09/03/24 12:42:54 JZo0JwGD
>>423
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
> dhcp client client-identifier lan2 primary type 1 [MACアドレス]
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
> MACアドレスと異なるクライアントIDを使うホストが存在する場合は
> MACアドレスと異なるクライアントIDを使うホストが存在
> MACアドレスと異なるクライアントIDを使う
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< HGWのWAN側MACアドレスをクライアントIDに!
(つ 丿 \____________________
⊂_ ノ
(_)
スレリンク(isp板:130番)
426:不明なデバイスさん
09/03/25 01:08:36 f0QAJVvm
>>425
どういうこと?
詳しく!
427:不明なデバイスさん
09/03/25 08:04:57 f0QAJVvm
>>426
よく考えてみたんだけどつまりこういうこと?
HGWのWAN MACアドレスをRTX1200のWAN MACアドレスと同じに設定
だけどRTX1200、YAMAHA製はMACアドレスの変更は不可
そこで、HGWのクライアントIDをMACアドレスとしてRTX1200のクライアントIDと同じ設定すれば動作する
こんなんで繋がるのか?
428:不明なデバイスさん
09/03/25 08:06:23 r++dHEcY
>>426
DHCP方式のCATVは
dhcp client client-identifier lan2 primary type 1 [適当な文字列]
で動的IPアドレスが変更される。
ひかりoneが本当にMACアドレスで認証しているなら無理だけど
DHCPサーバを騙すだけで通信可能になるなら
dhcp client client-identifier lan2 primary type 1 [HGWのWAN側MACアドレス]
でいけるんじゃないかと。
429:不明なデバイスさん
09/03/25 09:15:33 f0QAJVvm
>>428
RTX1200の設定はどのようにすればいいですか?
光-ONU-RTX1200-PCの順で接続して、その後、ブラウザからRTX1200の設定に移ってどこを弄る?
430:不明なデバイスさん
09/03/25 09:56:17 ju9a2cwT
>>429
×その後、ブラウザから
○その後、telnetから
431:不明なデバイスさん
09/03/25 22:37:05 lPWgYZd1
RT58iです、初心者的な質問ですが、宜しくお願いします
簡単設定より、WEBサーバーとメールサーバーを構築したいのですが、静的IPフィルターの設定項目に
http 80、 smtp 25、 pop3 110 を追加しないといけないでしょうか?
pop3は内側(LAN側)からのみ許可して、外から(WAN側)からの要求は、受付けない設定にしたいのですが
あと、動的IPフィルターというのは、どういう用途で用いるものなのでしょうか。
432:不明なデバイスさん
09/03/25 22:40:50 wwugIuwO
>>431
> http 80、 smtp 25、 pop3 110 を追加しないといけないでしょうか?
> pop3は内側(LAN側)からのみ許可して、外から(WAN側)からの要求は、受付けない設定にしたいのですが
なら、pp 側のフィルタに pop3 は不要でしょう。
> あと、動的IPフィルターというのは、どういう用途で用いるものなのでしょうか。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
433:不明なデバイスさん
09/03/25 22:51:21 lPWgYZd1
>>432さん、レスありがとうございます
助かりました、pop3の設定は不要ですね
動的フィルターに関しては、じっくり読んで勉強します。
434:不明なデバイスさん
09/03/26 01:06:14 hxqLHsGw
09/03/25 [NEW] 「MD5アルゴリズムの脆弱性について」 の情報を公開いたしました。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
これはなんなの? リビジョンアップとかでは対応できない脆弱性なの?
435:不明なデバイスさん
09/03/26 01:36:57 p1x3ziKk
そんなこともわからんお前には関係ないことだから気にスンナ
436:不明なデバイスさん
09/03/26 15:27:37 ielMLtNs
>>434
SHA専用でおk
437:不明なデバイスさん
09/03/26 17:26:30 hy+5tB2d
md5のコリジョンなんて、大分前から確認されてたしな
438:不明なデバイスさん
09/03/28 23:52:29 Y0xJwcPC
すみません質問です
5年ぐらい前に購入したRTA 55iを愛用してるのですが
去年の夏ぐらいに、4つあるLANポートのうち一番下のところだけネットに繋がらなくなってしまいました。
3つだけでも足りたので、そのまま使用してたのですが
今日ついに、下から二番目のLANポートもネットに繋がらなくなってしまいました。
LANポートが壊れる原因って何かありますか?
わたしのルーターは寿命なんでしょうか?
439:不明なデバイスさん
09/03/29 00:31:00 d9n6vl6J
雷・サージによるPHYあぼーんとか、
微妙な物理的負荷による半田クラックとか
440:不明なデバイスさん
09/03/29 05:50:19 rU4b9EbG
あるいはコンデンサ寿命とか
441:不明なデバイスさん
09/03/30 20:13:17 K8aZ7QCC
RoHS対応で鉛フリー半田を使っているならウィスカーによるショートか、銅食いによる接触不良かもね
442:不明なデバイスさん
09/03/30 22:44:23 xr8CMkKn
ウィスカって最近聞かなくなったな-。一時期はコンデンサ不良に次いで大問題になると思ってたのに。見てこよう。
443:不明なデバイスさん
09/03/30 23:33:02 5QLYqf+O
ちょっとぐぐってみた
鉛フリー半田使いにくいと思ってたけど、こんな問題があるとは・・・・
444:不明なデバイスさん
09/04/01 13:31:27 z28s0npg
>>415-416
コメント出たな。
URLリンク(projectphone.typepad.jp)
445:不明なデバイスさん
09/04/01 17:16:03 kkhBI8ay
NicePaPaは確実にここ見てるな
446:不明なデバイスさん
09/04/01 19:51:53 Sg7lS4qa
えーと、上位機種との差別化の為、低めにカタログ値を掲載していたのを
ライバル機種との対抗上、通常の値にしたってこと?
447:不明なデバイスさん
09/04/01 23:47:58 EMLy+Ylc
どんな環境でも動作すると思われる設定値がデフォルト
この場合は約50Mbps
チューニングして最大効率を出すように設定した場合
速度は約80Mbpsまで向上
カタログスペックでは80Mbpsと記載して問題無いな。
448:不明なデバイスさん
09/04/02 02:01:00 DDkXJw5L
バッファローはお祭り状態か
449:不明なデバイスさん
09/04/02 13:25:45 GqkaLpPv
新型がもし出たら、簡易なNAS機能だのWEB機能だの搭載されるんだろうか
450:不明なデバイスさん
09/04/02 22:47:10 FDXAVDSi
アドバイス頂けないでしょうか
二拠点間をRTX-1100(またはRTX1000)で繋いで
WAN経由でWindowsファイル共有を利用しようと考えています
構成について
・双方ともFTTH光回線
・双方ともRTXのIPSecでハードウェアVPN接続
・一方にSAMBAでファイルサーバを設置
・主にWindows2000/XPクライアントから利用
451:不明なデバイスさん
09/04/02 22:48:01 FDXAVDSi
ボトルネックについて
・FTTH
・ISP
・RTXのIPSecスループット
・サーバ/クライアントのCPU/メモリ/NIC
------------ボトルネックの壁------------
・SAMBA/CIFS/SBMプロトコル
SAMBA/CIFS/SMBプロトコルをWAN経由で使用すると激しい速度低下を起こすと良く聞きますが
実際に同ケースで利用している方はいませんか?
実測でどの程度になるのか、なんとか実用になるのか、
次の技術がでるまでの繋ぎとして導入する価値はあるのか、その辺に迷っています
452:不明なデバイスさん
09/04/02 22:59:45 v9yUCFab
2003 ServerとXPで共有してるけど、IPsecなら使える
PPTPは無理、ありえない
とかいたものの、速度計ったわけじゃないしなぁ
どれぐらいのサイズのファイルをやりとりする予定なのか、
まずそれを書いた方がいいんじゃないかな?
453:不明なデバイスさん
09/04/02 23:11:53 FDXAVDSi
このあたりが気になってます
・普通にフォルダを開く時のもたつき
・大量のファイルが入ったフォルダを開く時のもたつき
・1KB~5MB程度のドキュメントファイルを開く時のもたつき
・100MB~1GBのファイルを送受信した時のスループット
454:不明なデバイスさん
09/04/02 23:16:36 v9yUCFab
フォルダ操作でもたつきが特に気になったことはないかな
個人差はあると思うけど
スループットは今計れる環境にないんで、データ持ってる人に期待
455:不明なデバイスさん
09/04/03 00:21:35 7hUw5c/6
ウチの環境で良ければ多少は測れるぜ
プロバイダは一緒だけど、地域IP網が異なるというケース
拠点A
回線 Bフレッツハイパーファミリー
プロバイダ So-net(茨城)
ルータ RTX1000 IPSec(3DES/MD5)
サーバ HDLM-G300WIN(Windows Storage Server 2003 R2 SP2)
拠点B
回線 Bフレッツマンション(VDSL)
プロバイダ So-net(神奈川)
ルータ RTX1000(3DES/MD5)
LJ750/LH Windows Vista Home Premium SP1
456:不明なデバイスさん
09/04/03 07:20:07 7hUw5c/6
深夜は重くてまともに測れなかったので早朝に試してみた
拠点BのPCから操作(X25-M 80GBに換装済み)
拠点Aの共有フォルダをネットワークドライブに割り当て
「転送速度計測」で計測
A→B 2GB 1001.63秒 17.15Mbps
B→A 2GB 699.1 秒 24.57Mbps
FastCopyで計測
A→B TotalTime= 1325.99 sec TransRate= 1.54 MB/s
B→A TotalTime= 685.75 sec TransRate= 2.99 MB/s
A→Bは何か問題ありそう
B→AはVDSL(VH-100-S)の上りが35Mbpsだった気がするので頑張ってると思う
そんじゃ会社に逝って来ます
457:不明なデバイスさん
09/04/03 07:55:29 7hUw5c/6
>>445-447
RT107eとSRT100のVPNスループットが80Mbpsで一緒って事か
そういえばCPUもMIPS32 167MHzで同じなんだな
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
>>452
一度IPsec使ったら、PPTPには戻れないね
RT57i<-->RT58iのPPTPは2Mbpsしか出なかった
>>453
・普通にフォルダを開く時のもたつき
Vistaのエクスプローラからではあまり気にならない
頻繁に開くフォルダはキャッシュが効いてるかも知れない
・大量のファイルが入ったフォルダを開く時のもたつき
ごめん試したことない
・1KB~5MB程度のドキュメントファイルを開く時のもたつき
テキストファイルは一呼吸置いてから開く感じ
サイズにもよるが、エクセルやzipとかlzhも同様
もたつきは確実にあるが、慣れれば気にならない
・100MB~1GBのファイルを送受信した時のスループット
参考にならないかもしれないが>>456
458:hoge ◆hLUFomM3rw
09/04/03 16:56:20 DLyGDCpj
>>451
実測値もってないから昔の体感だけでも・・・。
数年前にADSL同士の二拠点をopen vpnで接続。FreeBSDにzebra入れてネットワーク間接続にしてた。
pingは大体50msぐらいで帰ってきてた。
その上でwindowsファイル共有のsmb通してたけど、かなりいらいらすることが多かったかな。
片側でディレクトリを開くと1分ぐらい待たされてた。その他ディレクトリ移動になるとやはりかなりストレスが。
ただファイルを開く動作はTCPのバースト通信になるらしくてあまりストレスじゃなかったかな。
illustratorとかpdfが先読みさせるプロセス走らせてて、そいつらが該当ディレクトリを開いたときにこまめにアクセスにいって
遅延増大を招いて困ってた、ました。
その数年前のネットワークマガジンにsmbと遅延について詳しく書いてあったはずだけど、該当号とかは必要であれば探してみるます。
459:不明なデバイスさん
09/04/04 02:36:57 y30+r9lh
>>454
使えそうな感じですね
レス感謝
>>455-457
朝の忙しい時間に詳細な検証を有難うございます
非常に参考になりました。本当に感謝。
VDSL(VH-100-S)の理論値は下り最大100Mbps/上り最大35Mbpsのようですね
その中で、下り17.15Mbps/上り24.57Mbps とは大健闘じゃないですか
もたつきの件も慣れれば気にならないと聞いて
本命(くるのか?)までの繋ぎには十分使えそうだと思えました
PPTPはダメで、IPSecが良いとの件も頭に叩き込んでおきます
また、CIFSホスト/クライアントのバージョンが
Windows Storage Server 2003/VISTA/XP/2000/SAMBAで異なる可能性もありますね・・・
挙動も変わるかもしれないので調べてみますね
460:不明なデバイスさん
09/04/04 03:09:35 y30+r9lh
>>458
SMBとCIFSはまた変わるんですかね(基本設計は同じだよなあ)
どちらにせよADSL回線にCIFS/SMBは過酷そうですね
そもそも上り帯域が足りないし、pingとパケットロスがきつそうです
ADSLの理論値は上り最大512Kbps~1Mbps、モアIIIで5Mbpsですが
実測値はその半分以下が当たり前でしたよね(下りだけだったかな?)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
461:不明なデバイスさん
09/04/08 10:45:58 pbfRNNrb
RT58iをアナログ電話回線に繋いでいるんだが、調子が悪い。
外線から電話がかかってきたときに、RT58iに繋いだ電話機の受話器を上げると、
たまに2秒ぐらいで切れて、そこからアナログ回線がずっと話中になる。
とりあえず、気づいたときはRT58iを再起動すると直るのだが、
この間は気づかなかったので、一日中外から電話がかかってこない状況だった。
ファームウェアのバージョンは一つ前のだけど、バージョンアップで直るかな?
462:461
09/04/08 11:21:31 pbfRNNrb
>>461のログ。
2009/04/08 09:12:21: TEL[**/*] InComing Call from 09000000000
2009/04/08 09:12:28: TEL[01/1] Active
2009/04/08 09:37:49: TEL[**/*] InComing Call from 09000000000
2009/04/08 09:38:03: TEL[01/1] Active
2009/04/08 09:38:05: TEL[**/*] InComing Call from ***
(* は伏字ではなく、このようにログに記載)
2009/04/08 09:42:51: [TEL] Call request is rejected because LINE is not active.
2009/04/08 09:43:05: [TEL] Call request is rejected because LINE is not active.
2009/04/08 09:45:08: Restarting router
確かに「2009/04/08 09:38:03」からの2秒間は通話できていたので、
2009/04/08 09:38:05: TEL[**/*] InComing Call from ***
はRT58iが電話がかかってきてると間違って検出してしまったのかも知れない。
キャッチホンなんて使ってない。ナンバーディスプレイしか契約してない。
とりあえず今夜にでもファームを最新にしてみます。
463:461
09/04/08 11:40:21 pbfRNNrb
いまこれを見たんですが、
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
> ■ バグ修正
> [3] 多数の相手先に対してランダムに発着信を行うと、不特定の相手先とその後通信がで
> きなくなることがあるバグを修正した。
意味がいまいち分からないのですが、これですかね?
とりあえずバージョンアップします。
464:不明なデバイスさん
09/04/08 11:54:19 3crQah/6
>>463
それはデータ呼のバグ修正だから電話呼は関係ないです
465:461
09/04/08 22:29:33 pbfRNNrb
>>464
なるほどISDNのやつですかね?通話じゃなくて通信ですもんね。
改善するかどうか分かりませんがファームを最新にしました。
466:不明なデバイスさん
09/04/09 12:08:22 F8vGmRaf
>・普通にフォルダを開く時のもたつき
>Vistaのエクスプローラからではあまり気にならない
>頻繁に開くフォルダはキャッシュが効いてるかも知れない
samba-[RTX1100/PPTP]-フレッツ光(×)フレッツ光-Vista
で繋げると、アイコンを全部取りきるまでシェルと言うかPMがロックする
使い物にならん
多分sambaが悪いんだと思うけど、バージョン上げるのメンドイからほったらかしてる
467:不明なデバイスさん
09/04/09 13:08:13 BCZShgaJ
>>466
横やりすんません、PMって何ですか?
468:不明なデバイスさん
09/04/10 17:36:26 8RW0zVOA
RT58iでアナログ電話とBフレッツマンションタイプ(VDSL)を使いたいんですが、
繋ぐときは
┌ ISDN.U [RT58i] TEL1 ― [アナログ電話]
[壁]―┤
└ LINE [VH-100E] LAN ― WAN [RT58i] LAN1 ― [PC]
のようにモジュラーケーブルを、壁のモジュラージャックから
2つに分岐させなければならないんでしょうか?
469:不明なデバイスさん
09/04/10 17:55:48 CabOvC2x
まず取説読め
470:不明なデバイスさん
09/04/10 18:30:14 I6nyNNjM
>>468
URLリンク(506506.ntt.com)
のSTEP2迄を読んでみよう。
471:不明なデバイスさん
09/04/10 18:33:03 6oUBVVgY
>>468
もう諦めて業者に頼め
472:不明なデバイスさん
09/04/10 18:36:43 EzkoDP1B
>>468
もう諦めて近所の野良猫に頼め
473:不明なデバイスさん
09/04/10 21:17:48 ftl9yWrN
pp disable anonymous
と打つとネットワークが落ちてルーターにすら接続できなくなるのですが、
どうすればよいでしょうか?
ルーターにはローカルで接続しています。
474:不明なデバイスさん
09/04/10 21:28:43 UiRCq8T9
ヤマハのルーターってPPPoEブリッジとか、MN9300のGAPNATみたいに
LAN側にグローバルIPを渡すことってできますか?
LAN内のPCからPPPoE接続してフレッツスクエアに繋ごうとしています。
475:不明なデバイスさん
09/04/10 21:44:32 sm5kVz5p
>>474
そんな遠回りなことしなくてもRTはマルチセッション対応ですが!
476:473
09/04/10 22:53:32 ftl9yWrN
tftp で接続してコンフィグを落としてきて、
#clear configuration
の # を取った上で正常(と思われる)設定を書いてアップロードしたら
anonymous を使用停止にできました。
477:468
09/04/11 02:09:26 N1OEPGiu
>>469-472
これでいいんじゃねえか
もったいぶってんじゃねえよクズどもw
478:473
09/04/11 16:26:22 i6LGouUL
所で、PPTP である拠点と既に繋がっている時に、pp anonymous で接続すると
拠点間の接続が切れてしまうんですが、これは PPTP って一ヶ所としか通信できない
って事なんでしょうか?
479:不明なデバイスさん
09/04/11 16:51:41 y5qsPvn8
ハイそうです。
PPTPは同一区間で2本張れません。
諦めるか、どうしても諦めれないなら別ルートで接続するようにネットワークを変更してください。
480:不明なデバイスさん
09/04/11 16:56:48 y5qsPvn8
補足
1本だけなら拠点間VPNの中に脹れます。
サーバーを192.168.100.1(相手のルーターのローカルIP)にするって事ね
まあ拠点間とは別ルートになるからね
481:不明なデバイスさん
09/04/11 18:17:22 UJRJReI8
RTA54i Rev.4.05.14をひかり電話アダプタのAD-200NEに登録しようとがんばっています。
いろいろ情報を集めましたが、以下のサイトでは登録不可の情報がありました。
URLリンク(wiki.nothing.sh)
悪あがきでパケットキャプチャで何が悪いのか調べていると、
以下のサイトのRT-200NE(AD-200NEと同じ?)へのAsterisk Ver.1.0系の登録問題と同じ状況で、
URLリンク(oldwiki.voip-info.jp)
> そもそもMax-Forwardsを投げていない
> Register時のuri=に問題がある
という状況にあることがわかりました。uri="domain" となっています。
二つ問題があるみたいですが、とりあえず、ひとつだけでも解決できたら何とかなるかなと思い、
uri="domain"をuri="sip:192.168.1.1"とか uri="sip:sip.ad200ne.local"に出来ないかといろいろ試してます。
482:不明なデバイスさん
09/04/11 18:19:53 UJRJReI8
>>481
続きです。
AD-200NEからの
WWW-Authenticate: Digest nonce="16進数文字列", realm="realm", domain="domain", opaque="", stale=FALSE, algorithm=MD5
への応答として
Authorization: Digest username="0003", realm="realm", nonce="16進数文字列", opaque="", uri="domain", response="16進数文字列"
となっているのをなんとかできないかなと思うのですが、
SIPサーバと登録が出来ている、sipphoneの場合は
WWW-Authenticate: Digest realm="proxy01.sipphone.com", nonce="16進数文字列"
への応答として
Authorization: Digest username="17474xxxxxx", realm="proxy01.sipphone.com", nonce="16進数文字列", uri="sip:proxy01.sipphone.com", response="16進数文字列"
となっているので、
とりあえず、IPアドレスなのが悪いのかなと思い、
ip host sip.ad200ne.local 192.168.1.1
dns static ptr 192.168.1.1 sip.ad200ne.local
sip server 1 sip.ad200ne.local register udp sip:3@sip.ad200ne.local 0003 password
とやり、AD-200NEが参照するDNS(CTU)にも登録しましたが駄目でした。
出来る限りの過去の話題を検索してみましたが、
参考になる記事がありませんでした。
よく見ると、RTA54i側での処理として、WWW-Authenticate:で送られてきたものはAuthorizationですべて同じ値で送り返すように見えます。
となるとRTA54i側での解決は難しいのでしょうか?
何か解決の方法はあるのでしょうか?
483:不明なデバイスさん
09/04/11 18:29:16 wxx49pNW
>>481
どうやってパケットキャプチャしてるの?
484:不明なデバイスさん
09/04/12 00:27:27 uHlLzAhO
>>482
RTA54iでは無理だと思う。素直にRT58iをゲットしてくれ。
485:473
09/04/12 02:49:28 3XTCTara
>>479
同一区間ではないです。
というか、色々設定をいじったらできました。すみません。
ただ、今度は別の問題が発生してしまいまして、PPTP で接続すると
インターネットが見れなくなってしまいました。
何がいけないんでしょうか…。まぁざっとしすぎていて分からないとは
思うんですが、コンフィグを出す訳にもいかず…。難しいですね。
486:不明なデバイスさん
09/04/12 09:21:29 MnLoFbtY
>>485
繋いだ方がみれないのか、つながれた方が見れないのか。
487:473
09/04/12 16:14:16 3XTCTara
>>486
繋いだ方が見れなくなります。
192.168.1.0/24
192.168.100.0/24
の拠点間 PPTP が既に構築された環境に PPTP で 192.168.100.1 の
ルーターに対して接続しているんですが、こいつには
192.168.2.2-192.168.2.10
のアドレスが割り当てられます。
で、192.168.2.2 として接続したパソコンで、インターネットが見れなくなります。
普通に考えたら PPTP 経由で遅くなるにしてもネットは見れると思ったん
ですが、見れなくて…。NAT の inner に 192.168.2.x のアドレスを入れれば
見える、みたいなページを見つけてやってみたんですが、できませんでした…。
488:不明なデバイスさん
09/04/12 18:40:36 78B13V9B
ipconfig有った方が良いかも
クライアント側で
LAN(物理インターフェース)に192.168.2.xが振ってあるのか?
VPNで192.168.2.xが付与されるのか?
もし後者なら192.168.100.xが付与されるように設定してください
489:473
09/04/12 18:54:12 0b2yDpW5
>>488
VPN で、192.168.2.2 などが割り振られる形になっています。
192.168.100.x に設定した場合は、proxyarp on にしなければいけない
んでしたっけ?(理由はよく分かっていませんが)
ちなみに、192.168.100.x を与えるとインターネットができる様になる
のは、どういう理由からでしょうか? 後学のためにお教え下さいませ…。
490:不明なデバイスさん
09/04/12 19:30:21 78B13V9B
>>489
暇だから語ります。
VPNにはanonymous接続(リモート型とか端末型とか言います)とLAN型(拠点間VPNと言いますね)があり、
anonymousはサーバーとクライアントの設定を簡易にするためにLAN側のIPを付与する場合が殆どです。
なお、LAN型でインターネットするにはroute、NAT、フィルタの設定が必要になり、
>>487でNAT設定したのにインターネット不可だったのはおそらく上の3点のいずれかの設定が不足でもしたんでしょう。
特別な理由が無い限りanonymousではLAN側IPを付与するのが一般的です。
なおproxyarpの設定なんか普通弄りません。
491:473
09/04/12 20:02:50 3XTCTara
>>490
ありがとうございました。
色々ネットを確認したりしたんですが、どうも別のネットワークとして
解説しているサイトが多く、今の様な設定に落ち着いた次第です。
今とりあえず運用が始まっちゃっているので、今度の土日にでも
設定を変更しようと思います。
ありがとうございました。
492:不明なデバイスさん
09/04/12 21:00:51 MnLoFbtY
なんでPPTP経由でインターネットを見るのかな。
PPTP通さず直接見たほうが両者の負荷が少なく済むのに。
493:不明なデバイスさん
09/04/12 21:07:54 qkKYCUN5
>>492
わしゃ某国の検閲に引っかかりまともにネットが出来なかったのですが、
YAMAHAルーター様のおかげでアクセスできるようになりました。
その節は本当に心より感謝致しました。
494:473
09/04/12 21:10:52 3XTCTara
>>492
もちろんそうなのですが、それをするにはパソコン側の設定を変える
必要がありますよね?
