【WUXGA】I-O LCD-TV241X/MF241X Part8【ムード】at HARD
【WUXGA】I-O LCD-TV241X/MF241X Part8【ムード】 - 暇つぶし2ch341:アス比 ◆6PjzGwD6lw
08/01/28 18:57:00 2aRXYLVC
>>331 あえてコテで書く
ちいと違うな。D表記してるが、S、コンポジットはD1相当。HDMIはD端子相当解像度と思ってくれ。

D1は、リアル表示だけは、4:3じゃなく、なぜか704x480表示。(これは報告してなかったな)
D2以上は、調べてない。

D1,2は4:3固定。D3,4は16:9固定。D5(HDMI)は対応機種を持ってないので未確認だが、16:9だろう。

S1信号には未対応。D端子、HDMIに本来あるアスペクト比信号は、ハードウエアレベルで無視。
ファームウエアからアクセス出来る物ではないので、改善されることはない。
親画面時は、フルスクリーンならば、D2以下でも、スマートズームとズームで、一応手動切り替えは可能。
子画面に関しても同様にD1,2は4:3固定。D3以上は16:9固定。
ただし、FW1.10では、DMを使ってユーザーサイズで16:9にしておけば、D2以下も16:9表示は一応可能。
FW1.20は、入力信号に反応するため、ユーザーサイズでもD2以下4:3固定・D3以上16:9固定。

D端子、HDMIは最初からアスペクト比信号が有るのにも関わらず、
対応してないのは、規格に準拠してないとも言えなくもない。
また、コンポジットでもスクイーズ信号は送信可能なので、
S1入力とかそれ以前に、アスペクト比信号は、ないものとして開発されていると思われる。
つか、10年以上前からあるS1信号に対応してない。D端子信号準拠してないのはおかしいと担当者も認めたからなww

メニュー内にアスペクト比手動切り替えの要望は出したが、やらないとの事。(理由は忘れた。メール見直すのめんどくせw)
このスレで情報交換するって話は、液晶ディスプレイのサポート統括してる人(俺の担当者)に告知済み。

>337
お前は俺か?俺も某メーカーの汎用機の修理サービスやってるサポートの人間だ。
俺は、デジデジPIP不可な三菱に乗りかえれなくて返品しなかったが、三菱のはスピーカー不具合でグダグダだから
良かった悪かったかはわかんね。

まともなWUXGAのAV対応機がどこも出せないのは、出すのに急ぎすぎたからなのか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch