋だなあw
589:不明なデバイスさん
09/01/18 01:42:16 bKryUNgk
しっかしほんともうFPSは液晶でできなくなっちゃったよ・・・
残像とかひどすぎてまじ目悪くなりそうだわ。
はやく薄型CRTでてくれ
590:不明なデバイスさん
09/01/18 01:50:58 YloOopPO
薄くなくてもいいから質のいいものを再販か開発してほしい
591:不明なデバイスさん
09/01/18 02:35:10 7zYy2al6
>>589
応答速度がどのぐらいの使っているの?
2msとか5msなら、気にならないレベルではないかな。
俺は液晶を1台も持ってないので、分からんのだが。
592:不明なデバイスさん
09/01/18 02:36:33 6PMEIOWh
>>589
ゲームは別にFEDとかELで何とかなりそうだけどな。
うすがたCRTは何か当たらし方式編み出さないと無理。
なんか良い方法無いか?w
593:不明なデバイスさん
09/01/18 02:51:07 6PMEIOWh
>>590
薄くなくても良いからってより、プロジェクターなら期待できるかな・・・・
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.sony.co.jp)
「Grating Light Valve」ディスプレイは、マイクロリボンアレイ(極小の短冊形状鏡の列)を
用いて大型映像を投影するプロジェクター型ディスプレイです。
2次元面状のデバイス構造を有する他の方式とは異なり、「Grating Light Valve」
デバイスは一列のマイクロリボンで構成されるため、シンプルなデバイス構造を特長としています。
また、光源に色純度の高いRGBレーザー光を用いることで、ブラウン管方式に比べ2倍以上
(CIE1931色度図における面積比)の広い色再現を可能にします。
今回開発したディスプレイの核となる「Grating Light Valve」デバイスには、MEMS技術を
用いて製造されたリボン状の光回折素子が、シリコン基板上に一列に形成されています。
この光回折素子は、電気信号により微細に動かすことができ、映像信号を用いて動かす
量を制御することで光回折量を変化させ画像の明暗を作り出します。
これにより、滑らかな階調表現や平均3000:1を超える高コントラスト比を実現することが
可能となり、映像の立体感や質感などを細部まで表現することができます。
594:不明なデバイスさん
09/01/18 04:22:27 9jlEWLKu
そういや三菱がリアプロ後継のレーザTVを出すっつってたけどこの恐慌でニュース流れてこなくなったな
65,75インチしか発表されてないからドットピッチを小さくするのが無理ポなのかもしれんけど
595:不明なデバイスさん
09/01/18 07:23:12 MlUZ296h
3日前に「タスクバー焼け」に気づいちゃいました…
ショックです…今では貴重となったCRTがタスクバーごときに…
かといってタスクバー焼け程度でブラウン管を交換するのもアレだし…
その手の○○焼けを避ける配色とかあるんですかね
なんとなく、明度差が大きい部分が常時表示されてるとヤバいのかなと思いますが
(ゼビウスのタイトルみたいに、黒字に白で常時表示なんてのめちゃヤバいんだろうなあ)
596:不明なデバイスさん
09/01/18 09:48:57 6PMEIOWh
>>594
そうか・・
やっぱり大型じゃないとできないんかなこの手の表示デバイスは・・・
597:不明なデバイスさん
09/01/18 10:03:42 S1ZfQp9k
XPの標準のままだったらすぐ焼けそうな気がするw<タスクバー
598:不明なデバイスさん
09/01/18 10:46:36 2w0oEC7w
レーザーTVの発表が大型機だったのは販売戦略の一環だったとは思うけどね。
TVの世界は小さくなればなるほど販売価格が厳しくなるから。
>>592の人は便所謹製狼少年のSEDに期待してなさいw
599:不明なデバイスさん
09/01/18 11:35:09 HQ0fTgIV
だれかDELLの21インチモニター貰ってくれる人居らんかの?
4.5畳に引越しで入れられない状態になった。
神奈川県央なんだが。
600:不明なデバイスさん
09/01/18 11:36:42 fU4rCJh5
親戚は?
601:不明なデバイスさん
09/01/18 11:41:32 HQ0fTgIV
親戚は居るが、引取手は居ない状態
602:不明なデバイスさん
09/01/18 11:58:17 fU4rCJh5
どんな状態なの?
使用時間・CRT面傷・フォーカスズレ・色ズレ・タスクバー焼け・
等々
自分だったら、使えるものであれば、大事に使うがなぁ。
鳥取県。
603:不明なデバイスさん
09/01/18 12:25:25 HQ0fTgIV
入れば使うんだが、4.5+6+1.5の押入れ→4.5+0.5の押入れと厳しい状態になるので…
使用時間見れましたっけ?この機種。
焼けはないかな。色ずれも酷くないと思う。
フォーカスは右下があるかな?
面傷より汚れが酷いかな。
うpロダは何所が良いのかな?
604:不明なデバイスさん
09/01/18 13:18:31 EOyHfMwr
なるべく管が焼きつき・消耗しないように離席時は
500円で投売りされているECOBOX-NETでこまめにブランクスクリーンにしている。
URLリンク(www.iodata.jp)
スクリーンセーバーの無入力判定に比べるとムービーを見ている時に便利。
605:不明なデバイスさん
09/01/18 13:34:02 /hvNHqJK
F520:3万アーワー越えだが
焼けなんぞ皆無
606:不明なデバイスさん
09/01/18 14:02:05 a2J/fifI
f520が最高画質てことでOK?
607:不明なデバイスさん
09/01/18 14:04:26 ZMvwYFBQ
民生用CRTの画質ならF520とF980が双璧だな。
608:不明なデバイスさん
09/01/18 14:05:30 2i8B8UFr
いちいち誤誘導して『おk?』しなくてもいいからw
609:不明なデバイスさん
09/01/18 14:19:23 6PMEIOWh
>>607
好きなの使えばいい
>>598
ま、その前にELの27型がようやく民生にきそうだけどな
610:おらも検討中
09/01/18 15:17:06 v2XBUrGu
PCのモニター余っていてデジタルテレビの無い方へ
-------------------------------------------------------
アナログテレビ(PCモニター)で地デジ&BSデジタルが見られる!
地上・BSデジタルハイビジョンチューナー「HVT-BT200」は、今あるアナログテレビと
組み合わせることで「地上デジタル放送」と「BSデジタル放送」が見られるようになる
ハイビジョンチューナーです。
お使いのテレビ環境に合わせて選べるよう、D端子、S端子をはじめ豊富な出力端子を搭載!
パソコン用ディスプレイにもアナログRGBケーブルで直接接続できるので、使っていない -----※
ディスプレイを部屋用テレビとしてお使いいただけます。
テレビのEPG(電子番組表)を見ながら、リモコン操作で簡単に地デジやBSデジタルを観たり
視聴予約したりできます。
HVT-BT200 \20,000 1月末出荷予定
URLリンク(www.iodata.jp)
611:不明なデバイスさん
09/01/18 15:19:41 TbjMbV3w
一桁たけー
612:不明なデバイスさん
09/01/18 15:22:23 2w0oEC7w
>>610
そんな間引きっぽいチューナーわざわざ使わなくたって
CRTならその辺で投げ売られてるデジタルレコーダーに
トラスコでも付ければ見れるから。
613:不明なデバイスさん
09/01/18 16:27:37 cPP0YTqa
CRTの最大解像度と推奨最大解像度って何が違うんですか?
614:不明なデバイスさん
09/01/18 16:33:37 DxjlT4DT
ピッチから実用的な解像度で、リフレッシュレートとのバランスのいいところが、推奨最大。
最大は回路的に出せる最大値で、ドットが潰れようがリフレッシュレートが最低限だろうが関係ないね、という値。
615:不明なデバイスさん
09/01/18 16:38:10 cPP0YTqa
>>614
ありがとう。
CRTって21inでWQXGA近い解像度が出せて凄いと思ってたけど実用的じゃないのか。
616:不明なデバイスさん
09/01/18 16:44:02 fU4rCJh5
>>614に先回答があるが、
この車の、目一杯出せる最大速度 (すく壊れる)
車が余り壊れない、と見込んだ最大速度
こんな感じかな。
617:不明なデバイスさん
09/01/18 17:02:05 9jlEWLKu
高速でアクセルベタ踏みすりゃ時速180キロは出るがあぶねえし時速100キロぐらいで運転するか、みたいな感じか
あ、なんかちょっとリフレッシュレートっぽい
618:不明なデバイスさん
09/01/18 18:04:42 x2D3EE5I
飯山のHM903DA使ってるんだけど、
D3で出力してトラスコかけたら、超綺麗だったけど
チャンネル変える度に同期が乱れて
画面の表示領域がどんどん下にズレていくって
不具合が出て壊れそうになったので
トラスコ使うのやめました。
液晶モニタがバカみたいに安くなったので
テレビの方は素直に24000円のMF221XBR買ってきました。
でもとてもじゃないけどパソコン用モニタに
使用出来るレベルじゃないのでパソコンの方は未だにHM903DA使ってます。
619:不明なデバイスさん
09/01/18 19:04:31 0WDPfuWm
>>594
>>598
レーザーテレビ、もう発売されています
多分、CRTを使う人が気にするであろう遅延の情報ははまだ発見出来ていません
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.mitsubishi-tv.com)
URLリンク(wiredvision.jp)
620:不明なデバイスさん
09/01/18 21:28:36 2ZUzWYb9
新品CRT売っていないのかあああああ!!!
621:不明なデバイスさん
09/01/18 21:31:51 2w0oEC7w
>>619
情報thx。もう出てるのか。
実質最後のラスタスキャン(でいいんだよな?)デバイスだしな。
PCに使えなくても脂肪しないで頑張って欲しい。
国内で出なくても最悪個人輸入って手も有るし。
622:不明なデバイスさん
09/01/18 22:19:54 1WHMZscZ
PCの電源を落とした状態で、モニタをスタンバイにすることは可能なのでしょうか。
SUN(東芝製:NVIDAの設定画面にはGDM5410と表記)はPCの電源切断後に、
しばらくすると自動で電源が落ちてしまいます。
パワーランプがグリーンからオレンジとなります。
なお、PC使用中、操作を行わない時間が長くなるとスクリーンセーバーが消え
見かけ上CRT画面がおちます(パワーランプは、グリーンとオレンジが交互に切り替わります。
おそらくスリープモード)
PCの電源を切る際に、CRTはスリープにして電源を落とさないようにしておきたいです。
その方がモニタへの負荷が少ないようなので。
以上、迷える子羊をお導きくださいm(_ _)m
623:不明なデバイスさん
09/01/18 22:21:02 1WHMZscZ
スタンバイ=スリープ のことです。ごちゃ混ぜ使用すみません><
624:不明なデバイスさん
09/01/18 22:28:26 paCIfEGg
>>622
電源のオンオフで寿命が縮むのはわかるけど、一生使える訳でないので
あまり気にしないで、一番ダメな使い方しなければいいと思うよ。
そのダメな使い方は短い時間(5分とか)すぐ切るのはよくないと思う。
すぐにスリープ設定にしたモニター二台が死亡してる。
625:不明なデバイスさん
09/01/18 23:49:17 1WHMZscZ
。。。ヤバイ最悪レベルです><
寝起きPCスイッチON⇒メール・ニュースみてOFF(10分くらい)
メシ・出かける用意(1時間くらい)して、家出る直前に再びPCチラ見。ON/OFF
帰宅してPCオン⇒チラ見してオフ
メシ・フロなど諸々してPCオン(ここで2時間くらいあれこれ使用)⇒就寝。
夜明け前、、たまに気になると掲示板とかネトゲ(寝堀じゃないよ!)とか
寝床からぬけだしてチラ見してスグ寝る。
休日は昼ゴハンとかおやつとか、で、さらにON・OFFしまくってたかも。
なお、PC本体は家にいる限り使わなくても常にスタンバイです。
ここ3ヶ月くらい前にS3モードでPCスタンバイ設定すると電源ファン止められるの知って
過保護に切るようになってしまいました。
許せ!マイ・モニタ(´・ω・`)
626:不明なデバイスさん
09/01/19 00:04:25 G/p8pwvV
人間の耳って我侭というか。
静かなPC作っても、使ってるうちにスグ耳障りになってしまう。
使用中はたとえ爆音PCでも気にならない性質なのですが、気がつけばどっぷりとスタンバイ病。。。
モニタにはよくないんだ!ガマンするんだヲレ!!っと言い聞かせることにします(勝手に自己完結したらしい
627:624
09/01/19 00:06:15 IwVR1Pnh
もう少し死亡したモニターの使い方書くと、
一台はテレビ番組録画用で使ってたPCでモニター5分でスリープ。
もう一台は会社で5分スリープ。両方とも使う時間は違っていたけど、
共通してたのは短い時間でのスリープだった。
友達のモニターも死亡したとき、スリープの時間聞いたら
短めの設定だったから、極端に短い時間のon offは結構な負担になると思う。
628:不明なデバイスさん
09/01/19 00:59:12 ACjt4Hg6
>>591
5msの使ってるけどCRTと比べちゃうと雲泥の差なんだ。
こんなに違うんだぜって友達に言ったんだけどその友達は違いがわからんって言ってた。
俺の目がおかしいだけなんだろうか・・・
629:不明なデバイスさん
09/01/19 01:10:06 cq+RzE1r
ヤフオク・中古屋等で手に入るおすすめのブラウン管教えて。
条件は、15000円程度・平面・21in以上・推奨解像度1600x1200です。
630:不明なデバイスさん
09/01/19 01:10:16 wxYrk4uO
>>606
F520は認めん。最高はF500で決まりだ。寿命が恐ろしく早いから今まともに表示できてる
固体を所有している奴がいるかどうかは定かじゃないが。
631:不明なデバイスさん
09/01/19 01:20:50 x51Kc0ZC
>>628
液晶は遅延問題もあるから、並べて使っちゃうと余計にマウスカーソルの動きだけでも
気になってしまうよね・・・。
並べて使った事無い人だと理解し難い世界だろうけれど、物凄き気持ち悪い。
アム厨がINTELもっさりと言っている比じゃないのは確か。
ハッキリ体感出来るから・・・。
632:591
09/01/19 01:48:07 NOWzUnEn
>>628,638
なるほど。参考になったよ。
応答速度に関しては、液晶もかなりいい線まで来てると思っていたが、
依然として差が体感できるレベルなのか。FPSとなるとまたシビアだろうなぁ。
今持っているCRTを益々大事にしないとイカンねぇ。
633:不明なデバイスさん
09/01/19 01:51:17 tPwfGVnR
2chするには関係ないし。
634:不明なデバイスさん
09/01/19 01:59:32 48xaDC4K
>>631
液晶の遅延といってもピンキリだぞ
PC用ならパネルの反応速度は遅くても16ms程度、早いものなら2msなんてのもある。
結局体感できるほど遅延するのは映像回路のせいだからなぁ
いい映像回路通す高級機ほど遅延するという。
以前グリーンハウスの古い液晶とCRT(99年製のG500)並べて
デジカメのシャッタースピード1/1000秒にして遅延測ったことあるけど
それは遅延1/60秒以下(リフレッシュレート60hzで測定)だったよ。
最近の大型や高級機も測りたいけどもって無いんだよなぁ。
今のところマウスカーソルが気になるほど遅延が酷かったのは
リビング用の大型倍速液晶TVに繋いだ時くらいかな。
635:不明なデバイスさん
09/01/19 03:52:15 Gb6/JbNC
>>615
一応貼っておく
URLリンク(www.sony.co.jp)
今の時代売れるんじゃないか?これ?
まあ液晶でやりゃあいい話だがw
636:不明なデバイスさん
09/01/19 16:33:00 PNcAHLHL
遅延もだけど、残像の出方のほうが気になるんだよな。激しく動くものとかもう液晶だと見てられない
637:不明なデバイスさん
09/01/19 16:43:31 DAK907Ud
>>635
それの新品あったら30万でも買うのになあ。
なんで貴重なトリニトロン工場潰したんだよSONY・・・
638:不明なデバイスさん
09/01/19 17:48:36 LTDb3spy
RoHS指令のせいでブラウン管の製造が難しいんだっけ?
ブラウン管は除外品だったかな?
他の命令のせいかな?
639:不明なデバイスさん
09/01/19 17:54:06 2N/K0hvD
PC用トリニトロン管の中止は2003年なのでRoHSがどーたら以前の問題
トリニトロン管の完全撤退は去年(ブラウン管全般も去年末で撤退)
640:不明なデバイスさん
09/01/19 18:43:58 4J6E60un
売れないんだからしょうがないじゃん。
ブラウン管って広大な裾野持つ巨大産業だったから細々とやっていくのも無理だしな。
641:不明なデバイスさん
09/01/19 18:51:01 mDSQAcLl
製造管理に金かかる割りに液晶みたいなうまみがないからメーカーが作りたがらないのは当然
642:不明なデバイスさん
09/01/19 18:53:02 LTDb3spy
解説ありがとうございます
ならば、26インチのレーザーテレビ(モニタ)希望…
643:不明なデバイスさん
09/01/20 11:26:36 4VIwkPGg
17インチCRTx2台を近所のジャンク屋で引き取ってもらいました。
残るはRDF223Hのみ。長く使えたら良いなぁ。
644:不明なデバイスさん
09/01/20 15:06:52 ilGO/PQt
>>642
PC用に小型化って、できんのかな・・
どこかがんばってくれよ・・・・マジで
645:不明なデバイスさん
09/01/20 15:26:21 XQ7azvAA
小型化しても何故か質量が数倍になっちゃったとかならなければ欲しい。
32型くらいなら50万以下までならいいな。24型なら30万って所かな。
液晶なら5万でも物を考えたら高すぎるけど、CRTならそれだけの価値あるし。
でも、真面目な話、そういうの出ても実際個人で買う人殆どいないだろうね。
売れないと安くならないし、画期的な製品(とメーカーは自負する)は決して安売りは
しないものだし。
たぶん初値は↑に書いた額の2~3倍くらいはするんじゃないかな~。
646:不明なデバイスさん
09/01/20 19:52:14 n9VSKsqB
CRTは有害な電磁波や放射線が出ていると広く宣伝されたのも大きな原因かな?
647:不明なデバイスさん
09/01/20 19:55:08 FXWpcEfJ
いや、ただ単に省スペースのほうが人気だってだけだろ
CRTはインチが上がるごとに奥行もとられるし
648:不明なデバイスさん
09/01/20 20:22:08 F3ZKY/ye
CRTって新品売っていないんかね
649:不明なデバイスさん
09/01/20 21:57:43 h40+nZTD
予備機としてRDF223Hを迎かえ入れたのですが、
設置予定場所では音響機器の干渉で色ズレを起こしてしまうため押入れ待機となりました
①画面表面にダンボール板を貼り付けたあと、ビニール袋でスッポリ
②床<プチプチ<5cm厚のスポンジ<モニターの順に重ね置き
※モニターは画面側を床に向ける
新品などのモニターでも画面を底側に向けた状態で梱包されていた記憶がありますが、
画面側を床に向けた状態で、長期間放置しておいて大丈夫でしょうか
また、コンデンサーのへたり?防止のための通電は、
どれくらいの期間ごとに実施していますでしょうか
CRTの予備機の保管方法について、みなさまからのご意見をお待ちしております
650:不明なデバイスさん
09/01/20 22:06:12 fktwiXGa
画面側を底面にするのはやめたほうがいいとおもわれ。
置いて使う事を前提として設計されてるからね。
651:不明なデバイスさん
09/01/20 22:30:39 mJrCbf4p
>CRTって新品売っていないんかね
新品22インチCRT買ったの届いた。 イー山のHM204Dなのだが、以前なら絶対イーヤマモニタなんて買わなかったけど
今のご時世新品で手に入るのなら確保しとくしかないなと。 送料コミで2万しなかったからまぁいいや。
俺の中古モニタ、大抵1年以内に壊れるんだが、今使ってる22Hも画面が切れる事が多くなってきたし・・・・
2048X1536が85hzで使えるので期待してたのだが、1600X1200以上だと画面がブレるらしいwので少し心配。
重いので置きかえるのは週末かな・・・
652:不明なデバイスさん
09/01/20 22:38:59 nWtauIo8
>>651
報告興味津々
653:不明なデバイスさん
09/01/20 22:45:00 fktwiXGa
垂直リニアリティの調整で四苦八苦した覚えが…<ダイヤモンドトロンの22インチ
調整しきれずに画面上部のバーの_□×だけ縦に間延びしてるw
しかしこのご時世に新品うらやましすw
654:不明なデバイスさん
09/01/20 22:53:23 pFvGRjJo
>>651
特定した
655:不明なデバイスさん
09/01/20 23:13:06 h40+nZTD
>>649
自己レス。今更、こんなの見つけました
URLリンク(nippon.zaidan.info)
>(11)CRTの保管
>蛍光面、すなわちCRTの表示面が下になるように保管する。
>これは振動等によって蛍光剤がはがれるのを防ぐためである。
ただ、参照ページが「船舶電気装備技術講座」ってのが。
もしかして船内での話なのかしら?
656:不明なデバイスさん
09/01/20 23:43:58 q3yNp7Dr
質問スレで誘導されてきました。
もう10年ほど使ってるCRTモニタが、最近電源が入ってから10分ほど暗くて見にくい状態になりました。
暗い間は表示画面が微妙に大きくなったり小さくなったり不安定で、時間がたつと明るくなり
それとともに表示サイズも安定します。
どこが故障原因として怪しいでしょうか?
修理を頼むか、液晶にするか迷ってます。
657:不明なデバイスさん
09/01/21 00:04:46 KoeFUDLe
テスト
658:不明なデバイスさん
09/01/21 00:41:35 2cEg2u0T
愛用のG420の電源周りがやや不調なのと大画面の憧れでついG2400WDをポチってしまいました。
結果いつかこのスレで見たダイアモンドの替え歌の悪寒は本物って気持ちがよくわかった気がする。
なんとういかギラギラした下品な発色が生理的に受け付けないものでした。押入れ直行。
13000H越えでいつまで一緒にいられるかわからないけど君だけが俺の相棒だ…
659:不明なデバイスさん
09/01/21 08:48:19 e2U5YIUB
>>656
機種も書かないでわかるほどの神様はいねーよ
660:656
09/01/21 09:12:19 hvxeJO9d
G500です。
どうせ基本構造は同じだと思って省略してしまった。
661:不明なデバイスさん
09/01/21 10:29:34 70Y0wIQH
>>658
設定弄らないと、デフォはギラギラだよ。
662:581
09/01/21 12:05:11 AQvCT23C
>>656
症状からすると、どこかの半田クラックか、コンデンサーの容量が抜け
かかっているように思えるね。でも初期時の出力が弱くて、時間をかけて
本来の出力を取り戻すようだから、フライバックトランス自体が弱っている
のもしれない。
知っているかもしれないが、フライバックトランスとその周囲は高電圧が
掛かっていてとても危険だ。フライバックトランスから管に伸びている
吸盤状のもの(アノードキャップ)も、処理の仕方を知らなければ、触ったり
外そうとしては絶対いけない。近くなら様子を見てあげたいが、そういう訳
にもいかんだろうなぁ。
修理費用に折り合いがつけば、メーカーで直した方が良いだろうが、技術料
が入ってくるから、結局安手の液晶が買えてしまうだろう。後は君の判断だ。
663:不明なデバイスさん
09/01/21 12:11:14 3uROfuCk
今は新品液晶も安いもんな・・・修理台で新品買えるのは確かだが・・・
664:不明なデバイスさん
09/01/21 15:24:57 WAym146l
廉価版の19インチでさえ、管と基板交換すると6万近くになるしな・・・。
だが、そういう理由で一度液晶行っても出戻りする人も結構いるね。
結局目は大事・・・目が壊れそうになって初めて液晶の本当の恐さとCRTの良さがわかるのも確か。
それでも新製品が出ない以上、いつかは液晶に移行する必要があるんだろうからと情報は集めて
いるけど、PC用液晶モニタの現行品はどれもダメだね・・・。評判の良いNECすら話にならないレベル。
>>662
電気屋さん?
資格持っているなら修理屋さんでも開業してみるとか・・・。
665:不明なデバイスさん
09/01/21 18:15:07 H+fQpY1g
>>655
画面を下にして保管するのは良いが、画面に荷重が掛かるような置き方するな。
新品で画面が下で梱包されてても、発泡スチロールの梱包材で枠を支えてるだろ。
通電は半年から1年に1回ってところかな?
666:不明なデバイスさん
09/01/21 20:19:05 vpgF6V7i
CRT清掃中につき、現在液晶使用中
いつもは液晶でネット観覧とかはしないのだが。
感想:くっきりして見やすいが、味がない、薄っぺらな紙に映した気分
667:662
09/01/21 22:18:35 AQvCT23C
>>664
電気屋じゃないけど、結構いろいろ直してきたよ。
CRTモニターの場合は、
1.電源入るけど、映像出ない 2.横一本線に表示 3.黄色に表示 4.青色に表示
5.紫色に表示の5パターンを直したね。テレビ修理の経験がそのまま生かせる
んだ。基本同じだから。
商売としては効率悪くて、ダメだろうね。
メーカーがやるような基盤総取替えのポン着け修理ではなくて、昔ながら
の部品単位で故障箇所を特定していくやり方なんで。
その代わり、費用は部品代の数百円~悪くても数千円程度で済むけどね。
もっとも管がダメなら、手に入らないのでお手上げ。
今後はメーカーの世話になりたくなければ、iiyamaの新品を買うか、
オークションで程度のいいものを確保するしか、道は無さそうだねぇ。
668:不明なデバイスさん
09/01/21 23:10:38 8W0YBQs5
>>667
斜めに何本もキ線(帰線?輝線?黄線?)が入る場合はどこが悪いんだ?
OEMなんでSONYの野郎が修理蹴るんだよ。
OEM先はクソ高い保守品に買い換えろとしか言わんし。
聞いても俺の能力じゃ手出し出来ないんだがな。
669:不明なデバイスさん
09/01/21 23:13:24 WAym146l
>>667
昔はそうやって電気屋さんに修理してもらえた時代があったけれど、今じゃTVもモニタも
車のパーツすらアッセンブリー交換・・そしてたくさんの粗大ゴミが・・・。('A`)
うちのサブのCRTもそろそろ逝きかけかな・・たまに画面が揺れる・・・。orz
1280*1024@70以上の解像度が出ないから、余裕なく結構酷使している事になるだろうな
・・・。
そのiiyamaのCRTだけど、既にメーカー側としては販売終了をとっくにアナウンスしている
ので、欲しい人は押さえておかないともう二度と新品・メーカー保証付きでは手に入らない。
しかし大きくても17インチまでしか無い上、推奨解像度が1024*768@85というのは流石にも
うこの時代では淋しいよね・・・。
せめて19インチで1280*1024@100(1600*1200@75)くらいのが1社でも生き残っててくれたら
良かったんだけどなぁ・・・。
1台押さえておくか・・・と見てみたらもう在庫存在しなかった・・・('A`)
670:不明なデバイスさん
09/01/21 23:31:57 b9AjQ09H
T761が、煙を吹いてお亡くなりになった
使用時間 18,600
ゴミになってしまったどうしよう
671:不明なデバイスさん
09/01/21 23:36:02 zfBzvL93
>>668
>斜めに何本もキ線(帰線?輝線?黄線?)が入る
FD管の寿命が来た時の典型症例だと思うから管交換しか方法無いと思う。
保守品が残っている分まだマシだがFD管だから交換しても短寿命は覚悟だろうな。
まあ、保守品って事は、新品だから値段によっては欲しいという奴もいるかもな。
672:不明なデバイスさん
09/01/21 23:47:00 Oxqm+HdV
>>668
URLリンク(eric.hutzelman.com)
これやってみ、あの世に逝っても恨むなよなー
673:不明なデバイスさん
09/01/22 03:39:50 bHPHn5NN
俺のRDF22Hもバチバチいうようになってきた・・・サクラ散る季節であぼーんなキガス
674:656
09/01/22 10:20:59 e7uh1g6K
>>662
回答ありがとうございます。
振動に反応しないのでどこかの部品の劣化だろう、とは自分でも思います。
5年ほど前に2回半田クラックで修理したことがあり、このときは叩くと影響出てました。
ご忠告もありがとうございます。
以前ドライバーに線のついたような専用の放電工具で作業した経験はあります。
でも半田クラックなら開けてみようかという気にもなりますが、コンポーネントの話だと
その気になりません。
どうせ見てもわかりません。
おとなしくサービスに相談してみようと思います。
デカイCRTは修理に出すのも一苦労なんですよね。
腰がヤバイー
675:不明なデバイスさん
09/01/22 17:20:41 G+aChnbP
ブラウン管はコンセントから抜いても、内部に2週間くらい高電圧状態を保っている箇所があると
聞いたことがありますがこれは本当でしょうか?
知らずに裏蓋を開けていろいろいじったことがあるんですが、もしかしたら死んでた?
一応絶縁手袋ははいてたけど。
676:不明なデバイスさん
09/01/22 17:22:45 veV/rSy7
死んでたかもしれません。マジで。冗談でも比喩でもなく。
677:不明なデバイスさん
09/01/22 17:25:25 8UPEmT1Z
フライバックトランスな
冗談抜きで一発昇天もありえるパーツ
678:不明なデバイスさん
09/01/22 17:45:38 bJ0UnWI3
>>675
そんな手袋意味茄子
台所ゴム手袋だろ?
679:不明なデバイスさん
09/01/22 18:00:21 X/1hU1KZ
火花で手に穴が開くって話も聞いたことがあるくらいだからなぁ。
680:不明なデバイスさん
09/01/22 18:12:14 7b4jj8eT
>>675
洒落にならないからホントそういう事やめて・・・
>>679
穴で済めばまだいいよ
ヘタしたら片手吹き飛ぶ
681:不明なデバイスさん
09/01/22 18:37:34 8qLvDjG+
肘まである高圧用絶縁ゴム手袋でも耐圧7.0kV。フライバックはその10倍以上。
682:662
09/01/22 19:19:32 H4jGtkq2
>>668
斜めに線が出ているのは常時、同じ位置なのかな。
恐らく>>671が答えてくれているとおりだと思う。
実物を目にした訳では無いが、似た症状でメーカー送りにしたら、
管を交換したらしい。自信が無くてゴメン。
>>669
iiyamaの17インチも望み薄とはねぇ。新品に拘ったらもはや選択肢無いね。
>>674
メーカーに出す選択をしたのは、面倒だろうけど、賢明だと思う。
正規修理を受け入れる限りは、それが一番だね。
アノード放電もしたことあるなら、後はやる気次第でかなりのことが
出来るのではないかな。実際半田盛り直しもしているようだし。
メーカーから帰ってきて、次にまた調子悪くなったら、君の出番だw
683:668
09/01/22 19:46:59 bMHDWd4d
>>671
ありがと。
FD管ではないがSONY。前にここに少し書いたがGDM-W900(曲面トリ)のOEM。
保守品は「回収品をリフレッシュしたもの」なんだよ。しかも馬鹿高い。元々高価なんだけどね。
だから交換には至ってないんだ。
>>682
ありがと。
線は解像度、リフレッシュレート変えない限り常時同じ場所に出るね。
最低輝度でもうっすらと一本太目のが残る。明るくすると画面に何本も出る。
周波数を下げると間隔広めで太いのが居座り、周波数上げると間隔狭めで
細いのが何本も出る。まともには使い辛い状態。
やっぱ管脂肪か・・・。あきらめるかな。
円高だし、もう一度保守品の申請をやってみようか。
684:不明なデバイスさん
09/01/22 21:05:32 FZehSZU+
ヤフオクで買うしかないのか・・・
685:不明なデバイスさん
09/01/22 21:31:50 aZBNuGp6
ヤフオクで毎日チェックするのがいいよ
俺はかなり良いモノをヤフオクで手にした。
686:不明なデバイスさん
09/01/22 21:42:03 KVqgh40S
T761を気紛れでカラー補正かけたらバチッとかいって画面消えて電源LEDが点滅したやがった…;
コンセント引っこ抜いたら復帰したけど心臓に悪いわw
カットオフの調整余地も残り半分、いつまでもつかな。
687:不明なデバイスさん
09/01/22 22:24:13 1Ow/nhXF
>>684
オクは20~22インチ全滅。皆大陸に逝ってしまっとると思われ
現在盛況なのは17~19インチ
688:不明なデバイスさん
09/01/22 22:47:58 7b4jj8eT
>>686
何をした・・・・?
689:不明なデバイスさん
09/01/22 23:58:22 H4jGtkq2
>>687
>オクは20~22インチ全滅
まあ、全滅とまでは言えないだろうけど、選り取りみどりとは
言いがたい。最初から強気の値段設定のものは、魅力に欠けるし。
17~19は丹念に見ていけば、掘り出し物がありそうだ。
690:不明なデバイスさん
09/01/23 00:49:52 gUCTU+o6
そこまでしてCRTにこだわる必要があるのかいな?と思う今日このごろ。
素直に液晶新品買えば、労力使わなくてよくね?
静止画:写真専門なんだけど、液晶の進歩具合はどうかな?
691:不明なデバイスさん
09/01/23 00:59:18 7QnpbOB0
ゲーマーとしては金と手間かけて液晶使うより中古CRT買った方がよっぽど楽
692:不明なデバイスさん
09/01/23 02:37:08 3a6X61W5
俺のT731だけど、14000時間行ってるけどそろそろヤバイんでしょか?
色むらとかまったく不具合出てないし、そりゃ新品よりフォーカス甘いだろうけど
隅でもそんなにじんでる感じはしない。
なんかFDトリニトロンは寿命が短いみたいだけどダイヤモンドトロンはまだいける?
693:692
09/01/23 02:39:34 3a6X61W5
あと、画面の明るさはいつも50~60と暗めにつかってたんだけどこれも寿命に関係ありそうかな
694:不明なデバイスさん
09/01/23 02:43:12 PfcZqbNN
FDトリニトロンのT761は保証期間中に4回も修理に出して
最終的には交換用の管も無くなりお亡くなりになったけど、
それより3年古いダイアモンドトロンのRD17GIIIは
一度も故障せずいまだに現役。
695:不明なデバイスさん
09/01/23 04:15:20 sOmEEEts
>>692
家のT731も12000時間だけどオンオフでバチバチ言う以外問題なしだよ。
FDトリと違って金剛管はタフみたいだね。白浮き病もないし。
でも近所のハードオフにT761見つけたんで予備にどうかと思案中。
696:不明なデバイスさん
09/01/23 05:32:48 zkV+ROJj
微妙に久々CRT使ったらリフレッシュレート100Hzでもフリッカーがやたらと気になる・・・
697:不明なデバイスさん
09/01/23 05:36:13 zkV+ROJj
と思ったら、いくつに設定しようが60Hzになってるっぽい・・・壊れちゃったのか
698:不明なデバイスさん
09/01/23 09:34:55 d5essQPc
もしラデつかってんならCCC側でリフレッシュレート設定するヨロシ
あれいれてると画面プロバティでリフレッシュレート設定しても
反映されないことがあった(再起動もいるかもしれん)
699:不明なデバイスさん
09/01/23 11:44:09 IATb11Ya
マトモなバージョンのCCCの方が珍しいからな。
余程の事が無い限りは入れない方がいい。
古いカードならCPの方がいいし。
700:不明なデバイスさん
09/01/23 15:43:47 Qz5tlW9+
>>690
静止画:写真では進歩してない。
未だにL997、もしくはNEC(2190UXi,2490&2690WUXi)といったとこ。あとはhpの高級機ぐらい。
Nanaoはプロ用液晶にまで目潰しS-PVA使ってくるから要注意。
液晶の進歩は1に低価格化、2にコモディティ化(≒低品質化)、3にワイド化、4に大画面化、
5に機能上だけの動画対応 といった具合にしか進化してない。
正確には品質的には退化してる。
701:不明なデバイスさん
09/01/23 16:12:26 Z7epVLuy
ヤフオクで17~19インチのどれかを買うか、知り合いから譲り受けるか迷っているんだがどうしよう
知り合いのCRTはSONY Multiscan 17sf9 ってやつらしい。これってどうなの?使っている人いる?
用途はFPS系のゲーム。
702:不明なデバイスさん
09/01/23 17:54:40 ZznQE2X7
>>692
FlexScan T731 [PDF] 2004/.01
が最終出荷日なので、今月中にモニタ交換した方がいいぞ。
これを過ぎたらメーカーが修理用部品を処分する可能性がある。
703:不明なデバイスさん
09/01/23 19:03:04 q7nKRkWc
>>681
絶縁用ゴム手袋を使ってれば安全だと思ってたけど、かなり甘かったか。
活線をいじってるプロの電気屋は一体どんな手袋を使ってるのか興味あるね。
704:不明なデバイスさん
09/01/23 19:59:37 IATb11Ya
>>700
店頭で今日そのNEC機見てきたけれど、目に優しいスレで言われている程いいもんでもないね。
やっぱりギラつきはあるし。
L997はもう終了品だから店頭になかったから、評価は控える。
>>702
まだ弾あったっけ?
以前リフレッシュした時もう殆ど無いみたいな話だったけれど・・・。
一応交換する人向けに当時リフレッシュ整備してもらった時のメモ書き貼っておく。
参考にしてくだされ。
技術料 13000円
管 20000円
メイン基板 15000円
送料 1500円
貸し出し機利用料 1500円
(税別料金)
で、基板類はも1枚積んでいるので、それも含めてやってもらうと、
総額合計税込み53949円だった。
スイッチ類も結構普段からいじっている人ならそれも別途交換して
おくと安心。
それで側以外ほぼ中身新品になるよ。
HDCPコンテンツ不要な人なら、ヘタに液晶買わないでリフレッシュした方が
全然満足すると思う。
現行の各社から販売されているモデルじゃ話にならない・・・。
705:不明なデバイスさん
09/01/23 22:48:53 KiRgDOeC
>>702
そのリフレッシュやって、使わず10年寝かしたら10万ぐらいで売れるかな?w
液晶の技術が進歩してCRT使う意味なくなったら泣けるけど・・・
706:不明なデバイスさん
09/01/23 22:51:42 z6c76HLD
>>705
3千円
出せば、産廃業者が引き取ってくれると思うよ。
707:不明なデバイスさん
09/01/23 22:58:42 GVBD8bY/
若松のイーヤマ22新品放出随分と玉数あるようだな・・・もう五台目ぐらいか。
新品欲しい人は今の内に押さえてた方がいいかもね。
708:不明なデバイスさん
09/01/23 23:22:18 d5essQPc
イーヤマのCRTはOSDメニューの使い勝手が凶悪すぎるのが難点だよな…
709:不明なデバイスさん
09/01/24 00:28:19 gXFdkFja
結論
低解像度表示必須のゲーマーは今のご時世でも需要がある。
710:不明なデバイスさん
09/01/24 00:39:02 6++kIw6B
『ブラウン管テレビに新たな存在感』-脇役は死なず-
神奈川新聞 2009-01-18(日) (千葉龍太)
家電市場で、ブラウン管(CRT)テレビに新たな存在感が出始めている。
ゲーム専用の「セカンドテレビ」などの需要が根強くあるためだ。
2011年の地上デジタル放送完全移行を控えて液晶やプラズマなどの薄型テレビが全盛だが、
量販店には現在もCRTテレビコーナーが設置されている。
「数は少ないが、月に十台ほどのペースで安定して売れている」。
ヨドバシカメラのマルチメディア横浜の販売員は説明する。
主役は薄型テレビに譲ったが、
売り場の片隅にはCRTテレビが4モデル展示してある。
ゲーム専用に購入する層のほか、
「デジタル化になじみのない高齢者や、自分の部屋専用に購入する方が目立つ」という。
711:不明なデバイスさん
09/01/24 00:39:40 6++kIw6B
魅力は安さだ。ビックカメラ横浜西口店では20型の薄型テレビが5万~8万円するのに対し、
ほぼ同じ大きさのCRTテレビは2万~3万円ほど。
同店でも新生活応援キャンペーンなどでビデオデッキとセットで低価格販売している。
デジタル化の中で、CRTテレビを取り巻く環境は厳しい。
電機メーカーなどで構成する電子情報技術産業協会(JEITA)によると、
2008年の国内需要は25万台だったが「今年は(統計上は)ゼロになるだろう」と予測する。
パナソニックやシャープなどは撤退しており、国内販売しているのは日本ビクターなどわずかだ。
だが「今後もある程度の需要はあると思う」とヨドバシ販売員。
「安くて使い方が選べるセカンドテレビ」として生き抜くことになりそうだ。
調査会社のBCNの道越一郎アナリストは
「薄型テレビと比べて割安感があるので、単身赴任や入院した場合など、
短期利用が目的で購入する需要もあるのでは」と分析している。
712:不明なデバイスさん
09/01/24 00:44:23 6++kIw6B
犯人は>>1-1000の中にいるm9(・∀・)ビシッ!!
713:不明なデバイスさん
09/01/24 00:45:38 YzFj5EKn
地デジ内蔵ブラウン管TVってそういえば出てたね。
714:不明なデバイスさん
09/01/24 00:53:04 zNfVyis5
ORIONのやつか。イメージほどには悪くないらしいな。
アナログのノイズは無いし、デジタルなブロックノイズは潰してしまうしw
斜め下で上手くバランスが取れてしまってるようだ。
放送波、旧世代ゲーム機、DVDとかのSD画像はSDブラウン管TVが一番綺麗で見やすいしな。
715:690
09/01/24 01:47:49 EMo0hgFg
>>700
レスありがとう。
やはりまだ、中古CRT+3~5万のカラーマネジメントの方が、
安いし、手軽だし、それに大体色も合う。
716:不明なデバイスさん
09/01/24 07:49:42 zVgdbMvI
>>703
一般人のブラウン管修理なんて自殺行為。
秋葉で電子パーツ買って半田付けするような人が陥りやすい罠。
過去に何度か感電死しとるやん。
717:不明なデバイスさん
09/01/24 08:16:53 0dJ9D9SW
感電死ってよく聞くが、ガキの頃、妙に潔癖症でテレビとかファミコンとかバラしてまで掃除してたんだが
一歩間違えば死んでいたか。
718:不明なデバイスさん
09/01/24 08:50:00 gXFdkFja
>>717
ファミコンの電圧じゃ死なねーよw
719:不明なデバイスさん
09/01/24 09:49:27 zNfVyis5
プロのサービスマンですらTV修理してて指に穴が開いたり
軽い事故で退職に追い込まれたりとか有ったと聞くからな。
スレ的に修理の話しちゃいけないのは妙な気を起こさない為。
720:582
09/01/24 14:43:26 teh/WRPu
>SONY G200だけど明るい部分が暗い部分に、横シマの様に影響するようになった。
状況が見えてきました。
電源ON時がもっとも酷く、温まると7割方良くなるようです。
ブラウン管か原因かな。
721:不明なデバイスさん
09/01/24 18:25:28 Q+azSXJh
G200って10年前のモニタだしな。
寿命だよ寿命。
俺も使ってたけど4年前に引退させた。黒が黒らしくて良いモニタだった。
722:不明なデバイスさん
09/01/24 19:37:13 NDU9DMI4
>>704
見てきたNEC機は、2190UXiも含めての評価ですか?
2190UXiはNEC液晶テクノロジー製のSA-SFTパネルなのに対して、
2490や2690の方はLGディスプレイ製のH-IPSパネルで、ギラつき具合が全然違うらしいですけど。
2190UXiもギラついていたというのなら、諦めも付きますが・・・・・・
723:不明なデバイスさん
09/01/24 21:37:11 w10rH422
つい先ほど、NECのDV17B2が逝ってしまいました。食事する間に電源off、
食事後にonにしても反応なし。逝くときは本当にあっさり逝きますね。
2001年頃に秋葉原で未開封新古で購入したので、よくがんばってくれたと
褒めてあげたい。
しかし予備のモニタを購入しておくんだった。
724:不明なデバイスさん
09/01/24 21:48:11 0dJ9D9SW
>>718
んなこたー分かってるが。何でもかんでもバラして掃除してたって話。
725:不明なデバイスさん
09/01/24 21:52:21 5UMIrMoF
次々と倒れていくね・・・
726:不明なデバイスさん
09/01/24 22:03:23 vrwqmv4O
それが世のならいでござる。修理しないかぎりは。南無。
727:不明なデバイスさん
09/01/24 22:03:39 teh/WRPu
アキバの中古モニタ屋さんでお勧めはどこ?
728:不明なデバイスさん
09/01/24 22:59:09 tsZwQba/
15~20インチ程度のモニター程度で感電死するかよw
せいぜい火傷負うくらいだろw
それにモニターはテレビと比較して輝度を抑えまくってるので電圧も低い。
問題は36インチのテレビな。
729:不明なデバイスさん
09/01/24 23:02:57 tAnEXF+q
半年前にG220の新品オクで2万で買った俺は勝ち組
730:不明なデバイスさん
09/01/24 23:10:33 kXnEjCTj
>>728
よし!安心した
ちょっとモニター分解してくる
731:不明なデバイスさん
09/01/24 23:21:26 zNfVyis5
・・・インチ小さいと大丈夫だと思う感覚が全く分からん。
ひょっとして消費電力の差をそのまま置き換えてるのかな?
仮に多少流れる電流小さいとして、それが問題無いと思う感覚がな。
ショックで殺すなら大した電流は要らん。
732:不明なデバイスさん
09/01/24 23:54:45 PU03iPt+
もしCRTで殺人事件が起きたら規制されるんだろうか
733:不明なデバイスさん
09/01/24 23:58:47 YzFj5EKn
>>722
2190UXiも展示はあったけれど、小さいサイズなら買う意味そのものが無いので凝視してないから
個人的に評価は出来ない。
一度に何台もテストは流石にしたくないしね・・・。30分くらいいろいろ見ていると目の焦点が合わなく
なるくらいギラつく液晶だと痛くなってくるから、選定品は事前に調査してピックアップしてからピンポ
イントで見て廻るしね。
論より証拠。自分で見てくる事をお勧めするよ。
734:不明なデバイスさん
09/01/25 00:09:21 sn2TMH9i
>>733って>>690だよな?人に振ってその態度はw
2190UXiは少なくとも目への優しさだけなら一級品だから。
>>733の目はCRT適性なんじゃないかな?慣れも有るかとは思うが。
そういう人は何の液晶持ってきても辛いと思う。
ちなみにL997はまだ有るぞ。
パネルのRev.変わったって話有るので様子見してるが。
写真用途と目への優しさ必要ならこいつぐらいかな?
それでも最高級のCRTしか使ってなかった人には薦め辛いけど。
735:690
09/01/25 00:19:37 MgfKtTL4
>>734
690=733じゃないですよー。
736:不明なデバイスさん
09/01/25 00:42:54 egxRXF9z
>>734
733だけど、全然別人ですよ。
自分は704。
適正云々は違うと思うよ。
昔使ってた古い25msくらいのTN液晶くらいしか無かった頃は、出先でも使ってたけれど
なんともなかったし。
最近のパネルが悪いだけとしか個人的には評価出来ないよ。
737:不明なデバイスさん
09/01/25 00:57:51 sn2TMH9i
別人なら写真用途と目への優しさの話は切り分けていいんだな?
ま、どっちにしろスレ違いだが。
>>736
じゃTN液晶向きかもなw 煽り抜きで、TNは目に優しい液晶も埋もれてるし。
ロット違いで天と地の差になってしまうからTNの目への優しさの評価は難しすぎるけど。
目への優しさだけならP1とかもあるけど消える寸前だし欠点も多すぎるし
確かに薦められる液晶はあんまし無いな。
CRT延命させるしかないかもな。
738:不明なデバイスさん
09/01/25 01:45:34 sgSzfrT+
普段この板に来ない者なんだけど
俺のチンコマスターが壊れた場合、替わりになるようなCRTてもうないの?
739:不明なデバイスさん
09/01/25 06:32:41 fxyNBKO+
CRTモニターで高品質ハイビジョン映像を見てしまうと
ハイビジョンブラウン管テレビの画質が糞に見えてくるのは俺だけ?
740:不明なデバイスさん
09/01/25 07:57:26 EknfF/bK
君だけ
741:不明なデバイスさん
09/01/25 10:22:47 aqYMKPWk
普通に画質だけならCRTモニタ>>>>>>>>>>>>テレビだろ?
テレビの利点なんて輝度が高いのと画面がでかいだけじゃんw
暗室前提の視聴ならテレビよりモニタの方が画質は良いだろ。
742:不明なデバイスさん
09/01/25 10:57:28 fCQsPm5p
>>739
単純な画質ならCRTモニタが勝つけど、TVは楽しく綺麗に見るものだからな。
色の表現(正確さではない)、画面の大きさ、リビングで使用できる、デジタル放送の粗を潰す、
といった方向ではTVがはるかに上回る。
あっちのスレでは「マスモニ厨」「(PC用)CRT厨≒FW900厨、F520厨房」といった人種もいて弄ばれてる。
CRTモニタの方が走査線ははっきり見えるし、ソース(デジタル放送)の粗もはっきり見せてくれるけど
普通の人が見たいのはそんなものじゃない。
俺自身もGDM-W900+トラスコでハイビジョン映像眺めるけど、HR500やDX100に対して
全てにおいて勝ってるなんて思わない。GDM-W900の方は暇な時に良質なソースをたまに眺める程度。
743:不明なデバイスさん
09/01/25 11:32:50 v2Vk9cj3
まず一つ目。ハイビジョンは画質を綺麗にするために作られた規格ではないと言うこと。
NHKは55インチのサイズを想定としてハイビジョンが開発された。
つまり、大画面に付いて行けるほどの高解像度の映像を作りたかっただけであり
画質そのものを綺麗にするために作られたのではない。
あくまで、大画面化に伴う臨場感の追求で作られた映像だ。
つまり、この時点で小画面での鑑賞は開発者の意図に反すると言うことである。
744:不明なデバイスさん
09/01/25 11:49:14 9ztmXGjf
コンサートのCDを、大部屋以外で聴いてはいけない、わけではない。
6畳部屋だっていい。4畳半部屋だっていい。
ヘッドホンだっていい。
飛行機の中で、イヤホンで聴いてはいけないわけではない。
745:不明なデバイスさん
09/01/25 11:58:01 fsWA8+VK
>>743
なるほど・・・
746:不明なデバイスさん
09/01/25 12:00:01 fsWA8+VK
>>729
マジで?
よく買えたなw
747:不明なデバイスさん
09/01/25 12:06:30 fsWA8+VK
>>737
でもTNやVAはピクセルの形状や開口率が高い?のか映像ソースとか見るのには
非常に適してると思う。(視野が狭いけど)
視野まで完璧にカバーするともなると、日立S-IPSとかがやっぱり適してるのかな
いまのところ、まあこれからはELの時代さ。
748:不明なデバイスさん
09/01/25 12:10:59 fsWA8+VK
やっぱELはすごいよ、どんなに液晶にLEDバックライトだの
高応答速度だの、倍速駆動だの入れても、幾分ましであっても
やはりELにはかなわない。
749:不明なデバイスさん
09/01/25 12:20:43 dAj81rIm
画質じゃどうやってもELには液晶じゃ勝てんだろ。
液晶の良い点は全て持ってる上に液晶の苦手な事も得意としてるところが多いし。
750:不明なデバイスさん
09/01/25 12:40:38 ALVgYPZm
デジタル放送、ブルーレイなどのデジタルハイビジョン映像はどれも
ありえないほどまでに劣化させた糞映像だだと言うことだ。
そのありえない糞劣化ぶりは
まず本来のオリジナルの映像は無圧縮無劣化映像で
その無圧縮無劣化のオリジナル映像が100000とすると
市販のブルーレイのハイビジョン映像が1000程度だ。
このこれがどれだけ劣化しまくってるのかと分かりやすく単刀直入に言うと
映画ソースの場合、まずオリジナル映像は4096×2048画素以上の解像度を持つ。
そして一旦その4096×2048画素の解像度を1920×1080画素まで削り落とし数百Mbps
まで圧縮させる。この段階で初めてマスター映像となる。
751:不明なデバイスさん
09/01/25 12:44:49 ALVgYPZm
そしてそこから俺ら一般庶民が鑑賞するブルーレイに収録するために
数百Mbpsもあった映像を数十Mpbsにまで更に圧縮させるのだ。
BDで40Mbps程度。市販映像のBDでこれだ。
BSデジタル放送はBDの半分のビットレート。地上デジタル放送に至っては更に解像度が削られ
1440×1080画素でビットレートは十数Mbpsしかないwwwww
上から見れば、どんだけ劣化してんだよ?wって話だ。
はっきり言えばオリジナル映像を超高級料理店の料理だとすると俺らが見ているデジタル放送やBDは
ほか弁程度でしかない、残念ながら。
だから、そんな汚い映像を超高性能なモニターに映しても汚い映像を汚い映像としてしか
表示されないわけよ。
分かりやすく言うと、豚に真珠だ。デブスが必死に着飾り、美人の振りをする。
うざいったらありゃしないだろ?いらいらしてくるだろ?
だから、俺らが見れるようなハイビジョン映像を高性能なモニタに映しても粗ばかり目立って汚いだけだ。
752:不明なデバイスさん
09/01/25 12:51:41 fCQsPm5p
行明けする人の文章は読み辛い上に電波と厨房入ってるな。NGしとくか
753:不明なデバイスさん
09/01/25 13:04:45 sBN4lAfS
>>752
だな。
754:不明なデバイスさん
09/01/25 14:34:23 o/CEzqvY
>>733
液晶で21.3インチだから、CRT換算だと約23インチ相当になるんだけど
それを小さいサイズだと言って切り捨ててしまうのか・・・
CRTで24インチ以上の物って数えるほどしかないんだが。
755:不明なデバイスさん
09/01/25 14:42:12 yNN30XdI
>>741
んなちっちぇ画面じゃいくら画質が高精細だろうが高画質だろうがつまんねーし飽きるっつの
あほか
756:不明なデバイスさん
09/01/25 14:54:09 BXxmHnv3
たまに真っ暗になって真ん中に眩しい線が現れるんだが、これは寿命かね
757:不明なデバイスさん
09/01/25 15:09:32 8EcYI8kb
>>750-751は真実じゃないの?
知ってるシトkwsk
758:不明なデバイスさん
09/01/25 15:16:46 H44O59pR
>>751
ほか弁は普通においしい。
759:不明なデバイスさん
09/01/25 15:18:56 VOAHGJCp
>>750-752はホントかな?
760:不明なデバイスさん
09/01/25 15:20:31 ly4gUyTO
真実と言えば真実。
だから何だって話だけど。
761:不明なデバイスさん
09/01/25 15:36:19 D7Xm9egZ
>>756
>>81
>>84
762:不明なデバイスさん
09/01/25 15:50:58 fCQsPm5p
>>757
真実ではあるんだけどそんな話しても意味無し。>>760が正しい。
そんなもん放送波やディスクに収められるならやってるってよってとこ。
俺ら放送局やスタジオに住んでる訳じゃなし。
そこまで言うなら旅行なりして自分の目で見れって感じ。
それが真の無劣化だw
>>752後半は厨房の電波。
763:不明なデバイスさん
09/01/25 15:53:53 fCQsPm5p
自分貶してどうする。>>757後半の話だ。
>>757の終わりあたりのたとえは読むだけ無駄。
764:不明なデバイスさん
09/01/25 16:53:15 78ETLUBQ
___
|___|`⌒ヽノ⌒) も
|| `⌒てノ´'o
∧∧||、 ち
(,,゚Д゚)| ,)
(~て'~つ||i. つ
∨| _ ||.|
O、(_)ノ. け ______っ っ
__し'__ ゝ___ノ
)(゚Д゚;) (つ. っ ((゚Д゚∩_> ⌒ヽ
(つ;;;;;;;;;;;;;;) `| (
O-、 )~ て (_)__ ) ∧_∧
∪ -3 -3 -3. `J -3 -3 (・∀・ ;)
765:762-763
09/01/25 18:22:32 fCQsPm5p
>>764
非常に申し訳ない。グチャグチャだな・・・。
自重して黙ってます。スマソ
766:不明なデバイスさん
09/01/25 21:31:47 Kv9xMQZa
HM204の在庫品また出てるな. 落としたは良いがめんどくて初期チェックしてないわw
重いから大変なのよね・・・
767:不明なデバイスさん
09/01/25 21:39:45 L26R+EVl
>>754
2機種しかないよね
768:不明なデバイスさん
09/01/25 21:50:44 8zeZxvC8
>>762
>>750-751は>>742を分かりやすく例えた>>741を皮肉ったレスだろ。
769:不明なデバイスさん
09/01/26 01:31:59 LX8yLGKX
行空けでgdgdやったバカが悪いで終わり
770:不明なデバイスさん
09/01/26 02:00:12 YX2N166h
>>741が普通に真理を得ているな。
HR500をチョイスするかGDM・BVMを選ぶかは
視聴する距離の程度ぐらいの問題だ。
民生テレビと業務特機プロダクツをゴッチャにするなよ、厨房ども。
771:不明なデバイスさん
09/01/26 02:20:11 xPGZm8aW
画面が縦に縮んだりして、ぶったたくと直るんだけど経年劣化による寿命?
772:不明なデバイスさん
09/01/26 03:41:11 rbpdzGED
悪いとか。。。。
小学生かよ
773:不明なデバイスさん
09/01/26 03:49:55 HNltYDkb
はい!CRTが大好きな小学生でつ!
今度工作の宿題でCRT作って持っていこうと思っています!
774:不明なデバイスさん
09/01/26 03:54:08 YX2N166h
>ぶったたくと直るんだけど
半田クラック
775:不明なデバイスさん
09/01/26 03:55:01 HOEt8oNK
技の名前みたいだな
776:不明なデバイスさん
09/01/26 10:39:03 J2lnmPiE
RDF193Hが死んじまった。
5年間お疲れさん。
777:不明なデバイスさん
09/01/26 10:43:28 rIJTLST7
俺の22Hもビクンビクンしてるw 後に続くぜ!
778:不明なデバイスさん
09/01/26 16:57:16 eJDM3xqq
CRTやブラウン管テレビは、液晶モニタや液晶テレビと違って
カタログスペックに輝度が書かれていないことが多いですが、
実際にはどのくらいあるものなんでしょうか?
779:不明なデバイスさん
09/01/26 17:01:05 yPXasPnc
学生の頃に買ったaptiveのCRTを今も使い続けてる
もう10年以上たつかな
まだ映るんだけど最近画面に赤みがかかるようになってきたのね
たまに正常に戻ったりするけど
直せるのならまだ使ってあげたいんだけど、もう駄目だろうな
何年間も本当にお世話さまでした
780:不明なデバイスさん
09/01/26 17:23:08 Sq+NPXfz
>>778
CRT 輝度
でググれ。
機種によって違う
781:不明なデバイスさん
09/01/26 19:18:36 om859rVh
液晶の輝度なんて数字が高ければ高いほど良いと勘違いしてる素人の要望に応える為
高くなり過ぎて逆に調整しても適正な状態に出来なくなってる物が大半だからなあ。
782:不明なデバイスさん
09/01/26 20:47:55 mDjMuVD9
今のPC用液晶のギタギタ度は凄いねw 数年ブリにみたら驚いたw
783:不明なデバイスさん
09/01/26 23:08:14 fyatEF8S
24インチワイドで低価格が売りになってしまっているからなぁ
パネルや中身は使い捨て前提のお粗末な物ばかりだし
俺は液晶のくっきり感が駄目らしく、CRTのツルンとした画を見るとほっとする
784:不明なデバイスさん
09/01/26 23:28:19 KS6piGqh
中古のCRT買ったら、使用時間6万overだった…
まぁ動いてるからいいんだけど、明日死んでもおかしくないな
785:不明なデバイスさん
09/01/26 23:39:29 c6L9Hbs2
>>782
>>783
いまんとこ使用にたえられる液晶は日立S-IPSしかない
786:不明なデバイスさん
09/01/27 00:01:37 OPJNa7ZE
>>785
そのパネル使っている現行機種ってもう無いんじゃなかった?
787:不明なデバイスさん
09/01/27 00:18:06 Bjr0ci0T
ナナオのスクリーンマネージャープロのメニューってVistaだとどこら辺に表示されるようになってるの?
これまで通りのグラフィックプロパティ詳細には表示されなくなってるんだが・・・
788:不明なデバイスさん
09/01/27 00:21:46 MoO/89P9
>>786
日立S-IPS使ってるNanao L997ならまだかろうじて生きてる。
上にも出てるじゃん。
789:不明なデバイスさん
09/01/27 01:19:46 OPJNa7ZE
>>788
ああ、今見てきたけどまだ生産終了の正式アナウンスはしてないのか。
一応もう生産終了するみたいだから、それ以外でという話で。
790:不明なデバイスさん
09/01/27 05:00:38 RBwIvZ3G
IBMのP260を使用しています。
長年使ってきて、まだフォーカスがボケたり、画像ブレ、変色等は
まだありませんが、一月ほど前から、画面に青白い斜め線が
入るようになりました。
OSDメニューから、位置調整を使用して、表示位置を移動させると
斜め線がスプリングの様な感じで付いてきます。
位置調整で上・下限に移動させると上限の場合は
斜線の上の方の間隔が狭くなり、下限の場合は斜線の間隔が広くなります。
こういう症状は、モニター修理可能な電気屋辺りで、修理可能なものでしょうか?
もしくは>>671の方の仰る様にFDトリニトロンの寿命が近いということでしょうか?
791:不明なデバイスさん
09/01/27 07:22:17 hYB/TICG
>>788
あと、S-IPSじゃないけどSONYの製品で17インチのMVAのTV
チューナーつきARコートブラックコントラスト(ようするにAR+グレア)の
ものがあるんだけど、これもいい。
コレは17と19インチの製品の2機種でラインナップされてるんだけど
VAは視野が狭いので17インチの製品しか視野が実用にたえない。
SONYのはなにげにグレア実装してるからいいね。
あとはオクに出される日立のPC抱き合わせモニターとか。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
これはD4ついてたりでべんり。
PC入はアナログ。
グレアなので開口率を犠牲にせずキレイ。
792:不明なデバイスさん
09/01/27 09:16:12 SIcTyk4u
ARコート有るならともかく、外光が散々映り込むグレア液晶は論外なんだが。
しかも下のはDVI無しとか、何考えてるのか分からん。
グレアだからって開口率考える必要無い訳じゃなくて、開口率以前の問題。
793:不明なデバイスさん
09/01/27 10:38:35 hYB/TICG
>>791
×SONYのはなにげにグレア実装してるからいいね。
○ONYのはなにげにAR実装してるからいいね。
794:不明なデバイスさん
09/01/27 10:39:21 hYB/TICG
>>793
ONY
↓
SONY
795:不明なデバイスさん
09/01/27 14:14:13 iCpYC3Yi
>>785
LCD2190UXiはどうなん?
正直L997と迷っている
796:不明なデバイスさん
09/01/27 14:45:14 OPJNa7ZE
CRTからの乗り換えなら、その2つを比較する事自体間違ってないか?
L997の機能説明やスペック確認した方がいいよ。
797:不明なデバイスさん
09/01/27 18:42:28 kxeBJiSg
>>789
L997が生産終了するというのは、どこから得た情報ですか?
798:不明なデバイスさん
09/01/27 19:28:11 MoO/89P9
L997が生産終了するって話は俺が知る限り2年前には既に有ったw
2ちゃんの液晶系スレでは常に「L997が生産終了する(した)」って話が出てる感じ。
自称業界に詳しい人、半可通、知ったかっぽい人を見分けるのに役立つよw
今のところ、パネルリビジョンを変えたりして細々と生産は続いてる模様。
スレ違いだな・・・。ま、CRT代替、延命策候補って事で。
799:不明なデバイスさん
09/01/27 20:14:09 Bjr0ci0T
>>787です。
回答来そうにないんで他を当たります。失礼しました。
800:不明なデバイスさん
09/01/28 09:51:39 TjRhVbwK
TNパネル安くなったから買ってみたけど残像酷いね
特に60フレゲームの視点を動かすとボケるボケる
液晶の残像&遅延の両方が解消する事無さそうやから
CRT新品欲しくなった
801:不明なデバイスさん
09/01/28 10:08:56 WivgyDX2
>残像酷いね
だから安くなってきたんじゃないか?
静止画専用
802:不明なデバイスさん
09/01/28 11:26:22 /heXK/Ou
TNはスペック上は反応速度はかなり上がってるよ。
TNの数少ない重要な売り文句>動画対応反応速度
実際の使用では落ち込みが激しすぎるから使い物にならない。
遅延は映像エンジンの問題だから液晶の方式は直接関係無い。
静止画向け液晶は宣伝文句に使いにくいので置いてきぼり。>>700とか。
静止画で良いのはL997,2190UXi、テキストに限れば22,26P1といったとこ。
803:不明なデバイスさん
09/01/28 14:40:18 IeFJDI9l
中古でダイアモンドトロンCRT入手したら使用時間8000時間ほどだった
個体差があるのは分かるけどこれって平均大体どのぐらいまで耐えられるものなの?
804:不明なデバイスさん
09/01/28 16:37:00 HTcmlkSx
>>803
はっきり言って運。前の使用者の使い方にもよるし。
スレじゃ8000時間前で壊れたとの報告もあるし、自分が使ってるM2管は14000時間だけど問題なし。
かなりの時間(半分以上?)通電したままPC切替機で表示を切ってるからかもしれないけど。
805:不明なデバイスさん
09/01/28 18:01:25 IeFJDI9l
>>804
あんまりあてにならないんだね、ありがとう
長生きするように祈りながら使います
806:不明なデバイスさん
09/01/28 18:32:26 44PNvC+s
寿命が来たからといって、いきなり爆発したとかってニュースは聞かないですよね、意外と。
使っている部品の品質がいいのかな?
管もほとんど日本製ばかりだし。
807:不明なデバイスさん
09/01/28 18:39:23 +8kv9UOb
ブラウン管が爆発ってのは漫画の影響が大で、実際はならないらしいぞ
808:不明なデバイスさん
09/01/28 18:51:44 IeFJDI9l
そう書いた矢先にすごく薄っすらとだけど横線みたいなのが出てる
ご愁傷様ですかこれは
809:不明なデバイスさん
09/01/28 18:55:56 ynPJBWgh
中央からちょっと上とちょっと下に対称となった二本の線だよな
わかるよ、爆発の兆しだ
810:不明なデバイスさん
09/01/28 18:58:08 WivgyDX2
ブラウン管の中身は真空です。
巨大な真空管です。
ですから爆発はしません。
811:不明なデバイスさん
09/01/28 18:59:30 IeFJDI9l
画面したから4分の1ぐらいの位置に一本だけ薄っすらと出てるわ
来月には死んでそうな予感がします
812:不明なデバイスさん
09/01/28 19:04:25 S4Nyx7lh
>>807
ブラウン管は中が真空なので、爆発ではなく、爆縮がおこります。
813:不明なデバイスさん
09/01/28 19:16:16 H0wQAfwe
>>811
ダンパー線とは別に?
814:不明なデバイスさん
09/01/28 19:21:08 PTwNFNar
ダンパー線だろうな。
まったく知らない人はそれでファビョる。
815:不明なデバイスさん
09/01/28 19:22:04 NIwGRNk7
KY
816:不明なデバイスさん
09/01/28 19:40:55 ur7b5Ebh
>>813-814
空気嫁
ブラウン管は「爆縮」だよな。
それも実際には無いらしいが。見てみたいもんだ。
本来の意味の爆縮だと恐ろしいけどなw
817:不明なデバイスさん
09/01/28 19:51:06 IeFJDI9l
なんかごめんなさい
818:不明なデバイスさん
09/01/28 20:34:14 WivgyDX2
ミニミニ・ブラックホール発生!
819:不明なデバイスさん
09/01/28 20:45:32 WivgyDX2
確か現実、にブラックホール爆弾が開発されていたよな。
今までの核爆弾が、足元に及ばないやつ。
820:不明なデバイスさん
09/01/28 20:52:05 WivgyDX2
あった、あった。連投スマソ。
URLリンク(www.downloaders.cn)
821:不明なデバイスさん
09/01/28 23:33:02 0JvgOYBy
あのRD17Gをヤフーオークションで売るとしたら、いくら位で売れますか?
822:不明なデバイスさん
09/01/28 23:42:53 +8kv9UOb
10年選手のCV821Xの隅が暗くなってきた・・・
液晶に慣れようと箱○用に買ったMDT243に接続したりするんだが、どうも慣れない
823:不明なデバイスさん
09/01/29 02:58:43 9r6jGtGn
>>821
新品でもないかぎり1円にもならないと思う。
むしろ送料負担するぐらいじゃないと無理。
824:不明なデバイスさん
09/01/29 03:19:10 PXkSXpRQ
真空を青空って呼んじまったw
825:不明なデバイスさん
09/01/29 04:41:13 MaYcmFC9
読めない書けないバカ自慢するなよ。w
826:不明なデバイスさん
09/01/29 06:11:38 jw4ubPss
>>821
高い値段が付くのはトトクの173XProぐらいだろ。
まあそれでも6000円ぐらいにしかならんと思うけど。
普通に送料別で1~3千だろう。
827:不明なデバイスさん
09/01/29 09:38:47 fkSuyA83
売るのではなく押し付…
引き取ってもらえると考えた方がいい
リサイクル法のせいで今や処分するのにも結構な金かかるんだし
828:不明なデバイスさん
09/01/29 11:16:51 Vgm9vm5s
三菱のRD21GXをオークションで買ったんだけど
緑の発色が時々無くなる。
これって設定でどうにかなるもの?
単純に地雷踏んだ?
829:不明なデバイスさん
09/01/29 13:25:09 eYeE6bPx
ブラウン管は貞子のお家です。
830:不明なデバイスさん
09/01/29 13:37:24 f+aa+vvD
ていこ って誰?
831:821
09/01/29 13:42:04 2JSZaIP3
レスしてくださった方ありがとうございます
新しくFPS用にディスプレイを買い替えようと思っているんですが、オススメありませんか?
激しくスレチですみません
832:不明なデバイスさん
09/01/29 13:56:57 3OuJSxyK
そんな君にはCRTがオススメだ!w
833:不明なデバイスさん
09/01/29 14:12:39 DBKNCnGt
>>831
今のをそのまま使え。
以上。
834:不明なデバイスさん
09/01/29 16:15:46 wgIpEMzN
またCRTを買ってしまった。前の飯山A901HT(19インチ)は、上にネコがいつも乗っていて、
泥とかよだれを流してたから、フィルタか何かつけないといかんなと思いつつ3年半、
ついにコンデンサが破裂したようなニオイを漂わせつつ起動不能になってしまった。
次買うのなら液晶と思ってたんだが、金のないときに限ってモニタが壊れる。
オクでデルのP1130(21インチ)が安かったので買ったけど、調べてみたらあんま評判よくないなこれw
運送屋の親父が重くて持てず、自分も手伝いながら部屋に搬入w
机の上にも載ったし、ちゃんと映ったからいいや。
ネコはいつものようにモニタの上に飛び乗ろうとしたが、今度はモニタの背中が急角度に傾斜してるので、
滑り落ちよったわw
835:不明なデバイスさん
09/01/29 18:01:35 Db9PszjV
お前は買った後で、評判を調べるのか。
で、
買った後他人の評判で、評価をするのか。
836:不明なデバイスさん
09/01/29 18:39:12 EeFeAlm6
>>834
それ猫の小便だから
837:不明なデバイスさん
09/01/29 18:39:36 UcJJ7bZH
日本市場ではぼろ糞状態された安い製品が
海外だと製品の質により高評価受ける奴もあるし
使わないとわからんな
838:不明なデバイスさん
09/01/29 19:06:09 ez3q1eVx
加えてネラーの評価の概ねは自分の使ってる製品マンセー評価ばっかりだしな
CPU関係スレなんてみてらんないよ
839:不明なデバイスさん
09/01/29 19:51:53 EDezOJ9w
>>838
そういうのは一部の工作員だけ。
Intel&AMD、Rade&Gefoなんてその時に使えるやつを使うだけだ。
むしろ「俺はそういう無駄な争いには関わらん。生温かく見守るよ」ってやつが大半。
たまに煽りあい叩きあいを嗜む程度。
このスレだって暇な時にFDトリの寿命弄る程度じゃん。