NAS総合スレPart8 (LAN接続HDD)at HARD
NAS総合スレPart8 (LAN接続HDD) - 暇つぶし2ch916:不明なデバイスさん
08/02/27 18:56:09 4heEyces
ロードバランシングって組み込み向けCPUには負荷が高すぎるから
TCP/IP処理プロセッサ積むようなものじゃないと無理だと思うんだが・・・
それに>>914みたいなのはロードバランシングは無駄すぎ
QoSで対処するもの

917:不明なデバイスさん
08/02/27 22:48:55 kOKj9FD/
>>915
無いから>>914のような実情になるんだよね

>>916
REGZA自体がQoSしゃべらないから機器側でロードバランスするしかないんじゃないか?
まぁREGAZA-NAS間にQoS制御を行うルータなりスイッチなりを入れれば実現するかも
しれんがあんまり現実的じゃない
もしロードバランシングの意味をレイヤ7ロードバランサが実現するような機能と捉えたなら
説明不足を詫びるしかないが、>>914で書いたのはNAS側で特定IPアドレスからの
入出力を優先する程度のロードバランシングが実現されてると嬉しいって意味なんだよね

因みにSonyのCoCoonチャンネルサーバ(HDDレコーダ)は、
2番組同時録画+1番組再生+PCでのデータ吸出しを同時に行っても全ての動作が
破綻しないように出来ている
その代わりPCでのデータ吸出しは常に2MB/S程度に制限されてるが、
当初はその意図が分からなくて遅くて逆切れした記憶がある
技術陣的には最大負荷時に録画を失敗させず、再生をカクつかせずに動かすには
そうするのがベストと判断したんだろうと気付いた時は逆にへぇーと思った

DLNA対応とかREGZAリンク対応とかでAVユースを謳うNASが増えてきたが、
ここら辺をうまく考えた製品だせば結構ヒットするんじゃないかなぁ

918:不明なデバイスさん
08/02/28 00:08:10 SNvwdGU0
コンシューマーユースは、そんな機能よりも
いかに安く出せるかだからなー、無理でしょ

919:不明なデバイスさん
08/02/28 00:10:35 TZwqXycK
無駄な機能付ければ低速でも売れる。
既に証明されてることじゃないか。

920:不明なデバイスさん
08/02/28 00:19:36 kR+9kLhV
>>917
一人で納得しているところに申し訳ないのだが、
CoCoonの転送速度の縛りは単にネットワークカードの問題だと思う。
USB1.1を経由したネットワークカードが使われているとか。

921:不明なデバイスさん
08/02/28 00:27:52 Yymwjkt2
>>920
その話は初めて見たよ
ソースあったら教えてくれないかな
一応手元のCoCoon(CSV-EX9のプレミアムアップグレード済み)から抜き出した
ファイルがあるから、syslogやdmesgの内容は調べられると思うが、インターネット上に
ソースがあれば手間が減るんで助かる

922:不明なデバイスさん
08/02/28 00:47:40 6QprseU9
>>920じゃないけど、
「常に」2MByte/secなんだからどう考えても↓は違うだろ。

>技術陣的には最大負荷時に録画を失敗させず、再生をカクつかせずに動かすには
>そうするのがベストと判断したんだろうと気付いた時は逆にへぇーと思った

内部転送なんかリニアに変わる訳だし、ネットワーク部が原因なのは想像に堅くないと思うが・・・

923:不明なデバイスさん
08/02/28 00:59:20 kR+9kLhV
すまん、こんなのしか見つからなかった
URLリンク(unp.under.jp)
これの一番下ね

基盤のネットワーク周辺を見てみれば、わかるんじゃないかな
転送速度も15Mbps前後であることを考えるとUSB1.1制限だと思うけどね
まぁ、スレ違いっぽいのでここまでで

924:不明なデバイスさん
08/02/28 01:26:59 Yymwjkt2
>>922-923
USB1.1って最大転送レート12Mbpsじゃなかった?
MPEG2TSファイル吸い出して、PC側の実測で2MB/Sなら最低でも16Mbps必要だが・・・

それと自分のCSV-EX9から抜き出したシステムファイル調べた結果は以下の通り
/log/kern.info.logを見ると
eth0: NatSemi DP83815のドライバが読み込まれてから、usb-uhciが読み込まれてるね
その後、USB関係はUSBストレージしか読み込まれてない(SONY MS-122※)
※恐らく本体前面のメモリースティックリーダー用

あとはインターネット上のソースはあてにならないけど↓
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
記事後半より
吸い出し速度はコクーン側の速度制限(録画タスクや再生タスクを邪魔しないためと
思われる)があるため最大15Mbpsまでしか出ないが、吸い出しと同時にMPEG
フォーマットを変換可能で、DVD作成ツールも好みのものが利用できるメリットがある。

925:不明なデバイスさん
08/02/28 01:48:08 mpbf1feU
>>924
>USB1.1って最大転送レート12Mbpsじゃなかった?
>MPEG2TSファイル吸い出して、PC側の実測で2MB/Sなら最低でも16Mbps必要だが・・・
うん。数値はそれであってる。俺はパラレルだと思うね。

>あとはインターネット上のソースはあてにならないけど↓
インターネット上のソースだからといってあてにならないことはないと思うけど、
その記事の書き方じゃ記者の推測だからあてにならんかな(汗

926:不明なデバイスさん
08/02/28 01:48:14 TRzha80w
ミラーリングをサポートしていて、PHPが動くNASを教えてほしい。

今、自作Linuxサーバ(Mini-ITX、2.5インチHDD1基)で、これを動かしている。
・rep2(apache+PHP上)
・samba

Mini-ITXにした理由は、これ。
・常時サーバがほしいができるだけ低消費電力
・省スペース、静音
・とりあえずLinux触りたい

今問題と思っているのはこれ。
・RAID1以上が必要(まめにバックアップしてはいるが・・・)
・共有ファイルが多くなったため、2.5インチHDDでは不可

そこで、今の環境をNASに移したいと思っている。
PHPを公式サポートしているNASはないと思ってるので、
改造してなんとなく動いてるというレベルでOK。

ちなみに、1BAYではあるが、試しに買ったLANDISK(HDL-F320)は、
改造ファームでアプリをインストールできることは確認した。

927:922
08/02/28 01:48:57 mpbf1feU
あれ。ID変わってる。俺922ね

928:不明なデバイスさん
08/02/28 02:03:22 Yymwjkt2
>>925
読点入れれば良かったね
「あとはインターネット上のソースは、あてにならないけど↓」
インターネット上の全てがって意味じゃなくて、↓のリンクがあてにならないけどって意味ね

それとUSBのドライバがローディングされる前にナショセミのイーサネットコントローラチップ
のドライバを読み込んでるわけだから、USB接続じゃないと思うんだけどね
(もっと正確に言えばドライバの読み込み順は/log/kern.info.logより
ナショセミのイーサネットコントローラチップ→VIAのIDEドライバ→USB-UHCIのドライバ
になってる)

929:不明なデバイスさん
08/02/28 02:07:21 6T2sEFtn
>>926
現状のに3.5インチ2台載せればいいじゃない、ってのはダメなんだろうな。

QNAP TS-109に標準のwebサーバ機能でrep2を動かしているけど、
個人輸入の形態になるからリスクはあるし価格も高め。
RAID1や5のモデルもあるので、興味があれば専用スレへどうぞ。
スレリンク(hard板)

930:不明なデバイスさん
08/02/28 02:14:24 Yymwjkt2
>>926
>>929と同意見だがキューブ型とかで増設の空きベイがないのかな?
だとすれば現状のPCに裸族の二世帯住宅とかをeSATAで繋ぐのじゃ駄目なのかいな?
できるだけ低消費電力と省スペースってのがあるから無理?

931:922
08/02/28 02:21:33 mpbf1feU
>>928
それもちょっとアレだけど、言いたいことは分かった。
読点じゃなくて、「あとはインターネット上のソースは↓ あてにならないけど。」
ってすれば良かったと思う。

あ、パラレルは読んで字のごとくパラレル接続ね。丁度レート同じだし。

932:不明なデバイスさん
08/02/28 02:27:57 Yymwjkt2
>>931
すまん、無学で申し訳ないがパラレル接続って、プリンタやスキャナつなぐ
パラレルポート(IEEE1284 )にイーサネットコントローラがつながってるって事?
それはさすがにねーよと思うけど

933:不明なデバイスさん
08/02/28 02:47:21 QMUM2BD6
>>931-932
もし>>932 の言うとおりだとしたらものすごい実装の仕方だな…

934:不明なデバイスさん
08/02/28 03:23:05 Yymwjkt2
>>933
CSV-EX9はVT8231積んでるから、もし>>931のパラレル接続が一般のパラレルって意味だと
↓のSuperIOから出すことになる
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
(画像直リンって表示されたっけかな?)
さすがにそれはねーよと思うけど、「丁度レート同じだし。」ってのがあるんで、
IEEE1284のECPモードが2MB/Sだから、まさかコレ?って感じで確認した次第だす
糞ニーでもそこまでの無茶はしないだろうし、普通にPCIでつなげるでしょというのが漏れの考え
よってボトルネックはイーサネットコントローラチップとの接続ではなく、
むしろCPU能力及びHDDのIOPSだと思うんで、最大負荷時に録画を失敗させず、
再生をカクつかせない為に、PCでのデータ吸出しは2MB/Sに制限にしたと考えるに至った次第

やはり最大負荷時でも確実に録画を保障するNASがあれば、結構商売的に成功するんじゃないかなと思う

935:不明なデバイスさん
08/02/28 05:40:37 VyVNAPqR
つい最近N4100+にHDP725050GLA360×4乗っけてRAID5環境を作ったんで報告。
RAID構成するのに時間が掛かったけど、動作的には特に問題なさげ。
寝る前に構成開始して、起床後確認したけど終わってなかったから、そのまま会社行ったんで、正確な時間は不明です。
セットアップも特に難しい事もなく完了。

試しに4.7GBのISOファイルをFTPでUploadしたら14分くらいかかった。
単純に計算して約5.6MB/s、44.76bps?
NASもRAID組むの初めてなんだけど双方ジャンボフレーム無しでPC側が100Mbpsだとそんなもんなのかな?
教えてエロい人。

ちなみにUpload先のディレクトリをWindows共有ドライブに設定して、ISOファイルをdaemon toolsでマウントしたら
特に問題なくGOM Playerで再生出来た。
まぁ、全部見た訳じゃないんで、速度が追いついてるかは分からんけど。(^^;

DLNAについては、対応機器持ってないから不明です。
HD画質動画再生はやってないです。HD画質を表示出来る環境ないし。

音は多分静かな方だと思う。人によっては多少ケースファンの音が気になるかも?
ファンの音の方が大きいからHDDアクセス音は、ほとんど分からん位です。
HDD自体が静かなやつだし。

HDDを最安値じゃないとこで買っちゃったんだけど、9万弱くらいで1.5TBのNAS RAID環境が簡単に組めたから、まぁとりあえずOKかなと。(^^;

936:不明なデバイスさん
08/02/28 06:57:27 erNtAZtZ
>>926
>>929 も書いているけど、QNAPのNASはLAMP環境を標準サポートしているので、
PHPについても公式にサポートしています。
最新ファームではPHPのアクセラレーターも入って実行速度が上がったとか。

ミラーは、TS-109もeSATAで変則対応しているけど、常時ミラーしたいのであれば、
TS-209かTS-409あたりが良いかも。
そこらへんは、静音/省スペース/低消費電力とどちらを優先するかどうかによります。

Linuxについても、改造ではなく標準で使える仕様なので、勉強にも良いかもです。
LinuxのRootを標準で開放しているNASってQNAPくらいじゃないかな?
Debianも動きます。

実際にTS-109上で動いているサイトがあるから、パフォーマンスを確認してみてください。
URLリンク(ts109.ath.cx)

937:不明なデバイスさん
08/02/28 08:40:17 FAmfRvqx
QNAPの工作員はこっちまで出張ってくるんじゃねえよ
自分で作ったスレでひきこもれカスが

938:不明なデバイスさん
08/02/28 08:51:15 CdVz9aTi
工作員ていうかQNAPサイトの管理人じゃね?
別に変な事書いてないからいいと思うけど。

ちょっと前のReadyNAS擁護みたいに偏った情報は嫌だけどな。

939:不明なデバイスさん
08/02/28 09:09:43 IkuIflv1
>>935
>正確な時間は不明です

どこかにログか何かあるんじゃないですかね

私はコレガ使いなので
その機種は知らんですが。

940:不明なデバイスさん
08/02/28 10:31:30 6T2sEFtn
>>935
情報ありがとう。

低価格帯?のRAID5のNASだと、
ジャンボフレーム無しで書き込みが5MB/sec~8MB/sec程度みたい。

ジャンボフレーム有効にすると、8MB/sec~12MB/secぐらいまで上がるっぽい。


941:不明なデバイスさん
08/02/28 13:36:20 TFUzPe5j
>>905
N5200proでいいんじゃない?
ただし標準ファンはうるさいので交換必須

iSCSI対応だからTimeMachineのバックアップ先にもなるよ


942:不明なデバイスさん
08/02/29 00:48:29 DV4z8TY3
>>932
外部パラレルポートのことを言ってるのだとしたらそれはないw
パラレルI/Oバスって言った方が良かったかな?

>>934
そうそれ。全然無茶じゃなく、ちょっと前まで結構行われていた事だよ。
PCIって簡単に言うけど、知ってのとおりケーブル延長だと少し延長するにも気を使うし
位置的にメインに直接刺さってるとは流石に考えにくい。
ブリッジデバイス使うんだったらできなくもないけど、
コストも容積も食い過ぎるしあり得ない。E77が10BASE-Tだった事を鑑みると、
やっぱりパラレルだろうね。

>むしろCPU能力及びHDDのIOPSだと思うんで、最大負荷時に録画を失敗させず、
>再生をカクつかせない為に、PCでのデータ吸出しは2MB/Sに制限にしたと考えるに至った次第
やっぱそれはないでしょ。読みW書き吸い出しを同時使用する目的を主眼に置いて、
他を制限するというのは他のメーカーのレコ機見ても(吸出はメディア書き)ないし、
需要的にもないだろうしこの場合再生禁止にする方がスマート。
大体、もしそうならW録再吸時以外の時は解放してやるでしょ。常識的に考えて。
それを常時2MB/secに制限するとか、全くやる気無いのかアホがプログラム組んだのか。

W録再吸時以外は解放するなら話も分かるけどね。

横道それすぎだから本題にレスすると、QoS(関係ないけどREGZAがQoS喋らないってよく意味が分からなかった)とか、
ロードバランシングとかじゃなくてIPアドレスにおける帯域制限でまかなえるじゃん。
それぐらいならreadynasならフォーラムに書いたら受けてくれそうだ。あ、信者じゃないよw


943:不明なデバイスさん
08/02/29 01:20:35 1VfPpNeE
>>942
> パラレルI/Oバスって言った方が良かったかな?
あの文脈で「パラレル」って言われても脈絡がないだけだが。
そもそもパラレルバスだから速いだとか遅いだとかいうことは全くないしな。

944:不明なデバイスさん
08/02/29 11:45:47 fG4beOgg
>>942
負け惜しみ乙。どう考えてもお前の方が生半可な知識&推測の塊だよ。
CSV-EX9は100M対応だし無理やり自分の発言を正当化しようとしているだけだろ。
見苦しいしスレ違いだから消えてくれ。

945:不明なデバイスさん
08/02/29 12:28:42 RsCnGJ9C
2~3クライアントによるベンチマークのサイトはないのかねー

946:不明なデバイスさん
08/02/29 14:18:21 TSeGVjj3
全然関係ないが、昔はパラレルポート上でIPをやりとりする
PLIP というプロトコルがあった。いや、今もあるけど、
さすがに使ってる人間はおらんだろうな。

947:不明なデバイスさん
08/02/29 14:36:39 RsCnGJ9C
>>946
Xircom PE3-10BT
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

948:不明なデバイスさん
08/02/29 16:04:03 Qw89kmDq
>>947
懐かしいな
ノーパソにNICが搭載されてない時代の産物だね
miniSCSIなんてのもあったな

949:不明なデバイスさん
08/03/01 07:42:33 oicFkAy5
ZIPドライブだっけ?パラレルポートに繋いでたのは。
あとFDDの代わりにしてた覚えが。

950:不明なデバイスさん
08/03/01 12:44:04 s35xGJuZ
>>947
これは、パラレルポートからEthernetにつなぐアダプタなので、
PLIP とはちょっと違うナリ。PLIP はパラレルケーブル
(プリンタ用とは結線が違うけど)をつかって、パラレルポート
同士で Peer to Peer の IP ネットワークを作るプロトコル。

って、ちょっとスレ違いすぎだね。

951:不明なデバイスさん
08/03/01 16:58:48 KglKdc7x
LaCieのNASって使っている方いますか?
URLリンク(www.lacie.com)
プロセッサー / RAM : 400Mhz / 64MB DDRAM
ネットワーク プロトコル : File Server: SMB (Windows/Linux), AFP (Mac); FTP Server; HTTP for online browsing; Multimedia server: UPnP? A/V; Apple Bonjour

とかなっていまして、興味があるのですが

952:不明なデバイスさん
08/03/01 20:47:13 2FTyvQQ9
>>951
これの1世代前の100BASE版使ってますけど、3MB/s.くらいしかでない・・・。
ギガビットになってどのくらい速くなったのかメーカーに問い合わせても返事こない。
でそのNASは先日昇天した。

マカーだし、ラックマウントできるのでLaCieは好きなんだけど、なんだかねぇ。

953:不明なデバイスさん
08/03/01 21:09:11 KglKdc7x
了解しました、怖いので止めておきます

954:不明なデバイスさん
08/03/02 00:18:57 bjY+1B3O
「TeraStation IS」出荷遅延及び仕様変更についてのお詫び
URLリンク(buffalo.jp)

【仕様変更】
●仕様変更内容 :
1/29発表時点:スナップショット機能

2/29仕様変更:スナップショット機能未搭載
※スナップショット機能以外の仕様については変更ございません
●仕様変更理由 :
お客様にご満足いただける品質を提供できない為

955:不明なデバイスさん
08/03/02 00:23:18 bjY+1B3O
>>951
URLリンク(www.smallnetbuilder.com)

可もなく不可もなくってところかな

956:不明なデバイスさん
08/03/02 00:32:54 4VjYtM7G
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

957:不明なデバイスさん
08/03/02 00:36:23 D77z/dI3
MacのNASが実はすでにしなーっと発売中らしいんだけど、てんで話題に上らないのは何故?

発表時はそれなりにここでも反響あったのに


958:不明なデバイスさん
08/03/02 01:14:50 kz3l/RgO
Time Capsule タイムカプセル 2年目
スレリンク(mac板)

959:不明なデバイスさん
08/03/02 07:55:34 n05s7uBp
 
TimeCapsuleはMacのための物でPC向けじゃないと思うよ。
自分もMacだけどシングルのNASなんて使えない

960:不明なデバイスさん
08/03/02 18:16:18 Q+bMRYxf
JustMyShopのN5200結構安いな。買おうか悩ましい

961:不明なデバイスさん
08/03/02 19:21:53 lIVPgCUn
>>957
Appleなのに何でAppleTalk未対応なのとかそう言う突込みがほしいの?

962:不明なデバイスさん
08/03/02 19:47:35 t0T5ef5t
安くつくるならML115かなぁ?

963:不明なデバイスさん
08/03/02 21:46:52 loFpYbEA
ML115 ECC 付きメモリ要求するんだよな
RD-RAM じゃないだけましだが

でも 2G 1枚8500円ならいいか

あとでかいって難点もあるな

964:不明なデバイスさん
08/03/02 21:48:07 yBE+JalV
ECCなしも使える。

965:不明なデバイスさん
08/03/02 21:48:19 EKt5IRE2
ML115はECCメモリいらないよ、専用スレとまとめサイトあるから見るとよろし

966:不明なデバイスさん
08/03/02 22:46:57 n05s7uBp
>>961
元々バックアップ向けなのでNASじゃないよね

967:不明なデバイスさん
08/03/03 00:39:55 HPEUzR4P
今時RDRAMの話なんて持ち出すなよw
FB-DIMMくらいならまだしも

968:不明なデバイスさん
08/03/03 04:12:12 Yy4pEcmE
>>966
それは使い方によるね
ここの住人がNASに求めるものとは微妙にズレてるんだろうけど

969:不明なデバイスさん
08/03/03 12:24:48 cv4IewWb
Time Capsuleは情報待ちだね。

Macのみ所有で無線ルータとNASを同時に揃えたい場合にはいいのかも知れないけど、
他OSからの使用感がわからないと手を出しづらい。

970:不明なデバイスさん
08/03/03 23:26:20 J3iHNn7k
>>969

PCからは意味ないだろw
Macってネットワーク越しのバックアップ( TimeMachine機能)は不可なんだよ。
今回のTimeCapsuleは例外w
Macで制限掛けて売りたいだけの製品をWindowsマシンで使う意味ないだろw
それに複合機なんてどっちの機能が壊れたら全交換だよ?
意味あるの?

971:不明なデバイスさん
08/03/03 23:50:32 cv4IewWb
>>970
macのバックアップ先となって、
かつNASとして複数のOS間でスムーズにファイル共有ができるなら意味はあると思ってる。
複合型であるリスクをふまえて買うなら、そこに問題はない。
はなから否定してかかっても面白くないしね。

逆に、そんな必死に否定する意味はあるの?と問いたい。

972:不明なデバイスさん
08/03/04 00:03:01 RuT2Y/65
一部分だけ壊れたなら、そこだけ別に追加するだろ
プリンタにしろ複合機全否定派の理屈っておかしいよな。
無線LAN内蔵ルータもダメなんだろうか。
TimeCapsuleをデザインで選ぶ奴もいるだろうし。

973:不明なデバイスさん
08/03/04 06:18:00 ZnFp5Te7
Time Capsuleの場合は無線LAN部分が壊れたら
NASとしても死亡じゃないの?普通に考えて

974:不明なデバイスさん
08/03/04 06:56:02 ZnFp5Te7
と思ったけどLANポート3つあるのか
大丈夫かな

975:不明なデバイスさん
08/03/04 08:41:54 UF/2iBRO
1台からしか使わないなら、このへん使えよ。
クラスタファイルシステム使えば複数台からでも使えるし。

Linux iSCSI 友の会
スレリンク(linux板)

976:不明なデバイスさん
08/03/04 09:30:28 coDyOnim
>>970
>>971
つ iTimeMachine

977:不明なデバイスさん
08/03/04 11:31:38 BERyrd4Y
>976
これってソフトじゃなくてレジストリいじって強制使用させてるだけだよ。


978:不明なデバイスさん
08/03/04 19:06:50 Y55sk015
ほかにもっと便利なものがあれば
わざわざ不便なものを選ぶ必要はないということで。
まあ好きずきですなあ。

979:不明なデバイスさん
08/03/04 23:37:50 1ILFHNKW
今会社で使ってるNASがそろそろボロくなってきて交換しようと思っていて、
TeraStationかReadyNasかで迷ってるのですが、どちらのほうが信頼性高いですか?また、お勧めがあれば教えてください。
扱うデータはaiとかpsdとかで、15人くらい接続します。

980:不明なデバイスさん
08/03/04 23:46:25 MXUnbFsX
>>979
質問で返して悪いけど、今は何を使ってる?

981:不明なデバイスさん
08/03/05 00:21:03 vsHwvPyI
>>980
logitechのLAS-RA500N/Hってやつです。
URLリンク(www.logitec.co.jp)

982:不明なデバイスさん
08/03/05 00:24:03 ozpSmNDP
そこまで書くなら、クライアントのOSも書いたら

983:不明なデバイスさん
08/03/05 00:29:37 vsHwvPyI
OSはWin98,2000,XPです。
vistaになることは当分なさそうなので考えてないです。

984:不明なデバイスさん
08/03/05 00:49:43 14JlQj83
>>979
見かけ上の保守がちゃんとつくのがほしいならTeraStation
速度や信頼性の方を優先するならReadyNAS

985:不明なデバイスさん
08/03/05 01:12:11 tBpcp+sD
とりあえず次スレ

NAS総合スレPart9 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)

986:不明なデバイスさん
08/03/05 01:22:06 vsHwvPyI
>>984
なるほど、ありがとうございます。

987:不明なデバイスさん
08/03/05 01:26:50 tBpcp+sD
>>979
LAS-RA500N/H、これ中身C3 800MHzぐらいかなあ。
古くても高いだけに性能が良い可能性もあるんで、その2機種に決め打ちしない方がいいと思う。
とりあえず、 FDBENCHあたりでその機器のベンチマークとって晒してみるとよいかも。

988:不明なデバイスさん
08/03/05 05:16:34 YG9eDRpB
>>979
ThecusのN5200とかは?
丁度その辺のヤツの機能比較したページがあった。
URLリンク(ts109.ath.cx)


989:不明なデバイスさん
08/03/05 05:47:23 YjDkXcUI
>>988
これはいい!
Thecusって、速さを追求した感じで、
smartとかディスクチェックの機能は外してるのかな。
RAID 6にしてれば、そういう細かい機能はなくても大丈夫ってことなのか?

基本的な質問だけど、RAIDってどのディスクに不良が出たかはすぐに分かるの?

990:不明なデバイスさん
08/03/05 08:36:53 kAi6mV6n
>>989
NASなら機器のどこか(または管理画面上)に
状態を示すものがあるはず。(LEDとか)
Windows系サーバやUnix系OSなら管理用の
ソフトがあって、そこに表示されるんジャマイカ?

991:不明なデバイスさん
08/03/05 12:38:20 RIt0cbDz
バッファロー、手のひらサイズの小型1TB NAS「LinkStation Mini」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


992:不明なデバイスさん
08/03/05 21:33:12 XjI/20v+
うめ

993:不明なデバイスさん
08/03/05 21:53:35 1zO3TbCW
【自作系?】Thecus NAS 【たーかす】
スレリンク(hard板)

994:不明なデバイスさん
08/03/06 01:25:03 sjcBLn+W
カス製品買ってどうするよ…

995:不明なデバイスさん
08/03/06 03:37:55 aHrlr1QE
>>991
2.5インチなんて耐久性が無いだろ!

996:不明なデバイスさん
08/03/06 03:49:00 MC3A/1W+
>>995
3.5インチと比較してどれ位違うのでしょうか?

997:不明なデバイスさん
08/03/06 10:02:58 IKbikrej
サーバーとして使ってたノートPCのHDを2年で2回取り替えたことがある。

絶対買わね。

998:不明なデバイスさん
08/03/06 10:16:49 24sZhAng
まあ、選択肢が増えるのはよいことだ。

うめ

999:不明なデバイスさん
08/03/06 10:32:14 9oRDr3wz
999

1000:不明なデバイスさん
08/03/06 10:32:47 O3takkdD
次スレ
 NAS総合スレPart9 (LAN接続HDD)
 スレリンク(hard板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch