08/12/04 22:40:08 qk5h9ENq
GyaO光マンションタイプを使ってるオレ、無線LANでネットブックから接続。
1.頻繁に設定画面に落ちるのでサポートにTEL
2.何度か話し中の後つながる
3.設定をいろいろ変更させられる「10M Half」とかMTU下げろとか ← 「100M対応品を買ったんだぞ」とか心の中でつぶやくオレ
4.設定いじっても相変わらず ← やっぱだめじゃん
5.他のPCでつなげというので、他のPCで有線接続もやってみるが状況変わらず ← 「PCのせいにしようとしてるのか」と心の中でムカつくオレ
6.サポート「GyaOのルータ入ってますよね?相性問題とか、残念ながらお客様の環境ではうまくつながらないということです」
7.オレ「GyaOのルータが問題なら他の人からもGyaOに苦情があると思うんだけど?」
8.サポート「いや、GyaOのルータが悪いと言うことではなく、残念ながらお客様の環境ではうまくつながらないということです」 ← 「故障と言う言葉は使わないなぁ」とあるイミ感心するオレ
9.オレ「現物見てないから故障とは言えないわけですね?」
10.サポート「そういうことです」
11.オレ「なるほど、現物見てないから故障と言えないし、相性問題は保証外だし、だから最近の製品には接続保証が別についてるんですね?」
12.サポート「そういうことです。あとは販売店と相談していただくとか」
13.オレ「え?販売店はカンケーないでしょ?オレと販売店の問題になるわけ?」
14.サポート「あ!いいえ。お金に関するようなことは言えないので。。」
15.オレ「返金とかそういうこと?」
16.サポート「お金に関することは言えないので」
販売店テラカワイソス
まあ、こんな感じでしたね。
記憶に頼ってるんでこちらの受けた印象に左右されてるわけですが。。。
ちなみに、別のルータを間にはさむと設定画面に落ちなくなったのですが、
相性にシビアな製品はいい製品とは言えないわなぁ。