無線LAN機器のお勧めは? Channel 27at HARD
無線LAN機器のお勧めは? Channel 27 - 暇つぶし2ch973:不明なデバイスさん
09/01/19 08:47:54 /vYN02m+
無線マウスやキーボードにも2.4GHz帯のがあるけど
この辺は影響ないかな?と無知な漏れが言ってみる

974:不明なデバイスさん
09/01/19 11:59:08 NvXrRTKt
>>968
すいません、事故解決しました。

設定で無線のチャンネルを10とか13とか決め撃ちしてたのを
自動選択にし直して、更に「g」のみっていう設定を「b+g」に設定したら
確実に繋がるようになりました。

1~13ちゃんねる、gのみの設定とかだと、電波強度100%を刺していてもPSPで
接続エラー出たりしてましたんで、どこかと干渉してたんですかね。

でも、無線検索してもほかに1チャンネルくらいしか嗅ぎつけなかったんですが・・・

975:不明なデバイスさん
09/01/19 12:00:02 NvXrRTKt
>>973
Bluetoothでプリンタ接続してます。 あとヘッドセットも。 でも、普段は使ってないんですけど
そういうときでも干渉するんですかね。



976:不明なデバイスさん
09/01/19 13:41:07 WsL7G5gf
使ってないときでもドライバーから認識されている状態なら、電波は出てるよ。
もし切る機能があるなら使わないときは切っとくといいよ。

977:不明なデバイスさん
09/01/19 23:04:37 hbspYbhy
WR8500Nを検討しているのですがこれは内臓アンテナのようで
鉄筋コンクリートのアパートなんですが壁1,2枚隔てた部屋との通信は
外部アンテナの製品と比較すると影響は大きいでしょうか。
サブのノートとの通信で使う想定なのでネットサーフィンできる速度であれば
最悪切断さえなければいいのですが、やはり外部アンテナのほうが有利なのかな。

あとうちはNTT西のフレッツ光プレミアムマンション(VDSL)なんですけど
ルーターに装備されてるWANポートって使いませんよね。ほかの回線事業者は
よく知らないのですが別の業者だと市販のルータに直接インターネット接続できるのでしょうか。

978:不明なデバイスさん
09/01/19 23:13:24 hbspYbhy
あ、下から2行目のルーターというのは市販のルーターのことです。
フレッツはレンタルされる専用のルーターを経由しないと通信できないみたいですね・・・

979:不明なデバイスさん
09/01/19 23:25:44 zSRnX6+L
>>978
レンタルかによるんじゃない?

980:不明なデバイスさん
09/01/19 23:48:20 kVsQQ/tu
次忘れそうだから書いとくか

-------------------------

      このスレはChannel28
      次スレはChannel29で立てよう

-------------------------

981:不明なデバイスさん
09/01/19 23:51:44 BCHTpJCs
>内臓アンテナ
グロ

982:不明なデバイスさん
09/01/20 00:39:31 IgoyWEPu
>>977-978
> ルーターに装備されてるWANポートって使いませんよね。
当然、使う。使わないわけがない

> フレッツはレンタルされる専用のルーターを経由しないと通信できないみたいですね
そんなわけねーだろ…。684

983:不明なデバイスさん
09/01/20 01:35:33 KZ1Wm/Ih
>>982
いや、光プレミアムはCTU(加入者網終端装置)を通さないと確か繋がらなかった気がする
そのこと言ってるんじゃないかね

984:不明なデバイスさん
09/01/20 06:20:38 HZ6vdE5E
>>983
KDDIも確かおなじだ。
マンションでも占有ひけたんだけど
それが理由で導入やめたわ。

985:不明なデバイスさん
09/01/20 09:41:16 mtMUp0m5
引越しをきに無線LAN環境を作りたいと思っております。

家の間取りは2LDK、2階建、テラスハウス

使用機器は無線でDS、PSP、WII、プリンタ、サブPC(ノート)、 有線でメインPCを考えております。

回線はコミュファ光(コミュファホームスタンダート)です。プロバイダはSO-NETです。

今検討しているものはWR8500N、WZR-AMPG300NH、WZR-AGL300NHです。
どちらがよいでしょうか?
また他に良いものがあれば紹介して下さい。

お願い致します。


986:不明なデバイスさん
09/01/20 10:15:30 WLUxQCTp
>>985
DSがあるからその選択肢の中からだとWZR-AGL300NH一択のような希ガス

987:不明なデバイスさん
09/01/20 10:51:01 FsA2RQfk
接続可能な無線LANルーターが二つある場合、クライアントからはどのように認識されるのでしょうか?
どちらかを選択するようにダイアログなどが表示されるのですか?

現在、Yahoo!BBの無線LANパック+有線LANルーターという構成です。
ノートPCのバックアップには有線LANを使ってNASに繋いでいましたが、
最近の無線LANアダプタはソフトウェア(無線)ルーターとしての機能を持っているものもあると聞きました。
また、アクセスポイント単体なら、そこそこ値段も下がってきたようです。
そこで、普段は(ネット閲覧だけなので)Yahoo!BB側の無線LANを使い、バックアップしたいときだけ
・母艦PCのUSBに(無線LANルーターとしての)アダプタを装着
・または、有線LAN側に接続したアクセスポイントの電源を入れる
とすれば、ワイヤレスのままでバックアップが出来るのではないかと考えています。

そこで「このような使い方は可能か、可能ならばどのようなことに気をつけねばならないのか」ということで一行目に戻ります。
お気づきの点がありましたらアドバイスをお願いします。

ちなみに、素直にひとつのアクセスポイントに集約しない理由は、VPNで接続する先の環境の問題で、現在の有線ルーター以下のネットワークと別系統のネット接続環境が必要な為です。
ぶっちゃけるとIPかぶってるんです(苦笑)
Yahoo!BBの無線LANパック側からの接続ならプライベートIPは必要ないので、そのあたりのことを気にせずに済みます。
また、(もちろんWEP使う気はありませんが)有線LAN側にはそこそこ大事なデータも入っているので、常時無線LANに繋いでおきたくはない、という、心理的なモノもあります。

988:不明なデバイスさん
09/01/20 10:59:25 pwqQw8/7
>>977
部屋の広さや構造が分からないから絶対とは言わないが、アパート
であれば電波の強さはあまり気にしなくて良いと思う。

あとIPsecの為にCTU経由は必須だけど外部機器でPPPoEする事は可能。
ただCTUは非常に安定するので、ルータのVPN機能が使いたいとかの
理由が無い限りはCTUにPPPoEを張らせてアクセスポイントを追加す
る形が良いと思う。

989:不明なデバイスさん
09/01/20 12:09:57 mtMUp0m5
>>986
ありがとうございます。
セキュリティの面でその一択として考えてよろしいでしょうか?


990:977
09/01/20 12:56:24 l7Tp8fZM
>>988
なるほど。いまのところ無線を使うという目的だけなので
しばらくはアクセスポイントとして使うことになりそうです

991:不明なデバイスさん
09/01/20 22:48:56 gyAMp/7+
>>935
NTTからのレンタルオヌヌメ

992:不明なデバイスさん
09/01/21 01:19:33 TmTZBMd0
質問です
WR8500Nはちょっと予算が合わないのでWR4500Nを買おうかと考えていますが
WR4500Nでも無線で11nに対応していればPCからPCにデータを移動する場合70Mくらいの速度は出ますか?
現状100BASE-TX 有線LANで70~80Mくらいなのでそのくらい出てくれればOKなんですけど

993:不明なデバイスさん
09/01/21 01:28:45 wUOhSjHq
>>992
同じ無線ルータに無線で繋がったPC同士だと、
無線部分を往復する形になるので、単純計算でスループット半分

994:不明なデバイスさん
09/01/21 01:38:23 TmTZBMd0
>>993
レス有難う御座います、なるほどー
データのやり取り先は有線で繋がったデスクトップPCです
ここにあるデータや動画を2台のノートPCで見たりする分には問題なさそうですね
2台のノートで同時にやるとこれもスループットは半分になってしまうんですよね?

995:不明なデバイスさん
09/01/21 04:12:45 GOB2X+uV
aとgどっちかしか使えないとしたらあなたならどっちを選ぶ
但し建物が木造平屋の場合で

996:不明なデバイスさん
09/01/21 04:21:07 j2Nflure
a有線で接続不安定なら諦めてg

997:不明なデバイスさん
09/01/21 09:15:39 tnqM0Big
次スレたてるお

998:不明なデバイスさん
09/01/21 09:20:26 tnqM0Big
無線LAN機器のお勧めは? Channel 29
スレリンク(hard板)

999:999
09/01/21 11:29:36 o7W6G916
999

1000:不明なデバイスさん
09/01/21 11:30:57 fOAXZBeO
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch