【SCSIから】外付けHDD 51台目【SATAまで】 at HARD
【SCSIから】外付けHDD 51台目【SATAまで】 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
08/02/11 01:15:37 6GvQLdqJ
■主なメーカー■
I-O DATA 株式会社アイ・オー・データ機器
URLリンク(www.iodata.jp)
BUFFALO 株式会社バッファロー
URLリンク(buffalo.jp)
Logitec ロジテック株式会社
URLリンク(www.logitec.co.jp)
LaCie ラシージャパン株式会社
URLリンク(www.lacie.com)
Seagate 日本シーゲイトのホームページ
URLリンク(www.seagate-asia.com)

■主力品にみるメーカー別傾向■
アイオー
 電源連動、電源内蔵、アルミボディ、セキュリティ機能(ソフトウェア)、
 ニコイチ、ヨンコイチ、ファン内蔵(ニコイチ、ヨンコイチのみ)
バッファロー
 冷却ファン有り(HD-HCのオプション)、電源連動、電源内蔵、セキュリティ機能(ソフトウェア)、ファンレス
ロジテック
 冷却ファン有り(3年保証)、ACアダプタ、アルミボディ、パスワードロック機能(ハードウェア)、ファンレス
ラシー
 ACアダプタ、アルミボディ、ポルシェデザイン、ニコイチ、一部モデルはファン内蔵

アイオー、ラシーは、該当機種以外はファンレス。
ファン有りは五月蝿いが良く冷える。

3:不明なデバイスさん
08/02/11 01:16:10 6GvQLdqJ
■ガワ(外筐体)が熱いんだけど。■
 内部からの熱が放出されて熱を逃がしている状態ですので、それで正常ですが、
 周りに物を置いたりすると、熱が逃げなくなるので要注意。
 心配な人は、ファン付きの外付けハードディスクを買いましょう。

■どれが壊れにくいの?■
 たいていはどれ買っても同じです。壊れるときは壊れます。
 大切なデータはバックアップしておきましょう。

■外付けハードディスクの中身■
Western Digital(ウエスタンデジタル) 最近「西部」という略を見かけました。
URLリンク(www.wdc.com)

Seagate(シーゲート) 海門と略されることも
URLリンク(www.seagate-asia.com)

Hitachi Global Storage Technologies(日立グローバルストレージテクノロジーズ) 音または昱と略されることも
URLリンク(www.hitachigst.com)

Samsung(サムスン) 寒と略されることも
URLリンク(www.samsung.com)

自作PC板(HDDメーカーごとに専門のスレがあります)
URLリンク(pc11.2ch.net)

4:不明なデバイスさん
08/02/11 01:16:46 6GvQLdqJ
■外付けHDDの中に入っているHDD(NTFSの場合)の判別法■
コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理
で、表示された容量から中に入っているHDDが分かる。

日立 232.88GB 250,056,704,000 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
マク 233.76GB 251,000,193,024 byte (・∀・) 1ギガ オマケスルヨ !!
海門 232.88GB 250,056,704,000 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
WD  232.88GB 250,059,350,016 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
寒村 232.88GB 250,059,350,016 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
※情報が古いかもしれません


バッファローの外付けハードディスクは、パッケージ天面のJANコード下に
HDDメーカーの識別シールが貼付けられている。
URLリンク(buffalo.jp)

>①シールが2枚貼付けされている
>②右側に白色の丸シールが貼付けされている
>※2枚のシールの左側のシールは赤・黄等他の色の場合もあります。

例1)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白○→Samsung
例2)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が黄○→Seagate
例3)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が赤□→WesternDigital
例4)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白□→HGSTl

5:不明なデバイスさん
08/02/11 01:17:17 6GvQLdqJ
■IOの外付けを買ったが、勝手にモーターが停止するんだけど?■

HDC-U250とHDH-U250Sの一部には一定時間のアクセスがないと
自動的にスリープに入るHDDが採用されています。
SeagateのST3250823A(Firmware 4.60)のドライブが入っている場合は
確実にスリープ仕様らしいです。
URLリンク(aryarya.net)

防ぐには以下のようなソフトを入れると
定期的にアクセスを行なうのでスリープを防ぐ事が可能です。
URLリンク(tekito.s206.xrea.com)

■箱に表示されている容量より少ない■
ハードディスクの容量とWindows及びMacOSの容量の計算方式が異なるために
表示容量の誤差が発生します。
実際には同じ容量であり、異常ではありません。
ハードディスク製品は、
1GB=1000×1000×1000 Byteとして計算し、
Windowsでは、
1GB=1024×1024×1024 Byteとして計算します。

6:不明なデバイスさん
08/02/11 01:17:54 6GvQLdqJ
■HDDを接続したときの自動再生が邪魔■
「XP 自動再生」でgoogle先生にgo

■長持ちな製品はどれ?■
3年保証のLHD-HBシリーズか、HD-HCシリーズ+オプションファン買ってください。
ファンレス製品も小型扇風機で冷却してやれば希望が持てます。

■4GB以上のファイルをコピーできない■
FAT32の制限なので、NTFSでフォーマットしてください。

4GB以上の大きなファイルがコピーできない
URLリンク(www.iodata.jp)
ハードディスク:2GB、4GB以上の大容量ファイルのコピーができない
URLリンク(qa.buffalo.jp)

7:不明なデバイスさん
08/02/11 01:18:20 6GvQLdqJ
Seagateの外付けHDD製品にウイルスが混入
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

MacBookに搭載の一部Seagate製HDDにデータ消失の危険
URLリンク(slashdot.jp)

Seagate Barracuda 7200.11シリーズ製品 キャッシュサイズ誤認識についてのご注意
URLリンク(www.faith-go.co.jp)

8:不明なデバイスさん
08/02/11 01:27:06 EhA+0xWE
Q.牛のHSとCSの違いって何?
A.HSは別売りのファンを装備可能、また付属ソフトも若干違う

9:不明なデバイスさん
08/02/11 01:33:02 TqN4ei3Q
>>1

10:不明なデバイスさん
08/02/11 01:45:44 x/nzhCaY
>>1


バッファロー以外(アイ・オー・データ、ロジテック、その他)
の外付けHDDは梱包状態からHDDメーカーを識別できません
買ってからお楽しみ下さい

って追加しとく?

11:不明なデバイスさん
08/02/11 01:52:27 QnDpXUBr
526 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 00:14:36 ID:+fbg05KK
>>524
故障率でなく不良率ってのがポイントだな
初期不良なら交換すればいいだけだし、
大事なのは故障率だからな

530 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 00:25:05 ID:+fbg05KK
なんだ変な事言ってるからおかしいと思ったら
サムチョンの工作員か

534 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 00:29:15 ID:+fbg05KK
大事なのは故障率だろ。
初期不良で交換できる不良率なんか気にしてる奴は馬鹿だわ

539 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:09:19 ID:+fbg05KK
まあ実際海門が一番壊れにくいけどな
寒は論外として、日立も結構壊れる

541 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 01:13:40 ID:jfDyAfQ1
海門信者ID:+fbg05KKがコピペしまくって発狂してるな。

542 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:17:31 ID:+fbg05KK
俺はシーゲート信者じゃないけど
自作板でボロクソに言われてるサムチョンを持ち上げるのはどうかと思うよ

546 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:30:17 ID:+fbg05KK
何だNL35 Series買えない貧乏人だったのか

551 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:42:39 ID:+fbg05KK
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

12:不明なデバイスさん
08/02/11 01:55:26 QnDpXUBr
577 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 15:03:49 ID:+fbg05KK
白○シールのサムスン買ったやつ涙目でワロタw
URLリンク(www.novac.co.jp)
>※サムスン製ハードディスクにつきましては、相性問題が非常に発生しやすいため、すべてにおいて動作保証の
>  対象外とさせていただいております。

580 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 15:38:46 ID:+fbg05KK
あれ?>>551さんとIDが同じだ。めずらしいな。
プロバと住んでる地域が一緒なのかな?^^;

582 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 15:42:56 ID:+fbg05KK
>>581
2chだとたまにありますよね^^;

585 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 15:54:47 ID:+fbg05KK
お前らって素人しかいないこのスレでしか情報持ってないんだね
自作板で日々討論してる俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ

589 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 16:12:34 ID:+fbg05KK
>>586
何がムカつくってこのスレの野郎は
自作板住人の知識豊富な俺を無視して、煽りレスばっかするんだよな
もう少し目上の者に対する配慮があってもいいと思うんだけど
識者に対する敬いの気持ち?みたいな物とか持ち合わせていないのかね?




13:不明なデバイスさん
08/02/11 01:56:00 QnDpXUBr

593 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 16:22:54 ID:mPdV3ZLa
そろそろID:+fbg05KKがつまらなくなってきた。もう少し捻ったレス付けないと盛り上がらないよー
ちったぁがんばらんか、ID:+fbg05KK! ホレ!!!

625 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 23:41:13 ID:+fbg05KK
>>624
CSはファンが付けられないから買うな
ファン付けられるHSの方がいいぞ

628 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 23:55:29 ID:+fbg05KK
>>626
ファンなしで外付けHD使ってる奴は馬鹿だわ
まぁ半年でぶっ壊れて涙目になるなよw

629 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 23:57:43 ID:+fbg05KK
>>627
609 :601:2008/02/07(木) 20:39:37 ID:HZjIXihG
さっき秋淀行ったら、CS500U2が\12,200の20%ポイントになってた。

~完~

14:不明なデバイスさん
08/02/11 02:22:21 V+se0Jbz
要約すると、

狂信的な海門信者でファン厨な自称vipでコテハンやってる奴は
最高に恥ずかしい発言でこのスレの殿堂入りってカンジかな。

15:不明なデバイスさん
08/02/11 03:31:00 H6afYP+M
前スレ601だった俺だが、551の書き込みに
含まれてしまうのが非常に悲しい・・・orz


16:不明なデバイスさん
08/02/11 05:58:26 8U3ENGNb
CS1台転売するごとに2000円前後の儲け ただしポイント
20台で40000か
お前ら何買うの?

17:不明なデバイスさん
08/02/11 09:06:01 su7KXTfN
この土日考えた結果、保証期間が長い所を選ぶことに決めた。
安くても 短期間で壊れちゃ 俺みたいな低所得者にはキツイから。
ってことで今から銀座でメイクラブ用のHDビデオカメラレンタルしてから出撃。
ついでに重複スレと間違えないようにあげ

18:不明なデバイスさん
08/02/11 09:28:43 R/RH7XWK
>>16
中華はそれで十分潤うライン。

19:不明なデバイスさん
08/02/11 09:37:38 8U3ENGNb
やはり転売するならもうしばらく寝かせたほうがいいな
今は供給量が多すぎてうまみが少ない
新型が値が下がるのもまだ先だろうし

20:不明なデバイスさん
08/02/11 09:42:42 F2L16xeH
超大都会の上海での超エリートの大卒初任給が日本円で24,000円。

で、いま「上海 大卒 初任給」でグーグル先生に聞いたら
1,000元(約15,000円)~3,000元(45,000円)とな。

超がつく超の超の人間でこれだけの金額なんだぜ、そりゃあ目の色変える罠

21:不明なデバイスさん
08/02/11 10:05:05 9rCGxzvF
551 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:42:39 ID:+fbg05KK
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

551 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:42:39 ID:+fbg05KK
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

551 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:42:39 ID:+fbg05KK
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

551 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:42:39 ID:+fbg05KK
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

551 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:42:39 ID:+fbg05KK
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

551 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/02/07(木) 01:42:39 ID:+fbg05KK
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

22:不明なデバイスさん
08/02/11 10:11:04 8U3ENGNb
>>20
中国の日雇いなら4~500円らしいからよけいだな

23:不明なデバイスさん
08/02/11 11:08:08 k+ML+0za
転売ごっこは不良在庫抱えて涙目になるのがオチ

24:不明なデバイスさん
08/02/11 13:56:49 YJHXBEmk
今日もHS14700 20%?
それなら買いに行こうと思ってるけど。

25:不明なデバイスさん
08/02/11 13:59:33 +guAb3Jc
クソガキどもを糾弾するホームページ
URLリンク(www.myhomepage.vgocities.net)

26:不明なデバイスさん
08/02/11 14:59:12 q+/odN6t
前のスレに話題が出てたから書くけど、
USBは同時に使う機器を増やすと、転送速度が規格より格段に落ちる。
Firewireは併用しても速度が落ちない。

27:不明なデバイスさん
08/02/11 15:21:14 w/IlBMzN
ハブでUSB-USB間の転送速度ってどれくらいですかね

28:不明なデバイスさん
08/02/11 15:31:08 ECXbjwrZ
単純に1/2ぐらいでしょ

え!?1/4だろうって そこまでは行かないでしょうね
つうか転送にエクスプローラ使ってないよな
FFCなりなんなり使ってるよな

29:不明なデバイスさん
08/02/11 16:11:13 Wa9GEOvO
>>5のDONTSLEEP!のEXEサイズ小さすぎワロタ
1.5㌔って説明書のテキストより小さいがな

30:不明なデバイスさん
08/02/11 16:56:46 3DO0buyZ
結局何色のシールが一番いいの?
どれもあんまり変わらない?

