有線LANの匠3 ~配線方法の工夫~at HARD
有線LANの匠3 ~配線方法の工夫~ - 暇つぶし2ch800:不明なデバイスさん
09/09/22 11:25:54 jwZ/c2WU
>>799
そのスイッチボックスはプラスチック製?金属製?
National(Panasonic)?ハウスメーカーの製品?
PF管のボックスコネクタ(管とスイッチボックスを繋ぐ材料)は、
合う組み合わせと合わない組み合わせがあるので気を付けた方がいいよ。

PF管は中に線を何本通すかで太さを考えればいいと思うけど
LANケーブル1本通すだけならPF14でも大丈夫。

PF管を後で敷設するって結構大変だと思うけどがんばってください

801:不明なデバイスさん
09/09/22 11:57:35 r3J6CrFx
スイッチボックスなんて要らんです

802:不明なデバイスさん
09/09/22 11:59:06 jwZ/c2WU
無線LANでじゅうぶんです

803:不明なデバイスさん
09/09/22 12:10:57 r3J6CrFx
それは無いです

804:799
09/09/22 12:26:14 lrDc+bjT
プラスチック製でMIRAIって書いてありました
築10数年の家です
天井裏にもぐってガイドとなるごく細い紐はもう通しました

ただよく見たらスイッチボックスの穴のすぐ横にネジを取り付ける用の棒があって
コネクタのキャップの返し(?)と干渉しそうな・・・
URLリンク(a-draw.com)

805:不明なデバイスさん
09/09/22 12:35:30 r3J6CrFx
BOX無しで、挟込金物でもプレート付けれるから。
BOXあきらめろ

806:不明なデバイスさん
09/09/22 13:15:38 lrDc+bjT
他のコンセントの内側はスイッチボックスがなく薄い金属板で石膏ボードをはさんで固定しています
スイッチボックスの付いたコンセントには電話線と光ケーブルが通っています
(これらはスイッチボックスに取り付けられたパイプ(16よりも細そう)の中を通っています)

光ケーブルは端末に直接つながっているのでスイッチボックスの取り外しが容易ではなくて
(壊せば取れますが・・・)
コの字型の金属板のようにリング状になっていないものでPF管を固定できるものはありますか?
PF管は宙ぶらりんや壁の中の柱に固定するのじゃなくてコンセント側の何かに固定したいと思っていて
それで既存のスイッチボックスに付けたいなと
スイッチボックスのない側はまだどうするか検討中ですが他に適切な固定するものがなければ
スイッチボックスにしようかなと思っていました

URLリンク(a-draw.com)

807:不明なデバイスさん
09/09/22 13:24:15 r3J6CrFx
俺ならサドルで柱に固定

808:不明なデバイスさん
09/09/22 14:01:01 tG1gWhOY
コの字型の金属板(挟み金具)にインシュロックでPF管を固定

809:不明なデバイスさん
09/09/22 17:21:34 jwZ/c2WU
>>804
コネクタのキャップ返し(ロックナットといいます)が干渉する場合は、それがないコネクタがあります。
URLリンク(www.mirai.co.jp)

絵が凝っているのでわかりやすいですね。

810:不明なデバイスさん
09/09/22 17:59:54 WmWUN0Z9
微妙にヘタウマな絵に感心した。
CADで三面図書くのはなんとかなるんだが、投影図とか適当な漫画絵ってのが絶望的で。

811:不明なデバイスさん
09/09/22 19:12:21 uh+b48d4
俺は電気設備の図面しか書けないわ

812:不明なデバイスさん
09/09/26 13:06:13 lqdJbaaN
>>748
これ(まぐろフレークじゃないほう)って
かしめ工具不要みたいだけどちゃんと結線するの?

813:不明なデバイスさん
09/09/26 13:44:55 2nn092nu
>>812
普通にパンチダウン工具使った方が良いと思う。

814:不明なデバイスさん
09/09/26 15:43:34 lqdJbaaN
>>813
どうもありがとう
748の製品のフタにその機能が付いてるみたいですね

815:不明なデバイスさん
09/09/26 16:07:11 C9JcC7h8
>>748
書いたの俺だが1F-2F間の電話線が入ってたCD管にLANケーブル
通してパナのジャックをコンセントにつけた
5年くらいになるが2Fで光引きこんで1Fでハブかませて使ってるが
いまだ問題なし
見た目もすっきりするしわりといいよ

816:不明なデバイスさん
09/10/02 20:42:47 yuokh4vt
母屋と離れの間に山があり,50km近く離れていますが
どのように配線すればいいのでしょうか

817:不明なデバイスさん
09/10/02 20:53:23 FSOUTQY+
>>816
その山は私有地?
それにしても50kmは離れすぎだと思うが。
ゴルフ場でも数キロだぞ。

818:不明なデバイスさん
09/10/02 20:56:05 op90xvux
>>817
馬鹿な電工がオナっとるw

819:不明なデバイスさん
09/10/02 21:46:38 2qkhbihP
>>816
それぞれの場所に事業者の回線引いてください

820:不明なデバイスさん
09/10/02 22:12:30 KKZuOYKY
>816
つ VPN

821:不明なデバイスさん
09/10/03 00:32:46 Pc2jzq7J
1F2F間にLANケーブルを通そうと屋根裏入ったら暗いし狭いしでめちゃくちゃ恐いのね
しかもLAN用のコンセント設置予定の壁の前に梁が通ってて空間が10cmも無いし、光回線を引いた業者さんはスモールライトでも持ってんのかな。

822:不明なデバイスさん
09/10/03 00:35:16 Am5Ib4/H
俺は
URLリンク(www.makita.co.jp)
こんなの使ってる。

電ドリと電池共有できるのがイイ

823:不明なデバイスさん
09/10/03 01:01:57 1DZH/7lh
スモールライト、ってそういう意味じゃないと思う。

824:不明なデバイスさん
09/10/03 01:26:54 Am5Ib4/H
人によってはマグライトを胸ポケットに入れてる人も居てる。
他には夜釣り用の頭につけるライト使ったり。

基本的に屋根裏は明るい方が作業しやすいので、投光器使うのが一番楽。

825:不明なデバイスさん
09/10/03 07:53:14 s5lFf54T
まだお分かりにならないのですか?

つ4次元ポケット

826:不明なデバイスさん
09/10/03 10:31:23 yluE+Ios
>>816
速度と安定性を諦めて無線LANでリピータ挟めばなんとかなる
無線LANで通信距離47.5kmのブロードバンド通信に成功、日本新記録達成
URLリンク(gigazine.net)

827:不明なデバイスさん
09/10/03 11:05:00 GVwk+KNy
>>826
URLリンク(gigazine.net)
こんなのもあるな。
しかし既存機器にアンテナつけたのを届出なしで使ったら電波法違反かな?

828:不明なデバイスさん
09/10/03 18:49:37 Am5Ib4/H
URLリンク(nowhere.sakuraweb.com)
電波法違反ですよ?

829:不明なデバイスさん
09/10/03 21:23:54 Iv77pHDY
何より無線は精神衛生上いやだな

830:不明なデバイスさん
09/10/05 10:09:42 yCyisTPn
どこでもドアをうまく使えばいいんじゃね?
壁だろうがどこだろうがぱかっと開くよ。

831:不明なデバイスさん
09/10/05 10:19:08 FS79zPzh
通り抜けフープのほうが適任では?
あれって壁の内部じゃなくて向こう側まで抜けちゃうのかな

832:不明なデバイスさん
09/10/17 17:48:01 jZDeSlob
ミニドラに梁下くぐっていってもらうってのもいいな

833:不明なデバイスさん
09/11/08 17:43:14 qZN7Ywjp
語るスレで聞いたのですが・・
cat6eのフラットタイプ・ヨリ線のコネクタが見つからなかったんだが、
cat5e対応ヨリ線のでいいの?

834:不明なデバイスさん
09/11/08 18:25:55 BpFdr4Tx
いいけど、cat6の性能は発揮できない

835:不明なデバイスさん
09/11/09 00:18:46 gQi7xBzy
ヨリ戻し長が全然違うからコネクタをカテ5にするならケーブルをカテ6にする意味がない

836:不明なデバイスさん
09/11/10 20:53:46 LVSfZ82w
これのCAT6版出ないかねえ
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

つーかもう4年前の製品だぞ。需要あると思うんだが

837:不明なデバイスさん
09/11/10 22:44:55 Z0DSwT3X
Cat6の需要がないのに、
どういう需要が見込めるんだよw

838:不明なデバイスさん
09/11/11 15:59:44 uWlBhQQV
バカ

839:不明なデバイスさん
09/11/11 20:16:32 9+PZGe3f
バカですね……

840:不明なデバイスさん
09/11/11 22:45:43 gRIweM9P
バカな電工がオナっとるw

841:不明なデバイスさん
09/11/12 19:35:57 nObHLLcg
オナニー大好きヾ(@゜▽゜@)ノ

842:不明なデバイスさん
09/11/14 00:01:40 SDT/chKG
現状カテ5eで十分

843:不明なデバイスさん
09/11/14 00:21:47 dxIeqXik
将来一般家庭でどんな物つなぐ時に10Gとかシビアな耐ノイズ性能が必要になるのか想像出来ない。

844:不明なデバイスさん
09/11/14 00:28:37 tBdQ2yBQ
素直にファイバー使います。

845:不明なデバイスさん
09/11/15 13:18:41 pXyqYDBJ
>>836
常用は変化するんだよ、CATの規格は下がったりします。

その理由が
昔は1000BASE-T機器が高かったから安く作れる1000BASE-TXが多くてCAT6が必要だったけど
今は1000BASE-Tがめっちゃ安くなたのでCAT5eで十分

だから
CAT5→CAT6→CAT5e→CAT7→CAT6e
という少し変わった順番でLANケーブルの需要が変化しているんだよ。

こんな感じの順番

100BASE-TX/100BASE-T CAT5
1000BASE-TX CAT6
1000BASE-T CAT5e
1GBASE-TX CAT7
1GBASE-T CAT6e
未来

846:不明なデバイスさん
09/11/15 17:31:41 hmo/zbSR
cat6aはどのへんに入るんだ?

847:不明なデバイスさん
09/11/15 21:35:59 zFSe+OWQ
カテ6は配線がめんどいからカテ5eにした

848:不明なデバイスさん
09/11/16 01:47:59 3DuKdqRm
>845
色々間違ってるぞ

849:不明なデバイスさん
09/11/23 20:53:20 8Rb8s1En
>>845
なんで平気でそんな嘘つくんだよwww

850:不明なデバイスさん
09/11/24 20:08:26 NnqU/Bez
距離が1kmほどある屋外を対向で接続したい(今現在メタル線は渡ってる)んだけど、一番安価にできるのはVH-100CEとVH-100Eの組み合わせだろうか?
といってもこれは900mまでだからギリギリ無理かもしれないんだけど・・・他に選択肢として上がるものはある?

851:不明なデバイスさん
09/11/24 20:26:44 Colkadi7
>>850
やっぱり光でしょ

852:不明なデバイスさん
09/11/24 20:45:17 NnqU/Bez
>>851
光を勧めたんだけど、拠点間に新たに敷設はNGなのよ・・・
ちょっと高いけど、iCON-32310でも買って繋いでみるかねぇ。


853:不明なデバイスさん
09/11/24 20:51:17 9JBuFOLQ
バカな電工がオナっとるw

854:不明なデバイスさん
09/11/24 21:34:09 HVuR8RFC
>>850
Vだと微妙な距離だな。ADSLの方が良いかと。
対向で20位はするが・・・


855:不明なデバイスさん
09/11/24 21:41:54 NnqU/Bez
>>854
やっぱり金かけなきゃ駄目だね!ありがとう!

856:不明なデバイスさん
09/11/24 22:07:53 redfcTHW
というか無線じゃだめなの?

857:不明なデバイスさん
09/11/24 22:56:48 rrNj68kn
>850
VPN

858:不明なデバイスさん
09/11/25 09:08:59 /0V79OfT
>>856
無線で1Km飛ばすには相当なる投資が必要だよ。
ちゃんとしたアンテナ使わなきゃだめだし。

直線1Kmでケーブルが入っているって工場かな。
路線長だと1.3K位になるかな。メタル線って電話用の線だろうな。

VH-100CEで1.3Kmでどの程度速度が出るか、まったく使えないかはメーカーに聞けば教えてくれると思うよ。
速度が必要で両方で光が引けるなら >>857 が言うようにVPNがよさそう。それだと双方向40Mbps程度はでるだろう。

859:850
09/11/25 10:08:16 IZ9hPuhf
情報後出しでごめん。
スキー場のリフトの上下にある小屋の間をEthernetで繋ぐ必要があるんだよ。
上下にネットは引けないからVPNは不可。
新たに線を敷設する事はコスト的にも工期的にもNGなので光は不可。
見通しがきかないから無線不可(コスト的な意味でも)。
今ある線を使うしかないんじゃないですか?って話になってxDSLしかないって話が現在。
間に線は通ってて、LANチェッカで導通までは確認出来ているが当然距離が遠いのでリンク出来ない状態。
↑これも「規格値の10倍以上の距離だからxDSL使わないと無理ぽ」って言ったんだけど、「やってみなきゃわからない」と言う話で実行。
俺はハード系CEで知識も基本知識しかない状態で知り合いだからアドバイスしてくれって言われて調べてるんだけど、俺の選定した機械を買うみたいだから失敗出来ない・・・しかも周りに相談できる人がいなかったからここに書いたんだけど、半分以上愚痴みたいになってごめん。
ひとまず、>>858の言うとおりVH-100CEの事を問い合わせてみて、無理そうだったらワンランク上の機器を買ってくれって言ってみる。

>>858
多分経路1.3km弱だと思う。
リフトで渡ってる使っていない線を線を拝借してるらしいので電話線ではないっぽい。


860:不明なデバイスさん
09/11/25 14:00:07 3stRhdoy
>>859
使えないとは思うがPLCはどうかな?
あともう廃盤っぽいけどメルコのVDSLは1.5kmらしい。
まあ失敗すると丸々無駄になるんで最初からADSLで良いかと。
あとはどれくらい速度が必要かだな。


861:不明なデバイスさん
09/11/25 20:08:40 PP3PH94p
>>859
INS64引け
火山の麓ですら配線してくれる

862:不明なデバイスさん
09/11/25 21:12:35 PJNYc4xm
>>859
通常のモデム(33600bps)使いな

>>860
PLCは無理っぽ

863:不明なデバイスさん
09/11/25 21:14:05 LZg2ffVc
>>861
リフトの山頂に電話ケーブルが来ていればよいが、
無かったら区域外料金が莫大かかるぞ。

864:不明なデバイスさん
09/11/25 22:01:16 Sq6CLat0
>>859


865:不明なデバイスさん
09/11/25 22:01:33 JZzN51nh
>859
材料費込みで20万ぐらいで1芯ファイバー引くけどどう?
3人工、出張費別で計算。

866:864
09/11/25 22:03:18 Sq6CLat0
失敗ww

電話線でさえ無い線だとxDSLってどうなんだろう。
> リフトで渡ってる使っていない線
ってのが、太さ10cmくらいのリフトのワイヤーだったりしたら笑い話としていいんだけどなーww

867:不明なデバイスさん
09/11/25 22:06:27 1ZLSTSQB
>>850 >>859
ちょっくらググッたらこんなのあった
URLリンク(www.hytec.co.jp)
スペック上は1.4kmまで10Mbps、1.6kmまで1Mbpsでリンク可で-34℃までの動作保障だから
>>859の使用条件にほぼ合致すると思うが

価格がいくらかわからんのでそっちの面で合わないかもしれんけど、「ワンランク上の機器」としては
このあたりになるのではないかな

868:不明なデバイスさん
09/11/25 22:46:19 cWp5G5p7
>>867
興味があって眺めてみたけど、結構いろいろあるもんだね。
859の目的のためには、ABiLINX2502の方がいいかもね。

こっちは価格が出てたよ。1台20万円だそうだ。
URLリンク(www.secu354.co.jp)


869:不明なデバイスさん
09/11/25 22:48:21 JZzN51nh
途中で電源確保してHUB噛ましたらあかんのか?

870:不明なデバイスさん
09/11/25 22:50:10 JZzN51nh
って、既設の通信線を割らなあかんな。

871:不明なデバイスさん
09/11/26 00:26:13 oSbSjflJ
>>868
>>852でちょろっと出てるiCON-32310も同様の製品なんだな
URLリンク(www.ibsjapan.co.jp)
スキー場での利用だと暖房故障などで設置場所の気温が氷点下になる可能性を考慮しておかないといけないから
動作温度0℃までのABiLINX2502よりは-20℃まで対応のこっちのほうがよいということになるかも

872:859
09/11/26 09:42:58 MZwT/e3G
沢山情報サンクス。
DSLはノイズや線の品質で左右されるから最低でも規格内におさまってないとやばいと思うって話はしたんだけど、転送された注文メールを見たら、VH-100CE+VH-100Eを注文したらしい。
保証無し品だけどセットで5000円ぐらいだから、試してみるのにはいいかも。
使用目的はIPカメラに使う予定。VHじゃリンクしたとしても静止画だけになりそうだ…
これで駄目なら>>871でも触れられてるiCON-32310を買ってもらうか諦めてもらう事になると思う。

>>865
サンクス。でも今回はホントお金が使えないみたいなんで…あとは工期その他の関係もあるしね。


873:不明なデバイスさん
09/11/26 10:55:07 IFDDy3D3
>>872
ライブカメラ用途ならビデオ信号のまま下まで持って来る手もあるな。


874:不明なデバイスさん
09/11/26 11:32:03 6z+CU/pI
>>873
IPカメラでそれやろうとすると一旦映像信号に戻してやる装置が必要になるしコントロール出来なくなる。

875:不明なデバイスさん
09/11/26 11:33:07 2cEp7oIL
ビデオカメラのコンポジット出力をRFモジュレータで変調して同軸で送れば1.5km位余裕な予感…
同軸もTV用が使えるから安いし。

876:不明なデバイスさん
09/11/26 11:37:56 IFDDy3D3
>>874
いやだから、上に普通のカメラと台座にしてエンコードを下でやればよいと。


877:不明なデバイスさん
09/11/26 12:26:15 zB0rK54n
>>872
遊びならまだしも、本当に必要な通信インフラに金かけられないって
ことなら、潰れるしかないんじゃね?

878:不明なデバイスさん
09/11/29 15:32:12 qFmKBCbk
双方から見通せる点に携帯の基地局たてて、データ通信しちゃえばいいんじゃないの?
芋で1セクタくらいだったらそんなにかかんないだろうから。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch