07/09/14 03:33:35 iYqbo9em
7月のWinPCのサウンドカード特集
URLリンク(up.menti.org)
測定に使ったPC
URLリンク(up.menti.org)
SE-200PCI他
URLリンク(up.menti.org)
E-MU0404PCI他
URLリンク(up.menti.org)
AudioTrack他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U55GX他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U33GX+他
URLリンク(up.menti.org)
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
URLリンク(up.menti.org)
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
13:不明なデバイスさん
07/09/14 17:22:07 roPRnGtG
しょうがないよ↑のように測定に基づかないおじさんの感想を別のページから抜き出してくるような工作なんてするまでもなく
モコモコ200がモコモコであるが所以は測定という客観的事実によりあらゆる環境において高音の落ち込みが
何度も確認されてしまっているのだからw
工作的表現の一切を省いた主観の混じらないかつ純粋で客観的な測定結果
大手サイトにおけるSB X-Fi Audio 24_48のアナログケーブルループバックテスト
入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
↑と同一環境におけるSE-200PCI 24_48のアナログケーブルループバックテスト 。高音垂れてます。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
7月のWinPCのサウンドカード特集(P176)。入力をカードデラックスに変更しても高音がなだらかに垂れています
URLリンク(up.menti.org)
>SE-90と同様の周波数特性
ちなみにSE-90のコメント欄には
>5KHzから20KHzにかけての落ちがなだらか
とはっきり表記されているw
さらに荒らしが定期的に貼り付ける>>953のコピペに載っている総評は別のページから抜き出した
測定に基づかないオヤジのただの主観に過ぎない。
真の総評(P179下段)には音楽を聴き、さらにゲームをする人には優れたノイズレベルと
納得できる周波数特性を持つX-Fiを薦めるといった趣旨の内容が記載されている。
まさに工作的表現w
750Hz付近が若干突き出る一方で、5~7kHzに落ち込みを確認 。
URLリンク(review.ascii24.com)
オペアンプとコンデンサ弄っても高音タレタレモコモコバレバレのデータ。
URLリンク(www.geocities.jp)
14:不明なデバイスさん
07/09/14 17:33:58 QhW/5B4r
90のユーザーだけど、音は滑らかで綺麗だよ品質的には申し分ないと思う
ただ低音が少し強すぎるかな、イコライザーで少し落とせばおkでつ
15:不明なデバイスさん
07/09/14 20:08:23 OMgb9h7G
>>2-7
>タネは会話が成り立っていると思っていますが、前提条件としての
>議論に関する知識(電気等)が殆どありませんので、一般には通じないと思ってください。
>相手をしてあげようと思っても、相手をしようが無いということです。
>よって叩き・叩かれに必ず発展します。
>人格障害者(タネ)との間に一貫して安定した対人関係を結ぶことは不可能です。
>指摘されても本人は一切認めず、頑なに否定、反論もしくは無視するのみ。
>繰り返される同じ訴えに長時間、耳を傾けることは無意味であり、
>相手にするだけ時間の無駄です。NG登録推奨。
☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
スレリンク(pav板)
16:不明なデバイスさん
07/09/14 21:45:52 QMQ2Ff14
電気関連の話は一般には通じない罠
17:不明なデバイスさん
07/09/18 15:42:51 91CB2gEw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.19【WAVIO】 [自作PC]
18:不明なデバイスさん
07/09/19 12:38:54 JjHuLf+l
7月のWinPCのサウンドカード特集
URLリンク(up.menti.org)
測定に使ったPC
URLリンク(up.menti.org)
SE-200PCI他
URLリンク(up.menti.org)
E-MU0404PCI他
URLリンク(up.menti.org)
AudioTrack他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U55GX他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U33GX+他
URLリンク(up.menti.org)
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
URLリンク(up.menti.org)
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
19:不明なデバイスさん
07/09/19 15:36:47 7JNczJbM
しょうがないよ↑のように測定に基づかないおじさんの感想を別のページから抜き出してくるような工作なんてするまでもなく
モコモコ200がモコモコであるが所以は測定という客観的事実によりあらゆる環境において高音の落ち込みが
何度も確認されてしまっているのだからw
工作的表現の一切を省いた主観の混じらないかつ純粋で客観的な測定結果
大手サイトにおけるSB X-Fi Audio 24_48のアナログケーブルループバックテスト
入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
↑と同一環境におけるSE-200PCI 24_48のアナログケーブルループバックテスト 。高音垂れてます。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
7月のWinPCのサウンドカード特集(P176)。入力をカードデラックスに変更しても高音がなだらかに垂れています
URLリンク(up.menti.org)
>SE-90と同様の周波数特性
ちなみにSE-90のコメント欄には
>5KHzから20KHzにかけての落ちがなだらか
とはっきり表記されているw
さらに荒らしが定期的に貼り付ける>>953のコピペに載っている総評は別のページから抜き出した
測定に基づかないオヤジのただの主観に過ぎない。
真の総評(P179下段)には音楽を聴き、さらにゲームをする人には優れたノイズレベルと
納得できる周波数特性を持つX-Fiを薦めるといった趣旨の内容が記載されている。
まさに工作的表現w
750Hz付近が若干突き出る一方で、5~7kHzに落ち込みを確認 。
URLリンク(review.ascii24.com)
オペアンプとコンデンサ弄っても高音タレタレモコモコバレバレのデータ。
URLリンク(www.geocities.jp)
20:不明なデバイスさん
07/09/20 06:51:07 LowlQJcI
7月のWinPCのサウンドカード特集
URLリンク(up.menti.org)
測定に使ったPC
URLリンク(up.menti.org)
SE-200PCI他
URLリンク(up.menti.org)
E-MU0404PCI他
URLリンク(up.menti.org)
AudioTrack他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U55GX他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U33GX+他
URLリンク(up.menti.org)
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
URLリンク(up.menti.org)
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
21:不明なデバイスさん
07/09/20 20:10:22 lOZAKvuD
どうでもいいけどSE-200PCIでマスターボリュームが使用できないのが、一番糞だと思う
だれか救済処置教えてください・・・・・・・・
22:不明なデバイスさん
07/09/20 22:57:19 etiO09M/
>>21
使えると糞なんだよ。カーネルミキサー通さないことで音質劣化を防ぐ構造だからあえてそうしてる。
ASIOだと音質が良くなる、というのもこれが理由。
23:不明なデバイスさん
07/09/20 23:15:11 lOZAKvuD
>>22
先ほどVolSyncというソフトウェアを知り、使用してみたのですが、
このソフトはマスターボリュームとWAVEのボリューム変更を連動させるとういソフトのようです。
このような使い方でも音質劣化は起こるのでしょうか?
24:不明なデバイスさん
07/09/21 00:32:21 grnGVW88
>音質劣化は起こるのでしょうか?
その可能性が高いよ、理論上は。
というのは、PC上でのボリューム操作はたいていの場合、サウンドデバイスに入力されるPCMデータを演算処理で
擬似的に音を小さくしてるだけだから。
これにより有効なbit数が少なくなり、ダイナミックレンジも狭くなる。また波形の再現性も悪くなるからどうやっても音質は劣化することになる。
その違いをちゃんと聞き分けられる耳持ってる人はこんな安物は使わないと思うけどね。
そもそもこれのスタンスはオーディオで言えばDATデッキ(もしくは据え置き型のMDデッキ、CDプレーヤー)という見方。
音量調整はアナログ部で行う(そのほうが音質劣化が少ない)という考え方。
p.s.
WaveGeneというテスト信号発生ソフトがあるんだけど、それでいろいろと条件変えてみるとよく判ると思う。
サイン波だと有効なbit数が少なくなったときの劣化がはっきりわかる。
(ビット長を8(bit)にして、Wave1の設定を[サイン波,1000Hz,-20db]にして再生。
ビット長や振幅の設定値を変えてみてどう音質が変化するか聴き比べて欲しい)
25:不明なデバイスさん
07/09/21 07:18:49 uk9Mu/OA
>>24
丁寧な説明ありがとうございます。
WaveGane試してみようと思います。
26:不明なデバイスさん
07/09/21 08:40:26 /pwWhdNH
デジタル出力ってボードで音変わるもんなの?
まあサンプリングレートとbitの違いはあるにしろ。
27:不明なデバイスさん
07/09/21 15:21:18 ee5VAWcZ
どうやってボードを叩くかによっては大きく変わる
28:不明なデバイスさん
07/09/24 02:35:52 0nzXCdjz
カーネルミキサーとか関係なく、ボリュームコントロールは操作しても音量が変わらない方が便利
というか慣れた
29:不明なデバイスさん
07/09/24 13:48:12 H4eSlNkH
オンキョー信者ってこんな香具師ばっかりだから・・・耳が腐っているというか・・・
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 06:26:30 ID:AJWsFvht
SE90PCIもDA53も大した違いが無いだろうな
音の傾向が少し変わる程度
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 12:42:21 ID:AJWsFvht
6YgdoIsZは信者なんでスルー
SE-90PCIとDA53では解像感から何もかもが全く同程度だよ
763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 13:44:49 ID:AJWsFvht
SE-90PCIは低音が薄めだからDA53にすると低音増幅される その程度
解像感(笑)何て言う魔法の売り文句?
30:不明なデバイスさん
07/10/10 12:32:40 bbCjNquq
ちょっとショッキングなログだから上げ
31:不明なデバイスさん
07/10/18 00:04:32 6hD6DWz4
前スレ
【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI
スレリンク(hard板)l50
32:不明なデバイスさん
07/10/18 23:11:23 /WxsVGqG
設計はいいのにVIAのウンコチップなか使ってるから音が悪い
33:不明なデバイスさん
07/10/19 02:10:26 yCB1AAAF
7月のWinPCのサウンドカード特集
URLリンク(up.menti.org)
測定に使ったPC
URLリンク(up.menti.org)
SE-200PCI他
URLリンク(up.menti.org)
E-MU0404PCI他
URLリンク(up.menti.org)
AudioTrack他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U55GX他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U33GX+他
URLリンク(up.menti.org)
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
URLリンク(up.menti.org)
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
34:不明なデバイスさん
07/10/19 21:17:38 2Rs7g3Ml
SE-150はデジタル録音は出来ますか?。
フリーソフトも見つけられなかった。
フリーソフトも教えてくださいませ。
96khzはデジタルの入力モニター、(フロントスピーカー出力が)出来ない、音が出ない。
仕方なしに44,48khzで信号入力して聞いているけど。
仕様なのでしょうか?。
SE-U55GXの方が良かった。
35:34
07/10/19 22:03:42 2Rs7g3Ml
あれから調べて分かった。
SE-150は88.2khz光入力再生が無いみたい。音が出ないわけだ。
36:不明なデバイスさん
07/10/19 22:07:43 tlBokiSk
しょうがないよ>>33のように測定に基づかないおじさんの感想を別のページから抜き出してくるような工作なんてするまでもなく
モコモコ200がモコモコであるが所以は測定という客観的事実によりあらゆる環境において高音の落ち込みが
何度も確認されてしまっているのだからw
工作的表現の一切を省いた主観の混じらないかつ純粋で客観的な測定結果
大手サイトにおけるSB X-Fi Audio 24_48のアナログケーブルループバックテスト
入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
↑と同一環境におけるSE-200PCI 24_48のアナログケーブルループバックテスト 。高音垂れてます。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
7月のWinPCのサウンドカード特集(P176)。入力をカードデラックスに変更しても高音がなだらかに垂れています
URLリンク(up.menti.org)
>SE-90と同様の周波数特性
ちなみにSE-90のコメント欄には
>5KHzから20KHzにかけての落ちがなだらか
とはっきり表記されているw
さらに荒らしが定期的に貼り付ける>>33のコピペに載っている総評は別のページから抜き出した
測定に基づかないオヤジのただの主観に過ぎない。
真の総評(P179下段)には音楽を聴き、さらにゲームをする人には優れたノイズレベルと
納得できる周波数特性を持つX-Fiを薦めるといった趣旨の内容が記載されている。
まさに工作的表現w
750Hz付近が若干突き出る一方で、5~7kHzに落ち込みを確認 。
URLリンク(review.ascii24.com)
オペアンプとコンデンサ弄っても高音タレタレモコモコバレバレのデータ。
URLリンク(www.geocities.jp)
37:ちゃんと測定した結果
07/10/20 11:49:36 GjrIGKEq
7月のWinPCのサウンドカード特集
URLリンク(up.menti.org)
測定に使ったPC
URLリンク(up.menti.org)
SE-200PCI他
URLリンク(up.menti.org)
E-MU0404PCI他
URLリンク(up.menti.org)
AudioTrack他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U55GX他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U33GX+他
URLリンク(up.menti.org)
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
URLリンク(up.menti.org)
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
38:不明なデバイスさん
07/10/20 22:18:18 Y0Nbz5ko
しょうがないよ↑のように測定に基づかないおじさんの感想を別のページから抜き出してくるような工作なんてするまでもなく
モコモコ200がモコモコであるが所以は測定という客観的事実によりあらゆる環境において高音の落ち込みが
何度も確認されてしまっているのだからw
工作的表現の一切を省いた主観の混じらないかつ純粋で客観的な測定結果
大手サイトにおけるSB X-Fi Audio 24_48のアナログケーブルループバックテスト
入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
↑と同一環境におけるSE-200PCI 24_48のアナログケーブルループバックテスト 。高音垂れてます。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
7月のWinPCのサウンドカード特集(P176)。入力をカードデラックスに変更しても高音がなだらかに垂れています
URLリンク(up.menti.org)
>SE-90と同様の周波数特性
ちなみにSE-90のコメント欄には
>5KHzから20KHzにかけての落ちがなだらか
とはっきり表記されているw
さらに荒らしが定期的に貼り付ける>>953のコピペに載っている総評は別のページから抜き出した
測定に基づかないオヤジのただの主観に過ぎない。
真の総評(P179下段)には音楽を聴き、さらにゲームをする人には優れたノイズレベルと
納得できる周波数特性を持つX-Fiを薦めるといった趣旨の内容が記載されている。
まさに工作的表現w
750Hz付近が若干突き出る一方で、5~7kHzに落ち込みを確認 。
URLリンク(review.ascii24.com)
オペアンプとコンデンサ弄っても高音タレタレモコモコバレバレのデータ。
URLリンク(www.geocities.jp)
39:不明なデバイスさん
07/10/20 22:21:42 Y0Nbz5ko
結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
40:不明なデバイスさん
07/10/20 22:23:57 Y0Nbz5ko
結局狂信的WAVIO信者(人格障害者)の口から出てくる情報といえば①「ただの感想文」や
②「被害者の人格攻撃」や RMAAなどの最終的なアナログ波形の相似性の比較(結果の比較)
で既に同等以下で ある事が証明(>>38)されちゃっているのにもかかわらず、
コンデンサがVLSCが金メッキが オシロが云々と(プロセスの比較、因縁じみた難癖、
まるきし客観性を欠く個人測定データ)小難しい意味のない御託を並べて
③「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
くらいしかなかったというわけだww
41:不明なデバイスさん
07/10/20 22:25:24 xPyZ+QDF
>>38-39のように個々の測定環境がバラバラなアナログケーブルループバックテスト値を並べたところで再生品質の相対評価は無意味。
都合のよいデータを切り貼りして情報操作してるだけだから情報価値はない。 各カードの比較をするなら入力機器と条件を統一させる必要がある。
42:不明なデバイスさん
07/10/20 22:25:55 xPyZ+QDF
入力機器を揃えて測定試聴した結果の評価特集
7月のWinPCのサウンドカード特集
URLリンク(up.menti.org)
測定に使ったPC
URLリンク(up.menti.org)
SE-200PCI他
URLリンク(up.menti.org)
E-MU0404PCI他
URLリンク(up.menti.org)
AudioTrack他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U55GX他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U33GX+他
URLリンク(up.menti.org)
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
URLリンク(up.menti.org)
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
43:不明なデバイスさん
07/10/20 22:28:14 xPyZ+QDF
ID:Y0Nbz5ko=タネ
>タネは会話が成り立っていると思っていますが、前提条件としての
>議論に関する知識(電気等)が殆どありませんので、一般には通じないと思ってください。
>相手をしてあげようと思っても、相手をしようが無いということです。
>よって叩き・叩かれに必ず発展します。
>人格障害者(タネ)との間に一貫して安定した対人関係を結ぶことは不可能です。
>指摘されても本人は一切認めず、頑なに否定、反論もしくは無視するのみ。
>繰り返される同じ訴えに長時間、耳を傾けることは無意味であり、
>相手にするだけ時間の無駄です。NG登録推奨。
☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
スレリンク(pav板)
44:不明なデバイスさん
07/10/20 22:42:13 Y0Nbz5ko
被害者の生の声+客観的事実
>1>4>13>19>21>29>32>35>36>38-40
「プラシーボによるただの感想文」
>14
「被害者に対する人格攻撃」
>2-3>5-11>43
最終的なアナログ波形の相似性の比較で既に(入力をカードデラックスに変更しても)
同等以下である事が証明(>>38)されちゃっているのに
「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
>12>18>20>33>37>41-42
45:不明なデバイスさん
07/10/20 23:21:40 xPyZ+QDF
ID:Y0Nbz5ko=タネ
>タネは会話が成り立っていると思っていますが、前提条件としての
>議論に関する知識(電気等)が殆どありませんので、一般には通じないと思ってください。
>相手をしてあげようと思っても、相手をしようが無いということです。
>よって叩き・叩かれに必ず発展します。
>人格障害者(タネ)との間に一貫して安定した対人関係を結ぶことは不可能です。
>指摘されても本人は一切認めず、頑なに否定、反論もしくは無視するのみ。
>繰り返される同じ訴えに長時間、耳を傾けることは無意味であり、
>相手にするだけ時間の無駄です。NG登録推奨。
☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
スレリンク(pav板)
46:不明なデバイスさん
07/10/20 23:38:48 2XCTARQN
(とりあえず答えてもらおう。無駄かどうかはやってみなければ。)
>>44での発言が客観的に事実である証明をする努力「すら」しないのに
文句ばかり言ったって誰も耳を貸すわけないんだよ。
>>40の
>①「ただの感想文」
何を持って自分の出しているコメントが客観的意見で、相手の出しているコメントがただの感想と
言い切れるのかを説明して欲しい。もちろん誰もが納得できるようにね。
特に>>39の
> SE-200はどれも高音がたれまくっており、
>SE-200=モコモコ=客観は正しい。
がただの感想文でない事を説明して。たったの0.3dbほどの差でモコモコと決め付ける理由は?
>②「被害者の人格攻撃」
なら>>13のような、
>しょうがないよ(中略)何度も確認されてしまっているのだからw
こういう煽りは明らかに相手に不信感を与える。やめるべき
>③「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
一般の消費者はこれを理解できないだろうね。(双方の意見共に)
逆に理解できるレベルなら自分で調べてもっと客観的な意見やデータ探すだろうさ。
結局どちらの意見も一般の消費者にとってはFUDになってるわけで、③には説得力ないよ。
前スレ>>984のこれだって使い方によってはFUDに使えるんだし。
URLリンク(www.kujinet.jp)
URLリンク(www.kujinet.jp)
URLリンク(www.kujinet.jp)
47:不明なデバイスさん
07/10/20 23:41:27 Y0Nbz5ko
うんうん、違いの分からない大衆的なお耳をお持ちのあなたに対する結論はコレ↓ww
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
48:不明なデバイスさん
07/10/20 23:46:05 Y0Nbz5ko
RMAAなどの最終的なアナログ波形の相似性の比較(結果の比較)
で既に(入力をカードデラックスに変更しても)同等以下で ある事が証明(>>38)
されちゃっているのにもかかわらず、 コンデンサがVLSCが金メッキが オシロが云々と(プロセスの比較、因縁じみた難癖、
ま る き し 客 観 性 を 欠 く 個 人 測 定 デ ー タ )
小難しい意味のない御託を並べて
③「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
>>46
49:不明なデバイスさん
07/10/20 23:51:27 k8R20uJ/
結論として一人のクリエィティブの工作員がすごく必死なんだよな。
この人は長い期間ずっと同じ事やってるけどバイト料いくらなんだろ。
それともONKYOに私怨でもあるのかな。
50:不明なデバイスさん
07/10/21 00:00:15 Y0Nbz5ko
④被害者でもない人の必死な書き込みw
>>49
51:不明なデバイスさん
07/10/21 00:09:52 vi0p+7yn
マッチポンプ乙
52:不明なデバイスさん
07/10/21 00:23:29 rp/3olR/
>>48
今度はそれを証明しろと言われるわけだが。
>測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
>そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。
という発言自体オーディオを舐めているとしか思えない。
正弦波のスイープによるf特測定、それもでピーク値しか取らない方式ではノイズはともかく波形の歪み
なんか現れないわけだが。
>>48
あくまでも自分はFUDの可能性があると認めないわけだ。こっちは認めた上での話なんだけどな。
それとこれは何ですか?自分でさっき言っていた「 ②「被害者の人格攻撃」」とどこが違うんでしょうか?
>ま る き し 客 観 性 を 欠 く 個 人 測 定 デ ー タ )
(中略)
> ③「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
>
>
> >>46
>そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
>(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
ノイズレベルそのものは気にするのに針山というか櫛状のノイズ(パルス等の高調波成分)は気にしないんだな。
そういえば前スレ>>296でこの話振ったときははぐらかしてくれた上にわざわざ2レス(>>298-299)使って最後には
>ギザギザのなかに~、トゲトゲが~、埋もれちゃってるだけなんだよね~w
って、まともに取り合う気すらない反応には呆れたけど。
>>50 自覚無くそういう反撃をすると煽り返されるだけなんだよな。
53:不明なデバイスさん
07/10/21 00:28:44 W+NaElkW
馬鹿って証明って言うと
必ず自然科学的証明を求めるのだよねぇ
普通議論上においての証明は歴史的証明で足りるのですよ?w
個人より社会的な信頼性のある機関の提示したデータ(しかも数社にわたる)のほうが
客観性、証明力が高いということは公知の事実
お前さんはまず社会勉強から始めましょうwwww
54:不明なデバイスさん
07/10/21 01:09:04 rp/3olR/
>>52は無視ですかそうですか。
>個人より社会的な信頼性のある機関の提示したデータ(しかも数社にわたる)のほうが
>客観性、証明力が高いということは公知の事実
マスコミのやり方が、これを悪用したやり方。
つまり、「とりあえず権威を出す」と「客観的証拠の曲解(意図的に一部の結果を隠す、誤解される恐れのある解説を行う、などの方法による)」を
巧妙に組合わせることで事実と異なる結論へ持って行くやり方。客観性も証明力もさほどアテにならないよ。RMAAも信頼性疑われているからね。
>歴史的証明で足りるのですよ?w
先に言っておくけど、行末の「w」は余計、といっても聞く気すらないんだね。
そもそも、前提となる条件が「自然科学的証明」として証拠不十分。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
これのグラフを見て、なぜパルス性ノイズが乗っている証拠ともいえる櫛状のノイズがどこから乗っているのか、
それがどう聞こえてどう影響するのか。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
こっちと比べてほしい。帯域全体で平均的にノイズが乗っていればホワイトノイズだから意外と気にならない。そうでなければどうなるか?
55:不明なデバイスさん
07/10/21 01:26:10 W+NaElkW
-0.3db程度のタレは音質に影響しないとも取れる主張をしておきながら
-100db以下に存在するトゲトゲノイズがあたかも音質に影響すると取れる
ような主張をするこの一貫性のなさwww
まさに
「ご都合主義の能」ア~ンド「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的としている」
意図がみえみえ~~~wwww
56:不明なデバイスさん
07/10/21 01:37:21 rp/3olR/
マジで言ってんのかよ・・・・!
dbって単位がどういうものかも、聴覚上どう変化するかも理解してないって認めてるようなものなんだが。
57:不明なデバイスさん
07/10/21 01:50:08 W+NaElkW
dbの単位の話ではなく-100db以下に存在するノイズが通常音量で-0.3db程度のタレがわからない
大衆的なお耳をお持ちの君には聞こえるのかいって話ww
議論をすり替え、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的としている
意図がみえみえ~~~wwww
58:不明なデバイスさん
07/10/21 02:58:12 MP9VynVh
7月のWinPCのサウンドカード特集
URLリンク(up.menti.org)
測定に使ったPC
URLリンク(up.menti.org)
SE-200PCI他
URLリンク(up.menti.org)
E-MU0404PCI他
URLリンク(up.menti.org)
AudioTrack他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U55GX他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U33GX+他
URLリンク(up.menti.org)
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
URLリンク(up.menti.org)
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
59:35
07/10/21 14:10:21 IQC4zTdk
デジタルINサンプリング周波数88.2khzがあったわ。
他の理由で音が出ないのか。
誰もかまってくれなかった。
60:不明なデバイスさん
07/10/22 23:42:39 kfgy0Roq
しょうがないよ>>58のように測定に基づかないおじさんの感想を別のページから抜き出してくるような工作なんてするまでもなく
モコモコ200がモコモコであるが所以は測定という客観的事実によりあらゆる環境において高音の落ち込みが
何度も確認されてしまっているのだからw
工作的表現の一切を省いた主観の混じらないかつ純粋で客観的な測定結果
大手サイトにおけるSB X-Fi Audio 24_48のアナログケーブルループバックテスト
入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
↑と同一環境におけるSE-200PCI 24_48のアナログケーブルループバックテスト 。高音垂れてます。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
7月のWinPCのサウンドカード特集(P176)。入力をカードデラックスに変更しても高音がなだらかに垂れています
URLリンク(up.menti.org)
>SE-90と同様の周波数特性
ちなみにSE-90のコメント欄には
>5KHzから20KHzにかけての落ちがなだらか
とはっきり表記されているw
さらに荒らしが定期的に貼り付ける>>58のコピペに載っている総評は別のページから抜き出した
測定に基づかないオヤジのただの主観に過ぎない。
真の総評(P179下段)には音楽を聴き、さらにゲームをする人には優れたノイズレベルと
納得できる周波数特性を持つX-Fiを薦めるといった趣旨の内容が記載されている。
まさに工作的表現w
750Hz付近が若干突き出る一方で、5~7kHzに落ち込みを確認 。
URLリンク(review.ascii24.com)
オペアンプとコンデンサ弄っても高音タレタレモコモコバレバレのデータ。
URLリンク(www.geocities.jp)
61:不明なデバイスさん
07/10/22 23:43:41 kfgy0Roq
結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
62:不明なデバイスさん
07/10/22 23:44:31 kfgy0Roq
結局狂信的WAVIO信者(人格障害者)の口から出てくる情報といえば①「ただの感想文」や
②「被害者の人格攻撃」や RMAAなどの最終的なアナログ波形の相似性の比較(結果の比較)
で既に同等以下で ある事が証明(>>60)されちゃっているのにもかかわらず、
コンデンサがVLSCが金メッキが オシロが云々と(プロセスの比較、因縁じみた難癖、
まるきし客観性を欠く個人測定データ)小難しい意味のない御託を並べて
③「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
くらいしかなかったというわけだww
63:不明なデバイスさん
07/10/22 23:56:41 kfgy0Roq
被害者の生の声+客観的事実
>1>4>13>19>21>29>32>35>36>38-40>47-48>50>53>55>57>60-62
「プラシーボによるただの感想文、被害妄想」
>14>49>51
「被害者に対する人格攻撃」
>2-3>5-11>43>45
最終的なアナログ波形の相似性の比較で既に(入力をカードデラックスに変更しても)
同等以下である事が証明(>>38)されちゃっているのに、社会的信頼性の高低も無視した
「議論を混乱させ、又は論点をすり替え、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
>12>18>20>33>37>41-42>46>52>54>56>58
64:不明なデバイスさん
07/10/23 04:22:01 xSydrhOY
ID:kfgy0Roq=タネ
☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
スレリンク(pav板)
65:まともに測定した結果はコレ
07/10/23 04:22:53 xSydrhOY
7月のWinPCのサウンドカード特集
URLリンク(up.menti.org)
測定に使ったPC
URLリンク(up.menti.org)
SE-200PCI他
URLリンク(up.menti.org)
E-MU0404PCI他
URLリンク(up.menti.org)
AudioTrack他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U55GX他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U33GX+他
URLリンク(up.menti.org)
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
URLリンク(up.menti.org)
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
66:不明なデバイスさん
07/10/28 21:59:03 s2e59gUi
しょうがないよ↑のように測定に基づかないおじさんの感想を別のページから抜き出してくるような工作なんてするまでもなく
モコモコ200がモコモコであるが所以は測定という客観的事実によりあらゆる環境において高音の落ち込みが
何度も確認されてしまっているのだからw
工作的表現の一切を省いた主観の混じらないかつ純粋で客観的な測定結果
大手サイトにおけるSB X-Fi Audio 24_48のアナログケーブルループバックテスト
入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
↑と同一環境におけるSE-200PCI 24_48のアナログケーブルループバックテスト 。高音垂れてます。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
7月のWinPCのサウンドカード特集(P176)。入力をカードデラックスに変更しても高音がなだらかに垂れています
URLリンク(up.menti.org)
>SE-90と同様の周波数特性
ちなみにSE-90のコメント欄には
>5KHzから20KHzにかけての落ちがなだらか
とはっきり表記されているw
さらに荒らしが定期的に貼り付ける>>65のコピペに載っている総評は別のページから抜き出した
測定に基づかないオヤジのただの主観に過ぎない。
真の総評(P179下段)には音楽を聴き、さらにゲームをする人には優れたノイズレベルと
納得できる周波数特性を持つX-Fiを薦めるといった趣旨の内容が記載されている。
まさに工作的表現w
750Hz付近が若干突き出る一方で、5~7kHzに落ち込みを確認 。
URLリンク(review.ascii24.com)
オペアンプとコンデンサ弄っても高音タレタレモコモコバレバレのデータ。
URLリンク(www.geocities.jp)
67:不明なデバイスさん
07/10/28 21:59:56 s2e59gUi
結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
68:不明なデバイスさん
07/10/28 22:01:26 s2e59gUi
結局狂信的WAVIO信者(人格障害者)の口から出てくる情報といえば①「ただの感想文」や
②「被害者の人格攻撃」や RMAAなどの最終的なアナログ波形の相似性の比較(結果の比較)
で既に同等以下で ある事が証明(>>66)されちゃっているのにもかかわらず、
コンデンサがVLSCが金メッキが オシロが云々と(プロセスの比較、因縁じみた難癖、
まるきし客観性を欠く個人測定データ)小難しい意味のない御託を並べて
③「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
くらいしかなかったというわけだww
69:不明なデバイスさん
07/10/28 22:06:11 s2e59gUi
被害者の生の声+客観的事実
>1>4>13>19>21>29>32>35>36>38-40>47-48>50>53>55>57>60-62>66-68
「プラシーボによるただの感想文、被害妄想」
>14>49>51
「被害者に対する人格攻撃」
>2-3>5-11>43>45>64
最終的なアナログ波形の相似性の比較で既に(入力をカードデラックスに変更しても)
同等以下である事が証明(>>)されちゃっているのに、社会的信頼性の高低も無視し、
また、高音でSBに敗北をしているデータに無理やり別ページから耳の衰えた老人の感想文を
あたかも測定結果に基づくかのように工作をした
「議論を混乱させ、又は論点をすり替え、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み、コピペ」
>12>18>20>33>37>41-42>46>52>54>56>58>65
70:不明なデバイスさん
07/10/29 07:17:24 mwEB/XCB
よくわかんないんだけど、オンキョーとクリエイティブ以外を選べばいいってこと
71:不明なデバイスさん
07/10/29 17:23:21 uM9U0SWo
わかんねー奴はなにも選ぶな
しんでろw
72:不明なデバイスさん
07/10/29 23:17:53 nyZx68vp
モコモコだっていいじゃな~い
73:不明なデバイスさん
07/10/29 23:31:57 v5pavAWR
3000円だったら絶対買うよ
74:不明なデバイスさん
07/10/30 00:47:31 cBnkN8WV
ノイズが減るだけのカードとしては妥当な値段だね!
75:不明なデバイスさん
07/10/31 02:00:35 VzUWI4D7
客観的な記述にとどめておけば説得力が増すものを、感情的・人格攻撃的な記述が
混じることで、結局顔真っ赤にして必死にキーボード打ってるキモオタしか目に
浮かばないんだよな
76:不明なデバイスさん
07/10/31 15:21:37 0cj7P/yO
お他はもう少し紳士的だよ
77:不明なデバイスさん
07/10/31 16:19:05 CHmCXphx
ここの安置の人の異常性は他と比較しても突出してると思う。
78:不明なデバイスさん
07/11/01 00:51:55 M8Wu7HVb
冷静沈着且つ紳士的な被害者の生の声+客観的事実
>1>4>13>19>21>29>32>35>36>38-40>47-48>50>53>55>57>60-62>66-68
「プラシーボによるただの感想文、被害妄想」
>14>49>51
被害者スレまでわざわざ押しかけ顔真っ赤にして
必死にキーボード打ってる異常な粘着気質を持つ加害者の
「被害者に対する人格攻撃」
>2-3>5-11>43>45>64>71>75-77
最終的なアナログ波形の相似性の比較で既に(入力をカードデラックスに変更しても)
同等以下である事が証明(>>)されちゃっているのに、社会的信頼性の高低も無視し、
また、高音でSBに敗北をしているデータに無理やり別ページから耳の衰えた老人の感想文を
あたかも測定結果に基づくかのように工作をした
「議論を混乱させ、又は論点をすり替え、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み、コピペ」
>12>18>20>33>37>41-42>46>52>54>56>58>65
79:不明なデバイスさん
07/11/01 15:09:24 bYavHNXa
7月のWinPCのサウンドカード特集
URLリンク(up.menti.org)
測定に使ったPC
URLリンク(up.menti.org)
SE-200PCI他
URLリンク(up.menti.org)
E-MU0404PCI他
URLリンク(up.menti.org)
AudioTrack他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U55GX他
URLリンク(up.menti.org)
SE-U33GX+他
URLリンク(up.menti.org)
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
URLリンク(up.menti.org)
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
80:不明なデバイスさん
07/11/01 22:21:08 M8Wu7HVb
ここの↑の捏造コピペの人の異常性は他と比較しても突出してると思う。
81:警告!
07/11/02 14:00:01 liBhxEsx
このスレはタネが立てた電波スレです。
実測値! 【タネ被害者の会設立】 回虫!2匹目
スレリンク(pav板)
82:不明なデバイスさん
07/11/05 14:25:51 4TY5XbKP
このスレ全然わかんねーけど、
測定値から見ると、SE-200PCIは、高音がタレてモコモコするけど、
視聴すると他のクリエイティブのサウンドカードと比べて良い音に
聞こえますよって事ですか?
名前欄に、オン派とかクリ派とか書いてくれ。
83:不明なデバイスさん
07/11/05 15:58:46 XIdmh/EY
SE-90が最高に決まってるじゃん
84:不明なデバイスさん
07/11/23 10:02:06 GsofhCik
あげ
85:不明なデバイスさん
07/11/26 14:03:32 2DJe2KCS
age
86:不明なデバイスさん
07/12/03 14:11:49 ecNfbMsu
おなじENVY系でもprodigy7.1XTのほうが安定しているな
87:不明なデバイスさん
07/12/30 10:43:40 khVYcGGE
あげ
88:不明なデバイスさん
07/12/31 17:14:11 GnY2MShE
なるほどこうやって、サウンドカードは、共倒れして、すたれてきたのか。
淘汰されてなんぼなんだな。
89:不明なデバイスさん
08/01/03 13:09:51 phwhRp/C
結構音良いと思うけどな。
90に変えて音流した瞬間、空間に綺麗に音が広がって「あ、良い音になった」って感じた。
DAC、アンプ、スピーカで100万近いシステムだけど
90:不明なデバイスさん
08/01/03 14:29:53 jQ4wJePl
>>89
>>2-7
91:不明なデバイスさん
08/01/04 21:01:18 Qsv7WLU3
結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
92:不明なデバイスさん
08/01/04 21:04:13 lS4fqe6E
テンプレ
>>2-7
ここは被害者スレとは名ばかりで、精神の病んでいるC社の工作員タネが執拗に必死にONKYOを叩いているスレです。
注意:
タネは会話が成り立っていると思っていますが、前提条件としての
議論に関する知識(電気等)が殆どありませんので、一般には通じないと思ってください。
相手をしてあげようと思っても、相手をしようが無いということです。
よって叩き・叩かれに必ず発展します。
93:不明なデバイスさん
08/01/04 21:12:00 Qsv7WLU3
ということにしたい、被害者スレまでわざわざ押しかけ顔真っ赤にして
必死にキーボード打ってる異常な粘着気質を持つ信者さんがいるようですが
すべては彼の癖である妄想に基づくものであり客観性などまったくありません
客観的考察に基づく結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており(>>66)、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
94:不明なデバイスさん
08/01/04 21:21:23 /lPW7WuC
コピペにマジレスww
顔真っ赤にして必死にキーボードを打ってる異常者とは君の事だ。
95:不明なデバイスさん
08/01/04 21:27:26 Qsv7WLU3
ということにしたい、被害者スレまでわざわざ押しかけ顔真っ赤にしてコピペ相手に
必死にキーボード打ってるw異常な粘着気質を持つ信者さんがいるようですが
すべては彼の癖である妄想に基づくものであり客観性などまったくありません
客観的考察に基づく結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており(>>66)、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
96:不明なデバイスさん
08/01/04 21:35:07 R9v4T9QZ
>>95ということにしたいID:Qsv7WLU3が暴れているみたいだな。
数値よりも実際に聞いた結果のほうがよっぽどアテになるのがオーディオの世界。
それでも物理的な測定結果にはそれなりに意味はある。
自分に不利な結果や測定時の前提条件の違いを無視するあたり、客観的とはとても言えない。
分からない人は>>1から、少なくとも>>2-7は読んでみることを勧める。如何に彼の「客観的考察」が恣意的なものであるかが分かる。
97:不明なデバイスさん
08/01/04 21:35:53 Qsv7WLU3
コピペにマジレスww
顔真っ赤にして必死にキーボードを打ってる異常者とは君の事だ。
98:不明なデバイスさん
08/01/04 21:36:44 Qsv7WLU3
客観的考察に基づく結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており(>>66)、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
99:不明なデバイスさん
08/01/04 21:41:33 49VQVnIa
なんか久しぶりに上げられてると思ったらまた精神異常者のアンチオンキョーさんがテンぱってるよ。
このスレを最初から読んでいれば何が真実かは皆すぐにわかると思うんだがねぇ。
ID:Qsv7WLU3は嘘でも何度も繰り返せば真実になると思い込んでる節があるけど
はたから見ればお寒いだけですよぉ。
100:不明なデバイスさん
08/01/04 21:44:53 49VQVnIa
>>96
>>自分に不利な結果や測定時の前提条件の違いを無視するあたり、客観的とはとても言えない。
同意。
もっともテンプレにある通り会話が成立不能な異常者だから相手のしようが無いし議論にならない。
101:不明なデバイスさん
08/01/04 21:45:00 Qsv7WLU3
僕のことをタネにしたいそしてタネは人格障害者と何の理由もなく勝手に決めつけ、
具体的反論もせず僕の客観的考察に基づく結論のすべてを否定したつもりになっている
被害者スレまでわざわざ押しかけ顔真っ赤にしてコピペ相手に 必死にキーボード打ってるw
異常な粘着気質を持つとっても新年からおめでたい信者さんがいるようですが
すべては彼の癖である妄想に基づくものであり客観性などまったくありません
客観的考察に基づく結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており(>>66)、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
102:不明なデバイスさん
08/01/05 12:52:33 Z+Je3hTn
PCゲームでEAXが採用されることが無くなってきたので
X-Fiの必要性は激減している
最近のマザーはオンボで光出力搭載してるから
パススルーでアンプに出力させればサウンドカードなど不要
103:不明なデバイスさん
08/01/05 21:11:47 NJWIlvc0
うむ、すばらしい正論。
というわけでX-Fiにさらに機能面で劣るSE-200はやはり無価値なものであった。
104:不明なデバイスさん
08/01/05 21:15:31 Qh/w3P+0
>>103.
いい加減諦めたら?自分の都合の良いようにしか解釈してないから問題外のレスだらけだし。
105:不明なデバイスさん
08/01/05 21:18:26 NJWIlvc0
いい加減抽象的なレスで結論の信用性を必死で失わせようとするのはやめたら?w
中身のないレスは何度叫んでも中身はないのですよ?w
客観的考察に基づく結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており(>>66)、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
106:不明なデバイスさん
08/01/15 16:18:13 jImTVMHC
SE-200 音は嫌いじゃないけど長時間上げっぱなしだと
暴走して無音状態になるんだけど…。
前使ってたSE-150は
止め具の部分ケースと干渉してペンチで曲げなきゃ
刺さらなかったし、嫌がるマザー多い。
音以前の問題は何とかして欲しいところ。
107:不明なデバイスさん
08/01/24 01:07:13 UX/miAvk
MP3音源が主のPC用途だと、クリアさが無い80PCIが一番だと実感した俺が居る。
108:不明なデバイスさん
08/01/30 14:13:24 rMfN7iMX
>>105
>以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており(>>66)、
>はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
一つ、20KHzで-0.5dBではモコモコ音にならない
二つ、自分の耳がどこまで聞こえるか調べてみろ
書いてたことが恥ずかしくなる
三つ、freive audioのEQで、17KHzまでフラット、20KHzで-30dBのフィルタを
作って聞いてみ、恐らく違いが分からんだろう
109:不明なデバイスさん
08/02/01 00:26:16 iqpqNCdX
うんうん、違いの分からない大衆的なお耳をお持ちのあなたに対する結論はコレ↓ww
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
110:不明なデバイスさん
08/02/01 02:20:54 DznTHRSv
オンキヨーがピュアとして評価されてないのは周知の通り
111:不明なデバイスさん
08/02/01 06:57:54 hSNXIoSt
>>109
>100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そんな難しいこと言ってないよ。
まず、自分の耳がどこまで聞こえるか、先に調べてから
議論を進めてくれ。
19.5KHzのサイン波がちゃんと聞こえるっつうんなら、
真剣に話を聞いてやるよ。
ちなみに、俺はAudigyLS,Platinum,X-Fiユーザーだかんね。
言ってることがあまりにアホらしいんで出てきただけ。
112:不明なデバイスさん
08/02/01 08:12:06 iqpqNCdX
まずSE-200から見出せる主観的ではなく客観的価値とその根拠を示してくれw
俺は違いが分かろうがわからまいがSE-200から見出せる客観的価値はないと主張している
で、違いの分からない大衆的なお耳をお持ちのあなたに対する結論はコレ↓ww
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
ってことwww
実に分かりやすいべ?www
113:不明なデバイスさん
08/02/01 08:17:06 iqpqNCdX
ったく、俺の耳の性能なんてまったく議論に関係ないことを言って
必死に論点ずらそうとしているのかな~?ww
まあSE-200のモコモコに気づけなかったからといってそんなに恥じることはないってw
大衆大衆wwwww
114:不明なデバイスさん
08/02/01 12:56:04 hSNXIoSt
どうせレスするなら隅々までしっかり読め。
Creativeユーザーの恥っさらしめ。
115:不明なデバイスさん
08/02/01 19:07:03 iqpqNCdX
うんうん、僕の導き出した客観的且つ論理的結論にレスするなら
ちゃんと隅々までしっかり読んでほしいものだよwww
客観的考察に基づく結論
違いの分かる人向け
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており(>>66)、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
違いの分からない大衆的な人向け
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ
十分かどうかは>>108などの大衆意見の解釈からも少なくとも大衆にとっては十分であると証明できる)
よってSE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
116:不明なデバイスさん
08/02/10 20:51:51 RONfXClO
PCぶっ壊れたからDTMの為に新しく買い直したらonkyo乗ってて俺涙目
117:不明なデバイスさん
08/02/18 21:46:10 ywJM9WS+
>>106
おれもSE-200外したら見違えるようにPCが安定した
まるで虫歯を抜いたみたいな晴れやかさだ
118:不明なデバイスさん
08/04/09 18:41:46 Tisukzbz
ワビオがまた200PCIリミテッドなるプラシーボ品を世に送り出した模様
でも無印ユーザーの心境は複雑っぽい、オレ最強が出来なくなっちゃうもんねww
でも少しのズレも許せないセコいワビオ信者はLTD購入者の心理効果オレ最強レビュー
に耐え切れなくなって買い替えを余儀なくされるのだろうなぁ…
スピーカーは相変わらず10万もしないカードの100倍は歪んでる初心者向けの癖にねww
こうやってプラシーボ君はオーディオメーカーに踊らされていくのですwwwwwww
119:不明なデバイスさん
08/04/09 20:05:01 71LszzjZ
ニュー即からきたんだけど、>>12の根拠画像が全部きえとる。
再アップしてくれ。
120:不明なデバイスさん
08/04/17 10:57:19 0mg/f/Ex
PCスピーカーのGX-R3使ってるけど、音は歪っぽくて疲れるし
ネットでよくオンキョーべた褒めしてるけど、あれはやらせ臭い。
逆にがっかりするよ。
スイッチ兼用のボリュームつまみがぽろっと取れたり、
滑るつまみだから濡れた指では硬くて回らなかったり、
使う立場で作られてない。
三流メーカーだよ。
使ってみたら分かります。
とにかく粗悪品ぽい。
121:不明なデバイスさん
08/04/17 13:06:53 CpCLT7kW
>オンキョーべた褒めしてるけど
GX-R3をベタ褒めしてるのは見たこと無いな。
>スイッチ兼用のボリュームつまみがぽろっと取れたり
GX-70使ってた(今は殆ど使ってない)けど、そういった事はなかったな。
>濡れた指では硬くて回らなかったり、使う立場で作られてない
ツマミは濡れた手で触らない方が良いと思う。
>三流メーカーだよ。
GX-R3が粗悪なだけでは?
122:不明なデバイスさん
08/04/17 22:07:52 Ch6KDBZM
三流メーカーが作ったスピーカーだもの、しょうがないよwww
123:不明なデバイスさん
08/05/21 21:57:57 sR8vzsRm
同意
124:不明なデバイスさん
08/05/27 20:16:04 TqdB1/Ue
age
125:不明なデバイスさん
08/06/30 17:43:52 SUxMdCpq
俺は癖うんぬん含めてONKYOの音が好き
だから聞くんだ
126:不明なデバイスさん
08/08/02 02:18:14 1C53fTxm
電源装置を交換した。
完全ファンレスの音無三号から
ケーブルの根元が着脱式のものへ。14000円の600Wの、あれです。あえて名前は言いません。
ケーブルが着脱できるタイプは「余計な電磁波が出る云々…」との噂を聞いていたが
その通りだった。
音が悪くなった。解像度が著しく落ちた。低域が出ない。
ノイズで不快感を露わにしたい。ふらふらしてくる。気分悪い。
完全ファンレスで 根元が着脱式でない電源のほうが良かったとは…。
音無三号は出力が300Wでセカンドマシンとしては必要十分だったんだが
このたびいろいろ増設したくなったんで 買い換えたんだけどね。
127:不明なデバイスさん
08/08/02 02:32:11 1C53fTxm
このことから内蔵のオーディオインタフェースを使用するならば、
ノイズの発生源を減らすように努めなければならないことが分かった。
・完全ファンレス電源装置を使う。
・根元が着脱式の電源装置を使わない。
・ケースのファンの数を減らす。できれば0個
・極力TDPが低いCPUを使う。
・HDDはHITACHIの80GBを1個だけ。
・マザーボードは小さいMicroATX。
・よく冷えるケース
128:不明なデバイスさん
08/08/17 17:42:20 yGUOfqDN
150PCI買おうかと思ってるんですが、BTXマザーにも取り付けられますか……?
おのれDELLめ
129:不明なデバイスさん
08/09/20 16:10:51 ZlRtIW0K
今までSE-90PCI、SE-200PCILTDと使ってきたONKYO信者でしたが
適当にオンボードのRealtek ALC 883から同軸でGX-100HDで鳴らしてみたところ・・・
耳が覚めました。 もうほんと今までのは何だったんだと!!!
あーほんと嫌になる、、泣けてくる、、 価格.comの評価してる人の大半は
社員の方々なんでしょうか?
130:不明なデバイスさん
08/09/20 16:21:56 ASP1CX7e
>今までSE-90PCI、SE-200PCILTDと使ってきたONKYO信者でしたが
>同軸でGX-100HDで鳴らしてみた
>価格.comの評価してる人の大半は社員の方々なんでしょうか?
しかもageの時点で時点で釣り決定。
S/PDIF(同軸or光)で繋いでいる時点でSE-90PCI、SE-200PCILTDの肝心の評価点をまったくといっていいほど無視しているわけだから。
同軸で繋げばオンボサウンドの欠点もかなり減らせるよ。問題があるとすればkmixer通ることくらいか?
131:不明なデバイスさん
08/09/20 18:47:22 ZlRtIW0K
>>130
SE-90PCI SE-200PCILTDどちらもモンスターケーブルのRCAピンのMC200Iで繋いで聞いていました。
ONKYOのサウンドカードはアナログで聞いたほうがいいというのは耳で聞いて分かってました。
そもそもオンボードから出る音が悪いと決め付けて聞き比べしなかったのが原因でした。
スピーカーも2.3000円するようなのと比べてみます。
132:不明なデバイスさん
08/09/20 20:36:59 ZlRtIW0K
100-HDと弟から拝借したGX-20AXという1999年製造のこれまたONKYOのスピーカーと
聞き比べしたところ大差ありませんでした。あえていうならGX20AXの方が若干音に広がり
があります。しかも付属のステレオミニプラグです。100-HDはオーディオテクニカの同軸AT-DV95Dです。
弟も違いが分からないと言っています。ほんとうにショックです・・・
133:不明なデバイスさん
08/09/20 21:37:06 ZlRtIW0K
ELECOM MS-76MA 定価5229円と100-HDを聞き比べました。低域と高域は比べてみて100HDの方がよく出ていますが
中域は大差ありません。 MS-76MAも付属のステレオミニプラグです。価格の差を考えたら
とても納得がいきません。
結論は言うまでもありませんがONKYOの新商品が出た場合買うかと問われれば
買いません。これだけは言えます。 自分は電気回路、波形がどうのとかさっぱり
分かりませんし耳が腐ってるだの何だの言われればそれまでですが自分の弟は
専門の音楽学校に通ってる1生徒で大抵の曲は耳コピでギターを弾けるぐらいの
決して初心者クラスの実力ではありません。その弟の「違いが分からない」という
意見は最も信用に値するものだと自分は思います。それとこれから購入を考えている
方はそのお金を違うことに使ったほうがいいかもしれません。 自分と同じ目に遭ってほしく
ありません。
134:不明なデバイスさん
08/09/20 22:11:12 c2B7mwx1
>>132-133
もうGX-100HDを買ってしまったんでしょ?
しばらくGX-100HDに耳を慣らしてから、改めてGX-20AXを聴いてみたら?
(買った以上は常用すると思うけど)
上位機種に慣れてから下位機種を比べてみてね、ってこと。
いや、俺はアクティブスピーカーなんてPC用でも使ってないし、
別にONKYOファンって訳でも無いんだけどね。
135:不明なデバイスさん
08/09/21 11:17:44 MJXvgHyN
モンスターケーブルwそれは捨てていいよw
音楽やってる人は音程やリズムを重視してるっぽいから
一音一音の違いは聴かないかも。
SE-90の時点で音が好みに合わないって事で
ONKYOを見限っておけばよかったのに。
136:不明なデバイスさん
08/09/21 12:46:34 tdbUBz1T
150壊れたっぽい
なんか耐久性無いのかな
補償問題は過ぎているから
オンボードにしたらストレス無くなって気分がいい
症状
右から音がほとんどでない
音が濁る
雑音
137:不明なデバイスさん
08/09/21 22:45:29 L7A2IpSk
これで気分良くSE-200買えるじゃんw
138:不明なデバイスさん
08/09/22 02:28:25 z9/2axSc
>>136
> 150壊れたっぽい
> なんか耐久性無いのかな
> 補償問題は過ぎているから
> オンボードにしたらストレス無くなって気分がいい
>
> 症状
> 右から音がほとんどでない
> 音が濁る
> 雑音
とりあえずマザーボードの誇りサウンドカードの誇り
刷毛でとったら
直ったぽい
ドライバを一つ戻したり
まえのコントロールパネルは文字化けしたままだったし
うだうだやったら直ったよ
139:不明なデバイスさん
08/09/22 10:07:09 1ZqWreJt
>>129
うんうん、SE-200などというものが思い込みの激しい人以外にとってはまったく
価値のないものだということがようやく分かったみたいだね
これからはこのスレをちゃんと読むようにしようね
客観的考察に基づく結論
違いの分かる人向け
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており(>>66)、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
違いの分からない大衆的な人向け
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ
十分かどうかは>>108などの一般人の意見の解釈からも少なくとも一般人にとっては十分であると証明できる)
よってSE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
140:不明なデバイスさん
08/09/22 16:23:01 DIOib2R5
艶やか(笑) くっきり(笑) ドンシャリ(笑) もこもこ(笑) なめらか(笑) 音が濁る(笑)
解像度(笑) 電磁波(笑) 音が歪む(笑) もっさり(笑) サウンドカードではなくオーディオカード(笑)
141:不明なデバイスさん
08/10/19 12:44:37 f6xXDVJu
買おうと思って色んなレビューを見てきたけど被害者の会があるとは…ではサウンドボードは何を使ってるのですか?
参考までに教えてください
142:不明なデバイスさん
08/10/19 15:28:27 jLRytm5D
スレを最初から見てみなよ。
単なるアンチの立てたスレだから。
143:不明なデバイスさん
08/11/01 13:27:48 Aspc0afK
酷いスレだな
144:不明なデバイスさん
08/11/02 18:15:50 q+wlzjpj
信者にとっては目が痛いほど醜いかもしれんが
被害者にとってこれほど的を射た有用なスレはない
145:不明なデバイスさん
08/11/02 23:51:37 Ro11MNRG
ところがこれが逆にCreativeを貶めていることになりかねないのが2ちゃんの怖いところ。
儲が暴れているような製品は回避する人間も多いんだよ。
読めば分かるが、お前はそこまでして反対レスを叩き伏せるかのようにレス返さないと優位性を主張できないのかよ、と思わせるくらい。
146:不明なデバイスさん
08/11/04 15:43:31 IH0kpMem
別に僕はクリ信者ではないしー
ただ2ch再生ならもう既にクリでも忠実再生が出来ることが
↓のソースから客観的に証明されるから機能的にはオンボ並みの200PCIなんて
価値が見出せないねといっているだけだよーだ
ONKYOサウンドカードの無価値性を語るスレにまで押しかけてきて
レスをしないときがすまない狂った信者さんはどっちかなぁって感じ
大手サイトにおけるSB X-Fi Audio 24_48のアナログケーブルループバックテスト
入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
↑と同一環境におけるSE-200PCI 24_48のアナログケーブルループバックテスト 。高音垂れてます。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
147:不明なデバイスさん
08/11/04 16:41:23 jgubFSNB
アンチスレと分かってて開いたけど、アンチしてるのがキモい奴だと全く説得力ないな;
生理的に受け付けんというか…この辺はリアルもネットでも一緒だな
148:不明なデバイスさん
08/11/04 17:08:47 IH0kpMem
↑以上、「そこまでしてレスを叩き伏せるかのようにレス返さないと優位性を主張できない」信者さんの叫びでしたw
>>145や>>147など僕とは異なる立場の考えの持ち主などの意見を
客観的に総合考量した上での結論
>>147のようなレスは逆にWAVIO(ONKYO)を貶めている。
149:不明なデバイスさん
08/11/27 18:06:10 P0tNuVHM
GX-77M(B)?\11,800
URLリンク(nttxstore.jp)
150:不明なデバイスさん
08/11/27 19:00:40 fvqWrcUr
まあPC経由で「音」を聞くのに、ONKYO製品の価格を割高だと感じないか?と言ったら
俺は割高だと感じるから買うことないけど、好きな奴はそれが仮に自己満足だろうとなんだろうと
無駄だと感じないんだろうし好きにさせたら良かろう
オーディオ業界って昔からプラシーボに価値を見いだして高額投資する人多いんだし、そんなもんでしょ
ましてやプラシーボではないものなら、金を惜しまないだろうね
151:不明なデバイスさん
08/12/03 08:54:33 GrTeCrAY
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
加えて帯域ごとのバランスが良く、高域にも伸びやかさがあり、その上で歪みっぽさが取れて耳あたりが良くなる。
WAVに比べると、WMA Losslessは低域のボリューム感、力感ともにやや削がれ、中域から高域にかけてクセっぽさが乗り、
硬く無機質な印象になる。ロスレスなのだから、PCMデータそのものは完全に復元されるはずだが、結果としての音は全く違った質に感じられる。
生のPCMとロスレスコーデックの音が違う、というのは、実はオーディオの世界ではよくあることで、
たとえばTrondheim Solisteneの「Divertimenti」というアルバムなどでも体感できる。
SACDとBlu-rayが同梱されており、Blu-rayにはDTS-HD Master Audio、Dolby TrueHD、リニアPCM、Dolby Digital(AC-3)を聞き比べることができる。
AC-3が違うのは当然としても、すべての音声トラックが異なる質に聞こえるのだ。
言い換えれば、そうしたロスレスと非圧縮の違いを感じられる程度にまで、クオリティを高めることに成功したとも言えるだろう。本機と同程度の価格が設定されているUSBオーディオは数多くあるが、ここまで高音質な製品は少ない。
>生のPCMとロスレスコーデックの音が違う、というのは、実はオーディオの世界ではよくあること
>生のPCMとロスレスコーデックの音が違う、というのは、実はオーディオの世界ではよくあること
>生のPCMとロスレスコーデックの音が違う、というのは、実はオーディオの世界ではよくあること
152:不明なデバイスさん
08/12/03 09:41:40 kvYgm5EN
この手のは客観性のある立場の人を立会人にして
ブラインドテストしないと本当のことは誰にもわからないんだけど
ブラインドテストやるのは何処もいやがるんだよなぁ
そもそもPCで音楽聞くのにそこまでこだわるなら、最初から
オーディオ環境とPCは別に用意しろよって感じなんだけど
153:不明なデバイスさん
08/12/03 10:08:45 GrTeCrAY
ほぼ間違いなくブラシーボ効果だよな。
それにどんなに褒めたってオンキヨーは部品レベルで内製してるわけでなく、あくまで組み立て屋。
メーカーの謳い文句も宗教的だし、まるで「音響」でなく「音教」だねw
154:不明なデバイスさん
08/12/03 11:38:14 x2PInM0i
あほいうな
ロスレスを展開するほうが負荷が重いので、ファンの雑音が増すんだよ。
155:不明なデバイスさん
08/12/03 22:24:48 RDbU0wTF
じゃあPCは隣の部屋へ移動
156:不明なデバイスさん
08/12/28 02:44:15 xBT8Q++0
ホント>>154ならまだ分かるが、堂々と公の記事でプラシーボ語りするやつ氏ねばいいのに
157:不明なデバイスさん
08/12/31 23:10:38 MICMOcni
150を5年くらい使ってます。音は気に入ってますが、試しに全部のコンデンサをジャンク屋でかったOSコンに変えてみようかなあと思ってます。どんな音になるかあ?
158:不明なデバイスさん
09/01/10 11:02:51 3dWYCEsK
面白そうじゃん期待してるw
159:不明なデバイスさん
09/01/10 11:48:54 XHVwjzng
>>154
ロスレスのデコード程度でファンが高回転になるって
どんな糞CPU使ってんだよw
160:不明なデバイスさん
09/01/12 21:45:37 14VeBUK9
ONKYO信者の寝言集
1音楽重視ならONKYO
2オーディオメーカーだけあって機能はないけど音質は最高
3DSPやエフェクトで騙さないピュアな音質感だよね・・
↑たかが2万で語るレベルじゃないだろw
ましてや世界的に見てもオーディオ途上の日本糞メーカー
SBやソナーに搭載されてるチップ・コンデンサー・オペアンのほうが全然高価だしね
2万そこらで音質とか・・・馬鹿だろ音教は・・最低でもDAC単品で20万以上だよね
161:不明なデバイスさん
09/01/12 21:57:54 14VeBUK9
音教のSE200-PCILTDはおもちゃ、あのへんのやってることが小手先でちょっといじってる程度、
ってのは同意。音質上げるならD/Aはチャンネルごとに積むくらいはしてもいいよね。
コスト度外視で、音が良くなることは一通り実装してますって感じ。
ソナーD2XにAV200積んでる自体で音教なんて相手にならない。
日本の小売業者が素人だまして利益上げてる感じ・・2万は高杉1万以下が充当
162:不明なデバイスさん
09/01/12 22:02:39 14VeBUK9
未だにPCI作ってる糞メーカー音教wwww
PCI-E作る技術ないのかよ・・・?
163:不明なデバイスさん
09/01/13 06:23:33 lbZEXSar
>>160
オマエ馬鹿だな たかが2万のカードで20万のDACの音が出るかよ
164:不明なデバイスさん
09/01/13 07:08:43 FLjv7KDD
そもそもサウンドカードなんかに金使う奴はアホ
よっぽど醜いオンボじゃなきゃノイズなんか乗らんだろ
165:不明なデバイスさん
09/01/13 09:07:39 mdZAX3y3
音の聞こえ方なんて心身の状態で大きく変わる
ほんとに良い音を聴きたかったら規則正しい生活と、穏やかな精神状態を守るほうがずっと効果的
166:不明なデバイスさん
09/01/13 20:20:34 Yif64OaN
>>163
それがどっこいソナーDX2以上には実売9万のDA・ADコンバータ4基も搭載w
アメリカのなんとか共同企画なんちゃらでかなりスポサ費用でてるらしい
しかもアナログRCA出力なんと8ch
それに比べ音響はちゃちいね・・・あんなのアメリカのメーカーなら5・6っ千円で作れるみたいだよ
ピュアの本場アメリカにかてるわけないww
167:不明なデバイスさん
09/01/13 20:48:13 aPZq0Wr/
>>163
適当な安物に20万の値札を付けて馬鹿に売ることくらいはできると思うな
168:不明なデバイスさん
09/01/13 21:11:20 lbZEXSar
>>166
>ピュアの本場アメリカ
聞いたこと無いな 何処の世界だ?
>>167
マトモな奴なら、音を聞いただけで分かりそうなものだけどな
ま ムンドの中身がパイオニアの安物だった事例があるし 否定は出来んなw
169:不明なデバイスさん
09/01/13 23:28:20 TkiWbTc/
>>168
フェアチャルイド製トランジスタの特性に未だ
日本のメーカーは追いついてないし、ゴミ同然
無知は良いね^^
170:不明なデバイスさん
09/01/15 12:00:34 ep30UI+3
>>169
アホらしい 部品の話かよ
オマエ ホント視野が狭い奴だな
171:不明なデバイスさん
09/01/17 00:44:29 bjJ8JE1V
そのわりには、オンキヨー信者様が他製品叩く際は
コンデンサがどうのこうとおっしゃってましたね
ご自身方のやられていた所行はお忘れですか?>>170
172:不明なデバイスさん
09/01/22 21:56:19 9LQWXL8P
怨教
173:不明なデバイスさん
09/04/07 07:08:21 d2rZSu/F
音響?
174:不明なデバイスさん
09/04/28 18:53:04 mQjftTR5
最近オンボードからSE-90PCIに変えたがこれは良いものだな 変えて良かった
175:不明なデバイスさん
09/08/01 17:02:11 qa2BuqoJ
ONKYO=音教→信者
176:不明なデバイスさん
09/08/10 12:32:08 dz7O22DW
>>162
技術の問題でもないと思うけど。
PCI-Eは必ずしもすべての面でPCIより優れているわけではないし。
177:不明なデバイスさん
09/10/17 07:33:53 lSRO5SRm
サンスイに似てきたなこのメーカー
178:不明なデバイスさん
09/10/19 13:03:54 2Rruow2+
150PCI使ってるんだけど、地デジチューナー立ち上げると、以後デジタルで出力できなくなる
システム音とかもアナログじゃないと聞こえなくなるし・・・
チューナーソフト終了させてもPC再起動しないとデジタルで音が出ない
そういうものなのかな?
前のcanopusのTVチューナーもアナログじゃないと音出なかったけど
それはテレビ音声だけだったので今回のはよくわからない
AACとかパススルーとかよくわからん単語ばかりでついてけないです
179:不明なデバイスさん
09/10/19 14:26:04 BYVuClX4
コピーガードの関係で、常に裏でデジタル出力を使いっぱなしにする
常駐が入るんじゃなかったっけ<地デジキャプ関係
180:不明なデバイスさん
09/11/06 23:10:58 V/2kfcb3
200PCILTDからX-Fi Titaniumに乗り換えたけれど
マランツのアンプとつなげてみて後者が断然良いと分かったわ
181:不明なデバイスさん
09/11/07 00:45:14 1XQNwMc5
USBの方が良いよ。
ノイズ載らないし
182:不明なデバイスさん
09/11/07 12:58:51 GK1DU+zs
オンキョーのアウトレットで77mっていうスピーカーを買ったら、
オクの中古以下のが来た。スピーカー傷だらけで、音割れてた、
183:不明なデバイスさん
09/11/10 13:14:44 5v8ylc/0
>>181
不具合満載のアノUSB・・・大丈夫なの?
184:不明なデバイスさん
09/11/14 15:04:39 PUe2goGK
>>183
Sound Blaster Digital Music SXにしておけ
間違いない
185:不明なデバイスさん
09/11/14 22:54:40 LeFfAqq7
PCIeマダー?
PCIスロットはPT2を使いたいんだよ~
186:不明なデバイスさん
09/12/11 01:38:18 yxoOnd8Y
>>184
安いから騙されて買ったが
ASIO出力したらこっちの方がいいじゃないか。
ノイズも全くなし
187:不明なデバイスさん
09/12/20 22:59:27 WTbWWqkv
ついさっきSE-90PCI買ってつけたら
ドライバはいらない シャットダウンできない 即返品
win7 32bit
188:不明なデバイスさん
09/12/23 13:12:22 HkaIuxEv
>>187
SXにしろよ
クリアだしASIO出力したら90なんかとも比べものにならないぞ
189:不明なデバイスさん
10/01/02 04:47:47 vnRX7DhV
SE-90PCIの光出力を
Linuxで使いたいが
ドライバはなry
190:不明なデバイスさん
10/01/28 23:49:08 wLM6P8Z3
分かる、自分にとって一番いい音を求めるのがオーディオなのではないかと
好みで評価されても知らんわw
191:不明なデバイスさん
10/02/15 18:25:32 GgAKXPQt
age
192:不明なデバイスさん
10/02/24 10:34:12 3x5iCF1B
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
スレリンク(hard板)
193:不明なデバイスさん
10/03/26 19:58:47 72f1ZL1F
ONKYO は
3月に新規会員をポイントで釣つって
個人情報を抜いて、
低価格商品を入荷せずポイント切れまで逃げ切り独走中である。
ONKYO HPはウソ偽りばかりである。
やはり、糞ーテックブランドなのかな?
194:不明なデバイスさん
10/04/05 09:44:45 wtD63EuE
とりあえずオンボよりは確実に音がよかったが
録音がまともにできないので別のサウンドボードを買うことにした
195:欠陥品を未だ売り続けるオンキヨー
10/04/29 14:13:24 pKX8cjR6
SE-U55SXの欠陥情報
216 :名無しサンプリング@48kHz :2008/04/05(土) 02:28:45 ID:XCLU+Xld
それにしても、ほんとONKYOは見た目だけだよなあ
新製品でたけど。。。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
コンデンサ載せまくりでオーオタや素人はウホウホいいながら買うのかもしれんがw
196:欠陥品を未だ売り続けるオンキヨー
10/04/29 14:13:47 pKX8cjR6
217 :名無しサンプリング@48kHz :2008/04/05(土) 06:23:23 ID:laYTQ12Q
>>216
いい等級の部品や分厚い銅のプレートとかを宣伝しておいて、
実測のスペックがあまり大したことがないところが残念なとこだよな。
再生にこだわってるとか言うが、それをひっくり返せば「ADがかなり劣悪」
ということでもある。DAとADの品位を上手にバランスさせてる会社と比べると
ろくなADを作る能力がないのだろうかと疑われてもしょうがない。
ONKYOは、コンデンサやアース用の銅板など見掛け倒しの部分にこだわる前に、やるべき
ことがたくさんあると思う。
批判的なことばっか書いたが、もともとあそこは3万もしない安い製品ばっかり作ってるから、
実際のとこ、DAとADの両方を良くしたくてもそれほどコストをかけられないってのが
実情なんだろうな、と同情しないでもない。
一方で、企業として、情報が伝わるのがとにかく早いこの時代、部品をケチッたツケが
どんなことになるかを理解して無いのは致命的だと思うけどな。
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)
異音がする理由を調べられ、こうやって、blogに晒されたらもうそれだけで
ブランドイメージに傷がつくだろうに。
知価社会(堺屋太一風の表現)になってきたこの時代、「客は無知」という
想定はきわめて危険だ。企業と同じぐらいの情報や技能を客も持っていて、少しでも
商品に雑な部分やゴマカシがあると、それはすぐに暴き立てられ、あっという間に情報として伝わる
リスクがあるということを念頭に置いたほうがいい。
ネットがスキルのある個人と個人を自在につなぐ様になってから、もはや情報や技能というのは
企業の独占物ではなくなったのだから。
こっそり使ってもバレないだろうと思っていても、ハッカーに逆コンパイラで解析されてGPLに
抵触してるのを暴き立てられたみっともない企業なんかも同じ。
197:欠陥品を未だ売り続けるオンキヨー
10/04/29 14:18:36 pKX8cjR6
>>195-196等の情報に対するオンキヨーの回答
> 一部のインターネット情報に、ご指摘のような誤解をまねく記載があるようですが、
> ご存知のとおりインターネットの情報は一方的な主張に偏りがちな場合があります。
>
> 音質に関する部分は最も重要な企業秘密になりますので詳細は公表できかねますが、
> 弊社といたしましては、正常な仕様であると確信いたしております。
198:不明なデバイスさん
10/05/01 13:18:32 /ig19nWS
本当ここは、あちこちで工作するなぁ、
他社製品の話してても、それは糞とか言ってどこからか沸いて出てきやがる。
199:不明なデバイスさん
10/05/02 19:32:18 evS0fMZQ
怨狂工作員、奴らは群れでくる
200:不明なデバイスさん
10/06/07 21:40:54 c4pl2CLT
ONKYO信者
「パソコンの中はノイズだらけです」
↑
ONKYOの売り文句の受け売り
201:952
10/06/07 22:25:50 c4pl2CLT
age
202:不明なデバイスさん
10/08/04 02:25:40 XaJXbL78
ってかどんな組み合わせでもスピーカー、アンプ、ボードの組み合わせ、接続方法、個人の音の嗜好とかで音の感じ方は変わるだろ。
そのくせ、ボードがなになにだから、音がこれだけ変わりましたなんて言っても意味ないよ。