31:不明なデバイスさん
08/02/11 17:02:27 mRNmufzI
金色

32:不明なデバイスさん
08/02/11 17:35:10 w/IlBMzN
最近の淀はシールの所に防犯装置がつけてあるから分からない

33:不明なデバイスさん
08/02/11 17:38:00 yeMwhOaY
赤四角が万人向け

34:不明なデバイスさん
08/02/11 17:41:07 NDbHjBtb
deやっぱり
牛はもう完売か?
漏れは今日行けなかったから
来週みてくる。
エロがきっと来週には
安くなってると。。。。。
なんてね。

35:不明なデバイスさん
08/02/11 17:51:53 lyOFEucd
郡山ヨド
14700@20% 残り6台くらい

ただシールが緑色
中身何製?(>_<)

36:不明なデバイスさん
08/02/11 17:53:26 FFm2sdE6
緑は見るところ間違ってる

37:不明なデバイスさん
08/02/11 18:05:41 2YqVD8vO
緑のシールしか見えていない

もう一枚赤のシールを見逃したのだろう

WDと推測

38:不明なデバイスさん
08/02/11 18:06:13 fePbZgAu
>>8
すると このスレ的にはFANつけないとHSのメリット大損ですか

ここみてビック.comでぽちったけどFAN代倹約してしまった



39:不明なデバイスさん
08/02/11 18:08:30 H8D7TTDB
>>38
夏になったらつければいい

40:不明なデバイスさん
08/02/11 18:53:35 w/IlBMzN
メルコ(buffalo)外付けHDDの中身確認方法
[購入前にチェック]
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別
マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
三星 :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角


青丸は日立との噂

41:不明なデバイスさん
08/02/11 18:57:27 A/QH4+CD
ここ的には牛もありなの?
メモリの頃のトラウマをずっと引きずっていて、それでも
店頭にずらっと並んでいたので久々に牛製品を買ってみたが、
3ヶ月くらいで動作がおかしくなり、半年で脂肪。
ちなみに中は海。

WDも7、8年前に散々泣かされて敬遠していたのだが、今はベストチョイスなのか。

42:不明なデバイスさん
08/02/11 18:59:28 kE2mwc/k
川崎新宿秋葉原 CS500全滅だった。どこもHSは14700円+ポイント20%
やっと上野でCS500発見、12200円を8台買って来たがポイントがないので
損した気分。

43:不明なデバイスさん
08/02/11 19:02:59 JJ7XVlfr
HS500買って裏に緑●だけかと思ってたが
上の部分よく見たら赤■のシールがあった。
中身は>>40の通りWD。

44:不明なデバイスさん
08/02/11 19:10:42 fePbZgAu
>>39 トン
 でも激しく地方なので、ファンだけでは送料涙目
バックアップ用なので 要るときだけONしまつ


45:不明なデバイスさん
08/02/11 19:24:56 V+CP5zIr
牛の内蔵HDDってHSとほぼ同価格、ふざけてるよな。

46:不明なデバイスさん
08/02/11 19:28:50 R/RH7XWK
>>42
それなら20%付くHS買ったほうがお得なんじゃね?w

47:不明なデバイスさん
08/02/11 19:32:26 9YQtR39m
>>42
なんでポイントカードなんかすぐに作れるのに
作らなかったの?


48:不明なデバイスさん
08/02/11 20:11:15 fWft4fBO
携帯から失礼します。
ここでポータブルHDDについて質問しても大丈夫でしょうか?

49:不明なデバイスさん
08/02/11 20:11:41 8U3ENGNb
>>42
まんまと踊らされてるな

50:不明なデバイスさん
08/02/11 20:12:23 8q44T/8/
>>48
スレ違い

51:不明なデバイスさん
08/02/11 20:18:52 fWft4fBO
>>50
すいません。失礼しました。

52:不明なデバイスさん
08/02/11 20:43:32 x/nzhCaY
P-HDDスレってとっくに消滅してるから
ここでもいい気がするなぁ

53:不明なデバイスさん
08/02/11 20:44:50 R/RH7XWK
>>42
よく考えたら気付いて、納得した上で買ってるからいいのか。
ソフがこの前やってた、時間帯によって値段が変動したり価格は最安値なのに
20%が1%になってたり。


54:不明なデバイスさん
08/02/12 00:21:43 Vgftmzih
HD-HS500U2をヤフオクで買って、冷却ファンを冬だから使わなかったのだが
HDを触ったら、かなり熱かったので余り効かないだろうなと思いながら
今日冷却ファンを取り付けてみたら、そうしたら全然HDが熱くなくなった
おまけで付いているから期待しなかったのに夏対策にもなりそうだ

55:不明なデバイスさん
08/02/12 00:50:44 f+uoXlAM
よくオクでHDDを買えるなぁ
扱いや新品(実は中古)とか怖くないの?

56:不明なデバイスさん
08/02/12 00:56:56 oQXGkCph
>>54
釣り・・・?
マジレスだが、冷却ファンなんて安心料程度のものだぞw
適当に扇風機でも回しといたほいうが幾分マシ

あと、中身中古とかオクだとあるから、店舗で買っとけ

57:不明なデバイスさん
08/02/12 01:07:57 +4p/Svjp
確かにw
扇風機の威力は凄い。冷房と合わせれば5度以上違ってくるしな。

58:不明なデバイスさん
08/02/12 01:21:52 Vgftmzih
家の近くは安売りしてないし、ヤフオクで赤口新品で
冷却ファンも付いているから買ったのだよ
どうせ通販もヤフオクも同じ運送業者が送ってくるし

通販だと赤口選べないからね、扇風機は自分用に使うからね
おまけで付いてきたのを使ってみてビックリしたから書いただけ

CSとか使っている人には分かるじゃないか本体が熱くなる感じ
あれが、全然ないから本当に効果あるのだと思った。
関東で買える人はHS500U2にファンを付けた方がいいよ。


59:不明なデバイスさん
08/02/12 01:53:26 5KX5dCwm
扇風機の力は大きいよな
DIU2ーBとHD-Hがまだ現役で頑張ってるもん

60:不明なデバイスさん
08/02/12 06:28:57 eO6+VOIM
>>58
HSのファンは効果があることは過去スレでも言われていることで、貴方のレスに
偽りは無いだろう。
扇風機の冷却効果が高いのは実際に使用して知ってはいるが、スマートさに欠ける。

かくいう自分も昨日HSを買ってきた。
秋淀ではアイドル状態ではあるが実際にファンを装着したものとしていないものが
並べられ展示されていた。
ファン未装着のHSでも熱くはなく暖かいと感じる程度だったが、ファン装着のHSでは
電源を入れていない金属ケースの冷たさがあった。

ファンに供給する5Vの回路がコストダウンの為に削られた新製品は、その効果を
知る者にとっては魅力半減だと思う。


61:不明なデバイスさん
08/02/12 06:38:19 6bJ1adbO
>ファンに供給する5Vの回路がコストダウンの為に削られた新製品は

これはHD-ESシリーズのことですか?

62:不明なデバイスさん
08/02/12 06:39:47 O42UQ4a/
>>60
展示品の中身のメーカー次第では説得力に欠ける

63:不明なデバイスさん
08/02/12 07:21:15 eO6+VOIM
>>61
そうです。

>>62
確かにそうですね。失礼しました。

64:不明なデバイスさん
08/02/12 07:31:54 6bJ1adbO
ファン取り付け可
HD-HS → HD-HES
ファン取り付け不可
HD-CS → HD-ES

65:不明なデバイスさん
08/02/12 07:48:30 eO6+VOIM
>>64
秋淀ではまだESしか並べられていないようでした。
その為、ファンを買わずにHSを買って行かれる方も見受けました。

66:不明なデバイスさん
08/02/12 12:46:08 JQPLJRzO
ヨド通販で昨日届いた、赤口でした。
確かに熱いって感じる
ポイントで電器シェーバーの替え刃買おうと思ったが、ファン買おうかな?

中身がサムの人はどうよ?

67:不明なデバイスさん
08/02/12 13:04:36 cpg4my3s
ヨドで買ったんならファンも一緒に買えば1000円引きだったのに。

68:不明なデバイスさん
08/02/12 13:48:07 oL+ZIRO0
カード持ってるから淀橋で買いたいんだが、赤■がなかったら他のところで買ったほうがいいほどシールの違いって大きい?

69:不明なデバイスさん
08/02/12 13:54:00 00OaN6as
シールの違いじゃなくて使用ドライブの違いだよ
その程度の認識ならどれでも一緒じゃない?

70:不明なデバイスさん
08/02/12 14:10:28 7peVMb2z
HESって320Gと500Gだけだよな、他はHSが残るんじゃないの。

71:不明なデバイスさん
08/02/12 14:19:21 PW5pIqa4
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

風説の流布かw

72:不明なデバイスさん
08/02/12 14:19:42 PW5pIqa4
すまん、誤爆した。

73:不明なデバイスさん
08/02/12 14:22:07 oL+ZIRO0
>>69
そういう意味です。ドライブの違いってことで。

74:不明なデバイスさん
08/02/12 15:06:07 8NYJYe5P
スレ違いかもしれませんが他に適当なスレがみつからなかったので質問させていただきます。
OSはWinXPで先程HDDを増設したのですがNTFSでフォーマットしてHDDのプロパティーを
見ると70数MBの使用領域があります。コレは一体何のデータなのでしょうか?
ご存知の方回答よろしくお願いします。

75:不明なデバイスさん
08/02/12 15:24:09 ACbYR0pd
本体が熱いの気にしてる奴は馬鹿だわ
本体が放熱ヒートシンクの役割してるんだから
熱いのが正常なのに。
むしろ熱くなかったら本体に熱が篭ってヤバイ状態だわ

76:不明なデバイスさん
08/02/12 15:25:33 ACbYR0pd
>>68
このスレはなぜかWD信者がおおいけど
サムスン以外なら別にどこでもいいから気にするな

77:不明なデバイスさん
08/02/12 16:18:43 t3B4jnq2
CS320売ってる所ありますか?
都内で

78:不明なデバイスさん
08/02/12 16:23:43 ACbYR0pd
>>77
俺が2週間前に7980円のポイント20%で買ったときすでに
残り五台だったからもうないよ。
お前は320Gで15000円するEH買え

79:不明なデバイスさん
08/02/12 16:39:06 Kn5Vuwrj
HS500 WD製買っておいてよかった

80:不明なデバイスさん
08/02/12 16:58:17 4MzioO+E
>>40
情報古過ぎって一年以上前から言われてるコピペ乙

81:不明なデバイスさん
08/02/12 17:03:08 oQXGkCph
>>79
CSのがいいのに・・・

82:不明なデバイスさん
08/02/12 17:09:29 rUno9QJQ
CS祭りは大好評のうちに終わったんでないの
牛の公式HPからも160以外は消えてるし

83:不明なデバイスさん
08/02/12 17:19:01 mc5wMIRZ
CSとHSって何が違うんですか?

84:不明なデバイスさん
08/02/12 17:21:04 GRAvRLLs
今WDが持ち上げられているのはAAKSが入っているからだろ
BBとかJB、JSだったらこんなによいしょされてない
むしろ寒が当たりに思えるくらいだ

85:不明なデバイスさん
08/02/12 17:22:44 rUno9QJQ
>>83
 >>8


86:不明なデバイスさん
08/02/12 19:28:27 bI+NBWPx
ガチャポンで使ってたHDDを内蔵にしようと思うんだがデータはそのまま残した状態で使える?

87:不明なデバイスさん
08/02/12 19:33:44 OI7qLkHC
>>84
Seagateが叩かれてるのは中身が古い7200.10だからねえ。
7200.10は高発熱、うるさい、遅いと、かなりしょぼいドライブだったから。
まあ160Gプラッタで一番最初の製品だから仕方ないけど。

WDとSamsungは160Gプラッタで後発だから、いろいろと改善されてるからね。

88:不明なデバイスさん
08/02/12 20:32:20 eduwcGto
USBな時点でHDD自体の転送速度の半分も出ないから、遅いってのは気にしなくて良い。
熱い、シーク音がうざいってのは同意。

89:不明なデバイスさん
08/02/12 20:49:55 Tn/Hb2FK
俺も淀comからHS500来た。
赤四角で中身確認したがWDだった。

これで今までの通販で全部WDだが、
むしろ寒とか海門がどんなモンなのか知りたかった気もする・・・

90:不明なデバイスさん
08/02/12 20:53:40 O42UQ4a/
>>89
HSもAAKS?ガワの方に省電力機能付けただけで中身一緒かな?

91:不明なデバイスさん
08/02/12 21:09:29 Tn/Hb2FK
>>90
AAKSだった。たぶん一緒だな。

92:不明なデバイスさん
08/02/12 21:26:57 qaa1vnDG
>>60
読んでて ファン欲しくなった、でも 1980もするのかー
プラス送料525
なんか せっかく安く買えたのにまた出費が・・・
えーい ガマンしよ! 物欲は果てしない 


93:不明なデバイスさん
08/02/12 21:36:50 Tn/Hb2FK
>>92
さすがにファン付けてても
ガワがひんやりとはいかんぞw
まあ生ぬるい程度ではあるが。

HDDが密着してないせいだろうが、HSの右側は冷たいな。

94:不明なデバイスさん
08/02/12 21:43:02 7peVMb2z
>>92
近くに電機屋無いの?

95:不明なデバイスさん
08/02/12 21:58:07 ln623n+T
今日見に行った天使は
いないか?
明日休みだから
安かったら行きたいんですけど。
自分勝手でスマン。。

96:不明なデバイスさん
08/02/13 00:17:09 wrmDBpUo
祭りは終わってるよ

97:不明なデバイスさん
08/02/13 01:25:25 5xOjFfYG
>>92
送料込みで1,701円
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

98:不明なデバイスさん
08/02/13 08:55:53 w5GioTWP
CSの付属ソフトって実用性ある?

99:不明なデバイスさん
08/02/13 11:24:58 WJ6/AxSc
池魚籠パソコン館にまだCSあったよ。12200で20%。買えた奴は感謝の言葉ヨロ。

100:不明なデバイスさん
08/02/13 12:40:39 lIRoR6dh
それは俺が買おうと思ったが>>99の為に残しておいたやつだな。だから感謝の言葉ヨロ。

101:不明なデバイスさん
08/02/13 13:18:25 vQ8iOStS
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


人の為に
      人   ( ゚д゚)   為
       \/| y |\/


善い事をするのは
      偽   ( ゚д゚)   善
       \/| y |\/


   ・・・・!!
        ( ゚д゚)   偽善
        (\/\/


102:不明なデバイスさん
08/02/13 16:38:45 gP1moan0
情けは人のためならずっていう言葉があってだな。

103:不明なデバイスさん
08/02/13 16:43:16 7Eo1OJoU
>>101
>>102
やっぱり人の為に何かするのは悪い事なんだな。

104:不明なデバイスさん
08/02/13 16:55:23 gP1moan0
人の為になにかしたいっていう自分のために頑張ります。

105:不明なデバイスさん
08/02/13 17:32:28 LcQNxMVc
内蔵500Gが下がって来たから前ほどうまみなし。

8980円~

106:不明なデバイスさん
08/02/13 17:42:09 RO27wbmg
>>105
キムチドライブ?

107:不明なデバイスさん
08/02/13 17:59:58 CxppmvBU
俺のWD5000AAKSは¥8,980/台だぜ。

108:不明なデバイスさん
08/02/13 18:06:56 IUeRPYg7
情けは人のためならず
巡り巡って我が身に還る

109:不明なデバイスさん
08/02/13 18:14:49 vQ8iOStS
|┌─────┐ 履歴書     平成20年2月13日
||    /      \      | ┌────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: 永○浩二
||/    (●)  (●) \ | ├────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和○年 6月9日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 愛媛県○市
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 090-xxx-xxx ( 携帯電話 )
|└─────┘ └────────
| ┌──┬─┬───────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          学     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成  .|03|○○市立○○中学校卒業
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          職     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成 . |20| ピザ工場(隔離施設)         
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |                           以 上


110:不明なデバイスさん
08/02/13 19:26:21 DQ5BUl+4
ついさっき、池袋魚籠パソコン館イッテキタ残念ながら、>>99のやつは無し...

週末にアキバ淀に行こうかと思ったが、
交通費や時間を考えて妥協した。
HSの500、14,700円の15%で、あと10台くらいだった。

CS320は山のように在庫あり。
9,470円の20%だったかな?

111:不明なデバイスさん
08/02/13 20:06:45 Pr6yyz0E
>>110
嘘イクナイ。

CSでは無い。HS320で9780円の10%だから売れてない。

112:不明なデバイスさん
08/02/13 20:19:56 1hZIa63a
HSの方が性能いいんじゃなかったけ?


113:不明なデバイスさん
08/02/13 20:31:48 Pr6yyz0E
>>112
性能は変わらんよ。ソフトが付いてる事とオプション買えば、ファンが付くってだけで。
ファンつけなければ発熱も変わらんし、付けても大した差は体感出来ないっぽい。

114:不明なデバイスさん
08/02/13 20:51:21 1hZIa63a
> 113
そっか
じゃあCSの方がやすいから
みんなそっち買うんだね


115:不明なデバイスさん
08/02/13 20:56:46 oAoa/vdS
>>113
ファンで何体感出来るのよ? 俺は先々のこと考えてファン付き買うけどな。

116:不明なデバイスさん
08/02/13 21:03:35 55MCcoFx
秋葉まだCS500あるね。
昼に12300円で10台くらいあった。
先週もう在庫無し入荷予定なしだったのにw
なんか小出しだね。

117:不明なデバイスさん
08/02/13 21:10:56 vQ8iOStS
>>115
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==―-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f~、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ~ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ


118:不明なデバイスさん
08/02/13 21:19:28 wdBcGFTZ
>>111
訂正スマソ
zero-3からのカキコで間違ったみたいだ

HS320だから、そりゃ売れんわな

119:不明なデバイスさん
08/02/14 00:19:49 qHdNvFOH
明日秋葉に500GのHDD買いに行くのだけれど、
それなりに安心なメーカーのもので安く売っている店を教えてください><
どうかよろしくお願いします

120:不明なデバイスさん
08/02/14 01:08:58 5ItQNhXg
HDDがフォーマット要求してきたんだが
フォーマットするしかないん?
今まで普通に使えてたのに・・・だれか助けて

121:不明なデバイスさん
08/02/14 01:12:05 XfOj3JhO
再起動してみる。
それでも駄目なら、ファイル救出ソフトを使ってみる。

122:不明なデバイスさん
08/02/14 01:16:07 5ItQNhXg
わかりました。ありがとう

123:不明なデバイスさん
08/02/14 01:38:46 J1OocGuS
>>120
まあ、死んだらサルベージでおk

124:不明なデバイスさん
08/02/14 09:19:12 QxQ4FkKq
>111
有楽町ビクでは9780円の20% >HS320
500で14800の20%。CSは250までしか無かった。
エロもほぼ同価格だが10%。

125:不明なデバイスさん
08/02/14 13:04:13 aVjyJemP
>>124
前から情報でてるけど、池袋の魚篭のみ週末しかポイント還元率上げない。他は普通なので
よく見ろよって事だと思うが。

126:不明なデバイスさん
08/02/14 18:41:42 kdzz5/Tv
>>94
そっか Localのパソコン店でも取り寄せもあるか
送料分くらいは安いか それならいつでもいいか

>>97  トン 
ググッたけど最安値だね とりあえず届いて使ってみて考えます

127:不明なデバイスさん
08/02/14 22:49:47 ImYIlxwU
ヨドアキバ
HSいつもどおりの価格
+980円でファン

128:不明なデバイスさん
08/02/14 23:07:56 Ig7xzWc/
HD-CS320
ってもう安値では
秋葉新宿なし?
500よりも320が欲しい
から情報ヨロしく頼む!

129:不明なデバイスさん
08/02/14 23:13:42 4TfGIGnW
>>128
基本はないんだよ。たまに突発でどっかのデッドストック品が出るくらいで。
ソフは相変わらず店によっては在庫あるけど、値段がぶっ飛んでる。
魚篭の店員に聞いたらPOS上はずっと在庫無いんだと。どっから入ってきたんだろうねぇw
八王子の流通センター?にも無いって言うんだから。牛のストックから出たのかな。

ソフ大宮が安売りしてた時もしかしたらと川越行ってみたら全く値段下がってなかったしな。
ほんと東京近郊までって感じの投売りだったよ。

130:不明なデバイスさん
08/02/14 23:17:31 5qysfPH8
土日に行けば週末特価で安くなってるだろ

131:不明なデバイスさん
08/02/14 23:33:51 4TfGIGnW
>>130
ソフはかわらないぉ、ブッ契りでな。もしくは値段を下げてもポインヨは20%無かったり。
勿論HSは安くなる。今はCSの話なんでね。

132:128
08/02/14 23:36:56 Ig7xzWc/
漏れ
サービス業だから
土日仕事。。
明日は休みだが意味なしか。。。
129.130さんありがとう!

133:不明なデバイスさん
08/02/14 23:40:26 5qysfPH8
>>131
変わるだろうに
毎週金曜日から週末特価で数千円下がるだろ

134:不明なデバイスさん
08/02/15 01:16:52 +cO5ev4+
>>132
先週は木曜日の夜に特価って出てたけど(CS500ね)
まあ、今日はなかったけどな(19時頃)
明日も出ないとは限らないし、なんともいえんなぁ
HS320は9780円の20%だかであったっす
値段に納得いくのなら、これもありじゃね?
あ、秋淀の話ね。よそはシラネ

135:不明なデバイスさん
08/02/15 04:22:02 7Akfv+3w
>>133
値段変わると書いてあるように見えるけど。ポイントの還元率が20パーいかないって事。

136:不明なデバイスさん
08/02/15 07:07:58 UcfhWkgb
ファン以外の冷却方法について話題を一つ。
ホームセンターその他に、ペット用の「ひんやりプレート」なるものが売ってある。
木枠に大理石の板をはめ込んだもので、要するに犬や猫の夏バテ防止用品。
触ってみると夏場でも確かにひんやりしている。んで、それをDVDドライブや外付け
HDDの台として使っている。平置きタイプのHDDには特に効果テキメンだと思う。

ちなみにこの商品、ずいぶん前にとあるオーディオ用品メーカーの社長さんが機器や
スピーカを載せるオーディオボードとしてこれを使ってみると、寝の張る市販の専用
インシュレータなんかよりも劇的に効果があったと言うんで、一時話題になったもの。
ものすごく作りがしっかりしているんで、非常に安定感があります。興味のある方は
一度お試しあれ。

137:136
08/02/15 07:10:06 UcfhWkgb
×寝の張る → ○値の張る
失礼しました・・・

138:不明なデバイスさん
08/02/15 07:11:12 51ATHVeV
うちもアルミの解凍プレート(冷凍食品を解凍する奴)を使ってるけど、結構良いよ。
裏面にフィンが付いてるので、まんま巨大なヒートシンクって感じ。

あとはノートPC用の冷却ジェルも良いかも。

139:不明なデバイスさん
08/02/15 07:11:47 kY5PyhMC
500GBが欲しい俺は、結局何を買えばいいの?
メーカーのページ読んでもワケワカラン

140:不明なデバイスさん
08/02/15 08:17:02 hWDNbbWy
>>139
安いやつ

141:不明なデバイスさん
08/02/15 08:18:12 fmpv98x0
で、CSとHSどっちがいいのよ
ファンってそんなに大事か

142:不明なデバイスさん
08/02/15 08:25:20 e3IghCR8
大事じゃないって思うならCSにすればよい
ファンつけてても早く壊れる時は壊れる

143:不明なデバイスさん
08/02/15 08:44:35 9GEqhuLX
CSにはどういうメリットがあるの?
価格が安いだけ?

144:不明なデバイスさん
08/02/15 08:49:13 hWDNbbWy
以下スルー

145:不明なデバイスさん
08/02/15 09:19:29 NI6TI1Sk
CS買って冷却効率の高いHDDケースにいれとけ

146:不明なデバイスさん
08/02/15 12:34:26 7Akfv+3w
さあ、オレの結論は、CSで延長保証加入だな。ファン買うお金と同額程度で3年無償修理のほうが安心だ。

147:不明なデバイスさん
08/02/15 12:35:42 geO4ssBy
データの変えはききません

148:不明なデバイスさん
08/02/15 12:43:35 gEbF3Sl1
どうせくだらねーエロ動画しか入れてねーから いいんじゃねーのか

149:不明なデバイスさん
08/02/15 12:52:51 GfmwDb61
三年後のHDDの相場を考えるとあんま得じゃねーな

150:川´3`)♪
08/02/15 13:14:23 QDItHD2L
♪It's a Way~Of Li~fe
前だけ剥いて歩ぅいぃた~

151:不明なデバイスさん
08/02/15 13:29:08 Fy218/9X
WD10EACS乗ってる外付けないかねぇ

152:不明なデバイスさん
08/02/15 14:04:45 IXBmBib9
CS買って ケースの後ろでも穴開ければいいんじゃね

153:不明なデバイスさん
08/02/15 14:19:30 9TRNUu1J
貧乏人=CS
普通=HS

154:不明なデバイスさん
08/02/15 14:24:53 VNqAzRLG
HS320と500はまだあるね
価格はこのスレに出てるのと一緒

155:不明なデバイスさん
08/02/15 15:12:54 E7uKcDTo
明日池袋偵察してくる

156:不明なデバイスさん
08/02/15 15:18:38 YRJHKUQr
このスレだとSeagateの評判が悪いが、
価格.comのレビュー見ても確かにSeagateだけ評判が悪いね。
特に静音性が明らかに低い。

うーむ、メーカー的には信頼できると思ってたんだがなあ。

価格.com - WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA300 7200) ユーザーレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)
URLリンク(img.kakaku.com)

価格.com - HGST(日立IBM) HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) ユーザーレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)
URLリンク(img.kakaku.com)

価格.com - サムスン HD501LJ (500GB SATA 7200) ユーザーレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)
URLリンク(img.kakaku.com)

価格.com - SEAGATE ST3500630AS (500G SATA300 7200) ユーザーレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)
URLリンク(img.kakaku.com)

157:不明なデバイスさん
08/02/15 15:27:59 sOGrt+Mc
サンプル数に問題があるでしょう。

価格.com - WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA300 7200) ユーザーレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)
サンプル数:20人

価格.com - HGST(日立IBM) HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) ユーザーレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)
サンプル数:18人

価格.com - サムスン HD501LJ (500GB SATA 7200) ユーザーレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)
サンプル数:17人

価格.com - SEAGATE ST3500630AS (500G SATA300 7200) ユーザーレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)
サンプル数:9人

私個人は WD5000AAKS を使っていて特に異論はありませんが、
SEAGATE ユーザだけサンプル数が半分しかありません。
ということは一人の発言による影響力が2倍ということです。

158:不明なデバイスさん
08/02/15 15:31:53 2Mq7HY2p
まぁ、でも、現状では一番発熱するのはSEAGATE
グーグル先生の理論だとHDDの寿命は熱だからなぁ

159:不明なデバイスさん
08/02/15 16:48:43 yJ0hrse5
昔は良かったんだけどね、海門

160:不明なデバイスさん
08/02/15 16:53:07 jz1JcYVk
そこで、samsungの出番って訳ですね

161:不明なデバイスさん
08/02/15 16:55:22 VGdK0Kxq
今は
WD>日立>海門>寒村
って感じかな?

162:不明なデバイスさん
08/02/15 16:57:23 geO4ssBy
日立が最強だろ
ほとんど見たことないが

163:不明なデバイスさん
08/02/15 17:08:52 KERQciG4
日立は撤退間近で絶対数そのものが少ない(レコーダーなどへの搭載報告もなし)
WDは5000AACSはどうも地雷品のようだから現行モデルはちょっと不安

164:不明なデバイスさん
08/02/15 17:09:07 jz1JcYVk
いつのまにWDって、地位高くなったのかね

昔は
日立≧海門=寒村>>>WD
だったような気がしたんだけど

165:不明なデバイスさん
08/02/15 17:17:27 2BVn6mZY
>>157
確かにサンプル数が少ないね。
でも仮にあと9人が全員5評価を入れたとしても、
18人平均すると3.45で、やはりSeagateだけ静音性の評判が悪いのは変わりない。

あとこの評価だとSeagate以外は大差ないって事になるね。

166:不明なデバイスさん
08/02/15 17:32:02 2BVn6mZY
>>156は単体HDDをPCケースにマウントしての評価だろうと思って、
外付けHDDのスレを音、振動などで検索してみたが、
HS500でサムスンは振動が気になるって意見があるな。

価格.com - バッファロー HD-HS500U2 ユーザーレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)
当機種のHDはWD、CSの方はサムスンです。
内蔵HDは好みの世界ですが、WDと比較するとサムスンの振動は大きいです。

価格.com - バッファロー HD-HS500U2 クチコミ 『作動音』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
自宅で机の上に設置したところ、ブーン、ブーン、ブーン、という作動音(+微振動)が耳につきましたので、お店に問い合わせの上、交換をしてもらいました。
交換後は作動音が半減し、シーク音がやや増大しましたが、日常使用では交換後の方が良くなりました。
因みに組み込まれているHDは、交換前は サムスンHD501LJ、交換後は ウエスタンデジタルWD5000AAKS でした。

167:不明なデバイスさん
08/02/15 17:33:38 /9KStd1e
海門はマジで音が大きい

168:不明なデバイスさん
08/02/15 17:37:52 GfmwDb61
>>166
>自宅で机の上に設置したところ、ブーン、ブーン、ブーン、という作動音
中に小倉優子が入ってた可能性はないのか?

169:不明なデバイスさん
08/02/15 18:10:02 sOGrt+Mc
Maxtor って既になくなったんだっけ?
完全スルーされてるのが気になったので。

170:不明なデバイスさん
08/02/15 18:11:08 IDqf72TA
気になったのなら少しは調べてみろよ

171:不明なデバイスさん
08/02/15 18:28:33 Fy218/9X
幕は酷かったな
ところでHD-HSだが中身はWCASだったよ

172:不明なデバイスさん
08/02/15 18:31:13 sLJxO0oj
エンコ結果を牛CSの海門に書き出したらすげえうるさかった
1台しかないから比較できないから参考にならんけど

173:不明なデバイスさん
08/02/15 18:52:10 9TRNUu1J
漏れはHSのWD×2、サム×2並んでるけど、音は変わらない。

174:不明なデバイスさん
08/02/15 19:46:22 kDzNQiK5
2.5インチものを買って、持ち運びしようと思ってるんですが、
ポケットに入れて歩くにはどの型が便利ですか?
ジャケットを外側に嵌めるタイプだと出し入れで引っ掛かりそうに思えるんで

175:不明なデバイスさん
08/02/15 19:47:55 jz1JcYVk
つUSBメモリ16GB

176:不明なデバイスさん
08/02/15 19:54:20 kDzNQiK5
それが2000円ぐらいになったらいいんですけどねえ

177:不明なデバイスさん
08/02/15 19:56:17 /nUv6U5r
HDDだって2000円じゃあ買えねーだろ

178:不明なデバイスさん
08/02/15 19:57:23 MDlla+wB
4Gなら2000円ぐらいで買えるだろ

179:不明なデバイスさん
08/02/15 20:05:18 OEFZ9bnW
外付けハードディスクを検討しております
アイオーデータを使用しているんですが、グレードアップしたいです
ストレージ分野での名門メーカってどこになるでしょうか?
よろしくお願いします


180:不明なデバイスさん
08/02/15 20:28:04 2Mq7HY2p
っ[パナソニック四国エレクトロニクス]

181:不明なデバイスさん
08/02/15 20:28:52 MoYr4jF3
Iomega

182:不明なデバイスさん
08/02/15 20:55:27 OEFZ9bnW
Iomega知りませんでしたが見てみました、なんかMacっぽいデザインですね
個人的にはこの分野のスペシャリストはEMCか日立だと思うのですがとても手が出ません
もうちょっとお安い外付けストレージベンダないでしょうか?

183:不明なデバイスさん
08/02/15 20:57:06 HSnRNqAS
サムソン

184:不明なデバイスさん
08/02/15 20:58:57 eSqzYCsG
>>179
SyQuestがいい。

185:不明なデバイスさん
08/02/15 21:05:31 l2MD6/8L
>>179
URLリンク(www.lacie.com)

186:不明なデバイスさん
08/02/15 21:06:21 OEFZ9bnW
アイオーデータ以上のEMC未満でお願いします

187:不明なデバイスさん
08/02/15 21:11:06 gqjyx7c6
俺が最近買った日立の500GBは3ヶ月くらいで壊れた。
IBMだった頃に買ったヤツは1年半くらいで同時期にそろって壊れたから敬遠してたんだが
久々に買ったらこのざま。
海門は今のところ壊れてないし幕ですら壊れてないのになぁ。
まぁ壊れてない日立のドライブもあるので運の問題だとは思うんだが
1回壊れるとやっぱり敬遠してしまうよ。

188:不明なデバイスさん
08/02/15 21:18:19 OEFZ9bnW
HDDの玉そのものでなく、箱として提供しているベンダをお願いします
アイオーデータ、メルコよりえばれるブランドで

189:不明なデバイスさん
08/02/15 21:20:51 eSqzYCsG
>>188
だからアメリカのSyQuestがいい。

190:不明なデバイスさん
08/02/15 21:29:55 OEFZ9bnW
wikipedia にかつて存在したってあるんですけど…
じゃぁ箱だけでもいいのでお願いします

191:不明なデバイスさん
08/02/15 21:43:59 MoYr4jF3
それはスレ違いだ

192:不明なデバイスさん
08/02/15 21:49:14 xfy557w4
アホくさ。Lacieでも買っとけ。ポルシェデザインだぞ。

193:不明なデバイスさん
08/02/15 22:20:36 3k83yeSZ
>>163
>WDは5000AACSはどうも地雷品

マジで?
5400回転だから外付けに良かろうと思って買った俺涙目

194:不明なデバイスさん
08/02/15 22:29:51 MT1B4jei
>>193
俺は使ってるけど、低発熱だからファンレス外付けに向いてるよ。
詳しく知りたかったら下記スレ。

WesternDigital製HDD友の会 Vol.25
スレリンク(jisaku板)

195:不明なデバイスさん
08/02/15 22:31:49 MoYr4jF3
P35とかででっかい相性出したからじゃね?
動いたんなら低発熱だしいいと思う

196:不明なデバイスさん
08/02/15 23:38:33 ZDvhsjZ2
>>193
デマ

197:不明なデバイスさん
08/02/16 00:36:37 nbkfEUIZ
>>193
WDスレみると低発熱で静かなのはいいらしいけど、物によってスピンダウン
してアクセスの際に待たされることがあるっていうのがちょっと不安だなぁ

198:139
08/02/16 01:03:18 RDyowCt+
これはバッファローの一番安いのを買えってことだな
明日買ってくるよ

199:不明なデバイスさん
08/02/16 04:02:06 T7pgUdL8
ラシーの外付に使ってあるのはどこのディスクなんだろう。誰か情報あります?
新作の黒いモノリスみたいなやつ、すごくカッコいいんだけど、外見ばかりで
中身がアララだったりしないかと心配。欲しいんだけど。

200:不明なデバイスさん
08/02/16 04:14:17 V6RRWnMp
何箇所かで聞いたが、SAMSUNGだともっぱらの噂。決まってるのかどうかは知らん。

201:不明なデバイスさん
08/02/16 04:58:23 gUozh2Nw
>>199
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐(<_,` )-、 *    
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 中身が気に入らなければ  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  中身だけIYHすればいいだけだ 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ 

202:199
08/02/16 05:02:52 T7pgUdL8
>>200
それはやはり、アララだということなのでしょうかw

>>201
神の声が・・・w
いままで中身の交換てしたことないんですけど、簡単なんですか?

203:不明なデバイスさん
08/02/16 10:33:44 Hc8UO5D+
ラシーは価格comだと凄い評価悪い

204:不明なデバイスさん
08/02/16 10:45:10 xpKbW6mO
バッファローのシーゲート入りは
CS500だとガリガリというシーク音が煩くて、HS500だと比較的静かだったりしないか?

205:不明なデバイスさん
08/02/16 11:30:11 9+5AO4Dg
WindowsPC(XP)に3CDaemonをインストールし
FTPサーバを立てますが、外部から見える階層が
1箇所しか指定が出来ません。
USB接続の外付けHDD(TERA TOWER)を4つそれぞれ全て外部から
見せるようにするにはどうしたら良いか
どなたかわかる方いませんか。

206:不明なデバイスさん
08/02/16 11:37:45 hpkmIzsY
FTP系のスレ池

207:不明なデバイスさん
08/02/16 12:10:00 oi64eazj
>>203
でもラシーは外人が良く使ってるんだよな。なんでだろう。

208:不明なデバイスさん
08/02/16 12:41:18 9yc9NJQu
ラシーはマニュアルとか英語だし、明らかに日本向けじゃないだろ

209:不明なデバイスさん
08/02/16 12:42:23 V6RRWnMp
Mac向けっぽく売ってるからじゃない?あと他は国内ベンダだからとか。

210:不明なデバイスさん
08/02/16 12:47:29 V6RRWnMp
>>208
あぁ、そうなんだ。マクスタもそんな感じはあったけど、あれまだ売ってる?

211:不明なデバイスさん
08/02/16 13:27:21 GvOhxCxI
HD-HSU2とOP-FAN買った
OP-FAN買ったの初めてだが煩すぎ
二度と買わねぇ

212:不明なデバイスさん
08/02/16 14:43:31 c+buVf+1
GREEN HOUSEのGH-USHD-IDE(IDE>USB2.0変換アダプタ) を購入検討してるのだけど、
これってPC本体の電源を切った時にどういう動作するのだろう
内蔵なら電源供給が切れて一緒に止まるけど、これはACアダプタで直接給電するわけだし・・
まあ止まらないってことは無いのだろうけど、下手な動作されてHDD壊されるのは困るなあ

213:不明なデバイスさん
08/02/16 17:18:05 Hc8UO5D+
うちのOP-FANは至って静かだけど

214:不明なデバイスさん
08/02/16 17:23:26 p3Lxe+xE
OP-FANは一応静かだけど単体だと気になる音だな。
PCがかなり静かな場合は若干気になるかも。

環境によっては全く気にならない。
例えば俺の場合エアコンの音で聞こえない。

215:不明なデバイスさん
08/02/16 17:38:44 EBXTbAtM
うちではファンより中のシーゲートの方がうるさい。

216:不明なデバイスさん
08/02/16 19:09:14 KchwuP/x
>>211
返品しろよ

217:不明なデバイスさん
08/02/16 19:24:12 UopeenUI
俺は爆音グラボのせいで気にならない

218:不明なデバイスさん
08/02/16 20:30:28 PR55nPfx
初めて外付けHDD買おうと思ってるんですが、HD-HS320U2にファン付けか、
オウルテックのガチャポンパッ(OWL-EGP35/CEU)に内臓HDDかで
迷っているんですが、両者使っている方いますか?
値段的にどちらも同じなので、よければご意見下さい。
ガチャポンパッは放熱性があると聞いたのですが。

219:不明なデバイスさん
08/02/16 20:43:05 gUozh2Nw
ここで聞いてるレベルから判断してHD-HS320U2だろ

220:不明なデバイスさん
08/02/16 20:53:50 UopeenUI
俺、ガチャポンパッ持ってるさ、って恥ずかしくて言えない。

221:不明なデバイスさん
08/02/16 20:57:45 5QsAgZUV
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | HD-DVD死亡wwwwwwwwwwざまあwwwwwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/


222:不明なデバイスさん
08/02/16 21:11:48 kDDBUTmX
値下げ始まったな
都会の値段までは行かないが差が縮まりそう

223:不明なデバイスさん
08/02/16 21:52:17 2XQW4J/M
>>218
ガチャポンパにしとけ
電源が違う

224:不明なデバイスさん
08/02/16 22:31:55 d5stqWk3
>>222
詳細キボンヌ

225:不明なデバイスさん
08/02/17 00:04:08 9yc9NJQu
>>218
ガチャポンパッの方がいいな

226:不明なデバイスさん
08/02/17 01:03:37 iXVJKc64
いつの間にかガチャポンパッって
LCDで内部温度表示とか出来るようになってんのな
良いかもしれん。

227:不明なデバイスさん
08/02/17 09:22:01 5r8ZkLts
オウルテックの奴って付属のUSBケーブルが糞らしいな

228:不明なデバイスさん
08/02/17 10:27:33 G3ZgCWNi
なら取り替えればいい。

229:不明なデバイスさん
08/02/17 14:32:42 Bh70E3Wl
CSの安売りってもう終わったの?

230:不明なデバイスさん
08/02/17 14:35:55 6A2NpKY8
生産終了したぽい

231:不明なデバイスさん
08/02/17 16:38:07 t5i4eW7F
csまだ売ってるよ

232:不明なデバイスさん
08/02/17 17:23:06 oovm+1Q1
転倒在庫?

233:不明なデバイスさん
08/02/17 17:25:06 oovm+1Q1
店頭

234:218
08/02/17 19:58:31 anRmtBT1
>>219-220>>223>>225-228
みなさんのご意見を参考にガチャポンパッを候補に
もう少し他のも探してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

235:不明なデバイスさん
08/02/17 20:10:06 a6ML5Kjl
冷やし系のがいいと思われ


236:不明なデバイスさん
08/02/17 20:32:31 i78v35+e
CSは来週大量に出すよ
いよいよ最後だけど

237:不明なデバイスさん
08/02/17 21:27:45 663BzsSj
CS、バックアップのバックアップ用に予備で一個ほしいんだよなあ
寒だからスルーしてたが後悔してる

238:不明なデバイスさん
08/02/17 21:28:59 zB/GeENT
どこまでバックアップする気だ
流石に両方同時にあぼーんはほぼ無い気がするんだけど。

239:不明なデバイスさん
08/02/17 21:29:29 anRmtBT1
>>235
冷やし系というのはこれですか。
ガチャポンパッは冷却機能が高くて取り付け簡単が良いと思ったんですが、
こっちの方がデザインが全然いいですね。う~ん、迷います。
URLリンク(www.century.co.jp)


240:不明なデバイスさん
08/02/17 21:34:42 1kB3fWVc
郊外のヤマダでCSがいまさらながら1万切ってた

241:不明なデバイスさん
08/02/17 22:16:59 gElA66F/
どこ?何県?何市?何番地?

242:不明なデバイスさん
08/02/17 22:24:02 eN9c6ZxK
>>241
ヤマダはある程度全国統一販売価格

243:不明なデバイスさん
08/02/17 22:27:03 WXw26m46
>>240
容量は?

244:不明なデバイスさん
08/02/17 22:28:37 wVz1GteY
1万切ってるのは320Gじゃないのか
500Gは12800円か13800円だと思う

245:不明なデバイスさん
08/02/17 22:28:59 YfUlN4kj
じゃまだ電機だから どーせ320だろ

246:不明なデバイスさん
08/02/17 22:48:37 n23BUSmF
Best新宿 CS320 \12,800

247:不明なデバイスさん
08/02/18 01:26:43 tQZMozvw
今日の池袋は大して安いのなかったな…500はどれもどこも14800くらい。CSだったかの320が9800くらいだったかのう。ポイントも10~15%とふるわず。
夕方だったので夜は違ったかもしれない。

248:不明なデバイスさん
08/02/18 01:41:53 BYYbqZ0a
もう放出は終わり気味なのかもな

来週(?)に期待

249:不明なデバイスさん
08/02/18 02:51:57 zDN549KK
>>239
そうそれ
冷却機能は全然劣らないと思うよ
FANまわしとけばだいたい32~33℃くらいに抑えられるよ(夏はもう少しいくけど)
一応温度も表示可能だし、見た目が好みならこちらでもよいかと

250:不明なデバイスさん
08/02/18 11:40:10 Gc5InwCe
もう高止まりだな。ケース余ってるから電源調達して、
内蔵500Gを自分で外付けするかな。1月下旬乗り損ねた。

251:不明なデバイスさん
08/02/18 11:46:23 kGgENE+s
>>250
早漏杉w
年末には安くなるよ。それまで我慢汁!

252:不明なデバイスさん
08/02/18 16:59:19 kpPv/5pw
年末?

253:不明なデバイスさん
08/02/18 18:26:44 LWVkzbRP
先が長すぎワロタ

254:不明なデバイスさん
08/02/18 20:27:40 4lIduZp3
内蔵用のバルク500GBは下がり気味だよね。

255:不明なデバイスさん
08/02/18 20:32:05 cTfeAChp
>>249
参考になります。
初めて買うんで、自分にはどんな機能が必要なのかが
あまりわからないので、迷います。
ありがとうございました。

256:不明なデバイスさん
08/02/18 21:35:21 mPxanHDa
安売り買い逃したorz
同価格になるのは年末?orz

257:不明なデバイスさん
08/02/18 22:14:50 8qhyp8+A
今回のはYAMADAの協賛金セールに淀とbicが引きずられて値下げだからなぁ
牛が悲鳴を上げて終了した感じだし次の年末は厳しいと思う

258:不明なデバイスさん
08/02/18 23:04:56 ZRZwZhRz
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ソンナノヤダー

259:不明なデバイスさん
08/02/19 00:01:50 f3zYE2nZ
だから内蔵+ケースでいいのに

260:不明なデバイスさん
08/02/19 00:14:40 lcvAebKg
先日までのCSならガワを売って中身をケース、でいい感じだったがなぁ

261:不明なデバイスさん
08/02/19 02:42:26 YwQ9a/uF
500GBの外付けHDDが急増、この1年で1万円以上も値下がりし一層手軽に?
URLリンク(bcnranking.jp)

メーカー別の販売台数シェアは、バッファローとアイ・オー・データ機器の2社が
市場の約8割を占める。07年はアイ・オー・データ機器がトップをほぼ維持してきたが、
07年12月以降、バッファローが追い抜いて1位に躍り出た。3位はロジテックが10%
程度で推移し、07年夏以降は一桁までシェアを下げた。

CSシリーズ大人気、爆安祭りの影響かな

262:不明なデバイスさん
08/02/19 03:27:41 zJl5S300
>>257
単純に新型出る前の在庫処分+年末年始~決算を睨んでのセールだった感じだが?
逆に牛は利益は少ないながらシェアを握れたし在庫も掃けたしホクホクだと思うよ

263:不明なデバイスさん
08/02/19 05:03:38 ka0zLmI2
年末まで自転車操業なみだ目w

264:不明なデバイスさん
08/02/19 14:16:29 xhbDgNAA
>>262
パッケージ変えただけでJAN違いの新製品?
んなわけないない
なんでそんな無駄金使うんだよ

265:不明なデバイスさん
08/02/19 15:06:09 PxePRLOy
牛の過去のシリーズ確認してみ

266:不明なデバイスさん
08/02/19 15:15:53 zJl5S300
>>264
下段の在庫限りになってるところ見ろよ
URLリンク(buffalo.jp)
CSを終息させてESシリーズに切り替えていくんだよ

267:不明なデバイスさん
08/02/19 15:24:27 0kRVhCw+
なんでスイッチとファンのコードの配置変えないんだろか

268:不明なデバイスさん
08/02/19 15:52:13 9KeBS/l0
多分、中の人が新しくなるんだと思う

269:不明なデバイスさん
08/02/19 16:07:14 CuUWoTNK
中の人なんて居ない!

270:不明なデバイスさん
08/02/19 16:07:47 2bVbNFYz
CS500の底値がだいたい12,200円のポイント20%くらいだったと思うけど、
HS500の底値は14,700円のポイント20%くらい?
昨日17:30頃にビック池袋に行ったら入り口近くのところでマイク(?)持ってる人がいて
「時間限定でHS500が14,700円のポイント20%、売り切りです」みたいにやってたんだけど

271:不明なデバイスさん
08/02/19 16:21:04 xhbDgNAA
>>266-265
は?
だからなに?

272:不明なデバイスさん
08/02/19 16:30:19 b5xJinrC
>>271の安価がポップアップできなくてしばらく悩んだ

273:不明なデバイスさん
08/02/19 16:54:45 lcvAebKg
無知は恐ろしいw

274:不明なデバイスさん
08/02/19 16:59:51 RQ60OEah
>>271

275:不明なデバイスさん
08/02/19 17:37:44 UpICitAz
自分のはこれなんですがオススメとかありますか?
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www2.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)


276:不明なデバイスさん
08/02/19 17:37:56 9OKaCs6y
>>270
そうだよ。池袋だと週末以外はポインヨ還元悪いからタイムセールしてるのは間違って無いと思うぞ。

277:270
08/02/19 18:11:25 2bVbNFYz
>>276
ありがと。CS500はもうほとんど売り切れ状態っぽいから今すぐ500のが欲しかったら
HSで14,700の20%還元が一番いいとこ(たぶん)なんだね

278:不明なデバイスさん
08/02/19 18:29:43 lcvAebKg
>>277
どうしてもほしいならそれでいいが、内臓500とケースのほうがいいぞ
値段もさしてかわらないし

279:不明なデバイスさん
08/02/19 18:34:09 AqRUgcdq
>>275
3枚目だけでWD製だと判断できる

280:不明なデバイスさん
08/02/19 18:43:13 jyRatrBt
>>272-274
>>274-272
どっちもホップアップできるJaneは優秀
p2もできるから優秀
おまえらはなに?(笑)

281:不明なデバイスさん
08/02/19 18:45:56 CuUWoTNK
なんだID変えてきたのか?

282:不明なデバイスさん
08/02/19 18:46:04 lcvAebKg
                       うっうー! 
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ           ____ ____, ‐、 ,- 、
 ;; `);; ヽ      ー ‐‐ ―‐ ―― ノ ァ'´⌒ヽ ,
  );;  ⌒)‐‐ ―‐ ズザー―― .( (iミ//illi)))
;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒   _ __ _(ヽ,ヘ)ノ`(▼ヮ▼(
 ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___..⊂〈__(_(つ‐ノつ


283:不明なデバイスさん
08/02/19 18:51:18 b5xJinrC
>>280
標準から外れた仕様はいくら高機能でも悪影響しか及ぼさないけどな。
まぁ2chの場合は仕様書があるわけでも無いしそもそも標準って何って話だが
ちなみに使ってるのはb2r。お世辞にも高機能とは言えない。特に安価関連は

284:不明なデバイスさん
08/02/19 19:11:10 xhbDgNAA
だから優秀って表現したんだけどな

285:不明なデバイスさん
08/02/19 19:14:27 RQ60OEah
やっぱりID変えてたのかよwwwwwwwww

286:不明なデバイスさん
08/02/19 19:25:33 b5xJinrC
>>284
優秀って表現だったからこそ言ったんだが・・・と言うかID(ry

287:不明なデバイスさん
08/02/19 19:35:53 jyRatrBt
IDごとき必死なやつ多いなぁ

288:不明なデバイスさん
08/02/19 20:02:49 bWTviTRg
今大阪ビックから帰ってきた。
HSあるいはCSかはわからないが、前に行ったとき14800円18ポイントがあったので買いに行った。
ESが21800円だった。買う気が失せて・・・


289:不明なデバイスさん
08/02/19 20:25:45 sDxTAgOR
まあ在庫処分だからしょうがないわな

290:不明なデバイスさん
08/02/19 20:35:59 6s+QL1l4
CSとHSってオプションでファンを付けられることを除いたら
ほとんど性能(仕様?)は同じ?

291:不明なデバイスさん
08/02/19 20:46:36 ZFBbX3d7
同梱ソフトも違う

292:不明なデバイスさん
08/02/19 20:56:41 sDxTAgOR
値段が違う

293:不明なデバイスさん
08/02/19 20:56:46 yBCDqYwf
システムを丸ごとバックアップできる
Acronis True Image LEってソフトがプラスされてるよ。
本家ソフトよりは機能が削がれてるけどまあまあ使えそう。

ところでこのソフトは2台のPCにインストールできますか?
ライセンス云々はひとまず置いといて。

294:不明なデバイスさん
08/02/19 20:58:20 i6aF4a0b
ライセンス違反です。

295:不明なデバイスさん
08/02/19 21:04:01 6s+QL1l4
CSの500のがまだ安値で売ってればそれがよかったんだけど
2000円高くてもHSを買う価値はあるかな(ファンを付ける気はない)

296:不明なデバイスさん
08/02/19 21:18:02 yBCDqYwf
添付のソフトイラネってのなら安いケース+好みのHDDでも良いかもね。


297:不明なデバイスさん
08/02/19 21:49:38 6s+QL1l4
>>296
レスどうもありがと。それも視野に入れて考えてみるよ

298:不明なデバイスさん
08/02/19 22:25:46 9lpEUlk+
でも考えてみると、LEよりちょっと多機能なAcronis True Image2は1680円ほどで
買えるからLE付いててもHSのお買い得感ないなぁ。自分的にはオプションのファン
込みの値段ならいいんだけど。

299:不明なデバイスさん
08/02/20 01:20:12 BndKKCqU
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /


300:不明なデバイスさん
08/02/20 04:44:34 HqvL2uax
>>299
いいな、それ!
ブルーレイなんかよりHD-DVDで決まりだよね!

301:不明なデバイスさん
08/02/20 04:45:39 lR+Tl+HF
ネット・HDDの圧勝でいいやん(´・ω・`)

302:不明なデバイスさん
08/02/20 08:41:54 Exkfqdjr
電源連動とファンレスは地雷だね
それと電源のアンペアが低い物も危険ですね

303:不明なデバイスさん
08/02/20 09:38:28 +hvmX4Re
>>302
メーカー製、ほぼ全滅だな

ファン別売りの奴かケース+HDDしか道はないと(´;ω;`)

304:不明なデバイスさん
08/02/20 10:35:55 uHh3S6o6
自分も外付けは使用1年~2年で100%認識しなくなる。バックアップ用途でこれだ。
ただどの場合も、電源か変換チップが逝かれてただけで中身のHDDは生きていた。
分解して取り出せばいいんだけど、HDD本体は壊れないだけに各箱メーカーは
どんな安物使ってるんだと問いたいね。自分でHDDを外付け化推奨!!

305:不明なデバイスさん
08/02/20 10:46:03 XB7HLPRv
カートリッジにすればええやん。

306:不明なデバイスさん
08/02/20 12:32:50 sQe2/6n8
14700の20%還元でHS500あったんだけど黄○しかないっぽい…
シーゲートってあんま評判良くないですよね?

307:不明なデバイスさん
08/02/20 12:38:45 BndKKCqU
海門以前にHSは論外、ファンとかほぼ意味なし扇風機回しとけ
CS時買ってHDDケースに入れなよ
ってかバルグでおk

308:不明なデバイスさん
08/02/20 12:46:01 PTWZjyiA
バルグ(笑)

309:不明なデバイスさん
08/02/20 13:03:00 KgCXIZ/2
ちょっとうるさいってだけなんじゃないの?

310:( ^ω^)
08/02/20 13:33:33 QwMwifnn
おらはゲルググでおk♪

311:不明なデバイスさん
08/02/20 13:45:32 3yIeMNod
>>307
残念だなHS買う金無くて

312:不明なデバイスさん
08/02/20 15:31:17 uHh3S6o6
哀0の未開封HDC-U500が9800円で売ってたので衝動買い。
もうメーカー製は買わないと誓ってたのに値段でつい。
当然新品同様で動作も問題ないが保障がないのがなー。
1年以内に壊れたら泣くはめになる。HDD本体だけはもってくれよ……

313:不明なデバイスさん
08/02/20 19:50:08 BndKKCqU
>>311
.           ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/


314:不明なデバイスさん
08/02/20 21:31:59 aC76JtBk
>>312
哀王のは頑丈だから、ネジあけようとしたらドライバー壊れたぜ

315:不明なデバイスさん
08/02/20 21:53:27 0ERsNAaX
え、牛のケースってダメなんすか?

316:不明なデバイスさん
08/02/20 21:59:20 E+x2ofF2
>>312
ネタじゃなければ、お店を教えてください。

317:不明なデバイスさん
08/02/20 23:10:10 KZIT5EzX
BUFFALOのHD-HS500U2買ってセットアップしたんですがそれからPC起動する度に
mcsync.exe Synchronization Applicationのエラーが出るようになってしまいました。
McAfeeなどの常駐ソフトも切ってみたのですが効果無しです。
データを保存することはできました。
OSがXPなんですがエラーを吐かないようにする事はできないんでしょうか。

318:不明なデバイスさん
08/02/21 00:25:38 uIj1l1uF
俺もHD-HS500U2(WD)とOP-FAN買ってきたんだけどさ、
設置場所が無くてマウスパッドの奥30cmに縦置きしたら、
弱い振動がヴッーってずっと手に伝わってて、
なんだか白蝋病になりそうです><

319:不明なデバイスさん
08/02/21 00:30:26 096/Gi3Y
>>318
100均で耐震パッド買って来い

320:不明なデバイスさん
08/02/21 00:37:38 aH5KJbme
HS買うとかw
まあCSないなら仕方ないか

321:不明なデバイスさん
08/02/21 00:49:57 YSuK4Rfz
有楽町魚篭でHSなくなってたぞ
機能まで大量にあったのに撤去したのか?
ESシリーズは2万超えてて買う気しない

322:不明なデバイスさん
08/02/21 01:05:32 sMpJLZhU
海門は安ければ買い?それとも避けといた方がいいのかな

323:不明なデバイスさん
08/02/21 01:44:43 /5NAMMYg
5年保証は魅力だが送るのも結構面倒だし、遅さと熱さと消費電力を
考慮して海門のHDDは真っ先に遠慮したいね。少し割高だしな。
2枚プラッタの日立HGST500Gでいいんじゃないの。それを外付けするんだ!!

324:不明なデバイスさん
08/02/21 03:24:36 SuNqYwGU
ケースとバルクHDD進めるやつがいるがそのうち
「マイコンピュータに表示されません」
って初心者が泣きついてくるから自重しとけ

325:不明なデバイスさん
08/02/21 03:57:37 3MDrHT+f
>>321
夕方で売り切れた。最後は店員がが終に残り1個とか連呼してた。エロの500Gの旧品ヤマダもあるけど
値段が元に戻ったまま返ってこない・・・。ヨド先生に頑張ってもらわないとやっぱりダメなんかな。

326:不明なデバイスさん
08/02/21 09:46:47 xeDYOsWM
だから在庫処分終わったんだって・・・
ESに以降するために

327:不明なデバイスさん
08/02/21 10:34:13 VedAqEsH
誰か教えて。ブァッファローとアイオーデータはどっちがいいの?型にもよると思うんだけど。
ちなみに500G買おうと思うんだけど相場はどれくらい?
楽天でアイオーデータのが13800円でランキング一位だったんだけど‥

328:317
08/02/21 10:43:15 TdJSFbo7
自己解決しますた。
スレ汚し申し訳ありませんでした。

329:不明なデバイスさん
08/02/21 10:52:39 13/TnLNt
もうHS売ってないのかな
320だかの買おうと思うんだけど

330:不明なデバイスさん
08/02/21 11:27:36 uIj1l1uF
>>328
同じ問題に悩む人が検索で来るかもしれないから、
よかったら解決法を残しておいてあげて

331:不明なデバイスさん
08/02/21 11:46:42 IwH4mxo9
昨日19:00頃に秋淀行ったら
HS500が\14,700、20%ポイントであった
最終入荷、1人2台までとか書いてあったな

332:不明なデバイスさん
08/02/21 12:26:10 sxpFW+D9
壊れたときの被害の大きさが怖くて
500を2個買うより320を3個買って少しでもリスク分散さしてとるってやつ俺以外にいるよね?

333:不明なデバイスさん
08/02/21 12:44:25 tVzSCkl0
壊れるリスクが大きくなるから500を2台にする派

334:317 328
08/02/21 13:56:39 TdJSFbo7
>>330
「HDDを繋いでハードウェアの安全な取り外しで取り外して
再起動」←これを数回行ったらでなくなりました。

あまり参考にならないと思いますけど書き込んでおきます。

335:不明なデバイスさん
08/02/21 14:29:44 tHgaT9Zf
ここは質問okなスレでしょうか…
適切なところが見つからなかったので教えてください
最近 buffaloの外付けHDDがガガガという怪音をたてながら回ってるようなのですが、
何か対処法というかメンテナンスの方法はあるのでしょうか。買ってから2年ほどたち
何も手入れはしていなかったのですが、定期的にこれをすると寿命が長くなるなどの
技がありましたら教えてください。初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします

336:sage
08/02/21 14:41:39 bUqD1JV7
適度な冷却

劣悪な環境で稼動させない。

でもな、どんな環境でも壊れるときは壊れるのが世の常HDDの常。つまり運。

337:不明なデバイスさん
08/02/21 15:16:13 Zy5lrcBp
>>335
大事なデータはバックアップ
チェックディスクやデフラグも一応有効だが止めを刺す可能性もある

338:不明なデバイスさん
08/02/21 15:34:48 aH5KJbme
温度が気になるなら↑のいうHDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) にHDDケースでいいんじゃない?
まあ、牛のガワなんかとは比べもんにならんくらい温度下がるが、めんどくさいなら扇風機だけでも回しとけ


339:不明なデバイスさん
08/02/21 15:59:01 N7RK4ZGt
捕手を採っても、矢野を引退に追いやるレベルの選手がいないって苦しい。
捕手だけは守備に目を瞑るわけにはいかんしなw。刺せなくても、落球だけはしないでほしい。

340:不明なデバイスさん
08/02/21 16:13:02 tHgaT9Zf
皆さんありがとうございます
このHDDはもう手遅れかと思いますが、覚えたことを次世代につなげたいと思います

341:不明なデバイスさん
08/02/21 19:20:03 bKsMssSy
扇風機ってよく言う奴いるけど、本当気持ち悪いな。

342:不明なデバイスさん
08/02/21 19:28:45 R/3ttoxJ
困った事に扇風機が最も冷えるからある意味しょうがない。

343:不明なデバイスさん
08/02/21 19:36:54 bKsMssSy
そういう奴ってPCもケース丸裸でも気にならないんだろうな、あ~気持ち悪い。

344:不明なデバイスさん
08/02/21 19:38:54 bkxryxBb
何言ってるんだこいつ

345:不明なデバイスさん
08/02/21 19:43:43 q/Vz95r3
>>343
どうでもいいがPCケース丸裸は埃とかいろいろヤバいぞ。それ以前に対して冷えない

346:不明なデバイスさん
08/02/21 19:45:51 bKsMssSy
ようは、ビジュアルも大事じゃないか、ということ。

347:不明なデバイスさん
08/02/21 19:56:16 xeDYOsWM
ビジュアル(笑)

348:不明なデバイスさん
08/02/21 19:59:01 bKsMssSy
>>347
笑う前に鏡買えよw

349:不明なデバイスさん
08/02/21 20:04:06 Zy5lrcBp
ID:bKsMssSy

350:不明なデバイスさん
08/02/21 20:05:06 R/3ttoxJ
厨二病患者をあまりイジメちゃいかん。

351:不明なデバイスさん
08/02/21 20:36:05 aH5KJbme
これはひどいw

352:不明なデバイスさん
08/02/21 20:53:20 t/jbDfzM
あのVIPでコテハンやってるやつか?www

353:不明なデバイスさん
08/02/21 21:12:52 1RGOeiOF
言っとくけど俺をあまりナメないほうがなんたらかんたら

354:不明なデバイスさん
08/02/21 21:22:57 lc2U6z7u
おいおい変なの蒸し返すなよ。

355:不明なデバイスさん
08/02/21 21:24:04 m3A0NvW6
HD-HS500U2は東京の大手量販店は全滅かね?
ヨドもビックも置いてなかった。
ヤマダは高いから論外なので、ネットで買うしかないのかな?

356:不明なデバイスさん
08/02/21 21:28:59 xeDYOsWM
何回、同じ話をループすれば気が済むんだ

ちょっと前の過去ログ見ようぜ

357:不明なデバイスさん
08/02/22 02:25:00 lxvp78Jh
どうせファンレスは直ぐに壊れるんだから何を買っても同じ

358:不明なデバイスさん
08/02/22 03:55:12 gNOM2Nwf
壊れないって

359:不明なデバイスさん
08/02/22 04:58:30 Bc10+oC6
扇風機をつける前にファン付きにしろ
ファンレスは詐欺商品

360:不明なデバイスさん
08/02/22 07:38:10 ePRgxSp7
札ヨドでHD-HS500U2、¥12800 15%
2/22、2/23、各25台限定。


361:不明なデバイスさん
08/02/22 10:46:52 dls5mgM5
札ヨド?
札幌ヨドバシ?人居るのか・・・?

362:不明なデバイスさん
08/02/22 10:49:39 IhC0MZj4
HS3台買ってしまったけど、エロISO置場で時々起動するだけだから
CSで充分なんだよな・・・
ファン付きとして、ポイント考慮して、大体3000円の差か。
結構大きいわ。貧乏人にとっては。
言っとくけどあまり俺をナメて下さい。

363:不明なデバイスさん
08/02/22 12:24:28 z7/bYCD/
海門は嫌韓フィルタ外すと寒村より糞だろ
持ってたら分かるが動作音がかなりうるさい

364:不明なデバイスさん
08/02/22 12:36:29 aTxwUFGQ
でも正規品には(たまに内蔵品にも)5年RMAつけるだけあって、
丈夫さでは一番なんじゃない?
俺もRMA使いたいんだがなかなか壊れない。
他社の死体はいっぱいあるんだがどこも引き取ってくれない品w

音は煩いかも、俺はゴリゴリ音あんまし気にしないんだけど、
キーン音はダメ。
そこらへん敏感な人はダメかもしれんね。


365:不明なデバイスさん
08/02/22 13:01:38 wKs1rF1g
DVDレコのバックアップ用に1TBのHDDとケースを購入予定です。
ケースは安いものでは2000円程度みたいですが、詳細がよくわかりません。
SATA内蔵のUSBタイプで高速なおすすめはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

366:不明なデバイスさん
08/02/22 13:04:29 gcork70j
あります

367:不明なデバイスさん
08/02/22 13:15:25 zGaeQfzI
扇風機厨、気持ち悪いから来るなよwww

368:不明なデバイスさん
08/02/22 13:30:35 0vlB+leC
だな。
やたらとバルク+ケース勧めるわ、AA貼るわ、荒らしと変わらん。

369:365
08/02/22 14:04:07 3MY4rZXT
>>366
 教えてください。お願いします。m(__)m

 ところで、これらのケースとバッファローの最新型ケースでは
実際に大きく速度が変わってくるのでしょうか?
 具体的な数字で教えていただけると助かります。

370:不明なデバイスさん
08/02/22 14:31:51 iyC9RpG9
てす

371:不明なデバイスさん
08/02/22 15:25:36 yMVh7y2P
テスト

372:不明なデバイスさん
08/02/22 15:29:26 VrO5q3Hh
test

373:不明なデバイスさん
08/02/22 16:07:32 177XcC0W
>>360
淀仙も同じく。
今日チラシ入ってた

374:不明なデバイスさん
08/02/22 16:39:56 UD7SAF7F
伝説の仙台ヨド PS3 1000台(仙台)入荷は捌けたのだろうか。。。。。

375:不明なデバイスさん
08/02/22 18:07:36 FuDLGHzU
>>365
そんなのあるの?
パイオニアのやつ?それともTVのレグザのやつ?
自作するなら保障外だし 自己責任ですよ
(メーカー品だって保障無しっていえばそうだけどさ。録画データは保障できなくて消えるんだし)

376:365,369
08/02/22 19:28:40 c+3TjIZ1
>375
 いえいえ、一旦LANを介してパソコンのHDDに取り込むタイプのものです。
 後は通常のmpgファイルなので、外付けのHDDに格納しようと思っています。

 実は、試しに手持ちのHDD(320GB)に保存したところ、わずか1ヶ月足らず
で終わってしまいました(正月番組の影響もあるのですが・・) 
 今後はバルクのHDDだけ買ってきて、中身を入れ替えて保存しようと思って
いるのですが、ケースに関してはよくわからない次第です。
 あまり遅いのなら、高速な外付けメーカー製HDDを買ってきて、毎回中身を
入れ替えるということも考えています。

377:不明なデバイスさん
08/02/22 19:48:11 8EGaZNet
>>360
仕事帰りに寄ったけど、さすがに無理だった・・・

378:不明なデバイスさん
08/02/22 20:50:33 GGAczq5L
>>札ヨドでHD-HS500U2、¥12800 15%
>>2/22、2/23、各25台限定。
都内、川崎、横浜のヨドは
やらないのでしょうか?

379:不明なデバイスさん
08/02/22 21:05:24 Mm9MpT3X
CS500売ってたけど2万…
通販のほうがいいよなぁ

380:不明なデバイスさん
08/02/22 21:12:51 Syw0LWVI
amaで HD400U2 が98k

これ 安い? とりあえずぽちったけど

381:不明なデバイスさん
08/02/22 21:15:33 62HZfOtW
都内や首都圏はさばききったと思うよ。
もう15000円を切るのはネットしかないでしょ。
それも、あと2,3日で終了でしょう。

382:不明なデバイスさん
08/02/22 21:49:47 9noPm6s+
>>380
九万八千は高いなぁ~

383:不明なデバイスさん
08/02/22 21:57:51 tOU4Q+L6
amazon
Logitec USB2.0外付型HDDユニット 750GB LHD-ED750U2
19040円

750Gでファンレスは、ちと怖いなw

384:不明なデバイスさん
08/02/22 22:21:46 BSf/iqfs
>>382
確かに98kは高いなww

385:不明なデバイスさん
08/02/22 22:24:14 udwC2Wwu
>>380
HD400U2?HD-H400U2のこと?

HD-CS500U2とどっちがいいかな?5000円違うだけでUSBターボと+100GB

386:不明なデバイスさん
08/02/22 22:27:34 BSf/iqfs
HD-H400U2はオススメしないわ・・・

387:不明なデバイスさん
08/02/22 22:30:18 WbXpjDcM
400ってプラッタ何枚だ?中途半端じゃない?

388:不明なデバイスさん
08/02/22 22:33:24 paxa0dTr
プラッタ数は500Gと同じ。

389:不明なデバイスさん
08/02/22 22:43:01 Ylc+DjQo
今日の午後、HD-HS500は14700円ポイント20%であったよ
都内の淀

390:不明なデバイスさん
08/02/22 22:56:18 Syw0LWVI
>>380

9800のまちがい   ていうか お買い得じゃないのか ショック


391:不明なデバイスさん
08/02/22 22:58:30 Syw0LWVI
>>386 Why??  どこいらへんが??


392:不明なデバイスさん
08/02/22 23:00:06 WbXpjDcM
※VIPのコテ警報が出ています
総員退避

393:不明なデバイスさん
08/02/22 23:13:55 ErYfvQhD
>>380 安い

394:不明なデバイスさん
08/02/22 23:13:58 LxMMdek6
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
借金生活板でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

395:不明なデバイスさん
08/02/23 00:59:39 JeWXP6EU
>>380
いや、安いよ。ただ排気孔が無いから熱が籠りやすいみたい。常時稼動じゃなければいいんじゃない?
…ってデジャヴかと思ったらあっちのスレか…。

396:不明なデバイスさん
08/02/23 07:34:46 wxo+WP5J
バッファローの外付けHDD付属のacronis true imageというプログラムを使ってイメージを復元したら、なんか音がならなくなりました
オーディオデバイスを何度インストールしても、場所が不明だとかで機能してくれません
迷えるカピバラを助けて下さい

397:不明なデバイスさん
08/02/23 07:48:18 j8FOzgV0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

398:不明なデバイスさん
08/02/23 09:03:55 NbVyz/jt
  悪夢-マボロシ-に      黒天-マヨナカ-の蒼に溶けて            奇跡の種-ツブ-
           希望-ユメ-                想像-マボロシ-を
   さらわれぬように      まっすぐ現在-イマ-を      破り        生きてく

            攻略-クリア-したい    運イ    自分的規則- ルール -  
 澄んだ風-コエ-が                命マ      
     覚      瓦礫の舞台-オペラ-                 女テ   遥か天空-ソラ-響いてる
     て                     / ̄ ̄ ̄\       神ン   
     る   ココロの夜.-カゲ-       / ─    ─ \        シ  それが僕の答え-真実-
                        /  <○>  <○>  \
 まだ見えぬ未来-ヨル-     宇テ  .|    (__人__)    |    隠してたズルい影-自分-
                  宙ン   \    ` ⌒´    /
 宝石-ホシ-     希望-ユメ-     /             \        時空-トキ-を越え



399:不明なデバイスさん
08/02/23 09:28:03 ZQ9Wxr7q
>>396
くもざるに謝れ


話はそれからだ

400:不明なデバイスさん
08/02/23 09:34:56 MaECO/Zg
アマゾンで買った外付けHDDってメーカー保証受けられないの?領収書があれば平気?

401:不明なデバイスさん
08/02/23 12:10:18 DcK3CnBu
牛の香具師なら黄色シールが付いてれば
運がよければバラして5年RMAの残り2年ぐらい有効かも知れないw

402:不明なデバイスさん
08/02/23 12:33:32 XWENsL2G
eSATAタイプの外付けは全然安くならんね。
まあ、購入層が狭いから、当然といえば当然だが。

403:不明なデバイスさん
08/02/23 12:38:16 O99IfXPa
これだね
URLリンク(shop.maxserve.co.jp)


なんで今までなかったのか不思議だよな
これで大型ケースも色々出てきて安くなれば最高なんだけどな

404:不明なデバイスさん
08/02/23 14:02:13 5ab7uZmP
ネットで牛HDD買う場合って中身分かんないよね?

405:不明なデバイスさん
08/02/23 14:06:11 afXro5BR
100年ROMってろ!

406:不明なデバイスさん
08/02/23 14:10:00 5ab7uZmP
ごめんなさい><

407:不明なデバイスさん
08/02/23 17:33:57 ifzlNjOn
秋葉t-zoneのcs500は11980円

408:不明なデバイスさん
08/02/23 19:55:57 DoEe87/P
ポイント無?

409:不明なデバイスさん
08/02/23 21:08:07 31GGXaSs
今日HS500U2と冷却ファンを買ってきた。
ビックパソコン館池袋で14700の15%だった。

冷却ファンって、ファンが本体に向かって風を送って冷やすと思いきや
反対で、本体から外側に向かって風を送るんだね。。。
知らなかったよ。
明日、小型の扇風機買って来るわ。。。

410:不明なデバイスさん
08/02/23 21:14:49 H/xQYQAO
>>409
こういうのは直接ファンが風吹き付けるより
ファンの吸気で対流作ったほうが同じ風量でも安定して冷えるんだよ。
完全な一本道の管を空気が流れるんならどっちでも同じだけどね。

411:不明なデバイスさん
08/02/23 21:20:00 Rh8fpoUs
>>410
冷却性でいえば直接吹き付ける方が上だと思うが・・・業務用の鯖向けのとか除いて
まぁその代わり埃が酷いことになるんだけどな。

412:不明なデバイスさん
08/02/23 21:31:13 H/xQYQAO
>>411
局地的には冷えるけど、全体は冷えないんだよ
それにHDDケースみたいな構造だと、
吸気して行かないと中の空気の流れが安定せず、篭った熱を上手く外部へ出せなくなる。

413:不明なデバイスさん
08/02/23 21:35:21 31GGXaSs
>>410-411
レスサンクス。
まあ、気休め程度だね。この季節は兎も角、真夏は耐えられそうに無い。
やはり小型扇風機買ってくるよ。

でも、埃って大敵だよね。前は本体のケース開けて、扇風機で冷やしていたのだけれども、
ある日PCの電源を入れても、つかない。 周りを見渡すと埃だらけ。
エアダスターを買ってきて、埃を取り払ったら、何事も無く動き始めたことがあったから、
時々は、掃除してやる事も大切だね。

414:不明なデバイスさん
08/02/23 21:37:28 W/VDFqWG
牛のファン買ったなら小型扇風機なんて要らないと思う。

415:不明なデバイスさん
08/02/23 21:38:50 Rh8fpoUs
>>412
あぁスマン、吸気+吹きつけor排気かと勘違いしていた・・・
手元のHDDケースが大型ファンで可能な配置はその2択しかないもので

416:不明なデバイスさん
08/02/23 21:48:43 QCoMFcjS
ペット用冷却マットってどんな感じ?
3000円くらいで犬用の売ってたんだけど

417:不明なデバイスさん
08/02/23 21:48:51 /QFUcYXy
今日、秋葉・川崎・横浜のヨド廻ったけど、HS完売だった。

ESを買うしかないのか…。

418:不明なデバイスさん
08/02/23 21:49:02 mHUOe3nG
>409
 東京はいいね~
 今日大阪回ったけど悲惨なもんだった。
 確かHS500の最廉価は16800円の10%だったと思う。
 東京はネットと同レベルだけど、他の地域はネットの方が安いことが
多いね。

419:不明なデバイスさん
08/02/23 21:53:42 a0RPL9a8
バッファロー HDCS320U2
赤□ 青○ 緑○ 320GB
9980円

買おうと思うんだがどうなんだろう

420:不明なデバイスさん
08/02/23 21:58:13 31GGXaSs
>>418
東京も店によって様々だよ。ヤマダなんか21800円でポイント10とかだったしね。
ちなみにWDだったよ。


421:不明なデバイスさん
08/02/23 22:00:22 DcK3CnBu
ヤマダも秋葉LABIだけは別格で先週400G/10800/20%つーのがあったよん

422:不明なデバイスさん
08/02/23 22:16:00 afXro5BR
>>367

423:不明なデバイスさん
08/02/23 22:16:33 JeWXP6EU
秋葉原に来たが、淀しか見れんかった。新製品ばかり。
ゾネとか見る時間なかったよ…。orz

424:不明なデバイスさん
08/02/23 22:18:54 rHIz0iKO
>>419
いいんじゃないすかね

425:不明なデバイスさん
08/02/23 22:28:25 31GGXaSs
>>417
いちいち、ガス代や電車代、体力を消費しなくても
電話一本で教えてくれるよ。漏れもアキバ淀には電話してないのを確認した。

426:不明なデバイスさん
08/02/23 22:39:49 BZgP7z+Z
>>409-415
ケースの中身を取り出して扇風機の風を直接当てるのが最強じゃね


427:不明なデバイスさん
08/02/23 22:41:26 a0RPL9a8
>>426
自分も冷えちゃう

428:不明なデバイスさん
08/02/23 22:42:49 XsWdmMo7
尼も迷ってたらなくなった

429:不明なデバイスさん
08/02/23 22:52:53 31GGXaSs
外付けの温度ってどれぐらいの温度にしておくのが理想なんだろう?


430:不明なデバイスさん
08/02/23 23:28:07 y/Var1T9
20℃以下と50℃以上が危険

年間通して25℃~45℃位になってればいいんじゃないかな

431:不明なデバイスさん
08/02/23 23:32:18 BZgP7z+Z
なんか魚飼うときの水温の話みたいだな

432:不明なデバイスさん
08/02/23 23:33:58 P3xX3Yyb
HDDも生物なんですよ。

433:不明なデバイスさん
08/02/23 23:35:39 31GGXaSs
温度が低いのは問題ないと思っていた。
30度台にしておくのがベストみたいだね。
できたら20度後半かな?
パソコンスレでは小さい冷蔵庫買ってきて、その中にPC本体と外付けいれている兵もいたw

434:不明なデバイスさん
08/02/23 23:38:32 rHIz0iKO
>>433
いやそれよくあるネタだから・・・

435:不明なデバイスさん
08/02/23 23:42:28 H/xQYQAO
動作時には40℃~50℃までは行くんだから
出来る限り低温時との差は無いほうがそりゃ良いに決まってるわな。

436:不明なデバイスさん
08/02/23 23:43:33 0H7v7pu0
池袋も完全に終戦モードだった。週末になってもポインヨ変わらず。
ヤマダもCS320 9680円ポインヨ10% HS320 9780円10%だった。
エロも変わらず。これでも買いたいと思うならいいけど、

437:不明なデバイスさん
08/02/23 23:47:10 a0RPL9a8
>>433
小さい冷蔵庫にずっと入れておくのか
温度差で水滴が発生して壊れそうな気がするけど

438:不明なデバイスさん
08/02/23 23:57:18 mMESqTu8
>>395  トンです

 常時稼動じゃありません
ターボUSBじゃないけど 
HD-HS500U2 14.8K ポ20%よりウマーかと思って買いました

でも このスレ的には あまり盛り上がらないんですね
ションボリです





439:不明なデバイスさん
08/02/24 00:30:55 /+x4q7vS
>>433
>パソコンスレでは小さい冷蔵庫買ってきて、その中にPC本体と外付けいれている兵もいたw
それはネタだろw
昔雑誌の実験でそれやって悲惨なことになってたぞ(PCのみで)

440:不明なデバイスさん
08/02/24 00:31:55 TJgnJnGk
>>438
HD-Hはおれも2台使ってるぞ
まあCSより前だから話題はない

441:不明なデバイスさん
08/02/24 01:06:58 WC/BJwX5
>>417
22日の昼には新宿のヨド・ビックの両方でHS500あったよ。
ビックは数台しかワゴンの上に置いてなかったけど、ヨドは店頭だけでも結構な数だった。

442:不明なデバイスさん
08/02/24 01:08:42 xcyJY/SD
>>441
how much?


443:436
08/02/24 02:14:24 YvdIZ/Yh
>>442
両方とも14.700円の20%ちなみにビックはもうない。・・・といってもつい2日前もビックは在庫入る予定無いですって
聞いてたんだけど、入ってた。

444:不明なデバイスさん
08/02/24 02:51:31 GJqidVNR
冷却性に拘るなら内臓買ってHDDケースにいれるのが、値段的に考えてもいいんじゃない?
4000円で割りといいやつあるし

445:不明なデバイスさん
08/02/24 08:49:24 vzmKvUqG
>>439
クロゼット内部にエアコン設置
そこにPCとHDDを置く
電気代は凄いけどw

446:不明なデバイスさん
08/02/24 10:25:33 snvKBhth
それだったら、部屋に冷蔵庫置いて
その中にPCとHDD入れた方が電気代安くすみそうだな

447:不明なデバイスさん
08/02/24 11:05:02 xOzx8xAd
ケースに入れず壁面に貼り付けていくとか?

448:不明なデバイスさん
08/02/24 11:24:10 SNeDli6D
URLリンク(www.marshal-no1.jp)
これって
URLリンク(www.century.co.jp)
ニコイチと同じものなのでしょうか?
価格が6千円と8千円と違うのですが同じなら安いほうがいいので
詳しい人教えてください


449:不明なデバイスさん
08/02/24 11:25:29 vzmKvUqG
>>447
埃対策ができるなら実際それが一番なんだよね
クロゼットがPCケースの変わりになるから
MBも光学ドライブもHDDも裸でクロゼットに並べておける
でエアコンでガンガン冷やす

450:400
08/02/24 12:13:50 osa6wov/
誰か

451:不明なデバイスさん
08/02/24 12:16:54 Cmq4Hly2
良かったね\(^o^)/

452:不明なデバイスさん
08/02/24 12:29:19 TJgnJnGk
>>450
大丈夫

453:不明なデバイスさん
08/02/24 12:33:32 rOy/t6JS
>>450
大丈夫

454:不明なデバイスさん
08/02/24 12:35:30 OhWereR7
>>450
大丈夫

455:不明なデバイスさん
08/02/24 12:35:42 aLdULvM9
>>450
大丈夫


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch