08/02/20 20:22:31 vTQb5ncj
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´´
フラァ!!
∧∧,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"∪∪''`゙ ∪∪´´
3:不明なデバイスさん
08/02/20 21:05:20 Bwc8XAeE
NETGEAR Skype WiFi Phone(英語)
URLリンク(tools.netgear.com)
Belkin Wi-Fi Phone(英語)
URLリンク(www.belkin.com)
ロジテック製もBelkin製と同等の模様。恐らく同じ製造元。
Skype 公式 Shop
URLリンク(www.skype.com)
米国サイトに比べるといまひとつ規模が小さい。ガンガレ!
対抗馬?ひかりパーソナルフォン WI-100HC
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)
4:不明なデバイスさん
08/02/20 21:09:19 Bwc8XAeE
2006/9/30現在、国内ではロジテック製端末が発売されています。
URLリンク(www.logitec.co.jp)
メーカー在庫切れっぽいので欲しい人は早めに入手しよう!
米ソニーも、myloというSkype端末としても使える機械を出してます。
URLリンク(japan.cnet.com)
mylo2(予約受付中)
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
SCE、新型PSP「PSP-2000」がSkypeに対応
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
5:不明なデバイスさん
08/02/21 06:58:59 WM2h5cs7
WSKP2ってMZONE使えるの?
公共無線LANだとMZONEが一番駅とか網羅してると思ったんだけど。
6:不明なデバイスさん
08/02/21 15:25:06 5eWlS/jK
Skype単体通話端末 まとめサイト
URLリンク(www10.atwiki.jp)
7:不明なデバイスさん
08/02/21 16:50:17 5Lae5VYq
もっと更新して欲しいな
8:不明なデバイスさん
08/02/21 17:00:45 eNhUHv70
mylo がここの対象なら windows mobile の PDA も対象なのかな?
(でも人前で PDA を耳に当てて通話する勇気はない)
9:不明なデバイスさん
08/02/21 20:44:47 v2ZQXyy7
>>8
それはただの自意識過剰。
10:不明なデバイスさん
08/02/21 21:17:44 MM6wcFNV
>>9
そんなことはない。
myloもだけど004SHとか知らない人は
ゲーム機耳に当てて何してるんだ?って思うぞ。
11:不明なデバイスさん
08/02/21 22:37:39 Ur1bTylN
>>8
デフォルトインストールされているか否か、が、境目だろう。
つまり、 WM だけの PDA はココの対象じゃないかもな。
12:不明なデバイスさん
08/02/21 23:21:50 dAkEPBdi
>>10
まっとうな人間はいちいちそんなとこみてないから。
見てるのは暇人。
そんなやつほっとけ。
13:不明なデバイスさん
08/02/22 00:50:12 LnnHmxdK
知らない人は興味ないから気にしてねぇよ。中学生の髪型なみにどうでもいい。
14:不明なデバイスさん
08/02/22 09:33:54 t+fhGRUe
>>10
お前が美少女とかじゃない限り、誰も気にしないから安心しろw
15:不明なデバイスさん
08/02/22 10:19:53 5eCv3M2w
正直このスレも芋場音声開始で廃れるな・・・
kasierにでもスカイプ入れれば格安電話可能だしな・・・
16:不明なデバイスさん
08/02/22 10:31:38 LnnHmxdK
俺はスカイプ通話をPCレスでやりたいだけなんで、skypeとメールが出来る程度の端末が出て
公衆無線LANエリアがもっと充実してくれるのがうれしい。
17:不明なデバイスさん
08/02/22 13:36:41 bizIIqrW
形が奇抜なだけじゃ他人は無関心だろうけど
サイズがでかけりゃ嫌でも目立つよ。
しかも、そういう特殊な機体使ってる奴って
「俺って凄いだろー」「かっこいいだろー」って感じの
妙なオーラと自信に満ち溢れてるんだよね。
本人たちは誰も気にしてない関心がないって思ってたのか。
まぁ恥ずかしがって使われるよりはまだマシなのかもしれないけど
本人が思ってる以上に目立ってて街中の滑稽な人でしかないよ。
18:不明なデバイスさん
08/02/22 13:53:52 LnnHmxdK
>17
それはお前がそういう端末が気にしてるヤツだからだって。
なんで使用してる本人にされてるかわからんが。
19:不明なデバイスさん
08/02/22 21:52:15 gy2M81SS
>>17
>>9
20:不明なデバイスさん
08/02/22 23:26:16 PcbDat9Z
myloも新しいのを出してきたな・・・
21:不明なデバイスさん
08/02/23 01:53:01 N0d7VfUb
>>18
>>17
>>9
>>17
22:不明なデバイスさん
08/02/23 06:21:03 XbnpS+cq
まぁ別に俺が使うわけじゃないから恥ずかしいと思うなら使わなきゃいいと思うわ。
23:不明なデバイスさん
08/02/23 07:03:10 1wObncZP
フュージョンでスカイプ使うとスカイプアウト使わなくてもフュージョンにつながるみたいだけど
Fonとか町の無線LANに接続しても同じように使えるの?
24:不明なデバイスさん
08/02/23 15:31:47 pLb+SUdE
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 22:22:23 ID:UQ4yBqj40
フュージョンでSkypeを使ってる人ってIDもっていればどこでもフュージョン電話使えるの?
たとえばFonを使って無線LANがつながるところならどこでも固定電話とかにかけれるとか?
↑
氏ね
25:不明なデバイスさん
08/02/25 07:18:23 RErqIBJU
WSKP2で使える公衆無線LANってフリースポットだけなのかな?(´・ω・`)
26:不明なデバイスさん
08/02/25 22:26:01 HPQszxe0
FONも勝手につながったよ
27:不明なデバイスさん
08/02/26 08:26:19 msF7bq06
FONがもっと広がればいいけどなぁ。
野良無線LANってつかっちゃだめなんだよね?
28:不明なデバイスさん
08/02/26 12:51:54 zISvyz93
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
ヤフオクで千円落札うらやましい
29:不明なデバイスさん
08/02/26 13:18:44 8FS+3F61
>>28
なんじゃこれ。サクラが何人いるんだ?
30:不明なデバイスさん
08/02/26 14:01:07 Il7U70qb
>>28
なんでこんな事が起きたんだろうかw
31:不明なデバイスさん
08/02/26 20:51:38 YP0NBYDQ
あるFスポットでメールとwebはできるのだけど、skypeだけがつながらない。
これってルータ側の設定?
32:不明なデバイスさん
08/02/26 22:38:02 K50d0H/A
>>28 入札履歴の詳細では最終8,010円になってる
33:不明なデバイスさん
08/02/28 12:41:06 FczHl4DC
>>32
バグっつーか不具合?
34:不明なデバイスさん
08/02/28 18:26:19 f4b3NSJh
値段とか考えないと、バッファローが一番なのかな?
日本語対応はロジッテクとバッファローだけっぽいし・・・
しかし、バッファローはファームアップができんのが痛いな
35:不明なデバイスさん
08/02/28 19:45:10 f4b3NSJh
過去スレ読んできた・・・・
どれも期待しちゃいけないんですねorz
36:不明なデバイスさん
08/02/29 06:55:01 UBJ8ALwH
>>28
出品者の情報
出品者(評価): mahomoepi (停止中)
停止したんじゃないか?
37:不明なデバイスさん
08/03/02 10:36:20 nEi1FHRh
無線LANのスカイプなんて
もっと山ほど出てもよさそうなんだけど…
38:不明なデバイスさん
08/03/02 12:30:03 1aLTJe7j
もうじき日本でもPSPでスカイプできるようになるみたいだから
スカイプ専用機を作っても入れないと判断するメーカーが
多くなってるんじゃないか?
39:不明なデバイスさん
08/03/02 15:13:43 y//3cwNA
mylo com2発売したよ
40:不明なデバイスさん
08/03/02 20:15:50 Epxl9v4Q
>>38>>39
どっちもソニーだな
41:不明なデバイスさん
08/03/05 10:43:51 NmWkinad
路地のWSPH01WH底値の時買っときゃ良かったかな・・・
42:不明なデバイスさん
08/03/05 11:18:42 6vm9m383
スカイプとメールが出来るだけで十分なんだけどなぁ。
43:不明なデバイスさん
08/03/05 12:00:32 AuhSygGZ
それは携帯メールでいいんじゃ・・・
44:不明なデバイスさん
08/03/05 12:44:32 6vm9m383
俺が単体端末に望んでるのは携帯代わり。
スカイプアウトが使い物にならないんならメールあればいいんじゃねと。
45:不明なデバイスさん
08/03/05 12:48:16 zOXbYRjx
ドコモが家族間通話が無料になるということで
魅力が無くなった
46:不明なデバイスさん
08/03/05 12:53:53 I/6cZWqg
つ トランシーバー
47:不明なデバイスさん
08/03/05 13:20:25 zFQjxjHE
つ 手旗信号
48:不明なデバイスさん
08/03/05 16:37:15 cYdfS+dv
ドコモの今度出るF1100にスカイプ乗れば最強だね
49:不明なデバイスさん
08/03/07 13:28:46 deOLlLik
PanasonicがWiFi Skype端末を出すらしい
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
50:不明なデバイスさん
08/03/07 13:43:32 lq44hxFb
>>49
ルータセットでその値段、店頭割引もそれなりにありそう、と
ちょっとwktk
51:不明なデバイスさん
08/03/07 14:55:40 W9fY5a5x
PCレススカイプフォンを出す企業がもっと増えるといいなぁ。
用途としてはいろんな使い方出来るから需要ないとは言えないよね。
その中でいろんな機能が付いたり公共無線LANが広がって欲しい。
52:不明なデバイスさん
08/03/07 16:49:49 cUfeC8pA
これの有線版をずっと待ってるんだけど
やっぱり需要がないのかな・・
53:不明なデバイスさん
08/03/07 16:50:11 21VYtmbj
パナソニックが今日発表したぞ
54:不明なデバイスさん
08/03/07 17:18:53 j7u3q7Gk
充電がUSBケーブルのみというのが惜しいな>PanaWiFi端末
一般的な電話無線子機のように充電台に置いて充電できれば
即買いしたのに。
55:不明なデバイスさん
08/03/07 17:36:31 ogGg+1fc
携帯充電器用のアレじゃだめかね。1000円くらいの。
検証せずに買うのは怖いがw
56:不明なデバイスさん
08/03/07 18:32:21 1LOskqRj
直販モデルだから定価販売だな・・・
57:不明なデバイスさん
08/03/07 19:55:22 Vd+HWmg3
本体だけで売って欲しい。(ルータは、既存のものを使うから)
15,000円くらいでどうですか > パナソニック電器様
58:不明なデバイスさん
08/03/08 00:58:33 adspPNe7
>>49
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!!
59:不明なデバイスさん
08/03/08 01:03:30 adspPNe7
>USBバスパワーによる充電で、製品添付のUSBケーブルを利用して無線LANルータのUSBポートに接続できる。
ってことは無線LANルータにUSBケーブルで接続した場合、無線LANをオフにしてもハンドセットからの発信が
出来たりするんだろうか?
出来るのであれば、細いUSBケーブルを3m程度用意すれば充分有線電話代わりになるのだが。
60:不明なデバイスさん
08/03/08 01:48:30 989DVr92
>>59
んなわきゃねーw
単純に充電用だ。
USBポートってのは、今一番安くて便利な汎用ポートなんだよ。
最早、通信するかどうかは問題にならん。
61:不明なデバイスさん
08/03/08 08:54:27 mnnob8C2
SKYPEにこだわらなければ有線LANでこんなのもあるんだけどね
URLリンク(www.planex.co.jp)
62:不明なデバイスさん
08/03/08 14:19:13 Pwi73tDU
>>60
しかし、仮にも松下が電源供給だけのためにわざわざUSBにするか?
通信できてもよさそなもんじゃないか?
>>61
それ、めっちゃ不安定らしいぞ、最近。
サポートも糞らしい。
参考
【SIP】プロバイダフリーIP電話総合【VoIP】
スレリンク(esite板)
63:不明なデバイスさん
08/03/08 14:28:18 xSGR3kNA
>>61-62
PLANEXスレを生暖かく見たら、さもありなんだね
64:62
08/03/08 14:37:43 Pwi73tDU
俺、ちょっと勘違いしてたかも。
>>49のやつってよく見たら外でFONネットワークにもアクセスできるとあるから
あくまで無線主体で、充電USBにしとけばパソコンや、乾電池→USB出力な
モバイル用電源とかも使えるぞという考えなのかもしれないな。
つまり屋外利用をある程度想定しているのかも。
(アドホックモードが使えれば、この端末→イーモバの無線LAN対応端末→イーモバ回線→Skypeもありか?)
でもそうなると、なおさら屋内専用の有線タイプで安いのも出してくださいよと言いたくはなるが。
65:不明なデバイスさん
08/03/08 17:14:40 989DVr92
>>64
理解してもらえたようで何より。
例えば、持ち出して使っている時に電力残量が不安になったら、
職場のPCに繋いで充電が出来る、とか、
ネットカフェで一休みしながら充電できる、とか。
ケーブルを持ち歩いてなくとも
汎用のminiAケーブルって探せば一本くらいは見つかるし、
そういう意味でもあのポートの汎用性が際だつのよ。
ちゃんとしたクレードルくらい対応してくれとか、
屋内用の有線タイプを出してくれとか、
その辺は全く以て同意するんだがw
66:不明なデバイスさん
08/03/10 09:26:10 ADhnqe1e
パナのSkypeフォンはFONで使うにはFoneraも置かないといけないっぽいけど
じゃあ付属無線ルータの意味って何よ
67:不明なデバイスさん
08/03/10 10:16:49 CFYJhSFV
>>66
だよね
ルータ・アクセスポイント無しモデルは出ないのかね
まぁ、差し引いても 2,3千円しか下がらないかも知れないけど
68:不明なデバイスさん
08/03/10 12:33:19 ewfR/Jz1
ルータなしモデルなら、PSP-2000+マイクアダプタよりも低価格でないと
食指がいまいち沸かないなぁ。電話線もつないで一般加入電話にもなるなら
もっと高価でもいいけど…。
69:不明なデバイスさん
08/03/11 18:01:49 LquiLW0e
LAN-WSPH01WH買ったけど色々と不便だねこれ・・・
電源切っただけで時計とか日付リセットされるし(昔の携帯か・・)
コンタクトリストのダウンロードもうまくいかないし(もっかい登録認証おくらなきゃいけない)
別売りの充電器も買ったんだけど、充電してない時も充電器のランプ光ってるから
端末置いても充電されてるのか確認しにくい
作りが色々と適当っていうかなんていうか・・・・
70:不明なデバイスさん
08/03/11 20:31:51 6UBFGEC6
修理部品として端末だけ買えるんでないの?
71:不明なデバイスさん
08/03/11 21:09:50 WsP8GZat
…パナのも路地と似たような仕上がりなんだろうか?
72:不明なデバイスさん
08/03/12 14:20:08 c9WxQBH9
KX-WP800ちょっと高いワン
73:不明なデバイスさん
08/03/12 16:21:53 N+S9fHms
パナの新しいやつもチャットとか出来ないのか。。
やっぱりmyloがいまんところ最強?
チャットもファイル送受信もできるっぽいし(´・ω・`)
74:不明なデバイスさん
08/03/12 16:58:42 oITod3S2
最強かどうかは使い方によるんじゃね?
以前は電話代わりにとして使うには厳しいという評価じゃなかったっけ?
しかしなんでbuletoothに対応させなかったんだろうね。それだけが謎。
75:不明なデバイスさん
08/03/12 21:50:54 Cf3Q11YQ
buletoothはハンズフリーで使うつもりなんだろうけど・・・
俺には必要性を感じないな。
それならPCでskypeしたほうが安定してるし。
76:不明なデバイスさん
08/03/12 22:28:41 oITod3S2
bluetoothだった(´・ω・`)
いろんな人の使用スタイル考えるなら対応させてしかるべきだと思うんだけどなぁ。
結構メジャーな規格だし。
77:不明なデバイスさん
08/03/14 21:05:49 Ie+JCeVt
URLリンク(www.amazon.co.jp)
11,000Yen
78:不明なデバイスさん
08/03/14 22:00:27 FKXEXcLv
安すぎてワロタ
79:不明なデバイスさん
08/03/14 22:46:42 c2DdClxQ
>>77
安くなったなぁ....
以前に欲しかったけど、クチコミ読むと、ポチるのをためらうわ。
80:不明なデバイスさん
08/03/15 13:09:38 ugI1SL/U
でも前は10500だったような。
もっと下がったら買っても良い
81:不明なデバイスさん
08/03/15 14:43:28 kcHanEVp
とりあえず電話の子機的な位置だと今のところバッファロー>ロジかな?
82:不明なデバイスさん
08/03/15 16:35:54 PLBYjdKV
パナ>>バファ>ロジ かと。
83:不明なデバイスさん
08/03/15 19:40:57 k2Xabk8g
海外でパナ端末を購入した紙登場!
84:不明なデバイスさん
08/03/15 21:41:56 ugI1SL/U
>>83
端末の使い具合どう?
あとアクセスポイントってPCから色々いじれる?
85:不明なデバイスさん
08/03/16 20:43:36 4iC82va4
ロジや水牛と比較した場合ZERO3-003SHは音質や安定性の面で優れていると考えてよろしいのでしょうか?
86:不明なデバイスさん
08/03/16 20:58:41 8neZumvZ
>>85
zero3とアドエスとロジを持ってる
zero3とアドエス
2x, 4x, 無線LAN(Bフレハイパーファミリ)でzero3もアドエスも音声にすらならない
電池が持たない、アドエスで1時間半程度なので待ち受け不可
全く使い物にならない、文字チャットは実用になる
ロジ
自分の部屋に置きっ放しでの使用のみだが
ロジのは普通に通話できる、充電台もあるので一応は実用になる
87:不明なデバイスさん
08/03/16 21:25:21 4iC82va4
それは003SHですか?
88:不明なデバイスさん
08/03/17 02:35:13 KKTfnXQD
BuffaloのWSKP2-G/BKを使ってますが、
通話相手にノイズが乗りまくって困っています。
ノートPC(Skype3.6)---FON2100E―ADSLルータ(FA11-W3)―(プロバイダ)
WSKP2-G/BK--------------|
という感じなのですが、PCではSkypeOutしてもノイズが乗らないのに、
WSKP2-G/BKでは相手側にガチャガチャというような音が絶えず鳴ります。
ノートPCでの計測ではADSLは下り2.5Mbps、上り800kbpsは安定して出ています。
ノートPCでのSkypeOutは音声もクリアなので回線速度の問題ではないと思うのですが
echo123にかけると、ノートPCは英語の女性にかかり音声はクリア
WSKP2-G/BKでは日本語の男性にかかり音声は途切れ途切れ・・・・
89:不明なデバイスさん
08/03/17 05:30:23 o57W2lSv
>>87
zero3とアドエスと書いてあれば、WS003SHとWS011SHのこと
90:不明なデバイスさん
08/03/17 20:29:14 QWtDnp/Y
ロジは携帯みたいに充電しながら通話できるの?
91:不明なデバイスさん
08/03/18 10:34:08 LBJUuH2e
とりあえず最低価格で入札しといたわ
92:不明なデバイスさん
08/03/18 19:38:50 wWmBQCw1
ウィルコムじゃ㍉
93:不明なデバイスさん
08/03/19 10:50:35 PoCxH9Zg
PSP Skypeのレポはまだかね?
94:不明なデバイスさん
08/03/19 11:00:31 o0CO94Wb
レポもなにもマイク発売が今日なわけだし
95:不明なデバイスさん
08/03/20 01:33:44 7PKgCPJY
>>90
自分の ロジは携帯みたいに充電しながら通話できますよ。
勝手に無線LANの接続が切れるので、待ち受けには使えないのが難点。
常時接続(待ち受け)が実現できている人、いますか?
96:不明なデバイスさん
08/03/20 05:49:52 Hk7Hq1j4
>>64
イーモバイルがPCカードスロットに刺さったノートPC+ノートPC搭載の無線LAN+ LAN-WSPH01WH という
接続もありなのかな?
97:不明なデバイスさん
08/03/20 05:51:17 Hk7Hq1j4
LAN-WSPH01WHが11000円で売っているね。
これって、NTTコミュニケーションズのHOT SPOTで使えるのかな?
98:不明なデバイスさん
08/03/20 11:21:46 ZJn/GMMI
>>96-97
そんな重装備にしなくても…と思うのと
em使ってる状態のノートPC(消費電力がかなり大きくなるらしい)と通話端末の電池問題が大変そうだけど
99:不明なデバイスさん
08/03/21 10:59:50 1ek+z3J6
11,000円じゃ、LAN-WSPH01WH のオークション悲惨だね
100:不明なデバイスさん
08/03/21 11:24:06 saU0VnfJ
>>93
ちょっと使ってみた。
会話は音声のみで映像は無理ぽ。
でも声はお互いはっきり聞こえるので通話する分には問題無いかと
101:不明なデバイスさん
08/03/21 11:50:03 dIzXm8u6
>>100
もしかして同一ネットワーク内LANのみの実験?
それとも外部の人との会話しました?
けっこうSkypeは複数のルータ(NAT)を越えると音質低下することがあるので・・・
(スーパーノード経由になった場合の音質低下)
102:不明なデバイスさん
08/03/21 12:04:05 dIzXm8u6
>>100
SkypeOutとか試されましたか?
もし音質がよかったら無線ルーターの機種など教えてください
103:不明なデバイスさん
08/03/22 16:50:45 1eJvjhtJ
KX-WP800
松下のサイトを見る限り
安定性と音質と待ちうけ時間には絶対の自身ありといわんばかり
104:不明なデバイスさん
08/03/22 17:09:41 GT5XY/RJ
skype outでの音質と他のFON以外の公衆LANとの連携が気になる。
105:不明なデバイスさん
08/03/22 21:09:33 FSTViOYH
>>103
親機と子機で販売するんだから
安定しなかったら詐欺だろう
106:不明なデバイスさん
08/03/22 21:16:39 e3GiOBUL
本商品のワイヤレスルーターとハンドセット間は独自の方式による省電力制御を行っており、
長時間の電池パック持続性能を実現しています。
連続通話時間:約4.5時間
待受時間:約55時間
外で使うためにFoneraを置いても、自宅では付属のルータを使った方がよさそうね。
107:不明なデバイスさん
08/03/22 22:58:15 5FG6zYiz
KX-WP800、モニタ販売なんかやるんだ
108:不明なデバイスさん
08/03/23 00:10:40 Ccmnd2uJ
ちげーよ。
モニタ販売しかやらねーの。
109:不明なデバイスさん
08/03/23 00:35:33 tX+yyWhe
販売数と反応見て、見捨てるか正式登場かを決めるのか
110:不明なデバイスさん
08/03/23 22:45:14 qCf9USAu
すれ違いを指摘されましたのでやってきました
お願いします
今度スカイプをやってみたいと思います
男一人暮らしです。
PC環境
自作ディスクトップ
CPU アスロン2000XP
メモリ 512MB
スピーカ端子からスピーカつけています、
また100Vの電源もスピーカにつないでいます
サウンドボードはオンボード
これからスカイプ専用の電話機を買いたいのですが
あったら便利な機能があったら教えてもらえませんか?
また、いまスピーカを持っているので、机に据え置き型の、
マイクロホンを買ってもスカイプはできるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします
111:不明なデバイスさん
08/03/23 23:14:55 wNzE2PMh
ココもすれ違いだがw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これでも十分skype始められる。
個人的にはヘッドセットは違和感あって苦手なので
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
コレ使ってる
112:不明なデバイスさん
08/03/23 23:18:54 wNzE2PMh
あ。専用電話機欲しいのか。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コレが今安い。
ただ、動作が安定してないらしい。
113:不明なデバイスさん
08/03/24 21:20:21 42WnoMiU
ヘッドセットが繋げられるSkype専用端末が5000円ぐらいで出ないもんかのぅ。
114:不明なデバイスさん
08/03/24 21:39:37 uOdTT3Y4
>>110
ディスクトップ(disktop)ではありません。
机(desk)の上(top)に置いて使うパソコン、で desktop(デスクトップ)です。
deskの発音記号を確認してください。「ディ」ではなく、間違いなく「デ」です。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
115:不明なデバイスさん
08/03/25 15:44:55 q0AwHH2V
中華用の丸テーブルの上にPCを乗せてるんじゃないかと
想像したんだが・・・。
116:不明なデバイスさん
08/03/25 16:12:13 Ekbd6Ims
パナ端末、昨日漫喫から入札してきたよ。家に回線無いからビジホで試す予定
117:不明なデバイスさん
08/03/26 12:42:06 rh0jLbk2
KX-WP800は結局最低落札価格はいくらだったんだろう…
とりあえずサイトで正解を発表してくれよw
118:不明なデバイスさん
08/03/26 18:44:04 0dgbsCXg
>>117
最低落札価格は22,800円だったお
119:不明なデバイスさん
08/03/26 18:53:24 5p+8TQOs
とりあえず、漏れは希望落札価格23,800円で入札しておいた>KX-WP800
今日中に当落のメールが届くらしいのでwktkで待ってる。
120:119
08/03/26 19:13:59 5p+8TQOs
今メールチェックしたらパナから当落メールが届きました。
当選キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
落札価格は22,800円(税・送料込み)で、落札した全員がこの価格で買えるそうです。
入札価格より低額でちょっと得した気分かも。
届いたら弄ってレポします。
路地のスカイプフォンと比べてみますよ~
121:不明なデバイスさん
08/03/26 20:26:31 pp03CsY1
つまり、用意数よりも応札者数が少なかったんだね orz
122:不明なデバイスさん
08/03/26 21:02:32 4kXLhYLb
さて、購入しようかどうか考え中じゃ。
123:不明なデバイスさん
08/03/26 23:15:16 OpPm6RoB
おいらも当選。というか入札者全員当選っぽいね。多分落札者の一割はこのスレの住人だと思う。
124:不明なデバイスさん
08/03/26 23:32:08 RJ3vDZ4b
俺は22800だったけど、同額が多数だったらしく抽選で落ちた。
てなわけで誰かのレポを待つとします。買えた人オメ。メメタァー。
125:不明なデバイスさん
08/03/27 01:46:09 v3ZikinC
最低額を入れるこたーねーだろうw
まあいまポチった…
でも使うのは彼女なんだよな。
また長電話するんだろうなあ…w
126:不明なデバイスさん
08/03/27 08:18:14 l7j1nTkX
23,500円入札で買えてしまった....さてどうしようか....
127:不明なデバイスさん
08/03/27 15:39:05 r/4nE5bK
保守パーツ扱いで電話機のみが18000円くらいで買えないかな
128:不明なデバイスさん
08/03/27 19:43:22 m92T5KSv
一般販売される事態は想定してないのかw
129:119
08/03/27 21:29:58 yC0NWFPc
パナから配送の連絡キタ。北大阪からか。
明日には届くかな?
130:不明なデバイスさん
08/03/28 12:16:31 t+fO8l6a
>>127
はげどー
131:119
08/03/28 13:39:11 QL/lQaNG
今、KX-WP800届きました。
飾り気ない茶色の小さな段ボール箱(200x155x75(mm))入り。
路地のと比べると幅と厚みが若干短く、長さは2.5cmくらい長いので
長細い印象です。電池は3.6V 730mAhのリチウムイオン。
路地のは1200mAhでそれよりだいぶ少ないけど省電力設計の自信の表れか?
132:不明なデバイスさん
08/03/28 15:02:37 mtutuWh+
クレードルじゃないと買う気がしないな
133:不明なデバイスさん
08/03/28 15:49:35 t+fO8l6a
普通の回線電話としても使えれば完璧なんだが
134:不明なデバイスさん
08/03/28 16:15:45 xU8IX0uT
PSP+マイク使ってみたけど、ぜんぜん普通に使えるな。
バッファローなんかの1000円くらいのイヤホンジャック使うヘッドセットなんかよりぜんぜんまとも。
135:不明なデバイスさん
08/03/28 19:49:09 4oxzkXbk
あれ?
WPA-PSKと
WPA2-PSKってちゃうのですか。
ぎゃああどうしよう
136:不明なデバイスさん
08/03/28 23:35:52 gvFuw/lM
素直に親機のwepで使用。
ハンズフリー便利だね。
137:不明なデバイスさん
08/03/29 02:41:21 WbhnLHkN
>>132
禿童
クレードル無いから見送り決定
138:不明なデバイスさん
08/03/29 11:02:31 Buj2rF4k
ルータがついてきますが、今使っている無線LANルータは不要になるということでしょうか。
Airmacなんですが。
モニタ販売を知らず、昨日からの販売を待っていますが、
いまだ発売ならずorz
139:不明なデバイスさん
08/03/29 13:20:40 w3jpgtpF
>>138
不要になりますね。
我が家でははKX-WPA80親機にPC(Windows)を接続してみましたが、
正常にアクセスできましたよ。
下記のリンク内の(2)が参考になると思います
URLリンク(panasonic.co.jp)
140:不明なデバイスさん
08/03/29 14:51:18 Buj2rF4k
>>139
ありがとうございます。
早く買って体験したいです。
141:不明なデバイスさん
08/03/29 16:36:18 itCIHU41
使用しての感想聞きたい。音質 待ち受け時間など
142:不明なデバイスさん
08/03/29 19:59:51 z/PI2tJj
うちにはまだ、panaから発送メール来てないから、月曜発送かな~。
届いたら、NECの無線ルータ外してWiiやDS繋がるように設定してみよう。
以上チラ裏
143:不明なデバイスさん
08/03/29 20:22:58 5oFD9Vuf
>>142
WEPかあ
144:不明なデバイスさん
08/03/29 20:46:07 itCIHU41
今まで無線LAN環境なかった人には22800円は激安なのかな?
145:不明なデバイスさん
08/03/29 21:26:03 MsdArljd
>>144
もし本気でそう感じたんなら、残念だよな。
安いWi-FiのAPが必要だったら、FONて手段もあったんだし。
だからこそ、ハンドセットとクレイドルだけのセットを安く出せと云うハナシになるんだがw
146:不明なデバイスさん
08/03/29 21:33:24 nB3vtTOv
パナの人柱はとっとこ使用感レポートしる!
>>144
つフォネーロ
147:不明なデバイスさん
08/03/29 21:50:19 5oFD9Vuf
音質は結構いいよ。
ゴロゴロと寝っ転がりながら無料でおしゃべりは気がとても楽。
ハンズフリーでさらに楽。
クレードルは欲しいねえ。
ダミーでもいいから欲しいw
148:142
08/03/29 22:05:23 z/PI2tJj
>>143
DS2が出るまでクラック自重w
149:不明なデバイスさん
08/03/29 22:29:23 hueXMJ9c
元々ロジテックのLAN-WSPH01WHからパナに乗り換えた者です。
まだ少ししかさわっていないけど簡単に比較レポします。
1.液晶
ロジ CSTN 反応速度遅い 見にくい
パナ TFT 反応早い 見やすい
2.操作性 (十字キー?)
ロジ 親指操作しやすい 実行操作(キーを垂直に押し込む)をするときたまに押せていないときがある
パナ 上ボタンが液晶部の高さと干渉していて押しづらい 実行操作はボタンが大きいので操作しやすい
3.着信音
ロジ 3種類(だったような) バイブあり
パナ 8種類 バイブ無し
4.音質
ロジ まあまあ たまに途切れる時がある
パナ なかなか良い ハンズフリーが便利
5.充電コネクタ
ロジ 下 別売りの充電スタンドで充電ができる
パナ 左
まあこんな感じです。
十字キーは上ボタン以外は非常に操作しやすいです。ソフトウェアの作りもパナの方が私は使いやすかったです。
あとバイブ機能がなかったのは残念ですが、着信音の選択肢が多くほしかった音(ベル音)が選べたのは良かったと思います
ほかにレポしてほしいところがあったら聞いてください。
150:不明なデバイスさん
08/03/29 22:54:38 dOFLjRyo
>>149
・匂いはどうですか?
・ボタンを全部同時に押すとどうなりますか?
・おでこに擦り付けてから「な゛~~っ!!」と言うとどうですか?
151:不明なデバイスさん
08/03/29 23:00:38 itCIHU41
通話可能時間は?
待ち受けちゅうに切れないか?
安定性は?
が聞きたいです
152:149
08/03/30 00:20:18 w2i7LvWR
>>150
VIP( ^ω^)でやれお
>>151
昨日来たばかりなので安定性とか実際の通話可能時間は、まだわからないです。
現在親機(専用AP)経由で30分ぐらい通話していますが途切れることなく安定しています。
さすがセット販売しているだけありますね!
153:不明なデバイスさん
08/03/30 00:37:56 nm5IO3kk
すいません質問があります。
skypeをインストールしようとしているんですが
windowsのセキュリティからファイヤーウォールでブロックされています。
と出るんですがブロックを解除しないと使えないですか?
解除しても大丈夫でしょうか?
154:不明なデバイスさん
08/03/30 00:41:54 qh4Djv/0
>>153
板違いだから他所行って。
155:不明なデバイスさん
08/03/30 07:15:58 +I9JGG0B
skypeに対してのブロックなら解除しておk
156:不明なデバイスさん
08/03/30 23:18:14 wwsBP05p
パナソニック端末はヘッドセットの端子ある?
157:119
08/03/31 00:00:03 1dc7/F6w
>>156
携帯用のが入る端子が左サイドについてます
158:不明なデバイスさん
08/03/31 13:18:56 KAkQUhJg
外で使いましたか?通信具合はどうでしたか?
159:142
08/03/31 18:51:28 pRw0XAhD
発送メールキタ━(゚∀゚)━!!
160:142
08/04/01 16:14:53 r0BkLfU4
届きました。
今使ってる無線ルータそのままで繋がるかやってみたけど、
macアドレスなんかもちゃんと登録して試すも繋がらず。
面倒になったので、付属の親機をブリッジモードで
接続したらアッサリ繋がったので、取り敢えず今はその状態。
まだ初期設定弄ってるだけの段階だけど、気になったのは
テーブルの上に置いたりしてると、液晶側が浮くので
置いたまんまボタン操作してると上の方のボタン押したときに
グラグラしてしまう。(手に持って使えば良いだけ)
IDとパスワード保存しますかって聞いてくるから、
スカイプID使い分けも選ぶだけだと思ったら、
別のIDで入るときはIDもパスワードもまた入力しないと駄目なのが面倒。
通話はまだしてないのでその辺は判らないです。
161:不明なデバイスさん
08/04/02 07:55:25 6iTFVOEc
充電しながら通話は出来るのでしょうか?
162:142
08/04/02 15:04:48 3tLcxsM5
充電しながら普通に使えました。
大きさとか使い心地なんかが、出始めた頃の
カラー液晶搭載携帯みたいに感じます。
163:不明なデバイスさん
08/04/02 15:17:04 8CCnv2L+
欲しいのですが、どこで売っているのでしょうか?
パナソニックのサイトでは売っていないようです。
164:不明なデバイスさん
08/04/02 15:17:14 lodwqH1p
元を取るまでどれくらいつかえばいいのやら
165:不明なデバイスさん
08/04/02 17:21:59 nuKAnKfq
>>163
3/28発売と報道されてたけどなぜかまだ販売開始してない
下記サイトのPanasonic 情報通信のところ参照
URLリンク(club.panasonic.co.jp)
待ち受けがしっかりできるなら魅力だなぁ PSPで待ち受けは現実的ではないし
もっと家庭用コードレス電話みたいなのが欲しいと思う
166:不明なデバイスさん
08/04/02 17:33:36 nuKAnKfq
KX-WP800関連
URLリンク(panasonic.co.jp)
URLリンク(panasonic.co.jp)
URLリンク(club.panasonic.co.jp)
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
167:不明なデバイスさん
08/04/02 17:38:24 +3BueFL4
ロジテックのskype電話、最後まで使い物にならなかったの?
168:不明なデバイスさん
08/04/02 18:13:42 nuKAnKfq
立ててみました
【PSP-2000】Skype on PSP【無料IP電話】
スレリンク(handygame板)l50
169:不明なデバイスさん
08/04/02 18:50:04 8CCnv2L+
>>165
おおお
さんくす。
28日に見た時は、これすらなかったよ。
170:不明なデバイスさん
08/04/02 19:39:18 X6XehUUW
>>168
そんな板に立てられても…というか
171:不明なデバイスさん
08/04/02 20:06:06 5yOxGUtd
板ではスレだが・・
172:不明なデバイスさん
08/04/03 15:19:04 Y7iLzaql
将来、携帯にとって替わる?
173:不明なデバイスさん
08/04/03 15:33:03 HjxFMrrq
どう考えてもSkype端末では無理だと思うが、完全にIP化された世界で今よりマシな位置にいる可能性はあるかも
174:不明なデバイスさん
08/04/03 15:37:36 99Qlqhen
パナのもFON対応だったんだな。
ロジ+フォネラとパナ+親機で、面と向かった二人で通話してみた。
感覚としては、目の前のやつと携帯で通話してるような感じ。
エコーの掛かり具合もね。
175:不明なデバイスさん
08/04/03 16:06:01 yTziRmQj
便利だが、1行チャットくらいはしたいなあ。
176:不明なデバイスさん
08/04/03 16:21:14 99Qlqhen
ロジは時刻自動設定だけど、パナは手動かよ。
177:不明なデバイスさん
08/04/03 20:37:58 HU/pyM48
ロジテックの端末を使っています。
話していると数分で切れてしまうことが多いため、ADSLの速度を確認すると
1.5Mしか出ていませんでした。
そこでプロバイダーに連絡して回線調整してもらい、今は4M程出るようにな
りました。
これで治ったかと思われたのですが、やはり切れます。
なにせ自宅で何台ものパソコンやDVDレコーダーが動いている為、どれかが
アクセスしたから回線が絞られて切れているのかもしれないのですが、特定
できません。
他に同じ症状の方、いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
178:不明なデバイスさん
08/04/03 21:11:57 N9vSiEEM
接続されてるのに、先方から未接続に見えたりすることはたまにあるけど、通話が開始されてから切れたことはない。
ちなみにフレッツ光プレミアム(100M) ブリッジ水牛のWLA-G54
179:不明なデバイスさん
08/04/03 23:25:41 /XGxibcE
skypeが携帯に取って変わるためには、屋外のどこでもインターネットに
手軽にかつ迅速に繋がる環境が必要になるが無理だろうな…
180:不明なデバイスさん
08/04/04 03:46:21 h+pAyVtp
とりあえず駅近辺はどんどん整備されてきてるけどね。
でも規格統一して無料で解放してほしい。
181:不明なデバイスさん
08/04/04 12:39:01 I//NewFk
>>177
「Skype 3.8 for Windows」のβが公開されたようです。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
もし相手がWindowsPCだったら今回のバージョンで音声が途切れる問題が
修正されているようなので試してみては?
182:不明なデバイスさん
08/04/04 12:58:57 z16Fq1hC
SkypeIn番号を、「通知する」に設定しても通知されないのは、もうどうしようもない事なのかな?
183:不明なデバイスさん
08/04/04 22:52:27 zkHhw2rr
>>177
Skypeの帯域は64kも出ていれば十分。
問題となるのは速度じゃなくて品質だよ。
ADSLの通信品質が悪いか、無線が混信してるかじゃね?
切れる時間が一定なら、ルータが腐ってるかも。
ちなみに通信品質については、ISPが原因と断定できないなら問い合わせないように。
品質が欲しいならそもそもADSLを使うべきではない。
>>178
それはSkypeの特性上、多少は仕方ない現象。
184:不明なデバイスさん
08/04/05 04:47:17 dndhECRD
昨日届いたパナ端末は9のボタンだけは
押してもほとんど凹まずクリック感(音)がない。
これって仕様?初期不良?
185:不明なデバイスさん
08/04/05 06:38:30 SeQBAtD8
>>184
すべてのテンキーボタンのクリック感はいっしょだったよ!
186:不明なデバイスさん
08/04/05 09:37:36 MzIMhBhc
モニター購入しますた。
初期インプレは、>>149さん、>>160=>>142さんと同様の感想なので省略。
>>160レポのように、既存の無線LANネットワークへ繋げなくて焦りましたが
SSIDステルス設定してあると繋がらないようです。(少なくともウチの場合は)
SSIDブロードキャストしないと使えないのは不満が残りますが、TKIP設定や
MACアドレスフィルタリングはON設定のままでOKだったので、まぁ我慢します。
187:不明なデバイスさん
08/04/05 18:59:28 dhxf5oXl
Buffalo WSKP2-G/BKを使っている方がおりましたら教えてください。
私の家の無線ルータ2つ(Galileo HG-01S,LaFonera FON2100E)では、
WSKP2でSkypeOutすると、相手側の(受話器の)スピーカーにノイズが乗ります。
PC相手の場合はきれいな音声で通話できます。
しかし親戚の家のADSLモデムAterm WD605CV+無線LAN WL54AGの場合は、
SkypeOutでも受けた電話側でもノイズなく会話できています。
設定の問題かとも思い、ポートを専用に80やら443やらあけてみましたが
自宅の2つのルータでは、SkypeOutのノイズは取れませんでした。
そこで、WSKP2-Gを使っている方で、SkypeOutをやられて相手側にもノイズなく会話できている方はいませんでしょうか?
おりましたらお使いの無線LANルータを教えてください。
(親戚の家のWL54AGはADSLモデムに差し込むPCカードタイプなので、私の家のADSLモデムには使えないのです)
188:不明なデバイスさん
08/04/05 21:32:41 kzQdrtNJ
日本国内では基本的にskype-outは音質悪いね
189:不明なデバイスさん
08/04/06 17:42:46 k7zAs/wG
結局どれが一番オススメなの?
190:不明なデバイスさん
08/04/06 18:24:32 Ksmtqvjp
>>189
「どれ」が指しているモノが何だかワカランので、答えようがないなぁ...。
191:不明なデバイスさん
08/04/06 18:31:46 WhFbsOt+
まぁ、パナか路地か水牛か、といったとこじゃないか?
その中でならパナかなぁ?ルーターがセットってトコがちょっとアレだけど。
192:不明なデバイスさん
08/04/07 11:32:02 VgQ/T6LK
細かくブツ切れる。ホワイ。
193:不明なデバイスさん
08/04/07 23:42:53 yXDf2rdh
ヤザワかw
194:不明なデバイスさん
08/04/08 10:12:56 8xVNAeYd
パナのはパナセンスのみで販売? 値引きなしはつらいな
Skype対応Wi-Fiフォンセット
品番:KX-WP800
販売価格: 29,800円 (税抜28,381円)
出荷予定日:4月上旬
195:不明なデバイスさん
08/04/08 11:34:54 SYySa42i
モニター販売で買えた俺は奇面組
196:不明なデバイスさん
08/04/08 14:15:42 wPqwVQaR
旅行用にちょうどいい大きさの無線ルーターorアダプタがセットで、22,800円だったら安いと思った。
モニター販売だから茶箱だったんだろうか?
なんか、あの箱では店頭に並ばないような気がする。
やっぱ、写真付きの化粧箱でないと。
それとも、店頭販売は念頭にない?
売れなければ、ジャ○ネットあたりの抱き合わせ商品にすると言う手もあるが。
197:不明なデバイスさん
08/04/08 15:17:18 SYySa42i
いいからクレードル充電可能な改良機種をさっさと出せ。
むろんルータ別でな。
できればWPA1でAESをオン願いたてまつりまする orz
198:不明なデバイスさん
08/04/09 00:16:25 ZDzV0cl4
パナは問い合わせにちゃんと返事くれるから好きなんだけどな
199:不明なデバイスさん
08/04/09 11:16:27 5UI6u/KM
改良版を作って店頭販売するための撒き餌なら良いが>通販オンリー
200:不明なデバイスさん
08/04/09 14:51:33 4qVWHu3u
パナのだけど、なんかフックかホルダに引っかける為か、小さい穴が頭とケツにあるよね。
金属端子無いから、非接触充電でもするしかないか。
出来るのかな?
セキュリティはWEP程度で十分だと思うが。
あまり複雑なのだと、処理が遅延しそうで・・・
201:不明なデバイスさん
08/04/10 14:59:24 ZPvBP0F3
TKIPはソフトウェア処理なので負担かかるらしいが
AESはハードウェアだそうなのでかからんそうな。
だからなぜAESはWPA2だけしか搭載していないのだ…
202:不明なデバイスさん
08/04/10 20:37:45 gA+LLKK+
>>200
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
203:不明なデバイスさん
08/04/11 01:10:25 ANx9s9eq
電話機に関しては、間違って接続されないようにWEPと
MACアドレスフィルタリングで充分だとおもってる。
電話のパケットを盗み見られても問題ないしね。
うちは、アクセスポイントを分けて、PCはAESで接続、DSや電話は
MACアドレスフィルタリングをかけてWEPで接続してる。
204:不明なデバイスさん
08/04/11 06:23:50 QjfyJDEb
>>203
君の通話がワールドワイドで配信されてるかも
MACアドレスは詐称可能
205:不明なデバイスさん
08/04/11 06:29:49 0OgeQCZR
詐称すべきMACアドレスがわからないんじゃない?
206:不明なデバイスさん
08/04/11 06:53:59 QjfyJDEb
>>205
WEPが破られるたとすると
パケットキャプチャ系ツールでMACアドレス丸裸
207:不明なデバイスさん
08/04/11 13:39:48 hYxcsbgi
WEP程度で十分と言ったのは、skype自体が暗号化されてると思ったから。(違うの?)
盗聴に関しては、無線だろうが有線だろうが同じ事だと思う。
208:不明なデバイスさん
08/04/11 18:53:31 48ZS5EZQ
有線でWEPなんて聞いた事ねーな
209:不明なデバイスさん
08/04/12 01:03:28 z8rK/vSL
有線だけでは盗聴出来ないけど
無線が一部でもあれば盗聴できるってことじゃないの?
210:不明なデバイスさん
08/04/12 19:43:22 4KA1jXuG
全部DSが悪い。
211:不明なデバイスさん
08/04/12 20:03:11 xkFDIGZ9
>>210
激しく同意
212:不明なデバイスさん
08/04/13 16:45:19 fFCr1bAz
WEPとMACアドレスフィルタリングのみなネットワークだと
・WEP解析される
・MACアドレス詐称される
って事で踏み台にされ放題ってことだろ?
213:不明なデバイスさん
08/04/13 18:14:04 v7MTOOOg
SSID隠してもだめですかのー
214:不明なデバイスさん
08/04/13 18:31:51 VzUq9m1+
ここは、無線LANの脆弱セキュリティを憂えるスレになりますた
215:不明なデバイスさん
08/04/13 18:40:47 BwF59S7G
当人がいいと言ってるんだからいいではないか
216:不明なデバイスさん
08/04/14 01:33:41 YYsoa162
KX-WPA80は 付属のUSBコードあれば、どこかのパソコンに挿して
子機の充電できんの?親機使わなくても。
説明書にはその辺全然説明されてないのだが。
217:不明なデバイスさん
08/04/14 01:44:32 M8NqYtoh
>>216
そらできるんじゃねーの?
218:不明なデバイスさん
08/04/14 02:49:33 KfzpsI2h
>>213
ステルスなんぞ何の役にも立たん
219:不明なデバイスさん
08/04/14 06:57:15 84zAVnn1
>>218
うちはそれでいいかなーとか思ってたんだがやっぱだめか。
220:不明なデバイスさん
08/04/14 10:03:06 M8NqYtoh
とりあえず今日からWPA2-AESに変更
221:不明なデバイスさん
08/04/14 10:28:54 d4uy9g5f
>>217
USB端子は使ってても、全然違う規格の電流流してたりとかしないかな。
USB使ってる意味あんのかどうかも分からないけど。
222:不明なデバイスさん
08/04/14 12:37:05 Y9t1fdmR
>>216
充電できたよ!
223:不明なデバイスさん
08/04/14 12:39:43 Yz0BcjB6
妊娠 爆発 液漏れ とか起きなければいいけど
224:不明なデバイスさん
08/04/14 13:05:54 SoEx65pH
尿漏れなら起きてる
225:不明なデバイスさん
08/04/14 14:49:13 M8NqYtoh
>>224
アテントすっきりパンツタイプがおすすめ
226:不明なデバイスさん
08/04/14 16:15:09 k+atERRu
>>221
>USB端子は使ってても、全然違う規格の電流流してたりとかしないかな。
それはいかんだろう。
形だけUSBなんて製品作ったら、問題になるんじゃないか?
USB端子経由の充電っていうと、ロジ端末もそうだし、モトローラの青歯ヘッドセットにもそう言うのがあるな。
携帯電話も含めて、最近はPCから充電する事が多くなった。
227:不明なデバイスさん
08/04/14 18:33:57 h+BG76ji
ウィルコムのD4はどんなかんじかなぁ。子機でスカイプ通話出来ればいいんだけど。
228:不明なデバイスさん
08/04/14 20:10:03 Pib4430I
>>227
PHS回線でskypeなんて出来るわけねーだろ
それに10万くらいするんだろ?
売る気あんのか?
EeePCとイーモバイルが19800円なのに…
229:不明なデバイスさん
08/04/14 20:19:02 HYyT0zsB
KX-WPA80はPCのUSBポートからしか充電した事ない。
そして、↓ボタンだけがギシギシ言いだしたので交換かなと思ってる。
230:不明なデバイスさん
08/04/14 21:01:59 h+BG76ji
>228
skype使うのは普通に前から無線LAN前提だろ(´・ω・`)
231:不明なデバイスさん
08/04/14 21:04:01 Yz0BcjB6
意外と秋葉原でもFONで拾えなかったな
232:不明なデバイスさん
08/04/14 21:11:22 DaQ8geg1
昔は知らんが今はイーモバイルのエリアの方が広いんでないかい?
233:不明なデバイスさん
08/04/14 21:47:27 /E5nTVkG
>>228
イーピーシーって日本でその値段で買えるの?
234:不明なデバイスさん
08/04/14 22:25:42 fag6VXAQ
ヒント
インセンティブ
235:不明なデバイスさん
08/04/15 00:35:25 xUWmvbvT
昨日発表のウィルコムの新機種用?のブルートゥースタイプのハンドセットはSkypeにつかえるのかな?
236:不明なデバイスさん
08/04/15 00:47:22 Zu2I2JMC
>>235
別売りBluetoothハンドセット(グループセンス製)と書いてあるけど
多分ボタンが全く連動しないから使えないと思う。
でもデザインがいいな。
237:不明なデバイスさん
08/04/15 00:55:52 SGWJ7JMR
KX-WP800のマニュアルがアップされていた
URLリンク(panasonic.co.jp)
238:不明なデバイスさん
08/04/15 12:40:32 Lmx3e0gi
>>228
以前試しに@Freed(64K)でやってみた事がある。
トランシーバーのように、最後に「どうぞ」を付ければなんとか会話できたな。
プッシュトークみたいに、PTTスイッチを押してる間だけ送話にすれば何とかなるかもね。
それでも、最後に「どうぞ」とか付けないと酷い事になると思うけど。
衛星中継になれたアナウンサーなら上手く使えるかも。
239:不明なデバイスさん
08/04/15 12:47:14 d8MmO+Ls
>>238
回線交換だからじゃね?
240:不明なデバイスさん
08/04/15 13:06:29 Lmx3e0gi
>>239
なるほど。
FOMA繋いでみた事もある。
当然回線交換だったけど、ちゃんと通話できたなあ。
auで、一度だけパケットでやった事があって、パケットカウンタが恐ろしい事になったんで、「もしもし」だけで切っちゃったw
それでも1,000円分くらい掛かったんだったかな。
241:不明なデバイスさん
08/04/15 21:17:37 UzSkYAdp
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
242:不明なデバイスさん
08/04/15 22:31:15 dpt3kj6+
>>241
ルータばかり褒められても困るよなw でも良くできてるなと思う
しかし出荷予定日が4月中旬になってるじゃないかw
パイオニアとかも出さないかなぁ
前のハンドセットとして使えるやつにskype載せてくれれば買うけどな
243:不明なデバイスさん
08/04/16 11:11:50 UkoPPt/f
>>241
>本製品は、そもそも海外での利用が想定されており、米国/カナダ/英国/ドイツ/フランスの安全規格と通信規格に準拠し、日本を含めた計6カ国での利用が可能となっている。
こういったさまざまな環境において、それぞれの場所に合った設定をプリセットして素早く切り替えられるのは大きなメリットだ。
なるほど
国内ではその線で売り込みを図るのか
244:不明なデバイスさん
08/04/16 11:27:28 koORXGFM
パナソニックのはクレードルが無いのな
オプションでも出さないのか?
245:不明なデバイスさん
08/04/16 12:19:08 csHySDBL
接触端子が無いからなあ
246:不明なデバイスさん
08/04/17 17:34:13 4/rlgOYW
>>245㌧
あー、端子自体が無いのか
orz
せっかく良さそうと思ってたのに
247:不明なデバイスさん
08/04/17 23:59:55 dw1dwcoI
ヘッドセットつけれないの?
携帯と違って電磁波の心配は少ないかな?
248:不明なデバイスさん
08/04/18 00:59:56 BnyIDJLV
脇に端子が有るから,アダプター付ければ行けるんじゃないかな?
249:不明なデバイスさん
08/04/18 10:44:36 JoEEiR5H
出荷予定日がどんどん延びてるぞw
Skype対応Wi-Fiフォンセット
品番:KX-WP800
販売価格:29,800円 (税抜28,381円)
出荷予定日:4月下旬
250:不明なデバイスさん
08/04/18 12:38:30 rZBNqk6V
クレードル標準装備になってくれちゃってたら嬉しい。
そのときはオプションで売ってくれ>Pana
251:不明なデバイスさん
08/04/18 13:24:48 tOItX0vN
電波拾いづらい 電池も割と早くなくなるな
252:不明なデバイスさん
08/04/18 22:06:16 f5H5gLLx
>>251
屋外か?
253:不明なデバイスさん
08/04/20 17:42:02 1v4V1zWp
パナセンスでFONルーターを無償でバンドルするキャンペーンやってる
254:不明なデバイスさん
08/04/20 17:48:07 NTwaasRL
コレか。
KX-WP800発売記念キャンペーン|パナセンス 松下グループのショッピングサイト
URLリンク(club.panasonic.co.jp)
むしろ、親機抜きで頼むw
255:不明なデバイスさん
08/04/20 19:43:11 PeBQc7Wc
パナのって写真で見る限り、ボタン配置や液晶画面はまったくBuffaloと同じだな
中身も一緒だったりして・・・・
256:不明なデバイスさん
08/04/20 20:34:44 PeBQc7Wc
パナの取扱説明書をダウンロードしてみたけど、
内部ソフトはほぼBuffaloのWSKP2-G/BKと同じみたいだね。
親機との相性でノイズ問題に悩まされていている者としては、
パナのやり方(親機とセット販売)は正しい方法だと思うなぁ
ちなみにWSKP2-G/BKは、Aterm WD605CV+WL54AGではノイズがなかったけど、
Galileo HG-01SやLaFonera(2100E)では色々試したけどSkypeOutの相手側でのノイズが取れなかった・・・
257:不明なデバイスさん
08/04/20 23:14:19 Bqc7i6GD
タダで付けるなら、+の方にしろよ…
258:不明なデバイスさん
08/04/20 23:59:24 2lkL/mg+
+が高いだけで敬遠されてるんだし
259:不明なデバイスさん
08/04/21 12:00:01 PUzAoKKy
>>254
禿同>親機抜き
なんか、一眼レフ買うともう一台コンパクトカメラが付いてくるジャ○ネットみたいだ。
ただ、屋外でも使えるって謳ってるだけに、FONも普及させたいのかも知れんが、これなら親機はホテルモード専用機になってしまうなあ。
260:不明なデバイスさん
08/04/21 18:01:51 joY5h/6v
日本通信、IP携帯電話を実用化・世界初、7-9月期めど
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
261:不明なデバイスさん
08/04/21 18:05:00 SEjRL+Zw
そんなサギがあったね
262:不明なデバイスさん
08/04/22 15:12:40 R4KyEeSh
>>261
7-9月期になって、「細部の調整に手間が掛かり、来年1-3学期頃までに・・」
などと言い出したら、疑わしいと思うよ。
それ以前に、いまさら代理店を大々的に募集なんて始めたら、まず間違いない。
気をつけろ。
263:不明なデバイスさん
08/04/23 01:06:56 tLdNWhzj
ハードウェア板の皆さん、26日は長野に集合ですよ。
この板の任務は「聖火リレーのコース圏内に無線LANをはりめぐらして動画うpをインフラ面で支える」です。
よろしくお願いいたします。
264:不明なデバイスさん
08/04/23 01:23:18 e5aDmynb
>>263
FON 関連コミュニティにも投げまくれ、そのネタ。
265:不明なデバイスさん
08/04/23 01:51:08 jNSPo2wF
なんだ嫌がらせか
266:不明なデバイスさん
08/04/23 03:29:55 vAnGuHJS
>>263
イーモバ契約しる
267:不明なデバイスさん
08/04/23 08:25:46 GRHg4M5e
>>260
株価吊り上げっぽいプレスリリースなんかどうでもいいよ
それより、月695円で日本国内の固定電話に10000分までSkypeOUTできるプランが来た
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.skype.com)
こんなことならロジ端末の投げ売りで買っておくんだった
268:不明なデバイスさん
08/04/23 13:43:19 mF7p0Xpi
10,000分超えると別料金なのに
>>次の国の固定電話に無制限の通話*を発信
なんて、嘘もいいところだな。
269:不明なデバイスさん
08/04/23 16:09:42 JlbuYgfV
いずれにせよ、発信者番号通知が不可能なら、通話先が限定されるから
あまり実用にはならないな。
270:不明なデバイスさん
08/04/23 18:13:38 4GszYJ34
丸一週間繋ぎっぱにしなきゃ使い切れんだろ
普通の使いかたらな十分スグル
日本語入力できて設定や購入まで出来る単体機出ないかな
271:不明なデバイスさん
08/04/23 19:18:46 vAB6OzyF
>>269
URLリンク(blog.momentum.jp)
どうやら着信通知するらしいよ。
272:不明なデバイスさん
08/04/23 21:22:33 459xlco8
個人で固定電話に架ける事なんて激減してるので
200分架け放題の方が実用的かな。
273:不明なデバイスさん
08/04/23 23:16:47 e5aDmynb
>>271
正確には「通知してくれる場合もある」なんだよ。
だからケータイ相手には使い辛い orz
274:不明なデバイスさん
08/04/24 12:53:26 8LJJpQLz
>>273
去年くらいまではそんな感じだったけど、今年になって「ほとんど通知されない」状態になった。
さっき試したら、10回掛けて3回が「通知不可能」で、残りが「非通知」だった。
無駄にクレジット消費したけど、携帯相手には使えない事がよく分かったよ。
275:不明なデバイスさん
08/04/24 13:13:55 0rsC7d3M
>>274
同じくそんな感じ。
携帯に架けるときは、メールで今から架けると
知らせてから架けてる。
そんな手間掛けられないくらいの簡単な用事なんかだと
一言二言で終わるので、メールか架けても携帯からかな。
276:不明なデバイスさん
08/04/25 10:56:10 VQzqKLX8
>>275
そうそう。
そこで無線端末に欲しいのがSMS送信機能。
まあ、俺の場合は常時「通知不可」であれば問題ないんだけど。
「非通知」は拒否しても、「通知不可」は許可している人がほとんどだし、交換機側で拒否するサービスも対象は「非通知」だからね。
277:不明なデバイスさん
08/04/27 13:57:02 jBj2Pft4
現状、日本語入力すらないんじゃ・・・
278:不明なデバイスさん
08/04/27 16:11:41 r8yinHQx
携帯でのメールがもったいないと思うなら、
通話のみのSkype端末じゃなくて、myloでも買うしかないよな
279:不明なデバイスさん
08/04/27 17:43:05 1/1I0CHk
パナの端末、skypeout番号を登録出来るのは良いけど
日本語入力できないのが残念端末
モニタが終わった後その辺きっちり反映した
端末が出てくれたら、一般販売時は良いのになるよな
280:不明なデバイスさん
08/04/27 20:30:13 r8yinHQx
>>279
おそらくBuffaloのWSKP2-G/BKと同じソフトみたいだから、
日本語入力できなくても表示はできるはず
SkypeOut番号が登録できるのは、Skypeとしての仕様だから、
PCで日本語名のSkypeOutを登録すれば反映されるはず・・・・
281:不明なデバイスさん
08/04/27 22:13:24 1/1I0CHk
そうそう、
PCで登録してたのは日本語表示されてます。
補足ありがとうございます。
けどやっぱり手軽に端末で入力出来たらいいのになと思ってしまう。
282:不明なデバイスさん
08/04/28 00:51:21 YJP2DmtU
バッファローとかロジテックとかの電話は
イヤフォンマイクとか
つけて使用することはできますでしょうか?
また、FONみたいな公衆回線に自動接続できるのでしょうか?
283:不明なデバイスさん
08/04/28 11:22:24 cVBPkODA
>>282
パナとロジのは、イヤホンマイクは使える。
また、FONにも自動接続可能。
バッファローは自社ブランドのFREESPOTがあるから、FON対応にはしないんじゃないかな。
284:不明なデバイスさん
08/04/28 11:35:09 wTt7ih7Q
>>282
バッファローもそれらしき穴はあるのだけど、
ミニミニプラグらしくて、通常のミニプラグが刺さらない・・・
285:不明なデバイスさん
08/04/28 13:01:47 ReHq3nxi
どうもありがとうございます。
ということは、現状ではロジが有力という理解でよろしいでしょうか?
286:不明なデバイスさん
08/04/28 13:21:06 MJNmdIJN
あぁ、置き台厨はロジに逝ってヨシ!
287:不明なデバイスさん
08/04/28 13:45:10 cVBPkODA
まあ、値段次第でしょうけど。
ロジは置き台がなければ、かえって充電しにくい。ゴムカバー邪魔。
置き台とセットで買うと、値段高くなるからなあ。
本体に比べて、置き台の在庫が薄い様な気もするし。
やはり、パナの単体売りに期待かなあ。
288:不明なデバイスさん
08/04/28 18:45:31 9W8a6Q0Z
パナには横置きでいいから充電台をオプションで用意して欲しい。
こんな感じで
URLリンク(www.gpara.com)
289:不明なデバイスさん
08/04/28 19:46:55 wTt7ih7Q
ロジは長く待ちうけで置いておくとハングするって聞いたけど、本当ですか?
290:不明なデバイスさん
08/04/29 07:30:13 XGjdEenK
パナ端末持ちのど素人ですが質問させてください。
ウィルコムの007shとminiSD 無線LANカード IMSW-822 を手に入れたのですが、
パナ端末の親機とこの二つのみでインターネットは出来るのでしょうか?
それともホテルモードのように親機に無線イーサネットブリッジというものを接続する必要があるのでしょうか?
291:不明なデバイスさん
08/04/29 07:48:08 PixkaRDe
パナを待つかMylo2か、どっちがいいでしょうか?
292:不明なデバイスさん
08/04/29 09:06:53 KAWM4iTo
AuのW43S用卓上ホルダー(430PUA)の充電用接点などを外すとすっぽり入っていい感じだったよ
装着したらこんな感じ
URLリンク(deaiup.com)
ここならまだ販売しているみたい。
URLリンク(www.k-tai.com)
293:不明なデバイスさん
08/04/29 11:26:12 bz30m8SJ
>>292
これで充電できればなー
なんでクレードル無しなんだろう
294:不明なデバイスさん
08/04/29 12:11:12 XGjdEenK
たびたびすみません
パナ端末で相手の声を聞くと音が小さいというか、こもったような感じになるのですが
皆さんもそんな感じでしょうか?また解決方法があったら教えてください。
295:不明なデバイスさん
08/04/29 18:12:49 2bCYnWk8
>>294
同じく結構音は小さめに感じる。
解決方法は、モニタ販売なのでパナに報告。
296:不明なデバイスさん
08/04/30 10:39:30 Cm0ZJ9j9
>>294
その手の質問をする時は、相手も含めた通信環境を書くべし。
特定の相手なのか、全般にそうなのかもね。
297:不明なデバイスさん
08/04/30 15:31:27 CQOgeyGP
>>296
こちらのスペックはYBB50M
相手のスペックはよくわかりませんがPC同士ではスカイプおよびヤフーメッセではお互い良好な音声環境でした。
ちなみに友人が使用しているマイクは20年以上前に購入したラジカセに接続する電池式のマイクです。
298:不明なデバイスさん
08/04/30 16:08:06 BvOJHlmu
エコーキャンセラあるいはノイズキャンセラの効き過ぎかなあ。>こもったような感じ
パナに報告が推奨だけど、イヤホンマイク使ってみて改善しないだろうか。
299:不明なデバイスさん
08/04/30 19:45:13 CQOgeyGP
>>298
イアホンマイクは思いつかなかったです。
いまないので近日中に買いに行きます。
ところで貴方はパナ端末で比較的良音質で通話できている方ですか?
300:不明なデバイスさん
08/04/30 21:05:13 urNc4SSB
先日、ひかり電話導入しました。今まですかいぺでものすごくストレスためて通話してたけど、
ひかり電話でいいよ。十分。そんなことを思いました。
すかいぺ(笑)。
301:不明なデバイスさん
08/04/30 21:18:43 hy1mnfxc
>>289
ハングはしない。
無線LAN接続が落ちる。
再接続したらOK。
すなわち、常時待ち受けが出来ない。
というのが、俺の環境。
ロジの最新ファームを入れた3台のロジを所有してる。
302:不明なデバイスさん
08/04/30 22:26:53 eAl+cM/C
アンケ御礼のクーポン発送マダー?
303:不明なデバイスさん
08/05/01 01:21:53 farqCjAp
>>301
えー、そうなの
パナはクレードルねーし、ロジは常時待受け不安か
どっちもどっちだな
304:301
08/05/01 05:59:00 mNBkgGTD
補足
無線LAN接続が落ちないと言っていた奴がいた。
親機によるのかも知れん。
305:不明なデバイスさん
08/05/01 07:10:42 LsM2OYIy
>>304
、ス、ホヘ釥チ、�ソニオ。、ホオ。シ�フセカオ、ィ、ニイシ、オ、、。」
306:不明なデバイスさん
08/05/01 09:52:30 mvUNeiAc
『その』から後が全くデコードできない
307:不明なデバイスさん
08/05/01 13:08:24 UuXxBJnG
複数のSkypeIDを同じ端末で扱いたいんですが、
どのSkypeIDに着信があったかで着信音を変えたりできるのでしょうか。
308:不明なデバイスさん
08/05/01 13:37:18 j0ZnLjr1
>>307
複数のIDを同じ端末でって、そんな事が出来る端末があるの?
309:308
08/05/01 13:38:29 j0ZnLjr1
つまり、2つとも同時にログインしておくって事になるんだが・・・
310:不明なデバイスさん
08/05/01 14:22:04 Uc6VuWw4
>>309
1つはPCでログインして転送設定ぐらいしか方法ないのでは?
PC(XP)なら1台でskype.exe2つ起動できるけどね。
311:不明なデバイスさん
08/05/01 15:03:24 j0ZnLjr1
>>310
なるほどね。
でも、どっちのskypenameに掛かってきたかは分かんないよね。
それと、パナもロジも、>>307がお望みのような、相手によって着信音を変える機能はないよ。
312:不明なデバイスさん
08/05/01 15:19:27 XhCME+Mp
パナにしてもロジにしても、欲しい機能というと
1.SSL認証対応でFON以外の公衆無線LAN接続を可能に。
特にロジのは、「ホットスポットマネージャ」なんて名前に変わったんで期待してるぞ。
2.自動再接続機能
3.ハンドオーバー機能
でも、2と3は条件次第で電池消耗の元だろうからなあ。
携帯電話と違って、移動中は基本的にエリア外で切断状態だから、インフラが整うまでは不要かもね。
313:不明なデバイスさん
08/05/01 18:13:46 Hk/x7bF3
PCと端末両方同じIDでログインしてると
両方ともちゃんとコールされるね。
314:不明なデバイスさん
08/05/02 12:58:42 lIsgFNWE
>>313
ホント?
パナでログインしてるとPCでログインできないだよ。
315:307
08/05/02 15:25:20 k9lSMv8L
皆さんレスありがとうございました。
SkypeInで番号複数作ろうと思っていたのですが、
端末別にするしかなさそうですね。
316:313
08/05/02 17:23:44 OoMQ9u6V
>>314
うちのもパナだけど、両方同時に同じIDでログイン出来てます。
PCでチャットしてるときに、同じ相手から音声コール架かって来て、
パナの端末が鳴ってちょっとしたらPCの方も鳴りました。
317:不明なデバイスさん
08/05/05 02:12:39 rF0+Ipoy
パナ端末、利用中。
外でネットワーク探した後は、ログインパスワードを必ず忘れやがる...本当に不便。
>>314
ウチも同時ログインできましたぜ。
318:不明なデバイスさん
08/05/05 08:14:57 yBnEDIBM
もうパナのアンケートなんかきた?
319:不明なデバイスさん
08/05/05 22:04:38 9giCYSGv
WSKP2-G/BKでSkypeOutで電話してると、時間差がでるんだけど
これはどうしようも無いことなのでしょうか?
320:不明なデバイスさん
08/05/06 00:17:08 V264iuMR
>>318
まだ来てない。
来たら、言いたいこと沢山あるんだけど。
321:不明なデバイスさん
08/05/06 13:05:09 vqwxngcK
言いたいことか~
チャットの受信くらいしてくれと思うw
322:320
08/05/06 18:45:07 loc5vkZF
>>321
・接続失敗すると、すぐにログインパスワードを忘れる
・ネットワーク検索機能の呼び出し方が統一されていない
・通話中でないと、通話の音量設定が出来ない
・突然、電池切れになる (話を聞いていると、路地よりはマシみたいだけど)
・付属ルーターの設定画面が判りづらい
・付属ルーター以外に繋げて使うと、話がブツブツ切れる事が多い
・SSIDステルスにしているネットワークには、正しく設定しても繋げない
・ハード的な事だから今さらどうしようもないけど、11gに対応して欲しかった
323:不明なデバイスさん
08/05/06 19:44:38 WOlZHLPN
>322
・付属ルーター以外に繋げて使うと、話がブツブツ切れる事が多い
・SSIDステルスにしているネットワークには、正しく設定しても繋げない
この辺はうちではまったく当てはまらないな。
ルータはAterm WR7800Hね。
・付属ルーターの設定画面が判りづらい
これは個人的には判りづらいと思わなかったな~。
モニタアンケートを反映して、改善されたのが出たら
友達にも勧められるんだけどな~。
324:不明なデバイスさん
08/05/07 02:15:09 +9WFj+ri
>>323
SkypeOutでもブツブツ切れませんか?
特に相手側の(固定電話で受けている)ほうが
325:不明なデバイスさん
08/05/07 08:26:47 oA3C8rHq
>>324
使っているルーターを具体的に。
326:不明なデバイスさん
08/05/07 09:15:05 +9WFj+ri
>>325
私の持っているのはBuffaloのWSKP2-G/BKですが、
>>256のような状況(説明書を見る限り端末内部のソフトがまったく同じ)から
パナとBuffaloの端末はほぼ同じものではないかと思っています。
(パナはノイズ問題が起こらないように無線ルーターとのセット販売したのだろうと)
>>187に書いたのですが、
私の家の無線ルータ2つ(Galileo HG-01S,LaFonera FON2100E)では、
WSKP2でSkypeOutすると、相手側の(受話器の)スピーカーにノイズが乗ります。
PCのSkypeソフトでは相手側ともきれいな音声で通話できるので通信速度問題ではないと思っています。
WSKP2-G/BKも親戚の家のAterm WD605CV+無線LAN WL54AGではSkypeOutで相手側受話器にノイズがなかったので、
Aterm WR7800HでもSkypeOutがノイズなく安定しているのなら、そのルーターを買おうかと思っているところです。
(Aterm WD605CVはeAccessのADSLモデムなので購入できない為)
327:323
08/05/07 12:41:38 ipQ5NxXC
>>324
相手側は携帯電話で固定電話ではないですが、
skypeOutでもブツブツ切れるような事はありませんでした。
ハンズフリーにしてたとき、雑音が入ると言われたことありますが(相手はPCでのskype)
このときはPCモニタ内蔵のスピーカー近くに置いてたから、
ハウリングかなと思ってます。
328:不明なデバイスさん
08/05/07 14:06:02 3LeBookT
皆さん、まだアンケート来てないんですね。
もうアンケート以上の、問い合わせや苦情が来てるので、アンケートの必要がないとか?
329:不明なデバイスさん
08/05/07 23:39:19 9ms+5enp
>>326
ロジもパナもBuffaloもベースソフトは、みんな一緒かもしれないね
ハードウェアの設計や搭載されているパーツによって
通話品質や安定度ってかわるものなのかな?
330:不明なデバイスさん
08/05/08 08:19:59 CqpeGZTb
>>327
レスありがとうございます。
やっぱりNECの無線ルーターがノイズ問題が起こりにくそうですね。
夏のボーナスで購入したいと思います。
ありがとうございました。
331:不明なデバイスさん
08/05/08 16:54:05 sAaA2QBS
明らかな欠陥品だけど、ともかくきたらしいww
にっき (n-yoshi@lares) | 遂に「据置型Skype端末」が国内販売開始!
URLリンク(blog.lares.jp)
"表示に誤りがございますが、TOPCOM社にて修正が出来ません。"
"初期不良および保証の対称にはなりません事をご理解の上、ご利用をお願い致します。"
誤字もひでーなw
332:不明なデバイスさん
08/05/08 17:09:00 Pfw5k7DV
まあ、Skypeって、日本語はおまけだからな。
まともなサポートは期待できませんよ。
333:不明なデバイスさん
08/05/08 21:15:24 OPlbpefu
優先だからワイヤレスよりは当然音質はいいんだよね?
興味あるわ~ どなたか既にオーダーした漢はいらっしゃるかしら?
334:不明なデバイスさん
08/05/09 01:18:23 6MHfxrKm
>>331
おもちゃみたいなデザインだな。
まぁ、きちんと通話できればそれでいいんだが、
それがきちんとできるのかが重要なんだよなぁ。
335:不明なデバイスさん
08/05/09 01:26:24 kLC98pM/
なんだか最近スカイプの価値が見いだせなくなった俺が来ましたよ
この前ロジをオクに出したら、思いがけず高値で落ちてちょっと嬉しかった
336:不明なデバイスさん
08/05/09 11:14:24 Zn+tck3E
まあケータイの会社がそのうち通話無料にする方向だろうし
繋ぎやね繋ぎ
337:不明なデバイスさん
08/05/09 12:33:07 RFGLBH0W
>まあケータイの会社がそのうち通話無料にする方向だろうし
接続料云々の話は置いといても、現行方式ではまず無理でしょうね。
端末数と回線数の差が、他社と比べて小さいソフトバンクでさえ、時間帯限定まで設けなければならなかったくらいですから、他社だと確実にパンクです。
IP電話にして、対応端末が普及するまで、かなり時間が掛かりそうですけどね。
PDC端末でさえ、まだ結構な数が存在してるって言うのに。
338:不明なデバイスさん
08/05/09 22:10:02 eHk7EqYq
二年待ったけど据え置き出ないな~と思ったら>>331キタじゃん
でもプロバイダがP2P規制に引っ掛けてきそうな予感、うちマンションだし回線大丈夫だろうか
339:不明なデバイスさん
08/05/10 00:07:40 Q3WA56Eu
分かっているのに誤字を修正せず販売するような会社…モラルを疑う。
340:不明なデバイスさん
08/05/10 00:15:11 FNfZCwin
モラルの前に技術を疑え
って言うか疑いようもなく糞会社w
341:不明なデバイスさん
08/05/10 00:27:39 JTvsWCl8
そのうちスタパあたりがレポしてくれるでしょ
342:320
08/05/10 02:00:12 tfAGgoRF
おっと、しばらく見ないうちにレスが。
>>323
当方、無線LAN親機として WebCaster V110+無線LANカードで運用しとります。
ルーターとしては確かに特殊な部類に入るので、もしかしたら相性があるのかも?
設定画面については、「子機」が特別扱いされていて結局どう扱われるのか
見ていてよくわからなかったのと、ポートフォワーディングの設定可能数が
メタメタしょぼかったのが、自分としては大きなマイナス点です。
343:不明なデバイスさん
08/05/10 19:34:51 ISboG2Hi
パナ端末持ちです
これを機に無線LANでネットしたいんだけど
FONとか買って親機に接続すればいいの?
FONの他にLANカードも買わないとだめなのかな?
初歩的な質問で申し訳ないんですがどうすべきかアドバイスください。
344:不明なデバイスさん
08/05/10 23:26:56 N75ZqX64
>>343
バーカ
ここはひどいインターネットだぞ?
345:不明なデバイスさん
08/05/11 00:37:01 NySKiQ9A
>>343
親機がルータ機能有るから、無線LAN機能搭載ノートだったら
親機の接続出来るように設定をするだけでOKでないかな?
デスクトップだったら、無線LAN子機(USBタイプで良い)買ってきたら
FONはまったく関係なし。
って事でよろしいですか?詳しい人
346:不明なデバイスさん
08/05/11 05:04:20 fkh8smcT
>>334
>>345
ありがとうございます。
親機購入不要なら大助かりです。
347:不明なデバイスさん
08/05/11 09:32:25 8/a0X1Zt
日本でも WM、symbianのスマートフォン機増えてきましたね。
アプリ上でのskypeまたはfringと比べ、単体端末の方が音質的にかなり違うのでしょうか?
特に、Symbian機と単体端末で比べられた方いますか?
348:不明なデバイスさん
08/05/14 03:33:28 K3Qt4xsM
ホリエモンが捕まってなかったらライブドアが
>>331みたいな端末を取り扱ってくれてたんだろうなぁ
349:不明なデバイスさん
08/05/14 03:40:49 9aAZ9p3v
甘えるな
350:不明なデバイスさん
08/05/16 14:31:58 TnkA4INZ
アドエスにスカイプがインストールできないという書き込みが前に
あったけど、誰かアドエスをパナのように使った人居ませんか?
351:不明なデバイスさん
08/05/18 11:26:04 76oqEtD2
050で発信者通知ができる『フュージョンでSkype』を考えてるのですが、
イーモバイルのS11HT(EMONSTER)でサービス利用してる人居ます?
品質なぞ、どんなもんでしょうか。
352:不明なデバイスさん
08/05/18 11:27:22 76oqEtD2
あ、機種板の方で聞いたほうがよいですかね?
そちらで聞いてきます。すんません。
353:不明なデバイスさん
08/05/18 15:01:55 UkEuObJj
>>352
俺もイーモバイルでの利用を考えているんだけど、
もし試してみたら結果をこの板にカキコしてもらえませんか??
よろしくお願いします。
354:不明なデバイスさん
08/05/28 12:31:43 2DSmOJQG
パナからモニタアンケートって来るんだろうか?
355:不明なデバイスさん
08/05/28 13:15:58 45Kglosf
たぶん来るだろう
356:不明なデバイスさん
08/05/29 01:36:32 c82lb+01
パナ機お使いの皆さん、その後いかがですか?
安定して使えてますか?
FON使ってお外で会話した方いらっしゃいますか?
どの位のクオリティなんでしょうか?
357:不明なデバイスさん
08/05/29 23:37:08 L/nTvhhm
FONのアダプタの方を付けといてくれたらFONも試したかったな。
358:不明なデバイスさん
08/06/02 15:51:11 VucBGVcC
WSKP2-G/BKの電池パックっていくらする?
359:不明なデバイスさん
08/06/03 10:31:01 a5XEd+sV
>>358
ロジのは1,980円だから、そんなもんじゃない?
と言っても、バッファローダイレクトにも載ってないから、個別対応(時価)かも知れん。
通常、消耗品は直販サイトにくらい掲載があっても良さそうなもんだが。
360:358
08/06/04 10:48:01 e/f2w4P2
>>359
レスありがとう。
問い合わせてみた。
> --ご質問内容--
> 価格 : 要 → 製品価格1個¥8,925(税込)+送料
> --お持ちの製品およびお探しの付属品について--
> お持ちの製品名 : WSKP2-G/BK
> 製造番号 : *******
> (シリアルナンバー)
> お探しの商品名(付属品) : 電池パック
> 購入予定数 : 1
マジ?たかくね?w
俺、電池パックって書いたけど
なんか勘違いしてる?
361:不明なデバイスさん
08/06/04 11:33:49 e/f2w4P2
KX-WP800 (連続通話 4.5時間: 連続待受 55時間)
リチウムイオン電池(3.6 V、730 mAh)
CGA-P001N 4,600円
LAN-WSPH01WH (連続通話 3時間 連続待受 30時間)
リチウムイオン充電池(3.7V/1200mA)
LAN-WSPHPW 1980円
WSKP2-G/BK (連続通話 3時間 連続待受 20時間)
リチウムイオン電池(3.7V/900mAh)
型番? 8925円
なんでWSKP2-G/BKはこんなに高いんだろ
362:不明なデバイスさん
08/06/04 12:42:00 TTiVniMk
携帯の電池のことを思うと、パナももう少し安くして欲しいもんだ
パナの携帯やコードレスフォン持ってないんだけど、
電池は共通仕様になっていないのかな?
363:不明なデバイスさん
08/06/04 12:53:30 VdHAqGct
ROWA辺りで流用できる電池無いの?
364:不明なデバイスさん
08/06/04 14:47:06 QitiL0MC
型番とか現物の写真があれば詳しい人が見れば
互換電池見つけてくれそうだ。
>>360
試しに電池パック晒してみたら?
365:不明なデバイスさん
08/06/04 16:05:35 e/f2w4P2
>>364
互換電池なんてあるのかねぇwま、ダメもとで晒してみるよ。
ちなみに大きさは37.9mm x 51.9mm t=7
型番表記無しw
URLリンク(a-draw.com)
DELKey:skype
366:不明なデバイスさん
08/06/04 16:10:14 e/f2w4P2
× t=7
○ t=7mm
367:不明なデバイスさん
08/06/04 16:20:16 QitiL0MC
ファイルが壊れてて解凍できないよ
368:不明なデバイスさん
08/06/04 16:27:37 e/f2w4P2
>>367
圧縮ソフトの違いかな?
ウチではWINNRARで解凍できるけど
圧縮方法かえてみた
URLリンク(a-draw.com)
DELKey同じ
369:不明なデバイスさん
08/06/04 21:37:00 QitiL0MC
PC変えて解凍ソフトも変えたが>>368も同じく
解凍エラー出る・・・
ソフトはLhaplusとファイルコンパクト
370:不明なデバイスさん
08/06/05 23:21:52 4XFKS6DK
>>365=>>368
WinRARで試したけど、両方ともダメポですた
371:不明なデバイスさん
08/06/06 08:48:00 ztQpoK4s
たぶん、アップロードした本人がダウンロードしても無理と思うw
372:不明なデバイスさん
08/06/06 11:59:05 goSpcPjX
関係ないけど拾ってみたが解凍無問題
サムネイルも入ってたけどw
373:不明なデバイスさん
08/06/06 15:00:27 ztQpoK4s
panaアンケートメールキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
374:不明なデバイスさん
08/06/06 15:06:43 c6SMlGxi
うちにも来たよ。
「差支えなければ、ご使用状況の分かる写真を添付下さい。」
と言う項目があるのには驚いた。
肖像権についての説明は無しかよ。
375:不明なデバイスさん
08/06/06 15:11:24 c6SMlGxi
一応、充電台とバイブとssl対応を要望しておいた。
SMS対応を書くの忘れた。
376:不明なデバイスさん
08/06/06 15:14:13 0VIoPaA1
>>374
パナの意図してる使用状況の定義がよくわからんが
子機もって通話してるとこを笑顔で写真とって送れって意味なのか?w
377:不明なデバイスさん
08/06/06 15:26:00 ztQpoK4s
アンケート答えといたけど、不具合有って交換になったの書く前にアンケート最後まで行ってた。w
SMS対応は書いたけど、充電台書くの忘れてしまってたな。
もう一つ書き忘れてたのが、充電用ケーブルもう少し柔らかいのにして欲しいってのだな。
写真はどんな写真撮ればいいのかよく分からなかったから、スルーしといた。
378:不明なデバイスさん
08/06/10 11:05:17 BcQKak7W
wpa-pskにも普通に対応しる、
と
クレードル用意しる
379:不明なデバイスさん
08/06/18 16:29:44 ceFeOwBK
単体のみ販売と、ヤフモバとかHOTSPOTにも対応を、と要望しておいた。
個人的には、発信者番号通知なんだけど、パナに言っても仕方ないので書かなかった。
380:不明なデバイスさん
08/06/19 10:52:42 dElLg7iW
たまにはアゲておくか
381:不明なデバイスさん
08/06/23 06:06:57 SwMHnsGo
382:不明なデバイスさん
08/06/24 18:46:14 Mp3f3t2W
スカイプでかけてきてるのに、パナで鳴らずに、転送にしてある携帯だけなる。
どうしてだろう?今迄ちゃんと鳴ってたんだけど、今朝は3,4回かかってきたうち
全部パナならず… こういうことありますか?
383:不明なデバイスさん
08/06/26 00:48:55 v6rahcP6
パナ端末、ホットスポットに対応してくれたら
skypeの新料金プランと合わせてかなり使い勝手良くなるのにな。
384:不明なデバイスさん
08/07/04 11:44:16 LbWBMDPM
そんな事より、発信者番号通知を何とかしろ。
385:不明なデバイスさん
08/07/08 00:56:38 wHUSwHeY
それは端末の問題ではないので、ここで言っても仕方ない。
386:不明なデバイスさん
08/07/08 13:52:46 BvI9ZUFQ
>>382
PCのSkypeで、似たような事が。
ADSLが一瞬リンクダウンしたようで、IPアドレスが変わっていた。
ソフトが検出できなかったのか、表示はオンラインのまま。
ログインし直しで復旧させたけど、放っておいても時間が経てば、あるいは一度発信すれば治ってたかもね。
387:不明なデバイスさん
08/07/10 06:28:28 o42LpX5h
>>386
>ADSLが一瞬リンクダウンしたようで、IPアドレスが変わっていた。
これ、路地端末だと・・・
無線LAN接続も一旦切れて、再接続しないと使えない。
っていう印象を受けているんだけど、
皆さん、どう?
388:不明なデバイスさん
08/07/10 12:30:27 QRA33k06
>>387
ロジ端末で実験したら、一時的に着信できなくなったけど、3分ほどで自動再接続して復旧したよ。
パナ端末は自動再接続はしないのかな?
389:不明なデバイスさん
08/07/11 07:32:27 H0hoWsbE
>>388
自分のロジ端末と症状が違う。
無線LANの自動再接続って、してくれないんだよね。
って、ロジのHP見てみたら、今年の1月にファームUPしてる。
今夜、ファーム変えてみます。
390:不明なデバイスさん
08/07/11 10:02:37 CqvlmjKb
パナでもやってみた。
パナも自動再接続しますね。
ログイン直後は、1分間くらい着信しませんでしたが。
鯖の混み具合では、再登録にもっと時間が掛かるのかも知れない。
391:不明なデバイスさん
08/07/11 15:14:02 CqvlmjKb
あ、パナのアンケートで要望1個出し忘れた。
時計は自動取得にしておくれ。
392:不明なデバイスさん
08/07/12 18:35:42 +1wnuhZM
Skypeに詳しい方へ質問
相手の声はボンヤリ聞こえてきたけど
自分の声が相手側に聞こえてなかった
これは原因は何でしょうか
一応Skype調べて、ウィンドウズのサウンドデバイスでボリュームコントロールしたり、
録音テストしたら
キーンとかボワーンという
ハウリング音がして自分の声が聞こえない
だれか詳しい方、お願いします
393:不明なデバイスさん
08/07/14 12:37:12 2+gIRSwD
>>392
そのマイクが正常に動作する代物なのか、他のPCでチェック。(マイクのテスト)
他のPCで動作確認出来ているマイクを繋いでみる。(端子のテスト)
Skype以前の問題だろ。
394:不明なデバイスさん
08/07/15 23:30:01 Gdn8R4Ir
今まで十字の上キーで
入力した文の履歴が出たんですけど
出なくなっちゃったのは
なんでですか?
不便なので教えてください
395:不明なデバイスさん
08/07/17 10:25:57 s7c8E9eq
>>392
PC とマイクの〔相性=規格〕、けっこうあるよ。
396:不明なデバイスさん
08/08/03 18:44:50 6e7tz5cT
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
ニッコニコしてる緑の紐をかけたクリーム色デブと
その横で同じく緑の紐をかけ薄笑いしながらパソコン打ってるサングラス男
この2人がGIGAZINEの中の人
そのGIGAZINEの中の人が写した写真
URLリンク(gigazine.jp)
397:不明なデバイスさん
08/08/06 03:57:10 5yJrgYve
そろそろBluetooth接続の端末出して欲しい。
398:不明なデバイスさん
08/08/06 13:46:32 tQxSZV1R
スレ違い
399:不明なデバイスさん
08/08/15 19:10:12 NA0P1KQz
単体ではないが面白い技術
PCが家庭用PBXに--インテルが「Remote Wake」技術を発表
URLリンク(japan.cnet.com)
400:389
08/08/15 23:07:24 Nbcx/zsu
ファームを上げたらLAN接続が切れなくなった。
401:不明なデバイスさん
08/08/19 23:59:32 KUOvqhl6
KX-WPA80
突然サインインできのーなった。
親機も再起動してみっか。
402:不明なデバイスさん
08/08/20 09:28:31 I/G1fTMN
結局どれがいいのよ?
既知のそれぞれの欠点を知りたい。
403:不明なデバイスさん
08/08/20 13:51:50 JpzBz8f5
ヘッドセット キャンペーンで無料なところしりませんか?
ただコピ以外で・・・・
404:不明なデバイスさん
08/08/22 01:16:02 iko9DgRb
マイク付いたPSPの最新版で充分か?
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
405:不明なデバイスさん
08/08/23 20:17:17 DIjJxeTj
>>404
19800円だよね、PSP買うことにするは
406:不明なデバイスさん
08/08/23 21:26:38 lWC12MUN
PSPだと着信に使うのは難しいんじゃね
クレジットの購入は内蔵のブラウザで可能?
407:不明なデバイスさん
08/08/25 17:34:23 8L2RPAOD
SkypeInに対応している機種はありそうだけど、
フュージョンでSkypeでの050番号着信に対応している機種ってあるの?
408:不明なデバイスさん
08/08/25 18:05:33 8L2RPAOD
フュージョンでSkypeの050番号通知機能が利用可能なWifiフォンなんてないよね?
409:不明なデバイスさん
08/08/26 13:56:13 P1vdY3kQ
belkinの端末(海外オクで購入)に、ファームを入れようとしているんだが、
Waiting for USB device to connectのまま反応しない・・・
そもそも接続した時、大容量記憶デバイスとして認識してるんだけど、それで
OKなんですか?
410:不明なデバイスさん
08/08/27 16:50:21 02/h1ZPS
>>409 接続して#キーを押さないとアップが開始されない。
WSKP2-G/BK HP上では在庫限りとなっているが、新機種が出るのか
このまま廃盤となるのか不安だ
411:不明なデバイスさん
08/08/28 08:58:59 sSd2Vuxm
>>410
>>361この電池パックの値段じゃ売れないよなぁ
412:不明なデバイスさん
08/08/29 22:11:54 two/PyPy
電池パック無くなったら常にACですか(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
413:不明なデバイスさん
08/08/30 00:02:54 DSmVqcv0
>>412
IDがツーパイパイ
この変態めっ
414:不明なデバイスさん
08/08/30 18:34:43 qmGJUjsf
パナ端末はスカイプアウトに対応しているんでしょうか?
もしそうなら一カ国限定月額690円ブランの利用は可能ですか?
415:不明なデバイスさん
08/09/02 18:02:20 OvkheUtx
>>414
もちろん対応してますよ~
おかげで快適にアメリカへかけ放題をエンジョイしておりまする
416:不明なデバイスさん
08/09/03 08:57:36 at54DaOK
パナ端末、過去に十字キーがギシギシ言うので交換してもらったと
書き込んだんだけど、また最近交換してもらった端末がギシギシ言い始めた。
どちらかというと軽めに押してボタンが反応しないことの方が多いので
強く押しすぎておかしくなってるということもないと思うんだけど、
モニタ販売でパナ端末買った方、皆さん大丈夫ですか?
417:不明なデバイスさん
08/09/04 20:00:32 lNqLg4ab
チラ裏
ドコモ純正の"FOMA miniUSB 変換アダプタ M01"で
パナソニックのKX-WPA80充電出来ました。
電池が少なくなってきたとき、これであの短い充電ケーブル使って
変な体勢で話したりせずに乾電池タイプの携帯充電器挿してとか
余ってる充電器使って、USB出力無いところでも気兼ねなく話せます。
/チラ裏
418:不明なデバイスさん
08/09/05 12:03:57 LrQlEwb1
家庭用コードレスでskype対応とか出てほしいな。
419:不明なデバイスさん
08/09/05 14:54:04 PYWYFg+x
そしたら確実にケータイはおわるな
420:不明なデバイスさん
08/09/05 20:18:02 39lzFeYV
つ外出
421:不明なデバイスさん
08/09/06 00:57:09 t+jdcS7t
>>420
×外出(がいしゅつ)
○既出(きしゅつ)
422:不明なデバイスさん
08/09/06 01:30:04 1QBDIPcg
>>421
外出時はどうするんだってコトだろww
423:不明なデバイスさん
08/09/06 13:32:03 iXxjdkff
無線LANと留守電でなんとかならんのか
424:不明なデバイスさん
08/09/06 17:27:23 r4BxUO6a
全ての電柱がホットスポット用に無線LAN搭載しても
確実に携帯よりもエリア狭いだろw
出来ても固定電話代わり。緊急通報は携帯でって感じかな。
425:不明なデバイスさん
08/09/07 03:17:47 fEXSzG53
>>424
外でも海外へも格安(あるいはタダ)でかけられる事に凄い意義があるのだよ
普段海外に知り合いがおらず国際電話しない人は気が付かない点だが、これがどれだけ大きい事か
国内通話は例え整備進んだとしても国際電話はそう簡単にいかないと思われるしな
(今の携帯での国際電話価格考えても)
426:不明なデバイスさん
08/09/08 22:12:55 43kE2oqS
>>425
それと携帯電話との置き換えが出来るかってのとどう関係が?
共存出来ても置き換えは出来ないと思うけど。
427:不明なデバイスさん
08/09/08 23:50:18 Tg74uJ/C
普及しすぎたら潰される
出る杭は打たれる
ケータイが終わることはない
428:不明なデバイスさん
08/09/09 21:57:53 4FaDs8Pe
東京都心部のような都会でFONユーザーなら、
公衆電話感覚でならすでに使えるレベルにはなってるかもね。
FONとライブドアワイヤレス(FONユーザー使用可)とその他のフリースポットの
どれかが平均でも数十メートルおきくらいにはすでにあるよね、MAP的には。
だから街中にいる時、今立っている場所でネット回線が無くても
ちょっと歩けば大体見つかりそうな感じだし、公衆電話よりも見つけやすいくらいかも。
パナのやつ以外はバッテリー持たないとかあるようだけど、あくまで送信の時専用で
電話する時以外は電源切って持ち歩いてれば電話代はかなり節約出来るかもね。
980円やプリペの携帯PHSを主に待ちうけ(メール使う人はメールも)用で別に持っていれば
携帯の方に高い金払わずに十分事足りると思うしね。
429:不明なデバイスさん
08/09/09 22:38:09 ObydM3oj
>>428
ハンドオーバーとかローミングとか、全然仕組みが足りてないからムリだよ。
430:不明なデバイスさん
08/09/10 01:52:59 CjGcUlLf
>>428
都会だからってそこまで便利ではないw
逆に都会だと建物がしっかりしてるぶん
屋内に設置されたFON APは外に漏れにくい
また高い建造物が多いことも電波的に不利
431:不明なデバイスさん
08/09/10 17:39:13 1pEgUGhD
過疎スレですな。
バッファローの単体端末、「在庫限り」としてホームページのラインナップから
実質外されたな、というかusb受話器そのものから撤退しそう。
432:不明なデバイスさん
08/09/10 19:27:30 28oR2P+r
>>428
> 東京都心部のような都会でFONユーザーなら、
> 公衆電話感覚でならすでに使えるレベルにはなってるかもね。
やってみればわかるけど、ぜんぜんそうなってない。
そもそも周波数帯とか、規格としての安定性が、そういう用途には無理だったんじゃ
ないかと思う。最初から。
433:不明なデバイスさん
08/09/11 09:13:04 bk87LN1X
Wi-Fi接続のスカイプフォンがあること自体知らない人多いからね。
オフで持って行ったら、「こんなの有るんですね。へ~」って
引き気味に気を遣われた。orz
434:不明なデバイスさん
08/09/11 10:11:36 ETce8136
携帯並の機能と電池の持ちがあれば
もっと売れると思うんだけどねぇ
機能については携帯を下回ってもいいけど
電池の持ち時間はどこの会社もちょっとねぇ・・・
435:不明なデバイスさん
08/09/11 11:58:01 JSRKFLEM
>>433 気遣われるのかいっwww
>>434 実はケータイの通話需要ってそんなに高くないのかも。駅や街で受話器を耳に当ててる人を見なくなったし。
若い人にとっては「通話もできて、WindowsMobileより操作が簡単な情報端末」という感覚かもしれんね。
436:不明なデバイスさん
08/09/11 12:20:01 b9tTjy6v
若い人ならそういう努力をいとわずに、安く通話すること自体が面白くていいかもしれないが、
多少割高でも面倒な手間いらずのサービスの方がいい歳になっちゃったからなあ。
しかしスカイプとか、IP電話とかが学生の頃にあればどれだけ電話代が節約できたろう。
まあ、今の学生はその分携帯に搾取されているのかもしれないが・・・。
437:不明なデバイスさん
08/09/11 15:42:26 U1/oXppe
LAN-WSPH01WH が 9800円になってるんだね(amazon)
買っても使うかどうか不安で、手が出せない...
438:不明なデバイスさん
08/09/11 20:21:43 iQq8eehi
>>429
使用中は動かなきゃそれは関係なくね?w
元々使いにくいのは承知の上だろうし
せっかくLANが捕まったら、やる時は止まってやるのが前提でしょう。
439:不明なデバイスさん
08/09/11 20:30:06 iQq8eehi
>>432
しかしそれ言ったらスカイプ以前に
FONというもの自体の存在意義が問われる気がw
確かに鉄筋建物の室内の奥底とか高層階とかに置かれていたら意味ないけど、
そういう実質的に来訪者が使えない設置してるユーザーはライナスより
1つ下の階級を作って格下げとか…FONの方でそこらへんの優遇差とかつけられないんかなぁ~
まあ調べられない以上無理か。FONの事なんでスレ違いだけど…
440:不明なデバイスさん
08/09/11 22:43:27 SUYRD1G3
>>435
俺は逆に耳以外に受話器を当ててる人を見たこと無いけどね
最近の携帯は骨伝導らしいから顎の骨とかに当ててるのかな
441:不明なデバイスさん
08/09/12 00:32:46 p/HuWiNS
むかし、受話器を股間に当ててくださいって詐欺の手段があってだな・・・
442:不明なデバイスさん
08/09/12 09:04:51 aaSyhlEd
>>438
話しの出発点が>>419なので動かなければいいは
ちょっと話しがずれてくる。
443:不明なデバイスさん
08/09/12 11:30:35 wzxgbsII
>>442
細かい事言えばそうなるが、公衆電話と比較する場合なら
電話中は動かないのが前提になるって事だろう
444:不明なデバイスさん
08/09/12 11:33:55 wzxgbsII
ただ、どうなんだろうね、今は携帯の普及で公衆電話の数もかなり撤去されているし
FONがいくら表示上のMAPよりは実際使えない場所が多いと言っても
今現在の公衆電話が設置されてる箇所・数と比べてそれ以下と言い切れるほど酷いのだろうか?
今でも公衆電話が必ずあると言えばまず駅だが、山手線はすでにライブドアが網羅してたよね確か
(つながりにくいかどうかは別として)
そもそも、それだったら何故パナやロジがFONにわざわざ対応してきたんだって話になってしまうしね
特にパナなんて専用ルーター付きなんだから、家など中心でやるの前提なら
FON対応は必ずしも必要ない事になるけどそれでもFONにあわせてきたって事は
自宅での固定がわりだけでなく外への可能性を広げようとしてきたって事でしょうしね