ハードウェア総合質問スレ 14GHzat HARD
ハードウェア総合質問スレ 14GHz - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
08/09/30 12:04:43 w0ltPmVJ
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。

1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
"どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。

3:不明なデバイスさん
08/09/30 14:35:17 ZcV29J4p
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら知恵をお借りしたいです。

メビウス(シャープのノートPC)でwindows XP です。
大量にたまったデジカメデータをHDDに移動させたく、アイオーデータ
という所の 250GBのHDDを買いました。
さっそくコピー&貼り付けで移動させておったのですが、HDD内の
データを確認したところ、ファイル名クリックしても”表示できません”
とでて表示できない写真が何枚か出てきました。

初めてHDDを買ってデータを移したのでわからないのですが、
こういうことは良くあることなのでしょうか?
HDDを買ってデータをさくっと移して、さくっと本体ハード内データを
削除できると思っていました。

HDDの発売元の会社にきくと、「HDDの電源が足りないのかもしれない
ので、コードを買ってやってみて」という返答でした。

他の会社のHDDを買えば、こういったこともなくさっさと作業を終わらせ
られるものなのでしょうか。
ちなみにデジカメはエクシリムの700万画素のものです。


4:不明なデバイスさん
08/09/30 15:08:01 ofjOAKE7
とりあえずメーカーに言われたとおりにやってみたら

5:不明なデバイスさん
08/09/30 19:40:43 pITZGnEt
Wi-Fiをやりたいんですが
任天堂から出るWi-Fiネットワークアダプタって無線LANにルーターが内蔵されてるんですかね?
それともWi-Fiネットワークアダプタとは別にルーターを買わなくちゃいけないんですかね?
無線LANはPC無くても設定出来るのは分かるんですがルーターはPC無いと設定って出来ないんですかね?
それともPC持ってなくてもネット回線さえ繋いであればルーターとLANだけでWi-Fiをやる事って可能なんですかね?


6:不明なデバイスさん
08/09/30 19:47:47 pITZGnEt
ちなみにルーターさえあればLANをルーターに繋ぐ事により自動でLANの設定をしてくれる、みたいな事は分かるんですが
もしくはLANの設定はPSPかDSで出来てもルーターの設定はPC無くちゃいけないんですか?

7:不明なデバイスさん
08/09/30 20:22:40 5RJTvuPI
KEIAN LITEON 内蔵スーパーマルチ S-ATA アイボリーブラックベゼル&ソフト付
が3円ですよ!!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

8:不明なデバイスさん
08/09/30 23:53:26 Sh4yejJP
今更ながら、おまえら、Gigaの上知らんのか?

9:不明なデバイスさん
08/10/01 04:15:09 aKIoA4On
>>5-6
まず、自分のネット環境を晒すのが先。
ナニで2chに書き込んでる?
携帯などからなら、インターネット回線の契約と工事は済んでいるのか?
その場合、光とかADSLとかCATVとかどれで契約した?

状況によっては、”ルータ”じゃなくて”無線LANアクセスポイント”を買う方がいい。
可能なら、バッファローあたりのHPで、ルータや無線LAN関係の製品情報を片っ端から読んで勉強しといで。
煽りじゃなくね。

んで、前スレの回答から分かって欲しいことなんだが、ルータなどの設定は”ブラウザ”から行う。
つまりPSPなどの携帯機でも、フルブラウザが使えるなら、接続さえしてしまえば出来る。
(はず。ブラウザの仕様が独特すぎたり機能が足り無さ過ぎだと無理なことアリ)

というか示したアドレスの例から分かるはず。

10:不明なデバイスさん
08/10/01 04:27:21 aKIoA4On
>>3
接続不良や動作不良、あるいはHDDの初期不良などでファイルそのものが破損している可能性が高い。

URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

可能性は大きくないが、ファイルへのアクセス権などが、コピーの際に異常を起こして読めなくなる事もある。
ログイン時にユーザーパスワードを設定している場合など、起きなくもないが、この場合は「アクセス権限が無い」と出るから多分違う。

圧縮フォルダを使っていた場合なども、希に普通に扱えなくなる事がある。
圧縮を解除してコピーし直せば大体直る。

正常動作するHDDで、接続もしっかりして、OSの挙動がおかしくなってるとかそういうのが無い限り、普通はそういう事は起きない。
サポートが「電源が足りてない可能性」と言ったのは、そのせいでHDDが正常動作せず、ファイルが破損してしまったかもしれないということ。
いずれにせよ、元のデータを消してしまったのなら、外付けに移動したファイルを何らかの手段で復旧しなければアウト。
上記URLの内容をよく読んで試し、それでも駄目ならコピーをした段階でデータが化けて壊れているため、復旧手段無し。

11:5
08/10/01 15:15:41 PR8uIcoX
>>9
すいません書き忘れてました
2chには携帯から書き込んでます
契約してる所はケーブルテレビでネットの回線の契約と工事は出来てますが工事した部屋と自分がWi-Fiやりたい部屋【自分の部屋】が結構離れてるのでまた工事しないといけないのかもしれません

12:5
08/10/01 15:26:01 PR8uIcoX
>>9
携帯じゃメモリ不足になってHP見れそうにないので明日辺りにネットカフェに行って見てきます

13:不明なデバイスさん
08/10/01 15:39:04 aKIoA4On
>>11
書き忘れつーより、何を書いたらいいのかも分かってないだろw

CATVなら、IP電話の機能を入れてないなら、モデムのみだと思うから、無線LAN機能付きルータを買う。
160Mプランでレンタルされるモデムの仕様は知らんが。
念のためレンタルされた機器の内容・仕様は確認した方がいい。
ひょっとしたらルータ機能付きで配置するCATV会社かもしれんし。

ルータ機能が、設置された機器にある場合は、無線LANアクセスポイントを買う。

ルータなどは基本的に有線で接続するため、電気屋で長いLANケーブルを買ってきて、接地位置を工夫すればいい。
配線埋め込みとか考えないなら、別に工事とかする必要は無い。

出来ればPC買って、ネットで色々自分で調べて、LAN・無線LANのことも含めて勉強した方がいい。
ぶっちゃけこのまま質問とか続けても埒があかん。
今流行のネットブックなら、5万くらいなんとか捻出すればいいし。

”Wi-Fiする”とか、なんとか分かったからいいものの、普通は使わん言い回しだ。
”携帯する”くらい一般化すりゃ、別にどうでもよくなるだろうが。

14:不明なデバイスさん
08/10/01 16:03:04 K6vfJY1N
電源を入れると黒い画面に
~が存在しないためWindowsを起動できませんでした。(ファイル名が何かは忘れてしまいました。)
と出たのでハードディスクを交換しました。

取り出したハードディスクに外付けケースをつければデータを取り出すことはできますか?


15:不明なデバイスさん
08/10/01 16:09:26 v3LVEYMs
おそらく可能
その症状も「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした」でぐぐれば
たくさん出てくるようにありがちなトラブル

16:不明なデバイスさん
08/10/01 16:09:36 aKIoA4On
普通は出来る。
壊れてなければ。
Winパスワード入れてたせいで、MyDocの中取り出すのにえらく苦労した人が、数スレ前にいたが。

17:不明なデバイスさん
08/10/01 19:58:05 x3468nv+
>>15
>>16
レスありがとうございます。ありがちでしたか。すみません。

交換しなくてもリカバリーディスクで直ったってことですよね。
でもデータが消えちゃうんでやっぱり交換して正解でした。

18:不明なデバイスさん
08/10/01 23:43:46 UC1nmjkg
>>3ですが、>>10様有難うございました。

元データはまだ消していないのでその点は大丈夫です。
HDDの電源ライトが緑になったりオレンジになったり
あやふやな感じだったので、やはり電源不足かなにかが元で
正常動作できてないのだと思います。

他のHDDではそういうことは怒らないのですね。
電源を買ってみて試してみることを検討してみます。

ご返答どうも有難うございました。

19:不明なデバイスさん
08/10/02 12:42:08 Qjin7pyp
すんません

DELLのDemention 4500Cなんですが、

Windowsがハングして、診断かけたらディスク故障とわかったので、
HDDを交換してWindowsXP Homeを再インストールしたんです。
しかし、何度やってもインストール途中でダンマリになるんです。

でも一晩かけてFULL 診断したところ、異常なしです。

仕方なく、Redhat Linuxをインストールすると、同じく途中でハングしたり
突然落ちてBIOS画面になったります。
acpi=off なども指定しましたが非常に不安定でダメでした。

CD単体でブートできる Knoppix でブートしたところ、これもブート途中で
止まります。

このPCは寿命なのでしょうか。サブ機として使いたいと思っていたいんですが。



20:不明なデバイスさん
08/10/02 13:07:46 HR/WoYkx
>CD単体でブートできる Knoppix でブートしたところ、これもブート途中で
>止まります。

ってことはメモリじゃないッスかね

21:不明なデバイスさん
08/10/02 13:25:54 QtwivP1A
その世代あたりのDELL PCはマザーのコンデンサ死亡も多いみたいなので
膨張したり液漏れしたりしてないか確認してみては?

22:不明なデバイスさん
08/10/02 14:38:18 1R2k6XEX
あとはCPUのヒートシンクに埃が積もって熱暴走とか。

23:不明なデバイスさん
08/10/02 15:45:40 Ni9G6Mti
>>18
外付け買ったんだろ。電源はHDDに付属してる。
元データ健全ならその外付けHDDをフォーマットして改めて最初からやり直そう。
HDDのLEDが緑になったりオレンジになったりするのは正常範囲だよ。

24:19
08/10/02 18:30:38 Qjin7pyp
>>20-22
有難うございます。
以下2つの対処をして、Linuxをインストールしたところ、
何とか60%くらいまで進みました。何でかさっぱりわかりませんが。

①CPU Speed を NormalからCompatibleに変更(相当遅い設定)
②ディスクを以前の壊れていた奴に戻す(入れ替えたHDDが怪しかったので)

ディスクは故障しているものの、Linuxの mkfs が不良トラックを避けてくれれば
そのまま使えるんではと思い、戻してみました。
どうも相性か、ジャンパ設定をミスったのか、入れ替えたHDDは動きが怪しそうに
見えたので。

CPU Speed Normalだと、度々BIOS画面にまでドンと落ちていたのが、
Compatibleだと全くでなくなりました。

>>20
メモリーは一度FULL チェックしてOKだったので、大丈夫なはずです。

>>21
特に異常はないようでした。

>22
先週内部を掃除してます。ファンの音が静かになりました。



25:不明なデバイスさん
08/10/03 03:36:15 HXRsG8ZS
>>24
てことは、各部パーツが熱でへたってる可能性大だね。
使い続けるのはお勧め出来ん。

26:14
08/10/03 17:56:50 eGzp4szx
外付けケースを買ってきて取り付けたんですが認識しません。
ディスクの管理で見ようとするとフリーズしてしまいます。
ハードディスクが壊れてるから認識しないんでしょうか?

外付けのスイッチを切ったりしてたら一度だけディスクの管理、
マイコンピュータに表示されたんですが空き領域が減っていませんでした。
フリーズしてしまって開くこともできずその後一度も認識はしません。

27:不明なデバイスさん
08/10/03 18:40:17 IhvTl+Mb
HDD500ギガのフォーマットが5時間たっても半分も終わらないんだが
これって正常なんですか?

28:不明なデバイスさん
08/10/03 20:44:38 EslExwdZ
>>26
マイコンピュータでそのドライブ見えるの?
【TestDisk】で失われたパーティションをリカバリする
URLリンク(lets-go.hp.infoseek.co.jp) 
試すべし

29:不明なデバイスさん
08/10/03 21:30:34 0x3oUJBk
usbメモリで読み取り専用スイッチが付いてるのありませんか?
ハード的に書き込めなくなるようなスイッチ付きのヤツ。
昔はあったような気がするのですが、ググり方が悪いのか見つからない。
外付けHDD(ケース)でも可。

30:不明なデバイスさん
08/10/03 23:37:22 Y+skw9+g
>>29
SDカードやSDHCカードでは駄目なの?

検索キーワードだと↓にあるやつくらいかな。

USBメモリ 書込み防止 - Google 検索
URLリンク(www.google.com)

USBメモリ 書き込み禁止 スイッチ - Google 検索
URLリンク(www.google.com)

31:不明なデバイスさん
08/10/04 00:29:48 wVvJn44g

SDには書込み防止スイッチ付いてたのか。
microやminiSDしか使ったことなかったので知らんかった。
SDHC+usbリーダにするわ。
usbメモリだと最近のはもうないっぽいね。

32:14
08/10/04 01:58:17 jjNTfhrm
>>28
マイコンピュータには表示されません。

コンピュータの管理を開こうとするとフリーズするので前もって表示しといて
外付けを接続するとUSB(Universal Serial Bus)コントローラ、ディスクドライブに
ドライバは表示されます。ディスクの管理は表示されません。

ハードディスクの故障なのか、外付けの組み立てミスなのかがわからなです。
リンク先のは難しそうなので取りあえず保留させてもらいます。すみません

33:不明なデバイスさん
08/10/04 04:13:34 bHBiTYt7
>>27
若干PCの性能(接続インターフェイスの差)もあるが、そのくらいだと物理フォーマットでも終わるくらいの時間だな。
まあフルフォーマットの場合は、一晩寝て待つ覚悟でした方がいい。

>>32
出来れば他のHDDを突っ込んで試した方がいいのだが、組み込み時にピン曲げたとかコネクタが完全に刺さってないとか、
あるいは外付けケースが初期不良の可能性大。
バラして確認してやり直しても駄目なら、購入店に持っていってテストしてもらうといい。

正常である場合、今まで使っていたHDDだから、接続すると普通にマイコンピュータに追加されるはず。
それが出ない時点で、正常に動作していないと考えられる。

34:不明なデバイスさん
08/10/04 09:57:27 I4B5fDZi
>>32
>リンク先のは難しそうなので取りあえず保留させてもらいます。すみません
折れも最初は何のことかさっぱりだったがリンク先をよく読んで使えた。
折れの場合は外付けHDDのパーティションが壊れていたみたいだった。
マイコンピュータに表示されていて外付けを開こうとすると
フォーマットされてませんすぐフォーマットしますか と出た。
ウインドウス上からtestdiskを実行できたので比較的楽に復旧できた。
試す価値あるよ。


35:14
08/10/04 19:09:23 nyxa/zHN
>>33
>>34
今日購入店で見てもらった結果、HDが壊れていたことがわかりました。
それも致命的に壊れてたみたいです。
残念ですけどデータは諦めます。皆さん親切にお答えくださってありがとうございました。

36:不明なデバイスさん
08/10/04 21:15:49 Jjpr1JV+
LANを使用するには設定とかしないと使えないのは分かるんですがルーターを使用するには設定とかは不必要なんですかね?
もし設定とか必要ならDSやPSP、Wiiなどで設定可能なルータとかってありますかね?
Wi-Fiがやりたいんです

37:不明なデバイスさん
08/10/04 21:33:13 bHBiTYt7
ルータをインターネットに接続させるために、設定画面に入る必要が”絶対に”ある。
ルータ機能を殺せばHUBモードで行けるが、そもそもこの意味も分からんなら、うまく出来んだろう。

根本的に分かってないなら、接続設定とか有料でやってくれる店で、店員に相談して買え。
ルータも高いしサービス料金も高くつくがな。
そもそも、インターネットのブロードバンド常時接続の契約を入れてんなら、ゲーム機だけで使うのは激しく無駄遣い。
PC買って勉強しる。

38:不明なデバイスさん
08/10/05 04:55:46 aisIUSDu
使わなくなった古いノートPCをHDとして使用することは可能ですか?
可能なら使用方法を教えてください。。。。

39:不明なデバイスさん
08/10/05 04:57:37 lKg6fjGZ
バラしてHDDだけ抜け。
外部ドライブとして使うための器材はショップにゴロゴロ転がってる。

40:不明なデバイスさん
08/10/06 15:18:59 weqds322
HDDを修理に出すとき、もらった音源とか動画とかが保存してあった場合
逮捕されちゃう?

41:不明なデバイスさん
08/10/06 15:22:59 lY0CF5UI
普通は修理と言うが交換だ。
機能的に問題が無い場合、アウトレットに流れる事もあるから、修理に出す前にバックアップもしくは完全削除は基本。
直接的にタイーホは無いが、流れた個人データから……というのは可能性ゼロとは言えない。

42:不明なデバイスさん
08/10/06 16:24:02 weqds322
>>41
ものすごくありがとう。
えっと・・完全なパソコン初心者なんだが、
完全削除ってのは、ゴミ箱に入れただけじゃダメなんだよね?
フォーマットっていうやつ?

43:不明なデバイスさん
08/10/06 21:01:42 7u3RGHb1
ちょっとハマッたので、質問したいんだが…。

Epson の Endeavor Pro-1000 という、PS/2 端子があるコンピュータをいまだに使っている。
もちろん、ついてきたキーボードも PS/2 だったわけだが、最近、いきなり壊れてしまった。
んで、ドンキホーテに夜中に買いに行ったが、今どき PS/2 キーボードなんて置いているはずもなく、
仕方無しに USB キーボードを買ってきた。

しばらく問題もなく使っていたが、ある日、BIOS の設定を弄ることになり、
Ctrl + Alt + Delete を押しながら起動したところ、通常通りの起動をしてしまった。

壊れた PS/2 キーボード(幸い、Ctrl、Alt、Delete キーは認識した)でやると、
問題なく BIOS の設定画面になるので、キーは間違えてないはずだが、
USB キーボードって、そんなものなの?

44:不明なデバイスさん
08/10/06 22:20:06 wcG9r78q
>>42
理想は
「HDDを物理フォーマット」

一番簡単な方法は
「データを削除して、どうでもいいデータを大量に入れてHDDを満杯にする」

フォーマットしただけでは読み出されてしまう可能性がゼロではない。
まぁ、企業からの情報流出で一番多いのは、「そもそもデータを消していなかった」って事らしいけどね。

45:不明なデバイスさん
08/10/06 22:34:47 wcG9r78q
>>43
BIOSで「USBのレガシーサポート機能」が有効になっていないと使えない。
違う名前になっている場合もあるので注意。
パソコンによっては設定可能だが、この設定すらない場合は設定不可能。

ちなみに、エプソンのサイトに48bit LBA対応のBIOS(137GB以上のHDDに対応)が出てるよ。

46:不明なデバイスさん
08/10/06 23:19:59 7u3RGHb1
>>45
わざわざ調べてくれて、ありがとう。

今、エプソンダイレクトに行って調べたけど、古いながらも、この機種には一応最新 BIOS だった。
しかし、BIOS の設定項目に、USB 関係のものはなかったよ…orz

幸い、前のキーボードが Ctrl、Alt、Delete キーは認識できるので、大事に取っておくことにする。
そのうち秋葉のジャンク屋で PS/2 キーボードを仕入れてこよう。

47:不明なデバイスさん
08/10/07 01:20:31 1l9lR5hE
愛用のレーザーマウスの裏をふと見てみたら
レンズらしいものはあったけど、透明のプラスチックだけで、
赤くも青くも光ってなかった。
でも動く。
なんでだろう。
眼にやさしい設計?

48:不明なデバイスさん
08/10/07 02:04:03 EFu1Pgmo
>>47
不可視レーザー
赤外線や紫外線は普通の人には見えないのよ
出力は知らないけど見続けたら目に負担かかると思うよ

49:不明なデバイスさん
08/10/07 03:31:01 4Z3bNCh9
>>46
押しながら起動?
ログイン画面でCTRL+ALT+DELの勘違いじゃね?
BIOSへ入るのはDELのみだと思うが、EPSONのBIOSはそういう変則型なのか?

50:不明なデバイスさん
08/10/07 09:14:57 WLaNXoGf
そんなわけないだろ。EPSONはちゃんとしてる。角度とか。

ALTとCTRLが押されてるせいでDELを認識してないかもしくはF2のタイプだな。

っつーか大抵の場合
 ・メーカー製PC →F2
 ・非メーカー製PC→DEL
って感じだと思うんだがそんなの起動画面見りゃわかるよなぁ。

51:不明なデバイスさん
08/10/07 13:06:33 4Z3bNCh9
>>50
やっぱ角度だよな。

F2は主にノートやブックタイプなど、シュリンクされたマザーを使うタイプに多い。
フェニックスBIOS基本のものがそう。
DELはAMIやAWARDね。

52:不明なデバイスさん
08/10/07 23:08:11 c/KqCrEf
MS制のワイヤレスマウスを買ったのですが、USBをさしっぱなしでPCを
起動するとウインドウズの起動画面まで行かず止まってしまいます。
ウインドウズが起動した後にUSBを指すと普通に動くのですが、
これはマウスというよりPCの設定がおかしいのでしょうか?
ちなみにXPです。

53:不明なデバイスさん
08/10/08 00:57:37 TXvdaDCR
>>52
私はエスパーなのであなたのPCのことがすべて分かります
そうです設定がおかしいのです

54:不明なデバイスさん
08/10/08 06:30:34 ZrDjAWdD
液晶モニタ表面の汚れ落とすのにジッポオイル使っても大丈夫ですか?

55:不明なデバイスさん
08/10/08 11:43:23 ABZ7wrf0
>>54
アルコールタイプのメガネふきか何かの方が良さそうな気がする・・・
ジッポオイルはナフサだから刺激強すぎると思う。

56:不明なデバイスさん
08/10/08 15:10:03 tTHfrnqZ
質問です

USBメモリはドライバや書き込みソフトをインストールしなくても
利用できますか? CD-RWの10倍速よりどの程度、書き込み速度が
速いのか(速目のUSBメモリ)教えてください。

57:不明なデバイスさん
08/10/08 15:12:19 Wg0ojLwt
>>56
Windows2000、MEより新しいOSならドライバは必要ない

58:不明なデバイスさん
08/10/08 15:18:51 LpxfdQhn
速度は各種条件で異なるんだから、自分で確認しろ。

59:56
08/10/08 15:19:19 Y8NP2+7W
>>57
ソフトは必要ないんですか?
それと例えばWrite 15MB/sではCD-RWの10倍速よりどの程度書き込みが
速いのでしょうか?

60:不明なデバイスさん
08/10/08 15:27:46 LpxfdQhn
転送速度くらい、ぐぐって規定速度調べて計算しろ。
ただしCDやDVDの書き込みは、セッション情報の書き込みで時間食うが、それが他のリムーバブルメディアでは無い。
で、フロッピー代わりに大容量を気軽に持ち歩けるという謳い文句の品に、ライティングソフトが必要だと思うかね?

61:56
08/10/08 15:50:46 mQXzM7FO
>>57.58.60
有難うございました。

62:不明なデバイスさん
08/10/08 21:35:37 wJvJDboL
オーディオデバイスがありませんとなり、全ての音がなりません。
更新しようとしても失敗します。どうすればいいでしょうか
Manufacturer WISTRON
Model S26JYです

63:不明なデバイスさん
08/10/08 21:36:51 pcaXOCtb
>>62
再起動してもダメ?

64:62
08/10/08 21:38:02 wJvJDboL
はい、ダメでした。

65:62
08/10/08 22:05:05 wJvJDboL
リカバリ以外、方法は無いのでしょうか?

66:不明なデバイスさん
08/10/08 23:52:22 TXvdaDCR
エスパーカモーン

67:不明なデバイスさん
08/10/09 02:27:19 NqBMv+fI
>>62
サウンドチップはどれじゃ?
ALC650や655ならここにある(ほかのもここにあるからインスコしてみれ)
URLリンク(www.realtek.com.tw)


68:不明なデバイスさん
08/10/09 03:00:41 kf3WKQen
最近NTTで発売されたWeb Caster WH1000nへの買い換えを考えているのですが
ADSLモデムやIP電話機能は内蔵してるのでしょうか?

69:不明なデバイスさん
08/10/09 03:07:52 U6GDWFyK
>>68
URLリンク(web116.jp)
単にワイヤレス・ブロードバンドルータとしか書かれていないし
モデム(回線終端装置等)やIP電話機能は別に必要だろ

70:不明なデバイスさん
08/10/09 03:16:30 kf3WKQen
>>69
ありがとうございます。
現在、省スペース性を優先させる為
Web Caster 3100SVを使っており
ADSLモデムが内蔵してるなら、買い換えようと思ったのですが
モデム内蔵でないなら、かさばりそうなので断念します。

後、技術的にはどうなんでしょうか?

71:不明なデバイスさん
08/10/09 03:32:04 U6GDWFyK
>>70
・IEEE802.11n(Draft)に対応しているので高速(もちろん接続する無線LAN機器が「IEEE802.11n」に対応している必要がある)
・AOSSに対応しているので、対応機器を使うと設定がラク

「フレッツ 光ネクスト、Bフレッツ環境を快適にご利用いただけます。」
と書いてあるように、ADSLではほとんど意味がない

72:不明なデバイスさん
08/10/09 04:13:58 iFUHsJWW
液晶パネルのTN、VA、IPS
それぞれ視野角、応答速度に特徴がありますが
画質そのものにも違いはあるのでしょうか?


73:不明なデバイスさん
08/10/09 04:19:41 tiNtUkNP
>>65
デバイスマネージャからサウンド関連全て削除したあと、再起動して再度ドライバが(自動で入るor手動で入れてみる)でも駄目なら、ハード故障の可能性大。
リカバリを試して駄目なら、完全にアウト。

>>72
視野角が違うってことは、画質に影響があるってことだ。
一般には TN < VA < IPS
だが、TNは論外としても、VAとIPSはパネルと機種差が激しい(安物IPS機より高級VAの方がいい)ので、実際に自分の目で確認するのがベスト。

74:不明なデバイスさん
08/10/09 04:27:55 U6GDWFyK
>>72
IPSが、CRTに近い発色、とはよく言われる

75:不明なデバイスさん
08/10/09 05:10:48 iFUHsJWW
>>73-74
なるほどIPSは凄いですね
ちなみにW241DGを使用しています


76:不明なデバイスさん
08/10/09 05:58:20 tiNtUkNP
IPSで評価されるのは主に発色などの画質面。
応答速度や動画性能などは、概ね3種の中で最下位の評価になる。

それに”差が激しい”と書いたぞ。
W241DGなど、5万前後のIPSやVA機はどれも、TNより視野角がマシなだけで、大したレベルじゃない。

77:不明なデバイスさん
08/10/09 13:28:48 qq37os0b
ワイアレスLANで、こういった製品ありますか?
通常ワイヤレスLANの場合はPCにUSBなどで接続しますが
PCのLAN端子と、ルーターのLAN端子に接続するって感じのありますか?

単純にLANケーブルを無線化したってのが欲しいんですけど

78:不明なデバイスさん
08/10/09 13:35:05 Z8njMMhN
>>77
イーサネットコンバータのこと?

79:不明なデバイスさん
08/10/09 14:59:22 tiNtUkNP
無線LANアクセスポイントで探せ。
あとルータ内蔵タイプでも、HUBモード(メーカーで若干呼称が違う可能性あり)に設定すりゃそうなる。

80:不明なデバイスさん
08/10/09 17:12:58 CAyy01nc
PCはこれです。8年前に買いました。
URLリンク(www.sony.jp)
PCの仕様書には外部端子の説明として以下のように書いてあります
「LINE OUT L/R 最大出力1V 出力インピーダンス10kΩ、スレテオピンジャック」

質問はスピーカーについてです。
BOSE M2を買いたいのですが、私のPCにつないでも十分な性能を発揮できるでしょうか?

コードは市販のステレオミニジャック→ピンジャックのを買うつもりですが
どれを買うかまだ決めていません
抵抗あり(?)を買えばいいのでしょうか?

以上です


81:不明なデバイスさん
08/10/09 17:42:19 nvDNL//C
>>79
アクセスポイントは普通子機(クライアント)としては使えないし
アクセスポイント間通信とかの機能を使ってもメーカー毎の互換性やセキュリティ強度の面で今一つなので
>>77の目的には>>78の言う通りイーサネットコンバータを使った方が適切と思う

【無線LAN⇔有線LAN】イーサネットコンバータ 2台目
スレリンク(hard板)

82:不明なデバイスさん
08/10/09 22:02:53 7tLVVvJZ
>>80
そのリンク先の
●スピーカーコネクター (L/R)×1(プッシュ型)
は気にしないの?
スピーカー単体(アンプ無し)といわゆるアクティブスピーカー(アンプ付き)の違いを理解しよう。
わかってるならゴメン。

83:不明なデバイスさん
08/10/09 22:04:37 6Wp7lva0
外付けのハードディスクが「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることが出来ません」
って出て読み取ることが出来ません
ハードディスクの電源は入ってるし、PCも認識してマイコンピューターでは表示されます。
これは物理的にハードディスク逝ってしまってるんですかね?
中のデータってもう取り出せないのでしょうか?

84:不明なデバイスさん
08/10/09 22:12:32 i30W1Zyp
>>82
80です

さっきM2買っちゃいました(泣
パッシブ買った方が良かったんですね(泣


85:不明なデバイスさん
08/10/09 22:17:41 NqBMv+fI
>>80
PCがアンプ内臓でスピーカー出力付いてるから、アクティブSPはいらないんでは?
って買っちゃったのか・・・
両方繋いで音の違いが楽しめるぞ!
>>83
・USBケーブルを交換
・チェックディスク実行
・中身(HDD本体)を取り出して、IDEorSATAで繋いでみる。

86:不明なデバイスさん
08/10/09 22:44:48 7tLVVvJZ
>>83
          >>28のリンク先使う価値あるよ。  

87:不明なデバイスさん
08/10/09 22:45:55 i30W1Zyp
>>85
今からM2返品してパッシブで選びなおしたいです(泣

88:不明なデバイスさん
08/10/09 23:08:57 dLzGq3pv
すいません、助けてください。
AOpenのビデオカード Aeolus FX5200-DVP128 LP AGPを最近買って
IOの液晶LCD-AD222XBにつないでるんですが1680*1050の解像度が
アナログデジタル両方共出てきません。
OSはXpのsp2です。マザーは865PE NEO2です。
今現在はGeforceのMX420でアナログ接続していますが
1680*1050ができています。
最新ドライバーを入れたりしてもだめでしたが、買ったお店に
持っていったら、Acerのモニターでしたが1680*1050表示ができてました。
相性の問題でしょうか?もう1週間くらい色々やってますがだめです。
おねがいします。


89:不明なデバイスさん
08/10/09 23:38:31 i30W1Zyp
え~、再度質問しなおしますが・・・・
買ってしまったM2は激安通販なので「初期不良以外の返品は不可」なのであきらめます
で、ですね
アンプ内蔵のPCにつなげるパッシブスピーカーで、M2と同じくらい小さくて音のいいのってありますか?

90:不明なデバイスさん
08/10/09 23:40:39 i30W1Zyp
スレ違いなので、おすすめのスピーカースレに移動します
すみませんでした

91:不明なデバイスさん
08/10/10 04:08:23 qfMs6Pji
>>81
使い方にもよるが、子機は適当なUSB接続のを買えばいいし。
つーかアクセスポイントで探せと言ったのは、その機能があるルータやらが、”アクセスポイントモード”とかそういう言葉を使う事が割と多いから。

まあ、
URLリンク(121ware.com)
こういうセット買わせた方が、後腐れ無くていいだろう。

>>83
とりあえずこのスレ頭から読み直そうか。
頻出系の問題でもあるから、ぐぐっても山ほど似たような話と解決法が見つかる。

>>88
画面のプロパティの詳細を開いて、モニタで「このモニタで表示できないモードを隠す」のチェックが外れてるか確認した上で、
ディスプレイのプロファイルデータが入っているか確認しろ。
画面のプロパティで、ディスプレイの項目にグラボの型番+モニタの型番がきちんと出ているかどうか。
出てないなら、付属CDを漁ってプロファイルをインストールしろ。

いずれも無駄だったのなら、OSの再インスコから試せ。

92:不明なデバイスさん
08/10/10 08:30:51 g8mTi1iN
3.5インチSATA HDDに対応 の外付けケースを購入しようと思いますが、
SATA2 SATA2.5 SATA3.0の3.5インチHDDでも使えますか?

93:不明なデバイスさん
08/10/10 09:13:02 qfMs6Pji
まずはよく調べ直すんだボーイ。

SATAは現状で、1と2しか出回っていない。
SATA1は、1.5Gbpsで、SATA2が3.0Gbps。

恐らくSATA3.0ってのは転送速度の3.0Gbpsを勘違いしてつなげてしまったのだろう。

ちなみにSATA3はまだ企画段階で、600GB/s(単位に注意)になると言われている。
そして計画段階では、ケーブルの互換性も無くなるはずだったが、現在のところ、3までは互換性を保つ方向で動いているようだ。

SATAは元々後方互換性がある規格のため、SATAのHDDはSATAインターフェイスでもSATA2インターフェイスでも動く。
SATA2のHDDは、SATA2のインターフェイスでも動くし、SATAのインターフェイスでも、速度が落ちる可能性が大だが、動く。
たまに相性で動かない組み合わせがあるので、個別の動作保証まではしかねるが。

94:不明なデバイスさん
08/10/10 09:47:21 g8mTi1iN
>>93さん
SATAのHDDを買うようにします。
レスありがとうございました。

95:不明なデバイスさん
08/10/10 15:44:30 qfMs6Pji
どっち買っても、個別の相性以外は問題ないって内容なんだが……あえて遅い規格を選ぶ理由は、ほとんど無いぜ?

96:88
08/10/10 17:52:21 i6ETcNq+
>>91さん
ありがとうございます。
書かれている事全部やりました。
デバイスマネージャにもモニターとグラボの名前が
きちんと出ているんですがだめです。
OSの再インストールまでしました。
なぜなんでしょう…

97:不明なデバイスさん
08/10/10 18:21:26 Q6pJBjkr
>>96
FX5200で1680*1050とかの解像度は
ドライバ標準の状態でビデオカードが出力する信号とモニタが受け付ける信号が
微妙に違ってたりするみたいなので
カスタムタイミングを作らないとうまく表示できないことが多いみたい。

参考記事
URLリンク(athq58.sblo.jp)
URLリンク(athq58.sblo.jp)

98:88
08/10/10 20:37:21 i6ETcNq+
>>97さん
ありがとうございます。
そのサイトも見たのですが,やっぱりFX5200特有の症状見たいな感じですね。
他のビデオカードだと大丈夫なんですかね?
もしかしたらモニターかPCが悪いのかと思ってました。

99:不明なデバイスさん
08/10/10 22:07:27 aPC/2luY
自分で調べてもよくわからないので教えてください
WindowsPC用でUSB接続の超シンプルなシーケンサ(プログラマブルコントローラ)のようなものは無いでしょうか?
接点リレーは1~3個ぐらいでいいのです
ホビーユースなので何万円もするものは買えません
見つけられないので、ひょっとしたら信頼性の問題で存在しないのかなと思ったのですがどうでしょうか
教えてください

100:不明なデバイスさん
08/10/11 00:00:37 LueC9GFa
>>99
これは?
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(www.ygt-fujidenshi.com)

101:不明なデバイスさん
08/10/11 02:00:45 8/LrBe3j
>>100
ありがとうございます
検索したときにそれは見てたのですが、自分の考えているものと全く違ってたので
対象に考えていませんでした。きちんと説明できてなくてすみません。
正確に言うとほしいものは、USB接続(バスパワー)でPC制御の出力ユニットになるかと思います。
考えている使い方は、時間とキーボードによる制御のみで、外部からの入力は取り合えず不要です

ヒントをいただいて下記のものを見つけることが出来ました
ほしいものに近いのですがUSB接続じゃなくRS232Cであることと(変換ケーブルがありますが別売になるのと
電源コードが必要になり邪魔です。しかし産業用としてはあまり長く出来ないUSBケーブルは問題があり
いまだに時代遅れのRS232Cを使っていると思われます。)
実売価格で2万5千円以上とホビーユースにはちょっと高過ぎで、それに自分にとってはオーバースペックです
接点数は半分以下の3つで構わないので数千円で有ればうれしいのですが、そのようなものは現在のところ
無いのかもしれません。

パトライト パソコン出力リレーユニット PHC-A型
URLリンク(www.akaricenter.com)
パソコンで電気製品を自在に制御できます。

102:不明なデバイスさん
08/10/11 07:16:17 JL/c1iP/
JetwayのHA06というマザーボードを使用しています。
このマザー、どうもPS/2につないだ機器をしょちゅう見失うらしく
Windows起動直後にキーボードが使えないことに気づいて再起動…
ということが頻繁に発生します。

もうだんだん疲れてきたのでUSBキーボードに交換したいのですが、
配列のいいUSB接続の日本語キーボードで
お勧めを教えていただけませんでしょうか。
キータッチは特に気にしません。
価格は~5kくらいを希望しますが、オーバーしても結構です。

103:不明なデバイスさん
08/10/11 08:31:43 UkGzRZS+
液晶保護フィルタについて質問

エレコムEL-FLシリーズ 反射防止仕様 低反射率1.58%
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

エレコムEL-FLHGシリーズ 光沢仕様 超低反射率0.77%
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

エレコムのEL-FLHGシリーズ光沢仕様なのに反射率が低いのです。
これだとEL-FLシリーズは何のためにあるのでしょうか?
金さえあればEL-FLHGシリーズを買えばいいのでしょうか?

104:不明なデバイスさん
08/10/11 11:34:41 uU0wYEH9
>>102
俺もHA06にPS2キーボードだけどそんな症状になったのは一回切りだな
キーボードの配列は好みがあるから何とも言えないんじゃないの
俺は英語キーボードが好きだし、さらにWinキーなんかも付いてない101ならなおよしとか
店頭で触って気に入ったのを購入してみれば?

105:不明なデバイスさん
08/10/11 15:31:57 DWj2BqHW
>>103
お前は目が見えてないのか?
フィルム構成イメージの画像を見て違いが分からんなら、半万年考えてろ。
どっちの方が安いのかも、もう一度確認しろ。

106:不明なデバイスさん
08/10/11 22:29:30 JL/c1iP/
>104
どうもありがとう。
そうですね、店頭で確かめます。

HA06のPS/2見失いについては
自作板でも見かけたんで他ユーザーにも起きうると
思い込んでしまっていました。すみません。

107:不明なデバイスさん
08/10/11 23:34:06 mwa35X3H
>>105
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

108:不明なデバイスさん
08/10/12 00:11:39 BIAyHYr4
質問です。
IEでWEB閲覧してるときなどに急にマウス操作ができなくなり、真っ暗になってしまいます。
電源を切って再び起動しても不定期に同じ挙動を繰り返すようになりました。
その前に、表示領域が縮んで左右に黒い帯ができてしまったり、
左右の端が瞬間的に歪んで見えることもありました(←これが最初の症状です)。

自分でやってみたことは
アクティブデスクトップの修復(←OSに促されてクリックしただけ)
アクティブデスクトップ項目のロック
グラフィックドライバの更新(最新へ)
レジストリの最適化
モニタの入れ替え
ウィルス・スパイウェアチェック(AntiVir、Spybot,Spywareblaster常駐)
です。症状は変わりません。省電力関係はBIOSを含めてOFFにしています。

今疑っているのは
1.7年選手のCRTの死亡。
  →これでほとんど確定だと思っていたのですが、入れ替えた9年選手のCRTでも同じ問題が起こり、
    問題の切り分けができません。両方とも壊れている可能性もあります。
2.オンボグラフィックが壊れた。
3.メモリが壊れた。
  →ほかに問題が起きてないので関係なし?
4.直前に1年ぶりにやったWindowsUpdateでなんかやらかした。
  →17項目くらい更新しました。が、下二つの症状はそれ以前からありました。

環境は、w2k、x2 1900+、690G、虎羊1Gx2、です。
モニタは買い換える予定ですが、ほかのハードを疑う前に
自分でできることがあればやってみたいと思っています。
なにかお気づきの点があればご指摘お願いします。



109:108
08/10/12 00:17:01 BIAyHYr4
すいません。ハードウェア板でした。
ハードウェア関連で原因などお気づきの点ありましたらご指摘ください。

110:不明なデバイスさん
08/10/12 00:23:03 GfhG298O
急にマウス操作ができなくなり その後 画面真っ暗なら本体の方にも問題あるんじゃねーの
画面だけ消えてキーボードやHDDアクセスがあるようならCRTだけ壊れたのかも知れないけど

111:不明なデバイスさん
08/10/12 00:51:14 BIAyHYr4
ですよね。
再起動すると何事もなかったように表示されるんで、オンボグラフィックもかと思ってたんですが・・・
ちなみに3時間前グラフィックドライバを再び入れなおしてみたんですが、
ブラックアウトはしないものの、表示領域が左右に縮む症状が出てしまいました。
マウスの件はスクロール中にふっとブラックアウトしたりで一定ではないです。
とりあえずケース内の掃除でもしてみます。落ちます。
レスありがとうございました。


112:不明なデバイスさん
08/10/12 13:37:53 EeteU3+W
質問です。似たような質問があったのでここで聞きます。
昨日からPCの音が出なくなったので、コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスを開いて
調べてみたのですが、「ハードウェア」タブと「サウンド」タブ以外白くなってていじれません。
白くなってる所ではデバイスなしと出るので接続を確認したのですが見たところ大丈夫なようです。
「サウンド」タブはサウンド設定というのが出てきましたがよく分かりません。
「ハードウェア」タブを調べるとデバイス(D):一覧が出てきて、
名前・SigmaTel High Definition Audio CODEC/種類・サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ
の所以外正常に作動していますと出ました。
それでデバイスのプロパティを見ると、



113:不明なデバイスさん
08/10/12 13:38:57 EeteU3+W
続き
「製造元:
 場所: 場所 65535(Internal High Definition Audio Bus)
 デバイス状態:このデバイスのドライバがインストールされていません。(コード28)
         [トラブルシューティング(T)...][プロパティ(R)...]    」

と出たのでトラブルシューティングから「インストールする」を選んで実行すると

「SigmaTel High Audio WDM Driver Disk 上のファイル‘sthda.sys' が必要です [OK]
                                    [キャンセル]
 ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください。
 
 コピー元(C):
 [c:¥program files¥sigmatel¥c-major audio¥wdm (←反転文字) ][∨][参照(B)...]  」


114:不明なデバイスさん
08/10/12 13:40:01 EeteU3+W
続き
と出たので
コピー元の下のボックスの横の下矢印から「C:¥DRIVERS¥AUDIO¥ONBOARD]というのを選んで(というかそれしかなかった)OKを押しました。   
で、今ここで止まっています。インストールがこの画面に戻るので手も足も出ません。どなたかアドバイスをお願いします。

PCのスペックを書いておくと、
・DELL製/Dimention5100c/デスクトップ型
・CPU/Pentium4
・OS/WindowsXp
・家族共用・父のアカウントではゴミ箱その他アイコンが出ないらしい
・たまにCD/DVDドライブもイカレる・USBを読み込まないことがあった
・HDドライブがもう200MBも無いので今父が750GBのを買いに行った
・何故か無線LANが繋がらなくなったので直接Yahoo!BBと繋げている
・この書き込みは無線LANが繋がっているIBM製ノートPCから
他に回答に必要なことがありましたらお答えします。




115:不明なデバイスさん
08/10/12 15:56:05 KolYZkzQ
そりゃ色々とガタが来てっから、新しいHDDにデータバックアップしたあとでプロダクトリカバリコースが一番のお勧め。

116:不明なデバイスさん
08/10/12 17:02:50 EeteU3+W
>>115
レスありがとうございます。まずバックアップからやってみたいと思います。

117:不明なデバイスさん
08/10/12 17:03:58 tmVcBppV
教えてください。モニターでチューナー内蔵(地デジ対応 不要) かつPS2などのゲーム機が接続できる製品はありますか?

118:不明なデバイスさん
08/10/12 17:52:15 KolYZkzQ
ググレカスとしか……
探してみてねーだろ。

119:不明なデバイスさん
08/10/12 18:02:59 QPdK1FvP
>>117
テレビの事を言ってるのか?

120:不明なデバイスさん
08/10/12 19:13:01 tmVcBppV
今パソコンが壊れてググレないんですよ。

121:不明なデバイスさん
08/10/12 19:20:52 tmVcBppV
今パソコンが壊れてググレないんですよ。

テレビでもいいんですがパソコンモニターのほうが高精細ですし、2台ともCRTなんです。
現状は、ゲーム用のテレビが壊れて困っている状況です。






122:不明なデバイスさん
08/10/12 19:21:43 tmVcBppV
今パソコンが壊れてググレないんですよ。

テレビでもいいんですがパソコンモニターのほうが高精細ですし、持ってるのが2台ともCRTなんです。

現状は、ゲーム用のテレビが壊れて困っている状況です。






123:不明なデバイスさん
08/10/12 19:50:11 C63Udz9n
I・Oのやつでも適当に買っとけw

FONじゃ有線と無線で共有できないから、LANケーブルを長く引こうと思うのだが、
隙間が細すぎてケーブルは通るがコネクタ部は通らない。
そこで15mくらいのLANケーブル買ってきて、先端50cmくらい切る→
無理やり通す→またつけるで正常に動作する?

(-がケーブル、+がコネクタ)
+-------壁----+
最終的にこうしたいんだが・・・。
イーサネットコンバーターとか、デスクトップPCも無線化するとかいう事も考えらるけど、
PCカードスロットないし有線のほうが早い(気がする)からやはり有線でまとめたい。

124:不明なデバイスさん
08/10/12 19:57:09 KolYZkzQ
ただの結線だから、繋ぐコード間違えたり接触不良を出さなければ大丈夫なことは大丈夫。
だけど一応、シールドなどの都合があるから、本来はコネクタ部を付け替えてやる形がベスト。
工具なんかも普通に売ってるだろ。

125:不明なデバイスさん
08/10/12 19:58:15 KolYZkzQ
>>122
適当に大型家電店にでも行って店員に聞け。
ネットで探したり注文したり出来んなら、わざわざこんなとこで聞くより早いだろが。

126:不明なデバイスさん
08/10/12 22:12:19 QPdK1FvP
>>123
しっかりコネクタを圧着せんとな
ただの結線だと思うと動かんよ

127:不明なデバイスさん
08/10/12 22:35:12 HBkelWmY
VGN-AS53Bを使っていたものですが、先日PCが立ち上がらなくなりました。

バッテリーは充電がゼロ状態だったのでACアダプタだけで使っていました。
ですが弾みでケーブルが抜けて強制終了となり、それ以降電源が入らなくなりました。
原因としては『本体の差込口が壊れている』のかなと思っています。
(ACアダプタケーブルはテスターで検査した結果電力はプラグまで来ていました。)

この場合差込口だけを交換って出来ますか?
また他に考えられることはありませんか?

取り留めない文章で申し訳ありませんが、どうかアドバイスを下さい。
宜しくお願いします。

128:127
08/10/12 22:56:40 MsDiActL
追記です。
マザーボードをむき出しにした状態までPCをばらして
差込口の交換を試みたのですが、外し方が解らず現在断念しています。

129:不明なデバイスさん
08/10/12 23:21:52 QPdK1FvP
>>127
その状態でアダプタを差し込んでマザーに電源がいって
いるか確認すれば?
「差込口」不良ならマザーまで行かない。
ま、メーカー修理が一番だけどな

130:127
08/10/13 00:23:35 JhwZtjLB
>>129さん
レス有難うございます。
マザーに電源が行っているかを確認するにはテスターをマザーのどこに当てたらいいのでしょうか?

131:不明なデバイスさん
08/10/13 01:34:15 pDaWVF8S
「差込口」がハンダ付けされてると思うがそこ。
良く解らんかったら元に戻してメーカーに送った方が良いよ

132:不明なデバイスさん
08/10/13 01:39:59 LB7ltO8j
うん、まずメーカー送りにすべきだよな、分解するより。

133:不明なデバイスさん
08/10/13 02:40:09 pbzHDt/i
一般向けに市販されてるNASってLinuxとかで動いてるんでしょうけど、RAID機能はソフトウェアなのでしょうか?
それともRAIDカード載んでハードウェアでRAIDしてるんでしょうか?

134:不明なデバイスさん
08/10/13 02:45:10 LB7ltO8j
ソフトRAIDってのはOSの機能だ。
あとは分かるな?

135:不明なデバイスさん
08/10/13 03:01:38 pbzHDt/i
>>134
すいませんわからないです…
LinuxでもソフトウェアRAIDはできるようなので、それを利用してるのかそれとも別にRAIDチップを搭載してそれを利用してハードウェアRAIDしてるのか

136:不明なデバイスさん
08/10/13 03:42:33 LB7ltO8j
OSでってことは、普通は特殊な設定ってことだ。
RAIDを売りにする品にそれはありえん。

137:不明なデバイスさん
08/10/13 10:08:08 ESSBbrbM
BIOSの画面出力が720x400固定なPCに1024x768or800x600のみ表示可能なDVIモニタを
接続するとBIOSがPOSTしなくなるのだけど対策無いですか

138:不明なデバイスさん
08/10/13 10:55:37 Rez9lRqr
>>133
製品価格帯にもよると思うけど一般人でも手を出しやすいTeraStationクラスだと
基板に載っているHDDコントローラは普通のコントローラ(たとえばSATA世代のTeraStationだとSil3512とか)で
RAID機能はLinuxのmd(カーネルドライバ)を使ってソフト的に実現されている

参考
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

139:不明なデバイスさん
08/10/13 21:17:07 ekZP/iTy
ID:LB7ltO8jって結局何も答えられて無いじゃん。
何で書き込むの?

140:不明なデバイスさん
08/10/14 00:01:36 UlwKa/8I
>>137
> 1024x768or800x600のみ表示可能なDVIモニタ
そんなモニタあるの?

141:不明なデバイスさん
08/10/14 01:30:51 yL21LwEs
聞いたことないな。

142:不明なデバイスさん
08/10/14 11:37:22 9vFOb0b3
質問です
1つのワイヤレスゲームパッド、もしくはキーボードで
複数の受光部に対して同時操作可能な製品はないでしょうか?
最近の製品では受光部側のID管理が自動で重複した設定ができるものが見つけられませんでした

143:不明なデバイスさん
08/10/14 15:25:25 yL21LwEs
ワイヤレスって普通はそうなる(複数器材が反応する)のが問題だから、そうならない設計になってるもんだしな。
USBの分配機でも探したらどうだ?

144:不明なデバイスさん
08/10/14 19:50:56 NQFByEfx
キーボードの3つある配線のうちのオレンジ色のものが切れてしまい動作不能になりました。
切れた配線の先っちょを基盤にくっつけるとランプが点いたり消えたりするんですが
銅線と基盤をはんだづけすれば直りますか?

145:不明なデバイスさん
08/10/15 04:10:34 ks0JOR4E
直るだろうな。
一応、あまり熱加えすぎると壊れるパーツが近くにないか注意だけしとけ。

146:不明なデバイスさん
08/10/15 05:27:25 ks0JOR4E
>>142
どういう構成でどういう使い方したいのかを書いた方がいいな。
同時に全く同じ操作を二つのPCに対して行いたい、とかいうよく分からん理由でもない限り、切り替え機で済む話かもしれんし。

147:不明なデバイスさん
08/10/15 06:01:28 37QKdDzh
俺のケースだと、いちおうHDD4台積めるんだけど
4台接続すると、HDDの冷却が追いつかなくて58度越えるんだよね
こういうときは、フロントファン(HDDのまん前)にあるの強化なんだろうか
それとも外付けHDDにした方がいいんだろうか

148:不明なデバイスさん
08/10/15 06:31:35 sO12YM71
>>147
5インチ、3.5インチベイはスペースがあっても、必ずしも隣接してHDDを設置できる仕様に
なっているわけじゃない
ひとつ飛ばしが無難、そして個々にHDDクーラーを使ったほうがいい
その上でPCケースの風の流れを考えればいい

ハードディスクは1テラのやつもずいぶん安くなっているから、発想を変えて大容量を
使うというのも選択肢

149:不明なデバイスさん
08/10/15 06:40:15 37QKdDzh
>>148
HDDクーラーなるものがあったんですね
調べてみます、ありがとうございました

150:不明なデバイスさん
08/10/15 08:21:34 ks0JOR4E
台数減らすのは消費電力的にも有利だしね。
あと、古いHDDを使っているなら、台数まとめても前より早くなる可能性が高い。

3.5インチシャドウベイが足りない(148の人の言うように段とばしにした場合にありがち)なら、
5インチベイにマウンタ咬まして設置するのも手。
そのときに外気導入型のファンを前に付けてやるのも良し。

1段用のマウンタ付属タイプ(フィルタ付き)とか、3段使う12cmファンなどもある。
リムーバブルラックって手もある。
PCパーツのDIYコーナーを見てみると、そういう微妙なパーツ結構あると思うよ。

151:不明なデバイスさん
08/10/15 16:53:38 dICmHNn/
こんにちは
HDDを二台使用しているのですが、セカンダリの方を使いたい時だけ作動させるにはどうしたらいいですか?
二台目の方はバックアップ用なので通常は回って欲しくないのです。。。
何か良い方法を教えて下さい

152:不明なデバイスさん
08/10/15 17:38:15 gZk4Fhuq
内蔵してる限りはほぼ無理
E-SATAとかで外付けにすればOK

153:不明なデバイスさん
08/10/15 17:41:10 SuOO/SqC
>>151
外付けにしちゃえ

154:不明なデバイスさん
08/10/15 18:01:04 F3fisY6v
信号ケーブルはそのままにして電源ケーブルにON/OFFスイッチを取り付ければわけないよ
トグルスイッチをどこに付けるか、いかにかっこよく取り付けるかは頭を使うが・・・

155:不明なデバイスさん
08/10/15 18:09:40 F3fisY6v
5inchベイ用のリムーバブルユニットを使えばかっこよくはできるかな
キーつき電源スイッチがあるからHDDを差し込んだままの状態でも
もちろん不使用にできるよ

URLリンク(www.owltech.co.jp)

156:不明なデバイスさん
08/10/15 21:35:29 KsPyQBgQ
現行の機種で下記のようなことが出来る製品を探しています。

いずれもかなり古く、もう売ってないようです。
また、下記のような類の製品のことを一般名称でなんというのでしょうか。
USBコピーマシン?

2Copy2
URLリンク(akiba.ascii24.com)
シンクボックス
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
USB-USB
URLリンク(www.iodata.jp)
USB Storage Bridge
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

目的は旅行先などで、パソコンを使わずに、デジタル一眼から、COWON D2に
画像ファイルをコピーしたいためです。

両方とも、PCにつないだ場合はマスストレージデバイスとして認識されます。
ただし、COWON D2は2台のドライブとして認識されるため、そのようなマスストレージを繋いでも
正常動作し、使いたいほうのドライブを選べる操作が可能な必要があります。

157:不明なデバイスさん
08/10/15 23:43:58 ZNib6g1F
>>156
売られてないのはニーズが無いからだと思う

デジタル一眼のメディアのUSB接続カードリーダーがあれば、それで済むんじゃないの?
旅行なら余計なもの持って行くのは邪魔
昔と比べてカードメディアは大容量になって値段もかなり安くなっているんだから
別のストレージの必要ってあまり無いんじゃないの?

158:不明なデバイスさん
08/10/15 23:59:31 KsPyQBgQ
ちょっと意味がわからないのですが、カードリーダでどうやってCOWON D2にコピーするのでしょうか。

159:不明なデバイスさん
08/10/16 04:21:54 T5+NeWoA
SDカードスロットがあるじゃん。
デジ一がCFだとして、PCでSDにストレートにコピーすれば問題ない。
最近のデジ一だとSDカード使えるはずだけどな。

160:不明なデバイスさん
08/10/16 04:28:12 T5+NeWoA
つーかそれ以前に、マスストレージドライブを二つ同時に接続したら、普通にドライブが二つ追加されるはずだから、
Windowsのマイコンピュータ上から普通に選んで(もしくは同時に)開いてファイルの操作出来るはずなんだが?

161:不明なデバイスさん
08/10/16 04:47:01 2XJ+RwD/
今となってはどうでもよさげなのだが、昔からの疑問

AGCってや
ビデオ入力では動作しないんだっけ?

ビデオ出力 -> ビデオ入力
入力でもAGC利くのなら、コピープロテクトにはならないんじゃねえかって

でも実際は、明るさが激しく変わるよな

162:不明なデバイスさん
08/10/16 04:48:45 2XJ+RwD/

反応しちゃダメなのか

元ソースの明るさが変わってるのではなく
AGCを通すと変わるのか



163:不明なデバイスさん
08/10/16 12:29:16 LnNO5YhR
>>159 >>160
ちゃんと嫁
PCを「使わずに」だ

俺?すまん、そんな製品は知らん。
画像を見るだけならカメラの液晶で見る

164:不明なデバイスさん
08/10/16 12:46:05 T5+NeWoA
おお、よく見てなかった、スマン。

……最初から自分の扱うメモリーカード使えるフォトストレージ選んどけと。
エプソンのだってマルチメディア機能付きだし。

って、2.5インチ液晶で容量の最大が16Gのブツ?
メモカ16G買って163の人のようにカメラの液晶で見たらいいんじゃね?

165:不明なデバイスさん
08/10/16 13:54:13 mMeST9RH
PCを使わずにUSB機器間でデータのやり取りをする機能は
"USB On-The-Go (OTG)"として規格化されているけど
対応機器はあまり製品化されていないのが現状

もしデジカメがCF対応ならSD→CF変換アダプタを使ってみるのは?
URLリンク(www.hscjpn.co.jp)

あとマイクロSDならメモリースティックサイズにも変換できる
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

166:不明なデバイスさん
08/10/16 15:55:44 84B6nk0N
>>161
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。

167:不明なデバイスさん
08/10/16 15:58:13 gO1Wnr7g
はいじゃないが

168:156
08/10/16 19:17:31 UcCWSehX
>165
ありがとう。

COWON D2はマスストレージの認識どころか、SDから内蔵メモリ、
内蔵メモリからSDへのコピー機能すらついてないんです。
それさえあれば無問題なのですが。

もともと、多機能な機種だし、普通ついてるだろ、と思って買ったのですが。

あとデジ1の方は古い機種(α7D)で、容量の大きなCFを買って
認識しなかったりすると嫌なので、躊躇しています。

169:不明なデバイスさん
08/10/16 19:57:40 VXiOi3dV
ワイヤレスキーボードとマウスのセットで売っている物は、USBに差すレシーバーは
一つでキーボードもマウスも使えるって事でしょうか?Microsoft Wireless Media Desktop 1000ですが

170:不明なデバイスさん
08/10/16 20:22:52 DnIxJ5Fr
>>169
もちろんそうでしょう 
Microsoft Wireless Media Desktop 1000:実寸大写真 (3つのユニットで構成)
URLリンク(digitallife.jp.msn.com)

171:不明なデバイスさん
08/10/17 04:48:44 tLW9vmqe
>>168
調べなよ。
URLリンク(ca.konicaminolta.jp)
CFは8Gまで、MicroDriveは6Gまで、SD変換は、2Gまで(SDHC不可と思われる)。
以上が動作確認済み。

172:156
08/10/17 08:06:10 4N8n7fNz
>171
すみません。サポート情報はもう残ってないと思ってたもので。

173:不明なデバイスさん
08/10/17 19:03:23 xlkDdo/r
保守

174:不明なデバイスさん
08/10/18 00:10:51 ANO7b0gA
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(kakaku.com)
友人に↑のHDDとコネクタを紹介しようと思うのですが、
問題なくUSBポートに接続可能な組み合わせでしょうか?

175:不明なデバイスさん
08/10/18 00:44:58 nRq8TAc9
>>174
外付けとして使わせる気?HDDむき出しで?
3.5"の外付けケース買え

176:不明なデバイスさん
08/10/18 00:50:25 B0skSMyt
>>174
こういう「ニッチ」な商品は買って試せとしか言いようが無い。
それと、裸HDDは危険。少なくともUSBケースのほうが安全


177:不明なデバイスさん
08/10/18 00:57:30 ANO7b0gA
>>175
>>176
アドバイスありがとうございます。素直に安い外付け探して薦めてみます。

178:不明なデバイスさん
08/10/18 01:41:15 e594+gwh
1時間で20回くらい再起動やシャットダウン→起動をしてしまったんですが
これってまずかったですか?5年位前のFMVの省エネパソコンでwindows2000です

179:不明なデバイスさん
08/10/18 08:49:44 X1qMjlh8
>>178
4年使ってる俺のPCなんて何回再起動してるんだ?
まぁやりすぎは良くないけど気にするほどでもない。

180:不明なデバイスさん
08/10/18 13:32:33 39cuxvk6
「今日、100mダッシュ20本やりました。大丈夫でしょうか?」
「ああ、きついかもねぇ」
そういうレベルの話だしなぁ。

181:不明なデバイスさん
08/10/18 14:37:39 Jv0Xs5Zc


182:不明なデバイスさん
08/10/18 14:38:12 tFB+BO7J
1時間に20回とすれば平均3分に1回
5年前のPCならWindowsの起動だけでそのぐらいかかるだろうし、正常終了するにも時間がかかる
不完全な起動&終了を繰り返しているなら、運が悪けりゃ立ち上がらなくなる
今PCが問題なく使えるのならばそれは幸せなことだと思うべき

183:不明なデバイスさん
08/10/18 14:47:48 cYr7M1GS
NEC Lavie LL7502Dなんだけど,今朝急に冷却ファンの異音がグァーンとでるようなりました。
最近以前より音が大きくなったかなと感じてはいましたが,今朝からは明らかに異常な音です。
埃が原因かなと思い掃除機で吸ったり,逆に吹き付けたりしましたが変わりません。
で,交換となるのでしょうが,業者に頼むと部品と技術料でいくらぐらいになるものでしょうか。


184:不明なデバイスさん
08/10/18 15:14:12 tFB+BO7J
>>183
NEC LaVie LL750/2Dのファンの音がやけに大きくなった - ケーズメモ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
NEC LaVie LL750/2Dの分解 - ケーズメモ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


185:不明なデバイスさん
08/10/18 15:24:58 39cuxvk6
メーカーサポに問い合わせを最初にするべきじゃないかな?

186:不明なデバイスさん
08/10/18 16:11:48 a9HFuO6g
今日再起動したら突然NTFSでフォーマットしてあったHDDが認識しなくなったので、
knoppixでパーティションを見てみたら隠しHPFS/NTFSになってた???
何とか中のデータを消さずに元のNTFSに戻す方法はありますか?

187:ななし
08/10/18 16:27:04 XLqo49IV
携帯からですみません。

現在富士通FMV-BIBLO LOOX T70R/Tのパソコンを使用しているのですがHDDの調子が悪く交換したいと思っています。
元の容量は60GBでこの際容量アップしたいと思い1万円以下で250GBのHDDがあるのですが、
同じultra ATA/100 2.5型のHDDでも元以上の容量のものは良くないのでしょうか。
よろしくお願いします。

188:不明なデバイスさん
08/10/18 16:36:26 U4rVbeZN
PATAはSATAに比べて割高だよ

189:不明なデバイスさん
08/10/18 16:58:42 a9HFuO6g
>>186
スレ違いっぽいので取り下げます。
すいません。

190:不明なデバイスさん
08/10/18 17:02:29 39cuxvk6
スレ違いって程じゃないが、このスレだけでも2度ほどHDDのトラブルで質問出てるから、全部読んでみたら?

191:不明なデバイスさん
08/10/18 18:05:34 N68MOBa+
>>179-180
レスありがとうございます。
気にしないようにします。

192:不明なデバイスさん
08/10/18 19:42:26 39igblP4
僕はHDDをよく購入するんですが不良セクタの発生率がやたら高いです
僕はかなり運が悪いんですがそのせいでしょうか

193:不明なデバイスさん
08/10/18 20:00:34 V8W4ykja
BDを楽しむには1920×1080の解像度は必要ですか?
買おうと思ってる液晶は三菱RDT222WMなんですが・・・(1680x1050)

194:不明なデバイスさん
08/10/18 23:40:36 pXRXi8lV
>>192
ケースの廃熱が悪いか電源が糞な可能性はある

195:不明なデバイスさん
08/10/18 23:50:07 E9k+LF4J
>>193
パソコンが縮小表示してくれるから別に必要じゃないけどあったらなお良い。
でもE2200HDとかの1920x1080のやつがいいかな、帯でないし。

196:不明なデバイスさん
08/10/19 02:41:33 WvD68s0u
>>192
なんか憑いてるだろ
お払いして貰えよ

197:不明なデバイスさん
08/10/19 02:51:26 Oxct5tWM
>>193
パソコンで見るなら、グラボがまずHDCP対応かどうか見た方がいい。
家電なら、プレイヤー側の出力解像度を調整すればいいんじゃないかな。

まあ普通にフルHD解像度の液晶買う方がいいのは確かだ。

198:不明なデバイスさん
08/10/19 14:16:45 Tvn/8XVu
セカンドストレージ設けよう思うのだがメーカーはファーストといっしょのほうがいいのだろうか
PLEXTORって聞いたことないメーカーがファーストストレージなんだが

あとはセカンド増設する理由としてゲームなどといった常駐DVDがあるので焼く時、不便だから

で、セカンドは安価なROMオンリーにするかそれとも将来性を見越してBDにすべきだろうか。
それとも安価で外付けのROMオンリーのそんなストレージがあるのか。教えてください

199:不明なデバイスさん
08/10/19 14:31:15 /dZ/Y0lM
>>193
やっぱり液晶はフルHDのほうが良さそうですね。
グラボは780G統合RadeonHD3200でHDCP対応しています。

レスありがとうございました。

200:不明なデバイスさん
08/10/19 14:55:30 Y6vZsA1l
>>198
PLEXTORは自作ユーザーにとって有名CD-R/DVD-Rドライブの製造メーカーです。
特にファームウェアの質が良いので有名。
プレクスター - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

新しくドライブを購入する場合ですが、
ドライブとしてはROMの方が読み込みが速い事が多いです。(メディアを入れてからの認識速度も速いみたい)
ただ、近年のドライブの低価格化によってそれほど価格差が無いので好きな方をどうぞ。
BDはまだちょっと高いです、BDビデオやBD対応のレコーダーを購入したのならば買う価値もありますが、
そうで無ければ新品価格が1.5万以下になってからが買い時と考えてよいです。
その頃にはBDのレンタルが普及しているはずですので、それなりの用途として使えます。

別案としては、ゲームのDVDをDVDイメージファイルに変換して仮想ドライブで読み込ませる事です。
これなら別途費用は発生しません。
ただし、近年のほぼ全てのゲーム・DVDビデオはコピーガードがかかっているため、
その方法を説明するのはこのスレの趣旨に反しますのでご自分で調べてください。
尚、方法はgoogleで検索すれ出ます。

201:不明なデバイスさん
08/10/19 15:17:15 Oxct5tWM
>>198
プレクについては上の人が詳しく書いたか。
メーカー揃えても相性などは出るから、そこは気にするだけ無駄。

仮想ドライブユーティリティの使用についても、上の人と同意見。
付け加えるなら、HDDにメディア情報を入れるため、今の最速ドライブとも比較にならないくらい高速化される。

ストレージというのは、主にメディア交換可能な記憶デバイス系一般を指すから、FDやUSBメモリすらその範疇。
CD・DVD・BDなどであるなら、光学ドライブとか言う方が誤解無く相手に伝わる。

「ROM」の使い方も変。
光学系メディアの時は、CD-ROM・DVD-ROM・BD-ROMと、種別と組み合わせて使うか、普通に読み込み専用とかリードオンリーと言え。
とりあえず今時だとDVD-ROMまでというドライブはかなりレアな部類に入り、±RやDLまで使えるDVDマルチドライブが一般的。
つまりライトワンス系のDVDメディアは全て使えるというタイプ。

従って、DVDマルチ、BD-ROM、記録型BD、の三択。
DVDマルチ系だと、DVD-RAMに対応してるかどうかってのはあるが、君だと使えようが使えまいが関係ないだろう。

外付けでやりたいのか内蔵しちまいたいのかも分からんし、お勧めなんざPC環境と予算、それと使い方で変わるんだから、
まず自分で店行ってドライブのコーナー眺めて、もう少し自分で考えてみた方がいい。

202:不明なデバイスさん
08/10/19 18:30:38 6AQQedCV
外付けの光入力&セレクター付き低価格アンプを探しております。
できるだけ小型のものがいいのですが、ONKYOのMA-500Uと
ほぼ同機能の物で他のメーカーから同じような物が出ていたら教えてください。

203:不明なデバイスさん
08/10/19 18:33:28 Oxct5tWM
AV板へGO。

204:不明なデバイスさん
08/10/19 19:08:40 6AQQedCV
>>203
私にはアダルトビデオなんて必要ないです。

205:不明なデバイスさん
08/10/19 19:24:38 Oxct5tWM
つまらんボケはいらん。
マジなら氏ね。

AV機器
URLリンク(gimpo.2ch.net)

あるいはDTM板の方がいい情報を得られるだろう。
DTM
URLリンク(pc11.2ch.net)

206:不明なデバイスさん
08/10/19 19:36:01 6AQQedCV
>>205
つまんなくてごめんなさい。
AV板で
>あと映像は要らない、音声だけならピュア板だと思う
って怒られたもんで。
それも違うんじゃねと思いまして。
DTM板行ってくる。

207:不明なデバイスさん
08/10/20 09:16:32 m5jK+4NI
>>202
俺はYAMAHAのAP-U70って言うのを使ってるけど古いから多分もう売ってない
後継製品はあるのかどうか

208:不明なデバイスさん
08/10/20 09:18:22 m5jK+4NI
>>202
調べたらRP-U200ってのが後継機種みたい

209:不明なデバイスさん
08/10/20 09:20:27 5bg44rO7
cpuzのNB frequencyとかNB電圧とかって初めて見たんだけど

誰か解説してくれ

210:不明なデバイスさん
08/10/20 09:26:58 afE84+Kl
NB って North Bridgeの略でしょ。

211:不明なデバイスさん
08/10/20 12:46:50 NuY5CtZt
電源の容量についてなんですが
例えば最大容量が500Wと700Wのものを比較した場合
実際の使用量が400W程度だとすると両者の間で使用する電気料の違いはありますか?

212:不明なデバイスさん
08/10/20 14:16:19 CyS4bSCk
大きい容量の方が電気代を食う。
理由は100%電力が動作のために使われるのでなく、ロスで熱などに変換されてしまうため。
電源ユニット自体が食う電力があるから、と言った方が分かりやすいかもしれん。

変換率で82+なんて規格があるのもそのため。

ただし、だからといって低容量電源で済ませるのはお勧めできない。
パーツ構成から十分に余裕のある電源で、尚かつ高効率の物を選ぶのが、電気代的にはベスト。

213:不明なデバイスさん
08/10/20 14:18:24 NuY5CtZt
なるほど、参考になります
W数に余裕を持たせて選びたいと思います

214:不明なデバイスさん
08/10/20 15:46:01 lmWdLPXz
初めて外付けのHDDを買おうと思ってるのですが一万円以下だと、どのメーカーのどの商品が良いですか?

215:不明なデバイスさん
08/10/20 15:53:16 CyS4bSCk
この板を”外付け HDD”でスレタイ検索かけてみな。

1万以下だと容量もショボいし品質も似たり寄ったり。
接続インターフェイスだけ確認して適当に保証あるメーカーで選んどけ。

216:不明なデバイスさん
08/10/20 22:32:33 vg2aAIx8
マイクを使うと「ブー」とノイズが入ってしまうので
マイク+ライン(PCとかキャプチャーボードの音)を同時出力できる
サウンドカードを買おうと思ってます

Creative Sound Blasterの旧Audigyシリーズが要件を満たしているのですが
すでに生産終了していて、現行の製品(\5,000弱)についてはメーカーに聞いてみます
あとは玄人志向のENVY24HTS-PCI(\3,000弱)が要件を満たしてるんですが
マイクブーストを掛けると、ホワイトノイズが乗ってしまうとのこと

他に現行の製品でコストパフォーマンスの良いモノをご存知なかたがいらっしゃれば
ご教示ください(※マザボはmicroATXサイズですが
NLXとまではいかなくともケースが小さめなので
あまりにデカイと入らないかもしれないです)

WinXP SP3/PCIバス(not express)/USBは繋ぎかえになるので避けたいです

URLリンク(jp.creative.com)
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

217:不明なデバイスさん
08/10/20 22:55:30 afE84+Kl
ブーッっていわゆるハム音でしょ。
アナログ系ではつき物、交流電源の電磁気が入り込むことでおこる。
デジタル世代の人にはなじみが薄いかもしれないけど。

ケーブルのとりまわしとか、コネクタの接触とか、まず見直せ。
アース系の接触不良とか、ケーブルをだらだら引き回した上に電源ケーブルと平行にとりまわしてたりなんかしたら
回り込んで普通。

そうしないと、ボードを変えたところで同じことに悩むことになる。

218:216
08/10/21 00:18:03 sdZeF6R3
ありがとう御座います。今日はもう遅いので、あした確認してみます

219:不明なデバイスさん
08/10/21 12:12:36 sdZeF6R3
ケーブル・コネクタ・アース周りを確認してみましたが
現象変わりませんでした。引き続き情報をお願いします

220:不明なデバイスさん
08/10/21 12:53:03 k5bKmltG
12:00を過ぎましたので超過料金が発生しますがよろしいですか?

221:不明なデバイスさん
08/10/21 15:35:43 7PZMw+ki
マイク自体がクソ品質って可能性は考慮してるのかな?
それは問題ないと自信持って言えるなら、サウンドカードもコスパとか言って安いの選ぶとあまり意味が無いと思うぞ。
PC内部で発生するノイズの問題をある程度カバーできる、ノイズ対策の出来たカードじゃないと。

222:不明なデバイスさん
08/10/21 18:28:02 ZDCoi+J5
ケーブルに関しての質問はここでも大丈夫ですか?

223:不明なデバイスさん
08/10/21 19:20:17 GC5TNuem
いらなくなったHDDは燃えないゴミとして捨てていいの?
もちろんデータを完全抹消した上でだけど

224:不明なデバイスさん
08/10/21 19:58:17 wYJBcIx9
自治体によって違うと思う

225:不明なデバイスさん
08/10/21 21:14:38 eBdbz8nJ
ここで伺ってもいいのか分かりませんがお伺いしてみます。
赤ちゃんの状態を離れたところで確認できるベビーモニタという商品があります。
物によっては音声だけだったり画像も見れる物だったり。
そういったものはトランシーバのようなものばかりです。
そこで、家中にLANケーブルを這わせてあるので、盗聴の危険のある無線ではなく、LAN回線を使って同様の機能を求める方法はありませんでしょうか。
できればパソコンとWebカメラを使うなどではなく、もっと簡単にモニタリングできるハード機器が無いかお伺いした次第です。
宜しくお願いします。

226:不明なデバイスさん
08/10/21 21:23:21 RgeysImI
>>225
携帯電話でいいんでないか?
ちょい前スマップの中居がCMやってたやつ

227:不明なデバイスさん
08/10/21 21:24:59 ZDCoi+J5
URLリンク(www.odnir.com)
のパソコン(ポート)から出力して

URLリンク(www.odnir.com)
のノートパソコンへ入力したいのですが

どんなケーブル買えばいいのかが不明なので、ご教授願いたいと思います。

よろしくお願いいたします


228:不明なデバイスさん
08/10/21 21:27:45 HRq9k1Kb
無線 LAN カメラ でググレ

229:不明なデバイスさん
08/10/21 21:43:30 RgeysImI
>>227
モニタケーブルで繋ぐ事は出来ると思うが、期待した動作は
しないよ、下手すると両方壊れるかもしれん。


230:不明なデバイスさん
08/10/21 22:06:39 ir4NX28O
>>228 >>229
とんちんかんなこと書くなよ
初心者なんだから余計混乱するぞ

>>227
写真はどちらも外部ディスプレイ出力端子(アナログRGB)だからここから入力は出来ない
単に他のPCでデスクトップを見たいのならリモートコントロールソフトのVNCでOK
2台ともLANやインターネットにつながっているのなら新たなケーブルは要らない
いくつか種類があるがUltraVNCが軽くて性能も良いのでおすすめ

231:不明なデバイスさん
08/10/22 04:11:28 GwHW+Wsj
>>230
ありがとうございます。両方が出力だなんて、自分でも気づかずに
勉強不足な点ですみませんでした。

232:不明なデバイスさん
08/10/22 10:50:56 Lhh2IGqJ
>>225
デジカメかビデオカメラのテレビ出力を長いコードでテレビの外部入力に繋いでおけばいいんじゃない
バッテリーの問題もあるけど、アダプタか充電池使うかで

233:不明なデバイスさん
08/10/22 11:28:10 mTMkJFqg
>>225
PCが2台必要だと勘違いしていないか?
そうだったらUSB接続のWEBカメラじゃなく
直接LANにつながるネットワークカメラを買えよ

最近はカメラを遠隔で首振りできたりズーミングで出来たり
高性能なものがあるぞ それなりに高いが・・・

234:不明なデバイスさん
08/10/22 23:21:55 +Vz6gD8I
>>225 です。
皆さんご回答ありがとうございます。
>>226
中居がCMしてたの・・・。ごめんなさいどんなのか分かりません・・・。
>>232
なるほど。有線で盗聴対策ということでは非常に魅力的な方法だと思います。
でも、できればLAN回線を用いた方法があればと思いまして・・・。
>>233
あの家庭用防犯カメラとして売ってるものですよね。
いろいろ調べてチラッとしか見てませんが結構高価なものですよね・・・。
できれば最悪画像は無くてもいいので音声だけでもLAN回線を用いた簡易的なベビーモニタになりそうなものはありませんでしょうか・・・。

235:不明なデバイスさん
08/10/22 23:33:39 8tTTSTuK
>>234
平たく言うと
「私はこれから寝るんで、あんたら調べといて」でOK?

236:不明なデバイスさん
08/10/22 23:37:32 +Vz6gD8I
>>235
ちゃいますちゃいます。(; ・`д・´)
どなたか分かる方が居ればと。
無ければそれはそれでおけです。

237:不明なデバイスさん
08/10/22 23:40:47 pwVquHnS
ポート転送とポートトリガーって何が違うんでしょうか?

238:不明なデバイスさん
08/10/23 00:19:01 FyDCsgTE
USBバスパワーのことで質問です、
ノートパソコンのUSBポートに無線LANアクセスポイントを接続するのですが、
電源を落とした状態で給電はされるのでしょうか?
ノートにはバッテリーがついているのですが・・・

239:不明なデバイスさん
08/10/23 00:22:10 pTSzL+tf
>>238
普通は給電されない
どこかのミニノートにそういう機能があるのを見た気がする

240:不明なデバイスさん
08/10/23 00:28:06 FyDCsgTE
>>239
ありがとうございます。
そうですか、そうするとACアダプタがコンパクトなAPを探すことにします。

241:233
08/10/23 05:03:54 Z8R1V8Fq
>>234
音声だけで良いのなら、スクランブル交信による盗聴防止(秘話)機能のあるベビーモニタもある

タカラトミー  2WAYわが家の安心モニター スタンダード (実売6千円台~)
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

LANケーブルをどうしても使いたいと言うのならネットワークカメラしか考えられない
ちなみにネットワークカメラは防犯用のものとは限らない

価格.com - ネットワークカメラ スペック検索
URLリンク(kakaku.com)
ここでオプション「内蔵マイク」にチェックを付けて検索すると実売¥16.100~

もっと安いのが欲しければ、オークションで旧モデルの中古が数千円で売られている

242:不明なデバイスさん
08/10/23 05:08:24 b+KRV7XP
定点カメラとか、結構流行ったよな。
一部でw

243:不明なデバイスさん
08/10/23 22:17:02 xpg8Juos
最近、デルの液晶に常時点灯ドットがある事に気付いた。
今まで無かったと思っていたが、途中から出てくることってある?
24ヶ月ほど使ってた。左下の目立たない位置だからいいけど。

安物なので型番は伏せます。

244:不明なデバイスさん
08/10/23 23:10:14 243Rh9sO
>>234 です。

>>241
詳しくありがとうございます。
友達から聞いたのですが、盗聴防止(秘話)機能があるベビーモニタも、アマチュア無線や鳴物入で簡単に聞けると伺ったので、有線という手段で、それも既存のLAN回線で、と考えました。
とりあえずネットワークカメラの線で考えてみます。
ありがとうございました。m(_ _)m

245:不明なデバイスさん
08/10/24 03:44:54 lUhaqXNf
>>243
ある。

246:不明なデバイスさん
08/10/24 07:53:00 sELbENjX
5インチベイに付けるタイプのアンプってサイズの鎌ベイアンプ以外にないんですかね?
今昔使っていたミニコンポのスピーカーを使っているのですが(コンポ本体はもうない)
スピーカー自体にアンプは付いてないので、鎌ベイアンプみたいのを探しているのです
鎌ベイアンプは調べてみると、何かTVやFMと干渉してTVやFMが聴けなくなる不具合があるらしく
FMを聴く私にはNGなんです

今は、友達から貰った5インチベイに付けるタイプのスピーカーを、
音があまりにもちゃちなので、スピーカーだけ取ってしまって、
そこにニミコンポのスピーカーを繋いでアンプ代わりに使っています
ただ、それの音量調整つまみが折れてしまい、代わりのアンプを探しています

アンプ内蔵スピーカーとかは、スピーカーを場所の都合上手元に置けず、
スピーカーの電源を入れたりするのにいちいち立たないといけないので
めんどくさくてだめです

5インチベイに付けるタイプで電源はPC電源から取るタイプで、
電源スイッチが付いているアンプって、鎌ベイアンプ以外にないでしょうか?

247:243
08/10/24 08:37:32 EpnVYZYi
>>245
回答ありがとうございます。しばらくしたら直っちゃいました。

248:sage
08/10/24 13:38:57 C2mkGTtQ
前後空気を読まず投下させてください。
機種:VAIO VGN-E91E(Pen M725<1.60Hz>,メモリー1.5Gへ増設)


よくある質問Q&Aや、VAIO Hot Street,グーグル検索などで解らなかったので、
質問させてください。
ノートPCのHDD容量確保の為にリカバリ領域を削除したいのですが、
どのようにリカバリデータを安定的に、長期に渡って保持できるのか考えています。
リカバリディスクを作成しても、DVDなどのメディアは環境などを含めた経年劣化が激しく、
定期的なDVD→DVDへのコピーなどのバックアップに追われます。
そこでお聞きしたいのですが、VAIOにプレインストールされている"Sonic"などのソフトなどで、
普通のドキュメントデータのように正確にコピーが出来るのでしょうか?です。

そして"VAIO リカバリユーティリティ"でCドライブへサポートフォルダを作成できますが、
このフォルダを使ってリカバリ出来るのでしょうか?
またどのように、使うのでしょうか?

よろしくお願いいたします。


249:不明なデバイスさん
08/10/24 13:51:44 rA4JoRma
>定期的なDVD→DVDへのコピーなどのバックアップに追われます。

DVD-Rなどの書き込みメディアはプレスのDVDに比べて劣化しやすいのは事実だけど、
ちゃんとした日本製のメディアを使ってちゃんと保管しとけば5~6年はまず大丈夫。
バックアップに追われるなんて事はない。

250:248
08/10/24 14:11:47 C2mkGTtQ
49さん、レスありがとうございます。

おっしゃるとうりだと思います。
今現在このPCも旧スペックに属しますし、あと4~5年の寿命もないと思います。
しかし、一枚のリカバリディスクからいつでも新しいものが
コピーできるという安心感が欲しくて質問いたしました。
皆様から「ただの心配性に過ぎない」と指摘されるかもしれませんが…。

251:不明なデバイスさん
08/10/24 14:13:16 BUkeegak
スゲー神経質なんだな
たぶんDVD-Rが劣化する前にそのVAIOの寿命が来るでしょう

252:248
08/10/24 14:13:58 C2mkGTtQ
失礼いたしました。
×49さん
○249さん


253:不明なデバイスさん
08/10/24 14:31:40 pqMnaWFD
裸族のマンションで、ケースみたいなのがついてる商品はありませんか?
マンション+ケースみたいな

254:不明なデバイスさん
08/10/24 14:37:16 6lBbwltE
リバタイム?

255:不明なデバイスさん
08/10/24 23:06:19 2lgIZblZ
クリエイティブのINSPIRE 5.1 DIGITAL 5600 というPC用アンプ(スピーカー付き)を
所有していたのですが、回路が壊れたらしくノイズしか出なくなりました。
そこで、同じような仕様のアンプを買おうと思ったのですが、
みんなアナログ仕様で、ないのです。

今の運用は、マザーボードについている光端子をこのアンプの光INに刺して
使っているのです。アンプからは5.1chのスピーカーにつながっているのです。

スピーカーはこれを使用したいので、アンプ部だけあればなと思っています。
PCIのカードでは使えそうなものがあるのですが、オンキョーなどの
(マルチ入出力ケーブルがついてるもの)機器があるのですが、
スピーカー出力のピンがミニプラグで、ピンプラグなら買おうと
思ったのですが。何か良い商品ありましたら、ご紹介くださいませ。


256:不明なデバイスさん
08/10/24 23:20:51 hu73U5Of
>>255
>ミニプラグで、ピンプラグ
ってなんだよw

257:不明なデバイスさん
08/10/24 23:41:20 cpjuBng5
出力がピンプラグの製品が欲しいけどミニプラグのしか売ってねーからなんかいいやつ教えろよクズドモー

ってことでしょ。俺は知らない。

258:不明なデバイスさん
08/10/25 01:17:11 30T2UftF
>>255
オンキョーのカードの出力はライン出力じゃないのか?
アンプ通さにゃ音は出んと思う。
1.スピーカーのピンプラグを加工してAVアンプにでも繋ぐ
2.同じ機種、後継機を買う


259:不明なデバイスさん
08/10/25 10:58:06 /MtAqNyv
同じ機種はすでに生産中止
後続機には光入力がないんです。

こまったな

260:不明なデバイスさん
08/10/25 11:02:01 qw3T/AbD
ONKYOの買ってピン変換すれば?

261:不明なデバイスさん
08/10/25 11:03:50 /MtAqNyv
それしかなさそうですかね・・・

262:不明なデバイスさん
08/10/25 12:32:07 1/i/4wNC
メモリとHDDをオークションで買った場合、新品と比べてデメリットはありますか?
付属品と保障以外で・・・。

263:不明なデバイスさん
08/10/25 12:35:21 qw3T/AbD
その程度のことも分からんなら、オークションとかやめとけ。
マジで。

264:不明なデバイスさん
08/10/25 13:15:16 TxEADCfO
マジレスすると、一般の店舗と比べて、信用という面で劣る点。保証もこれに含まれるっちゃ含まれるが。
売り文句は100%信用はできないし、物故品を偽って売ってる可能性も十分ある点、その他、取引上のトラブル。
またHDDは消耗品なので中古はそれなりにリスクを伴う。

265:不明なデバイスさん
08/10/25 13:21:46 1/i/4wNC
>>263 >>264
ありがとうございました。よく分かりました。

266:不明なデバイスさん
08/10/25 17:21:12 wMN63upn
2年前に店で買ったロジのマウスが接触が悪くなりました。
5年保証の保証書(販売店のサインはなし)とレシートがあるんですけど、
店で新品に交換してもらうことは一般的にできますか?

267:不明なデバイスさん
08/10/25 17:29:38 wMN63upn
もう一つ質問です。
2年前、新品のノートPCとDVD-RやRWを一緒に購入し、
Rを選ぶ時も店員と一緒に選び購入しましたが、
後からRに焼こうとしたら、ノートのドライブがそのRに対応していなくて
焼けませんでした。
レシートもありますが、2年前に購入したものだし1枚試したので
対応商品に交換、または返品は無理でしょうか?

268:不明なデバイスさん
08/10/25 17:33:26 YKBCR583
マザーボードのスロットに刺すボード類とかは
常に電気が流れているのでしょうか?

グラフィックボードとかはともかく、
例えばテレビキャプチャボードとかは、テレビを見ていなくても
ボードを挿しているだけで電気代が増えてしまうのでしょうか?

269:不明なデバイスさん
08/10/25 19:01:21 30T2UftF
>>266,267
ちゃんと日本語が喋れれば店に電話する事をお勧めする。
でなければメールすると良いよ

270:不明なデバイスさん
08/10/25 20:34:02 b8u5Nndg
>>266
どんな保証か知らんが普通は修理保証だろ
質問する前にきちんと証書を読めよ
>>267
無理だろ 遅すぎ
常識で考えろ 

271:不明なデバイスさん
08/10/25 20:41:40 qw3T/AbD
>>268
起動してりゃ当然のように電気食う。
無論”使う”よりは減るけどな。

272:不明なデバイスさん
08/10/25 21:28:58 wMN63upn
>>269-270
すみません、ありがとうございました

273:不明なデバイスさん
08/10/26 13:40:24 qWcZhMZp
PCが続けて3台も壊れたので、中古を3台入手しました。

で、メモリーを流用できるか知りたいのですが、PC2700とかPC3200とか
規格が違っていても使えたという報告がWEB上にあったのですが、
PIN数さえあれば、大体使えるもんでしょうか?

壊れたPC
DELL Dimention 4500C → PC2100 DDR SDRAM ECC無 184pin
牛丼PC →→→→→→→→ PC3200 400MHz DDR SDRAM 184pin

稼働中のPC
NEC Mate 28Y/G-D →→→ PC2700 ECC無 184pin
DELL SC420  →→→→→ PC2-3200 DDR2-400 ECC有 240pin
DELL Optiprex 280GX →→ PC2-4200 ECC無 240pin

pin数からMateしかいけそうにないですが。

274:不明なデバイスさん
08/10/26 14:31:40 lP27dpjU
3.5インチのHDを買いたいんですが、マクスター以外でこれはやめておけという
メーカーはりますか?

275:不明なデバイスさん
08/10/26 14:36:24 lP27dpjU
あと、SATAの読み方はサタじゃなくてエスエーティーエーですか?

276:不明なデバイスさん
08/10/26 14:38:51 ZZABn8GT
寒損


277:不明なデバイスさん
08/10/26 15:44:16 jqiKIOgi
現状で特に不満は無いのですが
ADSLのスプリッタやモジュラーケーブルは良い物を使った方がいいのでしょうか?
ちなみに現在はADSLモデム付属のやつを使っています。

もし良い物を使った方がいいなら
どれぐらいの変化があるのでしょうか?

ADSLのスプリッタとモジュラーケーブルは
何処のやつがオススメなんでしょうか?

モジュラーケーブルより変換コネクタを使って
LANケーブルを使った方がいいのでしょうか?


質問ばかりですいません。
スルーせずお答えくださると幸いです。

278:不明なデバイスさん
08/10/26 15:55:13 lP27dpjU
>>276
ありがとうございます

日立とシーゲートだとどちらが壊れにくいですか?

279:不明なデバイスさん
08/10/26 16:57:40 qWcZhMZp
>>278
日立はカリカリ音がうるさいので用途に合うか注意が必要。
うちは Woooとチンコパットで経験済み。
チンコパットは富士通HDDにしてから殆ど音がしなくなった。
壊れにくさはSeagateが上だと思う。日立は1回壊れてるから。

280:不明なデバイスさん
08/10/26 18:14:52 ZZABn8GT
壊れる時は壊れるからなー
日立にも有るかわからんがseagateには5年保証があるね、WDも有った?
中身は救えんでも無償修理出来る

281:不明なデバイスさん
08/10/26 19:04:41 GMTSqg8P
>>278
耐久性は同じくらい

282:不明なデバイスさん
08/10/26 19:13:42 23ozQMSd
>>273
物理的に違う物を挿して使えるかどうか聞くとか馬鹿か?
同じ規格なら、より高速な物は、低速なマザーでも動くが、その逆は保証の限りじゃない。

>>274
Maxtorは既にほとんど市場流通が無いから、心配するだけ無駄。
個人的にはWDがお勧め。
だが基本的に寒損以外は好みの差でしか無い。

>>277
良い物の方がいい。
それは当たり前だが、一定以上の品質であるなら、それ以上は使用者の環境が劣悪だとかそういう状況以外で、大した差は出ないことが多い。
ぶっちゃけプラシーボ効果程度だったりする。

283:277
08/10/27 01:23:46 kKx/m31m
>>282
なるほど、つまり気持ち程度だと。
一応、おすすめメーカーとかおすすめ品を知りたいのですが
ご教授願いませんか?

284:不明なデバイスさん
08/10/27 01:58:18 apxybVTu
付属のスプリッタとモジュラーケーブルが一番オススメ
理由?無駄な金を使わなくて良い

285:不明なデバイスさん
08/10/27 02:06:56 +7gQ/xsD
>>277,283
このくらいかな、
・モデムまでの電話線の長さが短くなるように配置、LANケーブルの方が長くなるのは問題なし
・"ツイスト"されている物
・"シールド"されている物

しかし、屋内への引き込み線や屋内配線がある事を考えると、>>282のとおりプラシーボ効果でしかない。
それに加えてADSLの場合は電話局との距離による速度低下の方が遥かに影響がデカイので、
電話局からの距離がある場合(一定の速度が出ない場合)はおとなしく光かCATVにすることをお勧めします。

286:うんこ ◆SEX.1cclHA
08/10/27 02:19:24 80QjeaU6
>>277
不満ないなら、現状のモノ使えや禿
くだらねー事聞くんじゃねーよ、このチンカス野郎。

287:277
08/10/27 03:52:25 ZvZwlvDA
>>284-286
少しでもベストな環境に近づけたくて・・・
30%でも向上してくれたら良いのですが、高望みでしょうか?
ちなみにモジュラーケーブルは後、5.60cmは短くできる気がします。

288:277
08/10/27 04:03:31 ZvZwlvDA
今、エレコムとサンワサプライのサイト見てきたんだが
最小で0.1~0.2mしかないんだな。
0.1mって10cmだよな?
1cmで良いのに(´・ω・`)

289:277
08/10/27 04:43:23 ZvZwlvDA
再確認したら7.80cmは短くできそうです。
最も1cmのケーブルなどがあればですが・・・

290:不明なデバイスさん
08/10/27 05:42:02 apxybVTu
>>277
良い方法を思いついた、スプリッタを電話の保安機の中か隣に
付けろ。モデムも隣に付ければロスはほとんど0だよ。
(RJ-11の圧着器があれば必要な長さのケーブルが作れる。)

効果はほとんど無いだろうけど

291:不明なデバイスさん
08/10/27 13:48:31 DhOs+tZX
URLリンク(www.dell.com)

URLリンク(support.dell.com)

現在、上記のEntry Level 2DのPCをNVIDIAR QuadroR NVS 285 PCI Expressを用いて1907FPを2台を使ってデュアルモニターで使用しているのですが、
これを3台か4台のトリプルかクアドロモニターで使用したいと考えています。

これにはどうしたら良いのでしょうか?

トリプルかクアドロモニター可能なグラフィックボードを購入するか
あいているPCI Express x4ポートに新たにグラフィックボードを指すのとどちらの方が安く確実なのでしょうか?
お勧めのグラフィックボードなどがありましたら合わせて教えて下さい。

よろしくお願い致します。

292:不明なデバイスさん
08/10/27 17:20:39 apxybVTu
>>291
ここのリンク先のVGAまだ有るか判らんが
スレリンク(jisaku板:359番)

続きはそっちが良いかもね

293:不明なデバイスさん
08/10/27 18:25:35 DhOs+tZX
>>292
誘導ありがとうございます。
そちらで質問致します。

294:不明なデバイスさん
08/10/27 21:03:24 LwlVyGxr
こんばんは。外付けHDD購入に当たって一つ質問をさせて下さい。

近く、500GBまたは1TBの外付けHDDを購入しようと思っているのですが、
以前「HDDには認識の壁がある」と読んだ事があり、
私のPCのマザーボードは古い物だったので調べてみると、
IDE / Serial ATA ディスク最大値 : 144,000,000GB (48 bits LBA スペック)
と言う記述がありました。

これは、あくまでIDEやSerial ATA接続での最大認識値であり、
USB接続タイプの外付けHDDの場合は、特に問題視しなくても
「144,000,000GBの壁を越えて認識、使用出来る」と言う事で良いのでしょうか。

マザーボードは Aopen AX4C Max II を、
外付けHDDは アイオーデータ HDCN-Uシリーズ を予定しています。

295:不明なデバイスさん
08/10/27 21:28:35 MO9z+ZFY
おまえ、144Pbyte(ペタ:テラの1000倍)のHDD売ってるとこ知ってんのか?
是非教えてくれよ。

296:不明なデバイスさん
08/10/27 21:32:15 LwlVyGxr
直すべきかと思ったけれど、万が一にも勘違いがあったら申し訳が立たないので、
そこは公式の記述をそのままコピペしておきました。補足しておいた方が良かったですかね。

297:不明なデバイスさん
08/10/27 21:35:18 LwlVyGxr
…と、ああ… 馬鹿やりました、すいません('A`)

298:不明なデバイスさん
08/10/27 21:53:58 MO9z+ZFY
一応、不安に思ったBigDrive問題は、24bitLBAでの問題な。
確か137Gだったか。

レアケースとしては、IEEE1394接続でBigDriveを使えないってのが昔はあったが、
レジストリの書き換えだけで解決するし、そもそもXP SP2以降は起きないはず。

299:不明なデバイスさん
08/10/27 22:29:29 fiGbAZIf
>>298
わざわざ丁寧に答えてくれてthx。手間かけてすまんでした

300:不明なデバイスさん
08/10/28 11:28:53 gwDU3D//
DDR2 SDRAMの2Gを購入しようとしている者なのですが、
PC2-4200とかPC2-5300といったモジュールの規格って
互換性があるのでしょうか?
現在PC2-4200のメモリなのですがPC2-5300にしても大丈夫ですか?

301:不明なデバイスさん
08/10/28 14:06:22 XTBccRCa
>>300
先にぐぐれよ

PC2-4200 PC2-5300 - Google 検索
URLリンク(www.google.com)

302:不明なデバイスさん
08/10/29 23:26:02 A0lkqqSS
教えてください。
RS6000のサイドカバーってどうやってあけるの?

303:不明なデバイスさん
08/10/30 01:24:29 7Q5lboUT
>>302
IBMのサイトでサービスマニュアル探せば分かるっしょ。
英語が読めなくてもニュアンスで分かれ。

304:不明なデバイスさん
08/10/30 01:31:15 0Gj9IkoW
メモリーに異常があるかどうか調べるにはどうしたらよいでしょうか?
お願いいたします。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch