【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part6【LinuxBox】at HARD
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part6【LinuxBox】 - 暇つぶし2ch766:不明なデバイスさん
08/07/10 18:33:37 KS5Q6nWq
HDL-GXシリーズのeSATA接続でミラーリングに使えるHDが
RHD4-UXEシリーズと、RHD-UXシリーズしかなくなってしまった。
USBに比べるとeATAは思ったほど普及してないのかな?

767:不明なデバイスさん
08/07/10 19:23:57 4lq7xcrG
無知ですみません
HDL-GTとHDL-GTRの違いってなんですか?

768:不明なデバイスさん
08/07/10 19:29:14 ScdJI1ss
Rがつくかつかないかの違いがある

769:不明なデバイスさん
08/07/10 20:34:04 x/H1MXgE
>>766
500GTR使ってるけど、eSATAつきの自作用HDDケースとバルクHDDで
ミラーリングできたよ。どれでも確実にできるという保証はできないけど、
安価にミラーリング取りたいなら試してみたらどうかな。


770:不明なデバイスさん
08/07/10 21:01:35 /XfPQlrq
>>765
やっぱそんなもんかな

771:不明なデバイスさん
08/07/10 21:11:34 HdmjdgSP
>>767
サーキットで最強のマシンは、公道でも最強だぜ。
リアサイドについてるエンブレムは不敗神話のRだ。
俺のRについて来れるか?

772:不明なデバイスさん
08/07/10 21:17:03 MuvGsk5N
>>766
SATAの信号そのまま外に出しただけだし、意外と環境を選ぶからね。
コスト的には、安いはずだけど、売れないんだろうねぇ。
ただ、筐体作るのやめたうえ、新しいので作る気がないから結果消えただけかと。
素直につながってくれるUSBってのは大きいかな。RHD-UXも悪くないよ。
ただ、カートリッジが高いのがなぁ。カートリッジが格安で売られてたら結構便利だと思うのに。
>>767
URLリンク(www.iodata.jp)
GTRなら全部入りって訳ではない。
むしろ、GTRだと普通の家じゃ使わない機能は増えて、使うかも知れない機能は無い。

773:不明なデバイスさん
08/07/10 22:51:06 ubK+AgZ4
「初期化→省電力設定」→省電力がきくことを確認 何度試してきたことか・・・。
んでも、ここんところ数日は上記を行った直後も省電力がきかなかった。
省電力が使えないのに、公表せず省電力機能付と宣伝していた態度にあきれ返るばかり。

774:不明なデバイスさん
08/07/10 22:52:02 ubK+AgZ4
こんなだから、データを置くこともできずに全く使用していなかった。。

775:不明なデバイスさん
08/07/10 23:44:18 GiyujkLr
省電力うまく機能してるみたい
もう数日様子を見るけど

776:不明なデバイスさん
08/07/12 11:54:00 f3W/l584
HDL2買ったんだがたしかになにも無い時は静かなんだが、
夜寝ているとき、突然異音がしだして
例えで言えば、ファンが回っているみたいに…
あれ、このLanDiskファンレスだったよな?と思って、
触ったりしてたらなんかボディーに振動で干渉しているいみたいな
音が触っている間にたびたびした。
暫くしたら異音と振動は止まったんだけど
これなんなの。

777:不明なデバイスさん
08/07/12 13:07:12 BVXC1Kya
よくあること(霊的な意味で)

778:不明なデバイスさん
08/07/12 13:16:50 f3W/l584
>>777
おいおいマジかよ!
これ返品でお祓いしてくんねぇかな。

まぁ冗談はさておき、届いてその日にその状態だから
正直困ってんだが、なにもアクセスとかしてないのに
突然ブブブって音なり出したから何事かとおもったわけなんだが、
なんか気味悪いな('A`)

779:不明なデバイスさん
08/07/12 13:55:33 7TvU91lu
今年の戦績
07月04日 16:31:39 警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.
07月11日 13:48:04 警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.
07月12日 09:55:26 警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.

4日と11日は平日だから外出して部屋閉め切ってたし時間的にもまだ納得できるが今日のは早過ぎるだろ
去年も夏はガンガン落ちてくれたし使えねぇやつだなぁ

780:不明なデバイスさん
08/07/12 14:03:55 GmK90cuU
>>778
どっかネジでも緩いんじゃない?
GTとかはネジ止め剤も使ってたような。
自分で確認しても良いんだろうけど、気になるなら問い合わせてみたら?
>>779
空冷ファンが汚れてるとかって事は無いよな?上で綺麗にしたらマシになったって話無かったっけ。
どっかで中の人は居たくないような部屋においてるけどうちはへーきだって言ってた様な。
でも、普通の家のリビングって結構ほこりっぽいんだけどねぇ。
民生品としてどーなんだろ。

781:不明なデバイスさん
08/07/12 17:55:10 vGbJExzv
HDL2だけど、今のところ落ちたことはないな

782:不明なデバイスさん
08/07/12 19:11:09 GmK90cuU
>>781
温度異常のチェックが無かったりしてw

783:不明なデバイスさん
08/07/12 22:07:58 d244iuCF
>>779
これは機種はどれなんだろう
気になる

784:不明なデバイスさん
08/07/13 00:35:38 RMuOCxc0
HDL4-G1.0に増設USBに玄蔵DUOを接続したのですが、認識されません。
相性の問題なのでしょうか?

 LANDISKのボリューム情報
  ボリューム:USBボリューム1
  動作モード:共有ディスク(FAT/NTFS)モード
  
  usb ボリューム 1 の詳細情報
   状態 未接続
   ボリューム情報 ボリューム情報が取得できません
   構成ディスク
    USBディスク1 未接続

 設定内容
  OS    :WinXP SP2
  HDD台数:1T x 2
  HDD設定:ストライプ(LANDISK、玄蔵DUO共)
  フォーマット済 (NTFSモード、ボリューム名は未設定)

785:不明なデバイスさん
08/07/13 02:51:45 wokJW9Ga
玄蔵DUOってFATですか?NTFSですか?
LinuxベースのHDDは認識しないと思ってたけど、マニュアルに書いて無かったっけ?

嘘吐いてたらすまそ。

786:不明なデバイスさん
08/07/13 13:05:48 zH26oPFj
HDL4シリーズを買おうか迷っているんだけど、
HDL4に保存されたDivx(AVIコンテナ)をDLNAでPS3から再生というのは可能なんでしょうか?
また、こういった使い方してる人がいたら注意点なども教えてほしいです。

787:不明なデバイスさん
08/07/13 14:07:42 NIW5BsNU
>>786
可能ですが、上限ファイル数10000までという制限があります。
いま、その制限にあっさりぶち当たって初期渦中・・・・

788:786
08/07/13 14:45:57 XHgI+TDW
>>787
情報サンクスです。

URLリンク(bbs.kakaku.com)
こんな書き込みがあって、出来るのか出来ないのか混乱してしまった;
単にこの人が上手く使えてないってだけなのね

789:不明なデバイスさん
08/07/14 15:29:26 X8Gp2YFi
HDLGTがシステム温度50度越えで連続落ちした…
この季節がついに来てしまった…
名古屋での使用はもう無理だ…

790:不明なデバイスさん
08/07/14 16:08:21 fMzOR2eC
>>789
埃みっしりだったり、ファンちゃんと回ってないんじゃね?
周辺に熱源があるとか。
GTはHomeよりは空間有るし大丈夫そうなんだけどなぁ。

791:不明なデバイスさん
08/07/15 00:20:26 uF9H1ll4
うちのHomeも落ちました。名古屋はダメだね。


792:不明なデバイスさん
08/07/15 07:55:33 9AA1CnNN
名古屋はダメだよ、名古屋は。

793:不明なデバイスさん
08/07/15 08:10:32 0WDluQgZ
名古屋はカスばかりだからな


794:不明なデバイスさん
08/07/15 16:57:13 Fs0oasc0
ホントにカスで駄目な名古屋だからしょうがない
周辺の熱源は2台目のHDLGT…
一応HDDカートリッジ抜いて表と裏からファンを拭いてみた
昨日ほど暑くないと言うこともあってか
2台ともファンは2150rpmぐらいで43度程度で落ち着いてます
壁から遠ざけて、2台の間隔も更に広くしてみたのでちょっと様子見てみます

795:不明なデバイスさん
08/07/15 17:27:16 sU0zFizX
>>794
カートリッジの穴は?
埃っぽければ、詰まりそうだが。
…蓋開けるのは保証外だっけ?・・・でもそれだと掃除できないよねぇ?

796:不明なデバイスさん
08/07/15 19:02:12 Fs0oasc0
>>795
殆ど汚れてはいなかったですけどね
ファンはHDDを抜いて表側と裏側から細い綿棒でホジホジと…
左側面に穴あったけど、見た感じこちらもそんなに汚れて無さそう
いずれにしても気休め程度にしかならなそうですが…
そう言えば個体差あるのか、一台はこのスレでも話題になっていた
二本目のスロットのHDDが抜けてることになって再構築ってのが…
今回、温度以上連発したのもそのHDLGTなんですが、
もう一台はその時でも47度程度と安定してました

797:796
08/07/15 19:05:53 Fs0oasc0
スロットが抜けてることになるってのはタマにある程度です
今回、再構築中に50度を超えたとか言う事じゃないです
終了しますって言うときでも、HDL側のボタン押しても
誰かがアクセス中なら、その間はシステムが落ちることはありませんでした
誤解与えそうだったので一応補足しておきますスンマセン

798:不明なデバイスさん
08/07/16 00:59:56 7SbQEabz
homeのファンのメンテナンス性が悪いって言ったものだけど、
羽の隙間を一つ一つ綿棒でグリグリしてたら、埃がてんこ盛りになった。
ファン無しで上部開放だと10分も持たなかったから、ファンの汚れは
致命的なよう。
でもまぁ、動作保証温度が35℃までなので、夏の室内なら落ちるね。
WEBにうたってあるから文句も言えない。

高温バイアス試験とか何時間やってるんだろう。40℃や50℃で500時間
でもやれば、homeなら落ちる製品も有りそうだけど。

799:不明なデバイスさん
08/07/16 12:58:59 QyHXYLoU
IOにお問い合わせ電話朝からしてるんだが全然つながんね

800:不明なデバイスさん
08/07/16 13:58:31 Y7siwOVn
つながりやすい時間なんてないだろうなと思えるくらい何時かけてもつながらないよね。

801:不明なデバイスさん
08/07/16 18:37:37 D3CL0biC
>>799
素直にフォーム使ってメール出せよ。
口頭よりは結局マシだと思うよ。
どうせ相手が自社製品も知らないバイト君なのは同じだしw
>>800
逆の立場だと、意外と掛かってこない時間有るんだよね。
余所でコールセンターに居たこと有るけど。
I-Oの場合がどうかはしらんが。

802:不明なデバイスさん
08/07/17 16:49:24 5z4sDsH2
HDL-GTRのファーム1.26を入れた方いますか?
701と同様痛い目見てるんで躊躇しとります。


803:不明なデバイスさん
08/07/17 18:26:02 +jUnVAl7
HDL-GS1.0T使ってますが
ファンとディスクが止まっているときにけっこうボディ表面が熱くなりますね
これなら回しっぱなしのほうがいいんじゃないかと思ったり・・・

804:不明なデバイスさん
08/07/18 01:09:47 Z4KE8ze0
USL-5P 9800円で売ってるとこないっすかね?

805:不明なデバイスさん
08/07/18 02:12:16 Ul+1BM7R
なぜに9800円?

806:不明なデバイスさん
08/07/18 22:47:44 Z4KE8ze0
>>805
わしの全財産

807:不明なデバイスさん
08/07/18 22:56:13 LArelrP+
安くないか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

808:不明なデバイスさん
08/07/19 00:55:35 Xq2nnNzw
>>806
新品じゃなければありそうだけど、新品はもうちょっとたかいなー。
>>807
うーん。Homeは4ドライブのもそうだけど、安くてもイマイチ欲しくならん。

809:不明なデバイスさん
08/07/19 05:15:37 rgvGiWOL
コールリーダのブログ見てると黄Tが。。。

REGISTA涙目?

810:不明なデバイスさん
08/07/19 14:31:42 qYX5PcDA
やけに静かだなと思ったら止まってた
USB扇風機導入したばっかりだったのに('A`)

811:不明なデバイスさん
08/07/19 18:33:08 n0H2osKK
>>809
HDL2-G2.0はWOL対応?
君なら知ってる気がするので

812:不明なデバイスさん
08/07/19 18:42:09 Xq2nnNzw
あのSoCはWoL非対応でしょ?
対応だったら広告に書いてあるんじゃないか?

813:不明なデバイスさん
08/07/19 19:02:09 n0H2osKK
>>811
だよね

家庭用と銘打つならWOLは需要高いと思うんだけどなあ

814:不明なデバイスさん
08/07/20 00:39:27 ihCT/rSV
HDL-250Uを使っていたのですが、最近電源が全く入らなくなってしまいました。
まだ分解とかはしてないのですが、HDDを取り出して中身のデータを救出したいです。
今、下記機材環境があるのですがどうするのがいいのでしょうか。

OS:XP DVDドライブ付デスクトップ
OS:XP 光学ドライブなしノートPC
IDE用USB接続HDDケース

DVD起動のLinuxOSでUSB接続したHDDをマウントして、XPパソコンとネットワーク共有、
XPパソコン側から読み出してデータ取り出しって流れですか?

815:不明なデバイスさん
08/07/20 00:46:21 QH1cvdOM
リコール対象製品だから、バラす前に確認した方がいいよ

URLリンク(www.iodata.jp)


> ハードディスクに保存されたデータに対する参照・消去等は一切行いません
ってことだから、電源直して返してくれるかも

816:814
08/07/20 00:52:16 ihCT/rSV
>>815
シリアルは確認したが微妙にずれてました。
一応電話でもして相談したほうがいいのかなぁ。
過去ログみると単に電源周りが熱に弱いみたいなので、シリアル範囲外だと
普通に修理されそうですが。

817:不明なデバイスさん
08/07/20 01:41:39 Nc3tlSiX
USBか光学メディアで起動するLinuxを起動して、USBHDDケースに
そのHDD入れて、sambaで共有するかftpでがんがるか。
NASやソフトウェアRAID製品を使っていたら、これdo台シリーズを
一つ持っておくと、何かと安心かもしれず。

818:不明なデバイスさん
08/07/20 02:05:39 Q59j5v5p
>>814
だと修理になるだろうな。
今回のリコールは「故障しやすい」ではなく「故障を引き金に発煙する」のが原因だから。
異常加熱がなければ対応外。
玄箱とか、LinkStationの25Wな電源はピンコンパチ。
外付けUSB箱もピンアサインは同じでも、12Vが一寸出力違ったような。

復旧はそれで良いはず。
でも、読めないとかいう話もどっかで見た気がする。
その場合は別のVersionとか、rootになってみるとか試せ。
KNOPPIXとかだと、FATにR/Wできるので、USBメモリとか、HDDのFAT領域に待避って手もあると思うよ。
LiveCDでsambaつかって、HDLのHDDをネットワークドライブとして別マシンでマウントするって方法も有ったかも。

819:不明なデバイスさん
08/07/21 01:13:31 fXEEb9iY
VM wareのお試し版でLinux上げてRAWマウントが楽なのでは
30日間はフル機能使えるはずなので

TIのイメージマウントがファイルシステムの違いを吸収してくれれば、
TIだけでなんでもできるんだけどねえ

820:不明なデバイスさん
08/07/21 16:33:44 ZXBqZt6/
 HDL-GTR1.0のファームを1.26に更新したら、ファイルの読み書きに4~6倍の
時間が掛かるようになった(100M有線、10M無線環境)。
 ここでの情報を知っていたら、不用意な更新などしなかったのに。不覚。
 有線LANは兎も角、無線LANでは使い物にならない。
 アイオーに木曜日に問い合わせして回答待ち。orz

821:不明なデバイスさん
08/07/21 17:04:19 ZXBqZt6/
 820です。
 誰か、うまい手をおせーて。

822:不明なデバイスさん
08/07/21 17:26:56 SgMbgLSv
>>821
とりあえず無線をせめて11gか11aに置き換えない?

823:不明なデバイスさん
08/07/21 17:59:09 ZXBqZt6/
<a href="../test/read.cgi/hard/1201258478/822" target="_blank">>>822
ありがとうございます。
「取り敢えず」の現実的な解決策ですね。
でも、今までの速度で(遅いものの)不満は無かったので、ここで金をかける気には
ならんです。すんません。

824:不明なデバイスさん
08/07/21 18:00:00 ZXBqZt6/
わっ!
変なゴミが入っちゃった。

825:不明なデバイスさん
08/07/21 18:01:46 z+Kp0Br+
落ち着け
2ちゃんは初めてかい

826:不明なデバイスさん
08/07/21 18:21:27 9iCUQI/d
力抜けよ

827:不明なデバイスさん
08/07/21 18:44:30 16RGek0j
GTRなんて何で選んでんだろ。
ってか、ここで出てたのは「刺さる」って問題だけだったな。
一回設定初期化すれば?ジャンボフレームとか、リンク速度とか設定変えてみるとか。
でも、GTRの1.26って1.25と変更内容同じなんだよな。
刺さるって事は、ドライバとかカーネルとかの可能性が高そうだけど、GTはそのままだったしどうなってんだろ?

828:不明なデバイスさん
08/07/21 19:08:59 ZXBqZt6/
すんません。2ちゃん初めてです。
GTRは、業務用ということと、たまたま安かったので選びました。
まずかったかなぁ。
設定初期化考えてみます。


829:不明なデバイスさん
08/07/21 20:12:16 ZXBqZt6/
設定初期化ってどうなるのか確かめてみたら、「データも消去される」って。
そらま、初期化なんだから、そうだろうけど。
170GBばかり使用しているので、こいつの退避を考えんといかん。
頭痛い。

830:不明なデバイスさん
08/07/21 22:08:27 16RGek0j
設定のしなおしは?
一旦別の値にして戻せばちゃんと反映されるかもしれんよ?
ってか、元のファームいくつだったんだ?
1.24でアクティブリペアがデフォルトでOnになるように変更されてるけど?


831:不明なデバイスさん
08/07/21 23:35:10 ZXBqZt6/
> 設定のしなおしは?
> 一旦別の値にして戻せばちゃんと反映されるかもしれんよ?
 やってみます。

> ってか、元のファームいくつだったんだ?
> 1.24でアクティブリペアがデフォルトでOnになるように変更されてるけど?
 1.21でした。
 でも、アクティブリペアって、常時動いているものじゃないですよね。
今のところ、日曜日の午前2時に開始するようになっていて、2時間も
掛からないで終わっているので、これは無関係ではないでしょうか。

832:不明なデバイスさん
08/07/22 11:04:13 awfCn5+R
1.25と1.26はカーネルが違う。
ちなみに1.26は1.24と同じカーネル。
さらに1.25はトラップがある。
なので危険。

833:不明なデバイスさん
08/07/22 11:56:06 YqIauu7m
>>816
うちのもシリアルは微妙にずれてるけど電源が死んだ
あのシリアルって単に報告が上がったやつなんじゃなかろうか

834:不明なデバイスさん
08/07/22 14:04:45 EUyZ4xjL
>>831
ある程度はわかって書いてるだろ?
それでも作業を遅くしそうで標準のファームで出来そうな作業が提案されてるだけだ。
まぁ、他の人の所では平気らしいって事じゃないか?
少なくとも何を考えて何をしてみたのかこっちにゃわからんからああいう答えになってるんだと思うぞ。

>>832
そうなんだ。
変更履歴にないって・・・。
GTの方は大丈夫なのかな。GTR固有なら良いんだけど。

>>833
「故障」がリコールの理由じゃなくて「故障時の発煙、加熱」が理由。
コンデンサはどのロットも熱を持つからそろそろ寿命だろ。
開けてみて件のダイオードと周辺が炭化してるようならチェック漏れなんだろうけど。
だから、死ぬっていうのは別問題だよ。

835:不明なデバイスさん
08/07/22 14:48:42 awfCn5+R
>>834
GTもGTRも公開されるファームは同じ。
GTRの1.25は公開後不具合で抹消されている。
なので、変更履歴も抹消。
有る意味GTの1.25も危険とは思うが、どうだろうか?

836:不明なデバイスさん
08/07/23 21:24:38 WJv6rYs9
820です。
ネットワークドライブに割り当てて CrystalDiskMarkで測定してみました。
        Read/Write
シーケンシャル 8.729/9.969MByte
512KB      9.097/10.33
4KB       2.040/1.849

シーケンシャルの速度を見る限りでは、決して遅くない。100BASEの速度は
ほぼ出てる。
なのに、RealsyncでPCとの間で同期処理をさせると、やたらと遅い。
なんで?
もう少し調べて検証してみます。

837:不明なデバイスさん
08/07/23 22:48:09 zr4eJFFS
usl-5pに半田付けする
技術がないヘルプ

838:不明なデバイスさん
08/07/24 02:20:15 avYITZaF
半田付けはテキストじゃどーにもならんだろ。
技術がないならあきらめろ。
USL-5Pはシリアルコンソール以外に手を入れる場所なんてあったっけ?

839:不明なデバイスさん
08/07/24 07:36:50 J6cF1R0J
シリアルつけたいの
つけたいの
ヘルプ

840:不明なデバイスさん
08/07/24 11:00:43 V6p9aDgu
syncにはベリファイが入るからだろ。

USL-5Pいじるのに、どうしてシリアルがいるのさ?


841:不明なデバイスさん
08/07/24 13:34:11 avYITZaF
ネタか?
作り方によってはたった3ヶ所半田付けして終わりだろ?
2mmピッチだっけ?穴は小さいし、間隔も広めだから余程不器用じゃなければ出来ると思うけど。
半田付けの方法くらいは、ググれば図解入りで出てくると思うぞ。

842:不明なデバイスさん
08/07/25 10:36:34 qKgtEltC
なんかうまい冷却方法ないもんかね
USB扇風機つけてたら逆に
いままで電源落ちすらしなかったのにおちてたし

843:不明なデバイスさん
08/07/26 01:09:45 13nDK3YX
HDL2-G2.0買ってきたんだけど、これってHDDのアクセスランプ無いの?
緑のランプが一つポツンと点灯しただけなんだけど?

844:不明なデバイスさん
08/07/26 01:55:52 rvJ8rXC0
HDL-GXのチェックディスクの仕様って怖えぇw
電源ボタン押すと反応する癖に、電源切るな。切ったら壊れるかもよってヘルプに書いてあるw
まぁそれは仕様としても…終了しないと、「存在しない共有が設定されています」でアクセスできなくなるw
画面の指示は共有の削除か、フォーマットしろだとさ。
再起動しても。実際にはチェックディスクを完了すればマウントされるんだけど、びびったw
ヘルプには書いておいてくれよぅw
ってか、チェックディスクが正常完了したかくらい、この仕様なら確認してくれ。
説明にもヘルプにもないと素で焦るw
滅多にこんな馬鹿は居ないとは思うが、そんなことがあったってことで。

845:不明なデバイスさん
08/07/26 08:35:02 TkFRG2+b
>>843
アクセスランプは無い。
俺も使ってて思ったよ、なんか寂しいなぁ・・・と

846:不明なデバイスさん
08/07/26 09:30:18 A1mkcYIE
またLANDISK(5台目)買っちまった、今回はGT2.0。これで7Tになった。
動画が増殖しまくってる。

847:不明なデバイスさん
08/07/26 10:00:41 w78bcDMr
>>846
LANDISKが五台?
その7Tの中にはLANDISKにUSB接続したHDDはなくて?

それだとすごい・・・

848:不明なデバイスさん
08/07/26 10:12:40 QBCDGSPh
>>846
やっぱり自宅に常時冷房完備のサーバールームとかあんの?

849:846
08/07/26 10:25:34 5839pskF
>>847
買うのはほとんどアイオーアウトレットの激安ものだけ

>>848
玄関脇に設置。ドア開閉で自然冷暖房


850:不明なデバイスさん
08/07/26 14:14:32 /+92F0Qt
HDL-GXだけど、この筐体って最悪だな。
HDDが止まっていても電源の熱がフレームを通じてHDDに伝わってくる。
HDDが止まっているとファンが回らないのでものすごい熱がこもる。
HDDが動作するとそれはそれでHDDの熱量が多すぎてファンの排気じゃ間に合わない。
おまけにファンが回るとケースからのビビリ音がもの凄く耳障り。
もしかしてサイドパネル外しっぱなしの方が良いのかな?
それとも密閉状態の方がファンの効率が良くなるかな?
何か手があれば教えてください。

851:不明なデバイスさん
08/07/26 14:41:38 w78bcDMr
>>850
HDL-GTRを使え


というのはともかくうちのGXRはそんなに熱くないしファン回ってもビビリ音もないぞ
個体差かな
どこからビビリ音がでてるかよく確認してみたら?
後はディスクを静穏で熱が出にくいやつと交換してみるとかさ


852:843
08/07/26 15:38:31 13nDK3YX
>>845
レスありがとう。やっぱ無いんだね。
その位付ければいいのになぁ(HDD毎のエラーランプはあるのに)。

>>850
同じくGXR持ってるけど、そういった症状は全く無いよ。
中古で買ったの?
ココでグチる前に、購入したお店にGOだな。

853:不明なデバイスさん
08/07/26 15:46:33 rvJ8rXC0
>>850
ラバーフットも忘れず付けろよ。
設置場所によっては、あんなしょぼいものでも大分違うぞ。
熱は金属筐体なんだから、周りに物がなければ大丈夫なんじゃないの?
まぁさわった感じの感覚は人によって違うだろうから、何度かにもよるけど。

854:不明なデバイスさん
08/07/26 17:01:53 w78bcDMr
そう言えば積んだ新聞紙の上に転がして置いていた知り合いのLANDISKは発火しそうな程熱くなってたな
近くに紙とかあるとヤヴァイね

855:不明なデバイスさん
08/07/26 17:24:36 x/90AuDF
>>850
全く同じ症状だよ おれは中古で買った
んでいまディスク交換中 
ビビリに関してはHDDのせいだと思う 熱に関してはいたしかたないかな
全くアクセスしないのに定期的に回るのがなんとも困ったもんだ
別の安物のNASはアクセスしない限りまわらないのに。オマケにファンレス 100M lanなのが
いまいちなので乗り換えようとしたが微妙だぁ



856:不明なデバイスさん
08/07/26 20:21:21 rvJ8rXC0
樹脂パネルを外して組み立て直せば?
あれって、上下の樹脂パネルの溝で支えられてるから何か挟むとかすりゃビビら無くなると思うよ。
定期的に回るのは名前解決だと思われ。あとはNTP同期。
昔っからなんだけど、なんでRAMDISKに突っ込まないんだろう。

857:不明なデバイスさん
08/07/27 13:06:38 EnahL63u
820です。
なんか、ファームと同期処理に使うソフトの相性がありそうです。
ソフトを変えたら速度あがりました。
釈然としませんが、取り敢えず問題が片付きました。
みなさん、ありがとうございました。

858:855
08/07/27 23:34:36 gj3IGS+W
換装といっても目的は容量アップでなく障害時の復旧の為
ついでに振動と発熱が抑えられたらいいなという方針
linuxに2台つないで同じようにパーティションを切って複製してみたが
力量が足らず失敗。
diskimage作成ツールで複製してあげたらすんなり複製できた。
MAXTORの300GBだが容量は250の時と同じ。
振動がかなり抑えられたことが嬉しい。デスクの上で回りだしても気づかない
発熱も若干少ない様子。いつ壊れても修復できるという安心感は何にも変えられない。
スレ熟読して良かったよ。
暇な時に容量アップもチャレンジしてみたい。
>>856
NTPは時刻指定にしておけば1日1回ですよね。PC起動して無くても留守中温度が下がら
なかったのは理解できない。
暫く様子を見ます。ありがとうございました。

859:不明なデバイスさん
08/07/28 01:57:43 RkctYkBn
>>858
もう遅いけど、セクタ単位でコピーできれば当然のように動くよ。
でも、一番楽なのは、eSATA接続で本体にミラーリングさせること。
イメージ作成ツールがWindowsで特化されていると、色々と要らない物は削ぎ落とすから動かない。
何も考えずにセクタイメージでコピーするツールなら大丈夫なはずだけど。
容量はパーティションを作り直せば良いんだけど、mdデバイスなので、fdiskで一発とはいかない。
一応1TBは換装できた。WD10EACSだけど静かでさわった感じもぬるい。
PCとかルータが突かなければアクセスの要素って無さそうなんだけどな。
電源自体が結構熱を持つので、熱源はそれかも?

860:不明なデバイスさん
08/07/28 10:19:54 o/w3QrPm
そう、電源部が一番発熱する
せめてACアダプターにしてくれれば多少は熱が籠もるのは抑えられたんだけどねぇ

861:不明なデバイスさん
08/07/28 17:18:05 8bdWoQUM
Homeの1TBを使っていますが
省電力機能で停止しているときでもHD動作中と同じくらい側面が熱くなるのが気になってます
ほんのり温かい程度なら分かるんですが,なんでHDが止まっているのにこんなに熱いのだろうと思います
こんなものなんでしょうか?

862:不明なデバイスさん
08/07/28 17:27:28 8bdWoQUM
すぐ上のレスにあるように電源を内蔵してるせいなのかなとも思いますが
ネットでレビュー記事や感想をググッてると熱もそれほど持たないという書き込みが多いので
個体差があるのかなとも感じてしまいます
ちなみに夏になる前のまだ涼しい頃から気になってました

863:不明なデバイスさん
08/07/28 23:00:33 RSEoJy30
ちゃんと放熱してるってことだからいいんじゃまいか?

864:不明なデバイスさん
08/07/28 23:30:25 XUdSaQBV
GXRユーザーなんだが 内蔵ファンを常時回るように改造した人いませんか?
ファンの電源を変えてあげればできそう


865:不明なデバイスさん
08/07/28 23:48:06 8bdWoQUM
側面が熱いということは内部に熱を溜めずに放熱してるということですね
それにしても電源部に通電してるだけでこんなに熱いのかとビックリしてしまいました

866:不明なデバイスさん
08/07/28 23:54:33 bqF92Ouz
homeはACアダプタタイプじゃなかったっけ?

867:不明なデバイスさん
08/07/29 00:30:27 QlrfLv7U
>>866
そうだね。
ま、うちのはまだ大丈夫のようだ。

868:不明なデバイスさん
08/07/29 01:40:48 Pds3d1HE
すみません勘違いしてました
そういえばACアダプタついてますね
ということはうちのHomeだけ熱いんだ・・・

869:不明なデバイスさん
08/07/29 03:02:05 M2XsIUJB
>>864
物理的にやらなくてもできるんじゃない?
usbhdmngで確かやってたような。
外して、hdparmでスピンダウンするようにすればいいんじゃねの?
直接どっかから電源取れば制御を失うのでまわりっぱになるとおもうけど。
何だかんだで、プロセッサも400MHzだったりするわけで、そこそこ熱は持つよね。

870:不明なデバイスさん
08/07/29 09:20:49 sx4WkXEl
HDL4-G/2HD をRIAD5で1.5Tの状態でしています。
中身のHDDにして4TのRAID5にすることは難しいのでしょうか?
自分では見つけられませんでしたが、手順などが載っているサイトがあれば教えてください。



871:不明なデバイスさん
08/07/29 09:58:31 OnwmcnZ6
>>865
俺のなんて電源切って半日たってもまだ熱いけどw

872:不明なデバイスさん
08/07/29 10:10:20 Exxa2YgZ
>>871
それは西日が直射日光で当たってるとかそういうオチではw

873:不明なデバイスさん
08/07/29 11:32:38 glymlCD2
うちもhomeだけど変体紳士さまを背中に両面テープで付けて
USBポートから5Vとってぬるぬる回してる

URLリンク(www.scythe.co.jp)
D1225C12B4AP-14な
ほぼ無音で十分冷える

874:不明なデバイスさん
08/07/29 11:36:42 as3Vm/45
うちはUSB扇風機つけたときだけ電源落ちたんだけど

875:不明なデバイスさん
08/07/29 12:37:19 tuQEKN2Z
>>873
5Vでまわるんですね。いいですね。
HDDは温度で寿命が変るという常識を開発者はどう理解しているんだろうか?
そうですか おもちゃですか 下手に容量でかいと失うものも大きくなるという罠



876:不明なデバイスさん
08/07/29 15:20:22 MLiZk2F1
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
URLリンク(gigazine.net)

877:不明なデバイスさん
08/07/29 17:50:17 orBi3anu
>>873
シャーメーみたいな

878:不明なデバイスさん
08/07/29 23:32:43 Obsl00Ta
>>875
あんまり長生きされたら、次のが売れなくなるじゃん。

879:不明なデバイスさん
08/07/30 00:48:55 9mZ9XgSt
>>876
>ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています

880:不明なデバイスさん
08/07/30 08:34:35 R8jFkol4
>>878
大きなダメージをユーザーに与えて製品が壊れても 果たしてユーザーは同じメーカーを
選ぶかな。 それが設計的にずさんだと気づいたとしたらどうだろう?
この手のものの故障は何の前触れも無く起きるからね
SMART警告機能とかあったっけ?



881:不明なデバイスさん
08/07/30 09:28:33 /4iNvaiQ
俺の部屋 夏場ガンガン暑くなるから夕方帰ってきて電源つけたら
それだけで45℃だった。(外にだしてるe-SATA接続HDD)
電源つけてない状態でこれだから、回りだしたら+10℃くらいになるかと。
エアコン+ファン効果で35℃くらいに落ち着くけど。

もう一つは裸+空中に浮かす+上にCPU用のヒートシンク置いてあるつけっ放し
HDがあるけど、こちらはヒートシンクが熱すぎて触れないw
USB接続なので温度は分からないが、トンでもない温度になってるだろう。

ケースが熱いから放熱している、とはいうがとてもそれで夏場を乗り越えられるとは
思えないな。
適当なファンを買ってきて外出する際はファンを回して冷却したほうがいいね。


882:不明なデバイスさん
08/07/30 20:07:25 H3ok3o2i BE:126443-2BP(2009)
HDL4-G1.0/2D買ったけどファンは常時回転?
HDDは停止するんだけど、ファンだけ回ったまま…
ヤカマシイ

883:不明なデバイスさん
08/07/31 03:29:29 0Kq3n6Dt
HDL4-G1.0/2D買ってドライブ2台追加してRAID5を組んで
データを全て移動させた後に、HDL4本体が立ち上がらなくなった…

どうにかデータを取り出す方法ありませんかね?
本体もう一台買ってHDD総入れ替えとかすればいけますかね…
入れ替えたら勝手にフォーマットとかRAID情報の問題とかで
データ消失したら、死ねるんですけど。

884:不明なデバイスさん
08/07/31 13:56:44 tEdatoZ1
どうして立ち上がらないのかによるな。
エラーではどう言っているのかな?

885:不明なデバイスさん
08/07/31 21:59:39 Lv1D28fv
俺のHDL-GTRもファームを1.26に更新したら、ファイルの読み書きに時間が
かるようになった。

886:不明なデバイスさん
08/08/01 01:16:35 rLeU8fzX
> どうして立ち上がらないのかによるな。
電源異常という感じですねぇ。アダプタのコネクタ部分の接触も悪いのか
一定方向にコネクタを押し付けておいて電源ボタンを押すと、
まれに立ち上がるんですが、そのまま固定しておいても数分で落ちます。
その落ちる前ならファイルが見れたりするんですが、
コピーしきれるほどの余裕はありません…。
逆に言うと、ファイルは見れるんでRAIDが破壊されていたりはしていない模様。
落ちるまでの間に情報見に行ってもエラーはないんですな。リセットしてもダメ。
どうにかなりそうなんだけど、ニッチもサッチも。

887:不明なデバイスさん
08/08/01 03:08:48 rZbf57Ld
>>886
じゃ、本体だけ何とかすれば復旧できるんじゃない?
LANDISKはシステムがHDD側にあるから。
良かったねデータは大丈夫そうで。あんまり不安定な状態で騙しだましは怖い気がするけど。

888:不明なデバイスさん
08/08/01 06:34:13 bCRTY9ep
RemotePowerって最近のLANDISKでも使えるのでしょうか?
「HDL2-G1.0」で使えてる人います?
電源オン/オフ/再起動、全部ダメでした。


889:不明なデバイスさん
08/08/03 11:51:36 iEWBIHx2
共有フォルダにアクセス出来るユーザー名って、1人か全員しか設定出来ないのですか?

このフォルダはこの人とこの人みたいに、数名割り当てたいのですが。

890:不明なデバイスさん
08/08/03 12:41:45 POwyTzDl
>>889
グループ作れば良いじゃん


891:不明なデバイスさん
08/08/03 16:22:30 ych+qQtH
そのユーザー名とパスをアクセス許可したい人に教えたらいいだけ。だと思うけどねぇ。単純なことだ。

892:不明なデバイスさん
08/08/03 17:37:40 DSRX8QsA
マニュアル嫁 カス!  





とレスがつくと思ったのにここはなんていい人ばかりなんだ

893:不明なデバイスさん
08/08/03 20:15:09 7/AYBdcU
HDL-300Uのハードディスクが死亡したんで新しくHDDを買ってきたんだが
LANTANKのやつを入れたら、LANTANK RAIDモード(set single mode)のボタンを押したら
反応しなくなった。
LANTANKのイメージがまずいのか?

894:不明なデバイスさん
08/08/04 09:19:41 NDYfMFkm
設定には時間がかかるけど、ちゃんとWeb開いたまま終わるまで待った?

895:不明なデバイスさん
08/08/04 20:57:22 vORVeoeR
>>893
3時間28分くらい待たなきゃ駄目だよ

896:不明なデバイスさん
08/08/05 10:31:00 g89s/xfY
そんなに待たなくてもいいだろ。singleなんだから。

897:不明なデバイスさん
08/08/05 17:25:53 zJmibRfV
HDL-GX250RのHDDを
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
の手順に従い500Gの物に交換しようとしたのですが、
交換後、設定画面が起動しません(telnetならアクセスできます。)
どなたか、上記URLの手順の中で間違っている部分がありましたら教えていただけないでしょうか?
自分ではfdisk操作の後「w」で書き込む所が「q」で抜けるとなっている部分しか現在のところわかりません・・。

898:不明なデバイスさん
08/08/05 17:37:43 hA+jwEhB
>>897
ちゃんとミラー出来てりゃ容量違いで起動まで出来るだろ?
ミラー元が250GBなら250GBで認識するはず。
変更するのは/mnt/hda6の容量だけなんだから起動しないのはいじる以前だと思うぞ?
ミラー直後に起動できるか確認してから次に進めば?

899:不明なデバイスさん
08/08/05 17:47:54 G6VRQdqE
eSATAでミラー。
そのドライブと入れ替え。
telnet穴あけ。
各サービスを停止。
mdadmでhda6を停止。
fdiskでhda6を領域いっぱいまで切り直し。
hda6でミラーを再構成。
システム初期化。

やったことないけど、このくらいでうまくいかないか?
hda5をさわる必要はないんじゃないだろうか。

あと、この件のスレは、どっちかというとこっちだな。
スレリンク(hard板)


900:897
08/08/05 20:27:56 zJmibRfV
>>898
>>899
変更はhda6だけでhda4・5はいじらなくて良いんですか・・。
とにかく、やってみます。
ありがとうございました。

901:不明なデバイスさん
08/08/06 01:40:32 apXxSUCt
landiskってセルフバックアップ中でも一応アクセスできるの今まで気づかなかった

902:不明なデバイスさん
08/08/06 02:11:54 xt3s7tY/
>>899
sda4は拡張パーティションなので、容量変更は必要だな。
自分はeSATAでコピーして容量変更してしまったので、その手順じゃわからんが。
まぁ、手順見てわからないなら、eSATA使った方が楽だと思うけど。

903:不明なデバイスさん
08/08/07 23:53:58 bldoYjGy
HDL2-G2.0って中身どこのHDDよ?
7200回転ってのは分かった。

904:不明なデバイスさん
08/08/08 00:17:16 qAowJnGM
寒寸です。ごめんなさい

905:不明なデバイスさん
08/08/08 00:33:40 3/Wd5fwq
マルチかたじけない。情報サンクスです!
ガワだけ売ってればベターですよね…

906:不明なデバイスさん
08/08/08 00:40:46 cAnL1aqT
直販の2HDってやつ安かったんで買って日立の増設したわ


907:不明なデバイスさん
08/08/08 08:17:58 qAowJnGM
IOは殻だけだったらよく売れるだろうな!

908:不明なデバイスさん
08/08/08 19:18:04 OBI0Yo3m
HDL-F300にHDCN-U500を増設したが、書き込めない
こんなトコで悩むなんてorz
フォーマットFAT32で認識、読み込みは出来るんだが
どこを確認したらよろしいでしょうか?

909:897
08/08/08 22:00:54 F0gqtJcZ
>>902
現在、eSATAでコピーして交換、パーティション切り直して認識、
設定画面起動、フォーマットしました・・が、フォルダ作成できない状態です。
sda4を切り直す際sda5も削除となり、sda5が空の状態なのがまずいのかと考えてます。
アドバイスありがとうございました。

910:不明なデバイスさん
08/08/09 14:48:06 3f5cBkkd
>>909
適当に思いつきで作業したけど、自分は無精なのでコピーしたのをKNOPPIXでtelnetの穴を開けた。
ついでにqpartedで拡張パーティションを拡大して、あとは本体でhda6として認識する部分を生成してファームでフォーマットしたら1TBになった。
・・・うろ覚えな記憶だけど、sda5には確か設定周りがちょっとはいってたような。

911:不明なデバイスさん
08/08/10 00:32:51 phQrmO8f
>>908
マニュアル

つかFAT32なら読み書き出来るハズなんだがな
NTFSなら読み込みだけなのだが

912:不明なデバイスさん
08/08/10 19:02:53 84eFyIi4
 820です。
 色々と試した結果、ZoneAlarmの更新が原因だと判りました。
ファーム更新は関係なさそうです。
 ZoneAlarmの7.0.337.000はOK、7.0.473.000、7.0.483.000はNGでした。
 XCOPYですら速度遅くなりました。


913:不明なデバイスさん
08/08/12 09:34:02 ihHkjfei
HDL2 1T買った。
HDDしーげーとの7200.11 だったけど、読み書き時ゴリゴリ言うのね。
もっと静かかと思った。
まさか俺だけ?

914:不明なデバイスさん
08/08/12 15:05:33 P7w8LNIW
HDL-GX500Rを購入して数ヶ月、
今まではDLNAクライアントからのアクセスも
何の問題なく行けてたんですが、ここ一ヶ月くらい
DLNA経由での接続がで出来ず…

PCからネットワークHDDとしては普通に使えますが、
PS3とソニーのネットワーク対応HDDコンポからは
サーバが見えず(接続できず)。

HDL-GX500R側の設定を特にいじった記憶もなく、
熱かなあと思い一日落としても復旧せず。

同じような症状出た方っていらっしゃいます?

915:不明なデバイスさん
08/08/12 16:25:28 jyjXpZaL
HDL2-G2.0のHDDが早速片方飛びました。購入して一ヶ月経っていないのに。
早速交換して貰ったけど、まだまだ暑い日が続きそうで正直心配。
大丈夫なんだろうか.....

ちなみに、その横で動いているGX500Rは全く問題無し。

で、HDDは思い切りサムチョンのでした。
しかも5400rpmだったですよ。まあ7200rmpのは使えんよなぁww

916:不明なデバイスさん
08/08/13 00:55:08 dDgiPRht
同じ値段で買っても、寒と、SEAGATEだと気分が違うよなw
両方使うって事は、沢山買うと同じくらい何だろうか?
納品される数の問題か?

917:不明なデバイスさん
08/08/13 01:12:18 cTqle9ZV
>>915
マジでつか。
使ってるだけにガクプル

918:不明なデバイスさん
08/08/13 08:10:32 9898atEy
>>914
うちも同じ。初めからファイルめっちゃ詰め込んだらまったく見れない。

PCからは見えて、PC以外のDLNAクライアントから見えない・・・
ファイル名が長かったり使えない文字?とかだったりするとダメみたいよ

919:不明なデバイスさん
08/08/13 15:22:05 dDgiPRht
URLリンク(www.iodata.jp)
これだったりもしないかい?
外してたらすまんが。

920:不明なデバイスさん
08/08/13 16:07:59 n7kUq/cK
>>919
ファイル数10000なんて、画像ファイルだとあっという間に越えちゃうね。
動画中心だったから全然気付かなかったよ… ありがとう。

921:不明なデバイスさん
08/08/13 16:18:21 nVSyuDX6
マニュアル読んでないだけかよ

922:不明なデバイスさん
08/08/13 19:00:30 dDgiPRht
>>920
まぁ、原因がわかって良かったじゃないか。


923:914
08/08/14 10:25:27 fzIrUHbQ
皆様ありがとうございます。

>>918
うちは徐々に普通のHDDからファイルを移していったので
最初は問題なかったみたいで。

>>919
たぶんこれです、ありがとうございます。
今数えたら10000余裕で超えてました…

>>920
mp3で余裕で10000超えて、まだHDL-GX500Rに
移行してないファイルがアホほどあるので
どうしたものかと…すぐ超えますよねえ。

どうしたものか。


924:不明なデバイスさん
08/08/14 19:44:29 FLjL7T37
とりあえずどんな画像で10000超えるとPC以外から見えなくなるのか
参考までに画像見せてくれ。

925:ちんぽモロ出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
08/08/14 21:59:10 Ec2/ESzG
>>771
ついて来れる

926:不明なデバイスさん
08/08/14 22:07:15 IWXuZSsC
>>924
デジカメで撮った家族の写真が中心だから、見せられるもの無いよ。

927:ちんぽモロ出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
08/08/14 23:06:12 Ec2/ESzG
ちなみにHDL2-G2.0のHDDを自前で交換したければIBM/日立製品のHDDがいいんじゃね?(動作確認済み)
ただし、俺のHDL2-G2.0環境だけかも知らんけどもね。

それとシステム移行だけどもよ、今んところOSインストールはメーカーから最新ファームが出てねーから
それから新しいHDDに書き出すことはできねーからさ、現行のシステムをミラーリングでシステム移行する
方法しかないが、まぁこれが今んところ安全策かな。

Linkstationはファーム書き出しだけで動くんだけどな。。ただし容量はOSに制限されているから250Gから上は
認識しないな、、、ソース書き換えで無理やり動かしてはいるが。。。

928:不明なデバイスさん
08/08/14 23:53:45 KFyVyzL4
久々にHDL-GTR2.0を起動して、アクティブリペアを実行したら
アクティブリペアログによると、「開始」と「終了 異常なし」の
メール通知の間隔が20秒ほどしかないんだけど?
RAID0で1.5TBほど使ってるので、20秒で終わるはず無いんだけど
再フォーマットした方が良いかな?


929:不明なデバイスさん
08/08/15 00:14:21 usP8ZyTk
>>928
RAID0ってなんか対象外みたいな記述でもあるよな。
アクティブリペアって表面検査の筈なのに、初期化直後でもあっという間に異常なしで戻ってくるよ。
もしかすると問題があるんじゃないか?
GXのそれはがりがりやってるからちゃんとしてるようだが。
サポートに問い合わせ出してみれば?フォーマットする前に。
1.5TBを待避すんのはめんどくさいだろ。

930:不明なデバイスさん
08/08/15 11:21:00 aAhzTOu5
>>771
中里乙

931:不明なデバイスさん
08/08/15 14:09:45 2uSJa3ZH
HDL4シリーズってCPUとかメモリのスペック
どの程度か知ってる人いますか?

932:不明なデバイスさん
08/08/15 17:45:16 aAhzTOu5
つうかさぁ、スレ違いだけどぶっちゃけLANDISKなんかよりコストパフォーマンス的に俺は断然
URLリンク(corega.jp)
↑をお勧めしたいんだけどな。これめちゃスゲーんだけど。

933:不明なデバイスさん
08/08/15 20:17:50 usP8ZyTk
>>931
ググレ。
HDL-GTとほぼ同じ。ってか、HDL-GX/GXRともほぼ同じ。
そして、そんなカタログスペックを見てもPCじゃないので意味はない。

>>932
HDD抜きだからねぇ。

934:五十六♦isoroku/0k
08/08/15 20:59:06 GLE3HrHN
>>927
cordecのことかな

935:不明なデバイスさん
08/08/15 21:55:00 aAhzTOu5
>>933
CG-NSC2100GTの場合だと随時装置内温度をモニターし、常に最適なファンの回転速度になるよう4段階に自動調整します。
ハードディスク・ファンともに停止した場合には完全無音/超低消費電力を実現します。ハードディスク・ファン自動停止機能だと。
HDL4にもこの機能があったらなーとなw

URLリンク(corega.jp)

>>934
ん?どういうこと?コーデックとは?

936:不明なデバイスさん
08/08/16 04:15:13 25Jus/vv
>>935
そんなによく見えるのなら買うのは止めないぞ。
ファン制御はハードウェアの対応も必要だから、今からどうにかなることはないだろうな。
まぁ、差額があれだけあって、同等だったら要らないよな。
パワーとか速度を考えるとPC一台買えそうな額ではあるが、消費電力って問題もあるからねぇ。


937:不明なデバイスさん
08/08/16 14:56:21 Ck66LXee
>>935
アクセスが無いとHDD停止とかいうのは実際使うと煩わしいしHDDにも良くない
ネットワークに接続されている機器構成によってはちょくちょくアクセスがあって停止→回転を繰り返す事になるからHDDの寿命を縮めかねん

938:不明なデバイスさん
08/08/16 20:18:28 UA3oxve6
価格.comにいったら、GT改造なしで増容量する手順が
載っていたけど、試してみた人いる?

939:908
08/08/16 21:54:55 lHA7x5VL
USB2に突っ込んでみたら書き込めました
NTFSを接続した設定が残ってる?どこかリセットが必要なんでしょうか?

940:不明なデバイスさん
08/08/16 23:17:07 22stFXXl
>938
あっちのスレで暴れてた君か。

やりかた書いてあるんだから
試すこともしなひとはおとなしく純正で使いなよ。

僕らは君のような人のためにまで
情報を公開する義務のある都合の良い人柱ではない。


941:不明なデバイスさん
08/08/16 23:51:23 JoL969aD
>>938
スレ違い

942:不明なデバイスさん
08/08/17 01:39:17 V9Mh1oxQ
>>939
んー、どうだろ?まぁ、別ポートで成功して良かったな。
ファームには特に設定無い筈なんだけどね。
装置初期化まですることでも無いと思うが。

943:不明なデバイスさん
08/08/17 07:47:32 7dFY0hTP
>>938
問題ないのでどんどんやるべし

944:不明なデバイスさん
08/08/18 00:43:44 ieE3TrUz
>>938
4TBになりましたって他の奴が書いてるじゃん。
ここで何聞きたいんだかなw

945:不明なデバイスさん
08/08/18 02:45:56 RVKahb/K
>>16
いまさらですが返品先はIOですか?ショップですか?

自分楽天で買ったんだけどショップは返品不可だし楽天はショップと客の問題だっていうし。
困ってます。

946:不明なデバイスさん
08/08/18 06:28:41 VppVKrc0
こういうの見ると楽天では買いたく無いって思えるよね。情報サンクス。

ちなみに、オレはI-O製品は必ずヨドなど量販店で買う様にしてる。交換などの対応が全然違うよ。

947:不明なデバイスさん
08/08/18 08:47:56 iht07tpw
>>945
返品できるわけ無いじゃん

948:不明なデバイスさん
08/08/18 11:03:36 pqEg4Bz4
>>935
コレガのはガラだけか
まあ好きなHDD選んでつけれるってメリットはあるか

アイオーじゃなくてメルコならこんなのもあるぞ
ホットスワップもできる
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(buffalo.jp)

949:不明なデバイスさん
08/08/18 17:16:11 6WzloSXW
どなたかご教授願います
HDL-GT1.0をRAID5運用で外付けe-SATAHDD(1TB)にてミラーリングしている場合、そのままの状態でHDL-GT1.0をRAID0運用に変更してミラーから書き戻す事は可能でしょうか?
それとミラーHDDを単体でWindowsPCと接続してそのままデータの読み出しはできるものなのでしょうか?

950:不明なデバイスさん
08/08/18 18:37:34 ieE3TrUz
>>949
ミラーだから無理じゃね?
ファイル単位でのバックアップなら出来そうな気はするが。
Windowsは、Linuxのファイルシステムを認識しないので、素で繋いでも読めない。
ext3を読める状態にすれば読める・・・筈だけど、mdデバイスだとどーだろ?

951:不明なデバイスさん
08/08/18 21:28:15 VppVKrc0
> HDL-GT1.0をRAID5運用で外付けe-SATAHDD(1TB)にてミラーリングしている場合、

これってどういう事?RAID5のGT1.0とe-SATAの1TBとでミラーリング(RAID1)なんて出来るの?
誰か解説プリーズ

952:不明なデバイスさん
08/08/18 22:09:00 6WzloSXW
>>950
レスありがとうございます
ミラーHDDを取り外しておいても駄目かな・・・
WindowsPCからそのまま読めないのは理解しました

>>951
取り説にはミラーリングと書いてあるので単なるバックアップじゃなくてちゃんと(?)ミラーなんだろうと思います

953:不明なデバイスさん
08/08/19 03:19:51 55WJLWkd
>>952
eSATAドライブからの復元の項目を見ると、内蔵システムを一式ミラーしているようだけど?書き戻すときも同じようにベタに書き戻しているので、少なくとも、標準のファームに同じ状態以外で書き戻す方法は無さそう。
取り外せば、データは残るけど、システムが認識してくれないと利用できないでしょ?
ミラーとしてデータは書き込まれているから、増設と違って認識しないかと。
サポートにきいてみるのが一番いいとおもうけど。
そもそもあのミラー機能って内蔵HDDのスナップショットを残すとかバックアップ目的のようだし。

ソフトウェアRAIDよく知らないので、出来るのかどうかは知らないが、広告とかマニュアルだと、同容量以上のeSATAドライブとミラー出来ることになってる。
で、単体ドライブが、2TBを越えるパーティションテーブルを取り扱えないので、3TBと4TBは対応外。
・・・って見えるけど違うかな?

954:949
08/08/19 22:59:00 zT42srRv
>>953
レスありがとうございます
サポートは電話が繋がらず確認できませんでしたがおっしゃる通りのような気がします
RAID変更する際はバックアップモードで外付けドライブにデータを保存し、RAID変更が終わったら書き戻してまたミラーモードにするのが良さそうですね

955:不明なデバイスさん
08/08/20 00:23:27 EOI+Ws5W
電話じゃなくてWebから問い合わせた方が良いよ。
夏期休暇後でちょっと混み合ってるけど、三日後くらいには多分返事来る。


956:不明なデバイスさん
08/08/20 00:53:28 9+1fYy6f
新ファーム入れたけど、違いがわからない。。。

HDL-GXRシリーズ ファームウェア 変更履歴
■Ver.1.14 → Ver.1.15(2008/08/18)
・内部システム動作安定性の改善

957:不明なデバイスさん
08/08/20 02:05:09 EOI+Ws5W
今回は、GXも面倒見てくれてるな。1.14捏造しようかと思ったけど。
1.14の内容も包含して、1.15になったらしい>GX
違いがわかるって事は対策すべき状態だったってことだから何もわからないのは良いことだよ。


958:不明なデバイスさん
08/08/20 07:06:57 mC4H2qkw
ファームアップしたんだね! この記述はIOのどこのページに記載してあるの?

959:不明なデバイスさん
08/08/20 11:10:30 1SZ+uoQS
>>958
HDL-GXRだとURLリンク(www.iodata.jp) あたり

ファームの更新案内ページとかあると便利なんだけどねえ

960:不明なデバイスさん
08/08/20 16:39:08 xouDfhuT
HDL-GS使い始めたけど、そんなに熱は持たないな
でも中身韓国なのかorz
いまんとこエロファイルぐらいしか置いてないけど、逆に修理に出す時に恥ずかしいな・・・

961:958
08/08/20 19:23:14 mC4H2qkw
>>959 ありがと。
そのページは分かったんだけど 更新案内ページがあるのかな~って。

956さんが言っている内容がどこに書いてあるのか知りたいんです。

962:不明なデバイスさん
08/08/20 19:36:03 EOI+Ws5W
>>961
日本語読めないのかな?
URLリンク(www.iodata.jp)
全体の更新情報はここ。
ダウンロードページに変更履歴を表示って書いてあるだろ。
日本語が読めてそれでもわからないのならポップアップブロックを解除して確認したらいいよ。

963:不明なデバイスさん
08/08/20 21:00:37 mC4H2qkw
>>962
丁寧にアリガトウ。
でも・・・ポップアップでないし、見つからない。
諦めます。

964:不明なデバイスさん
08/08/20 22:11:57 1SZ+uoQS
>>963
なんだ、変更履歴の表示のことね。ポップアップが開かないなら、
もとのページ(URLリンク(www.iodata.jp))のソースを参照
40行目あたりにのってる



965:不明なデバイスさん
08/08/21 06:59:50 FnfYgQPi
ごめん! わかった! ありがとう。
「変更履歴を表示」をクリックだった。
恥ずかしい・・・

966:不明なデバイスさん
08/08/21 08:45:07 mFtBDUVz
~を表示って書いてあって、既に表示が無いのなら普通クリックするだろ…。
マウスオーバーしたときにカーソルも変わるだろ…。
~をクリックまで言わないといけなかったのか…デザインする奴も大変だな。

しかし、HDL4とか、HDLM-Uまで同じようなことが書いてあるなぁ。
RAID絡みならGT/GTRも対象になりそうだし、インターフェイス周りならGとかFも対象になりそうだが。
ユーザが必要かどうか判断できないような変更履歴ってどうなんだろうねぇ?
今回の変更点は差分取らないとわかんないけど、GXとか、GXRって使わないドライバまで入ってるんだよね。
無駄にでかいアップデータ作るならいっそフルセット入れてくれれば壊れたときに復旧できるのに…。
中の人が考えてることがよくわからん。

967:不明なデバイスさん
08/08/21 09:57:43 +KQRBGgn
壊れたら新しいの買えってことでしょ。

968:不明なデバイスさん
08/08/21 22:04:57 qyQfZ0v4
>>928
サポ曰く、冗長性が無いモードでは使えませんが何か?だそうで。

969:不明なデバイスさん
08/08/22 10:52:52 d5/+eK2X
HDL-GSなんだが、これSMARTみたいな自己診断機能はないの?
エラー数とか温度表示とか



970:不明なデバイスさん
08/08/22 11:28:41 8QWNZFww
HLD-W800UのLANコントローラー部の故障らしくHDDの中身が見れなくなりました。
そこで、PCに繋いでHDDの中身を見ようとしています。

KNOPPIXで起動して、1本目のHDDの中身を見ることができたのですが、2本目のHDDの
中身を見ることができません。
LANDISKのHDD構成がJBODらしいことがわかったのですが、PCに繋いだあと
どうすれば、HDD2本をJBOD構成にできるかがわかりません。
いろいろぐぐっているのですが、なかなか見つからないです。
参考になりそうなページがありましたら、お教えねがいます。

971:不明なデバイスさん
08/08/23 03:10:35 lS0sOUYa
>>970
スレ違い。で、二台セットで繋がないと多分見えない。
あと、mdadmの操作で何とかなるかも知れないけれど、やったことは無いから具体的にはわからん。

972:不明なデバイスさん
08/08/23 13:41:01 Qi34EaX9
>>652
TSファイルは対応して欲しいよね。
でも、いつになっても対応しそうな気配がないので、録画マシンでDLNAサーバ
を専用で起動する計画に切り替えた。

....あれ、そしたらLANDISKいらんやんorz....

973:不明なデバイスさん
08/08/23 18:27:30 VYz1bCSL
landiskをネットワークドライブとしてGドライブに振り当てたのですが
削除する方法がわかりません。エロイ人教えて( ゚Д゚)ホスィ

974:不明なデバイスさん
08/08/23 19:28:25 XqLVbmrt
マイコンピューター→LANDISK→右クリック→切断→(゚д゚)ウマー

975:不明なデバイスさん
08/08/25 19:03:47 Wv+qGHpy
作業中にカチって大きな音がして電源が切れました。
再起動しようにも電源が入りません。どうしたらいいでしょうか?


976:不明なデバイスさん
08/08/25 19:26:28 k+xZpNVb
>>975
電源が入らないなら修理しかないのでは?

977:不明なデバイスさん
08/08/25 20:03:59 Wv+qGHpy
>>976
やっぱり、そうなんですか・・・
レスありがとうございました

978:不明なデバイスさん
08/08/25 20:07:13 TE1vV5+s
HDL-GT GTRのファーム 1.27 が出てる
入れた人いる?

979:不明なデバイスさん
08/08/25 20:43:21 q3E8WGMS
>>975
電源プラグ抜いて放置の上、やっぱだめなら修理だと思う。
>>978
やっぱり大枠で何か変更したのかもね。
HDL-Gの更新は来ないのかな?Fとか。
HDL-GXの更新履歴が昔の消えてたりするんだが・・・。

980:不明なデバイスさん
08/08/25 21:23:09 RM4pi1Vx
HDL-160Uが要領不足なので
IDE-500Gの低発熱のHDDを購入して
丸ごとコピーし
交換したいのですができますか?

981:不明なデバイスさん
08/08/25 21:45:55 YC7dOeVS
デキル

982:不明なデバイスさん
08/08/26 00:25:23 sMR50+3Q
EIDEで、最初から入ってる5400rpmのより低発熱なドライブって有ったっけ?
筐体がファンレスなのをわすれんなよ。
丸ごとコピーだとオリジナルと同容量。
共有領域はちゃんと拡張してやらないと増量はされんけど、交換はちゃんとドライブ間でコピーできてれば可。

983:不明なデバイスさん
08/08/26 12:27:27 MKuj50d0
>>979

もともとGTとGTRってファーム一緒なんだけど、
GTの1.25とGTRの1.26でブランチしてた。
で、1.27で足並みそろえられている。

ちょっとファーム見てみたけど、
ftpのconfig、IOの独自のモジュールなど、
結構手を入れられている感じ。
と、新機能が加わっている様子だが、
まだ入れてないからどんな動きするかは不明。
なんとなく推測つくけど。

コードの修正量見て、ためらい中ですわ。


984:不明なデバイスさん
08/08/26 13:15:04 sMR50+3Q
新機能・・・定期警告とかいうやつ?
ためらうほど修正入ってるのか。

そういえば、GXとか、GXRのUPS対応って忘れられてるよね…。
ファームの共通化度合いから言えば論外に大変と言うことは無いと思うのだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch