07/12/06 01:13:13 jslUZHBO
>>74
いまどき2U使ってディスク4本か
NASで2Uなんて言ったら普通12本
4本なら1Uなのに・・・
83:不明なデバイスさん
07/12/06 03:04:08 eODDPDk9
>>82
注目すべきは、HDDが容易に交換できるように改良するため発売を半年延期しておきながら、
ホットスワップ非対応と言うところかな。
電源ユニットの信頼性や交換についてはまったく触れてないし。
84:不明なデバイスさん
07/12/06 08:37:33 hK9qOLVS
家庭向けの独立筐体だからこそ
ホットスワップ非対応でも、ああ、普通かなぁって感じだけど
ラックマウントでこれは無いだろ。。。
85:不明なデバイスさん
07/12/06 13:01:48 HdML8grm
狙ってやってるだろうことはわかってますが言わせてください。
……テラステそのままラックに入れりゃいいって問題じゃねえだろwwwww
86:不明なデバイスさん
07/12/06 18:15:58 crkRQB4k
お得意の出し惜しみ商法w
技術的には(コスト的にもか?)とっくに対応可能なのに、
それなりに売れたところを見計らって
ホットスワップ対応の新機種投入→(゚Д゚)ウマーだな。
87:不明なデバイスさん
07/12/06 19:00:01 VLTx03NA
いや、それなりに売れるって事が無いから。。。
ターゲットがあまりにも不明すぎる。
88:不明なデバイスさん
07/12/06 20:06:06 Scp9sJyh
あれ買うくらいならこっち買う
URLリンク(www.express.nec.co.jp)
89:不明なデバイスさん
07/12/06 21:35:21 TFDe7MKL
ラックだけは持ってる不思議な個人・・・とか?
90:不明なデバイスさん
07/12/06 21:41:07 +Urts37X
2Uで安価なのっつったら事実上ProLiant DL320s一択だろ
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
91:不明なデバイスさん
07/12/06 23:48:10 mUBTEmIo
企業のラックにはこんなくだらないもの入れるほど余裕がないだろ
92:不明なデバイスさん
07/12/07 00:42:01 2s2ES31d
最近はセキュリティがらみでうるさいから
サーバ室を作ってかぎかけるか
ラックに入れてかぎかけるかしなきゃならんから
小さなラックを買った中小向け・・・・・ということにしようか。とりあえず
93:不明なデバイスさん
07/12/07 01:33:40 /X5fvn6s
こんなもん作ってるヒマがあったら
既存の寺の改良にリソース割けよ……。
って思ったんだけど、見た感じ既存の寺を
もうそのまんま、形だけ変えたっぽいから
労力なんて全く無かったんだろうなぁ。
94:不明なデバイスさん
07/12/07 09:46:06 sETkFL6y
だよなあ。
無線LANのセキュリティ意識を高めた(NECアクテカと共に)り低価格化に貢献したのは認めるが、
NASに関しては初代から今まで褒める点が見付からない。
うちみたいな弱小保守屋としては寺駅の存在が迷惑っす。
95:不明なデバイスさん
07/12/07 10:24:02 iWhVxwDy
とりあえず ReadyNAS に比べてメリット0のままということで FA?
96:不明なデバイスさん
07/12/07 12:31:21 der++Qd5
>>95
ReadyNAS 1100と例えば2TBの容量で比較した場合、寺の価格は1/3。
保証期間や保守費用を考慮するとまた異なるけど、見た目安いのがメリット。
ただし、日本製でこんなに安いモノがあるのに、
お前が薦めるNASは容量小さくてどうして50万円もするのか!!
と、上司に突っ込まれるようになるので、やはりデメリットか。
97:不明なデバイスさん
07/12/07 18:26:09 7GW99QVR
>>96
まぁ、上司なんてそんなもんだ。
そういう人間に限って、故障したときに一番五月蠅いんだよな・・・。
98:不明なデバイスさん
07/12/07 18:38:31 STsLeedp
ちゃんと説明すればよいじゃまいか
説明しても理解できないダメ上司ならシラネ
99:不明なデバイスさん
07/12/07 18:39:45 qs9t8nmb
説明を、口頭じゃなくて文書にした上で見せるようにして
ダメ出しもらったらきちんとその記録を残すべし。
責任転嫁されたときの自衛の材料になるから。
100:不明なデバイスさん
07/12/07 18:46:20 sETkFL6y
ふつー稟議通すのに書類出す。うちは
「安いけど壊れるし壊れたときの人件費なんかの損害大きいよー。データ復旧って50万とか逝っちゃうよー?」
だから漏れのオヌヌメはコレ!て文書にして寺駅は却下させる方向にしたけど。
101:不明なデバイスさん
07/12/07 19:37:15 8ekqWODa
お前のオヌヌメのを購入したらすぐ壊れたぞ、(゚Д゚)ゴルァ!
102:不明なデバイスさん
07/12/07 21:09:14 uAWuawea
安いのは壊れやすいし、サポートが悪いです。
それでも安いほうがいいなら、私は責任取れません。
ぐらい言ってやれ。
103:不明なデバイスさん
07/12/07 22:50:28 DXHZQtuz
>>102
そういうの、良く言ってた。部長、工場上がりの現場主義なので、理解してくれない。
いつ発生するかも分からないHDDの故障対策に、時間や金を注ぐのは無駄と言われた。
あーこの会社のリスク管理はもう駄目だなと思って、他にも理由が有ったけど、辞めた。
WSのバックアップも取らず、LSI開発してた。もちろんミラーなんて無し。追加WSも必要
な頃だけど、誰も知らないから未だss20が現役で頑張っているらしい。
HDDクラッシュしても、メンテ出来る人間は居ないので、どうするんだろねー。
104:不明なデバイスさん
07/12/08 05:55:55 78P1jrpc
ま、擁護するわけじゃないがハード屋から言わせてもらえりゃ
HDDなんてあぶなっかしい物をバックアップに使う気にゃさらさらなれんわな
NASは家に持って帰れないUSBメモリとして使うのが妥当、安いので十分ってくらぁ。
105:不明なデバイスさん
07/12/08 07:50:14 yT/Frq1Y
まぁ、俺はZIPにバックアップしてるからいいよ。
106:不明なデバイスさん
07/12/08 09:04:53 c+iLqXqn
ハード屋がUSBメモリなんて言わない。
メディアの破損率低いCD-R、DVD-R、MO、テープだろ。
107:不明なデバイスさん
07/12/08 09:05:55 aaEzGU5O
ばっくあぷをHDDにしてはだめなんだ
んじゃ週一のバックアップをとっているんだけど
(3ヶ月保管)どうすればいいの
2TのサーバーつかってるんだけどそれDVDなどに週一ごとにバックアップなんてしてらんないよ
まぁ寺とかの家庭用じゃなくてちゃんとしたサバーつかってますが・・・
108:不明なデバイスさん
07/12/08 09:35:29 c+iLqXqn
>>107
2TBならLTO Ultrium4を圧縮して使えば3本で済む。
109:不明なデバイスさん
07/12/08 11:15:01 vOpdU4pb
>>103
SS20ってSUNのSPARCだっけ・・。HDDクラッシュしたときが楽しみだから、是非顛末の情報も仕入れて欲しいぞ・・
(つーか、NVRAMもやばいんじゃないの??)
110:不明なデバイスさん
07/12/08 12:08:47 UVvCckJ/
>>109
多分そういう運用だと電源はいりっぱなしだからNVRAMは無事。
でもいまどきsun4mはないだろ。
111:不明なデバイスさん
07/12/08 12:12:54 wIY8/kVa
スピード考えればFCのSANだろ。
あとはB/UしたディスクからテープにB/U。
まぁ、大企業の基幹システム並にする必要があるか微妙だけど。
112:不明なデバイスさん
07/12/08 20:47:10 78P1jrpc
>>106
いや、違う違う。こっちのデータをあっちの端末へーとかやるときに使うのがUSBメモリ。
バックアップではなくストレージとしての使用が主っていいたかったんだ。
113:不明なデバイスさん
07/12/08 22:33:58 fWWEeTAZ
本当にハード屋?
バックアップと話がごっちゃになってて且つ家に持って帰るとか言ってる時点で・・・
114:不明なデバイスさん
07/12/08 22:36:45 4TFo4ahP
いまだにスニーカーネットワークのハード屋ってw
115:不明なデバイスさん
07/12/08 22:38:15 pAHjzNAK
>>112
普通LANじゃね・・・
先書いておくけど、会社のデータ持ち帰りとか灰色なことは言わないように。
116:不明なデバイスさん
07/12/08 22:56:51 4TFo4ahP
そうだよねw
サーバだったらUSBメモリ指すとドライバがインストールされるから禁止しているところが多いし
顧客情報を使う端末であれば漏洩を防ぐためUSBを使えないようにしているところがほとんどなのに。
ハード屋ってどこよ?hpか?>112
117:不明なデバイスさん
07/12/08 23:00:45 ihhekL3f
>>107
セオリー通りの3Tierストレージシステムにして、データ集約したあとD2D構成とっときゃいいとおもうが。
コスト?しらんよ。
ところでPillar Axiomってどうなんだろうな。NEが代理店やってやつ。
118:不明なデバイスさん
07/12/08 23:09:59 pAHjzNAK
>>117
カタログ見る限り拡張性高いし全系統2重化してるから障害耐性は高いんでない。
ここらは既に他社でも似たり寄ったりだから、保守料金が問題かなぁ・・・。
119:不明なデバイスさん
07/12/09 01:21:41 MS8qohe4
>>14
これがヨドバシカ○ラで約38,000円でした。
売価52,800円で週末限定の表示価格から10%引き、引いた価格に20%のポイント。
来週末もキャンペーンやってるかしらんが、今なら価格.comよりも5,000円安い。
通販もヨドバシカ○ラなら23%のポイントがつくから、実質40,000円ちょっとさ。
120:不明なデバイスさん
07/12/09 11:03:40 gVopRidw
クソ寺はネットワークから消えたりと欠陥製品なんだが、、
製品スレでは社員が不具合消しに必死だし、
いい加減あんなやつを買おうとしてるやつを殺してやりたいわ
121:不明なデバイスさん
07/12/09 14:08:59 vqehVP3z
オマエが氏ねば全て解決^^
122:不明なデバイスさん
07/12/09 14:38:44 HVplxebT
>>120 は民生用のネットワーク機器も使いこなせないこと
だけは分かった。
123:不明なデバイスさん
07/12/09 15:12:03 /66rti4W
牛社員乙!w
124:不明なデバイスさん
07/12/09 15:16:29 +jlQr4Kf
民生品の機器って使いこなすとエンタープライズな仕様に化けるらしい、初耳
まぁ見た目同じだとケチりたくなる気持ちはわかるけどねぇ
現在スペック化されてない部分にもわかりやすい評価をつけるとかすれば別なんだろうが
125:不明なデバイスさん
07/12/09 15:35:10 Ctt8Z63i
>>120
>ネットワークから消えたり
NetBiosだけがネットワークじゃねーよ、それにブラウズマスターになったPC再起動すると消えたりするのは当たり前だろ。
126:不明なデバイスさん
07/12/09 16:02:51 /66rti4W
Proじゃなきゃオフラインファイルが使えないなんて
十分クソ仕様だが
127:不明なデバイスさん
07/12/09 22:06:36 LpF0v6eS
>>126 = >>123
何のクソ仕様だか、わかってないだろ。
きっと Buffalo のクソ仕様だと思ってるに違いない。
128:37
07/12/09 22:31:40 jRrRZ4lW
HDLM-G500WINきたんでMTUとか最適化したいんだけど
ベンチマークって何使うのがいいのかな?
ネットワークドライブに割り当てて、HDBENCHしたものと
FireFileCopyの転送速度と差が有りすぎてて
何見ていいんだか・・・
129:不明なデバイスさん
07/12/09 22:52:38 HALsNALn
>>125
過去スレ見てから発言してね
130:不明なデバイスさん
07/12/09 23:06:16 e7WAZ4p4
>>128
製品仕様には何も書いていないけどジャンボフレーム対応してるの?
131:37
07/12/09 23:22:06 jRrRZ4lW
対応してるよMAX7000(pingは7126)だけど
132:不明なデバイスさん
07/12/09 23:48:53 /66rti4W
>>127
違うのか?
少なくともうちでは牛以外では普通に使えてるんだが
133:不明なデバイスさん
07/12/10 10:01:33 gcA5yVQ9
自分が糞なのと製品が糞なのが排他的だと思ってるのがいるらしいな。
この場合誰が見ても両立だろうが。頭が糞仕様だと理解出来んのか。
134:1
07/12/10 12:31:53 8pY8G9tW
機種固有でも新規な話題ならともかく、
機種固有で既出、かつ粘着質な話題は各機種専用スレでお願いします。
135:不明なデバイスさん
07/12/10 13:20:33 8Xay9lkw
実際問題、この手の機器は買って個々で判断してもらうしかないぜ。
136:不明なデバイスさん
07/12/10 20:05:54 mi35pVSh
アンカーもつけられない>>133が糞なのは理解した
137:不明なデバイスさん
07/12/10 23:50:04 G2fMSVZK
早速だが質問です
MGB-100(WNS5400Gと同じ?)に改ファームを入れようとしたら
失敗した模様(再起不能)なんだけど、復旧の手段はもうないかな?
138:不明なデバイスさん
07/12/11 00:32:27 yuB0Zb1E
思ったのですが
vistaにはシャドウコピーがあるから
raid組めれば良いnasになりそうな感じですがダメかな?
139:不明なデバイスさん
07/12/11 01:01:45 kig3wWJP
>>138
それがWindows Storage ServerまたはWindows Home Serverです
140:不明なデバイスさん
07/12/11 02:27:48 N9BhcQDw
土日限定!フィーバーセール
URLリンク(www.murauchi.com)
>目玉商品!!I・O DATA Home DLNA対応 1TB HDD HDL4-G1.0!!
現時点で46,280円だからいくらまで下がるかヲチしといて
141:不明なデバイスさん
07/12/11 19:35:26 /5IX5gFi
GW3.5MX2-SLAN/CBに興味あります。
これはOSにlinuxが載っているって事は何かソフトを導入することによってメディアサーバ(DLNA)化することは可能ですか?
142:不明なデバイスさん
07/12/11 20:40:53 CEFto5QT
I・O DATA Home DLNA対応 1TB HDD HDL4-G1.0のIOオリジナル買ったんだけど
レグザに繋いでも反応しません
STARUSランプが赤く点滅したまんまでレグザのほうにもHDDが認識されません
不良品ですか?
誰か助けてくだせえ
143:不明なデバイスさん
07/12/11 23:48:45 2QU7Sb7i
パソコンには繋いでみたんか?
144:不明なデバイスさん
07/12/11 23:53:32 JXuglUwz
NAS-TV
って構成か?
145:不明なデバイスさん
07/12/12 00:04:41 JMc399Wx
>>144
そうです
めんどくさいのでレグザ専用にしようと思って直結したんだけど駄目でした
>>143
仕方がないのでルーターかましたらなぜか何の設定もいじってないのに
レグザのほうで自動認識されました
マニュアルだと手動になるって書いてあったのに・・・
なんだか訳分かりませんがとりあえず録画予約はできたのでしばらくこれで行ってみます(笑)
146:不明なデバイスさん
07/12/12 01:16:44 OnoRll8Z
DHCPサーバ
147:不明なデバイスさん
07/12/12 09:21:34 lvanAdGr
>>145
テレビとNASにIPが振られていない初歩的ミス。
148:不明なデバイスさん
07/12/12 10:41:40 1o6Lk1jm
レグザはAPIPAというかAutoIPに対応してないんかよ...
149:不明なデバイスさん
07/12/12 12:16:27 1TOG1NzU
レグザって録画専用LANコネクタがあるんじゃなかったっけ。
150:不明なデバイスさん
07/12/12 17:38:33 1TOG1NzU
この度、LANDISK Teraも晴れてラックマウント化されました。
URLリンク(www.iodata.jp)
151:不明なデバイスさん
07/12/12 17:59:21 woZBtjwv
いくらライバル視しているからって
こんなアホな商品まで対抗することはないだろうに…。
152:不明なデバイスさん
07/12/12 18:01:14 woZBtjwv
あ、でもこれ読むとホットスワップできるのか。
相変わらずカートリッジ込みのHDDはCP悪いだろうけど
寺よりはほんの少しだけマシかもしんない。
153:不明なデバイスさん
07/12/12 22:33:20 7elA6roz
ThecusのN3200でベンチ取った人いないかな
気になってる商品なんだが
アイオーのNASでしょぼいのにあたったから
速度だけは確認しておきたい
154:不明なデバイスさん
07/12/12 23:04:53 JMc399Wx
>>148
>>149
そうなんです専用コネクタがあって直結すれば自動認識されるはずなんですけどされませんでした
NASとかやっぱ素人には敷居が高いわ
155:不明なデバイスさん
07/12/12 23:26:45 WbG/1i3O
V-GEAR LANDISKを中古で手に入れたのですが
本体のみで取説がないんです。
ログイン画面はでるんですが
USERとPASS必要なんでしょうか?
だれか使用している方教えてください。
156:不明なデバイスさん
07/12/13 00:46:02 Kfvz+gAu
V-GEARって1年ぐらい前に倒産してるから、
オンラインで取説も手に入らないはず。
せいぜい代理店のリンクスにリセット方法聞くしかないな。
157:不明なデバイスさん
07/12/13 10:14:55 7I5yoHWU
>>155
admin/空、admin/admin、admin/vgearとか、ユーザ名をrootにしてみるとか
ぐらいだと思うけどな。
158:不明なデバイスさん
07/12/13 21:18:03 PjP3ZBXs
デル、System Center DPM 2007搭載のNASなど発表、19万1415円から
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
159:不明なデバイスさん
07/12/13 22:31:26 5uFIA0uQ
>>156
たしかに倒産したみたいだが1年も前じゃないよ。
Landisk Mini出たの今年5月だし。
160:不明なデバイスさん
07/12/13 22:54:11 XDe9VxFf
>>157
ありがとうございます、admin/adminでいけました。
けどファームウェアがorz
161:不明なデバイスさん
07/12/15 12:09:18 85r/s7Z/
>>140
全然安くなってないじゃん・・・
162:不明なデバイスさん
07/12/18 21:31:25 aKMjNuV4
OCN規制長かった‥
エロや牛のラックマウント、買いたい?
牛にいたってはホットスワップできないんだぜ(w
>>158
NFは名前変えただけだな。
Vostro=Optiplexと同じで、PowerEdge/PowerVaultのWSS版をPowerVault NFに変えただけ。
だいたいDPMって、VSSを使ったMS純正のバックアップソフトだし。
VSSだけ実装してバックアップソフト別売とは、MSもヤルな。
163:不明なデバイスさん
07/12/19 00:30:51 m6HE4woD
国内NAS市場、2011年まで堅調な伸び
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
164:不明なデバイスさん
07/12/21 12:22:19 rwKrKX5n
UAC N4100+
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
165:不明なデバイスさん
07/12/21 12:28:09 aigMw7gO
>>164
希望小売価格 \41,800 か。安くなったな。
166:不明なデバイスさん
07/12/21 19:05:13 ioOt6RBe
>>165
N4000てもっと高かったの?
167:不明なデバイスさん
07/12/21 19:58:16 V+XI87TN
N4100は7万円前後だった。
と言うか、HDDを3台搭載のN3200よりも安いな。
168:不明なデバイスさん
07/12/22 00:31:28 s+mzxSu0
Gigabit Ethernet×2 ってあるが、目的は?
ルーターになったりする?
169:不明なデバイスさん
07/12/22 04:00:19 58UP9/AH
>>168
NASだから帯域確保とか
170:不明なデバイスさん
07/12/22 08:23:02 nthRyh8G
TeraStation PRO 2TB 90,300円
安くね?
URLリンク(www.necdirect.jp)
171:不明なデバイスさん
07/12/22 08:45:10 gViXdUg0
最近値下げされたからな
172:不明なデバイスさん
07/12/22 09:32:15 PzGRHaia
>>168
中規模以上のOFFICEなどでIPのセグメントが複数あった時にルーターを噛まさずギガに出来るからじゃない?
173:不明なデバイスさん
07/12/22 10:22:26 kf/wPuDM
N4100+はハードウェアRAIDじゃないのかなぁ
前モデルはパフォ考えるとかなり微妙な製品だったし
今回のはReadyNAS並みとは言わんから、それなりのやつを載せてほしいな
174:不明なデバイスさん
07/12/22 12:45:18 4CaUatro
N4100+の動作音どんなもんなんだろ・・・
コレガのやつは爆音すぎるし・・・
175:不明なデバイスさん
07/12/22 13:15:01 Kj4FBr4d
このクラスのNASだとReadyNASが鉄板なのか?
鉄板なら買いに行くのだが
176:不明なデバイスさん
07/12/22 13:48:37 CPU4DL1M
>>175
鉄板かどうかはともかく
価格に見合うだけどの価値はある。
177:不明なデバイスさん
07/12/22 14:40:26 kf/wPuDM
ただ高いからもう少し安くてそれなりにいいものがほしいわけで
NETGEARにインフラントが買収されてから型番変わったやつは
5年保証+値段が少し下がってるからお得といえばお得なんだが
それでも8万+だからなぁ
178:不明なデバイスさん
07/12/22 22:43:19 d+CSxGgv
>>168
フェイルオーバーorロードバランシングじゃね?
179:不明なデバイスさん
07/12/24 16:26:28 Od4Kbo7s
>>164
こりゃまた戦略的なプライスでキタな・・・
ReadyNASの地位を一定は食うぞ、これ
180:不明なデバイスさん
07/12/24 17:18:16 2loOtZW0
この価格だとどうみてもソフトウェアRAIDだし
ReadyNASユーザーからすれば寺駅と同LVにしか見えん
181:不明なデバイスさん
07/12/24 17:29:58 m2SPqGRF
N4100がソフトウェアRAIDでそんなに速くなかったと思うから
+も多分そうなんだろうね
誰か買った人いたらベンチ上げてくれないかな
182:不明なデバイスさん
07/12/24 19:35:24 Oknfuoy+
>>179
読んでみたが、mp4は未対応なんだな。
183:不明なデバイスさん
07/12/25 20:56:45 gvFQeeeS
バッファローのテラステーション1TB買ってきた。
箱に緑の丸いシールが貼ってあった。
中身はサムチョンOrzOrzOrzOrzOrzOrzOrzOrzOrzOrzOrzOrz
184:不明なデバイスさん
07/12/26 12:28:59 xxmXkQmH
サムソン採用で定価が下がったんでしょ。
185:不明なデバイスさん
07/12/26 12:38:10 FwGtdlLo
バッファローは海門とWDが主だったのになぁ
これでバッファロー・IOと2大外部機器メーカーがサムスンに侵食されたな
186:不明なデバイスさん
07/12/26 13:16:54 x1jRnxPY
>バッファロー・IOと2大外部機器メーカー
何故かこんな事を言われると、必死に否定したくなるなw
アンチって事じゃなくて、恥ずかしさからだと思うがw
187:不明なデバイスさん
07/12/26 13:46:08 GrNzxs02
>>185
釣乙
188:不明なデバイスさん
07/12/26 17:47:10 KN/8/2oB
「“壊れないHDD”を家庭にも、RAID付きを4万円台で販売」
アイ・オー・データ機器 開発本部長 平野 義久氏
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
でもまあ、この記事読むとLANDISK Home HDL4-Gが半年で2万台も売れてるらしいので、
家庭向け販売台数ベースで見ればNASの2大メーカーと言うことになるんだろうなあ。
その大メーカーがRAID5を壊れないHDDと言ってしまうのは、個人的にはどうかと思うが、
まあ、本来の定義はともかく、バッファローとアイ・オーがこう言い続けるなら
家庭向けではこういう認識が主流になるんだろうね。
189:不明なデバイスさん
07/12/26 18:38:02 CGI2cnoR
昔はRAID狂いだったが、結局、複数HDD+バックアップに落ち着いた俺w
190:不明なデバイスさん
07/12/27 01:23:27 1fMAF8/c
半数以上のユーザーは2台目が壊れるまでそのまま使うんだろうな…
191:不明なデバイスさん
07/12/27 01:33:31 vEnnAMva
家庭用HDDってそういうもんじゃないか?
そろそろ規定に達するから動くけど買い換えよう、なんて
よっぽどのマニアだけな気がするし・・・・
最悪OS関連の設定が戻せるようにしておけば
実質そこまで困らないしねぇ・・・
192:不明なデバイスさん
07/12/27 01:51:18 4Oss4Yoz
NASではないのでスレちだが、先週RAID1BOXのHDDが2台共、
同一クラスタ破壊の憂き目に会った。OSもハングして、何が
何だか分からなかったが、どりあえず会社の全資産だったので、
復旧出来て何よりだった。しかし、原因は不明だったりする。
こんなことも有るんだなーとかおもた。
OSはSolaris2.6・・・早くこんな腐ったOSは捨てたいが、長老達の
猛反対に遭う・・・なんでやねん。
193:不明なデバイスさん
07/12/27 10:38:35 1fMAF8/c
ぜんっぜん OS のせいじゃないんじゃ…
194:不明なデバイスさん
07/12/27 12:51:42 pSUPMmWv
GW3.5MM-U2/LANってdebian入れることできるかな?
195:不明なデバイスさん
07/12/27 14:12:38 rFlqQXja
>186
頭の中がPC98時代のままだからさ。
196:不明なデバイスさん
07/12/27 14:23:11 uofwb/0h
>>192
>長老達の猛反対に遭う・・・なんでやねん。
自分が使えなくなるから。と、費用が勿体ないから・・・
197:不明なデバイスさん
07/12/27 18:25:35 eY0jYICz
NASまだまだ値下がりしますかね?
198:不明なデバイスさん
07/12/27 18:50:27 KxYgsOul
そりゃまあ、待てば待つだけ記憶容量あたりの値段は下がるわな。
ただ、ガワだけ(HDDを自分で調達するタイプ)のは、劇的には下がらないだろうね。
同じ値段でも性能や低消費電力化は進むだろうけど。
199:不明なデバイスさん
07/12/28 00:45:03 I6C2qAU+
>>192
つか、どーせ、パッチ適用とかしてないでしょ?
Software RAIDだからパッチちゃんと適用しないといかんよ
200:不明なデバイスさん
07/12/28 09:12:33 QW9KSBqW
>>192
IO社員程度の長老達なんだね、壊れないHDDってRAIDにしたら故障確率2倍以上になるでしょう、常識
201:不明なデバイスさん
07/12/28 11:42:39 /o5MqAbi
>>200
君の言うところの「故障確率」の話なんて誰も全くしていないのでは?
こういう詭弁者って性質悪いよね。
202:不明なデバイスさん
07/12/28 12:05:38 qpZOD8V0
一番予算を削られるのが、保守費なんたよねぇ・・。いつ壊れるか判らないものにお金は出せないって考え・・
で、壊れたときには後の祭りになるわけだ。
”中のデータをどうにかして取りだしてくれ”って言われても無理っす。
203:不明なデバイスさん
07/12/28 12:31:54 /Bm8QdCM
あえて故障確率の話をするんなら、2台以上が同時に故障して
データ復旧できなくなる確率で考えなきゃ
204:不明なデバイスさん
07/12/28 13:03:37 1Rq/mB/W
N4100+が4万で出ることに驚いてる香具師いないのか?
NVにそこそこ追いつく転送速度が出るなら結構安く構築できんじゃね?
205:不明なデバイスさん
07/12/28 13:14:11 lGoM0A8z
価格に驚いてる人はいる。
NV、ハードRAIDにおいつけない。
↑ぐらい読め。
206:不明なデバイスさん
07/12/28 13:14:18 qKfBntpB
4100の時点で寺駅クラスだったし
値段考えてもありえないな
4本のHDDを自分で選んで入れられる箱と考えてたほうがいい
207:不明なデバイスさん
07/12/28 13:31:25 tPyUK4VG
匂い付けない?
208:不明なデバイスさん
07/12/28 14:11:34 TfydWfVz
自分で選べるだけ 牛や愛より良いと思うのだけど。 どう?
209:不明なデバイスさん
07/12/28 14:49:44 4UegUs9+
コレガのやつが箱だけで同じくらいの値段で
ハードraidだからな ベンチもNVと牛の間くらいだし
210:不明なデバイスさん
07/12/28 14:54:46 qpZOD8V0
コレガはなぁ・・。
211:不明なデバイスさん
07/12/28 16:18:29 MonVV1m9
コレガじゃなくて他社
例えば牛であれば倍は売れたろうになぁ。
他だったら五倍は行くんじゃねw
212:不明なデバイスさん
07/12/28 16:24:33 AigZEAfs
PromisはいつからハードウエアRAIDになったのだ?
213:不明なデバイスさん
07/12/28 23:13:18 eD6uB2HT
N4100+
500G*4 raid5 でビルド中
15時から始めてまだ終わらん。8時間くらい経ってる。
しかも、ビジー状態でアクセス不可。後何%なのかもわからん。
こんなもんなの?
214:不明なデバイスさん
07/12/28 23:23:22 6e59Vn7d
>>213
早速特攻するお前に惚れた
ソフトウェアRAIDだよね?
215:不明なデバイスさん
07/12/29 00:07:24 t4aCg1eW
ソフトウェアじゃないのかな・・・多分リナックスだと思う。
オイラはエロかお笑いのDVDくらいしか見ないんで ソンナノカンケーネー。
ただ、コレ買おうと思ってるやついたら気をつけたほうがいいぞ。
初期不良(4段目のベイが認識せず)で交換してもらった。
コレガとかバッファロー買えばよかったかなとか思ったけど、イロイロといじれそうなのでよしとする。
URLリンク(www.thecus.com)
216:不明なデバイスさん
07/12/29 00:19:28 tnxUISt0
ソフトウェアRAIDかハードウェアRAIDかってどこで見分けてるんだ?
217:不明なデバイスさん
07/12/29 00:50:21 8JUR3W8W
定義の問題もあるから一概にはいえないんだけど
・RAIDに関する処理を専用のハードウェアに任せたもの
・OSないしはIOを管理するソフトウェアがRAID処理を管理するもの
上をハードウェアRAID・下をソフトウェアRAID
ただ上にも2種類あって、NASのような単体ユニットを用いたものと
鯖やPCに増設するRAIDカードを使うものがある
ハードウェアRAIDの利点はパリティ演算等、汎用処理チップ(CPU)が
それほど得意じゃない演算を任せられる分その他のサービスの処理に
影響が出ないことが一番の利点
ただその処理を任せられてるコントローラーが壊れると
データそのものが読めなくなってしまうことが多いので
厳密にいえば動作に関わる部品点数が増える分、ソフトウェアRAIDに比べて故障率が高くなる
パフォーマンスに関しては鯖用CPU使ってればソフトウェアRAIDのほうが
速度で勝ることが最近では普通になってる
ここまで書くと、ソフトウェアRAIDって最高じゃね?と思うかもしれないが
故障時におけるデータ保護の観点から見るとOSが飛んだ時点で
データが完全に読めなくなるのと同じなので(・(ェ)・)なことになる
ハードウェアRAIDの場合、コントローラーを冗長化するとか
専用の復旧ロジックを持たせるとかいろいろ方法がある
長文すぎてマジですまん(´・ω・`)
218:不明なデバイスさん
07/12/29 00:50:35 OhZlOXIs
NASの導入に興味があるのですが、ちょっと二の足踏んでいます。
雑誌等の記事を読むと、NASの長所や新規導入については声高く書き立てているものの、
将来のアップグレードについては、ほとんど触れられていないからです。
NAS使ってて容量足りなくなって、アップグレードしたいと思ったとき、みなさんどうされてますか?
例えば、500GB×4=2TBで運用して来たけど、そろそろ中身を 1TB×4=4TBにしたいなぁ、と思ったとします。
ガワから全部買い直すと大変な出費になりますよね。
そこで、中身のHDDだけ替えたいと思ってデータのバックアップを取ろうとすると・・・
1. まず、現行では、単体で 1Tを超えるHDDがない。
2. (1) では、1TBのHDDを 2台買って、旧NASからデータを吸い出そう。
(2) まず、1TB×2= 2TBのHDDに、旧型NASのデータを退避させる。
(3) 旧NASを分解し、1TB×4= 4TBに組み直す。
(4) 退避させたデータを、新NASに戻す。
→ 一件よさげに見えるけど、この方法だと、1TBのHDDが6台必要になる。(・・・高いし、なんだかムダ。)
というわけで、ガワを末永く再利用しつつ、中のHDDを数世代に渡って交換していく方法があれば教えてくださいませ。
219:不明なデバイスさん
07/12/29 00:55:27 tnxUISt0
>>217
定義を聞いてるわけではなかったんだが・・・
220:不明なデバイスさん
07/12/29 00:57:21 AbjtFo6A
>>217
アフォス
221:不明なデバイスさん
07/12/29 00:57:35 XT4hZSkN
>>218
現行商品だとReadyNASくらいしか、アップグレードのことを考えている商品はありません。
こいつだと、ディスク1本からアップグレードしてくことができます。
222:不明なデバイスさん
07/12/29 00:57:47 Sfh4pU20
>>218
ReadyNASでいいんじゃね?
223:不明なデバイスさん
07/12/29 01:24:54 OhZlOXIs
>>221さん、>>222さん、どうもありがとうございます。
1HDD台から順にアップグレードしていけると言うことで便利そうなので、ReadyNAS NV+を検討してみたいと思います。
ところで、ちょっと疑問に思ったのですが、
順次アップグレードの途中で、容量の違うHDDを新たに挿したりしたらどうなるのでしょう??
たとえば、500GBx2台で運用していたところ、3台目に750GBを挿したり、4台目に1TBを挿したりした場合です。
(たぶん、一番小さい500GBに統一されるような気がしますが・・・)
将来のアップグレードの方法として、例えば、
1. まずは500GBx2= 1TBで運用 (RAID1なので、実容量500GB)。
2. 頃合いを見計らって、750GBx2を追加。 (→実質500GBx4=1TB、RAID5なので、実容量750GB)。
3. さらに時間が経ったところで、最初の500BG HDDを撤去し、1TBx2を挿入。(→1TBx2 + 750GBx2の構成になる)
(まず、500GB No.1を撤去して 1TB No1 と交換し、リビルド。 それが終わったら、500GB No.2を撤去して 1TB No2 と交換し、再度リビルド。
データ破壊されず、(゚д゚)ウマー)
(→実質750GBx4= 3TB、RAID5なので、実容量2.25TB)
というようなことは可能なのでしょうか??
これが可能であれば、将来に渡って ちびちび容量アップして行けそうなので、かなりよさげなのですが・・・。
224:不明なデバイスさん
07/12/29 01:30:51 XT4hZSkN
>>223
そです、構成のうち最小にあわせて組まれます。
なので、1,2,3であげた例は基本的に正しい
が・・・2の容量計算は間違ってるな
500GBx4=2TBで、RAID5相当なので1.5TBだろw
>>216
ハードウェアRAIDだと基本的に価格上昇の原因だから
採用した場合、メーカー側で高らかにうたう、というところでわかると思われ
225:223
07/12/29 01:34:12 OhZlOXIs
>>224さん、何度もありがとうございますm(_ _)m
>500GBx4=2TBで、RAID5相当なので1.5TBだろw <ですねw
ReadyNAS NV+、かなり興味出てきました。購入検討してみます。
226:不明なデバイスさん
07/12/29 14:33:07 ZiRKoGYr
朝6時におきたらビルド終わってた。
10時間以上かかるのね・・・
1T×4 raid5 はまる1日くらいかかるのか
227:不明なデバイスさん
07/12/29 14:58:05 Ln+xgdX6
>>226
よければベンチの数値よろしく
228:不明なデバイスさん
07/12/29 15:26:03 ZiRKoGYr
家帰ったらログ見てみる
229:不明なデバイスさん
07/12/29 15:41:05 Sfh4pU20
>>226
ビルドはハードRAIDでも時間がかかるみたいだから、しょうがないっしょ。
230:不明なデバイスさん
07/12/29 15:43:16 Gs83xhYh
コレガかN4100+で迷ってたからマジで ID:ZiRKoGYrには感謝してる
231:不明なデバイスさん
07/12/29 15:50:30 YEg8Du1n
>>230
ナカーマ(AA略
232:不明なデバイスさん
07/12/29 15:59:54 Qjh0kgpH
>>228
ディスク2本でもRAIDで動作する?
500GBx2のRAID1から始めようかと思ってるんだが…
店員に聞いた方が早いかな。
より容量の大きいディスクに換装するときの
ディスクの認識の仕方も気になるし。
233:不明なデバイスさん
07/12/29 16:00:06 ZiRKoGYr
でオマイラ何を買うことに決めたんだい?
234:不明なデバイスさん
07/12/29 16:04:29 ZiRKoGYr
>>232
出来るよ
JBODかストライピングraid0かミラーリングraid1だね
設定はブラウザからするんで、活線状態(ホットスペア)で出し入れしたあとリロードすれば認識。
235:不明なデバイスさん
07/12/29 17:01:32 sQCWdzhd
>>218
手間を惜しまなければ、
・(2)のあと旧NASをばらしてバックアップデータを500G×4にコピーする
・空いた1T×2を含む1T×4で組みなおす
・退避データを戻す
非冗長でコピーを繰り返す部分のリスクをどう見るかはあなた次第
236:不明なデバイスさん
07/12/29 17:31:51 X6PfzOQf
お、NAS安いじゃんと思って買ってみたらNDASだった・・・
NDAS?聞いたこともなかったよorz
237:不明なデバイスさん
07/12/29 17:38:03 YR7lE3ip
NDASはやめとけ
あれはパフォーマンスよりコストを気にするメーカーが採用するようなもの
遅い・とにかく遅い・糞みたいに遅い
という三重苦だ
238:不明なデバイスさん
07/12/29 18:32:42 Kbq4CmvW
NDASはクライアントのPCがパワフリャーかつ1台だけなら非常に高い性能が出るぞ。
アンマウントできなくなるとかブルースクリーン出るとかの問題はXimetaの最新ドライバで解決されたし。
ただそれでもNASよりずいぶん使い勝手が悪いのは変わらんから、すすめはせんけど。
239:不明なデバイスさん
07/12/29 19:36:34 X6PfzOQf
もう買っちゃったしなあ・・・
500MBほどコピーした感じでは遅いと言う印象はないけど、絶対NASの方が良いな。
USBの外付けHDDとしても機能するようなのでNASのバックアップ用に回すか・・・
240:不明なデバイスさん
07/12/30 08:47:31 +pD+FfGh
ログ晒します。
2007/12/29 01:48:39 N4100Plus : RAID status is HEALTHY now.
2007/12/28 13:40:38 N4100Plus : The system "N4100Plus" is recovering the RAID and rebuilding is in progress.
おおよそ12時間です。
HDは全部 WD5000AACS (500G SATA300 5400)。
ちなみにタイムゾーン設定がデフォルト台北になってたんで1時間くらいずれてます。
241:不明なデバイスさん
07/12/30 10:15:32 M9W9W4fx
>>223
> 1. まずは500GBx2= 1TBで運用 (RAID1なので、実容量500GB)。
> 2. 頃合いを見計らって、750GBx2を追加。 (→実質500GBx4=1TB、RAID5なので、実容量750GB)。
> 3. さらに時間が経ったところで、最初の500BG HDDを撤去し、1TBx2を挿入。(→1TBx2 + 750GBx2の構成になる)
> (まず、500GB No.1を撤去して 1TB No1 と交換し、リビルド。
ここまではともかく
> それが終わったら、500GB No.2を撤去して 1TB No2 と交換し、再度リビルド。
> データ破壊されず、(゚д゚)ウマー)
> (→実質750GBx4= 3TB、RAID5なので、実容量2.25TB)
ここもいけるんかなぁ?
ちと心配
まぁ、私がやったことないだけなんで
できるよ!ということならそれでいいんですが。
3の前半時点で
既に500+1000+750+750 のRAID5で、実質500*4/RAID5=1.5GB になってる
そこから500抜いたら、確かに実装されてるのは1000+750*2 になりますが
最初から750*3のRAID5ならともかく(最初の1.5GBも入るし)、
中身は実質500*3になってるのかなぁ、って。
そこに1000を追加して、実装1000+1000+750+750載せたからって
750*4のRAID5=2.25TBになってくれるんかいな?
自分で書いておいてナンですが
>そこから500抜いたら、確かに実装されてるのは1000+750*2 になりますが
この時点で中身も750*3のRAID5に変わっちゃうの?
# 単にかき回しているだけならスマン
# 上もどこかが単純ケアレスミスの可能性充分でございます。
242:不明なデバイスさん
07/12/30 11:24:38 6i3HKPpn
>>241
>そこから500抜いたら、確かに実装されてるのは1000+750*2 になりますが
>最初から750*3のRAID5ならともかく(最初の1.5GBも入るし)、
>中身は実質500*3になってるのかなぁ、って。
>そこに1000を追加して、実装1000+1000+750+750載せたからって
>750*4のRAID5=2.25TBになってくれるんかいな?
ReadyNASのX-RAIDは、>>241が心配してるようなことが普通にできるのが最大の特徴。
ただ、交換の時はあくまで「1本ずつ」ディスクを交換していくことになるから、>>223が書いてるような
アップグレードだと
1 500GB×2で運用(RAID1、実容量500GB)
2 750GB×1を追加(自動的にRAID5に変更。実容量は500GB×3のRAID5と同等、即ち1TB)
3 2が終わった後、更に750GB×1を追加(500GB×4のRAID5と同等。実容量1.5TB)
4 500GBを1台撤去し、1TB×1を追加(500GBのHDDが残ってるので実容量は3と同じ)
5 残った500GBも撤去し、1TB×1を追加(この時点で自動的に750GB×4のRAID5と同等になる。実容量2.25TB)
んで、残った750GB×2も1台ずつ1TBに入れ替えていけば、NASの内部のデータは500GB×2の時の状態を
保持したままで、最終的に1TB×4のRAID5状態に拡張できる。
>この時点で中身も750*3のRAID5に変わっちゃうの?
500GB×3になるのか、750GB×3になるのかはわからないけど、完全に稼動してるX-RAIDのアレイから
HDDを抜いた時点で、冗長性の無い危険な崖っぷち状態になってる。
多分皆さっさと代わりのディスクをぶち込むはずだから、その辺は心配しなくていいと思う。
自分は試したことないけど、多分500GB×3の状態になってると思うよ。
もし750GB×3の崖っぷちだと、ディスクを引っこ抜いただけで容量が一気に5割増しになってしまう。
750GB以上のHDDを入れて完全なRAID5の状態にした時点で、多分容量が拡張されて750GB×4のRAID5になると思う。
243:241
07/12/30 13:45:40 9JzGOlhP
>>242
ふーん、できるんだ、勉強になった
ってーことは、その製品ではなく
一般的には、おいらが書いたのも
あながちでたらめ、まとはずれ、てほどでもない?
244:不明なデバイスさん
08/01/01 08:51:40 iogqvZkb
100Mbbsと1000Mbbsの回線速度だと、ファイル転送に掛かる速度って
大幅に違ってくるの?
GB単位のファイルのやり取りをするなら、1000Mbbs対応の方がいい?
又DLNAサーバーとして使う場合も、100Mbbsだと転送間に合わないとかある?
245:不明なデバイスさん
08/01/01 08:57:55 NQr+HYwV
それくらい数字見たらわかるだろ
もしくはググれば転送速度の比較ぐらい出るだろ糞が
PCの電源切って、親にごめんなさいを100回言ってから
ビルから飛び降りて( ゚Д゚)<氏ね!
246:不明なデバイスさん
08/01/01 08:59:28 80tlEVZo
>>244
無いよ
247:不明なデバイスさん
08/01/01 09:05:43 iogqvZkb
>>246
サンクス
>>245
しね
248:不明なデバイスさん
08/01/01 09:31:25 ZqMpC4ax
>>246が大嘘とは気づかないのか・・・
むしろ>>245の方が示唆に富んでて優しいレスなわけだが
249: 【大吉】 【658円】
08/01/01 09:40:43 8P5XE8Ip
ボウヤをイジメルなよ
250:不明なデバイスさん
08/01/01 11:17:45 lOMG5Lwg
ID:iogqvZkb ってホンモノの DQN なの?
251:不明なデバイスさん
08/01/01 12:15:05 ulcikumi
どこかの通販で新春特売でNASの安いとこない?
252:不明なデバイスさん
08/01/01 13:30:42 cJmPDwfJ
きっと>>245は、Giga対応だけど、CPUとHDDがしょぼすぎる
NASしか使ったことがないかわいそうな人なんだよ
とポジティブシンキング
253:不明なデバイスさん
08/01/01 13:39:21 ODiOgQqd
ID:iogqvZkb 乙
254: 【ぴょん吉】 【321円】
08/01/01 14:12:20 kFIiywx4
URLリンク(wiki.nothing.sh)
255:不明なデバイスさん
08/01/01 14:34:53 NQr+HYwV
100Mbbsと1000Mbbsが同じに見えるのなら
それこそゆとり以前の問題にしか思えん
てか関連スレ一通り見るだけでも分かることだろ・・・
256:不明なデバイスさん
08/01/01 14:36:54 yVeSLLAI
関連スレ以前に、算数できないんだから許してあげなよ
257:不明なデバイスさん
08/01/01 14:47:36 buSBXpH2
bbs age
258:不明なデバイスさん
08/01/01 15:04:34 qtHCA0Dl
まあまあ、規格上は違っても体感的にそれほどの違いがあるものなのかどうか
聞きたかったってことだろ。
259:不明なデバイスさん
08/01/01 15:20:12 Yq+pSf/O
10倍違っていても人間の体感では3~4倍にしか感じられないからね。
260:不明なデバイスさん
08/01/01 15:29:09 2I4Yfgwi
>>255がゆとりなのはわかった
261:!omikuzi 【1638円】
08/01/01 17:18:36 a30jmPyx
sex
262:不明なデバイスさん
08/01/01 17:39:49 qX9ztiJV
あまったHDDでNAS組もうと思うのですが、
比較的静かで早く、安価なお勧めの箱はありますか?
1台入ればOKなのですが玄箱は遅いらしいので他のを探しています。
よろしくお願いします
263:不明なデバイスさん
08/01/01 18:22:31 oZpYMX48
>>262
余ったHDDの規格を述べよ。
264:不明なデバイスさん
08/01/01 18:25:56 lOMG5Lwg
>259
シャアより強力なのかよ!
265:不明なデバイスさん
08/01/01 19:07:10 qX9ztiJV
>>263
申し訳ないです、型番まで性格にはわからないのですが
HGST 250GB UATA133 7200rpm
HGST 160GB UATA133 7200rpm
の二台があります。うち250はSATAに変換しメインPCに載せているのですが、
メインがeSATAにもGigabitLANにも対応しているのでせっかくならと思いまして。。。。。
GA-P35ーDS3Rです
よろしくお願いします
266:不明なデバイスさん
08/01/01 20:51:37 sXFeuC5S
>>265
そんなちんけな容量なら
新しく買った方がよいと思われ
267:不明なデバイスさん
08/01/01 21:05:32 qX9ztiJV
>>266
もったいないのと処分が手間なので。
容量自体は大して使わないので二の次で、速度・静かさ・安さを重視しています
268:不明なデバイスさん
08/01/01 21:11:32 3VTUFWyZ
それこそUSBの箱で必要なときにつなげればいいんでね?
で、総合的にかんがえてBestBuyはどの機種なん?このスレ的に。
269:不明なデバイスさん
08/01/01 21:14:49 ODiOgQqd
使い道によるとしか。NASって一言で言われてもなかなか幅広い製品ジャンルだからなぁ。
270:不明なデバイスさん
08/01/01 23:57:54 sXFeuC5S
>>267
そうすると、古いHDDって壊れやすくて、遅くて、うるさくて
なので、よりお奨めできないんだけど・・・
271:不明なデバイスさん
08/01/02 00:06:18 0jGrpBWm
>>268
さすがに差し替えるのが手間です・・・・・
ただでさえ線がカオスってるので
>>270
全部のパソコンでのファイルの受け渡しや共有と、一時的な保存に使えればいいので、大丈夫だと思います。
あまりつかってなかった物ですし・・・。あとまずは試しにNASに挑戦してみたいってのがあるので。
272:不明なデバイスさん
08/01/02 00:18:22 clf8i/Oe
じゃ、FreeNASでもいれてみるべ
273:不明なデバイスさん
08/01/02 00:26:46 zovENvgS
>>271
IDEで1ドライブで中身は自前だと、
なんだかんだで玄箱かNAS-01Gじゃないかなあ。
274:不明なデバイスさん
08/01/02 10:50:43 hExCOwdB
>>271
速さと安さは残念ながら両立しないよ。
安物のNASは遅いから、Gigabit対応の製品でも100BASE-TXに毛が生えた程度の速度しか出ないし、
逆に速度の出るNASはそれなりに高くなる。
しかも最近の製品は軒並みSATAのHDDにしか対応してないから、PATA対応のNASとなると選択肢は
かなり限られる。
速度的には不満が出るだろうけど、とりあえず玄箱HGでも買うのが一番手っ取り早いんじゃないかな?
275:不明なデバイスさん
08/01/02 12:45:10 4ky3V/Jy
4100+の動作音ってどんなもんなんだろ?
静かなら買おうかなっておもってるんだが。
276:不明なデバイスさん
08/01/02 21:51:07 0jGrpBWm
>>273
>>274
ありがとうございます。選択肢自体が狭めなんですね。
黒箱HGがGigabit対応なのに遅せえええって話は良く聞きますが、安いとどこもいまいちなんですか。
無印とHGで値段分の速度の差はありますか?情報量の多い玄箱からはじめてみようと思います
277:不明なデバイスさん
08/01/04 15:59:26 dJJsl4jZ
玄箱HGの転送速度が遅いんで、Gigabit対応+玄箱より上のスペックのものを探してるんだけどオススメないスか?
・ReadyNASほどお金は出せない。(玄箱と同レベルか、+1万くらいが限界)
・玄箱(Debian)のようにFTP鯖やwizdが使えるやつ
上の2点をクリアできるヤツがあると即買いなんだけど。
278:不明なデバイスさん
08/01/04 16:43:46 V+pRmLA4
>>277
速度と値段は比例してるんで、そのくらいの価格じゃ無いんじゃないかなぁ・・。
279:不明なデバイスさん
08/01/04 16:54:59 ESFicDoR
設置面積や消費電力を考えなければ、ML115でも買えば?
拡張性も高いよ。
280:不明なデバイスさん
08/01/04 17:10:28 dJJsl4jZ
>>278
もう少しお金を出せるとするなら、オススメあります?
>>279
うーん、ちょっとデカイすね(汗
一般的な外付HDDのサイズじゃないと部屋に入らないです。。。
281:不明なデバイスさん
08/01/04 17:53:25 dfLRJlcx
「外付けHDDサイズ」ってことなら自作すら無理じゃん。
・・・超小型で高性能で3万以下って、どこまで乞食なんだよ。
282:不明なデバイスさん
08/01/04 18:17:04 FOSpZ71y
設置を予定してる場所があるんでしょ。
でも想定してるサイズがちょっと小さすぎるな。
283:不明なデバイスさん
08/01/04 18:38:48 ZzxmI+wj
>>280
ML115のサイズでダメとなると、残念ながら予算面での制約が厳しすぎる。
コンパクトなNASで3~4万で買える価格帯の製品だと性能が足りない。
諦めて玄箱HGをそのまま使うか、奮発してもっと高級なNASにするかしかない。
ReadyNASは最新のファームウェアでSSHが使えるようになったから、LinuxBox的な
使い方もできるんじゃないかなと思う。
284:不明なデバイスさん
08/01/04 20:13:31 O82CIGvB
ルーターでLAN接続HDDのNAS設定したいんだけど、そういうのって結構でてる?
LANHDD側でセッティングるタイプは結構でてるのを見るんだけど、ルーターには明るくなくて
285:不明なデバイスさん
08/01/04 20:20:36 lxF7N/7A
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
286:不明なデバイスさん
08/01/04 21:21:57 Q25IUcOi
>>285
これはいいね かなり欲しい
使っている人がいたら評価を教えてほしい
LinuxシステムはHDDに入れるの?HDDなしだと使えないんですか?
PC2100 DDR SDRAM 64MBってあるが、交換可能なんですか?
287:不明なデバイスさん
08/01/04 21:38:53 lxF7N/7A
ぜんぜんわかんね。さっきwebサーフィン(死語)してたらみつけた。
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
288:不明なデバイスさん
08/01/04 21:55:01 0UkRMiJp
N1200のマニュアルみると・・・
URLリンク(www.thecus.com)
N1200のCPUはコレか
URLリンク(www.freescale.com)
PowerPC 603e 667MHz相当・・・ってことでいいのかな?
で、メモリは「Onboard DDR SDRAM」ってことなので、交換不可だろ
289:不明なデバイスさん
08/01/04 22:19:28 DkXeBMLj
玄箱HGが遅いなんて話が出てますけど、実際どれくらい遅いんですか?
その辺の電気屋に売ってるバッファローとかの外付けHDDをUSBで繋いだときと同じくらいですか?
それぐらいは出て欲しいのですが
290:不明なデバイスさん
08/01/04 22:21:52 z1sCm31j
外付けHDDと同じ速度のNASっていったい幾らするんだ?
確かめたことすらないんでわからん・・・
291:不明なデバイスさん
08/01/04 22:31:28 cvUsBvbI
>>288
Eなしなのが気になる。単なるミスなのかどうか。
あと、最高グレードの石が載ってるとはちょっと考えづらい。
#そもそも存在するかすら怪しい。
最悪266MHz、よくて533MHzなのではないかと。
292:不明なデバイスさん
08/01/04 23:10:01 8S3BAOjg
今日NAS買ってきたんですけど、転送速度がやたらに遅い(20KB/sくらい)んですがどこがおかしいのか分かりません
接続は全て有線でPC-ルータ-NASのようにつないでるんですが・・・
293:不明なデバイスさん
08/01/04 23:50:33 Eicl9usq
>>292
各ノードのネゴを調べてみると良いかも。
100M Full設定とAuto Nego.設定が混在していると、
10M Halfでリンクアップして、劇遅という事例がある。
相性問題が起きない限りは、Auto Nego.が無難。
294:不明なデバイスさん
08/01/05 00:04:53 0UkRMiJp
>>291
やっぱそうかな<266MHz~533Mhzぐらいじゃないか
URLリンク(www.freescale.com)
ここのスペック表みると、Eあり、無しの差は
「H/W Security」の違いしかないみたいだから
NASとしての性能差はないんじゃないかと予想してるんだけど
>>292
PC側のOSはなに?
VistaだとNAS側のsambaの対応の問題で劇遅の場合がある
295:不明なデバイスさん
08/01/05 00:59:27 tCheYsFM
>>290
??????????わかりやすく答えろ
死ね
296:不明なデバイスさん
08/01/05 01:05:40 gqvw1ciM
>>295
子供は寝ろ
297:不明なデバイスさん
08/01/05 01:22:42 5MH1GYz9
>>293-294
ありがとうございます。その後NASを再起動したらいくらか早くなりました(200KB/sくらい)
でも100Mbpsなんだからもっと早くてもいいですよね・・・?実際ネットだと3MB/sくらいでますし
100M Full設定は試してみましたがあまり変わりませんでした。OSはVistaです。
ご助言お願いします
298:不明なデバイスさん
08/01/05 01:49:37 UL+qSkUi
>>289
残念ながら過大な期待を持ちすぎ。
低価格NASの性能は、はっきり言ってそこら辺の電気屋で売られてる
USBの外付けHDDにも遠く及ばない。
Gigabit対応の製品でもせいぜい100BASE-TXの規格上の限界を多少
超えるくらい(十数MB/s)で、外付けUSB HDD並の転送速度を求めると
ReadyNASクラスが必要になる。
逆に言えば、ReadyNASでさえ1000BASE-Tの規格上の転送速度の半分以下の
速度しか出せない。
玄箱HGと同じハードウェアのHD-HGLANを使ってるけど、ウチでは
エクスプローラを使ったファイルコピーで、NASへの書き込み時は
せいぜい13MB/sくらいしか出ない(読みはもう少し速い)。
ReadyNASで倍くらい。
299:不明なデバイスさん
08/01/05 01:54:47 1Jjcnn2A
廃れちゃったけど、Buffaloから出てたGigabit NDASって速かったな・・・
Vistaすら対応しないというのも酷いが、XIMETAではドライバ出してたし、個人で
使うのであれば良い物なので継続して出して欲しかったなぁ。
接続するのにソフトと装置のシリアル番号入れるのが面倒だけど
Read 55M/Write 35M出るのは魅力的だよね。
300:不明なデバイスさん
08/01/05 10:00:48 +w5wm6IK
>>299
使ってるよ。
昨年末に出たXimeta純正3.20.1528ドライバは非常に調子いい。
Vistaにも対応してるしCPU使用率も下がった。
しかしここへ来るまでが茨の道だったなぁ(´Д`)
製品買ったの3年前で、とうに製造中止になってバッファローが見捨てた今になって、
やっと使い物になる水準のドライバが出るなんて・・・
だけどGbE NASを上回る性能をたたき出すには、PCがP4-3GHzクラスはないとだめだね。
結果としては失敗商品だ。
301:不明なデバイスさん
08/01/05 12:29:52 tCheYsFM
>>298
ありがとう。ほんとに遅いんですね。
てっきり
普通のNAS→外付けUSBHDDクラス
ReadyNAS→内臓SATAHDDクラス
だと思ってました。どうもです
302:不明なデバイスさん
08/01/05 13:57:39 88kDYgH4
うちのReadyNASはWrite 40MB/sくらいだよ。
303:298
08/01/05 14:02:48 ndQYGHxK
>>302
それってCrystalMARKとかのベンチマークでの計測値じゃなくて、ファイルをPCからNASに書き込む時の実測値?
もしそうならPCのスペックとかセッティングを教えて欲しい。
ウチじゃどう頑張ってもWriteは実測24MB/sが限界。
逆にCrystalMARKでの測定値なら、ウチでも40MB/sは無理だけど35MB/sくらいは出る。
ただ、実際にファイルコピーする時にそのスピードが出るわけじゃないから、正直なところ自分は無視してる。
いくらベンチで35MB/s出ても、700MBのファイルを20秒で書き込めなきゃ意味がないorz
304:不明なデバイスさん
08/01/05 16:23:35 88kDYgH4
>>303
実測です。24MB/sはちょっと遅いね。
環境的には
Mac Pro(Leopard) - Ready NAS 4.00c1-p2(SMB)
双方でジャンボフレーム on。
ジャーナリング off。
くらい。
特別なことをしてる訳じゃないけど…。
調整等々は専用スレやフォーラムで聞いた方がよいかと。
305:236
08/01/05 23:51:25 Rl5uck6H
>>300
無線に対応していない時点でアウツだった・・・
USB外付けとして使うと言う逃げ道があるのは不幸中の幸いか・・・
で、こういうのって使ってる人いる?
URLリンク(www.iodata.jp)
306:不明なデバイスさん
08/01/06 11:13:45 fTPPEHfZ
手元にSATAの3.5インチHDDが1個あまってるんで速度は遅くてもいいから安価でNAS試してみたいな って感じなんですが
玄箱Pro以外になんか選択肢ありますかいね?
307:不明なデバイスさん
08/01/06 11:28:33 41prZ9kb
>>306
何で玄箱を覗いてなの? 玄箱買えよ
308:不明なデバイスさん
08/01/06 11:31:08 fTPPEHfZ
除いて、ってわけじゃなくて他にないなら玄箱買うかー、って感じだったので。
んじゃ買ってきます
309:不明なデバイスさん
08/01/06 13:41:43 gpslr1+6
玄箱Proはアクセス制限とかカスタマイズする場合にSWATを使用するから、
気楽に試そうと言うのならオススメできんな。
玄箱(HGでもどちらでも)にSATA化アダプタ(KURO-SATA)使用の方が敷居が低い。
310:不明なデバイスさん
08/01/06 21:07:29 Vu3qr1zp
>>275
今までファンレスMINI-ITXの静音PCをサーバにしてたんですが、ケースのファンが少々うるさかった。
4100+に換えて驚くほど静かになった。気のせいかもしれないけど、夜もぐっすり眠れるように感じる。
ただ、4100+の電源が逝かれたらどうやってリカバリするんだろ・・・
311:不明なデバイスさん
08/01/06 22:03:47 +CmQklGL
初歩的な質問なんだが、NAS本体やRAIDコントローラが故障した場合、
HDDが無事であったならば、NAS本体そのものを同じ機種の新しい製品に交換したら
RAID構成やらディスクボリュームなんかは復旧可能なの?
HDDはRAID5か1でバックアップできるだろうけど、
本体の故障まで考えるとNASを2個買ってレプリケーションでもしないと対策にならないのかな?
312:不明なデバイスさん
08/01/06 22:06:12 Ty1oVk8L
>>311
大抵は本体交換で復旧可能
ただ、内部的なつくりがどうなっているかに左右されるから
必ずできる、とは言い難い
313:不明なデバイスさん
08/01/06 22:19:28 +CmQklGL
>>312
即レスサンクス
ファイルサーバ用に購入申請出したらそこら辺突っ込まれて、調べてもよく分からずに困ってた
まあNASが故障するなんて確率的には極めて低いんだろうけどな
教えてくれてほんとありが㌧
314:不明なデバイスさん
08/01/06 23:32:45 t5j2zVdx
業務用ストレージでもないいわゆるNASは結構普通に壊れるよ
普段のバックアップがやっぱり重要
315:不明なデバイスさん
08/01/07 00:08:19 Eojh+Yf6
>>314
サーバでバックアップをとるのは日常的な感じがするんだが、
NASでバックアップをとるってのはあんまりイメージがわかないんだよね
たぶん今までほとんど使ったことがないからなんだろうけど
NASならRAID組んだ時点で障害対策バッチリだーって思ってしまう俺みたいな抜けた奴が
実際障害発生した時に顔面蒼白になっちゃうんだろうな
運用には気をつけることにするよ
ありがとう
316:不明なデバイスさん
08/01/07 00:12:26 /qeI1vJE
NASとファイルサーバーの違いがわからん。
317:不明なデバイスさん
08/01/07 00:36:18 0F3Kynor
個人用でも今1Tどころか4Tとかそれ以上とか売ってるけど
そういう容量を使ってる人のバックアップって何使ってるんだろ
BD?テープ?それとももう1個HDD同じ容量持ってるのかな?
318:不明なデバイスさん
08/01/07 00:49:08 gaePCK9z
>>317
そんな物飼う奴がバックアップなんか取る訳無いッス~
どうせアニメかエロ入れてるだけの脳天気厨房だw
319:不明なデバイスさん
08/01/07 01:04:37 FbT9v37T
NAS自体がバックアップ先
320:不明なデバイスさん
08/01/07 01:25:55 stqTMOOa
ですよね~
321:不明なデバイスさん
08/01/07 01:37:47 jOuJAm2P
>>243
この方法が他のNASでもできるなら、とりあえずDISKつなげられるだけつないでおくと容量拡張も楽かもしれんね。
FREENASあたりで、実験をしてみよっと
322:不明なデバイスさん
08/01/07 01:52:43 XNbWCwTT
URLリンク(click.j-a-net.jp)
323:不明なデバイスさん
08/01/07 09:59:37 oWNvX7XA
>>283
遅れたけど、レスどうもです。
やはり価格+部屋の環境で現状以上を求めるのは厳しいかも。。。
ReadyNASを導入できる環境にしてから検討してみます。
でもSSHが使えるのはちょっとアツい。
324:不明なデバイスさん
08/01/07 12:17:13 uS5CVQH1
あー、そういやReadyNAS Duoという2bayの新製品が今日からのCESに出てるはず。安くなるはずだけどいくらかは知りません。
325:不明なデバイスさん
08/01/07 12:30:26 6iORmxZl
>>324
2bayってことは、ミラーリングかストライピングしか出来ない気が・・。せめて3bayにしてくれよ
326:不明なデバイスさん
08/01/07 13:16:55 LguRhy5t
むしろ 2U で 8bay or 12bay 化キボンヌ
327:不明なデバイスさん
08/01/07 15:01:53 b/LFbHW1
2Diskでミラーリング出来て速度も100Mbps程度で良いので5000円くらいでキボンヌ
NASどれも高すぎるよ、数出ないから仕方ないんだろうけどさ
328:不明なデバイスさん
08/01/07 18:31:00 s88BrTx5
ReadyNAS新モデルを発表
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
329:不明なデバイスさん
08/01/07 19:08:28 6iORmxZl
>>328
2台ディスクのモデルなんて要らないよ
330:不明なデバイスさん
08/01/07 22:03:12 FQ8TPNWQ
俺の知り合いの会社の話だけど、NASをバックアップに使用しててそれでも
不安だからって複数台のアレイ組んでバックアップしてて、さらに定期的に
DVD-Rに焼いてちゃんと鍵付の棚に保存してたらしい。
結局火事になってぜーんぶ燃えたとさ。
331:不明なデバイスさん
08/01/07 22:11:56 0eEKEkk8
いやなオチだな
332:不明なデバイスさん
08/01/07 22:13:49 b/LFbHW1
実際家だけで完結すると火事や地震、洪水などの災害に対応できないから、
俺の場合一ヶ月に一度銀行の貸金庫にバックアップ入れてるよ。
最悪一ヶ月間のデータが消えるが、完全にすべて無くなるよりはマシでしょう。
333:不明なデバイスさん
08/01/07 22:25:55 67IFNe+H
まじめにディザスタリカバリを考えると遠隔地へのバックアップが必要だよなぁ。
かあちゃんとこに光でも引っ張ってVPN張って定期的にrsyncでもさせるか・・・。
でも俺のNASの中身エロ動画しかないから実際のとこそんなの関係ねえw
334:不明なデバイスさん
08/01/07 22:35:15 lmAoKLQn
そしていつのまにか定額から従量制にかわってて
請求金額に死ねる罠
335:不明なデバイスさん
08/01/08 00:15:22 QKnXMm1Q
>>333
DVDに焼いたものを実家に定期的に送ってる
336:不明なデバイスさん
08/01/08 00:29:57 woID9B11
DFSでレプリケーションかけて500km離れた実家と同期させてる
337:不明なデバイスさん
08/01/08 00:30:00 LerAlqR8
いっそ個人用のストレージサービス?
338:不明なデバイスさん
08/01/08 01:12:04 zVbTM0rJ
荷車にテープ装置積んで
「え~バックアップはいらんかね~」という感じか
339:不明なデバイスさん
08/01/08 11:29:12 fFBWe948
P2Pでデータ共有。
最強ですよ。
340:不明なデバイスさん
08/01/09 13:10:35 oKx8Qcwb
「プラネックス、DLNAやBitTorrent対応のNASケース2製品」
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.planex.co.jp)
劣化Wiiみたいなデザインがきました。
しかし、HDD2台搭載で、樹脂筐体、ファン無し、排気孔無し、
のよう熱三重苦に見えるが...
341:不明なデバイスさん
08/01/09 13:34:38 02jdgQtl
一瞬、コレガ製かと思ったよ。デザイン。
342:不明なデバイスさん
08/01/09 16:23:46 iF6ytEAb
白い墓石キタ━━ヽ('∀`)ノ━━!!!!
343:不明なデバイスさん
08/01/09 16:40:54 sy78RuaG
これファンレスなの?排熱大丈夫かね?
HW RAIDなのはすごいけど、信頼性は現時点で何ともいえないし。
せめてRAIDチップの型番公開してほしいね。
CPUは何つかってるのかな??
344:不明なデバイスさん
08/01/09 16:43:35 sy78RuaG
書いてあった(汗)
Storlink RTL3516だって。これどうなんだろ。
CPUは不明。
動作時環境 温度:0~40℃って、ファンレスならすぐに40℃超えそう。
345:不明なデバイスさん
08/01/09 16:44:25 rVERWgRp
ま た プ ラ ネ 糞 か !!
346:不明なデバイスさん
08/01/09 16:49:56 whnvMkmZ
人柱希望w
347:不明なデバイスさん
08/01/09 16:50:24 sy78RuaG
さらに補足。
Storlink RTL3516はCPUっぽい。(ARM系)
ということは、RAIDチップは未公表か。
348:不明なデバイスさん
08/01/09 16:57:27 whnvMkmZ
冷却ファン搭載とは書いてるね、PDFに。
どうなることやら。
349:不明なデバイスさん
08/01/09 17:11:01 oKx8Qcwb
>>348
ホントだ、ファン搭載とあるね。
スタンドで浮いてるから、底面から吸って背面から排気というところかな。
LANポートが2つあるのが謎だが。
350:不明なデバイスさん
08/01/09 17:22:48 oo5PW7WS
写真では正面と右サイドしか載ってないが、実は左サイドがHDD丸見えとか
351:不明なデバイスさん
08/01/09 17:53:18 whnvMkmZ
それだと2機搭載する奴は右側の奴が死ねるような・・・
352:不明なデバイスさん
08/01/09 18:12:32 jeLHcELf
プラネクスのネットワーク機器はロクなものないからなぁ。
バッファロー/エロのがよっぽどマシだってレベル。
普通なら歓迎されるハードウェアRAIDの実装だって、
例によって挙動不審&バグ満載なのにプラネクスだから新ファーム全然出さない直さない
↓
しかもハードウェアRAIDだから自分でハックして直せない最悪。
で逆に災いする悪寒。
いくら安くても使えないものは買わない。
353:不明なデバイスさん
08/01/09 18:20:26 whnvMkmZ
奇跡の逆転満塁ホームランをかますかもしれないじゃないか
だから発売後の人柱待ちですよw
ま、どう転んでもサポートがよくなるとは思えないけど。
354:不明なデバイスさん
08/01/10 08:01:16 xUutJe3h
>>344
Geminiですな。廉価版NASに最近よく使われてる(安いんです)やつ。
URLリンク(www.storlinksemi.com)
公式サイトにこれぐらい載ってる。もっとあるけど…
XORエンジン載ってるけど、まあ元が遅いから(ry
URLリンク(www.storlinksemi.com)
355:不明なデバイスさん
08/01/10 09:24:18 JwafgxeM
安いけど、安いなりにクソだな。
hackには向かない。
356:不明なデバイスさん
08/01/12 13:21:35 s1crpaJb
現時点では未発表のハイエンドNAS「ReadyNAS Pro」の6 HDDモデル
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
357:不明なデバイスさん
08/01/12 21:46:39 6Emdkcjw
メッシュ中央のロゴダサいな...
NV+が結構デザインもまとまっていただけに
あいかわらずプラスティッキーなのは一緒だけど
358:不明なデバイスさん
08/01/13 14:59:35 ql+iAQxn
ハイエンドなんだから全部銅で作れよ
放熱性優れまくりで3TBなら200kでも買うぞ
359:不明なデバイスさん
08/01/13 15:12:59 XQhIfT65
金属の価格高騰により~
360:不明なデバイスさん
08/01/13 15:16:53 0ITNXqdn
銅は熱伝導率がアルミよりいいけど、
放熱性はアルミのほうが上じゃなかったっけ?
361:不明なデバイスさん
08/01/13 15:21:23 4ot0cyqS
>>358
一年くらい経つと緑色に変わります。
カメレオン仕様です。
362:不明なデバイスさん
08/01/13 16:16:35 mxAOCfTq
ReadyNAS NV+ と HDP725025GLA380 x4 が届いたぜー。
休日出勤でセットアップにかかれず、仕事場でそわそわ中。
363:不明なデバイスさん
08/01/13 17:56:23 d3/+mTqj
N5200を使っていまして、
sambaに「 follow symlinks = yes 」のコードを
追加しようとしているのですが、
NASの再起動時に設定が戻されてしまい反映する事ができません
再起動前に「 /etc/rc.d/rc.samba stop 」「 /etc/rc.d/rc.samba start 」を行うと
設定は反映されています
分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
364:不明なデバイスさん
08/01/14 00:11:12 jb/Zpbac
>>360
総アルミのNASあるね。
QNAPのTS-109ってやつ。
日本で売ってないらしいけど、かなりほすぃ
365:不明なデバイスさん
08/01/15 00:37:47 SCH6khNP
URLリンク(japanese.engadget.com)
う~ん?
366:不明なデバイスさん
08/01/15 10:31:44 FT/x8Avv
NASは全然無知なので、詳しい方にお聞きしたいです。
職場でNASを入れようと思い、
次の候補が出てきました。
●I-O DATA HDL-GTR
URLリンク(www.iodata.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)
で、
●1テラと2テラと3テラ、どれがいいか?(お金の心配は抜きで)
●こいつが具体的にどういうことができるのか?
この2つについて、教えていただいてもよろしいでしょうか?
367:不明なデバイスさん
08/01/15 10:32:49 IWkyQ2y5
>>366
職場にそんな危険なもの入れるな。
368:不明なデバイスさん
08/01/15 10:41:47 qDdPuvb/
>>366
やめておけ。ファームのアップにデータのフルバックアップをしておかないと、データが飛ぶ確率が
非常に高いんだぞ・・・。ReadyNASにしておけ。
369:不明なデバイスさん
08/01/15 13:29:46 9zHHHzMk
>>366
職場でHDL-GTR1.0を運用してるが
>●1テラと2テラと3テラ、どれがいいか?(お金の心配は抜きで)
必要な容量のヤツを選べ
(RAID1なら総容量の1/2、RAID5なら総容量の3/4の容量となる)
●こいつが具体的にどういうことができるのか?
アイオーのページでマニュアルを落として一通り読め
自宅にもNASを入れようと考えてるがこっちはReadyNAS NV+で検討中
370:不明なデバイスさん
08/01/15 13:48:11 NbG3naCy
>>366
NASってナニができるのって言われても、
ネットワーク上のデータ置き場になります、ぐらいしか答えられん。
NAS(又はファイルサーバ)を導入しようかと思い至るからには、
NASを使ってxxxをしたい、xxxができたらいいな、と言うイメージがあると思うのだが、
その想定している用途を示したほうがいいと思う(できるだけ具体的に)。
用途によってはその機種では駄目かもしれないし、逆にオーバースペックかもしれない。
371:不明なデバイスさん
08/01/15 15:40:24 ZFbdrb+s
>>366
バックアップメディア(USBHDDやNAS等)も予算に入れる事
>●1テラと2テラと3テラ
同一型番のNASを2台買うならどれでもOK
USBでバックアップとるなら容量が少なめいいかもな。
まあ会社のデーターがどれぐらい溜まるか知らないが。
372:不明なデバイスさん
08/01/15 15:53:53 9zHHHzMk
>>366
UPS(無停電電源装置)も忘れないように
373:不明なデバイスさん
08/01/15 18:20:29 BAoQYHfQ
誰かこれ買ってレビューしてくれる人はいないか?
URLリンク(japanese.engadget.com)
374:不明なデバイスさん
08/01/15 19:31:29 qDdPuvb/
>>373
君に頼みたいんだ
375:不明なデバイスさん
08/01/15 21:10:23 LdJBLAsA
>>373は快くヒトバシラーになってくれるそうだ
376:不明なデバイスさん
08/01/15 22:52:44 xirr6Y9r
ドロボーさん
377:不明なデバイスさん
08/01/16 02:19:25 ET0MZj16
代理店にDELLが有るね。
直販の方が早いだろうか。価格はみんな一緒だし。
filesystemが何でもOKみたいだから、ハードウェアRAIDですかね。
気になるのは、NAS化する為の199ドルの台。動作保証温度が10℃~35℃って、
いくら直接熱源が無いとはいえ、範囲狭すぎ。
378:不明なデバイスさん
08/01/16 02:50:01 xexWVl1P
Macworld 2008の中継見てるんだけど、
500G $299、1T $399の、802.11n(&GbE?)なバックアップストレージが紹介されたね。
NAS的使い方もできそうだけど、ちょっと期待してていいよね…
379:不明なデバイスさん
08/01/16 11:06:36 Zgx39UtU
バックアップストレージは、気休めとは言えRAIDになってないと怖いんだが
380:不明なデバイスさん
08/01/16 11:32:01 VKszNS0h
>>378
NAS的というか、802.11n 内蔵のもろNAS
381:不明なデバイスさん
08/01/16 13:28:25 O7JlflQt
Apple Time Capsule
URLリンク(www.apple.com)
HDD(RAIDなし) 500GB or 1TB
802.11n Wi-Fi , 802.11a/b/g
GigabitWAN*1, GigabitLAN*3, USB(プリントサーバ用)
(Windowsユーザは別途付属Bonjour for winをインスコ)
382:不明なデバイスさん
08/01/16 14:54:27 c/KmN/fB
Appleの、DLNAに対応しててくれたらうれしかったんだけど・・・
383:不明なデバイスさん
08/01/16 17:32:51 4Uc4V2Nm
国際標準化済みのBonjourと違って、DLNAはローカル業界規格だからな・・・
384:不明なデバイスさん
08/01/16 18:03:18 KesqXQuW
AppleはDLNAに参加してないし、ソリューションとしてはAppleTV+iTunesで固めてるし。
DLNA搭載は期待出来ない。
385:不明なデバイスさん
08/01/16 21:03:14 ck6Afz2+
見てくれだけの林檎ハードなんて欲しいか?
イラネ
386:不明なデバイスさん
08/01/16 21:08:17 FzIThjKU
データサーバとして使ってガッチガチの堅牢性求めてるならしんどいかもしれんけど
こりゃ面白いハードだな
価格もアグレッシブに設定したって言ってたが
日本での売値も割と手ごろだな
387:不明なデバイスさん
08/01/16 21:18:43 1rVqB9Ta
500GBと1TBの価格差は一体…
388:不明なデバイスさん
08/01/16 22:35:50 C/BXx7ZJ
ituneサーバにもならないのか?
389:不明なデバイスさん
08/01/16 22:37:47 xexWVl1P
>>385
価格を考えれば、性能というか実装内容も、普通に優秀だと思うが。
GbE/802.11n対応のルータとしても使える、1TのNASなんだぜ。
さらに見た目は他とは比べ物にならない。
まあ問題点としては、これをネットワークの中核にすえることとなるので、
構築しなおすのがめんどくさいのと、ルーターとしての性能に疑問符が…ってとこか。
ただのNAS(バックアップ機能つき)と捉えれば、良品かと。
>>388
ならないぽい。mac板の専用スレで直接質問した人がいる。
Time Capsule タイムカプセル 1年目
スレリンク(mac板)l50
390:不明なデバイスさん
08/01/16 22:47:23 Y6/NTT9+
500Gは内外価格差ほとんどないのに、1TBは日本だけ高いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
391:不明なデバイスさん
08/01/17 23:48:50 Zz7v/VBr
>>389
ルータじゃなくブリッジとして使うこともできるんじゃまいか
392:不明なデバイスさん
08/01/19 00:36:49 5AuI/jSn
今はI/OデータのHDL-GW500Uを使っていますが、容量が心許なくなってきました。
新しいNASを購入しようと検討中なのですが、運用中に内容を消さずにディスクを増減できるのはReadyNASのX-RAIDと
Windows Home Serverだけなのでしょうか?
N4100+等は店頭で見てきましたが、価格、HDD数と本体サイズだけなら理想的です。
ですが今余っているHDDは2台なので、これでRAID-1を組んだとして、あとからHDDを増設したときはまた
ファイルシステムを構築し直す必要があるんですよね?
それとも、普通にlinuxでsamba鯖を立てたように、RAID-1の2台とは別にマウントできて、
そのまま別の共有フォルダとして公開できるのでしょうか?
393:不明なデバイスさん
08/01/19 14:04:32 pnSrD77B
V-Gear LANDISK Miniの最終ファームどっかに転がってませんか?
Firmware_vg_v48.bin
とかいうのだと思うのですがどこもリンク切れorz
394:不明なデバイスさん
08/01/19 15:22:31 XJ6qLGDo
fhttp:// のリンクだし、Internet Archiveもムリポ
395:不明なデバイスさん
08/01/19 15:27:51 pnSrD77B
MiniNAS V48でぐぐるといろいろ出てくるんですが、どこも落とせないんですよ。
どなたか持っていたらどこかにうpしていただけませんか?
396:不明なデバイスさん
08/01/20 00:52:22 SHmHGbOZ
>>381
すげーだせーデザインだな
397:不明なデバイスさん
08/01/20 00:54:49 8S4rYwLc
>>396
そーですーかー
398:不明なデバイスさん
08/01/20 02:46:59 B5blPKbr
>>396はやたらファン部分がLEDで光っていたり、エイリアン型だったりとRAIDMAXのようなデザインがカッコイイていうんだろうな
399:不明なデバイスさん
08/01/20 02:59:43 m2Fyvbq5
メイドさんPCケースかもしれん
400:不明なデバイスさん
08/01/20 03:08:50 DOIfeRjd
あれはちゃんと上半身まであれば
いいケースになったかもしれないのにな
401:不明なデバイスさん
08/01/20 03:34:01 Ty6tR6Tv
メイドフィギュア型のケースなら買うんだが
402:不明なデバイスさん
08/01/21 11:09:23 CFmOzfxL
どろぼー(>373)のデザインはどう思ってるのかねー
403:不明なデバイスさん
08/01/21 14:44:13 l4Zi8DhG
>>398
それもだせえよオタク
404:不明なデバイスさん
08/01/21 17:00:17 s0nsoJfz
つよがんな(´・ω・)ノ
405:不明なデバイスさん
08/01/21 17:02:26 5XF4V4OD
なんかQNAPの新製品出てた。
URLリンク(www.qnap.com)
RAID-1から、データ保持したままで少しずつHDDを増やしてRAIDのモードも変えられるらしい。
RAMも256MBだし、ちょっと良さげかも。
ReadyNASの対抗馬になりえるか?
406:不明なデバイスさん
08/01/21 19:34:00 hE7bQxNp
で、droboの日本での呼称はドロボーなのか?
>>405
ReadyNASのようなオンラインでの容量増加を含め、一通りの機能は揃ってるね。
Marvell 5281の500MHzでソフトRAIDならパフォーマンスはそれほど期待できそうにないけど、
ACアダプタで静音、低消費電力だとすれば結構いいかも。
フォーラムのやり取りや、ファームアップも活発なのも良いところかな。
日本へは正規に入ってこなさそうだけど。
407:不明なデバイスさん
08/01/22 00:20:31 JcPSxqly
ドゥロウボ
408:不明なデバイスさん
08/01/22 00:30:29 zvLHMxC4
>>405
ディスク4本でRAID6対応ってのも微妙だけどおもしろい機能があるね
409:不明なデバイスさん
08/01/22 09:01:21 3nojVlQJ
IDEのHDDが2台余ってるのでREGZAZ2000のLANHDDとして活用したいです。
有効活用できるケースとかありませんか?
410:不明なデバイスさん
08/01/22 10:24:08 2UM79Gby
>408
ドンだけ遅いのだろうかとwktk
411:不明なデバイスさん
08/01/22 17:44:55 VS0JpjIx
NASの転送速度比較サイトがあるね。
ここにレポートが上がってくると参考になるけど。
URLリンク(www.smallnetbuilder.com)
QNAP製品は比較的上位に居るので、TS-409にも期待。
412:不明なデバイスさん
08/01/23 01:11:34 lMtBBEnG
>>411
むぅ・・・見に行ったらサイトメンテナンスだった
明日みよう・・・
413:不明なデバイスさん
08/01/23 19:35:00 WVwKu1Te
NASのデータを完全に削除するのに、
おすすめの方法は何?
414:不明なデバイスさん
08/01/23 19:39:55 6wsxcZPg
ハンマー
415:不明なデバイスさん
08/01/23 19:46:26 GXigVdLO
ダミーデータか、容量のデカイDVDなんかのMPEGデータを埋めて
それを3回ぐらい繰り返せばOK。
そこまでやってしまえば、もう取り出せないだろう。
そりゃ、9.10で倒壊したビルにあったHDDの内容を復活させたりする
サルベージスペシャリストの手に掛かれば、可能性は無いとは言い
切れんが。
416:不明なデバイスさん
08/01/23 20:46:01 eQ38fMT8
こういうのは?
HDDをその場で破壊するサービス実施中、1台980円
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
417:不明なデバイスさん
08/01/23 21:38:32 HNlKgyGj
>>411
ReadyNASが昔っから0.0のままなんだけど、誰もデータ提供してないのかな。
>>413
塩水に三日漬けるといいって2chのどっかで見たな
418:不明なデバイスさん
08/01/23 22:10:20 Yfq05PVN
つい先日、破壊する契約で
どこかのパソ屋か何かに持ち込んだら
破壊しないで中古として売ってしまって
データ流出
みたいなのがあったなー
419:不明なデバイスさん
08/01/24 00:41:01 YPM3FDDP
>>417
>塩水
引き揚げてから空気に触れさせてしっかり錆びればおk。
420:不明なデバイスさん
08/01/24 01:11:53 VKUilJOt
>>417
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.infrant.com)
Infrant本家フォーラムで管理人が、「書き込み速度は遅い」って書いているね。
ReadyNASといえど、RAIDはやはりそうなのか?
421:413
08/01/24 05:16:34 Yan0kRo2
うむぅー。
完全削除といっても、破壊はせずに売却したいのよ。
1地点に120~160GBのNASが30台ほど。
それが3カ所あるんだわ。
書き込む方法でなんかいいソフトはないものか?
Vector、窓の杜でいろいろ探してみたけど、
URLリンク(www.finaldata.jp)
なんか、「ネットワーク経由の抹消」には対応していても、
ネットワークドライブ、RAIDには対応していない。
どういう意味じゃ?
結局、地道に >415 さんの方法をやるしかないか?
導入したはいいが、結構処分に困るのね、NASって。
422:不明なデバイスさん
08/01/24 06:29:43 oFOLXsHP
RAID組んでたんなら、RAID構成壊して
物理フォーマットしてやったら駄目なのかな?
物理フォーマットでも復元できるんだっけ?
よくわからんちん
RAIDじゃないにしても、物理フォーマットじゃ不充分?
HDD 完全フォーマット
URLリンク(www.google.com)
「ネットワーク経由の抹消」には対応
普通は、N/Wドライブ上のファイルを誤って削除したとき、
当該ファイルがあったPC上で復元ソフトを使うと
復元できちゃう可能性がある。
でも、このソフトはそれをできないようにすることができる。
ネットワークドライブ、RAIDには対応していない
ネットワークドライブのフォーマットはできない
RAID構成のHDDの完全フォーマットはできない
かなー、って思ったけど、勝手な予想・憶測120%
どこかで確認したわけではないです
423:不明なデバイスさん
08/01/24 06:46:02 MjXJ4gHU
>>422
今時のドライブは物理フォーマットなんてユーザレベルではできんよ
424:不明なデバイスさん
08/01/24 09:13:54 MRvuC37V
>>417
グラフの少し上のプルダウンで「1000Mbps RAID 5 ~」っての選べば
ReadyNAS NV+でてくるよ。デフォルト設定時の速度だと思うけど。
>>420
しっかり設定すれば、impressの記事や、Infrantの中の人が言ってるよりは早く
できるよ。impress記事の倍近く出る。
425:不明なデバイスさん
08/01/24 09:33:30 SY3FO2MS
倍も違うならImpressの記事っていったい。。。
そこまでいい加減だと、他の記事の信憑性も怪しいことになるなぁ
426:不明なデバイスさん
08/01/24 12:54:12 V09KxWUH
そんなの今更。全てのメディアに言える事。
427:不明なデバイスさん
08/01/24 13:06:08 UveBZBBw
Jumbo Frame 設定によって速度なんぞ大きく変わってくるだろ。
後は、最後までベンチ計測しているかだな。ReadyNASもそうだけど、ファイルが多かったり
残り20GBとかにまで埋めてベンチすると極端に遅かったりとかね。
まあ、雑誌なんてもんは、そうなんかー程度でいいんじゃない?。
428:不明なデバイスさん
08/01/24 13:26:45 nYyROP/h
>>423
DFTとかPwerMaxでもダメなん?
429:不明なデバイスさん
08/01/24 14:21:13 GWOPaGk3
>>421
NASからHDDだけ取り出して
ローカルのPCにつないで、読み取り負荷にするソフトを使うのが一番安全だろうな
めんどくさいけど
430:不明なデバイスさん
08/01/24 15:01:59 yakrhXP5
>>422
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
431:不明なデバイスさん
08/01/24 16:57:53 Hz5AHrqO
HS-DH500GLのパフォーマンスを適当に計測してみたw
--------------------------------------------------------------
[PC ]
|
[GigaHUB] or [WZR2-G300N/P(有線100M)]
|
[NAS] [USB]
HS-DH500GL - HD-HB300SU2
--------------------------------------------------------------
・GigaHUB接続はジャンボフレーム設定はしていない状態
・WZR2-G300N/Pは無線機器など未接続
・コピーはPC -> NAS 間はD&Dコピー。NAS -> NAS-USB (HD-HB300SU2の事) 間は
NASのバックアップ機能を用いた。
--------------------------------------------------------------
USB-HDD(HD-HB300SU2)のフォーマット形式:FAT形式
--------------------------------------------------------------
PC -> NAS 4.1GBのファイル1つをコピー 接続はGigabit 処理時間は約4分
NAS -> NAS-USB 〃 〃 〃 USB2 〃 約19分50秒
PC1->NAS 4.1GBのファイル1つをコピー 接続は100BaseTX 処理時間は約9分15秒
NAS -> NAS-USB 〃 〃 〃 USB2 〃 約19分54秒
--------------------------------------------------------------
USB-HDD(HD-HB300SU2)のフォーマット形式:XPS形式に変更した後再計測
参考:USBフォーマット時間(XPS形式)約1分
--------------------------------------------------------------
NAS -> NAS-USB 〃 〃 〃 USB2 〃 約19分45秒
432:不明なデバイスさん
08/01/24 17:00:59 Hz5AHrqO
追記~ [PC]のスペック
--------------------------------------------------------------
マザボ A8N-SLI Premium (nForceの内蔵LANを利用して計測)
CPU Athlon64 X2 4400+
メモリ 1GB PC3200×2、512MB PC3200×2
VGA GIGABYTE GV-NX86T256D
電源 CORSAIR CMPSU-520HXJP
433:不明なデバイスさん
08/01/24 22:18:49 Yan0kRo2
>>422
>>430
100台近くあるNASを何台か外してきて、
実験できるかどうか、
担当者と交渉してみるよ。
CIPHER /Wコマンドか、ターミネーターか、
RAIDを壊せばできるのか、
実験できたら、報告する。
434:不明なデバイスさん
08/01/24 22:32:23 ZtD4EWK1
そんな規模で運用していて、コンシューマ向けのソフトを見たり実験しようとしているのはどうかと思う。
素直に業者に任せろよ。
435:不明なデバイスさん
08/01/24 23:03:36 b2swRRPw
>>421
磁石、あるいは消磁器を使う。
436:不明なデバイスさん
08/01/24 23:17:02 3j1JPWb4
>>421
4tトラックにでも踏んでもらえば?
437:不明なデバイスさん
08/01/24 23:25:59 JzEn1YPA
つーか、売却って時点でアウトでしょ。
普通は手間掛かっても転売するならHDD抜いて破壊が常道。
>421の小遣い稼ぎが見え見え。
438:不明なデバイスさん
08/01/24 23:52:28 fqaEYboc
>421の大遣い稼ぎが見え見え。
439:421
08/01/25 07:15:53 q44vgSl8
あはは、小遣い稼ぎか。
今時、120~160GB程度のNASじゃ、
二束三文でしょ。
廃棄物あまり出せないのよ。
共同研究で据え付けたNASだけど、
中身はウチのプラントの運転データ。
だから一部はウチが買い取るかもしれん。
3月末までに処理しなきゃならないし。
業者も当たってみる。
信用できる業者探しも大変だ。
いろいろありがとう。
440:不明なデバイスさん
08/01/25 09:21:52 UzMIBaBl
小遣い稼ぎの何が悪いんだYO!!。
おいらは某教育機関の管理者(アウトソーシング)しているんだけど
リプレース毎に捨てられていく機器をどんな思いで見ていることやら…。
引き取った業者は裏で流して金にするんだろうなー。悔しいなぁ。
441:不明なデバイスさん
08/01/25 09:41:07 iJP+Nea7
>>440
そういう業者もいるのは事実だが、バレると取引停止になるんで、諸刃の剣だよ。
442:不明なデバイスさん
08/01/25 11:30:44 EqIrVsqW
>>439
結構金になるぞ、オクにガラだけ順番で流せば5000円で売れたとして4000は儲け。
HDD抜きをバイトに頼んでも90台有れば30万は純益が出るw
HDD100個なら燃えない家庭ゴミで3回に分ければok。
まあ、転売リスク考えれば普通はやらないだろうが。
443:不明なデバイスさん
08/01/25 11:48:14 29Y8s586
まぁドカチンドカチンと出来るだけバラして、プラスチックは
(自治体にもよるけど)燃えるゴミ、それ以外は燃えないゴミで
出すと金はあまりかからないわな。
444:不明なデバイスさん
08/01/25 14:52:38 gnU3N/2I
オマイラ、そろそろ10万から20万でお勧めのNASについて述べてください。
俺的候補
・経験上、イタイ故障はRAIDカード。なので交換しやすい製品か、もしくはRAIDを使わない。
・HDDにえり好みしてはいけない。入手時点で、CP高い物を使える事。
500GB×4
・用途はファイル鯖。ストリーミング、DBは不要。
1. 自作
2. ReadyNAS
3. IO
445:不明なデバイスさん
08/01/25 15:20:30 ndFoZD2H
>>444
なにが
>そろそろ
なんだ?
Winでファイル共有でもしてろ、カス
446:不明なデバイスさん
08/01/25 15:44:34 gnU3N/2I
そんなにいきりたつなよ。カルシウム不足ですか?
各社10~20万の製品が、充実してきて、そろそろ使っている方増えてきたと思うんだが。
このクラスだと、おうちでシコシコとウィニーに使うとは思えないんだが。
ところでウチではバッファローも3つ現役だけど、モチ候補から外してあります。
447:不明なデバイスさん
08/01/25 15:46:26 ctfztXGx
>>444
用途とか、動作音、消費電力、大きさ等々条件次第なのでオススメは難しいんだぜ?
でもまあ、クライアントが10台以下、Windowsメインで、ADやドメインでないならば、
激安サーバや自作PCにWindows Home Serverを入れるってのが実際使ってみて結構いいと感じてる。
要は単なるWindowsのファイル共有だけど、
データのデュプリケーションと、PCのバックアップ機能がイイ。
HDDを8台とか大量につなげると動作が怪しくなるようだが。
448:不明なデバイスさん
08/01/25 15:51:38 ndFoZD2H
>>446
>このクラスだと、おうちでシコシコとウィニーに使うとは思えないんだが。
お前の前提がこれじゃ、お前に何と答えても無駄。
DL板池よ、カス
449:不明なデバイスさん
08/01/25 15:54:56 iJP+Nea7
>>444
1.>>444が自分で作る
2.>>444が自分で作る
3.>>444が自分で作る
以上
450:不明なデバイスさん
08/01/25 16:25:31 /RTEqI+6
>>446
バッファローもIOも似たり寄ったりだけど、
どちらかといえばバッファローじゃないのか?
IOなんてHPに速度も載せれないぐらい自信が無いと思うのだけど。
451:不明なデバイスさん
08/01/25 16:32:00 U/cWSUYC
>>444
それだけの予算があるのならDrobo+Drobo Shareを試して欲しい。
URLリンク(japanese.engadget.com)
452:不明なデバイスさん
08/01/25 16:52:47 gnU3N/2I
thanks!
>>447 WHSも有りか......
でも、その条件クラスなら、Vistaアルチメットで、実稼働させてます。
500Gディスク8発つけてるけど、問題無し。4発ずつの正副利用です。
一応、メーカーなり代理店の有償保守が有るのって、このクラスなんだよね。
業務用途(騒音とか電気料金は無視できるw)なので、安定性とスペック重視なんだけど、
アプライアンス製品とPCや廉価鯖の流用をコスト比較すると、競合が激しくナヤミマス。
>>450 そなのですか?バッファローはかなり痛い思いさせられてるので........
どっちもどっちだけろうけど、IOは、RAID部分の不具合は低いように見受けました。
キムチDiskは、消耗品なんでいくらでも変えられるし。
>>415 ども。USBっていうのが、ちょっと........
コレガ箱よりこっちのがお勧めですか?RAIDは要らないんですけど。
あれ?試して欲しいというのは、人柱になれって事?
453:不明なデバイスさん
08/01/26 01:15:13 TdQRgSGP
>>452
ML115にWHS
454:422
08/01/26 10:34:59 jtQ+R4at
>>433
あ、NASスレだったこと半分忘れてた
当然、NASケースに入れたまんまなんて考えてなくて
>>429氏が言うように
> NASからHDDだけ取り出して、PCにつないで
それから物理フォーマットのつもりです。
455:不明なデバイスさん
08/01/26 11:21:40 O+kIyX57
>>454
皆さんのレス読みましたか?
FDDなどと違いHDDは物理フォーマットできない!
したがって、HDDをフォーマットした程度では、ファイナルデータなど使えば素人でデータ戻せます。
Linuxパーティション(XFS等)→NTFSでフォーマット→XFS等としてもやっぱり戻せます。
もう一度皆さんのレスを読み返してみるのをお勧めする。
456:不明なデバイスさん
08/01/26 11:39:32 O79ybGEa
>>455
PCにIDE接続とかすれば、メーカーが提供してるツールで物理フォーマットできるのも有ると思うが・・。
まぁ、現実的ではないだろうけどね。
457:不明なデバイスさん
08/01/26 11:39:55 jbsfOBdk
別人だけど、
物理フォーマット(ローレベルフォーマット)って出来ないの?
HDDメーカー(HGSTやらWDやら)のサイトから落とせる
ツール類のフォーマットって、何をやってるの?
数時間から十数時間かかるから、物理フォーマットと
信じて疑わなかったんだけど。
458:不明なデバイスさん
08/01/26 12:14:56 rNrQbE4s
>>457
1を書込んでいる
459:455の中の人
08/01/26 12:22:09 O+kIyX57
ファイナルデータはEXT3まででした、XFSならもう少し高価なソフト使わんとだめでした。かも
460:不明なデバイスさん
08/01/26 12:27:25 Y6Xe9nux
イレイザーで空き容量部分をUS DoD上書きじゃだめなのかな。
461:422
08/01/26 13:00:17 jtQ+R4at
>>455
> >>454
>
物理フォーマットとローレベルフォーマットって全く同じかどうかしらないけど
とりあえず同じものだろうな、と思ってた。
で、それやればデータの吸出しなんてできないんじゃないか、と思ってた。
HDDメーカーのサイトからDLできるツールでやれば
復旧できない、と思い込んでる。
もしかしてできるの?
そういう方法で業務PCのフォーマットして更改なんてしょっちゅうやってるんだけど。
それとも、物理とローが別物?
どの部分が思い違いなのか教えてください。
WINDOWSに繋いで、ディスクの管理でフォーマット、とか右クリック>フォーマット
なんてことは最初から考えてない。
PCに繋いで(ディスクの管理で)フォーマット、って書いたと思われて
そういう突込みを受けてるんだったら申し訳ない。
462:不明なデバイスさん
08/01/26 13:06:33 1a4p9e4H
メーカーが提供してるツールの、本当の意味での物理フォーマットでなくてもデータ復活は出来ないから安心しろ
463:422
08/01/26 13:15:29 jtQ+R4at
>>455
> 皆さんのレス読みましたか?
>
>>413-453 まで読み直してみた
>>455 の結論に達するレスが見つけられない。
物理的に破壊しろ、とか、どうでもいいデータを好きなだけ書き込め
っていう奴のこと?
質問者は、破壊したくないって言ってるしね。
また、どうでもいいデータの書き込みだとそっちの消去はどうするの?って思う。
どうでもいいデータなんだから気にするな、ってのはおかしいと思う。
ちなみに、>>422に対して>>423のレスをもらって
>いまどきのドライブではできない
を
>いまどきのNASのケースにそんな機能は無い
という意味と *私は* 受け取ったので、>>454を書いたものです。
464:不明なデバイスさん
08/01/26 13:28:42 rP8W2byl
>>463
> また、どうでもいいデータの書き込みだとそっちの消去はどうするの?って思う。
> どうでもいいデータなんだから気にするな、ってのはおかしいと思う。
HDD消去ツールの類はまさに「どうでもいいデータ」を乱数で作り出すのだけど。
ちゃんと規格があるから調べた方がいい。
そもそも「消去」ってどういう意味で使ってるの?
ALL 0?
なら「ALL 0」というデータは気にしなくていいの?
> ちなみに、>>422に対して>>423のレスをもらって
> >いまどきのドライブではできない
> を
> >いまどきのNASのケースにそんな機能は無い
> という意味と *私は* 受け取ったので、>>454を書いたものです。
あんた、そういうやっていつも他人の発言を自分の都合のいいようにねじ曲げて解釈していたりしないだろうね?
いまどきのドライブでは出来ないというのは言葉通りいまどきのドライブでは出来ない
って意味でしかないんだけど。
熱や重力によるちょっとしたゆがみが致命的になるから、物理フォーマットは
決められた一定の条件下で行わないとうまくないのだよ。
だからそんなホイホイ物理フォーマットをかけれるような仕組みにはなってないわけ。