07/08/27 00:27:30 +jNNnXDW
鎌蔵(ESATA-KMZ3.5)ってやつを買ったんですが、USB2.0接続で500GBのHDDのフォーマットに7時間くらい掛かりました。
USB2.0のケースってこんなに遅いんですか?今までi-Linkのを使ってたのでビックリしました。
480Mbps(60MB/s)なら2時間20分、理論値まで行かなくても半分の30MB/sでも4時間半程で終わるはずですよね?
7時間、つまり20MB/s程しか出てないみたいでガックリきました。
糞チップのハズレケースだったんでしょうか。それともフォーマットはHDDの性能に依存するのでしょうか?
PCはビスタ搭載ノートでT7300メモリ2GBなので無問題です。