【静音・高機能NAS】QNAP総合【自宅サーバー】at HARD
【静音・高機能NAS】QNAP総合【自宅サーバー】 - 暇つぶし2ch600:不明なデバイスさん
08/08/02 10:23:56 jaDdpYZG
>>597
>>594はただのホラフキだから放置汁

601:不明なデバイスさん
08/08/02 11:11:35 yZi7p02Q
総合スレのこれ本当ですか?

491 :不明なデバイスさん :sage :2008/08/01(金) 11:22:53 ID:08ZMZ/5K
QNAPのTS-109がすげぇ気に入った
仕様では内蔵1台・外付け1台で最大2TBってあったけど
・内蔵HDD
・外付けHDD(USB×2)
・外付けHDD(eSTA×1)
全部1TBのHDD積んで4TBをファンレスで運用出来た

602:不明なデバイスさん
08/08/02 12:41:56 iudV7o1J
お前が疑ってる掲示板で本当かどうか聞く事に意味があるのか

603:不明なデバイスさん
08/08/02 13:49:41 qQzpNcs2
1TB HDDが限定特価で1万円割れ、通常価格も1.2万円台
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

そろそろ209買おうかな

604:不明なデバイスさん
08/08/02 17:07:45 1jV/GSsw
あまり使わないかと思ったらDLNAサバのおかげさまで
動画ファイルや音楽ファイルいれまくったらあっというまにHDDがいっぱいになった
500GBで109だけど

テラに入れ替えないで俺もNASごと増設しちゃおうかな

605:不明なデバイスさん
08/08/03 03:26:49 LR0MUHDc
>>597
今帰ってきたので返事できんかった。
勘違いさせてしまってスマソだが、これはNASじゃなくって
RAID6自体の性能のことね。
ローカルでのファイルコピーは400MB/S実測でてる。

NASとしては1000Base-Tの制限を受けてしまうからネットワーク共有の
場合には50MB/S程度しか出ない。


606:不明なデバイスさん
08/08/03 13:14:41 mGdrPFeD
ファームウェア最新にしたら、PHPが5.2.0、MySQLが5.0.27になった。

Linuxの知識皆無に等しいんだけど、
PerlやRuby入れたり、Apacheのコンフィグ書き換えたりって出来るの?

607:不明なデバイスさん
08/08/03 15:20:05 ZlPkfZs6
出来るよ
つか、Debian入るから大抵の事は何でも出来るだろ。

608:不明なデバイスさん
08/08/03 15:55:07 mGdrPFeD
ん? ファーム2.1.0だとDebian既に入ってるの?

609:不明なデバイスさん
08/08/03 16:47:37 wJAWBpJV
ファームにDebianとか訳わかんねぇよw
もう少し勉強した方が良いよ。
ちなみにIPKGならQPKGで入れられるけど。

610:不明なデバイスさん
08/08/04 18:15:11 OtAyXkHj
geustユーザのログイン禁止は

debianでvsftpdを構築して
/etc/vsftpd/ftpusers
で指定するんじゃダメなのかな?

debianのvsftpd、sbmdって
少し遅くなるのかな。

611:不明なデバイスさん
08/08/04 18:36:24 rVeoc3nv
>>610
それ丁度調べてたところだ
フォーラム全体を guest FTP で検索してヒットしたものの一つだけど

URLリンク(forum.qnap.com)
telnetでguestを不能にするか、超長いパスワードに変えてしまうみたいなことが書かれている

612:不明なデバイスさん
08/08/04 19:10:41 OtAyXkHj
起動シェルじゃguestを削除ってできないの?
そろそろQNAP用のdebian wiki作る必要を感じるよ。
chroot下で色々動かすのは大変だよ。

613:不明なデバイスさん
08/08/04 19:21:05 zWAKybIQ
debianインストールの方法書いてあるページ、サイトごと消えてる……。
やり方わかんね

614:不明なデバイスさん
08/08/04 20:35:29 gG4ijHKc
>>613
もともとSSいれるためのものだったし、QPKGで出きるようになったからじゃないかな
>>612
確かに玄箱みたいにもうちょっとまとまったHP欲しいな
俺は素人過ぎてわからんので、神頼む

615:不明なデバイスさん
08/08/04 21:28:50 zWAKybIQ
>QPKGをインストールするには、「システム更新」に移動し
>「参照」をクリックしてQPKGファイルを選択します。
>「システムの更新」をクリックします。
QPKG分かりづらいよw
「システム更新」ってどこにあるの?
翻訳的な問題かな?と思って、
ファームウェア更新する「アップデート」にzip突っ込んでみたけど、玉砕。失敗した。

616:615
08/08/04 21:32:17 zWAKybIQ
zipを解凍すると、qpkgファイルが出てきて、
そこからやっぱり「アップデート」で更新するんだね。
分かりづらいw
言語統一して欲しい……。

617:不明なデバイスさん
08/08/04 21:33:37 JQ3wrul9
>>615
ファームウェアの更新したことあるならわかるだろ。
zipファイルは解凍してから使えよ。JK

618:不明なデバイスさん
08/08/05 08:08:52 t32aw7cK
さすがにzipのままはないよなぁ
IOやバッファローのファームウェアだって解凍してからだったぜ

zipからやってくれちゃうソフトやハードがあるのは知ってるけど、基本は解凍だろ

619:不明なデバイスさん
08/08/05 15:41:37 s1NsdfSE
NASにdebianインストールする方法か、参考URLを教えてください。

まっさらなPCにインストールしたことはあるけれど、NASには無い。
無理やりインストールしたら、ルートディレクトリがごちゃっとしたり
既存のフォルダにファイルが入ったりしそうで怖いんだ。

>>1の現行まとめサイトにある
URLリンク(www.progressiveav.com)
これは今朝Googleキャッシュで見たけど、ファイルは落とせず。

debianがインストールできれば、postfixをインストールする予定!

620:不明なデバイスさん
08/08/05 19:23:30 C3SRKwx1
chroot debianもいいけど、tunとかtapとかのドライバモジュールが必要なことをやらそうとすると限界があるね~。
で、元の環境をバックアップして、完全Debian化して、逆に元の環境をDebian上のchroot環境で構築すれば、TwonkyMediaとかも使えるんじゃないか、と思った。無謀かな?
まあ、そもそもDebian Installerがちゃんと動いてくれるかという不安がでかいが・・・

621:不明なデバイスさん
08/08/06 15:43:27 GfieWW4R
109、eSATA使えるようでRAID 1ができるのは見たんだけど
手動でNASの全ファイルをミラーし、普段は物理的に接続を外しておきたいんだが
そういう手動コピーメニューみたいなのある?

622:不明なデバイスさん
08/08/06 16:02:07 2YkM0u8X
>>621
あるよ。
スケジュールもできる。

623:不明なデバイスさん
08/08/06 17:41:48 GfieWW4R
>>622
ありがとう

624:不明なデバイスさん
08/08/06 18:42:07 JGZ+qkY3
正直debian入れて使うなら 玄箱のが何かと利便性は良いな。

625:不明なデバイスさん
08/08/06 22:15:53 2YkM0u8X
利便性って具体的にはどういう事?

626:不明なデバイスさん
08/08/06 22:28:14 xF4FuH7i
自由度が高いってことか?
初心者は値が張るがこっちの方が最初から機能がいろいろついてていいのかな?
玄箱とどっちにしようか迷ってるんだけど

627:不明なデバイスさん
08/08/06 23:15:37 L9waEDgo
情報の差はあるな

628:不明なデバイスさん
08/08/06 23:28:12 2YkM0u8X
なるほど。英語読めないと辛いかもな。
まとめサイトも更新してないしなー

>>626
ファンレスに魅力を感じるかどうかじゃね?
最初は豊富な機能を楽しみつつ、いろいろいじれる可能性も秘めてるし。
でも、Webサイト構築くらいなら、標準状態でも問題ない。

629:不明なデバイスさん
08/08/07 06:31:57 IEmA9qq9
URLリンク(www.qnap.com)
T

TS-509が正式発売されたみたいだね。 速度とかファン音とかの
情報はまだまだ先なんだろうけど。



630:不明なデバイスさん
08/08/07 07:11:59 EtBXxItT
確かに日本語サイトでDebianの入れ方を解説してるとこはないよな。
玄箱は初心者でもサイトにある手順通りにやれば入れることができる。
Debianがとりあえず入ってしまえば手探りで遊んでいける。

qnapだとまず自分で読んでDebianを理解するところから始まる。
そうじゃないと入れるのが少し難しい。

631:不明なデバイスさん
08/08/07 08:13:16 HQV1AAqh
つーか、あの程度の内容がわからない奴はDebian入れても何も出来ずに終わるタイプだよ。
chroot方式なら玄箱みたいなリスクも無いし、何より豊富な標準搭載の機能を殺さずに済むし。
結果としてDebian使わなくても、高性能NASとして普通に使う途が残されてるのも大きい


632:不明なデバイスさん
08/08/07 09:15:50 sqOAK9G9
まぁ、そういう意見が大半なのであれば、これ以上の普及はないであろうな。
馬鹿でもあほでも使えるシステムにならないと普及しないわ。

普及しないと安くならんは、いずれ消えるはでいいことないんだが。

あの程度分からんやつはとか、そういうつまんないレベルの話だすあたりが
もうすでにだめっぽいな。分からないとかいう人いたら、ここを参考にしてみ
たら?くらい言えないのかね。

Debianでも何でも使える玄人様は。

633:不明なデバイスさん
08/08/07 10:05:03 nTGcXroQ
別に、Debianの入れ方わからないと普及しないとか無いとは思いますが。。。
それに日本のMarketはQNAPからみたらごく一部なので、いずれ消えるとかも無さそうですよ。
日本ではまだユーザー少ないみたいですが、世界的に見ると日本の玄箱的な存在のようで、情報は豊富です。

標準の状態でも機能が豊富な上、Apache/MySQL/PHPが動くので、基本的にはDebianいらずですね。
QPKGというアドオンのおかげで、SqueezeCenterだけではなくてMLDonkeyとか、最近ではIRCサーバーとかも
ちょっとした知識があれば使える状態なので、詳しくない方も簡単にいじる事ができる感じになってきました。

一方、Debianのコミュニティ側ではQNAPはサポート機器に入ってきましたし、Debianをどうしても触りたい方
にとっての情報も意外と多いと思います。(日本語ではないのが辛いところですが)
日本語の情報は、これから皆で充実させるものだと思いますよ。

玄箱だって最初から情報豊富だったわけではないですしね。
最初は普通のNASとして使って、そのうち情報が豊富になってから遊ぶというやり方でもいいんじゃないですか?

634:不明なデバイスさん
08/08/07 10:20:45 nTGcXroQ
一応Debian関係の、参考になるリンクを貼っておきますね。
全部英語なのですが、翻訳サイトなどを使ってみてください。。。
基本的にDebian化などは自己責任です。(分かっているとは思いますが)

・SlimServer版のDebian (リンク生きてます)
URLリンク(www.progressiveav.com)

・素でDebianをいれる方法 (tbmことMartin氏が頑張っているところ)
これはリスク高いのでわかっている人向けです。
URLリンク(www.cyrius.com)

・TS-109対応のDebianカーネル (Debian側が対応しています)
URLリンク(packages.debian.org)

・Debain Armのメーリングリスト (最新情報はここで)
URLリンク(lists.debian.org)


以下は直接Debian関係ないですが、Linux触りたい人向けの情報です。

・本体のKernelのリコンパイル方法(これもQNAP本体が出してること自体すごいと思いますが)
URLリンク(wiki.qnap.com)

・IPKGの入れ方 (QPKGでも対応していますが念のため)
URLリンク(wiki.qnap.com)


情報はQNAP本家フォーラムかWikiを確認すれば、大抵は知りたいことが確認できると思います。
結構適当な英語で会話通じるので、やる気さえあればなんとかなります。



635:不明なデバイスさん
08/08/07 11:20:28 gezkAdO7
SlimServerのサイト生きてたね。
これでDebian導入できるな。

> 馬鹿でもあほでも使えるシステムにならないと普及しないわ。

これって玄人志向のことか?素人お断りだと普及しないだろw
TS-109II買ったけど、普通に使う分には日本語マニュアルもあるし全然問題無い。

Hackに関していちいち手取り足取りの説明を求めてる時点で、ゆとり乙って感じ。
こーゆーのは自分で断片的な情報を集めて試行錯誤するもんだろ。
そうすることで、自分の知識や英語のスキルも上がってくんだし。

どっかのスレに、Hackの手順に保証求めてる奴居たけど、そういうの痛すぎる。

636:不明なデバイスさん
08/08/07 12:32:34 tSpcknnH
はいそこまで

637:不明なデバイスさん
08/08/07 13:27:52 0kT/tB2O
あん

638:不明なデバイスさん
08/08/07 15:43:22 2Kq6Hm09
109IIこれから買おうと思ってんだけど
USBポートにHUBつけて外付何台くらいまでいける ?
それとも、HUBはサポートしない ?

639:不明なデバイスさん
08/08/07 16:54:38 QC5QKrFp
HDD複数基を使いたいのにTS-109を選ぶ理由ってあるのかな
TS-409にしたほうが良くない?

ワットチェッカーで測ったら
外付けHDDの消費電力はTS-109を上回ってたよ。

640:不明なデバイスさん
08/08/07 17:02:27 EtBXxItT
保証を求めるのはどうかと思うが、
わかってるなら知りたがってる奴に教えてあげたらどうだろう

断片でも英語サイトでも情報集めてやってるのならかわりはないでしょ
親切な外人が残した情報を頼りにやっただけじゃない
日本語での情報を提供してくれる神を待ち望む人を
わざわざ馬鹿にする書き込みするのはおかしいんじゃないのかな

ゆとり乙と言うなら親切な外人に頼らないで
本当に自分自身だけでHackしてからにしなよ

641:不明なデバイスさん
08/08/07 17:16:53 LM6GxSf2
olioに509予約きたね


642:不明なデバイスさん
08/08/07 17:32:22 5tqZzqj5
509オリオに来たね! 値段10万円超えてるけど。

TS-109ってUSB-HUBつけてHDって駄目だと思うけどな。
USB2ポートとe-SATAの1ポートと内蔵で計4つまでか。

+9000円でTS-209買えてこっちはUSB3ポート。
ちょっと豪華なハードディスクケース買うと思って、TS-209にしたら?
静音ファンついてるし温度も下がって安心だよ。


643:不明なデバイスさん
08/08/07 17:58:54 Uw9AhU3p
>>640
>>634が答えてるんだからいいじゃん。
「はいそこまで」って言ってるのにしつこいね。

TS-509は10万超えか。Thecus5200Proと悩む。
QNAP Rocksにあるパンフレット読むと、Writeも60MB/sec超えてるね。
かなり速い部類だと思う。レスポンスタイムも他のNASに比べて速いみたい。

あと、LAN以外にOSも2重化されてるっぽいね。他に無い冗長性ってそれか。
オリオのことだから、まとめサイトで値段でたら即値引きする予感がする。

644:不明なデバイスさん
08/08/07 18:20:45 bxFN7rl/
質問させてください。
T-209を使用しています。
「ネットワーク共有」の「プロパティ」から、共有フォルダのパスを変更しました。
「XXXX」だったのを「XXXXYYYY」にしたような形です。
このT-209の名称をAだとすると
\\A\XXXX\だと「Aに接続」のウィンドウが出て(ユーザーを制限しているため)ユーザー名とパスワードを入力すると「\\A\XXXX\ 予期しないネットワークエラーが発生しました。」となり
\\A\XXXXYYYY\だと「ネットワークパスが見つかりません。」
となってしまいます。
T-209を再起動したり、操作しているPCを再起動したりもしましたが変わらず…
どうしたらこのフォルダのファイルを参照することができるのか、教えていただけませんでしょうか?

645:不明なデバイスさん
08/08/07 19:14:04 t76tkyIY
「ネットワーク共有」の「プロパティ」っていうのがわからない俺はヘタレ。
OSはVISTA?

646:不明なデバイスさん
08/08/07 19:21:10 IqtNLDI3
debianカーネルってchroot環境でインストールできないのかな。

> apt-get install linux-image-2.6.25-2-orion5x
To continue type in the phrase 'Yes, do as I say!'
で'Yes, do as I say!'と打っても終了してしまう。

647:不明なデバイスさん
08/08/07 19:29:55 2Kq6Hm09
>>643
>OSも2重化
ナンジャ、ソレ ?

648:不明なデバイスさん
08/08/07 20:37:02 Q+qTjSqR
>>646
スレリンク(linux板:196-番)
同じこと考えてる人がもう一人いるのか、それとも本人か。

649:不明なデバイスさん
08/08/07 21:13:18 4Ut5k9RA
>>644
「パス」は、TS-209ローカルでのパス。
ネットワーク越しに見える共有名を変えたければ、「ネットワーク共有名」を変える。

650:不明なデバイスさん
08/08/07 23:07:42 nTGcXroQ
>>648
あ、それ自分です(汗)
リンク貼り付けたついでに、Debianのメンテを始めてしまってハマりました。
この試行錯誤が楽しいんですけどね。貴重な夏休みを浪費しました。


>>643,647
TS-509はOSが2重化されているのは事実みたいです。
DOM上にOSとアプリがすべて載っていて、片方がコケてももう片方がリカバリーすると書いてあります。
OSがコケることなんて、そんなに無いとは思うんですけどね。

Two operating systems are built on the DOM for system booting alternatively upon every system startup. When one fails, the other one will be used to boot up instead, and the failed OS is recoverable from the other healthy OS.


651:不明なデバイスさん
08/08/07 23:49:37 LBlRxytt
>>650
まとめサイトの管理人氏ですか?
QNAP Forumにも書き込み見つけたよ。
URLリンク(forum.qnap.com)

情報の場所を教えてくれとか騒いでいる人は、自分で努力してるんだろうか。
管理人氏を見習うといいよ。

652:不明なデバイスさん
08/08/07 23:52:44 e/6CcjgT
QNAP NVR-101
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

653:不明なデバイスさん
08/08/08 00:08:53 D1YAJa7B
>>651
いちいちグチらんでヨロシ

654:不明なデバイスさん
08/08/08 00:43:51 F9yIj65l
>>650
乙です
そのうちリンク先の真Debian化にチャレンジしてみるつもり。
今はpeople.debian.orgが落ちてて必要なファイルが入手できないみたいだけど。

655:不明なデバイスさん
08/08/08 09:15:58 bJvhUoQ8
OS2重化とか凄いですね

656:不明なデバイスさん
08/08/08 10:11:18 IWsZ2/WP
OS二重化 ? 
利点を1個だけでも述べてみろ、突っ込んでやるから
DOMが2個あるんだったら多少の意味はあるカモ

657:不明なデバイスさん
08/08/08 10:50:52 fTErXR+S
24時間365日、可能なかぎりダウンタイムを0にしたい
ミッションクリティカルな業務への採用

しか思いつかない。が、そんな用途にこんな安物は使わないだろうし
実際なんか使い道あるんかね?

そんなのさくっと削って安くしてくれたほうがいい気がする。主観でしか
ないけど。

658:不明なデバイスさん
08/08/08 10:57:30 wYeW4yLL
GIGABYTEマザーのDUAL BIOSみたいなもんでは?
OSがDOMに載ってるってことは、HDDは完全にデータだけになるものと思われるけど、
そうなった場合、Flashメモリってデータが吹っ飛ぶことあるからそのための対策かと。

逆に言うと、利点とかじゃなくてDOMにした場合2重化されてないと怖いっちゅーことか?
SWAP領域とかもFlash上に載るんかね?


659:不明なデバイスさん
08/08/08 11:14:43 6LJi5WxD
あー、あとファームウェアのUpdate時に失敗してもリカバリー可能、とかも利点かも。
利点とはいわんか、失敗しないのが一番だからな。

RAIDとかもHDDが壊れなければ要らないけど、壊れる可能性があるから作られた仕組みだし。


660:不明なデバイスさん
08/08/08 12:06:59 IWsZ2/WP
某ナスはDOM仕様なので同じ容量のDOMを用意してコピーして使ってる
一旦upgradeするとdowngradeできないためもあるけど
チョト関係なかったカナ

661:不明なデバイスさん
08/08/08 12:24:47 6LJi5WxD
それツッコミかい?

どーでも良いけどDOMが3重だとジェットストリームアタック出来そうだなw

662:不明なデバイスさん
08/08/08 12:34:07 IWsZ2/WP
要するに利点らしい利点は考えられんということね
コレ採用したらかえって混乱するようなキガス
メタボなOSとヘルシーなOSとか選べるンかな
そもそもfailed OSって何ナノ ?


663:不明なデバイスさん
08/08/08 13:20:09 ARlRy79+
>>661
誰かが踏み台にされる悪寒

664:不明なデバイスさん
08/08/08 13:24:38 zWg43208
>利点らしい利点は考えられん

どーゆー脳の構造してるとそういう結論になるんだ
せっかく回答してくれた人たちにも失礼だろうが

結局は自分がそう結論付けたいだけだろ

665:不明なデバイスさん
08/08/08 13:35:17 O3SVbPtF
>>664
突っ込んでやるから、って書いてる時点でわかることですよ^^

666:不明なデバイスさん
08/08/08 15:17:23 IWsZ2/WP
OSの2重化に関しては実際に使用しないとよーわからんから誰か買った人柱の報告待つわ

カタログみるとDOMは128MBで、OSとアプリが全てDOMに入ってて
ブート時のHDの物理的(BadBlock)・ソフト的(FileError)な障害を回避する
というようなことを書いてるけど、コレ、
ハードウェアRAIDじゃないからOS立ち上がるまではBadBlockのハンドリングが不可能だから
まー気持ちはわかる

あと、CPUとかメモリの仕様みるとIntelのSS4200Eとほぼ同じだね
Intelのは256MBのDOM使ってて128MB x 1のパーティションしか使ってない
Read/Write それぞれ約60MB/sec.というのもまーまー
Writeのほうは1GB cache積んでるからもっと出てもいいと思うけど(80MB/sec.前後まで)


667:不明なデバイスさん
08/08/09 07:48:47 JcEsybne
>>651
本家で聞くのもここで聞くのも別にいいだろ

668:不明なデバイスさん
08/08/09 13:56:38 FZBmQKTk
TS109IIを買って、とりあえず最新ファームを入れて設置したところです。
プリンタサーバー機能を試してみたんですが、USBにPX-G900を接続してプリンタ共有は
できました。しかし、双方向通信がサポートされていなくて、インクがなくなって止まっても、
どのインクかわかりません。これって何か解決方法ありますか?

669:不明なデバイスさん
08/08/09 13:58:01 mhyru6zY
>>664
だね

670:不明なデバイスさん
08/08/10 01:13:27 ClZbmPAn
今Qmaltimediaに.700Mほどのaviファイルをアップロードしてるけど
いつ 終わるのかな?

671:不明なデバイスさん
08/08/10 03:12:43 +P88IXow
>>668
プリンタのインク切れやトレイの設定とかカバーオープン状態などの情報は
双方向通信をしてはじめてわかる。

双方向通信がサポートされていないプリントサーバである以上、解決策は
別のプリントサーバにする以外無い

672:不明なデバイスさん
08/08/10 06:15:41 4JoB+gNq
>双方向通信がサポートされていない
これ確定情報なの?
どこに書かれてるのか知ってたら教えてほしい

673:不明なデバイスさん
08/08/10 08:43:07 tK4cLGBO
みればわかる みなきぇりゃわかりゃない

674:不明なデバイスさん
08/08/10 09:29:59 IHe3MjIc
109IIを買おうかと思うんだけど、
外付けHDD→内蔵HDDのファイルコピーってPCを通さずに直に出来る?

675:不明なデバイスさん
08/08/10 11:24:13 ZDnwTAvA
>>674
できる。つぅか、マニュアルダウンロードしてみれ

676:674
08/08/10 13:13:57 IHe3MjIc
>>675
情報サンクス
思い切ってポチってみるか
でも、209と悩むんだよなぁ


677:不明なデバイスさん
08/08/10 14:36:30 tjfydlAa
109IIを持っています。
570さんとか書いているとおり、Windowsログオンユーザー名とパスにしたところ、
XPプロからはいちいちパスを入れなくてもネットワークドライブとして割り当てできる
のですが、Vista Home Premiumが入っているノートからは駄目なようで、毎回パスを
入れる必要があります。Vistaで何とかできないもんでしょうか。

 家庭用LANでワークグループを組んだ構成になっています。

678:不明なデバイスさん
08/08/10 15:15:31 4kQUOuF/
XP homeでも似た話があったから、Home系共通なんぢゃね?

↓のコマンド実行させるようにしてみたら?
net use \\コンピュータ名\共有名 パスワード /user:ユーザ名


679:不明なデバイスさん
08/08/10 16:51:03 QRzbN7Q2
起動時に毎回バッチを走らせるのなら
再接続しないオプションも念のために付けておいた方が良いんじゃない?

680:不明なデバイスさん
08/08/10 19:00:33 HUb4nruG
というかパスが面倒とかいう奴は、パスはずしておけばいいじゃん
何のためにパスつけてんの

681:677
08/08/10 22:13:54 ao7y/OvU
678さんありがとうございます。勘違いでvista businessでしたが、この方法でうまくいきました。

>>680
かみさんに見せられないエッチ動画とか…

682:不明なデバイスさん
08/08/10 22:17:28 y8Nf/HQG
>>681
一緒に見れば良いんじゃね?

683:不明なデバイスさん
08/08/10 22:21:05 s2QGiarN
きっとショタものとかなんだよ

684:不明なデバイスさん
08/08/11 00:08:04 6BxkUrSl
chrootでのmountがよくわからない。
どうやって関連づけを確認すればいいのだろう。
おかげでディレクトリ作っても容量がないと
いくつかでエラーでちまう。

685:677=681
08/08/11 00:21:32 ANC/dFju
 すんません勘違いでうまく行ってませんでした。再起動したら駄目でした。
もうあきらめてパスワード外します。

686:不明なデバイスさん
08/08/11 00:45:56 3RnEtsUz
>>685
うちはVISTA Businessだが、そんなことは起きてないぞ。IIじゃない109だけど。
あきらめるならまあそれでいいのだが。

687:不明なデバイスさん
08/08/11 08:03:52 i/QIXEtP
vistahomeだけど起動時の一回だけだしパスくらい入れてるよ
というか今はネットドライブマウント外したけど
起動時に自動マウントさせようとすると、
Windowsは糞すぎてNASがなかった場合に応答を延々と待ち続けてくれてうざいからな


NASは常時起動なんだが、PCサバ使ってたときの経験で・・・
もう使うときだけマウントすりゃいいやって感じ

688:不明なデバイスさん
08/08/11 10:54:06 aGTOwQF6
家はXP Homeでパス入れなくてもちゃんと接続できるよ。
Workgroup も同じにしてる?

689:不明なデバイスさん
08/08/11 11:52:05 ETE/ecXW
iTunesサービスを有効にしても、iTunesに何も表示されない。
QMultimediaにmp3ファイル入れてるんだけどなぁ。

690:不明なデバイスさん
08/08/11 22:18:32 9e2CqUlr
TS-409ProをDLNAサーバとしてつかっています
DLNAクアイアントからmpeg2-tsファイルを参照すると動画の時間が短く表示されます
(30分動画で19分とか。動画によりまちまち)
再生そのものは何の問題もないですが、解消方法があれば教えてください。



691:690
08/08/11 22:20:08 9e2CqUlr
書き忘れ
動画はfriioで作成したもの。クライアントはps3です

692:不明なデバイスさん
08/08/12 01:26:39 NMxnuVdn
murdoc cutでCM切ったりしてない?

693:不明なデバイスさん
08/08/12 17:04:57 ucIzDR1q
TS-409手に入れました
めっちゃ速いし、めっちゃ静かで、機能も山もり!

久しぶりの買い物でしたが感動しました。買って良かった。
ビデオサーバー兼自鯖目指してがんばります!

694:不明なデバイスさん
08/08/12 17:14:33 B9UFknuA
オメ

3週間で10kg痩せました!!水着美人を目指してがんばります。
みたいな感じだな。

695:不明なデバイスさん
08/08/12 18:30:30 ucIzDR1q


ついでに水着美人も目指してがんばります!

696:690
08/08/12 23:31:08 0E/VrUju
>>692

編集(ファイルに対して加工)は一切していません。
ワンセグやデータ放送を含まないtsファイルなんですが、普通のmpeg2-tsとは
フォーマットが違うのでしょうか?
本家のフォーラムも見てみましたが情報ないです。
friioなんてあっちではないですから当然かもしれませんが・・・

697:不明なデバイスさん
08/08/13 02:33:34 AP2ZELa9
>>668>>671>>672の件蒸し返して申し訳ないんですが、
プリンタサーバの双方向通信のサポートの有無はナニで決まるのだろう。
Samba?それならどのNASも同じってこと?

698:不明なデバイスさん
08/08/13 06:53:34 6QH88ZvI
>>697
正解。LinuxベースのNASで双方向通信をサポートしたプリンタサーバーなんて無い。
USB-LAN変換タイプの専用プリンタサーバー買いなされ。

699:不明なデバイスさん
08/08/13 14:52:07 jGR7gUBZ
TS-209ポチッたぞー
今日からこのスレの仲間入りです!

うちにReadyNASがいるけど仲良くできるかしら
心配だわ・・・

700:不明なデバイスさん
08/08/13 18:30:48 Uv0xkjVq
お姉マンですか?

701:不明なデバイスさん
08/08/13 19:08:19 gOy1WJg5 BE:329616173-2BP(3011)
TS-209ですが、いまはそんなに容量いらないので、HDD1台で足りるんですが
1台のみ搭載で運用可能?

702:不明なデバイスさん
08/08/13 19:17:18 PeitREGu
叶姉妹

703:不明なデバイスさん
08/08/13 19:32:28 eNWd2/Dc
>>701
可能
私も一台で動かしています

704:不明なデバイスさん
08/08/13 21:49:52 gOy1WJg5 BE:376704083-2BP(3011)
>>703 ありがとん!

705:不明なデバイスさん
08/08/13 23:15:25 O2weU9t7
台湾製の“最強NAS”「QNAP TS-409Pro」を試す(前編)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

706:不明なデバイスさん
08/08/14 03:20:54 6skYViHD
レビューをみたが、静音性や温度について触れられてないのが
残念だな。第2弾に期待。


707:不明なデバイスさん
08/08/14 07:17:25 81z4DFYx
ライト速度も30MB/秒前後は出るんだな。
音に関してはこれが参考になるかも。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

でも、もうすぐ出るTS-509も気になる。
11万3400円てのが微妙だが。金額的にはTS-409かぁ

708:不明なデバイスさん
08/08/14 08:30:00 6skYViHD
上の静音テストは音が一番小さくなる理想の環境条件で使ったときの音だから
ちょっとでも温度上がると盛大に回りだすNV+とかが上位に来てしまうね。
ここらへんはスレをみて調べるしかないか。

せめて10万を切ればTS-509も凸する人が出てきそうだが、N5200と
ぱっと見て違いが見つからない。ACアダプタとか、12cmファン1個とか
静音性で有利な点がないのが痛い。
NAS以外の付属機能はいつもどおり豊富なんだけど。


709:不明なデバイスさん
08/08/14 10:03:01 tdORCoLg
>>707
509相当で、1000MBのRead/Writeが60MB/秒前後
50MBのRead/Writeが70MB/秒前後のが8月末くらいにはでるよ

710:不明なデバイスさん
08/08/14 10:07:20 25d2o3zl
>>705
こうやって知名度が上がるのはイイのだが、
RAID1/5/6でデータ保護されてるのでデータはNASに移動してしまっても良い、とか変な情報流さないでほしいな。


711:不明なデバイスさん
08/08/14 14:06:51 K7aA6CiS
itmediaの記事からきますた
IOの買おうとしてたんでちょうどいい記事だったけど
ちと高いね

712:不明なデバイスさん
08/08/14 18:38:53 Zj+7SbX1
109 から 109IIにするとSqueezeCenter早くなったりする?

713:不明なデバイスさん
08/08/14 23:23:33 37cS18va
BitTorrent、RapidShare、eDonkey……:台湾製の“最強NAS”「QNAP TS-409Pro」を試す(後編)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

日本ではマイナーなメーカーであるがゆえに「知る人ぞ知る」製品ではあるが、久々に「もっと評価されてもいい」と感じる製品に出会ったという印象だ。

この人、このスレ見てるんだろうな。
同感です。

714:不明なデバイスさん
08/08/14 23:58:34 aGn+ZzQ5
値段でIOのHDL4買っちゃったけど、遅いんでこっちも興味あるなあ


715:不明なデバイスさん
08/08/15 00:13:57 Frq02IPw
知る人ぞ知るだから性能の割にヤフオクで安く買えるわけだ

716:不明なデバイスさん
08/08/15 00:38:45 Yq1acrsR
509興味があってカタログ見てたらCeleron1.6GHzか
値段によるけど自分で組んでも大して変わらなそうだなあ
debian入るし409でもいいか

717:不明なデバイスさん
08/08/15 01:07:11 MkCfwz5Q
QNAPシリーズは内部のファイルシステムは何を使ってるんでしょうか?

今 Debian で HDD 5台のソフトウェア RAID5 (md) を組んでいるんですが,
そろそろ PATA な時代でもなくなってきたのでいっそのこと
QNAP に乗り換えようかと思っています.

今はファイルシステムとして ext3 を使っているので
容量拡張にうまく対応できないので,QNAP では
何を使っているのか気になっています.

718:不明なデバイスさん
08/08/15 03:04:58 Frq02IPw
ext3だよ

719:不明なデバイスさん
08/08/15 03:55:52 BP9W/jko
Linux使ったNASは表記がない限り、ほぼext3でしょ
使い古されてトラブルの少ないFSだしね

720:不明なデバイスさん
08/08/15 05:36:52 g08sOHUH
>>713
ちょ、iTunesと関連リンクが…

721:不明なデバイスさん
08/08/15 11:02:23 EmA3VJ3l
Slideshow: QNAP TS-509 Pro
URLリンク(www.smallnetbuilder.com)

とりあえず内部写真とベンチ結果がキタ。

メインボード上には8つのSATAポート、LANは2つともMarvellかな。

722:717
08/08/15 11:15:35 MkCfwz5Q
RAIDの管理画面に容量拡張のメニューがあるようなのですが、
アレイ自体の容量は増えたとしても
ext3でファイルシステムの拡張も可能なんですか?
一旦別のストレージに退避して再構築する必要は無いのでしょうか?


723:不明なデバイスさん
08/08/15 11:58:55 vSuagyGH
ext3って今はトラブルが少ないって言えるの?
全く信用してないんだが
xfsにしたい。

mrtg入れたらが5分で回すと負荷がきつい。

724:不明なデバイスさん
08/08/15 12:09:14 QyaBzSUl
>>722
LVM使ってるから動的な割り当てが出来る。
だから中身の退避とかは必要ない
移行にはそれなりに時間かかるとは思うが。

てかマニュアル嫁
どっかでダウンロード可能だった筈

725:不明なデバイスさん
08/08/15 13:44:15 BP9W/jko
>>721
NASにMarvellみたいな糞LANを使うのはやめてほしい
せめてBroadcomにしてくれよ・・・

726:721
08/08/15 14:01:19 EmA3VJ3l
>>725
適当なこと言って申し訳ない。

目立つMarvellのチップはSATAコントローラでした(6145って読める)。
LANはどこのかわからない。

727:不明なデバイスさん
08/08/15 14:06:15 BP9W/jko
>>726
いえいえ、こちらこそ画像見ずにレスしてすまん
基盤画像見る限り、LANポートの上にある二つのチップは
Marvellでも蟹でもなさそうですな
となるとそれなりのチップを期待できるのかな

728:不明なデバイスさん
08/08/15 14:06:19 2uSJa3ZH
実際TS-409 ProでRAID5だと読み書き40MB/sくらい出るんですか?

729:不明なデバイスさん
08/08/15 14:11:11 O1opC0eD
>>725
蟹よりは、マシじゃなかろうか。

730:不明なデバイスさん
08/08/15 16:00:26 xbmw+Kfr
いや、蟹の方が良い。糞なりの安心感が高い

731:不明なデバイスさん
08/08/15 19:58:47 lW911vtd
>>721
このベンチマークよくわからんね、だいたいiozoneのパラメータも不明だし
他機種のfirmバージョンもわからん
試しにIntelのSS4200E(最新firm)で1GBファイルのiozoneテストしてみた
Writeで90MB/秒前後、Readで70MB/秒でてる、Rec._lengthの大きいのは時間がないので後日
URLリンク(imagepot.net)

732:721
08/08/15 20:07:49 EmA3VJ3l
>>731
URLリンク(www.smallnetbuilder.com)

733:不明なデバイスさん
08/08/15 20:16:05 lW911vtd
>>732
どうもありがと、rec.sizeは64Kでやってるのね
じゃー、512Kのはやめにする
あとはデータサイズの小さいのを時間ができたらやってみる
予想としては1GBサイズよりは大きい数値になるとは思う、では食事の時間なので

734:不明なデバイスさん
08/08/15 21:38:04 Yq1acrsR
linuxのx86だと一時期のxfsのが怪しかった

735:不明なデバイスさん
08/08/16 11:16:40 1YSVHNn3
>>734
電源落ちたあと ext3 なファイルシステムは fsck かけて回復したけど
xfs は fsck かけてさらに崩壊していったことがあったので、
それ以来 Linux では ext3 一択にしている。

頻繁で高速なアクセスが必要なデータはそもそもファイルシステムに
置かずにデータベースに置くようにしている。

736:不明なデバイスさん
08/08/16 16:46:29 nv7NPf8k
そのデータベースはどこにおいてるんですか?

737:不明なデバイスさん
08/08/16 17:23:48 GMHvGXnn
つRAWデバイス

738:不明なデバイスさん
08/08/16 17:55:11 zXuBVaeO
ファイルシステムに置かないってのも何だか本末転倒な話だね。
コピーを同期させてるとかなら分かるけど。

739:不明なデバイスさん
08/08/16 18:15:43 1YSVHNn3
そりゃレプリケーションしてる
更新系はともかく、検索系は負荷分散できて良い

740:不明なデバイスさん
08/08/17 10:25:04 AowzKzyx
>>732
IOzone is run on a 2.4GHz Pentium 4 with 504MB of RAM running Windows XP Home, SP2 with latest updates installed.
- The NIC is an Intel PRO/1000 MT Desktop Adapter w/ Version 8.9.1.0 Driver
- The hard drive is an 80GB Maxtor DiamondMax Plus 9 ATA/133 drive with 2MB buffer and NTFS formatted.
っていうテスト環境だと特にファイルサイズが大きいものの評価は参考にはならないね
現実的な環境(特にメモリサイズ)でやったら機種別ランクも大幅に違う可能性がある

741:不明なデバイスさん
08/08/18 10:10:25 4FnxhWFP
その現実でないベンチとやらを使った509のレビュー記事がきてるな。
URLリンク(www.smallnetbuilder.com)

パフォーマンスは高いが、価格も高い。
LANは2つともBroadcom。
消費電力は、HDD5台スピンアップ時で95W、スピンダウン時で52W。(HDDはHDS721010KLA330)
Ubuntuを使ってる模様。

動作音に関してはHDD5台稼働時は、Core2のデスクトップよりもうるさい。

おまけ的要素として、
VGA15ピンにモニタを繋ぐとブートシーケンス、プロンプト画面が映る。
USBにキーボード/マウスを繋ぐと認識する。


742:不明なデバイスさん
08/08/18 10:57:12 RFmCEc+s
>>731
このページ(2006年記載)の
iozone -Rab [results file name] -i 0 -i 1 -+u -f [path to directory on NAS device under test] -q 64k -n 32M -g 1G -z
なんだけど、最新のIozone 3.300では微妙にスイッチが違うみたいだけど、試したひといる ?
使ってるバージョンは何だろうね、iozone.orgみても古いバージョンみつけられない


743:742
08/08/18 11:11:27 RFmCEc+s
>このページ(2006年記載)の
>>732
URLリンク(www.smallnetbuilder.com)
のことね

744:不明なデバイスさん
08/08/18 21:38:39 nbAoDJGU
>>725
確かにBroadcomのは良いチップだが、発熱や消費電力が多いので、
小規模用途のNASには、あまり適して無いんじゃ無いかと。
まあ、かと言ってMarvellチップが良いなどとは思っては無いがね、、、

745:不明なデバイス
08/08/18 23:29:34 kB433s8A
URLリンク(q-rocks.ath.cx)
TS-509 Pro 105,000円ですね。

オリオも113,800円からすぐに下がりそうですね。

746:不明なデバイスさん
08/08/18 23:41:41 K5XEso91
ホントだ。税別で10万円ピッタシか。

掲示板見ると「他のお店の価格によってはQNAP側から調整が入るかもしれませんが」って書いてあるから、
オリオとの値下げ合戦というウマーな展開を期待してみる。

747:不明なデバイス
08/08/18 23:55:03 kB433s8A
ヤバイなぁ。

価格的にTS-409 Proを買う予定でしたが、TS-509 Proに傾きつつある。。。

マジで値下げ合戦で10万切ったら、衝動買いしてしまいそう。

748:不明なデバイスさん
08/08/19 00:30:53 IfNCKlSP
>>747
買ったらレポよろしく

どうしてもTS-509は、CubePCのベアボーンと比較してしまう。
5ベイ搭載してて、OSやファームウェアがDOMにあって、VGAとか余分な電力を抑えているのは分かるけどさ

UbuntuベースのOS部分がどんだけ完成度高いかだよなぁ
FreeNASと比べて機能や使い勝手が段違いに良ければいいけど。
あとはx86ベースのサーバーを構築したい人はメリットあるかもしれん。

749:不明なデバイスさん
08/08/19 00:54:43 y71KhW4O
vga出力まで付いてるのかー
w2kserverで録画サーバーとして運用したくなるw

750:不明なデバイスさん
08/08/19 10:11:51 1JNhfOlP
>>749
>vga出力まで付いてるのかー
汎用のボードを転用してるからでしょ

751:不明なデバイスさん
08/08/19 13:24:32 tdPl45k1

楽天で検索すると、409が一時期5万円台だったことが、あったみたいですけど
もうやすくならないんですかねぇ。

今はどこも判で押したように6,600円前後

752:不明なデバイスさん
08/08/19 14:58:26 IfNCKlSP
>>751
TS-409Proの話?6,600円なら速攻買うけどw
ただのTS-409なら58,800円で売ってるよ。
多分、まとめサイトんとこがQNAP価格の指標だと思われる。

URLリンク(q-rocks.ath.cx)

753:不明なデバイスさん
08/08/19 15:50:08 e+sE1DBy
まとめサイトでTS-409無印が58,800で売ってるから、どうしても欲しい人は
ここを通して買えばいい。管理人さんは信頼できるのでよっぽど大丈夫だとは
思うけど、楽天で買ったらお店の保証が1年付くのでこっちのほうが安心なんだけどね。
自分は楽天でts-409無印を買ったが1ヶ月くらいの間に5台なくなったな。

TS-509は電源ファンというか、電源内蔵が残念だな。ACアダプタで
12cm大型静音ファン搭載だったらもっと評価される気がする。

N5200と大差ないように見えるんだよな・・・


754:不明なデバイスさん
08/08/19 17:50:17 1JNhfOlP
>>753
>TS-509・・・・・・
早く誰か買ってレポしてほしいな
Celeron M420(TDP 27W)と五段重ねHDの排熱・ノイズが気になる

755:不明なデバイスさん
08/08/19 18:41:38 1qKkTOVK
>>753
管理人さんとこでTS-109買ったけど、ちゃんと修理できたよ。
壊れたときは速攻対応してくれて、台湾から直接ボード送られてきた。
自分で交換する必要あったけど、その分早く直ったんで逆に良かったし。

あとは送り返す手間があるくらいだけど、本体送るよりは楽だと思う。

756:不明なデバイスさん
08/08/19 18:58:30 1JNhfOlP
>>755
へー、無料で交換 ?
送り返すときはFedex ?

757:不明なデバイスさん
08/08/19 19:04:35 vT+5apb3
TS-409とTS-409proは何が違うのでしょうか?
ご教示ください。


758:不明なデバイスさん
08/08/19 19:08:24 u9Kt30fX
>>755
TS-209や409のファン交換すらさせない癖に
109の基盤交換はユーザ任せか。
よくわからんメーカーだな。

759:不明なデバイスさん
08/08/19 20:43:28 OfAixlEU
ファンの交換は改造になるからじゃん?
排熱悪くなって壊れる可能性あるのに推奨はしないわな

TS109はHDD取り付けの時も分解してボード触るし、同じ物への付け替えだからな

760:不明なデバイスさん
08/08/19 21:17:40 wSyngSK8
>>756
もちろん無料。
送り返すのは管理人さんに送って、管理人さんからQNAPに返送されたみたい。
ボードの交換は、4つネジはずすだけだから簡単だったよ。

761:不明なデバイスさん
08/08/19 23:30:22 u9Kt30fX
>>759
まあ、そういうことか。
実際は排熱悪くなる所か、まともなファンへの交換で
かなり共振や冷却性が改善するみたいだけど…

762:不明なデバイスさん
08/08/20 02:27:52 lLjVTVRS
>>755
ユーザーの技量を信頼してるからこそ成せる技ですね。
一般家電では考えられん荒業だわ。
そうやってコストダウンしたものが、メーカー(延いてはユーザー)に還元されるのは嬉しいね。

763:不明なデバイスさん
08/08/20 02:36:35 riOwQxL6
>>761
壊れたらQNAPからボード送ってもらって入れ替えて壊れたボード送り返す手順なら
TS-409の場合シール剥がさないとボード交換できないから
ファン入れ替えても問題なくね?
店で買った場合の修理はどうなるのかわからんけど


764:不明なデバイスさん
08/08/20 04:11:52 8DDZiqOs
PHP利用してメール送信するのに、STMPサーバ設定しないとダメなのなw

PHPでメール送信フォーム作ったけど、送信できなかったのでphpinfo確認
sendmailのパスは通ってるから、送信できるはずなんだけどなーと思いつつ
STMPサーバ設定してないからか?と設定したら送信できた

TS-109proで、STMPサーバは「stmp.gmail.com」を利用したよ

765:不明なデバイスさん
08/08/20 04:34:59 0Q+gwTrk
URLリンク(www.google.co.jp)

766:不明なデバイスさん
08/08/20 09:07:51 5+3q1p2R
>>762
ユーザーの技量というよりも、設計のシンプルさのおかげじゃないかな?
少なくともTS109にはケーブル無いし、プラモデル組み立てるよりも簡単。

ACアダプタ採用で電源切り離したのも大きいかと。
機構のシンプルさは、障害発生の確率低減と修理の容易性に優れるよ

767:不明なデバイスさん
08/08/20 14:09:23 KY556kpB
QNAPを無線LANでつなぐなら、適当な国産NASを有線で繋ぐのと速度変わらない?
それとも無線規格によっては同等にまで速い?

768:不明なデバイスさん
08/08/20 14:30:04 p5yqmIza
>>767
まず無線LANについてよく調べてからにしろ

769:不明なデバイスさん
08/08/20 20:31:17 PEq9pfKw
標準機能に入ってるDDNSって、大体どれくらいのペースでDDNSサーバに申告してるんだ?
「適用」を押せば、とりあえずはきちんとIPアドレスの同期は取れるが、
いまいちきちんと機能しているんだか、止まっているんだかがよく解らん。

770:767
08/08/21 00:56:21 D+EBrIOO
>>768
イーサネットコンバータでと考えているんだが。

771:654
08/08/21 01:05:07 h8VSvLFS
>>650に従って、
TS-109Proにlenny installには成功したけれど、
ネットワーク性能が悪くなった(一般的なチューニングは試したつもり...)ので
純正FWに巻き戻し中・・・(´・ω・`)

772:不明なデバイスさん
08/08/21 01:06:20 h8VSvLFS
>>633だったorz

773:不明なデバイスさん
08/08/21 01:30:26 Sm6HRBn7
新しいベータファーム来てるな。
NTFSの書き込みも対応したらすぃ

つか、着実に改善されているのがいい感じだ。
某PSP並の更新頻度だし、毎回中身が濃いのが良いね。
ファームを上げるのが楽しみになる。

>>769
Cron覗けばいつ更新してるか分かるよ。
とりあえず1日1回っぽい。
シェル組んでIP変わったら更新するようにしたいな。

774:不明なデバイスさん
08/08/21 01:58:59 RKn4vShX
SambaとFTPのアクセス権が別々に設定できるようにならないかなー
こういう要望ってどこに出すのがいいの?
英語でもがんばって書くけど。

775:不明なデバイスさん
08/08/21 10:00:11 lmFzdZGn
標準機能のDDNS使ってるんだけど
たまにローカルIPに変更されてる
毎回じゃないから何が原因か分からない
同じ症状の人いますか?

776:不明なデバイスさん
08/08/21 11:36:01 ggYJMpSl
>>773
NTFS-3g ?
>>775
言ってる意味よくわからない
WAN / LAN / ルータ / QNAPの接続構成は ?

777:不明なデバイスさん
08/08/21 14:16:35 LdNRaapE
>770
11nだとしても理論値13.5MB/sじゃね?

778:不明なデバイスさん
08/08/21 15:38:11 NLPiv/iG
国産の適当なNASとかよく分からんが、無線にしたら11nだろうが確実に足を引っ張る。
11nでよくても15MB/S、11gならよくて3MB/S~4MB/Sだろう。
QNAPは30MB/S程度は出るから無線なら確実に遅くなるね。
国産NASとか正直回答しようがない。ものによって全然速度違うし。

DDNSについては、
URLリンク(www.cman.jp) 
とかで調べてみた?
QNAPがやってることはDDNSサイトに定期的にIDとパスを送って
自分のIPアドレスを記録させてるだけ。
そもそもローカルIPじゃDDNSサイトに繋がらないような気がする。




779:不明なデバイスさん
08/08/21 16:03:44 XwqQXlfw
外出先からDDNSで自宅の109に接続しようとしたら、
WebブラウザがTS109の自宅でのローカルIPアドレス(192.168.x.x)に接続しようとしたことはあるな。
当然、アクセスはできなかった。
たぶん>>775と同じ現象。

再現できてないので何とも言えん。

780:770
08/08/21 16:09:38 D+EBrIOO
>>777-778
そ、そんなものなのか・・・
ありがとうございました。

781:不明なデバイスさん
08/08/21 16:33:49 ggYJMpSl
>>779
ブラウザからURLリンク(xyz.abc.net)に接続したら192.168.x.xに繋ごうとしたっていうこと ?
それだと、なんとなくわかるような気がしないでもない

782:不明なデバイスさん
08/08/21 16:40:03 Sm6HRBn7
DDNSについて調べてたら、掲示板とこに管理人の書き込みあったよ。
Debianの内容だけど、本体のCronでも使えそう。

「自分さはらにWAN側のアドレス変更を検出するように組んでいるのですが」って部分のシェルが知りたい。

URLリンク(q-rocks.ath.cx)

783:不明なデバイスさん
08/08/21 17:07:26 ggYJMpSl
なるほど、おれんところはWAN IP固定だからとういう現象に出くわしたことない
動的IPのプロバイダってルータ繋ぎっぱなしにしてても頻繁にIP変わるもんなの ?

784:不明なデバイスさん
08/08/21 18:01:37 DVfrtduD
>>775
v2.1.0ファーム使ってない?
うちのも全く同じような症状が出てたが、
ファームをv2.0.1に戻したらそういうことは無くなった。

785:774
08/08/21 21:26:12 X5rHCCd7
SambaとFTPのアクセス権が別々に設定できる機能は需要ないのかな?
ひょっとしてtelnet、SSH経由で設定できたりするのか。

こういう時どうするんだろうと。
内部からはSamba、複数のIDを設定、打ち込みが面倒だからPASS短め
外部からはFTP、セキュリティを考慮して一つのIDを設定、PASSかなり長め

786:不明なデバイスさん
08/08/21 22:49:23 W8TKg4/X
TS-109II Ver 2.0.1 を使用しています。
NAS上にある小さいテキストファイル(4K以下)を直接Notepadなどで編集して
保存しても、ファイルの更新日時が更新されないのですが、同じような問題
が起きていて、解決された方いますか?


787:不明なデバイスさん
08/08/21 23:04:50 bdLZtI+J
TS-109pro 2.1.0 Build 0624T
SAMBAにguestでログインされるのは、どう対処すれば良いんだろう?

guestのpasswdを、SSHから英数記号30文字以上に変更してみたがログインされる。
もちろんNAS上のネットワーク共有の設定で、guestは全てアクセス拒否にしている。
「Login OK」と結構な頻度でログに残されていて気持ち悪い。

adminやその他ユーザでは、数文字程度のpasswdでもログインされることは無い。

788:不明なデバイスさん
08/08/21 23:27:16 27SgVbaq
QNAPは来週あたり入手しようと思ってるけど
>>785
WAN上ではWebDAVじゃーだめなの ? こういうの
URLリンク(imagepot.net)
自分はMac使う方が多いからWANでは通常AFPマウント、LANではSMBマウント

>>787
QNAPではguest無効にできないの ?
URLリンク(imagepot.net)

789:不明なデバイスさん
08/08/22 00:25:31 k/W3/uzE
>>782
ルータがNEC製なら
「7600H グローバルIP」でググれば幸せになれるかも知れんよ

>>783
DHCPで割り振られてるから、一定時間毎にリリースさせてるんじゃね?
ルータor回線側で再接続し直してるのかも知れんけど

790:769
08/08/22 00:33:37 EJsXE0Vh
>>773
サンクスコ
とりあえずCron内の設定を見てみたら、毎日午前5時に一度だけ更新しているようだった。
IPが切り替わるタイミングが悪いと、丸一日つながらないということもあり得るので、
viで設定を書き換えて、15分おきの更新に変更しておいた。
試しにWAN IPを何度か変更してみたが、きちんと機能してくれてるようだ。
欲を言えば、WAN IPに追従してくれるようなシェルを作成するのがベストなんだけど
正直そこまでは良く解らんので、当面はこれで良しとすることにした。

791:不明なデバイスさん
08/08/22 01:15:31 41GOQ1Rn
>>778
WebDAVの中身はCIFS/SMBでしょう?
このプロトコルはLAN専用だから、WANを挿むとボトルネックになって転送速度が激しく落ちるはず。
だからWANはFTPが良いかなと思ってる。
QNAPは標準でFTP over SSLが使えて、転送データの暗号化がお手軽に実現できるのも◎だった。


792:不明なデバイスさん
08/08/22 04:21:29 TvtRgfo0
>WebDAVの中身はCIFS/SMBでしょう?
こんなキチガイじみた見解初めて聞いたんだけどホントなのか?

793:不明なデバイスさん
08/08/22 05:10:50 WdXQnGCm
こいつは専業の煽りやか?病人か?
WebDAVがHTTPの拡張プロトコルだってことは調べればすぐ分かるだろ?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

794:不明なデバイスさん
08/08/22 09:48:58 s1hbPLIa
えっ ? QNAPってWevDAV(or もどき)できないの ?
FTPやAFPでもいいんだけど、時と場所によってはWebDAV使いたいよね

795:不明なデバイスさん
08/08/22 10:26:02 3uxOIRci
だんだん話がずれていく件

796:不明なデバイスさん
08/08/22 10:48:38 P5uZZIE3
>>794
WebDAVは不安定だからだと思うけど、Webファイルマネージャーってのがあるから不自由しない。
FTP使えなくて、HTTPのみしかアクセスできない場合はそれ使えば良い。
利点はITMediaの記事にもあるけど、サーバーの中での移動とかなら一瞬で終わることかな。

WebDAVだとブラウザも限定されるけど、Webファイルマネージャーなら簡易ブラウザでも使えると思われ。


>>785
外部と内部のアクセスのパスワードが別ってことは、IDも別にすればいいんでは?
そしたらアクセス権も別に設定できるし。

普通同じIDで、パスワード複数持たせるシステムとか無いよ。


797:不明なデバイスさん
08/08/22 10:58:26 s1hbPLIa
>>796
>Webファイルマネージャー
なーんだ、あるのね、もどき
だったらFTPにこだわることないね、FTPのほうが使いやすい場合もあるけど

798:不明なデバイスさん
08/08/22 11:59:34 1pH2LOa6
>>796
同じIDで、アクセス方法によってアクセス権変えるとかも普通無いよな。
FTPとSAMBAでアクセス権変えたいなら、IDも変えれば?って話だ。

799:787
08/08/22 15:59:13 WHHh/Det
>>788
guest無効のやり方がわからなかったので、SAMBAの設定をいじってみた。
/etc/smb.conf でnull passwordsがyesだったからnoに変更してSAMBA再起動。
それでもSAMBAにguestで入られる。 orz

またguest無効にする方法を調べてみるさ。

800:788
08/08/22 17:15:45 s1hbPLIa
QNAP持ってないからわからんけど
smb.confに
guest ok = Yes とかいう行は無いの ?

801:不明なデバイスさん
08/08/22 18:12:49 P5uZZIE3
つか、共有フォルダにGuestのアクセス権与えなければOKじゃないの?

802:不明なデバイスさん
08/08/22 22:20:58 t/uxoZ0D
ちょっと質問。
RAID5を3台で構築してたのを、マニュアルの手順に従ってRAIDに新しいHDDを1台追加してRAID 5 拡張を行ったんだけど
拡張中に4%ぐらいいったところでNASからの応答がなくなってしまった・・・。で、そのまま放置してるんだけど、
ステータスのランプは赤と緑の点滅でHDDにもアクセスしてるみたい・・・。これはどうしたものでしょうか・・・。

ちなみにNASにtelnetログインとかも出来ない状態。似たような状況になった人っているのかなぁ~、なんとか
データだけは救い出したいのだけど・・・。

803:不明なデバイスさん
08/08/22 23:29:03 4QrHKIKp
あー、それ3週間くらい放置してたらいつの間にか終わってたよ

804:787
08/08/22 23:57:20 WHHh/Det
追加報告
自分で共有フォルダにguestログインを試した
passwd空欄だと再度認証画面が出て、ログにLogin OK
passwdを正しく入力すると、ログにLogin Fail
適当なユーザ名では、空欄でも適当な文字列でもLogin Fail
いずれも共有フォルダの内容は見れなかった

>>800
無かった
guest ok = no を追加するべきかな?

以下smb.confのフォルダ設定を除く設定

[global]
workgroup = NAS
security=user
server string=NAS Server
encrypt passwords = Yes
username level = 8
map to guest = Bad User
null passwords = yes
max log size = 10
name resolve order = bcast wins
socket options = TCP_NODELAY SO_KEEPALIVE SO_SNDBUF=32768 SO_RCVBUF=32768
os level = 32
preferred master = Yes
dns proxy = No
config file = /etc/config/smb.conf
smb passwd file=/etc/config/smbpasswd
username map = /etc/config/smbusers

805:不明なデバイスさん
08/08/22 23:58:32 WHHh/Det
guest account = guest
directory mask = 0777
create mask = 0777
oplocks = yes
locking = yes
disable spoolss = yes
load printers = no
dos charset = CP932
force directory security mode = 0000
template shell = /bin/sh
veto files = /.AppleDB/.AppleDouble/.AppleDesktop/:2eDS_Store/Network Trash Folder/Temporary Items/TheVolumeSettingsFolder/.@
delete veto files = yes
map archive = yes
map system = yes
map hidden = yes
map read only = yes
use sendfile = yes


>>801
共有フォルダの設定には全て
invalid users = guest が設定してある
でも、見れなくてもLogin OKは気持ち悪いでしょ?

806:不明なデバイスさん
08/08/23 00:20:05 Co3RTjx7
帰ってきたら漏れのNASの電源が落ちていたorz
んでHDDのエラーチェックしたいんだけどターミナルから出来る?
あといつ落ちたとかログに残っていたりするのかな?
教えてください

807:不明なデバイスさん
08/08/23 00:39:39 QNQ3iEtx
>>803
3週間・・・?w それは厳しいな・・・。
autorun.shいじってたのに拡張しちゃったのがまずかったかな・・・OTZ

808:不明なデバイスさん
08/08/23 01:17:26 40DRFjkb
>>806
http//hoge:8080/ から管理画面にログインしてチェックすれば良いんでない?
ディスクのチェックと不良ブロックのスキャンができる
落ちた時のログは、システムイベントログを見れば良いよ

809:不明なデバイスさん
08/08/23 07:20:19 WPLamQVp
torrentファイルを読ませてDL開始させるのって管理画面からの他に方法ありますか?
Windowsは使ってないので付属ソフトのDL管理っぽいのは使えないんです


810:788
08/08/23 08:49:41 RFhLA0+g
>>804
>guest ftp

>>788のguest無効はftpと関係なかった
この機種では無効、有効どちらもguestでftp loginできない
userxxx-2:~ userxxx$ ftp NASXXX.dname.jp
Connected to NASXXX.dname.jp.
220 NASXXX FTP server ready.
Name (NASXXX.dname.jp:userxxx): guest
530 User guest access denied.
ftp: Login failed.
ftp> quit
221 Goodbye. You uploaded 0 bytes and downloaded 0 bytes.
userxxx-2:~ userxxx$ ftp NASXXX.dname.jp
Connected to NASXXX.dname.jp.
220 NASXXX FTP server ready.
Name (NASXXX.dname.jp:userxxx): admin
331 Password required for admin.
Password:
230 User admin logged in.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp>

この機種では匿名ftpの有効・無効の設定だけ
URLリンク(imagepot.net)
来週あたりQNAPの1番安いヤツ買って試してみるツモリ

811:788
08/08/23 09:02:00 RFhLA0+g
追加

匿名ftp有効にしてftp loginするとGuest loginになる、passは適当でいい

userxxx-2:~ userxxx$ ftp NASXXX.dname.jp
Connected to NASXXX.dname.jp.
220 NASXXX FTP server ready.
Name (NASXXX.dname.jp:userxxx): anonymous
331 Guest login ok, send your email address as password.
Password:
230 Guest login ok, access restrictions apply.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp>

812:不明なデバイスさん
08/08/23 09:27:50 N/SI2LY/
guestログインOKだときもちわりーよね
ftpサーバ何個か立ち上げてるんだけどログみるとなんとかして入ろうとするのがいるんだよね
.cnからが8割方

813:不明なデバイスさん
08/08/23 09:45:44 1QpeGVja
うちは既にユーザー名特定されますたorz

814:774
08/08/23 10:33:20 Eusp5dRt
>>796,798
同じIDで、パスワード複数持たせることはしてませんよ。
SambaとFTPのアクセス権が共用だから困ってるんですよね。

例えば、
ユーザーを作成、ID1:yamada、ID2:satou、ID3:suzuki、ID4:ftp
共有ディレクトリを作成、\yamada、\satou、\suzuki、\ftp
各ディレクトリにそれぞれのユーザーのアクセス権を一対一で割り当て
ついでに、\Public にはすべてのユーザーのアクセス権を割り当てたとする。

この時、Samba、FTPどちらに対してもID1~ID4でログイン可能。
FTPに、ID1:yamada でログインすると、\yamada と \Public の二つのディレクトリが見える。
同様に、ID4:ftp でログインすると、\ftp と \Public の二つのディレクトリが見える。

やりたいことは、Sambaは、ID1~ID4でログイン可能だが
FTPは、ID4:ftp のみでログイン可能としたい。

815:806
08/08/23 10:48:58 Co3RTjx7
>>808
おーこんなところにあったのか


816:788
08/08/23 10:57:08 RFhLA0+g
よくよく考えてみるとftpとsmb関係ないんだよね
自分のは/etcにftpusersっていうのがあって

root
lp
smmsp
nobody
guest

となってる、これはこのユーザではftp拒否される意味
だから、ftpログインできないユーザをここに入れとけばいいんじゃない ?

817:不明なデバイスさん
08/08/23 11:24:30 N/SI2LY/
>>803
3週間 ? マジ ?
そもそも容量いくつのHD何台で、初期のイニシャライズ時間はどのくらい ?

818:不明なデバイスさん
08/08/23 12:48:13 HB2NQQ4D
>>809
Betaですが、QGetのMAC版が出ていますよ。
URLリンク(forum.qnap.com)

819:不明なデバイスさん
08/08/23 12:58:46 Xrvat0T5
TS-409の購入を考えているのですが、Guest問題とやらだけが気になります。

このスレや>>1のフォーラムも読んだのですが、1点確認させてください。

guestアカウント自体はOffにすることが出来るんですよね?
問題となってるのは、>>814さんが言われているように、ftpとsmbで、アカウントが共通になってしまうということであって、
現状だと、smb(LAN内)のguestを有効にすると、ftp(外部からのアクセス)のguestも有効になってしまうので、それが問題だと・・・

そういうことでよろしいんでしょうか?

現在、ウチでは身内向けのFTPサーバを運用してるのですが、毎日のように総当たり攻撃(中韓印あたりから)があるので、guestアカウントが有効になってしまうと不安なんです。
といってもFTPサーバが、アイオーのHDL-GXRで、FTPポートを21番以外に変えられないのが原因だと思ってるのですが。

820:不明なデバイスさん
08/08/23 13:26:16 HB2NQQ4D
Guestの扱いについては本家Forumでも話題になっていますね。
整理するために書くと、

Samba -> 共有フォルダのGuestアクセス権を無くす事で対応可能。
FTP -> 同様にフォルダのアクセス権を無くせば何も見えないが、ログオンは可能。

FTPのログオンについては、Guestのパスワードを長いものに変えるのが有効なようです。
IDを削除も出来るのですが、システムに悪影響がある可能性があるのでお薦めできないとのこと。
下記内容を参考にしてください。

URLリンク(forum.qnap.com)

SambaとFTPを別扱いにするという件もForumで会話されているので、そのうち対応したファームが出るかもしれませんね。
Debian化する余裕があるのであれば、Sambaは標準状態のものを使って、FTPはDebian上で構築するなど、
やり方はいろいろあるとは思いますが、標準機能のみで実現できるものではないですね。


あと、海外からのアタックについてですが、IPアドレスまたはサブネット指定で、アクセスを完全に拒絶することができます。
アクセスログが残るので、その中で不要なアクセスは「アクセス制限」に登録すれば以後一切アクセスされません。
iptableの機能だと思うのですが、簡単なファイアウォールも使えるNASということです。


821:不明なデバイスさん
08/08/23 13:28:12 HB2NQQ4D
補足です。
「アクセス制限」では逆にアクセス可能なIPアドレスやサブネットでの登録も可能なので、
アクセスして来るユーザーが特定のユーザーであれば、そのユーザーのIPのみ登録しておくのも手かもしれません。

822:不明なデバイスさん
08/08/23 13:31:29 TLA0Q4un
>>819
>>816のようにftpusersに拒否するユーザを入れとけばいい
試しにsmbアカウントsmbuser作ってftpusersでコレやったら
530 User smbuser access denied.
ftp: Login failed.
となったよ、QNAPじゃないけど
同じLinuxだからいけるハズ

>>820
QNAPはftpusersではじけないの ?


823:不明なデバイスさん
08/08/23 14:04:14 HB2NQQ4D
>>822
ftpusersは試したことないので、いまやってみました。

/etc/ftpusersにアクセス許可したくないユーザーを入れたらいけますね。
どうもありがとうございます。


824:不明なデバイスさん
08/08/23 14:21:09 TLA0Q4un
>>823 だよね
ログみるとftpアタック、中華、DDoS攻撃並のアタックがたまにあるので、よく使われるユーザ名とIPを
ルータとNASの両方でブロックしてる

825:不明なデバイスさん
08/08/23 15:14:12 WPLamQVp
>>818
ありがとう
でもごめんなさいlinuxなんです orz

826:不明なデバイスさん
08/08/23 15:20:58 9OZdCAOe
これ買ってみて今ちょこちょこ使ってみてるんだけどJoomlaのインストール方法がよくわからないのはおいらの実力不足のせいなのかな・・・?
linuxはあんま触ったことないです。。

827:819
08/08/23 16:12:50 Xrvat0T5
>>820-824

thx!とりあえず方法はあるということで、今>>1のサイトで購入代行申し込んできました。
届いたらチマチマ弄ってみたいと思います。

使ってるルーターにIPフィルタリングみたいな機能が無いので、TS-409側で何とかしようと考えています。
いろいろ弄る項目が多そうなので楽しみです。


ファームのバージョンアップが頻繁に行われているとのことなので、
>>820にあるようにFTPとSambaでアカウントの管理を別にしてもらえるようになると、良いですね。

来るのが楽しみです。HDDとコンセントの変換プラグを買っておかないと。

828:不明なデバイスさん
08/08/23 16:43:32 rLeRGxaR
TwonkyMedia、4.4.6でも相変わらず設定保存されねーな
直す気ねーのか

829:不明なデバイスさん
08/08/23 18:10:46 hSBKPPqQ
上で、標準DDNS機能のCron設定を 15分おきに変更した者です。
DDNSサービスは、dyndnsなんだけど「無駄にアップデートすんじゃねーコノヤロウ」
のような自動返信メールが送りつけられてきた。
以前の鯖で使ってたddclientでは、10分おきでも全く文句を言われなかっただけに
恐らく推奨してないアプリだとここらへんは、結構うるさいみたいだね。
標準DDNS機能を使うなら、へたなことやらん方が良いみたい。

830:不明なデバイスさん
08/08/23 20:08:56 ExYtCh6B
>>829
昨日、まとめサイトの管理人に聞いたら、そのあたりの対策済みシェルを教えてくれたよ。
多分、これ使えば大丈夫。

URLリンク(q-rocks.ath.cx)

831:不明なデバイスさん
08/08/23 21:42:50 hSBKPPqQ
>>830
おおっありがとう!
これ見て以前のddclientで文句言われなかった理由を ようやく理解した。
自分のIPを Web上のサービスで照合させるだけなら申告したことにはならないので、例えそれが短い間隔でも問題無いのだな。
で、変更を関知した時だけ申告していたのか。
非常に勉強になりました。
早速そのシェルでやってみることにしまつ。

832:不明なデバイスさん
08/08/23 22:09:34 HB2NQQ4D
>>825
Linux向けにはQgetは用意されていないみたいですね。
ちなみに同じ要望は本家Forumにあがっているようです。
URLリンク(forum.qnap.com)

ちょっとスキルが必要ですが、TorrentFluxやrTorrentにWebクライアント(rtgui or wTorrent)という手があります。
ただ、結局はWebからの登録なので求めているものとは違うかもしれません。
詳細は以下を参考にしてみてください。

URLリンク(forum.qnap.com)
URLリンク(forum.qnap.com)
URLリンク(forum.qnap.com)


833:不明なデバイスさん
08/08/23 22:17:52 HB2NQQ4D
>>826
Joomla自体の構築にはLinuxの知識はそれほど必要無いですよ。
一応プリインストールされていますが、QNAPのサイトに最初の立ち上げまでの手順が載っています。
URLリンク(www.qnap.com)

大変なのは立ち上げた後のサイトの構築だと思います。
あと、Joomlaは結構重いかもしれません。
目的によっては、もっと軽いCMSやBlog、Wikiの方が良かったりしますよ。

834:不明なデバイスさん
08/08/23 22:23:36 HB2NQQ4D
あと、Joomlaの最新版は1.5.6になっています。
1.5.6はセキュリティリリースなので、アップデートしておいたほうが良いですよ。
出来るならインストール時に1.5.6にしてしまうのが良いと思います。

835:不明なデバイスさん
08/08/23 22:30:03 YBfbrFHp
対策済みシェルって何のことかと思ったらシェルスクリプトのことか。

836:不明なデバイスさん
08/08/23 23:17:26 DY1UCGSW
TS-409PRO 4台のRAID5構成っす。
ステータスランプが赤点滅してたのでディスクボリューム状態を確認してみたら
格下げされたモードってやつになってた。
1台逝ったのかと原因を確認しようと思いシステムイベントログを見てみると
何かいきなり Drive 4 plugged out.されてますた。
外して他のマシンに繋いでサーフェースチェックとかやったけどエラーは無さそうなので
再度繋いで再構築中。ディスクエラー以外でDrive 4 plugged out.になる原因って
何でしょう。やっぱ該当ディスクは交換しといたほうがいいすかね。

837:不明なデバイスさん
08/08/24 00:53:21 exbtR3lx
>>833
826です。
無事1.5.6をインストールできました。
ありがとうございます。
どうやら自分の検索力不足だったみたいですね。
サイトはこれからゆっくり構築していこうかと思います。

838:不明なデバイスさん
08/08/24 13:21:37 b9Py+xNn
>>832
どうもありがとう
スキルに自信はないですがちょっと読んでみます。

839:不明なデバイスさん
08/08/24 23:52:36 K/N0yOvQ
まとめサイトのフォーラム見てたら、TS-409のガワが新しくなったって書いてあるし。orz
つい先日買ったんだけど、前の買った人は交換してくれないかなー?
お店で買うと古いやつになっちゃうの?

新しい奴の方がTS-509みたいでカッコイイ


840:不明なデバイスさん
08/08/24 23:55:48 G1fWxL7x
test

841:不明なデバイスさん
08/08/25 09:27:22 ocmWBQFK
>>839
新型ってこのレビュー記事の一番下の写真のやつだよね?
URLリンク(www.bjorn3d.com)

旧型使ってるけど、新型のトレイだけ買って付け替えたりできないのかな?

842:不明なデバイスさん
08/08/25 15:26:11 lKUddEI8
はじめまして、先日TS-109IIを購入してイロイロ設定をしていたのですが、

iTunesサーバーの設定をしたのだけれど、iTunesがそれを認識してくれません。

ネットワークからはQmultimeiaフォルダにはアクセスできますがiTunesからはアクセスできません。
なにか設定し忘れているのでしょうか?

まとめサイトのフォーラムを見たりしたのですけれど、
そこをみると本家のフォーラムに書いてあった・・・・と書かれていたのですが
英語が読めない&翻訳サイトで翻訳しても意味が分からない orz

英語力がない自分はTS-109は荷が重すぎたのでしょうか・・・orz


843:不明なデバイスさん
08/08/25 15:51:36 Pnu9lGUO
落ち着け!
まず何を設定して、なにをどうしたか書け。
そんな聞き方では日本語でも誰も助けてくれないぞ。

サービスは有効にしたのか?
フォルダにはどういう風にファイルを入れたんだ?

844:842
08/08/25 16:10:43 lKUddEI8
>>843
 ありがとうございます。
 サービスは有効にしました。
 アクセス制限も全てフルアクセスにしました。
 Guestもフルアクセスにしました。

 音楽ファイルはQmultimeiaフォルダの下にMUSICというフォルダを作って、さらにその下にmp3というフォルダを作って
 アーティストごとのフォルダを作って、アルバムごとのフォルダをつくってその中にmp3ファイルを入れました。
 iTunesのほうは曲の保存先を\\Qmultimeia\MUSIC\mp3に変更しました。
 ウイルスバスターの設定もiTunesからのアクセスは許可にするにしました。

iTunes周りでいじったのはそれくらいだと思います。


845:不明なデバイスさん
08/08/25 16:24:41 9lNg6Q9C
>>844
まずこれを半角にすべし
>Qmultimeia


846:842
08/08/25 16:37:58 lKUddEI8
>>845
 あっ、すみません。 そのまま打っていたんで全角になっちゃってました。
 マイコンピューターで表示されたアドレスをそのままiTunesの設定にコピーしたので、Qmultimeiaは実際は全て半角になっているとおもいます。


847:不明なデバイスさん
08/08/25 17:02:57 DtZOCLp1
>>841
まとめサイトに依頼して先週NewモデルのTS409入手したけど、ネジがいらないのとHDD毎に鍵かかるくらいの違い。
わざわざトレイ取り寄せるほどのものではない。つか、古いやつに付くのかね?
見た目は確かにカッコ良いけど。

848:不明なデバイスさん
08/08/25 18:13:13 D8gd94hH
>>844
ファームウェアバージョンは?
SAMBAにはアクセスできてるんだよね?
NAS側の設定は問題なさそうだなあ

iTunesのオプションで共有を有効にしてる?
PCのFWで遮断してることはない?
試しにFWを完全停止してやってみてよ

849:不明なデバイスさん
08/08/25 18:43:14 jQaYlMTG
TS-209でHDD1台で運用してたんだけど、RAID0にしようと同じHDDをもう1台追加したところ
認識等はされてるのですが、WEB管理画面のSATAのところで
設定したディスクボリュームの状態が「接続されていません」になって使用できていないみたいです。
HDD1は単独ディスク: ドライブ 1なんですが、この状態からRAID0に持っていくことはできないんでしょうか?

850:842
08/08/25 22:35:10 2CGPACay
>>848
 ありがとうございます。
 ファームウエアのバージョンは2.0.1(0416T)です。
 共有したpublicやQmultimediaのフォルダにはアクセスできます。
 iTunesの共有ライブラリを探すとローカルネットワーク上でライブラリを共有するにもチェックが入っています。

 ウイルスバスターを停止させると
 Qmultimediaフォルダに保存してあるMP3を再生することができました。
 しかし、マニュアルに記載してあるようにSHAREDで表示されるのではなく、普通にライブラリとして登録されます。

 あ、そっかウイルスバスターがまず原因の一つなんだ。
 いままで再生さえできなかったから。
 
 あとはSHAREDで表示されない原因はなんなんでしょうか?

851:不明なデバイスさん
08/08/25 22:43:36 YIPKyQOl
>>850
もっともっと試行錯誤したほうが良いですよ。
文面を見てるとPC全般においての把握が足りていない印象です。
ノートを一冊用意して合ったことすべてを記録すると良いと思いますよ。
手間がかかってストレスに感じるかもしれませんが、
原因を思考して試して結果を記録することが将来の血肉となります。

852:不明なデバイスさん
08/08/25 22:50:57 YIPKyQOl
NAS側はTunesサーバー機能をONにしていること
NAS側のIPフィルタ機能でクライアントPCのIPを遮断していないこと
クライアントPC側はFWなどでNASからのIPや、iTunesの通信、関連するポートを遮断していないこと
クライアントPC側のiTunes起動 > 共有 > 共有されている音楽を検索する にチェックが入っていること

以上が出来ていれば問題なく繋がるはず。
あとは、NASのファームが、iTunesのバージョンの問題?くらいしか思い当たらない。

853:不明なデバイスさん
08/08/25 22:52:29 YIPKyQOl
ファームやバージョンの問題だとしたら、
先人の報告待ちか、もしくはアップデートして試行錯誤するしかないよ

854:842
08/08/25 23:09:19 2CGPACay
>>851-853
 ありがとうございます。
 iTunesのバージョンは最新版です。

 とりあえず、手動でmp3ファイルを認識させて使用します。

 そのあとでじっくり試行錯誤してsharedできない原因を探っていこうかと思います。
 

 みなさん、ありがとうございました。



855:不明なデバイスさん
08/08/25 23:21:13 JEn/cl8j
とりあえず全角英数字を使うのをやめたほうがいいと思う。
それができないところに、未熟さを感じる。

856:不明なデバイスさん
08/08/25 23:39:15 /zx7v0GF
>>838
あれからLinuxでも使えるものが無いか調べてみましたところ、ありました。
JRE6が前提となりますが、Java用のQgetです。

JGet information: URLリンク(forum.qnap.com)
JGet download: URLリンク(homepage.hispeed.ch)

jarファイルを実行すると、QNAP製品のIPとPortそしてユーザーIDとパスワードを設定すれば
Qgetの代替として使えるユーティリティが使えます。


あと、ついでに面白いものも見つけました。
Qrapidという.Net Framework 2.0用のユーティリティですが、沢山Downloadをする人向けのツールのようです。

URLリンク(www.turbonas.com)

Port番号が4桁までしか使えないようなので、人によっては管理Port番号を変更する必要があるかもしれません。
まだ試していないので何とも言えませんが、興味ある方はどうぞ。

ついでですが、QlogRというモニターソフトもあります。
URLリンク(forum.qnap.com)

QrapidやQlogRはユーザーが自作したツール類ですが、探せば他にも使えるものがあるかもしれません。


857:不明なデバイスさん
08/08/25 23:45:18 gksklfQB
>>842
iTunesServerが見つからないというケースは、大抵がファイアウォール関係だったりします。
Windowsそのもののファイアウォールと、専用ソフトのファイアウォールの両方あるので、
どちらも無効にしてみると、見つかるかもしれません。

858:不明なデバイスさん
08/08/26 00:36:23 YeUOWfOQ
TS-109II を検討しているのですが、これって avahi 対応してますか?

859:不明なデバイスさん
08/08/26 02:43:06 66cGcXA6
単発質問で申し訳ありません。
TS-209Ⅱを使っているのですが、このNASって再セットアップとかできないんでしょうか?
Qwebの中のphpmyadminなどのフォルダも消えてしまってどうやって復元していいかわからなくて困っています。
どなたかよろしくお願いします。

860:不明なデバイスさん
08/08/26 04:17:54 d5ic3TyM
>>859
URLリンク(www.phpmyadmin.net)
Qwebに展開してインストールすると良いよ

config.inc.phpのコメントを除いた中身
(MySQLのパスワードが初期化されてadminの場合)

<?php
$cfg['blowfish_secret'] = 'Turbo Station';
$i = 0;
$i++;
$cfg['Servers'][$i]['user'] = 'root';
$cfg['Servers'][$i]['password'] = 'admin';
$cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'cookie';
$cfg['Servers'][$i]['host'] = 'localhost';
$cfg['Servers'][$i]['connect_type'] = 'tcp';
$cfg['Servers'][$i]['compress'] = false;
$cfg['Servers'][$i]['extension'] = 'mysql';
$cfg['UploadDir'] = '';
$cfg['SaveDir'] = '';
?>

861:842
08/08/26 08:51:32 UTza+xDr
>>857
 ありがとうございます。
 デスクトップパソコンでは854の方法でなんとか音楽が聴けるようになりましたが、
 無線LANで使用しているノートパソコンではNASの共有フォルダ(publicやQmultimedia)にアクセスそのものができない状態ですので、

 アクセス権がらみも含めて、もうしばらく試行錯誤してみたいと思います。

 ありがとうございました。

862:不明なデバイスさん
08/08/26 17:42:39 OK0rwr81
>>861
ワークグループが違うんじゃない?
WORKGROUPとMSHOMEとか。
意外に簡単なミスだったりするものだよ。

863:不明なデバイスさん
08/08/26 23:28:35 VqRcDdf+
>>861
あと、無線LANがローカルルータになってるかも知れない。
アクセスポイントモードになってるかも確認したほうがいいよ。


864:不明なデバイスさん
08/08/26 23:34:40 66cGcXA6
>>860
ありがとうございます。
Qwebに展開してその通りインストールしようとしたのですが次のようなエラーが出てしまいます。
#1045 - Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO)

config.inc.phpを教えてもらった通りに設定しても
Wrong permissions on configuration file, should not be world writable!
と出てきます。
どこかが間違っているかキチンと設定できていないと思われるのですがイマイチよくわかりません。
すみませんがもう少しアドバイスをいただけないでしょうか・・・

865:860
08/08/27 00:11:04 3O7FBfGU
>>864
config.inc.phpを読み取り専用にしてみなー

866:不明なデバイスさん
08/08/27 00:20:10 wSM4oGQ6
いくつか質問が続いているので聞きたいのですが
snmpでHDDだけMIBがうまく取れないんですが

.1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.1は
UCD-SNMP-MIB::dskPercent.1 = INTEGER: 8
だけ.1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.2以降エラー

disk / 5%
disk /share/HDA_DATA 5%
disk /share/hdd/data 5%
disk /share/hdd/conf 5%

としているんだけど何が悪いのかな。
/(/var)と/share/HDA_DATAの容量監視がしたいのです。

867:不明なデバイスさん
08/08/27 03:39:24 dMtezGWY
>>860
ありがとうございます。
できました!

自分の知識の無さに悲しくなります。
もっと勉強してレベルアップしていきたいと思います。

868:不明なデバイスさん
08/08/27 15:12:15 Tmg4VOYY
頑張れ、
みんなそうやって成長していくもんだ
QNAPったってLinuxマシンなんだし、ググれば使える情報は沢山ある
SNMPのMIBだって、どっかに情報あるんじゃね?

869:不明なデバイスさん
08/08/27 15:48:02 DTVFinrG
Debian正式サポートということで、本来のQNAPのファーム?を書き換える作業と思いますが
これはDebianインストール作業完了後、もしくは構築作業途中で失敗してもファーム初期化みたいなことが出来るのでしょうか?
要はOSが壊れても元に戻せる(再インストール可能)なら、Linuxは全く触ったことないけれども本機の購入を考えてます。

870:不明なデバイスさん
08/08/27 16:11:42 Tmg4VOYY
出来るけど、分かってる人じゃないと厳しいよ。JTAGのシリアルケーブル必須だな。
Linuxは全く触ったこと無いならオススメしない。

というか、chroot方式の方が初心者にはオススメ。
標準ファームを生かしたまま、いろんなパターンのDebianイメージを入れ替えて使える。
わざわざ素でDebian入れる事が必要なケースってほとんど無いし、chroot版で大抵のことは出来る。
設定に失敗しても、いくらでもやり直し利くし。

まとめサイトの環境もそんな感じで動いてるらしい。
URLリンク(ts109.ath.cx)




871:不明なデバイスさん
08/08/27 16:30:00 DTVFinrG
>>870
>というか、chroot方式の方が初心者にはオススメ。
>標準ファームを生かしたまま、いろんなパターンのDebianイメージを入れ替えて使える。
そういった事ができるんですね。
てっきり標準を捨ててDebianを入れないとダメかと思ってました。
どうもありがとうございます。
まずはその環境構築目指してやってみます。

872:不明なデバイスさん
08/08/27 20:34:40 nzHXIwOn
上でDDNSの申告について助言をいただいた者です。
3時間程格闘し、ようやく>>830のシェルスクリプトでDDNS更新が出来るようになったよ。
とりあえずそこに書いてあることだけでは機能しないので、俺のような初心者の為にとり捕捉しておく。

1- /var/log/ のディレクトリへ、ログ吐き出し用の「ddns.log」というファイルを作成。

2-その中へ「Current IP Address: 111.111.11.111」(IPアドレス部分は何でも良い) と記入。

3-どういう訳か本体を再起動すると デフォ以外のファイルを異物と判断して勝手に消してしまうようだ(デフォファーム使用)。
なので、シェルスクリプトは /share 以下のディレクトリへ、ddns.logファイルは、再起動毎に作成してやる必要がある。


どうでも良いけどまたdyndnsのサイト落ちてるな…


873:不明なデバイスさん
08/08/27 20:59:25 4moxE5Ft
>>872
ログの位置もスクリプトと同じ所にすれば良いのでは?

874:不明なデバイスさん
08/08/27 21:03:56 nzHXIwOn
>>873
うん、書き終わった後にそれに気づいて今そうした所w

捕捉2

4-シェルスクリプトの /var/log/ddns.log の部分を
/share 以下のディレクトリへ変更

875:不明なデバイスさん
08/08/28 06:56:00 w38KKIKQ
そのchrootでいれるというのがいまいちわからない
例のSlimserver用Debianのサイト通りにする以外に方法はあるのですか?

876:842
08/08/28 08:27:31 R+GGLLqA
>>862-863
 ありがとうござます。
 確かにノートパソコンのワークグループが違ってました。
 ただ、同じにしても共有フォルダを認識していないので、もしかしたら 863さんがいうように無線LANの状態が
 かも知れません。


 NASの設定を工場出荷時に戻して、最初から設定をやり直そうと思っているのですが、
 説明をみるとディスクの中のデータも消えてしまうようなことが書かれていたのですが、HDDの中も初期化されて
 しまうのでしょうか?



877:不明なデバイスさん
08/08/28 10:07:50 JNaCqdPh
YouTube - Broadcast Yourself
URLリンク(jp.youtube.com)

各製品の動画があるね

878:不明なデバイスさん
08/08/29 08:24:19 HyUzKj6X
俺も>>842と同じ症状だ。
もちろんワークグループは同じにしていて、
ネットワークフォルダのワークグループからNASにフルアクセスできるし、
Qmultimediaも問題なくアクセスできるんだけど、iTuneサーバ機能が動作しない。

879:不明なデバイスさん
08/08/29 14:54:27 vsqBAFVB
>>878

QMULTIMEDIA以下のディレクトリのアクセス権限か、
クライアント側のFWに弾かれてるか
そもそもiTuneサーバのサービスが起動していないか、

のどれかなんじゃね?



880:不明なデバイスさん
08/08/29 15:05:54 HyUzKj6X
>>879
Qmultimediaは、everyoneフルアクセスだし、
クライアントのFWは全部切ってるし、
iTuneサービスは起動してるはずだが、確認できないなぁ。
Telnetで調べられそうだけど。
あるいは、ルータが何か悪さしてるのかも知れん。
正直、散々調べて検討つきそうにない。

881:不明なデバイスさん
08/08/29 15:34:34 RHTBdLZ/
iTunesサービスは使わないで、直接参照出来るようにすれば?
その方が、アルバムジャケットとかの機能も使えるし。

ネットワークフォルダ参照ではなくて、ネットワークドライブを作って、
クライアント側では起動時にそのドライブを接続するようにすれば良い。
あとは、iTunesのMusicフォルダをそのドライブに指定すればOKでは?
もちろんQNAP側は常時起動。

やり方はこのあたり参考に。
URLリンク(www.iodata.jp)

iTunesサービス(mt-daapd)はiTunesの新しい機能に対応できないから、
素でフォルダにアクセス出来るようにしといた方が便利だと思うぞ。

882:不明なデバイスさん
08/08/29 22:12:36 eBOhyh7h
>>880
>>881で解決するのも良いけど
なぜ動かないのかを究明してからの方が良いと思う
動くはずのものが動かない環境を放置するのはやはり気持ち悪い
それが原因で他の問題にぶち当たることもある

とは言え、基本的なところから再確認していくしかないね
先入観の無い第三者にやっれもらえればベター
ほんとに些細なことだったりするもんだ・・・

883:不明なデバイスさん
08/08/29 22:15:24 eBOhyh7h
あとこれは以前から思ってることなんだけど
ファームが中途半端に展開されることってあるのかな?
CRCチェックして破損に備えてるとは思うんだけど
ファームの上書き(同verでも)で直ったりして

884:不明なデバイスさん
08/08/29 23:56:31 gASBtnby
ファームのVerUPに失敗してるなら起動しないんじゃない?
つーか、その場合はボード交換になると思うんだけど

885:不明なデバイスさん
08/08/30 00:02:58 Qc2T9jeB
リモートログインのアクセス制御ってどうするのかな?
ipkgでtcpwrapper入れて
/opt/etc/host.allow,deny,inetdと設定すればいいの?

886:不明なデバイスさん
08/08/30 02:25:01 IhKeldj9
Qweb内のJoomlaいらないです。
これって削除出来ないのでしょうか?

887:不明なデバイスさん
08/08/30 07:38:50 ep4UR4t4
>>884
運悪く一部だけという可能性はあるんじゃないかな
データがLANケーブル通るあいだに化けるとか

USBならそれなりにある

888:887
08/08/30 13:12:52 IhKeldj9
自己レス
よく解らんので、fdiskでパーテーションぶっ壊し、再フォーマットかけたら今度は消えてました。
全く、余計なもん入れやがって…

889:不明なデバイスさん
08/08/30 14:12:11 JxZd1C0n
よくわからんやつにはつかいこなせないってことだな

890:不明なデバイスさん
08/08/30 16:18:38 IhKeldj9
つうか なんかファームがアップデートされる度に
一部にしか必要無いような 無駄なもんがどんどん増えてってる気がする。
ApacheやSambaを現行バージョンにするとか、DDNS機能をもっとまともにするとか
他にもやることは沢山あるだろうに、、、

891:不明なデバイスさん
08/08/30 16:38:59 WncYKOxI
いっそdeb化したほうがましな気もするな

892:不明なデバイスさん
08/08/30 20:30:53 ZlBT/INA
>>887
ネットワークで化けるとかありえないだろ。何のためのTCP/IPだよ。

>>888
fdiskって素人かよ。Qwebフォルダの中のJoomlaを普通に消せばいいじゃん。
消し方わからないで、NAS使おうというのか。

使わない機能は使わなければいいだけ。
実に自己中的な発想だよな。

893:不明なデバイスさん
08/08/30 20:44:39 IhKeldj9
万事解決したから、まあそうムキになるな。
そもそもこれって、素人の為のNASだろ。

894:不明なデバイスさん
08/08/30 20:53:11 pN19Mbt1
素人には牛とか哀王だろ
分からん機能なら触らなきゃいいのに。

895:不明なデバイスさん
08/08/30 21:11:41 1ht6/C88
つかなぜヘルプを読まないのか理解に苦しむ
ゆとり世代はマニュアルやヘルプを活用するということを知らんのか

896:不明なデバイスさん
08/08/30 23:18:04 kpGA2B20
ゆとりじゃなくてもマニュアル読まない奴は大勢いるぞ、念のため
調べる気がないか、調べても理解できる基礎知識がないんだろうさ

>>890
セキュリティホールがない限り、安定版を使い続けるのはLinuxの基本じゃね?
DDNSは結局は自分でスクリプト組むのが一番良いし

897:不明なデバイスさん
08/08/30 23:45:29 w7JOtG6M
WOL対応してる?

898:不明なデバイスさん
08/08/30 23:58:27 ZlBT/INA
2chで質問する奴の大半は、調べる気がなく他人任せ。
WOLは対応してない。てか、24時間常時起動するもんだろ。
停電時の自動電源復帰は指定できるから、特に不便も無い。

899:不明なデバイスさん
08/08/31 00:04:02 pN19Mbt1
>>898
機種によるんじゃね?
TS-509PROならWOLやタイマー操作が可能みたいだけど。

質問する側も機種や必要な情報書かずに聞く奴多いよね。
そこまで気が回らないんだろうか

900:不明なデバイスさん
08/08/31 00:18:16 lakqT4jz
T-109なんですが、どうか基本の設定を教えて下さい。orz
サーバ名:t109
ワークグループ名:workgroup (t109、xpの各クライアントとも)
作成ユーザ:taro パスワード:taropass  所属グループ:administrators、users
   〃 :jiro   〃  :jiropass    〃   :users

共有フォルダ名:public     users-share
   [any]   everyone    users

------------------------------------------
xpクライアントから以下を入力してアクセスしましたが、ログインできませんでした。
 \\t109\public\  ユーザ名:taro、パスワードtaropass

同じくusers-shareへのアクセスも、taro、jiroともに蹴られました。ただしadminからは
当然のごとく全てOK。admin以外はアドレス直入力でもマイネットワーク→Workgroup→t109
をクリックしてからでも、どちらもフォルダが一つも表示されません。administaratorsグル
ープのtaroも一切のフォルダ(許可/非許可関係なく)が表示されません。

共有フォルダを普通に使える為には何処を修正すればいいのでしょうか。足りない情報が
あればご指摘下さい。

どうかこの馬鹿者に優しいアドバイスをお願い申し上げます。m(_ _)m


901:不明なデバイスさん
08/08/31 00:49:35 Jt0MkQ9d
>>898
>>899

一応、本家サイトのFAQでWOLやwakeで検索したけど出てこんかったんだ。
日中に40度越えてたアパートなんで常時は無理かなと思って。
出来るだけ涼しいとこに置いて帰宅時に起動したかったの。
手に届くとこなら大した手間でもないけど、押入れとかだと面倒じゃん。
509調べてみる。

902:不明なデバイスさん
08/08/31 04:51:36 dJ+a1ZwR
DLNAはマルチキャストを使うからLANでしか使えないらしいけど
なんとかして外部からTwonkyMedia DLNAサーバへアクセスできないものかなー
URLリンク(www.twonkyvision.de)

903:不明なデバイスさん
08/08/31 10:04:25 r3oMW1zP
>>902
VPN仕込めば?

904:不明なデバイスさん
08/08/31 10:32:30 z2tOqJjk
>>903
VPNだとルータ越えできないこと多くね?
ホットスポットとか

905:不明なデバイスさん
08/08/31 10:37:16 z2tOqJjk
あとストリーミング再生が目的だから
VPN繋がるならSAMBAで良い気がする

906:900
08/09/01 01:07:24 2ptJQctO
煽りすらレスが付かない所を見ると、(一見)設定自身は(一見)問題ないと見て良いのでしょうか・・・
ファームの更新は既に購入直後にしてあるのし・・・、うーーん再フォーマットとか全てを最初からやり直すかなぁ・・・。

907:不明なデバイスさん
08/09/01 01:47:14 L0FVpmkU
>>906
ファーム更新に失敗していなければ、
ネットワーク共有のアクセス権の設定の確認。

再起動してみるのも手かと。

908:不明なデバイスさん
08/09/01 02:04:22 F2lCjqDu
>>900が読み辛くて、ぱっと見で状態を把握できないからレスがつかないんだと思う
読み手が見やすいように整理して書いてくださいまし

> 基本の設定
一番ゆるい設定で繋がるかどうか試すのが基本
・アクセス権はフリーにする
・FWはOFF

909:不明なデバイスさん
08/09/01 02:07:44 F2lCjqDu
ファームは安定版を入れたほうがいい
クライアント側のTCPの設定も用確認
XP標準のFWは切ったほうが良いぞ
あと自分は、\\NASのIPアドレス を打ち込んでSAMBAに入ってる

910:不明なデバイスさん
08/09/01 10:37:12 kVS32ZWJ
>>709
で、今日から9月な訳だが?

911:不明なデバイスさん
08/09/01 18:35:55 KWfZevJ+
8月末は土日なわけで

912:不明なデバイスさん
08/09/01 18:46:59 uJW0kODC
8月は来年もあるよ

913:900
08/09/02 15:10:49 3xRYV+yJ
原因が分かりましたので、一応報告です

結論:TS109のユーザパスワードは16文字以内なのに17文字以上の設定をしてました。お騒がせしました。

経緯:WindowsXPだった為、Ophcrack対策(ハッシュ作成は一応無効にしているけれど)にクライアント側のユーザ
パスワードを14文字以上に設定していました。で、ネットワークドライブでログイン時に再接続させる為、NAS側のid、
パスワードもクライアントの設定値そのままを登録してしまいました。TS-109のヘルプを見てやっと昨日気が付きました
 orz....

14文字以上、16文字以内にクライアント側とNAS側それぞれに、同一パスワードを再設定し直して解決しました。
ヘルプすらまともに見なかったアホでした。失礼しました。


914:不明なデバイスさん
08/09/02 15:13:02 3xRYV+yJ
× クライアント側のユーザパスワードを14文字以上に設定していました。
○ クライアント側のユーザパスワードを14文字以上所か、テストしていたユーザパスワードが17文字以上に設定していました。

915:不明なデバイスさん
08/09/03 16:38:11 yfwoYuAV
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

バッファローから新しいNASが発売されるね。
TS-409に対する対抗心を感じるが、悪くはなさそう。
あとはハードウェアを何使っているか、ハードディスク入れ替えは
WDのバルクでもOKかとか、色々気になるところ。


916:不明なデバイスさん
08/09/03 17:19:54 SYya3vmQ
>>915
転送速度が分かんないけど、対抗ってほどでもないよね。
ACアダプタに戻してきたのは、影響受けてるかもだけど。
RAID拡張もできないし、HDDも指定のやつ以外使えないって駄目じゃん?

牛はファーム更新で機能追加とか期待できないしなー


917:不明なデバイスさん
08/09/03 17:25:54 MWRMlBi2
ホットスワップも対応してないっぽ
イマイチだな

918:不明なデバイスさん
08/09/03 17:42:00 CTPkLd4N
筐体が変わっただけでしょ

919:不明なデバイスさん
08/09/03 21:40:58 vw/4/Tbc BE:1425287467-2BP(0)
牛はファームウェアうpでraidぶっ壊れるトラップがあるから問題外だろ。

920:不明なデバイスさん
08/09/03 21:53:45 CBz++PLO
フォームアップする前にバックアップしてくださいとか
ふざけたことをぬかす会社だからな

921:不明なデバイスさん
08/09/04 00:47:37 HzVlTj5F
なんでkernelが2.6.12なんだ
/etc監視にinotifyが使えない。
DLNAだかは使わないの確定したんで
もう.2.6.25入れちゃおうかな。

簡単に戻せるなら来月出張帰りに早々に行うんだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch