08/10/15 21:35:29 KsPyQBgQ
現行の機種で下記のようなことが出来る製品を探しています。
いずれもかなり古く、もう売ってないようです。
また、下記のような類の製品のことを一般名称でなんというのでしょうか。
USBコピーマシン?
2Copy2
URLリンク(akiba.ascii24.com)
シンクボックス
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
USB-USB
URLリンク(www.iodata.jp)
USB Storage Bridge
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
目的は旅行先などで、パソコンを使わずに、デジタル一眼から、COWON D2に
画像ファイルをコピーしたいためです。
両方とも、PCにつないだ場合はマスストレージデバイスとして認識されます。
ただし、COWON D2は2台のドライブとして認識されるため、そのようなマスストレージを繋いでも
正常動作し、使いたいほうのドライブを選べる操作が可能な必要があります。
157:不明なデバイスさん
08/10/15 23:43:58 ZNib6g1F
>>156
売られてないのはニーズが無いからだと思う
デジタル一眼のメディアのUSB接続カードリーダーがあれば、それで済むんじゃないの?
旅行なら余計なもの持って行くのは邪魔
昔と比べてカードメディアは大容量になって値段もかなり安くなっているんだから
別のストレージの必要ってあまり無いんじゃないの?
158:不明なデバイスさん
08/10/15 23:59:31 KsPyQBgQ
ちょっと意味がわからないのですが、カードリーダでどうやってCOWON D2にコピーするのでしょうか。
159:不明なデバイスさん
08/10/16 04:21:54 T5+NeWoA
SDカードスロットがあるじゃん。
デジ一がCFだとして、PCでSDにストレートにコピーすれば問題ない。
最近のデジ一だとSDカード使えるはずだけどな。
160:不明なデバイスさん
08/10/16 04:28:12 T5+NeWoA
つーかそれ以前に、マスストレージドライブを二つ同時に接続したら、普通にドライブが二つ追加されるはずだから、
Windowsのマイコンピュータ上から普通に選んで(もしくは同時に)開いてファイルの操作出来るはずなんだが?
161:不明なデバイスさん
08/10/16 04:47:01 2XJ+RwD/
今となってはどうでもよさげなのだが、昔からの疑問
AGCってや
ビデオ入力では動作しないんだっけ?
ビデオ出力 -> ビデオ入力
入力でもAGC利くのなら、コピープロテクトにはならないんじゃねえかって
でも実際は、明るさが激しく変わるよな
162:不明なデバイスさん
08/10/16 04:48:45 2XJ+RwD/
あ
反応しちゃダメなのか
元ソースの明るさが変わってるのではなく
AGCを通すと変わるのか
163:不明なデバイスさん
08/10/16 12:29:16 LnNO5YhR
>>159 >>160
ちゃんと嫁
PCを「使わずに」だ
俺?すまん、そんな製品は知らん。
画像を見るだけならカメラの液晶で見る
164:不明なデバイスさん
08/10/16 12:46:05 T5+NeWoA
おお、よく見てなかった、スマン。
……最初から自分の扱うメモリーカード使えるフォトストレージ選んどけと。
エプソンのだってマルチメディア機能付きだし。
って、2.5インチ液晶で容量の最大が16Gのブツ?
メモカ16G買って163の人のようにカメラの液晶で見たらいいんじゃね?
165:不明なデバイスさん
08/10/16 13:54:13 mMeST9RH
PCを使わずにUSB機器間でデータのやり取りをする機能は
"USB On-The-Go (OTG)"として規格化されているけど
対応機器はあまり製品化されていないのが現状
もしデジカメがCF対応ならSD→CF変換アダプタを使ってみるのは?
URLリンク(www.hscjpn.co.jp)
あとマイクロSDならメモリースティックサイズにも変換できる
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
166:不明なデバイスさん
08/10/16 15:55:44 84B6nk0N
>>161
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
167:不明なデバイスさん
08/10/16 15:58:13 gO1Wnr7g
はいじゃないが
168:156
08/10/16 19:17:31 UcCWSehX
>165
ありがとう。
COWON D2はマスストレージの認識どころか、SDから内蔵メモリ、
内蔵メモリからSDへのコピー機能すらついてないんです。
それさえあれば無問題なのですが。
もともと、多機能な機種だし、普通ついてるだろ、と思って買ったのですが。
あとデジ1の方は古い機種(α7D)で、容量の大きなCFを買って
認識しなかったりすると嫌なので、躊躇しています。
169:不明なデバイスさん
08/10/16 19:57:40 VXiOi3dV
ワイヤレスキーボードとマウスのセットで売っている物は、USBに差すレシーバーは
一つでキーボードもマウスも使えるって事でしょうか?Microsoft Wireless Media Desktop 1000ですが
170:不明なデバイスさん
08/10/16 20:22:52 DnIxJ5Fr
>>169
もちろんそうでしょう
Microsoft Wireless Media Desktop 1000:実寸大写真 (3つのユニットで構成)
URLリンク(digitallife.jp.msn.com)
171:不明なデバイスさん
08/10/17 04:48:44 tLW9vmqe
>>168
調べなよ。
URLリンク(ca.konicaminolta.jp)
CFは8Gまで、MicroDriveは6Gまで、SD変換は、2Gまで(SDHC不可と思われる)。
以上が動作確認済み。
172:156
08/10/17 08:06:10 4N8n7fNz
>171
すみません。サポート情報はもう残ってないと思ってたもので。
173:不明なデバイスさん
08/10/17 19:03:23 xlkDdo/r
保守
174:不明なデバイスさん
08/10/18 00:10:51 ANO7b0gA
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(kakaku.com)
友人に↑のHDDとコネクタを紹介しようと思うのですが、
問題なくUSBポートに接続可能な組み合わせでしょうか?
175:不明なデバイスさん
08/10/18 00:44:58 nRq8TAc9
>>174
外付けとして使わせる気?HDDむき出しで?
3.5"の外付けケース買え
176:不明なデバイスさん
08/10/18 00:50:25 B0skSMyt
>>174
こういう「ニッチ」な商品は買って試せとしか言いようが無い。
それと、裸HDDは危険。少なくともUSBケースのほうが安全
177:不明なデバイスさん
08/10/18 00:57:30 ANO7b0gA
>>175
>>176
アドバイスありがとうございます。素直に安い外付け探して薦めてみます。
178:不明なデバイスさん
08/10/18 01:41:15 e594+gwh
1時間で20回くらい再起動やシャットダウン→起動をしてしまったんですが
これってまずかったですか?5年位前のFMVの省エネパソコンでwindows2000です
179:不明なデバイスさん
08/10/18 08:49:44 X1qMjlh8
>>178
4年使ってる俺のPCなんて何回再起動してるんだ?
まぁやりすぎは良くないけど気にするほどでもない。
180:不明なデバイスさん
08/10/18 13:32:33 39cuxvk6
「今日、100mダッシュ20本やりました。大丈夫でしょうか?」
「ああ、きついかもねぇ」
そういうレベルの話だしなぁ。
181:不明なデバイスさん
08/10/18 14:37:39 Jv0Xs5Zc
182:不明なデバイスさん
08/10/18 14:38:12 tFB+BO7J
1時間に20回とすれば平均3分に1回
5年前のPCならWindowsの起動だけでそのぐらいかかるだろうし、正常終了するにも時間がかかる
不完全な起動&終了を繰り返しているなら、運が悪けりゃ立ち上がらなくなる
今PCが問題なく使えるのならばそれは幸せなことだと思うべき
183:不明なデバイスさん
08/10/18 14:47:48 cYr7M1GS
NEC Lavie LL7502Dなんだけど,今朝急に冷却ファンの異音がグァーンとでるようなりました。
最近以前より音が大きくなったかなと感じてはいましたが,今朝からは明らかに異常な音です。
埃が原因かなと思い掃除機で吸ったり,逆に吹き付けたりしましたが変わりません。
で,交換となるのでしょうが,業者に頼むと部品と技術料でいくらぐらいになるものでしょうか。
184:不明なデバイスさん
08/10/18 15:14:12 tFB+BO7J
>>183
NEC LaVie LL750/2Dのファンの音がやけに大きくなった - ケーズメモ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
NEC LaVie LL750/2Dの分解 - ケーズメモ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
185:不明なデバイスさん
08/10/18 15:24:58 39cuxvk6
メーカーサポに問い合わせを最初にするべきじゃないかな?
186:不明なデバイスさん
08/10/18 16:11:48 a9HFuO6g
今日再起動したら突然NTFSでフォーマットしてあったHDDが認識しなくなったので、
knoppixでパーティションを見てみたら隠しHPFS/NTFSになってた???
何とか中のデータを消さずに元のNTFSに戻す方法はありますか?
187:ななし
08/10/18 16:27:04 XLqo49IV
携帯からですみません。
現在富士通FMV-BIBLO LOOX T70R/Tのパソコンを使用しているのですがHDDの調子が悪く交換したいと思っています。
元の容量は60GBでこの際容量アップしたいと思い1万円以下で250GBのHDDがあるのですが、
同じultra ATA/100 2.5型のHDDでも元以上の容量のものは良くないのでしょうか。
よろしくお願いします。
188:不明なデバイスさん
08/10/18 16:36:26 U4rVbeZN
PATAはSATAに比べて割高だよ
189:不明なデバイスさん
08/10/18 16:58:42 a9HFuO6g
>>186
スレ違いっぽいので取り下げます。
すいません。
190:不明なデバイスさん
08/10/18 17:02:29 39cuxvk6
スレ違いって程じゃないが、このスレだけでも2度ほどHDDのトラブルで質問出てるから、全部読んでみたら?
191:不明なデバイスさん
08/10/18 18:05:34 N68MOBa+
>>179-180
レスありがとうございます。
気にしないようにします。
192:不明なデバイスさん
08/10/18 19:42:26 39igblP4
僕はHDDをよく購入するんですが不良セクタの発生率がやたら高いです
僕はかなり運が悪いんですがそのせいでしょうか
193:不明なデバイスさん
08/10/18 20:00:34 V8W4ykja
BDを楽しむには1920×1080の解像度は必要ですか?
買おうと思ってる液晶は三菱RDT222WMなんですが・・・(1680x1050)
194:不明なデバイスさん
08/10/18 23:40:36 pXRXi8lV
>>192
ケースの廃熱が悪いか電源が糞な可能性はある
195:不明なデバイスさん
08/10/18 23:50:07 E9k+LF4J
>>193
パソコンが縮小表示してくれるから別に必要じゃないけどあったらなお良い。
でもE2200HDとかの1920x1080のやつがいいかな、帯でないし。
196:不明なデバイスさん
08/10/19 02:41:33 WvD68s0u
>>192
なんか憑いてるだろ
お払いして貰えよ
197:不明なデバイスさん
08/10/19 02:51:26 Oxct5tWM
>>193
パソコンで見るなら、グラボがまずHDCP対応かどうか見た方がいい。
家電なら、プレイヤー側の出力解像度を調整すればいいんじゃないかな。
まあ普通にフルHD解像度の液晶買う方がいいのは確かだ。
198:不明なデバイスさん
08/10/19 14:16:45 Tvn/8XVu
セカンドストレージ設けよう思うのだがメーカーはファーストといっしょのほうがいいのだろうか
PLEXTORって聞いたことないメーカーがファーストストレージなんだが
あとはセカンド増設する理由としてゲームなどといった常駐DVDがあるので焼く時、不便だから
で、セカンドは安価なROMオンリーにするかそれとも将来性を見越してBDにすべきだろうか。
それとも安価で外付けのROMオンリーのそんなストレージがあるのか。教えてください
199:不明なデバイスさん
08/10/19 14:31:15 /dZ/Y0lM
>>193
やっぱり液晶はフルHDのほうが良さそうですね。
グラボは780G統合RadeonHD3200でHDCP対応しています。
レスありがとうございました。
200:不明なデバイスさん
08/10/19 14:55:30 Y6vZsA1l
>>198
PLEXTORは自作ユーザーにとって有名CD-R/DVD-Rドライブの製造メーカーです。
特にファームウェアの質が良いので有名。
プレクスター - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新しくドライブを購入する場合ですが、
ドライブとしてはROMの方が読み込みが速い事が多いです。(メディアを入れてからの認識速度も速いみたい)
ただ、近年のドライブの低価格化によってそれほど価格差が無いので好きな方をどうぞ。
BDはまだちょっと高いです、BDビデオやBD対応のレコーダーを購入したのならば買う価値もありますが、
そうで無ければ新品価格が1.5万以下になってからが買い時と考えてよいです。
その頃にはBDのレンタルが普及しているはずですので、それなりの用途として使えます。
別案としては、ゲームのDVDをDVDイメージファイルに変換して仮想ドライブで読み込ませる事です。
これなら別途費用は発生しません。
ただし、近年のほぼ全てのゲーム・DVDビデオはコピーガードがかかっているため、
その方法を説明するのはこのスレの趣旨に反しますのでご自分で調べてください。
尚、方法はgoogleで検索すれ出ます。
201:不明なデバイスさん
08/10/19 15:17:15 Oxct5tWM
>>198
プレクについては上の人が詳しく書いたか。
メーカー揃えても相性などは出るから、そこは気にするだけ無駄。
仮想ドライブユーティリティの使用についても、上の人と同意見。
付け加えるなら、HDDにメディア情報を入れるため、今の最速ドライブとも比較にならないくらい高速化される。
ストレージというのは、主にメディア交換可能な記憶デバイス系一般を指すから、FDやUSBメモリすらその範疇。
CD・DVD・BDなどであるなら、光学ドライブとか言う方が誤解無く相手に伝わる。
「ROM」の使い方も変。
光学系メディアの時は、CD-ROM・DVD-ROM・BD-ROMと、種別と組み合わせて使うか、普通に読み込み専用とかリードオンリーと言え。
とりあえず今時だとDVD-ROMまでというドライブはかなりレアな部類に入り、±RやDLまで使えるDVDマルチドライブが一般的。
つまりライトワンス系のDVDメディアは全て使えるというタイプ。
従って、DVDマルチ、BD-ROM、記録型BD、の三択。
DVDマルチ系だと、DVD-RAMに対応してるかどうかってのはあるが、君だと使えようが使えまいが関係ないだろう。
外付けでやりたいのか内蔵しちまいたいのかも分からんし、お勧めなんざPC環境と予算、それと使い方で変わるんだから、
まず自分で店行ってドライブのコーナー眺めて、もう少し自分で考えてみた方がいい。
202:不明なデバイスさん
08/10/19 18:30:38 6AQQedCV
外付けの光入力&セレクター付き低価格アンプを探しております。
できるだけ小型のものがいいのですが、ONKYOのMA-500Uと
ほぼ同機能の物で他のメーカーから同じような物が出ていたら教えてください。
203:不明なデバイスさん
08/10/19 18:33:28 Oxct5tWM
AV板へGO。
204:不明なデバイスさん
08/10/19 19:08:40 6AQQedCV
>>203
私にはアダルトビデオなんて必要ないです。
205:不明なデバイスさん
08/10/19 19:24:38 Oxct5tWM
つまらんボケはいらん。
マジなら氏ね。
AV機器
URLリンク(gimpo.2ch.net)
あるいはDTM板の方がいい情報を得られるだろう。
DTM
URLリンク(pc11.2ch.net)
206:不明なデバイスさん
08/10/19 19:36:01 6AQQedCV
>>205
つまんなくてごめんなさい。
AV板で
>あと映像は要らない、音声だけならピュア板だと思う
って怒られたもんで。
それも違うんじゃねと思いまして。
DTM板行ってくる。
207:不明なデバイスさん
08/10/20 09:16:32 m5jK+4NI
>>202
俺はYAMAHAのAP-U70って言うのを使ってるけど古いから多分もう売ってない
後継製品はあるのかどうか
208:不明なデバイスさん
08/10/20 09:18:22 m5jK+4NI
>>202
調べたらRP-U200ってのが後継機種みたい
209:不明なデバイスさん
08/10/20 09:20:27 5bg44rO7
cpuzのNB frequencyとかNB電圧とかって初めて見たんだけど
誰か解説してくれ
210:不明なデバイスさん
08/10/20 09:26:58 afE84+Kl
NB って North Bridgeの略でしょ。
211:不明なデバイスさん
08/10/20 12:46:50 NuY5CtZt
電源の容量についてなんですが
例えば最大容量が500Wと700Wのものを比較した場合
実際の使用量が400W程度だとすると両者の間で使用する電気料の違いはありますか?
212:不明なデバイスさん
08/10/20 14:16:19 CyS4bSCk
大きい容量の方が電気代を食う。
理由は100%電力が動作のために使われるのでなく、ロスで熱などに変換されてしまうため。
電源ユニット自体が食う電力があるから、と言った方が分かりやすいかもしれん。
変換率で82+なんて規格があるのもそのため。
ただし、だからといって低容量電源で済ませるのはお勧めできない。
パーツ構成から十分に余裕のある電源で、尚かつ高効率の物を選ぶのが、電気代的にはベスト。
213:不明なデバイスさん
08/10/20 14:18:24 NuY5CtZt
なるほど、参考になります
W数に余裕を持たせて選びたいと思います
214:不明なデバイスさん
08/10/20 15:46:01 lmWdLPXz
初めて外付けのHDDを買おうと思ってるのですが一万円以下だと、どのメーカーのどの商品が良いですか?
215:不明なデバイスさん
08/10/20 15:53:16 CyS4bSCk
この板を”外付け HDD”でスレタイ検索かけてみな。
1万以下だと容量もショボいし品質も似たり寄ったり。
接続インターフェイスだけ確認して適当に保証あるメーカーで選んどけ。
216:不明なデバイスさん
08/10/20 22:32:33 vg2aAIx8
マイクを使うと「ブー」とノイズが入ってしまうので
マイク+ライン(PCとかキャプチャーボードの音)を同時出力できる
サウンドカードを買おうと思ってます
Creative Sound Blasterの旧Audigyシリーズが要件を満たしているのですが
すでに生産終了していて、現行の製品(\5,000弱)についてはメーカーに聞いてみます
あとは玄人志向のENVY24HTS-PCI(\3,000弱)が要件を満たしてるんですが
マイクブーストを掛けると、ホワイトノイズが乗ってしまうとのこと
他に現行の製品でコストパフォーマンスの良いモノをご存知なかたがいらっしゃれば
ご教示ください(※マザボはmicroATXサイズですが
NLXとまではいかなくともケースが小さめなので
あまりにデカイと入らないかもしれないです)
WinXP SP3/PCIバス(not express)/USBは繋ぎかえになるので避けたいです
URLリンク(jp.creative.com)
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
217:不明なデバイスさん
08/10/20 22:55:30 afE84+Kl
ブーッっていわゆるハム音でしょ。
アナログ系ではつき物、交流電源の電磁気が入り込むことでおこる。
デジタル世代の人にはなじみが薄いかもしれないけど。
ケーブルのとりまわしとか、コネクタの接触とか、まず見直せ。
アース系の接触不良とか、ケーブルをだらだら引き回した上に電源ケーブルと平行にとりまわしてたりなんかしたら
回り込んで普通。
そうしないと、ボードを変えたところで同じことに悩むことになる。
218:216
08/10/21 00:18:03 sdZeF6R3
ありがとう御座います。今日はもう遅いので、あした確認してみます
219:不明なデバイスさん
08/10/21 12:12:36 sdZeF6R3
ケーブル・コネクタ・アース周りを確認してみましたが
現象変わりませんでした。引き続き情報をお願いします
220:不明なデバイスさん
08/10/21 12:53:03 k5bKmltG
12:00を過ぎましたので超過料金が発生しますがよろしいですか?
221:不明なデバイスさん
08/10/21 15:35:43 7PZMw+ki
マイク自体がクソ品質って可能性は考慮してるのかな?
それは問題ないと自信持って言えるなら、サウンドカードもコスパとか言って安いの選ぶとあまり意味が無いと思うぞ。
PC内部で発生するノイズの問題をある程度カバーできる、ノイズ対策の出来たカードじゃないと。
222:不明なデバイスさん
08/10/21 18:28:02 ZDCoi+J5
ケーブルに関しての質問はここでも大丈夫ですか?
223:不明なデバイスさん
08/10/21 19:20:17 GC5TNuem
いらなくなったHDDは燃えないゴミとして捨てていいの?
もちろんデータを完全抹消した上でだけど
224:不明なデバイスさん
08/10/21 19:58:17 wYJBcIx9
自治体によって違うと思う
225:不明なデバイスさん
08/10/21 21:14:38 eBdbz8nJ
ここで伺ってもいいのか分かりませんがお伺いしてみます。
赤ちゃんの状態を離れたところで確認できるベビーモニタという商品があります。
物によっては音声だけだったり画像も見れる物だったり。
そういったものはトランシーバのようなものばかりです。
そこで、家中にLANケーブルを這わせてあるので、盗聴の危険のある無線ではなく、LAN回線を使って同様の機能を求める方法はありませんでしょうか。
できればパソコンとWebカメラを使うなどではなく、もっと簡単にモニタリングできるハード機器が無いかお伺いした次第です。
宜しくお願いします。
226:不明なデバイスさん
08/10/21 21:23:21 RgeysImI
>>225
携帯電話でいいんでないか?
ちょい前スマップの中居がCMやってたやつ
227:不明なデバイスさん
08/10/21 21:24:59 ZDCoi+J5
URLリンク(www.odnir.com)
のパソコン(ポート)から出力して
URLリンク(www.odnir.com)
のノートパソコンへ入力したいのですが
どんなケーブル買えばいいのかが不明なので、ご教授願いたいと思います。
よろしくお願いいたします
228:不明なデバイスさん
08/10/21 21:27:45 HRq9k1Kb
無線 LAN カメラ でググレ
229:不明なデバイスさん
08/10/21 21:43:30 RgeysImI
>>227
モニタケーブルで繋ぐ事は出来ると思うが、期待した動作は
しないよ、下手すると両方壊れるかもしれん。
230:不明なデバイスさん
08/10/21 22:06:39 ir4NX28O
>>228 >>229
とんちんかんなこと書くなよ
初心者なんだから余計混乱するぞ
>>227
写真はどちらも外部ディスプレイ出力端子(アナログRGB)だからここから入力は出来ない
単に他のPCでデスクトップを見たいのならリモートコントロールソフトのVNCでOK
2台ともLANやインターネットにつながっているのなら新たなケーブルは要らない
いくつか種類があるがUltraVNCが軽くて性能も良いのでおすすめ
231:不明なデバイスさん
08/10/22 04:11:28 GwHW+Wsj
>>230
ありがとうございます。両方が出力だなんて、自分でも気づかずに
勉強不足な点ですみませんでした。
232:不明なデバイスさん
08/10/22 10:50:56 Lhh2IGqJ
>>225
デジカメかビデオカメラのテレビ出力を長いコードでテレビの外部入力に繋いでおけばいいんじゃない
バッテリーの問題もあるけど、アダプタか充電池使うかで
233:不明なデバイスさん
08/10/22 11:28:10 mTMkJFqg
>>225
PCが2台必要だと勘違いしていないか?
そうだったらUSB接続のWEBカメラじゃなく
直接LANにつながるネットワークカメラを買えよ
最近はカメラを遠隔で首振りできたりズーミングで出来たり
高性能なものがあるぞ それなりに高いが・・・
234:不明なデバイスさん
08/10/22 23:21:55 +Vz6gD8I
>>225 です。
皆さんご回答ありがとうございます。
>>226
中居がCMしてたの・・・。ごめんなさいどんなのか分かりません・・・。
>>232
なるほど。有線で盗聴対策ということでは非常に魅力的な方法だと思います。
でも、できればLAN回線を用いた方法があればと思いまして・・・。
>>233
あの家庭用防犯カメラとして売ってるものですよね。
いろいろ調べてチラッとしか見てませんが結構高価なものですよね・・・。
できれば最悪画像は無くてもいいので音声だけでもLAN回線を用いた簡易的なベビーモニタになりそうなものはありませんでしょうか・・・。
235:不明なデバイスさん
08/10/22 23:33:39 8tTTSTuK
>>234
平たく言うと
「私はこれから寝るんで、あんたら調べといて」でOK?
236:不明なデバイスさん
08/10/22 23:37:32 +Vz6gD8I
>>235
ちゃいますちゃいます。(; ・`д・´)
どなたか分かる方が居ればと。
無ければそれはそれでおけです。
237:不明なデバイスさん
08/10/22 23:40:47 pwVquHnS
ポート転送とポートトリガーって何が違うんでしょうか?
238:不明なデバイスさん
08/10/23 00:19:01 FyDCsgTE
USBバスパワーのことで質問です、
ノートパソコンのUSBポートに無線LANアクセスポイントを接続するのですが、
電源を落とした状態で給電はされるのでしょうか?
ノートにはバッテリーがついているのですが・・・
239:不明なデバイスさん
08/10/23 00:22:10 pTSzL+tf
>>238
普通は給電されない
どこかのミニノートにそういう機能があるのを見た気がする
240:不明なデバイスさん
08/10/23 00:28:06 FyDCsgTE
>>239
ありがとうございます。
そうですか、そうするとACアダプタがコンパクトなAPを探すことにします。
241:233
08/10/23 05:03:54 Z8R1V8Fq
>>234
音声だけで良いのなら、スクランブル交信による盗聴防止(秘話)機能のあるベビーモニタもある
タカラトミー 2WAYわが家の安心モニター スタンダード (実売6千円台~)
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
LANケーブルをどうしても使いたいと言うのならネットワークカメラしか考えられない
ちなみにネットワークカメラは防犯用のものとは限らない
価格.com - ネットワークカメラ スペック検索
URLリンク(kakaku.com)
ここでオプション「内蔵マイク」にチェックを付けて検索すると実売¥16.100~
もっと安いのが欲しければ、オークションで旧モデルの中古が数千円で売られている
242:不明なデバイスさん
08/10/23 05:08:24 b+KRV7XP
定点カメラとか、結構流行ったよな。
一部でw
243:不明なデバイスさん
08/10/23 22:17:02 xpg8Juos
最近、デルの液晶に常時点灯ドットがある事に気付いた。
今まで無かったと思っていたが、途中から出てくることってある?
24ヶ月ほど使ってた。左下の目立たない位置だからいいけど。
安物なので型番は伏せます。
244:不明なデバイスさん
08/10/23 23:10:14 243Rh9sO
>>234 です。
>>241
詳しくありがとうございます。
友達から聞いたのですが、盗聴防止(秘話)機能があるベビーモニタも、アマチュア無線や鳴物入で簡単に聞けると伺ったので、有線という手段で、それも既存のLAN回線で、と考えました。
とりあえずネットワークカメラの線で考えてみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
245:不明なデバイスさん
08/10/24 03:44:54 lUhaqXNf
>>243
ある。
246:不明なデバイスさん
08/10/24 07:53:00 sELbENjX
5インチベイに付けるタイプのアンプってサイズの鎌ベイアンプ以外にないんですかね?
今昔使っていたミニコンポのスピーカーを使っているのですが(コンポ本体はもうない)
スピーカー自体にアンプは付いてないので、鎌ベイアンプみたいのを探しているのです
鎌ベイアンプは調べてみると、何かTVやFMと干渉してTVやFMが聴けなくなる不具合があるらしく
FMを聴く私にはNGなんです
今は、友達から貰った5インチベイに付けるタイプのスピーカーを、
音があまりにもちゃちなので、スピーカーだけ取ってしまって、
そこにニミコンポのスピーカーを繋いでアンプ代わりに使っています
ただ、それの音量調整つまみが折れてしまい、代わりのアンプを探しています
アンプ内蔵スピーカーとかは、スピーカーを場所の都合上手元に置けず、
スピーカーの電源を入れたりするのにいちいち立たないといけないので
めんどくさくてだめです
5インチベイに付けるタイプで電源はPC電源から取るタイプで、
電源スイッチが付いているアンプって、鎌ベイアンプ以外にないでしょうか?
247:243
08/10/24 08:37:32 EpnVYZYi
>>245
回答ありがとうございます。しばらくしたら直っちゃいました。
248:sage
08/10/24 13:38:57 C2mkGTtQ
前後空気を読まず投下させてください。
機種:VAIO VGN-E91E(Pen M725<1.60Hz>,メモリー1.5Gへ増設)
よくある質問Q&Aや、VAIO Hot Street,グーグル検索などで解らなかったので、
質問させてください。
ノートPCのHDD容量確保の為にリカバリ領域を削除したいのですが、
どのようにリカバリデータを安定的に、長期に渡って保持できるのか考えています。
リカバリディスクを作成しても、DVDなどのメディアは環境などを含めた経年劣化が激しく、
定期的なDVD→DVDへのコピーなどのバックアップに追われます。
そこでお聞きしたいのですが、VAIOにプレインストールされている"Sonic"などのソフトなどで、
普通のドキュメントデータのように正確にコピーが出来るのでしょうか?です。
そして"VAIO リカバリユーティリティ"でCドライブへサポートフォルダを作成できますが、
このフォルダを使ってリカバリ出来るのでしょうか?
またどのように、使うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
249:不明なデバイスさん
08/10/24 13:51:44 rA4JoRma
>定期的なDVD→DVDへのコピーなどのバックアップに追われます。
DVD-Rなどの書き込みメディアはプレスのDVDに比べて劣化しやすいのは事実だけど、
ちゃんとした日本製のメディアを使ってちゃんと保管しとけば5~6年はまず大丈夫。
バックアップに追われるなんて事はない。
250:248
08/10/24 14:11:47 C2mkGTtQ
49さん、レスありがとうございます。
おっしゃるとうりだと思います。
今現在このPCも旧スペックに属しますし、あと4~5年の寿命もないと思います。
しかし、一枚のリカバリディスクからいつでも新しいものが
コピーできるという安心感が欲しくて質問いたしました。
皆様から「ただの心配性に過ぎない」と指摘されるかもしれませんが…。
251:不明なデバイスさん
08/10/24 14:13:16 BUkeegak
スゲー神経質なんだな
たぶんDVD-Rが劣化する前にそのVAIOの寿命が来るでしょう
252:248
08/10/24 14:13:58 C2mkGTtQ
失礼いたしました。
×49さん
○249さん
253:不明なデバイスさん
08/10/24 14:31:40 pqMnaWFD
裸族のマンションで、ケースみたいなのがついてる商品はありませんか?
マンション+ケースみたいな
254:不明なデバイスさん
08/10/24 14:37:16 6lBbwltE
リバタイム?
255:不明なデバイスさん
08/10/24 23:06:19 2lgIZblZ
クリエイティブのINSPIRE 5.1 DIGITAL 5600 というPC用アンプ(スピーカー付き)を
所有していたのですが、回路が壊れたらしくノイズしか出なくなりました。
そこで、同じような仕様のアンプを買おうと思ったのですが、
みんなアナログ仕様で、ないのです。
今の運用は、マザーボードについている光端子をこのアンプの光INに刺して
使っているのです。アンプからは5.1chのスピーカーにつながっているのです。
スピーカーはこれを使用したいので、アンプ部だけあればなと思っています。
PCIのカードでは使えそうなものがあるのですが、オンキョーなどの
(マルチ入出力ケーブルがついてるもの)機器があるのですが、
スピーカー出力のピンがミニプラグで、ピンプラグなら買おうと
思ったのですが。何か良い商品ありましたら、ご紹介くださいませ。
256:不明なデバイスさん
08/10/24 23:20:51 hu73U5Of
>>255
>ミニプラグで、ピンプラグ
ってなんだよw
257:不明なデバイスさん
08/10/24 23:41:20 cpjuBng5
出力がピンプラグの製品が欲しいけどミニプラグのしか売ってねーからなんかいいやつ教えろよクズドモー
ってことでしょ。俺は知らない。
258:不明なデバイスさん
08/10/25 01:17:11 30T2UftF
>>255
オンキョーのカードの出力はライン出力じゃないのか?
アンプ通さにゃ音は出んと思う。
1.スピーカーのピンプラグを加工してAVアンプにでも繋ぐ
2.同じ機種、後継機を買う
259:不明なデバイスさん
08/10/25 10:58:06 /MtAqNyv
同じ機種はすでに生産中止
後続機には光入力がないんです。
こまったな
260:不明なデバイスさん
08/10/25 11:02:01 qw3T/AbD
ONKYOの買ってピン変換すれば?
261:不明なデバイスさん
08/10/25 11:03:50 /MtAqNyv
それしかなさそうですかね・・・
262:不明なデバイスさん
08/10/25 12:32:07 1/i/4wNC
メモリとHDDをオークションで買った場合、新品と比べてデメリットはありますか?
付属品と保障以外で・・・。
263:不明なデバイスさん
08/10/25 12:35:21 qw3T/AbD
その程度のことも分からんなら、オークションとかやめとけ。
マジで。
264:不明なデバイスさん
08/10/25 13:15:16 TxEADCfO
マジレスすると、一般の店舗と比べて、信用という面で劣る点。保証もこれに含まれるっちゃ含まれるが。
売り文句は100%信用はできないし、物故品を偽って売ってる可能性も十分ある点、その他、取引上のトラブル。
またHDDは消耗品なので中古はそれなりにリスクを伴う。
265:不明なデバイスさん
08/10/25 13:21:46 1/i/4wNC
>>263 >>264
ありがとうございました。よく分かりました。
266:不明なデバイスさん
08/10/25 17:21:12 wMN63upn
2年前に店で買ったロジのマウスが接触が悪くなりました。
5年保証の保証書(販売店のサインはなし)とレシートがあるんですけど、
店で新品に交換してもらうことは一般的にできますか?
267:不明なデバイスさん
08/10/25 17:29:38 wMN63upn
もう一つ質問です。
2年前、新品のノートPCとDVD-RやRWを一緒に購入し、
Rを選ぶ時も店員と一緒に選び購入しましたが、
後からRに焼こうとしたら、ノートのドライブがそのRに対応していなくて
焼けませんでした。
レシートもありますが、2年前に購入したものだし1枚試したので
対応商品に交換、または返品は無理でしょうか?
268:不明なデバイスさん
08/10/25 17:33:26 YKBCR583
マザーボードのスロットに刺すボード類とかは
常に電気が流れているのでしょうか?
グラフィックボードとかはともかく、
例えばテレビキャプチャボードとかは、テレビを見ていなくても
ボードを挿しているだけで電気代が増えてしまうのでしょうか?
269:不明なデバイスさん
08/10/25 19:01:21 30T2UftF
>>266,267
ちゃんと日本語が喋れれば店に電話する事をお勧めする。
でなければメールすると良いよ
270:不明なデバイスさん
08/10/25 20:34:02 b8u5Nndg
>>266
どんな保証か知らんが普通は修理保証だろ
質問する前にきちんと証書を読めよ
>>267
無理だろ 遅すぎ
常識で考えろ
271:不明なデバイスさん
08/10/25 20:41:40 qw3T/AbD
>>268
起動してりゃ当然のように電気食う。
無論”使う”よりは減るけどな。
272:不明なデバイスさん
08/10/25 21:28:58 wMN63upn
>>269-270
すみません、ありがとうございました
273:不明なデバイスさん
08/10/26 13:40:24 qWcZhMZp
PCが続けて3台も壊れたので、中古を3台入手しました。
で、メモリーを流用できるか知りたいのですが、PC2700とかPC3200とか
規格が違っていても使えたという報告がWEB上にあったのですが、
PIN数さえあれば、大体使えるもんでしょうか?
壊れたPC
DELL Dimention 4500C → PC2100 DDR SDRAM ECC無 184pin
牛丼PC →→→→→→→→ PC3200 400MHz DDR SDRAM 184pin
稼働中のPC
NEC Mate 28Y/G-D →→→ PC2700 ECC無 184pin
DELL SC420 →→→→→ PC2-3200 DDR2-400 ECC有 240pin
DELL Optiprex 280GX →→ PC2-4200 ECC無 240pin
pin数からMateしかいけそうにないですが。
274:不明なデバイスさん
08/10/26 14:31:40 lP27dpjU
3.5インチのHDを買いたいんですが、マクスター以外でこれはやめておけという
メーカーはりますか?
275:不明なデバイスさん
08/10/26 14:36:24 lP27dpjU
あと、SATAの読み方はサタじゃなくてエスエーティーエーですか?
276:不明なデバイスさん
08/10/26 14:38:51 ZZABn8GT
寒損
277:不明なデバイスさん
08/10/26 15:44:16 jqiKIOgi
現状で特に不満は無いのですが
ADSLのスプリッタやモジュラーケーブルは良い物を使った方がいいのでしょうか?
ちなみに現在はADSLモデム付属のやつを使っています。
もし良い物を使った方がいいなら
どれぐらいの変化があるのでしょうか?
ADSLのスプリッタとモジュラーケーブルは
何処のやつがオススメなんでしょうか?
モジュラーケーブルより変換コネクタを使って
LANケーブルを使った方がいいのでしょうか?
質問ばかりですいません。
スルーせずお答えくださると幸いです。
278:不明なデバイスさん
08/10/26 15:55:13 lP27dpjU
>>276
ありがとうございます
日立とシーゲートだとどちらが壊れにくいですか?
279:不明なデバイスさん
08/10/26 16:57:40 qWcZhMZp
>>278
日立はカリカリ音がうるさいので用途に合うか注意が必要。
うちは Woooとチンコパットで経験済み。
チンコパットは富士通HDDにしてから殆ど音がしなくなった。
壊れにくさはSeagateが上だと思う。日立は1回壊れてるから。
280:不明なデバイスさん
08/10/26 18:14:52 ZZABn8GT
壊れる時は壊れるからなー
日立にも有るかわからんがseagateには5年保証があるね、WDも有った?
中身は救えんでも無償修理出来る
281:不明なデバイスさん
08/10/26 19:04:41 GMTSqg8P
>>278
耐久性は同じくらい
282:不明なデバイスさん
08/10/26 19:13:42 23ozQMSd
>>273
物理的に違う物を挿して使えるかどうか聞くとか馬鹿か?
同じ規格なら、より高速な物は、低速なマザーでも動くが、その逆は保証の限りじゃない。
>>274
Maxtorは既にほとんど市場流通が無いから、心配するだけ無駄。
個人的にはWDがお勧め。
だが基本的に寒損以外は好みの差でしか無い。
>>277
良い物の方がいい。
それは当たり前だが、一定以上の品質であるなら、それ以上は使用者の環境が劣悪だとかそういう状況以外で、大した差は出ないことが多い。
ぶっちゃけプラシーボ効果程度だったりする。
283:277
08/10/27 01:23:46 kKx/m31m
>>282
なるほど、つまり気持ち程度だと。
一応、おすすめメーカーとかおすすめ品を知りたいのですが
ご教授願いませんか?
284:不明なデバイスさん
08/10/27 01:58:18 apxybVTu
付属のスプリッタとモジュラーケーブルが一番オススメ
理由?無駄な金を使わなくて良い
285:不明なデバイスさん
08/10/27 02:06:56 +7gQ/xsD
>>277,283
このくらいかな、
・モデムまでの電話線の長さが短くなるように配置、LANケーブルの方が長くなるのは問題なし
・"ツイスト"されている物
・"シールド"されている物
しかし、屋内への引き込み線や屋内配線がある事を考えると、>>282のとおりプラシーボ効果でしかない。
それに加えてADSLの場合は電話局との距離による速度低下の方が遥かに影響がデカイので、
電話局からの距離がある場合(一定の速度が出ない場合)はおとなしく光かCATVにすることをお勧めします。
286:うんこ ◆SEX.1cclHA
08/10/27 02:19:24 80QjeaU6
>>277
不満ないなら、現状のモノ使えや禿
くだらねー事聞くんじゃねーよ、このチンカス野郎。
287:277
08/10/27 03:52:25 ZvZwlvDA
>>284-286
少しでもベストな環境に近づけたくて・・・
30%でも向上してくれたら良いのですが、高望みでしょうか?
ちなみにモジュラーケーブルは後、5.60cmは短くできる気がします。
288:277
08/10/27 04:03:31 ZvZwlvDA
今、エレコムとサンワサプライのサイト見てきたんだが
最小で0.1~0.2mしかないんだな。
0.1mって10cmだよな?
1cmで良いのに(´・ω・`)
289:277
08/10/27 04:43:23 ZvZwlvDA
再確認したら7.80cmは短くできそうです。
最も1cmのケーブルなどがあればですが・・・
290:不明なデバイスさん
08/10/27 05:42:02 apxybVTu
>>277
良い方法を思いついた、スプリッタを電話の保安機の中か隣に
付けろ。モデムも隣に付ければロスはほとんど0だよ。
(RJ-11の圧着器があれば必要な長さのケーブルが作れる。)
効果はほとんど無いだろうけど
291:不明なデバイスさん
08/10/27 13:48:31 DhOs+tZX
URLリンク(www.dell.com)
URLリンク(support.dell.com)
現在、上記のEntry Level 2DのPCをNVIDIAR QuadroR NVS 285 PCI Expressを用いて1907FPを2台を使ってデュアルモニターで使用しているのですが、
これを3台か4台のトリプルかクアドロモニターで使用したいと考えています。
これにはどうしたら良いのでしょうか?
トリプルかクアドロモニター可能なグラフィックボードを購入するか
あいているPCI Express x4ポートに新たにグラフィックボードを指すのとどちらの方が安く確実なのでしょうか?
お勧めのグラフィックボードなどがありましたら合わせて教えて下さい。
よろしくお願い致します。
292:不明なデバイスさん
08/10/27 17:20:39 apxybVTu
>>291
ここのリンク先のVGAまだ有るか判らんが
スレリンク(jisaku板:359番)
続きはそっちが良いかもね
293:不明なデバイスさん
08/10/27 18:25:35 DhOs+tZX
>>292
誘導ありがとうございます。
そちらで質問致します。
294:不明なデバイスさん
08/10/27 21:03:24 LwlVyGxr
こんばんは。外付けHDD購入に当たって一つ質問をさせて下さい。
近く、500GBまたは1TBの外付けHDDを購入しようと思っているのですが、
以前「HDDには認識の壁がある」と読んだ事があり、
私のPCのマザーボードは古い物だったので調べてみると、
IDE / Serial ATA ディスク最大値 : 144,000,000GB (48 bits LBA スペック)
と言う記述がありました。
これは、あくまでIDEやSerial ATA接続での最大認識値であり、
USB接続タイプの外付けHDDの場合は、特に問題視しなくても
「144,000,000GBの壁を越えて認識、使用出来る」と言う事で良いのでしょうか。
マザーボードは Aopen AX4C Max II を、
外付けHDDは アイオーデータ HDCN-Uシリーズ を予定しています。
295:不明なデバイスさん
08/10/27 21:28:35 MO9z+ZFY
おまえ、144Pbyte(ペタ:テラの1000倍)のHDD売ってるとこ知ってんのか?
是非教えてくれよ。
296:不明なデバイスさん
08/10/27 21:32:15 LwlVyGxr
直すべきかと思ったけれど、万が一にも勘違いがあったら申し訳が立たないので、
そこは公式の記述をそのままコピペしておきました。補足しておいた方が良かったですかね。
297:不明なデバイスさん
08/10/27 21:35:18 LwlVyGxr
…と、ああ… 馬鹿やりました、すいません('A`)
298:不明なデバイスさん
08/10/27 21:53:58 MO9z+ZFY
一応、不安に思ったBigDrive問題は、24bitLBAでの問題な。
確か137Gだったか。
レアケースとしては、IEEE1394接続でBigDriveを使えないってのが昔はあったが、
レジストリの書き換えだけで解決するし、そもそもXP SP2以降は起きないはず。
299:不明なデバイスさん
08/10/27 22:29:29 fiGbAZIf
>>298
わざわざ丁寧に答えてくれてthx。手間かけてすまんでした
300:不明なデバイスさん
08/10/28 11:28:53 gwDU3D//
DDR2 SDRAMの2Gを購入しようとしている者なのですが、
PC2-4200とかPC2-5300といったモジュールの規格って
互換性があるのでしょうか?
現在PC2-4200のメモリなのですがPC2-5300にしても大丈夫ですか?
301:不明なデバイスさん
08/10/28 14:06:22 XTBccRCa
>>300
先にぐぐれよ
PC2-4200 PC2-5300 - Google 検索
URLリンク(www.google.com)
302:不明なデバイスさん
08/10/29 23:26:02 A0lkqqSS
教えてください。
RS6000のサイドカバーってどうやってあけるの?
303:不明なデバイスさん
08/10/30 01:24:29 7Q5lboUT
>>302
IBMのサイトでサービスマニュアル探せば分かるっしょ。
英語が読めなくてもニュアンスで分かれ。
304:不明なデバイスさん
08/10/30 01:31:15 0Gj9IkoW
メモリーに異常があるかどうか調べるにはどうしたらよいでしょうか?
お願いいたします。
305:不明なデバイスさん
08/10/30 01:53:04 WxKl1o1u
>>304
memtest
306:不明なデバイスさん
08/10/30 03:34:03 RX9PQ6Z4
数年前に買ったTrinitronのCRTディスプレイの明度が暗くなってきました
ところが気温や室温が高くなると(20℃以上)明るくなります
こんな症状はなんなのでしょうか。ほかに事例とかありますか?
307:不明なデバイスさん
08/10/30 06:06:32 QW2SiOEQ
ヘタってウォームアップされんとまともに動かなくなってるだけじゃねーか。
308:不明なデバイスさん
08/10/30 18:04:09 LgHB246A
>>306
この板に専用のスレがあるだろうに
309:不明なデバイスさん
08/10/30 23:09:23 Yo5iwE7j
さっき光学式マウスのホイールをウェットティッシュで拭いたら
なんかスクロールが引っかかる感じになってしまったんですが
どうなってしまったのかわかりますか?
310:不明なデバイスさん
08/10/30 23:26:15 N3L1ylqV
購入予定のPC
ディスプレイ出力(VGA)×1
E2200HD
入力信号 D-sub / DVI-D (HDCP) / HDMI / Audio in / ヘッドホン端子
なんなの、俺接続できなくて死ぬの?
VGA→DVIやD-subに変換できるケーブルとかあるの?
311:不明なデバイスさん
08/10/30 23:45:52 N3L1ylqV
wiki見るとD-Subとも呼ばれるコネクタに、なんかいろいろ配置したものとか書いてあった
なんか繋げられそうだ、調べずに書き込んだ俺氏ね
312:不明なデバイスさん
08/10/31 01:26:01 a1L+ySxX
>>310
D-Subコネクタに流れる信号がVGA。
ってか古いパソコンだとE2200HDの解像度に対応してないから注意な。
313:不明なデバイスさん
08/10/31 08:18:47 BsGeHSmt
質問失礼します。
今使っているモニターがもう8年目ぐらいなのですが、
最近起動させるとしばらく画面が上下に波打ったりチラついたり
一瞬黒くなったりするようになりました。
一応、その時々にもよるのですが10~30分程で普通の画面になります。
これはもう寿命でしょうか?
それとも、軽い修理で何とかなりますか?
型は SHARP LL-T1510Aです。
これは箱に書いてある型番なのですが、SHARPの公式に行くと
なぜかLL-T1501Aと表示されています・・・。
314:不明なデバイスさん
08/10/31 08:24:43 BsGeHSmt
すみません追記です。
画面が正常に表示されていない間は、モニターからキーーーという
微音が聞こえます。
正常な画面になると、この音が消えます。
これらの事から何かわかることがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
315:不明なデバイスさん
08/10/31 08:28:41 SgIqaBKM
明らかに経年劣化だな。
異音がすることからして、スイッチング電源関係っぽい。
部品さえあれば直してもらえるんじゃないかな。
安いかどうかはわからない。
316:不明なデバイスさん
08/10/31 08:48:06 IhSb4G7L
自分もシャープの古い液晶モニター(PCと一体で販売のもの)を使っていた
ケーブルの接触が悪いのでメーカーに電話してどのぐらいかかるか聞いてみたら
1万円超えるようなことを言われて、投資価値がないと思い新しい物を買った
新しいものはレスポンスが早いし、画面サイズも大きくなったし快適
8年も使ったら十分元を取ってると思う 新しいものを買うのをおすすめ
調子が悪いのは半導体の不良だと思う
部分的に換えるのではなく基板ユニット全体を交換する可能性が高いから
自分の場合以上に費用がかかると思う
317:313
08/10/31 09:14:09 BsGeHSmt
>>315-316
ありがとうございます。
こうすれば何とかなるよ!という次元ではないですよね・・・。
お財布と相談してみます。
318:不明なデバイスさん
08/10/31 10:44:02 PiuHRel7
すみません教えてください
新しいグラボを買ったんですがまったく認識されません
ドライバをインストールしなおしてモニターを繋いでも入力信号がありませんといって映りません
ファンもまわってなくてどんどん熱くなってきます
グラボは Inno3D I-9800GT-H5GTCD
マザーボードは MS-7133(v1.x)M-ATX Mainboard
というやつです
マザボの説明書にはPCI-Express x16 (PCI-Expressバス規格v1.0aに準拠)ってかいてあります
319:不明なデバイスさん
08/10/31 10:52:43 1fPG3Qo0
>>318
電源がウンコの可能性有り
電源の型番書いてみて
320:318
08/10/31 11:20:50 PiuHRel7
>>319
すいませんどれがどれやらサッパリです
everestとかで見てみたんですけどどのへんを参照したらいいのでしょうか
321:不明なデバイスさん
08/10/31 11:38:49 PiuHRel7
あ、すんませんわかりました
API3PC50 です
あとCPUはPentium4です
322:不明なデバイスさん
08/10/31 12:57:40 dOsBwO+T
補助電源挿した~?
323:不明なデバイスさん
08/10/31 14:45:37 tVbLSkSL
補助電源ってさ、6ピン一個の奴と、4ピン+2ピンで6ピンになる奴があるよね。
単独6ピンの存在を知らず4+2ピンのを挿しておっかしいなぁ補助電源もちゃんと
挿してるのになぁと難儀していたのはいい思い出。
で、未だに4ピン+2ピンのはどこに使うのかわからない。
324:不明なデバイスさん
08/10/31 18:24:19 ZxXOZ8Kz
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
上記2つのグラボはそれぞれx16とx1用なのですが、消費電力を除いて、使っているプロセッサ、仕様ともに全く同じなのですが、
本当に全く同じものだと考えて良いのでしょうか?
消費電力がx16の方が若干多いということは、何かスペック表に現れない部分で
優れている部分があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
325:318
08/10/31 18:41:55 91sjhr8X
補助電源の存在すら知りませんでした
電源不足が原因だったみたいですね
調べてみたら400W以上推奨みたいでうちのはMAX350Wですけど補助電源を設置すれば大丈夫なんでしょうか?
それか別のグラボ買った方がいいのかな
今まで使ってたのは7600GTです
326:不明なデバイスさん
08/10/31 18:44:34 1fPG3Qo0
>>324
バス幅が違うんだからパフォーマンスの差はあるでしょう
>>325
補助電源ってのはそういうコネクタが電源に付いてる
ATXのバージョンによって4ピンとか8ピンとか
基本的に容量の足りない電源は買い替えるしかないね
327:不明なデバイスさん
08/10/31 18:49:50 34BPQ7QZ
>>324
x16の方がリンク数が多い分だけPCIeバスが電力を余分に消費するんじゃないの?
性能に関してもx16の方が帯域が広い分だけ上とは思うけど
ELSAのサポートの見解としては2D用途がメインのQuadro NVS 285では
x16とx1の違いはほとんどないと思っていいってことみたい。
参考
URLリンク(bbs.kakaku.com)
328:不明なデバイスさん
08/10/31 18:56:43 +m0DwYPL
Pentium4 661とPentiumD945のどちらを購入しようか迷っております。
使用PCではネットを見る事、FFXIをやる、DVD-Rを焼くくらいのそんなに重くは無い作業をしています。
宜しかったらご意見を頂戴したいと思ってます。宜しくお願いいたします。
329:318
08/10/31 19:01:09 91sjhr8X
>>326
なるほど、うちのは4ピンみたいです
7600GTは問題なく動いてたので消費電力の少ない9500GTあたりを買ってみる事にします
ありがとうございました
330:不明なデバイスさん
08/10/31 21:07:24 noz728dU
>>328
どっちもタコ。
正確には、マザーが対応してるからって、今更そんなクソCPUをグレードアップする価値は無い。
一気にC2D以上の動く構成に変えろ。
>>329
いや電源買い換えだろ、常識で考えて……。
331:不明なデバイスさん
08/11/01 04:01:27 70L2Qq1E
OSが入ってるIDEのHDDに不具合が出て古いPC①が起動しなくなりました。
順当なら別のPC②につないでデータを救出することになると思いますが、
別PC②のケースを開けてHDDをつなぎ直したりせず、てっとり早くできるような、
何か便利な方法、製品があれば、ぜひ紹介して下さい。
332:不明なデバイスさん
08/11/01 04:40:09 5Lnede6w
>>331
データを取り出すだけだったらkunoppixをCDから起動すればいい
あとはLAN経由でデータ取り出し
333:不明なデバイスさん
08/11/01 06:37:15 k9dSRwZQ
>>332
サンキュ。調べてみます。
334:不明なデバイスさん
08/11/01 22:18:13 I/WW4bO7
Ubuntuのほうが楽じゃないか?
最新Verなら何もしなくてもNTFS読めるし。
335:不明なデバイスさん
08/11/02 23:11:16 WpFPCvW+
E2200HDにはDVIとD-sub,HDMIの入力端子があるのですが、
PS2やVHSビデオを接続する場合はコンポジットとD-sub変換ケーブルを使うのが
オーソドックスですか?
336:不明なデバイスさん
08/11/02 23:20:27 G3sLygvi
は?
337:不明なデバイスさん
08/11/03 01:29:37 366hdHyP
グラボのことで質問したいことがあります。
玄人志向のGF9600GT-E512HW/HD
を購入しようかと思っているのですが、
電源が400Wできちんと使えるか不安です。
以下の構成で使えるかどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
OS WindowsXP SP2
マザボ Biostar TF7050-M2
CPU AMD Athlon64x2 Dual core 4200+ 2.2Ghz
メモリ DDR2-800 512MBx2
電源 Ever Green Silentking4 LW-6400H-4 400W
338:不明なデバイスさん
08/11/03 01:39:22 IVH+NIgD
怪しいと思うなら電源の買い換えも覚悟しとけよ?
恐らく境界のラインだから、行けるかどうかなど、電源の質(12Vが安定しているか)や各パーツのヘタり具合で変わる。
その他拡張ボード類やHDD、光学ドライブの有無や種類、果ては冷却ファンなどでも変わる。
HDDだって機種によっては、ピーク時に40W近く消費したりする。
結局、多分行けるだろうが、駄目でも不思議はないってくらいしか答えられん。
339:337
08/11/03 01:49:19 366hdHyP
光学ドライブは日立のGSA-H44N
HDDも日立のHDT725032VLA360
他にGenericの7in1USB2.0がついてます
消費電力は分かりません。
電源の買い替えをするのであれば9600ではなくGF9500GT-E512H/HS
を買った方がいいかなと悩んでいます
340:不明なデバイスさん
08/11/03 22:05:49 1SfM9TqJ
SATA/sSATA/SATA2ボード関係のスレッドはどこでしょうか?
なければここで質問させてもらいますが。
341:不明なデバイスさん
08/11/03 22:12:51 I5KURE7b
>>339
ゲーム名書け
>>340
ここでいいんじゃね?
342:340
08/11/03 22:28:07 1SfM9TqJ
>341 thx.
HDDにリードエラーがでるようになったので、この際、HDDを買い換えるついでに
SATAカードを買おうと思います。
現在のPCはPen4@3.06GHz/533で、OSはWindows XPです。
とりあえずeSATAもついていて安価なことから、下記のカードを買おうと
思います。SATAカードの比較とか、そういう情報はなぜか少ないように思う
のですが、下記のカードは評判的にはどんなものでしょうか。
GH-PCI-ESA2
URLリンク(www.green-house.co.jp)
平均的なものとくらべ、目立った欠点等があれば教えていただきたいと思います。
またSATAカード購入に際して参考になるサイト等あればご教示ください。
343:不明なデバイスさん
08/11/03 22:46:13 36j0aV1u
ダイナミックコントラストって何ですか?
ググってもヒットしないので聞いてみました。
344:不明なデバイスさん
08/11/03 23:08:48 q/LolLuU
>>343
「ダイナミックコントラストとは」でググれ。
345:不明なデバイスさん
08/11/03 23:16:33 IVH+NIgD
>>342
起動ドライブをそっちでやる気なら、インスコ作業が面倒になる事は分かってるかい?
その手のは間に合わせや誤魔化し的要素が強い(特に安いカードだと)ので、大概は安定して十分(と思える)速度が出るなら問題にされんからね。
情報もあまり出回らない。
普通はSATAの増設がどうしても必要な人や古いPCを何が何でも延命させたい人や好事家用のアイテムになる。
一般には「そんなもの使うくらいならマザーとCPUごと変えてしまえ」という方が確実で問題も起きないから。
試す人が少ないわりに、カードの種類も多いんで、情報が集まりにくい。
俺も一台にその手のカードで増設した口だが、「動いてるしパフォーマンスも出てるからあとはあまり弄らないでいいや」って状態。
ぶっちゃけ、問題が生じても自力でなんとかする気が無いなら、ハナから手を出すなってタイプの機材だからなぁ。
答えになってないが、そういうモンだ。
346:337
08/11/03 23:18:47 z/otHaQB
レスありがとうございます。
メインでやってるゲームはフリスタ!やアトランティカ、MHF
将来的にはアルカディアサーガなどをやりたいと思ってます。
347:不明なデバイスさん
08/11/03 23:22:36 gRpIsezj
>>342
eSATA = SATA1(1.5Gbps)相当
最新版 = SATA2(3.0Gbps+NCQ)
速度と安定性を取るならば内蔵タイプが良い
Pen4系だと消費電力高いけど、Core2Duo系は消費電力低いから
いっそパソコンごと買い換えてしまった方が良いかも・・・。
Serial ATAの理解が深まる、NCQの仕組みを学ぶ:WinPC Labs
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
>>343
ググったら同じような質問をしている人がいました。
「コントラスト比」と「ダイナミックコントラスト比」…液晶テレビやDISPLAYのSPEC... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
348:不明なデバイスさん
08/11/03 23:25:10 j5prSwWI
質問します
液晶モニターって長時間使いすぎると壊れる物なのか?
友人から去年に譲り受けたけど、ここ最近カラー数色のバー状の線が
浮かび出て、一部画面が見えなくなりました
実に変な質問ですがよろしくお願いします
349:不明なデバイスさん
08/11/03 23:25:13 IVH+NIgD
>>346
そこそこ使うみたいだから9500はお勧めしない。
電源を交換することも覚悟の上で、9600より上を買うんだね。
350:不明なデバイスさん
08/11/03 23:26:05 IVH+NIgD
>>348
壊れない電化製品なんてあるのかい?
351:不明なデバイスさん
08/11/03 23:28:32 j5prSwWI
>>350
そんなに直ぐに壊れる物かと思いまして
352:不明なデバイスさん
08/11/03 23:35:12 IVH+NIgD
譲り受けたってんなら”中古”だろ?
そのくらい理解しろよ('A`)
353:不明なデバイスさん
08/11/03 23:36:55 1SfM9TqJ
>345
>起動ドライブをそっちでやる気なら、インスコ作業が面倒になる事は分かってるかい?
わかってます。
現状でも、プロミスの外付け133カードから起動です。
はじめて、250GHDDが出たときは真っ先に飛びついて2台増設した、おいらも好事家の一人かもしれません。
こいつはかなり素直に認識されました。
最悪、マザボ直結HDDで起動できる状態にしてから外付けHDDにOSにインスコセットアップ。
それから付け替え、でいけるかと。
#なんで、そんな好事家がこんな古いPCつかってるかというと、まったく現状でパフォーマンスに不満を感じないからです。
#その間に趣味の中心がほかの事にうつったとかありますが。
354:不明なデバイスさん
08/11/03 23:37:01 j5prSwWI
>>352
いやそれでも持ち主本人の購入1年後だしな
355:不明なデバイスさん
08/11/03 23:40:55 1SfM9TqJ
>347
参考リンクありがとうございます。
メインは内蔵(SATA)ですが、いずれeSATAも欲しくなるとおもうので両方ついているのがよいのです。
SATA2はバスがPCIなので・・・、そこまでパフォーマンスは出なくて満足してます。
356:341
08/11/03 23:43:21 I5KURE7b
>>342
俺はIFC-PCI2SAを使ってるけど問題はないね。
まぁSATAⅡ、NCQに対応してれば言うことなし。
>>346
9500GTなら8600GT以上の性能はあるから、別に大丈夫だと思うけどね。
HD4670とかおすすめかも。
357:不明なデバイスさん
08/11/04 00:08:04 fdxSBrmA
>356
IFC-PCI2ES も視野に入れることにします。
メーカーが起動ドライブ対応を謳っているのは安心ですね。
特殊な手順を踏まないといけないのよりは、楽なのに越したことはないので。
初回投入はモチベーションも高いので、多少てこずっても、大して苦にならないんですが。
故障とかでトラぶって再インストールするときは滅入りますから
358:345
08/11/04 00:08:51 fdxSBrmA
↑345です。0時回ったか。
359:337
08/11/04 01:12:39 ip07ojPd
>>356
レスありがとうございます。
電源との兼ね合いもあるので9500の方を購入しようと思います。
HD4670も調べてみてこちらの方がよければこちらに決めます。
360:不明なデバイスさん
08/11/04 01:43:11 NY5er/xH
ETG2-SHV16Nについて質問です。
このHUBは複数のセグメント同士を仮想的に紐付けができる、というイメージで合ってるでしょうか?
やりたい事は複数グローバルIPを別々の内部用セグメントに振り分けたいということです。
やりたいイメージ
グローバルA/B---複数グローバルIP対応ルータ---ETG2-SHV16N---パソコン(セグメント:192.168.0、192.168.101)
・グローバルA→192.168.0 ○
・グローバルA→192.168.101 ×
・グローバルB→192.168.0 ×
・グローバルB→192.168.101 ×
・192.168.0 →グローバルA ○
・192.168.0 →グローバルB ×
・192.168.0 →192.168.101 ×
・192.168.101→グローバルA ×
・192.168.101→グローバルB ○
・192.168.101→192.168.0 ○
書いてて、根本的に間違ってるような気もしてきた・・・orz
361:不明なデバイスさん
08/11/04 03:59:49 CNpKC7Ax
今年の1月にBTOでパソコン本体を買い、その時に別でacer X223Wをモニターとして買いました。
2か月くらい前にパソコンを10数時間つけていたら緑の点がたくさん現れました。
この日は取りあえず使用をやめて電源を切り、次の日にモニターの故障かどうか確かめるため
別のパソコンにこのモニターを繋いだところ全く問題がありませんでした。
なのでもう一度試しにこのパソコンに繋いだら通常通り表示されました。
しばらく問題なかったのですがまた最近になってこの症状があらわれるようになりました。
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
このように緑色の点がたくさん表示されてしまいます。
青や紺、グレーなど暗めの色に現れるようで、赤などの色では現れないようです。
一枚目は壁紙を青系の色にし、サイドバーとの境目を撮ったものです。
二枚目はozcolbarというソフトでグラデーション表示をしたのを撮ったものです。
三枚目はWindowsに最初から入っていた壁紙で、普段使用しているのですが、その右下部分を撮ったものです。
四枚目はスタートボタンを開いて、そこを撮影したものです。
最近は、起動直後は問題なく使えるのですが、数時間パソコンをつけっぱなしにすると症状が現れます。
起動直後は問題なく使えるためモニターの故障ではなくて、
熱が原因でCPUかグラボのどちらかが異常をきたしてるのかと自分では考えました。
CPUはCore2Quad Q6600、グラボはGeForce8600GTを搭載してるのですが、
症状が現われてる状態で温度を計ったところ、CPUが58~61度、グラボが48度でした。
この数字だけみるとCPUの温度が多少高い気がします。
しかし症状の出てない状態で温度を計ってもCPUが57~60度、グラボも47度とほぼ変わりません。
問題が起きてない状態でもこの温度であるとなると、他の事が原因とも考えられます。
グラボの熱暴走ではなく故障、モニターの故障などもないとは言い切れない気がするのですが…
他にどんな原因が考えられるでしょうか?
362:不明なデバイスさん
08/11/04 07:06:31 XByhkfdC
>>360
それはこっちで聞いてみ。
お勧めのスイッチングハブ 13port目【Hub】
スレリンク(hard板)
質問スレじゃないが、専門家も結構いるみたいだから、答えが来るかもしれん。
>>361
そこまで切り分けてるなら、グラフィックメモリの故障の可能性が高い。
363:360
08/11/04 07:47:44 NY5er/xH
>>362
分かりました。聞いてみます。
ありがとうございました。
364:不明なデバイスさん
08/11/04 07:49:22 fdxSBrmA
>361
自分の経験では、一回り大きなディスプレーに買い換えたら出るようになったことがある。
解像度を上げすぎて、熱をもったようで、一段解像度さげたらでなくなったので応急策だけど試してみる価値あり。
ただ、根本的には故障かなあ。
365:不明なデバイスさん
08/11/04 13:26:15 fLgjOkhX
>>361
VGAの故障じゃん
この画像を添付してサポートに連絡しなよ、保証のある内にね
366:不明なデバイスさん
08/11/04 13:34:18 Ua9TR9oc
Gateway FX4710-JB002A?を買ったんだが
ADSLでネトゲは問題なくできますか?
初心者でスペックとかさっぱりで教えて下さい。
367:不明なデバイスさん
08/11/04 20:02:30 4jhePY3M
>>366
普通に出来るよ。
いいやつ買ったね
368:不明なデバイスさん
08/11/04 22:04:50 Ua9TR9oc
>>367
ありがとうございました
369:不明なデバイスさん
08/11/04 23:16:43 CrLHuEAO
質問があります。
いま5ボタンマウスを探しているのですが、「進む」「戻る」機能だけではなく
自由にカスタマイズできるものを希望しています。
もうちょい言うと、ゲームのコマンドで、Aは魔法発動、Sは肉弾攻撃みたいな感じなんですが
キーボードのそのキーをピンポイントで割り振りたいのです。
最低はこれだけ欲しい。
さらには、いろいろなソフトごとに割り振りの切り替えが楽にできたらありがたいんですけど
これはあったら嬉しい程度の機能です。
自分にとってはちょっといい値段なので気楽に買って試すこともできなくて
どうかアドバイスをお願いいたします。
370:不明なデバイスさん
08/11/04 23:31:20 fdxSBrmA
>369
それはハードウエアではなくてソフトウエアで実現してることだからソフトウエア板で聞いたほうがよい。
371:不明なデバイスさん
08/11/05 00:02:23 2oCFuovv
まず多ボタンマウスのドライバ自体が、当たり前にボタンカスタム機能搭載してるしな。
複雑なのを割り当てたいなら、マウスやパッドの操作をカスタムするソフトなんぞ、フリーでいくつも探せる。
372:不明なデバイスさん
08/11/05 00:19:18 xmkLpheT
GA-MA78GPM-DS2HにPC-6400*1GB*2を指しているのですが
cpuzでみるとメモリのクロックが400Mhzです。
800Mhz出ないのですが設定ミスとかでしょうか?
vistaで電源の管理を100%にしても変わりません
373:不明なデバイスさん
08/11/05 00:31:22 TNAEBNJt
>>370
>>371
ありゃ、そうだったんですか。
店頭などで見た限りでは、固定キーが割り振られるようなものがあったものだから・・・
最悪、どんな5ボタンマウスを買ってきても、ドライバやソフトでカスタムすることができる
ということで、いいのですか?
勉強になりました。
374:不明なデバイスさん
08/11/05 00:36:02 2oCFuovv
>>372
DDRメモリの動作原理について勉強してみな。
メモリに送られる動作クロックそのものは400MHzで正常だ。
375:不明なデバイスさん
08/11/05 01:08:41 xmkLpheT
374サンクス
376:不明なデバイスさん
08/11/05 05:56:49 wVCt/Gv7
電源にPCI-E6pinが無くて、ジャンクでコネクタそのものはあるから自作追加したいんだけど、
アサインはどうなってるか教えてください。
377:361
08/11/05 07:13:25 5p95iE8Z
>>362
>>364
>>365
ありがとうございます。グラボが原因ですか。
この状況がずっと続くようでしたら修理出してみます。
378:シベリアよりのお手紙
08/11/05 12:34:20 hN4YMlZk
今 GIGABYTEのGA-G31M-S2Lにグラフィックボードを挿しています
最初はマザーボードのオンボードグラフィックを使っていたのですが、
ちょっとした3Dゲームを買ったらオンボードでは性能が足りないみたいで
グラフィックボードを買って挿しました
ただ時間的にゲームは週末くらいしかやらず、
それ以外のときはオンボードグラフィックで事足りるていどのことしかしません
そこで電力節約のため、ゲームをやらないときはBIOSとかの設定で、
グラフィックボードは挿したままでその機能を切る(通電なしにする)なんてことはできないでしょうか?
グラフィックボードは補助電源なしの8600GTで、
モニターは2つあります
379:不明なデバイスさん
08/11/05 20:43:01 2oCFuovv
>>376
ググレカス
>>378
できねーよ。
380:不明なデバイスさん
08/11/05 21:21:47 VUKX4GNY
PCI Express x1、x4、x16って何と呼びますか?
エックスワン、エックスヨン、エックスジュウロク
エックスかけるいち、エックスかけるよん、エックスかけるじゅうろく
どちらもなんかしっくりとこないのですが、正式な読み方とかってあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
381:不明なデバイスさん
08/11/05 21:46:15 sNukJuEn
>>373
MicrosoftのマウスはIntelliPointでキーコマンドが出せる。
俺は進むボタンをCtrl+Tにして新しいタブにしてる。クソ便利。
>>380
俺はぴーしーあいえくすぷれすじゅーろくって読んでる
382:不明なデバイスさん
08/11/06 01:02:15 H87+ZVMU
x16の発音は人それぞれみたいだねw
#自分は「エックス じゅうろく」派
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)
ちなみに英語では"x16"のような掛け算の表記は
PCIeの場合に限らず"by sixteen"と発音することが多いと思う
URLリンク(www.hardwareanalysis.com)
> There is ONE motherboard that supports AGP and PCIe x16 (pronounced "bi-16" ).
URLリンク(tazforum.thetazzone.com)
> The PCIe 1.1 specification supports x1 (pronounced "by one"), ...
URLリンク(en.wikipedia.org)
> Standard cables and connectors have been defined for x1, x4, x8 and x16 links (pronounced "by one", "by four" and so on).
383:不明なデバイスさん
08/11/06 07:16:22 +X7IajyT
レイザーラモン「ハードゲイ」スレを立てようとしたらアク禁食らったので、誰か建ててくれませんか。
384:不明なデバイスさん
08/11/06 12:54:11 DWGe45c3
URLリンク(www.store-mix.com)
このワイヤレスマウスを使っているのですが、電池の替え方がわかりません。
ワンプッシュで可能と書いてるのですがどこを押してもできないです。
説明書は持っていないです。
どなたかわかる方教えて下さい。
385:不明なデバイスさん
08/11/06 18:53:56 yJRwcVT0
電池ケースのお尻を押してみよう。
強く押すと出てきて押し込むと固定される。 かも。
386:不明なデバイスさん
08/11/06 19:47:26 jXYFwL6E
パソコンのパーツを売掛金で購入したいのですが、
どなたか可能なショップを教えて下さい。
自分で調べた感じだとなかなか見つからないのですが、
よろしくお願い致します。
387:不明なデバイスさん
08/11/06 19:50:38 6G+aCX1G
それは近所の店を自分で廻って個別に交渉するしかないだろ
かなりの大口ならあるいは通販でも相談に乗ってくれるかもしれんな
388:不明なデバイスさん
08/11/06 19:59:54 OrJyrd0+
スピーカーヘッドセット切り替え器
URLリンク(www.vshopu.com)
↑を買おうとしているのですが
現在使ってるスピーカーを接続しても
音質が劣化しないかどうか心配です
(多少の劣化は気にしません 重低音がでるかどうか)
現在使っているスピーカーは2.1chで↓です
URLリンク(www.harman-multimedia.jp)
エレコムのパソコン切換器にこのスピーカーを繋げて
使ったときに音が悪くなったで心配です
どなたかご教授願います
389:不明なデバイスさん
08/11/06 21:52:54 gON1yEA4
かえってガチャガチャ切り替える安物のほうが安心かも。
余計な電子回路通さないで、機械的なスイッチだけで切り替えるからな。
写真から想像するに、機械的に切り替えてる感じがプンプンする。
390:不明なデバイスさん
08/11/06 22:40:02 aMvvuYZv
>>384
受信部の周りの大きなプラスチック部の左右を押さえて引くと抜けるんじゃないかな?
391:不明なデバイスさん
08/11/07 00:36:34 jHuZifKN
新しくパソコンの購入を考えてるのですが、最新のオンラインゲームと動画編集をメインで使う予定ですが、
CPUとグラボ。どちらを優先させるべきでしょうか?
392:うにゅう ◆UNYUU/OGx2
08/11/07 06:12:31 O8LyOwHE
>>388
当然悪くなる。
悪化の度合いは試してみないと分からん。
>>391
両方。
両立したいならケチるな。
393:不明なデバイスさん
08/11/07 06:13:23 O8LyOwHE
あれ? 太古の遺産が……(゚∀゚)
394:不明なデバイスさん
08/11/07 11:06:51 HuHqu6y3
左手でマウスを扱っていますが、怨霊調節機能がついているマウスを欲しいと思い、
ロジクールのMX610Lを探しましたが売っているところを見かけません
左右対象または左利き用のマウスで音量調節機能のついたマウスは無いでしょうか
多ボタンマウスの解説では、マイクロソフトにしろ、ロジクールにしろ、
"ボタン数は○○と多く、すべてのボタンがカスタマイズ可能"というような記述を
よく目にしますが、具体的に何が割り当てられるかが書いていませんよねー・・・
395:不明なデバイスさん
08/11/07 11:56:41 RsXYqtBj
>怨霊調節機能
なんかおっかないな
396:不明なデバイスさん
08/11/07 11:58:18 h/mWE54u
自作デスクトップ型PCの、SATA接続内蔵3.5インチHDDにエラーが出て困っています
このスレに適当な内容であれば、業者に頼まず解決できる方法をご教授ください
WindowsXP Home SP3 Celeron 2.8GHz 2GB RAM
230GBのHDDをパーテーションを切り、130GB(F)と100GB(G)に分けていますが
Fドライブが壊れてしまいました(Gドライブは正常)
このHDDは以前はシステム用であり、FドライブはもともとはCドライブでした
エクスプローラーで中身を見ようとすると・・・
F:\ にアクセスできません。
ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。
プロパティを開くと領域がすべて使用中になっています
ツールタブのエラーチェックをかけようとしてもスタートしません(エラーメッセージも無し)
種類:ローカル ディスク
ファイル システム:未フォーマット
使用領域:0 バイト 空き領域:0 バイト
管理ツール「コンピュータの管理」で確認すると「状態」は正常ということになっています
《ボリューム》 (F:) 《レイアウト》パーティション
《種類》ベーシック 《状態》正常 (アクティブ)
《容量》127.99 GB 《空き領域》127.99 GB
《空き領域の割合》100 % 《フォールト トレランス》いいえ 《オーバーヘッド》0%
下記の新しいツールを見つけたのですが、復活を開始してもすぐエラー(内容表示無し)で停止するので駄目でした
ドライブの復活
URLリンク(www.vector.co.jp)
397:394
08/11/07 17:38:56 vAD8W3Vl
>>395
音量の間違いですorz
398:不明なデバイスさん
08/11/07 18:29:56 43dfcxz7
画面がちらつく現象があり、ディスプレイを交換してもちらつくので
おそらくビデオカードが原因ではないかと思います
そこで、ビデオカードを交換しようと思うのですが、
私の使っている機種がこれです↓
URLリンク(www.sony.jp)
これにこれ↓を挿して使えるでしょうか?
URLリンク(www.tzone.com)
399:不明なデバイスさん
08/11/07 21:34:27 O8LyOwHE
>>394
見つからんなら通販。
ロジのセットポイント(設定ユーティリティ)を確認したが、Nanoはいくつかのボタンにボリュームアップダウンの割り当てがある。
MX400はボリューム設定は無かった。
機種で割り振れる機能に差があるねえ。
ボタンに”機能”を割り当てるのは、マウスとかユーティリティ次第ってことのようだ。
>>396
このスレの最初の方に、何度かHDDトラブルの質問が出てる。
詳しいサイトへの誘導もあったんで、そこを試してみるべし。
>>398
モノ自体はそれで合ってるが……そのPCは流石に延命する価値ねーぞ?
3~4万の投げ売りPCでもそれより遙かに性能良くなる。
わざわざ数世代前のグラボ(それもPCI-EじゃなくてAGPの)を買うのは金の無駄だぜ?
400:不明なデバイスさん
08/11/07 22:46:28 QoVspKsk
>396
ハードディスクの型番はわかるかい?
わかるならこの辺で調べてみる意味はある。
URLリンク(hdd.iemoto.org)
あと復旧ソフトでなんとかなるのは、論理的(ソフト的)なディスクの不具合。
ハード的に壊れたらどうにもならん。両者の違いは地震で家の中がむちゃくちゃになったが、
家自体はなんとも無かったのと、家自体が崩壊したのとの違いのようなもの。
401:不明なデバイスさん
08/11/07 23:55:47 43dfcxz7
>>399
398です レスをどうも
確かに延命の価値はないかもしれませんね
ただ、近々新しいPCを買うつもりです(3.0Ghz 4コア程度)
新しいPCといっても故障でメーカー修理に出す事もあるでしょうから
その間の予備のPCとしてとっとおこうと考えています
パーツ代も2000円台なので、これで直るなら良いかなと思います
402:396
08/11/08 09:27:27 KKCPltRm
>>400
ありがとうございます
パーテーション切った片方のドライブが生きているので前者だと思います
Maxtor製HDDですが、サポートツールはすでにSeagateのものしかないようです
今やってみてよくわからなかったのですが、もうちょっと試行錯誤してみたいと思います
403:394
08/11/08 11:09:33 j4MktZxj
>>399
ありがとうございます
nanoも視野に入れ、もう少し探してみます
404:不明なデバイスさん
08/11/08 11:31:27 IQG1KWlR
>402
マクのツールはここにあるようです。
URLリンク(www.seagate.com)
参考になるブログもみつけました。
URLリンク(freesoft.tvbok.com)
あとはこちらの方に相談するのがいいかも。
Maxtor HDD友の会 Part26
スレリンク(jisaku板)
405:不明なデバイスさん
08/11/08 21:06:09 tleLyspg
>>402
URLリンク(lets-go.hp.infoseek.co.jp)
406:不明なデバイスさん
08/11/08 21:45:56 ZZZ5M8Sy
URLリンク(shop.olympus-imaging.jp)
こちらのフットスイッチを使おうとしているのですがどうしても認識しません。
メーカーはドライバーを出していません。
OSはXPでUSBポート、シリアルポートの両方に接続してみたのですが、
JoytokeyでさえJoystickを認識しませんと出てしまいます。
USBやシリアルに繋いだ状態でコントロールパネルのゲームコントローラーで
色々追加してみたのですが、ゲームポートまたはゲームポートドライバーが
見つかりませんと出てしまいます。
どなたかこれを回避する方法をご存じないでしょうか。
407:不明なデバイスさん
08/11/08 22:31:36 6Njt96B+
ドライバが無けりゃ作るって言う手もあるぞ
作る技術も金も無けりゃ
1.捨てる
2.ばらして改造
408:不明なデバイスさん
08/11/08 22:35:32 ZZZ5M8Sy
>>407
URLリンク(www.nch.com.au)
ここにドライバの作り方があったのですが、さっぱり分らないでした。
これは何かVC++あたりを買って作らないとダメなのでしょうか。
409:不明なデバイスさん
08/11/09 00:44:54 liQ9af36
皆様お初です。TVキャプチャーのKW-TV878-Ultra/Mを自作PCで使ってましたが、
ドライバCDを紛失してしまいました。そこで、どっかしらでダウンロードしたいのですが
どこのサイトを見ても発見できません。メーカーのHPにも置いてありませんでした。
ご存知の人がいたらダウンロード先に誘導願いたいのですが、よろしくお願いします。
410:不明なデバイスさん
08/11/09 01:13:14 ZOcm3wen
ブァッファローの250Gの外付けなんだけど
最近容量が150Gに減ってたんだけど、これって壊れる前兆ですか?
いきなりデータが飛んじゃうみたいなことってありますか?
VISTAでVAIOです
411:不明なデバイスさん
08/11/09 02:19:52 JoBGS/JH
>>409
これの一番上のやつと一番下のやつで行けるかも
URLリンク(us.kworld-global.com)
あるいはこれ(ドライバのみ)
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
412:不明なデバイスさん
08/11/09 06:16:34 2ZKo7trB
>>410
可能性としては壊れる確立がかなり高い。
大事なデータが入っているならバックアップを取ること。
413:不明なデバイスさん
08/11/09 08:16:31 KM2z9RCO
ブァッファローww
あと250G→150Gってことは2/5の確率でファイルが消えてない?
常に容量あればあるだけつかっちゃうオイラにゃしんじられない恐ろしい現象だな。
414:不明なデバイスさん
08/11/09 13:30:08 liQ9af36
411さんありがとう。早速試してみます。
415:不明なデバイスさん
08/11/09 18:25:12 AusaGz2q
有線でパソコン二つ繋げられてついでに無線も出来る安いルータ教えてください
速度は遅くてもいいです
416:不明なデバイスさん
08/11/09 18:31:57 W84j1mK1
>>415
俺はcoregaのCG-WLBARGPXB使ってる。
5000円弱。
417:不明なデバイスさん
08/11/09 18:50:13 BCN6UvF0
>>415
URLリンク(kakaku.com)
418:不明なデバイスさん
08/11/09 19:15:50 jM5IHUH4
>>415
URLリンク(www.amazon.co.jp)
419:288
08/11/09 20:01:22 Y0LB1ADh
DVI一つしかない液晶ディスプレイでPC本体とPS3を繋いでるのですが、抜き差し面倒だし故障の原因になりそうであまりしたくない。
そこで切り替え器を買おうかと。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
こんなのとか。
420:不明なデバイスさん
08/11/09 20:05:14 Y0LB1ADh
名前の数字は間違えたので気にしないでください。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
これが最新かな?
421:不明なデバイスさん
08/11/09 20:09:02 Y0LB1ADh
切り替え器って沢山あると思うけど、これは映像が劣化するとかない?
基本的に劣化はしない?
422:398
08/11/09 21:12:28 hy5BN4Qn
ダメです、失敗しました
ビデオカードを差し替えて、電源を入れると「ピー・ピ・ピ・ピ」というビープ音がして、画面は真っ暗です
ドライバは考えられるものを全部試したんですがダメでした
これはいわゆる「相性」の問題で、どうしようもないのでしょうか?
それともまだ何かやるべき事があるのでしょうか
ご教授お願いします
423:不明なデバイスさん
08/11/09 21:31:33 jM5IHUH4
前のカードのドライバは削除したのか?
424:398
08/11/09 21:52:30 hy5BN4Qn
>>423
削除しました
425:不明なデバイスさん
08/11/09 22:15:59 piOX10Xe
>>398
カードを何度か抜き差ししてみた?
抜き差ししたら動いたって事があったからね
426:398
08/11/09 22:42:50 hy5BN4Qn
>>425
20回くらい抜き差ししました・・・・
元のビデオカードに戻すと、きちんと動作します(ちらつきはそのままですが)
427:不明なデバイスさん
08/11/09 23:43:40 KM2z9RCO
>422
ピー・ピ・ピ・ピ
それマザボが異常検出したときの報告音。
PCの自作を趣味にしている人なら大抵そういうものがあることはしってる。
URLリンク(www.redout.net)
>425
接触不良とかの線もありうるだろうが、だからといって
何度も動くまで抜き差しするというのは激しくお勧めしない。
そんなことをしてるうちに他の部分を壊してしまうかもしれないし
そもそも、たまにしか接触しない時点でそれ自体が修理すべき故障だから。
かりにうまく動いたところでまた問題が再発する可能性が高い。
こっちじゃなくて↓のほうがマトモな答えかえってる可能性高そう。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 185
スレリンク(jisaku板)
428:不明なデバイスさん
08/11/10 00:07:01 /oilJRpP
悪かったな、いい加減で
429:398
08/11/10 00:39:58 k/mYZLmf
>>427
ありがとうございます
自作板で質問してみます
430:415
08/11/10 10:06:29 n3PFjPin
BLW-54CW3 を注文しました
皆さんありがとうございました
431:不明なデバイスさん
08/11/10 11:02:00 QOmOpMNP
プラネックスの無線ルータは地雷
これ常識
バッファローかNECが定番
432:不明なデバイスさん
08/11/10 13:59:18 UhZbXlDA
バッファロー(笑)
メルコダウン(笑)
433:不明なデバイスさん
08/11/10 14:09:31 CBGClYyZ
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
今これを使っているのですがこれはSD画質なのでしょうか
それともHD画質なのでしょうか
お願いします
434:不明なデバイスさん
08/11/10 16:09:21 qdg3SpwV
同じUSBオーディオ複数繋げた場合違うバージョンのドライバ混在できますか?
435:422
08/11/10 17:02:39 2GIp2qKD
ビデオカードを買った店(T・ZONEサポートセンター)に電話をして
症状を細かく説明したら、あっさりと「それは初期不良です」と言われました
お騒がせしました
436:不明なデバイスさん
08/11/10 20:24:48 vkEtWfBy
>>410
ファイル名長すぎないか?
437:不明なデバイスさん
08/11/10 20:39:02 x4BH8f0k
>>433
SD。
438:不明なデバイスさん
08/11/10 20:43:10 lC4i6HgW
>>434
多分接続した時点で勝手にドライバ入る。
先にインスコした分がね。
違うバージョンを混在させたい理由がさっぱり分からんが。
439:不明なデバイスさん
08/11/10 23:38:45 BZ07mjaS
PC初心者で初めてネット環境を作ろうと思ってます。
最近ADSLの契約を済まし、モデム等が近々届くんですが、モジュラージャックから
5メートル離れた所にPCを置いたとしてケーブルって届きそうですか?
もし届かなかったらどうすればいいですか?
最後の手段で無線LANを考えてますが機械は高いし月々の料金も増えてしまうのでなるべく避けたいです。
440:不明なデバイスさん
08/11/11 00:28:55 lXd2aSVo
LANケーブル、5mでも10mでも売ってる。安い
平べったいのだったら扉の下とかでも通るよ
441:不明なデバイスさん
08/11/11 00:35:06 /kw3vH1b
>>439
ASDLは減衰があるからモジュラージャックからモデムは短ければ短いほうがいいんじゃないかと思う。
モデム(ルーター)からPCへはLANケーブルなので、家中引っ張りまわしてもほとんど問題にならない。
442:不明なデバイスさん
08/11/11 09:04:41 LYr0Do5N
>>440>>441
ありがとうございます!
LANケーブルを買ってモデムとPCの間につければいいんですね。
443:不明なデバイスさん
08/11/11 10:16:54 2kHJDUWs
無線LANで月々の支払いが増えるって?
YahooBBの無線LANパックならありえるか
444:不明なデバイスさん
08/11/11 20:24:28 E0fP8G6J
初めまして!
PC(Vista)をADSLモデムから有線で接続して、そこから無線子機(バッファロー製、WLI-UC-G)を使ってDS等のゲーム機にネット接続したいのですが、接続できません…
PC側でAOSSボタンを押してしばらくすると「エラー891 接続が確立しているにも関わらず、2番目の接続を確立しようとしました。」と出ます…
注意書きは読み、スタートアップCD通りにしたのですが(ファイアーウォールを無効にしたり)…
また、公式サイトの対策は全て試しましたがダメでした。
ドライバは最新にしています。
445:不明なデバイスさん
08/11/11 20:50:29 J3OuaO7G
まずメーカーに問い合わせだろ、常識で考えて。
446:不明なデバイスさん
08/11/11 20:56:08 E0fP8G6J
>>445レスありがとうございます!
電話しましたが『ドライバ最新にしてますか?』とか『ファイアーウォール無効にしましたか?』等、注意書きに書いてあるような事を言われ、『もう一度アンインストールをしてやりなおしてください』で、電話終了……
一応やり直しましたがダメでした。
かなり楽しみにしてただけにショックです…
無線ルータ買うしか無いんですかね………
447:不明なデバイスさん
08/11/11 20:56:57 9RtN76VJ
>>446
AOSS使わないで設定してみたら?
DS側から探索させて。
448:不明なデバイスさん
08/11/11 21:04:36 E0fP8G6J
>>446ありがとうございます!
すいません、スタートアップCDのマニュアルにはやり方が乗っていないので、良ければ方法を教えてもらえますか?
449:不明なデバイスさん
08/11/11 21:09:53 9RtN76VJ
>>448
メーカーHP見たらAOSSしかできないっぽい
親機モードでインストールした?
450:不明なデバイスさん
08/11/11 21:10:27 E0fP8G6J
>>447でした、すいません…
451:不明なデバイスさん
08/11/11 21:11:39 E0fP8G6J
>>449はい、親機モードでインストールしました。
452:不明なデバイスさん
08/11/12 02:54:45 2QBp6MG3
ゲーム専用の液晶モニターが一台欲しいのですが
ただ単に電源と端子接続するだけで映りますか?
それともおとなしく液晶テレビ買った方がいいですか?
テレビはパソコンで見てるのですが、ゲームだと操作にラグが発生するので(キャプチャーボードの関係?)
453:不明なデバイスさん
08/11/12 10:55:16 0YlqDoSR
DELL Dimension 3100C をデュアルモニターにしたいので、ディスプレイを
二台用意したのですが、グラフィックカードは適当に買ってこようと思っていたのですが、
フタを開けてみたらPCIスロットが二つと、3cmくらいの短い見たことない
スロットが一個だけなのです。かつ、ロープロファイルなので、
そんな環境で使えるグラフィクカードで、今秋葉原のお店で入手でき
そうなものがあったら教えてください。中古でもOKです。
よろしく
454:不明なデバイスさん
08/11/12 11:22:54 ghYMBV/t
URLリンク(www.coneco.net)
455:不明なデバイスさん
08/11/12 11:26:49 0YlqDoSR
>454
神様、ありがとございました。
この中に出てくるカードで新品でも中古でもいいので、
安いやつを今日中に入手しないと、しばかれるんです。
誰か売っているお店を教えてくれるとうれしい。秋葉原近辺で。
456:不明なデバイスさん
08/11/12 12:39:25 0YlqDoSR
>455
今気づいたんですが、そんなグラフィックカード探さなくても、
3100Cにあるオンボードのグラフィックと、
追加でPCIスロット用の一画面のグラフィックカードを買ってくれば
あとは、Windowsの画面のプロパティでそれらを2画面として
使えますよね??
これはただしいでしょうか?
457:不明なデバイスさん
08/11/12 16:44:24 igHC3o/e
>>452
ゲーム機が何かわかんないけど、HDMI端子で接続するならそれがついてるもの
DVI端子にHDMI-DVI変換で繋ぐつもりならHDCP対応ってのを
詳しくはこっちのスレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機21【XBOX360】
スレリンク(hard板)
458:不明なデバイスさん
08/11/12 18:24:59 biNI1Dhq
>>456
普通、グラボ刺したらオンボは無効になる
店でってなら、PCI-Express x1かPCIで
ロープロにしてもモニタが2台つなげるやつを探せ
URLリンク(kakaku.com)
こーゆーのな
たぶんDVI-IだからD-Subへの変換でいけると思うんだが。要問い合わせ。
>>452
ゲーム機なに使うのか書け
459:不明なデバイスさん
08/11/12 20:56:55 kpLVkWSi
アホな質問ですけど
電源入ってるPCのグラボに電源切ってるモニタのコネクタを差し込んでも問題ありませんか?
460:不明なデバイスさん
08/11/12 21:15:32 biNI1Dhq
>>459
RGBなら問題なし、DVIは認識しないときがある。
461:不明なデバイスさん
08/11/12 22:28:52 kpLVkWSi
>>460
ありがとうございます
462:不明なデバイスさん
08/11/12 22:32:35 30tFU2W5
質問です。
e-sataはホットスワップが可能と聞きました。
PC起動中に外付けHDDをe-sata経由で接続・取り外ししても問題ないのでしょうか?
463:不明なデバイスさん
08/11/12 23:19:13 5m87kv41
>>462
eSATAでも、普通のSATAから形だけ変換したやつは
SATAⅡに対応してないとホットプラグできない。
最初からeSATAの形してるやつは大丈夫だと思う
パソコン・マザーはなに使ってる?
464:不明なデバイスさん
08/11/12 23:34:38 30tFU2W5
>>463
回答ありがとうございます。
マザーはギガバイトのGA-G33M-DS2R です。
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.links.co.jp)
sataⅡなので大丈夫そうですね。
465:不明なデバイスさん
08/11/13 03:23:28 BV5YsXG4
HDMI端子→D端子の変換ケーブル(変換器?)なんてあるのでしょうか?
メインPCのビデオカードにHDMI出力端子が2つ付いているので
サブPCのキャプチャーボードのD端子に繋げてキャプチャしたいのですが。
466:452
08/11/13 04:33:31 ogRsERQ/
PS3です
>>457
誘導ありがとう
467:不明なデバイスさん
08/11/13 05:49:53 AQY4gQAl
>>464
SATA2でも、最初からeSATA端子が無いのだと、端子形状を変換しただけのものは、そういう用途で使えない事がある。
eSATA対応の外付けHDDを、PCの電源を入れた状態から接続して認識するマザーなら大丈夫。
あるいは普通に内蔵してあるHDDでも、タスクトレイに安全な取り外しアイコンが出ていて、そこにリストアップされるようなマザーでも大丈夫。
それらが無理なら、後付のeSATAボードなどで拡張してやる必要が出る。
いくつかのSATA2対応マザーでそういう事試してんだが、チップセットの差でというわけでも無さそうだし、
BIOSでそういう設定があるわけでもないし、正直基準わかんね('A`)
468:不明なデバイスさん
08/11/13 05:51:09 AQY4gQAl
>>465
変換したい端子名+変換でぐぐってこい。
469:不明なデバイスさん
08/11/13 07:08:48 HmuO3zgK
SATAのホットスワップはHotSwap!を使えばうまくいく場合が増えると思うよ
URLリンク(mysite.verizon.net)
470:462
08/11/13 07:39:12 VKxh9Sth
>>467
>>469
詳しくありがとうございます!!
471:不明なデバイスさん
08/11/15 10:29:57 LWj9d34+
ウーファの上が平面なのですが、
ここに外付けのHDDを置くのは危険ですか?
472:不明なデバイスさん
08/11/15 10:36:58 NCCLEXP7
振動、それも普通よりかなり高速な振動だから、あんまり良くはないだろうね。
473:不明なデバイスさん
08/11/15 10:41:10 NCCLEXP7
IDがNCC,LEX ,P7
URLリンク(thinsoft.ncc-tron.jp)
URLリンク(www.lexmark.co.jp)
URLリンク(www5.airnet.ne.jp)
474:不明なデバイスさん
08/11/15 14:21:22 Eil44h1i
現在利用しているグラボが、仕様上の最大解像度が 3840x2400 となっています。(8600GT, 256MB)
これに 1920x1200(A) と、1280x1024(B) の液晶でデュアルにしようと思っているのですが、
(B) をピボットさせた場合、縦合計が 2480 になってしまいますが、グラボの内部処理的には
問題ないのでしょうか?
それとも縦合計が仕様を超えてしまうため、不可能なのでしょうか?
475:不明なデバイスさん
08/11/15 19:39:46 4wmvGjDe
縦横掛けた値を合計して、それで比較しろ。
476:不明なデバイスさん
08/11/15 19:46:56 Eil44h1i
ああ、そういう計算でいいのですか。
でしたら大丈夫そうですね、ありがとうございます。
477:不明なデバイスさん
08/11/15 22:45:05 iE4/iCQk
USB HDD 3台をバックアップ用に使ってるんですが、24時間電源入れっぱなしのためか
結構熱くなります。
アクセスは夜間のバックアップ時しかありません。
SMART機能によると、52度くらいあるようですが、コレくらいの温度だと
ヤバイのでしょうか?
最近そのうちの1台が壊れて心配しています。