【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 9【XBOX360】at HARD
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 9【XBOX360】 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
07/11/06 18:47:36 ed+1cM64
┏━━┓
┃必 読 ┃
┗━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を音声手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。

3:不明なデバイスさん
07/11/06 18:47:50 ed+1cM64
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵、DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でも、DbDとアス固定は意味が違う。

4:不明なデバイスさん
07/11/06 18:50:32 ed+1cM64
関連スレ

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part18
スレリンク(ghard板)

ゲームに適した液晶テレビ 48台目
スレリンク(ghard板)

ゲームに使えそうな液晶モニタ教えてくれ!
スレリンク(hard板)

【DbD】地デジやゲームに最適なPCモニタ総合スレ
スレリンク(hard板)

【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2
スレリンク(hard板)

5:不明なデバイスさん
07/11/06 18:55:23 WEduhDvV
>>1


6:不明なデバイスさん
07/11/06 18:57:27 j2xWQm52
・応答速度
 ドットが黒→白→黒、もしくは中間色(グレー)に変化する速度。

・遅延
 ゲーム機から出力された映像が実際に表示されるタイムラグ。
 液晶パネルは原理上最速でも1フレーム遅れる。

7:不明なデバイスさん
07/11/06 19:02:28 CJ2D45tB
URLリンク(niisaka.s33.xrea.com)

既出かな?
検証される方に。どぞ

8:不明なデバイスさん
07/11/06 19:06:09 ed+1cM64
んじゃ俺もw

URLリンク(www.nona.dti.ne.jp)
URLリンク(www.nona.dti.ne.jp)

9:不明なデバイスさん
07/11/06 19:52:00 AqhilTUb
誰も自分で検証しようとはしないよな

10:不明なデバイスさん
07/11/06 19:52:15 5aQVuQNw
>>1さん、お疲れ様。

11:不明なデバイスさん
07/11/06 21:12:23 I11Otl3j
再書き込みです。何方かお願いします。

今回、液晶モニターを購入するにあたってPCゲーム環境で
PS3をできたらと思っています。

モニターはHDMIがついている機種ならばOKと思い
LG電子 FLATRON Wide L226WA-BN  もしくは
BenQ  FP222WH Version 2
を考えています。
みなさん何かアドバイスがあれば、、、

後一つ、サウンドですが、現在のPC環境は
サウンドボード Audigy2 VDA からアナログ出力で
5.1chスピーカーアンプにつないでいます。
PS3のサウンドもこの5.1chスピーカーから出したいのですが
光入力がついているサウンドボードを買えばいいのでしょうか??

良い案があったら教えてください、ヨロシクです。

12:初心者リアル高坊
07/11/06 22:40:31 Vq5/fxGd
昨日もきました。昨日まではLG電子のl194wtーbfを買う予定でしたが、NECのLCD175VXMもいいなと思いました。どちらがおすすめですか?値段がほとんど同じな上にかなり悩んでます。アドバイスください。

13:不明なデバイスさん
07/11/07 02:13:15 VJqUaR/O
二度と来るな

14:不明なデバイスさん
07/11/07 02:22:00 WJE4EbOH
何を目的としているとかナンも書かれてないからな
どうしようもない

こういう掲示板を少しは読んでたら
どういったことをかけばアドバイスを貰えやすいかってのが
わかるとおもうんだけどな

わからないなら
ログを少しぐらいよんでみたらいい

15:不明なデバイスさん
07/11/07 02:30:22 WJE4EbOH
>>11
>>1


16:不明なデバイスさん
07/11/07 02:31:18 9OS8ZA2p
>>11ー12
何が知りたいのかサッパリ解らないんですけど…

17:不明なデバイスさん
07/11/07 04:33:20 nk5O9/5k
そっとスルーしてやるのが大人の優しさってもんだ

18:不明なデバイスさん
07/11/07 05:56:02 GqD7buY/
優しさに満ちあふれたスレだぜ

19:不明なデバイスさん
07/11/07 07:54:13 4vzkkpn8
自陣営以外を、具体性ナキ的外れ糞扱いする馬鹿さえ沸かなきゃな...

20:19
07/11/07 07:57:09 4vzkkpn8
ゲム適液晶TVスレと間違った...orz

空気を汚してスマソ

21:初心者リアル高坊
07/11/07 16:24:11 NBprLNI3
>>12です
すいません
PS3でウイニングイレブン2008やる予定です。
どっチノDVI端子があるので魅力です
どちらがオススメですか?

22:不明なデバイスさん
07/11/07 16:33:33 C6NC4elG
いいからL194WT-BF早く買ってこい

23:不明なデバイスさん
07/11/07 16:35:38 Rl2MRW8s
>>21
16:10と5:4て知ってるか?
知ってるなら自分で決めろ、知らないなら二度と来るな

24:不明なデバイスさん
07/11/07 16:43:35 WJE4EbOH
ゲームやるのはわかる
液晶の性能のどこに重点を置くかって話だ

まずはどっちがいいかじゃなくて
ゲームをすることを目的として液晶を購入する場合
どういったところに注意するかをまとめやらで調べろ

それから>>12がどこに重点置いてるかコメントして
アドバイス貰え

適当なアドバイスをすることはできるが
それで後悔するのは>>12だぞ

この状態でアドバイスしてないのは
住人の優しさだ

25:不明なデバイスさん
07/11/07 16:56:01 qcJRoOII
すまん
俺には>>21が何言ってるのか理解不能なんだ

26:不明なデバイスさん
07/11/07 17:06:52 RHck1qgd
>>25
大丈夫だ
俺も分からん

27:不明なデバイスさん
07/11/07 17:07:44 zq2TbZ6k
>>21
どっちのDVIも魅力的ですけどアイオーの24インチが良いと思うのでどうですか?

28:不明なデバイスさん
07/11/07 17:09:53 LFcw67hq
>>11
今使っているAVアンプかスピーカーシステムの入力端子が余っているなら、
PS3からそこに挿せば良いだけ。
無かったら、切り替え機かミキサーを買ったら良い。

29:不明なデバイスさん
07/11/07 17:10:22 bXUaKZuQ
G2400Wが最強ですかねぇ
やすいほうでは

30:不明なデバイスさん
07/11/07 17:14:54 T9urh6ZU
W240Dもいいんじゃない?
ピボットもできるし

31:不明なデバイスさん
07/11/07 17:15:12 x+RBVAA1
L194が最強だな

32:不明なデバイスさん
07/11/07 17:23:13 rQBy8v7x
選択肢がない場合以外朝鮮製は勘弁

33:不明なデバイスさん
07/11/07 17:31:26 +euk00XN
>>22
それ安いね!
後でVGAゲーブルと一緒に買ってくるわ。

34:不明なデバイスさん
07/11/07 17:39:48 dEauNyWG
>>30
あれはHDMIが糞過ぎる。

35:不明なデバイスさん
07/11/07 17:54:37 f6xxVMfD
そもそもヒュンダイってのが・・

36:不明なデバイスさん
07/11/07 17:59:28 qcJRoOII
鉄板つうか、別に最強は求めてないんだが
コスパに優れるというか、これ買っておきゃ後悔はしないんじゃねぇの?
的な機種ってこのスレ的には無いのかい?

37:不明なデバイスさん
07/11/07 18:03:59 mOrgDkGZ
後悔したくなきゃ12万もってこい

38:不明なデバイスさん
07/11/07 18:10:32 +gRwcbBE
W240DのHDMIは別に問題ないぞ

39:不明なデバイスさん
07/11/07 18:42:06 B3mhk7Et
糞「すぎる」ってのは言い過ぎだわな
そりゃ出来は良くはないけれども。

40:不明なデバイスさん
07/11/07 19:19:14 crOhfnOl
>>38
アス比固定でオーバースキャンされる点じゃね?
まぁ1:1なら問題ないが。

41:不明なデバイスさん
07/11/07 20:15:15 WJE4EbOH
韓国のヒュンダイはあれだな
地味なマイナス点が多いな

まぁあっち制は
よっぽどじゃないかぎり
選択肢から外してるからいいけど

42:不明なデバイスさん
07/11/07 20:24:30 Wicw1jei
G2400Wに360をVGA接続しみた人いないかなー?

43:不明なデバイスさん
07/11/07 20:47:16 +d4qwhPi
>>42
遅すぎ・・・
・1920×1080
  強制的に全画面(16:10)になる


・1280×720
  メニューの画面モードから 縦横比固定可能
  横一杯、上下黒帯の16:9になってくれる

HDMIは1080pおkのはず


44:不明なデバイスさん
07/11/07 20:49:28 Wicw1jei
>>43それでも親切に答えてくれてthx

VGAを変換コネクタでHDMIに接続してもOKなのかな?
それだとOKでも遅延でそうな気がせんでもないけど。
よければ教えて下さいな

45:不明なデバイスさん
07/11/07 20:55:02 6egD0Ojc
>>44
お前は何を言ってるんだ?
相当高価な機器が必要になるぞ

46:不明なデバイスさん
07/11/07 21:00:57 8LVKGb60
遅延が1フレームとか2フレームって言われてもピンとこないんだが、
パソコンに液晶モニタをつなげてゲームをした場合、
それは1フレームの遅延と思ってOK?

47:不明なデバイスさん
07/11/07 21:03:24 iB5RvWx+
>>44
そりゃもう変換コネクタじゃなくてA/D変換器だ
万単位だぞっと

48:不明なデバイスさん
07/11/07 21:15:13 +d4qwhPi
>>44
アナログをデジタルに変換できるのけ?
HDMI←→DVIなら知ってるけど。

VGA接続にこだわるんなら、HYUNDAIのW240Dじゃ駄目かい?
・VGAでの1080Pおk
・HDMIもDbDモードなら1080Pおk
   *箱○的には問題なしだが、PS3接続時に微妙な問題あり。
    オーバースキャンされ、上下左右カットされる。
    HDMIにはPC、DVIにはPS3のクロス接続で回避可能だと思う

W240D(VGA・DVI・HDMI・コンポネ) 約\58k
G2400W(VGA・DVI・HDMI) 約\50k

どっちもTNパネル。
少々の色むら、色の変異があっても泣かない。

>>46
やっぱ機種によるでしょ。
CRT+2系統の出力があるVGAカードがあれば計測できるよ。
>>7のとこにあるツールを使って。

49:不明なデバイスさん
07/11/07 21:22:18 +d4qwhPi
>>44
おっと、TNは視野角が狭いから気をつけてね。
特に下からがダメダメ。
まぁ、見上げるような使い方する人少ないと思うけど。

ハード板とか、ゲハの液晶モニタのスレを読んでりゃ
自ずと自分の好みに合ったものが見つかると思うよ。
正直質問するよりこっちの方が失敗が少ないと思うよ。


50:不明なデバイスさん
07/11/07 21:41:24 dEauNyWG
>>44
HDMI素直に使えよ。

51:不明なデバイスさん
07/11/07 21:43:15 /KPEeyVk
もうめちゃくちゃになっとるなw

52:不明なデバイスさん
07/11/07 21:59:26 g8ucreLu
飯山のはどうなの?ProLite B2403WS
ブラックモデルでたから
G2400Wと同じように使えるならスピーカー付きだから買ってみようかと考えているんだけど

53:不明なデバイスさん
07/11/07 22:21:35 PeZyj4oD
アマゾンにてMDT241WGを十万八戦強で買いました。
まだ未到着。
いろいろレスしてちょ♪

54:不明なデバイスさん
07/11/07 22:24:19 nk5O9/5k
頭痛が痛い

55:不明なデバイスさん
07/11/07 22:25:05 nk5O9/5k
しまった
以前の自分のレス忘れてたw

56:不明なデバイスさん
07/11/07 22:45:48 8LVKGb60
>>48
なるほど。ありがとう。
CRTは持ってないから調べられないけど。

57:44
07/11/08 00:41:37 p/lAb0em
皆さんいろいろなレスありがとうございます。

変換のことはできるのかなーくらいにしか思ってなかったので、とんだ勘違いだったようです、
すいませんでしたー。

W240Dですがスペックを見た限りはとてもよさそうですね。
ただやはり韓国製品ってところが気になりますねー。
BenQの方が同じTNでも質がいいんじゃないかなーって思ってしまいます。

58:不明なデバイスさん
07/11/08 00:54:42 d01wxGNs
HYUNDAIは一年前の液晶が最悪だったんだが
評価に値するとこまできたのか

59:不明なデバイスさん
07/11/08 05:01:48 Qt2hm75n
評価とは言わないが
選択肢の端っこにはひっかかった

60:不明なデバイスさん
07/11/08 05:31:17 y9Qmm9CL
ぶっちゃけ勧告製品嫌がってたら今のPC業界で選択肢は著しく狭まる。
まだこんなこと言ってるやつがいるのが不思議だ。

61:不明なデバイスさん
07/11/08 05:38:55 IwfUK/xm
>>53
ソフマップの夜だけ特価で108,000にポイント18,360ついて実質89460で買えたのに。
7500円追加で三年補償もついたのに。あーあ。

62:不明なデバイスさん
07/11/08 08:31:46 D7SUlVJS
週アス今号に安フルHDMIモニタの比較が載ってたな

DELL以外は暗いそうだ。上下視野は皆厳しそうだね。

63:不明なデバイスさん
07/11/08 09:05:26 6Mv03c18
ゲーム用途で暗いと致命的だからね
226WAの時は暗くて出来ないっていう書込みをよく見たが、
G2400Wはあまり聞かない
360のデッドラが暗くて有名だけど、G2400でプレイした人はいますか?

64:不明なデバイスさん
07/11/08 09:18:25 JCTTMWEd
各メーカーで駆動回路に工夫してもしょせん同じチョンパネルだしネェ

65:不明なデバイスさん
07/11/08 10:04:22 IRUvfbfm
>>60
部品はしょうがないが製品は論外

66:不明なデバイスさん
07/11/08 10:47:12 EWWD8EZ5
>>65
値段安さは魅力だと思うけどなぁ
高い製品買える奴ばかりじゃないんだよ

67:不明なデバイスさん
07/11/08 10:49:20 IRUvfbfm
>>66
制御回路の設計とかソフトウェアの質の問題はいかんともしがたいわけで

68:不明なデバイスさん
07/11/08 11:57:40 c4blNduD
>>61
ガーーーーーン!!!
マジ? 108000円で十分安いと思ってたのに。
夜、ソフマップのHPまで確認は考えてなかった。


69:不明なデバイスさん
07/11/08 12:11:58 3JbCu8Z2
>>62
あのコーナー毎回広告っていうか、提灯記事だと思う

70:不明なデバイスさん
07/11/08 12:39:57 Ay1kJoeL
G2400Wの動画
スレリンク(hard板:228番)

71:不明なデバイスさん
07/11/08 14:31:55 vYymSzEJ
三菱、HDMI搭載の22型ワイド液晶「RDT222WM」
~2系統入力の19型ワイド/20型ワイドも

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

72:不明なデバイスさん
07/11/08 15:02:10 zDEv561u
>>70


73:不明なデバイスさん
07/11/08 16:03:27 XUE7QEhi
ナナオ、Adobe RGBカバー率95%の27型ワイド液晶
~カバー率96%の24型ワイドも

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

74:不明なデバイスさん
07/11/08 16:06:14 tt2w3X4j
>>71
どうみてもTNパネルなんだけど
TNで5万は高すぎないか

75:不明なデバイスさん
07/11/08 16:12:06 k5FvCLmX
>>73
これ、ちょっと入力端子が少ないよね。
まぁ、ゲームを想定して出してるわけじゃないんだろうから当たり前だけど。

76:73
07/11/08 17:48:26 XUE7QEhi
ナナオ、1,920×1,200ドットの24.1/27型ディスプレイ
-HDCP対応。輝度/色ムラを抑える独自回路内蔵

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

DVI-I 2系統なんで、PS3と360(HDMI)専用機になるかな?


77:不明なデバイスさん
07/11/08 17:51:59 HU74SpGT
+HDMIがなきゃ論外。PC、PS3、箱、全て繋げられるのがベスト。

78:不明なデバイスさん
07/11/08 18:28:44 QBU6EVdl
>76
こういう映像回路は遅延がむごそう
ゲーム用途には向かんと思われ

79:不明なデバイスさん
07/11/08 18:51:46 IRUvfbfm
>>76
AV機器非対応ってことの意味は
(ノンインターレースの)静止画以外考慮してないよって意味だから注意

80:不明なデバイスさん
07/11/08 19:16:09 N4FQBtUT
これもS-PVAなのでは?

81:不明なデバイスさん
07/11/08 19:23:11 IRUvfbfm
だと思うけど?

82:不明なデバイスさん
07/11/08 19:32:08 N4FQBtUT
S-PVAでこの値段はひどい

83:不明なデバイスさん
07/11/08 19:36:36 IRUvfbfm
パネルで値段が決まるわけじゃないからなあ

84:不明なデバイスさん
07/11/08 19:37:10 I1wiyjuG
有機ELなら納得価格だな

85:不明なデバイスさん
07/11/08 19:54:09 8jfC7mGG
IOの24と同じパネルを使って、この価格と考えてみるんだ
なんだか幸せな気分になってくるだろ?

86:不明なデバイスさん
07/11/08 21:22:27 c4blNduD
はいwww

87:不明なデバイスさん
07/11/09 03:26:28 81mwrTzd
>>71
このいかにも三菱って感じの無粋なデザイン好きだ。
視界に入る余計なものが無い。

88:88
07/11/10 16:40:17 eZ0R5bQF
エリア88

89:不明なデバイスさん
07/11/10 18:09:43 PJ+Mn6C8
今まで980円で買ったスピーカー付けてたけど、定価1万の奴に変えたら
すっげー変わった。前スレで紹介してくれた人マジでありがとう。
ようやく満足できる環境になったわ


90:不明なデバイスさん
07/11/10 18:11:25 ESgOykUB
>>89
ちなみにどんなの買ったの?

91:不明なデバイスさん
07/11/10 19:22:02 PJ+Mn6C8
>>90
今迄使ってたのは、エレコムのMS87-SV。
で、買い換えたのがオーディオテクニカのAT-SP120。
エレコムの方は、渇いた音(重低音が全く感じられない。ドラムの音が空き缶を叩いてる感じ)
オーディオテクニカの方は、重低音がしっかりしてる。

安いの買うより、初めからこっちかえば良かったよ。
マジお勧めだよこれ。

92:不明なデバイスさん
07/11/10 20:43:45 ESgOykUB
>>91
なんか前スレで僕が価格コムで坊主と一緒に奨めた奴だった・・・
ということは、あの時の人?
気に入ってくれて良かったです。



93:不明なデバイスさん
07/11/10 21:36:57 gFMEQgkB
少し答えあわせがしたいんだけど、

PS3を縦横比正常、画面カットなしで接続できる最も安いモニタは、

BenQ G2400W(現在50000前後) でFAかな?

94:不明なデバイスさん
07/11/10 21:44:39 OuzqZ+w2
G2400W鉄板だな

95:不明なデバイスさん
07/11/11 00:19:39 fFXDN5NI
>>91
その価格帯からなら5000円程度の奴でも十分変化が感じられるぞ。
まぁ1万のほうがいいけどさ。

96:不明なデバイスさん
07/11/11 00:28:20 EBDIRi6u
>>70
これまずG2400Wを使ってるかどうかも分からない&カメラ性能ウンコすぎワロタ

97:不明なデバイスさん
07/11/11 15:57:51 jMGHTmfX
24ワイドでA-MVA採用してるのって
BENQと三菱しか見つからんな・・・選択肢無いじゃんw

98:不明なデバイスさん
07/11/11 20:10:45 WkbBgxno
変なスピーカー買うくらいなら
ヤフオクで中古でVH7PC買ったほうがマシだな


99:不明なデバイスさん
07/11/11 20:16:25 XMkXPMVQ
ヤフオク(笑)

100:不明なデバイスさん
07/11/11 23:43:09 rxcr7WN7
VH7PCか、アレはいいね
俺も前にオクで落として姪にくれてやったけど
確かにいい音するんだよね

101:不明なデバイスさん
07/11/12 00:27:46 nnvagmfa
VH7PCは値崩れしたときに買っておく方がよかったな

102:不明なデバイスさん
07/11/12 07:42:37 4RIzG+R1
値崩れも何ももともと安かったから、あんな祭になったんでない?

103:不明なデバイスさん
07/11/12 08:16:39 jCydFtlJ
WestinghouseのL2410NMってのをHDDレコで使うのに買ってみた。
これからPS3を買おうかと思ってるんだけどHDMI接続したら1080pで表示できるのだろうか。
液晶モニタの公式サイト
URLリンク(www.westinghouse.jp)
で見ても素人の俺にはよく分からない。
繋げて試してみるのが早いのだろうけど、PS3持ってる友達いないし。

誰か助けて。


104:不明なデバイスさん
07/11/12 08:19:14 56aGPIeb
だが断る。

105:不明なデバイスさん
07/11/12 08:32:33 jCydFtlJ
そうか・・・困ったなぁ。

106:不明なデバイスさん
07/11/12 08:42:30 E81CGR+8
心配しなくても映る事は映るんじゃない?
それより、アスペクト比の固定やらDbDについての記述が見当たらないね。
機能あるのかな?
そういう用途なら、三菱とかBenQにしとけば良かったのに。

107:不明なデバイスさん
07/11/12 09:44:05 CIflu2EU
>>103
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

108:不明なデバイスさん
07/11/12 09:49:08 CIflu2EU
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 6【XBOX360】より

113 名前:不明なデバイスさん :2007/07/31(火) 22:39:13 ID:ZeZ9yPk6
L2410NMはどうかな?気になるな。 

114 名前:不明なデバイスさん :2007/07/31(火) 23:23:05 ID:qGze2pJD
>>113 
海外のレビュー。あまり評判は良くないようだ。 
URLリンク(64.233.179.104) 

115 名前:不明なデバイスさん :2007/08/01(水) 01:12:17 ID:Qs1gBSeL
>>114 
枠テッカテカだな 

116 名前:不明なデバイスさん :2007/08/01(水) 01:17:46 ID:xLw/bKbn
俺の親父の頭くらいテカテカやなってやかましわ

109:不明なデバイスさん
07/11/12 10:31:34 jCydFtlJ
情報ありがとう。
まあ、値段はこんなもんかな(7万円弱)ていうのと、メイン使用がHDDレコを見るTV代わり
ということもあり、PS3については、モニタ買った後から「繋がるかな?」って考えただけなもので。
HDDレコ(RDS300)が1080p対応してればよかったんだけど、1080iまでなので検証できず。

110:不明なデバイスさん
07/11/12 10:46:57 jCydFtlJ
>>106
アスペクト比の固定は大丈夫かも。
地デジを写すと上下に黒帯ができてるので一応16:9で表示できるようだ。


111:不明なデバイスさん
07/11/12 11:32:38 S5ZEuWed
結局今ならコンポーネントとHDMIなら黒帯16:9に出来て
PS3も360もWiiも繋げられるL226WA-BNが一番コスト、スペース的に
鉄板なのかねぇ

112:不明なデバイスさん
07/11/12 11:44:30 KxDcASxo
なんでそうなるんだよw

113:不明なデバイスさん
07/11/12 11:47:56 kYmSktoF
>>111
1080がフル固定ってのダメすぎじゃね?

114:不明なデバイスさん
07/11/12 11:50:01 NM8882SZ
なんつー宣伝臭い書き込みだと思ってL226WAでググったら
LG製で納得w

115:不明なデバイスさん
07/11/12 11:50:46 ifIj6K+/
さあ便器を買いに行く作業に戻るんだ

116:不明なデバイスさん
07/11/12 11:58:31 S5ZEuWed
>>112
え?だめ?
コンポジットとHDMIならカット&伸び無し16:9出来るんだぜ?
22インチなら鉄板じゃね?
>>114
だろ?
LGってのがイメージ的に気が引けるけど
スペック的には22インチワイドではほぼ理想だよなぁ

117:不明なデバイスさん
07/11/12 12:01:46 KxDcASxo
うわあ、ありえない(棒読み

118:不明なデバイスさん
07/11/12 12:20:27 c+zeaDHy
22インチならな。
俺なら1万足して24インチ狙うな。

119:不明なデバイスさん
07/11/12 12:20:42 kYmSktoF
おいおい1080が事実上使えないのはスルーかよ
1680*1050でも720と1080じゃ精細感まるで違うぞ

120:不明なデバイスさん
07/11/12 12:24:47 Ackw65qY
サイズ別の現状での鉄板すらまとまってねーのかよ
使えねー連中だな

121:不明なデバイスさん
07/11/12 12:41:02 KxDcASxo
そもそも鉄板なんて存在しない件

122:不明なデバイスさん
07/11/12 12:49:53 +9+z/Aiw
>>116 オブリビオンとかやらないならいいかもね
値段が安いからまぁしょうがないし、スペースと言われるとそら24インチ
に比べれば小さいのは当たり前だし文句付けられないけどさ

仮にだよ、あくまで仮に
・24インチワイドが置ける場所がある (横58cm)
・もうちょっと頑張って5万円程度出せる
なら24インチの1920x1200(TN)で良いと思う

まぁ
・22インチワイド 横52cm 以上は1mmたりとも無理
・4万円超えたら餓死して死ぬ
ような貴方にはそら当然ガチ(鉄板)だと思います

123:不明なデバイスさん
07/11/12 12:53:54 9fV7Ht2O
金がないならあと1年待て

124:不明なデバイスさん
07/11/12 12:54:50 KxDcASxo
そうして待ち続けてはや5年

125:不明なデバイスさん
07/11/12 13:28:55 QOZ7rnKx
G2400WにXbox360 HDMI、PS3 DVI変換して繋げてみた
縦横比問題なし、色は薄めだけど絵は落ち着いてて見やすく悪くない
今まで使ってたVAパネルがギラギラと言われてた意味がわかった

何気に消費電力も低いね

126:不明なデバイスさん
07/11/12 13:53:15 vuE7yHmJ
A-MVAとH-IPSは良いパネル。

127:不明なデバイスさん
07/11/12 13:54:20 cHlqGirN
>>125
VAがギラギラ = ×
サムソンのS-PVAパネルがギラギラ = ○

VAでもシャープのASVやAUOのMVAはギラギラしない

128:不明なデバイスさん
07/11/12 14:03:33 QOZ7rnKx
>>127
調べたらウチのもサムソンのS-PVAだった
納得


129:不明なデバイスさん
07/11/12 16:44:30 S5ZEuWed
しかし本当に何を買えばいいのか分からないw
現状ではサイドカット我慢して見た目や画質で気に入ったものを選んだほうがいいのかもね。
1年位して良いのが来たらオクとかで下取り購入でもてさ。

130:不明なデバイスさん
07/11/12 18:17:51 SbSPqRVF
DELL248がよいかな

131:不明なデバイスさん
07/11/12 18:25:39 u+vC5sM8
あれはパネル以外の仕様は2407FWP-HCあたりに準拠するのかな?
だとすれば、1080pちゃんと表示できるはずだしいいかもね
問題は実売価格か

132:不明なデバイスさん
07/11/12 20:56:11 S5ZEuWed
>>122
むしろオブリビオンです

えーと
BenQ G2400Wなら
PS3も360も上下黒帯でサイドカット無しの1080pで表示されるってこと?


だったら超倹約して買っちゃおうと思う。

133:不明なデバイスさん
07/11/12 21:17:50 qnUD0Fot
G2400Wの購入考えてるんですが
HDMIでD5出力した場合 XBOX360用ソフトの裏面にD5対応の記載が無いソフトは
D5で出力するとどういう表示になるんですか?
D5対応のソフトが少なすぎるからHDMIヤメトケ って言われた・・・

134:不明なデバイスさん
07/11/12 21:27:30 PSL9aNzx
オブリは720pじゃ…
PS3でも360でも


135:不明なデバイスさん
07/11/12 21:41:07 604y/Bf7
>>133
箱○はハードウェアでスケーラーを積んでるから
内部出力がどうであれモニタ側への出力解像度が対応してれば映像自体は吐けます。
まあソフトウェア側で対応してなければアス比が狂う、っていうことはあるけど。オブリとか。
G2400WでHDMI・1080pに関しては特に何も考えないで良いはず。

136:不明なデバイスさん
07/11/12 21:42:49 /7DRGM3T
日本エイサー、HDMI装備の24型WUXGA液晶
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

137:不明なデバイスさん
07/11/12 21:46:10 3FQCufdB
8万な時点でオワットルw

138:不明なデバイスさん
07/11/12 21:53:09 yl/8wp8n
TNで8万? グレアだからか?

139:不明なデバイスさん
07/11/12 22:14:07 KxDcASxo
水平24KHzから受けられるって事は98も繋がるって事かw

140:不明なデバイスさん
07/11/12 22:15:29 ktXrpCyr
安いしか売りが無かったのに・・

141:不明なデバイスさん
07/11/12 22:25:46 xFpqA+eS
8万だったら三菱の24インチのMDT買えそうだな・・・

142:不明なデバイスさん
07/11/12 22:29:48 c+zeaDHy
違うスレでも書いたけど、実売6万だよ。
価格コムにも出てる。

143:不明なデバイスさん
07/11/12 22:53:37 yy9CuWqx
>>100
VH7PC、友達にくれてやったけど最近ヤフオクで買い戻したよw

FM/AMがUSB経由で録音できるし
ML115でUSBスピーカーになるし



144:不明なデバイスさん
07/11/12 23:40:10 k+S5Tr+J
VH7PCってリレーのハンダクラックで音出なくなるっしょ
それがなければいいんだけど・・・

145:不明なデバイスさん
07/11/13 00:30:03 CDOLV4Ib
>>139
ほんとだw 今時めずらしいね~

146:不明なデバイスさん
07/11/13 00:54:17 1l9iXrTm
>>135
ありがとう、参考になります

147:不明なデバイスさん
07/11/13 01:13:51 5+jMCMsA
みんながG2400Wを買う中、W240Dを買ってみた。後悔はしていない。

148:不明なデバイスさん
07/11/13 01:24:38 fYc6HwJm
>>147
レビュー頼みますよ。
正座して待ってるから。

149:不明なデバイスさん
07/11/13 01:25:21 X4TqIEyB
質問というか答え合わせがしたいです。ps3でゲームするためのみにL194WT-BFを買います。
まずps3とL194WT-BFを接続するには、HDMI-dvi端子変換ケーブルみたいな感じのを購入すればいいのですよね?あとは別途スピーカー購入。
L194WT-BFをこの接続方法の場合は画質はどんな感じになるのでしょうか?
ちなみにL194WT-BFを選んだ理由は横伸びしないのと値段の手頃さです

150:不明なデバイスさん
07/11/13 09:05:49 ljiVQ/Wd
>>147
感想を期待

151:不明なデバイスさん
07/11/13 09:53:11 5Iur/Xge
>>132 オブリビオンすか、んじゃBenQの24インチが良いどうせ長時間やるのでw
WZかVWが良いVWのA-MVAパネルで輝度を0にすると目に優しい
PS3は持ってないけどXBOX360(HDMI)で問題ないよ字も綺麗に読める AC6も綺麗で遅延とか感じません
(新機能の黒補完"Perfect Motion"は実は試してません、無くてもいいかもw)

楽天にアウトレットショップがあり
・再生品 保証1年(3割引)
・箱汚損 保証3年(2割引)
が標準的な価格COM等の最安値より安く売られるので、ソレをねらうのも有りかな
あと、99とか一部のショップが旧ラインアップ品を半額ぐらいで限定セールをするときもある

詳しくはこちらを
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ FP241W 15枚目
スレリンク(hard板)

気になる”キーン”(高周波音)も全く有りませんでしたし、箱も何処が汚損なのか気になりませんでした
当然ドット欠け(抜け)も有りません

私の場合
> 申し訳ございません。
> お客様カード決済NGの間に、弊社在庫が売切れてしまいました。
> 商品は次回入庫の予定が無く、ご注文いただきました商品を
> 販売することが出来ません。
> 代替の御提案でございますが、同じ24型ワイド液晶ディスプレイFP241VWを今回の金額と同額にて販売させていただくことが出来ますでしょうか?
> 通常価格が¥89800円でございますが、お詫びも含め、今回のご注文金額と同額
> (¥76800円※ポイント分を含みます。)にて御提案申し上げます。

こんな感じで別の商品に差し替えられたりするけど、基本的に客に大して誠実な対応をすると受け取ってる

まぁナナオとか三菱を上位メーカーとするなら中位ランクではあるとは思うけど一応メーカー3年保証だし、
ナナオが目に刺さるサムチョン製のS-PVAを主軸にしてデグレ・改悪しまくっているので、LGとかBenQ勢
に頑張って貰いたいよね

152:不明なデバイスさん
07/11/13 10:50:20 LdobkxD9
>>147じゃないがW240Dが届いた…んだがLiveが落ちててちょっと…
とりあえず出かけるので帰ってきたら色々検証してみたい。

153:不明なデバイスさん
07/11/13 10:57:10 L+yOw8S0
便QのG2400Wって4万円台なんだな、安いな


154:不明なデバイスさん
07/11/13 11:03:06 ssGGrDw4
TNだからな

155:不明なデバイスさん
07/11/13 14:17:07 UVssy1+p
SX3031もS-PVAかよ
ナナオ終わってんなあ

156:不明なデバイスさん
07/11/13 15:59:58 ml51GzzR
有機ELまで待て

157:不明なデバイスさん
07/11/13 16:03:17 XzKx6ty+
>>156
有機ELって高いんじゃなかった?液晶に比べて

158:不明なデバイスさん
07/11/13 16:14:57 JwIUlEr5
有機ELは一体何年後に市場に流通し始めることやら?

159:不明なデバイスさん
07/11/13 16:26:41 tlfTikpx
市場には12月になったら出回る
ただし11インチだったと思うんで普通にディスプレイとして使えるのは
まだしばらく待たなきゃダメだが・・
ただ性能は液晶の比じゃないんで期待したい

160:不明なデバイスさん
07/11/13 16:30:10 L+yOw8S0
性能と価格の釣り合いをですね(ry

161:不明なデバイスさん
07/11/13 16:30:27 UVssy1+p
家電メーカーは地デジ移行前のリビング用テレビ需要に間に合わせる気だろう
PCディスプレイ屋はどうなのかしら?

162:不明なデバイスさん
07/11/13 17:01:11 IPGFmuYd
地デジ移行した時には大分良い感じになってそうだな。
有機EL

163:不明なデバイスさん
07/11/13 17:24:13 9m9USMZj
34 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 16:27:06 ID:Pd73zw/a0
URLリンク(jp.lge.com)
●訂正
画面オリジナル(アスペクト比固定拡大モード)機能で誤表記が有り、
削除訂正させて頂きました。


あれ??新チップ搭載版だと720pでの16:9モードが出来なくなったのかな??

35 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 17:01:11 ID:Pd73zw/a0
電話確認してみた。
商品情報ページからはなぜか消えちゃったけど
縦1050以下の解像度なら相変わらず新チップ搭載機でも黒帯付サイドカット無し
でバッチリ16:9で表示されるそうだ。

164:不明なデバイスさん
07/11/13 17:28:22 Ythwhqgh
1080pも頼むよ

165:不明なデバイスさん
07/11/13 17:37:04 9m9USMZj
でもL226WAはコンポーネント付だしLGは映りが正直一番綺麗だと思う。
22インチ低価格帯は1080pでサイドカットの機種を選ぶかL226WAの720pでバッチリ16:9かだね。
1080pでも縦伸び表示は一応出来るんだし。

そんなに違うもんかなぁ1080pと720p。
いくら1080pでもBenQは並べてみると本当に発色が良くないしなぁ。

166:不明なデバイスさん
07/11/13 18:38:59 dSO8iKrU
LG(笑)

167:不明なデバイスさん
07/11/13 18:46:04 9m9USMZj
そんなこといったらHYUNDAIなんて・・・・!

ちゅか1080pなんて数字にこだわるより液晶の映りのよさってのも
すごく重要な気がするんだけど

168:不明なデバイスさん
07/11/13 18:53:39 2H/UyYed
…いやまあ別に君がそう思う事に異議は無いよ
便でもLGでもムスカでも好きなのをチョイスしたまえよ

169:不明なデバイスさん
07/11/13 18:54:51 QrfK2rOS
LGは良いと思うが
ヒュンダイはホンダの液晶買うようなもんたろ

170:不明なデバイスさん
07/11/13 19:30:26 jHsLmL2c
1080pサイドカット無し22インチマダー

171:不明なデバイスさん
07/11/13 19:32:05 Ythwhqgh
24インチ買えよw

172:不明なデバイスさん
07/11/13 19:32:09 9m9USMZj
そもそも縦1050しかない22インチじゃ1080pを
完璧に移すことなんて無理なんじゃないの?

173:不明なデバイスさん
07/11/13 19:33:13 moRbXcB3
>>172
ん?

174:不明なデバイスさん
07/11/13 19:40:30 Ythwhqgh
当然そうだけど720を引き延ばすより1080を縮める方が断然いいんだよ
うちのモニタとPS3で見てる限りだけどね
720pのゲームは変わらん

175:不明なデバイスさん
07/11/13 19:45:37 Jqn7+3+O
DELLのSP2208WFPってどうですか?
応答速度も2m/sで速いと思うんですけど・・・
HDMI端子も付いてるし

176:不明なデバイスさん
07/11/13 19:48:25 ohLApCwd
>>175
アス比固定とかDbDできましたっけ?

177:不明なデバイスさん
07/11/13 19:49:42 9m9USMZj
出来るって書いてないから出来ないと思う

178:不明なデバイスさん
07/11/13 19:52:53 iBthfXg7
本来なら出来て当然なのに
書いてなかったら100%できないというこの現実

所詮液晶なんて繋ぎとはいえ
実に不愉快である

179:不明なデバイスさん
07/11/13 19:55:50 JwIUlEr5
DELLに聞いてみたら?

180:不明なデバイスさん
07/11/13 20:06:02 IZ9Qoy9O
>>147
ああー?W240D買っちゃったの?
それHDMIだとサイドカットって話だよ・・・南無

181:不明なデバイスさん
07/11/13 20:28:15 LdobkxD9
>>180
1080p以外は、な

182:不明なデバイスさん
07/11/13 20:34:38 JwIUlEr5
>>181
W240Dの検証結果期待してます。

183:不明なデバイスさん
07/11/13 20:37:39 iBthfXg7
それはなにか言い訳になる事なのか?

184:不明なデバイスさん
07/11/13 20:57:22 kT5ay65O
720Pのゲームが多いPS3のメインモニタとしては
L226WAが720Pを映すことにかけては
ベストバイって解釈でいいのかな?

185:不明なデバイスさん
07/11/13 21:01:05 LdobkxD9
>>182
なんかデジカメ調子悪くて画像無しになっちゃうんだけどそれでも良ければ…
>>183
いや正直PS3持ってないし関係ない話なんだけども
情報はフェアに出さないと購入検討者にとって利益にならないよね、ってことで。

186:不明なデバイスさん
07/11/13 21:01:46 /+2Rw4FU
サイドカット?
それってどうやってされてるってわかるの?

W240D買ったんだけど、、これしかもってないから
どう検証したらいいのかしら

187:不明なデバイスさん
07/11/13 21:01:56 QrfK2rOS
>>184
解像度が低いな

188:不明なデバイスさん
07/11/13 21:19:00 JwIUlEr5
>>185
画像については後ほどでも構いません。ゲーム機を遊ぶ上で注意したいDbDや遅延、応答速度など
気になる点についてレビューよろしくです。

189:不明なデバイスさん
07/11/13 22:16:09 LdobkxD9
>>188
デジカメがちょっと復活してたので画像つきで。

BenQ・FP931(19インチ/TN/250cd)から乗り換え。
入力はPC→DVI XB360→D-sub PS2→コンポーネント(HDMIは対応機器未所持のため確認不可)です

画質に関しては特に不満なし。ドット欠け等も見たところ無し。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
↑見て貰えば判るけど視野角に関しては上下がやっぱ弱い感じ。
箱○・PC接続はしっかりDbDでオーバースキャン・サイドカット等無し。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp) (コレわかりづらい、ゴメ)
輝度は0に設定してますけどそれでも隣のiMacより明るいです。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
遅延・応答速度に関しては音消しIIDXでAAA取れる程度なので大丈夫じゃないかと。流石TN。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

こっからはダメなところ。
既出の通りタッチセンサー式のボタンは激しく使いづらい。切り替えが一方通行なのも謎。
スピーカーはホントおまけっていうか、話にならないっていうか、マジウンコ。みたいな。イヤホン端子から別のスピーカー接続を推奨。

コンポーネントに関する報告が全然上がってなかったもんで、今日ケーブル買ってきてPS2繋いでみたわけですが
480pはたいへん綺麗に映って下さってますが480iがやや問題。
というのはどうもi/p変換に難があるらしく画が妙にプルプル震えている。
動きの激しいゲームなら気にならないでしょうが、ノベルゲーとか中心の人は使えないものと割り切った方が良いかも。
あと当然ながら多少周りに黒枠がつきます。

地味に気になるのは発熱が結構きつい。暖房いらない感じ。

とりあえず今日のところはこんな感じです。お粗末様でした。

190:不明なデバイスさん
07/11/13 22:20:45 W9l4ZQFm
>>189
コンポーネントだから色濃いなー
HDMIはなんか白いんだよな、慣れてるから別に良いけど。

191:不明なデバイスさん
07/11/13 22:33:04 kU7UgRHf
W240Dのレビューは丁寧だな

192:不明なデバイスさん
07/11/13 22:34:07 xz0vjp5V
>>189
大変ご苦労様でした。
W240DはヒュンダイITのサイトに載っていないモデルのようですが、万が一の時のサポート先に
ついて何か記載されているようでしたか?

193:不明なデバイスさん
07/11/13 22:37:06 b3vNX7D6
>>184
720pだけど良映りで16:9
1080pだけど糞映りでサイドカット16:9
どちらを選ぶかだな

俺としては理論上の拘りより実際の見た目で決めたいのだが・・・
いくら1080pで表示されてもあの色味もコントラストも寂しいBenQの方が良いとは思えん。

というか液晶サイズ自体が22インチと小さいのだからその分720pでも24インチの720pよりは鮮明に映るはずかと。
いくら解像度上がってもその分液晶が大きくなれば鮮明さはどっこいになってくるもんだし。

194:不明なデバイスさん
07/11/13 22:39:40 LdobkxD9
>>192
普通に国内代理店の連絡先が書いてました
URLリンク(www.hyundaiit.jp)
修理品発送先欄は群馬だったんで委託かなんかかも知んないです。
3年保証でした。

あと取説はちゃんと日本語でした。若干怪しいのはご愛嬌(ヘッドホン「ジャック」が「ジャワ」になってたりw)

195:不明なデバイスさん
07/11/13 22:54:28 QrfK2rOS
>>189
まあ価格程度の性能はあるな

196:不明なデバイスさん
07/11/14 01:56:48 LsLinA3e
FP94VW購入したんだが、PS3でPS2のゲームした時、えらい画面ボケボケ
なんだがこれは仕様?PS3側のアプコンはオンにしてるんだが。

197:不明なデバイスさん
07/11/14 02:17:18 Y6m8TMqv
>196
アプコンは万能じゃないよ。
元の解像度とモニタの解像度が違いすぎるからどうしようもない。

198:不明なデバイスさん
07/11/14 02:37:38 vaZTnDlj
PS2は480だからな

199:不明なデバイスさん
07/11/14 03:31:59 Q2Naa+hC
うむうむ

200:不明なデバイスさん
07/11/14 07:55:39 dzG0obeK
>>196
PS2(480i)→PS3(720p)→FP94VW(900p)


201:不明なデバイスさん
07/11/14 11:42:21 wfufEcOy
L226WAは最初オーバーシュート酷くて地雷扱いされてたけど
今のロットは直ってるの?

202:不明なデバイスさん
07/11/14 12:01:55 kGfWcnWw
変わってないよ

203:不明なデバイスさん
07/11/14 12:05:32 focPwNni
>>196
液晶の基本は等倍じゃないとボケるよ
引き伸ばしてるんだから

204:不明なデバイスさん
07/11/14 12:12:42 kGfWcnWw
等倍でもボケる機種もあるけどな

205:不明なデバイスさん
07/11/14 12:30:52 wfufEcOy
>>202
なんだ、じゃあダメじゃん、なんで強力にプッシュしてる奴いるんだ

206:不明なデバイスさん
07/11/14 12:35:30 qlINljQ/
>>201
コンポーネント、HDMIでは問題無し。
新型のオーバーシュート問題は大丈夫という人がいたり、
価格comでも新型で駄目という情報も実は出ていない等、情報が錯綜してる。
というかビデオカードとの相性説も。

というわけであと数日待てば俺がレポするよ。
YES人柱。

207:不明なデバイスさん
07/11/14 13:09:55 35mybEnu
プラズマの方がいいに決まってるじゃん ボケどもが@@@

208:不明なデバイスさん
07/11/14 13:12:16 /Ww1nGz8
2chは買わずに又聞きで適当吹いたり、様々な思惑でのアンチや工作員も多いから
そこら辺何となく書き方から見極めたり怪しく思えるようにならなきゃ駄目だぜ?

209:不明なデバイスさん
07/11/14 13:16:38 35mybEnu
駄目だぜ?駄目だぜ?駄目だぜ?駄目だぜ?駄目だぜ?駄目だぜ?駄目だぜ?駄目だぜ?駄目だぜ?~ッツ

210:不明なデバイスさん
07/11/14 13:19:35 LlPRuJQM
現在HDMI→DVIケーブルが手元にあって、今度FP94VWを買う予定なんだけど
PS3で普通のHDMIケーブルに変えると、19インチでもはっきり分かるくらい画質の向上があるものなんでしょうか

211:不明なデバイスさん
07/11/14 13:24:40 35mybEnu
19インチじゃ差ほど変わらないだろうけど、22インチ
だったらまあわかるかな~

212:不明なデバイスさん
07/11/14 13:27:41 LlPRuJQM
>>211
サンクス
あせってケーブル買う必要は無さそうですね

213:不明なデバイスさん
07/11/14 13:47:43 wfufEcOy
三菱の新型来たな、22型と24型
もし問題点を潰してきたなら本命かもしれん

214:不明なデバイスさん
07/11/14 13:55:41 KvbpLu8b
三菱電機、多彩な入力端子搭載のマルチメディアワイド液晶ディスプレイ2機種を発売
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

これね、どうなんだろうか。

215:不明なデバイスさん
07/11/14 14:08:10 nD9lYJhA
置く場所がなくてテレビではなく買い替えついでにモニタで箱○やろうかと思ってます。
24インチでここら辺の機種に絞ったんですがそれぞれの特徴を教えていただけないでしょうか?
三菱VISEO MDT241
IODATA LCD-MF241X
Nanao FlexScan HD2441W
また、見つけられなかったのですがこのくらいのサイズで倍速機能ついてるものってありますか?

216:不明なデバイスさん
07/11/14 14:10:22 oA8iopAO
そのあたりのサイズでPCとゲーム用途ならMDT242かアクオスPシリーズがいいよ
倍速はMDT241かMDT242かBenQのWZ

217:不明なデバイスさん
07/11/14 14:10:41 Qa+1mmXf
>>215
自分で調べろよ

218:不明なデバイスさん
07/11/14 14:12:44 oA8iopAO
MDT241とMDT242とBenQのWZは倍速じゃなくて黒挿入だった

219:不明なデバイスさん
07/11/14 14:28:07 nD9lYJhA
ありがとうございます。ということは倍速はないみたいですね。
遅延に関してはどれも2フレ程度でしょうか・・?スペック表にはどこものっていないですが

220:不明なデバイスさん
07/11/14 14:35:53 DWiyd4Ud
そのようですね

221:不明なデバイスさん
07/11/14 14:42:07 KvbpLu8b
追加

三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

222:不明なデバイスさん
07/11/14 15:23:15 nD9lYJhA
>>213
241の問題点ってなんですか?

223:不明なデバイスさん
07/11/14 15:30:10 nD9lYJhA
ごめん、トーンジャンプらしいね。

224:不明なデバイスさん
07/11/14 15:32:56 wfufEcOy
あとゲーム向けのスルーモードが強制縦長

225:不明なデバイスさん
07/11/14 17:41:37 kGfWcnWw
これはキタか!?って一瞬思ったけど
相変わらず色域72%なのでスルー('A`)

22インチで92%達成しといてこれって馬鹿じゃねーの三菱


226:不明なデバイスさん
07/11/14 17:48:00 3Xe/trRL
>>225
92%のパネル使うと、バックライトの方式が変わってMP ENGINE使えなくなるからだろ
22インチは単なる黒挿入でMP ENGINEではない

227:不明なデバイスさん
07/11/14 17:49:39 kGfWcnWw
黒挿入なんてフリッカーにしか見えないんだから素直に点灯させとけと


228:不明なデバイスさん
07/11/14 18:28:46 vaZTnDlj
CTRが市場から駆逐された現状でも欠陥だらけの液晶に絶望を覚えます

229:不明なデバイスさん
07/11/14 18:33:11 kGfWcnWw
RUFの車かぇ?('A`)

230:不明なデバイスさん
07/11/14 18:35:49 vaZTnDlj
J('A`)し ごめんね、かーちゃんTとRを打ち間違えたよ

231:不明なデバイスさん
07/11/14 18:37:18 kGfWcnWw
そもそもCRT作るのやめた理由ってなんだったっけなあ

232:不明なデバイスさん
07/11/14 19:26:36 wA2EjA0r
デカイ、オモイ、一部にしかウレナイ

233:不明なデバイスさん
07/11/14 20:27:21 qlINljQ/
ゴミの多さで環境にも悪そう

234:不明なデバイスさん
07/11/14 20:51:04 dJzwuwkO
デベロッパーの人達が開発用に使うディスプレイってどんなのなんだろう。
生産終了する前のブラウン管製品を買い溜めして置いていたのか、それとも市場に出回る薄型に
移行しているのか・・・。

もし移行しているのなら、どの製品を使ってるんだろ?ゲームショウとかで試遊台に使われたモデ
ルなんかが参考になるのかしらん?

235:不明なデバイスさん
07/11/14 21:10:07 wA2EjA0r
>>234
デベロッパーってどの業界の事か知らないけど
映像を扱う業界ではこんなの
URLリンク(www.sony.jp)

俗に言うマスモニって奴
ムチャクチャ高い(´・ω・) ス

236:不明なデバイスさん
07/11/14 21:19:26 dJzwuwkO
>>235
ゲーム業界のことについてです。

>マスモニ
業務用モニタは凄く値が張ることは知ってたけど、それ程高価だったとは・・・恐ろしい。

237:不明なデバイスさん
07/11/14 21:20:49 Y6m8TMqv
開発者のことでしょ。
今はSDとHDTVの両方を意識しなくちゃいけないから難しいだろうな。
コーエーは字が読み辛いことをパケに載せて責任回避始めたけど。

238:不明なデバイスさん
07/11/14 22:48:46 SSocA2kN
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
買いだめしたCRT使ってたんだとさ

239:不明なデバイスさん
07/11/14 23:07:34 nI07RhfE
>>221
ゲーム1/2ってなんだろ

240:不明なデバイスさん
07/11/14 23:33:39 xCYTl2b1
MDT241は乗り遅れた感というか買い時逃しちゃったし
242買っちまうかなあ

241:不明なデバイスさん
07/11/15 00:30:58 ZSRf+jAm
九十九のEXV-220WPってどうなんだろう。
今3.5万で売ってるけど使ってる人いる?

242:不明なデバイスさん
07/11/15 01:07:53 aNPPPXuv
PS3のためにBenQ G2400W買おうと思うけど
問題あるかな?

243:不明なデバイスさん
07/11/15 01:10:58 FYl59fBS
PCで使うつもりないなら素直にテレビ買っとけ
色域の狭さに絶望するぞ

244:不明なデバイスさん
07/11/15 01:32:20 bo8U0BFa
エイサー  p243wはまだレビューとかないよな?
一万ほどアップするけど
カタログスペックだけなら十分な数値

まだ店頭でさえ見てないからなんともいえないけど
アスペクト比とか遅延とかどうなってるか気になるわ

245:不明なデバイスさん
07/11/15 01:38:48 PRZM7GvI
従来のPシリーズと一緒でアス比固定とDbDはないと思うぜ
24インチグレアでHDMI対応なだけじゃね?

246:不明なデバイスさん
07/11/15 02:43:55 UZeoO2tN
せっかくのHDMI付きグレアなのにアス比固定もDbDも無いんじゃキツいだろうな。
動画・ゲーム中心の人にグレア支持者は多いのに

247:不明なデバイスさん
07/11/15 07:08:15 EX0EmFYa
>>243
正面から見れば気にならないけど

248:不明なデバイスさん
07/11/15 14:42:41 bo8U0BFa
やっぱアス比固定とかはないか・・・
エイサーはいったい何を考えているんだ

249:不明なデバイスさん
07/11/15 15:22:40 thENhif7
>>247
寝ゲーできなから腰に悪いね

250:不明なデバイスさん
07/11/15 15:29:21 FYl59fBS
>>247
それは視野角だろ

251:不明なデバイスさん
07/11/15 15:58:32 wJDjqb+Y
>>226
92%でもMP使えるようなパネル作れってのAUOは。

252:不明なデバイスさん
07/11/15 20:27:25 PUwiiWpO
PS3→HDMI変換→DVI-D変換→D-sub→モニタで繋いでる
変態なんていないよね(´・ω・`)?



253:不明なデバイスさん
07/11/15 20:28:52 FYl59fBS
そもそも事実上不可能じゃん

254:不明なデバイスさん
07/11/15 20:29:23 rww4t/X2
DVI-D変換→D-sub?

255:不明なデバイスさん
07/11/15 20:31:28 RhyoNsq+
>PS3→HDMI変換→DVI-D変換→D-sub→モニタ
どこでD/A変換とDHCP解除する気だろう

256:不明なデバイスさん
07/11/15 20:37:29 BF4CeEJJ
HDMI→DVI-D(HDCP解除)の機器はあるし
DVI-D→D-subの機器もある
お金かかるけど

257:不明なデバイスさん
07/11/15 20:38:30 ixPRqtMc
グレア液晶でおすすめのモデルってない?
ノングレアは色が薄い上コントラストが弱くて買う氣がしない

258:不明なデバイスさん
07/11/15 21:08:42 7WFjLjB4
箱○をモニタでプレイしたいんですが22インチでいいのありますか?
HDMIは繋げることができません

259:不明なデバイスさん
07/11/15 21:35:52 k/FMhqkz
こんどでる三菱の22インチ D端子もついてるっしょ

260:不明なデバイスさん
07/11/15 21:51:42 RoO38oqC
買える奴が羨ましい(´・ω・`)

261:不明なデバイスさん
07/11/15 22:14:13 2PLQSSy3
アクオス26インチのやつか、MDT242どっちにしよう
360とPS2繋げてゲーム用にするつもりなんだけど(アクオスの場合はTVも)
PC繋がないのなら16:9のアクオスの方がいいのだろうか
今、バッファローのFTD-W2023ADSRをPCと360で共用してるんだけど
切り替えがボタン10回押さないといけなくて面倒なんだよね

262:不明なデバイスさん
07/11/15 22:26:00 CnX1Hzhe
PCつながないのにPC用モニタ買う理由なんかないだろ

263:不明なデバイスさん
07/11/15 23:00:11 RoO38oqC
市販テレビがまだ高値だからPC用ディスプレイに手を出す(出そうとしている)ゲーマー
がいるんですよ、ここにね(´;ω;`)

264:不明なデバイスさん
07/11/15 23:02:20 FYl59fBS
それこそまさに安物買いの銭失い
テレビとしての用途がメインなら素直にテレビ買っとけ

265:不明なデバイスさん
07/11/15 23:05:03 5CmS8Exc
>>261
現行モニタをPC専にするなら
ゲーム用はゲーム用と割り切った方がよい
よってアクオス一択かな

今のようにPC・ゲーム機を1台で共有するつもりなら242WGだろ

まぁFTD-W2023ADSRが20インチでこれから買おうとするのが24インチ以上だから
絶対PCに繋ぎたくなると思うんだけどなw
そう考えるとやはり242WGが無難な気はする

266:不明なデバイスさん
07/11/15 23:05:32 wncWrXB4
テレビは離れてみるし、PCモニタとは用途ちがうだろー
値段でみたらPCモニタでもいいかもしれん・・

267:不明なデバイスさん
07/11/15 23:08:22 QMSxi0lH
モニタ抱え込んでゲームする人もいるんだよ。
PCゲームとかも基本的にそうだしShooter系やドライビングゲームには都合がいい。

268:不明なデバイスさん
07/11/15 23:18:20 RhyoNsq+
>>263
今日ジャパネットでフルHD40型のブラビアが17万って言ってたぞ
今すぐ電話だ!!!

269:不明なデバイスさん
07/11/15 23:20:56 ZI/jByyi
まぁ液晶の品質自体が上に行っても微妙だから
安物でも良いとは思うけどな

270:不明なデバイスさん
07/11/15 23:24:26 FYl59fBS
本当に重要なのは制御回路だと何度言ったらわかるんだ

271:不明なデバイスさん
07/11/15 23:38:05 r9lMoKqU
部屋でテレビ見れないからPCモニタ買う奴もいます

272:不明なデバイスさん
07/11/16 01:26:45 ucykF9ur
最近のHDMI付きのやつって2系統しかないけど、みんな足りてるん?

この板の住人なら最終的にPC(単数or複数)、PS3とXBOX360と各種プレイヤー/レコーダ系
くらい繋がると思うんだが、それなら最初からDVIで変換ケーブル2本とHDMI切替器使った
ほうがお得じゃないかい??


273:不明なデバイスさん
07/11/16 01:28:07 f8Oh8Isp
そんなに繋ぐもの一杯置く場所があるなら普通にテレビ置けるし

274:不明なデバイスさん
07/11/16 01:51:10 ucykF9ur
そっか、純粋に部屋が狭いっていう制約だけの人もいるのね・・・

275:不明なデバイスさん
07/11/16 01:52:19 cLJnxOOK
テレビはニュース以外みてないって人もここに
アニメはパソコンでみるし、俺きもいな

276:不明なデバイスさん
07/11/16 05:17:52 uSsDL7z9
>>259
ありがとうございます。
それフルHD対応なんでしょうかね?
もしそうだったら絶対買うと思います。
あとD端子はいらないですね DVDは必須としてHDMIがついてて欲しいです

277:不明なデバイスさん
07/11/16 05:53:18 uSsDL7z9
DVIは必須、のタイプミスだった

278:不明なデバイスさん
07/11/16 10:53:07 c9hYkh9Q
三菱の10万ちょいだけど
便器+地デジレコでも10万なんだよな~・・・悩む

279:不明なデバイスさん
07/11/16 11:46:44 +l771bE2
TV撲滅の為にPCモニタ買ってる人も居ます

280:不明なデバイスさん
07/11/16 11:47:35 +l771bE2
えきしょうもにただった

281:不明なデバイスさん
07/11/16 13:13:04 rTfG2Ygq
PS3箱○のために液晶モニタ欲しいんだけど
ノートPCなのに買ったらやっぱアホかなぁ・・・
テレビ高すぎだろ


282:不明なデバイスさん
07/11/16 13:15:09 QsyFdgSX
ええがな、ええがな
専用で買いなはれ

283:不明なデバイスさん
07/11/16 13:15:12 f8Oh8Isp
世の中には価格性能比って言葉がある


284:不明なデバイスさん
07/11/16 13:15:25 fDoodako
PS3と360とPCで使うために新しいモニタ欲しいんですが
アスペクト固定が出来て5万以下のモニタって可能なのはありますか?

285:不明なデバイスさん
07/11/16 13:17:12 GKPbbkU2
G2400Wがゲーム用としては優秀みたい
値段も安い、てか5万切ってるとそれしかないか24型だと

286:不明なデバイスさん
07/11/16 13:41:50 fDoodako
サンクス


287:不明なデバイスさん
07/11/16 13:42:07 CUvNszEP
三菱の欠陥なら安いG2400Wでいいかな

288:不明なデバイスさん
07/11/16 13:42:27 HqY+JWRr
そういえばLGのL246WH-BNの話を見ないんだけど、これどうなんだろ?

289:不明なデバイスさん
07/11/16 13:46:47 rv4qwZEw
確かにコンポジットともHDMIも付いててアス比固定、DbDも出来るんなら
かなり鉄板な気がする。
下位モデルで一部言われてるオーバーシュー問題もオーバードライブ機能が
付いてないから無いっぽいね。

290:不明なデバイスさん
07/11/16 13:48:34 rv4qwZEw
つか今月店頭に並んだばっかりか。
それとDVIがないのね。

291:不明なデバイスさん
07/11/16 14:15:33 lN8ZDlPA
>>276
誰かこれに優しくこたえてやる人はいないのか

292:不明なデバイスさん
07/11/16 14:23:52 c9hYkh9Q
D5って書いてあるだろ

293:不明なデバイスさん
07/11/16 14:25:35 c9hYkh9Q
フルHDの入力はできるがフルHD解像度では映せないってことだ
数字見りゃ分かるだろ

294:不明なデバイスさん
07/11/16 15:59:22 /2xsufb9
>>291
あからさまな自演はやめろよw

295:不明なデバイスさん
07/11/16 16:01:14 lN8ZDlPA
まったくだ

296:不明なデバイスさん
07/11/16 16:16:29 8bT4tPN+
>>295
お前だろw

297:不明なデバイスさん
07/11/16 16:34:25 lN8ZDlPA
>>295
おまえふざけんじゃねーよw

298:不明なデバイスさん
07/11/16 16:38:36 f8Oh8Isp
>>295
お前だお前

299:不明なデバイスさん
07/11/16 16:40:59 lV4bFciF
AQUOSどうなんだろうか

300:不明なデバイスさん
07/11/16 16:42:05 f8Oh8Isp
普通にただのAQUOSなんだろねえ

つーかゲーミングAQUOSってカテゴリはどこ行っちゃったんだ

301:不明なデバイスさん
07/11/16 20:57:11 82FdQ/yu
さっきW240Dが届いた。ちょっと眩しいが満足している。

302:不明なデバイスさん
07/11/16 22:39:07 wUW3hz9F
>>301
1080iの表示はちらつきますか?
明るさは一番暗くしてもまぶしいですか?

303:不明なデバイスさん
07/11/16 22:42:53 GslyQcc3
インターレースはちらつくと聞くけど1080pと比べてどれくらいちらつくんだろう?
気になる人もいるし、ならない人もいる程度なんだろうか?

等速で比較している動画があれば分かりやすいんだろうけどなぁ・・・

304:不明なデバイスさん
07/11/16 22:44:16 f8Oh8Isp
>>303
動画じゃ表現できないぞ

305:不明なデバイスさん
07/11/16 22:47:13 GslyQcc3
>>304
静止画で比較しなければ分からない、つまり、目を凝らさなければ動画では気付
かない程度ってことですか?

306:不明なデバイスさん
07/11/16 22:56:47 f8Oh8Isp
>>305
60Hzのフリッカーを判別できる動画を作るには
17msecの間に発生してる輝度の「変化」を表現できるフレームレートが必要になるわけで
240fpsのハイスピードカメラで撮影したとしても4倍の分解能しかないわけだよ


307:不明なデバイスさん
07/11/16 23:08:20 GslyQcc3
>>306
インターレースのちらつき動画で説明するのには技術的の難しい(もしくは、面倒)
なのは分かりました。

それでは、液晶ディスプレイでの実際の映像による1080pと1080iの視覚的な差は
顕著なものなのでしょか?

308:不明なデバイスさん
07/11/16 23:11:45 GslyQcc3
訂正


インターレースのちらつきを動画で説明するのには技術的の難しい(もしくは、面倒)
なのは分かりました。

それでは、液晶ディスプレイでの実際の映像による1080pと1080iの視覚的な差は
顕著なものなのでしょか?


309:不明なデバイスさん
07/11/16 23:15:08 f8Oh8Isp
>>307
古いブラウン管テレビ見てて
字幕とかにフリッカーが出る理由がわかる人なら
IP変換の有無や質の違いとかも含めて普通に判別出来ちゃうと思うよ

あと、テレビとして作られた製品ならまずありえない事だけど
普通にコーミング(縞々)が直視出来ちゃう製品もあるし
フリッカーにならずに縦揺れ状態(縦2ドットのラインが1ドットずれて交互に表示)になるものもある

まあSDのインターレースと違って充分に解像度高いから
見苦しいって程になるのは稀だと思うけどね
GtGで5ms程度の応答速度ならほとんど埋もれちゃうし

310:不明なデバイスさん
07/11/16 23:43:24 GslyQcc3
>>309
サンクスです。
今後のディスプレイ選びの参考にさせていただきます。

311:不明なデバイスさん
07/11/16 23:47:07 z4DCyvyu
とりあえず仕組みを理解しろ>インターレースとプログレッシブ
なんか根本的なところを理解して無いように思える

312:不明なデバイスさん
07/11/17 01:23:53 MzVutebl
液晶はインターレース表示できないからな

313:不明なデバイスさん
07/11/17 01:31:13 mxVDE+Nz
>>312
受けた信号をそのまま表示しようとしちゃって同一ラインでプルプルする奴がある

314:不明なデバイスさん
07/11/17 01:31:18 NORGe+XG
三菱の22インチのヤツはサイドカット有りだろう
イラネ

315:301
07/11/17 03:48:58 dVxD5JI7
正直液晶に関しては素人なので素人の目から見た事を書くよ。ちなみにPS3を接続。BENQを選ばなかったのはピボットが欲しかった為。

1080iは1080pに比べたらチラつく。どんな感じかって言うのは言葉では難しい。
見れたもんじゃねぇ。って程では無いと思う、俺はね。まぁでも使いたくはない。

とりあえずHDMIは5%カットなんでDVI-HDMIクロスで接続してる。
ゲームいろいろやったんだけど遅延とか応答速度は悪くないと思う。
黒が潰れやすい。これはかなり不満。暗いステージとか日陰に入るとほとんど見えなくなる。これは輝度とコントラスト上げれば解決するんだけどそうするとかなり眩しくなる。このバランス調整が難しい。

何か聞きたいことあったら可能な限り答える。レスはすぐに出来ないかもしれないけど

316:不明なデバイスさん
07/11/17 06:17:51 vpJlnxPT
すんません質問
d端子をd-subに変換するケーブルってのはありますか?

317:不明なデバイスさん
07/11/17 06:22:08 mxVDE+Nz
ありませんっつーかできません

318:不明なデバイスさん
07/11/17 06:32:07 vpJlnxPT
>>317
無いんすか残念...

319:不明なデバイスさん
07/11/17 06:34:33 bjJgXZVM
無い

320:不明なデバイスさん
07/11/17 08:07:59 hxDteHjB
>>316
wiiか?

321:不明なデバイスさん
07/11/17 08:51:54 klQUZ9tV
今度でる三菱の242っての買ってPS3で雷電3を盾画面でやろうと思ってるんだけど
その場合別にフレームも買わないと駄目ってことですよね?
結構重そうだから24.1インチのに合うのって限られてそうなんだがいいのありますか?
それとMPエンジンってのはゲームにも有効なのかな?
よくやるゲームはグラ5とかR-タイプとかレイアース系のシューティング系なんで
残像とか遅延とかあると凄い気になるんで
アニメとかDVDとか良く観るんでフルHDじゃないと駄目だし
ちなみにアクオスPも考えたんですが遅延とかが気になるので…
それに家ケーブルTVなんで血で痔いらないしそのぶん安いのが欲しい
予算は9万から11万五千円なんで242でもギリギリなんです。

322:不明なデバイスさん
07/11/17 08:54:56 +MkoEoSp
三菱RDT202WMSの取説にD端子-D-Sub変換アダプタって
書いてるけど実際にはないの?
 URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

323:不明なデバイスさん
07/11/17 08:59:37 VlZQ9i3X
>ケーブルTVなんで血で痔いらない
何故?

324:不明なデバイスさん
07/11/17 09:09:59 klQUZ9tV
ケーブルTVからセットトップボックスってのがレンタルされてて
それをHDMIでモニターと繋ぐんで本体にチュナーなくてもOK牧場なんす

325:不明なデバイスさん
07/11/17 09:18:23 VlZQ9i3X
ああ、デジチューがいらないてことね
予算ギリギリなら初めからピボットできるモニタのほうがイイかもね
アームはそこそこの値段しそうだし

残像とか遅延は242専用スレ行ったほうが情報あるんでない?

326:不明なデバイスさん
07/11/17 11:12:49 fQOqt8ZV
>>321
>アニメとかDVDとか良く観るんでフルHDじゃないと駄目だし
何か勘違いしてるぞ?

327:不明なデバイスさん
07/11/17 11:30:36 wmtlyCnw
>>315
レビュー乙
黒潰れに関してはPS3の設定で
RGBレンジをONにすると改善されるんじゃないか
やってたらゴメン

328:不明なデバイスさん
07/11/17 11:33:25 jv0hd75O
>>241
秋葉eXでEXV220WP衝動買いしたが、上下黒帯サイドフルのアス比固定ついてる。
DbDは書いてないから対応してないんだろうけど34980円にそこまで求めなくても。

出先だから詳しくは書けないけど必要なら明日にでもレポ書くよ。

329:不明なデバイスさん
07/11/17 13:04:42 XroNjy3V
便器は29800円になるのはいつですか?

330:不明なデバイスさん
07/11/17 14:09:46 180BumKk
NANAOのFlexScan HD2451W/HD2441W
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

遅延きついかな?

331:不明なデバイスさん
07/11/17 14:44:03 aGPV8AyG
>>322
たぶんあるよ
プロジェクターとかでD-SUB使うのあるし
一般のPCモニタではこういうの使っても映らない方が多いと思うけど
RDT202WMSではモニタ側で信号を変換するのか映るっぽいね
確かRDT261もそうだった気がする

332:不明なデバイスさん
07/11/17 14:53:59 mxVDE+Nz
それはモニタ側が端子モードを切り替えて受け付けてるってだけだ
変換してるわけではないよ

333:不明なデバイスさん
07/11/17 18:19:49 LBxx3dfz
液晶が数量限定で安売りされてるとなんか怖いよね
たかだか5000程度の差だが迷うぜ…

334:不明なデバイスさん
07/11/17 22:18:16 dAHGPbWc
サイドカットなんてパイプカットと同程度だよな

335:不明なデバイスさん
07/11/18 10:04:48 9d9JdfH4
テレビとのギャップがいやならコンポネか
まぁ俺みたいにWiiも繋げる予定の人は外せないよな

336:不明なデバイスさん
07/11/18 10:09:39 X8phG1al
今、360とPCの共用ディスプレイとしてLGのL194WT-BFを考えていて、
どちらもD-SUBでつなぎたいのだが、出来ますか?
普通に売ってる切り替え機を通せば問題ないですか?
あと、360で使用した場合、画面両端がカットされるとのことだが、どんなもんですか?
他、360で不都合な点あったら、教えてください。


337:不明なデバイスさん
07/11/18 11:05:53 7g50lB/o
おまえはTV使ってた方がいいと思う

338:不明なデバイスさん
07/11/18 11:14:00 ihDMU/9j
だが安物のTVだと余計な描画エンジンのせいか大概遅延がひでぇ・・・
フルHDとはいかないからPC用途の際、縦の解像度低いしな

339:不明なデバイスさん
07/11/18 12:23:26 M3ooPZ0A
>>337
確かに。
てか最近酷い質問が多すぎるな。
テンプレすら読まないとか自分で調べる気が全く無いやつにはアクオス(笑)でも
勧めとけばよくね

340:不明なデバイスさん
07/11/18 14:35:40 du9WtoQE
いやそれでいいだろ、アクオスなら純国産だし
頭がアレな人でも国産購入なら少しは社会貢献になるし一石二鳥

341:不明なデバイスさん
07/11/18 14:37:37 Q1G2oK2b
>>339
スルーしとけよ

342:不明なデバイスさん
07/11/18 15:02:26 X8phG1al
360で一番いい19インチ液晶ディスプレイは何?

343:不明なデバイスさん
07/11/18 15:15:58 hM9lmtm2
>>342
アクオス

344:不明なデバイスさん
07/11/18 15:34:19 /ypTJjdt
>>343
悪雄につなげる一番いいゲーム機は何?












ごめんなさいw

345:不明なデバイスさん
07/11/18 16:27:28 jjoc6/ZU
>>344
ツインファミコン

346:不明なデバイスさん
07/11/18 17:28:36 8IdC16D2
W240D murauchiで51,800 円


347:不明なデバイスさん
07/11/18 19:18:58 j324qtv3
すいません、質問です。

地デジが付いてて、目潰しパネルじゃなくて、フルHDで、
PinPの2画面に対応してて、子画面サイズを自由に調節できて、
一発でパソコン+テレビの2画面になるボタンのあるリモコンが付いてて、
縦解像度が1200(WUXGA)あって、パソコンの文字が滲まなくて、
sRGBがついてて、HDMIが1.3でx.v.ColorやDeep Colorの両対応で、
1080/24pにも対応してて、D5端子もついてて、
オーバードライブつきでXbox360やPS3やPCゲームにも向いてて、
SD画質のアニメが綺麗に映るアプコンを搭載してて、
ベゼルの幅が狭くて艶消しの黒カラーの枠を採用した
22型~26型ぐらいの神液晶モニターを探しています。

ありますか?



 
ありませんか、そうですか。orz

どうも、初心者丸出しみたいなんで、あと半年程ROMることにしました。
スレ汚しすみませんでした。

348:不明なデバイスさん
07/11/18 19:48:55 7kiXijec
半世紀まってもでないよ

349:不明なデバイスさん
07/11/18 20:06:00 OUVk11Yq
>>347
で、いくら出すんだ?

350:不明なデバイスさん
07/11/18 20:27:47 qYh2Mt4P
新製品にケチつける為のテンプレのどうぞ
>>347
一行コピペすればok

351:不明なデバイスさん
07/11/18 21:08:03 Hdhr88il
L206WTQを買おうと思っていたら
新モデルにアスペクト比固定が付くだとかなんだで
結局チキって買えないよorz

まだ箱○も買ってないし・・

352:不明なデバイスさん
07/11/18 21:56:05 jjoc6/ZU
>>347
それを全部満たしていても

ピボット対応してなくて
アスペクト比固定拡大やDbDが出来なくて
オーバースキャンモードしかなくて
遅延が6フレームぐらい

とかだったら(゚⊿゚)イラネ

353:不明なデバイスさん
07/11/19 00:58:49 w+8CK6UP
PS3用に液晶モニタを購入しようと考えているんだけど
26インチ前後でのお勧めモニタはどれですか?

354:不明なデバイスさん
07/11/19 00:59:53 aGguEJM2
AQUOSかBRAVIAかVIERA

355:不明なデバイスさん
07/11/19 01:17:56 Dk30wV1E
自分の環境すらきちんと書かず「おすすめは何ですか?」と聞く馬鹿は死ね
手抜きの質問で充実した回答が得られる訳が無い

356:不明なデバイスさん
07/11/19 01:47:49 v0qRGgAr
>>321
前機種のMDT241WGは、縦にして使うなとマニュアルに書いてある。
放熱の問題らしい。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
45ページ参照
おそらくは242も同じではないかと思われる。

357:不明なデバイスさん
07/11/19 01:56:39 ywKPBy3r
>>355
>>339

358:不明なデバイスさん
07/11/19 12:33:01 zH7wBoxc
242って11万で買えるとこあるんですか?
前機種のWiki見たら切り替え時フリーズするみたい事書いてあって怖かったんだけど
それ直ってるなら欲しいなあ

359:不明なデバイスさん
07/11/19 12:36:02 Fwaplj0R
>>358 有るわけ無いだろ?
金がないならBenQ買え、どうせスピーカーなんか気にしないんだろ?

360:不明なデバイスさん
07/11/19 12:38:10 Fwaplj0R
ただ、URLリンク(www.yodobashi.com)

三菱電機
MDT242WG [24.1型 液晶モニター デジタル/アナログ接続 クリアピアノブラック]

特価:¥138,000 (税込) 定価:オープン価格  20%還元

138000-27600=110,400円 をどう受け取るかにもよるが・・・

361:不明なデバイスさん
07/11/19 18:42:05 UGnalQTB
11万か・・半年待って10万やっと切る位とかなら買ってしまおうか迷うな



362:不明なデバイスさん
07/11/19 19:08:23 g+NHSCx9
コレガ、PC/DVDプレーヤー/ゲーム機などと接続できる光沢硬化ガラス保護フィルタ搭載19V型ワイド液晶ディスプレイ
URLリンク(www.rbbtoday.com)

とりあえず新製品の記事

363:不明なデバイスさん
07/11/19 22:41:56 /hkrzUqs
脳みそ入ってるならヨドのポイントそのまま引き算しちゃうのやめようぜ

364:不明なデバイスさん
07/11/19 22:44:35 aGguEJM2
こんな所にも>>363みたいなバカが湧くんだね

365:不明なデバイスさん
07/11/19 23:10:33 RSMEUnLr
ウンコレガ

366:不明なデバイスさん
07/11/20 00:55:49 pdT9wQPd
>>362
ニュースリリース見てみた。
アスペクト比固定機能はワイド解像度以外にだけ有効らしい。
・・・ワイドでも機能するようにしようよ~

367:不明なデバイスさん
07/11/20 01:41:54 /E1KdFV6
>>362
HDCPに対応しただけかな

368:不明なデバイスさん
07/11/20 12:37:08 U3MeZ2mw
>>360
138,000÷1.2=115,000円だろう

369:不明なデバイスさん
07/11/20 13:22:01 mAGtscbq
それマジでいったん?

370:不明なデバイスさん
07/11/20 13:28:32 U3MeZ2mw
うん?私かな?
マジだよ

371:不明なデバイスさん
07/11/20 13:35:49 mAGtscbq
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

372:不明なデバイスさん
07/11/20 13:39:10 U3MeZ2mw
例えば100%ポイント還元の商品があったとして、
その商品は実質いくらになると思う?

373:不明なデバイスさん
07/11/20 13:44:54 Sub+AMMy
還元されたポイントで買ったものを中古屋に売れば実質20%ぐらいで買えるな

374:不明なデバイスさん
07/11/20 14:25:00 LLesw0k2
>>368
ヨドの全商品が20%還元なんだったらそれでいいがな

375:不明なデバイスさん
07/11/20 15:01:30 fNLkAUsk
まぁ完全ポイント制割引はファミリマートのファミマポイントだけだった
(いまはTポイントに移行したけど)
こいつはポイント購入でもポイントがつく凄いカードで、ポイント制で
現金以外の購入にもポイントが付くのはこれだけだったと思う

ヨドバシだけではなく、この世のポイントカードはすべからく現金分しか
貯まらないので、結果的には ポイント-ポイント率 (例:20%なら実質18%)
が最終的な割引率になる

だから、10%~20%と割引率に差がある場合、20%は現金で払い
貯まったポイントは10%の商品で使うのが正しい方法ともいえる

が!!

そんな事はたいしたことではなくてさ 27600 ポイントもあるならゲームでも
買えば良いんだし、払った瞬間 いくら払ったかは忘れてポイントの使い道
を考えて楽しめばいいと思うよ ネガティブにぐだぐだ考えるよりはポジティブ
に次の事を考えましょう♪

376:不明なデバイスさん
07/11/20 15:14:29 ETdvOCyX
ネガティブとかポジティブとかいう問題じゃなく、
ポイント制ではない店との比較だろ

377:不明なデバイスさん
07/11/20 15:19:29 k+rvhuCw
1円でも得できる方法で買う。それだけのことだ。

378:不明なデバイスさん
07/11/20 17:12:47 06T0FMSF
今後のその店で買い物する可能性があるならポイントついて安い方で買えばいいだろバカか

379:不明なデバイスさん
07/11/20 17:13:33 k+rvhuCw
田舎暮らしにはそれが判らんのだろう

380:不明なデバイスさん
07/11/20 17:19:54 ETdvOCyX
価格から還元ポイント数をそのまま引いたら
現金価格の店とは正しく比較出来ないんだよ

そこがポイント還元のマジックなわけだけど

381:不明なデバイスさん
07/11/20 17:29:04 k+rvhuCw
まだ言ってるよこのバカ

382:不明なデバイスさん
07/11/20 18:54:00 HrGjW6P9
ポイントでの支払い分にはポイントは付きません

>>376>>386の言う通り
次回の買い物では、現金割引の店より11%~25%割高の物を買わされるんだよ
それならいっそ長期保証にでも・・・って思う壺!

>>376
ポイント分を引いた金額がほぼ最安値と同額な、情報化社会な昨今
ポイント制ではない店との比較でも、 今回買う商品のポイント-将来ポイントで買う商品のポイント率
と単純化は出来るけど


383:不明なデバイスさん
07/11/20 19:36:45 k+rvhuCw
輪をかけてバカな奴が来たw

384:不明なデバイスさん
07/11/20 19:43:58 Crz04I2d
377 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 15:19:29 ID:k+rvhuCw
1円でも得できる方法で買う。それだけのことだ。

379 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 17:13:33 ID:k+rvhuCw
田舎暮らしにはそれが判らんのだろう

381 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 17:29:04 ID:k+rvhuCw
まだ言ってるよこのバカ

383 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 19:36:45 ID:k+rvhuCw
輪をかけてバカな奴が来たw

385:不明なデバイスさん
07/11/20 19:46:34 M9MGSAkW
教えてエロイ人

ずっとPS2でFF11やってきたが、綺麗な映像でやりたくなった。
箱○買ってDVI-Dってやつで繋げてやろうと思ってる。
19インチでいいんで、お勧めの液晶モニタ教えてくれ。
予算は 箱○ + FF11オールインワン + 液晶 = 10万 で 頼む。

386:不明なデバイスさん
07/11/20 19:47:50 1afRmPNU
合ってはいるが、ここで掘り下げて話すことではない。

387:不明なデバイスさん
07/11/20 19:51:49 k+rvhuCw
>>385
PS2版卒業ならPC版に移行するべき
PC版なら高負荷かかりそうなとこ行くときに解像度が選べる

388:不明なデバイスさん
07/11/20 20:01:16 d2757+zx
>>387
でもnPro入れるってよ?

389:不明なデバイスさん
07/11/20 20:01:50 k+rvhuCw
>>388
何が困るんだ?

390:不明なデバイスさん
07/11/20 20:11:47 YeLtKMYk
色々環境の相性が出るんだよなーnPro

391:不明なデバイスさん
07/11/20 21:17:53 4tnfQ/am
>>390
升erだろw

392:不明なデバイスさん
07/11/20 22:01:11 ZPKiihy0
>>385
アクオス

393:不明なデバイスさん
07/11/20 22:18:17 /E1KdFV6
npro入れると重いし
窓化してネットでも見ようかと思ったらページ表示できなかったりするからなー

394:不明なデバイスさん
07/11/20 22:37:39 k+rvhuCw
窓化とか言い出す時点でお察し

395:不明なデバイスさん
07/11/20 23:47:56 1wanTINb
npro入れたら重いとかスペック低すぎだろ

396:不明なデバイスさん
07/11/21 07:33:45 u/+4x0fp
パソコンスペック上げた方が
安上がりじゃね?
他にも用途はあるんだし

まぁ俺のもnpro入れたら重くなるけど

397:不明なデバイスさん
07/11/21 10:13:14 pqjzjrMH
便器のTNって一人で正面からアニメみる分にはどうなの?
なんか液晶なら安いのでいいやみたいな あと10万足しても同じ液晶でしょ?みたいな感じがするよね

398:不明なデバイスさん
07/11/21 14:48:49 tfsQe3i9
385の書き込みをしたものです はい

アクオスが良いというレスがあったので、色々と調べた。
でも、アフォな俺にとっては仕様書を見てもサッパリで・・・。

綺麗な画面で箱○でFF11やる際、「LC-20D10 もしくは LC-20EX3」って
やつを買えば問題無し?

教えて君で本当にスマン

399:不明なデバイスさん
07/11/21 14:53:58 46sXPlNl
というか先ず自分で調べて何処が妥協できて何処が譲れないのか
己のニーズをハッキリさせろ。漠然と良きに計らえってのは最悪だぞ

400:不明なデバイスさん
07/11/21 14:59:56 liLYINgH
>>398
だからその前にその箱○って選択肢を考え直せってば

401:不明なデバイスさん
07/11/21 17:06:35 CFW1g6ZU
10万が予算ならPCのが良くね?

まぁ、ここで聞いたほうが良いとオモウぞ
スレリンク(mmoqa板)


402:不明なデバイスさん
07/11/21 19:10:51 J14+y/BX
>>398
今売り切れてるけど、これが入荷したら買うといいでよ?
予算足りないかい?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

403:不明なデバイスさん
07/11/21 20:13:12 7KUy2RUN
FP93VWを2万以下って売ってるとこ教えて

404:不明なデバイスさん
07/11/21 20:15:00 7KUy2RUN
間違えた、94VWね

405:不明なデバイスさん
07/11/21 22:44:24 ehbEL7hG
>>404
アクオス

406:不明なデバイスさん
07/11/21 22:46:31 W2tRSWzu
>>403
情報量で2万かかるがそれで良いアルか?

407:不明なデバイスさん
07/11/22 01:43:55 TOtPj61x
>>404
ぶらびあ

408:不明なデバイスさん
07/11/22 01:53:29 /JXW4UOi
マジレスするとREGZA

409:不明なデバイスさん
07/11/22 02:42:54 KPu1eIEP



   実 力 の バ イ デ ザ イ ン




410:不明なデバイスさん
07/11/22 11:10:22 44d79cTD
>>402
それ製造出来なくて予約者に代替商品が発送されたぐらいだから、入荷しないと思うよ

411:不明なデバイスさん
07/11/22 11:46:06 FApoPDHC
HORIが、箱○には、ハイデフ対応の本体取り付け型のコンパクトモニター
出してくれるんだよねえ。
PS3でも、出してくれんかなあ。
PS2用には、コンパクトモニター出してるのに。

URLリンク(www.hori.jp)
これが、箱○だけじゃなく、PS3でも使えればなあ。
8~12インチぐらいでハイデフ対応の小型モニターって、ないかねえ。

412:不明なデバイスさん
07/11/22 12:24:55 44d79cTD
金が有り余ってるなら、今日発売の有機EL
ダイナコネクティブのDY-PTV104TW
URLリンク(www.dynaconnective.co.jp)
13インチだがシャープのLC-13SX7
URLリンク(www.sharp.co.jp)

413:不明なデバイスさん
07/11/22 12:37:57 UyVHfUyg
L194WTの改良型ってアス比固定ありってなってるけど、
PS3だけまたダメなワナか?

414:不明なデバイスさん
07/11/22 12:38:54 gZEERm/J
これが最小ワイドかな、D-subだけどな
URLリンク(corega.jp)

415:不明なデバイスさん
07/11/22 12:43:38 FApoPDHC
>>412,414
サンクス。そのあたりになりますか。
コレガのは、D-subしかないとなると、ちょっとなあ。
大きさ的には、いいんだけど。

416:不明なデバイスさん
07/11/22 13:00:50 gZEERm/J
内部回路によっては仕様に書いてなくてもコンポーネント映せたりするんだが
こればっかりは人柱の報告がないと分からんな

417:不明なデバイスさん
07/11/22 13:26:32 2b/2CX8n
デル新型のレビュー出てるな。
スケーリングについては文句なし あとは多段階ズームっていう面白機能がどう使えるか
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

418:不明なデバイスさん
07/11/22 13:31:15 Gvqu9GJ8
385 と 398 の書き込みをしたものです はい

色々とレスありがとう。
自分で調べたけど、16:9とか やっぱ意味わかんね。
サイズは気にしないけど、別宅に持ち運べるほうが都合がいいので、
411の人が紹介しているHoriのモニターを買うことにするよ。

でも、これ在庫切れだな・・・。

419:不明なデバイスさん
07/11/22 13:32:53 Gvqu9GJ8
書き忘れた。

「箱○じゃなくてPCでやれ」っていう意見レスをくれた人へ。
ロストオデッセイっていうゲームもやりたくて、箱○でFF11という
選択になったのさ。

内容不足でスマソ

420:不明なデバイスさん
07/11/22 13:39:55 4epjbIZ9
箱○持っててもPC版に行くのが基本

421:不明なデバイスさん
07/11/22 14:49:58 UyVHfUyg
自己レスだが、L194WTのアス比固定はPS3は480pまでってことか・・・orz
URLリンク(duel.blog2.fc2.com)

422:不明なデバイスさん
07/11/22 19:18:40 sm7H71fW
17CRTで16対9のDVDを上下カットで見た場合と比較して
19ワイド液晶で16対9の映像を全画面で見た場合
17インチCRTより大きさの違いをを実感できる?

423:不明なデバイスさん
07/11/22 19:22:41 gZEERm/J
そりゃ全然違うだろ

424:不明なデバイスさん
07/11/22 19:29:27 4epjbIZ9
その程度の事すら想像できないとはなんというゆとり

425:不明なデバイスさん
07/11/23 00:10:15 o0UeJTk9
LCD-AD191X2を使ってPS3をやってたんだが
今月初めごろからPS3が起動しても画面に何も映らなくなった
(モニタ側で信号がないとか言われないから認識はしてるっぽいんだが)
他のモニタでもこういうことってあるのか?

426:自作初心者
07/11/23 19:47:02 18djhp3U
ベンQのG2400Wが評判いいようなのでヨドバシに買いに行ったんだけど止めました。
ずらっと液晶並んでて見たんですけど、G2400Wの画面は暗くて霞がかったような印象でした(輝度250)。
7万円以内で一番キレイだったのは三菱の20型ぐらいのやつ(輝度450で6万円ぐらいだったかな?)。
解像度、コントラスト、応答速度、入力端子ぐらいが重要だと思ってたんですけど、輝度って実は超重要?
輝度が高いものほどキレイに映っていた印象です。
結局HDMIが三菱のに無かったので止めてかえりました。
価格comで見たんですが、acerのP243W(6万で輝度500)やHYUNNDAIのW240D(5.6万の輝度500+応答4ms)の評判はどうですか?
実際にまだ見てはいないのですが、スペック見る限りは結構よさげなんですけど

427:不明なデバイスさん
07/11/23 20:38:00 nXf4l/kB
>>426
フフン、素人め

428:不明なデバイスさん
07/11/23 20:48:17 aL1jk7B9
>>426
お前の部屋がヨドバシの店頭ほど明るいなら輝度は重要かもしれない

429:不明なデバイスさん
07/11/23 20:53:02 Z8RXPQSU
店舗は明るいからねぇ・・・
結果として目が疲れるで悪評高い S-PVAパネル が売れるのも実機
を店舗の明るい場所で見て決める人が多いからなのかもしれないね

実際は家庭の明るさは店舗の半分以下だし、長時間使うとS-PVAで
目が疲れない人が居ないと言うぐらいどうしょもないパネルだけど
ナナオも新製品は全てS-PVAにしたように、各社

・売り場で見栄えのするパネル

を全面に押し出してきた感じはあるよね

実際は価格安い・暗いと言われるTNもそんなに酷くないし、目は疲れ
ないしゲームやオフィス系ソフト程度であれば難の問題もないけど
売り場は得てして立っている客からは腰の高に展示するのでTNだと
どうしても色差を感じしてしまう

まぁ、BenQにしてもTNではなくMVAパネルの方が割とマシなんだけどね

430:不明なデバイスさん
07/11/23 21:44:20 5VS0L3IN
ふが?

431:426
07/11/23 22:15:28 18djhp3U
ああ・・・そう言う事か・・・サングラスかけて明日また行って見ますわ・・・
糞・・俺の素人っぷりが悔しいぜ・・

432:不明なデバイスさん
07/11/23 22:49:15 8xIJxqwf
まあ並んでるとやっぱ暗いけどね、家なら十分

433:不明なデバイスさん
07/11/23 23:39:25 23t6nQJ9
こういう類は初心者なのでお手柔らかにお願いします

家のPCで使うようなモニターではゲームの速度が遅くなったりするのでしょうか
あとPS3からDVI-Dに変換可能ですか?

434:不明なデバイスさん
07/11/23 23:42:30 f/l0V6hD
>>433
アクオスまじオススメ

435:不明なデバイスさん
07/11/24 00:30:32 cflCc3jo
しかし、有機ELディスプレイすごいな。確かに画面が小さいのが気になるけどね。
来年参考出展されていた27インチの有機ELorFED(フルHDorWUXGA)が30万で発売できれば
凄まじいほど売れそうだ。少なくともPCディスプレイ市場は支配できそうだな。

436:不明なデバイスさん
07/11/24 00:42:37 sT5sJeGT
>>435
支配はできないだろw
5万のTNが売れる市場なんだぞ

437:不明なデバイスさん
07/11/24 01:04:27 v32RMuIR
30万どころか値段を100万以下におさえられないだろう

438:不明なデバイスさん
07/11/24 01:14:37 jZvHDlHg
11年に間に合えば御の字じゃね

439:不明なデバイスさん
07/11/24 01:16:36 jTNhYDR/
EL()笑

440:不明なデバイスさん
07/11/24 01:37:00 lFz2IqT6
>>439
ワラ

441:不明なデバイスさん
07/11/24 03:23:57 t1KgGVZJ
おすすめは何ですか?

442:不明なデバイスさん
07/11/24 03:35:02 2O4QMuhg
PS3ならG2400、箱ならW240D
チョン製が苦手なら…俺と一緒に難民しようか。

443:不明なデバイスさん
07/11/24 09:04:25 /oZEShkQ
難民はまだまだいるんだぜ

444:不明なデバイスさん
07/11/24 09:19:02 KFsKUBUO
>>430
ふふん

445:不明なデバイスさん
07/11/24 11:13:26 WGcC6Rr0
TNはどうもなぁ。

446:不明なデバイスさん
07/11/24 11:42:48 7DcBRu7H
ところでイイヤマって話題にもwikiにも見当たらないんだけど、地雷なん?

447:不明なデバイスさん
07/11/24 11:44:06 naNgrSrd
iiyamaスレがある
24インチはDbDできないから、あがらないんじゃね

448:不明なデバイスさん
07/11/24 11:44:33 oweknj9Z
普通。良くも悪くも事務屋用。

449:不明なデバイスさん
07/11/24 21:09:22 i/jofccw
コントラスト比 100万:1
応答速度 液晶の1000倍以上・・
どこのフリーザだよっていう戦闘力の有機ELが5年後を席巻してるだろうから、
今回買うモニターが最後の液晶モニターになりそうだな。

450:不明なデバイスさん
07/11/24 21:13:48 73+RA6a7
>>449
5年前もそう言われてたんだぞ・・・信頼できる訳ないじゃないか・・・。

451:不明なデバイスさん
07/11/24 21:21:18 O+XuSVX/
SEDなんてのもあったよね

452:不明なデバイスさん
07/11/24 22:22:33 jZvHDlHg
sedは完全に終わっちゃってるよな。

453:不明なデバイスさん
07/11/24 22:29:15 oweknj9Z
あれはSED自体の責任じゃなくて運用会社が馬鹿だったってだけだけどな

454:不明なデバイスさん
07/11/24 23:15:13 6V9WjTJZ
LGとイーヤマとヒュンダイの24インチTN、見比べるとどうもLGが頭ひとつ抜けてる印象だな

455:不明なデバイスさん
07/11/24 23:21:06 q9+5l7Kg
PS3と箱○の両方接続予定でPCは繋ぐ予定なしだからDVIはなくてもいいや

LGのL246WHで良いのかしら?(´・ω・`)
G2400Wと悩んでるんだけど…
誰か優しくボクのお尻を押して下さい

456:不明なデバイスさん
07/11/24 23:48:09 JZqCWqzx
225MS-RのHDMIにPS3つないでみたんだけど、
サイドカット確認用の画像とかあったら教えて欲しい。
(ここから切れてたら何%カット~ってやつ)
昔どこかで見た覚えがあるんだが失念orz

457:不明なデバイスさん
07/11/25 00:22:09 76Dc4Rs1
>>455
PC繋がないならテレビ買っとけとしか言いようがない

458:不明なデバイスさん
07/11/25 00:22:39 76Dc4Rs1
>>456
自分で作っちゃえ
俺はそうした

459:不明なデバイスさん
07/11/25 01:14:13 YwPAAOg8
格安情報見て知ったんだが、
URLリンク(www.regza.jp)
この40型が17万。デザイン最高なんだけどなー

460:不明なデバイスさん
07/11/25 02:08:44 JUSBoU6J
わかってる人はみんな黙ってL246を買っている。

461:456
07/11/25 03:05:46 2pwlf9mV
>>458
phpでささっと書いてみた。
とりあえず報告だけ。値は目分量
ワイド設定
1080i(1920x1080)
x : 95-1830
y : 30-1050

720p(1280x720)
x : 60-1220
y : 20-700

16:9設定
1080i(1920x1080)
x : 50-1870
y : 30-1050

720p(1280x720)
x : 30-1250
y : 20-720

セーフティエリアとか詳しくないんだけど、
こんなもんなのかな>可視領域

462:不明なデバイスさん
07/11/25 03:08:36 NmdhZbLw
DELLの2208はどうなんじゃろ?

463:不明なデバイスさん
07/11/25 08:25:52 yEJvlLy9
アクオスP買った人いない?

464:不明なデバイスさん
07/11/25 09:02:26 c09UPlO8
PS3→HDMI(720pゲーム&DVDアプコン)
Xbox360→(720pゲーム)
WindowsPC→DVI
Wii→(コンポネ)
という用途でピッタリなのが
ヒュンダイW240Dなんですが
気になる点があるのでお答えいただけたらと思います
・360の音声を光音声でPV3につないでAVアンプの
代用にしたいんですができますか?(遅延とかもあるのかな?)
・PS3はHDMIで720Pだとサイドカットらしいですが
どのくらい違和感あるでしょうか?
いまの所RESISTANCE・みんGOL5しかやりません

465:不明なデバイスさん
07/11/25 09:14:27 c09UPlO8
>>464
連投すいません
音声のほうは自己解決しました。
メスメスのコネクタで無問題です

466:不明なデバイスさん
07/11/25 20:02:41 NvSWKpU/
PS3と360用にBenQのFP94VWが欲しいが
どこも品切れ、なんかすごいな

FP94VWで次世代ゲームやってる人達、どんな感じか感想を頼む

467:不明なデバイスさん
07/11/25 20:41:50 kqmVJzAE
>>466
PS3接続
1080Pまで受けれるけどサイドカット 
大切な部分が欠けてウザいソフトもあれば気にならないソフトもある

360接続
16:9.5が限界の縦伸び

残像感やら発色は個人的には値段を考えれば十分に優秀だと思う


ただこのモニタが人気だったころと比べると
HDMI搭載で16:9の正常表示出来るモニタも増えてきたしフルHD24インチも安い選択肢も増えてきた
今、このモニタにこだわる必要もない気がするよ



468:不明なデバイスさん
07/11/25 21:58:35 c09UPlO8
>>467
レスありがとうです
実際やってみないとわかんないですね

Wiiがネックになってたんですが
ステレオミニプラグを応用すれば
WiiをPV3でプレイ出来るのでコレで選択肢広がったかな

DVI→PC RGB→箱〇 HDMI→PS3
で4~6万で1番ウマーなのはどれですかねぇ
G2400Wしか見当つかないけど・・・
URLリンク(www22.atwiki.jp)
↑のブルドラやばい はやくモニタに移行せねばw

469:不明なデバイスさん
07/11/25 23:26:50 sO0zj836
>>466
俺94VW使ってるけど、
今は>>467の言うように24型が充実してきたから
24型の方がいいと思うよ。機能的にはまーまー満足してるけど。
特別な理由でもない限り19買ったら24欲しくなっちゃうよ。
俺がそうだし。
今のところ24型の良いやつあまり出てないから少し待ってもいいかな。
我慢できないならG2400Wが人気だね。

470:不明なデバイスさん
07/11/26 05:20:40 6fFlEtpx
>>467
BenQのモニタは大抵変換かましてDVI入力にすると1080p/iのフル表示可能


471:不明なデバイスさん
07/11/26 08:24:37 FxiI/aYY
無意味だけどな

472:不明なデバイスさん
07/11/26 15:10:58 dogBki4C
HDDカメラで映像キャプりたいんだけど
全然詳しくないんだがPCモニタって出力端子ついてるやつある?

キャプチャカード買った方が早いかなぁ?

473:不明なデバイスさん
07/11/26 15:16:18 SUPKog2+
モニタに映像流してそれをHDDカメラで撮ればいいんじゃね?

474:不明なデバイスさん
07/11/26 15:28:46 i4B1IMuX
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|



475:不明なデバイスさん
07/11/26 15:30:09 8cw6n4mS

 J( 'ー|[ニ:|ol        | | \   ヽ
 ( つ ∩ ̄       .| |   l 二 |
 と__)__)           |_|__/__/
.               |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|

476:不明なデバイスさん
07/11/26 15:47:49 Trp+D7su
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|


                           ____
  (; ゚д゚)                   / _/| ̄|  < ハーイ
  ( ∪ ∪  _____            ミ  (   ( .=| (⊃
  と__)__) [_i(::)ェ]       ピョン    i___i_|_|
               | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| (ノ  ∪



   ( ゚д゚ )
  ( ∪ ∪  _____
  と__)__) [_i(::)ェ]
               | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch