【ASV】SHARP/シャープ液晶スレPart8【P2マダー】at HARD
【ASV】SHARP/シャープ液晶スレPart8【P2マダー】 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
08/01/14 18:47:51 35zLl6cM
■公式ラインアップ
 URLリンク(www.sharp.co.jp)

■現行モデル(液晶モニター)
□20.1型 UXGA
 LL-203G 270cd/700:1/178゚/178゚/16ms/LG S-IPS

□19型 SXGA
 LL-194B 280cd/700:1/160゚/160゚/8ms/TN/アナログのみ
 LL-193G 230cd/600:1/178゚/178゚/18ms/LG S-IPS

□17型 SXGA
 LL-174A 300cd/650:1/160゚/160゚/8ms/TN/アナログのみ
 LL-173C 280cd/450:1/170゚/170゚/12ms/TN/アナログのみ

□15型 XGA
 LL-153A 250cd/350:1/160゚/135゚/25ms/TN/アナログのみ

■現行モデル(液晶マルチメディアモニター)
□15型 XGA
 LL-M15X1 300cd/350:1/160゚/135゚/25ms/TN/アナログのみ

■現行モデル(タッチパネル)
□15型 XGA
 LL-152TR 260cd/350:1/160゚/135゚/25ms/TN/アナログのみ

※現行モデルにASVパネル採用機種は有りません。

価格コム - シャープ
 URLリンク(www.kakaku.com)


3:不明なデバイスさん
08/01/14 18:48:24 35zLl6cM
■過去のモデル(最近のモデル数機種+ASV搭載機種)
□20.1型 UXGA
 LL-T2020 220cd/350:1/170゚/170゚/25ms/SHARP ASV B-TFT
 LL-T2015 250cd/400:1/176゚/176゚/16ms/LG S-IPS
 LL-T2010W 220cd/350:1/170゚/170゚/25ms/SHARP ASV

□19型 SXGA
 LL-193A 250cd/500:1/160゚/160゚/8ms/TN/アナログのみ
 LL-191A 220cd/500:1/160゚/160゚/16ms/TN/アナログのみ
 LL-T19D1 300cd/700:1/170゚/170゚/25ms/FUJITSU P-MVA
 
□18.1型 SXGA
 LL-T1820 220cd/400:1/170゚/170゚/25ms/SHARP ASV B-TFT
 LL-T1815 250cd/350:1/160゚/160゚/40ms/SHARP ASV
 LL-T1811W 200cd/350:1/150゚/150゚/?ms/SHARP ASV B-TFT
 LL-T1810A 200cd/350:1/150゚/150゚/?ms/SHARP ASV B-TFT/アナログのみ
 LL-T18A1 250cd/350:1/160゚/160゚/30ms/SHARP ASV

□17型 SXGA
 LL-173G 280cd/450:1/170゚/170゚/12ms/TN
 LL-173A 280cd/450:1/170゚/170゚/12ms/TN/アナログのみ
 LL-172G 300cd/450:1/160゚/160゚/16ms/TN
 LL-172A 300cd/450:1/160゚/160゚/16ms/TN/アナログのみ

□16型 SXGA
 LL-T1620 300cd/400:1/170゚/170゚/25ms/SHARP ASV B-TFT
 LL-T1610W 230cd/300:1/160゚/130゚/45ms/SHARP TN B-TFT

□15型 XGA
 LL-T1520 250cd/400:1/170゚/170゚/25ms/SHARP ASV B-TFT
 LL-T1512W 220cd/350:1/170゚/170゚/25ms/SHARP ASV B-TFT
 LL-T1502A 220cd/350:1/170゚/170゚/25ms/SHARP ASV/アナログのみ

4:不明なデバイスさん
08/01/14 18:48:55 35zLl6cM
上記以外の過去のモデル
 URLリンク(www.sharp.co.jp)


TN対VA(ASV)表示品質比較
 URLリンク(home7.highway.ne.jp)

ASV
URLリンク(home7.highway.ne.jp)
TN
URLリンク(home7.highway.ne.jp)

>撮影場所が異なるので色合いではなく色ムラを見て下さい。まず左側の LL-T1620 ですが、
>さすがに VA 方式の広視野角液晶を搭載するだけあって、輝度ムラはあっても色ムラは
>殆どありません。個体差の関係で画面左側に帯状に明るくなっているのが残念。次に右側の
>RDT178S ですが、見ての通りで画面の上下方向に見事なグラデーション表示になってしまって
>います。上に書いた通り単色を全画面表示しているだけですので、本来なら単色にならなくては
>いけない筈なのに、この有様。

>カタログスペックが当てにならないことは前回も書きましたが、ここまで見事に当てにならないと
>笑っちゃいますね。正面から見てあれだけ色が変化するのに、カタログ上は視野角160°なんですから。

5:不明なデバイスさん
08/01/14 18:49:59 2opuR2WV
スレリンク(kaden板)l50
スレリンク(kaden板)l50
スレリンク(kaden板)l50
スレリンク(kaden板)l50
スレリンク(kaden板)l50

6:不明なデバイスさん
08/01/14 18:50:12 35zLl6cM
■AQUOS Pシリーズ
URLリンク(www.sharp.co.jp)

■現行モデル
□22型 フルHD(1920x1080)
 LC-22P1 400cd/1200:1/176゚/176゚/(未公表)/SHARP ASV
 URLリンク(www.sharp.co.jp)

□26型 フルHD(1920x1080)
 LC-26P1 400cd/1500:1/176゚/176゚/(未公表)/SHARP ASV(亀山) B-TFT
 URLリンク(www.sharp.co.jp)

□32型 フルHD(1920x1080)
 LC-32P1 400cd/2000:1/176゚/176゚/(未公表)/SHARP ASV(亀山 マルチ画素) B-TFT
 URLリンク(www.sharp.co.jp)

7:不明なデバイスさん
08/01/14 18:54:12 A1MIWHR5
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   |てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  - \   \_/  /    \_____________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,

8:不明なデバイスさん
08/01/14 19:58:17 35UfSPdD
26の値段がビック通販で変な動きしてるな
今朝は155300円だったのに昼間に16万代になってまた155300に戻ってる

9:不明なデバイスさん
08/01/14 20:18:24 zjrvou7S
            LC-22P1        LC-26P1        LC-32P1

ドットピッチ      0.254mm         0.3mm         0.369mm
画素          ノーマル         ノーマル         マルチ
パネル         ASV         ブラックASV      ブラックASV
4波長バックライト   ×             ×             ○
VESAマウント       ○             ○              ×
工場          多気           亀山            亀山
コントラスト      1200:1          1500:1          2000:1
消費電力       100W           124W           160W
重量          9.7kg           15.5kg           18.5kg
サイズ      57.0×27.1×44.8   66.8×27.9×50.9    80.3×27.9×58.2

10:不明なデバイスさん
08/01/14 20:20:52 c7BPEmZH
>>8
たぶんヨドバシ通販の夜間タイムセールに対抗のため。
それにしても店頭価格より安いんだな。

11:不明なデバイスさん
08/01/14 20:31:34 35UfSPdD
>>10
安いなんてもんじゃないね
店頭だと約20万でポイント5%だし

12:不明なデバイスさん
08/01/14 20:53:01 J8we0rq3
トップページのナイトセールから行かずに直接商品のページに行くと
確かに訳判らんだろうな。
今のネット価格が安売り店としてはまあ普通のレベルで、店頭価格が舐めすぎなだけだが

13:不明なデバイスさん
08/01/14 21:26:19 hI8gje9+
店頭はネットみたいに味気無くないからな
色んなもの見て触って回れるから
その分コミコミの値段、あと店頭のみの
セールだってあるしそっちのが
通販セールより安くなる場合が多い展示品処分とかあるから

14:不明なデバイスさん
08/01/14 21:58:34 WhCSweCs
ヨドバシWEBは5年保証が付けられない。ビックコムはポイント5%で加入可。
ヤマダWEBは現在の所、Pに長期保証が付けられない。

15:不明なデバイスさん
08/01/14 22:00:33 WhCSweCs
というかここ2~3日で価格が1万ほど下落してる。
もしかしてP3が控えてるのかな?前スレのソースには笑ったが。

16:不明なデバイスさん
08/01/14 22:28:27 bp9CdRce
いやP4だろ。

17:不明なデバイスさん
08/01/14 22:43:07 WhCSweCs
DSがDS1→DS3となったんでP1→P3かなと。

18:不明なデバイスさん
08/01/14 22:50:46 xtjzwqTN
AQUOS Pの倍速モデルが出たら買いたいのですが、まだですか?

19:不明なデバイスさん
08/01/14 23:08:20 W4YiCwqs
来月です

20:不明なデバイスさん
08/01/14 23:22:04 xtjzwqTN
ありがとうございます。来月まで待つことにします。

21:不明なデバイスさん
08/01/15 00:57:22 ZVBhSdCU
今まででLC-26P1の最安値ってどのくらいなの?

22:不明なデバイスさん
08/01/15 01:19:30 3ejQu7hi
>>21
そういうのは価格比較サイトで変動履歴見るのが手っ取り早いよ。
kakaku.comだと年末に¥138,800ってのがあったようだが。

23:不明なデバイスさん
08/01/15 01:30:37 ryXdK4E2
価格サイト見てるはずなのに、現在の最安134000より高値を提示する不思議

24:不明なデバイスさん
08/01/15 01:45:04 3ejQu7hi
価格コムしか見てなかったw

25:不明なデバイスさん
08/01/15 05:37:50 5FPooUvk
早く1920×1440の出せやクズ

26:不明なデバイスさん
08/01/15 10:21:34 ev1CrvvK
本当に来月、倍速でるの?
嘘を嘘と(ry ってのは無しにしてよ

27:不明なデバイスさん
08/01/15 11:28:36 NpUp2qMI
信じるほうがおかしい

28:不明なデバイスさん
08/01/15 12:28:08 vp70ltpo
>>13
確かに店頭の方が安い場合が結構ある。
11月頃、たしか池袋ビックカメラで人気液晶モニタが結構安かった。
展示品処分でもなかったので、今思えば買っておけばよかったと後悔している。

29:不明なデバイスさん
08/01/15 12:31:27 L1/0hnY/
発売してまだ二ヶ月ぐらいなのに後継機なんて出るわけないだろうに。
自分の希望をさも発売するかのように書き込む奴ってタチが悪すぎ。

後継機が出るとしても半年後ぐらいだろうし、このサイズで倍速が付いても
効果が見えるのは横スクロールするテロップが鮮明になるぐらいの違いしか感じ取れないと思う。

小型のフルHDなんて一般的に見れば高価で需要も少ない感じがするから
売り上げによってはPシリーズはこの機種で打ち止めって可能性もなきにあらずなわけで。

30:不明なデバイスさん
08/01/15 12:52:28 1PqKit/R
PシリーズはPCモニタとしての需要もちゃん取り込めれば結構売れたろうに
変なデザインと白線問題のせいでだいぶ損してるね

31:不明なデバイスさん
08/01/15 13:15:37 oG6+bmBJ
2007年12月モデル、2008年02月モデル
同じ値段ならどちらを買いますか?

32:不明なデバイスさん
08/01/15 13:20:46 XzXxE4tn
× 2007年12月モデル、2008年02月モデル
○ 2007年12月モデル、2009年02月モデル

33:不明なデバイスさん
08/01/15 14:36:42 rzB46Gg1
とりあえず今週末にLC-32P1 が家にくるけど対応品だったらいいな~

34:不明なデバイスさん
08/01/15 14:44:57 L1/0hnY/
>>33
その辺レポしてくれると、これから買う人にとって有益な情報になるから有り難いかも。

35:不明なデバイスさん
08/01/15 14:49:53 EVKHS6Nf
どこの店で買ったかによるけど、
通販で安値のところだと循環いいだろうから
新ファームが入ってるかもね

36:不明なデバイスさん
08/01/15 15:06:13 JCb03l48
URLリンク(www11.axfc.net)
Keyword:Z



SONY BRAVIA KDL-46X5000 黒白ドットが交互に横に並ぶと
URLリンク(www3.uploader.jp)

Pは黄ばんじゃってダメダメです

37:不明なデバイスさん
08/01/15 15:11:42 EVKHS6Nf
>>36
どんなかんじになるの?

38:不明なデバイスさん
08/01/15 15:17:48 JCb03l48
>>37
グレーが黄色くなっちゃう

39:不明なデバイスさん
08/01/15 15:20:21 NpUp2qMI
またかよ

40:不明なデバイスさん
08/01/15 15:40:18 EVKHS6Nf
>>38
出来れば写真見せて。
妥協できる範囲かどうかが気になる。

41:不明なデバイスさん
08/01/15 16:29:43 eCKF5WQk
>>36
Pは色温度を(高)にすれば一応だが問題解決。

42:不明なデバイスさん
08/01/15 17:53:30 YxR/Q9aq
というかこれ色温度下げればどのモニタでも起こる現象なんじゃないの?

43:不明なデバイスさん
08/01/15 21:54:03 jdE38IJX
>>42
LL-T19D1だと色温度落とすと(暖色)多少黄色っぽくなるが、Pだと極端に黄色くなるのは確か。
でも普通に使ってる分には色温度を落としたからといって、変な色合いに見えるとかは無いと思う。それよりいっそう目に優しい
感じになるので、文字読むときは積極的に色温度は低にしてる。

むむむ、今ギコナビレスエディタで編集後、プレビュー見たんだが、白背景のときに赤文字が少し滲むな・・・;
因みに32Pです。やっぱマルチ画素の弊害なのかな?

44:不明なデバイスさん
08/01/15 22:37:11 5FPooUvk
ウチの古い富士通MVAも黄ばむな。日立S-IPSだと微妙に黄色いかも程度。
むしろ、ほとんどの液晶が黄ばむんじゃね?

45:不明なデバイスさん
08/01/15 22:54:08 JCb03l48
縦縞と横縞で異なる色になるのが問題なのであって
ふつーに黄ばむ分にはあまり問題でないと思う

画像を90度回転させるだけで別の色になってしまうから。


46:不明なデバイスさん
08/01/15 23:02:17 A/jDBupz
うちのL550も相当まっきっきになる

47:不明なデバイスさん
08/01/16 08:01:16 R43CVfyE
LL-T2020だけど若干黄ばんでる気がするかも。
sRGBで輝度最低。

48:不明なデバイスさん
08/01/16 23:53:11 E6Pj/+VP
LC-22P1のネット最安値が117,640円なんだけど、そろそろ買いかな?

49:不明なデバイスさん
08/01/17 02:02:01 uVAzy4ve
決算時期にもっと下がると思うが。
欲しいときが買い時とも言うし好きな時に買っていいと思うが。

50:不明なデバイスさん
08/01/17 02:38:24 5yaOwOFB
26Pだが山田で指くわえて粘ってると安くしてくれるぞ~
脳内価格で14マソは切れるはず

51:不明なデバイスさん
08/01/17 02:45:39 ffbWeQT6
おまいら、きばりすぎ。


52:不明なデバイスさん
08/01/17 02:55:53 1pmgV0ww
> 「そうだ卵は日曜に買えば安いんだ つまり曜日によって
>  価値が異なるということだ」
> 「なんて不思議だ これを王様や聖遺物に当てはめてみると
>  その不思議ぶりがよく分かる」
> 「曜日によって価値が変わる王様 曜日によって価値が変動する聖遺物
> うん 充分ファンタジーのモチーフとなり得る題材だね」
> 「ああっ そりゃそーと 値段なんかどーでもいんだった


53:不明なデバイスさん
08/01/18 00:13:56 TQNQD6Un
どうでも良いが、俺のチラ裏

大井町のヤマダで163000円+15%迄落としてくれたけど、有楽町ビック、アキバヨドでは
19万前後+10%(詳しい金額は失念)それ以上は無理と言われた。

駄目元で地元のヤマダで再度大井町の金額を伝えたら、

店員:「ウチでは原価割ってしまうのでその金額では無理、14万ポイント無しで本部と
    交渉しますが良いですか?」
と、あっさりと値引き。

ポイントまで考えると、若干大井町の方が安いけど、自宅からは遠いので行くのも
面倒ということで、結局地元で買った。

因みに12/22に購入、LC-26P1の話。

買った店の店頭にはLC-22P1しか展示が無なく、表示価格はLC-22P1で19万超えてたけどw

物も良いし、安く買えたし、良い買い物が出来たと満足中

54:不明なデバイスさん
08/01/18 00:21:18 g3wsTOrX
単品での原価割れは嘘くせーな。
もっと小さい弱小ネットショップが同価か5000円近く安く売ってるし。
人件費やらなんやら考えるなら、まあそんなもんかとも思えるが。

55:54
08/01/18 00:23:35 g3wsTOrX
あ、レポ自体が嘘くさいというわけじゃなく、ヤマダ店員の話が嘘くさいって意味ね。
紛らわしい文章ですまん。

56:不明なデバイスさん
08/01/18 01:27:14 pMIP7bxD
いや、本当だから
マジで最近はきついのよ

57:不明なデバイスさん
08/01/18 01:47:48 deq09xL7
ビックとかヨドバシなら
「お宅の夜間通販と同じ値段+ポイントにして
 駄目なら違う会社のほうの通販で買ってもいいですが?」
って言うと割りとあっさり

58:不明なデバイスさん
08/01/18 14:36:25 Vm25uNEV
>>57
大きな裏ワザになりそうですね。ビック行ってみるかな。
ヤマダで同じ事を言ったんだけど「WEB店はまったく違う組織?なんで
同じ価格にできません」ときっぱり。ちなみに32P1での交渉だったんだけど
その時点のWEB店と店舗某店の価格差は店舗某店の方が5万高でした。

59:不明なデバイスさん
08/01/18 18:22:16 8WJlupyL
>>58
同じく
webは人件費かかんないからあの値段にできるけど、店舗じゃ無理の一点張り@ヤマダ

60:不明なデバイスさん
08/01/19 09:08:15 HvqmMm9V
てか、お前ら貧乏臭いなw

61:不明なデバイスさん
08/01/19 12:28:45 z2rCoSs8
LL173G使っています。引越しをするので、スタンド取り外そうと思ったら何あの糞仕様。
一人で分離できないスタンドなんて作るなよ。

62:不明なデバイスさん
08/01/19 17:49:55 O/P4Q9VY
本日32P1届いたんだけどDVI-D接続でタスクバー部分だけチラツキが出る。
アナログD-Subは問題無し。
入力切替でTV→DVIにするとチラツキ、D-Sub→DVIへ切り替えるとチラツキが無い。

あと旧ファームっぽい(J0710292)けど白線が出てない、どういう状況で白線って出てるの?
DbyDでフルHD(1920×1080)表示、PIPナシ状態なんだが。




63:不明なデバイスさん
08/01/19 17:53:32 mxCOikor
DVI接続時のちらつきはラデオンの場合
CCCでReduce DVI frequency on high-resolution displaysをオフにすると直る

64:不明なデバイスさん
08/01/19 17:57:27 N2uS7QWd
>>62
22P1だけど
>DbyDでフルHD(1920×1080)表示、PIPナシ状態なんだが。
これで普通に

65:不明なデバイスさん
08/01/19 18:01:14 owEPZvai
>>62
灰色背景に黒文字の時、文字の周りに白い線が出ない?

66:不明なデバイスさん
08/01/19 18:48:07 1SBLtbwY
>>62
分かりやすいのはIEでこのスレを開き、>>2辺りのテンプレを見る。

67:不明なデバイスさん
08/01/19 21:31:09 O/P4Q9VY
>>63
おぉ、チラツキ消えた! 助かりますた

>>64 >>65 >>66
AVポジション「PC」にしたら灰色背景黒文字で白線が鮮明に出たわ
ずっとAVポジション「映画」だったけど、これ本当に近づかないと分からないぞ


68:不明なデバイスさん
08/01/19 22:46:13 GM3PNpYW
新しく出荷してる分でもファームウェア改修されてないのかな
サービスマン呼ぶ前提で買うのは何だし、早くダウンロード対応してくれないもんかね

69:不明なデバイスさん
08/01/19 22:54:43 aYXdtTvb
そんなに部屋に呼びたくないのか
オタ臭のする部屋なのか?

70:不明なデバイスさん
08/01/19 22:57:30 zf+cJaZR
時間的な都合ってのもあるだろ
誰もがお前みたいに暇だと思うな

71:不明なデバイスさん
08/01/19 23:11:48 GM3PNpYW
>>69
ただ単に時間と手間がかかるのが面倒で嫌だっていうこと
部屋に呼ぶのが嫌だっていうその発想はさすがに無いわ

72:不明なデバイスさん
08/01/19 23:14:41 5F3Otp2I
ちょいと値下がり始まってるな。
祖父で延長補償入って買いたいから、今の最安ぐらい+ポイントになったら買うかな。

73:不明なデバイスさん
08/01/20 00:40:25 +34pWCWY
>>69
NEETはいいねぇ時間があって。

74:不明なデバイスさん
08/01/20 02:43:57 sntqwRPk
>>70>>71>>73
すげーこいつら反応良すぎwwww やっぱりシャープだな、肝w

75:不明なデバイスさん
08/01/20 04:05:33 ydf+F+oW
時間と手間がかかるといっても、依頼するのに電話で10分程度話すだけ。
作業自体は土日も対応してくれるし、作業も20分程度なんだけどな。

新ファームが入った奴を延々と待つよりも、さっさと購入して
使い倒した方が有意義な気もする。

76:不明なデバイスさん
08/01/20 04:49:19 BKk7tzgA
作業が20分で済むとはいえ前後に待ち時間ってものは必要なわけだ
時間調度に来れるとも限らないわけだしな

急な仕事とか入っちゃうと困るからやっぱダウンロード対応が楽でいいねぇ

77:不明なデバイスさん
08/01/20 12:14:28 IIIh9Lhr
まぁダウンロードが来なかったら電話するさ
PIP常用で実質被害はねーようなもんだしw

78:不明なデバイスさん
08/01/20 12:18:29 +xe7D84m
つーか、ダウンロード対応やらない理由が特にないから、
とりあえず問い合わせのあった人にβ版入れてるってだけじゃないのか?

79:不明なデバイスさん
08/01/20 14:26:36 ok804wUJ
世の中には気にならない人が沢山いるから煩い奴にしか対応しないんだよ。
ま、二次出荷分からは普通に改善ファーム入れてくるだろうが、
でもあのままのファーム入れたらまた被害が増えるんだよね。
滲みの原因気付いてるのかな~シャープはw

思ったより売れてないから二次出荷分まだ受注ない感じするけど。

80:不明なデバイスさん
08/01/20 15:35:16 ANjqbiUY
通販とか店舗に置いてないとこだとメーカー取り寄せになるけど
それは新ファームになってるのかな?
シャープだってファームアップしておけば訪問の手間がはぶけるし。

81:不明なデバイスさん
08/01/20 16:38:02 a3yEnmgm
>80
直ってない。

1月3日にマップで購入。
在庫がないので、取り寄せになるといわれ
半月程して送ってきたが、くっきり、はっきり、白癬ですた。

82:不明なデバイスさん
08/01/20 17:05:41 ANjqbiUY
>>81
治ってませんでしたか。期待してたんだけど残念。
社内でも把握してない部署も多いみたいだし大量にある完成品に
新ファームをほどこす処置なんか期待しない方がいいんですね。
ようは苦情者だけ訪問って事にした方が楽なのかな。
レスありがとうね。

83:不明なデバイスさん
08/01/20 18:04:30 VWXVE4Na
明らかな欠陥だが、馬鹿には見えない欠陥wなので
クレーム対応のみで逃げ切り一次生産でPシリーズ終結?

84:不明なデバイスさん
08/01/20 18:52:05 +UkxHhlT
新製品情報が対応バージョンの可能性もあるのか。

85:不明なデバイスさん
08/01/20 19:14:10 dO4rDKid
×馬鹿には見えない欠陥
○チョンにだけは見える欠陥

86:不明なデバイスさん
08/01/20 23:00:08 +34pWCWY
↑チョン乙

87:不明なデバイスさん
08/01/20 23:29:49 sntqwRPk
滲みもチョン工作の一つだしね~
シャープは大変だよ

88:不明なデバイスさん
08/01/20 23:42:27 xu8Gu6n3
今月末買う予定でいるんだけど、ファーム更新されてないとなるとやっぱ躊躇しちゃうな。
ネット最安ですぐ品切れするような商品回転の速いところで買っても無意味かな?

89:不明なデバイスさん
08/01/20 23:42:29 NSqw8qht
白線は事実だろ。

滲みに関しては完全に工作だな。
HDMIのYUV/RGB再変換滲みがDVI接続で出るはずがない。

90:不明なデバイスさん
08/01/21 00:52:58 rSXa8QuW
LC-32D30
LC-26D30
LC-20D30

この新製品が
どの辺りまで使い物になるかwktk

91:不明なデバイスさん
08/01/21 01:05:49 LrM3WUBu
>>90
Pシリーズと同じパネルじゃなければ使い物にならないと思う。

92:不明なデバイスさん
08/01/21 07:39:43 XNmmr6lx
Pシリーズの現物見てきたけど、外枠でかいなー
改良版が出るまで待つか

93:不明なデバイスさん
08/01/21 08:26:32 hjKEvtLI
そう言えば滲み騒いでたチョンは証拠写真でもアップしたん?
どんな工作か見てみたいんだけど。

週末1時間位時間作れる買っちゃった方が幸せになれるよ。
そして1200が出たら乗り換えればいい。

94:不明なデバイスさん
08/01/21 09:25:56 DQQGLD85
>>90
Dシリーズはフルスペックじゃないような気がする。
PCモニタとして実用的なのはPシリーズにするのでは?

ちなみにJATEのページ。
URLリンク(www.jate.or.jp)


95:不明なデバイスさん
08/01/21 09:35:34 RC34Sege
縦1080ってのが残念賞すぎる

96:不明なデバイスさん
08/01/21 10:10:40 GFwNRGaQ
まぁテレビだからな。

97:不明なデバイスさん
08/01/21 12:29:36 N8KxBdWf
>>92
改良版が出たとしてもデザインは今のままと思われ
せいぜいやっても白線対応とカラーが黒と赤対応するぐらいか


98:不明なデバイスさん
08/01/21 12:50:23 9HjZSP4l
Pシリーズって、気になるほどの遅延はないと思っていいのかな?

99:不明なデバイスさん
08/01/21 12:52:32 rWLXixYx
倍速駆動をぜひ。

100:不明なデバイスさん
08/01/21 14:17:54 +qwtQtyg
倍速でちらついたりしたらそれこそ台無し
と思ってる俺

101:不明なデバイスさん
08/01/21 15:35:50 gofQjmIs
中の人が倍速対応は次の課題と言ってたから次モデルの搭載は決定事項ダトオモウよ。

102:不明なデバイスさん
08/01/21 15:38:29 N8KxBdWf
倍速より1200対応してほすぃ

103:不明なデバイスさん
08/01/21 16:11:55 gofQjmIs
水平解像度のことならTVである以上無理。

104:不明なデバイスさん
08/01/21 17:42:25 YbObQRSF
1200はディスプレイ事業部が動かない限り無理だろうな・・・

PC用ASVパネル打ち切って久しいし無理だろうが。

105:不明なデバイスさん
08/01/21 19:41:34 FCHz72uG
デザイン自体は妥協するからスピーカーも同じ色にしてほしい

106:不明なデバイスさん
08/01/21 22:22:40 0Fr+SKCL
>>88
先週ネット最安ですぐ品切れするような商品回転の速いところで買ってメーカー取り寄せだった
けど旧ファームだったよ。
新ファームで出荷は無いんじゃないのかな、電話対応のオペレータの子も新ファームの事知らなかったし。



107:不明なデバイスさん
08/01/21 22:39:03 /YgHNVeY
そうみたいだね。価格コムのBBSにもそんな事が書いてあったな。
クレームのみ対応だって。公式に出さずに何考えてんだか。企業の質が伺える。
そのうちP1の火消しに新モデル出すんじゃないかな。
で、P1は曖昧のまま生産終了と。

108:不明なデバイスさん
08/01/21 22:53:56 G889tZdU
漏れも先週末にLC-22P1買ったけど旧ファームでしたよ orz

109:不明なデバイスさん
08/01/21 23:18:42 XqEXJsMC
新ファームはボケボケになるんで
ダウンロードで流す予定はありません



110:不明なデバイスさん
08/01/21 23:39:07 JCHnp8jC
GPL/LGPLの関係でP1シリーズの
ソースコードが公開されているけど、
どの部分のソースなんだろうね?
URLリンク(www.sharp.co.jp)

111:不明なデバイスさん
08/01/22 00:05:23 j3xywbK0
OSでしょ

112:不明なデバイスさん
08/01/22 07:11:15 /EejyEFw
批判ページ作れば、一気に広がりそうだな。

113:不明なデバイスさん
08/01/22 07:23:24 FFa4EMNr
改ファーム入れたら入れてでまた初心者が騒ぎだすから入れないんだろ
特に滲み工作チョンみたいな奴
ろくに使い方もしらない奴に対応するの面倒だしな。

114:不明なデバイスさん
08/01/22 23:19:25 BJRwO5iS
デジタル放送によるダウンロードについて
  (2008/01/21更新)
         ↑
Pの更新来たと思ったのに載ってねぇ('A`)

115:不明なデバイスさん
08/01/22 23:26:05 Jbhzqpn/
放送電波を使ったアップデートは、金がかかるらしいよ。
Pシリーズが相当数売れないと実施されないかもね?

でも、折角RJ45の端子があるんだから、
インターネット経由でアップデート出来てもいいんだが。

116:不明なデバイスさん
08/01/23 00:14:39 lzeqycrn
家に呼ぶほど気にならない人がいるんだから別にこのままでいいんじゃない。
メーカーも売れてない商品に金かけるのも馬鹿らしいしね。
シャープに4回着て貰って2つの不具合直してもらったよ。

117:不明なデバイスさん
08/01/23 01:06:07 WuWJXYvH
>>114
Aquos Pシリーズ終了\(^o^)/
亀山パネルのREGZA-Q(osmio)?にご期待下さい

118:不明なデバイスさん
08/01/23 03:07:36 bNESBlkU
というかIPS-αの工場を松下が買ったらしいが
なんか出してくれないかね

119:不明なデバイスさん
08/01/23 07:34:36 jURxpJPI
テレビ用IPSαとPC向けIPS Proは、
駆動方式は一緒だろうけどパネルとしては別モノだろー

松下がPC向けディスプレイを出すとは思えんw

120:不明なデバイスさん
08/01/23 10:24:02 eqXxVpD+
松下は無いなw

121:不明なデバイスさん
08/01/23 12:31:24 PmagoneV
>>118-119
PC向けの小型パネルはIPSαではなく日立ディスプレイズが生産してると思われる
日立ディスプレイズも松下、キヤノンの資本が入ったが
日立の子会社であることには変わりない

122:不明なデバイスさん
08/01/23 12:45:17 N+6rOTCf
だから松下にPC向け期待するのはお門違いだろうなぁって。

ところで、FPDIに出てたTX54D32VC0CAAとTX54D**VC0CAAはどうなったんだろうか。
PC向けとしては初のIPS Proパネルだから期待してるんだが・・・まったく続報がないw

SHARPスレでIPSの話すまん。

123:不明なデバイスさん
08/01/23 12:59:30 PmagoneV
>>122
輝度、応答速度をみると完全に医療用と思われ。
そのうちどこかの50万くらいする医療向けモニターに搭載するかもね。

124:不明なデバイスさん
08/01/23 13:06:19 N+6rOTCf
一般向けも考える云々って話もでてたよーな。
800cdの方はともかく、500cdの方は許容範囲内じゃ?
パネル仕様はかなり高輝度でも、実使用だとかなり落とせるのもあるし。

まぁ250cdくらいの一般向けISP Proモジュール作ってくれるのが一番ありがたいけどw

125:不明なデバイスさん
08/01/24 14:07:59 VBhc/AFp
Pシリーズはお預けだな

2008年1月24日
 デザイン&カラフルシリーズ32V・26V・20V型 液晶テレビAQUOS Dシリーズ 13機種を発売
  URLリンク(www.sharp.co.jp)

 フルハイビジョンの自然で美しい映像世界へ液晶テレビAQUOS Eシリーズ 4機種を発売
  URLリンク(www.sharp.co.jp)

 大画面フルスペックハイビジョンがインテリアに46V・42V・37V型 液晶テレビAQUOS Xシリーズ 3機種を発売
  URLリンク(www.sharp.co.jp)

 液晶テレビAQUOS 3つのシリーズで、全20機種を一挙発売
  URLリンク(www.sharp.co.jp)

126:不明なデバイスさん
08/01/24 15:15:10 FhHBNKsh
2月か3月に P2発表きぼんぬ

127:不明なデバイスさん
08/01/24 15:19:12 DfCfH73C
PはPCモニターと勘違いして購入したPCオタが画質云々うるさく言ってきて
割に合わないから終了じゃね?w

128:不明なデバイスさん
08/01/24 15:43:55 9a98lVKl
P1はあの画質でなければ誰も見向きもしなかった。
発売前からマニアの間で話題になることは開発者・営業側も承知していたはず。
結局モニターとしては中途半端なので不満が出るわけだ。
P2を切望する人が多いのは当然。

ただ残念なのは、数ヶ月前に発売されたばかりで新製品の予定はまだ無いということだけだ。

129:不明なデバイスさん
08/01/24 16:20:08 2+UTOAR5
いくら早くても半年はかかるよな。
最速で4月発表5月発売か?

130:不明なデバイスさん
08/01/24 16:32:23 WC5VQA6s
不満ばかり言って出るかどうかすら分からない後継機種の発売をいつまでも夢見てる奴は
縦1200で細いベゼルでチューナーレスのチョンパネ液晶でも買いなさい。

そもそも、これが売れなきゃ後継機種発売なんてありえませんから。

実際に使ってみれば細かい不満点なんて吹き飛ぶほどの素晴らしいパネルなのに
買わない奴に限って文句ばっかり一丁前だから困りますね。

131:不明なデバイスさん
08/01/24 18:13:58 qqPh/9Q8
やっぱりそうですよね。>>130さんの言うことが正しいですよね。
>>130さんはさすがだなぁ。見習いたいなぁ。


どうやったら>>130さんみたいな立派な工作員になれるんですか?

132:不明なデバイスさん
08/01/24 18:21:43 Mcrwh/Va
2月下旬説が有力になってきたわけか。
家電とPCの違いか。

133:不明なデバイスさん
08/01/24 20:05:28 83yInhd+
パネルが良いのはガチだからなぁ・・・
それ以外の部分が「液晶テレビ」なのが・・・

本音は1920x1200欲しいところだけど、
とりあえずこのパネル外販して三菱やEIZOに作ってもらえばいいのに。

あ、そういえば最後のASV機種終了のお知らせ来ましたね。
L887販売終了とか・・・

134:不明なデバイスさん
08/01/24 20:21:09 b/wz9QZq
 パネルにしても、サブピクセル分割有りのASVはPCモニタ向きじゃ
ないし、サブピクセル分割無しのASVは事務用としては値段が高いし
グラフィック用としては視野角が厳しいのがね。色々中途半端。
 所詮片手間ってことかな。事務メインで、良いもののためにお金を
出せる人限定っぽい、現状。

 S-PVAみたく上下対称なサブピクセル分割のPC用ASVを新規開発
して、それをナナオが採用してくれたら良いんだけどね。

135:不明なデバイスさん
08/01/24 20:23:44 rSvS1TMQ
ASVは結局S-PVAより見劣りするパネルなんだよな

136:不明なデバイスさん
08/01/24 20:52:21 i32bwH5c
クロ来たーーーー!!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



137:不明なデバイスさん
08/01/24 22:09:03 KWfMj5e/
>>135
あんたは目潰しS-PVAでも買ってなさい。

138:不明なデバイスさん
08/01/24 22:12:48 83yInhd+
>>135
在日は祖国にお帰りください

139:不明なデバイスさん
08/01/25 01:27:37 eCzX11ov
26P2って、ホントに来月出るのかよ?

140:不明なデバイスさん
08/01/25 01:28:49 cYbvFzQZ
誰がそんなこといったのさ

141:不明なデバイスさん
08/01/25 01:35:18 CDGN55W0
でるわけないだろ
頭おかしいのか?

142:不明なデバイスさん
08/01/25 02:11:16 C+Px0rNY
sharp のディスプレイ事業部が

URLリンク(www.sharp.co.jp)

この体たらくだからな~
ぜんぜんやるき茄子…orz

ブラックASVで一丁WUXGAのモニター出してみろっての

143:不明なデバイスさん
08/01/25 08:02:23 GKNPoPTx
煩いハイエナ共には訪問サービスで対応終り



お金なくて迷ってる人向けチューナーなしコストカットPを発売
これも悲しいかな1920*1080
やっぱりシャープ、何か勘違いしてる。

144:不明なデバイスさん
08/01/25 08:32:08 42mTWFxL
>>142
この分野って儲からないのかねえ。
いいパネルを自社生産できるのになぜPCモニタは出さないのか。
もったいないなあ。

145:不明なデバイスさん
08/01/25 11:02:35 ufTmUogc
TVに比べたら遙かに儲からないだろうね。

2ちゃんのようなこだわる人間が集まるところにいると気付きにくいけど、世間じゃ1440*900や1680*1050の解像度やTNパネル採用で安いモデルの方が遙かに数がでてるんだからね。
せっかくのワイドならフルHDかWUXGAじゃないと色々不都合が多いって事に気付けてる人はこだわる人だけ。
10万を超える機種の市場が狭いんだよ。

146:不明なデバイスさん
08/01/25 13:08:00 5RddGfv7
サムスンもPCモニター用パネルは儲かってないと聞いたことがある

147:不明なデバイスさん
08/01/25 14:45:44 hzaX73gj
数年後には、画素数でも液晶テレビがPC用ディスプレイよりも有利になる可能性もあるな。
先日のCESではサムスンが4xFullHD液晶テレビを大型テレビならではの付加価値機能として売り込むと表明していたが、
その説明の中でHD放送や次世代DVD映像を映像エンジンで縦横倍密度化するだけでなく、入力インターフェースの
環境が整ったらPCなどからの3840x2160映像信号のダイレクト入力にも対応したいと言っていた。

148:不明なデバイスさん
08/01/25 14:53:33 C+Px0rNY
民生用のPCディスプレイは民生用TVの技術が今後牽引していくってことかYO…orz

149:不明なデバイスさん
08/01/25 15:09:29 GtDADjix
普通に想像してみろ、儲からないうえに
周りはチョンだらけなんだぞw
誰もそんな不毛な所行くわけないだろw

150:不明なデバイスさん
08/01/25 15:22:15 KYMdKAof
数日前の日経によるとTV用は営業利益率5~10%、PC用は20%位らしい

151:不明なデバイスさん
08/01/25 18:46:06 QpvEeUxS
90%以上TNだからじゃねえの?

152:不明なデバイスさん
08/01/25 19:31:00 pM96c77h
26P1の購入を検討しているのですが、どなたか壁掛けしてる方はいませんか?
使用感などをお聞きしたいです。
デスクに置くとかなり手前まで出てしまうのでいっそのこと壁に掛けちゃうほうがいいかもと思ったのですが。

153:不明なデバイスさん
08/01/25 19:51:21 0lGvLQms
22と26の微妙な価格差で迷うんだよなー。
設置場所的には22なんだが微々たる差額で26買えると思うと。

154:不明なデバイスさん
08/01/25 21:34:17 cYbvFzQZ
>>153
それなら26買っとけ

155:不明なデバイスさん
08/01/25 21:51:13 8n6u2gq0
>>153
自分が購入したいサイズより1サイズ大きめを買うといいって
どっかのエロイ人が言ってたよ。

156:不明なデバイスさん
08/01/25 22:48:05 p2xY6Hm8
ところでPシリーズって、Wiiできるんですかね?
「光線銃を使ったゲームは使用できません」
みたいなことが書いてあるんですけど。

157:不明なデバイスさん
08/01/25 22:54:24 phfNvHQ1
昔のゲームの光線銃が使える液晶なんて存在してないし
ブラウン管以外不可能。それのことが書いてあるだけ

wiiは専用のセンサー設置するんでしょ
だったらどんなモニタでも関係なく出来るんじゃないの



158:不明なデバイスさん
08/01/25 23:12:03 w6HMiXBF
wiiは蝋燭2本でも代用できるらしいぜ

159:不明なデバイスさん
08/01/26 00:30:01 uAKvoEMh
任天堂のゲーム機にはシャープのテレビが良く似合う

160:不明なデバイスさん
08/01/26 00:33:14 XyZMZ+Kp
なにそのスマブラ便乗商法

161:不明なデバイスさん
08/01/26 03:04:15 nT82vMvX
yh

162:不明なデバイスさん
08/01/26 09:30:55 Q4hJpZ/I
昔シャープはファミコンTVってのを出しててだな
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

163:不明なデバイスさん
08/01/26 09:32:39 Ll8CDded
>>162
スゲー、スーファミのなら知ってたがファミコンのときからやってたのか・・・

164:不明なデバイスさん
08/01/26 09:35:57 1Xo/VYKj
そういやシャープはツインファミコン出してたな
子供の頃、欲しかったんだよなぁ・・・

165:不明なデバイスさん
08/01/26 09:52:05 Q4hJpZ/I
>>163
なんか互換性が低くて動かんソフトが割とあるみたいだけどね


>>164
シャープからファミコンの商標権を譲ってもらう代わりに任天堂はツインファミコンの製造を認めたって噂だね。

166:不明なデバイスさん
08/01/26 10:00:52 Ll8CDded
Wii内蔵のAQUOSはマダかね

167:不明なデバイスさん
08/01/26 11:22:26 OeuvzC6w
いっそのこと全部入りで…

168:不明なデバイスさん
08/01/26 23:56:29 tFXg2OIg
ケータイじゃねーし

169:不明なデバイスさん
08/01/27 16:13:43 T8bOVnJq
シャープのASV搭載ディスプレイは目が疲れにくいと聞いたのですが、
ASV非搭載機種についてはどうでしょうか?
特に目が疲れないかが気になるのですが

170:不明なデバイスさん
08/01/27 16:39:41 6cCAHvUo
ゴミ以下。

中古でASV搭載機種買って来るべし。

171:不明なデバイスさん
08/01/27 16:44:58 BrbQFONG
シャープ液晶はASVだから買うわけであって
ASV非搭載のシャープ液晶なんてまさにゴミ以下

172:不明なデバイスさん
08/01/27 16:53:06 1IyQDoj+
実際に使っていないのにゴミ以下とかよく分かるものだな。
チョンパネと聞いただけで確認もせずに目潰しとか反応する人達ですか?

173:不明なデバイスさん
08/01/27 16:58:03 6cCAHvUo
実際に現行機種を一通り確認した上でゴミと言ってるわけで。

>>172
そんなにLGパネルが好きなら買えばいいじゃないか。

174:169
08/01/27 17:51:06 ZF+ErGye
結局ASV搭載機種を探したのですが、ヤフオクなどでも人気があるらしく
なかなか安いものが見つからなかったので
日立のIPS搭載機種にしようかとおもっています。
どうもでした

175:不明なデバイスさん
08/01/27 19:01:20 ropnt91y
倍速駆動付いたら買うとかいうレスよく見るけどPシリーズってそんなに応答性能悪いの?
ググっても応答速度書いてあるところが見つからないんだけど
ゲームも繋げたいからあんまり残像酷いなら迷う

176:不明なデバイスさん
08/01/27 19:57:31 eKb1/i91
遅延の元にしかならん倍速なんて
今のところゲーマーの敵でしかない
倍速倍速言ってるのはPCで動画厨だろう

177:不明なデバイスさん
08/01/27 20:20:23 ropnt91y
>>176
遅延もあるし基本的なパネルの応答性能がそれなりにあれば倍速なんていらないんだけど
どこ探しても応答速度書いてある所見つからないんだよね
16ms ぐらいはあるのかな?LL-T1620前使ってたけどあれと同じ25msだとさすがにきつい

178:不明なデバイスさん
08/01/27 20:41:25 HDXD+C62
>>177
3年前のAQUOSでも16msだったし
倍速出る前のAQUOSは8msだったからおそらく8msじゃないの?
さすがTVだけあってLCD2190Uxiより残像感少ないよ

179:不明なデバイスさん
08/01/27 20:48:38 lSElA/y/
古い液晶モニタの黒いトコが赤くなる症状はどこが原因か判ります?
アナログRGBなら入力アンプの赤のレベルがクリップされてるのかと
思ったがどうもDVI-Dで良く出るらしいので原因がいまひとつ想像
できないんだけど?

180:不明なデバイスさん
08/01/27 20:56:42 MvP+Sr5R
>>179
火星病か?

181:不明なデバイスさん
08/01/27 21:47:30 lSElA/y/
>>180
あぁそれそれ。価格COMにそう書いてあった。原因判る?
火星病で検索すればわかるかな?

182:不明なデバイスさん
08/01/27 21:50:17 lSElA/y/
今検索してみたけど液晶以外に火星病ってのがあるようだった…。ガッカリ。

183:不明なデバイスさん
08/01/27 22:09:52 MvP+Sr5R
>>181
直すには修理に出すしかないし、保証切れてたらもうどうにもならないんじゃないか?

184:不明なデバイスさん
08/01/28 00:57:42 HDlySGgy
>177
T1620とアクオス20型なら並べてみたが
応答速度は速くなってると思うよ
斑鳩とかやってみたがT1620の方が相当残像が目立つ


185:不明なデバイスさん
08/01/28 01:12:32 bhm7QD6E
しっかし、TVでのシャープパネルはクソ扱いなのに、PCディスプレイできちんと
つかえるものになるとP1はかなりマシな部類になってしまうのが悲しい。

P1みたいに22インチでフルHDとまではいわないけど、IPSαが24~26インチで
フルHDのパネルを作ってくれて、HDMI入力時でもにじまないような映像処理回路を
持ったTVが出てくれればいいのになぁ…

186:不明なデバイスさん
08/01/28 01:22:49 Meft2GzS
>>179,183
その火星病がLL-T19D1で発生してるなら、
たとえ保証切れてようが無料で直してくれるはず。

火星病再発3回+4回目で電源故障と何度もぶっ壊れてるけど、
そのたびに保証書無しで無料修理になってる。
基盤交換2回とパネル新品交換1回。

どーもSHARP側もLL-T19D1に関しては問題有りと認識してるっぽい。

187:不明なデバイスさん
08/01/28 01:41:36 WhVzgS4I
>>185
IPS-ProパネルのTVを近くで見てこい。
あれはギラギラ目潰しだわ。
輝度落として対処出来るようなものじゃないと思われ。

188:不明なデバイスさん
08/01/28 01:52:18 1q89+eLd
>>185
TVもパネルを糞扱いなんかしてないぞ
描画エンジンが常に一世代遅れてるのが問題

189:不明なデバイスさん
08/01/28 02:02:46 KEb5Vcu5
>>174
ASV糞みたいに高いよ・・・20万以上って・・・
良いモニタを探してここまでたどり着いたのに
新製品はASVではないみたいで・・・もう疲れたよ
2度とシャープ液晶スレにはこないからな!


190:不明なデバイスさん
08/01/28 02:10:25 yFTLI6QY
おととい来やがれってんだ

191:不明なデバイスさん
08/01/28 02:13:36 WhVzgS4I
しかしアレだよな・・・
七尾みたいな中小企業でも自社製描画エンジンを載せたTVを発売してるのだろ?
国内液晶TVシェア1位のシャープに何故それが出来ないのだろう

192:不明なデバイスさん
08/01/28 02:16:20 2/uIOQp3
シャープが凄いのは製造技術だけ…
近々他所の画像エンジン採用するらしいが

193:不明なデバイスさん
08/01/28 02:27:04 Ne7DjGpt
どの世代のメタブレイン供給受けるんかな~

194:不明なデバイスさん
08/01/28 05:11:43 ZXMv+Ke9
>>188
それソースあるの?
外販だからって時代遅れの商品は売らないよ
というか、そんなもの売ってたら商売にならない

>>191
自社のエンジンだからいいってもんでもない
特にテレビのように大きな映像処理能力が必要とされる分野ではね

>>193
最新じゃないの?
じゃないと東芝に古い液晶パネルしか売らないだろうよ

とマジレス

195:不明なデバイスさん
08/01/28 06:24:43 n5a/QOJi
パネルを外部調達する会社だからこそエンジンに力入れているのだと思うよ。
ただ、TV向けとPC向けのエンジンでは求めてるところ違うから、
東芝から供給受けてもPCの改善は見込めないと思う




196:不明なデバイスさん
08/01/28 10:56:15 3Y/lhCaH
>>175
応答速度と倍速駆動って別物だぞ。
応答速度を倍にする機能ではない。

197:不明なデバイスさん
08/01/28 18:00:59 WhVzgS4I
>>196
残像感を減らす機能には違いあるまい。

198:不明なデバイスさん
08/01/28 18:17:32 I4JesOS5
にしても、PC入力では動き検出して中間画像生成なんて有害無益だと思うぞ。

199:不明なデバイスさん
08/01/28 18:29:24 Ne7DjGpt
頑張って応答速度もう少し短くして1フレームに2回黒挿入とか試してシャープさん

200:不明なデバイスさん
08/01/28 18:32:01 vqSSrBaq
何でこの人たち素直に三菱買わないの?

201:不明なデバイスさん
08/01/28 18:34:47 Ne7DjGpt
>>200
まだ妥協点に達していなかったり宗教的理由から

202:不明なデバイスさん
08/01/28 18:46:08 YodpCzEu
32型でフルスペックあったらVardiaに合わせたかったんだけどな。

203:不明なデバイスさん
08/01/28 21:00:26 tnCpK89a
ASVは#&東芝。IPSαは実質的にパナ。
どっちもPCモニタなんて全然やる気なし。
なんかソニーの22インチフルHD有機ELを待つのが一番現実的な気がしてきた。
ソニーはテレビのPC入力も結構まともだし。
2年以内に30万くらいで出てくれれば買ってもいいかも。

204:不明なデバイスさん
08/01/28 21:12:02 OxeaYFy5
有機ELは確かに綺麗だが
目に優しいかどうかが問題だ

205:不明なデバイスさん
08/01/28 21:50:56 fGHDVwgd
SONYの店頭ディスプレイはメッチャ輝度高くて酷かったがな
まあ一般客用セッティングはあんなもんだろうけど
調整したらしっとり画質になるんだろうか

206:不明なデバイスさん
08/01/28 22:30:09 SDOHWssk
>>183
> 直すには修理に出すしかないし
修理に出すと修理する奴がどこか修理するんだろ?
仮に俺が修理する奴で交換された壊れたコントローラ基板を
修理しなきゃいかんとしたらその原因くらい知っておきたいんだが。
ウェブで調べたいんだが火星病は英語ではなんというんだ?

207:不明なデバイスさん
08/01/28 23:57:48 IT73//dO
本日届いた、26P1新ファームでした。
J0712051


208:不明なデバイスさん
08/01/29 00:01:15 5Mv/EUl/
>>207
マジかっ!
はははは、はは、ははははくせ白線は?

209:不明なデバイスさん
08/01/29 00:04:18 XiPKCsba
>>208
上原乙

210:不明なデバイスさん
08/01/29 00:26:50 /TJx7EOH
>>208
白線は出てないよん

26と19インチのデュアル環境、最高!

211:不明なデバイスさん
08/01/29 00:27:59 P6CiGc9j
>>207
自分も買おうと思ってるんだけど、どこで買ったか教えてもらえないかな?
どうせ買うなら新ファーム版の買いたいし。

212:不明なデバイスさん
08/01/29 00:39:41 /TJx7EOH
>>211
大井町LABIヤマダで10日ほど前に注文

他にも数十万円分の買い物を同時にしたから、参考にならないが
ポイント換算で12万円台



213:不明なデバイスさん
08/01/29 00:56:22 87pm4Fp7
26P1 購入者の方、もしよろしければ教えて下さい。
DELL2405FPWを使用中の者ですが、2405 だと、テキスト表示時に、文字の輪郭が
結構ギザギザ感があります。それによって長時間使用していると結構目が疲れます。
26P1 はそういうことないでしょうか?

214:不明なデバイスさん
08/01/29 01:16:47 +txMbRqT
ビックの価格がネット価格と同じになってた
新機種発表の影響かな

215:不明なデバイスさん
08/01/29 09:46:13 SCDg/lAH
>>214
どちらのビックでしょうか?

216:不明なデバイスさん
08/01/29 13:35:54 B+xC0/Qm
俺の股間がビックビク

217:不明なデバイスさん
08/01/29 19:02:23 +txMbRqT
>>215
名古屋
26P1しか狙ってなかったんでそれしか覚えてないけど
164100円のポイント10%で緊急値下げって元の価格の上に張ってあった

218:不明なデバイスさん
08/01/29 21:15:39 YLH0T1cl
>>217
レスありがとう!
名古屋ですか、少し遠いかな。関東で探してみます。
32P1を量販店で16万切るのが目標です。

219:不明なデバイスさん
08/01/29 21:41:12 xsk/OEbw
P1まだまだ高いね
妥協してD10にしようかな

220:不明なデバイスさん
08/01/29 21:52:03 Rhn6Y9ZX
>>219
縦768でいいのなら、選択肢は幾らでもあるだろう

221:不明なデバイスさん
08/01/30 02:21:40 jRv4pImr
>>217
緊急値下げとはなんだろうな。
白線ロットの処分か?

222:不明なデバイスさん
08/01/30 02:32:28 xotSDGy7
黒カラー版があったら即買なんだが…

223:不明なデバイスさん
08/01/30 03:05:53 bTrCz7ER
つマッキー

224:不明なデバイスさん
08/01/30 03:08:10 A5v3cZTP
テレビが白とかありえない。

225:不明なデバイスさん
08/01/30 07:33:43 s09aVSLT
>>221
黒枠2/8発表か?

226:不明なデバイスさん
08/01/30 11:55:59 hCVQnYzv
その具体的な数字は何処から出てきたの?

227:不明なデバイスさん
08/01/30 12:34:49 jJ9tbPog
白線の件だけど、シャープのエンジニアから連絡きて
「基盤の初期不良です、交換しないと直りません」
と言われたぞ。
「ファームウェアで直るって聞いたんだけど・・」って言っても
「ファームでは直りません、初期不良です」としか言われなかった。

次回基盤の交換で修理来てもらうんだけど、他にも基盤交換した人いる?

228:不明なデバイスさん
08/01/30 13:39:59 0HilxMeL
えー
いったいどうなってるの???

229:不明なデバイスさん
08/01/30 13:50:10 Aci66NpR
ファームウェアで直ると思ってLC-22P1買ったのに、、、、
まさかの基盤交換!?

230:不明なデバイスさん
08/01/30 13:52:42 WZ6+BGU2
まさか初期不良と承知で店頭で売り続けてるのかシャープは?回収せんの?

こういう疑問を抱かせる前に公式で発表せえよ

231:不明なデバイスさん
08/01/30 13:55:32 yJTV465X
LL-T19D1の時も黙殺だったし公式発表はないだろうな。
電波経由でこっそりファームアップか、クレーム付けた客だけ個別対応の予感。

232:不明なデバイスさん
08/01/30 14:15:05 VdWChrB8
>>221 >>225
単純に新しい機種がでたから、値下げがはじまっただけ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

233:不明なデバイスさん
08/01/30 14:18:52 yJTV465X
Pとは競合しないと思うけど、家電ってそんなもんなのかな。

234:不明なデバイスさん
08/01/30 14:54:20 tMytm1D4
>>231
だから放送アップデートはこっそりじゃないっつーのw

235:不明なデバイスさん
08/01/30 15:44:50 Yd1OSIB+
>>234
それは判らん サービスマンによっては もう放送アップデートしてるって人もいるし。
そもそも、ここのサービスマンって信用できるのかな? 新ファーム持ってきたサービスマンは
基盤交換の話なんてまったくしてなかったしな。 

236:不明なデバイスさん
08/01/30 16:00:29 wok/QIA2
げんに新ファームで直ってる人が多くいるのだからねぇ
基盤で直す方法もありって事なのかな?
シャープは社内での統合性がないのね

237:不明なデバイスさん
08/01/30 20:27:42 s09aVSLT
どっちでもいいやん、直れば。

238:不明なデバイスさん
08/01/30 20:28:42 bqgkcPbZ
新ファームは赤字問題あり

239:不明なデバイスさん
08/01/30 21:16:07 oyXZLzZv
>>238
カカクコムのだろ? ねぇーよそんな問題。

240:不明なデバイスさん
08/01/30 21:37:03 oSniv9e2
子画面だしゃ白線消えるんだから基盤もくそもないような・・・

241:不明なデバイスさん
08/01/31 04:10:20 9BHnT0q9
アホはあほ

242:不明なデバイスさん
08/01/31 10:25:05 IU4glBpE
>>239
と思ったが、1月前半に新ファーム対応したしたロットが欠陥品だったのかもしれないな。で基盤交換とか言ってるのかな?
とか想像してみる・・。

243:不明なデバイスさん
08/01/31 11:37:01 zWI4ZAZo
基盤の初期不良って事は今のロットは直ってるって事だよな?
今も出るの?

244:227
08/01/31 12:43:39 +IYX/eVs
今週の土曜に基盤の交換に来てもらうようになった。
基盤交換でどうなったか報告するからちょっと待ちなー

245:不明なデバイスさん
08/01/31 12:51:45 WH1mLMKU
というか、購入したばっかりなのに修理対応なのか?
新品に変えろと文句言った方が良かったような。

246:不明なデバイスさん
08/01/31 13:05:42 IU4glBpE
>>243
カカクコムの掲示板で26P1を見ると、新たな問題起きてることが判る。新ファームで赤文字に黒線出る問題発生。


247:不明なデバイスさん
08/01/31 13:06:27 HmI353Wu
>>246
画像は?

248:不明なデバイスさん
08/01/31 13:14:28 HmI353Wu
うちのTNでもすごく顔を近づけると縦の黒線みえるわ
ていうか赤だけ点灯して青、緑が黒いってだけだけど

249:不明なデバイスさん
08/01/31 13:15:29 IU4glBpE
>>247

無い。見たいならスレ主のようにノーパソ持って大型電気店行ってみるしかないな。 
因みにクリスマス前に買った俺のには赤文字問題は起きてない。

250:227
08/01/31 13:17:02 +IYX/eVs
>>245
最初はシャープから新品と交換という事で話があったよ。
ただ今使ってる32P1はドット欠けが無いので出来れば今のパネルは
使いたいと言ったところ基盤交換の形になった。

251:不明なデバイスさん
08/01/31 13:39:42 vCxyzKPv
26P1は6ms
あとは知らん

252:不明なデバイスさん
08/01/31 14:10:10 RgT8iPAk
>>251
kwsk

253:不明なデバイスさん
08/01/31 14:32:51 UIDOTszd
>>246
新ファームでもエンハンス処理は切れませんので、
そういうドットレベルでの再現性を求めてはいけないです。

仕様と思って諦めるようお伝えください。


254:不明なデバイスさん
08/01/31 16:33:40 WH1mLMKU
>>249
何店舗か見たけどそもそも店頭のは白線が改善してない旧ファームだから、
新ファーム黒字問題?とやらは確認できないだろ。

255:不明なデバイスさん
08/01/31 18:03:38 IU4glBpE
カカクコム掲示板のスレ主は秋葉を見て回ったようだな。
とにかく、もなぽんさんやらの報告待つしかないな。来週サービスマンが来るようだし。

256:不明なデバイスさん
08/01/31 18:43:28 iAFTu6jF
大手量販店の26P1は新ファームのはず。
白線がだらだら表示される欠陥品をいつまでも展示させるわけない。
ヨドバシアキバの1階のPC本体売り場に隣接している26P1と32P1なら、
いつでも、赤字黒線は確認できるよ。

257:不明なデバイスさん
08/01/31 21:03:46 U4YQG81M
よかったね。また買えない理由が見つかって。

258:不明なデバイスさん
08/01/31 21:28:02 atPbbDIU
>>256
不満なら購入対象外にすればいいだけだし、
ここにわざわざ来る必要もないだろ?

259:不明なデバイスさん
08/01/31 21:38:19 GfvNfK0a
いや、貴重な情報だと思うが

260:不明なデバイスさん
08/01/31 21:50:14 fSf+QN2G
俺の新ファーム26P1は赤字黒線なんて出てないぞ


261:不明なデバイスさん
08/01/31 21:56:00 IOOnQo5/
大手量販店のやつ未だに白線出まくってんじゃん

262:不明なデバイスさん
08/01/31 21:59:55 nbE2kVWW
さすが世界のシャープw
461 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 20:34:42
>>460
たぶん3時間も持たない
URLリンク(cgi.2chan.net)


462 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/01/31(木) 20:36:44
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)


463 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/01/31(木) 20:37:31
なんという有志の協力者たち

464 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/01/31(木) 20:39:14
ちなみに実際やってみた
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)

466 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/01/31(木) 20:42:13
山陽学園大学コミュニケーション学部wwwwwwwww

って人事は思ってるに違いない

263:不明なデバイスさん
08/01/31 22:12:52 IOOnQo5/
ブラクラ貼んなボケ

264:不明なデバイスさん
08/01/31 22:14:12 lk2wSqy8
このくらいの区別はしてもいいと思うけどね

265:不明なデバイスさん
08/01/31 22:24:32 UNKV6ZGR
前々からこの手のフィルターは有るって話だったけど証拠写真まで撮られちゃったわけね。
もっと賢くフィルタリングすればいいのに。

266:不明なデバイスさん
08/02/01 01:28:33 VSsIm1SY
少々お高くても完璧なら買うんだが
と言って既に2年経過
すべてを兼ね備えたのって何故でないんだ

267:不明なデバイスさん
08/02/01 01:43:57 0tN9WG7M
そんなもん出したら誰も買い換えなくなるだろ常考

268:不明なデバイスさん
08/02/01 01:44:07 dLhvuJzo
1枚目みれねえがいくらでもねつ造できそうだな
それにフィルタ通った後を撮られるんじゃ賢くするのも意味なくね?

269:不明なデバイスさん
08/02/01 01:44:18 wgZ2yNL3
IOデータがどんどんユーザの要望を取り入れて仕様充実させていって、
wktkしてたら最後に目潰しパネルオチとか、そんなんばっかだよな…

270:不明なデバイスさん
08/02/01 01:46:05 mf1vPZFZ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

Pシリーズは儲かるTVカテゴリで売っていく…
だったら、もっとカラバリ増やせやゴラァ

271:不明なデバイスさん
08/02/01 03:09:51 0tN9WG7M
縦1200にしろって奴がまた出てきたらテレビだからとその記事見せればいいな

272:不明なデバイスさん
08/02/01 05:31:00 EP8ISEYB
>>270
テレビという名目でぼったくってますってのがよくわかる記事だな。

273:不明なデバイスさん
08/02/01 11:32:41 IciNxxnP
PC用モニタは利益少ないからやらないだけで
ぼったくりじゃなくて普通の値段

274:不明なデバイスさん
08/02/01 14:47:31 rUfzu2PH
PCモニタの下げ圧力が異常

275:不明なデバイスさん
08/02/01 15:10:27 EP8ISEYB
消費者は商品の値段がいくら下がっても何も困りませんよ?
Sharp工作員様、ご苦労様です^^

276:不明なデバイスさん
08/02/01 15:33:15 ewEosXm8
>>270
つまり、その佐々木を改心させればいいわけか

277:不明なデバイスさん
08/02/01 15:34:06 IciNxxnP
値段下がってS-PVAみたいなパネルになったら俺は困るけどな。

278:不明なデバイスさん
08/02/01 15:39:22 EP8ISEYB
そろそろ現れるね。

貧乏人はS-PVAかTNの糞モニタ使ってろ厨が。

279:不明なデバイスさん
08/02/01 15:42:22 rznLlvC/
値段下がると部品供給している会社に圧力がかかる
利益が減る
給料上がらない
オゴヅカイが減らされる
安い物しか買えなくなる

悪循環も現実にあるらしいよ

俺は高くて良い物を買う人だけど

280:不明なデバイスさん
08/02/01 15:43:44 rznLlvC/
いくらなら買う~
とか言ってるから貧乏言われるんだよ

281:不明なデバイスさん
08/02/01 16:11:05 EUfP3PcB
昔俺が同じようなことを書いたときには
TVとして売った方が値引き要請は一層激しいと
言われた気がする

282:不明なデバイスさん
08/02/01 16:51:54 /k4EbODy
PC関係はチョンが主に日本への嫌がらせの為だけに
国策でダンピングしてるだけだからオール無視でオケ
ほっとけばいずれは崩壊する、つまりシャープの判断は正しい

283:不明なデバイスさん
08/02/02 01:51:18 32VXdjZj
テレビはテレビで半年ごとにモデルチェンジがあって、そのたびに値下がりするんだから大変そうだがな…

284:不明なデバイスさん
08/02/02 02:22:44 OX7PVWdg
TV     薄利多売
PCモニタ 薄利少売


TVの方が儲かるだろw

285:不明なデバイスさん
08/02/02 03:15:02 69+YUFlA
PCモニタなんて全然もうからないから
一体型PCの方がいいパネル使ってるしww

286:不明なデバイスさん
08/02/02 03:18:26 ZgTot3pK
>281
なんで値引きが激しいかって

そりゃそんだけはじめから吹っかけた希望価格・卸値でも売れるからだよ。
PCでの売れ線の価格じゃはじめからレッドオーシャン。三菱の242でも出たときから
138kの20%ポイント還元スタートだしなあ。

287:不明なデバイスさん
08/02/02 06:05:56 3akUtadb
>>270
 ナナオやNECの価格設定を見ると、今となってはそうでもなさげな。
 もちろん専用モニタとして、機能面でもナナオやNECの高級品並に
きちんとしていることが必要だけど。

288:不明なデバイスさん
08/02/02 06:48:37 2jLIbJBK
韓台のパネルメーカーはかなり儲かっていると思う

289:不明なデバイスさん
08/02/02 07:00:19 OTDFUhZE
値段が高いままでいいなんて言ってるのは、
Sharp工作員とお布施がしたい信者様だけだしな。

290:不明なデバイスさん
08/02/02 08:22:13 6IKyzH+7
高いのが気に入らなけりゃ買わなけりゃいい
実際シャープの場合ダンピング圧力を理由に
一度自社パネルでのPCモニタ販売は撤退してるんだし
買わなけりゃまたそうなるだけだよ
どうせ買わないんだから別に撤退したって問題ないだろう?

291:不明なデバイスさん
08/02/02 13:02:59 qDWCpLh6
秋葉ヨドバシ安くなってないじゃないかよ
せめて17万は割ってほしいな

292:不明なデバイスさん
08/02/02 13:14:25 xTV6wW9s
Pはどこも渋いよな
数を売って利益出すタイプじゃないのかな

293:不明なデバイスさん
08/02/02 13:16:32 /ZNOixfk
だってどう考えてもニッチ向けじゃん
俺らみたいな
それでも文句ばっかなんだぜw

294:不明なデバイスさん
08/02/02 15:10:45 EYDP7dwG
32Pは結構いい場所に陳列してる店が多いけど、
26Pや22Pは明らかに隅に追いやられている感じ

295:不明なデバイスさん
08/02/02 15:28:25 EP+uixwj
テレビとしてみた場合、インチ数が小さくて価格が高いPは一般受けしないだろうなぁ
ハイビジョンとフルハイビジョンの違いを知らない人も多いし

296:不明なデバイスさん
08/02/02 15:29:45 HSxTqwQU
26、22インチはTVとしてはフルHDの有り難みが少ないから価格が問題だろうな。
さらにPCモニターとして考えた場合、
10万超の高額品の需要なんてごく僅かなんだろ。

297:不明なデバイスさん
08/02/02 15:32:43 sMuVW5hf
三菱やNECの高級機とバトルしそうな価格帯で、
全然そうなってないところがねえ

298:不明なデバイスさん
08/02/02 16:08:36 EvX8915A
欠陥がなかったら年末に買ったんだけどなぁ

299:不明なデバイスさん
08/02/02 16:23:19 JgmaWm1X
おっちゃる拳キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!

300:不明なデバイスさん
08/02/02 16:36:07 HSxTqwQU
三菱やNECのWUXGA高級機はラインナップとして一応揃えてるだけで
PCモニター全体の売り上げからするとごく僅かで利益なんて出てない状況じゃね?
売れ筋はTNとかWSXGAとかの安いヤツだろー

301:不明なデバイスさん
08/02/02 17:01:56 uJVT7SMz
>>288
日本の技術と機械ぱくって作ってるからな。初期投資が少ない。

302:227
08/02/02 22:03:17 LcASEqe8
本日、基板の交換をしてもらいましたが白線は直りませんでした。
ファームも古いままでサービスマンの人も新しいファームの事は知らなかった。

来週また来てもらうけどサービスマンが帰った後スピーカーから
砂嵐音が出るようになって終いには音が出なくなった。

もうちょっとシャープ内は情報の共有化を図って欲しいもんだな。
ファームウェアの事教えたのにも関わらず「基板の不良ですから」って事で
基板の交換をしてスピーカーが壊れるっと・・・ 何かもう最悪だ



303:不明なデバイスさん
08/02/02 22:08:29 CyOd2mWB
>>302
返品した方がいいんじゃね?

304:不明なデバイスさん
08/02/02 22:14:00 j48Qr0+5
>>302
報告乙です。
基盤交換ではなくファームアップでの白線対処が正しいようですね。
本当にシャープ内での情報伝達はお粗末で呆れてしまいます。

305:不明なデバイスさん
08/02/02 22:19:41 EP+uixwj
今日LC-22P1のファームうpしてもらったよ
白線なおったw

なんかサービスマンも白線現象は知らなかったみたいで、
「よくわからないけど、とりあえず最新ファームにするか」みたいな感じ。


306:不明なデバイスさん
08/02/02 23:55:04 +7V0TeMf
>>302
にわかに信じがたいほどシャープの技術部ってお粗末ですね。
あと赤文字に黒線入る方はどうでしたか?

307:不明なデバイスさん
08/02/03 01:05:26 /JXe9l+B
26P1持ってるけどファーム白線とかよくわからないんだが、
確認しやすい方法とかある? 
後ファーム確認手何処でするんだろ。

308:不明なデバイスさん
08/02/03 01:18:19 0laxYWYC
>>307
PC画面出してWinのプロパティ系の灰色画面だしゃすぐにでも

309:不明なデバイスさん
08/02/03 01:20:30 mtjqIBdy
>>307
バージョンは入力をテレビにしてメニュー→デジタル設定→システム動作テストで確認できる。
J0710292が初期ファームかな?
白線が確認しやすいのはテーマをクラシックスタイルにしたプロパティとかの文字かな。
要は灰色背景に黒文字。

310:不明なデバイスさん
08/02/03 03:45:34 ykCJKKGK
>>304
情報も共有されてないんだろうし、
外回りの修理工なんてDQNクラスばっかだから、
こちらからファームアップを強く要望した方が無難というわけだろうなw

やれやれなメーカーだぜwww


311:不明なデバイスさん
08/02/03 08:50:54 MGVfTPou
>>310
なるほどですね。
305さんのようなケースもあるようですし
サービスマンにさえ情報が入っていないと思うと
上の方の商品管理もズサンなんでしょうね。

312:不明なデバイスさん
08/02/03 09:06:19 kgeJG6i9
まg

313:不明なデバイスさん
08/02/03 09:52:34 lOsQWN8b
>>307
あほじゃねーw

314:307
08/02/03 15:56:59 /JXe9l+B
ファームのバージョンは初期のでは無かった。


315:不明なデバイスさん
08/02/03 16:02:11 0laxYWYC
>>314
んじゃなおってるんじゃん

316:不明なデバイスさん
08/02/05 10:00:20 iopWbT85
昨日26P買いに行ったら「在庫無いよ、一週間待ってね」って言われた俺涙目

317:不明なデバイスさん
08/02/05 10:33:09 oGRCkwDL
>>316
新ファームの可能性が高まるかな。
過去の書き込みに新ファームだった人とか
最近買った人でも旧ファームのままだったと言う人もいるから
なんとも言えんけど。

318:不明なデバイスさん
08/02/05 20:38:28 n4jUfPLs
今日、ファームアップしてもらいました。
全く変化ありませんでした。

結局、輝度ムラで交換になりました。

バージョンアップで直ってる人って、バージョンは一緒ですか?
バージョン J0712051

319:318
08/02/05 20:45:33 n4jUfPLs
追加

修理の人、「白線は認識しているが、二画面で消えるのは初めて
知った。」
と言って、写メして帰ったよ。

320:不明なデバイスさん
08/02/05 20:50:10 oKjEg5EB
ファームアップで直らない報告って初じゃない?

321:不明なデバイスさん
08/02/05 21:13:53 9UpuX2IS
ここの報告なんてどれもあてにならないけどw

322:不明なデバイスさん
08/02/05 21:20:16 8IQ3AYLw
>>321
おまえのその報告も・・・・

323:不明なデバイスさん
08/02/05 21:22:36 I8EUvD7M
このスレで本当のことを書いてる人は一人もいません。
コレは本当です。

324:不明なデバイスさん
08/02/05 21:23:56 zh8g4/35
>>318

そのバージョンで直っているはずだが、ホントに白線直ってない? 写真UPよろしく。

>>、「白線は認識しているが、二画面で消えるのは初めて 知った。」
 なんかサービスマンと言うかシャープの体制作りが心配になってきた・・。
 
 さっきNHKのクローズアップ現代見たけど、日本のソフトウェア作りが技術者不足で
 プログラマーの過労が臨界点に来てるらしく、ソフトの不具合が連発してるらしいが・・・
 Pの不具合もその氷山の一角の出来事なのだろうな。


325:318
08/02/05 21:33:51 n4jUfPLs
>>324

リーダー使わないから、はずしちゃったんだよね。
明日以降になるけど、OK?



326:不明なデバイスさん
08/02/05 21:39:39 mPvuUTLw
>>318
初期ファームって言われてるのはJ0710292
対策ファームはJ0712051

漏れは購入時にJ0711151でしたが、J0712051にうpしてもらって白線直ったよ


327:不明なデバイスさん
08/02/05 21:42:10 oI9v3wJy
>>323
クレタ人キター

328:318
08/02/05 22:04:35 NoiJgcUo
>>326
情報、感謝。

ファームアップ前のバージョンをチェックしてなかったなぁ。

映像調整の画質をプラスに調整すると、白線というか
白抜き文字の中にフォントが入っている感じ。

329:不明なデバイスさん
08/02/05 22:19:53 mPvuUTLw
>>328
PCの画面表示モード(AVポジション)ってPCか、sRGBになってる?
標準だと白抜き文字みたいになるよ。



330:318
08/02/05 22:57:37 NoiJgcUo
>>329 他多数

みんなすまん、
映像設定を、デフォにしたら直ったよ。

ごみんよ~。

331:不明なデバイスさん
08/02/05 23:03:21 ahqmSHo3
   ズ コ─ ,__
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
      ̄´´     ̄´´

しかし、その対応したサービスマンもどうなんだ……
買おうか悩んでマニュアル読んだが、
確かにいじれる項目が多岐にわたってるんでサポート側も大変だろうけどさ

332:318
08/02/05 23:16:45 NoiJgcUo
そうだよね~。
調整して、帰ったらいいのに・・・。

白線消えないから、いろいろいじってたら
ドツボにはまっていたようだ。

デフォに戻すのが、なかなか頭に浮かばなかったんだよー。

333:不明なデバイスさん
08/02/05 23:29:44 SKkjHAwA
                                      
    /i()()_/ミ|                        o ← >>330 ID:NoiJgcUo
   /ヾ/ <ゝ.\_       __          //
  iヾ/    ___ソ      ⌒ヾ .ミ.\  ガッ   / /
  |=|  ヽ┬ ´          _)))))))    /   /
  ヾ|     !、        /_≡三./   /   /
   |     \___/ ̄ ̄\      ☆    /
   |   /       、  \  |\/|_
   ヽ   (      /\_└-i┐  / ☆
    \__|   |ノ__,,/ ̄'─' ヽ--'┘  \
     | | `|  |        ☆  |/\| ̄
     ヽ |  '| .|      ///
     ┌'┤┌'┤



334:不明なデバイスさん
08/02/05 23:38:12 sYYaeq74
AV機器の修理とか調整にいろんなメーカーのサービスマンに来てもらったことあるけど、
シャープが一番糞だった。今でも変わらんようだな・・・。

335:不明なデバイスさん
08/02/05 23:43:51 oKjEg5EB
火星問題の時からシャープのサポートが糞なのは周知の事実。

336:不明なデバイスさん
08/02/06 00:02:39 YY6sUxeQ
買うの辞めました!
みんなありがとうw

337:不明なデバイスさん
08/02/06 01:04:45 fvzuRR1Y
おめでとう!
いい決断をしたね
もうこんなスレに来ちゃ駄目だよ

338:不明なデバイスさん
08/02/06 01:51:32 4WSn45Gy
これでファームアップで白癬が治るのは確定と見て良いみたいだな。

339:316
08/02/06 09:51:51 rdlgZYRw
この流れで言うのもなんだけど結局昨日注文してきた
ビックで157800円+ポイント10%
店員の話では結構売れてるらしい、まぁ売れてないとか言う店員はいないと思うが
日曜日の午前到着予定なんでその頃に報告に来るよ

どうでもいいが名古屋ビッグは4Fのパソコンコーナーと2Fのテレビコーナーで金額が全く違うの直したほうがいいと思うよ
この前も指摘したんだけどそのままだし
ちなみに表示は4Fが164100円、2Fが197000円

340:不明なデバイスさん
08/02/06 10:44:37 XU1uqlzX
>>339
購入おめ!
web価格より安く買えましたね。GJ!
私が近くのビックで交渉した時はweb価格より下げる事は
絶対無理だと言われ買わずに帰ってきました。

341:不明なデバイスさん
08/02/06 23:42:16 4dkM10qS
>340
祖父地図なら毎晩155,300円の10%ポイント還元だろ

ところで、マジで26P1の購入検討をしてて量販店を回ってきたけど、
残念ながら、今回も赤文字黒線症状を数例(ってか、見た機種全部)
見つけてしまった
デジカメのマクロで写真取ってきたけど、うpした方が良い?

ちなみにソフトはWordでもワードパッド(Windowsの標準、アクセサリの中の)でも
思い切り黒線が入ってるよ


342:不明なデバイスさん
08/02/07 00:22:36 8b0XmDId
うpきぼんぬ

343:不明なデバイスさん
08/02/07 01:09:05 YzjvFouC
P1シリーズの後継は出るのだろうか

344:不明なデバイスさん
08/02/07 01:13:08 Y1WdLJ/V
お前らが糞画質だの高いだの様子見だの新機種出るまで待つだの言ってて
売れないからP1のみで終了じゃね?

345:不明なデバイスさん
08/02/07 01:38:20 8b0XmDId
価格コムに赤線問題の画像うpされてるなw
しかし、シャープはまじでパネルだけのメーカーだというのがよく分かるなw
芝と提携して、円陣部分もましになるのかな?w



346:不明なデバイスさん
08/02/07 02:29:39 MIdiNg/t
報告したところで改修はもう無いから、するだけ無駄なのにね。

347:不明なデバイスさん
08/02/07 02:30:38 LkUuvSdH
白線さえ中で周知されてないのに、赤黒の問題が続けて発生か。
ファーム更新でどうにかなるんだろうけど、
その更新が行われたとしてまた新たな問題とか出そうで怖いな。

P1の価格下落待ちだったが、パネル外販待ちにするか?w

348:不明なデバイスさん
08/02/07 08:41:00 x00/7JE7
シャープがASVで27型1920x1200のモニタを15万円以下で出したら即買う。
テレビなんていらないのにね。
パネルを自社生産できる能力があるのにPCモニタ市場は縮小傾向なのが残念。

349:不明なデバイスさん
08/02/07 10:05:31 Q6ZA2KDq
>>348
三菱並に早くて入力端子豊富なら25万でもいいよ
・・・だが出ない

350:不明なデバイスさん
08/02/07 11:40:58 aw7ADoji
赤字の問題があるモニタの映像設定を見てみてほしい

351:不明なデバイスさん
08/02/07 12:08:08 AHhP8/vt
しっかし、こうもトラブルが頻発しているのって、多少高機能なTV向けドライバとか
を使っていたりするせいなのだろうか。
シャープのソフトはクソという定評があって、DVDレコなんてその真骨頂だけど、
もっとハードウェアよりのところでもクソなのか。

352:不明なデバイスさん
08/02/07 12:21:59 pkTL31S9
ASVのパネル自体が視野角、色再現性などS-PVAより見劣りするからなぁ
国産信者のいない欧米では評価低い

353:不明なデバイスさん
08/02/07 12:29:27 1HZY6ZF9
チョンwwwwww

354:不明なデバイスさん
08/02/07 12:35:42 MIdiNg/t
今回の件でAQUOSがDotbyDotでマトモな映像処理できないってバレてしまった
あと色温度下げるとダメダメってのも。
AVポジションをダイナミックにしたまま見るような人に売りつけてるんだなあと。
宣伝文句の省電力も、ロクな映像処理してないから電気食わないだけだし。
AV板で評価低いのもよくわかった

355:不明なデバイスさん
08/02/07 12:38:28 81ALQBVh
価格こむで、
俺のには黒い線が入ってないよと言って画像をうpしてる人の画像に、
思いっきり黒い線が入っているように見えるだけど
気のせいかなぁ
ワードパッドの画面のシャープ アクオス 26P1 のどれにも黒い線が入っているように見える

356:不明なデバイスさん
08/02/07 12:49:26 jyC7lpcl
>>354
脚色しすぎだろ。ダイナミックスでPCなんて見たら白飛びしてしまって文字すら読めないって。
PCモードの色温度を<低-中>以上ににすれば解決。てかグラフィック関係やらない人には色温度低いままでも
無問題。


357:不明なデバイスさん
08/02/07 12:54:49 wSW3+lyo
印刷やる人は5000k固定じゃないのん?

358:不明なデバイスさん
08/02/07 13:03:21 xll51M4+
>国産信者のいない欧米では評価低い

???
シャープ信者のいない、ならわかるけど

359:不明なデバイスさん
08/02/07 13:08:25 MIdiNg/t
>>356
いや、
ダイナミックそのままの設定でテレビを見る人に売りつける製品を
欲かいてマニアックな層に売りつけようとした、と言いたかった。
実際L565あたりの目の肥えた連中が飛びついた訳だし。

色温度を<高>から下げるほど青の立ち上がりが遅くなるから
<低-中>では全く解決になってない
適当に解決だとか言ってこれ以上被害者増やすのやめましょう。


360:不明なデバイスさん
08/02/07 13:38:16 L23cpzb5
白線、赤字、青勃起障害
近年まれに見る神機だな
価格comの画像はPCモニタと呼べる代物じゃねーぞ

361:不明なデバイスさん
08/02/07 13:45:50 AHhP8/vt
東芝製ドライバを搭載したPシリーズが出るまで待ったほうがいいのかもしれないね。
安い買い物でもないのだし。

でも、現行Pシリーズが売れなければ、次はなさそうだしなぁ。

362:不明なデバイスさん
08/02/07 13:49:35 jmPp14Fj
そういえば昔アクオススレでDVIからパネルまでの間にD/A、A/D入っているんじゃないか?
なんて言ってた奴いたな。
今思うとエンジンが糞なだけだったのかもね。

363:不明なデバイスさん
08/02/07 13:53:23 81FBgFHr
安いだろ
地デジが付いて10万台で買えるんだから
30万なら考えるけどね。

364:不明なデバイスさん
08/02/07 14:19:13 uKyk9FUA
俺のはXPで赤文字全く問題ないんだが。
Vistaは持ってないから確認できん。

つーか、持ってない奴に限って文句ばっか言ってるよな。
持ってるなら自分の目で見て報告してくれや。

365:不明なデバイスさん
08/02/07 14:29:13 FgGrG56E
>>364
その通りだよな。自分の目で確認するのが一番。
文句言ってる半数は善良な消費者なんだろうが
残りの半数はアンチか工作員な感じもするし。

366:不明なデバイスさん
08/02/07 14:34:02 P0sadIcT
欲しくても買えない貧乏人じゃないか?
持ってない奴の方が所有してる人より
やたら不具合を知ってるという・・・w


367:不明なデバイスさん
08/02/07 14:37:11 L23cpzb5
>364
つーか、表示画像不具合の有無を「報告」するなら、
せめて画像をうpしてくれや。
百聞は一見にしかずって、ゆとり教育でも習ったろ?

368:不明なデバイスさん
08/02/07 14:40:03 L23cpzb5
>366
たかが15万くらいで貧乏って、お前相当貧乏なんだな。
自分の目で確認するのが一番ってのは同意。
不具合の有無を報告するなら写真のうpは「必要」。
がたがた騒ぐな、カス

369:不明なデバイスさん
08/02/07 15:01:51 F7xc3YR2
報告してくれる人にゆとりとか煽るってどんな神経してんの?

370:不明なデバイスさん
08/02/07 15:29:31 aw7ADoji
葡萄は酸っぱいか
「買えない」のに「買わない」理由を探すのは面白いか?

371:不明なデバイスさん
08/02/07 15:43:43 JLsX7QmV
つかコレ一台で全てを賄おうとするのが貧乏臭いんだがw

372:不明なデバイスさん
08/02/07 15:49:50 YzjvFouC
百聞は一見にしかずって言うんなら
自分で帰りにでも家電量販店あたりを数店回ってくれば
色々見てこれるはずなのに何故それをしないのか。
少し回り道すれば何店かあるだろ

373:不明なデバイスさん
08/02/07 18:36:54 NExAYlKL
>>371
なるべくモノを置きたくない、1台で済ませられるのなら済ましたいヤツも
いるとゆー事をたまには考えてやってください…

結局15インチLCDをサブにしてるけどな!!

PinPのサイズがもう一回り大きくて場所を自由に替えれると最強なんですがねー
あのPinPのサイズじゃ攻略サイトみながらゲームなんつー作業はツラいですorz
ちなみに自分は漢らしくドット抜けのチェックも白線のチェックも一切やってません!!
(見つけたらショックだろーなぁ…)

374:不明なデバイスさん
08/02/07 20:43:45 SWw6gKLk
>>373
そうそう。Pを買う人ってそういう人が多いと思う。
本来なら「液晶テレビをPCモニタとして」のスレが合うのかもしれないけど
あそこは何故かブラビア主義の人が多くて入っていけないのでここで情報集めてますが
テレビとPCモニタを一緒に使いたいのは部屋が狭くて2つ置けないというのが大きな理由ですね。
PinPについては32P1を買う予定なので少しは使えそうな希望を持っています。

375:不明なデバイスさん
08/02/07 22:01:25 X4CqmnTb
P1は駄目か
せっかく買おうと思ってたのに

376:不明なデバイスさん
08/02/07 23:16:37 4flShTbc
家に帰ってきたので試してみた。

結果を言えば赤字問題はまったく問題なし。
Vistaのバグとか言っている人もいるようですが、それも関係なし。

再現したい人はAVポジションがPC、sRGB以外にするか、
映像調整の画質を+方向にいじると、
価格COMでうpされている画像と同様の映像になりますので必見w

黒字あるって人は、店頭の腐った設定の画面みてるキガス


377:不明なデバイスさん
08/02/07 23:23:57 4flShTbc
追伸

画面モードをPCにしていても3次元ノイズリダクションと
MPEGノイズリダクションの設定が有効になっていると絵が変わるので、
これも切っておいた方が良いと思われ


378:不明なデバイスさん
08/02/07 23:32:48 neZgmpeU
てことはPCモード+PinPで使おうと思ってる俺にとっては無関係?

379:不明なデバイスさん
08/02/07 23:39:27 WBCnImLV
>>378
俺それで常用だから
白線もかんけーないw

380:不明なデバイスさん
08/02/07 23:50:18 WBCnImLV
>>376
ほんとだ
うちの22Pでもなるわw

381:不明なデバイスさん
08/02/08 00:31:52 U/js2ZTm
>>376
購入しようか迷っているので再現画像と正常な画像をうpしてもらえると非常に助かる。

382:不明なデバイスさん
08/02/08 00:41:41 vKXeYV+R
てか2画面にすりゃどっちの問題も解消するな
とっとと2画面時の処理をノーマル時に対応すりゃいーのに

383:不明なデバイスさん
08/02/08 01:30:10 uctvhdzD
結局使い方も知らないチョンが騒いでるだけだろ
やっぱり馬鹿だよなーチョンw

384:不明なデバイスさん
08/02/08 01:38:53 qpTLR7oV
>>376
再現してみました。

URLリンク(pub.idisk-just.com)

URLリンク(pub.idisk-just.com)

URLリンク(pub.idisk-just.com)

385:不明なデバイスさん
08/02/08 01:46:10 qpTLR7oV
↑以外が意外になってもうた・・(´・ω・`)

386:不明なデバイスさん
08/02/08 02:16:59 E9dkuLlt
>>384
乙w

387:不明なデバイスさん
08/02/08 04:16:22 pth4W2GX
それPC入力が付いてる他のアクオスも同じ
「PC」のモード以外だと輪郭強調が効くせいか擬似輪郭が発生する
AVポジションは「PC」固定なのは基本

なんか液晶TV持ってる人が一人も居ないんだなモニタ使いは

388:不明なデバイスさん
08/02/08 09:29:36 8CEKmsMm
>>376
>>384
乙!
綺麗だな。十分すぎるくらい。全く問題ないどころか忠実な動作だった訳ですね。
どういう状態の時に再現するのかも良く分かりました。ありがとう。

>>387
なるほど。いたって正常だったわけだ。
これでケチ付けられたんじゃシャープもたまらんな。
安心して購入できる。

389:不明なデバイスさん
08/02/08 10:52:36 nZm6Nl8L
おすすめの設定きぼんぬ!
用途はニコニコ、にちゃん、ウェブブラウジング、civ4くらいです。
ちょっと離れてみるから白線も最初は気付いてなかったw

390:不明なデバイスさん
08/02/08 11:27:27 X+Po6BRD
動きが早くないPCゲームとエロDVD、
あとTVくらいしか見ない俺は26P1が最強でおk?

おkならこれから買いに行く


391:不明なデバイスさん
08/02/08 11:41:24 qyFHFo2g
こちらにおわすお方こそ
おそれおおくも

392:不明なデバイスさん
08/02/08 12:00:50 OFKdG6go
大阪第三皇帝シャープ様なるぞ

393:不明なデバイスさん
08/02/08 16:11:54 sJiJz1Nv
キングカメハメハ

394:不明なデバイスさん
08/02/08 17:03:26 MeY4npwi
これで32P1購入確定だがあとは値段。
確か、家電店の決算は3月だったかな。

395:不明なデバイスさん
08/02/08 17:29:32 zn6WSYOW
22P1はいい感じで値下がりしてるけど
26と32はあんまり値動きないね

396:不明なデバイスさん
08/02/08 17:34:03 nek49DzC
でも、価格差見るとちょっと欲張って26買っちゃおうかなって言う差なんだよな>22と26

397:不明なデバイスさん
08/02/08 17:55:38 e1bq6nyu
32P購入
TVとしても使ってます
目が疲れにくく良かったです
価格COMでも書かれたけど、2画面切り替え用のリモコンボタンが使いにくい

今後は少しくらい高くても構わないからPC専用の出して欲しいね

398:不明なデバイスさん
08/02/08 19:39:40 aNAugp01
ほんと、26と32は渋いよね。お店も強気だよ。
>>397
正直、TVとしてはあまり期待してなかったけど
不満の声も聞かれないし目も疲れにくいと言う事で
及第点以上かな。PCモニタとしては文句なしです。
リモコンの使いにくさはシャープの伝統なんでしょうかね。

399:不明なデバイスさん
08/02/08 23:09:02 XOL/cK6U
特選街の3月号に天理工場生産って載ってた

400:不明なデバイスさん
08/02/08 23:16:03 oeo0fDuc
遅レスだが・・・ >>227
基板交換と偽って本体背面のメンテナンス用ハッチを開けてファームアップするはず。
間違いない。

401:不明なデバイスさん
08/02/09 02:27:02 V8iRwG+s
デザインをなんとかしろ
もったいない

402:不明なデバイスさん
08/02/09 09:05:32 hAe4qkSH
>>401
一流デザイナー(という肩書き)がデザインしているから、好みが分かれるはず。

403:不明なデバイスさん
08/02/09 09:50:38 X1Ovd85d
白しか出さないのは、やっぱデザイナーの意向なのかね?
周りに合わないから、買えないよ

404:不明なデバイスさん
08/02/09 10:47:16 irfxO2Rk
俺はPが白い為に台のボードも白いのを買う予定。
今までTVも台もスピーカーも黒だった為に部屋の中が
暗い感じだったけどコレを機に白くチェンジして明るい部屋にする。
ついでに揃えるPS3も40Gの白を買う予定。

405:不明なデバイスさん
08/02/09 14:50:24 02Iw48ix
>>402
一流デザイナー(という肩書き)のデザインにロクなの無し

名物にウマイもの無し、というのに似てるなw

406:不明なデバイスさん
08/02/09 14:57:12 Etwy3qWe
PC系で言えばNANAOもそうだな
あそこでデザインが売りとか言ってる製品は見た目糞ばっかりだし。

407:不明なデバイスさん
08/02/09 17:32:26 hAe4qkSH
俺はNECの2690WUXiみたいなシンプルなデザインが好きだ。
コテコテ系は勘弁。
シャープはLX-xxP2を作る気があるならもうあのデザイナーとは縁を切ってほしい。

408:不明なデバイスさん
08/02/09 18:42:31 IPhSbpKd
>>406
NANAOもSamsungと手を組むまでは高いけど良いメーカーだったんだぜ・・・

409:339
08/02/10 19:49:24 ZxTLSKEx
届いた
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
ドット抜けなし、白線は出てる
回答は少し遅くなると思うけど何か試してほしいことある?

410:不明なデバイスさん
08/02/10 20:53:26 RQj5PVEt
>>409
ねんどろいどのミク予約しただろw
赤線modeで調査よろ m(__)m

411:不明なデバイスさん
08/02/10 22:51:07 SxwRgz9B
>>409
いいな。やはり美麗だな。
白線や赤黒など騒がれていたけど全て解決済みだから
なにも不安はないな。

試行錯誤してくれた先人達に感謝しつつ来月32P1を買うよ。

412:不明なデバイスさん
08/02/10 23:02:13 JU6E253g
遅延を

413:不明なデバイスさん
08/02/10 23:08:59 Z+lSwRtf
>>409
購入おめ
うpされる写真見るたび思うんだが
枠のシール剥がさない人って結構多いなw

414:不明なデバイスさん
08/02/10 23:51:05 djf5L3BJ
なんか剥がせないんだよなぁ
何でだろw

415:不明なデバイスさん
08/02/10 23:59:10 7erbrF3S
潔癖症だからシール貼ったまま使用とか考えられない。
設置する前にまずシール剥がすと思う。

416:不明なデバイスさん
08/02/11 00:10:30 qp4fAvqi
後ではがすときそこだけ線ついたりするからすぐとったな

417:不明なデバイスさん
08/02/11 07:01:07 9hfnpETV
俺は1ヶ月ぐらいはそのままにしておいてから剥がした。
初期不良交換しやすいかと思って。

418:不明なデバイスさん
08/02/11 09:03:31 nUzjwP8Y
>>411
頭逝かれてるのか?
>>409本人が「白線は出てるけど」
って書いてるだろうが

419:不明なデバイスさん
08/02/11 09:48:45 oTsO6LLi
>>418
行かれてるのはお前
409個人の事じゃねーの
もう解決済みの事を何言ってんだ

420:不明なデバイスさん
08/02/12 17:03:41 gH3y3/oY
>>409オメ
とりあえずファームのバージョンの確認をお願いしたい

421:不明なデバイスさん
08/02/12 20:49:07 Onv3HLuh
山田で26P1が147,800の19,214 ポイント(13%進呈)だな。

422:409
08/02/12 21:02:51 DcVn34pj
>>418-419
やめて!わたしのためにあらそわないで!

>>410
画質を+方向にいじると赤文字に黒線出るね、書記ファームなんでファームは関係ないみたい
つーかよっぽどの設定をしない限り出ないぞこれ
あとなんでねんどろミクを予約したのを知っている・・・

>>412
比較対照が元々使ってたSDM-M51Dとかいう遺物なんで参考にもならないよ

>>420
J0710292 M000105
上でも書いたけど思いっきり初期ファームです

423:410
08/02/12 21:14:54 wEqmrKQp
>>422
レポありがと。間違いなく来月あたりに26P1買います
ねんどろミクは、趣味がにてるっぽいから予約してるだろとw


424:不明なデバイスさん
08/02/12 21:52:57 IeQdFIZe
画質+-という項目があること自体おかしい。
L887使ってるがそんな項目ないし、
赤文字に黒線出る事なくシャープに映ってる。
固定画素パネルにDVI入力なのに画質+-って
これは内部でD/A A/D変換してるな。

425:不明なデバイスさん
08/02/12 22:07:35 QIk9kQTz
ファームアップの物なら画質は弄る必要なし。+1でも-1でも文字に乱れが出るな。
カカクコムの画質-2は初期ファームのせいだと思う。

426:不明なデバイスさん
08/02/12 22:15:07 SyKyoNNY
いや「PC」だと「画質」の部分に禁止マークが出て弄れないように20インチだとなるんだけど
その辺退化してんの?


427:不明なデバイスさん
08/02/12 22:22:08 n6i1VUYw
>>424
P1シリーズはモニタじゃなくて液晶テレビだからw


428:不明なデバイスさん
08/02/12 22:25:53 SyKyoNNY
常に叩いてないと死ぬ病気

429:不明なデバイスさん
08/02/12 22:26:59 hacfiPF2
>>424
ナナオのS2411持ってますがデジタル接続でも輪郭補正機能使えますよ。

430:不明なデバイスさん
08/02/12 23:56:23 AbRuMErU
>>429
AQUOS Pは補正をOFFにできないのが問題なのさ。
画質0でも補正がかかってる

431:不明なデバイスさん
08/02/13 00:16:18 HycMDDwV
SHARPはエンジンとファームとデザインを頑張ればいい線いける。

432:不明なデバイスさん
08/02/13 00:57:14 Uivg4V2m
>>431
それよりもこのパネル使って東芝がこういうREGZAを出してくれれば万事解決。
パネル外販するんでしょ?

433:不明なデバイスさん
08/02/13 01:59:58 L9S3POZn
パネル外販は堺工場が稼働する2010年以降の話だよなぁ

434:不明なデバイスさん
08/02/13 02:06:27 ujJ4NBFh
2010年まで待てないよw
SHARPなんとかしる!

435:不明なデバイスさん
08/02/13 02:08:23 263NRYfW
2010年頃にはサムスンの方が高品質のパネルを出してるだろうなー


436:不明なデバイスさん
08/02/13 02:09:41 cseZeHWL
>430
20インチだと画質2の状態が補正ゼロなんだけど(これ以上下げるとソフトフォーカス気味になる)
画質0が補正ゼロになったんですかpシリーズでは
どうなの

437:不明なデバイスさん
08/02/13 02:10:43 cseZeHWL
まあネット豚には答えられないであろう
永遠に無駄な時間を過ごせw

438:不明なデバイスさん
08/02/13 02:14:54 ODLlCSlb
>>435
その頃にはサムは死に体じゃね?w

439:不明なデバイスさん
08/02/13 02:35:00 03/nG51l
>432
堺工場稼動して生産能力が飽和したら、っていう前提じゃないの?

440:不明なデバイスさん
08/02/13 02:53:17 xUKTJS24
>>435
餌撒き乙

441:不明なデバイスさん
08/02/13 08:45:47 aLrFf5Cw
>>435
そんな疑似餌じゃ誰も食いつかんぞ

442:不明なデバイスさん
08/02/13 13:12:54 puJ32Ecz
真似するだけの企業では永遠に追い抜けんよ。

443:不明なデバイスさん
08/02/13 14:54:34 vXDKVCKE
WIMAXあげ

444:不明なデバイスさん
08/02/13 17:56:02 07RYGKUD
>>438
シャープのTV(パネル)が売れるのは国内だけ。
欧米ではサムスン、ソニーの二強になりつつある。
つまりサムスン製のパネルがナンバーワン。

445:不明なデバイスさん
08/02/13 18:10:17 wMcTPZXl
まだLGのがマシだわ・・・

SamsungのS-PVAとか液晶史上最悪のパネルだろ。
一向に品質改善する気もないようだし、2010年まで待っても・・・

446:不明なデバイスさん
08/02/13 18:11:09 SWoAoJqt
>>444
つまり「ソニーとの提携が終わる=死亡」なわけだよな?
てか、有機ELディスプレイだっけ?
アレもソニーからの技術的おこぼれなんだろうしさ


でも、根本的に糞nyだからなぁ……
斜め下を逝ってくれるんだろうけど

447:不明なデバイスさん
08/02/13 18:50:28 hDEYXrGt
売上とパネル自体の質を混同して考えるおバカさんがいるみたいですね

448:不明なデバイスさん
08/02/13 19:50:34 CVn1DXON
>>447
売り上げの低いトコは滅びる運命なんだけど

449:不明なデバイスさん
08/02/13 20:08:18 5AUABrJc
だったら、目つぶしパネル、自国内のみドット抜け保証の糞メーカーは
滅んでくれ。

450:不明なデバイスさん
08/02/13 20:22:00 7Eo1OJoU
しばらく使わないと目潰しとはわからない(気付かない人もいる)から
スペックで売るサムソンは滅ばないと思う・・・

451:409
08/02/13 20:33:24 ibXMYNU5
需要は無いかもしれんが画質補正0、+10、-10の赤字黒線の画像を

補正0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
補正+10
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
補正-10
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

まぁ参考までにってことで

452:不明なデバイスさん
08/02/14 04:15:43 jN4Pos2H
>>446
サムスンの有機はNECから手に入れたものだぜ
ソニーは有機ELとかの特許は差異化技術とか称してしっかりプロテクトしてる
実際あのクロスライセンスで貧乏くじ引いたのはサムスンらしいからな

453:不明なデバイスさん
08/02/14 09:25:53 T2TF9jcJ
>>451
これはひどい

454:不明なデバイスさん
08/02/14 10:33:01 mo4MDcPu
裏切り者の名を受けて
トリニトロンを捨てて闘う会社

455:不明なデバイスさん
08/02/14 10:34:19 mo4MDcPu
サムスンの力身につけた

456:不明なデバイスさん
08/02/14 10:52:40 7venDeJE
正義のヒーロー・・・・・でいいのか?

457:不明なデバイスさん
08/02/14 17:07:33 kmq2723k
決算期でどこまで落ちるかなー
バッタ屋臭い店は徐々に落ちてるんだが、大手は値下がり率が渋い

458:不明なデバイスさん
08/02/14 20:43:24 GtWAoQYT
>>457
32P1ができるなら16万代でポイント15%くらい付いて欲しい。
web価格では一時それくらいいったんだよね。
3月にヤマダが1.5倍配当してくれたら決算期と重なって最高なんだよな。
そしたら俺、ポイント4万あるから現金10万円で32P1買えるし。

459:不明なデバイスさん
08/02/15 10:52:50 ZwfAdMEN
32P1はマルチ画素なのでイラネ

460:不明なデバイスさん
08/02/15 11:11:40 3IQyyMbf
買えない貧乏人に、イラネもいるもないだろうにねぇ・・w

461:不明なデバイスさん
08/02/15 11:17:47 m39ix0ep
いまだにマルチ画素の弊害がPにあると信じてる人がいるなんて驚き

462:不明なデバイスさん
08/02/15 11:26:10 zrWbiQhb
弊害って言うか、単にPC画面見にくいじゃないか

463:不明なデバイスさん
08/02/15 11:29:04 ZwfAdMEN
26P1と22P1が注目されたのは、
この2機種に限ってはマルチ画素じゃないからでしょ。

464:不明なデバイスさん
08/02/15 12:35:45 layfgc+i
>>462
32P1のPC画面が見にくいって!?
実物見ることをお奨めします。もしユーザーだったらゴメンだけど
その辺は主観によるのかね?俺は綺麗でPC画面が見やすく、目に優しく
TVとしても楽しめる32P1が超お奨めだけど。
>>463
発売前ではそうだった。しかし発売後にマルチ画素の32P1でもテキストはもちろん
懸念されていた色滲みもなしで興味を持った人も急増したと思うが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch