無線LANの外部アンテナ4本目at HARD
無線LANの外部アンテナ4本目 - 暇つぶし2ch724:不明なデバイスさん
08/12/24 01:28:12 qk9sqCLz
>>722
ブースター君の候補は既に見つけてあり踏み込むだけの状況
遠方でも再度ご訪問してまだ居たら総通に通報予定(楽しみだなぁ 新聞で
違法無線LAN検挙 学校職員か)
それと海外持込の無線LANルーターを設置して通報されて総通に大目玉食らった
外人講師の事例はあるよ


725:不明なデバイスさん
08/12/24 01:39:37 BNbtDyf7
どうやって候補をみつけたの?

726:不明なデバイスさん
08/12/24 01:59:52 BNbtDyf7
つか、普通に考えて候補が見つかると同時に見つけた側は近所に住んでいるとかしかあり得ないだろ。
それともわざわざFOXハンティングしているキチガイか?

727:不明なデバイスさん
08/12/24 03:36:24 vyV8gMVK
>>724
見つけること自体が相当難しいはず。
広範囲で受信が出来ていたとしても、マンションの高層階に設置していれば、
当然、ノーマル10mWで広範囲で受信できるわけだし。
また、アマ無線みたいに屋外にアンテナが設置されてるわけじゃないから、
どこの家から電波が出ているかの正確な特定も難しい。
2400MHzだと反射が凄くて、日本のウサギ小屋密集住宅街やマンションだと
なかなか特定ができないはずだし。

キミがどうやって特定したのかを是非聞いてみたいもんだな。

>それと海外持込の無線LANルーターを設置して通報されて総通に大目玉食らった
>外人講師の事例はあるよ

こういう事例があるという話は初めて聞いたが、具体的なソースはどこにあるんだ?

728:プリングルス
08/12/24 04:27:59 ZD0qddaa
>>海外持込の無線LANルーターを設置して通報されて総通に大目玉食らった外人講師の事例
本当臭いので興味がありますね
これが本当なら海外ビジネスマンのDELLノートを発見したら通報かな?
海外無線LAN機器の国内での利用は、電波法によると第4条に抵触して、「1年以下の懲役及び100万円以下の罰金」にあたるから

まあ、よほど派手に出力上げたとしても最終的には目視による逮捕ってのがネックかと予想
これじゃ知恵使ってトリッキーなやり方でやる方法も何通りかあるっぽい
捕まった人のソースを探しても見当たらなくて面白くないね

729:不明なデバイスさん
08/12/24 05:33:42 C2x4kFJz
konyの相手をまともにしても無駄だからw
大目玉とか大げさに書いてるだけだろう。
恐らく口頭で注意を受けて、機器を任意放棄させられたとか、
そんな程度だろう。不法無線局として警察に告発とかなら、なんらか
記事に成って残っていても不思議じゃない。

まっ、何れにしても、ブースターは使わん方がいいと思うよ。
意外に難しいしさ。

730:不明なデバイスさん
08/12/24 07:30:37 LshpjRsD
>>728
アソシエーション時のアクセスポイント側からのパケットに
使用可能なチャネルや出力上限の情報が含まれていて
ステーション側はそれに合わせるようになってる。
なので、ステーションは外国から持ち込んでも問題ないよ。

731:不明なデバイスさん
08/12/24 07:51:44 HcAn9gw5
URLリンク(www.google.co.jp)
レピータとかトラック無線なんかは逮捕実績あるみたいね。


732:不明なデバイスさん
08/12/24 08:14:55 BNbtDyf7
>>731
比べるもの全然違うわ!
悪いけど、比較にもならないです。

733:不明なデバイスさん
08/12/24 09:55:01 S1gMYfR/
>721
このスレで何度も説明してるが、日本は「mW/MHz」という単位を使っている。
これは1MHzあたりの電力を表しており「mW」と同じではない。

DSSSなら22MHzに拡散された電力を積分し、約10倍となる。
OFDMなら16.6MHzの帯域幅を掛けて、16.6倍となる。

ハイパワー機の様な10mW/MHzと上限ギリギリの物の場合、DSSSなら100mW、OFDMなら166mWと結構高めなパワーが最初から出ている。

だから、500mWなら50倍、1Wなら100倍というのはウソ!

734:プリングルス
08/12/24 11:53:42 ZD0qddaa
また意見が分かれてきたけど500mWでせいぜい2.5倍から10倍って事?
それだとアンテナでも距離を補えそうなレベルかなあ
しかし無線LANをブースター経由で実験した話もあまりネットで聞かない

北海道で起きたこの事件
>民放FMラジオ番組を、認められている出力の百五十倍の七万五千マイクロボルトで送信した疑い。
FMを規制値の150倍で飛ばすには消費電力1Wのブースターでいけるのかい?
個人的には100Wくらいは必要な気がするんですけど

735:不明なデバイスさん
08/12/24 13:21:44 HcAn9gw5
>>732
じゃ補足しとく。
逮捕は粘着ハムの通報によるものが多い。
電管は自分からはほとんど動かん。

んで粘着ハムにとってはリピータも違法APも違いはない。

トラック無線は知らん。

736:不明なデバイスさん
08/12/24 14:06:44 aPN6fyPf
>>729
後日談
その外人講師の無線LAN SSIDで私は合法運用していますと英語でアピール
という落ちがある 相当びびり上がったんだろう
>>728 はい、その通りです。一度成田にサンプルを取りに言ったら丁度
東北地震の日で成田も揺れてね 2時間程度じゃサンプル見つからんよ
サミットもいいチャンスだったが行けず先日北海道に行ったら北海道総合通信局
の黒パンフを発見 大変面白いの
成田のリムジンバスが変なサービス始めたのでいいチャンスだし、wigle.netでの
日本での表示に沖縄・岩国で明らかにおかしなものもある。何れは挙げられるだろうよ。
特に岩国基地は宿舎は全部無線LANだし海兵隊員は外でいすと机を広げてネットを楽しんでいるよ
米軍関係も野良だらけだし 突っつけば大騒ぎだよ。

それとStumblerで異常に強い電波はすぐ判るよ Stumblerには受信メーターと目標となる
場所との距離からしてね


737:不明なデバイスさん
08/12/24 14:09:10 aPN6fyPf
>>730
総務省の認証が通っていないものは違法局

何言ってるの?こいつは。


738:不明なデバイスさん
08/12/24 14:35:21 BNbtDyf7
探しに来る奇特な人は>>736位しかいないということはわかった。

739:プリングルス
08/12/24 15:04:32 ZD0qddaa
米軍関係も野良だらけだってのはわかるけど
逆に米軍基地近辺でウォー・ドライビングすると厄介な事になるのは当人じゃないかい?
そもそもWEP暗号化とMACアドレス制限とステルスESSIDをやってるようなAPに対しての発見できるかって点と
さらに指向性アンテナで反射させて無線LAN組まれてたりしたら場所の特定も困難かと思うのよね

まあ、見つけれたとしても、肝心の物的証拠が目視できなきゃ手も足も出ないと思うのだが

740:不明なデバイスさん
08/12/24 15:26:45 kaRaEoiN
別に危険なエリアに踏み込まなければというか日本人の人家の傍に
基地があるといって良い。危険は感じないし例え記念撮影を受けても別に
向こうも侵入までされない限り見ているだけで終わるよ。そのため昼しか
近づかない事が条件だがね。

日本側の野良に米軍関係者が侵入している可能性がある場所もある 
どっちもどっち
言ったと思うが「米軍関係」とだけ言っておくよ

沖縄を除く日本の米軍基地を見させてもらったがそれはそれはだよ。
日本の中に別の国が厳然と存在するね。印象的なのは緑の芝生の眩しいこと。

海上自衛隊の護衛艦の無線LANの尻尾をやっと掴んだのもあるし、そういう
軍事関係者の怪しい無線LANには特に目を光らせておかないと。

>>739
どういう方は存じないがその程度ぐらいは簡単に乗り越えられる
熟練したプロであれば造作のない事


741:不明なデバイスさん
08/12/24 15:48:41 C2x4kFJz
はいはい、>>736>>737>>740は粘着ハムのKonyですから、
みなさん無視してくださいねw
脳内の妄想に基づいた事しか書けませんから、読んでも無駄です。

742:不明なデバイスさん
08/12/24 15:51:04 C2x4kFJz
>>736
> その外人講師の無線LAN SSIDで私は合法運用していますと英語でアピール
> という落ちがある 相当びびり上がったんだろう

恐らく総通の注意にビビったんじゃなくて、Konyの脅迫にビビった
んだろうなぁw
可哀想に。

743:不明なデバイスさん
08/12/24 15:53:31 kaRaEoiN
ソフトバンクがいない方がどれだけ安全な環境になるのかを考えさせる数字
がでましたよ。最近分かったことだがソフトバンクが少ない地域では暗号化率が
ソフトバンクがいない分だけ高いという結果が厳として出ているのでね。
ソフトバンク切りが安全安心を考える上で目標を早く達成する事ができる。
---------------------------------------
7 :名無しさんから2ch各局…:2008/10/25(土) 10:31:04
無線板でサービスネタを披露しよう

覚えているデータから野良APの数を教えよう

一応この春に集計したデータから
無線LAN-APの数は日本全国で約1000万台
その中で暗号化の処理がなされていない無線LANは300万台~270万台
程度
バッファローが半数近く150万台程度
YBBUserが70万台程度
NTT&COREGAが30万台程度(NTT西日本が配布したCOREGA製品の野良化率はすさまじい)
NECが10万台程度
あとその他

バッファローとソフトバンクとNTT関係に煮え湯を飲ませれば野良AP問題は
とりあえず解決します。煮え湯とはAPの全面回収と交換です。

金融・投資と同じレベルで自己責任とした無線LAN管理だがもはや恐慌状態
そういうことで。



744:不明なデバイスさん
08/12/24 15:55:25 kaRaEoiN
>>741,742
基地外がまた出たか
いずれデータ公表するよ 46都道府県庁舎一度は調査にお伺いしている事も
ありますのでね。 本当に「なんじゃこれは。酷過ぎる。」の連続でしたよ。

もう恐慌状態と言って良いよ。


745:不明なデバイスさん
08/12/24 15:56:53 kaRaEoiN
>>742
そのアメリカ人には会っていませんので。北陸総通と大学にお任せ。
総通には対応したという事で後始末の確認だけしておきました(まる)


746:不明なデバイスさん
08/12/24 16:04:50 C2x4kFJz
Konyは自分の巣にお帰りくださいw

【IPA】無線LANのセキュリティ 9ch【ダメだし】
スレリンク(sec板)

Konyをいじって遊びたい人はこちらへどうぞ!
毎度毎度論破されて涙しているKonyを観察できますよ!

747:プリングルス
08/12/24 18:56:38 ZD0qddaa
>>程度ぐらいは簡単に乗り越えられる
理論上はそうかもしれないがアンテナが目視できなければ法的な対応ができないのでは?
そもそもデーター見せたぐらいで警察が捜査するかすら疑問だなあ。
アメリカ人の件でどういういきさつがあったか、教えてくだされば幸いです、

これは強烈な嫌がらせかもしれませんが、何もかもがトラップ(ハニーポット)だとしたら電波を監視しているつもりが、逆に監視され弄ばれる立場になりうるのではないかと。
ご自分で逆手に取られたら困る事を考えれば、致命的ダメージをウオードライバーに蒙る方法が何通りでもある事に気づくのではないかなと思うのですよ。

足跡が残らない形でYOUTUBEに鮮明な間抜け面が公開され、コラまで作られて社会制裁を受けるなんて可能性。現状でゼロではないのでは?

748:不明なデバイスさん
08/12/24 20:23:46 C2x4kFJz
>>747
うーん、なんか微妙にスレ違いな気がするなぁ。
>>746のスレで何時でも待ってるので、Konyに対する事はそっちで頼む。

749:不明なデバイスさん
08/12/24 20:34:58 aPN6fyPf
>これは強烈な嫌がらせかもしれませんが、何もかもがトラップ(ハニーポット)だとし
たら電波を監視しているつもりが、逆に監視され弄ばれる立場になりうるのではないかと。

全然強烈ではありません。 というか単なる嫌がらせです。
そこまでするような体制であれば野良問題や暗号の脆弱性問題など組織的にもっと対応
出来るはずです。
そしてトラップという言葉で疑わなければならないのですが無線LAN WiFiの動作を
理解していますか?どうもWiFiの簡単な動作までご理解していないと見えますね。

アメリカ人の事については詳細のお話はお断りいたします。

以上です。

750:不明なデバイスさん
08/12/24 23:51:10 LshpjRsD
>>737
ところがMRA法というのがあってだな、
相互承認協定が結ばれている相手国で認証された機器を持ち込んでいるならば、
必ずしも国内の技適を取る必要は無いんだな。


751:不明なデバイスさん
08/12/24 23:56:39 aPN6fyPf
現行のEUがそうだが。 確かFCCが該当しないはず 
FCCの場合 日本の電波法よりはるかに強力な子機すら存在する

そして中国・韓国は該当しない



752:不明なデバイスさん
08/12/24 23:57:51 aPN6fyPf
そういえば年次教書だったかでアメリカ側から強く要求された
ファミリー認証というのはどうなったかな。未だ棚上げですかね。


753:不明なデバイスさん
08/12/25 00:09:18 T34m/YnD
>>aPN6fyPf
IEEEの規格書を読んでから出直せ


754:不明なデバイスさん
08/12/25 00:22:43 vlltzYBq
>>751
既にFCCは発効してる
何年前の知識でレスしてるんだ?

755:不明なデバイスさん
08/12/25 00:25:49 T34m/YnD
何年前どころかIEEE802.11の基礎すら理解せず喚いているアマチュア無線ヲタでしょ

756:不明なデバイスさん
08/12/25 01:13:26 fnPjBtOW
>>753
IEEEの規格書と今回の論議には関係ないだろ
>>754
もう発効している? 今年の何月からだ。そんな情報はどこにあるんだよ。
少なくともFCCと協定を結んだという話は知っているが既に発効?

>>755
ふざけるな 


757:不明なデバイスさん
08/12/25 01:22:31 By8w8hLj
Konyは自分の巣にお帰りくださいw

【IPA】無線LANのセキュリティ 9ch【ダメだし】
スレリンク(sec板)

Konyをいじって遊びたい人はこちらへどうぞ!
毎度毎度論破されて涙しているKonyを観察できますよ!

758:不明なデバイスさん
08/12/25 01:40:28 T34m/YnD
>>756
>>751
>日本の電波法よりはるかに強力な子機すら存在する

存在するのは確かだが、IEEEの規格に則っていれば、
日本国内で売られたAPと接続する際は国内で許された出力しか出ない

物理層にしか興味のない無線ヲタにはちょっと難しいかな?w

759:不明なデバイスさん
08/12/25 01:48:05 fnPjBtOW
MRAがあってもどうかね
FCCの1ch~11chとMICの1ch~14chの話とか
FCCの1WとMICの10mW/MHz
との整合性

そして、MICとFCCとの間で相互に認定された事を確認する方法は?
>>754の言い方だと FCCで認定されたものは日本で全部使え逆にMICで認定
されたものは全てUSで使えるという風にしか聞こえないんだが。
MRAの趣旨は事業者が海外市場(日本の場合 EU、US)にする場合日本で
その認証を取得しMICがFCCにその結果を通知することで担保する事に
なっているが。政府間の通知が無ければ協定違反だよね。国内法で認可
できないものもこの場合FCCが通っていれば日本国内無問題というのと
話がちがうしこちらの当初の理解もそう。海外の認証機関が国内の認証を
取るためがEUと日本との間のもの。FCCとの間はFCCの認証が通れば日本で自由。
つまり1Wものの無線LANも合法?冗談じゃない。
MRAの意味を取り違えているんじゃないのかね。


760:不明なデバイスさん
08/12/25 01:53:21 fnPjBtOW
電波法は物理層のみしか規定していない。

IEEE802.11の何処に書いてある?
何処のチャプターだよ。


761:不明なデバイスさん
08/12/25 02:06:17 By8w8hLj
自分で調べろよw
あぁ、日本語も英語も読めないのか。可哀想に。

762:不明なデバイスさん
08/12/25 02:16:59 T34m/YnD
>>761
自分が書き連ねたレスに整合性無いのにも気づいてないみたいだからな

ちなみに俺は相互運用性があるのはクライアント側としか書いてないからな
APを持ち込んで使って良いとは一度も書いてない

763:不明なデバイスさん
08/12/25 02:23:28 By8w8hLj
>>762
まあ、何時もの事なんだけどねwww

>>760
つーか、Konyさぁ、もうスレ違いだからこのスレで続けんのは止めて
くれないかなぁ。迷惑なんだけど。

764:不明なデバイスさん
08/12/25 02:28:18 fnPjBtOW
汚いね いつものことだが 

>ちなみに俺は相互運用性があるのはクライアント側としか書いてないからな
>APを持ち込んで使って良いとは一度も書いてない
詭弁だね クライアント子機がMRA全部でOKという書き方をするんか。MICには確認しておくよ。
お前らの言うことは100パーセント信用してないからな



765:不明なデバイスさん
08/12/25 02:30:36 By8w8hLj
汚いとか言う前に、自分で確認しろよw
何様なんだ?
ここは2chだぞwww

766:不明なデバイスさん
08/12/25 02:44:29 fnPjBtOW
>>765
そちらこそ何様ですか?IEEE委員様ですかね。
それにしては随分論点外して行間に大間違いが幾つも見えるし
業務がうまく行っているとは思えないね 組織内の蛸壺住人さん

でも、3年ぶりに802.11standardを見ているが毎年更新されているとは
電波産業会の規格書とは大違いだ


767:不明なデバイスさん
08/12/25 02:50:29 By8w8hLj
>>766
Konyさぁ、ちゃんとIDを確認しようぜw
あぁ、涙で目が良く見えないのかw

つーか、もういい加減スレ違いだからどっか逝けよ

768:不明なデバイスさん
08/12/25 03:17:19 4tYZjvZX
政府の力でSSLが解読できるCUDA大好きコ二ーちゃんにスルーの手を!

769:不明なデバイスさん
08/12/25 03:57:11 fnPjBtOW
802.11は確認した c.11.8が該当する
TPCは5GHz帯が必要であり(それが前提で5.3GHz帯以上が開放)だが
2,4GHz帯では必ず装備するものでしたかね。
これがあるからAtherosの400mW機が国内OKだとは信じられない
Power制限機構があるから拡大解釈して子機ならばOKと言っているだけではと疑っている

2.4GHz帯でTPC使ってるっていうならそれは初耳。公衆無線LANで導入された機器は
きっと2.4GHz帯でTPCが自主的に入っているのかもね

MICの認定品がUSで自由に使えるなんて 電源入れたら12~14chは自動的にスキャン
するだろ 絶対おかしい

業者がFCCの認可を国内の認証機関でFCCを取得する為のMRAだろ。
EUの認証機関がいわゆるTELEC認証を取得するという具体事例を知っているが
FCC認可品を日本国内でMIC認可品がそのままUSでお互い自由に使ってよいと
いうものでは本来無いはずだ。
MRA法まで持ち出されたから黙ってはいませんのでこの矛盾はハッキリさせておく。

>政府の力でSSLが解読できるCUDA大好きコ二ーちゃんにスルーの手を!
この基地外が 政府の力などと言っていない 誇大解釈だ



770:不明なデバイスさん
08/12/25 04:19:16 fnPjBtOW
もうハッキリしているけど>>762が妙な言い回しで珍説を披露したと
言うことだよ。もしかして公衆無線LANで商売されている方でしょうか

大変恥ずかしい説を披露されましたが釈明の程お待ちしております

以上

771:不明なデバイスさん
08/12/25 04:23:23 By8w8hLj
キチガイはKonyの方だろw
俺は>>750じゃ無いが、一応説明してあげようw
MRA法に関しては、

URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)

ここを隅から隅までよーく読む様に。
基本的には、MRA法に関わらず、日本国内では技適マークの表示がある
無線機しか使えないと思って差し支え無い。って言うのが正解w

因に総務省の見解はこちら。

URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)

何れにしても、MRAのおかげで、

URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)

欧米のメーカーが、日本の技術適合認証を取るのが大幅に簡単になる
訳で、今後は、成田で迂闊にKony式の独自取締りができなくなる
(やり難くなる)のは確かだなw
いちいち分解して、技適マークの存在を確認するとか、そんなの
やってられんわなw

つーか、スレ違いだって何度いったら分るんだ?
Konyとも有ろう者が、こんな明からさまな釣りにひっかかって右往左往
するってのは、そもそもKonyが何にも理解出来ていない証拠だよねw

772:不明なデバイスさん
08/12/25 04:26:12 By8w8hLj
>>770
どこがどういう風に珍説なんだ?

> 業者がFCCの認可を国内の認証機関でFCCを取得する為のMRAだろ。

この文章のほうがよっぽど珍説だと思うがなw

773:不明なデバイスさん
08/12/25 04:28:04 By8w8hLj
>>769
あと、

> MICの認定品がUSで自由に使えるなんて 電源入れたら12~14chは自動的にスキャン
> するだろ 絶対おかしい

もう一度、IEEEの規格書を読んでから出直せ

774:不明なデバイスさん
08/12/25 04:41:57 By8w8hLj
上げちゃおっとw

775:不明なデバイスさん
08/12/25 09:56:26 lwwxxQ57
勝ち誇った瞬間に軽く論破される真性マゾのkonyタソ萌え

776:不明なデバイスさん
08/12/25 12:31:49 tofACgaz
パッシヴスキャンとかAirMac(AirPort)の言語設定で出力が切り替わる話とか

777:不明なデバイスさん
08/12/31 11:20:14 2VLeZD7d
>>773
APが居なければねぇ。
なんか勘違いしていません?

>>772
端的な概念を示したにすぎません。

というか海外の認証品が国内の認証無しに自由に使えるという事は
まだありませんので。

海外の海外の認証品で公衆無線LANで使えるものは国内でもOKと鼻から信じ込んでいる
だけのお考えのようで。→将にア○

>>771 いちいち分解して、技適マークの存在を確認するとか、そんなの
やってられんわなw

表示義務が存在する。 判っていないね。




778:不明なデバイスさん
08/12/31 12:56:34 rvBG9+59
輸入品でも規格を満たしている事を考えれば、
ここに居る変態が探しに来ても見つからないから事実上大丈夫

779:不明なデバイスさん
08/12/31 14:18:48 2VLeZD7d
MACまで変えなきゃ無理だよ 子機なら簡単だがAPはどうだろうか
>>778
まあ、逃げきるのは難しいと思いなさい。こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータを
もっている(全部国内)し、結構違反機はみつけているよ。位置情報付きで。
地図で疑惑の無線LANをGoogle MAPにいつでも表示できる。(でもやらないだけ。)
いちいち報告している時間もない。(結構なお金くれるのであれば別だがね。)
それだけのこと。


780:不明なデバイスさん
08/12/31 14:28:56 rvBG9+59
↑馬鹿でしょコイツ

781:不明なデバイスさん
08/12/31 14:34:18 rvBG9+59
>こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータをもっている(全部国内)
>こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータをもっている(全部国内)
>こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータをもっている(全部国内)
>こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータをもっている(全部国内)

782:不明なデバイスさん
08/12/31 14:36:34 jZNVP81e
小学生かよw
というか元ネタなに?

783:不明なデバイスさん
08/12/31 14:41:17 rvBG9+59
ちゅーか、精々数kmしか飛ばない電波を補足するためにはそこへ移動しなくちゃならない。
このおっさんは奉仕活動の為日々日本中を走り回っていると言っているのです。

784:不明なデバイスさん
08/12/31 14:43:18 2VLeZD7d
URLリンク(www.locky.jp)<)
こちらは30万以上

日本国内には1100万台程度のAPが稼働中 東京だけでも効率的に
集めれば1週間で20万程度は集まるがなw

ちょっと言い過ぎだが、地元はほぼ完全把握 費用も見えているので
全国規模の調査の金額も分かっているよw

寄付や予算がつけばいつでも一斉調査可能 



785:不明なデバイスさん
08/12/31 14:49:08 rvBG9+59
はいはい、好きに集めてね

786:不明なデバイスさん
08/12/31 14:52:55 2VLeZD7d
そして無線LAN規制の基本データになるかもね。

モラルハザードはトンデモナイくらいにあるから


787:不明なデバイスさん
08/12/31 14:53:40 rvBG9+59
なんだか、このオサーンは脅しをかけるのに必死みたいだけど、
個人レベルで使用する室内アンテナとか事実上問題にならないし
外に迷惑もかけないだろうから、あまり気にすることないよ。

もっと、大がかりに外にアンテナたてたりとかいう行為は自粛したほうが良いけど
そんなのは一般人に出来るレベルじゃないし機材もそう手に入るものではない。

788:不明なデバイスさん
08/12/31 15:00:56 jZNVP81e
IPアドレス抜きました(ニヤリ)より下等な話だよね。
それにしても、それだけできる暇な時間がうらやましい。

789:不明なデバイスさん
08/12/31 15:05:58 4rH2LrCO
↑「アンテナ」スレで書くことか?
Konyは巣に帰れ!

790:不明なデバイスさん
08/12/31 16:07:55 xVO37OiL
>>777
> 表示義務が存在する。 判っていないね。
ふーん。
俺の持ってるWindowsノートは、キーボードを外さないと技適マーク
を見る事ができないよ。もう1台のMacのノートは、ネジを外して相当
分解しないと技適マークは見れないな。

じゃあ、これらのノートマシンは全て違法なのねwww
大変だ!www

791:不明なデバイスさん
08/12/31 18:43:52 gci5ZeIN
>>790
確かに大変だ 事件があれば全部外に表示されるようになるよ


792:不明なデバイスさん
08/12/31 19:27:36 xVO37OiL
事件って何?

793:不明なデバイスさん
08/12/31 19:41:57 duhlFNS4
>>792
Konyたんが米軍基地周辺で暴れる

794:不明なデバイスさん
08/12/31 19:53:46 xVO37OiL
>>793
あぁ、なるへそ!

795:不明なデバイスさん
08/12/31 23:43:52 W6iUYwuo
>>779
MACアドレスの偽装ってifconfig一発なんだぜー

796:不明なデバイスさん
09/01/08 23:55:46 NcbSux+N
新年 ageましておめでとうございます。

797:不明なデバイスさん
09/01/09 00:06:31 klWgAboV
Konyちわ、

798:不明なデバイスさん
09/01/09 00:09:38 qoJjXgVb
さて、今年もガンガン豚を焚きますよ。隣でコップの水が沸きました。

799:不明なデバイスさん
09/01/15 02:21:07 vBKr/Tzr
La Fonera 2【無線LAN共有プロジェクト】
スレリンク(hard板)

800:不明なデバイスさん
09/01/15 22:15:29 A7hRUlfs
マニラで9dBi無線LANアンテナが売っていた・・・300ペソ(笑)
600円くらいか?まぁなんだ国内のアンテナって高すぎだわ・・・

URLリンク(www.cdrking.com.ph)
Wireless Antenna 9dBi (2.4 GHz) TM-WF03

801:不明なデバイスさん
09/01/15 22:23:38 tz6SMxQd
輸入してくれよ。1200円なら買う。

802:不明なデバイスさん
09/01/15 22:37:28 A7hRUlfs
推奨するワケじゃないけど、1200円程度でヤフオクにあるよ。
アンテナが欲しくて、偶々向こうに行く予定がある人が・・・と
思って書いた。

803:不明なデバイスさん
09/01/15 23:30:49 Ti6w/3Zl
つーか、9dBiはいいけどさ、大き過ぎるんだよなw

804:不明なデバイスさん
09/01/15 23:36:36 tz6SMxQd
オクですか。無指向性高ゲインで安いのなかなかないんだよなぁ。
前これ買ったら逆に感度落ちた。
URLリンク(www.donya.jp)
振ると中でカタカタ鳴ってたしハズレだったのかな。

805:不明なデバイスさん
09/01/15 23:55:19 A7hRUlfs
9dBiはデカイねぇ~30cm以上あるからねwしかし、安い
アンテナだから・・・どこまでの実力かはわからんです。

WLAH-OP-HG(7dBiかなコレ?)とか良さそうだけど・・・
どうなんだろう?俺はこれくらいしか知らない。

URLリンク(buffalo.jp)

806:不明なデバイスさん
09/01/16 21:48:14 XhB1+qgA
もうね、高いとか安いとか言う前にヘンテナ作っちゃいなよ。
構造が簡単な上にVSWRの調整も簡単。波長が短いから小さく作れるし
スタックも…。

807:不明なデバイスさん
09/01/19 17:58:39 G0xVXJYf
アンテナ論議に熱くなってたのに、>>806以降誰もレスしてないね。

どうしたの?

808:不明なデバイスさん
09/01/20 10:40:49 QuDU4cjw
他メーカーのアンテナつないだ時点でクロ?

809:不明なデバイスさん
09/01/20 13:03:05 aCSRW7GU
>>808
クロ。
と言うよりも、アンテナ部分も含めての技適なので、本体との組み合わせ
で技適を通ってなければ、同じメーカーのアンテナでもクロの場合がある。

まあ、凄い強力なアンテナとかでも無い限り、あんまり気にすんなw

810:annonymous
09/01/20 13:04:25 oxvFT08C
気にしたほうが良いぞ バレたら後ろ指差されるだけだから

811:不明なデバイスさん
09/01/20 13:25:54 aCSRW7GU
konyは巣に帰ろうね。
なんか質問一杯書いてあったよw

812:不明なデバイスさん
09/01/20 13:56:27 QuDU4cjw
>>809
ありがとう、実はURLリンク(www2.elecom.co.jp)がジャンクボックス
にあったもので使えないものかと思ってたもので、違法なら心置きなく捨てられます。

813:不明なデバイスさん
09/01/20 14:06:07 mexdYTe1
気にしなくても良いぞ バレても後ろ指差されるだけだから
あ、でも別件逮捕にはちょうど良いな

814:不明なデバイスさん
09/01/20 14:12:19 aCSRW7GU
>>813
とうとうkonyが逮捕されるって?
それは朗報だw

815:不明なデバイスさん
09/01/20 14:16:04 QuDU4cjw
後ろ指さされるのもいやなので明日の埋め立てに出します。

816:不明なデバイスさん
09/01/20 15:42:30 NO6o+r1Q
URLリンク(www.planex.co.jp)
これの接栓の種類を教えてください。

817:不明なデバイスさん
09/01/20 22:04:51 ehlxT2xo
>>816
R-SMA、一般的なAPと同じ

818:不明なデバイスさん
09/01/21 11:22:57 2KrEjFZU
プリングルスでカンテナ作ってみたけど、感度良過ぎワロスwwwwwwwwww

819:不明なデバイスさん
09/01/21 11:27:34 /XZTfhZE
紙だな。

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

820:不明なデバイスさん
09/01/21 12:01:05 2KrEjFZU
プリングルスはアルミフィルムコーティングだけど、何か?

821:不明なデバイスさん
09/01/21 12:07:00 AmlXOZHe
そういやそうだな
導通あんの? 「無線接続のアンテナ」がカナダで発明されたらしいが
なくてもいいのか

822:不明なデバイスさん
09/01/21 14:18:13 JZchZgqd
>>821
導波器も導通ないしいいんじゃね?


823:おしえてクン
09/01/25 07:54:06 WJGdxAlQ
NECのWL54AGの外部アンテナ端子の名称(規格名)を教えてくだしぃ。
自作ヘンテナを付けたいのですが、適当な端子を入手しないと接続できません。
困っています。
少々調べてみましたがLANカードはMCオス型が一般的との事、
MCオス型で接続できるでしょうか?

824:不明なデバイスさん
09/01/25 07:57:05 nJiCLeY+
ここでKonyが一言
↓↓↓

825:不明なデバイスさん
09/01/25 12:00:22 ArTXFvlp
↑↑↑
Kony、期待通りのレス乙

826:不明なデバイスさん
09/01/25 15:15:28 iXU8E2lK
>823
NECのWL54AGはMS-147だよ。
URLリンク(www.hirose.co.jp)
珍しいから売ってる所を探してもないだろうな、あってもバカ高い。


ついでに書かせてもらうが・・・
konyよ、まず同じ趣味仲間から指摘した方がイイぞ。

CQ Hamradioの2月号は見たかい?
P149にバッファローのイーサネットコンバータとナテックのパネルアンテナの写真が載ってる。
外部アンテナを使えば遠くのフリースポットを狙えるような事を書いてあるぞ。
あとマ○電機とかさ・・・

どちらも非純正アンテナの接続を彷彿させる。
アマ同士なら違法は黙認かい?

827:不明なデバイスさん
09/01/25 17:42:26 7Bm1UMwN
NWZにいっとくよ 蹴り倒してやりたいくらいだ


828:不明なデバイスさん
09/01/25 19:15:55 ArTXFvlp
>>827
だからkonyは自分の巣から出るなよ

829:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/01/25 22:55:14 mqAQiXs7 BE:181570166-2BP(1003)
つうかkonyはコテをつけておけ。面倒くさい。

830:不明なデバイスさん
09/01/25 23:52:07 6I9RFx3N
10Wのアンプつけました。結構飛びます。

831:不明なデバイスさん
09/01/26 08:44:20 vhgDyytl
>827
おいおい、言うだけか?
その状態で使ったのかどうかを確認して80条に則り、報告しろよ!
企業は脅すくせして、アマ同士は文字通り甘々だな。

832:不明なデバイスさん
09/01/26 12:45:18 HKf9T45X
>>831
konyの話はその辺でw

833:不明なデバイスさん
09/01/26 14:05:14 nefcE1pe
隔離スレもあることだし

834:823
09/01/27 12:03:07 Oo3Bq0HL
>>826
どうも有難うございます。
がんばって探してみます。

835:不明なデバイスさん
09/01/31 22:04:39 g8Oy6cES
>>618この方法なんですが、4級アマチュア無線免許ではなく
第三級陸上特殊無線技士の免許の場合はどうなりますか?

836:不明なデバイスさん
09/02/01 00:51:52 fkp5t/61
>>835

どっちも駄目です。

837:不明なデバイスさん
09/02/01 13:39:03 t6TWms5u
>>836
ありがとうございます。
何かの雑誌にこの免許で高出力無線LANが使えると書いてあった
気がするんですけ勘違いみたいですね。

838:不明なデバイスさん
09/02/10 23:05:06 mQEdPdFq
>>836
4級アマなら、20Wまで出す事が可能。

839:不明なデバイスさん
09/02/10 23:51:24 nuea9ibH
無線局の免許が下りないよ。
もっと上の周波数で、バンド幅があれば許可されるかも。
実例もあるみたいだけど出力はさらに小さい1uW以下らしい・・・
URLリンク(www1.u-netsurf.ne.jp)

仮にアマ 2.4GHzで免許が下りたとしても・・・
・2.4~2.45しか使えないので、20MHz近い占有帯域幅を持ったDSSSやOFDMは実質2チャネルしか取れない。
・暗号化はダメ
・アマ無線に関する通信以外ダメ

現行の無線LANはあきらめて、128kbpsだけどICOMのID-1(1.2GHz 10W)でも買ったら?
URLリンク(www.icom.co.jp)

840:不明なデバイスさん
09/02/10 23:53:59 kL+OoZko
俺にはスキルがあるから2.5Gで100W位出せる

841:不明なデバイスさん
09/02/10 23:58:47 nuea9ibH
はいはい、免許を無視すれば何kWでも可能だよ。

携帯電話の出現で、マイクロ用のデバイスが手に入れやすくなったからね。
余程の素人でなければFETで簡単に組める。

842:不明なデバイスさん
09/02/11 03:13:36 WKv+aVs6
>>841
おまえさんみたいな口ばっかの奴は精々携帯電話のデバイスをポンとおいて1Wがいいところだろう。

843:不明なデバイスさん
09/02/11 23:33:01 O6FuwzD5
1MbpsならHSPAとかでも十分な気も

844:不明なデバイスさん
09/02/12 21:44:44 to9PjmpR
>>838
4級(旧電話級)なら10Wだろ
ただ1.2GHzより上は、級に関係なく1Wまでじゃないのか?

845:不明なデバイスさん
09/02/13 18:17:59 KznPK08B
>>844
兄さん、免許を取ったのはだいぶ前かい?
免許に関係なく、周波数帯で、出力の上限があるってのは、その通りだが、
今は4級20W(HFは10W)、3級50W、2級200Wが上限だ。


846:不明なデバイスさん
09/02/20 00:14:17 8gfqNMAJ
>>845
4級でもブースター買ってくれば、誰でも100Wでも200Wでも1kWでも出せるよ。

847:不明なデバイスさん
09/02/22 10:30:04 yWzNaOUG
このスレの流れで法を破る前提で話してると認識したのなら
ちょっと日本語勉強したほうがいいと思う。

848:不明なデバイスさん
09/02/22 15:17:47 71JvkzIG
何年か前に山の下の小屋にADSL引いて、山の上の集合施設に
無線LAN電波飛ばして使うってあったけどどこの板・スレだったっけ?
うる覚えだと学校の先生かなんかが2ちゃんに書き込んで実行したはず
なんだけどスレが見つからない。

849:不明なデバイスさん
09/02/25 04:38:13 j51qTvnP
URLリンク(cgi.ebay.de)

850:不明なデバイスさん
09/02/26 14:45:39 5tJNgZC5
1つしかないアンテナ接続端子を使い、壁穴から屋根裏をケーブル通し
屋根にアンテナを設置しちゃったとすると、屋内用のアンテナはどうすればいいの?
複数アンテナを一つにまとめる機器ある?

851:不明なデバイスさん
09/02/26 15:40:55 ZopGElgP
アンテナは電波法の規制を受ける機器なのでない

852:不明なデバイスさん
09/03/01 00:39:15 +WpMr/Cl
BuffaloのWLE-DAのmcルーセントコネクタの羽が
折れてしまったので、ヤフオクで金メッキの部品を入手したが、
細かい作業でうまく出来ず、結局直らず捨てたorz

853:不明なデバイスさん
09/03/01 02:47:43 oY6MKgTH
>>852
俺が拾ってきて今使ってるよ

854:不明なデバイスさん
09/03/03 23:26:11 HZQMtrYp
>>850
>1つしかないアンテナ接続端子を使い、壁穴から屋根裏をケーブル通し

無線LANのアンテナケーブルの長さは2400MHzという減衰が激しい高周波を
使うから、ケーブル1.5Dで最大2~3m、3Dで3~5m、5Dで5~6mが限界と
考えた方がいい。
壁穴から屋根を伝って長いケーブルで屋上に出すと、送受信する電波が減衰して
通信が不能になる場合もある。

屋上にアンテナ設置するなら、アンテナ直下にアクセスポイントを防水して
設置するか、防水タイプのアクセスポイントを設置して、LANケーブルで
屋内に引き込むようにする。
屋上にアクセスポイントとアンテナを設置した場合には、屋上から撒かれた
電波が窓から屋内に侵入してくる電波を拾うか、LANハブで分岐して、もう
一台のLAN接続アクセスポイントを室内に設置して接続する。

855:不明なデバイスさん
09/03/04 16:54:36 v8cAxFnW
作ってこっそり使おうとしてたけど、そんなに使い物にならなくなっちゃうのか・・・

856:不明なデバイスさん
09/03/05 02:39:27 ZmG6O+57
>>852
URLリンク(www.makidenki.co.jp)

↑のルーセント⇔SMAの変換ケーブルを買って、アンテナ側ケーブルには
SMAのコネクターを取り付けて接続すればよかったのに。

ちょっと経費が余計にかかるけどね。
でも、もう捨ててしまったなら遅いか。

857:不明なデバイスさん
09/03/05 20:37:24 I1fSl2Do
>>856
なんで、ぼったくり価格のマキのリンクを張るんだ?
秋月で同じ物が\350で売ってるのに・・・
URLリンク(akizukidenshi.com)

858:不明なデバイスさん
09/03/05 21:46:18 TN3OvzVi
>>857
ヒント:ダンピング反対

859:856
09/03/06 04:43:39 rwEfdQul
>>857
秋月でこういうの売ってんの知らんかった。
秋月はコネクター単品しか扱ってないと思ってたんだが、変換ケーブルも売ってたんだな。

860:不明なデバイスさん
09/03/07 13:00:05 nUOAsm4y
icomのSU-50W買おうと思ってるんだけど、1万円の価値あるかな

861:不明なデバイスさん
09/03/08 23:31:26 mZy5e6EY
URLリンク(www.usbwifi.orconhosting.net.nz)

862:不明なデバイスさん
09/03/12 23:51:44 YX19spsd
PCカードの子機なんですが、バッファローのハイパワータイプ&外部+5db無指向アンテナとアンテナ内蔵の通常PCカードタイプ(出力17dBm)ではどちらが感度が良いのでしょうか?
何故か海外仕様のPCカードがあって法律に違反するとは知らずに使っておりまして。汗
今は使用を中止しているのですが、今までと比べてあまりにも感度が下がってしまうのは困る。。。
海外仕様のLANカードは17dBmなので、約50mWらしい事が解りました。
国内仕様の5倍だと思うのですが、10mW+小さめの外部アンテナでは流石に50mW相当にはならないのでしょうか?

863:不明なデバイスさん
09/03/14 16:01:03 /VtIYTW7
>>862
海外製のカードに内臓されてるアンテナは小型のチップアンテナだろうから、
受信感度はバッファローより低いだろうが、送信出力が高ければ出て行く電波は
強いので、交換するとアクセスポイントからの電波は強く受信できるが、
パソコン側から出て行く電波が届き難くなる可能性はある。

だが、外部5dBアンテナの方が放射効率は良いので、トントンくらいの送信性能はでる
かもしれない。
こればっかりは、実際に試してみないと判らないが、アクセスポイントとの距離が
概ね室内で20m以内であれば、問題なく届くだろう。

864:不明なデバイスさん
09/03/15 18:32:06 RkbwDiB/
>>862,>>863
過去スレ読んでる?
何度も書かれているが、WとW/MHzの違いを理解すれば答えは簡単だろ?

ハイパワータイプは10mW/MHzだから、単純計算で166mW(約22dBm)
22dBmと17dBm、幼稚園児じゃないんだから、どちらがハイパワーか分かるよね?


865:不明なデバイスさん
09/03/15 22:32:22 EcXRIdgu
>>864
俺もアメリカ規格の17dB/mの無線LAN PCカード持ってる けど、
内臓アンテナで見通し800~1000m届くんだよな。

アイオーデータ製だと、200~300mくらいがせいぜい。

これはどういうこと?

866:不明なデバイスさん
09/03/16 19:22:51 3N1dNFCd
>>865
17dB/mって何?
単位の意味を知って使ってる?

その差の原因は、I/Oのが相当糞、もしくは君の脳内実験だからだよ。
まあ言ってる事からして後者だってバレバレw

FCC規格で17dBmってのは弱すぎ、普通で20dBm、高出力なものだと28dBmって製品もある。
いくらパワーがあっても、ACK時間の可変範囲で飛距離が限定されてしまう製品もあるから何とも言えないけど・・・

867:不明なデバイスさん
09/03/18 04:35:58 JEHFkuva
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

このアンテナって、なんかアンテナのプリントパターンが凄く怪しい。
これで本当にマッチングが取れてるんだろうか。

868:不明なデバイスさん
09/03/18 23:42:35 HndBep0x
小学生の落書きみたいだな。
計算しつくされてるわけないよな。

869:不明なデバイスさん
09/03/18 23:53:12 l6KevayI
俺が売る側だったらあれは掲載しないと思うw
なんで載せたんだろう。担当的にはこれはすげえと思ってくれる!と考えたんだろうか。

870:不明なデバイスさん
09/03/19 01:26:46 eSKjtPz3
>>867
URLリンク(img261.auctions.yahoo.co.jp)

耐風速180km/hと書いてあるが、このアンテナ後方のステーで180km/hには到底
耐えられないと思われw
マストに取り付ける金具なんて、ガスホースを固定する固定金具だし。
アンテナ下部に内部に結露した水分を逃がすための穴もないから、屋外用では
設計されてない代物だと思われw
外部のプラスチックも耐光性のないものだろうから、紫外線で1年くらいで
ひび割れてボロボロになるだろうし、プリント基板も銅箔が剥き出しだから、
すぐに腐食しておしまいw

こりゃ、買った人は泣きを見るなw


871:不明なデバイスさん
09/03/20 15:55:16 Z6K2SJ9G
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

今度はプリントパターン写真の掲載をやめたなw

このスレを見てる人だったんだろうかw

872:不明なデバイスさん
09/03/20 21:02:43 5awacVXw
>>871
つうか、「無線タダ乗り万歳!」なんて堂々と表示してる点で
すでにヤバイでしょ

873:不明なデバイスさん
09/03/21 01:10:06 D/o/F8Pz
内臓アンテナってグロイよな

874:不明なデバイスさん
09/03/21 16:25:33 /KiCwVWd
警察に教えておけばおkじゃない。
情報はいつでもWelcomeだよ。


875:不明なデバイスさん
09/03/21 16:33:20 19fTAevk
Kony乙

876:不明なデバイスさん
09/03/21 20:39:23 /yD0y/ZR
でも情報を出す場合は有料な

877:不明なデバイスさん
09/03/23 18:52:55 AVS7uAGM
マルチなんですが、こっちのスレの方が適してると思うんでお願いします。

公衆無線LANを少しでも高い受信強度で受信したいのですが、お勧めのアンテナを
教えてください。
家の近くにマックが建ったのですが、受信強度が低く、ログイン画面に入れないんですよね。
もう少しなんとか出来れば月額210円でネットがやり放題なんですが・・・。
距離は500mほどです。

予算は1万以下でお願いします。

878:不明なデバイスさん
09/03/23 22:01:51 UNS19K1+
クリーニング屋のハンガーで八木アンテナ自作


879:不明なデバイスさん
09/03/23 22:29:39 4cxHj9+/
>>877
500m先のマックだと、店内からの送信だから安定通信は難しいな。
店内の無指向性アンテナだと、通信可能距離は高性能なパラボラを
使っても300mくらいが限界。
店の入り口が家の方を向いてれば届く距離が長くなるが、500mだと
安定させての通信は難しいだろう。

24dBのパラボラか、↓マキ電機の57エレくらいでやっと繋がるくらいかも。
URLリンク(www.makidenki.co.jp)

880:不明なデバイスさん
09/03/24 02:47:50 FW5AfhR2
>>877
マックと自宅の間に誰か知り合いとかが住んでるなら、そこに中継用のアクセスポイントを
置かせてもらって中継して利用するという手もあるが。
知り合いが居ないと難しい。

881:不明なデバイスさん
09/03/24 17:27:24 szd82PRh
マックWEPかかってるよ。

882:不明なデバイスさん
09/03/24 22:01:31 K1Mx14Ur
①マックに作業着着て無線LANの方からきますたっていって入っていく。
②アンテナの方向を家に向けるまたはハイゲインのアンテナと付け替える。
③家に帰る (゚Д゚)ウマー

883:不明なデバイスさん
09/03/25 15:48:34 MA5QpNKR
ノーパソに内蔵されてる無線LANを強化するためにアンテナを付けたいんですけど、
USB接続なりをして、パワーアップできるアンテナってないでしょうか?

884:不明なデバイスさん
09/03/25 17:30:57 rTJHjIv+
そらおめえ無線LANカードをUSBタイプに買い換えるという意味か?

885:883
09/03/25 18:12:58 MA5QpNKR
いや、無線LANカードはそのままに、受信強度だけをUPしたいなあと思いまして・・・

886:不明なデバイスさん
09/03/25 22:13:16 zUg7iFi0
そのままでは難しいからUSBタイプに買い換えてパラボラにつける

887:不明なデバイスさん
09/03/27 19:32:40 EspTk99t
>>885
3mくらいの直径のパラボラを買って、その電波が集まる中心部に入ってノートを使う。

888:不明なデバイスさん
09/04/09 22:02:30 bOjGZC5a
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

これおぬぬめ
うちでも使ってるけど、なかなかよい^^

889:不明なデバイスさん
09/04/10 01:52:41 x4jlL+sy
URLリンク(web1.incl.ne.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

まあこの程度で我慢しろってことだな。

890:不明なデバイスさん
09/04/12 02:55:41 LAuHPwNJ
>>888
おぬぬめw

891:不明なデバイスさん
09/04/13 07:18:04 SkY0rDbV
>888
まだ固定式を使っているのか?
このスレ住人の8割はソコロ式のVLAに移行済みなのに・・・
もう少し頑張って手本を見せなきゃダメじゃないか

892:不明なデバイスさん
09/04/13 12:19:47 lRxzAbHY
>>891
URLリンク(2ch.nekoruri.jp)

うちもまだ固定式なんだ。
なかなか大きさ的に向きを変えられるようにするのが難しくてね。。。

893:不明なデバイスさん
09/04/13 14:18:44 8mjd1eQt
>>892
お前さんお前さん。電波が弱いのはたぶんルーターの向きにアンテナがあってないからだよ!

894:不明なデバイスさん
09/04/13 23:08:56 hxnu62dX
ゴールデンアイ?

895:不明なデバイスさん
09/04/13 23:58:38 SkY0rDbV
>>892
アレシボ式ですか。でかい皿はやっぱり浪漫
>>883
USB子機とザルブースタなんてどうかな
URLリンク(www.youtube.com)

896:不明なデバイスさん
09/04/21 13:01:40 Vc2+7pw8
ちょっと教えて欲しいです。
アンテナのケーブルについて、
送信側?WHR-HP-Gから RG174ケーブル1mでBNC に変換して BNCケーブル延長10m 
BNCからSMAに変換して 秋月の指向性 2.4G帯無線LANアンテナ[IPX-010XSAXX]
受信側?WLI-TX4-G54HPから ↑同じ
で飛ばそうと思っています。RG174ケーブルはオクで SMAリバース-P→BNC-J 売ってるやつ、
BNC延長 SMA変換 も秋月で揃えようかと思ってます。
160mほど離れた場所に互いに屋根の上に1mぐらいのマスト?を立てて見ようかと…
ちょうど中間点に3階建てが在るので見通しは効かないです。
3~4mあげれば見通せるかも?
BNC延長で10mも延ばすとよくないでしょうか?
RG174は短い方がいいとオクにも書いてあったんですが
RG174を15cmぐらいでBNC延長で延ばすのと
RG174を3mぐらいに延ばしてその分BNCを短くするのでは
RG174が短い方がやはりいいのでしょうか?
宜しくお願いします。


897:不明なデバイスさん
09/04/21 19:58:51 +Zo9PtOB
>>896
全て否定で申し訳ない・・・

秋月の変換コネクタは、値段なりの性能、2.4GHzでは到底使えない。
BNCケーブルってのも秋月の?
あれもRG-58だから減衰がものすごく大きい、もともと10BASE-2(ethernet)用に作られたケーブルだからね。
BNCコネクタも安っぽいのが付いてるし、そもそも2GHz以上になると使われないコネクタだよ。

秋月のNやSMAははっきり言って詐欺だよ、規格上10GHz程度まで使えるはずなのに。
形だけって感じで、とりあえず繋がりますよっていう製品。
まあ割り切って、1GHz以下で使えば問題ないけどね。

まずは値段が安いから、買って実際に試してみれば?
安物買いの銭失い・・・になる可能性が高いけどさ。


898:不明なデバイスさん
09/04/21 22:21:18 po8tLIfl
2.4GHz帯は2m延長すると強度半分になる、って余所の婆っちゃがいってたお

899:不明なデバイスさん
09/04/22 01:54:50 AekDy6rB
どんな糞ケーブルだ

900:不明なデバイスさん
09/04/22 23:45:08 1fuh/Ztg
>>897
否定有り難う御座います。
そんなにシビアなモンですか…
甘く考えてました。
もうちょっと勉強してきます。


901:不明なデバイスさん
09/04/22 23:51:51 7W3ayrbj
企業向けの長距離伝送用無線LANは、
ケーブル・コネクタの減衰分、出力上げられるようになってる。

純正アンテナの直差ししか考慮してない家庭用APは
出力上げられないから、ケーブル伸ばすと難しいだろうね。

902:不明なデバイスさん
09/04/23 13:37:04 nq/WWyu4
>>900
以前このスレに張ってあったやつ。
URLリンク(mpl.jp)

903:不明なデバイスさん
09/04/23 20:30:26 5RGfDepr
いちおくまんえん

904:897
09/04/23 20:34:00 wCCBo1Pv
>898
大方、間違いではないね。
無線LAN用アンテナで良く使われているLMR100AやRG316等、
直径が約3mm程度のケーブルだと1mで1.3~1.4dB程のロスがある。
なので2mの場合、ほぼ3dBだから約半分の出力になってしまう。


>900
本当に自作をするならそれなりの技術と計測器が必要な世界です。
ただ低電力なため、機器が壊れる事はないのが救い。


>901
それは間違いだよ。
出力調整可能だけど下げるだけで、上げる事は出来ない。
出力アップ出来る機器が技適を通るはずがないw

無線局の空中線電力というは、アンテナ系(アンテナ&ケーブル)に入力される電力でケーブルのロスは考慮しない。
ただEIRPになると、ケーブルのロスやアンテナのゲインの差し引きが出てくる。

業務用の長距離無線LANでも最大空中線電力は10mW/MHzで、一般家庭向けの物と何ら変わらない。
高利得アンテナにより受信能力を上げているだけだよ。
当然ながらアンテナの送、受信利得は可逆性があり同じなので、そのままだとEIRPが規定のが22.14dBm超えてしまう。
なので空中線電力をさらに低電力にしたり、ケーブルで減衰させたりしてEIRPが規定値内になるよう抑えている。

例として、JRCの長距離無線LANを見てみると・・・
8mW/MHzと1mW/MHzの2タイプがあるけど、高利得パラボラが使えるのは後者の1mW/MHzタイプだけで、
しかも使用するケーブルに指定がある。
URLリンク(www.jrc.co.jp)

905:不明なデバイスさん
09/04/24 02:29:16 gzMmrRcQ
>>896
途中に3階建ての建物があるとのことだが、二階屋の屋根から160m隔てた二階屋の
家になら、指向性アンテナを向ければ、3階屋の屋根や建物の横の壁面で回折した
電波が届くかもしれないから、一度、双方の窓付近に設置して通信させてみれば
いいだろう。

URLリンク(www.cq-tagami.jp)

それでダメなら、↑の一番下に載っている防水ケースを購入して、その中にアクセス
ポイントを入れ、3mくらいのマストの中間付近に取り付けて、マスト頂上には指向性
アンテナをつけ、1.5mくらいの1.5D~3Dくらいのケーブルで給電する。

この防水ケースまではPoS給電でLANケーブル一本で給電し、防水ケースからモデム、
或いはLANハブまでLANケーブルで接続する。

まずは片方の家にこのように高所マスト設置して、もう片方の家では窓付近に設置し、
それで通信できなければ、片方の家でも同様の方法で高所マスト設置にすればよいと
思われる。
防水ケースは結構高いから、耐候性があるケースが見つかれば、自分で作ってもいい。

この方法か、無線LANを中継する無線LAN機器をマスト+防水ケースで高所に設置して、
そこで中継させて通信してもいい。(5GHz帯の屋外通信の問題があるがねw)


906:不明なデバイスさん
09/04/24 13:12:25 zkZe9qo8
11nとか、何もしないでもサクっとつながっちゃうことあるよね。

907:不明なデバイスさん
09/04/25 10:00:30 5LROahKb
>>905
ありがとうございます。
アンテナ買う前にダメ元でやってみました。
親は2階の外壁にテープで貼付けて、子はとりあえずノートで…
窓から乗り出し気味で子を高い位置にすると辛うじて繋がりました。
1M~2Mですけど…(10Mぐらいは欲しい

遮蔽物があっても通過するのか、それとも反射しているのかな
とりあえず飛んできてるようなので、指向性のアンテナ同士にすればいけるかな~なんて。
BuffaloのWLE-DAH(だったかな)かマキ電機とか言うところの2400MHz 無線LANアンテナ
が気になってるですが、親側にバッファロで子側にマキ電機という組み合わせはどうなんでしょ
相性とか在るんですかね…

>>906
アンテナ代で11n機が買えそうだし…
11n機で外部アンテナいけるのが在ればいんだけど。


908:不明なデバイスさん
09/04/25 12:34:03 vPYRNjbo
PR-S300NEのフレッツのを買ったんですが、無線はつけませんでした。月額なので。
PSPでインターネットをしたいのでプラネックスのGW-US300MiniSを買ったんですが繋がりません。
どうすればできるようになりますか?
設定の仕方が悪いんですか?

909:不明なデバイスさん
09/04/25 12:37:58 /y+1SSpj
>>908
>GW-US300MiniS
プラネ糞、しかもUSB型ソフトウェアAPなんて地雷を買ったのが悪い

910:不明なデバイスさん
09/04/25 15:03:42 eUzQe7Tx
>>907
>親は2階の外壁にテープで貼付けて、子はとりあえずノートで…
>窓から乗り出し気味で子を高い位置にすると辛うじて繋がりました。

この状況なら、指向性アンテナを付ければつながりそうだな。

>BuffaloのWLE-DAH(だったかな)かマキ電機とか言うところの2400MHz
>無線LANアンテナ が気になってるですが、親側にバッファロで子側にマキ電機
>という組み合わせはどうなんでしょ

WLE-DAHは屋内仕様で防水がされてないから、屋外で使うには防水ケースに
入れて使わないとダメ。
マキ電機の八木アンテナは雨天の時に雨水が付着するとSWRというアンテナの
性能を示す値が悪化するので、これも防水ケースかなんかに入れないと使えない。
両方ともに雨がかからない屋根下とかに設置するんなら使えるが。

URLリンク(buffalo.jp)

雨がかかるところだと、↑のWLE-HG-DA屋外用モデルを使わないとだめ。

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

↑のPA-03と同じモデルがたまにオクで3000円くらいで落札されてるから、これを
買ってもいいだろう。
でも、コネクターがN型だから、アンテナ端子について知らない人だとちょっと
接続が難しいかも。

>相性とか在るんですかね…

アンテナは電波を出したり受けたりするだけだから、特に相性はない。

911:910
09/04/25 15:15:40 rvGWxlyq
ちなみにうちはヤフオクで以前にPA-03を1台2400円で2台買って、150m離れた
親のマンションのADSL回線のモデムに繋いで飛ばして使ってる。
うちの場合は完全にお互いの窓が見渡せるから、半分の5mW出力で電波強度
90~100%で繋がっている。
元のADSL回線が3Mしか出てないから、3Mbpsしか出ないがねw

912:不明なデバイスさん
09/04/26 12:50:42 MwYeKrdW
>>907
11nは外部アンテナとかなくても結構飛ぶんだな。n対応機自体がMI(MO)対応だからか
g機との通信も安定化するし

913:不明なデバイスさん
09/04/26 13:38:54 aGDrGbRD
11gのハイパワーに期待するより、11nにしちゃった方が幸せだよね
親機か子機を電子レンジのすぐ横に置く、みたいなアホな事しない限り、
隣の部屋でレンジ回すくらいなら2.4GHz帯でも切れてつながらねーって事も無いし

914:不明なデバイスさん
09/04/26 13:49:27 cm4JgLWG
>>912
幾らMIMOでも、屋外では期待出来ないよ。
MIMOは反射波(マルチパス)を有効的に使うからね。
ビルが乱立してれば効果があるかもしれないが・・・

ゲインばかり気にする人が多いが、外部アンテナはそれ以外の効果もあるんだよ。
例えば指向性アンテナなら、特定方向のみに送受するから混信(干渉)を抑えてくれる。
混信(干渉)はスループット低下の原因になるからスピードアップにつながる。
指向性でしぼって、ATTで落とすと効果大

915:不明なデバイスさん
09/04/26 14:23:11 zDr2QlO5
11nルータだと、反射波でも電波距離50mくらいまで、iPod touchとの組み合わせですらさくっと
通っちゃったりするのよ。速度計測まではしてないけど。11n-11nだったら反射波100mくらいは
通っちゃうと思う。

916:不明なデバイスさん
09/04/26 14:26:43 fchwhWkU
>>912
11nも出せるパワーは限られてるから、指向性アンテナを外部に付けるのには適わない。

いくら11nでも電波が相手まで届いてなければ通信はできないからね。

917:不明なデバイスさん
09/04/26 14:32:39 GVclRPLO
>>914
>ATTで落とすと効果大
これ意味不明

918:不明なデバイスさん
09/04/26 15:23:05 cm4JgLWG
>917
お互いに鋭角指向性(=高利得)のアンテナを取り付けた場合、受信電力に余裕が出来る。
場合によっては強すぎて信号が歪み、正常に復調できなくなる場合もある。

ATTを入れてあげれば、目的の信号と一緒に不要な物も減衰するから、干渉を抑える事が出来るわけ。
EIRP増加とアンテナの受信利得でD/Uをあげた上で、全体的に減衰させると浮かび上がるように目的の信号だけが残る。
ATTを入れると送受共に下がるからあまり大きい値の物は使えないけどね。
途中にサーキュレータを2つ入れて、受信方向のみにATTを入れるのが理想かな。

そろそろ送信出力だけじゃなくて、受信ゲインを調整できるAPが出てきても良いと思うのだけれど・・・
そういった機能を追加しないと、都会の込み合った2.4GHz帯での遠距離無線LANは使い物にならないね。
メーカーは考えてないのかな?


アンテナの話からズレるけど・・・
最近JRCは10MHzモードや5MHzモードを実装した機器を売りはじめたね。
主な効果としてはチャネル増加だけど、受信帯域を狭める訳だから、対干渉性に効果がある。
速度は当然遅くなるけど、割り切って使えば半分や1/4のレートでも十分かな。
海外メーカー(Ubiquiti、MikroTik)では数年前からこの機能があるのに、国内では今頃になって取り入れた訳だけどどういった理由からなの?
果たして需要はあるのかな?

長文でスマソ

919:不明なデバイスさん
09/04/26 18:08:51 mUzL+c+H
>>918
>そろそろ送信出力だけじゃなくて、受信ゲインを調整できるAPが出てきても良いと思うのだけれど・・・

無線LANを使う人間が無線に精通してる人間だったら、アッテネータとか使うかもしれないが、
ほとんどは「無線って何?」って感じで、無線LANは配線がいらないパソコン接続程度の
認識しかないから、つけても宝の持ち腐れにしかならないだろうw




920:不明なデバイスさん
09/04/27 20:19:05 Jho+MlEv
>>919
コンシューマ向けに付けても使ってもらえないけど、長距離無線LAN等のエンタープライズ向けには必要だよ。
同一周波数の混信から逃れるためには指向性アンテナしか方法が無いからね。

921:不明なデバイスさん
09/04/27 21:06:16 1Rl1FGcK
位相ずらしたりするのが主流になるんじゃないかな
単アンテナはもう終わりだと思う

922:不明なデバイスさん
09/04/29 17:01:33 urus1FX8
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

無線LAN内蔵SDカードなんてものが出てきたw
こういうのも便利だよな。
無線LAN機器を直接接続できないカメラでも無線LANで映像飛ばせる。
値段が7800円とちと高いのが難点だが。

923:不明なデバイスさん
09/04/29 17:25:10 8VvFzBFo
>>922
スレタイ読めるよね?
日本語OK?

外部アンテナと何が関係あるの?
外部アンテナ化は無理!

924:不明なデバイスさん
09/04/29 22:48:49 E7NAIFSY
なんでいちいち噛みつくんだろうね。

925:不明なデバイスさん
09/04/30 11:41:56 YJOBOhM2
>923
そういう言い方よくないと思うんだけど

926:不明なデバイスさん
09/04/30 19:53:12 ZHk7l6vG
>>923
こういう製品が出てきたよって単なる紹介だろ。
そこまで否定する必要は無いと思うんだが。

927:不明なデバイスさん
09/04/30 22:30:06 OA2/Dtfi
>>922
自演しすぎ
あと情報が古いよ・・・

928:不明なデバイスさん
09/04/30 23:01:29 QdC7nO2e
>>923はクズだな

929:不明なデバイスさん
09/05/01 02:00:51 +SrDR5qa
>>923=>>927www

930:不明なデバイスさん
09/05/02 09:10:54 ywWTxEPb
907です
やっとアンテナ届きました。BuffaloのWLE-DAHとWLE-DA(間違えた)
買いました中古ですけど。けど、変わりませんでした…
相変わらず、1Mで繋がったり切れたり…
子側もアンテナ付けないとだめかな?そもそも家庭用に期待したのが悪いのか…
もうちょっとゴソゴソしてみます。

931:不明なデバイスさん
09/05/02 16:20:07 lWnz5m6i
160mってのは俺も経験ないからアレだけど
母屋一階⇔離れ二階の30m程度でも
子にもアンテナつけて受信しやすいように
調整しないとあんまり繋がらなかった

932:不明なデバイスさん
09/05/03 04:31:00 C5Ujov3b
>>930
アクセスポイントの通信方式を802.11gではなく、802.11bに設定して、
1chから13chの間でチャンネルを替えて送受信してみな。
802.11bは通信速度は最大11Mbpsまで落ちるが、遠距離まで届きやすい
通信方式だから、これに設定すれば届きやすくなるかも。

チャンネルも家と家との間で特定の周波数でノイズが出ていて、その
ノイズの影響を受けて通信が途切れ途切れになってる可能性もあるから、
1~13chの間でチャンネルを随時替えてみると好転する場合がある。

うちは150mの距離で指向性アンテナ同士で見通し通信していて、2chだと
3Mbps出るが、7chだと0.2~0.3Mbpsしかでない。
アクセスポイントと無線LANアダプター双方の機器による、特定チャンネルに
対する送受信感度の差も影響してるのかもしれないが。


933:不明なデバイスさん
09/05/03 12:01:01 /wNXmhyA
>>930 >>932
家庭用でも数kmはイケるよ、数100mなら全然OK、心配しなくていい。

1Mbpsしか出ていない時点でbになってるね。
デフォであればb/gで受信レベルに応じて通信速度が変わるから特に弄る必要なし。

チャネルを変えるのは意味があるが、まずは受信レベルがどのくらいか確かめる必要がある。
-90dBm程度なら何とか1~6Mbps程度で繋がるが、フェージングで-95dBm以下になるようなら切れるのは当たり前。
ちなみに54Mbpsにするには-70~-80dBm必要。

受信感度は使用するカード(というよりチップセット)によって変わるから、いろいろ変えてみるのも手だね。
使ってみると分かるが、ブロードコムよりアセロスのほうが感度が良いよ。

あと気になったのは接続に使用したケーブル、どのくらいの太さと長さなのかな?
細いケーブルでは減衰が大きくて、アンテナで稼いだゲインが無駄になる場合があるよ。


934:不明なデバイスさん
09/05/03 17:06:11 HPwh0qU9
>>933
>チャネルを変えるのは意味があるが、まずは受信レベルがどのくらいか確かめる必要がある。
>-90dBm程度なら何とか1~6Mbps程度で繋がるが、フェージングで-95dBm以下になるようなら切れるのは当たり前。
>ちなみに54Mbpsにするには-70~-80dBm必要。

受信レベルと言っても、アクセスポイントに近いところでノイズが出てる環境だと
アダプター側でいくら受信レベルを調べても判らない。
アクセスポイントから来る信号がアダプター側にある程度来ていても、アダプターから
送信される信号がアクセスポイント近くの雑音源に妨害されて受信しにくい状態だと、
アクセスホイントが送信した信号がアダプターで正常に受信されているかが判断
できないので、その確認や再送信でエラーが発生したり送信が途切れたりして
送信速度が低下する場合がある。

この双方の送受信環境による影響を調べるために、アダプター側で受信レベルを
確認するだけでなく、いろいろチャンネルを替えて通信状況を確認する必要が
あるわけ。

935:933
09/05/03 18:38:00 /wNXmhyA
>>934
受信レベルって書いてるけど、これはAP、クライアント双方の受信レベルのことでどちらか片方って意味ではないよ。
お互いに送受してるわけだからさ、そんな事は一々書かなくても常識でわかると思ったんだけど・・・

で、ノイズ云々ってのは、受信レベルがあってから考える話でしょ。
規定以上の受信レベルがなければ物理的に通信は出来ないんだからさ。
しかもDSSS(b)ならノイズレベルと同等の信号でも復調できる。

付け加えて、DSSSは同一システム(無線LAN)以外からのノイズは影響を受けにくい。
同一システムでも数十m離れていれば殆ど影響しない(gはOFDMだから別だよ)
真横の電子レンジ等、相当強いノイズには敵わないが・・・

ネットスタンブラで受信レベル、ノイズレベルがわかるから、一度見てみたほうが良いね。
AirMagnet等のソフトやスペアナがあれば、もっとわかりやすいんだけど・・・

936:不明なデバイスさん
09/05/03 20:17:35 qea1aXCa
>>935
>>933>>935を読むと、なんか見当違いのレスをしてるとしか思えないなw

>>933
>家庭用でも数kmはイケるよ、数100mなら全然OK、心配しなくていい。

>>896に書いてあるが、「ちょうど中間点に3階建てが在るので見通しは効かないです。」
と書いてあり、途中に障害物があって見通しが利かない状況での通信状況。

>チャネルを変えるのは意味があるが、まずは受信レベルがどのくらいか確かめる必要がある。
>-90dBm程度なら何とか1~6Mbps程度で繋がるが、フェージングで-95dBm以下になるようなら切れるのは当たり前。
>ちなみに54Mbpsにするには-70~-80dBm必要。

素人で測定器もスペアナも持ってない状態で、どうやって付近のノイズ状況とdBi単位の
測定が出来んの?
こういう測定が無線LAN初心者では出来ないだろうから、手っ取り早くできる1~13chの
切り替え方法で確認してみたらと言ってるわけ。

>あと気になったのは接続に使用したケーブル、どのくらいの太さと長さなのかな?

>>930で「BuffaloのWLE-DAH」を購入したと書いてあるんだが、1.5Dの付属の細い
ケーブルで接続したに決まってるっしょ?

専門用語連発して「俺は知識があるんだ」って誇示したいのは判るが、もう少し初心者が
呼んで理解したり、簡単に実践したりできる内容でのカキコにしてくれよw
ここは初心者も相談に来るスレだってことも忘れずにな?

937:933
09/05/03 20:54:19 /wNXmhyA
だからネットスタンブラを使えばdBm単位で出るんだけどね。
dBiって書いてる時点で終わってる・・・単位は重要だよ。

ノイズ云々言うからさ、DSSSならあまり気にしなくていい って書いたわけね。
通信速度だって勝手に変わるし、すでに1Mbpsって書いてる時点でbになってる訳で・・・
そもそも見通し外の通信に、エンタープライズ向けもコンシューマ向けも関係ないしね。
ただ数百m平気で飛ぶよって意味。
しかもさ、現状で見通し外だから、外部アンテナで見通しできるようにするんじゃないの?

別に知識がある事を誇示してるわけではないよ。
ただ間違ったことを教えても・・・かわいそうだからさ
チャネルを変えることは否定してないだろ。

アンテナの接続だって、中には短いから切って繋いで延長・・・って方も平気でいるから確認のためだよ。
ちょっと弄られたからって向きに否定するなよw

938:不明なデバイスさん
09/05/03 21:41:12 C5Ujov3b
>>937
初心者が読んでも理解できないような自己満足レスしかできないなら、
お前はもうカキコしない方がいいと思うよ。
読んでも理解や実践できないことをいくらカキコされても、初心者の人には
単に迷惑だろうし。

どこにでもいるんだよなw
お前みたいな空気も過去レスも読めてない奴って・・・w


939:933
09/05/03 22:00:03 /wNXmhyA
>>938
君の間違ったレスの方が大迷惑!
どちらがKYなのかねw

そもそも見通し外なんだから、ノイズよりも受信電界が十分か確かめる必要があるんじゃないのか?
しかも送信出力、受信感度、電波伝搬なんてチャネルを変えても、そう大きく変わるものではない。
だから、チャネル変更も二の次ね。

まずは「ネットスタンブラ」をダウンロードして、受信状況を確認。
見通し外なんだから、どこかで反射または回折したものが届いてる訳で、
設置されている方向にアンテナを向けても意味がない。
受信状況を確認しながらアンテナを左右に振り、最良な方向を探す。

見通し不能の場所に外部アンテナを設置しても効果が薄いので、
パイプで高さを稼いで見通し可能な場所に外部アンテナを設置したほうがイイ。

ネットスタンブラはここからダウンロード
URLリンク(www.netstumbler.com)


どうせなら、こういったアドバイスをしてあげろよw

940:不明なデバイスさん
09/05/03 22:12:34 d1mj8s2/
>>939
>まずは「ネットスタンブラ」をダウンロードして、受信状況を確認。
>見通し外なんだから、どこかで反射または回折したものが届いてる訳で、
>設置されている方向にアンテナを向けても意味がない。

まったく相談者の過去レスを読んでないんだなw


941:不明なデバイスさん
09/05/03 22:34:36 /wNXmhyA
>>940
そういった糞レスはいらん。
少しは有益な事を書けよw


WLE-DAHはそれほど指向性が強くないから、アンテナを振る際は10度くらいづつ振ればOK
水平偏波にしたほうが良い時もある。(アンテナを横に寝かせて設置する)


942:不明なデバイスさん
09/05/04 16:05:48 Mm0tzKhd
11nの5GHz使えば即解決しそう

943:不明なデバイスさん
09/05/04 18:02:57 FsidnvSW
きもい知ったかが居るな

見てみぬ振りしておこう

944:不明なデバイスさん
09/05/04 18:10:16 Nlcwa5If
>>942
5GHz(a規格)はDFS(動的周波数選択)が必須だよ。
レーダー波を受信すると勝手にチャネルが変わるから、余計に切れて安定しない気がするが・・・

945:不明なデバイスさん
09/05/05 00:08:23 Sik2uYOY
元がよほど酷い(マッチングが全く取れてないとか)以外、
見通し外伝搬でケーブルやアンテナを変えた位じゃ、
ほとんど状況は改善しないと思うけどな。

一番効果があるのは、とにかくアンテナを高く上げること。
ショボイ無指向性のアンテナでも高く上げれば状況は一変する。
5Dくらいの細いケーブルでも2GHzなら10mで3~4dBしかロスらないしね。

946:不明なデバイスさん
09/05/07 15:29:41 Q3NcmOo2
930です
つまり、標準のアンテナでも指向性のオプションでも変わらないってことは
どこかに反射してきているってことになるのかな?
>>939
ネットスタブラはすでにノートに入れてあります。
アンテナが見通せる位置までは-40付近をウロチョロ
見えなくなると-90まで下がって切れます。
確かに標準のアンテナに比べると見える範囲の電波は増えています。
直線上の中間地点で計りたいのですがすでに他人の屋敷…

子機のほうでも電波状態は表示されるのですが、ブラウザ経由だし曖昧だろうから、
ノートである程度的を絞ってある程度安定したところで、子機とアンテナを設置しようかと
考えてたんだけど…
ノートと子機とアンテナを持ってウロチョロするのは難しい…し

947:不明なデバイスさん
09/05/07 17:49:01 6ElvV9BI
テスト

948:不明なデバイスさん
09/05/08 00:15:31 WjjVLfN6
そのじゃまな家を迂回できるように、反射板を設置してみてはどうでしょうか。
新幹線から見える、田んぼに立っている大きな看板みたいなやつ。
表面には厚みのあるアルミの鏡面仕上げの板を使い、
「電波妨害に断固反対!」って書いときましょう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch