07/09/14 19:50:21 aHuDQFzp
お二方レスサンキュ!。以下長文スマソ。
1.XGA,SXGA共に、縦一杯の4:3で表示される。(1200:900)
以前のモニタが手元に無いので確証は無いけど、XGAの「固定縦横比」はされているように思う。
SXGAについは、横の背景が900位?にカットされてしまい、縦の背景はXGAと同じでした。
引き伸ばしてSXGA対応としているだけのゲームについては、
背景やキャラの形が同じように見えるので、何故かカットはない様子。
>縦900を超える入力は正しく表示出来ないようだよ
という事で諦めるしかないのかな。
2.AMAはONにしています。多少は改善するけどやっぱり残像が気になる。
それに表示が正常なはずのXGA・・・でも残像については、おかしなSXGAの方が明らかに良いので訳が分からん。
肝心の1440設定でも(対応ゲームでも)かなり気になる。
中央出力についてですが、例えば800:600での「中央出力」を選択した場合、
本来なら上下左右に、640:300分の黒帯が入っていなければならないはず。
以前使用していたモニタでも、デスクトップ表示時で上下左右に黒帯が入っていました。
なのに画面が縦一杯に拡大された4:3になってしまう。
中央出力が正常に行えないところをみても、仰る通りやはりドライバなのかな。
モニタの初期不良ではあって欲しくない・・・。
ちなみに、グラボは銀河7600GS-Zでドライバは84.21と94.24他幾つか。
念のため、何度かOSの再インストールも行っています。