ユーザーはパソコンにあまり詳しくなく、ルーティングを変えるには
ちょっと無理かな…という感じがしています。
ちなみにクライアントは Mac OS X です。
495:不明なデバイスさん
09/04/12 22:06:17 REAyjqYt
>>493
天安門事件とかチベット弾圧とかのアノ国ですか?
496:ファームウェア
09/04/13 03:18:28 sgLktUdt
rta54iの最新のファームは、βなわけですけど、
これもいつか、正式版になるわけですよね。
rt56vもβですけど、これは正式版をもって開発を終了するというような旨が、
ファームのページに書かれていました。
だったら、rta54iのも正式版はいつか来るはずですよね。
ところで、rta54iもrta52iも、
cpuやmemory、アナログ/isdnポートなど、ハードウェアの要素は同じです。
rta54iのファームを、rta52i用に流用して、ヤマハさんrta52iをvoipに対応してくださいね。
さらに、rta55iのvoip機能はなかなかですけど、rta54iのは貧弱です。
ぜひ、rta54iの正式版最終ファームウェアでは、少なくともrta55i並にしてください。
そしてこれが、rta52iにも使えたらなおいい。
497:不明なデバイスさん
09/04/13 11:00:11 gsqFmNaU
趣味と経済活動
妄想と現実
498:不明なデバイスさん
09/04/13 11:51:31 VvQw/L9K
>>498
55iならオクで数千円で買える。
499:不明なデバイスさん
09/04/13 19:37:55 9nYF0630
現実的に、RT56vですら2005年からファームの更新が途絶えているので、
それ以前は望むべくも無いことだと思いますが。
個人的にはセキュリティ修正ぐらいはやってほしいと思いますけどね。
そろそろRT57iのファームアップ停止も時間の問題かなと。
500:不明なデバイスさん
09/04/13 20:46:16 c3zDYJqM
>>494
Windowsは「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」ってのをOFFにするだけだが
同じ設定MACは無いのか?
501:不明なデバイスさん
09/04/14 01:46:07 P3YEyQzA
yamaha対応の、dd-wrtみたいなのないかな
rta54iも、rta55iも、rta52iも、ハードウェアの要素は似ているだから、
ヤマハさんは上位のファームを簡単に下ろしてきたらいいのに。
駄目なのかな。
簡単そうにおもえるけどなあ。
502:不明なデバイスさん
09/04/14 03:08:40 qAygbk9w
>>496-501
RTシリーズのUPnP機能に関する脆弱性について
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
これはRT56v、RTA55i、RTA54i、RTW65i、RTA65b、RT60wの過去機種も
対策というか機能のデフォルトをOFFに変えたファームが出る予定になってるんだよね。
WWWブラウザによる設定におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性について
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
RTシリーズのDNS機能におけるキャッシュポイズニングの脆弱性について
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
こっちもその辺りの機種はついでにファームに対策を入れてくれたらいいのに。
503:不明なデバイスさん
09/04/14 03:27:32 sO1UXhOo
>>502
ほんま、そうやわ
ちょっと、メーカーの技術者がさわれば一週間で簡単に出来るように思うけどなあ。
めっちゃ単純にできそうに思うんやけど。
それから、やっぱり同様にして、せめてrta55i並のvoipATA機能を、rta54,52iにおろしてほしいわ
504:不明なデバイスさん
09/04/14 07:46:57 MQYDcIh1
そんなんしたら新しい機種売れないじゃんw
505:不明なデバイスさん
09/04/14 09:34:40 lB4UMIZZ
修正そのものはすぐ終わるだろうが、
その後の動作検証のコストがバカにならないからだろうと想像。
506:不明なデバイスさん
09/04/14 11:38:15 0AqkTPFW
>>501
RTA55iはRTA54iの対策版 CPUとLAN周りが違う
ヤマハにしては珍しく筐体が同じだろ?
507:不明なデバイスさん
09/04/14 22:57:08 C+gkSHxl
>>501
確かOpenWRTはlinksysのソースだかが流失したから作れたんじゃなかったっけ?
YAMAHAもソースが出れば出来るかもね。
508:不明なデバイスさん
09/04/14 23:25:17 EHWFVwE6
>>507
流出じゃなくて、公開。なにせLinuxだし。
509:473
09/04/15 13:03:53 qFL24kzW
>>500
Mac にも「全てのトラフィックを VPN 接続経由で送信」ってのがあって、
これをオフにはしてるんですが、ダメでした。
これは違うんですかね?
510:マシン語
09/04/17 00:28:04 GNmZq4yz
>流出じゃなくて、公開
LINKSYSがソースを公開してくれたのか。
だから、互換性のあるハードウェアを使っている様々な装置にも広められたんだね。
YAMAHAの機械語を解読する海外の人はいないのかな。
というか、ヤマハのルーターって日本だけに販売しているの?
511:不明なデバイスさん
09/04/17 00:33:54 YHz6peK/
>>510
おまえはYAMAHAのルータに何を求めているんだ?
わざわざ比較的高めのルータを買って、OpenWRTレベルの機能を手に入れたいわけ?
512:不明なデバイスさん
09/04/17 01:39:00 GNmZq4yz
>>511
確かに、そのとおりだ。
俺は何を考えていたんだろう。
そう、RTA52i RTA54iのファームに不満があったんだ。
RTA55i並にしてほしいんだと。
でも、>>506によると、RTA55iは、RTA54iの改善版らしいね
確かに、CPUは違うし、LANの速度も違う。
それでも、RTA54iのβファームウェアの中途半端なVOIP機能をなんとかしてほしいものだ。
513:不明なデバイスさん
09/04/17 06:45:56 ACRCc3IV
修理受付終了品は基本的にEOLでしょ。
URLリンク(netvolante.jp)
514:不明なデバイスさん
09/04/17 14:11:14 qE5egaRd
値段的にいつまでもサポートできんだろうしね。
ファームアップが有償サポートならいけるのかもしれんが
有償なら多くのユーザーは要らないと言う気がする。
515:不明なデバイスさん
09/04/17 14:28:31 /W/RVd/K
>>514
RT54iがRT55i相当になり、ひかり電話アダプタに接続できるようになって、
PPTPがLAN-TA以外にもLAN間接続も出来るようになるなら、1200円までは出す。
RT57i相当のQoSが使えるようになり、RT58iのreverse-nat が載るなら、2400円までは出す。
スループットは4Mbps程度でもいい。
それよりも、RT59iにIPsec処理のハードウェアを載せて、さっさと売り出して欲しい。
ギガビットじゃなくてもいい。
516:不明なデバイスさん
09/04/17 14:31:55 B2bbYFcO
IPsecのハードウェアアクセラレーション欲しければSRT100買えばいい
517:不明なデバイスさん
09/04/17 16:23:13 /W/RVd/K
SRTには肝心のVoIPが無いじゃないか。
ニュースリリース来た。多分ほとんどの人にとって、どーでもいい内容。
URLリンク(netvolante.jp)
518:不明なデバイスさん
09/04/17 17:38:37 QFNpuClB
RTV700
519:不明なデバイスさん
09/04/17 19:46:32 /8b8Lea6
>>517
個人的には使ってるよ、アイコン。
プレゼンするのに、写真よりイラストの方がしっくり来る。
>>518
それ、生産終了。
520:不明なデバイスさん
09/04/17 20:08:12 t46eY94l
>>517
こんなのあったんだ。
簡易な構成図かくのに、この手のもの使うから
早速いただく
521:473
09/04/17 20:28:16 ozcpuHrh
>>517
ちょー便利!
522:不明なデバイスさん
09/04/17 22:40:38 qE5egaRd
>>515
多分そんなものでは出来ないと思う。
やるとしたら保守契約の一つになるんじゃないかな?
逆にそんな小銭でできるなら無償でやると思うよ。
523:不明なデバイスさん
09/04/18 00:21:06 I4czZBpF
>>515
フラッシュROMの容量的にどうなんだろう・・・
たぶん初期ファーム分+α程度しか積んでないだろうし。
524:不明なデバイスさん
09/04/18 00:45:32 gCZJCWhB
やっぱり、yamahaルーターファームの、
オープンソース化かな。
でもいったいどういう言語で作られているんだろう。
まさか、機械語プログラミングじゃないだろうに。
525:不明なデバイスさん
09/04/18 01:02:58 92GFbBz+
なんかユーザの質が下がったのかね…
526:不明なデバイスさん
09/04/18 02:42:53 KaV9CpRe
>>523
RTA52iからRT56vまではRAMとROMのスペック的には変わってない。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
RT58iのCPUってIPsecのAESやSHA-1とかのアクセラレータ機能があるものじゃなかったっけ?
使ってないだけで、ファームをちょちょいといじればすぐにでもIPsecが使えるような気が。
しかし、IPsecをネットボランチシリーズに載せると、
スループット的にはRTX1100を越えるだろうから、載らないだろうな。
527:不明なデバイスさん
09/04/18 10:26:27 tdk8ORbL
IPsecとかオープンソースとかさ、何言ってんだよ
PCルータでも作ってろ
528:↑
09/04/18 10:39:25 gCZJCWhB
とヤマハが青ざめています
529:不明なデバイスさん
09/04/18 11:11:39 IR2etkBl
yamahaがオープンソースにしても誰もファームを作らないよ。
バッファローはオープンソースのルーターいっぱいあるけど、
海外のWRT系のをそのまま流用しているだけで、
日本人が作ったファームはBBR-4MGのびんずめ堂さんのぐらいだし。
第一、yamahaが公開するはずもない。
MicrosoftはついにOfficeの保存ファイルの仕様を完全公開したけどね。
530:不明なデバイスさん
09/04/18 12:09:18 faOXw7bU
キチガイの相手すんのはやめようぜ
531:不明なデバイスさん
09/04/18 12:17:35 7zWitUm5
春だからしょうがないよ…
532:不明なデバイスさん
09/04/18 23:52:25 xuu9G3Dg
>>525
残念だがそのようだ
スレリンク(hard板:916番)
スレリンク(hard板:935-950番)
533:不明なデバイスさん
09/04/19 00:57:14 l0Yvm0Wf
こんな馬鹿でも使えるYAMAHAルータすごい!
こうですか?
534:不明なデバイスさん
09/04/19 01:00:43 iNfBJ05z
>>524
C言語
535:不明なデバイスさん
09/04/19 01:24:41 eG8FR5jk
>>532
>>533がささやかな抗議をしてくれているので、まあ言うこと無いか。
>>534
その、ライブラリって、標準ライブラリ?
SH3のマシン語に直せるやつってあるんですね。
今って、SH3なんて言うCPUはどこで使われているんですかね。
もう、生産中止かな?
どうして、SH3とか、ARMなんだろう。
何がいいのだろうか。さっぱりわからない。
モトローラとかのCPUの方が性能よさそうなのに。
536:不明なデバイスさん
09/04/19 02:02:32 b7dRwyO2
ばっか、モトローラはCPUじゃなくMPUだろ
これだからにわかは困るんだ
537:不明なデバイスさん
09/04/19 02:04:03 iNfBJ05z
>>535
悪いが、何を言ってるのか、何を知りたいのか全く分からない
538:不明なデバイスさん
09/04/19 02:10:59 eG8FR5jk
どうして、ヤマハルーターは、
SH3とか、ARMとかをわざわざつかっているんだろうって疑問。
逆アセンブラ防止のため???
c:\debug firmware.bin
-u
100 mov ah,09
104 jmp 210
106 nop
されないようにかな?
539:不明なデバイスさん
09/04/19 02:11:21 DgMZvHbE
ヤマハはころころCPU変えるからねぇ
よく開発リソースが発散しないもんだと感心する
>>535
私感だが、モトローラは消費電力が組み込みにしては大きい印象
PPCにするとあの消費電力は実現できないんじゃないかな
540:不明なデバイスさん
09/04/19 02:17:43 d3jiu/zt
>>535
組み込みやってる人間から言わせると腹(頭も)痛いからもうやめて。
541:不明なデバイスさん
09/04/19 02:26:38 eG8FR5jk
>>540
その組み込みやっている人間から、
理想の一言をお願いします
↓
542:不明なデバイスさん
09/04/19 02:30:26 iNfBJ05z
>>538,539
諸々を考慮した上でのアプローチに過ぎない。(供給・コスト・パフォーマンス・成熟度…等)
基本的にソースコードは1つしか無いから、コンパイルが通って正常に動作すればOKの様で、CPUに対するこだわりは無い様子。
ただ、エンディアン違いは問題になるだろうけど、組み込み系のCPUでエンディアンの切り替えや、低コストで出来ないのはx86系しか知らない。
しかし、秘伝のタレ化(CPUは壺にすぎない)してるおかげで、ハードウェアスタックやマルチコアなCPUに対応出来ないで居る。(一部除く)
>SH3とか、ARMとかをわざわざつかっているんだろうって疑問
逆にSH系やARMやMIPSを使ってはいけない理由が知りたい
543:不明なデバイスさん
09/04/19 03:06:28 eG8FR5jk
>エンディアン違い
ありましたね。x86系と、x68kでは、逆なんですよね。昔、10年前にアセンブラやっていたのでわかります。
x86は逆順並びの、リトルエンディアンでした。
そうか、ネットワーク通信をするので、エンディアンが問題になるのか。
でも、ネットワークってプロトコルで定義されているから、それを守るようにソースが書かれていたら、
問題ないような・・・と思えてしまう。すみません・
秘伝のタレって、やっぱり、SH3,ARMって特殊なんですよね。
逆アセンブラ防止?ですか。
秘伝のタレを守るためですか。
SH3,ARM,MIPS使うメリットって、秘伝のタレ化の他に何があるのですか。
もちろん、消費電力当りの処理能力以外に。
544:不明なデバイスさん
09/04/19 03:32:26 iNfBJ05z
>>543
>秘伝のタレって、やっぱり、SH3,ARMって特殊なんですよね。
意味が分からん
C言語で作られてるから、コードコンパチな範囲でどのCPUでも動く → CPUにこだわらなくても良い
って話だ。
秘伝のタレってのは、RT100から受け継がれt(ry 多分理解する気が無いと思うから、メンドイからやめ
>SH3,ARM,MIPS使うメリットって、秘伝のタレ化の他に何があるのですか。
>もちろん、消費電力当りの処理能力以外に。
知るかよ。別に消費電力当りの処理能力だけで選んでも良いじゃねぇかよ
つーか、何がしたいんだよ。
SH向けのコンパイラが有る事や、SH3が現行品って事や、CPU単体じゃ無くてもSoCやシステムLSIに普通にSH3コアが乗ってる事も知らない様だし。(まぁ、流行では無いが)
545:不明なデバイスさん
09/04/19 04:15:06 eG8FR5jk
>>544
>秘伝のタレってのは、RT100から受け継がれt(ry 多分理解する気が無いと思うから、メンドイからやめ
>>542
これでも、理解しようとしたんだよ。
”しかし”の使い方がおかしいんからじゃんよ<もう!
だってね、”しかし”がきて、そのあとの述語に主語が来てないんだよ。
↓↓
>組み込み系のCPUでエンディアンの切り替えや、低コストで出来ないのはx86系しか知らない。
>しかし、秘伝のタレ化(CPUは壺にすぎない)してるおかげで、ハードウェアスタックやマルチコアなCPUに対応出来ないで居る
これでは、前提知識がない人には何が秘伝のタレ化しているのかわからないよー!
だから、私は、SH3、ARM、MIPSの機械語が秘伝のタレだと考えたの。そうすれば、CPUは壷になるでしょ。
それに、それらの機械語は当然、それ専用なんだから、マルチコアなCPUなどにも対応できないよね。
日本語の書き物って曖昧だよ。
ドイツ語にしてくれ。
546:不明なデバイスさん
09/04/19 04:21:54 iNfBJ05z
ああ、書き方が的確じゃ無かったのは認めるよ。悪かったな。
>それらの機械語は当然、それ専用なんだから、マルチコアなCPUなどにも対応できないよね。
違う。ファームやRTOSの部分の話だ。
547:不明なデバイスさん
09/04/19 04:25:43 d3jiu/zt
>>546
スレ違いだし、もう放っておけって…
548:スレチですが言わせてもらいますよ
09/04/19 04:43:26 eG8FR5jk
>>540>>547
気分の悪いエンジニアさんだね、その分野に無知の人に対してプライドが高い。
なんでそういう人なんだろう。
どうしてそんなに卑屈なんですか?
文句や嫌味言いに来るなら、顔出さないで。
>>546
>ああ、書き方が的確じゃ無かったのは認めるよ。悪かったな。
そういわれると私も恐縮します。
誠実さに感謝いたします。
私は頭の固いところと、知識不足の所為で、言葉の厳密さにしがみつかなければ理解に至れないわけなんです。
おつきあいありがとう。
549:不明なデバイスさん
09/04/19 04:52:27 d3jiu/zt
>>548
物腰がよければ良いってもんじゃない。
スレ違いはスレ違い。
貴方の方がよっぽど気分が悪いことしてるって分からないのかい?
550:不明なデバイスさん
09/04/19 05:00:33 eG8FR5jk
わかっています。
>>548での対応の差のことでしょ。
しかし、>>546の人はなんとか、私に伝えようとしてくださいました。
それにどうして感謝できないでしょうか。
>>549さんも、しかし、十分穏やかじゃないですか。
最後の部分での感性と、
その物腰の柔らかさ、分別のあるところに驚いてしまいました。
頭の固いだけのエンジニアさんだと思っていましたよ。
すみません、もう眠ります。
気を悪くしないでください。
551:不明なデバイスさん
09/04/19 09:36:24 l0Yvm0Wf
うぜぇからもう来るな
552:不明なデバイスさん
09/04/19 10:21:51 +eMZviLX
アホが暴れておる。
553:不明なデバイスさん
09/04/19 11:29:34 Z1e7bX2M
組み込みでARM/MIPS/SH否定とか、ネタすぎるだろ
釣られすぎ
554:不明なデバイスさん
09/04/19 14:23:37 eWC7TTV/
>>525>>532-533
流れ読むかぎり同意せざるおえない(←なぜか変換できない)
555:不明なデバイスさん
09/04/19 14:56:57 JTaV5j8/
コレほんと??
URLリンク(bandlove.jp)
556:不明なデバイスさん
09/04/19 17:33:23 ix0ygsYB
なんかスレ伸びてると思ったら・・・・・(´・ω・) スn
557:不明なデバイスさん
09/04/20 00:35:05 qCB2zUXJ
iphoneとRTX1200をIPsecでVPN接続したいんだけどうまくいかない
いろいろ調べたら、iphoneはciscoルータならIPsecでつながるよ的なこと書いてあるし・・・
詳しい人いたら設定方法教えてください
ちなみに回線はPPPoEで、ネットボランチDNSを使ってルータまで接続しようとしてます
認証はxatuhでやってみました
参考にした情報
↓
URLリンク(manuals.info.apple.com)
URLリンク(www.sogeninc.co.jp)
558:不明なデバイスさん
09/04/20 00:58:08 UoIyzTIN
>>557
業務向けルーターなら、下で聞いてみたらいいんじゃないか
スレリンク(network板)l50
559:不明なデバイスさん
09/04/20 01:13:02 qCB2zUXJ
>>558
アドバイスありがとう
早速聞いてみることにするよ
560:不明なデバイスさん
09/04/20 08:57:46 UoIyzTIN
一匹、付いていって、ここと同じ調子で悪態ついていたら、
向こうで叱られていた
561:不明なデバイスさん
09/04/20 09:04:08 xg1czmsB
>>560
叱ってる?とは思わないし、叱る方がおかしいと思うけど。
そして、アドバイスも的外れ。
562:不明なデバイスさん
09/04/20 09:39:52 5qAnbrbO
横からですが、
アドバイスもなしに悪態だけつくほうが、絶対おかしいと思いますが。
563:不明なデバイスさん
09/04/20 09:46:39 xg1czmsB
>>562
悪態? 成功事例は見たことないって、それも結論に至るアドバイスでは?
出来ないものを延々やり続けることを望むなら、それはそれで良いアドバイスだね。
564:不明なデバイスさん
09/04/20 10:40:13 joAAYbKO
RTの話じゃなくて申し訳ないけど、ダイアルアップ型のIPSecってどのWindowsでも出来ないよね?
この場合、ヤマハのソフトならおkだと思うけど、PPTPみたいにセンター(サーバ)からリモート(クライアント)を呼び出せる?
固定IPとかネットボランチDNSや他のDDNS使って
565:不明なデバイスさん
09/04/21 09:50:50 9ZlQ4Rot
Server 系の Windows なら出来るよ
まぁ Windows で出来てもルーターにやらせるけど
566:不明なデバイスさん
09/04/22 12:13:00 B6MYLBbZ
>>565
サーバー系もダメみたい
おとなしくヤマハからソフト買うか…
567:不明なデバイスさん
09/04/22 18:03:12 SYBL4ZWd
ダイアルアップ型のipsecってなに?
純粋にSA張ればいいんでないの?
568:不明なデバイスさん
09/04/22 19:28:15 rsUnoYZg
SSH通信において一部データが漏えいする可能性について
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
569:不明なデバイスさん
09/04/22 20:46:26 hiewlHVa
>>568
あー。最近こんなのばっかりだな。別にYAMAHAが悪いわけじゃないんだけど。
570:不明なデバイスさん
09/04/23 01:37:33 SH/nTWz+
>>568
RT58iってAES使えるんだね。ハードウェアなんだろうか?
ポートフォワーディングは無しで、コンソールしかssh使えないみたいだから、
ソフトウェアでもいけるだろうけど、どうなのかな?
AESとかに対応していてIPsec対応ファームをYAMAHAが出さないのは、
上位製品との住み分けだろうな。
こんな調子でPPTPにでかい穴でも見つかれば、IPsecが使えるようになるかな。
RT57i以前の機種は望むべくもないが。
571:不明なデバイスさん
09/04/23 07:39:52 3PFiqR0i
>>570
> こんな調子でPPTPにでかい穴でも見つかれば、IPsecが使えるようになるかな。
だから、ねーって言ってるだろ。
いい加減ないものねだりしつこい。
572:不明なデバイスさん
09/04/23 20:44:20 CwdKhPcu
>>570
自分で答え言ってんのに何寝ぼけてんだよ
糞して寝ろや
573:不明なデバイスさん
09/04/23 22:06:02 4GMVWHYE
ええっ 糞して、寝ても良いんですかっ!
574:不明なデバイスさん
09/04/24 00:52:42 wS/ZIc2C
>>572
>>573
くそはあさするものだろう
rta54iのファームアップ願いながら眠るわ
575:不明なデバイスさん
09/04/24 07:33:41 MUcyxDj3
>>572-574
もよおしたときにするもんだ
576:不明なデバイスさん
09/04/24 09:28:35 ofM1fV+U
RT57iとRT58iの違いって、アナログ電話回線が繋げられる以外だと何がありますか?
今一よく分からないのですが。
577:不明なデバイスさん
09/04/24 15:19:03 9niL3qIs
>>576
かなり、大幅に機能、性能ともアップしているんだけど、
自分に必要のない部分だと、そういうもんかも知れないな。
たとえば、スループットがアップしていたり、同時に張れるセッション数が2→5に
増えていたりするけど、もし、ADSLで普通にインターネットにつなぐだけなら、
どちらも恩恵は少ないと思う。
で、具体的には何が知りたいの?たいていのことはYAMAHAのサイトの中で
見比べるだけで、いろいろわかると思うけど。
578:不明なデバイスさん
09/04/24 19:39:26 ofM1fV+U
とりあえず、軽い気持ちで聞いてみました。サイトを見て分かった違いを書いてみます。
RT58i RT57i
RAM 32M 16M
最大消費電力 13.6W 10W
発熱量 49.0kJ/h 36.0kJ/h
VCCI クラスA クラスB(こっちの方が電磁波が少ない)
実効スループット 80Mbps 50Mbps
PPPoE 同時5 同時2
動的フィルタ-
セッション数 2000 200
☆RT58iにのみある機能
帯域検出
負荷通知
SSH
USBメモリによる設定
IPマスカレード変換セッション数制限機能
Wake on LAN対応
Dchパケット
SNTPサーバー機能
DHCP端末認証機能、
Winnyフィルタ機能
DOWNLOADボタンによるリビジョンアップ
USBメモリからのリビジョンアップ
USBメモリへのログ出力
★RT57iのほうにあってRT58iに無い機能
ファイアウォール機能(IPv4/IPv6動的フィルタリング) NetMeeting対応
アドレス変換機能(NATディスクリプタ機能) NetMeeting対応
この辺はサイトを見てなんとなく分かったのですが、
逆方向のNATディスクリプタがRT57iは使えなくて、RT58iは使える。とか、
コマンドリファレンスを照らし合わせないと分からない機能とかがあると思うんですよ。
実際に使ってる人だと、あれがあると便利とか、詳しいことが分かるかなと思って聞いてみました。
579:不明なデバイスさん
09/04/24 19:58:53 4JF7zCva
だから>>577が言ってるように
やりたいことや必要とする機能を上げて質問すればいいじゃん
あんたに必要かどうかも判らない機能まで全部列挙してくれ・・・みたいなことじゃ
「サイトを見て勝手にやれ」みたいな返事が返ってきても当然だと思うよ
580:577
09/04/24 22:23:07 9niL3qIs
がんばって調べたのは認める。
でも、579氏も言っているように、
大事なのはスペックじゃなくて、自分の用途だろ。
例えが適当じゃないかも知れないが、その人の目的もわからないのに、
「プリウスとワゴンRと比べてどうですか?」
なんて聞かれても、答えようがない。
まあ、この場合は後継機種で、発売日が6年違う分だけ
進化しているから、今から購入するんなら、
予算に余裕があれば、58iが良いとは思う。
比較してよくわからないのなら、たぶん自分には不要な機能。
YAMAHAのは、プロ(ネットワーク機器の設置業者)が
使ったりするケースも多いので、そういう場合の管理機能が豊富な気がする。
余談だが、RT57iもWOLの機能はある。(途中で追加された)
581:不明なデバイスさん
09/04/24 22:28:49 DEvLhgTe
どっちにしても57iは生産終了なんだから、今なら58i一択でしょ。
582:不明なデバイスさん
09/04/25 00:01:26 2lUyKIwT
そうですね。用途がわからないとですね。
ちょっとコマンドリファレンスをdiffで見てたんですが、結構機能が違うんですね。
違っているところは10個ぐらいかと思ってました。
中古で買おうかなと思っているのですが、どっちの方がいいかなと思って悩んでました。
ただそれだけのことなんですけどね。ありがとうございました。
583:不明なデバイスさん
09/04/28 09:24:12 chUKgNfB
RT60wは、050のIP電話には対応してませんか?
584:不明なデバイスさん
09/05/02 21:18:23 FiGGMk4U
RTX1200なんだが、24時間で送信データが20GB超えたらPP1を切断する事はできんか。
新しいファームでUSB接続の携帯だったら、通信データ量で切断って事が出来るみたいなんだが・・・。
585:不明なデバイスさん
09/05/03 17:15:15 O/aBleTB
携帯はパケット課金だからそういうコマンドが出来たんだろうね
とういわけでISDNとかPPPoEにはそういうコマンドは無いよ
586:不明なデバイスさん
09/05/06 01:45:26 mcvNmz/+
NAT変換を有効にした場合(設定するポートは、4つ程度)
RT58iとRX1100 のどちらがスループットが高いでしょうか?
また、ちなみにどの程度の速度がでるのでしょう。
ちなみに、VoIPは必要ありません。。
587:不明なデバイスさん
09/05/06 02:59:02 FlJp5Rzf
たいして変わらんだろ
RTX1100買えるなら買えばいいし、
費用対効果をガッツリ気にするなら58だろう。
588:586
09/05/06 14:38:46 mcvNmz/+
>>587
そうなんですね。NATセッション数もかわらないしで、安い方のRT58にします。
ありがとうございました。
589:不明なデバイスさん
09/05/06 15:08:11 R6qAvcDh
>>586
なぜRTX1200でないんだ?
590:不明なデバイスさん
09/05/06 16:32:00 aVOxrw92
中古だろ?どうせ
591:586
09/05/06 23:47:54 m5eq+M4h
中古で探しています。個人利用なので、RTX1200はちょっと高価すぎです・・
592:不明なデバイスさん
09/05/07 09:51:35 8m6zXSzq
中古なら1100を使えよ。それが高いと言うなら1000を使え。
593:不明なデバイスさん
09/05/07 10:30:45 rtOGrVnN
RT58iと比較する位だから、RT107eでも良いんじゃね?
594:不明なデバイスさん
09/05/07 21:38:42 OF2wowbq
つかただ単に高いルータ使いたいだけな気がする
求めてる機能がYAMAHAじゃなくてもいい感じだし
595:586
09/05/07 23:02:44 hp8EcwQY
皆さんありがとうございます。
用途はP2P、ウェブブラウズ、VPNアクセスです・・
今のルータはP2Pを立ち上げると、Web閲覧が極端に遅くなり
1日程度でフリーズするため安定性に定評があるYAMAHAへの買い替えを考えています。
このような用途だとRTX1100のほうが向いているのでしょうか。
機器の違いは良くわからず、そのため
NATセッション数が多く、NAT、VPN有効時のスループットが書かれている
RT58iに目が行ってしまいます。
596:不明なデバイスさん
09/05/07 23:04:04 mMCIvQ+Y
きょうび、P2Pってw
597:不明なデバイスさん
09/05/07 23:17:58 OF2wowbq
そんならこっちのがいい
URLリンク(www.centurysys.co.jp)
598:不明なデバイスさん
09/05/07 23:21:32 6tRZKf9x
RT58iもRTX1100もNATテーブル小さいから
P2Pファイル共有なんかやったらすぐ刺さる。
漢は黙ってシスコ買っとけ。
599:不明なデバイスさん
09/05/07 23:23:26 OF2wowbq
さっさとなんでもいいからルータ買って捕まってね
あ、今更skypeとか言っても遅いよ
600:不明なデバイスさん
09/05/07 23:27:39 2EIjRb2L
別に P2P が全て悪い訳じゃないでしょうに…。
601:不明なデバイスさん
09/05/07 23:29:08 OF2wowbq
善良なp2pなら通常のルータでハングしないだろ
どうせnyかshareだろ
602:586
09/05/07 23:40:24 hp8EcwQY
>>597
その理由はなんでしょうか?
>>598
まだ駄目ですか・・・ シスコの何がお勧めですか?
603:不明なデバイスさん
09/05/07 23:41:42 OF2wowbq
スペック書いてあるurl貼ったのに理由聞くんか
んでp2pのくだり完全スルーだし
お前もう帰れよ
604:不明なデバイスさん
09/05/07 23:51:41 Ded7VY2Z
Cisco 7600なんて、スイッチの性能も高くてオススメだお(^^)
605:586
09/05/07 23:53:35 hp8EcwQY
決め付けは良くないですね・・・
スペックは正直見ても良くわかりませんが、
セッションテーブル数が16384までいけるところですかね?
それだと、20000までいけるRTX12000が上で、実売もほとんど変わらないように思うのですが・
606:不明なデバイスさん
09/05/08 01:06:17 MEnyDKS8
スレの空気読めないならもう書き込まない方がいいぞ
607:不明なデバイスさん
09/05/08 16:52:11 D+O4RGPN
言ってる事がいちいちファイル交換厨臭いな586
608:不明なデバイスさん
09/05/09 11:26:04 BRDOrqIF
ルーターもファイル交換で拾えればいいのにね
609:不明なデバイスさん
09/05/09 16:57:42 M4l2BZgf
YAMAHAはネットワーク知識無いやつには無理
610:不明なデバイスさん
09/05/10 22:45:07 fPn+fb98
RT58iの電話ルーティングについてわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
現在以下のようなルーティング設定を行っています。
500および999でSIPが落ちているときのために第2ルートをlineにしていますが、
これだと050番号へかけた時相手方が話中でも、いったんlineへルーティングされてしまいます。
これをSIPで話中だった場合はそれ以上ルーティングさせないようにすることは可能でしょうか。
(アナログ発信時にたまたま通話が終了していると050同士なのにアナログ経由の接続になってしまうのです)
analog call route-table 1 name=ルート設定 100 110 120 500 999
analog call route 100 1[0-9][0-9] line
analog call route 110 0xx0* line
analog call route 120 "#*" line
analog call route 500 x* 03x* server=1 line
analog call route 999 * server=1 line
611:不明なデバイスさん
09/05/11 08:46:41 W3qDm6xH
analog call route ~ 050* server=1
を追加でダメかな?
関係ないが俺は、0[89]0 は 0036+ して line に飛ばしてる。
050 だと拒否られること多杉(笑)
612:不明なデバイスさん
09/05/11 09:26:28 tdjReXGE
busy以外は迂回したいんだけど
busyは迂回しないようにしたいって事だな
残念ながらそんな設定は出来ない
613:610
09/05/11 22:56:45 joZg1KbC
>>611-612
ありがとうございます。
やっぱり場合分けは無理ですか。
まず050には掛けないので常にSIPに飛ぶようにルートを追加することにします。
614:不明なデバイスさん
09/05/15 18:40:39 0LNJV8gq
RTシリーズのセキュリティに関するFAQ
SSH通信において一部データが漏えいする可能性について
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
これの修正ファームは大型連休とかもあっしなかなか出ないね。
脆弱性の修正以外にも機能の追加とか、
その他のバグ修正があるからリビジョンアップが毎回楽しみなのに。
615:あのなー
09/05/17 20:45:30 Mzdoxmw3
RTX1500で無通信時に回線の負荷見る(show status pp x)とたま~に送受信共に100%って表示されることがある
平日の負荷かかってる時でも20%くらいだからこれバグだよなあ
616:不明なデバイスさん
09/05/18 11:53:30 dnOIjchX
NTT東西、事業所向けBiz Boxルータ「N1200」を販売開始
URLリンク(www.rbbtoday.com)
これはYAMAHAのRTX1200のOEMだよね。
YAMAHAの技術力とかがNTTにも認められたのかな?
NECやらアイコムのVoIPルータに6年9ヶ月や8ヶ月とか連続使用だと通話が出来なくなる不具合が続々出てきてるけどYAMAHAのは大丈夫なのかな?
通常使用においては、停電とかで電源の入り切りとか、
リビジョンアップ時に再起動があるから大丈夫だろうけど。
617:不明なデバイスさん
09/05/28 20:58:10 sOEwJyBo
今週もリビジョンアップは無か…
脆弱修正以外にも不具合修正や機能追加とかあるからワクテカしてるのに。
618:不明なデバイスさん
09/05/30 03:35:49 KLJHjhlB
RT59iまだー?
619:不明なデバイスさん
09/05/30 17:20:56 LTTzrfzZ
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
ギガアクセスVPNルーター RTX1200~商品概要~(2008/11/25)
RTX1200-notice-20081125.pdf 2008/Nov/25 2.9MB
P70以降にRTX1200、RTX1100、RT107eの消費電力についての記載がある。
待機電力、電源起動、1Gbps、100Mbps、6ポートリンク、10ポートリンク、CPU負荷100%など
業務用の電力計のみならず、コンシューマ御用達のワットチェッカーまで使って計測するとか
YAMAHAすごすぎる。久しぶりに感動した。
620:不明なデバイスさん
09/05/31 18:44:23 ElTlOBR8
RT58iでネットボランチDNSを使用した動的IPアドレスでのPPTP LAN間VPNを構築中
サーバー側をPPPoEを用いない接続、クライアント側をPPPoEを用いた接続でWAN側を設定
PPTPで接続確認し、RT58iお互いのLAN側IPアドレスへのPINGは対向側PCから通るのに
LAN内機器は一部のPC(OSはWinXP)を除き対向側PCからIPアドレス見えない、PING通らない状況。
リモートVPN接続したPCではLAN内機器すべて見えるのになぁ、何が悪さしてるのやら・・・
621:不明なデバイスさん
09/05/31 19:29:38 BxPqx45Y
>>620
XPは問題ないんだよね?って事はもしかしてvistanの話じゃないの?
vistaはLAN側IP以外のプライベートIPのecho禁止だった気がするんだけど。
622:不明なデバイスさん
09/05/31 23:40:51 1JYnENp1
RTX1200はギガ対応ルータなかではダントツに省電力なのかね
GbEハブを追加することを考えたら
トータルでちょい省電力になるよって程度なのかな
623:不明なデバイスさん
09/05/31 23:49:39 UsTFIau0
>>619
そりゃ業務用で省電力ってのは
重要なファクターだからな
624:不明なデバイスさん
09/06/01 12:38:59 Ke9GdDZ0
>>621
VISTAなPCは居ないです
見えない機器はNAS(LinkStation)、プリンタ、VoIPアダプタ等のPC以外のもの
NASについては取説で異なるセグメント内のNASへのバックアップ方法が記載されていたんで、
echo禁止ではないと思われ
現在は経路情報を中心にチェック中
625:不明なデバイスさん
09/06/01 13:10:50 oKdvf7Ha
>>624
NASのGWでも間違っているんじゃないの
626:不明なデバイスさん
09/06/01 16:08:32 EPNGz/SK
>>624
OSぐらい書いたら?って思いますけど。一部のPCがXpって書いてるだけだし。
Vistaいるいないとか聞いてるんじゃなく、何のOSを使っているか聞いてるんだと思うんだけど。
Windows系ならrotue printの
Default Gatewayと
Persistent Routesの設定は?
627:不明なデバイスさん
09/06/02 13:07:22 iG8F6W5L
>>625
当りでした
今回見えなかったNAS、プリンタは今の環境に移行する際にRT58iのDHCPで自動固定配布するつもりで
NAS、プリンタの分も登録したのですが、NAS、プリンタ側の設定を自動にし忘れて古い設定のままで
運用していたとは・・・とほほ
>>626
情報を小出しにしてしまって申し訳ないです
LAN側にあるPCはすべてXPですが、SP2、3混在です
Default Gatewayは同一セグメント内のRT58iLAN側アドレス、Persistent RoutesはNONEとなっています
現時点でまだ全数見えていないのですが、こちらはファイアーウォールとアンチウィルスの設定で
対処可能と思われます
628:不明なデバイスさん
09/06/25 16:42:49 aKvrZlfK
最近動きないね
撤退とかないよな?
629:不明なデバイスさん
09/06/25 22:25:41 zZqNX+cK
RT58iとかの脆弱修正ファームとかなかなか出ないね。
いつもならヤマハさんは仕事が早くてよかったのに。
630:不明なデバイスさん
09/06/26 23:53:27 1HuPN9VW
脆弱性なんてあるんだ・・・。知らなかったorz
脆弱修正ファームより、俺の情弱を修正してくれよ。
631:不明なデバイスさん
09/06/27 00:31:03 HZjTKxtM
>>630
人の情報を鵜呑みにしたり、公式サイトの情報すら見なかったり、
そこに書いてある脆弱性対策が自分でできないようでは無理。
632:不明なデバイスさん
09/06/27 20:30:55 cJc6CIIK
ご質問させてください。RT57i使用中です。
ISDNで着信した電話をVoIPを使って別の番号へ疑似転送させる事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
633:不明なデバイスさん
09/06/27 22:11:40 fdnu5fv4
転送先電話番号にVoIP用プレフィックスをつければできたはず
634:不明なデバイスさん
09/06/28 19:41:38 oYq6YhYs
>>633
まじっすか。ありがとうございます。
635:不明なデバイスさん
09/06/30 16:38:17 Rj5rmEX7
rt57i で PPPoE 接続中に、プロバイダのDNSサーバ(自動取得した)を知る方ってありますか?
636:635
09/06/30 16:41:29 Rj5rmEX7
自己解決しました
show status pp 1
637:不明なデバイスさん
09/07/02 10:16:41 p+SRxaBR
購入検討中ですが
RT58i でトンネルのバックアップできますか? トンネルはIPIPです。
コマンドリファレンスによるとtunnel backup コマンドは使えず、マルチ
ホーミング形バックアップで
ip route 192.168.0.0/24 gateway tunnel 1 hide gateway pp 10 weight 0
としようとしてみましたが、weight 0 が指定できず 1 になってしまう。
バックアップ動作にならず、ロードバランスしてしまう。てか、そもそもhide
オプションが無意味。ipipトンネルなので。
keepalive で経路の有効・無効を判断させようとしたら
ip route 192.168.0.0 gateway tunnel 1 keepalive 1 のように
keepalive が指定できない。
ip keepalive コマンドは使えるのに・・・・・orz
RTV700も似たようなもんだったけどIPSECトンネル使えるため、トンネルの
崩壊を検知できるため
ip filter 1 pass * 192.168.0.0/24
ip route default gateway tunnel 1 filter 1 hide gateway pp 10
としたら、バックアップ動作になった。
RTV700ではバックアップはできませんとYamahaのサポートはいってたが、
設定しだいではできることが判明した。
RT58iでPPTPトンネル使って、上記のRTV700同様の設定するしか方法
がないのかという気もするが、設定弄ってipipトンネルの自動バックアップを
実現した方いらっしゃいますか。
638:不明なデバイスさん
09/07/02 11:41:28 pyCrfe8M
それってトンネルが回復したときに経路復活するんか?
639:不明なデバイスさん
09/07/02 20:45:02 I7NDhVhE
> ip route 192.168.0.0/24 gateway tunnel 1 hide gateway pp 10 weight 0
> としようとしてみましたが、weight 0 が指定できず 1 になってしまう。
metricとかは指定できないの?
640:637
09/07/02 21:21:07 9iWRLIqT
訂正
ip route default gateway tunnel 1 filter 1 hide gateway pp 10 filter 1 gateway pp 1
pp1 ISPへの接続
pp10 ISDNでセンター拠点へ直接接続
tunnel 1 IPSECトンネル
この設定のみそは
pp 10 filter 1 の後にhideを「入れない」こと。入れると繋がっているとき
だけ経路を使用し、自動的にダイヤルアップする動作になりません。
その場合はconnect 10 で手動でつなげばいいですが、自動的にダイヤルさせる
ため hide を入れないようにします。
>>638
復活します。hide は接続されているときのみ経路が有効になることを意味
します。さらに filter型ルーティングではコマンドで書かれた
「前から順番に」経路を使用しますので、tunnel 1 が復活すれば tunnel 1
を使用し、pp 10 は切断タイマの設定により、無通信時間が一定時間以上
になれば切断されます。
よって、切断が自動的に検知できるような経路であれば、この手が使えますが、
(IPSECトンネルやPPPoE、ダイヤルアップ)
ipip トンネルにはセッションもへったくれもありませんので、icmp を定期
的に送って状態を監視するしかないです。
641:不明なデバイスさん
09/07/02 21:36:19 9iWRLIqT
>>639
Yamaha ルーターではどんな感じで Metric 使うのか
ググってもよくわからなかった。
同一のあて先への経路が複数ある場合、Metric値が小さいほうが
優先されるということらしいけど・・・・・・
642:不明なデバイスさん
09/07/02 23:49:35 I7NDhVhE
>>641
それでいいんじゃないの?
643:不明なデバイスさん
09/07/03 15:50:52 277xo/33
すいませんが、PPTP について教えてください。
現在、Router A(RTX1000)、Router B (RT57i)があって、
それぞれ Anonymous PPTP サーバーの設定がされていて、
どちらも、外部からの接続が可能なことが確認できてい
ます。ところで、この Router A の内部のネットワーク
にある Windows マシンから、Router B へ PPTP 接続
しようとしたのですが、なぜかできないようです。
この二つのネットワーク間は、セキュリティー上の理由
から常時接続したくないので、このような形態にしたい
のですが、どうすれば実現するのでしょうか?
素人的には、サーバーにはこのような設定を入れる必要
があるため、PPTP パススルーが不可能になり、PPTP
サーバー内部のマシンからは外部の PPTP サーバーには
接続できないような気がしたりして...
ip filter 1001 pass * 192.168.1.1 tcp * 1723
ip filter 1002 pass * 192.168.1.1 gre * *
nat descriptor masquerade static 1 20 192.168.1.1 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1 21 192.168.1.1 gre
644:不明なデバイスさん
09/07/03 16:16:09 hVSAMAYy
>>643
おれのRTXは同じように書いてあって外部のPPTPへ繋がるから
理由は他にあるのじゃなかろうか。
645:不明なデバイスさん
09/07/03 16:54:56 +Zcz3q06
establishedな帰りパケットは曲がらないんじゃなかったっけ?
646:不明なデバイスさん
09/07/04 03:18:34 7QfUXs6f
RTX1500ってGUIで内部温度の状態の遷移を見ることができますか?
1時間前の内部温度を確認することは可能でしょうか?
647:不明なデバイスさん
09/07/04 03:19:27 7QfUXs6f
>>646
氏ね
648:不明なデバイスさん
09/07/04 03:38:45 VhKaoBM/
ID:7QfUXs6f
649:7QfUXs6f
09/07/04 04:30:04 7QfUXs6f
みれません
650:まるちねす
09/07/05 09:20:13 5CoqMcQB
ip filter 1001 pass * 192.168.1.1 tcp * 1723
ip filter 1002 pass * 192.168.1.1 gre * *
nat descriptor masquerade static 1 20 192.168.1.1 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1 21 192.168.1.1 gre
の設定はRTX1000の設定でしょうか? 192.168.1.1がRTX1100のローカル
アドレス? 1723とgre が 192.168.1.1 に来るようになっているので、
たとえば 192.168.1.2 のPCが RT57i 側へアクセスしても
見れないのは当然と思われ・・・・PPTPではクライアントも鯖側も
1723とgreを通す設定にする必要がある。
フィルタ部分はいいと思うけど、natdescriptorが邪魔になっている。
常時接続にしたくないというが、結局待ちうけは常時しているわけだから
ポートは第三者に常時さらされている。
素直にLAN間接続にして、切断タイマを設定すればいいだけのことと思われ。
651:まるちねす
09/07/05 09:29:17 5CoqMcQB
>PPTP パススルーが不可能になり、PPTP
>サーバー内部のマシンからは外部の PPTP サーバーには
>接続できないような気がしたりして...
結論出てますね。PPを二つに分けて、PP1 PPTP鯖用 PP2 PPTPアクセス用
ip route default gateway pp 1
RT57iを固定アドレスにして
ip route [固定アドレス] gateway pp 2
PP1側
ip filter 1001 pass * 192.168.1.1 tcp * 1723
ip filter 1002 pass * 192.168.1.1 gre * *
nat descriptor masquerade static 1 20 192.168.1.1 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1 21 192.168.1.1 gre
PP2側
ip filter 1001 pass * 192.168.1.0/24 tcp * 1723
ip filter 1002 pass * 192.168.1.0/24 gre * *
とでもするしかないのではないでしょうか?
652:まるちねす
09/07/05 09:40:14 5CoqMcQB
PP2側
ip filter 2001 pass * 192.168.1.0/24 tcp * 1723
ip filter 2002 pass * 192.168.1.0/24 gre * *
フィルタ番号・・・orz
私の環境では PP1 PP2 二つのISP接続があり、
PP1 インターネットアクセス用。PP2 PPTP 待ち受けしており、
ip filter 1 pass * * tcp 1723 * (←1723が発ポート!)
ip filter 2 pass * * gre
ip route default gateway filter 1 2 gateway pp 1
にしてます。
フィルタ型ルーティングや、スタティックルーティングを組み合わせる
ことにより、希望の設定ができることがあります。
653:まるちねす
09/07/05 09:42:12 5CoqMcQB
ip route default gateway pp2 filter 1 2 gateway pp 1
どうもミスる・・・・・orz
654:不明なデバイスさん
09/07/05 09:58:01 p5Lwxq+T
>>651
PP2個いりません1個で良いです
ip filter 1002 pass * 192.168.1.1 gre * *
で判るように192.168.1.1しかpassしていないので192.168.1.100とかのIPはpassしません
*たしかその4行はデフォルトだったかな?デフォルトなのでそのままで良いかな?
PPTPパススルーするには新しく
ip filter 10xx pass * 192.168.1.0/24 gre 47 47
等としてPP1にpassを追加します。
それだけです。
なお、1723は1024-65535が開いていればそのままでいいし、開いていなければ同様に追加します。
655:不明なデバイスさん
09/07/05 10:12:04 XYgJL6W5
とくにそんな設定しないでも動いているけどな。
おれのtrx1000が異常なのかね。
656:不明なデバイスさん
09/07/05 11:14:39 XaX/At1G
そうだね。うちでも>>643的な設定入ってるけど、
LAN側のPCからPPTP接続できてるけどね。
657:不明なデバイスさん
09/07/05 13:27:42 pr4oE7XA
>>645 は
ip filter 2000 pass * 192.168.1.0/24 established * *
ip pp secure filter in ....... 2000 ということでしょうか?
ip filter dynamic 100 * * ftp
ip filter dynamic 101 * * www
ip filter dynamic 102 * * domain
ip filter dynamic 103 * * smtp
ip filter dynamic 104 * * pop3
ip filter dynamic 105 * * netmeeting
ip filter dynamic 106 * * tcp
ip filter dynamic 107 * * udp
ip pp secure filter out ...... dynamic 100 101 102 103 104 105 106 107
こういうフィルタだと、
ip filter dynamic 106 * * tcp で TCP 1723の戻りは正しく処理されると思うが、
ip filter dynamic 108 * * gre とか入れないと、greの戻りパケットが
処理されない気がする。それこそ natdescriptorのせいで 192.168.1.1
に転送されてたりして。
658:不明なデバイスさん
09/07/05 14:19:30 XaX/At1G
>>657
せっかくなんで試してみた。
ip filter dynamic には tcp と udp しか設定してない。
masquerade static で tcp/1723 と gre はRTX自身に向けてある。
この状態でLANにあるWinXPマシンから外にPPTP接続して
show nat descriptor interface address pp 1 してみると、
NATテーブルには WinXPマシンと外のPPTPサーバとの間の TCP/1723 と PPTP が
ちゃんとエントリができてる。
なので、>>643のどこかの設定でこのへんの動作が阻害されてるんじゃないかと。
659:不明なデバイスさん
09/07/05 15:50:20 HiUn5yqI
参考までに URLリンク(yu-memo.info)
660:643
09/07/06 14:54:01 JKo7At2+
皆様、いろいろとありがとうございます。
とりあえずコレにしたら通ることが判明しました。
これより 651 さんのようにした方が良さそうですね。
ip filter 1003 pass * * tcp * 1723
ip filter 1004 pass * * gre * *
661:643
09/07/06 19:00:26 oW/VGBVa
スマソ 654 で正解ということのようです。
(651も多少冗長なだけで同じです)
662:不明なデバイスさん
09/07/06 21:33:25 pecr2pvb
RT58i の S/T ポートと ISDN/U に同時にISDN回線つなげますか?
ISDN LINE------DSU-----S/T
ISDN LINE--------------ISDN/U
二つ穴があるからって、同時につないじゃいけないんですかね。
または
他のISDN機器-------S/T
ISDN LINE----------ISDN/U
または
ISDN LINE------DSU-----S/T
analog LINE------------ISDN/U(アナログ兼用)
電話-------------------TEL
S/T で拠点へPP しつつ、TELポートにつないだ電話で電話もする。
663:不明なデバイスさん
09/07/06 21:59:53 NEy2eMg4
>>662
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
58iはこの図2に該当するみたいだから
2パターン目(NTTのLINEをUでうけて、他のにS/Tで回す)はいけるんじゃなかろうかと
3パターン目はムリと思う、アナログとデジタルで回路を物理的に切り替えてるみたいだから
664:不明なデバイスさん
09/07/11 15:14:37 elxwAEdZ
2パターンはできると思うけど、1パターンは無理なのかな?
どちらも bri1 で排他ということになってしまうのだろうか?
665:不明なデバイスさん
09/07/11 15:24:57 fuyyRmB+
ディップスイッチでISDNとアナログを切り替えるスイッチがあったのは覚えてる。
多分、DSUのありなしもスイッチがあるんじゃないの?
自分のことじゃないのでてきとーに答えるけど。
気になる人は電子化されてるマニュアルをみたらいいんじゃないの?
666:不明なデバイスさん
09/07/20 05:08:21 i1NapbKw
RT58iとかの脆弱修正新ファームはまだかよ?
新機能追加とか他の不具合修正もあるだろうし早くリリースして欲しい。
667:不明なデバイスさん
09/07/25 18:25:06 opgK07T8
>>666
sshサーバ機能なんかつかってるのか?
668:不明なデバイスさん
09/07/25 22:49:55 eRx5wTKb
ssh利用を否定って・・・頭お菓子?
669:不明なデバイスさん
09/07/25 23:36:18 ZJ2hY/Ce
Yamahaのソフトウェア設計起因のセキュリティ問題についてはファームアップ以外にも回避策が提示されているのに・・・・
670:不明なデバイスさん
09/07/26 01:25:57 C9fvN/Lp
RT58iを使用してるのですが
静的IPマスカレード関連(フィルタの自動定義:80番~89番)
プロトコル ポート 使用ホストIPアドレス 削除
1 tcp www 192.168.100.7
2 tcp 22 192.168.100.7
3 tcp smtp 192.168.100.6
4 udp smtp 192.168.100.6
3、4番の両方を削除しようかと思い、チェックマークにチェック入れましたが削除されません
どうすれば削除されるのでしょうか??
671:不明なデバイスさん
09/07/26 08:01:08 /Uqceix4
>>5
[ コマンド入力結果(最新の実行ログ) ]
# ip route default gateway pp 1
# ip route URLリンク(10.60.0.0) gateway pp 2
エラー: ネットマスクが認識できません
# dns server select 1 pp 2 any .flets
# dns server select 2 pp 1 any .
# clear dns cache
なんか出来ないんだけど?
672:不明なデバイスさん
09/07/26 08:19:24 6vF+duLT
>>671
分かってて書いてるんだろうけど、>>5が間違ってる。
ip route に http とか関係ないから。
673:不明なデバイスさん
09/07/26 20:41:22 MsCJQO2f
変な専ブラでコピペしたんだろうな
数スレ前で直したのにお調子者が改悪
どうせならテンプレ使わないので放置
674:不明なデバイスさん
09/07/28 00:04:50 gKPqiv/8
RT58i でドットフォンオフィスを使っているのですが、ダイヤルイン
に対応できますか? ググってみて無理そうですが、
analog sip arrive incoming-signal というコマンドがありますし、
かんたん設定にも ダイヤルイン/FAX無鳴動着信の設定(VoIP)
というのがありました。
050IP電話はモデムダイヤルインやPBダイヤルインというのとは
まったく違うので無理なのでしょうか?
675:不明なデバイスさん
09/07/28 11:28:02 nQFWfs14
>>674
050のIP電話が、58iに着信して、
58iがアナログのダイヤルインの信号に変換して、
ぶら下がっている受話機に送出するんですよね?
着信番号を識別させて振り分けるのは
たぶんOKです。設定は、受話器側と58i側で、
ダイヤルインの種別と番号をあわせる必要があります。
受話器側は、ご利用の電話器の取説をご参考に。
58i側は、その、かんたん設定かコマンドです。
発信番号を識別させるのはたぶん無理です。
676:不明なデバイスさん
09/07/28 11:47:58 9iNDnpxb
できると思います。基本はこれと同じでしょうから。
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
これにも注意が必要かも知れません。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
677:不明なデバイスさん
09/07/28 12:40:39 PjfHr5zL
URLリンク(kakaku.digitallife.jp.msn.com)
>結論から報告させてもらいますが、
>ドットフォンオフィスのダイヤルインサービスを使っての(2ch)
>なり分けは不可能です。
>理由としては050番号は見かけ上2つですが、57i
>では主番号でしか認識しませんので、無理ということです。
のとおりになりました。
sip server 1 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:050*******A@ocn.ne.jp VOIPのID VOIPのパスワード
sip server 2 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:050*******B@ocn.ne.jp VOIPのID VOIPのパスワード
とすると、 sip server 1 通信中 sip server 2 未接続となり、
ダイヤルイン番号ではsip サーバーと通信できません。
また、sip server を 1 だけ設定しても 番号Bに電話すると、着信します
ただし、番号Aへの着信と認識され、TELポートごとのなり分けなどはできません
でした。鳴り分けができない以上、追加番号は必要なく、同番で2通話できる
だけになってしまいます。
なので、ダイヤルインではなく、複数番号サービスであれば対応できるのでは
ないかと思いました。
analog sip arrive incoming-signal 2 1 sip:050*******B@ocn.ne.jp modem 050*******B
を入れても変化ありませんでした。
VOIPの場合、あくまで「擬似」ダイヤルインならできるということみたいです。
678:不明なデバイスさん
09/07/28 14:40:46 owcQCvQW
OCNのサービスがよく分からんが
どこかで***Aとダイヤルしても***Bとダイヤルしても
着信時の番号が***Aになってたら振り分けとか無理。
***BはSIPサーバに接続できないの?
679:不明なデバイスさん
09/07/28 15:29:48 PjfHr5zL
ダイヤルイン番号では接続できません。
あくまで回線番号にぶら下がっているものという感じで(ダイヤルインとはそういうものでしょうが)
sip server 1 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:回線番号@ocn.ne.jp VOIPのID VOIPのパスワード
なら可能ですが、
sip server 2 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:ダイヤルイン番号@ocn.ne.jp VOIPのID VOIPのパスワード
はsipサーバーから蹴られます。
複数番号サービスなら、対等な扱いになるみたいです。
sip server 1 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:番号1@ocn.ne.jp VOIPのID-1 VOIPのパスワード-1
sip server 1 voip-caBBBB.ocn.ne.jp register udp sip:番号2@ocn.ne.jp VOIPのID-2 VOIPのパスワード-2
両者は似て非なるものということですね。
680:不明なデバイスさん
09/07/28 15:32:10 PjfHr5zL
sip server 1 voip-caBBBB
↓
sip server 2 voip-caBBBB
681:不明なデバイスさん
09/07/28 15:59:12 9iNDnpxb
[かんたん設定ページ]の 「システム管理」→「システムログ」で、VoIPの着信ログの
[SIP] SIP Call from [sip:test1@test.com] to [sip:test2@test.com].
という行がありますので、それのダイアルインと普通の番号との両方のログを
ちょっと見せてください。
682:不明なデバイスさん
09/07/28 19:14:52 64QGURn9
ダイヤルイン sip アカウント1個
複数番号サービス sip アカウントその番号数だけ
発行されるという根本的な違いがある。
ダイヤルイン番号でレジストできないのは当然。
あとドットフォンオフィスのダイヤルインの仕様がよくわからない。
PBダイヤルインかモデムダイヤルインのいずれかで設定するのだと思うが、
仕様が公開されていないのでRT58iとかでも どうやって設定するのか
よくわかない。複数sipアカウントもらったほうが、無難だと思う。
683:不明なデバイスさん
09/07/28 20:54:25 64QGURn9
頭7桁が共通ということからして、下4桁のみ変わるということなので
PBダイヤルインで設定すればいいのかな?
しかし、ググってもドットフォンのダイヤルインがYamahaルータで成功した例
がないばかりか、対応しているはずのパナソニックのアダプタとかでも
設定例がまるでない。複数sipなら汎用性が高そうなので、ダイヤルイン
に固執しないほうがよいかも。
684:不明なデバイスさん
09/07/29 08:58:07 3u8M0Kxb
>>681
回線番号、ダイヤルイン番号 どちらにかけても
[SIP] SIP Call from [sip:050********@ocn.ne.jp] to [sip:050*******A@192.168.10.1]
となります。 050********Bが含まれる行はどこにもありませんでした。
685:不明なデバイスさん
09/07/29 08:59:37 3u8M0Kxb
コンフィグを再掲します。
回線番号050*******A ダイヤルイン番号050*******B
TEL1 に回線番号で着信 TEL2 にダイヤルイン番号で着信を目指す
analog use 1 call-only
analog sip arrive permit 1 myname
analog sip call permit 1 on
analog sip call myname 1 sip:05*******A
analog sip call display name 1 050*******A
analog sip arrive myaddress 1 1 sip:050*******A@ocn.ne.jp
analog local address 1 01********
analog sip arrive incoming-signal 2 1 default pb ***B
analog arrive inumber-port 2 none
analog use 2 call-only
analog sip arrive permit 2 myname
analog sip call permit 2 on
analog sip call myname 2 sip:050*******A
analog sip call display name 2 050*******A
analog sip arrive myaddress 2 1 sip:050*******A@ocn.ne.jp
analog local address 2 01********
analog extension dial prefix port=1 line prefix="9#"
analog extension dial prefix port=1 sip server=1
analog extension dial prefix port=2 line prefix="9#"
analog extension dial prefix port=2 sip server=1
sip use on
sip server 1 voip-ca****.ocn.ne.jp register udp sip:050*******A@ocn.ne.jp SIPID SIPPASS
686:不明なデバイスさん
09/07/29 10:32:06 4S3ipupJ
Aに電話してもBに電話してもto [sip:***A]になるんだったら振り分けは無理だな
OCNの対応機器はどんな情報を元にして振り分けしてるんだろう
687:不明なデバイスさん
09/07/29 21:46:35 LBI1TwLG
ちょっと難しそうですね。
ダイアルインじゃなくて、複数番号サービスに契約を変更するなら、間違いなく鳴り分けも簡単に出来ますけどね。
料金も変わらないですよね。
sip log on
syslog notice on
syslog info on
syslog debug on
とやったときの普通番号とダイアルインのログの違いがわかれば、
ひょっとしたらなんとかなるかもしれませんが、望みは薄いでしょうね。
個人的には>>686さんと同じく、他社の対応機器がどこで鳴り分けてるのか私も興味があります。
Wireshark (旧Ethereal) あたりでパケットを見てみると面白いんでしょうけどね。
688:不明なデバイスさん
09/07/30 03:50:11 44WGRm/I
RT58iでFB Feel6使う設定てどうやるの?
IPv6 Over IPv4でRT58iでISP関係なく使えるので他にいいのあります?
689:不明なデバイスさん
09/07/30 09:32:37 +QP2eMUI
>>688
tokyo6to4とか?
690:不明なデバイスさん
09/07/30 09:58:53 hUfRpwqX
>>688
つ URLリンク(www.google.com)"tunnel%20dtcp%20dtcp.feel6.jp"
ヤマハは6to4非対応
IIJのIPv6仮想アクセスならいけるかも
スレリンク(network板:245番)
691:不明なデバイスさん
09/08/03 20:36:28 zbZGGE9z
保守
692:不明なデバイスさん
09/08/04 16:20:19 z8S/uXtv
RT57iです。VoIP電話(ISDNではない)をTEL1に接続した電話で受けた後、
TEL2の電話に転送したいのですが、キャッチボタン(フッキング)を
押しても変化がありません。VoIPだと転送できないのでしょうか?
693:不明なデバイスさん
09/08/04 19:15:12 Al4m8sF0
>>692
voipだと転送できません。残念ですが
694:693
09/08/04 23:29:27 z8S/uXtv
>>693
695:692
09/08/04 23:32:15 z8S/uXtv
>>694
↑すみませんミスです。
>>693
やっぱり駄目なんですね。ありがとうございました。
696:不明なデバイスさん
09/08/05 09:18:48 PX7/JE3K
RT58iなのですが、リモートアクセスVPNサーバとパソコンからVPNで外部へ接続できますか?
リモートアクセスVPNサーバはRT58iの設定で簡単にできました。
VPNで外部へ接続はXPのネットワーク接続で設定、RT58iのファイアウォールで
GREを受信先アドレスを192.168.0.0/24にするとできました。
しかしこの二つを両方設定するとVPNで外部へ接続ができません。
この二つを同時にするにはどうしたらよいのでしょうか?
VPNサーバーを設定するとGREが192.168.0.1(ルーター)に設定されてしまうようです。
697:不明なデバイスさん
09/08/05 11:14:56 sLVKynvg
>>696
なんか最近、同じような話を見たことがあるが
698:不明なデバイスさん
09/08/05 11:40:23 atGnsd6q
>>696
IPマスカレードを使わずに、ルーティングか静的NATで構成すればいい
IPアドレス1つを複数の機器で使いまわそうなんて考えは止めるべき
IPv6なら金かからんし
699:不明なデバイスさん
09/08/05 14:55:29 qll1hipT
>>696
greなんか全方向全通過でいいじゃん。
700:696
09/08/05 15:25:50 PX7/JE3K
>>697
もう一度読み返してみます
>>698
用語が勉強不足でわからないので勉強します。
>>699
GREを全方向全通過にしたのですができませんでした。
701:不明なデバイスさん
09/08/05 18:25:25 ovJUhlPw
>>700
>VPNサーバーを設定すると・・・・
ip filter 200081 pass * 192.168.0.1 gre * * ← ①
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.0.1 gre
のどちらかのことか?どちらもパススルーには影響しないので変更せず
①を参考に
ip filter 200050 pass * 192.168.0.0/24 gre * *
とかにしてip pp secure filter inに追加すればよい。
以上
702:不明なデバイスさん
09/08/05 21:16:51 lEDNKhgw
このスレを開くと何故かフレッツスクウェアに接続に行くなぁ
703:不明なデバイスさん
09/08/06 00:02:17 T6cRzQn4
テンプレのURLに反応してるんでないかい。
704:696
09/08/07 14:04:03 Rl9zxBzc
クライアントのIP(192.168.0.2)にもGREとTCPの1723をあけると接続できました。
ip filter 200040 pass * 192.168.0.2 tcp * 1723
ip filter 200041 pass * 192.168.0.2 gre * *
ip filter 200080 pass * 192.168.0.1 tcp * 1723
ip filter 200081 pass * 192.168.0.1 gre * *
705:696
09/08/07 16:09:13 Rl9zxBzc
よくよく考えてみると>>704の設定おかしいですね
VPNのサーバーの1723ポートに接続するので
動的フィルタで1723ポートを設定してみたのですが
これであってますでしょうか?
ip filter 200100 pass * * tcp 1723 *
ip filter dynamic 200000 ???.???.???.??? * filter 200100 in 200100
どうぞよろしくお願いします。
706:不明なデバイスさん
09/08/07 16:52:12 VMrQmPCL
>>704
もう良いのかも知れないけど
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.0.1 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.0.1 gre
でいけるんじゃない?
これだとルーター内のクライアントのIPアドレスに左右されないよ。
707:anonymous
09/08/07 20:01:47 ycBowRaN
>>704
WEB設定(プロバイダー設定)で作成されるデフォルトのfilterで1723は通過できますので1723の定義は不要です
自分で作らずデフォルトのfilter信用してあげようよ
708:696
09/08/10 09:57:55 F+hMLnwm
今日試しにポート1735のフィルターを切ってみたら接続できました。
今まで何で接続できなかったのかわからないのですが
>>700さんの
ip filter 200050 pass * 192.168.0.0/24 gre * *
の設定だけで大丈夫でした。
みなさんどうもありがとうございました。
709:不明なデバイスさん
09/08/14 11:09:15 FAnMJt6c
IPv6アドレスのプレフィックスを手動で入力します
プレフィックス / プレフィックス長(64bit以下)
ってところ、例えばなんて入力したらいいかわからん。
自動だとうちの環境だったらうまい事動いてくれないorz
710:不明なデバイスさん
09/08/16 08:13:16 GRUMvnQ6
RT57iなんだけど、セキュリティレベルを7にしても確認すると以下の通りになる。
これって設定がおかしい?
# show environment
セキュリティクラス レベル: 1
711:不明なデバイスさん
09/08/16 09:18:30 e6rRpHCS
RT58iだけど、WAN側が100Mbpsが最高だよね?
eo光の200Mbpsだとルータ買いなおし必要だよね??
712:不明なデバイスさん
09/08/16 09:50:21 EGUgw6SX
>>709
詳細はコマンドリファレンス"ipv6 prefix"の項を参照。
外部と通信しない閉じたIPv6ネットワークなら
ユニークローカルユニキャストアドレス(FC00::/64)を使えば良いんじゃないかな。
GUIからその項目を設定すると"ipv6 lan1 address"も連動して設定変更される。
713:不明なデバイスさん
09/08/16 09:59:10 NqUjwvgk
>>710
show environmentを知ってて、そんな質問が出るのか?
マジレスしとくと、「security class」を、コマンドリファレンスで調べてみな。
簡単に言えば、WEB設定のセキュリティーレベルは、フィルターを設定するためのもの。
show environmentとは無関係。
ひょっとして、俺、ネタに食いついちまったのか?
714:不明なデバイスさん
09/08/16 13:25:14 EGUgw6SX
>>710
GUIで設定するセキュリティレベルは
"provider interface name type:name"の
スラッシュで区切られた4番目のパラメータとして設定され、
セキュリティレベルの1から7がパラメータの0から6に該当する。
"security class"コマンドとは別物。
715:不明なデバイスさん
09/08/28 23:03:30 Ai9kiDzy
RT58iのファームウェアが更新されたってのにレスのひとつもないのかw
まぁ,今回はCPNI-957037の修正が含まれてなかったけど.
716:不明なデバイスさん
09/08/29 06:16:00 JAH/lioe
>>715
今出先で、自動更新有効にしてあるから自宅戻ったらどうなってるか楽しみ。
717:不明なデバイスさん
09/08/29 10:06:44 vS/gVFVI
うちのは27日に自動更新されてた
自動だと感動が沸かなくなるね
Windows Update と同じように
718:不明なデバイスさん
09/08/29 15:10:54 JFsylRqs
RT58iを使ってこういうことはできるのでしょうか?
自宅のインターネットを使って実家の電話番号で外部へ電話したい。
自宅=インターネット=実家=>外部の電話
自宅がインターネット付のマンションで電話線を引く場合、工事は自分持ちになり
携帯を持っているため固定電話は必要ないのですが携帯からだと電話できないところがあり
電話をするために実家に帰ったりしています。
自宅
インターネット付マンション 電話線なし
共用インターネットのためIP電話の契約ができない
実家
一戸建て KDDIの電話・プロバイダ
719:不明なデバイスさん
09/08/29 15:50:57 fJosnMBB
>>718
実家に転送電話装置が必要
720:不明なデバイスさん
09/08/29 16:04:05 zs4OcmFd
>>718
自宅側が、動的でもかまわないので、グローバルIPアドレスなら可能。
(実家側は間違いなく、グローバルIPアドレスだとおもうので。)
自宅と実家をVPN接続して、機器間アナログ通話(今は呼び方が違うんだっけ?)の
パケットをそのVPNを通す。
そうなるとLAN内で機器間アナログ通話を行っているのと等価なので
自宅の電話から発信が可能。
余分かも知れないが、お互いは内線通話のように使える。
NATの内側から、PPTPって出来るんだっけ?
可能なら、実家側RT58iをPPTPサーバー
自宅側RT58iをPPTPクライアントにすれば、プライベートIPでも可能だろうけど試したことはない。
721:718
09/08/29 16:53:20 JFsylRqs
>>720
マニュアルを読んで探したのですがカスケード接続でしょうか?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
こちらのブログによるとVPNを使ってもできるようなのですが
RT58iを2つ用意すればできるということでしょうか?
722:不明なデバイスさん
09/08/29 21:16:54 ZgTjjElE
問題がいくつかあります。
自宅と実家の両方のプロバイダが、
GREプロトコルを通してくれるという必要性があります。
おそらく、自宅がグローバルアドレスをもらえる環境なら、
問題なくGREが使える可能性が高いですが、
プライベートアドレスだった場合、GREを通さないことも考えられます。
実家、自宅の両方の正式なプロバイダ名、プロバイダのコース、契約内容、使っている機器、
このぐらいは最低教えてもらわないと、いい加減なアドバイスしか出来ません。
723:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:35:12 tgKlKuaO
実家の050じゃない電話番号を発信番号としたいんだろ?
カスケードで、他のRT58に繋がってるアナログ(or ISDN)ポートから発信って出来た?
724:720
09/08/30 08:19:43 hV1Ani/S
>>723
可
実際に友人の会社でやってる。
実験的にVPNを通してやったこともある。
725:718
09/08/31 08:57:30 OUs4I093
>>722
実家はKDDIのADSL one10で機器はYAMAHA RT58iです。
自宅はocnのフレッツ光のファミリータイプで機器はYAMAHAのようです。
マンションのためNTTにて確認、機器はゲートウェイのアドレスを開くと
YAMAHAの管理画面がでました。
よろしくお願いします。
726:不明なデバイスさん
09/08/31 09:26:18 YLcxOgSS
>>725
今までレスくれた人達の書いてる事が理解出来ないなら、自分で仕込みは無理だと思うけど
「よろしくお願いします」って「設定を教えろ」って事?
727:不明なデバイスさん
09/08/31 10:26:53 6DttfI1b
>>718 じゃないけど
自宅=インターネット=実家=>外部の電話
って
この場合の外部の電話って050かISDNになるんですよね?
こんなことできるんや。
PPTPで内線は構築したけど
カスケードの構築経験はないなぁ。
いろいろできるんだな。
728:不明なデバイスさん
09/08/31 12:41:09 L3lNnHz9
>>725
> YAMAHAの管理画面がでました。
パスワード入力画面ですかね。どんな画面か分からないのですが、まあおそらくたぶんだいたいRTXシリーズでしょう。
ということは、GREプロトコルを使えるかどうかは、その機器の設定しだいです。
とりあえず、自宅から実家のRT58iに、PPTPで繋ぐことが出来るか確かめたらいいと思います。
URLリンク(www.kayanomori.net)
つながったら、もう一台RT58iを買えば、それ一台で実家の電話を自宅で使えるようになります。
ダメならあきらめた方が身のためです。
---
ここからは初心者にはかなり難しいので読まなくても結構です。
PPTPがダメなら、SSH とかIPで使えるVPNを使える機器もしくはパソコンを、実家と自宅両方に置き、
電話をかけるときだけVPN接続して、新たに購入したRT58iでカスケードもありだと思います。
RT58iを買わなくても”機器間アナログ通話ユーティリティ”を使うという手もあるんじゃないですかね。
発信専用なら、OSのPPTPクライアント+機器間アナログ通話ユーティリティなら追加購入無しでいけそうな気がする。
---
729:718
09/08/31 13:18:01 OUs4I093
>>728さん
どうもありがとうございます。
そしてみなさん他力本願で申し訳ございません。
RT58iでVPNを構築して自宅から実家まで接続でき
実家のインターネットのIPアドレスで接続できました。
GREプロトコルは使えるみたいです。
あとはもう一台RT58iを買ってためしてみます。
どうもありがとうございました。