【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part57at HARD【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part57 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:不明なデバイスさん 08/10/02 03:27:05 fNWq3yqx おはよう! non-ECC対応問題への関心の高さに驚き、朝まで時間があるので>305の続編を投稿しようと思った。 《 non-ECCで立ち上がらないREV-A02 》と《 non-ECCで立ち上がるREV-A02 》の1352を交換を試みれば光明が得られるからだ。 グリスを拭き取らないのなら、換装は手間だけで済むからな。 結果を先に書くと、前提が崩れてしまい検証ができなかった。情報を混乱させた事を皆へお詫びしたいと思う。 かつて《 non-ECCで立ち上がらないREV-A02 》を経験した時のDDRはサムスン製であり、同じDDRによって《 non-ECCで立ち上がるREV-A02 》も確認している。 ところが、当該サムスン製DDRは既に納品してしまったので手元に存在しない。 いまんとこ手元にあるnon-ECCは、Team Group の1Gと2G、そしてバルク(箱当たり72個が入って届く台湾製)の1Gのみである。 これらのDDMを《 non-ECCで立ち上がらないREV-A02 》に刺しまくってみたが、遺憾ながら、どのDDMも常に起動する事を確認した。 メモリテストで1タームのcompleteを得る事まではやっていないが、少なくとも起動画面の反復は生じずに元気よくredhatが立ち上がる。 なので、1352交換試行の意義が矮小になってしまった。 やるせない気分で憶測を語るなら、>333氏の主張に素直にうなづける。投稿番号も縁起が良いからな。 T105のnon-ECC対応に関しては、《 REV-A02は充分条件であり、相性実績の積み上げが皆の利便へ資する 》のではないか。 REV-A02かつnon-ECCが通らなかった時は、セオリ通りに上スロットから刺したかどうか確認されたい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch