08/05/27 23:01:47 shps2SvJ
やっぱNASってルーターの性能がものをいう?
LANは10Mbpsのしか対応してない化石機種使ってんだけど
464:不明なデバイスさん
08/05/27 23:32:05 P04hq09z
>>463
NASとPCの間はどう繋がっている??
465:不明なデバイスさん
08/05/27 23:34:57 gu2zDQoq
>>463
NASがどうこう以前にその10BASE-Tな化石がボトルネックになる
論外
ウチのHDL-GX500ですら80Mbps出てるんだぜ…
466:不明なデバイスさん
08/05/27 23:37:13 gu2zDQoq
>>465
補足
ルーターに直接NASをつなげる場合な
467:不明なデバイスさん
08/05/27 23:48:32 shps2SvJ
>>464
直接ルーターにつながってる
で、HDL-GX250RにプロッタをUSBでつないでプロッタを共有化してる
>>465
だよね・・・
変えたいんだけど、会社のものだから手を出せない・・・。
エクスプローラーでディレクトリ移動してるとよく固まるんだけど
やっぱルーターのせいだよなぁ・・・。
468:不明なデバイスさん
08/05/27 23:58:35 uLwVngz8
>>467
ルーターの下に100BASEのスイッチングハブを繋げて、そこにPCやNAS繋げばいい
469:不明なデバイスさん
08/05/28 00:04:28 PENg70/Q
>>467
激しく勿体無いとしかいいようがない
スポーツカーに乗って舗装も整備もされてない山道走るようなもの
まさか他のPCも全部その10BASE-Tのルータに繋がってるとか??
内側ネットワークにギガビットハブ追加すればいいだけじゃない?
470:不明なデバイスさん
08/05/28 00:41:14 EbfR2uqq
ひかり電話100Mルータ──ギガハブ─┬─HDL-GX
├─PC1(ギガLAN)
471:不明なデバイスさん
08/05/28 00:43:35 EbfR2uqq
↑ちょっとずれちゃったけど、PC1はハブの下の接続
ギガのイーサカード買った方がいいよ。できればギガハブも
ひかり電話使ってるのでルータが限定されるためこんな風につないでる
家の環境だと最大で250Mbps位出る
472:不明なデバイスさん
08/05/28 00:48:45 2XgINLpG
>>468
調べてみたけど、よさそうだね
値段もそんなに高くないし
まぁ結局スイッチングハブ-化石ルーター部分がボトルネックにはなりそうだけど
ありがと
>>469
全部つながってるよ
とはいってもPCが5台と複合機、HDL-GX250Rの計7台くらいだけど
ハブは検討してみるよ
473:。
08/05/28 02:36:49 GfFo6DrH
>スイッチングハブ-化石ルーター部分がボトルネックにはなりそうだけど
新規導入のスイッチングハブ以下のPC同士のやり取りはルータ一切通さないのでボトルネックにはならない。
ローカルルータとしてルータ越えでファイルコピーするならルータの10BASE-Tがボトルネックになりますが。
474:不明なデバイスさん
08/05/28 11:02:16 dkbtDCCF
うちの場合GbEに対応していないREGZAもNASにアクセスするからGbE化できないんだよなぁ・・・
475:不明なデバイスさん
08/05/28 13:46:53 SJzWSBYO
そんなことはない
ポート毎に速度違っても問題ない
476:327
08/05/28 14:09:45 DfgoE38F
新製品
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
477:不明なデバイスさん
08/05/28 14:21:11 lzqawvpI
もう出てるけどうちでも
アクセスの黄色いランプが付きっぱなしになってて
パソコンからアクセス不能
強制的に電源きるしかない
データが飛ぶらしいしどうすりゃいいの
478:不明なデバイスさん
08/05/28 16:39:03 ns6/QpHC
>>476
USBじゃねぇかw
ってか、何でRAID対応のモデルがeSATAじゃなくて、USBのみ何だろうなぁ。
またどでかいACアダプタか?無理にファンレスにする事無いのに。
RHDはカートリッジの方の値段次第でもうちょっと何とかなったんじゃないのかね?
>>477
機種は?
なんか、直販で、HDD2台で1TBのHomeが200台たたき売りらしいが。
そろそろHome終了?
479:不明なデバイスさん
08/05/28 16:46:36 CSfUYlYs
>478
これだよね?
URLリンク(www.ioplaza.jp)
\36,800 送料無料
6月決算だから、決算在庫処分じゃない?
この値段なら、ありだな
480:不明なデバイスさん
08/05/28 17:13:36 14mG2OXW
>>478-479
アマゾンでいま¥ 38,980だが、今日当たり下がんねーかな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
481:不明なデバイスさん
08/05/28 17:19:55 lkVWhSIZ
>>477
もう脳死なのに、ただ生かしても意味はないですよ。
結果は出ている。
動いたままばらしてシリアルつないで状態見て、修復できる技があるなら別。
482:不明なデバイスさん
08/05/28 19:41:56 PENg70/Q
>>474
GbEのハブに繋げば、REGZA~NAS が100Mで、PC~NASが
1Gで繋がる
483:不明なデバイスさん
08/05/28 20:14:13 NC7ZWJWd
>>480
murauchiの方が安くない?
484:不明なデバイスさん
08/05/28 20:36:27 gKX3NV1m
>>476
なんかX68000みたいw
485:不明なデバイスさん
08/05/28 21:55:45 NC7ZWJWd
HDL4-G/2HDって純正じゃなくても増設できるんですか?
486:不明なデバイスさん
08/05/28 23:42:42 ns6/QpHC
>>479
それそれ。欲しい人なら良いんじゃないか?
でも中身は寒の事も多いからなぁ。
結局名目が違うだけで直販の新品だからなぁ。
>>484
中空のあるツインタワー状だとそれっぽいなw
しかし、これにACアダプタだろ?またでかい奴か?
>>485
出来るけど、保証はされない。ってか純正だってシステムなしの内蔵用だろ?
あと、容量に差があっても元のHDD基準で構築される。
487:不明なデバイスさん
08/05/29 11:12:58 EYAPFHKL
>>480
murauchiで32980円だね
488:不明なデバイスさん
08/05/29 11:30:27 daR3huHb
>>482
ジャンボフレームの設定してもREGZAからのアクセスに問題無いの?
489:不明なデバイスさん
08/05/29 11:52:29 UAizDPqP
標準フレームサイズの問い合わせには、標準サイズのまま通すから大丈夫
490:不明なデバイスさん
08/05/29 12:06:42 UAizDPqP
最近のHUBなら
491:不明なデバイスさん
08/05/29 13:11:45 daR3huHb
>>489,490
thx
以前諦めたけどまた導入意欲が沸いて来たわ
492:不明なデバイスさん
08/05/30 02:27:24 030v0/QA
HDL-GTRのファームウェア1.25をやってしまったんだが、
システムの初期化とかでファームウェアって戻せるんでしょうか?
それとももうすぐ新しいファームウェアでるんでしょうかね?
493:不明なデバイスさん
08/05/30 11:57:20 rF41Gvid
>>492
IOにゴルァ電してね
494:不明なデバイスさん
08/05/30 14:03:40 iApTKuxD
>>492
問題が起きないならおkじゃね?
ちなみに初期化してもファームはそのままだそうな。
495:不明なデバイスさん
08/05/30 23:24:36 kHlKWJQS
HDL-GTR使ってるけど、一番上のフォルダ(ルートフォルダ?)に
ファイルやフォルダあれこれ置くと不安定にならない?
ルートフォルダに「外付けHDD」ってフォルダ作って
その下にあれこれ置くようにしたら安定するようになったんだけど
496:492
08/05/30 23:48:44 030v0/QA
>>493>>494
フリーズが発生しちゃってコンセント抜くしかなくなりましたので、
IOにゴルァ電してみました。
1.25にしちゃった方は>>493さんの言う通りIOに電話すると吉ですね。
アドバイスありがとうございました。
497:不明なデバイスさん
08/05/31 01:51:23 rFZDt0J2
>>495
ルートフォルダって呼び方もなんとなく違和感あるような…
ルートディレクトリのことだとは思うが
で、disk1直下に適当に置いてるが別に不具合はないよ
XPマシンとMacが繋がってるが
498:通報君
08/05/31 10:37:40 /LfgFo0i
定期監視sage
499:不明なデバイスさん
08/05/31 13:14:05 zXfQX8P5
>>487
さらに安いんで買った
500:不明なデバイスさん
08/05/31 15:44:59 9DNPST//
村内純子で
HDL4-G1.0/2Dが31490円
HDL4-G3.0が79980円
501:不明なデバイスさん
08/06/01 22:30:46 HF8882Tu
プレミアム・アウトレット(未使用品)
ってなんじゃらほい?
502:不明なデバイスさん
08/06/01 22:36:44 HF8882Tu
失礼、書いてあった。
503:不明なデバイスさん
08/06/02 10:32:58 v/Gv9CxE
>>486
できるけど元のハードディスクの容量で再構築されるってどういう意味でしょうか?
例えば、250GBのハードディスクを2台追加したとしたら、どうなりますか?
504:不明なデバイスさん
08/06/02 11:20:21 v/Gv9CxE
>>486
できるけど元のハードディスクの容量で再構築されるってどういう意味でしょうか?
例えば、250GBのハードディスクを2台追加したとしたら、どうなりますか?
505:不明なデバイスさん
08/06/02 14:00:52 IHAD75Th
改造スレってにゃいの?
506:不明なデバイスさん
08/06/02 14:09:36 7S7hmres
にゃいよ でなんの改造がしたいのかな
507:不明なデバイスさん
08/06/02 15:16:47 eTaadiTl
>>503
機種どれよ?二台のモデルで250GBだったら0.5
中に入ってるドライブと同容量じゃないと駄目。
250GB二発で0.5Tのだったら250GB二つ追加すれば、全部で最大1TBの認識。
元ドライブよりも小さい物は搭載できないし、大きい物は元ドライブと同
じ容量が追加されたのと同じ動作。
URLリンク(www.iodata.jp)
500GBのだけって書いてあるだろ?
508:不明なデバイスさん
08/06/02 18:44:06 IHAD75Th
>>506
ハドディスク大きくする
カリカリいらない
509:不明なデバイスさん
08/06/02 21:04:40 UTkoRktk
>507
HDL4-G1.0/2Dで250GBのディスクを2個追加して、
500GB x2 striping
250GB x2 striping で構成出来ないかなぁと思いまして。
無理かとは思いましたが、誰かやってみた人いないだろうね。
510:不明なデバイスさん
08/06/02 22:22:30 3m5DRafE
質問なのですが、HDL-GS500の購入を考えています
これにはUSBで外付けHDD(iodata製)が接続出来るようですが
その接続したUSBHDDも共有ディスクとして使えるのでしょうか?
公式見るとバックアップ用としか書いてないのですが
どなたかご教示宜しくお願い致します
511:不明なデバイスさん
08/06/03 01:13:13 jTD9xEmw
>>509
標準ファームでは出来ん。そんなに柔軟に出来てない。
自力で改造するならその限りじゃないけど、そういうひとは訊かないよね。
ソフトウェアRAIDだし、その気があれば出来るんじゃね?
>>510
URLリンク(www.iodata.jp)
設定項目が無いので使えないんじゃないか?
他の機種だと設定項目が有るぞ。
512:不明なデバイスさん
08/06/03 01:17:10 RQYSSw44
>>511
ありがとうございます。
増設は無理みたいですね。残念
HDL-GXの方を検討すべきなようですね
513:不明なデバイスさん
08/06/03 11:46:05 JCz0Wuf6
>>509
ていうか、250GBx2と500GBx2の価格差を考えてみろよ。
250GBx2を増設する意味はねぇよ。
514:不明なデバイスさん
08/06/03 13:33:00 hTFaLmFj
村内純子でHDL4-G3.0がまた下がったな
売れてないのかねぇ・・・
URLリンク(www.murauchi.com)
515:不明なデバイスさん
08/06/03 13:49:56 J5P7D2Ks
こんなの高くてかえね~って思ったが、会員価格見て理解した。
「取り寄せ」がメーカーから取り寄せという意味ならまじめに買った人を
バカにしているな。
これだけの容量がほしい人ってそんなにいないと思うし、容量あたりの単価は
これからもどんどん下がるし、慌ててこんなの買わなくていいと思うよ。
516:不明なデバイスさん
08/06/03 20:39:19 jTD9xEmw
3Tは生産終了で在庫処分じゃないの?
ってか、Homeは熱処理と、ファームの機能と、ACアダプタがなぁ。
デザインも意外と中途半端すぎて置きづらい。大きければ上に積むとか出来るんだが。
正直GTとかGTRが安くなるなら欲しくなる気がするけど、Homeじゃいらん。
それに、ハードウェア的には殆どどれも大差ないし。
>>512
ファイルシステムによる制限と、ext3では着脱自由って訳じゃないことには気をつけれ。
あと混在してるなら文字の制限とか。
まぁ、省電力機能以外は他の会社のでも使えるぞ。
517:不明なデバイスさん
08/06/03 21:15:15 RQYSSw44
>>516
GXも色々制限あるんですね
アドバイス有難うございます
ギガビット諦めてUSL-5P辺りにするかな
518:不明なデバイスさん
08/06/03 22:41:21 iqK5ca7l
USL-5Pの後継ってないのかな?
製品寿命的にはえらく長いような...
519:不明なデバイスさん
08/06/03 23:48:49 RQYSSw44
>>518
ですよね。しかもたいして値下がりしてない
Gigabit対応の後継機が出ても良さそうなんだけど
スレ違いスマソ
520:不明なデバイスさん
08/06/04 00:53:13 l+6Oc1Wc
HDL-Gが後継機なんじゃね?
USBポート一つ減ってるけど、機能としては全部包含していたような。
普通に使う分には文字制限はそんなに問題にはならないかも。
USL-5Pも似たような物じゃなかったかな?
自分で使うのに不都合かどうかはオンラインマニュアルも有ったはずなので良く確認した方がいいぞ。
思うほどたいした問題でもないかも知れないし。
521:不明なデバイスさん
08/06/04 01:19:35 XfyXd/qD
>>520
はい、色々検討してみます
アドバイスありがとうございます
ここは優しいインターネッツですね
522:不明なデバイスさん
08/06/04 07:22:05 Lk4xn1df
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
上のサイト見ながらHDL-GT1.0を500GBx4にしようと思ったんだけど,
内部エラー(Invalid /tmp/query_state.txt)発生orz
XFSフォーマットし直して領域増やしたのがまずかったんでしょうか
523:不明なデバイスさん
08/06/04 11:00:46 2oh0J6Aq
USL-5Pの話題はここでもOK?
debian26化してて、さらに新しいカーネルを入れたいんだけど、
コンパイルは通ってもブートしないんだけど、
動作が確認されている最も新しいバージョンっていくつ?
設定はdefconfig_landiskを使っています。
524:不明なデバイスさん
08/06/04 15:09:43 /EsuU0nA
>>523
起動はkexec?、sh-lilo?
525:不明なデバイスさん
08/06/04 15:19:23 2oh0J6Aq
>>524
sh-liloです。
debian26の2.6.16とオリジナルの2.4は選択起動できるので、
カーネルのインストールは成功していると思うのですが。
526:不明なデバイスさん
08/06/04 20:26:41 cSAk+nGm
HDL4-G1.0/2HD安かったんで買ったんだが、
ACアダプタが未だかつてなくデカイな!
思わずまた箱にしまってしまった・・・
527:不明なデバイスさん
08/06/04 21:24:48 +qsVtAeg
HDL4-Gをインターネット越しに使うにはどうしたらいいのかな。
VPN付きルーターしかないのか・・・。
528:不明なデバイスさん
08/06/05 10:00:13 7lJzi2V0
>>525
シリアルはつけてある?
529:不明なデバイスさん
08/06/05 10:14:26 qy6xEC1p
>>528
無いです。
が、うまくいきました。IDEドライバがhda/sdaのどちらも
選択されていませんでした。
とりあえずhdaになる方のドライバとrtcドライバを有効にしたら
起動しました。2.6.24.3/gcc-sh-3.4です。
LEDドライバは2.6.23-rc1のをポートして動いてます。
ただSELinuxまわりでゲロ吐く(SELinuxを有効にしないでmcstrans
デーモンを動かす)のでもう少し詰めてみます。
ユーザランドはdebian26からFedora7になってます。
530:不明なデバイスさん
08/06/05 20:39:21 LfumNEII
村内でHDL4-G1.0/2Dが29980円!
531:不明なデバイスさん
08/06/06 10:38:27 xeeF/5XZ
>>529
SELinuxは無実でした。
どうconfigをいじってもアトミック操作中にスケジューリングした
とかで、ちょっと負荷かけるとゲロ吐く。
カーネルが悪いのか、コンパイラが悪いのか....
532:不明なデバイスさん
08/06/06 14:08:03 iug2L5/Q
今現在HDL-GT1.0をRAID5運用しているのですが、これをRAID0にして1GBのe-SATAHDD(単ディスク)とミラーリング運用にしたらパフォーマンス向上するかな?
それとも単ディスクへのミラーリングがボトルネックになって変わらない?
どっこいe-SATA接続だろうが外付けへのミラーリングでパフォーマンス低下しちゃいます?
HDL-GT2.0相当にしてRAID1+0運用した方がいいかな・・・
533:不明なデバイスさん
08/06/06 21:36:11 aBzpd/15
>>532
本体の性能を考えると、RAID0にしても速度向上は期待できないかと。
534:不明なデバイスさん
08/06/06 23:12:31 iug2L5/Q
>533
そっかー
RAID0はあくまで容量を最大限使うモードと考えた方が良さそうかな
535:不明なデバイスさん
08/06/07 01:17:35 xjDNd62t
LANDISK Home HDL-GS500 ( URLリンク(www.iodata.jp) )
を買おうと思う。
動画再生をするんだが、遅延とか大丈夫かね?
接続は無線LAN IEEE g で接続予定。
HPのスペック表に wake on LAN非対応とあるが、
PCの電源落としても HDDは動いたまま?バッファロのはどう?
536:不明なデバイスさん
08/06/07 07:12:28 BfhaftWp
>>535
・・・何でリンク先GXなの?
問題になるとすりゃ、GSより、無線なんかで繋ぐことなんじゃね?
すっごく早くはないけど、腐ってもGbE。
WoLは非対応。PCとの連動は無かったはず。
省電力はHDDのスピンダウンだけ。独立した1台のマシンなんだからLinkStationも同じ。
リモートで、Webメニューからシャットダウンは出来るよ。
あと、BUFFALOの場合は、PC側にユーティリティー入れるとシャットダウン時にLinkStationも電源落とすことも出来るらしいな。
でも…一台のPCと1:1で繋ぐならUSBとかeSATAで繋いだ方がよくね?
537:535
08/06/07 09:47:49 xjDNd62t
情報ありがとう。
LAN接続HDDにしたい理由は、
・外付けHDDがすでに4台あり、PC周りの配線がゴチャゴチャしている。別箇所に移したい。HDDは4台はつながらなくてよい
・ノートPCを別の部屋にもっていくときに、外付けHDDを持ち歩くのが面倒
・プリンタがあるので、プリンタを離れた場所に設置したい
今までio-dataのHDD使ってきたから、今回もLINK-STATIONよりもLANDISKにしたい。
電源OFFをソフト処理してるんだったら、あとから機能追加されないかなぁ。
あと、ノートPC2台あって、1台は遊び用、1台は仕事用なんだけど、
LANDISK経由でウイルスにかからないか心配。
今はお互いのPCはホーム・ネットワーク接続はしていない
538:不明なデバイスさん
08/06/07 09:55:10 en8C2LD7
電源オフは出来るけどオンは出来ないんだよねぇ。
機能追加とかいうレベルじゃないし。
昔の機種だと出来たんだけどね。
URLリンク(www.iodata.jp)
電源オフはリモートパワー使ってる。
URLリンク(sfg.softwarefactory.jp)
539:不明なデバイスさん
08/06/07 10:59:42 QiMjAJ0K
>>535
有線で使っているので参考にならないと思うが
遅延はないよ。100BASEでPCをNAS代わりにしてた時より速くなった
540:不明なデバイスさん
08/06/07 12:30:00 P+9LtMXo
>>476
最近の外付けってみんなファンレスだからこれほしいな
GXのwol非対応は悲しかった
昔HDL160U使っていて便利だったから。
次に買うならPC連動電源ついたLinkStationにしようとおもってる
541:不明なデバイスさん
08/06/07 23:07:27 xjDNd62t
無線LANはIEEE b だったので、 11Mbps
USB1.1 が12Mbps
USB2.0が 480Mbps
つまりLANDISKを無線LANで使用するとUSB1.1の外付けHDDを使う程度の速度ということになる?
無線LAN経由で使用している人の感想聞きたい。
USB1.1のUSBハブをかまして、今の外付けHDDを使ってみれば疑似体験できるかなぁ
542:不明なデバイスさん
08/06/07 23:30:18 qH8JNHsP
>>541
11bで動画再生は厳しいと思う
543:不明なデバイスさん
08/06/07 23:41:03 xjDNd62t
11g: 54Mbps に増設すればいける?
受信側だけ買えば増設できる
544:不明なデバイスさん
08/06/07 23:46:22 WauETyEA
ムラウチで特価だったHDL4-G3.0をポチったがここ見たらちょっと涙目になってきたわ。
しかも純正のIODATAのHDDくそたけえ。
他社HDDに換装って難しいの?
RAID5組んで稼動させたいんだが。
545:不明なデバイスさん
08/06/08 00:03:39 +4WIvKU8
>>541
11bって実際2Mくらいしか出ないんじゃなかった?
昔SpeedTest試したらそうだった気が。
間違ってたら突っ込んでください。
546:不明なデバイスさん
08/06/08 00:19:07 3tLACMqN
>>541は、確かに理論値を書いているだけなのでそんなには出ない
しかし11bだろうと11gだろうと無線で動画再生をやろうとしていること自体、間違っている
11nは知らないので除く。
547:不明なデバイスさん
08/06/08 02:10:21 DKJma4pZ
何Mbpsくらいあれば動画再生が不自由ないの?
例えば、60分600MBの動画があったとする。
再生する時間よりもデータを読み取れる時間が早ければばよいとすると、
1分間で10MB分、=1秒間で0.167MB(=1.33Mbits)先読みできればよいので、
1.33Mbpsあればよい。なんて考えじゃ甘いわけだ。
実際どのくらい必要?
548:不明なデバイスさん
08/06/08 02:34:10 axXr2oal
>>547
自分がどういう動画見たいかによって違うと思いますが。
このご時世。
まさか
>>541,535 の人じゃないよね?
549:不明なデバイスさん
08/06/08 03:55:43 DKJma4pZ
お下劣ビデオだよ。集団痴女に逆レイプされるのがすき。ネタの種類によって再生速度ってかわるの?
550:不明なデバイスさん
08/06/08 04:31:16 U9LcX2tZ
少々コマ落ちしても良ければなんでもいいんじゃね?
ってか、それはスレ違いだろ。LANDISKより先の話なんだし。
>>544
メーカーは比較的問わない。
LBA値で内蔵されてる奴よりも大きくて電源周りがよほど変じゃ無ければ。
SETMAXでIOが使う同程度のドライブで一番小さい奴に合わせてあると思うけど。
ただ、容量を変えようとすると少なくともソフトウェアRAIDが自力で再構築出来ないと面倒。
G3.0だったら750GBのSATAドライブだったら大丈夫じゃね?
551:不明なデバイスさん
08/06/08 12:22:03 0gVvIcGM
HDL4-G2.0使い始めたんだが
省電力設定しているにもかかわらず
常にアクセスランプがついたままで不安だ。
アクセスしていないのになんの処理してるんだ?
552:不明なデバイスさん
08/06/08 13:44:48 axXr2oal
説明書
553:不明なデバイスさん
08/06/08 14:25:25 gETsUKCL
参考値だが うちの場合
mpeg2 SDサイズ8Mbpsのファイルを再生しようとすると
PC間で最低2MB/sくらいの速度が出ないとはっきりとわかるくらいの
コマ落ちが出るよ
倍速とか、逆おくりとかの特殊再生すると2MB/sでもおちるけど
554:不明なデバイスさん
08/06/08 14:35:46 o8sTvkq4
>>549
「どういう動画」というのは映像の内容ではなく、ビットレートや解像度、
フォーマット等のことを聞いてる。
555:不明なデバイスさん
08/06/08 14:42:12 SQaHY+zH
netanimajiresu w
556:不明なデバイスさん
08/06/08 14:53:50 XIAl9SHv
HDL-GS500とPS3を繋げてmp3を再生すると途中で途切れてしまうのですが解決法わかる方いませんか?
ビットレートが192kbpsだと約1分27秒おきに途切れ、さらに高ビットレートだと途切れる頻度が増えます。
ファームウェアは双方とも最新です。
音楽聞くために買ったのに使い物にならず困っています。。
557:不明なデバイスさん
08/06/08 15:50:42 xJIoGKQ7
全く同じ状況です
wavだと11秒くらいで途切れる
558:不明なデバイスさん
08/06/08 16:55:47 0gVvIcGM
>>552
説明書読んでもわからん
「困ったときには」にもないだろ
24時間アクセスしっぱなしてのはどういうことだ?
それにしてもPDFマニュアルしかないってのは探しにくいな
559:不明なデバイスさん
08/06/08 16:58:39 0gVvIcGM
つきっぱなしじゃなくって
「緑点滅」しっぱなしってことだ
1と2だけだったり全部点滅したり
なにか処理してるみたいだが24時間ってのが理解できん
560:不明なデバイスさん
08/06/08 17:36:48 3tLACMqN
IOに質問してみれば?
561:不明なデバイスさん
08/06/08 17:37:25 3tLACMqN
しかし質問者のくせに偉そうな奴多いよな~
562:不明なデバイスさん
08/06/08 18:09:32 o8sTvkq4
>>559
URLリンク(www.iodata.jp)
ここで聞けば適切な答えが返ってくると思うよ
563:不明なデバイスさん
08/06/08 23:39:33 axXr2oal
>>559
全然違うじゃん
564:不明なデバイスさん
08/06/09 00:11:32 zJuf8I0A
>>563
頭悪い奴なので勘弁してやってくれw
エスパースレと勘違いしてるらしい
565:不明なデバイスさん
08/06/09 01:11:11 kOHSWu2A
HDL-GT1.0をゲットしたのだが読み書きが遅すぎて泣ける
なんかチューニングする手段はないんかな
566:不明なデバイスさん
08/06/09 02:05:47 a32q0thf
実測値どのくらいですか?
大概のものはUSBHDDのほうが早いんですよ
567:不明なデバイスさん
08/06/09 12:29:39 AslVB/NQ
>>565
理論的にはDNLAサーバー無効、GbE、RAID0運用が最速だと思われるが
568:不明なデバイスさん
08/06/09 12:30:39 AslVB/NQ
×DNLA
○DLNA
orz
569:不明なデバイスさん
08/06/09 19:00:48 NP4RXA9n
>>559
パトロールリードがDefaultでOnになってなかったっけ?
アクセスはそれじゃねぇの?
切って後で泣いても知らないけど。
>>565
ソフトウェアRAIDだから、シングルドライブより元々ちょっと遅い。
でも、ハードウェアXORエンジンを持ってるらしいから素のARMよりはましっぽい。
570:不明なデバイスさん
08/06/09 19:59:46 T0YzbDzX
>>569
HDL4-Gシリーズには、パトロールリード機能はないようです
サポートに電話したら、対応は悪くなかったけれど、
現象と原因の関係がわからない様子。
とりあえず一度初期化してみることにした。
571:不明なデバイスさん
08/06/10 00:09:10 1xh5QpS+
>>570
アクティブリペアなら、ファーム1.24からデフォでON。
関係無かったらすまん。
572:不明なデバイスさん
08/06/10 00:11:35 1xh5QpS+
×1.24
○1.12
573:不明なデバイスさん
08/06/10 00:25:31 yh753Quf
>>571
常時ONじゃなくって、デフォは週1の設定になっていますよ
設定切っても常時アクセスランプ点滅だったんで…。
やっぱソフトの初期異常じゃないかと疑っているんだけど
574:不明なデバイスさん
08/06/10 04:35:47 x5/LuKiB
修理に出せば?
575:不明なデバイスさん
08/06/10 08:15:34 S8gzqKin
神経質だな
576:不明なデバイスさん
08/06/10 09:58:31 qno55QBH
アクセス時に消灯する仕様だとか?
577:不明なデバイスさん
08/06/10 10:14:09 qpILuuOK
USL-5Pの最新カーネルでの動作状況です。
2.6.25.5、2.6.26rc5どちらも少しの負荷で
Oopsします。
2.6.16-shの耐性の足元にも及びませんでした。
諦めて戻します。
578:不明なデバイスさん
08/06/10 14:24:01 yh753Quf
>>574
初期化してRAIDが再構築されたら、まともになった。
最初、共有フォルダを設定したときに動作がおかしくなったっぽい。
>>575
リードライトをしていないのに
ハードディスクが24時間動いていれば気にしないやつはいねぇよ
579:不明なデバイスさん
08/06/10 22:13:19 mUlVYrdb
md10 : active raid5 sdb6[0] sdc6[2] sda6[1]
725768256 blocks level 5, 64k chunk, algorithm 2 [4/3] [UUU_]
md13 : active raid1 md10[0]
725768192 blocks [2/1] [U_]
md13はmd10と何かのraid1って変じゃない?
580:不明なデバイスさん
08/06/11 02:54:26 ogZMBR2l
>>578
24時間も見てられねっす
581:不明なデバイスさん
08/06/11 08:43:06 JFkSoEP0
>>578
RAIDの再構築で直ったならおkでは
582:不明なデバイスさん
08/06/11 15:27:10 eQmAgiCG
初心者くさい質問ですが、
HDL-GXシリーズを買って、
既に持っているバッファローの外付けHDDを増設させたいと
考えているのですが、相性とかで認識しない事あるんですか?
HPには対応機種はIO製しかダメみたいに書いてますが、
実際どおなんですか?
583:不明なデバイスさん
08/06/11 17:48:09 ogZMBR2l
そこに愛はあるのかい?
584:不明なデバイスさん
08/06/11 17:49:48 ryBKYEgi
心にダムはあるのかい?
585:不明なデバイスさん
08/06/11 17:53:41 qR9g8R79
棚ならあるぜ
それはそれ。これはこれ。
586:不明なデバイスさん
08/06/11 18:41:11 MDPPOwvm
>>582
型番忘れたけどバッファローで問題なく動いてるよ
省電力機能もちゃんと働いてるし
587:不明なデバイスさん
08/06/11 20:09:25 JFkSoEP0
>>582
USBで増設するHDDなら、バッファローに限らず大抵問題なくできるよ。
ただ、100%確実にできる保証はないから、その辺りは自己責任で。
588:不明なデバイスさん
08/06/11 20:12:02 JFkSoEP0
>>582
あと、データを残したまま増設できる保証はないから注意。
増設するHDDは初期化しないと使えないかもしれないし、最悪
データが破壊される可能性もあるから、バックアップを取ってない
大事なデータが入っているHDDを繋げないように。
589:不明なデバイスさん
08/06/11 21:17:57 eQmAgiCG
>>586様
>>587様
>>588様
貴重なアドバイスと経験談有難うございます。
もし増設するのに不具合があるならLinkStationのLS-HGLシリーズに
するしかない(でも新しいLinkStationはUSBポートが1個しかなくて・・・)
と考えていただけに、安心しました。
有難うございました。
590:不明なデバイスさん
08/06/11 23:19:20 OoYPVyQW
ムラウチからHDL4-G3.0が届きました。
中身は日立のHDS721075KLA330 (750G SATA300 7200)でした。
これは当たりなのか?
591:不明なデバイスさん
08/06/11 23:31:41 ogZMBR2l
>>590
運用後報告おねげーしますアルョ
592:不明なデバイスさん
08/06/12 00:14:59 6PHaTYB7
ムラウチって書いてるだけで、うさん臭ぇw
また宣伝厨か
593:不明なデバイスさん
08/06/12 00:23:10 snB4XRUj
宣伝厨違いますw
そして、買った後に重大な事に気付き既に手放したい。
これってLAN接続限定なのな。USB接続もできると思ったのに><
仕方なくLANで接続するも背面の[ACT/LINK]ランプが付かないという酷い罠。
既にLAN端子一つ付けてるから競合してるとかそんなんじゃないよなあ…
鬱だわ。
594:不明なデバイスさん
08/06/12 00:32:57 oXdCPGXS
>>593
まさかとは思うけど、PCとHDDをLANケーブルで直結してたりしないよね?
595:不明なデバイスさん
08/06/12 00:36:32 snB4XRUj
そのまさかですが、それでも良いんじゃないの?
この説明書にはDHCPサーバーなるものがなくてもIPを固定設定してあげればOKと書いてあるが。
596:不明なデバイスさん
08/06/12 00:40:37 FZrgim5V
>>595
普通はスイッチを経由させるもんだけど?
597:不明なデバイスさん
08/06/12 00:43:49 ZpgXW6GQ
>>595
この書き込みは別のPCから?
598:不明なデバイスさん
08/06/12 00:48:29 snB4XRUj
>>596
スイッチングハブは後で購入してLinkPlayerにも繋げようと思ってるんだけど、
今現在手持ちがないから直繋ぎなんですよ。
ハブないとダメなの?
>>597
そうですよ。
599:不明なデバイスさん
08/06/12 00:51:31 oXdCPGXS
>>595
/(^o^)\フッジサーン
悪いこと言わないから、GbEのハブ買ってこよう
ところで、ここへの書き込みはどうやってやってるの?
>既にLAN端子一つ付けてるから競合してるとかそんなんじゃないよなあ…
これが特に意味不明なのだけど
600:不明なデバイスさん
08/06/12 00:53:39 VqHmtm14
直結ならクロスケーブルじゃねぇのか?
PC-HUB-PCならストレートケーブル2本だが、
PC-PCならクロスケーブル使うのが常識。
ただし最近のHUBは、間違ってクロス使ってもつながるような機能がついてるらしいがな。
601:不明なデバイスさん
08/06/12 00:56:52 snB4XRUj
>>599
あ、ごめん。「別の」を読んでなかった。
「PCから?」だけに見えたwww
えっと、「LANポートが二つあって既に1つ埋まってるから
2つ目のLANケーブルを付けたら競合するってことはないよな?」
という意味合いです。わかりにくくてスマソ
>>600
クロスケーブルとストレートケーブルの違いを把握できてませんでした('A`)
付属のものがストレートケーブルだったんで接続できなかったんですね。
大変勉強になりました。
ケーブルやハブ買って出直します。
親切に教えて頂きありがとうございました。
602:不明なデバイスさん
08/06/12 01:06:14 bgYMZyFu
ショボーン
603:不明なデバイスさん
08/06/12 01:40:19 bgYMZyFu
ところでHDL4-Gに入ってるLANケーブルってcat6なの?
604:不明なデバイスさん
08/06/12 07:43:24 vORA6D4F
そんなはずないですよ
あれはPCにつなぐ用途のものじゃないので
605:不明なデバイスさん
08/06/12 15:31:17 bgYMZyFu
頭悪くて意味分らん
606:不明なデバイスさん
08/06/12 21:24:33 oXdCPGXS
HDL4-Gシリーズは持ってないけど、ついてるケーブルはCAT5eじゃない?
607:不明なデバイスさん
08/06/12 21:34:38 bgYMZyFu
>>606
すまん、見分けつくの?
608:不明なデバイスさん
08/06/12 23:11:07 ogq/j/s1
HDL-GX250だけど、付属のLANケーブルには
【CAT.6】との表記があります
609:不明なデバイスさん
08/06/13 02:56:43 eyW4V0uk
改ファームでtelnetでいろいろいじれることが書いてあるwikiに
ようやくたどり着いてDLNAに対応する拡張子を増やそうとしたら
ファームアップのあとで、改ファームが入れられなかったorz
昔のファーム入れようとしてもはじかれるし、いい方法ないですかね?
HDL-GXRです
610: ◆5BTxMZOHfA
08/06/13 04:27:20 whAIdOkv
えっと、前スレでHDL-GTRのHDDの容量アップの手順をまとめるって言ってたものです。
gooブログにUpしてありますので、参照ください。
611:不明なデバイスさん
08/06/13 07:30:43 iASaOjM5
>>609
ファームが新しいから、いけないんだろ?
古いファームのを買ってくれば全て解決。
>>610
知らんよ
612:不明なデバイスさん
08/06/13 10:34:05 Z/+cJJH2
>609
ハードディスク直つなぎでファイル追加したほうが早いんでないかい。
613:不明なデバイスさん
08/06/13 12:11:35 gavnE59f
>>609
アーカイブバラしてから言え。GXRならファイル一つ書き換えれば済むじゃん。
何やってるかわかってから適用しろって書いてなかったっけ?
GXのは、置き換えじゃなくてスクリプトで書き換えてるから駄目だけど。
最新のファームと、書き換えてるファイル比較したけど、telnetの起動しか変更点は無かったからそれで大丈夫だと思うよ。
KNOPPIXでも使って直接書き換えれば手っ取り早くていいんじゃね?
614:不明なデバイスさん
08/06/13 13:00:48 +XtXDQ/n
>>610
乙と言いたいところだがURLワカンネ
615: ◆5BTxMZOHfA
08/06/13 13:20:28 whAIdOkv
アドレスは既に上で晒されてるとこです。
製品名+αで検索してもすぐ出てくるかと
616:不明なデバイスさん
08/06/13 13:41:20 chp7Og7g
見て下さいって言っておきながら、なんでアドレス自分で貼らないの?
何がしたいの?
617:不明なデバイスさん
08/06/13 13:48:51 gavnE59f
kwskとか言う奴がいたからまとめましたって報告でしょ。
みたい奴だけスレ探せば良いんじゃね?
興味ない人はスルーでw
618:不明なデバイスさん
08/06/13 15:58:16 +XtXDQ/n
>>615
あぁ、前スレかとおもったもんで
あらためて乙
619:不明なデバイスさん
08/06/13 18:35:39 iASaOjM5
興味ないしスルー
620:不明なデバイスさん
08/06/13 21:12:14 jCTYENZB
>>610
(´・ω・`)待っててよかった。HDD買ったらやってみる。
621:不明なデバイスさん
08/06/13 22:43:06 7Jy8ycLi
>>610
Telnet可能ファームの段階で手詰まりです
ひょっとして、HDL-Gは無理ですか?
622:不明なデバイスさん
08/06/13 23:19:57 gavnE59f
ひょっとしなくても、HDL-Gは別物だろ。
GTとGTRも同じ偽装ファームはつかえんだろうなぁ。
623: ◆5BTxMZOHfA
08/06/14 10:24:45 NbNedoSN
>>622
HDL-GTもGTLも大した差がないので、
両方に対応したTelnet有効化ファームは作れますよ
作成に当たっては、権限等を維持するためにLinux上で作る必要があった気がしますが。
624:不明なデバイスさん
08/06/14 14:15:19 tpaFurD+
よく使われてるひな形を使わなければ出来るのかもね。
何度も使うことも無いからちゃんと中身追ってないけど。
適用前にアーカイブの中にある機種の判別ではねてなかったっけ。
動作追ったのならそれもまとめておくと見る人いるかも。
625:不明なデバイスさん
08/06/14 17:52:07 EogTPW1/
>>621
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
このへんとかみてる?
626:不明なデバイスさん
08/06/14 19:34:06 E+sY4D8b
>>625
見てなかったです
ありがとー
627:不明なデバイスさん
08/06/17 22:21:17 msiubLWz
村内でHDL-GS500が16980円
NASの500Gでは最安か?
628:不明なデバイスさん
08/06/18 02:23:51 4xJrBfxb
>>627
中身キムチだしな。
いいかげん他のドライブに交換したいんだけどお勧めある?
629:不明なデバイスさん
08/06/18 03:48:30 JDZ3UuKi
ハブ(1000BASE-T)に、HDL-GX250Rを二台とパソコン(100BASE-TX)をつないでいます。
パソコンのエクスプローラ上で、HDL-GX250Rから他のHDL-GX250Rへファイルをコピーする場合、
パソコンのLANを1000BASE-Tにすることで転送時間が短くなるのでしょうか?
コピーするデータが、パソコンを経由するのか、ハブを経由するだけで移動してくれるのか、どちらなのでしょう?
630:不明なデバイスさん
08/06/18 09:34:30 Y/U3fsqS
SMBはパソコンを経由します。
631:不明なデバイスさん
08/06/18 12:03:03 Y/U3fsqS
HDL2-G
URLリンク(www.iodata.jp)
632:不明なデバイスさん
08/06/18 13:30:40 2tQfKt7n
デザインは嫌いじゃないが・・・。
>本製品は製品仕様上、本体が熱くなり、触れるとやけどの恐れがあります。本製品を持ち運んだり、ハードディスク交換時は、必ず本製品の電源を切り、充分に冷ましてから作業を行ってください。
…これって何度よw
本当に冷却できてんの?
あと、シリアル引っ張り出すのは大変そうだな。上以外は開くのかなぁ?
設置面積はインチキだろ。またでかいACアダプタ付いたりしてな。
SoCのSATAを全部内蔵に振ったって事か。
そういや、GXRとかもUPS対応して欲しいな。そろそろ雷の季節だし。
633:不明なデバイスさん
08/06/18 14:32:35 4MJjzMW+
ファン付きでも今の時期相当熱いのに
これ冷房完備の制作室でしか使ってないだろw
634:不明なデバイスさん
08/06/18 14:35:00 Y/U3fsqS
HDDx2だから、ACは案外小さいんじゃないのかな。
こいつは狩人か双子かどっちなんだろね。
特許出願中って、どこが特許なのか意味不明。
GXRって、UPS対応してなかったっけ。それはダメじゃん。
635:不明なデバイスさん
08/06/18 15:02:31 OyJcrvWQ
バッファローとは比べなくて良いからどうかファン付きにしてw
IOって差分バックアップに対応した製品あったっけ?
636:不明なデバイスさん
08/06/18 16:31:52 Y/U3fsqS
自分でrsyncとか入れたほうがシアワセかも。
637:不明なデバイスさん
08/06/18 17:40:18 4xJrBfxb
つUSB扇風機
638:不明なデバイスさん
08/06/18 22:21:09 GdMOT/+6
ファンがないなんて信じられん
639:不明なデバイスさん
08/06/19 01:15:17 Ie1DaEEb
ファン付いてたら付いてたで五月蝿い五月蝿い言ってたくせにw
640:不明なデバイスさん
08/06/19 09:02:36 GKlDsZdm
静かなファンつけろよ
641:不明なデバイスさん
08/06/19 09:06:34 0sB20/hj
サイズが大きくなってもおk?
642:不明なデバイスさん
08/06/19 13:09:13 YLWTHjLb
PC内蔵のHDDからHDL-GS1.0Tにファイルをコピーしようとしたら二度ほどVistaがブルースクリーンを吐きよった。
643:不明なデバイスさん
08/06/19 17:51:25 YO043ulx
お前が悪い
644:不明なデバイスさん
08/06/19 20:22:53 U9791fZg
>>641
それできちんと冷却されて不必要に大きくなければ別に良いよ。
ってか、Homeのてっぺんに上向きに空冷ファン大きいの一基みたいのじゃ駄目?
小さいの二発とか載せるからやかましいんじゃね?
あと、吸気口が小さいから。
>>642
そりゃ、NICか、Vistaがわるいんじゃね?
GSに問題があっても、ただのデータの受け渡しだぞ?samba経由の。
それでブルーバックなんだからGSが悪いとは思えん。
645:不明なデバイスさん
08/06/19 22:37:06 VnRvPEWb
>>642
HDDやハードの心配をしたほうがいいぞ。
646:不明なデバイスさん
08/06/19 22:52:08 TxIUfD/p
メモリだと思うが
647:不明なデバイスさん
08/06/20 09:23:13 6M0P+9wh
開口部がデカイと、VCCI通らないんだよ。
648:577
08/06/20 10:30:52 10sSKQuQ
USL-5Pの最新カーネルでの動作状況のその後です。
2.6.25.5は root-nfs + pata_platformでいい感じです。
2.6.26rc5の方はアーキ非依存のところで落ちている
みたいなので、2.6.26.Xが出てからまた試してみます。
649:642
08/06/20 13:03:31 +1D+48bH
>643-646
色々と挙動の怪しいPCだから、GSを悪く言うつもりはないです。
LANはオンボードなので、マザボがタコなんじゃないかと思っています。
650:不明なデバイスさん
08/06/20 18:24:10 eyUhpl8i
誰かLANDISK HOMEのファン2個を大口径1個に変えた人いますか?
651:不明なデバイスさん
08/06/20 22:05:42 KL6H/G9m
>>647
金網張ればいいじゃん
652:不明なデバイスさん
08/06/20 23:53:38 ZdRlOsYQ
HDL-GSの1TBを購入したのですが、PS3からTSの再生は上でも書いてあるように、
Telnet化して中身を編集しないと無理なんですか?
653:不明なデバイスさん
08/06/21 02:38:57 rvagh5da
むりなんじゃね?
あとはIOに直接文句言え。
気が向けば修正されるだろ。
654:不明なデバイスさん
08/06/21 09:00:49 TyDySKKO
>>652さんじゃないですが。
TSファイルの拡張子をm2tsからmpgに変えても、
LandiskのDLNA経由だと、PS3が認識してくれません
Telnetから内部を修正すれば認識・再生できるようになるんでしょうか
修正して使えている方がいたら設定を教えてもらえないでしょうか
655:652
08/06/21 11:41:27 JCC/NrEo
Telnet化は断念して、物理的に中のハードディスクにKnoppixでアクセスしましたが・・・
/media/sdb5/dmsf_data/conf/filetype内に書き込めません。
権限の変更がわからない・・・
教えたくだせぇ~
656:不明なデバイスさん
08/06/21 18:33:34 rvagh5da
suでrootになれば?
あと、マウントするときにR/Oになってないか?右クリックするとメニューが出るからみりゃわかると思うぞ。
657:不明なデバイスさん
08/06/22 20:41:31 LJ2yc4Qj
HDL4-G1.0/2Dが起動して10分くらいすると警告音がして
勝手にシャットダウンするようになった。もしかして壊れた?
658:不明なデバイスさん
08/06/22 20:56:51 dR5pk/yS
>>657
仕様です。冬になったら直ります。
659:明なデバイスさん
08/06/23 00:53:43 DW+oTryt
10000ファイル制限って、iTunesサーバとしてなら関係ない?
DLNAサーバだけの話なんですか?(HDL-GS500未購入者)
660:不明なデバイスさん
08/06/23 15:45:29 SxQVY63d
バックアップ用に購入して使用しているHDL-GZ1.0TU
録画したりして容量が足りないのでもう1台LANHDDを検討しています
HDL2-G1.0あたりを検討しているのですが、
HDL2-G1.0とHDL-GZ1.0TUでは、作られた日時からしてHDL2-G1.0の方が性能的に優れているのでしょうか?
新しく購入した方をバックアップにしてHDL-GZ1.0TUを録画用にしようかと思ってるのですが
いまいちわかりません
661:不明なデバイスさん
08/06/23 18:05:19 TGCFwyQZ
性能という意味ではかわらん。
ファンレスなので静かっていうのと、大きさが小さいという改善点はある。
あとは、RAIDか、JBODかって違い程度かな。
662:不明なデバイスさん
08/06/24 17:05:26 uwpnBzBS
では、そのRAIDって方がいいんでしょうか?
663:不明なデバイスさん
08/06/24 18:28:06 0fCNfdnL
とりあえず、買って使いやすい方をメインで使えば?
2台だから、結局ミラーか、RAID0しか選べないしな。
放熱はGZの方がマシかも知れないが、経年劣化もあるだろうし。
正直どっち使っても同じじゃね?
664:不明なデバイスさん
08/06/25 11:16:51 n3KuNywC
やっと、HDL-GX250RのHD交換に成功した。
HDL-GX1000Rになったよ(笑)
しかし、思ったより大変だった。
パーテーションサイズ変えるだけで終わると思ったのに…
665:不明なデバイスさん
08/06/25 13:34:15 MMNXH8xv
>>664
詳しい手順を教えてください。
666:不明なデバイスさん
08/06/25 14:23:04 9sfTxiQq
>>665
このスレ読めば書いてあるが?
667:不明なデバイスさん
08/06/25 15:16:04 FtnzV/jh
TrueImageで、マルッとドライブのイメージコピーして、サイズが違えば自動で
サイズ変更でイケたが?
>>664は違うのか?
668:664
08/06/25 16:53:09 n3KuNywC
パーテーションマジックでサイズ変更したら、RAID情報が失われて内蔵ディスク認識しなくなった。
ミラーリングする機能があるから、HD一台でもRAID扱いらしい。
telnetしてmdadmでRAID組直したら治ったよ
669:不明なデバイスさん
08/06/25 18:09:16 2avjoJ0T
>>664
いつもの命名の傾向から言えば、HDL-GX1.0TRじゃねぇの?
>>667
シングルドライブでeSATAが無ければそれで。
ミラーリングが可能な奴は、md扱いなので、TIだと駄目。
670:664
08/06/25 19:57:58 048acJvq
telnet使ったら、パーテーション操作ソフト使わなくても Giga LANDISK単体で全ての操作ができることに気付いた。
ddとfdiskあるし。
USBで新しいHD接続してデータ転送+パーテーション操作
HD入れ替えでウマー
671:不明なデバイスさん
08/06/26 00:16:02 WkaHiCTh
6/末のHDL2-G2.0っていつ出るんですかね。。
火曜、水曜と買いにいくも、まだ店頭に並んでいませんね。。
USB接続タイプは出てるのに・・・
それにしても、あまり話題にもならず人気ないw
672:不明なデバイスさん
08/06/26 00:19:32 Sp6sDPyw
所詮は焼き直しだから。
出荷遅いのはいつものことのような・・・。
673:不明なデバイスさん
08/06/26 00:28:41 sdo3ZQEf
>>610
手詰まりしてました.
詳しい説明ありがとうございます.
674:不明なデバイスさん
08/06/26 02:45:10 8/UIjwF1
>>671
金曜から店頭に並ぶってさ @ヨドバシ
予約しといたwktk
USBの方のモックアップ置いてたのみたけどいい感じ
675:671
08/06/26 06:49:57 qtBqiGSM
>>674
情報ありがとう。
自分もヨドバシで買う予定でUSBタイプの
モックは見ました。
予約はしてないけど金曜日突撃しよう。
676:不明なデバイスさん
08/06/27 00:57:13 o0bEuPat
HDL-GTってraid必須なんですか?
677:不明なデバイスさん
08/06/27 13:38:19 FK/Igo29
RAID要らないなら何でGT買うの?
一応最下段だけ、単体運用出来るけど。
678:不明なデバイスさん
08/06/27 20:08:51 o0bEuPat
>>677
ごもっともだと思うんですが、よく調べずにIOアウトレットで衝動買いしてしまったんです
4台単体が不可ならRAD5かRAID5+FATで使おうと思います。ありがとうございました
679:不明なデバイスさん
08/06/27 20:30:10 A1lx0J78
>>674
町田ヨドバシ、まだ売ってなかったorz
680:不明なデバイスさん
08/06/27 21:25:39 iXnP90Zz
安売りしていたHDL-F250買ってきた。
遅くてうるさいけどHDDがSeagateのST3250820Aだった。
サムチョンじゃなくてなんか安心と得した気分す。
681:不明なデバイスさん
08/06/27 22:53:23 EixjO3Oq
HDL4-G買ってきたんだが・・・
writeが480KB/sしか出ない
readは18MB/s出るのに
どうなってんだ?RAID5ってこんなもんか?
682:不明なデバイスさん
08/06/27 22:56:29 EixjO3Oq
HDDは4台seagateだったよ
キムチじゃなくてよかった
683:681
08/06/27 23:35:03 EixjO3Oq
解決した
PC側でジャンボフレームを9KBにしてたのが原因のようだ
4KBにしたらwriteで11MB/sも出るようになった
684:不明なデバイスさん
08/06/28 01:19:03 5ei6XuY0
>>683
HDL4側も設定できるんじゃね?
速度出てるならいいけど。
>>678
シングルドライブも出てたろうに。
そっちの方が安かったろ?
685:不明なデバイスさん
08/06/28 10:50:34 jaLbqxvm
村内でHDL4-G1.0/2Dが26980円
土日セールででえらい安いな
686:不明なデバイスさん
08/06/28 12:59:09 twt8b87Q
txh ぽちった
ちょっとアキバ行って500GBバルク2本買ってくる
687:不明なデバイスさん
08/06/28 13:54:20 IWLk3EzN
>>685
よう屑。
murauchiの宣伝止めろや。
688:不明なデバイスさん
08/06/28 19:28:05 whCYrfIE
>>685
1TBx4のにチェンジできるなら買いかもな。
689:不明なデバイスさん
08/06/28 20:22:49 HkL8lLiO
>>685
こういう書き込みを立て続けに見ると、さすがにそこでは買わんという
気にさせられる。それを見越した他店の書き込みなら、見事な釣り。
690:不明なデバイスさん
08/06/29 00:48:13 JvIdqjZq
>>688
出来るだろ?めんどくさいけど。
・・・でもHomeだよ?自分の熱でダウンするw
夏はこれからだというのに。
691:不明なデバイスさん
08/06/29 18:06:34 BkanhQtK
>>690
まあ、HOMEだから、熱がやばいってのは承知してる。
恐らく買うとしたら、即WDの低回転のやつに換装するな。
692:不明なデバイスさん
08/06/29 19:33:47 dT8Tb/2w
>>685
やべー、先週3万ちょい切る値段で買ってしまったorz
693:不明なデバイスさん
08/06/29 20:03:20 JvIdqjZq
>>691
安くてもイマイチなんだよなぁ。中途半端な大きさな物を二つ置く場所が必要だしさ。
あと、コネクタ減ってるし。
熱設計やばいなら、最初から熱でないドライブ入れて出せばいいのに。
低発熱ドライブでぎりぎりの熱設計で出されてもイヤだけどw
ハードウェア的にはどれも似たような物なのに、変にファームの仕様違うんだよね。
ましてや、同じシリーズでも違うし。
HDL2と、HDL4が違うのは、勘違いした客にクレーム付けられないかね?
694:不明なデバイスさん
08/06/29 21:07:07 x7ujsBe7
>>691
5400だと
WD5000AACS
か?7200だけど日立の
HDP725050GLA360
はどうかね?
695:不明なデバイスさん
08/06/30 21:28:37 xGi8iWGI
HDL-Uシリーズに続き、HDL-GTシリーズも発煙!?
HDL-GT1.0が、使用中にダウン。普通に電源ボタンを押しても無反応だったんで、
電源ケーブル抜いて、再接続後電源ボタンを押したら、「バチバチ」って音がして
煙が出ました。多分、電源が逝ったものと思われます。発売直後に購入してから、
ず~っと電源入れっぱなしで使用していたので、寿命っぽい気がします。電源の
保障期間は1年、あと3ヶ月もすれば丸々2年になる訳だし・・・。
NASでユーザデータを一元管理、RAID5を信じてバックアップなし・・・;;。
PCは元気でも、過去のデータが全部なくなるときついっす。HDDは無事だと信じて
修理すべきか、それとも、すっぱり諦めて新しいNASを買うか・・・。
ミミタコな話ですけど、バックアップはちゃんと取得しましょう。
696:不明なデバイスさん
08/06/30 21:32:56 ckhRrLbj
話を大きくしたければ、HDL-Uと同じく消費者生活センターだっけ?に持ち込めば?
I-Oだと故障扱いで有償修理じゃないか?
まぁ、HDL-Uの場合、再現性があったから、リコールになったわけだが。
元から、幾つかあの機種は同じようなことがWebにも上がってたしねぇ。
GTは、個体のもんだいじゃね?データ戻ってくると良いな。
697:不明なデバイスさん
08/06/30 22:36:06 xGi8iWGI
>データ戻ってくると良いな。
I-Oだと、普通に修理に出したら、それは期待できないんじゃない?
「検査の際には、内部のデータはすべて消去されてしまいます。」と、
HDL-GTシリーズの取説に明記されてる。
HDDも壊れている可能性はあるけど、壊れていないことに賭けて、
HDDを抜いて修理に出す。有償修理から戻ってきた本体にHDDを入れて、
データが無事なら良し、NGなら修理代無駄。
カートリッジ式で簡単にHDDの抜き差しが出来る分、ましってところか。
698:不明なデバイスさん
08/07/01 00:28:18 Ru4A1v2B
>>695
RAID5なんて信じちゃダメだよ。RAIDの保護とバックアップは別。
699:不明なデバイスさん
08/07/01 00:39:53 TeFuGLqq
うちの10人程の会社は、ハードウェアミラーのデータ領域を
別のハードウェアミラーで世代バックアップしてる。weeklyで
4週前まで残してる。
休日も誰かしらアクセスしているので、テープはちょっと無し
にしてる。本当はテープなんだろうけど、リカバリの早さ優先かな。
700:不明なデバイスさん
08/07/01 00:41:33 ujGzcGxO
で、HDL2買った人はいないんですか?
701:不明なデバイスさん
08/07/01 09:45:23 81wPoJqF
HDL-GTRのファームウェア1.26が6/26にでているね。
ただ1.25で痛い目にあったので、しばらく様子見。
1.25に上げたものも、今は大人しく動いてくれているので、
触らぬ神に祟りなし。
702:不明なデバイスさん
08/07/01 10:06:27 UvGUfeW5
>>695
保証切れているのなら、とりあえずATX電源つないで
バックアップだけしてから修理かな。
容量さえあえば、似たような電源モジュールはあると思うけど、
前ほどいろんな電源みかけなくなったので入手困難かな。
703:不明なデバイスさん
08/07/01 10:18:07 tuIA3E36
どうせバックアップとってるならRAID5とか必要なくね?
704:不明なデバイスさん
08/07/01 13:27:02 bdq+cjEK
>>701
今回GTR専用だな
705:不明なデバイスさん
08/07/01 16:46:41 fABcjECU
こういう話きくと普通にPCでLinuxサーバ構築したほうがいいやって気分になるな。
706:不明なデバイスさん
08/07/01 16:59:28 PiIV+IJC
ループになるが大きさと消費電力が気にならなければそりゃPCの方がいいに決まってる
707:不明なデバイスさん
08/07/01 18:26:59 UBxDijpL
>>697
基本その手の警告には「消しますよ」って書いておくからなぁ。
明らかに電源のみが故障ならそのまま帰ってくるでしょ。
多くの場合は積極的には消さないけど保証は出来ないから消えちゃうことにしとく。
GTRの変更点が1.25と同じだ・・・。
でもGTは平気なのか?刺さるってバイナリで何かやらかしてると思うんだが。
ってか、引っ込めた理由も更新も書いておかないとユーザが判断出来ないよな…。
708:不明なデバイスさん
08/07/01 23:38:58 gR+6UXgv
HDL2-G1.0T買った
ファンレスなので音がないのは当たり前だが、この熱はやばいだろ…
早くも夏を越えれない気がしてきた
709:不明なデバイスさん
08/07/01 23:41:39 jXBlDVji
明らかに電源のみが故障つか、ばらしたらコンデンサ焼損だったんだが、報告書には
「HDD異常なし、電源部交換、HDD初期化しました」
って事があったぞ。HDL-Uだけどね。
まぁ文句も言いようが無い(普通修理前には初期化するがOKとか聞かれる)から、アンケートだけ
メタクソ書いてやったけどね。
蛇足だが修理時は有償で、リコールがあってから返金してもらったw
710:不明なデバイスさん
08/07/01 23:44:29 h5bsDfvN
いったい何度になってんだ
711:不明なデバイスさん
08/07/01 23:50:49 Bd5OO8CO
うちのHDL4は、エアコン入れてても昼過ぎには落ちる。
ましてや動画再生なんて、この季節には無理。
このサイズで行くなら、探してでも5400rpmにすべきだったん
じゃないかな。というか、このサイズじゃ無理かも。
712:不明なデバイスさん
08/07/02 00:02:30 PiIV+IJC
>>708
下馬評どおりだな
現時点での温度と強制停止温度はどれくらい?
713:不明なデバイスさん
08/07/02 00:19:37 eAlvkGQK
>>709
mjd?
ってか、何も書き込みテストしなくても、全領域リードテストだけで良いんじゃないか?
若しくは、出荷テストとしてやっとく?ってユーザにきくとかさ。
手抜きは困るが大丈夫な物をわざわざ消してくれとは誰も思わんw
しかし、エアコン入れて落ちるってありえんよなぁ。
金沢ってそんなに寒いの?w
関東のリビングは人がいないと結構な温度なんだがw
714:不明なデバイスさん
08/07/02 01:55:50 e5GSp682
マジだw > 初期化
一般論だけど、HDDって温度でかなり寿命やトラブルの頻度が変わるから、冷却には
もう少し気を使うべきだとは思うねぇ。静音も大事だけどFAN位つけろと。
まぁFANなしでも温度超過で自動シャットダウン機能がついているなら安心だが、夏場
使えないんじゃ家庭用としては意味無いけどな。マシンルーム用じゃないんだぞww
715:不明なデバイスさん
08/07/02 05:43:18 S75ySrcj
>>708
ご愁傷様です。迷ってるうちにセール終わってたよ。
716:不明なデバイスさん
08/07/02 21:13:22 o/APQSkp
telnet導入でHDL4-G1.0をHDL4-G0.5相当にするところまではできました。
動作温度が下がって夏もなんとか乗り切れそうだが、容量が・・・。
熱と容量のバランスを考えると、1T HDD2個かって2Tで動かしたいのですが、やっぱり無理でしょうか?
717:不明なデバイスさん
08/07/03 01:29:56 wfVvzdod
皆さんにお聞きしたいのですが、
HDL-GX500Rを使っています
これを
PCの電源投入と同時にパワーオンして、
PCをシャットダウンしたらパワーオフしたいのですが、
何か良い手は無いでしょうか?
良い知恵をお貸しください。宜しくお願いします。
718:不明なデバイスさん
08/07/03 03:48:05 BlJFu/j9
>>716
無理無理
あきらめろ
>>717
PCの電源投入と同時に電源を投入し、
PCがシャットダウンしたら電源を切れば良いんじゃないか?
連動させたいわけじゃないんだろ?
719:不明なデバイスさん
08/07/03 09:30:50 kIJe9q/q
>>717
シャットダウンはNAS側でTELNETいじれるようにして、PC側にスクリプトを書いて
おけばできると思う。起動のほうは難しいんじゃね?
720:不明なデバイスさん
08/07/03 17:05:05 aH/9PMpV
>>719
起動ならPC連動TABLEタップ使えばできるよ。
でもそれだとパソコンの電源落とすと悲惨なことに。
721:不明なデバイスさん
08/07/03 17:35:55 1wYHrzBA
>>720
むりじゃね?
電源供給されてもスイッチ押さないと電源はいらなくね?
RXDとTXDだけで制御できるものって何があるかなー。
なんか、GXとか、GXRとか、二本目のシリアル出てない?
モデムとか使うにはちと信号がたりんし。
722:不明なデバイスさん
08/07/03 18:14:05 EUoT0ZFK
増設したHDDを取り外して(削除)、他のPCに接続したところ認識しないです;;
今後は普通の外付けHDDとして使用したいのですが、どなたかお知恵をお貸しください。
723:不明なデバイスさん
08/07/03 19:47:11 1wYHrzBA
>>722
フォーマットしろ。
ハードウェア的に認識してればディスクの管理から操作できるだろ?
Windowsで認識できるフォーマットではないから見えないだけだ。
パーティション削除してフォーマットすりゃいいはず。
FAT32が良ければ、ドライブに付いてるフォーマッタ使え。
っていうか、機種もなにも書いてないけど、外付けUSBのHDDとかだよな?
724:不明なデバイスさん
08/07/03 20:16:12 MUjbcMge
>>722
まずは取説読もう。LANDISK側でフォーマットしたらPCでは使えないよ。
PCで使いたいならPC側でフォーマット。
725:不明なデバイスさん
08/07/03 23:58:56 bTlS4HdL
HDL-GSをPS3で使用しています。
friooで録画したtsは「video/avc m2ts」を追記して見られるようになったのですが、
mp4は「video/avc mp4」を追記しても見られません。
「video/mp4 mp4」でも見られませんでした。
HDL-GSで見れないmp4をUSBメモリに入れて、
PS3にダイレクト接続した場合は見ることが出来ます。
なのでmp4ファイルの方には問題は無いと思います。
どなたか解る人、見れてる人はいませんか?
726:不明なデバイスさん
08/07/04 10:40:05 zE3gw9sX
真夏日キタ―(゚∀゚)―!!@関東
727:不明なデバイスさん
08/07/04 21:28:56 S5gi7858
>>725
TS見れるんですね。
恥ずかしながら今まで知りませんでした・・・
728:不明なデバイスさん
08/07/04 21:32:14 S5gi7858
>>725
私の環境ではPSPで再生できるMP4はその設定で再生できました。
エンコードの設定を変えてみるとか、ほかのファイルも再生できないのか
試してみてはいかがでしょうか?
729:725
08/07/04 22:51:43 dCNwqDjv
>>728
PSPで見られるmp4は見られるんですか!
貴重な情報ありがとうございます。
設定を見直したりして試行錯誤してみます。
730:不明なデバイスさん
08/07/04 23:08:46 NsnZqhND
最近PS3を買ったのでようやくフル活用し始めた。と思ったらファームが1.00と古い。
ファームのバージョンアップを何度やっても画面が進まないので、なぜだと思ったら、
デスクトップにupdate.tgzを置いてたのが原因だと2時間後に判明…。 orz
731:不明なデバイスさん
08/07/04 23:16:04 NsnZqhND
いんや…アップデートしたはずなのに1.00のまま…なぜだ… orz
732:730
08/07/05 00:08:08 wk5+CqZQ
スレ汚しすみませんでした。5分待つことができなかったのが敗因でした。アップデートできました。
733:不明なデバイスさん
08/07/05 19:13:13 XkxSiJzj
>>732
どんまい
しかし、i-oはこれだけ熱で落ちると言われてるのに
熱対策も万全の新型はださないん?
734:不明なデバイスさん
08/07/05 23:32:07 4/Q6zf3B
USB扇風機をつなげてください
735:不明なデバイスさん
08/07/05 23:33:40 egJ8n75X
本社金沢基準の仕様だからしょうがない
736:不明なデバイスさん
08/07/06 13:09:14 HJ0gkNyP
>>734
連続運用していると、だんだん回転数が落ちてくるぞw
737:不明なデバイスさん
08/07/06 13:48:22 gGZaYgcm
>>703
念には念を入れてでいんじゃない?
PCからGXRにバックアップ、GXRから外付けにバックアップって
してるけど毎日バックアップしてるわけじゃないし
データ入れるところはRAID5にしてそれを毎日差分バックアップってしたいな
たいしたもの入ってる訳じゃないけどorz
738:不明なデバイスさん
08/07/06 15:47:55 R/GRW4/e
baffaloのlinkstationだと差分バックアップできるんだけど、同社のNASしか認識ない・・・。
debianどうたらすると外のNAS共有フォルダも認識できるとかも聞いたが。
今うちでは、
PC>linkstation mini>GT1.0でminiの共有フォルダを取得(毎回上書き)
にしてる。
GTは、IO以外のフォルダも認識してくれるので嬉しい。
あとは差分バックアップできるようになれば最高なんだけど。
739:不明なデバイスさん
08/07/07 09:23:50 2cPUO+go
HDL-GX500RにUSB接続HDD(FAT32)を接続してPCから時間差の差分バックアップをしています(ソフトはbunbackup).
ただ,PCとGXRは11b無線で繋がっているので,時間がかかりすぎて困っています.
そこでGXRのセルフバックアップ機能の使用を検討しています.
この場合上書きになるので,もしGXRで問題が発生している場合,折角それまでちゃんとバックアップできていたにも拘わらず,上書きで不完全なデータをコピーしてしまわないかということが気がかりです.どうなのでしょうか?
またPCを利用せずに差分バックアップを行う方法はあるのでしょうか?
740:不明なデバイスさん
08/07/07 22:34:32 Xl51AJCF
HDL2-G1.0買ってきて今RAID1にしている最中なんだけどファンレスで静かなのは結構嬉しいんだけど・・
側面が2秒も触っていられない程熱くなってます。大丈夫なんだろうか?
ごみ箱機能が追加されているのは嬉しい点ですね、HDL4には無かったからね。
筐体内部の温度はメニューの何処を探しても表示がないのでセンサーが付いてないのかな?
メニューは相変わらず分かりやすいのはいいけど細かい設定が出来ない事とメールの設定でメールパスワード入力する所が見当たらないんだけど分かる人います?
後は使用して気付いた所があったらカキコしますね。
741:不明なデバイスさん
08/07/08 00:21:25 YQGu1wT/
HDL4付属FANのメンテナンス性が悪すぎ。
掃除してみたけど、凄い綿埃だった。
改造必須かな。試しに上と前のカバーを外したまま放置中。
FANがどれくらい役に立っているか試してみる。
742:不明なデバイスさん
08/07/08 00:23:22 bFYbUvEa
HDL-Gの頃からゴミ箱有ったけどなぁ。HDL-4には無いのか。
メールの設定って、パスワード要らないんじゃね?
あれって、ログとかを指定のアドレスに送信するだけでしょ?
温度は大丈夫だからそうなってるんだろうけど、HDL-4で、ファンが回ってても温度異常で落ちるって実績もあるからなぁ。
あんまり信用ならんよな。
743:不明なデバイスさん
08/07/08 00:46:01 YQGu1wT/
FAN無しだと10分程度しか持たなかった。57℃で警報。
掃除したFANを取り付けたら、ちゃんと温度が下がる。ただ今45℃。
FANは、つまようじで一枚ずつ擦ってみた。
たまにUSB扇風機とか聞きますが、外の冷却は効くんでしょうか?
744:不明なデバイスさん
08/07/08 02:20:46 bi15F8fz
>>メールの設定って、パスワード要らないんじゃね?
SMTP認証とかじゃね?
745:不明なデバイスさん
08/07/08 03:00:37 9f4Jj5VV
>>742
HDL-4にもゴミ箱あるよ
740の勘違いじゃないかな?
746:不明なデバイスさん
08/07/08 08:31:53 DsoZwN3V
740です
私の勘違いでした、HDL4も持っているので改めて見てみたらごみ箱機能ありました、スンマセン。
>SMTP認証とかじゃね?
そうです、その辺の設定が見当たりません。
現在HDH-160のアイオーの外付けHDDが3年間動きっぱなしで問題なく動作していますのでHDL2もこれ位の耐久力があればいいんですけどね。
747:不明なデバイスさん
08/07/08 09:34:06 itp4wN1T
耐久性はドライブと電源パーツ依存じゃないかね。
HOMEには、SMTP Authなんかいらないだろって考えなんじゃね?
748:不明なデバイスさん
08/07/08 16:57:23 S7Fqtyuo
>>746
>>SMTP認証とかじゃね?
>そうです、その辺の設定が見当たりません。
2G使ってます。確かにないですね。
IOに要望だしてみるのいいかも。
自分はユーザーアクセス制限、複数人指定
出来ないのを改善要望だした。
バッファローのは当たり前にできるから、出来ると
思い込んでたwww
749:不明なデバイスさん
08/07/08 18:48:38 cr5R6z1Z
GS500なんだけど通信がない時間が発生するぐらい遅くなった
40GB位しかつかってないのに…
壊れたのかな(´・ω・`)
750:不明なデバイスさん
08/07/08 21:21:55 9PqX33kv
>>743
6月ごろから、あまり出番のなくなった普通の扇風機を1mくらい離して最弱で回すようにしてる
去年も同じようにやって温度警報が出たことは一度もない
751:不明なデバイスさん
08/07/09 10:40:12 XlQsepNK
ファイルサーバー欲しくてここの検討していたけど、
熱がマジでヤバそうだね。機器の寿命も短そうだし。
単純に五万円くらいでPC買ってきたほうがいいのかな。
でも、それだと年間の消費電力はどれくらい違うんだろう。
752:不明なデバイスさん
08/07/09 17:55:53 xuOmIiHh
これ買って一週間位だけど熱持たないようだよ。
デフォの二個積みだけど。
休みの日には一日中ONだけど寝る前にはOFFにする。
入れっぱなしにするよりエコじゃね?
HDDへの影響はわからんが。
753:不明なデバイスさん
08/07/09 18:36:54 PZB/3LEC
>>752
どれだよwこれってw
そりゃ止まってりゃ熱持たないだろうが、やけどする程度までは上がるのは注意書きが有るとおり。
それくらいは想定内で、且つ仕様ってことだろ。
強制空冷してる機種はまぁ別として、HDL2が熱持たないってこたぁないだろ。
754:不明なデバイスさん
08/07/09 20:32:18 MtQ5bgxX
>>753
> そりゃ止まってりゃ熱持たないだろうが、やけどする程度までは上がるのは注意書きが有るとおり。
考えなくてもひどいよねw
i-oが何度からをやけどする温度って考えたのかはわからないけど
内蔵HDDの47度触ってもやけどはしないもんな
755:不明なデバイスさん
08/07/09 23:59:15 JJtD2mMP
>>751
atomでサーバー組むのとどっちが消費電力でかいかな
756:不明なデバイスさん
08/07/10 09:35:33 8uK7gaP0
抱いて寝たりすると、低温火傷するかもな。
中の人は抱いて寝たりしたのかな?
757:不明なデバイスさん
08/07/10 09:45:42 DohQNjAy
いや、低温じゃなくて普通にヤケドするぞコレ
3秒間、手のひらでがっしりつかめないだろ熱すぎて
758:不明なデバイスさん
08/07/10 10:00:01 IvWa5nBm
貧弱人間め
そのくらいで掴めないとか手の皮が薄すぎる
759:不明なデバイスさん
08/07/10 14:28:18 zEQc6Xy1
アイ・オー・データ、デジカメ連携機能搭載のNASに書き戻し機能
アイ・オー・データ機器は9日、デジタルカメラとの連携機能を搭載したネットワークHDD「HDL-GS」シリーズのファームウェアをアップデートした。
バージョン番号は1.02。
最新版では、新機能としてHDL-GS内蔵の「フォトアルバム機能」で作成したアルバムを、メモリカードに書き戻す機能を搭載した。
これにより、メモリカードを写真店に持ち込んでのプリントなどがしやすくなったとしている。なお、書き戻しには別売のUSBカードリーダーが必要。
★このほか、インターフェースや電源関連の挙動についても修正を行った。★
HDL-GSシリーズは、デジタルカメラと接続することで自動的に写真を取り込む「デジカメコピー機能」を搭載するネットワークHDD。
2007年12月発売。容量別に4機種が発売されており、価格は1TBの「HDL-GS1.0T」が4万7,750円、500GBの「HDL- GS500」が2万5,410円、320GBの「HDL-GS320」が2万3,205円、250GBの「HDL-GS250」が2万1,000円。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
760:不明なデバイスさん
08/07/10 14:30:07 zEQc6Xy1
■Ver.1.01 → Ver.1.02(2008/07/09)
・フォトアルバム機能に「アルバム書き出し」「アルバム消去」機能を追加。フォトアルバム画面よりUSBへ接続したストレージに操作できます。
・マルチポートリーダーライターに対応。メディアを1枚のみ装着して使用可能です。
・フォトアルバムで画像の追加時に「・・・以下のファイルをに追加する」となっていた部分を「・・・以下のファイルを追加する」と修正
・アルバム書き出しで処理が長時間(10分程度)にわたった場合、完了画面内の一覧へ戻るボタン、フォトアルバムをクリックしても反応が無い件を修正。
・アルバム選択の対象共有上に直接ファイルを作成した場合に、ディレクトリ以外がアルバム選択リストとして表示される件を修正。
・省電力設定を有効に設定直後は正常に省電力が動作するが、その後電源スイッチを押して一旦電源を切り、再び電源投入後は省電力設定が働かなくなる件を修正。
・Web設定画面が開けなくなる可能性がある件を修正。
761:不明なデバイスさん
08/07/10 15:36:04 2v+wnKEF
差分バックアップを・・・おねがいします。
762:不明なデバイスさん
08/07/10 16:08:19 GiyujkLr
省電力が本当にうまく機能すればいいけどはてさて後で試してみるかな
763:不明なデバイスさん
08/07/10 17:17:37 AkbAhBeU
HDDの複製をつくるのにGHOSTを使って成功された方いますか?
764:不明なデバイスさん
08/07/10 17:22:29 s+CHSRDr
>>761
欲しいよねw
765:不明なデバイスさん
08/07/10 18:21:58 MuvGsk5N
ヘタに差分バックアップなんて付けられてバックアップしそびれたファイルに限って壊れるというセオリーw
766:不明なデバイスさん
08/07/10 18:33:37 KS5Q6nWq
HDL-GXシリーズのeSATA接続でミラーリングに使えるHDが
RHD4-UXEシリーズと、RHD-UXシリーズしかなくなってしまった。
USBに比べるとeATAは思ったほど普及してないのかな?
767:不明なデバイスさん
08/07/10 19:23:57 4lq7xcrG
無知ですみません
HDL-GTとHDL-GTRの違いってなんですか?
768:不明なデバイスさん
08/07/10 19:29:14 ScdJI1ss
Rがつくかつかないかの違いがある
769:不明なデバイスさん
08/07/10 20:34:04 x/H1MXgE
>>766
500GTR使ってるけど、eSATAつきの自作用HDDケースとバルクHDDで
ミラーリングできたよ。どれでも確実にできるという保証はできないけど、
安価にミラーリング取りたいなら試してみたらどうかな。
770:不明なデバイスさん
08/07/10 21:01:35 /XfPQlrq
>>765
やっぱそんなもんかな
771:不明なデバイスさん
08/07/10 21:11:34 HdmjdgSP
>>767
サーキットで最強のマシンは、公道でも最強だぜ。
リアサイドについてるエンブレムは不敗神話のRだ。
俺のRについて来れるか?
772:不明なデバイスさん
08/07/10 21:17:03 MuvGsk5N
>>766
SATAの信号そのまま外に出しただけだし、意外と環境を選ぶからね。
コスト的には、安いはずだけど、売れないんだろうねぇ。
ただ、筐体作るのやめたうえ、新しいので作る気がないから結果消えただけかと。
素直につながってくれるUSBってのは大きいかな。RHD-UXも悪くないよ。
ただ、カートリッジが高いのがなぁ。カートリッジが格安で売られてたら結構便利だと思うのに。
>>767
URLリンク(www.iodata.jp)
GTRなら全部入りって訳ではない。
むしろ、GTRだと普通の家じゃ使わない機能は増えて、使うかも知れない機能は無い。
773:不明なデバイスさん
08/07/10 22:51:06 ubK+AgZ4
「初期化→省電力設定」→省電力がきくことを確認 何度試してきたことか・・・。
んでも、ここんところ数日は上記を行った直後も省電力がきかなかった。
省電力が使えないのに、公表せず省電力機能付と宣伝していた態度にあきれ返るばかり。
774:不明なデバイスさん
08/07/10 22:52:02 ubK+AgZ4
こんなだから、データを置くこともできずに全く使用していなかった。。
775:不明なデバイスさん
08/07/10 23:44:18 GiyujkLr
省電力うまく機能してるみたい
もう数日様子を見るけど
776:不明なデバイスさん
08/07/12 11:54:00 f3W/l584
HDL2買ったんだがたしかになにも無い時は静かなんだが、
夜寝ているとき、突然異音がしだして
例えで言えば、ファンが回っているみたいに…
あれ、このLanDiskファンレスだったよな?と思って、
触ったりしてたらなんかボディーに振動で干渉しているいみたいな
音が触っている間にたびたびした。
暫くしたら異音と振動は止まったんだけど
これなんなの。
777:不明なデバイスさん
08/07/12 13:07:12 BVXC1Kya
よくあること(霊的な意味で)
778:不明なデバイスさん
08/07/12 13:16:50 f3W/l584
>>777
おいおいマジかよ!
これ返品でお祓いしてくんねぇかな。
まぁ冗談はさておき、届いてその日にその状態だから
正直困ってんだが、なにもアクセスとかしてないのに
突然ブブブって音なり出したから何事かとおもったわけなんだが、
なんか気味悪いな('A`)
779:不明なデバイスさん
08/07/12 13:55:33 7TvU91lu
今年の戦績
07月04日 16:31:39 警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.
07月11日 13:48:04 警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.
07月12日 09:55:26 警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.
4日と11日は平日だから外出して部屋閉め切ってたし時間的にもまだ納得できるが今日のは早過ぎるだろ
去年も夏はガンガン落ちてくれたし使えねぇやつだなぁ
780:不明なデバイスさん
08/07/12 14:03:55 GmK90cuU
>>778
どっかネジでも緩いんじゃない?
GTとかはネジ止め剤も使ってたような。
自分で確認しても良いんだろうけど、気になるなら問い合わせてみたら?
>>779
空冷ファンが汚れてるとかって事は無いよな?上で綺麗にしたらマシになったって話無かったっけ。
どっかで中の人は居たくないような部屋においてるけどうちはへーきだって言ってた様な。
でも、普通の家のリビングって結構ほこりっぽいんだけどねぇ。
民生品としてどーなんだろ。
781:不明なデバイスさん
08/07/12 17:55:10 vGbJExzv
HDL2だけど、今のところ落ちたことはないな
782:不明なデバイスさん
08/07/12 19:11:09 GmK90cuU
>>781
温度異常のチェックが無かったりしてw
783:不明なデバイスさん
08/07/12 22:07:58 d244iuCF
>>779
これは機種はどれなんだろう
気になる
784:不明なデバイスさん
08/07/13 00:35:38 RMuOCxc0
HDL4-G1.0に増設USBに玄蔵DUOを接続したのですが、認識されません。
相性の問題なのでしょうか?
LANDISKのボリューム情報
ボリューム:USBボリューム1
動作モード:共有ディスク(FAT/NTFS)モード
usb ボリューム 1 の詳細情報
状態 未接続
ボリューム情報 ボリューム情報が取得できません
構成ディスク
USBディスク1 未接続
設定内容
OS :WinXP SP2
HDD台数:1T x 2
HDD設定:ストライプ(LANDISK、玄蔵DUO共)
フォーマット済 (NTFSモード、ボリューム名は未設定)
785:不明なデバイスさん
08/07/13 02:51:45 wokJW9Ga
玄蔵DUOってFATですか?NTFSですか?
LinuxベースのHDDは認識しないと思ってたけど、マニュアルに書いて無かったっけ?
嘘吐いてたらすまそ。
786:不明なデバイスさん
08/07/13 13:05:48 zH26oPFj
HDL4シリーズを買おうか迷っているんだけど、
HDL4に保存されたDivx(AVIコンテナ)をDLNAでPS3から再生というのは可能なんでしょうか?
また、こういった使い方してる人がいたら注意点なども教えてほしいです。
787:不明なデバイスさん
08/07/13 14:07:42 NIW5BsNU
>>786
可能ですが、上限ファイル数10000までという制限があります。
いま、その制限にあっさりぶち当たって初期渦中・・・・
788:786
08/07/13 14:45:57 XHgI+TDW
>>787
情報サンクスです。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
こんな書き込みがあって、出来るのか出来ないのか混乱してしまった;
単にこの人が上手く使えてないってだけなのね
789:不明なデバイスさん
08/07/14 15:29:26 X8Gp2YFi
HDLGTがシステム温度50度越えで連続落ちした…
この季節がついに来てしまった…
名古屋での使用はもう無理だ…
790:不明なデバイスさん
08/07/14 16:08:21 fMzOR2eC
>>789
埃みっしりだったり、ファンちゃんと回ってないんじゃね?
周辺に熱源があるとか。
GTはHomeよりは空間有るし大丈夫そうなんだけどなぁ。
791:不明なデバイスさん
08/07/15 00:20:26 uF9H1ll4
うちのHomeも落ちました。名古屋はダメだね。
792:不明なデバイスさん
08/07/15 07:55:33 9AA1CnNN
名古屋はダメだよ、名古屋は。
793:不明なデバイスさん
08/07/15 08:10:32 0WDluQgZ
名古屋はカスばかりだからな
794:不明なデバイスさん
08/07/15 16:57:13 Fs0oasc0
ホントにカスで駄目な名古屋だからしょうがない
周辺の熱源は2台目のHDLGT…
一応HDDカートリッジ抜いて表と裏からファンを拭いてみた
昨日ほど暑くないと言うこともあってか
2台ともファンは2150rpmぐらいで43度程度で落ち着いてます
壁から遠ざけて、2台の間隔も更に広くしてみたのでちょっと様子見てみます
795:不明なデバイスさん
08/07/15 17:27:16 sU0zFizX
>>794
カートリッジの穴は?
埃っぽければ、詰まりそうだが。
…蓋開けるのは保証外だっけ?・・・でもそれだと掃除できないよねぇ?
796:不明なデバイスさん
08/07/15 19:02:12 Fs0oasc0
>>795
殆ど汚れてはいなかったですけどね
ファンはHDDを抜いて表側と裏側から細い綿棒でホジホジと…
左側面に穴あったけど、見た感じこちらもそんなに汚れて無さそう
いずれにしても気休め程度にしかならなそうですが…
そう言えば個体差あるのか、一台はこのスレでも話題になっていた
二本目のスロットのHDDが抜けてることになって再構築ってのが…
今回、温度以上連発したのもそのHDLGTなんですが、
もう一台はその時でも47度程度と安定してました
797:796
08/07/15 19:05:53 Fs0oasc0
スロットが抜けてることになるってのはタマにある程度です
今回、再構築中に50度を超えたとか言う事じゃないです
終了しますって言うときでも、HDL側のボタン押しても
誰かがアクセス中なら、その間はシステムが落ちることはありませんでした
誤解与えそうだったので一応補足しておきますスンマセン
798:不明なデバイスさん
08/07/16 00:59:56 7SbQEabz
homeのファンのメンテナンス性が悪いって言ったものだけど、
羽の隙間を一つ一つ綿棒でグリグリしてたら、埃がてんこ盛りになった。
ファン無しで上部開放だと10分も持たなかったから、ファンの汚れは
致命的なよう。
でもまぁ、動作保証温度が35℃までなので、夏の室内なら落ちるね。
WEBにうたってあるから文句も言えない。
高温バイアス試験とか何時間やってるんだろう。40℃や50℃で500時間
でもやれば、homeなら落ちる製品も有りそうだけど。
799:不明なデバイスさん
08/07/16 12:58:59 QyHXYLoU
IOにお問い合わせ電話朝からしてるんだが全然つながんね
800:不明なデバイスさん
08/07/16 13:58:31 Y7siwOVn
つながりやすい時間なんてないだろうなと思えるくらい何時かけてもつながらないよね。
801:不明なデバイスさん
08/07/16 18:37:37 D3CL0biC
>>799
素直にフォーム使ってメール出せよ。
口頭よりは結局マシだと思うよ。
どうせ相手が自社製品も知らないバイト君なのは同じだしw
>>800
逆の立場だと、意外と掛かってこない時間有るんだよね。
余所でコールセンターに居たこと有るけど。
I-Oの場合がどうかはしらんが。
802:不明なデバイスさん
08/07/17 16:49:24 5z4sDsH2
HDL-GTRのファーム1.26を入れた方いますか?
701と同様痛い目見てるんで躊躇しとります。
803:不明なデバイスさん
08/07/17 18:26:02 +jUnVAl7
HDL-GS1.0T使ってますが
ファンとディスクが止まっているときにけっこうボディ表面が熱くなりますね
これなら回しっぱなしのほうがいいんじゃないかと思ったり・・・
804:不明なデバイスさん
08/07/18 01:09:47 Z4KE8ze0
USL-5P 9800円で売ってるとこないっすかね?
805:不明なデバイスさん
08/07/18 02:12:16 Ul+1BM7R
なぜに9800円?
806:不明なデバイスさん
08/07/18 22:47:44 Z4KE8ze0
>>805
わしの全財産
807:不明なデバイスさん
08/07/18 22:56:13 LArelrP+
安くないか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
808:不明なデバイスさん
08/07/19 00:55:35 Xq2nnNzw
>>806
新品じゃなければありそうだけど、新品はもうちょっとたかいなー。
>>807
うーん。Homeは4ドライブのもそうだけど、安くてもイマイチ欲しくならん。
809:不明なデバイスさん
08/07/19 05:15:37 rgvGiWOL
コールリーダのブログ見てると黄Tが。。。
REGISTA涙目?
810:不明なデバイスさん
08/07/19 14:31:42 qYX5PcDA
やけに静かだなと思ったら止まってた
USB扇風機導入したばっかりだったのに('A`)
811:不明なデバイスさん
08/07/19 18:33:08 n0H2osKK
>>809
HDL2-G2.0はWOL対応?
君なら知ってる気がするので
812:不明なデバイスさん
08/07/19 18:42:09 Xq2nnNzw
あのSoCはWoL非対応でしょ?
対応だったら広告に書いてあるんじゃないか?
813:不明なデバイスさん
08/07/19 19:02:09 n0H2osKK
>>811
だよね
家庭用と銘打つならWOLは需要高いと思うんだけどなあ
814:不明なデバイスさん
08/07/20 00:39:27 ihCT/rSV
HDL-250Uを使っていたのですが、最近電源が全く入らなくなってしまいました。
まだ分解とかはしてないのですが、HDDを取り出して中身のデータを救出したいです。
今、下記機材環境があるのですがどうするのがいいのでしょうか。
OS:XP DVDドライブ付デスクトップ
OS:XP 光学ドライブなしノートPC
IDE用USB接続HDDケース
DVD起動のLinuxOSでUSB接続したHDDをマウントして、XPパソコンとネットワーク共有、
XPパソコン側から読み出してデータ取り出しって流れですか?
815:不明なデバイスさん
08/07/20 00:46:21 QH1cvdOM
リコール対象製品だから、バラす前に確認した方がいいよ
URLリンク(www.iodata.jp)
> ハードディスクに保存されたデータに対する参照・消去等は一切行いません
ってことだから、電源直して返してくれるかも
816:814
08/07/20 00:52:16 ihCT/rSV
>>815
シリアルは確認したが微妙にずれてました。
一応電話でもして相談したほうがいいのかなぁ。
過去ログみると単に電源周りが熱に弱いみたいなので、シリアル範囲外だと
普通に修理されそうですが。
817:不明なデバイスさん
08/07/20 01:41:39 Nc3tlSiX
USBか光学メディアで起動するLinuxを起動して、USBHDDケースに
そのHDD入れて、sambaで共有するかftpでがんがるか。
NASやソフトウェアRAID製品を使っていたら、これdo台シリーズを
一つ持っておくと、何かと安心かもしれず。
818:不明なデバイスさん
08/07/20 02:05:39 Q59j5v5p
>>814
だと修理になるだろうな。
今回のリコールは「故障しやすい」ではなく「故障を引き金に発煙する」のが原因だから。
異常加熱がなければ対応外。
玄箱とか、LinkStationの25Wな電源はピンコンパチ。
外付けUSB箱もピンアサインは同じでも、12Vが一寸出力違ったような。
復旧はそれで良いはず。
でも、読めないとかいう話もどっかで見た気がする。
その場合は別のVersionとか、rootになってみるとか試せ。
KNOPPIXとかだと、FATにR/Wできるので、USBメモリとか、HDDのFAT領域に待避って手もあると思うよ。
LiveCDでsambaつかって、HDLのHDDをネットワークドライブとして別マシンでマウントするって方法も有ったかも。
819:不明なデバイスさん
08/07/21 01:13:31 fXEEb9iY
VM wareのお試し版でLinux上げてRAWマウントが楽なのでは
30日間はフル機能使えるはずなので
TIのイメージマウントがファイルシステムの違いを吸収してくれれば、
TIだけでなんでもできるんだけどねえ
820:不明なデバイスさん
08/07/21 16:33:44 ZXBqZt6/
HDL-GTR1.0のファームを1.26に更新したら、ファイルの読み書きに4~6倍の
時間が掛かるようになった(100M有線、10M無線環境)。
ここでの情報を知っていたら、不用意な更新などしなかったのに。不覚。
有線LANは兎も角、無線LANでは使い物にならない。
アイオーに木曜日に問い合わせして回答待ち。orz
821:不明なデバイスさん
08/07/21 17:04:19 ZXBqZt6/
820です。
誰か、うまい手をおせーて。
822:不明なデバイスさん
08/07/21 17:26:56 SgMbgLSv
>>821
とりあえず無線をせめて11gか11aに置き換えない?
823:不明なデバイスさん
08/07/21 17:59:09 ZXBqZt6/
<a href="../test/read.cgi/hard/1201258478/822" target="_blank">>>822
ありがとうございます。
「取り敢えず」の現実的な解決策ですね。
でも、今までの速度で(遅いものの)不満は無かったので、ここで金をかける気には
ならんです。すんません。
824:不明なデバイスさん
08/07/21 18:00:00 ZXBqZt6/
わっ!
変なゴミが入っちゃった。
825:不明なデバイスさん
08/07/21 18:01:46 z+Kp0Br+
落ち着け
2ちゃんは初めてかい
826:不明なデバイスさん
08/07/21 18:21:27 9iCUQI/d
力抜けよ
827:不明なデバイスさん
08/07/21 18:44:30 16RGek0j
GTRなんて何で選んでんだろ。
ってか、ここで出てたのは「刺さる」って問題だけだったな。
一回設定初期化すれば?ジャンボフレームとか、リンク速度とか設定変えてみるとか。
でも、GTRの1.26って1.25と変更内容同じなんだよな。
刺さるって事は、ドライバとかカーネルとかの可能性が高そうだけど、GTはそのままだったしどうなってんだろ?
828:不明なデバイスさん
08/07/21 19:08:59 ZXBqZt6/
すんません。2ちゃん初めてです。
GTRは、業務用ということと、たまたま安かったので選びました。
まずかったかなぁ。
設定初期化考えてみます。
829:不明なデバイスさん
08/07/21 20:12:16 ZXBqZt6/
設定初期化ってどうなるのか確かめてみたら、「データも消去される」って。
そらま、初期化なんだから、そうだろうけど。
170GBばかり使用しているので、こいつの退避を考えんといかん。
頭痛い。
830:不明なデバイスさん
08/07/21 22:08:27 16RGek0j
設定のしなおしは?
一旦別の値にして戻せばちゃんと反映されるかもしれんよ?
ってか、元のファームいくつだったんだ?
1.24でアクティブリペアがデフォルトでOnになるように変更されてるけど?
831:不明なデバイスさん
08/07/21 23:35:10 ZXBqZt6/
> 設定のしなおしは?
> 一旦別の値にして戻せばちゃんと反映されるかもしれんよ?
やってみます。
> ってか、元のファームいくつだったんだ?
> 1.24でアクティブリペアがデフォルトでOnになるように変更されてるけど?
1.21でした。
でも、アクティブリペアって、常時動いているものじゃないですよね。
今のところ、日曜日の午前2時に開始するようになっていて、2時間も
掛からないで終わっているので、これは無関係ではないでしょうか。
832:不明なデバイスさん
08/07/22 11:04:13 awfCn5+R
1.25と1.26はカーネルが違う。
ちなみに1.26は1.24と同じカーネル。
さらに1.25はトラップがある。
なので危険。
833:不明なデバイスさん
08/07/22 11:56:06 YqIauu7m
>>816
うちのもシリアルは微妙にずれてるけど電源が死んだ
あのシリアルって単に報告が上がったやつなんじゃなかろうか
834:不明なデバイスさん
08/07/22 14:04:45 EUyZ4xjL
>>831
ある程度はわかって書いてるだろ?
それでも作業を遅くしそうで標準のファームで出来そうな作業が提案されてるだけだ。
まぁ、他の人の所では平気らしいって事じゃないか?
少なくとも何を考えて何をしてみたのかこっちにゃわからんからああいう答えになってるんだと思うぞ。
>>832
そうなんだ。
変更履歴にないって・・・。
GTの方は大丈夫なのかな。GTR固有なら良いんだけど。
>>833
「故障」がリコールの理由じゃなくて「故障時の発煙、加熱」が理由。
コンデンサはどのロットも熱を持つからそろそろ寿命だろ。
開けてみて件のダイオードと周辺が炭化してるようならチェック漏れなんだろうけど。
だから、死ぬっていうのは別問題だよ。
835:不明なデバイスさん
08/07/22 14:48:42 awfCn5+R
>>834
GTもGTRも公開されるファームは同じ。
GTRの1.25は公開後不具合で抹消されている。
なので、変更履歴も抹消。
有る意味GTの1.25も危険とは思うが、どうだろうか?
836:不明なデバイスさん
08/07/23 21:24:38 WJv6rYs9
820です。
ネットワークドライブに割り当てて CrystalDiskMarkで測定してみました。
Read/Write
シーケンシャル 8.729/9.969MByte
512KB 9.097/10.33
4KB 2.040/1.849
シーケンシャルの速度を見る限りでは、決して遅くない。100BASEの速度は
ほぼ出てる。
なのに、RealsyncでPCとの間で同期処理をさせると、やたらと遅い。
なんで?
もう少し調べて検証してみます。
837:不明なデバイスさん
08/07/23 22:48:09 zr4eJFFS
usl-5pに半田付けする
技術がないヘルプ
838:不明なデバイスさん
08/07/24 02:20:15 avYITZaF
半田付けはテキストじゃどーにもならんだろ。
技術がないならあきらめろ。
USL-5Pはシリアルコンソール以外に手を入れる場所なんてあったっけ?
839:不明なデバイスさん
08/07/24 07:36:50 J6cF1R0J
シリアルつけたいの
つけたいの
ヘルプ
840:不明なデバイスさん
08/07/24 11:00:43 V6p9aDgu
syncにはベリファイが入るからだろ。
USL-5Pいじるのに、どうしてシリアルがいるのさ?
841:不明なデバイスさん
08/07/24 13:34:11 avYITZaF
ネタか?
作り方によってはたった3ヶ所半田付けして終わりだろ?
2mmピッチだっけ?穴は小さいし、間隔も広めだから余程不器用じゃなければ出来ると思うけど。
半田付けの方法くらいは、ググれば図解入りで出てくると思うぞ。
842:不明なデバイスさん
08/07/25 10:36:34 qKgtEltC
なんかうまい冷却方法ないもんかね
USB扇風機つけてたら逆に
いままで電源落ちすらしなかったのにおちてたし
843:不明なデバイスさん
08/07/26 01:09:45 13nDK3YX
HDL2-G2.0買ってきたんだけど、これってHDDのアクセスランプ無いの?
緑のランプが一つポツンと点灯しただけなんだけど?
844:不明なデバイスさん
08/07/26 01:55:52 rvJ8rXC0
HDL-GXのチェックディスクの仕様って怖えぇw
電源ボタン押すと反応する癖に、電源切るな。切ったら壊れるかもよってヘルプに書いてあるw
まぁそれは仕様としても…終了しないと、「存在しない共有が設定されています」でアクセスできなくなるw
画面の指示は共有の削除か、フォーマットしろだとさ。
再起動しても。実際にはチェックディスクを完了すればマウントされるんだけど、びびったw
ヘルプには書いておいてくれよぅw
ってか、チェックディスクが正常完了したかくらい、この仕様なら確認してくれ。
説明にもヘルプにもないと素で焦るw
滅多にこんな馬鹿は居ないとは思うが、そんなことがあったってことで。
845:不明なデバイスさん
08/07/26 08:35:02 TkFRG2+b
>>843
アクセスランプは無い。
俺も使ってて思ったよ、なんか寂しいなぁ・・・と
846:不明なデバイスさん
08/07/26 09:30:18 A1mkcYIE
またLANDISK(5台目)買っちまった、今回はGT2.0。これで7Tになった。
動画が増殖しまくってる。
847:不明なデバイスさん
08/07/26 10:00:41 w78bcDMr
>>846
LANDISKが五台?
その7Tの中にはLANDISKにUSB接続したHDDはなくて?
それだとすごい・・・
848:不明なデバイスさん
08/07/26 10:12:40 QBCDGSPh
>>846
やっぱり自宅に常時冷房完備のサーバールームとかあんの?
849:846
08/07/26 10:25:34 5839pskF
>>847
買うのはほとんどアイオーアウトレットの激安ものだけ
>>848
玄関脇に設置。ドア開閉で自然冷暖房
850:不明なデバイスさん
08/07/26 14:14:32 /+92F0Qt
HDL-GXだけど、この筐体って最悪だな。
HDDが止まっていても電源の熱がフレームを通じてHDDに伝わってくる。
HDDが止まっているとファンが回らないのでものすごい熱がこもる。
HDDが動作するとそれはそれでHDDの熱量が多すぎてファンの排気じゃ間に合わない。
おまけにファンが回るとケースからのビビリ音がもの凄く耳障り。
もしかしてサイドパネル外しっぱなしの方が良いのかな?
それとも密閉状態の方がファンの効率が良くなるかな?
何か手があれば教えてください。
851:不明なデバイスさん
08/07/26 14:41:38 w78bcDMr
>>850
HDL-GTRを使え
というのはともかくうちのGXRはそんなに熱くないしファン回ってもビビリ音もないぞ
個体差かな
どこからビビリ音がでてるかよく確認してみたら?
後はディスクを静穏で熱が出にくいやつと交換してみるとかさ
852:843
08/07/26 15:38:31 13nDK3YX
>>845
レスありがとう。やっぱ無いんだね。
その位付ければいいのになぁ(HDD毎のエラーランプはあるのに)。
>>850
同じくGXR持ってるけど、そういった症状は全く無いよ。
中古で買ったの?
ココでグチる前に、購入したお店にGOだな。
853:不明なデバイスさん
08/07/26 15:46:33 rvJ8rXC0
>>850
ラバーフットも忘れず付けろよ。
設置場所によっては、あんなしょぼいものでも大分違うぞ。
熱は金属筐体なんだから、周りに物がなければ大丈夫なんじゃないの?
まぁさわった感じの感覚は人によって違うだろうから、何度かにもよるけど。
854:不明なデバイスさん
08/07/26 17:01:53 w78bcDMr
そう言えば積んだ新聞紙の上に転がして置いていた知り合いのLANDISKは発火しそうな程熱くなってたな
近くに紙とかあるとヤヴァイね
855:不明なデバイスさん
08/07/26 17:24:36 x/90AuDF
>>850
全く同じ症状だよ おれは中古で買った
んでいまディスク交換中
ビビリに関してはHDDのせいだと思う 熱に関してはいたしかたないかな
全くアクセスしないのに定期的に回るのがなんとも困ったもんだ
別の安物のNASはアクセスしない限りまわらないのに。オマケにファンレス 100M lanなのが
いまいちなので乗り換えようとしたが微妙だぁ
856:不明なデバイスさん
08/07/26 20:21:21 rvJ8rXC0
樹脂パネルを外して組み立て直せば?
あれって、上下の樹脂パネルの溝で支えられてるから何か挟むとかすりゃビビら無くなると思うよ。
定期的に回るのは名前解決だと思われ。あとはNTP同期。
昔っからなんだけど、なんでRAMDISKに突っ込まないんだろう。