08/09/14 02:32:58 QmI6Qvda
>>218
ヒマだから実験してみた。
URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)
221:不明なデバイスさん
08/09/14 02:35:50 NupV7sf/
>>220
G5?
G1じゃできなかったのかな?
それだったらG5の評価うp
222:不明なデバイスさん
08/09/14 02:43:07 QmI6Qvda
>>221
G5だよーん。
G1でできたかどうかはオレはわからん。
Gavotte使う気ないしたまたま2GB×2の手持ちメモリがあったので
試してみただけ。
223:不明なデバイスさん
08/09/14 02:44:09 79IEUS0h
>>220
ちょwG5完全にハジマタw
G1は色々引っこ抜いて今日処分します
予備の分1台は未開封のままオク行きかな、、
224:不明なデバイスさん
08/09/14 02:46:09 NupV7sf/
>>222
ほほー、すげーな
この様子を見ると、G1じゃ実現できなかったようだね
G5さらに始まった
225:不明なデバイスさん
08/09/14 02:46:25 CojLw9dM
G1 メモリ4Gでグラボ認識シネー
G5 4コアでウマー
↓
G5 4コアいけるけどPhenom高いし、グラボマズーなまんま
G1+5000BE安くてウマー ←←←←←←←←←←←←←←←いまここ
↓
G1のBIOSリリースグラボ問題解消
G1安くてウマウマー
↓
G5 12000円まで値落ち&グラボ問題解消のBIOSリリース
G1で4コア対応されずG1ユーザガッカリ&G5祭り始まる
こんなとこだろw
226:不明なデバイスさん
08/09/14 02:51:47 79IEUS0h
>>225
G1のBIOSうpでこの問題解消は恐らく難しいと思われ
あとPhenomは省電力タイプが出るのは確実なんだし
それこそ長く使うには今のG5若しくはS70待ちがベストでは?
227:不明なデバイスさん
08/09/14 02:53:28 8V6f6x8Q
自鯖目的でしか使ってないからCPUはどうでもいいな
それよかオンボの方がショックがでかいw
228:不明なデバイスさん
08/09/14 04:07:39 nrwFPMvu
>>223
処分するなら譲ってくれー。
AthlonXPをリプレースしたいんだ…。
229:不明なデバイスさん
08/09/14 04:39:11 X81XPAAg
俺はG10待ち
230:不明なデバイスさん
08/09/14 06:30:51 V/pucWT+
G5 に HD4450 載るかな?メモリ認識はどうなんだろう?
231:不明なデバイスさん
08/09/14 08:28:26 MTMH5/cA
G1いくらで売れるかな
半年で粗大ゴミになるとは思わなかったが何も増強しなかったのは幸い
232:不明なデバイスさん
08/09/14 08:55:42 6yghGGvd
メモリーを4GB挿しても3GBしか認識しないって?
G1を512M+512Mで買ったのだけど。
さらに増設するなら
+1G+1Gで合計3GBが安全?
最大でも512MBまでしか増設できない古いPCは処分だな。
233:不明なデバイスさん
08/09/14 09:28:50 UBtWgC7V
G1でも4G問題なおそうと思えば直せるだろ
G5と何も変わってないんだし
234:不明なデバイスさん
08/09/14 09:39:54 1RJvlBAI
HPが直そうと思えばな
235:不明なデバイスさん
08/09/14 09:42:38 z2dVF8wl
VRAMが原因ならG1では無理じゃね
236:不明なデバイスさん
08/09/14 09:42:52 aGe7BZML
>>226
X3とか消費電力の少ないPhenomなら動くかもしれない
省電力版に期待
237:不明なデバイスさん
08/09/14 09:47:14 6yghGGvd
マザーボード上のVRAMを抜けば?解決するってことですか?
安いパソコンに数GBのメモリーを積むってことが無理なのかもしれないですね。
x16の挿さるいいパソコンですた。ブオーン。この音が可愛い。
238:不明なデバイスさん
08/09/14 10:09:32 1RJvlBAI
BIOSが原因だろ
239:不明なデバイスさん
08/09/14 11:05:01 EZHkbdMu
URLリンク(support.microsoft.com)
Vista使ってる人は試してみては?
240:不明なデバイスさん
08/09/14 11:55:20 yBZGjLDy
>>232
32bitOSは3Gまでしか認識しないので
既に1Gだったら、+2Gでいいんじゃない?
ECCが混ざってるとグラボ認識しないことがあるから、そのときは
ECCの刺す位置を変更
241:不明なデバイスさん
08/09/14 12:11:07 soX8E4XX
>>221
別にG1でも同じ事は可能です。
>>225
ビデオカード増設時によるメモリ容量問題は解消された
わけではありません。
別にG1でも2GBx2の4GBを挿して32bitのXPで3.2GBぐらいで
普通に使えるビデオカードも存在してます。
現に私が使っているInno3D 8600GT/256MBのビデオカード
の場合、普通に3.25GでOS上から見えて、安定して使えます。
4GB問題は、あくまで増設するビデオカードが所得するメモリ
アドレス値に依存しているので、G1→G5で改善したというのは
誇大すぎです。
242:不明なデバイスさん
08/09/14 12:16:11 rV6vqxLc
ELSAの8600GTはG1だと駄目だった。
243:不明なデバイスさん
08/09/14 12:21:47 zYyPGIZq
G5のまとめwikiのマザーのコメントに、
使用コンデンサが evercon とか書いてある。
サーバのマザーにevercon とか有りなの?
244:不明なデバイスさん
08/09/14 12:28:51 injz6DkD
>>241
それは、256MBのビデオカードだからだろ?
G1で512MBは、まず認識しない。
それから比べると、G5は少し進化した。
245:不明なデバイスさん
08/09/14 12:36:55 ClYM43iX
G5は512MBのビデオカードでも4GBメモリ刺してVGA消失とかは無いでいいんだな・・・?
246:不明なデバイスさん
08/09/14 13:13:43 GFfCbirM
>243
こんな安物に鯖品質を求めるなよ
実際に仕事で115を使う無謀な企業なんて存在しないから問題ない
247:不明なデバイスさん
08/09/14 13:19:27 mvbqmqDI
>>236
それはない
G1でPhenomが動作しないのは多分AM2+対応のAGESAコードが入ってないから
Opteron1352の人柱報告がダメなら確実
248:不明なデバイスさん
08/09/14 13:23:23 k2HpYYU/
>>246
>実際に仕事で115を使う無謀な企業なんて存在しないから
使ってますよ
テスト機として快適です
249: ◆Zsh/ladOX.
08/09/14 13:25:30 KnKWA1CI
十分な鯖品質だと思うお^^
250:不明なデバイスさん
08/09/14 14:13:52 RgBk6UG5
>>246
おまえどんだけ幻想いだいてんだよ
利益のためなら毒入り米だって放流する会社だってあるのに
そんなリスク考えればこの鯖の品質リスクなんて楽勝だろ
251:不明なデバイスさん
08/09/14 14:20:33 45p8uCip
>>243
everconはファンコネクタの横っちょについてるやつだけだと思う
252:不明なデバイスさん
08/09/14 14:23:50 45p8uCip
なんか寝ぼけた
253:不明なデバイスさん
08/09/14 14:46:45 DyImVCUY
大丈夫、いつもだよ