BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 6枚目at HARD
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 6枚目 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
08/09/27 22:33:24 03/qVUQV
PS3 動作確認済み
箱○ 動作確認済み

3:不明なデバイスさん
08/09/27 22:36:31 KGdejx21
いちもつ

4:不明なデバイスさん
08/09/27 22:53:55 m5BFCKan
( ^ω^)
_(ヽηノ_
   ヽヽ

5:不明なデバイスさん
08/09/27 22:56:03 nImY4Ll1
過去ログ
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 4枚目
スレリンク(hard板)
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 3枚目
スレリンク(hard板)
BenQ E2200HD M2200HD 2枚目
スレリンク(hard板)
BenQ 世界初21.5型/フルHD液晶 【M2200HD】
スレリンク(hard板)

6:不明なデバイスさん
08/09/27 22:59:48 nImY4Ll1
他参考
価格.com - BenQ E2200HD クチコミ
URLリンク(bbs.kakaku.com)

7:不明なデバイスさん
08/09/27 22:59:55 AyTBAmnI
_ト ̄|○

8:不明なデバイスさん
08/09/27 23:27:10 WNpmdtxd
HDMI付けてる都合上1080i入るのかね

9:不明なデバイスさん
08/09/28 00:02:47 HG+dpQae
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

10:不明なデバイスさん
08/09/28 00:12:56 uRYZ2oTJ
E2200HD + LT-H90DTV + 外付けHDD
 3万        2万       1,5万

計6.5万円
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(buffalo.jp)

この環境でHDライフを始めようと思っているんだがどうだろうか?駄目出し求む

11:不明なデバイスさん
08/09/28 00:14:28 o/WLqNJ6
PS3でレンタルしたブルーレイディスク再生マンセー


12:不明なデバイスさん
08/09/28 00:17:05 rhx+InS8
クリエイティブのトラベルサウンド、
小型だがなかなかよい

13:不明なデバイスさん
08/09/28 00:26:10 qL++waWj
>>10
どう考えてもレコの方がいい

14:不明なデバイスさん
08/09/28 00:38:34 2shKRQhz
>>10
そんな中途半端なもの買わないでレコ買えば?
牛のやつがどんなやつかしらないけどさ。

15:不明なデバイスさん
08/09/28 00:38:52 XfJahRO6
PC本体を購入したての初心者です。
今日ヨドバシでE2400HDを勧められたのですが、
このモニターは普通?のモニターとどう違うのでしょうか?
ゲームもしたいという趣旨を伝えたら勧められたのですが、
ネット観覧時などは少し不便みたいなことを言われました。
教えてください。

16:不明なデバイスさん
08/09/28 00:40:35 rhx+InS8
パナのビエラ買いなよ。綺麗に再生するよ


17:16
08/09/28 00:42:59 rhx+InS8
10に対しての返事。

18:不明なデバイスさん
08/09/28 00:45:27 vICwiaml
>>15
フルハイビジョンの液晶にしては安い
HDMI端子装備なんで接続が楽(D端子のWiiは不可、XBOXのHDMIじゃない古いタイプはVGAケーブル買わないと無理)

まぁゲームすんだったら普通のTV買ったほうがいいかとw
ネット閲覧時不便ってのはよくわかりません

19:不明なデバイスさん
08/09/28 00:48:05 Z1Ku3mO6
他のWUXGA液晶より縦が短いって事が言いたいんじゃないか?

20:不明なデバイスさん
08/09/28 00:49:51 vICwiaml
あ あとHDCPというクソ著作権の規格にも対応してんので
そういう系のBDとか見るのにもおk

21:不明なデバイスさん
08/09/28 00:50:36 2shKRQhz
>>15
初心者免罪符すんな

22:15
08/09/28 00:51:36 XfJahRO6
>>18
どうもありがとうございます。
フルハイビジョンの液晶モニターなのにのフルハイビジョンTVとはまた違うんですね。

>>19
短いがどうのこうのと店員さんが言っておりました。
もう少し詳しく教えて頂けますか?

23:不明なデバイスさん
08/09/28 00:54:46 qm/gYn1+
昨日からE2200HDを使い始めた初心者です
プリンタの置き場所がわかりません
また何か間違えた気がします

URLリンク(up2.viploader.net)

24:不明なデバイスさん
08/09/28 00:58:04 HG+dpQae
URLリンク(ascii.jp)

25:不明なデバイスさん
08/09/28 00:59:25 2shKRQhz
>>24
品薄・・・・だと・・・

26:不明なデバイスさん
08/09/28 00:59:26 BA+WYYyI
ネット観覧に不便っていうのは右端がすごい余るからだな
今使ってるから分かる^^

27:不明なデバイスさん
08/09/28 00:59:54 7I9NhUvR
か… 観覧…!

28:15
08/09/28 01:02:00 XfJahRO6
>>24
>>26
どうもっす。利点としてはゲームする時等、映画みたいな黒い部分がない。
欠点はウィンドウが鬼のように長くなるということですね。
ありがとうございました。

29:不明なデバイスさん
08/09/28 01:03:33 BA+WYYyI
閲覧と観覧って間違いやすいよね

あ、俺だけですか^^;

30:不明なデバイスさん
08/09/28 01:16:52 b13pZSSw
か、観覧は…レベル高い…


31:不明なデバイスさん
08/09/28 01:17:47 Wkn9vmHn
URLリンク(ascii.jp)

これ見ると HDMI と Dsubの同時挿し厳しそうだけど
実際併用してる人問題ないですか?

32:不明なデバイスさん
08/09/28 01:19:25 BA+WYYyI
ネジ回すときだけやりにくいけど大丈夫だな

33:不明なデバイスさん
08/09/28 01:21:17 mwU1rnYc
>>28
ゲームしたり地デジみたりする予定が無く、それで24インチのが欲しいなら他の機種も検討するほうがよくないか?
値段も高めだしね。

22インチでもよくて3万切ってるのならE2200HDのがお買い得。

34:不明なデバイスさん
08/09/28 01:22:42 Wkn9vmHn
>>32
なるほど。写真の角度で狭そうに見えただけですか。
ありがとう。

35:不明なデバイスさん
08/09/28 01:25:02 qm/gYn1+
>>31
全然問題ない

36:不明なデバイスさん
08/09/28 01:43:20 9Tx7tulC
SU-DH1買えば今ある安物のヘッドホンでも5.1ch聞けるってことでいいんかな。
E2200HDがいいみたいなんで一緒に買おうかと悩んでる。
ヘッドホンはTVに差すんじゃなくてステレオジャック使って音声ケーブルと繋いでるんだけど
E2200HDにはスピーカー付いてるみたいだし、どっちが音がいいのか。

37:不明なデバイスさん
08/09/28 01:45:05 L2NrGoU1
>>23
昨日から乙。
タコ足配線危険スグル

38:不明なデバイスさん
08/09/28 01:45:32 2lxdh94B
用途が地デジのみの場合この機種どうですかね。
液晶TVと比べたらとても魅力的な値段・・・
単純にあと1万ぐらいのチューナー買えば見れるわけですよね?

39:不明なデバイスさん
08/09/28 01:50:06 2shKRQhz
う~ん。チューナーはテレビより劣ってる部分がまだまだ多いし
テレビ買った方がいいと思うよ。

40:不明なデバイスさん
08/09/28 01:55:16 qm/gYn1+
>>37
それは明日やる予定
結局設置完了まで3日がかりになった

41:不明なデバイスさん
08/09/28 02:30:18 wuHq+9Uw
>>38
奮発してチューナー付きのレコーダー買うのがベターだと思うが
そこは財布と相談だな

42:不明なデバイスさん
08/09/28 02:49:19 tNeml8QE
スピーカーはロジクール(約三千)かオンキヨー(約三千)のどっちがいいと思う?

43:不明なデバイスさん
08/09/28 02:52:05 rhx+InS8
オンキョーだろ

44:不明なデバイスさん
08/09/28 02:53:04 2sinDCZg
完全スレチ

45:不明なデバイスさん
08/09/28 02:54:41 xXer2WSj
>>15
どこのヨドバシかkwsk

46:不明なデバイスさん
08/09/28 02:57:04 VenpoZeK
祖父大阪日本橋にも売ってた

47:不明なデバイスさん
08/09/28 03:12:38 wGNNFOsR
>>36
今なら前スレ読めるから読んだほうがいいですよ。
SUDHは普通にオススメですけどスレチなんで自粛・・・

48:不明なデバイスさん
08/09/28 03:52:29 Wkn9vmHn
>>35
ありがとう。

49:不明なデバイスさん
08/09/28 04:12:06 ut3cyXyL
E2400HDを購入
HDMIでPS3を繋げた
画質には満足したんだけど、音の出だしが消えるのが気になる。
どうにか設定できないかな?

50:不明なデバイスさん
08/09/28 04:25:25 esWw/0o2
URLリンク(ascii.jp)
これ見るとけっこうサイズ違うもんだな

51:不明なデバイスさん
08/09/28 04:34:51 Tk9OoWTO
>>38
PC用チューナーでいいんなら収まるけど、1万ぐらいの単体チューナーは
コンポジットビデオしか出力がないのでつながらんよ?



52:不明なデバイスさん
08/09/28 04:44:03 duJ/cCFw
>>31
を見て思い出したんだけど
純正の足がじゃまでHDMIケーブル挿すのに苦労したよ。
使ってるケーブルはHORIので山田でPS3買ったらオマケでくれたやつ
液晶を最大までお辞儀挿せてから挿したけどね。
今HDMIケーブル買おうって人は立派すぎるの買わない方がいいよ
こういう頭が長いの注意 危ない
URLリンク(www.yodobashi.com)

53:不明なデバイスさん
08/09/28 04:45:46 duJ/cCFw
P2不調で長文切れたっす

こういう頭が長いの注意 危ない
URLリンク(www.yodobashi.com)
シンプルなのがいいと思う
URLリンク(www.yodobashi.com)

54:不明なデバイスさん
08/09/28 04:51:41 puQNdlxv
2200の方は1440×900の解像度表示にすると見やすい?
文字のピンボケ酷くない?

55:不明なデバイスさん
08/09/28 04:56:15 duJ/cCFw
交換前の液晶が1680*1050ではつ起動がその解像度だったけど
いがいと普通だったでもアスペクト的にはつぶれてた

56:不明なデバイスさん
08/09/28 05:00:11 ToFvB0bF
おい、アマゾン割引きなくなってね?

57:不明なデバイスさん
08/09/28 05:04:21 esWw/0o2
おちつけそれはマケプレの罠だ
右下にAmazon直売のがあるはず
在庫はなくなって1~3週間以内に発送で
値段は28kのままだ

58:不明なデバイスさん
08/09/28 05:11:43 Pj5IAx64
hdmiの規格って色々あるみたいだね。
E2200に接続するには、PS3の場合1.3以上のならokだよね?

59:前スレ画像
08/09/28 05:14:21 fDc8UbuY
俺こうした
URLリンク(www.dotup.org)

おかげで初めてのアームの設置が完了したが、何かが違う気がする
URLリンク(up2.viploader.net)
やっと宙に浮いた
URLリンク(up2.viploader.net)

設定完了の記念に
URLリンク(up2.viploader.net)
エロゲのくせに解像度の設定めんどいよ

視野角横から
URLリンク(up2.viploader.net)
ローアングル
URLリンク(up2.viploader.net)
横のディスプレイはL565視野角気にしてる人はどうぞ。下からはやっぱりきついみたい。

URLリンク(www2.vipper.org)
URLリンク(www2.vipper.org)
URLリンク(www2.vipper.org)
URLリンク(www2.vipper.org)
URLリンク(www2.vipper.org)
17インチCRTとあんまし変わらん感じがw
リッジレーサー体験版インスコし直して適当撮影したよ 
動画モードってのにしてみた
TVのほうがもうちょっとシャープに映るかなぁ

60:不明なデバイスさん
08/09/28 05:14:59 fDc8UbuY
正面
URLリンク(www4.uploader.jp)
うえ
URLリンク(www4.uploader.jp)
した
URLリンク(www4.uploader.jp)
よこ
URLリンク(www4.uploader.jp)

URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
ちょいと小さいけど、HDD,DVDレコから出力できたよ

URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
レコ機確認したよー 東芝S301 1080i

61:不明なデバイスさん
08/09/28 05:18:41 r5aPFvWq
けっこう小さいな・・・

62:不明なデバイスさん
08/09/28 05:19:54 duJ/cCFw
まとめ乙 vipロダはすぐ見れなくなるね

63:不明なデバイスさん
08/09/28 05:23:37 qbUGuXDo
うーん22だと邪魔にならずコンパクトって感じだが
動画見るには小さい気がするね
実際使ってる人はどうなんだろ

64:不明なデバイスさん
08/09/28 05:28:21 gJOCJrzf
TNだし22ぐらいのほうが色むら気にならなくていいのかな
E2400が値下がればなぁ

65:不明なデバイスさん
08/09/28 05:30:22 Jj0RBWag
ちいさくて細かいのが好みな俺みたいなのもいる

66:不明なデバイスさん
08/09/28 05:32:23 lKNrjLGd
小さくなったから、その分だけ価格が安くなったという所かな
小さい分だけ視野角の問題も減っていいかも知れない

67:不明なデバイスさん
08/09/28 05:37:50 Wkn9vmHn
ゲームやAV用途で、サブ的に買う人も多そう。
うちも42フルと32ハーフの液晶テレビあるけど
寝室でゲームしたいからポチした。

PCモニターで家庭用ゲームは始めてなので楽しみ。

68:不明なデバイスさん
08/09/28 05:40:44 duJ/cCFw
URLリンク(www4.uploader.jp)
20ワイド E2200HD 22ワイドと並んでます。
今まで22ワイドで上下黒帯ありでPS3してました。
22ワイドの横幅とE2200HDの横幅は同じくらいのため
PS3をしてても小さくなったとは感じませんでした。

69:不明なデバイスさん
08/09/28 05:45:42 p7/GSLth
週末箱○で遊ぼうと楽しみにしてたのにNTT-Xから26日昼発送のまま未だ届かず・・・
家にもってくる佐川時間帯指定しないといつも夜なんだよな。昼間に指定すると一日後に
持ってくるし・・・・_| ̄|○


70:不明なデバイスさん
08/09/28 05:45:53 6YzcrN+c
>>65
小さくて細いのが好みw

71:不明なデバイスさん
08/09/28 05:52:44 BrMtJKqf
>>68
解像度1680x1050、1920x1080、1680x1050? 21.5インチ意外とコンパクトだな…

72:不明なデバイスさん
08/09/28 06:05:49 duJ/cCFw
なんかオモチャみたいな軽さで小さいよ。
部屋がせまいし机に座ってしか見ない俺には丁度良いですけどね。

73:不明なデバイスさん
08/09/28 06:23:26 Y4TpwRQ5
1440×900で文字表示させたE2200HDの画面が見たい

74:不明なデバイスさん
08/09/28 07:05:10 1VZCKSJH
電源+MENUで入れるサービスモードの初期設定ってどうなってる?

75:不明なデバイスさん
08/09/28 07:44:25 i8J8zV8q
>>49
それPS3側の設定じゃないか?
音楽聴くとき?

76:不明なデバイスさん
08/09/28 07:51:08 osR/ZGW7
>>74
HDCP Mode2
Logo On
Auto Power おff

77:不明なデバイスさん
08/09/28 07:57:49 IS6Rq7LB
BenQ E2200HD M2200HD @ wiki - トップページ
URLリンク(www1.atwiki.jp)

これテンプレいれないの?

78:不明なデバイスさん
08/09/28 08:04:16 duJ/cCFw
>>77
右メニューにアフィが貼られてるの

動画ってどこにどうしたら上げられる?
なんか知りたいことある?

>>73
すこしまってて撮影するね

79:不明なデバイスさん
08/09/28 08:08:20 DkHjadXg
ん?PS3の出力はリミテッドのほうが良いのか?

80:不明なデバイスさん
08/09/28 08:22:19 duJ/cCFw
>>79
俺はフルにしたよ。

>>73
1440*900
URLリンク(www4.uploader.jp)
1680*1050
URLリンク(www4.uploader.jp)
1920*1080
URLリンク(www4.uploader.jp)

なんか写真そのものが少しボケたけどイメージはわかるよね?

81:不明なデバイスさん
08/09/28 08:26:57 qk6bCFI1
E2200をiMac24インチの横に置いたら小さく見える
やっぱり上下がすっきりしてると小さく見えるね

82:不明なデバイスさん
08/09/28 08:44:14 duJ/cCFw
URLリンク(www4.uploader.jp)
横長のせいでもったいないソーンが出来たよbyGyao

83:不明なデバイスさん
08/09/28 08:48:00 7TCZtlQT
>>77
wikiの中にアフィが入ってる時点で却下。

84:不明なデバイスさん
08/09/28 09:00:56 BRLz4rNk
>>57
konozamaな予感
在庫ありの時点でポチったのに発送予定日: 2008/9/28 - 2008/10/5 orz


85:不明なデバイスさん
08/09/28 09:10:13 pdzPwn5w
で、縦画面2Dシュープレイのレポはまだっすか

86:不明なデバイスさん
08/09/28 09:14:11 m2rPCOam
つかこの品に限らず、TNを縦仕様っていう前提部分で既に問題があるかと

87:不明なデバイスさん
08/09/28 09:21:42 gHMI4u9F
PS3、楽天の500円HDMIケーブルでも綺麗に写るぜ~
たったの3万円モニタなのに大満足!

88:不明なデバイスさん
08/09/28 09:30:25 OV6Fvp5J
スピーカーをモニタに直接繋いでるけど、ノイズ全然ないな

89:不明なデバイスさん
08/09/28 09:36:40 duJ/cCFw
内蔵スピーカーも音はペケペケだけどノイズとかはないね。
俺的には十分だよ。ヨウツベとかニコ動とかくだらないのはコレでOK
ヘッドフォンつなげばそれなりに聞けるからヘッドフォンアンプと考えてもいいかも

PS3で音声出力をHDMIにしたらE2200HDから音出せました。
HDMIケーブルってなんかスゴイねw


90:不明なデバイスさん
08/09/28 09:44:08 rhx+InS8
似たようなやつでLGからも発売間近だが、これを選んだ理由は?

91:不明なデバイスさん
08/09/28 09:44:37 osR/ZGW7
嫌チョン

92:不明なデバイスさん
08/09/28 09:44:56 3Kj0cy3Z
>>90
待てなかったからw
これは買って正解だったな

93:不明なデバイスさん
08/09/28 09:46:18 PPi5XYFK
LGのは3年フル保障という事実。。。

94:不明なデバイスさん
08/09/28 09:47:09 AYz0yyqM
イヤホンのところに繋ぐスピーカーってあるんですか?

95:不明なデバイスさん
08/09/28 09:52:27 gHMI4u9F
>>90
日本人は韓国製品嫌いなので…

96:不明なデバイスさん
08/09/28 09:55:58 PuK5HMnz
>94
別になんだって良いだろ。ステレオミニジャックだから、
必要なら好きに変換アダプタ使えばよろし。

97:不明なデバイスさん
08/09/28 09:56:30 duJ/cCFw
>>94
URLリンク(www.yodobashi.com)
700円位からある
おれの経験だと安物でもヘッドフォンジャック付いてないのは地雷率低い
ヘッドフォンジャック付いてるのは便利そうだけどノイジーなのが多い
高いのは買ったこと無い!!

98:不明なデバイスさん
08/09/28 10:04:28 10MFSyCC
 ペリカンがモニタを2枚持って我が家へ向かっている・・・
とりあえずパンツ位は履いておくかな。

99:不明なデバイスさん
08/09/28 10:10:45 N0UFPFV+
TNのワイドは正面から見ても色が変わるなんていうけど
このサイズならそうでもない?

100:不明なデバイスさん
08/09/28 10:27:09 Wkn9vmHn
>>90
LGのはスピーカーが付いてない。
こっちはショボイとはいえスピーカー付いてて、どうでもいい物を再生する時とか便利かなと。

101:不明なデバイスさん
08/09/28 10:28:54 +JdZsien
ソフでぽちったのに、konozamaになりそうな俺はどうすりゃいいんだ・・・
せめて発送はぽちった翌日にはしろよ
24時間以内発送じゃないのかよ

102:不明なデバイスさん
08/09/28 10:32:13 osR/ZGW7
ヘッドホン端子に繋いでみたがノイズすげえ

103:不明なデバイスさん
08/09/28 10:42:56 duJ/cCFw
アス固定の報告
PCのDVI入力で1680*1050にして縦横比いじったら左右に黒幕付いてアス比いじされたよ
URLリンク(www4.uploader.jp)
暗くてわかりにくいですね・・・。電源LEDの上あたりも液晶表示領域ですが
その変が黒幕になって16:10のアス比の維持してるみたいです
1280*1024はこんな感じ
URLリンク(www4.uploader.jp)
これするとXPの起動画面とか横にびろ~んって伸びなくていいよ。


104:不明なデバイスさん
08/09/28 10:44:53 duJ/cCFw
ドットバイドットの画面出し方わからなかったです。
アナログだけなのかな?

105:不明なデバイスさん
08/09/28 10:46:56 vICwiaml
照度0 コントラスト45 鋭さ4
電源+メニューからオートパワーONも設定してPCつければ自動でいくようにしたし
激安の割りにデザインのまともな液晶でサイズも日本的にちょうどいいし思うんだが

これでベンキューのロゴが簡単に外せれば最高なんだがwww コレ削るしかないの?w

106:不明なデバイスさん
08/09/28 10:53:11 GCXVxdbJ
無意味に www とかつけてるから教えない。

107:不明なデバイスさん
08/09/28 10:54:04 JJaIPuma
付属品を写真でうpしてくれる方はいませんか

108:不明なデバイスさん
08/09/28 10:54:24 vICwiaml
>>106
あー もう手で引きちぎった
四角い小穴がwww

109:不明なデバイスさん
08/09/28 10:58:06 19DKFHrn
>>107
URLリンク(toromoni.mine.nu)

110:不明なデバイスさん
08/09/28 10:58:21 LEO6fcWr
>>105
中国のサイトにロゴを外した画像があった気がする・・・

111:不明なデバイスさん
08/09/28 10:58:40 1YcKEA7y
LGのコントラスト比を見て失敗したかと思ったが、
あっちのコントラスト強化機能もDCRと同じなら大した差は無さそうだけど
LGの方はまともに機能する代物なんだろうか?

112:不明なデバイスさん
08/09/28 11:02:05 wGNNFOsR
>>111
スレリンク(hard板)l50


113:不明なデバイスさん
08/09/28 11:05:20 LzGJkboK
>>109
付属品弄りたいからモニタ買ってみる!

114:107
08/09/28 11:08:14 JJaIPuma
ウィキ見て自己解決しました
スレ汚しスマソ

115:不明なデバイスさん
08/09/28 11:09:17 9kvhHAJU
>>104
一度1600×1200にすると変更できるよ

116:不明なデバイスさん
08/09/28 11:17:19 pdzPwn5w
>>109
ブス貼るな

117:不明なデバイスさん
08/09/28 11:20:24 N730Aor1
ダイナミックコントラスト比補正的な機能ってのはどのメーカーも
カタログスペック引き上げの為の機能でしょ。まともな性能を期待しちゃいけない。
液晶のカタログスペックほどアテにならんものもない。

118:不明なデバイスさん
08/09/28 11:31:14 19DKFHrn
>>116
URLリンク(toromoni.mine.nu)

119:不明なデバイスさん
08/09/28 11:31:25 F914YetB
どうして、こんなに安いの?台湾メーカーだから?

120:不明なデバイスさん
08/09/28 11:32:07 duJ/cCFw
>>105
電源ONってサービスモードあおらなくても出来ない?
それともスタンバイさせずにいても電源入るの?
ロゴ消すと速いとか?

121:不明なデバイスさん
08/09/28 11:34:13 h0kZVVj4
NTT-Xでポチったぜ・・・
ついに10年もののトリニトロン管モニタを引退させるときが来たようだ。
ありがとうSONYそして早く有機ELパネルの安くででかいモニタ作れSONY

122:不明なデバイスさん
08/09/28 11:34:51 vICwiaml
>>120
うちのは連動タップで、スピーカーとモニターはPCの電源入れると同時に入るようになってるんだけど
昨日いじってたらこのモニターはPC電源入れても手動でつけないとならなかった

123:不明なデバイスさん
08/09/28 11:44:54 LEO6fcWr
>>122
え?
手動だと困るんだが・・・。

124:不明なデバイスさん
08/09/28 12:11:35 duJ/cCFw
うちのE2200HDはモニタースタンバイ(ランプオレンジ)にしてれば自動で起動したよ。

>>115
1600*1200が表示できなかったです。
マニュアルにも1:1って載ってないのでDbDは無いのかも。

BenQ Service Page も無くて別な何か?が出ただけだったRGBの値かな。
起動時間とかも表示されなかったよ

125:不明なデバイスさん
08/09/28 12:27:59 /B1b1xOm
どこで買うのがベスト?


126:不明なデバイスさん
08/09/28 12:38:09 IETfOH94
箱○VGA接続で壊れたってマジかよ、HDMI付きの奴買うしかないのか・・・

127:不明なデバイスさん
08/09/28 12:39:50 PPi5XYFK
ベスト電器でいいんじゃね?

128:不明なデバイスさん
08/09/28 12:39:58 9rJjUEMF
アマゾンきたぁああ

129:不明なデバイスさん
08/09/28 12:41:25 3kRUsjDD
>>75
テレビでやってた時はそんなことなかったんだけどな
ゲームする時、無音状態から音が出ると最初の1~2秒の音が出ない
ヘッドホン端子からミニコンポにつないでる
俺だけか?

130:不明なデバイスさん
08/09/28 12:42:13 LEO6fcWr
スピーカーって、PCとモニターのどっちに繋げばいいの?

131:不明なデバイスさん
08/09/28 12:45:49 vwvHc1Ja
こんな使い捨ての安モニタ、どこで買っても一緒じゃね?
まさか3年も使う気? 1年どころか別のが出たらすぐに買い換えるだろw

132:不明なデバイスさん
08/09/28 12:47:57 /B1b1xOm
アマゾンでぽちってきちゃった(´・ω・`)

133:不明なデバイスさん
08/09/28 12:58:44 PHyAmlH8
>122
BenQの製品はファクトリーモード内設定で「PowerStatus」をいじればいい
初期状態では起動時に元電源をOFF→ONとした場合、起動しない (手動で電源ONが必要)
設定変更により電源断の前の状態に復帰する

134:不明なデバイスさん
08/09/28 12:59:06 9jea9I7i
あまりにも評価よすぎなので たまには悪いところもだしてくれw

135:不明なデバイスさん
08/09/28 12:59:11 9Tx7tulC
>>47
見てきた、ありがとう。
E2200HD購入検討するよ。

136:不明なデバイスさん
08/09/28 13:01:46 j3h4tOEd
>>134
3万以下という値段を考えると悪いところがない。
これが5万だったらいろいろ不満が出てくると思う。

137:不明なデバイスさん
08/09/28 13:02:39 vICwiaml
>>123
>>133
いや・・・ わざわざすいません・・・
最初の105の書き込みでできたって書いております・・・orz

138:不明なデバイスさん
08/09/28 13:05:07 1YcKEA7y
>>134
10000:1のコントラスト比を出すという売り文句のDCRが使い物にならないくらい

139:不明なデバイスさん
08/09/28 13:09:14 PPi5XYFK
>>137
意味がわからない。

140:不明なデバイスさん
08/09/28 13:09:37 Vd6iMWsV
>>134
使用時には気にならないけど、
画面に擦り傷みたいなのが付いてた。


141:不明なデバイスさん
08/09/28 13:15:11 b13pZSSw
こんなに高精彩のモニタが30000万で手に入るなんて技術的にはいい時代になったな

値段は安いが、安かろう悪かろうはスピーカーには当てはまっても表示部には当てはまらない
もっとも、スピーカーなしという選択もあっただろうが
最小限の構成ではスピーカーが生きる場面もあるだろうし、そういう時のために付けてくれたと思うことにする
主にゲーム、たまにノートに繋ぎ、そして年末にはNHKのオンデマンドアーカイブス配信がはじまる
俺はこれでプロジェクトXが見たい
ああ楽しみだ
ありがとう便器!
とにかく、俺はこれを末長く使うことにする


142:不明なデバイスさん
08/09/28 13:15:26 LEO6fcWr
>>140
俺もだよ

143:不明なデバイスさん
08/09/28 13:15:55 b13pZSSw
3億じゃなくて3万の間違い

144:不明なデバイスさん
08/09/28 13:16:06 k9l1E1vV
>>141
30000万ってwww

145:不明なデバイスさん
08/09/28 13:16:28 nNAqbJ2y
>>131
買い換えるというか買い足す
もともと安いんだから下取りも期待しないし
貧乏性なので捨てるにも捨てられないw

146:不明なデバイスさん
08/09/28 13:20:39 rhx+InS8
>>116

ブスに見えるのか?

147:不明なデバイスさん
08/09/28 13:25:11 k9l1E1vV
>>146
キモいおっさんの独り言だからスルーしとけ

148:不明なデバイスさん
08/09/28 13:27:23 mqxIC0UL
HDMI接続のみでちゃんと省エネモードになる?
俺ゲーム機専用でHDMI接続のみなんだけどHDMI自動検索ONにしても
延々ブルーバックだわDVIとかに変えたらケーブル接続無しって出るだけだし

149:不明なデバイスさん
08/09/28 13:27:45 osR/ZGW7
悪い点

・内臓スピーカーから低音はまったく出ない。外付けスピーカー必須。

・モニタ付属のRGBケーブルがモニタ本体に取り付けられている。
外す際にモニタ側のネジまで外す可能性大。作業員がこれでもかという力で締め上げたとしか思えない。

・黒のテカテカ部分(モニタ枠、横ヘッドホンジャック部、後面)に引っかき傷のあるものもある。

150:不明なデバイスさん
08/09/28 13:30:29 1YcKEA7y
>>149
最初からついてるRGBケーブルはプラスのドライバー使えば簡単に外れる

151:不明なデバイスさん
08/09/28 13:30:41 nHUBMJFB
24白待ちの俺は、後どれ位待てば良いのかしら・・・

152:不明なデバイスさん
08/09/28 13:34:34 nNAqbJ2y
最大消費電力の低さも利点だと思う

153:不明なデバイスさん
08/09/28 13:34:39 10MFSyCC
 デュアルにすると向かって左側のパネルのメニューとかのボタンが使いにくい・・・。
だが概ね満足。安いし好いね。

154:不明なデバイスさん
08/09/28 13:34:56 k9l1E1vV
>>151
あと1ヶ月ぐらいじゃね?

155:不明なデバイスさん
08/09/28 13:36:16 c5gl8NSo
>>141
落ち着けw

156:不明なデバイスさん
08/09/28 13:36:20 Tm+3Gl6e
>>126
壊れるってどっちが壊れるか教えて!
HDMIケーブル買おうかな高いけどorz

157:不明なデバイスさん
08/09/28 13:36:40 Vd6iMWsV
>>150
俺のは緩めに付いていて、手で回して簡単に取れた。

傷が付いてる奴は結構いそうだな。
製造工程時の扱いが雑なのかな?

158:不明なデバイスさん
08/09/28 13:40:09 k9l1E1vV
>>157
傷がたくさんあるw

159:不明なデバイスさん
08/09/28 13:42:05 osR/ZGW7
枠のビニール剥がして傷があるって日本製じゃ考えられん

160:不明なデバイスさん
08/09/28 13:42:32 oqS/tvix
NG登録 ID:k9l1E1vV

161:不明なデバイスさん
08/09/28 13:42:41 0JZUqJ+9
キター
トドイター

さてさて今kらドット欠けを丹念に探す作業に入ります!

162:不明なデバイスさん
08/09/28 13:43:32 k9l1E1vV
>>160
意味不w

163:不明なデバイスさん
08/09/28 13:43:34 osR/ZGW7
今気が付いたが、BENQのロゴまで傷がある
銀のスリットがある部分がすれて白くなってる

164:不明なデバイスさん
08/09/28 13:44:55 U2WdpGZm
>>163
俺のもロゴに傷があるorz

165:不明なデバイスさん
08/09/28 13:50:07 lQNApk2P
ロゴなんてリューターで削り取れ!

166:不明なデバイスさん
08/09/28 13:55:50 B1dWd8vy
箱○はHDMI付けられるのと付けられないのあるらしいが、
どう見分ければ良いんだろ?

167:不明なデバイスさん
08/09/28 13:59:15 PNw2GjXB
>>166
今のとこHDMI付きは"Elite"ってバリエーションの奴だけのはず

168:不明なデバイスさん
08/09/28 14:07:26 Wfs0C5yR
>>166
URLリンク(xfu.jp)

169:不明なデバイスさん
08/09/28 14:08:01 B6dZ/hHc
>>167
最近のは全モデルについてるがHDMI

170:不明なデバイスさん
08/09/28 14:08:24 zdEFwzb1
エリートはHDMIケーブル付きで通常版はHDMI端子のみじゃなかったっけ

171:不明なデバイスさん
08/09/28 14:09:56 R8QPPsRD
バリューパック以降は全部HDMI端子付き
大体1年前位から

172:不明なデバイスさん
08/09/28 14:12:59 zSaK7L8q
>>167
嘘をつくな嘘を
現行のものは全モデルHDMIつけられる
つけられないのははるか昔から店頭に残ってる在庫旧モデルくらいだ

173:不明なデバイスさん
08/09/28 14:21:11 R8QPPsRD
>>172
多分ケーブルと間違えたんだと思う

174:不明なデバイスさん
08/09/28 14:22:57 PNw2GjXB
>>173
いや間違ってた
俺の知識が古すぎた

すまんかった

175:不明なデバイスさん
08/09/28 14:27:49 7oVRQi9D
昨日、東京へ行く用事があったので、E2200HDの実物を見てきた。気に入らなかったらamazonの予約をキャンセルしようと思っていたが、想像以上に綺麗な画質で驚いた。今、帰宅したら既に届いていて、更に驚いた。1~3週間後だったはずのになぁ。

176:不明なデバイスさん
08/09/28 14:33:29 DU8+vfL0
箱○VGA接続でマジで壊れると思ってる奴、釣りなの?馬鹿なの?

177:不明なデバイスさん
08/09/28 14:34:46 JT4kIbb9
スルーしとけ

178:不明なデバイスさん
08/09/28 14:35:21 DU8+vfL0
>>177
了解

179:不明なデバイスさん
08/09/28 14:40:33 9rJjUEMF
差額返金もきたぁああああ
もうkonozamaなんて言いません
ドット抜けも傷も無いおっおっおっ

180:不明なデバイスさん
08/09/28 14:40:43 B1dWd8vy
みんな優しくて俺感激だ。
残念ながら買ったの7年6月だし、AV出力端子しか付いてないから旧式なんだろな・・・。

181:不明なデバイスさん
08/09/28 14:49:29 0JZUqJ+9
PCにEN8400GS SILENTぶっこんで起動した。
ドット欠けなしキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
FFベンチH4820キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

これはいい買い物をした。

182:不明なデバイスさん
08/09/28 14:50:36 U2WdpGZm
モニターは届いたが、PCが届かないorz

183:不明なデバイスさん
08/09/28 14:52:32 0JZUqJ+9
そいえば
保護フィルムはがすのはうざかったw

ここまで完璧に全面覆う必要があるのかとw
つや消しの筐体にすればフィルムなんていらないのに。

184:不明なデバイスさん
08/09/28 15:11:08 aW2R05EW
ゲームやる時の画質ってHDMI>VGA>D端子HDAVの順でおk?

185:不明なデバイスさん
08/09/28 15:14:24 DwUMMNoy
HDMI≧VGA≒D端子
こんぐらいだろ、つまりほとんど変わらない

186:不明なデバイスさん
08/09/28 15:15:48 uWNeTjPF
NTT-Xから26日の昼発送未だ届かないで週末終わりそうな俺は負け組

187:不明なデバイスさん
08/09/28 15:20:10 T3qC8ruu
>>146
URLリンク(blog-imgs-23.fc2.com)


188:不明なデバイスさん
08/09/28 15:22:57 U5zJS+MA
箱のレポまだかよ

189:不明なデバイスさん
08/09/28 15:29:28 pdzPwn5w
2Dシューのレポはまだかよぅ
っていうか頼むよ

190:不明なデバイスさん
08/09/28 15:31:23 qm/gYn1+
やっとこさE2200環境が整ってきた

URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

191:不明なデバイスさん
08/09/28 16:00:29 HZ7xL85y
>>190

写真のボケボケはなんとかならないのか。
目がおかしくなりそう。

192:不明なデバイスさん
08/09/28 16:11:46 8VVyZ3WQ
SO905iCS…
ひどい画質だ

193:不明なデバイスさん
08/09/28 16:13:30 qm/gYn1+
多分何か設定がおかしいんだと思う
最後のうpだから勘弁してくれ

194:不明なデバイスさん
08/09/28 16:14:40 U2WdpGZm
ロゴの傷は、どうにもならないのか・・・?

195:不明なデバイスさん
08/09/28 16:20:54 4wr+KMwl
もぎるんだ

196:不明なデバイスさん
08/09/28 16:21:45 U2WdpGZm
ロゴを薄いやすりで軽く削ったらキレイになったw

197:不明なデバイスさん
08/09/28 16:22:39 DwUMMNoy
>>190
わざわざアームにする必要あるのかこれ?w

198:不明なデバイスさん
08/09/28 16:23:48 nZ/R6/y2
これでWiiがやりたいんだが
これと後何を買ったらいいかな?

199:不明なデバイスさん
08/09/28 16:28:27 0JZUqJ+9
wiiはテレビでやったほうがいいお

200:不明なデバイスさん
08/09/28 16:29:47 qm/gYn1+
>>197
2スレ目くらいにアームの話で盛り上がってるの見て欲しくなって

TV代わりにもしてるからベット側に楽に向けられて快適だよ

>>198
TV視聴用にこれ買ったけど、wiiの接続も使えるらしい
URLリンク(kakaku.com)
これのスピーカーもいまいちだったから
他のアプコンのほうがいいのかもしれんけど

201:不明なデバイスさん
08/09/28 16:30:01 nZ/R6/y2
テレビ以外でよろしく><

202:不明なデバイスさん
08/09/28 16:35:51 nZ/R6/y2
>>200
なるほど。
アプコンとキャプボってどっちのほうがいいんだろ

203:不明なデバイスさん
08/09/28 16:37:21 1jv8Y9ZI
さっき祖父からE2200HD届きました
一緒に頼んだPC切替器も問題なく使えます
URLリンク(www.rexpccard.co.jp)

5時から牛のUSB接続の地デジチューナーで映像確認してみますww

204:不明なデバイスさん
08/09/28 16:41:19 qm/gYn1+
>>202
PC介入させると色々不便だからアプコンのほうがいいと思う
秋葉には売ってなかったけどこれもよさげ
URLリンク(kakaku.com)

205:不明なデバイスさん
08/09/28 16:44:03 nZ/R6/y2
>>204
よさげだけどレビュービビルわぁ

206:不明なデバイスさん
08/09/28 16:47:28 qm/gYn1+
>>205
まぁね
でも手ごろな値段で1920*1080に対応してるアプコンが
この二つくらいしか見つからなかったから

207:不明なデバイスさん
08/09/28 16:54:04 d+Ghc9Co
誰か480i入力試した?

208:不明なデバイスさん
08/09/28 16:57:18 A1nfyH/c
ロゴと画面に傷が・・・

209:不明なデバイスさん
08/09/28 16:58:23 HZ7xL85y
メガネに傷ついてんじゃねーの?

210:不明なデバイスさん
08/09/28 16:58:51 sO5gaYZg
アプコンはある程度のモノを望むならXRGB-3になっちゃうかなー

211:不明なデバイスさん
08/09/28 16:59:07 A1nfyH/c
>>209
いや、メガネかけてない

212:不明なデバイスさん
08/09/28 16:59:18 rhx+InS8
>>203

20時の大河ドラマの 篤姫、アップ画像宜しく


213:不明なデバイスさん
08/09/28 16:59:37 BuJ2I79Y
これでPS2やると画質が糞だな・・・
PS3は神画質なんだが・・・

214:不明なデバイスさん
08/09/28 17:00:43 nNAqbJ2y
画面に傷があるなんて論外
普通は交換してくれるでしょ

215:不明なデバイスさん
08/09/28 17:02:28 A1nfyH/c
>>214
問い合わせてみます

216:不明なデバイスさん
08/09/28 17:07:54 nZ/R6/y2
やっぱりWiiはテレビでやることにします^p^p^^p^pp^^^^p^pp^p^

217:不明なデバイスさん
08/09/28 17:23:08 osR/ZGW7
ホムセン行って5mmのレンチ買ってきた

vessel 5mm 248円

RGBケーブル取るときは気をつけましょう

218:不明なデバイスさん
08/09/28 17:36:45 MAWnEpo1
画面が半分余ってる・・・・

PS2はブラウン管でしょ、アップスキャンすると画質すごい劣化するから。
Wiiは次世代なのにPCとの接続駄目なのか・・・

219:不明なデバイスさん
08/09/28 17:38:55 C9rss6GT
設置完了、なかなか良い感じ
PS3繋いでガンダム無双やってみたが残像も気にならん
応答速度はHD2452Wのスルーモードと同じ(1フレ遅延?)
さすがに、発色&色ムラは月とスッポンだが・・・

箱○初期型買い替えの為にamazonで注文したアーケードがようやく発送されたので届くのが楽しみだわ

220:不明なデバイスさん
08/09/28 17:42:31 +JdZsien
金曜にぽちったのにソフから発送メールこない
あまりの人気に在庫切れしたってことか?
NTTでぽちるべきだったか・・・
はやくPS3をブラウン管以外でやりたいのに

221:不明なデバイスさん
08/09/28 17:43:34 k+FjQTDk
PS2のソフトはPS3でやればいいと思う。アプコン機能でかなり画質あがってるし

222:不明なデバイスさん
08/09/28 17:44:51 MAWnEpo1
読んでる人3万だから不満が少ないんだからな、3万のモニターだってのは理解しとけよ。

これが4、5万なら不満は色々有る。

223:不明なデバイスさん
08/09/28 17:50:33 CEIoYn7j
価格コムのグラフワロタ

224:不明なデバイスさん
08/09/28 17:51:53 DwUMMNoy
まあA-MVAパネルの製品には及ばないワナ

225:不明なデバイスさん
08/09/28 17:53:41 JT4kIbb9
昨日夜アマでポチッて発送メールキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

226:不明なデバイスさん
08/09/28 17:54:20 9rJjUEMF
PS3欲しいけど
11月11日に何かあるかもしれないし
待った方が賢明だよね?

227:不明なデバイスさん
08/09/28 17:55:31 PPi5XYFK
ハードディスク容量増えるだけじゃなかったけ?

228:不明なデバイスさん
08/09/28 17:58:37 lCiCv3oZ
やっぱ手頃な価格で求める機能があるモニターはいいねぇ
日本の家電メーカーも安いHDテレビを核に商品展開すればそうとういけると思うのに

229:不明なデバイスさん
08/09/28 18:01:07 MAWnEpo1
でも3万でここまで来たのは台湾手ごわい、この先大丈夫なのか日本・・・?
スピーカーを後2000円高くしてもまともにすれば・・・

箱○はネタかと思ったらスリムタイプが新しく出るらしい

230:不明なデバイスさん
08/09/28 18:05:36 QS/yA77i
小型でFULLHDな液晶ディスプレイは、SHARPのLC-22P1-W しか見あたらなくて
予算の都合から見送っていたのですが、E2200HDは価格性能比がいいので購入を検討しています。

購入した方に質問ですが、ディスプレイ本体部の縦方向の長さは何センチですか?
狭いところに押し込んで、VESAマウントで使う予定なので縦の長さの情報が欲しいのです。
店頭展示している店も近所にないので、使っているの方の情報をお願いします。

231:不明なデバイスさん
08/09/28 18:05:49 9jea9I7i
PS2をアプコン通してこれでやりたいんだけど どれがいい?

232:不明なデバイスさん
08/09/28 18:07:43 DwUMMNoy
PS3

233:不明なデバイスさん
08/09/28 18:08:24 MAWnEpo1
>>230
URLリンク(www.benq.co.jp)

234:不明なデバイスさん
08/09/28 18:08:57 hlS+KPAd
e-trendで28536円まで値段下がってるな・・・まだ安いとこある?

235:不明なデバイスさん
08/09/28 18:10:37 6bIJUoL4
箱○のACアダプタはふざけてんの?

236:不明なデバイスさん
08/09/28 18:10:50 MAWnEpo1
>>231
悪いこと言わないからやめとけ

どうしても言うなら
URLリンク(kakaku.com)

237:不明なデバイスさん
08/09/28 18:11:12 C9rss6GT
>>222
確かにな
発色に関してはキャリブレートでいくらかマシになったが、色ムラだけはどうにもならん( ´・ω・)
それと、価格コムにもあるが、電源オンから表示されるまで時間かかり杉
スピーカーは使わない方が良い
不満は今の所こんな感じ

後、HDMI-DVI変換だとアスペクト表示にすると16:9が強制的に4:3になるので注意
全画面にすると4:3が横伸びにorz

238:不明なデバイスさん
08/09/28 18:11:43 10MFSyCC
>>230
足を除外したら純粋な画面と額縁の縦方向は328mm。
ところでこれ足どうやって外すんだろ。

239:不明なデバイスさん
08/09/28 18:12:22 u5Wvv+Pt
>>238
既出

240:不明なデバイスさん
08/09/28 18:12:26 rTHcER8i
>>229
スリムタイプkwsk

241:不明なデバイスさん
08/09/28 18:12:59 qm/gYn1+
>>236
ほっ欲しい

242:不明なデバイスさん
08/09/28 18:13:01 mqxIC0UL
E2200HD、ついに全ての端子でスリープが一切出来なくなった
DVIはシグナル無し点滅、VGA・HDMIはケーブルが接続されてませんでずっと画面点滅
PCもゲーム機もレコーダも全部試したけど全部同じ症状
何だこれ外れひいたのかな
色々な種類のケーブル買いすぎて2200HDのお金と足したらE2400HD買えるわ(`;ω;´)

同じ症状の人っていないかな?明日にでもメーカーにメール出してみるけど何かショックだわ


243:不明なデバイスさん
08/09/28 18:13:36 JT4kIbb9
URLリンク(kakaku.com)
E-joy 担当者暇なんだな

244:不明なデバイスさん
08/09/28 18:14:14 9jea9I7i
>>236
た、たけえOrz

245:不明なデバイスさん
08/09/28 18:15:37 9jea9I7i
○箱スリムタイプはインド?

246:不明なデバイスさん
08/09/28 18:19:02 MAWnEpo1
>>240
>>245
URLリンク(www.xbox360fanboy.com)
URLリンク(fdm128.s192.xrea.com)

247:不明なデバイスさん
08/09/28 18:19:11 L2NrGoU1
>>53
危ない方を買ってしまったぜ。
繋ぐのはまだPCだけだからまーいっか。

価格コムアマゾンに一斉に合わせてきたな

248:不明なデバイスさん
08/09/28 18:21:52 QS/yA77i
>>238
ありがとうございます。
これなら予定した場所に設置できます。
さっそくポチってきます。

249:不明なデバイスさん
08/09/28 18:23:51 C9rss6GT
>>242
同じ症状出てるorz

250:不明なデバイスさん
08/09/28 18:24:10 j3h4tOEd
>>238
カバー外してドライバーで3つネジ外すだけ

251:不明なデバイスさん
08/09/28 18:27:02 XOOAulp6
>>246
ネタだコレー!?

252:不明なデバイスさん
08/09/28 18:27:11 mqxIC0UL
>>249
他の人もやっぱりいるのね
これって何か初期不良ぽい感じがする
買って2日目だったら買った店で対応してくれるのかな

253:不明なデバイスさん
08/09/28 18:27:26 10MFSyCC
>>250
どうもありがとうです。

254:不明なデバイスさん
08/09/28 18:28:46 UKKlChzd
E2200HDキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
早速問題が。。。
パナのジッター除去機能が付いてるHDMIケーブルが物理的にささらない(;´Д`)

とりあえずシャープのDV-ARW25で1080i確認。
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)
パッと見た感じはちゃんと映ってるみたい。
番組表の文字を見ると若干ふるえてる。

255:不明なデバイスさん
08/09/28 18:29:20 +JdZsien
>>225
おめ
何で、konozamaのがソフより早いんだ・・・orz

256:不明なデバイスさん
08/09/28 18:40:39 tfhkcolf
HDMI・DVI-D変換ケーブル買って

PC(DVI-D) <--->E2400(HDMI)

ってな感じで接続したんだけど
ブルースクリーンでシグナル無しって表示されます
変換ケーブル使うと駄目なんですかね
DVIだと問題ないんですけど


257:不明なデバイスさん
08/09/28 18:44:01 GCXVxdbJ
過去ログくらい嫁よ阿呆

258:不明なデバイスさん
08/09/28 18:46:23 MAWnEpo1
そろそろ、正式なまとめサイトをry
誰か公平な判断力と文才がある人お願い。

259:不明なデバイスさん
08/09/28 18:47:40 L2NrGoU1
>>254
花柄カワイス(*´Д`*)ハァハァ

260:不明なデバイスさん
08/09/28 18:48:14 j3h4tOEd
アフィ貼れないのになんのためにやるの?

261:不明なデバイスさん
08/09/28 18:49:26 9o1DR2R9
もうアフェ付のでいいんじゃねーの。本人得するけど俺らには関係ないだろ

262:不明なデバイスさん
08/09/28 18:50:22 FXPcEpvI
PC(DVI-D) <--->E2400(HDMI) とPC(DVI-D) <--->E2400(DVI-D) 接続した
場合では、どちらのほうが、画質きれいですか?





263:不明なデバイスさん
08/09/28 18:52:26 BuJ2I79Y
後者のほうが綺麗です

264:不明なデバイスさん
08/09/28 18:54:03 XOOAulp6
そろそろ店頭展示が見れるかなぁ?

265:不明なデバイスさん
08/09/28 18:54:23 xMK1Pg9S
便器のロゴ取れないorz

266:不明なデバイスさん
08/09/28 18:54:46 UKKlChzd
箱360、PS3のHDMI接続で1080p確認
PS3は1080i、720pも問題なく映った。

箱360
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)
PS3
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)

これマジでゲームに適した低価格なフルHD液晶だわ。
視野角も下以外は何とか許容範囲。
縦画面はキツイと思われる。

267:不明なデバイスさん
08/09/28 19:04:49 MAWnEpo1
>>260
公共の福祉( ̄ー ̄)

>>266
まさかゲーム用に製作したんでは・・・・・・・・・

268:不明なデバイスさん
08/09/28 19:05:40 DwUMMNoy
16:9な時点でゲーム用だr

269:不明なデバイスさん
08/09/28 19:08:59 k+FjQTDk
>>266
上は何のゲーム?

270:不明なデバイスさん
08/09/28 19:09:02 9o1DR2R9
箱○、HDMI以外はどうなん

271:不明なデバイスさん
08/09/28 19:11:08 qCjhC1Ps
30日到着予定でその日仕事で涙目だったが連絡してみたら配送中でも普通に配達日指定できた。えがったえがった。
ホントは30日仕事休んで…てのが理想だったんだがな…まあしかたないや

272:不明なデバイスさん
08/09/28 19:23:09 MAWnEpo1
>>270
VGA ○

273:不明なデバイスさん
08/09/28 19:24:43 xwa9zzVV
>>203
パソコンの電源を落としたときにモニタが正常にスタンバイになるか試してくれ。
ratocのケーブル一体型DVI切り替え機を使っているとスタンバイにならないのだ。

274:不明なデバイスさん
08/09/28 19:28:42 9o1DR2R9
>>272
サンクス。あと、PCとゲーム機一緒に繋いで電源つけてる状態で、モニタ側で切り返しても問題なく切り替わる?
機種によったら、ゲーム機の電源付け直さないといけないのもあって

275:不明なデバイスさん
08/09/28 19:35:33 1YcKEA7y
これを買ってみて俺には、
家庭用テレビはテレビを見る機能が一番不要だと再確認したw

276:不明なデバイスさん
08/09/28 19:45:27 GCXVxdbJ
地デジは高画質だけど、やってる番組の内容が向上するわけじゃないしな。
お笑いとかタレントがくっちゃべってるだけのとか、メシ食ったり賞金取り合ったりとか
そういう番組ばっかじゃ地デジいらんと思うw

277:不明なデバイスさん
08/09/28 19:46:32 pdzPwn5w
>>276
なんかそんな番組ばっかだよなぁ

278:不明なデバイスさん
08/09/28 19:53:26 MAWnEpo1
>>274
OK

このモニター、アニメとかゲームはよく映るな。
PC用途だとイマイチ使いづらい。
もしかしてオタ専用モニターなんでわ(;´Д`)

279:不明なデバイスさん
08/09/28 19:54:43 p6JyVmQL
>>276
F1見ろ。
今晩はシンガポール市街ナイトレースで最高だぜ。
ちなみにフリー走行は夕焼け空と薄暗いビル郡
がバックで死ぬほどキレイだったよ。

280:不明なデバイスさん
08/09/28 19:55:27 9o1DR2R9
16:9ならPCの画面は若干縦に縮むの?

281:不明なデバイスさん
08/09/28 19:57:55 1YcKEA7y
>>279
F1ってさあ、最近迷走しすぎてよくわからん
また、ルール変更でエコとか言ってるでしょ確か?
エンジン開発中止とかも意味不明で、性能差が酷すぎ
WRCはイマイチやってる時間帯が分からないし、
E2200HDでレースゲーやるわw

282:不明なデバイスさん
08/09/28 19:58:02 wps39YJ8
多分、秋葉で最後の在庫と思われるE2200HD買ってきた

疲れたので寝る

283:不明なデバイスさん
08/09/28 20:00:32 rhx+InS8
8時になった
たぶんここにいるやつは
大河は見ないから
民法より綺麗な地デジキャプるやつはいないな

284:不明なデバイスさん
08/09/28 20:00:41 9SKDHwRn
どうでもいいけど、なんでアイドルイメージビデオって
いまどき4:3なんだよ

どう考えてもおかしいだろ
特に巨乳もの

アメなんて巨乳ネットアイドルのビデオ配信さえ16:9だぞ

285:不明なデバイスさん
08/09/28 20:02:02 19DKFHrn
amazonで注文してきた^^v
8年以上使ってるCRTからの買い替えだから最初は違和感感じるだろけど楽しみだわ

286:不明なデバイスさん
08/09/28 20:03:17 UONTWmUn
さっき佐川の人がもってきてくれたんだが、なぜか不機嫌そうだった。

287:不明なデバイスさん
08/09/28 20:04:23 tfhkcolf
色々調べてやっと分かった
買うケーブル間違えてたっぽい

HDDレコーダーなど(HDMI)<---->モニター(DVI-D)

このパターンだとOKで逆は無理っぽい
色んなケーブルあんだね、しかしこのケーブルどうしよ(´・ω・`)

288:不明なデバイスさん
08/09/28 20:07:45 PNw2GjXB
>>281
WRCはBS日テレが決まった時間にやってるよ
レースは毎週じゃないから別の話題もあるけど

289:不明なデバイスさん
08/09/28 20:10:49 Kx+5c9IS
T905使いの俺もそろそろ買い替えなのか!
25000円切ったら本気出す

290:不明なデバイスさん
08/09/28 20:13:00 O8FsV75d
今夜の21:41からBShiでやる映画を観るといいよ

291:不明なデバイスさん
08/09/28 20:14:49 duJ/cCFw
程よく背が高いのでモニターの手前にPSP置いてワンセグ見る

292:不明なデバイスさん
08/09/28 20:17:58 HuC5LfOV
>>281
レースゲーのレポ頼む

293:不明なデバイスさん
08/09/28 20:19:25 mlChVEgW
最初でこの実売価格ならすぐに2万5000円台も狙えそうだな
あのスペックで25000。とんでもない時代だ

294:不明なデバイスさん
08/09/28 20:20:30 DsvuycTo
ありがてえありがてえ時代だ

295:不明なデバイスさん
08/09/28 20:20:49 mqxIC0UL
何でXBOX360にケーブル繋がってるのにケーブル接続無しになるかわかった
何でかしらないけどD-Subしか付けてないのに1分ぐらいしたら勝手にモニタ側が
DVIに切り替わるみたい
E2200購入した人でVGA接続のみでスタンバイ旨くいってる人いるかな?


296:不明なデバイスさん
08/09/28 20:22:11 HuC5LfOV
>>293
液晶はホントバブルだ。作っても作っても売れる
だからどんどん値段がさがる。
もっと買うんだ

297:不明なデバイスさん
08/09/28 20:22:14 w3dY2/A2
便利な時代になったもんだ

298:不明なデバイスさん
08/09/28 20:22:53 HuC5LfOV
2011年以降はどうなるだろう
有機ELでさらに伸びるか

299:不明なデバイスさん
08/09/28 20:23:19 u5Wvv+Pt
予約したとか、届いたとかどうでもいいから書き込むなよ

300:不明なデバイスさん
08/09/28 20:26:12 m619oKaZ
届いた-で、アーム付けようと思うんだけど
足がとれない。orz いったいどうやってとればいいんだか・・・・

301:不明なデバイスさん
08/09/28 20:29:04 2shKRQhz
>>299
ちょっと同じような流れで飽きてきちゃったよな。
wikiもアフィだし、情報がまとめられない

302:不明なデバイスさん
08/09/28 20:29:29 a12iufB+
>>295
いろいろ弄ってみたら、
モニターが起動中にHDMIケーブル付け外しすると
ケーブルがつながってませんモードになるっぽい。
電源おちてる状態で、ケーブルつないで起動して
X-BOX終了すれば普通に落ちるかと。
(HDMIモードは自動検索オンね。)、
DVIもVGAも同様っぽいねえ。
ということで、正常にスタンバイokだよ。

303:不明なデバイスさん
08/09/28 20:32:02 89KRiDFn
おいおい電源入れたままHDMIケーブル抜き差しするなよ

304:不明なデバイスさん
08/09/28 20:34:22 j3h4tOEd
>>300
ちょっと上のレスぐらい嫁

305:不明なデバイスさん
08/09/28 20:34:27 7vfCgQxR
>>289
壊れるまで使い倒すんだ

306:不明なデバイスさん
08/09/28 20:40:23 JT4kIbb9
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

307:不明なデバイスさん
08/09/28 20:41:39 9jea9I7i
\28,534の店一挙にふえたな。もっとさがるんかい

308:不明なデバイスさん
08/09/28 20:41:56 9rJjUEMF
40まで輝度下げても何か目が辛い

309:不明なデバイスさん
08/09/28 20:43:29 9o1DR2R9
送料無料だし27000円まではすぐ下がる

310:不明なデバイスさん
08/09/28 20:44:46 Cnwl/otP
>>306
キーボードとモニターの色合ってねーw
何で画像貼ったの? 自慢?

311:不明なデバイスさん
08/09/28 20:47:27 1YcKEA7y
>>308
もっと下げればいいじゃない

312:不明なデバイスさん
08/09/28 20:48:03 UKKlChzd
画面モードのオーバースキャン設定ってちゃんと出来る?
俺のE2200HDはオーバースキャンの設定弄ると映像の色が変になるんだけど(;´Д`)

こんな色になる。
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)
こーなると電源を一度落とさないと元に戻らない。。。

313:不明なデバイスさん
08/09/28 20:49:51 mqxIC0UL
>>302
いやXBOXはVGA接続なんだけどHDMI接続のレコーダーとか繋げても
DVIに切り替わっちゃうみたいなのですよ(´・ω・`)
DVIにPC接続してみてもシグナルが何たらって出てモニタ消えないし
まじで原因がわからない

314:不明なデバイスさん
08/09/28 20:51:44 9kvhHAJU
>>300
支柱部分のカバー辺りに取れそうな場所がある

315:不明なデバイスさん
08/09/28 20:52:20 86ElrH4Q
バリューモアで金曜夕方注文 何時届くんだろ

316:不明なデバイスさん
08/09/28 20:52:52 gHMI4u9F
>>243
1円2円とかの差なら怪しいショップよりアマゾンで買うだろうに…
無駄な努力乙

317:不明なデバイスさん
08/09/28 20:53:01 0JZUqJ+9
やヴぇぇ
今まで使ってた17インチSXGAと世界が違いすぎる。。。
完璧すぎて言葉が浮かばねぇ

見れりゃいい派だったから地デジとかブルーレイなんて興味もなかったけど
チューナー付きのレコーダー買ってしまいそうな勢いだw
E2200HD、もう一台欲しい。。。

本気は24インチの有機ELが出た時に出す。
それまではコイツで充分だと感じた。

318:不明なデバイスさん
08/09/28 20:53:14 jcwUvtWc
まだ値段が下がりそうでいまいち購入に踏み込めないな

319:不明なデバイスさん
08/09/28 20:53:24 9rJjUEMF
>>311
0でも大丈夫な位だけど
やっぱり新しいモニタ来ると明るく綺麗にしたいよね

320:不明なデバイスさん
08/09/28 20:55:19 LrEqPJZz
昨日の夜9時ごろAmazonで在庫ありポチったE2200発送されました。
無事発送されてとりあえず安心。あとは本体の状態を天に委ねるのみ。

321:不明なデバイスさん
08/09/28 20:55:52 Cnwl/otP
>>320
へぇー。 よかったね。
で?

322:不明なデバイスさん
08/09/28 20:56:30 jcwUvtWc
URLリンク(kakaku.com)
これが噂の1円戦争か

323:不明なデバイスさん
08/09/28 20:56:37 19DKFHrn
PCによっては1920x1080で表示できないとかあるの?

324:不明なデバイスさん
08/09/28 20:56:57 Ie8idoeZ
>>321
買えよ。

325:不明なデバイスさん
08/09/28 20:56:58 gHMI4u9F
>>269
オブリビオンでは?

326:不明なデバイスさん
08/09/28 20:57:10 vICwiaml
>>308
E2200のメニューで照度0にしたが 
やっぱしきつい感じだったのでnVideaのメニューでも照度20に落として
もう一押し欲しかったのでE2200のほうでちょっと色味を赤多くしたらいい感じだ

327:不明なデバイスさん
08/09/28 20:57:31 Cnwl/otP
>>324
既に購入済みだよ

328:不明なデバイスさん
08/09/28 20:57:33 LrEqPJZz
>>321
いいだろうwww

329:不明なデバイスさん
08/09/28 20:58:05 Cnwl/otP
>>328涙目www

330:不明なデバイスさん
08/09/28 20:59:34 WIleF6H1
>>328
ワロタw

331:不明なデバイスさん
08/09/28 21:00:31 DsvuycTo
おm、あいらおちつえkw

332:不明なデバイスさん
08/09/28 21:01:04 PPi5XYFK
ID:Cnwl/otP
スルー推奨

333:203
08/09/28 21:01:36 1jv8Y9ZI
>>212
違うの見てたw

>>273
PCの電源落としたらモニタがスタンバイにならなかった
切り換え器の問題だと思うが地味に痛いw



334:不明なデバイスさん
08/09/28 21:02:30 rCd2L1YQ
>>332
怒るなよw

335:不明なデバイスさん
08/09/28 21:04:56 vICwiaml
昨日PS3と東芝レコとつないでスレにうpしたし
他の人も超絶不具合も特に無いみたいだし、安いし もう話題ないよねw

336:不明なデバイスさん
08/09/28 21:07:30 duJ/cCFw
PS3とPCつないでて両方電源ON
PC使っててPC再起動するとすぐびHDMIにつないだPS3の画面になっちゃう
HDMIでPS3を1080pに設定してるけど
720pなゲーム始めると起動前の一瞬HDMI接続無しって出る
不具合というほどじゃないけど敏感すぎる。
無接続と判断するのに1秒とか1.5秒くらいのディレイあっても良いのに

337:不明なデバイスさん
08/09/28 21:08:42 xwa9zzVV
篤姫
URLリンク(kissho1.xii.jp)

338:不明なデバイスさん
08/09/28 21:09:12 s4RiJR/j
付属のクイックスタートガイドの裏に「詳細については、付属のユーザーズガイドを参照してください」
って書いてあるんだけど、ユーザーズガイドって入ってました?
袋には、CD・葉書・クイックスタートガイドの3つしかなかったけど欠品なのかな?

339:不明なデバイスさん
08/09/28 21:09:47 LrEqPJZz
>>338
CDがユーザーズガイドなのでは?

340:不明なデバイスさん
08/09/28 21:11:14 duJ/cCFw
入力ソースごとに画面モードも記憶してくれたら良かった
ってこれは贅沢な悩みだな。
ワンボタンで画面モード簡単に変えられるから不便では無いけど
ゲームは動画モードPCは標準モードとかにして使ってます。

341:不明なデバイスさん
08/09/28 21:25:01 a12iufB+
>>336
HDMI自動検索オフ。
メニューでオンオフできたでしょ。

342:不明なデバイスさん
08/09/28 21:25:13 vooe/t8d
早く誰か遅延測ってうpしろよカス

343:不明なデバイスさん
08/09/28 21:25:43 VgiSzssy
TVの代替として考えてるんだけど、どうすか?(PC接続せずに)

今の所、アナログTV、PS、PS2、DVD再生目的なんですが・・・。
ブラウン管は奥行きが足らずに(30センチ程度しかない)諦めました。

344:不明なデバイスさん
08/09/28 21:28:30 xENBhc5I
>>343
PS2が糞画質だった

345:不明なデバイスさん
08/09/28 21:29:52 UONTWmUn
PS2は480pじゃないっけか。それなら当然クソ画質だろう

346:不明なデバイスさん
08/09/28 21:30:25 c2C2Dkng
抽出 ID:Cnwl/otP (4回)

310 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 20:44:46 ID:Cnwl/otP
>>306
キーボードとモニターの色合ってねーw
何で画像貼ったの? 自慢?

321 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 20:55:52 ID:Cnwl/otP
>>320
へぇー。 よかったね。
で?

327 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 20:57:31 ID:Cnwl/otP
>>324
既に購入済みだよ

329 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 20:58:05 ID:Cnwl/otP
>>328涙目www


何こいつ、ただ煽ってるだけのう゛ぁかちょん?
さっさと鉄格子付き病棟のある病院にでも逝けよ。


347:不明なデバイスさん
08/09/28 21:30:49 s4RiJR/j
>>339
ってことは、紙媒体はクイックスタートガイド(と葉書)のみってことでしょうか?
どうもありがとうございました。

348:不明なデバイスさん
08/09/28 21:37:30 UONTWmUn
>>346
もうほうっておいてやれよ

349:不明なデバイスさん
08/09/28 21:40:44 pt4K/d8U
>>346
わざわざコピペして無駄にスレ埋めるなよ。
そんな奴スルーすればいいだろ。

350:不明なデバイスさん
08/09/28 21:44:33 Ie8idoeZ
XW100の人どうなったんだろう

351:343
08/09/28 21:50:34 VgiSzssy
レスどうもでした。


352:不明なデバイスさん
08/09/28 22:00:43 duJ/cCFw
>>341
それにするとHDMI機器で電源切ってもモニターがスタンバイにならないです。

353:不明なデバイスさん
08/09/28 22:07:56 lP40EsDF
>254
それって8Mか10Mのケーブルですか?
ささらないとこの画像もみたかった・・・

354:不明なデバイスさん
08/09/28 22:16:02 B1dWd8vy
これって耐久年数どのくらいだろうか?長く使いたいが・・・。

355:不明なデバイスさん
08/09/28 22:17:27 3lKJWQMX
>>354
使い方次第

356:不明なデバイスさん
08/09/28 22:19:13 tkkzt9Lw
液晶バックライトは二年間、常時点灯すると明るさ半分に
まあ4年は持つんじゃない

357:不明なデバイスさん
08/09/28 22:20:29 osR/ZGW7
輝度0%と100%でバックライトの寿命かわるの?

358:不明なデバイスさん
08/09/28 22:23:30 ESieLDuu
地デジチューナー(かレコーダー)をHDMIで繋ぎたいんだけど、
チューナーの電源切ったらディスプレイも自動で待機状態になる?

G2400WDあたりの以前の機種は確か連動しなかったと思って、そこが不安(´・ω・)


359:不明なデバイスさん
08/09/28 22:25:08 IS6Rq7LB
アフィに毛嫌いする人ってまだいるんだね
クリックしなければいいだけなのに

360:不明なデバイスさん
08/09/28 22:26:09 3lKJWQMX
>>359
貼らなければいいだろ

361:不明なデバイスさん
08/09/28 22:27:33 IS6Rq7LB
>>360
じゃあwiki作ればいいんじゃないの

362:不明なデバイスさん
08/09/28 22:28:38 2shKRQhz
ID:IS6Rq7LB

363:107
08/09/28 22:29:11 JJaIPuma
普通にこことか情報量多い方と思うけどだめなの?
URLリンク(www23.atwiki.jp)

364:不明なデバイスさん
08/09/28 22:29:32 9rJjUEMF
最近のPCって普通はDVI端子付いてるものなの?
そんなに古くないのに付いてない・・・・

365:不明なデバイスさん
08/09/28 22:29:58 JJaIPuma
名前消し忘れてたorz

366:不明なデバイスさん
08/09/28 22:31:07 3lKJWQMX
>>363
そこで十分だな

367:不明なデバイスさん
08/09/28 22:31:52 PNw2GjXB
>>362
お前が作れよクズ

368:不明なデバイスさん
08/09/28 22:41:18 UKKlChzd
>>353
8mのやつだよ。
モニターの足が邪魔。
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)

アームにすれば問題ない。

369:不明なデバイスさん
08/09/28 22:43:55 Tm+3Gl6e
いま捨てんの忘れた発泡スチロールゴミ捨て場に持って行ったら
俺が捨てた空き箱の上にさらにE2200HDの空き箱が捨ててあった
なんか(・∀・)ニヤニヤした

370:不明なデバイスさん
08/09/28 22:44:49 h0kZVVj4
>>369
すぐに箱捨てる奴は馬鹿だよなぁ。
初期不良出たらどうすんだよ

371:不明なデバイスさん
08/09/28 22:45:19 77zRE0bY
聞きたいんだけど、モニターの後ろの足に付いてるのって何?

372:不明なデバイスさん
08/09/28 22:48:10 osR/ZGW7
SHARP/37型液晶TV/アクオス/LC-37EX5 税込み52,500円
スレリンク(news板)

373:不明なデバイスさん
08/09/28 22:48:33 UONTWmUn
おすすめのアームを教えてけれ。

374:不明なデバイスさん
08/09/28 22:49:22 m9veSO/L
>>369
作り話乙

375:不明なデバイスさん
08/09/28 22:49:42 vGJ6NVsr
>>370
新しいのを買う

376:不明なデバイスさん
08/09/28 22:50:51 9jea9I7i
これからPS3かうんだけど これとつなげるのにほしいのは
HDMIケーブルのみでいいの?

377:不明なデバイスさん
08/09/28 22:55:27 9rJjUEMF
俺なんか勘違いしてる?

378:不明なデバイスさん
08/09/28 22:57:25 77zRE0bY
>>376
うん

379:不明なデバイスさん
08/09/28 22:58:35 9jea9I7i
サンクス。どんな種類でもいいのかな?

380:不明なデバイスさん
08/09/28 23:00:00 77zRE0bY
>>379
安物は危ない

381:不明なデバイスさん
08/09/28 23:03:01 gHMI4u9F
wikiなんてURLリンク(atwiki.jp)ここ利用すれば5分で作れるんだから作りたいやつが作れ

382:不明なデバイスさん
08/09/28 23:04:04 w+cu7H0Z
>>77

申し訳ございません。
あなたのIPアドレス[********]、もしくは投稿内容はこのwikiのスパム条件に該当します。

お手数ですが、このwiki管理者に対して設定変更をしてもらうよう直接協議を行ってください。

ご利用のIPアドレス
ご利用のインターネット接続プロバイダ  
ご利用の国/地域  
ご利用のURL URLリンク(www1.atwiki.jp)
お名前  
エラー識別文字列: deny-unng122261059623155
エラーの種類: @ウィキユーザ管理スパム対策エラー
該当禁止ワード アフィ
投稿内容 (下記に掲載)

なお上記情報は1ヶ月間のスパムが行われないかの間監視対象とさせていただきます。
間違って投稿拒否リストとして登録されてしまっている場合大変恐縮ですがご理解ご協力よろしくお願いいたします。

383:不明なデバイスさん
08/09/28 23:05:56 lP40EsDF
>368
わざわざ画像あげていただきありがとうです。
PS3つなげるのに長いケーブルを考えてたので、購入前にこの情報があって助かりました。

384:不明なデバイスさん
08/09/28 23:16:48 k5NB3ImD
>>368
今日HDMIケーブルを買ったんだけど、その前に>>254の情報を見ていて助かったよ。㌧
あとは発送を待つばかりだ。

385:不明なデバイスさん
08/09/28 23:18:20 C9rss6GT
ヘッドホン端子からスピーカー繋ごうと思ってるのだがL型のミニプラグケーブルが見つからない・・・
直線型だと左からプラグが飛び出すのでカッコ悪いんだよなぁ
みんな普通の直線型ケーブル使ってるの?

386:不明なデバイスさん
08/09/28 23:19:28 Wkn9vmHn
>>385
ダイソーでL型プラグ延長ケーブル売ってるよ。

387:不明なデバイスさん
08/09/28 23:20:38 9jea9I7i
>>384
どれかったの?

388:不明なデバイスさん
08/09/28 23:26:01 a/7oDY+k
最近の360って、全部HDMI端子付いてるんだな。知らなかった
それならもっと前から付けてくれよ・・・・俺の古いから付いてないじゃん

389:不明なデバイスさん
08/09/28 23:26:35 C9rss6GT
>>386
thx
明日ダイソー行ってみる
延長+1mケーブルで、1.5m位かな?
ついでにケーブル束ねるヤツも買ってこよう

390:不明なデバイスさん
08/09/28 23:29:44 k5NB3ImD
>>387
URLリンク(shop.elecom.co.jp)
↑ これ。BICでなぜか白色だけ1.980円で売ってたから。同じタイプの黒色は
たしか3,280円だった。


391:不明なデバイスさん
08/09/28 23:34:49 k5NB3ImD
って、アマゾンで見たら、黒色のほうが安いんだな。なんでだ?
スレチすまん。

392:不明なデバイスさん
08/09/28 23:35:19 nZ/R6/y2
>>391
白色のはウェブカメが付いてるから

393:不明なデバイスさん
08/09/28 23:35:58 9rJjUEMF
今ってd-subで繋げてる人の方が少ないの?

394:不明なデバイスさん
08/09/28 23:43:00 k5NB3ImD
>>392
いや、そうじゃなくてケーブルが白と黒で値段が違ってたってこと。

395:不明なデバイスさん
08/09/28 23:43:35 jrziRwZ4
しかし、はじめのwikiは悪意が満ち溢れてるな・・・
アフィ注意の字も消えてるしアクセス規制もしてやがる
荒れたから通常のリンクに戻せば良いものを

396:不明なデバイスさん
08/09/28 23:46:35 vICwiaml
>>393
うちのデスクトップのVGAにはDVIx2しかついてないな

しかし発熱すごく少なくない?
TVの話ですまんが、レグザなんて一時間つけといただけでめっちゃ熱くなんのに

397:不明なデバイスさん
08/09/28 23:47:49 dCAwM3bK
今日届いた。
これ視野角ひでーな。同じようなスペックのデル液晶のほうがくっきりうつってるわ。

398:不明なデバイスさん
08/09/28 23:48:31 9jea9I7i
>390
さんくす

399:不明なデバイスさん
08/09/28 23:50:25 N0UFPFV+
スリムタイプの箱○はどっかのサイトが故意に流した嘘情報じゃなかったっけ?

400:不明なデバイスさん
08/09/29 00:02:55 S7CkLmOR
HDMIのケーブルの事は>>52>>53で俺も書いた。
テンプレしたほうがいいね。
物理的に刺さらなくなるとか
足外してHDMI挿したら足を戻すとか大変なことになる
安いもんでもないからね。

401:不明なデバイスさん
08/09/29 00:04:35 nwKBHmGz
あし?

402:不明なデバイスさん
08/09/29 00:05:26 jp9HouHN
いやそれはまた別だったような
URLリンク(www.xbox-news.com)

403:不明なデバイスさん
08/09/29 00:16:50 MPfPc5uR
よし、E2400HDどこでポチろうかな…。
いつ頃届くだろう?

404:不明なデバイスさん
08/09/29 00:19:16 pBXr8pZz
PC HDMI-HDMI どうよ?

405:不明なデバイスさん
08/09/29 00:39:48 nDZTudJT
一昨日NTTで2400HDポチった。
30日の午前中指定したけど、ちゃんと届くんかね・・・

406:不明なデバイスさん
08/09/29 00:42:15 6D0HDNnD
PCとゲーム兼用ならG2400WDとかの方がいいの?

407:不明なデバイスさん
08/09/29 00:43:53 tOpK7Lk1
21.5インチって19インチと比べて縦の大きさどうなの?
並べて使おうと思ってるんだけど

408:不明なデバイスさん
08/09/29 00:44:14 WaBu84Mq
>>406
HDMI使うならこっちの方がいいと思う
G2400WD持ってるけどこっちも買う予定

409:不明なデバイスさん
08/09/29 00:47:55 6D0HDNnD
>>408
こっちの方がいいっていうのは、黒帯なくなるから?

410:不明なデバイスさん
08/09/29 00:48:27 eBO6aCPh
>>409
相性

411:不明なデバイスさん
08/09/29 00:51:01 GK6u3pkH
俺はこれ買った
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

412:不明なデバイスさん
08/09/29 00:52:59 HdpmCV6n
>>411
安いからそれを買い足そうかと思ってるんだけど
そのケーブル+E2200HDでも問題なさそう?

413:不明なデバイスさん
08/09/29 00:56:06 WaBu84Mq
>>409
HDMIでスリープせずにブルーバックのままっていう
糞仕様が改善されたってのが大きい

414:不明なデバイスさん
08/09/29 00:58:32 gMAw+qDJ
>>441
怪しいなw
でも 思わずポチりそう・・・

415:不明なデバイスさん
08/09/29 01:02:09 S7CkLmOR
E2200HD PS3終了でPS3の電源切れる 
「HDMI接続無し」で青画面4秒でる→モニタースタンバイ

416:不明なデバイスさん
08/09/29 01:04:00 3iI8pPYJ
>>407
URLリンク(up2.viploader.net)

417:不明なデバイスさん
08/09/29 01:05:22 BvdVhx5O
>>388
時期的に難しかったんじゃないかなぁ
レコでも上位機種だけHDMI付きってのもあったし、TV側も入力1なんて普通だった

配線だけでも出してて欲しかったけど

418:不明なデバイスさん
08/09/29 01:05:57 S7CkLmOR
それ16:10のだから・・・。
20.1Wと高さ同じくらいかな。

419:不明なデバイスさん
08/09/29 01:19:06 0baW8ugf
>>407
並べて使ってるけど、ぱっと見た感じ縦は19インチ4:3より1割ほど短い。
ちばみに横は1.5倍ほど大きい。

420:不明なデバイスさん
08/09/29 01:21:12 0baW8ugf
まちがえた、1.5倍じゃない1.2倍だ

421:不明なデバイスさん
08/09/29 01:26:19 NxltgJrx
>>363
そこもアフィついてんじゃん

422:不明なデバイスさん
08/09/29 01:34:19 ifq3GRk0
URLリンク(www20.atwiki.jp)
作っといた

423:不明なデバイスさん
08/09/29 01:38:06 S7CkLmOR

wikiって使い方わからないけど場所があるのは良いことです

424:不明なデバイスさん
08/09/29 01:39:30 S7CkLmOR
E2400HDを仲間にしようとしたけどログインしないとできないってさ

425:不明なデバイスさん
08/09/29 01:41:09 W5BHQnX1
>>312
これ何? 初期不良? 仕様?

426:不明なデバイスさん
08/09/29 01:43:35 S7CkLmOR
レコ持ってないから試せないんだけど
1080pのゲームでオーバースキャンONしたときははみ出しただけな気がする
色の感じだとY/CbCrをRGBのTVに入れたみたいな色だね。

427:247
08/09/29 02:10:43 lzBGaNDG
>>400
縦に長い奴がダメって事か・・・(´・ω・`)

>>337
広辞苑って3万円もするのか

428:不明なデバイスさん
08/09/29 02:59:15 ExmJzklD
おや?さすがにスレが伸びなくなってきたね。
俺もいざ届いたらとくに不満も無くかといってカキコするほどのネタも無く
なんとなくこのスレ開く回数が減ってしまったぜw

429:不明なデバイスさん
08/09/29 03:03:18 fHXdbYU4
>>254
そのシャープの機種調べたら、12万とか出てコーヒー吹いたwww
たけぇw

2011年頃になったら手頃の値段で良い
地デジチューナー内蔵のレコーダー出てないかなぁ。

430:不明なデバイスさん
08/09/29 03:06:25 XEvKABRD
E2200にPS3繋いでレミーの美味しいレストランのBDを観たんだが、
すっげー高解像度だな、BDって。

431:不明なデバイスさん
08/09/29 03:07:17 Sc0HXkhs
レコーダーの値段が下がるのを願うよりは
12万が自分にとって手頃に感じるようになれるよう頑張ろうぜ

432:不明なデバイスさん
08/09/29 03:08:32 5UUw+DAR
さすがにレコーダごときに

433:不明なデバイスさん
08/09/29 03:09:10 fHXdbYU4
>>431
無理www
自作PC組めちゃうじゃんw

434:不明なデバイスさん
08/09/29 03:12:11 lAwRD0e8
特殊なつなぎかたかもだけど、HDMI>DSUBの場合D3は映せなかったです。

(トリニトロンのCRTにD3で映した場合はちょっと離れるとまるで画面に穴があいていて
世界遺産とか直に見ているような錯覚になるような感じで凄い立体感があります。)

E2200の場合でも、リビングのブラビアとそんなに遜色ない感じでかなりきれいに写ります(直接横に並べて比べるとさすがに・・・ですが)
主に世界遺産やらNBAとかMLB見ますが、主観ですが、どれも視聴に耐える画質でした。
残像もAMAオンならかなり低減されてそんなに気にならないし、はやくHDMIケーブル買ってきて繋いでみたいです。
特に、近所の地デジと液晶モニタをたくさん繋いで展示している店があって、そこでみると結構酷いのが多いので雲泥の差ですね(設定が悪いのかもしれませんが。)
とにかく部屋用の地デジモニタとしては最高のコスパじゃないでしょうか。

あとメニューもかなり使いやすいです。画質モードも一発切り替えだし、入力端子の選択も一発で切り替えられます。
オーバースキャンやフルスクリーン、縦横比維持など必要なモードもそろってます。(不具合報告もありますが・・・)

SS(シルバーガン)をE301経由で繋いだ場合、さすがにラグってる感じがあるけど、ソウルキャリバー4のオンでアンテナ5本よりはましかな。
気持ち遅れてるけど、弾もよけれるし、壁にぎりぎりまで近づいてカスったりもできます。
3面?の細い通路も余裕でいけます。

あと、アーム用に、支柱を外す場合はカバーを割らないように外すのに何も知らないでやると失敗するかもしれないですね。
上と下に2箇所づつ4つのつめで止められているので、
まず、モニタの下からマイナスドライバーなどでカバー上部を少し浮かして固定して、
横からマイナスドライバーなどでこじります。そのとき、すぐにつめがあるのでちょっと上から下に抑える→こじる→また上から下に抑える→こじるような感じでこじっていくと上手く外れます。

435:不明なデバイスさん
08/09/29 03:12:38 S7CkLmOR
PS3しながらみやね屋とか見たいから
レコーダーとかチューナーとかあっても
同じモニターにつなぎたくないな。
ゲームは正面に向かって見ててもいいけど
テレビだとだらだら見たいからTNはさけたいってのもある

436:不明なデバイスさん
08/09/29 03:18:59 Sc0HXkhs
iMac(20inch)の隣に有機ELテレビ(11inch)置いて、VARDIAつないで使ってるけど
ながら見としては、サイズ的に首を振る必要がないから
非常に快適。おすすめ

437:不明なデバイスさん
08/09/29 03:22:37 rq8cUtuV
今セッティングしたんだけど思ったより眩しい・・・
みんな設定どうしてる?
それと、横のボタン、メニュー選択するときの上下が逆じゃないのかって思う・・
(上のボタンを押せば右に、下を押したら左にってきもちわるい)

438:不明なデバイスさん
08/09/29 03:24:50 JBhc21dG
>>436
うpマダー

439:不明なデバイスさん
08/09/29 03:28:46 S7CkLmOR
動画モードにして
輝度20コントラスト50AMAはONにしてPS3してた
PC用はsRGBで輝度は10コントラスト40とかにした
モード切替がワンボタンで楽なのがいいね


440:不明なデバイスさん
08/09/29 03:37:21 Sc0HXkhs
>>438
こんなかんじ
URLリンク(www2.uploda.org)
pass:2200
e2のHDでミラノダービー始まった

441:不明なデバイスさん
08/09/29 03:42:22 S7CkLmOR
なんだスレ違いじゃん。E2200HD無いじゃん

442:不明なデバイスさん
08/09/29 03:44:22 Sc0HXkhs
>>441
そうですね、すいません
画像サイズだけでも1920×1080にしておけばよかった

443:不明なデバイスさん
08/09/29 03:44:23 NxltgJrx
合成のようななんというELの綺麗さ

444:不明なデバイスさん
08/09/29 03:45:38 d5MDzvoT
でも今はまだ高いお・・・

445:不明なデバイスさん
08/09/29 04:00:40 B+X1+52N
このモニターで地デジ見て
11年に量産有機ELを買おう

446:不明なデバイスさん
08/09/29 04:01:05 S7CkLmOR
価格や大きさは我慢出来るんだけど解像度が半端だよね。
フルHDに出来ないならせめて720pで作ればよかったのに。

447:不明なデバイスさん
08/09/29 04:12:23 LJWvHOAq
さて、良い液晶買うと良い音でゲームがしたくなるな
一応MDR-DS7000が候補だけど持ってるやついる?

448:不明なデバイスさん
08/09/29 04:16:20 fHXdbYU4
俺はひょんなことから、ヤマハのAP-U70をいただいたので、
PS3からHDMIは映像用としてE2400HDへ、音声出力は光でAP-U70に繋げようかと思ってる。
でもサラウンドヘッドフォンもほしいな。

449:不明なデバイスさん
08/09/29 04:26:58 wndKcFLe
>>447
今使ってるけどなかなかいいよ。


450:不明なデバイスさん
08/09/29 04:28:05 ufSaAS4G
>>447
持ってるけど、前後の音はちょっと判別しにくいから、
FPS向きじゃないな。
音はいいから単純に5.1ch(7.1ch)のノリを楽しみたいだけなら、音も良いし問題なし。

話変わるけど、遠くの37型液晶より近くで見る22型液晶の方が細かい所が見やすいかな?
テレビがちょっと遠いと画面がぼやけるZE

451:不明なデバイスさん
08/09/29 04:39:19 HdpmCV6n
>>450
俺も遠くの37型液晶(37Z2000)と、こっちを使い分ける予定。
ドットピッチが狭い分だけ、繊細さではE2200のほうが上かもね。

452:不明なデバイスさん
08/09/29 04:46:39 S7CkLmOR
おれはYAMAHAのシネマステーションっていう5.1環境で
そのアンプにサイレントシネマっモードで動くヘッドフォンジャックがあるんで
それでFPSとかしてるCoD4とかでもいい感じ
まるっきり後ろがわかるわけじゃないけど気配を感じる

453:不明なデバイスさん
08/09/29 05:23:28 jp9HouHN
パブロフの犬っていうかさ、実際に後ろから聞こえなくても、
こういう音の鳴り方したら後ろから、って覚えることはできる

454:不明なデバイスさん
08/09/29 05:54:41 S7CkLmOR
てもちのヘッドフォンPCにつないでためせるよ
ドルビーヘッドフォン
URLリンク(www.dolby.co.jp)
ソニーVPT
URLリンク(www.sony.co.jp)


455:不明なデバイスさん
08/09/29 08:30:03 E9Zv9Ws3
前スレで、ライブクリエータのARM-12ACBを一緒に注文したものです。
「高加重型」なので、おもりを付けないと、アームが固定できないではないか?
という、レスがあり、どきどきものでした。

さて尼から、同時に届きました。で、設置して試したところ、やはりそのままでは
一番下までアームを持ってきても、ずるずるとアームが上がっていきます・・・
そこで、水平アームに筋トレで使う「パワーリスト」を1.5kg分くらい巻いて
やったところ、動作は問題なく、ぴたっと止まります。

とりあえず、おもりを付ければ問題なしということで。

456:不明なデバイスさん
08/09/29 08:30:46 gqQSyfWv
>>447
とりあえず何でもいいからサラウンド、ならそれでおk
但し音質は最低限のレベル
「良い音でゲームがしたい」ならSU-DH1+有線ヘッドホン
どうしてもワイヤレスの専用サラウンドヘッドホンがいいなら
せめてもう少し頑張ってSE-DIR2000Cとかの方がいい

457:不明なデバイスさん
08/09/29 08:54:34 jp9HouHN
SUDHはギャングエラーあるから、
ゲーム機がソースだったら使いにくいよまじ

458:不明なデバイスさん
08/09/29 08:57:41 fUKRHGW0
PCの他のパーツと違って、スピーカー(音)関係は価格と音質が直結する。
いい音でやりたいなら、相応の価格は覚悟。

459:不明なデバイスさん
08/09/29 09:02:26 0mLACkcG
んじゃアームネタで
エルゴトロンのLX使ってるけど下がりもせずピタっと止まってます
気になるのはどのアームでもそうだけど、手でグリグリ動かすときに右のボタンに触るのくらいか
ライブクリエーターのもそうだけど値段が結構するのがなぁ

460:不明なデバイスさん
08/09/29 09:05:43 fUKRHGW0
>>437
ある程度眩しいのは仕方ない気がする輝度落としても眩しい・・・
その内最適な設定とか色々公表されると思うけど。
30000円だからこんなもんで上等かと。

PC用途 △
ゲーム ◎
映画 ○
アニメ ◎

こういうモニターな気がしてる、正直PCメインの人には推奨出来ない。

461:不明なデバイスさん
08/09/29 09:07:47 S7CkLmOR
写真で見てたときは高すぎると思ってたけど
いざ設置してみたらうちの環境では高すぎることも無く
アーム使うのやめちゃった。

462:不明なデバイスさん
08/09/29 09:09:34 LXUSGvQM
エルゴトロンのアームは使ってないけど
スタンドには重量調整が付いてる

エルゴトロンの特許でこれが特徴だと思ったけど

463:不明なデバイスさん
08/09/29 09:12:03 fUKRHGW0
上下移動ってそんな難しいのかな・・・
後5~8㎝下がってくれればGOODなんだけど。
アーム使う程じゃないから放置する。

464:不明なデバイスさん
08/09/29 09:12:07 +rfvtjCT
>>458
霊験あらたかなマンモスの象牙を使ったスピーカーとか

465:不明なデバイスさん
08/09/29 09:12:16 gqQSyfWv
人柱報告待ってたけどなかなか来ないから
ついにE2400HDポチってしまった
届いたらレポするよ

466:不明なデバイスさん
08/09/29 09:13:26 arEHaBa5
>>460
PC用途でまぶしいのとは違うなんかギラツキというか疲れるような感じかな?
ドットピッチが細かいモニターを使い始めて最初の数日にそういうの経験したことがある
ウィンドウズをクラシック表示とかにしてウインドウのグレイな部分に黒文字とかが見にくかったり
慣れてくるかもだよ。

467:不明なデバイスさん
08/09/29 09:17:18 S7CkLmOR
うちは物理的にメインモニターより低い位置に置いたので高さの問題はクリアした
URLリンク(www4.uploader.jp)

468:不明なデバイスさん
08/09/29 09:19:25 fUKRHGW0
>>467
アイコン多いね^^;

469:不明なデバイスさん
08/09/29 09:24:37 S7CkLmOR
>>468
ここのとこ毎日液晶の画像UP沢山してたからリサイズ前の画像がちらばってます^^;

470:不明なデバイスさん
08/09/29 09:29:36 PWYJ4C0s
サブの17インチ液晶のバックライトが切れたからこれ買おうかと思ったけど、
5時間くらい文章見続けるような用途には向いてない?

471:不明なデバイスさん
08/09/29 09:29:51 fUKRHGW0
10月3日解散濃厚に 中山氏辞任受け、公明が態度硬化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

472:不明なデバイスさん
08/09/29 09:30:49 hy5gx8Yz
これってゲーム機でゲームする人意外あんま意味なさそうだな

473:不明なデバイスさん
08/09/29 09:37:46 kpZbcBcZ
>>429
もう古い機種だから安かった店はとっくの昔に売り切れてクソ高い店だけが売れ残ってるんだぜ。
俺が買ったときは6.2万ぐらいだったよ。

474:不明なデバイスさん
08/09/29 09:37:47 +rfvtjCT
それ目的で買う人が一番多いだろうね。
テレビとして使うのは無理なんだっけ?

475:不明なデバイスさん
08/09/29 09:39:04 9KyTKv/h
>>472
地デジ内蔵レコ等を通じてテレビ代わり。
ゲームと両方、あるいはそのいずれか・・・。

そう考えると、それなりに需要があるんじゃないか?

476:不明なデバイスさん
08/09/29 09:47:19 W5BHQnX1
具体的に他の機種と比較してどうなのかっていうレポが欲しいな

477:不明なデバイスさん
08/09/29 09:53:02 S7CkLmOR
具体的な質問があれば返事もあるかもね。
ただ3万という安さに飛びついた人ばかりだから
他の5万超えの24WUXGAとかと比較は難しいかもね
俺の率直な感想は欠点はすくないけど飛びぬけて優れたとこも無い印象
0.248というドットピッチの高精細にきたいしたけど
22インチワイドの1680*1050と比べそれほど体感差はなかった

478:不明なデバイスさん
08/09/29 10:00:16 fUKRHGW0
>>472
(・∀・)ない

479:不明なデバイスさん
08/09/29 10:01:06 q3yN9/kO
通販で注文したとか届いたとかおめえの日記はどうでもいいから・・・・。
有用な情報が埋もれていくから自重してくれ。

480:不明なデバイスさん
08/09/29 10:09:56 iS1bsU7A
>>479
激しく同意。
届いたから何だって話だよ。
まだ届かない人にとっては、ストレスが溜まるだけ。

481:不明なデバイスさん
08/09/29 10:10:16 OL71VUqt
HDMI接続でPS3やっているんだけど
画面が横長になった気がするんだ。。。
これってオーバースキャンをオフにすれば解決するのだろうか?

482:不明なデバイスさん
08/09/29 10:23:37 3Iqb7hZe
>>481
いままで何に接続してたんだ
たぶんE2200の方が正しく表示してるぞ

483:不明なデバイスさん
08/09/29 10:26:15 p5euUAZm
ヨドバシ
ドットコムで見る限り全店在庫なしだが、何か問題あったの?

484:不明なデバイスさん
08/09/29 10:31:13 6rHOgyyy
>>483
なんでそうなるんだ・・・

485:不明なデバイスさん
08/09/29 10:33:41 n85+Uyk/
>>483
安すぎた

486:不明なデバイスさん
08/09/29 10:41:17 BliotFlw
上の方でミニプラグケーブルの話が出てたが、↓のやつなんてどう?
片方はL型だし、カールタイプなので邪魔にならんのが良い感じ
ちと高いが勢い余ってポチってしまった・・・

ENDY EAC-2810R
URLリンク(www.caraudionavi.jp)

487:不明なデバイスさん
08/09/29 10:40:44 OL71VUqt
>>482
前はFP94VWにHDMIで繋いでた
このモニターは全画面、 縦横比固定と選択できると
思うんだけどどっちのほうがいいんだろうか?

488:不明なデバイスさん
08/09/29 10:43:47 4ivvSWfx
>>483
まじかよ
ソフも金曜に注文したけど、未だに商品準備中でどう考えても在庫無いわ
NTTXには在庫あるみたいだけどな

489:不明なデバイスさん
08/09/29 10:45:35 +rfvtjCT
>>452
レコじゃないチューナーつないだだけでも見られますか?
それでゲーム機と両方つないで切り替える事は可能?

490:不明なデバイスさん
08/09/29 10:46:22 +rfvtjCT
間違いました。>>489>>475へのレスです。

491:不明なデバイスさん
08/09/29 10:51:56 3Iqb7hZe
>>487
FP94Wのフル表示なら縦伸びしてるはず
4:3ソース映さないなら全画面で問題ないと思うぜ

492:不明なデバイスさん
08/09/29 10:52:56 p5euUAZm
イートレンドってクレカだと5%増しなのかorz

493:不明なデバイスさん
08/09/29 10:54:00 OL71VUqt
>>491
まぢか。。
あんがとー色々試してみる

494:不明なデバイスさん
08/09/29 11:05:47 wYQF5uYn
>>489
レコじゃないチューナーでHDMI出力やRGB出力持ってるようなのがあればな。
アナログRGB、DVI-D、HDMIの3系統しか入力がないから、機器がそれぞれの
出力を持っているのなら切替え可だが、さもなくば外部セレクタが必要。


495:不明なデバイスさん
08/09/29 11:13:45 r51LLRe9
第2陣の輸送船待ちかぇ?

496:不明なデバイスさん
08/09/29 11:15:33 RwrGbBiI
>>493
PCなら定番のシャープの調整用ファイル
exe(52KB)ってやつを落として表示してみるんだ!(`・ω・´)
URLリンク(www.sharp.co.jp)

497:不明なデバイスさん
08/09/29 11:24:08 j3oUjSKy
2400WDにしゅるか2400HDにしゅるか
迷いましゅなぁ

498:不明なデバイスさん
08/09/29 11:27:16 iS1bsU7A
>>497
2400WDがオススメ

499:不明なデバイスさん
08/09/29 11:33:00 B+X1+52N
WDって
地デジの黒オビ出ますよね?

500:不明なデバイスさん
08/09/29 11:41:43 WqTw560D
>>497
2400HDがオススメ

501:不明なデバイスさん
08/09/29 11:43:05 3Iqb7hZe
当然出る
ゲーム、地デジHDDレコ接続メインなら2400HDの方がいいだろ

502:不明なデバイスさん
08/09/29 11:54:25 p5euUAZm
ゲームやレコはリビングの36インチブラウン管で使うんだよな
E2200HDは自室でHDUSとか地デジ見たり、

503:不明なデバイスさん
08/09/29 12:09:55 B+FGTVlu
PC用途で△て
ほいじゃあ何を買えばいいんだ。

504:不明なデバイスさん
08/09/29 12:12:11 rG4UvUVs
在庫ありの液晶とか

505:不明なデバイスさん
08/09/29 12:20:26 z96KJ2P5
PC用途でこのモニターはオススメしない。
俺は後悔してる・・・。

506:不明なデバイスさん
08/09/29 12:21:43 3+vUB7fl
PC用途もあるなら、ドットピッチの関係もあるから
2400HDでいいんじゃない?


507:不明なデバイスさん
08/09/29 12:30:48 0mLACkcG
>>505
3万という安さで22インチで なんでそこまで落ち込むのかわからない
いまなら祖父とかで高めで売れるんじゃないの?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch