【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part5【LinuxBox】at HARD
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part5【LinuxBox】 - 暇つぶし2ch25:不明なデバイスさん
07/06/20 12:01:30 eud5N9nH
いつの間にかHDL-GTの4テラが出たみたいなので、週末にでも
買いに行くつもりなんだけど、いくらぐらいするのかな。

30万ぐらいなら買う気があるんだけど、誰か予約した人居ませんかね?

26:不明なデバイスさん
07/06/20 12:41:30 25Hi1fil
>>25
URLリンク(www.ioplaza.jp)

27:不明なデバイスさん
07/06/20 12:51:45 eud5N9nH
>>26
サンクス
直販で調べるって方法があったんだね。思いつかなかった。

しかし思ったより安いんだね…。
5~6万のHDDが4台だし、ガワを合わせたらもっと行くかと思ってた。
とりあえず予約してくる。

28:不明なデバイスさん
07/06/20 13:56:08 IncuguOV
1Tモデルを使ってるが、あの遅い読み書きで4Tはかなりきついんじゃね?
そんな大容量が必要ならもっと速いのを買うけどなぁ

29:不明なデバイスさん
07/06/20 14:46:43 eud5N9nH
>>28
そんなに遅いの?
とりあえずストライピングさせればそれなりに早くなりそうなイメージが
あるけど、そうでもない?一応RAID1+0で運用予定です。

小事務所での用途だから、数ギガレベルの大きなファイルは無いです。
今使っているGW500より遅くならなければ問題ないんだけど。

30:不明なデバイスさん
07/06/20 18:53:48 Bd8L0Wg3
4Tの基盤が同じなら、将来ガチャポンで載せかえるだけで拡張できそうなところがいい
貧乏な身の上としては1T追加しとこうか

31:不明なデバイスさん
07/06/21 23:59:03 DxsuKfIr
>28

俺にも教えて下さい。

HDLM-U にしようか HDL-GT にしようか悩んでいるのですが、

RAID が異なりはしますが、HDLM-U のようなハードウェアRAIDのほうがお勧めなのでしょうか。

あるいは、そもそもGTR-ディスクユニットが遅いか、CPUが...というところでしょうか。

用途は、多分>29 さんと同じで、小規模事業所での文書保存です。


32:不明なデバイスさん
07/06/22 06:17:42 OfiEbNV8
SOHOとかでの利用、しかも文書保存とかの用途ならなら全然問題ないレベルと思うけど。
商業利用なら速度云々よりトラブル時の復旧し易さ、保守部品の入手し易さで選べばいいと思うよ。

33:31
07/06/23 01:28:47 upbmxWuX
>32
ありがとうございます。
調達しやすい方を選ぶことにします。

34:不明なデバイスさん
07/06/23 23:40:10 TwtHTML5
速さなんて、HDD自体の読み書き込み速度よりむしろ、LANがらみの速度が
ネックになってるんじゃないのか?RAID0にしたところで速くなるとは思え
ないのだが・・・。
NASの通信速度がいかに1000Mbpsに近づけるかが課題じゃないの?
同じHDD積んでても、USB2.0とかeSATAで直接PCに繋げば、全然速いだろ?

35:不明なデバイスさん
07/06/24 22:09:43 AD503k+B
この世の理は即ち速さだと思うんですよ。

36:不明なデバイスさん
07/06/24 23:54:14 JLgjTNLg
>>34
使うハブや接続してる端末数にもよるけど
GbEなら実測でUSB2並に速度出るよ
ReadyNASですらHDL-GTの倍は速い

37:34
07/06/25 04:03:04 erhpakgb
>36
いやーそうじゃなくて、HDLの遅さの原因はHDD自体じゃなくて、HDDからLANジャックの
間にある何かでしょ?って意味ね。
>>29さんがRAIDどうのって書いてるけど、RAID0にしても、ネックはHDD自体じゃないか
ら速度出ないだろうって意味。

38:不明なデバイスさん
07/06/25 15:55:07 QHj715cR
>>24
Outlookのpstファイル、HDL-GT上においてますが、アクセスできていますよ。

39:36
07/06/25 17:50:00 FvzmuUsY
>>34
LANがらみと書くからおかしくなる。
HDLが遅い一番の原因はCPUが超しょぼい上に
このCPUにRAID処理までやらせていること。
RAID5が遅いのはいうまでもないが RAID1+0にするだけで
速度アップは充分期待できる。(というくらいへぼい)
まぁ元がへぼいから数十%程度だとは思うが、、、

40:不明なデバイスさん
07/06/27 09:57:09 lMrZ/LEo
HDL4-G0.5/2HDにバルクのHDDを追加して4ドライブのスパニングまたはRAID構成を
組んだ人はいますか?何か情報があれば教えてください。


41:不明なデバイスさん
07/06/27 13:46:27 3lg7lDUn
> ※2:追加ハードディスクは当社HDI-SA250H7、HDI-SA500H7のみとなっております。
と書いてあるじゃまいか。
SETMAXしてないと使えないぞ。


42:40
07/06/27 15:15:34 lMrZ/LEo
NAS版の方も見てきました。
500GBx4にしようとしたらSETMAXされていて250GBしか
認識されなかったという感じですか。
今手元にあるHDL4-G0.5/2HDに250GBx2を追加するこ
とはできそうな気がします。

ちなみにスパニングではこんな感じです。RAIDより速い?
(ジャンボフレーム 7K)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 26.156 MB/s
Sequential Write : 19.327 MB/s
Random Read 512KB : 23.147 MB/s
Random Write 512KB : 19.676 MB/s
Random Read 4KB : 8.933 MB/s
Random Write 4KB : 6.582 MB/s



43:不明なデバイスさん
07/06/27 15:54:25 3lg7lDUn
まぁ、やってみれ。
報告ヨロ。

44:不明なデバイスさん
07/06/28 12:24:57 nYvAR7/n
>>42
勇者現る 俺も丁度それ試したかったんだ
出来ればRAID5の250Gで運用してるところにそのまま250G*2を追加
という事が出来るか試してくれ
追加予定のHDDに入ってるファイルを生かしたまま移行したいんだ

45:不明なデバイスさん
07/06/28 15:44:59 DksW/1Jn
PC以外にもUPSやら無線LANやらいろいろ熱源あるので外(28℃)より室温(33℃)のが高い・・・。
今年の夏は常時エアコンつけてないと本気で逝きそうだ。

46:40
07/06/28 16:10:26 LDRfk7UP
250x2(スパニング)から250x4(RAID5)に再構成できました。

追加したHDDは元から内蔵のHDDのメーカーやら型にあわせました。
手持ちにHGSTの250x2もあったけどあんまりリスクを踏むのもね。

HDDを追加した直後の電源投入ではエラーが出たけど再度の起動
時に正常起動しました。あとはメニューからRAID5の構成を選んで
実行するだけ。しかしRAID5の再構成はかなり時間かかりますね。

>>44 は論理的にも物理的にも意味不明ですまんが無理です。



47:不明なデバイスさん
07/06/28 18:16:09 nYvAR7/n
>>46
あぁごめん

NAS側 RAID5、250G*2、容量250G、データなし
PC側  250G*2、データ満載

手順
PC側のHDD1台分のデータ(250G)をNAS側に移動→NASの容量満タン
そのHDDを空にしてNASに追加→NAS容量500G
PC側の残った1台のHDDの中身をNASに移動→NASの容量満タン
そのHDDを空にしてNASに追加→NAS容量750G

という移行をしたいんだけど、無理?

48:不明なデバイスさん
07/06/28 18:31:13 nYvAR7/n
勘違いしてた
RAID5ってHDD3台以上ないと組めないのね・・・
ごめん、忘れて

49:40
07/06/28 20:31:36 LDRfk7UP
RAID5にするとやはり性能は落ちてますね。ただ1TBを
スパニングで扱いたくないから仕方ないです。

>>48 スパニングでやれば描いたような移行できるよ。ただし
RAID5にはできないけどね。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 21.654 MB/s
Sequential Write : 11.708 MB/s
Random Read 512KB : 16.402 MB/s
Random Write 512KB : 11.988 MB/s
Random Read 4KB : 9.197 MB/s
Random Write 4KB : 5.569 MB/s


50:不明なデバイスさん
07/06/28 22:39:31 nYvAR7/n
>>49
なるほどサンクス!
やっぱり4HDD版買うしかないか・・・

51:不明なデバイスさん
07/06/29 04:59:55 Oc0b30uy
40は神だな。

52:不明なデバイスさん
07/07/01 00:52:13 6NklkbkH
近所のショップにNASを見に行ってきた

HDL4の1TBが売り切れとか、HDL4シリーズは1人2台までって
貼紙してあったけど、そんなに売れてるの?

53:不明なデバイスさん
07/07/01 03:36:17 Rze+ggef
週末に通販でHomeの1TBを買ったよ。
箱を開けてびっくり、本当に小さい!感動した。
ACはでかい、何とかならんのか?>作った人

軽く動作確認して、早速分解w。
HDDを500GBx4に換装して、ただいま手元でRAID再構築中。

本体に触ると猛烈に熱い、大丈夫なのか?
ACアダプタも猛烈に熱い、本当に大丈夫なのか?

俺は連続稼働をさせるつもりはないのだが、液晶テレビにつないで連続稼働をさせる場合、空調代を含めた電気代が意外とかかりそうな悪寒。


54:不明なデバイスさん
07/07/01 03:57:35 DtVSoXw1
夏越す間際にはHDDと、下手したらCPUも逝って修理か買い換えになるから心配すんな。
その頃には新しいのも出てるかもしれんしな。

55:不明なデバイスさん
07/07/01 09:38:30 2bVFWQep
>>53
500GBに換装するのは1っペンに全部入れ替えてオーケーでした?
家のは寒村だったもんで


56:不明なデバイスさん
07/07/01 15:29:31 gXvQalzM
すいませんちょっとお聞きしたいのですが
HDL-GW500Uの中に別のlandiskのディスクイメージをコピーしたものを入れて動かすことはできますか・・?

57:不明なデバイスさん
07/07/01 21:27:17 cs4AmQFc
HDL-120U改がとうとう寿命らしい。
ログを見ると、DriveReady SeekComplete Errorだそうで、ドライブだな。
三、四年目だから、長持ちした方だろうな。
ってことで、生きてるファイルだけでもバックアップしたいんだが、エラーでてる以上手っ取
り早く行きたいんだけど、telnetで潜れる場合一番手っ取り早い方法って何だろう。流石にsmb
経由でのバックアップは時間かかりそうだし、ちょっと知恵貸して。
後、現行ドライブで交換のお勧めってある?構造的に問題は熱になりそうだが。

>>56
同一機種、GLAN Tankなら机上では可能。
でもライセンス的にはアウトだと思われ。
異機種だと、だめじゃないかな。似た機種なら可能性はあるけど。

58:不明なデバイスさん
07/07/02 15:16:50 vzlDzH3G
アイ・オー、LANDISK Homeの2TBモデルを値下げ
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

値下げの対象となったのはDVDドライブとハードディスクで、
ネットワーク関連では家庭用の大容量NAS「LANDISK Home」が値下げ。
容量2TBの「HDL4-G2.0」が142,800円から131,250円へ値下げされた。

59:不明なデバイスさん
07/07/02 23:20:41 Kd4te4M9
スレチですが・・・ここで聞いた方が早く答えが見つかりそうなので・・・。

HDL-GXRにiTuneでエンコしたAACを保存してます。(というかiTuneのライブラリ
自体、HDL-GXRに置いて、複数のPCで使用してます。)
で、LANで繋いで、GXRに保存されたAACファイルを直接再生できるミニコンって無いで
しょうか?(直接再生できなければLAN経由でミニコンのHDDに取り込んだAACを再生で
もおk)

これまで調べたメジャーどころでは唯一↓がDLNAで出来る可能性がありそうですが、
MP3,ATRAC,WAV以外の形式はなんか怪しそうです。実際にGXRやGTRに保存した
AACをこれ使って再生してる人っています?
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)

また他のミニコン等で、GXRやGTRに保存したAACを直接再生してる人っていませ
んか?

又は、AVeL LinkPlayerの類を導入するのが吉という方は、AACが再生できれば音楽
のみ再生できればおkなので、安価なおススメを教えていただけると幸いです。

60:不明なデバイスさん
07/07/03 00:02:05 UyN+86Pf
回答じゃなくて悪いが一言。

ミニコン、、、、、ミニコンピュータしか思い浮かばなかった orz

61:不明なデバイスさん
07/07/03 06:58:01 GTebAIl+
もともと略語のミニコンポを更に省略するから意味不明になる。俺もリンク先見るまで何言ってるのか分からなかった。

62:不明なデバイスさん
07/07/03 08:02:07 hXUl/nXW
俺も>>60-61の書き込み読むまで理解不能だった。
普段使われていない略称ってのは解釈するのが難解だな。

63:不明なデバイスさん
07/07/03 11:54:24 tLBNFtpf
hackしてGXRで直接再生という手もあるな。

64:不明なデバイスさん
07/07/03 13:53:38 S8zVPz09
で、>>53は換装に成功したのだろうか?



65:不明なデバイスさん
07/07/04 14:49:08 Mm18e/QH
LAN

66:不明なデバイスさん
07/07/04 15:13:15 Mm18e/QH
LANDISK HomeをRAID5で使い始めて一週間ぐらいになるんだけど、電源投入してからステータスランプや
HDD1以外のアクセスランプ、裏のLAN端子脇のランプはしばらくして緑点灯で安定するのにHDD1のアクセスランプがいつまでも緑点滅で、
なんかPCが繋がっていない時にもなんかアクセス音がするんだけど。
ログには何も異常はないし普通に使用する分には問題はない。ただファイル
の読み込みがたまたま点滅がなかった時に計測したものに比べて3分1ぐらいに落ち込む。
書き込みは常に12MB/S近く出てるから読み込みだけに影響が出てるって状態。
あと、点滅時はブラウザからのメニューの読み出しも遅い感じがする。
アクティブリペアを疑って見たけどこの週1でスケジュール組んでるだけで、
この機種は電源投入の度にアクティブリペアをする仕様にはなってないしそもそもHDD1だけ何時間も
アクセスが続く挙動の説明が出来ないと思うんだけど誰か分かる人いたら教えてもらっていい?
読み込みの不安定さがストレスなんですよね。

67:不明なデバイスさん
07/07/04 21:02:42 pV0VbYKN
彼女はそっとスカートを
まで読んだ

68:不明なデバイスさん
07/07/05 07:38:54 Qgei39r2
そこまで読んだらやめられないだろう
男として

69:不明なデバイスさん
07/07/05 08:36:04 a/P2MXMw
67が男とはかぎらんだろ

70:不明なデバイスさん
07/07/05 11:46:38 QOwbGvQ8
なんかで一度外れて、リビルド中だとか。
リビルド終わる前に電源落としていたら、毎回最初からやり直すのかな?


71:不明なデバイスさん
07/07/07 00:19:20 L93WZbTI
>>53の換装は成功したの?
もし、成功しているのなら特別な事、何かしましたか?

72:不明なデバイスさん
07/07/07 00:58:13 XfsfBivq
LANDISK HomeのiTune Serverってここにいれといて
USBでipodつなぐとPCなしで同期とってくれるとか言うものなんですか?
もしそうなら買おうと思ってるんだけど。

73:不明なデバイスさん
07/07/07 07:20:45 YwZeymV2
>>72
あーそれは違うよ。
でもイマイチその機能の意味がわかんねーんだよなぁ。SHIFT押しながらiTune起動すれば、
ライブラリの場所指定できるから、ライブラリをLANDISKに置いとけばどのPCでも同じラ
イブラリ共有できるのにさぁ。

74:不明なデバイスさん
07/07/07 10:38:59 K0AG+pcU
HDL-GX320Rを使用していますが、省電力機能設定していても、スピンダウンした後
すぐに、スピンアップしてしまうのですが、仕様ですか?
ファームは最新版にしましたが、改善されません。Orz


75:不明なデバイスさん
07/07/07 13:16:17 cv5mr5NP
>>74
それはPCを落としてもって意味か?
漏れもGX320R使ってるが、PCオフした後にスピンダウンしたらもうそのままだぞ。たまに突然動き出す事はあるけど。
ルーターか何かの設定の問題じゃまいか?

76:不明なデバイスさん
07/07/08 00:40:22 xtuhOGoy
>>75
ありがとうございます
ルーターの設定をいじり倒してたら
なんとかおとなしくなりました。


77:不明なデバイスさん
07/07/08 02:14:26 hBcSReB8
そのルータって今まで外から来たSambaアクセスかなにかを通してたりしたのか?
こわぁ…

78:不明なデバイスさん
07/07/08 02:48:58 T2B3IL0/
俺は君たちに非常に感謝している。
発売時からLANDISK Homeはさんざんクソだと言われているにもかかわらず
それでも買って人柱レポしてくれる忠実な『身代わり』になってくれるのだから

79:不明なデバイスさん
07/07/08 21:18:55 TuYxJEnK
>>76
ちょっと聞かせてください
そのルーターは初期設定で使っていたんですか?
メーカーなどもしよかったら教えてください

80:不明なデバイスさん
07/07/09 07:03:18 200zNFFV
すぐにスピンアップのすぐがどんくらいか知らんが、DHCPのIPアドレスのリース時間が激しく短いとかではないの?


81:不明なデバイスさん
07/07/09 09:52:18 3SeYaM0i
>>79
NTT光プレミアムのCTUに繋げています。初期設定からFW設定を変更しており
その他は、変えていませんでした。

>>80
たとえば、1分での省電力機能を働かせた場合
1分でスピンダウンし、2分でスピンアップの繰り返しでした。
リース時間は1時間だったと思います。
ちなみに、今回はLANDISKを含め、パソコン以外の全てのネットワーク機器のIPを固定してみたら
おさまったのですが、これが原因だったのか今一わかりませんが・・・。




82:不明なデバイスさん
07/07/09 23:24:22 +4cogmS2
>>78
そんな褒めるな
…照れる

83:不明なデバイスさん
07/07/10 01:09:41 U6kRFnnf
>>78
かれこれ一ヶ月近く終夜運転しているけど、ノントラブルだ。
力になれずすまん。

84:不明なデバイスさん
07/07/10 22:42:34 ZIe31CjT
あー、俺も買ってから2週間くらいだけど、電源一度も切らずに稼動中。
昼間は会社逝ってるんで冷房も付けない部屋でがんばってくれてる。

85:不明なデバイスさん
07/07/11 19:22:43 /bKC0krL
買ってから1ヶ月くらい、つけっぱなし、冷房無し、部屋はPC1台で連続稼働中

86:不明なデバイスさん
07/07/12 15:05:36 TN33gwQJ
HDL-GTRx に HDL-GTx のファーム入れることって可能なの?

接続インターフェイスには変わらなく機能部分のファームの
内容のみ違ってるのかなって思うんだけどみなさんどう思いますか?

HDL-GTRx を買ったんですが 直後に別件でTVが壊れまして
DLNA対応のTV買う事になったのでHDL-GTRxの機能捨てても
HDL-GTx として使えないかなと思いまして。

87:不明なデバイスさん
07/07/12 15:26:09 RnyCTorc
そんなことが出来るなら最初っからDLNA機能が付いてるとか考えないのか?

88:不明なデバイスさん
07/07/12 18:53:46 TN33gwQJ
telnetd使えるようにしてDLNAサーバー入れればいいみたいですね
GeeXboX uShare UPnP A/V Media Server もしくは
MediaTomb - UPnP AV Mediaserver を入れる事になりそう

HDL-GTx を iTunesサーバに仕立ててる人いるみたいですし

実際TVが来て必要なら設定しようと思います。
通販でTV買ったので(笑

>>87
まさか急にTV壊れてDLAN対応のTV買うとは思ってもいなかったもので(^^;

89:不明なデバイスさん
07/07/13 14:28:46 2151jyhh
どなたかLANDISK homeでsmbマウントできることを確認された方はいますか?
基本的にsambaですよね? 大丈夫だと思いますが・・・・

90:不明なデバイスさん
07/07/13 17:40:40 TAGxN/Tk
できます。そのとおりですよ。

91:不明なデバイスさん
07/07/14 07:43:39 l1CaULVD
2台目のlandiskを購入検討中なのですが、dlnaクライアント機器との相性とか色々
考えると、安いPC組んでいっぱいHDDぶっこんだ方がいいのかなー。
自作とかしたことないから何も考えずにNASにしてたけど、そもそもPC使わずにNAS
にするメリットって何?
大きさと電気代だけ?

92:不明なデバイスさん
07/07/14 08:16:26 Ve9Q9h6d
NASのメリットが自分で分からないなら、外付けHDDとか使ってる方がいいんじゃない?

93:不明なデバイスさん
07/07/14 08:30:40 ao7EYYuw
説明悪かった。安いPCをサーバーにした方がいいのかなって事でつ。

94:不明なデバイスさん
07/07/14 13:06:54 dAOCfqx9
>>93
設置スペースや電気代がありあまってるならPCのほうがいいんじゃない。
なんでもできるんだし。

95:不明なデバイスさん
07/07/14 19:23:26 eLILo6tX
LANDISK home で DLNAはあまりおすすめではないよ

DLNA上の動画をPS3で再生しているときに、
ほかのPC等からDLNA上に動画をコピーすると、
DLNAのサービスが影響をうけて、動画の再生が止まることがあるので
サポートに問い合わせても、「不具合が出るならそういう使い方は避けてください」ぐらいしか回避法ないし

あと、DLNAサービスを提供しているフォルダにたくさんファイルを詰め込むと(動画以外でも)
DLNAのリストが更新されなくなったり

まぁ、そんな感じで・・・

96:不明なデバイスさん
07/07/14 21:12:13 aMadWsQc
何気に普通のことじゃないかと

なって当たり前じゃないかと

そう思うんだお

97:不明なデバイスさん
07/07/14 21:37:19 3S9o9vT4

負け犬か

98:不明なデバイスさん
07/07/15 08:20:48 DeSIBCKl
まぁ動画の重さによるだろ~な~。
所詮ギガビットったって今のNASの速度なんて速くても150Mbpsくらいだろ?重い動画再生しながら重いファイルの書き込みなんてきついお。
これからハイビジョン普及につれて劇的に速度アップされるだろ。


99:不明なデバイスさん
07/07/15 15:05:35 Qqu1cLdA
MPEG2 6Mbpsぐらいの動画を送り出すことすら難しいのはねちょっとね
DLNAに期待して購入したのならがっかり度合いが半端じゃない
せっかくのNASなのに動画再生中は、ファイルのコピーができないんだから
家庭で共有してなんて・・・


100:不明なデバイスさん
07/07/15 23:10:53 vt9dYli6
>>95
homeとPS3両方買うって、どんだけ負け犬なんだよw

101:不明なデバイスさん
07/07/16 14:38:43 yyGS/1jp
LANDISK home をサーバ(Windows)でマウントして
それをFTPで外に公開とかって出来ますかね?
玄箱を上記やり方でで運用してたんですが、homeでも出来るなら
リプレイスを予定しているのですが。。

102:不明なデバイスさん
07/07/16 21:02:31 PANwRLdf
HDL4-GシリーズですがHDDの交換ができると思いますが、
これって、IO指定のHDD以外でも問題ありませんか?

たとえば、Seagate製や日立のバルクHDDとかも使えますか?

103:不明なデバイスさん
07/07/16 22:40:14 xVLuLxjm
>>101
当然出来るに決まってますが、厳しいことを言うようだけどそんなことを質問するようなレベルで
外向きに公開って、遅かれ早かれ踏み台にされるのがオチだから即刻やめることをおすすめします。
動作原理や構造について最低限の理解があれば聞くまでもないような話ですよ、それは。

104:不明なデバイスさん
07/07/16 23:03:48 G/4To8cU
>>103
なんで「外向きに公開」って話になるの?訳わからん。

105:不明なデバイスさん
07/07/16 23:29:16 KCqZV+n2
>>101が言ってるだろ

106:不明なデバイスさん
07/07/16 23:53:46 G/4To8cU
>>105
Oh! 俺があほでした、見落としてましたすまん。

107:不明なデバイスさん
07/07/17 01:14:16 MDyemj/W
これ買いました。

ヨドバシで65000円。POINT21%
デスクトップPCとノートPCとPS3で使ってます。

音は静かですよ。
特に問題もありません。
発熱も問題ないです。

URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)

108:不明なデバイスさん
07/07/17 14:16:29 o1ghJQCE
250Rが安かったんで買ってきたけど、PS3でMP4ファイル見れんのな。

ハックしなきゃだめなんかね?

109:不明なデバイスさん
07/07/17 18:27:54 oQ/uGMG6
HDL-GTR1.0のRAID5構成で赤ランプ点灯しました。
最終更新時刻が、
・Disk1
・Disk2
・Disk3 = Disk4
って感じで3種類になってるだけど、これって終了?

110:不明なデバイスさん
07/07/17 22:41:20 LeQ0+dnP
GT1.0で似たような事になったけど
残念ながら終了だった。

うちでは電源落とした時に時刻ズレ頻発するんで怖くて落とせない。
落とさなければ問題ないんだがな・・


111:不明なデバイスさん
07/07/17 23:19:21 lW/fGtzH
>>107
当たり引いたな
俺も明日届く
届いたら満面の笑みで当たり報告をするつもりだ

112:不明なデバイスさん
07/07/18 00:02:50 oV3tv+DF
>>111
なにがあたりなの?
HDDが海門ってこと?

113:不明なデバイスさん
07/07/18 10:20:54 IRwDEFno
先日買ったが、全部SAMSUNG HD501LJだった。
音はともかく、側面がずっと触ってることができないくらい熱い。
常時起動で使うつもりだけど、寿命短そうだなぁ・・・

114:不明なデバイスさん
07/07/18 16:10:26 jtprpPhE
筐体内温度は何度くらいなの?

115:不明なデバイスさん
07/07/18 20:13:15 0nAsXzTr
>>114
表示上45度だった。

116:不明なデバイスさん
07/07/18 20:15:55 0nAsXzTr
あ、ルータ再起動したからID変わってら。
一応>>115>>113。HDL4-G2.0での話。

117:不明なデバイスさん
07/07/18 21:00:52 jtprpPhE
うちのHDL-GT1.0で管理画面で34℃だ。Homeは確かに寿命短そうだ。

118:不明なデバイスさん
07/07/18 22:53:57 JLwNAy5M
うちのHDL4-G1.0は42℃だった。側面を触るとお風呂よりぬるい感じ(3~40℃ぐらい?)
ちなみにHDDはSeagate ST3250820AS*4。

119:107
07/07/18 23:25:40 asjETasH
あぁ、Seagateだから”当たり”ってことなんですね。
側面を触った感じですが、熱くないですよ。
表現すれば”ヌルい”ってくらいの熱さ。

ところで、SAUMSUNGのHDDってあるんですね?
はじめて知りました。

120:111
07/07/19 00:25:58 B4ncJpR0
orz

121:不明なデバイスさん
07/07/19 00:37:18 WjwgOPAS
三星と海門の2種類があるの?
ちなみに自分は1Tのほうで、中はSeagateでした
250はSeageteで500はSamsungじゃないの?


122:107
07/07/19 00:53:35 pqVTrKDh
SamsungのHDDってあまり聞いたことないよね。
実際、評価はどうなのかは知りませんが・・・。

ただ、Seagate製は問題ないのはわかってます。

123:不明なデバイスさん
07/07/19 01:12:00 KzIH4ZBo
2TでSeagateでしたよ。
5400rpmを細々と出していた頃は、サムソンの低発熱にちょっとだけ魅力を感じていたけど、
7200rpmになったら選ぶ理由が無くなりましたね。
うちのhomeは無負荷で45℃。室内26℃。Seagateもそれなりに熱いです。
というか、サムソンは除外して、同一スペックで一番熱いのがSeagateと思っていたけど、
違うんでしょうか。HDDBOX等、冷却に問題の有る製品には合わないという認識だった
ので、その他のHDDには日立やWDを使ってますが。


124:107
07/07/19 01:16:55 pqVTrKDh
うちは、普通の頻度で使ってて37度キープしてます。
当然部屋の環境とかありますから、なんとも言えませんが。

ただ、側面を触った感じでは熱いとは思いません。

125:不明なデバイスさん
07/07/19 01:17:08 rOsariSi
>>122
得にもならない擁護をするなとか言われそうだけど
ウチのHDL160UがSamsungで3年くらい故障知らずです

160のバックアップは当然とってますけど

126:不明なデバイスさん
07/07/19 03:14:55 vBnzUlgq
>>117
うーん、手持ちのGiga LANDISKの容量がきつくなってきたので、LANDISK Homeの導入を考えていたけど
もうちょっとこなれてくるのを待った方が良いのかなぁ。
増設用にRHD2-U1.0Tを買ってきて、ミラーリングしながら使う方が安全なのかもしれん……。

127:不明なデバイスさん
07/07/19 03:47:35 AVeksF/d
>>126
通常時で液晶ディスプレイの上部を触ったくらいの熱さですね。

うちは祖父地図で投売りしてたHomeと同じくらいのサイズの
小型送風機を横に置いて使ってます。

128:不明なデバイスさん
07/07/19 03:49:02 jcq8jAPr
>>125
まったく奇遇なことにうちも160が3年ほぼ回しっぱなしで無事だ。w
寒寸はそれ1台なんで他がどうかは知らないが。

129:不明なデバイスさん
07/07/19 08:06:48 sEDByvFB
アレニウスの法則によると温度が10℃下がると寿命が2倍に延びるっていうし
夏場だけでも冷却には気を遣った方がいいかもね

130:不明なデバイスさん
07/07/19 14:07:30 aOEyFeqQ
>>120
イキロ

131:不明なデバイスさん
07/07/19 18:47:49 BZju21Ea
>>129
10度って数字にしたら大したことないが体感気温はそうとうな違いだぞ?
夏場にも毛布かぶってネットすんのか?

132:不明なデバイスさん
07/07/19 19:29:34 Z5Ez/wBy
>>131
お前は何を言ってるんだ?

133:不明なデバイスさん
07/07/20 00:19:25 S5GJv1bY
>>131
人間の寿命じゃないぞ!

134:不明なデバイスさん
07/07/20 00:54:42 YbF2yDHl
HDL-GXR買いました。設定はこれからです。

Webのマニュアルを見ながら、ユーザ管理のやり方で悩んでおります。
詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。

■状況
・社内LANにつなげて、自分のチームのメンバー「のみ」に公開しようと思っています。
・メンバーが使っているクライアントはWindowsXP SP2(ドメイン不参加)です。
・次に書くとおり、調べた範囲では、ユーザを一人ずつ登録しなければならず、面倒

■要望
・ユーザを集中的に管理する楽なやり方はないでしょうか?
・Sambaを使ったドメインコントローラを立てて、そっちにユーザ管理を任せるとうまくいくのでしょうか?

■調べた範囲のユーザ管理方法(めんどい)

Webのマニュアルによると、

① NAS上に「グループ」を作成
② NAS上にメンバー個々の「アカウント(ユーザ)」を登録
③ ①の「グループ」に、②の「アカウント(ユーザ)」を追加
④ グループ共有フォルダ(①のグループ用)を作成する

と言う手順でイけるようなのですが、1点不満な点があります。

②の「アカウント(ユーザ)」は、メンバーが個々のXP端末で使用している
ログオンIDとパスワードを使う必要があるようです。
これだと、数十名のメンバー全員に、ユーザ登録をしてもらう必要があり、面倒です。
#csvでの一括登録もあるようですが、個々のユーザが自PCで使っている
#パスワードを平文で書いてもらわないといけないし。。。



135:不明なデバイスさん
07/07/20 10:09:47 blKucCKP
別にさ、使用者の人数分ユーザーを追加する必要ないっしょ。
アクセス権ごとにいくつかユーザー作ってそれでログインして貰えばいいだけだし。

136:不明なデバイスさん
07/07/20 21:44:30 PqAXU3gD
買おう買おうと思って放置していたけど、ついに買ってしまった。

ヤマダweb 118,000円(税込) Point22%

これから玄箱HGつかってマウント→ftpサーバと化す(予定)

URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)

・・・共有1フォルダに対してユーザー複数指定できねぇのかよこれorz

137:不明なデバイスさん
07/07/20 22:14:16 D1NO1jnH
>>136
何をいまさらw

ヤマダって結構高いなあ

138:不明なデバイスさん
07/07/21 23:11:49 G6xccUxN
URLリンク(corega.jp)
こんなのが出たらすぃ

139:不明なデバイスさん
07/07/22 01:05:25 fnAb1teZ
>>138
知ってる。

140:不明なデバイスさん
07/07/22 01:29:35 0YtrImeF
HDL-G250Uに、RHD2-U1.0Tを増設してみた。
動作確認機種には入っていなかったけど、あっさり認識してドライブ増設完了。
初心者には、この手軽さがありがたいやね。

2年間点けっぱなしだったLANDISKは、手で触ってみるとほんのりと熱い感じ。
127氏の書き込みを参考にして、小型扇風機をあててみたら、筐体外装は結構冷えた感じに。
USB扇風機なんかもアリかもしれませんね(耐久力が不安だけど)。

あとは、このスレの最初で報告されていたコンデンサの破裂が不安だけど、
これって本体を冷やしてやる事によって発生確率を下げる事は出来るのでしょうか?

141:不明なデバイスさん
07/07/22 01:31:07 6noDAunb
>>138
最大4T、いいね。

142:不明なデバイスさん
07/07/22 01:49:27 xO+7KmOh
>>140
コンデンサの寿命は使用環境の温度が10℃下がると寿命は2倍に伸びる。
潤滑剤なんかも高温だと劣化しやすいので冷やせるのなら冷やしてやれ。

143:不明なデバイスさん
07/07/22 01:51:07 /K/7auN1
>>141
最大4TBなんて書いてあった?

ディスクの構成例には最大2TBまでしかなかったんで
2TBの壁がある製品だと思っていたけど、違うのかな?

144:不明なデバイスさん
07/07/22 01:54:52 xO+7KmOh
>>141,143
>HDD容量 750GBまで動作確認済み

製品仕様には上のようにあるので3TBまでしか確認されてないっぽ。4TBって数字はどこから出てきた?

145:不明なデバイスさん
07/07/22 01:56:23 xO+7KmOh
製品仕様見るまでもなかったわw

URLリンク(corega.jp)

146:不明なデバイスさん
07/07/22 02:46:18 /K/7auN1
>>145
そこは見落としてたw

147:不明なデバイスさん
07/07/22 11:47:53 oyN848n7
コレガはまだ製品の信頼性がなってないからスルー。

148:不明なデバイスさん
07/07/22 12:18:06 g/oK3jKr
PCデポで9万切ってるHomeの2テラ買おうかどうか迷ってます。
中がSamsungだから安いんでしょうか?
買った方教えていただけると嬉しいです。

149:不明なデバイスさん
07/07/22 14:17:49 /K/7auN1
>>148
中身を見て値段を決めているわけでないだろうw

ちなみにSamsungだったよ

150:148
07/07/22 16:05:36 g/oK3jKr
>>149
ありがとうございます。
Samsungだから卸値が安いのかなぁと思って。
最近SamsungのHDは前ほど評判が悪くないので、思い切って買ってしまおうかなぁ。

151:不明なデバイスさん
07/07/22 18:06:49 DjKlPP+9
IOで>>138みたいなの出ないかなぁ。

152:不明なデバイスさん
07/07/22 23:44:20 0YtrImeF
>>142
アドバイス、ありがとうございます。
常時扇風機付けっぱなしは難しいけれど、NASへのアクセスが多々発生しそうなときには
冷却に気を遣ってみる事にします。

ところでみんな、24時間稼働させてるNAS、スピンダウンの設定はしてますか?
動作音が気にならない場合はスピンオフさせない方が長持ちするのかな、
と思って自分はスピンオフの設定を切ったのですが、これは正しいのでしょうか。

153:不明なデバイスさん
07/07/23 11:37:41 fIClRJFa
個人的にはスピンアップ・ダウン繰り返したり、電源オン・オフしてたNASよりも
24時間ぶっ通しで稼働(もちろん冷却などはきっちり)させてた方が故障率低かった。

154:不明なデバイスさん
07/07/23 18:10:32 jCMX1G7H
HDL4-Gに入ってたHDDってどこのかなぁ・・・
サムスンだと最悪だな

GlantankのRAID5版が出ないかなぁ・・・
できれば、Lan経由でインストールとFANを静かにorz
迷わずそっちを買うw

155:不明なデバイスさん
07/07/24 09:35:03 ZXhc1UK5
最近のSamsungは悪くない。それより海門の品質低下のほうが心配。

156:不明なデバイスさん
07/07/24 11:57:09 TrRl4q5y
そーすぷりーず

157:不明なデバイスさん
07/07/24 15:18:47 GnCH9+Ma
>125

うちのHDL160Uも同じく故障知らずで静か
250はキーんとうるさかったので、すぐに使わなくなった。

で、最近GXR750を買ったら、うるさいのと、
スピンダウンしないので、困った。

DLNAやめたらOKになったが、DLNA目的で買ったので
困っている。

なにか方法はありませんか?

158:不明な149テキトー言うな
07/07/24 20:38:45 PYT0g0TU
>>148
私が買った「HDL4の2テラ」
調布店で9万切ってたのはSeagate ST3500830ASでしたよ。
ギガビットハブと衝動買いしちゃいました(2台目)。
1台目はツクモで延長保障掛けたけど。

>>149
アンタは凄い引きだったね。



159:不明なデバイスさん
07/07/24 21:33:35 ySq7ECua
>>149
テキトーって何だよ
実際買って、中を確かめたらSamsungだったんだよ

160:不明なデバイスさん
07/07/24 22:43:41 ySq7ECua
本当のことを書いたのにテキトーとか書かれて
カチンと来てレスアンカーをミスった orz
>>159>>158へのレスです

しかし、「不明な」ってのがよく分からんな

161:不明なデバイスさん
07/07/24 23:20:49 QycgXwMU
>>153
うーん、やっぱりそうですか。
夏は扇風機回しながら、連続稼働に挑戦しようかなぁ。

162:不明なデバイスさん
07/07/24 23:34:40 QB4MPNz7
HDL-GX250Rのセルフバックアップ機能で、
USB2に接続してるHDH-U250SRに毎日データコピーしてるんだけど、
差分バックアップ機能ってないかな?

データ100GB程しかないのに、フルバックアップに半日かかってるんだが。

163:不明なデバイスさん
07/07/24 23:39:30 6XaiOGHw
漏れも差分欲しい。けど無いお。
あんまりバックアップすると寿命が短くなりそうで週1にしてるお。

164:不明なデバイスさん
07/07/25 00:19:09 Wql7HJ9E
良くわからんので教えてください。
HDL4-G2.0のUSBに、他社外付けHDDは接続できんのでしょうか?

IO以外で接続出来た人はおりますでしょうか?

165:不明なデバイスさん
07/07/25 00:40:42 7ZVKeX3w
>>164
とりあえず尊敬語と謙譲語の違いを勉強してください
>おりますでしょうか?
って見ただけで気持ち悪くて仕方がない

166:不明なデバイスさん
07/07/25 00:59:30 6NhCMBuj
夏休みなんだから、それくらい我慢してあげろよw

167:不明なデバイスさん
07/07/25 09:32:38 kdmuVBoP
TARA-2T HDD個別の温度を見れないのでしょうか?
システムは39度ですがHDDはもう少し温度が高そうなので。
ちなみにHDDは501LJ

168:不明なデバイスさん
07/07/26 07:01:40 Xfoce/Wf
>>162
ミラー化しろ。それが一番賢い。

169:不明なデバイスさん
07/07/27 10:00:22 kKxIJJ5k
HDL4-G/2HDの購入を検討しています
追加増設用のHDDはアイオー純正以外動作保証外とありますがその辺に売っているシリアルATAで安定動作してらっしゃる方はおられますか?

170:不明なデバイスさん
07/07/27 12:38:27 8uQseMr1
>>166
165も夏休みしか書き込めないんだろう(^o^)v

171:不明なデバイスさん
07/07/28 09:22:16 BLdUlHw0
リスクが自分で取れないなら、オススメのものを買っておけば?
リスク分考えても、いったいいくら違うってのよ。

172:不明なデバイスさん
07/07/28 09:49:51 auGEfUVd
>>169
君も敬語の習得が夏休みの課題だ。

173:不明なデバイスさん
07/07/28 12:03:10 alVcfpWs
>>172
君も場所を考えた書き込みを出来るようになるまで、
どこかで練習しような。


home 2GB 電源が落ちてた。エアコンを切ると危険だな。

174:不明なデバイスさん
07/07/28 12:09:49 rkXtAOHD
いちいち日本語の指摘をするアホが増えてるな。

175:不明なデバイスさん
07/07/28 14:49:04 u+VABJGH
>>173
温度上昇で自動的に電源落ちることがあるってこと?

エアコンない部屋に置いてあるけど、センサ45度になってた。
やはり通電しっぱなしは避けたほうがいいのか・・・

176:不明なデバイスさん
07/07/28 15:45:58 6qJLiClx
>169
質問に答えられるようなレベルの奴はここにはいないので、、、、、
よそにいきなよ

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:55:17 MGQJV94Q
夏休み中は真面目に質問しても無駄だって

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 04:19:32 R6GEb3l2
HDL-GT2.0を使用してるんだが、電源押してしばらくするとビープ音
が鳴りだし全ランプが赤点滅し始めて起動しなくなった。

メッセージは
------------------------------------------------------------
エラー: ハードディスク内のシステムの内容が一致していません
各内蔵ディスクおよび eSATA ディスク 1 内に保存されているシステム
の内容が一致していません。このため LANDISK は、どのディスクから
起動すべきか判断することができません。

下の「シャットダウンする」をクリックして一旦電源を切断した後、
起動に使用しないハードディスクを外した状態で再度電源を投入してください。
------------------------------------------------------------

マニュアルによる対処方で、最終更新時刻の違うディスクを外して起動しても
復旧せず。サポセンも土日やってねえし。とりあえず月曜電話するけど、
RAID再構築とかなったら最悪だ。誰か同じような現象起きた人はいない?
助けてくれ、、、。


179:不明なデバイスさん
07/07/29 21:50:23 0ScXPoQW
avlp1/dvdとつながりますか?

180:不明なデバイスさん
07/07/30 00:51:29 qyE2fygT
はい

181:不明なデバイスさん
07/07/30 01:39:54 y7/pGb/i
HDL-GXRを使い始めたんだけど、隠しファイルが隠れてくれなくて困ってる。
フォルダオプションの「隠しファイル~表示しない」「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」
にチェックが入ってるし、設定もいじってないデフォルトでこの状態。

Thumbs.dbとかDesktop.iniとかすごい邪魔なのに隠れてくれない。
この症状わかる人いませんか?
初期不良かな?

182:不明なデバイスさん
07/07/30 01:44:11 y7/pGb/i
ちなみに、本来隠しファイルであるはずなのに半透明にすらなってない。
プロパティ見てみると隠しファイルにチェックがついていなくて、チェックをつけてOK押しても
また見てみるとチェックがはずれててどうしようもないです。

183:不明なデバイスさん
07/07/30 03:49:38 lJyc7gYL
HDL4-G1.0購入しました。ドンキの近所のデポで(該当地複数あるよなきっと)
サムソン製でもいいと思っていたけど、私が買ったロットはSeagateだった。

RAID5再構築にかかる時間の把握と
同時期導入のHDDは同時期に壊れる仮説を考慮して
そのうち同型HDDを購入して
どうでもいいデータ(PCから追い出したかったデータ)だけの状態で
再構築を試しておきたい。

気休めだけど、稼働時間をばらつかせておけば
忙しい時に、たてつづけに二基こわれるなんてことが
おきにくくなるような気がするし…


ちなみに、RAID5でジャンボフレーム使わない(デフォルト)設定で
650Mのファイルの転送に2分40秒くらいかかった。
あくまでも参考で、ベンチマークテストするつもりは無い。
(正直ベンチマークソフトを用意していない)

#以下Linux知識前提で、はしょって書く。

PC側はe1000.koでVineの自動設定のパラメータのまま。
ハブはLSWTX6GT2でGbE端子同士。
GbE対応端子が足りなくなったからハブ買い替え予定。

なお、Vineで -o username=fooで繋いでも、fooで書き込めなかった
HDL4側のユーザー登録は行なってる。よくわかんないけど何か忘れている気はする。
ともかく、急場しのぎとして-o username=foo,uid=500で行ったら書き込めている。
barからの書き込みは未検証。


184:不明なデバイスさん
07/07/30 10:50:01 bYyF6J1x
>>182
そもそもsambaって、windowsの隠し属性とか対応してないかと。

185:不明なデバイスさん
07/07/30 21:50:19 RsPiXp0d
>>182>>184
man hidden, map system, hide files 等を設定すれば可能らしい
が smb.conf の編集は簡単に出来るのか?

186:不明なデバイスさん
07/07/30 23:19:51 y7/pGb/i
>>184-185
ん?ということはLANHDDは仕様上、隠しファイルなどが強制で表示されるようになってるということですか?
でそれを隠したければ難しい設定をしなければならないと。
皆さん隠しファイルそのままにしてるんですかね?

187:不明なデバイスさん
07/07/31 00:51:14 XIFFUZlc
>>186
強制で表示されるというより、隠し属性に設定できないってことだな。

つーかwindowsの隠し属性なんて意味ないので使ったことないな。
エクスプローラの設定でも全部表示にしてるし・・・・・

188:不明なデバイスさん
07/07/31 01:07:03 qX00S0hz
そもそもNAS上のフォルダ内にThumbs.dbとかdesktop.iniとか出来る?
もともとフォルダ内に含まれてるのをコピーしたとかじゃないと出来ない気がするんだが?

189:不明なデバイスさん
07/07/31 01:26:03 5xOVuwcU
>>187-188
なるほど。そもそもNAS上には生成されないファイル類なので隠し属性の設定もないということですね。

確かに、初めはパソコンのフォルダごとそのままコピーしたので含まれていたのかもしれませんが
その後消しても消しても、フォルダの表示を縮小版にするとThumbs.dbが生成されてしまうんです。
新たに作ったフォルダに画像だけを保存しても生成されてしまいます。

やっぱりなんかおかしいですよね・・・。

190:不明なデバイスさん
07/07/31 03:06:45 8o+dm1/H
>>189
>フォルダの表示を縮小版にするとThumbs.dbが生成されてしまう
Thumbs.db を生成してるのはエクスプローラ
エクスプローラ[ツール][フォルダオプション][表示]をいろいろいじってみれ

191:不明なデバイスさん
07/07/31 04:20:24 5xOVuwcU
>>190ありがとうございます。
「縮小版をキャッシュしない」にチェックを入れればThumbs.dbは生成されないんですが、
Thumbs.dbやDesktop.iniが生成されること自体はかまわないんです。

「隠しファイル~表示しない」「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にチェックを入れているにもかかわらず、
通常のアイコンと同じように表示されているのがどうしてなのか、そこが疑問なのです。

192:不明なデバイスさん
07/07/31 08:23:28 P2ssNa12
夏か・・・

193:不明なデバイスさん
07/07/31 10:32:17 MhBKbKdG
>NAS上には生成されないファイル類なので隠し属性の設定もないということ

自分で答えまで書いてるのに、何が疑問なの?

194:不明なデバイスさん
07/07/31 14:07:04 5xOVuwcU
本来は生成されないものが自分の環境では生成されてしまうのが疑問で
同じような人がいないかと思い書き込みましたが、いないみたいですね。
答えて下さった方ありがとうございました。

195:不明なデバイスさん
07/07/31 22:18:45 87Vl+o4E
夏は暑いね…

196:不明なデバイスさん
07/08/01 20:59:27 Twz1IA38
>>195
ああ、暑いね…
自分の書いた日本語の意味もわからなくなるくらいに。

197:不明なデバイスさん
07/08/03 10:37:33 /YeQ5ayE
質問です。ftpの海外からのアクセスが多いので、
URLリンク(yu-memo.info)
の「FTP機能とルータの連携」っていうのを設定したいのですが、
これは固定IPのプロバしかダメなのでしょうか?

198:不明なデバイスさん
07/08/03 14:03:20 Te7qugnG
>>197
DDNSを使えば固定でなくてもOK
ルーターでFTPのポート番号を変えてもポートスキャンしてくるからあまり意味が無い。
ルーターでIPアドレス(xxx.xxx.xxx.xxx)をブロックした方がいいですよ。

199:不明なデバイスさん
07/08/03 15:02:26 aHc/owf5
そういや、友人向けにLANDISKを使ってFTPサーバを立てたけど、
初日からKoreaドメインからクラック受けてパニクったのを思い出した。

総当たりでユーザー名とパスワードを変えて、侵入しようとしてたなぁ。

んで、俺も>>197にある方法で防いでみようかと考えたけど、結局うまくいかなかった。

>>198さんが言っている通り、IPで弾こうとも考えたけど、ルーター(I-O DATA WN-G54/R-3)では出来なくて悩んだよ。

結局、一度こっちのIPアドレス変えてからはアクセスされてないから、気にしないようにしてるけど・・・

やっぱ、自分の家のLAN内部にまで、得体の知れないアクセスが入ってきてるってのは、精神衛生上よろしくないよね。

なんか上手い手はないかなぁ・・・

200:不明なデバイスさん
07/08/03 15:03:53 /YeQ5ayE
>>198
おお!ありがとうございます。
IPアドレスを(範囲)ブロックしてもキリが無い感じでした。ルーターのブロック件数はそんなに多くないですし。
中国、台湾だけでなくインドとかチリとか(国内も1件)
・・・ポートスキャンまでしてくるんですね。。

201:不明なデバイスさん
07/08/03 15:07:45 /YeQ5ayE
>>199
うちもしばしば総当りで来てます。(まあたいしたファイルを置いてないんですが。)
adminstratorだけじゃなくtomとかも・・・そんなIDじゃないってw
精神衛生上・・・そうなんですよね。LANDISKにも若干負荷がかかってそうですし。


202:不明なデバイスさん
07/08/03 15:32:07 Te7qugnG
>>200
逆に自分が使っているIPの近辺だけをPASSするようにしたら?

203:不明なデバイスさん
07/08/03 16:47:57 /YeQ5ayE
>>202
なるほど。やってみます。

204:不明なデバイスさん
07/08/03 18:15:59 aHc/owf5
>>201
ウチも「user」から「famiry」←スペル間違ってて吹いた
まで、色々試されてましたねー。
確かにLANDISKの負荷も気になる。本当ならHDDの回転止まってる状態だろうに。

>>202
相手も固定IPならその方法でOKなんでしょうが、動くようだったら出来ないんですよねぇ・・・

205:不明なデバイスさん
07/08/03 22:51:11 C3iu4aDT
そもそもFTPを外に向けて公開なんて怖くて出来ない…

206:不明なデバイスさん
07/08/04 12:01:13 EmpvPoiN
>180
HDL4-G買ったのですが、AVLP1/DVDから認識してくれません。
ちなみに、前から使っている、HDL-160Uでは使えてます。

207:不明なデバイスさん
07/08/04 22:15:56 vPWRROoN
先日、Landisk(HDL-160U)がお亡くなりになってしまった。
一年以上がんばってくれたのですが、
夏を越えることができなかったようです。

故障の原因がHDDかどうか確かめようと思って
分解しかけたのですけど、
ねじが固いね。これ。
安物の精密ドライバが逝ってしまいました。
ねじもなめかけてるし…

明日、ハンズに行ってもっと高級なドライバを買ってくる。

208:不明なデバイスさん
07/08/04 23:44:07 ifmB0WaI
回すときに押し込む力が弱いとねじ山なめやすい。あと摩擦剤と修復剤も買ってこい。

209:不明なデバイスさん
07/08/05 00:23:30 KzwJ8qaR
精密ドライバなんて使わずに普通のドライバセットの一番小さい奴で
開いたと思うけど・・・

210:不明なデバイスさん
07/08/05 01:41:47 rvznnkRR
南無。
安物のドライバは百害あって一利なしだぞ。
特に100均のヤツとか、アレは使い捨てと考えた方が良いと思う。

PC関係を弄るなら、ちょっと高くても、ちゃんとしたヤツを揃えておいた方が良い。



はぁ、とはいっても、iMacのHDD交換に何故かトルクスレンチが必要で、ハンズ行って1セット2,000円のヤツを買ったけど、
あれ以来一度もトルクスレンチは見てないよ・・・

211:不明なデバイスさん
07/08/05 15:20:21 Ynfz7xDN
>>205
俺もw
便利そうとは思うけど怖い

212:207
07/08/05 22:03:30 IdonNbhJ
昨日、ハンズでドライバーを(ベッセルの#0と#00)を
買ってきて、再挑戦。
>208 の忠告にしたがって ねじはずし剤 も買ってきたぞ。

調子よくはずしていったのですが、
最後の1個がねじがなめてしまって
どうやってもはずせない状態になってしまいました。

最後の1個ということで、
「えいっ」とアルミ板を曲げて何とかHDDを救出。
これからデータをサルベージします。


>209
>210
おっしゃるとおりで、
工具には金をかけるようにしているつもりですが、
ドライバは大き目の+-1本づつしか持ってなくて
(パソコン系いじるぐらいでは特に困ることがなかった)
手元にちょうど安物の精密ドライバがあったので使った訳です。
あんなに固いとは思ってなかったので…

213:不明なデバイスさん
07/08/06 00:10:04 OwWk4qet
救出できてなによりだ。
けど、LANDISKのフォーマットって独自形式じゃなかったっけ?普通のFAT?

あとドライバ回すときは、だんだん力を加えていくとナメやすい。
ドライバを挿したら、荷重をかけつつ一気にキュッ、キュッ、と回していくとナメにくいからいいよ・・・
って、もっと早く言うべきだったか。

214:不明なデバイスさん
07/08/06 01:26:47 I92oInPr
ふつーにLinuxSambaじゃねーの?

215:不明なデバイスさん
07/08/06 09:48:02 LdMg6nyX
>206
その組み合わせは、そもそも対応してないよ。


216:不明なデバイスさん
07/08/06 17:55:21 ofb9cNtN
>>213
HDL-Uはext2


217:不明なデバイスさん
07/08/07 08:51:43 pRRLNP5E
東芝レグザと繋ぐようにhomeをかおうかなと思ってますがコレにはファンコントロールはついてますか?
HP見てもとくに記載はなさげなので
無いならファンコントロールのあるワンドライブの物にしようと思います

子供が居間でねるのでうるさかったら困ってしまうのです

ツインドライブのランディスクを持っていますがアレはうるさくて使えませんでつ (´・ω・`)

218:不明なデバイスさん
07/08/07 11:58:12 zaU6ADq8
>>217
夜、エアコンのタイマー切れるとファンの回転数上がってるみたいで目が覚める

219:不明なデバイスさん
07/08/07 12:45:42 U1AizBlM
>>217
状態表示を見る限り、回転数は3段階ある。
NASなんだから、本体は玄関や押し入れに置いても良いんだよ。

220:不明なデバイスさん
07/08/07 16:21:10 AMZp66NI
HDL4、信頼性は低いようですね。
内部温度が50度を超えると自動的にシャットダウンするとのことだけど、
外装部分は相当熱くなる。(暖かいというレベルではない。)
と思っていたら早速壊れた。
サーバ機能の不良のようでRAIDも役に立たず、溜め込んだデータはパーです。


221:不明なデバイスさん
07/08/07 16:46:11 9sDOnn0R
HDL4とHDL-GTを比べたらわかるが静音・省スペースのためファン数減らしてギチギチに詰め込んでる。
そんなのを猛暑の中廃熱効率の悪いまま運用してたら壊れるだろ。夏くらい気を遣えよ。

あと50度を超えると自動的にシャットダウンってのは聞いたことないが単にクラッシュして落ちただけじゃないのか?


222:不明なデバイスさん
07/08/07 16:53:02 AMZp66NI
>>221
確かにエアコンをつけて無かった。(というか、書斎にエアコンが無い。)
でも、設置場所は気を使って、机の上の広い場所で周囲に空間を空けたんだけどね。
電源もPC使う時しか入れて無かったし・・・。
CDをバックアップしてたら、5枚目で壊れた。


223:不明なデバイスさん
07/08/07 17:48:50 AMZp66NI
220です。
以前、PCのDISKが壊れて痛い目にあったのでRAIDの外付けDISKを購入したのですが、
HDL4はRAID1が出来ずRAID5なのでデータが4台のHDDに分散して書き込みされており、
かつ、ファイルシステムが独自形式ということなので、サーバや電源部分が故障した
場合にはデータの復旧が不可能なようです。
(IOに修理に出すと検査工程でデータを削除するそうです。)

なるべくデータ損失の可能性を減らすならば、単純なミラーリングをしている製品を
選択するべきでしたでしょうか?
例えば、RHD2-Uシリーズとかであれば、コントロール部分が壊れても、中のHDDを
取出してPCに直接接続すれば、内容の読出しが可能だと思って宜しいでしょうか?


224:不明なデバイスさん
07/08/07 23:51:55 vpRMdZTl
どうも、うちの環境だとHDL4に対してGUIから
サムネイル自動生成とかでフォルダー開くと固まることがある。
一旦、umountして繋ぎ直さないとアクセス不能になるっぽい。
(HDL4側で異常が起きているわけでは無いらしい)

暫定的に、Konquerorではなく、Rox-FilerでHDL4側を開くようにしたけど
このへんは、HDL4のRAID5処理が重いせいなのかなぁ…


あと、購入数日後にRAID5再構築を検証してみたけど
使用容量にかかわらず、8時間くらいかかっているみたい。

再構築中の読み出しはできるみたいだけど
書き込みはできないか、異常に重い(不安定かもしれない)
12時間程度の余裕をもって、再構築にとりかかるべきかも。

それにしても、HTTPからの操作の重さにも閉口するけど
HDL4内でのファイル移動
(たとえばUSB-HDDからRAIDへとか、異なる共有フォルダー間とか)
が、HTTP端末から行なえないのは不満を感じる。

まぁ、転送の遅さはGbEの問題ではなく、RAID5処理の重さにあるんだろうけど
異なる共有フォルダー間のムーブができないのは、ちょっと痛い。
個人用フォルダーからDLNA用フォルダーに移したい時とかね。


225:不明なデバイスさん
07/08/08 13:53:07 JJmsg50M
HDL4、サムスンが47℃だよ><

226:不明なデバイスさん
07/08/08 14:07:43 iPlcfUZw
アイ・オー、LAN接続HDD「LANDISK Home」に3TBと4TBモデルを追加
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

227:不明なデバイスさん
07/08/08 18:31:06 AVhB8oil
4TBのデータ巻き込んで壊れたらと思うとガクブルだな

228:不明なデバイスさん
07/08/08 18:37:08 4KdlC5+F
Homeってミラーリング選択出来ないんだっけ?それで4TBは怖いなぁ。

229:不明なデバイスさん
07/08/08 22:21:01 HZt1Lbl1
>>228
rsyncでやればいいんじゃまいか?

230:不明なデバイスさん
07/08/08 23:16:29 NrNjvLVU
つかIOは儲かってるのか?
HDDを換装(取り外し)しただけ、企業努力は一切なしで容量アップを新製品と謳う場繋ぎ的製品ばかり。
ここまでやる気が見えないままだらだら延命してる企業も珍しい。

231:不明なデバイスさん
07/08/08 23:41:31 M/BxSQHZ
>>230
つーか、お舞の言うような企業だったらとっくに潰れてたり身売りしていても不思議ないけどね。
雨戸の隙間から見える景色だけが世界じゃないんだよ。

232:不明なデバイスさん
07/08/08 23:46:45 AhAHNBm4
別におかしいことではないと思うが…>容量アップ版の発表

233:不明なデバイスさん
07/08/09 01:09:55 Iecn9DTD
3TBだの4TBだのってどれほどのニーズあんのよ?
その前にCPU高速化/メモリ増強やギガビット対応によるパフォーマンス改善や
ファームアップ、管理画面のアップデートとかするべきじゃねえの?

234:不明なデバイスさん
07/08/09 01:29:00 H6tPmAJI
ついにHDL4のUSBコネクタに、USB扇風機付ける時がやってきた!!

が・・・なかなか売ってないもんなんだなUSB扇風機、そもそも認識するのだろうか。

235:不明なデバイスさん
07/08/09 01:54:24 gM6MvjGS
>>233
下位機種の製品にどこまで求める気だ、貧乏人が。あとギガビット対応してんだろ。

>>234
電力をとってるだけだから動くと思うが、バスパワーのHDDなど繋ぐなとマニュアルになかったか?

236:不明なデバイスさん
07/08/09 10:41:47 NOkdyW/F
HDD入れ替えだけじゃ、3T,4Tの製品は作れないんじゃ?
熱の問題もあるし、2TB越えはいろいろ問題もあるし。

237:不明なデバイスさん
07/08/09 16:18:14 P5bRY0PL
HDL-GTシリーズファームウェア1.21age

238:不明なデバイスさん
07/08/09 17:00:08 XhS0gPAI
省スペースにこだわる人って少ないんでは?
大きくなってもいいから、廃熱ちゃんとしてほしい。

239:不明なデバイスさん
07/08/09 17:32:22 B8jtC3TL
漫画日本昔話のオープニングって、赤ん坊が
デンデン太鼓持って竜の背中に乗ってるよね?
あれって元ネタがあって、それをオープニングにした
みたいなんだけど、その元ネタの話のタイトルを教えて欲ください
「竜の神」とか、そういう感じのタイトルなんかな~って
検索したけど出てこない orz

240:不明なデバイスさん
07/08/09 17:38:31 nBenKNSF
HDL4-Gシリーズもファームウェア1.02公開。

241:不明なデバイスさん
07/08/09 18:16:14 6CQB7NGj
>>239
龍の子太郎

242:不明なデバイスさん
07/08/09 18:47:52 NoRH3ieD
8月9日 18:39:46 ファームウェア更新 ファームウェア更新成功: (1.21)
8月9日 18:39:48 デバイス管理 sata3: ディスク故障: 別のディスクに交換してください

えー(;´∀`)

243:不明なデバイスさん
07/08/09 19:17:26 CPumBX9r
NASのファームを発表後いきなり適用する奴は、

244:不明なデバイスさん
07/08/09 21:07:06 qHgZ+EEz
中身見る限り、今回のGT/GTRアップデートはかなりリスキーなような…
disklabel打ち直しとかやってる感じ。

ちなみにアップデータの中身自体はHDL-GTとGTRで同一なのな。
あと1.12ってなんか不具合あったらしくひそかに修正されてる。

245:不明なデバイスさん
07/08/09 21:27:57 k98RjDcS
HDL-GT 1.11だから更新しようかと思ったけど様子見。

246:242
07/08/09 22:00:06 NoRH3ieD
一応言っとくとディスク故障のログはファーム適用後の再起動直前に一瞬4ドライブとも赤ランプがついたときのもの。
再起動は問題なかったし、念のためチェックディスクとアクティブリペアかけてみたけど異常はなかった。

まぁ心配な人は様子見すべし。

247:不明なデバイスさん
07/08/09 23:40:16 k98RjDcS
>>246
HDL-GT2.0  1.21更新してみた。
特に赤ランプもつかなかった。
メニューのもっさりは変わらず。

248:不明なデバイスさん
07/08/10 00:05:11 K5vya7ur
メニューもっさりは、もう、テキストベースにでも直さないと改善しないような気も。
それでも無理かもしれないけど。

249:不明なデバイスさん
07/08/10 00:18:59 rW8npMRO
>>243
結構前から先行テストされてたよ
それで問題が出なかったから旧バージョンユーザー向けにやっと公開になったわけ

250:不明なデバイスさん
07/08/10 05:05:56 1TWfwumQ
HDL-GT1.0を数ヶ月間使ってます。
メインPCはHDDが1個、他にノートPC2台(ともにHDDは1個)の環境です。
メインPCを仕事で使用しているため、
バックアップ用途&プライベートファイル置き場として購入しました。
最近、RAID5でホットスワップに対応しているからバックアップしたファイルを置くのではなく、
直接HDL-GTへファイルを置いた方が信頼性が高いのでは?と思い始めました。

Outlookなどのネットワークドライブにデータをおけないソフトウェアだと不便だけど、
バックアップを取るまでのデータまで保全できると言う点では有利なのかな?と思うのですが…
何でも間でも全部つっこんでる人いますか?
使い勝手とか信頼性はどうでしょうか?

251:不明なデバイスさん
07/08/10 07:28:18 GjyNdNwR
>HDL-GT1.0を数ヶ月間使ってます。
>使い勝手とか信頼性はどうでしょうか?

お前は数ヶ月使ってもまだ分からないのか?

252:不明なデバイスさん
07/08/10 10:03:47 UrHqiIYu
うはwww
ここに誤爆してたのか orz

>241
ありがと~
帰りに娘に絵本買って帰ろう思います

253:不明なデバイスさん
07/08/10 13:24:40 rW8npMRO
>>250
Outlookのデータファイルも含めバックアップはXP標準添付のMS謹製バックアップアプリが大活躍してる
Outlook起動したままでもバックアップできるからね

なんでもかんでも詰め込むのもいいけど安全性を考えると重要なデータは物理的に異なる複数のHDDに置いておくに限ると思うよ

254:不明なデバイスさん
07/08/10 18:46:00 7c+92ARQ
>>234
やってもいいけど消し忘れに注意
一晩で壊れます

255:242
07/08/11 01:43:08 e96fipWc
異常ないと思ったが再起動するたびに2行目、3行目みたいなの怪しいログが残る。

8月10日 06:32:45 ログ記録 開始
8月10日 06:32:47 デバイス管理 sata3: ディスク故障: 別のディスクに交換してください
8月10日 06:32:47 共有サービス設定 設定変更
8月10日 06:32:49 RAID監視 監視プログラム開始

気づいたのさっきなんでとりあえずIOに問い合わせのメール出しておいた。
まだ更新してない人は様子見した方がいいかも。

256:不明なデバイスさん
07/08/11 01:47:18 03SNj6IX
>>255
>8月10日 06:32:47 デバイス管理 sata3: ディスク故障: 別のディスクに交換してください

これ、サラッと言ってるけど、冗談じゃねーぞwwwって感じの内容だよな。

257:不明なデバイスさん
07/08/11 01:54:33 ICFo7blW
>>255
ウチのはでないなあ。
ホントにディスクに障害があるのかも…

258:242
07/08/11 02:17:33 DTe9Q2ov
>>257
>8月10日 06:32:47 共有サービス設定 設定変更

毎回なんか起動時に設定変更とか入ってるし、ディスク故障のログもファームの異常だと思いたい。
まだ買って2ヶ月なので本気で壊れてても無償交換になると思うが。

259:不明なデバイスさん
07/08/11 08:52:16 +5HNOxq7
Teraを買う余裕があるなら、やっぱりHomeよりTeraですかね?

260:不明なデバイスさん
07/08/11 13:11:14 k0NKL7kv
うちはこんな風にLOGされている。

DISK故障は本当にそうかもしれないよ。
VOLUME情報は問題無し?

HDL-GT2.0 (Ver1.21)

8月11日 13:04:57 ログ記録 開始
8月11日 13:04:59 共有サービス設定 設定変更
8月11日 13:05:00 RAID監視 監視プログラム開始
8月11日 13:07:33 WEB設定画面 管理者ログイン成功 : (192.168.0.12)

261:不明なデバイスさん
07/08/11 13:40:19 7yMiPpUx
>>255
ウチのは異常なし

262:不明なデバイスさん
07/08/11 15:33:56 c8YTkTO5
>>260
RAID監視プログラムが動く前にだから問題あるんだかないんだかw
ディスクチェック、アクティブリペア、ボリューム情報、書き込み、読み出し、全部問題ない。
とりあえず土日はサポート休みなんでバックアップだけ取って週明けのIOからの電話待ち。

ところで>>260のログも2行目の設定変更がおかしいよね。やっぱアップデートは地雷か?

263:不明なデバイスさん
07/08/11 23:47:08 mMAYmhbF
HDL-4G使っています。

閉め切った部屋に置いているのですが、仕事から帰宅したら
温度異常警告のメールが来てました。

警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.



264:不明なデバイスさん
07/08/12 00:25:00 s35ABvco
>>263
日記乙

265:不明なデバイスさん
07/08/12 01:03:08 GKzSxg9w
>>263
で?何?

266:不明なデバイスさん
07/08/12 09:07:07 PhVeXjXd
どうやら速攻で壊れるっぽいね
他メーカーも含め買い控え決定

267:不明なデバイスさん
07/08/12 13:49:59 imOQWo+k
>>266
マルチ乙

268:不明なデバイスさん
07/08/13 02:07:03 307xMO3F
Homeがちっともホームユースを想定してない件
別室で娘がiTunesサーバーにアクセスしながらリビングで嫁がデジカメデータ保存。
自分は動画を見るとか、明らかに無理だし。

製品名LANDISK やっつけ(独身者推奨)とかにしたほうがいいよ。

269:不明なデバイスさん
07/08/13 02:27:51 MNQwrCFC
ReadyNASでいいんじゃん。
あれiTunesサーバーは無かったかな?

270:不明なデバイスさん
07/08/13 02:37:10 duSvehW4
>>268
本体はリビングでいいんじゃまいか?
直接本体がそばに必要なのはデジカメ機能だけみたいだし。

271:不明なデバイスさん
07/08/13 09:13:58 E3fkrdu5
パフォーマンスと仕様の問題で
置き場所じゃねーだろ。。。常識的に



272:242
07/08/13 16:02:12 PuBdOMsZ
>>260
IOからの電話でディスク3を外してリビルドのため再接続したら赤ランプ点灯したw
それまでは問題なく動いてたのになぁ。ってことでIOに送り返して交換待ち。
ディスク3だけでよかったみたいだが本体ごと送り返しちゃったので総取っ替えになったよ。

あと起動時に共有サービスの設定変更が入るのはIO側でもファームアップデート試したら表示されたので
(たぶん)問題ない(と思う)と返答の電話があった。あとはIO側に届いてから分かったことを報告してくれるらしい。

とりあえずサポート担当の感じはよかった。某B社とは大違いだ。

273:不明なデバイスさん
07/08/13 17:29:44 v0jdGFPx
>>271
持ってないのにそんなこと言ってもダメだよ。

274:260
07/08/13 20:45:52 wIcImNnY
>>272
ところでHDDメーカーは海門?三星?
うちの三星は1ヶ月しないうちに壊れて交換した。

275:242
07/08/13 21:48:18 PuBdOMsZ
>>274
サムソンだったよ。買って2ヶ月。やっぱチョン製は信用ならないのか><
交換品はシーゲートだといいなぁ。

276:不明なデバイスさん
07/08/13 22:33:07 bkgN9rYi
>>233
バックアップがらみがごっそり無い上、放熱が今ひとつだからな。
宣伝文句はデータダイジョブアンシンって感じだが、容量が容量だけに怖いね。
こういう製品出して、広告があれで、サポートの中の人切れたユーザになみだ目
になったりする羽目にならないのかね?そんなに故障率低く抑えられるか?
わかってたり、割り切れる人なら別にいいんだけど、そういう人だけではないか
らな。

277:不明なデバイスさん
07/08/13 23:03:42 wIcImNnY
>>275
うちのは戻ってきたら海門でした。
残り3台も海門に取り替えたいところ。

278:不明なデバイスさん
07/08/13 23:32:56 llXK9NkU
LANDISK Homeの詳しいスペックはどこにかいてますか?
 cpu ram等

279:不明なデバイスさん
07/08/13 23:56:32 XqkJk+gs
>>278
それがわかったからってどうするのだ?

280:不明なデバイスさん
07/08/14 01:02:17 KVv00qrA
>>278
ARM9の400MHzで128MBだっけか。
自分で開けて調べるのがはやいよ。

281:不明なデバイスさん
07/08/14 01:15:53 CMHGsllc
買うかどうかの参考に聞いてるんだろ?

282:不明なデバイスさん
07/08/14 02:28:32 znnvjF+e
購入判断の参考にさせてください。
HDL-GX500Rを購入するにあたり、ミラーリング用HDDを検討しています。

(1)eSATA用ケース(玄人志向等)&バルクHDDでもミラーリングが可能か。
(2)ミラーリングが可能な場合、省電力機能は働くか。

HDC-UX500の値段の高さに萎えましたorz

283:不明なデバイスさん
07/08/14 03:07:02 KVv00qrA
>>281
その程度の事を探せもしない奴が仕様表で何を評価できるんだか?
TeraStationの方が速いぞ。
そして、GXRとか、LS-GLと板は同程度。

>>282
両方保証なし。
変なブリッジが無ければ多分大丈夫。付ける物次第。
内蔵ドライブよりもLBA値で大きなドライブである事も利用条件。

284:不明なデバイスさん
07/08/14 07:09:42 Qv3mLDyz
>>283
俺、スペック聞いた人じゃないよ。俺に文句言われても困るw

285:不明なデバイスさん
07/08/14 14:48:47 KVv00qrA
>>284
いや、何の参考にもならないんじゃないの?って話。文句ではない。
ってか「新寺なら」そっちの方が速いが正しいか。

286:不明なデバイスさん
07/08/15 16:43:07 breUjs5x
IODATAのHDL-GT1.0か
バッファローのTS-1.0TGL/R5で迷ってるんだけど、どっちがいいのかなあ



287:不明なデバイスさん
07/08/16 22:20:47 YN4OkmE0
>>286
速度なら寺。ホットスワップが欲しければGT。安けりゃ良いならHOME。
あとは見た目の好みとか。
他に差別化されてる部分ってあったっけ?

288:不明なデバイスさん
07/08/17 02:10:00 8e8JeOcN
金あるなら ReadyNAS NV+
つか俺のHDL-GT1.0を買わないか?
俺はReadyNAS NV+に買い換えたいw

289:不明なデバイスさん
07/08/17 09:31:27 IM4TeV7h
LANDISK Homeって気温35度Cで自動シャットダウンするのか???
スラドの「この酷暑、どう対応してる? 」のスレで日に3度ダウンしたというコメントがあったんで…
初代LANDISKから買い替え検討してたけど、これじゃダメだな。

290:不明なデバイスさん
07/08/17 11:27:28 3ECdrBvo
>288
完動品なんだろうな
2万でどうだ?

291:不明なデバイスさん
07/08/17 12:36:32 GEXaVBXL
>>289
リミッタ解除ドゾー

292:不明なデバイスさん
07/08/17 19:50:43 UE8D6xL3
どうやって気温を計っているっていうんだ?

293:不明なデバイスさん
07/08/17 20:32:08 xJtHNYXf
HDDにも温度センサーくらいついてる。

294:不明なデバイスさん
07/08/17 22:22:22 UE8D6xL3
気温はわかんねーだろ

295:不明なデバイスさん
07/08/17 22:23:28 UE8D6xL3
わ! 222222

296:不明なデバイスさん
07/08/17 22:34:19 GEXaVBXL
サーミスタの電圧 ADC で読んでるだけだろ。そのポート見てるソフト殺すか
サーミスタに固定抵抗入れておけ

297:不明なデバイスさん
07/08/17 23:27:24 0JEzbPpo
数日前にHDL-GT1.0を入手したのですが、
HDDが4つともフォーマットしてあるようで、スイッチを入れて接続すると、
「起動できない」と書かれたページが表示されます。
試しにPCに直接つないでみたら、FAT32の単一ボリュームでした。
これにはPCからOSを入れ直すことなどはできないのでしょうか?


298:不明なデバイスさん
07/08/17 23:48:23 ZP9OomWO
買ったばかりのHDL4-2Gなんだが・・・電源入らなくなったwwww

コンセントにプラグさした状態でACアダプタのランプが点灯しないんだが
こいつが原因かしら?

同型使用者ユーザーへオネガイ
HDL4がOFFの状態でランプが付いているかを見てくれませんか。

299:不明なデバイスさん
07/08/18 00:02:10 SE412nyY
>>297
RAID全壊モードで初期化する。
もしくは4台のHDDのタイムスタンプを確認して
違うもの1台を外して立ち上げて、それからHDD入れる。(自動修復モード)
2台違うと修復できないのでRAID全壊モードで初期化

300:297
07/08/18 00:43:46 A6zcUckD
>>299
レスありがとうございます。
「RAID崩壊モード」を検索してみて見つけたのですが、
マニュアルの161ページに「RAIDシステムの入っていない (FAT32フォーマット等)
カートリッジだけでRAIDを再構築することはできません。」と書いてありました。
どうやら修理を依頼するしかないようですね。。。
(HDDのイメージファイルでも置いてあればいいのですが)


301:不明なデバイスさん
07/08/18 00:59:29 SE412nyY
>>300
RAIDのHDDが4台のうち一台でも残っていれば残りの3台が空でもRAIDの再構成は出来ますよ。
当然いままでのDATAは消えてしまいますが。

302:297
07/08/18 01:03:20 A6zcUckD
>>301
それが、4台ともFAT32でフォーマットされていまして。
情報漏洩を気にしそうなところで使われていたものなので
おそらく、手放す前にゼロ書きしておいたのだと思います。


303:不明なデバイスさん
07/08/18 01:08:03 SE412nyY
>>302
まずは一台で試してみては?

304:297
07/08/18 01:15:26 A6zcUckD
>>303
一台ずつ個別にSATA接続してみたのですが、どれもFAT32フォーマットで空でした。


305:不明なデバイスさん
07/08/18 01:19:23 SE412nyY
>>304
HDDを一台だけHDL-GTの#1スロットに入れて試してみては?


306:297
07/08/18 01:35:17 A6zcUckD
>>305
夜遅くまで付き合っていただき、ありがとうございます。
一台ずつ#1スロットに入れて試しても、やはりダメでした。


307:不明なデバイスさん
07/08/18 02:20:18 WL5WC/FF
あれ?GTってシステムはHDDになかたっけ?
基板だけで返事できるようになってた?赤い会社のほうは出来たと思うけど。
起動時は生きてるドライブからOSと、システム起動してたと思うのは記憶違い?

308:不明なデバイスさん
07/08/18 02:34:03 hLr/jDZo
>>298

今、HDL4-2G落としてみた。ACアダプタのランプは点きっぱなし。

309:297
07/08/18 02:56:46 A6zcUckD
>>307
基板だけでHDDが空だと、本来設定画面が出る場面で、
起動できない旨と各HDDの状態 (OSが入っていない) が
書かれたWebページが表示されます。
OSその他は生きているドライブに入っているようですが、
全ドライブが死んでいてもどこからかWebサーバを起動するようです。


310:不明なデバイスさん
07/08/18 08:45:33 js8psUw9
>>297
157ページの「システム初期化」じゃダメなの?

311:298
07/08/18 15:37:09 hjL0uFwJ
>>308
ありがとうございます。
箱詰め終了したんでヤマダへ突貫してくる!

312:不明なデバイスさん
07/08/18 18:55:48 bHAYpxxg
ヤーマダ

313:不明なデバイスさん
07/08/18 21:33:40 g58hueqK
トリックか・・・

314:不明なデバイスさん
07/08/18 22:49:46 hQTL1yak
ドカベンを真っ先に連想した俺って・・・

315:不明なデバイスさん
07/08/18 23:04:36 Bnt2akGw
>314
よぅ、俺w

316:不明なデバイスさん
07/08/19 02:00:52 s3DvtoH8
うちのHDL4のsmb名は女性名です。

フロントパネルをはずして
それに女性の姿をお絵描きしたりするときに
そのまま本体を稼働させてはいけません。

たとえファンユニットは載せておいても
エアフローがおかしくなり
充分な冷却をできなくなってしまいます。

まぁ、省電力モードのときだと平気だったけど
今日はとりあえず、鉛筆下描き。

↓昔からこういうノリな。
URLリンク(www.zob.ne.jp)


317:不明なデバイスさん
07/08/19 07:21:55 G8OG0+ic
またおかしなのが沸いてるな

318:不明なデバイスさん
07/08/19 13:25:15 tipV1AOZ
自分で手軽にバルクHDDを置き換えることができるのが神だよな。
買ってよかったよ。

将来的には4TBにしたいな。
今は1TBだが。

319:不明なデバイスさん
07/08/19 14:10:28 Z2tIY0Ip
HDL-GX250をHDC-UX250でミラーリングしているんですけど
これってどちらかのHDが壊れた際、250GBより大きい容量のHDDいれても
復旧できるんでしょうか?(250GBとの差は無駄になるだろうけど)

できないんだったら250GBのHDD確保しておかないとダメですよね

320:不明なデバイスさん
07/08/19 21:27:14 pr+PRjcu
みんな、テラとか買って何が入ってるの?動画?

321:不明なデバイスさん
07/08/19 22:15:29 zi+cPZyK
おかしいな。俺のテラドライブはメモリ8MBだが

322:不明なデバイスさん
07/08/19 22:47:22 q0mqFcIu
>>320
この度、homeの2GBが動画で一杯になりました。
25分、3.5GB程度でエンコしたもの。

323:不明なデバイスさん
07/08/19 23:26:43 7RS0WQ9H
>>318
何の話か詳しく

324:不明なデバイスさん
07/08/19 23:41:26 0DwgY0ek
何を言ってるのかよくわからんな

325:不明なデバイスさん
07/08/19 23:51:50 vXZ8QqNa
HDL4の話じゃね?カバーあけたらHDDが基盤に直差しになってるから。GTだとRHDのガワがいるし。

326:不明なデバイスさん
07/08/20 15:38:42 LQhqJoek
GT1.0買って母艦のHDDからファイルコピーソフトを使って大量にコピーしたんだけど、半年してからファイルフォルダがいくつか欠けている事に気が付いた・・・
幸いGT1.0購入前の重要なデータはDVDにバックアップしてあったので復元できたが気が付いた時は冷や汗物だったよ
移したはずのデータが無くなったとかそういう経験ある人いない?

327:不明なデバイスさん
07/08/20 16:07:28 wDVeEcD1
最初のコピー時に失敗してたんじゃね?ファイル数やフォルダ数ちゃんと確認してた?

328:不明なデバイスさん
07/08/20 16:36:40 6/pGmr/+
>>326
G250Uを使ってるが、Macからのファイルコピーができていない事がある。
Mac→LANDISKの「ファイル移動」を行うと、そのままファイル消滅。
Winからでは今のところ発生してない。

329:不明なデバイスさん
07/08/20 17:03:22 LQhqJoek
>>327
FileFireCopyってアプリ使ってコピーしたんだけど信頼しきってた
数が多くて調べるのが面倒だったんだけど結局今になって端から調べる事に・・・orz
LAN端子を経由するファイルのコピーって一度に大量にやらん方がええのかね?
レンタルサーバへのファイルの上げ下げでもある程度分割しないと失敗する事あるし

>>328
移動(切り取り)で消滅って怖すぎ!
一応その辺は考慮してコピーで複製してから元ファイルを削除する様にはしてるけど・・・

330:不明なデバイスさん
07/08/20 17:12:30 wDVeEcD1
とりあえずOSX上でファイル名、フォルダ名に使える文字列とLANDISK上で使える文字列が違うからねぇ。
OSX上では問題ない/やユニコードの波ダッシュとかファイル名に入ってたりするとコピー失敗するし。

331:不明なデバイスさん
07/08/20 17:12:59 O12e1OLl
MACへの移動時に、データが消失するのはNAS BASICでは時々聞くね

332:不明なデバイスさん
07/08/20 17:41:35 SYLDeXGE
ディスクミラー系のツールを使ってる。
NASに保存しておくのはあくまでバックアップで
オリジナルも必ず保存したままにしてる。

333:328
07/08/20 19:25:29 6/pGmr/+
>>330
それが、必ず発生するわけではないのが困り者で・・・
Mac(発生してるのは10.3.9ね)を再起動すると正常にコピーできるようになる。
こんな状態なんで、LANDISK側の問題ではないような気がする。

Macオンリーな人は、「* /」を多用してくるから、これまた困ってる。

334:不明なデバイスさん
07/08/20 20:20:06 0yoJXPEq
NASにファイルコピーができなかった経験あるのはMACユーザーだけですか?
以前、どんなファイルか忘れたけどWINから移せなかった経験があるんですけど
今は特に意識してないけどみんなの経験聞いてたら気にしてないだけでバックアップ
できてないのがあるんじゃないかと怖くなったorz

335:不明なデバイスさん
07/08/20 20:27:02 wDVeEcD1
中身がlinux+sambaの組み合わせなんでwinから移せない物もそりゃあるだろ

336:不明なデバイスさん
07/08/20 21:12:18 2Y1IjpKX
GUIが重たい重たいOSを作ったので
マルチタスクさへできないカーネルが悲鳴を上げました
リナクスに助けを求めましたが全く相手にされなかったので
しかたなく落ちていたウニクスのカーネルを拾ってきました
ハードウェアもおっつかないので
インテルに助けを求めました
こうしてマックオーエスは
ウインドウマネージャとして細々と命をつなぐことになりました
恥ずかしくなったアップルコンピュタは
社名からコンピュタを取ってしまいました
今は音楽再生機とか電話機を作って
なんとかがんばっています

337:不明なデバイスさん
07/08/20 21:55:19 KG1+LTjb
アップルコンピュータとAppleの確執を
知らないのが居るんだね

338:不明なデバイスさん
07/08/20 21:58:41 2Y1IjpKX
知らない
説明してよ

339:不明なデバイスさん
07/08/20 23:55:53 2Y1IjpKX
あれ、逃げたかな?

マックユーザの低レベルな質問がうるさいから
ちょっと釣ってみたが
内容が理解できなかったかな?

340:不明なデバイスさん
07/08/21 00:57:42 nMNGFbDP
>>339
低レベルなつりだな。

341:不明なデバイスさん
07/08/21 11:26:46 p927VeuR
ここ何のスレだっけ?

>>337のいうAppleはアレでしょ。ビートルズのレコード会社。
商標かなんかで揉めてた。最近ではiPodでまた揉めてる筈。
Nextも知らないみたいだし、つまらん釣り糸垂れるんなら
その辺の知識を持ってないと論破されるだけだ

342:不明なデバイスさん
07/08/21 11:52:02 Nmoi/CIp
>>341
完璧にスレ違いだがお前も論破されるようなツッコミいれるなよ。

Apple Corpsはビートルズ関連の権利管理会社。Apple Recordは同社のレコード販売の部門名。
あと最近揉めてるどころか半年も前にApple CorpsとApple Inc.は和解済み。

343:不明なデバイスさん
07/08/21 14:22:23 p927VeuR
はーいorz

344:不明なデバイスさん
07/08/21 19:39:37 NuGS/jH8
ざこ4ひき

345:不明なデバイスさん
07/08/21 21:54:18 geLtfeY4
あのー、HDL4にUPSつけようかと思っているんですがAPC製以外で
他のメーカ使っている人いますか?
というかAPC以外でも自動電源OFF機能は問題なく働くんでしょうか?


346:不明なデバイスさん
07/08/21 23:47:57 FK0Aqb69
HDL-ULシリーズの300GBと500GBを使ってるんだけど
半年ぶりに電源落として休ませてあげて、今日電源入れたら
2つ共電源とHDDアクセスランプ点滅し続けて動かないorz
以前も500GBがこれで壊れた。
ひょっとしてこのシリーズ電源入れ直すと壊れやすいのかな?
今まで電源入れ直すと高確率で壊れてる。
電源落とさなきゃよかった。

347:不明なデバイスさん
07/08/22 07:10:25 hwE/q7Ov
電源落とさず連続運転させた方が長持ちするのは常識だと思うが?

348:不明なデバイスさん
07/08/22 09:12:41 lThYxMPt
>半年ぶりに電源落として休ませてあげて

こういうので立ち上がらなくなるってのは他の製品でも良くあったんだよな
壊れた経験あるならまずはバックアップ取ってから落とさないと

349:不明なデバイスさん
07/08/22 11:24:55 TbLdlEmw
>>345
それは無理というものだろう。

>>346
ULはHDHじゃないか?



350:不明なデバイスさん
07/08/22 13:15:07 gwpgpNPF
HDL-GTのHDD故障の代替品届いたけどやっぱ全部サムチョンだったorz
再生品でも使ってるのかアクセスランプのLEDが3つほど使い込んだ後のように暗くなってる・・・

351:不明なデバイスさん
07/08/22 15:25:34 o7VbJoP1
>>326
どんな名前のフォルダやファイルが消えたのか教えてもらえますか?

352:不明なデバイスさん
07/08/22 17:29:40 2auaJV6C
>>350
LEDの明るさだけなら、取り付け位置が悪くて暗いヤツが結構な確率で登場。

353:不明なデバイスさん
07/08/23 00:45:12 MDsDHk1O
>>346
HDH?HDL?
HDLのUとかURだったら、システム領域がログでお腹一杯になってるとか?
シリアル繋いで見ないとわかんないけどね。
>>352
なんか、丁寧に作ってあるんだかないんだかよくわからんな。
微妙に手が掛かってる部分も有るように見えるんだが…。

354:不明なデバイスさん
07/08/24 02:44:44 Ck9Us+0y
HDL-120Uがアクセスランプ点灯させたままとまってた・・・。
電源スイッチ割り込みにも反応なし。
再起動できたけどね。ファイルも見えてるようだけど。


355:不明なデバイスさん
07/08/26 17:25:01 lfriug34
>>351
遅レスすまそ
20070101012345 みたいに日付と日時を表した14桁の数字を名前にしたフォルダです

356:不明なデバイスさん
07/08/27 00:49:44 uG+hOOKg
HDL-GZ1.0TU 使ってるんですが、今日突然読み込み中にハングアップし、
シャットダウンも出来なかったのでコンセント抜きました。
その後、電源をいれるもPOWERランプが緑で点滅しっぱなしの状態で使え
なくなりました。
バラしてHDDをLinuxマシンにつなぐと読み込めるんですが、どうにかして
データを抜き出したいんですがどうすれば良いのでしょうか?

357:不明なデバイスさん
07/08/27 00:51:34 uG+hOOKg
HDL-GZ1.0TU 使ってるんですが、今日突然読み込み中にハングアップし、
シャットダウンも出来なかったのでコンセント抜きました。
その後、電源をいれるもPOWERランプが緑で点滅しっぱなしの状態で使え
なくなりました。
バラしてHDDをLinuxマシンにつなぐと読み込めるんですが、どうにかして
データを抜き出したいんですがどうすれば良いのでしょうか?


358:不明なデバイスさん
07/08/27 00:57:01 Bb46OFQ0
マニュアルにパワーランプが緑の点滅したら○○とか書いてないか?

359:不明なデバイスさん
07/08/27 01:02:36 uG+hOOKg
>>358
POWERランプとACCESSランプが点滅だと書いてあって、DHCPからIPが配給されて
いないか、ネットワーク接続が奇怪しいとかいてある。
でもPOWERランプのみの点滅は書いていない・・・

360:不明なデバイスさん
07/08/27 10:50:32 D1kYm5Ap
>>359
それはLinux kernelが起動できてない状態だよ。


361:不明なデバイスさん
07/08/27 11:46:47 r46RhwUP
>>360
と言うことは、修理に出さなければ駄目ですか?
又は同じバージョンの /boot 配下のファイルが
手に入れば書き戻すことで復旧するのかも知れな
いと言うことですね。

362:不明なデバイスさん
07/08/29 13:02:28 ZgDw0TrV
URLリンク(www.iodata.jp)
これってどうよ

ストレージの電源をON/OFFできるリモコン付きなら買ったんだけどなぁ

363:不明なデバイスさん
07/08/29 13:44:55 42kzCAfk
高い。以上。

364:不明なデバイスさん
07/08/29 13:49:44 nG3BR5zd
>>362
そんなの別売にしてんじゃねーよ

365:不明なデバイスさん
07/08/29 18:59:08 jNIpdlZ8
>>362
LANDISK Home/Tera(HDL4シリーズ)にも欲しいかも・・・

366:不明なデバイスさん
07/08/30 01:00:12 3Elgl+eO
つーか俺はLANDISKの電源をリモコン操作できるモノが欲しいだけなんだけど・・・

367:不明なデバイスさん
07/08/30 02:08:41 9Pbo12U7
DLNAクライアント機能付なら…とよくわからずに言ってみる

368:不明なデバイスさん
07/08/30 03:23:05 nuuRfxcQ
>>362
ってか、今は無きP/ECEが9800円で、あれだと本体側弄ればどうにでもなったから…。
この値段は売る気ゼロだよな。
おもちゃとしても、あの書き方じゃ買っても資料は付いてきそうはないし。
基本的にGTですら表示が必要な情報って多くないしな。
欲しいと思わせるアイディアが浮かばなかった>どーせうれないだろうな>一応作ったし出すか。
…って感じ?UPSの接続先まで指定なのは何でだ?
資料が出て、もうちっとおきやすくて面白い機能でもあれば、玄箱とか、LAN Tankとか、あの辺りで
遊べそうだけど。
WOLにSoCが対応していれば、もうちっとリモコンっぽい事は出来たような。
>>365
上にのらねぇよ(ぉ

369:不明なデバイスさん
07/08/30 03:38:04 VUvWrgH7
LANDISK Home(HDL4)で、telnet有効化ってどうするの?やった人いる?
DLNAを使ってH.264(AVC)なmp4ファイルをPS3で再生させたいんだけど。

telnet有効化さえできれば、
URLリンク(neon.cocolog-nifty.com)
でOK?


370:不明なデバイスさん
07/08/30 10:39:46 UH3Pc6PT
>>368
1.21のファームバラせば、そのへん入っているんじゃないかね。
中の人によると、制御はAVRで、CP2102経由してシリアル通信して
いるだけみたいだから、バラしたファームから、シリアルに投げて
いるコマンドわかれば、たぶんどうにでもなるでしょう。


371:不明なデバイスさん
07/08/30 15:55:32 wpcoPJ8a
NAS総合のスレにも書いててすみませんが、
Landiskユーザーの方が興味ありそうなんでこっちにも書きます。

HDL-250UとかをLinux化してサーバー運用してて、そろそろ新しいの欲しい人居ませんか?
自分はその一人なんですが、なかなか良いのが無いなーと思っていたところ↓を発見。

URLリンク(www.qnap.com)

ファンレスで消費電力も低い割りに、パフォーマンスがかなり良さげ。
しかもeSATA経由でRAID1も構成可能。MySqlやPHPも最初から使える状態。
iTunesやDLNAサーバーも入ってて、Disk系のシステム管理も充実してます。
CPUはMarvellのOrionなんで、GLANTANKや玄箱Proと同じくARMベース。
ちょっとLinuxいじるのにも使いやすそう。

最初はThecusのN2100にしようかと思っていたんですが、
海外のいろんなReviewや掲示板見たところ、N2100より良いとの評価が多いですね。
ちなみに参考にした海外のレビューはこちらです。
URLリンク(www.bjorn3d.com)
URLリンク(www.hardwarecanucks.com)

ただ、日本で売っていないので販売元に直接聞いたところ、複数購買なら安く買えそうです。
USのサイトでも、送料込みで340$なんで、4万円程度かなと思います。
BOXだけなので高い方ですが、ファンレスで常用できて性能もそこそこのモノは少ないので
興味ある人いれば、共同購入しませんか?

SlimServerもストレス無く動くみたいなんで、チャレンジしてみます。

372:不明なデバイスさん
07/08/30 17:42:27 AfCx0Ve8
>>369
telenetdなら既に入ってるのでググッて
1.02のファームばらせば機種ファイル名わかる
おいらはvsftpd動かしてる。


373:369
07/08/30 23:49:26 VUvWrgH7
>>372
今日届いたんで、ググってtelnetd有効化できました。
無事、PS3でH.264(AVC)再生環境が出来たけど
ファームウェアバージョン表示が1.03に上がっちゃったんで
これを本来の1.02にしたいのですが
何処に設定ファイルがあるかご存知?


374:不明なデバイスさん
07/08/31 02:02:22 npJcViOr
Home(HDL4-G1.0)は5マソ割れしたらやっと買いってところだな

375:不明なデバイスさん
07/08/31 02:12:17 7RpXqMoe
5万割れでHome買うくらいなら、IOのアウトレットで売ってる中古45,000のGT1.0買うわ

376:不明なデバイスさん
07/08/31 02:21:01 EEWPtMlY
>>373
telnetdの有効化は1.02のアップデータを利用するのでしょうか?
/usr/sbin/telnetdの項目を追加しても赤点滅のエラーになってしまいます。

377:不明なデバイスさん
07/08/31 04:36:12 NpcKSds9
>>371
HDL-160Uを320GB化+Debian化して使ってて、これが死ぬとかなり困る程度に依存してて
容量が手狭になってきたこともあってもう一台ほしいかなと思ってるところだったので、
リンク先みてみました。

で、俺が欲しいのとはちょっと違うなあ、という感想。ディスクレスで 4 万出すなら玄箱買っちゃいます。
ファンレスというのがポイントだけど、>>371 氏も HDL-U ならご存じかと思いますが、
HDL-U ってファンレスで静かなのはいいんだけど、ドライブがかなり熱を持つんですよね。
うちの場合、WD3200JB に換装してて室温 28 ℃のとき hddtemp で 50 ℃。
寝室に置くわけでもないので、多少の騒音を我慢してもファンレスにこだわるのはやめようと思ったわけで。

そんなわけで、いま目を付けているのは LS-GL だったりします。
ディスク込みで非常に割安ですし、比較的簡単に Linux box 化できそうですし。
Giga LANDISK よりお買い得なように思うんですよね。
まあ安く HDL-U が手に入れば HDL-U 買っちゃうとこですけどw

378:不明なデバイスさん
07/08/31 05:42:15 i9LhYH5W
あの白いHomeってヤツは、構造的に放熱がヤバいんじゃないのか
RAIDではあるが、むしろ4台を密集させることで
HDDの寿命を縮めているような気がする。

379:371
07/08/31 07:59:05 WHnDynR5
>>377
俺も相当依存してます。これが死んだらヤバイ!
でも、やっぱり気になるのは温度ですよね。
うちのHDL-250Uも最近Maxtor 5A250J0が60度付近で動いてたからそろそろ移行を考えていて、下記をポイントに探してました。
 ・信頼性 ⇒ RAID対応
 ・性能+メンテナンス製 ⇒ ARMベースでLinuxが使いやすい
 ・常用性(静音、発熱、消費電力) ⇒ 熱源の電源がACアダプタ(需要)、等

で、俺も最初はHDL-U、GLANTANK、玄箱PRO、HDL4-G、またはThecusのN2100あたりで考えてたんですが。。
今回QNAPのTS-109見たら、上記条件を満たした上で、発熱も低いと書いてあったのでそれもアリかなーと。
気に入った点は次の通り。

・ファンレス(アルミ筐体の放熱性)
・ACアダプタで熱源が外
・eSATAでRAID-1にも対応
・Marvel Orionの500MHzで、玄箱やHDL4-Gより高速
・高い転送速度
・低消費電力(7W~14W)
・各種管理機能(HDDヘルススキャン等、自作サーバーでは適当にしがちな所もカバー)
・LAMP環境構築済み
・Telnet,SSH開放可能(Chrootでとりあえず何でも出来そう)
・有料DLNAのTwonkyMediaが導入済み

ちなみに温度は、環境温度35度でもHDD49度(オフィシャルサイトデータ)らしく、
他の海外のBBSやレビュー記事を見ても、筐体は熱くなるみたいだけど、HDDTEMPではファン付きのN2100より低温だったらしい。
HDDのガイドが外枠のアルミ筐体に直接触るようになってるためっぽい。

いろいろ悩んだ内容はNAS総合スレに書き込みしてたんで、興味あったら参照してみてください。
とりあえず、TS-109に突撃してみます。

スレリンク(hard板:175-番)

380:371
07/08/31 08:06:05 WHnDynR5
あ、あとHDDの温度とHDDの障害率の話が価格COMに載ってた。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

> URLリンク(www.usenix.org)
>
> 注目は、
> we found that temperature and activity l
> evels were much less correlated with dri
> ve failures than previously reported.
> 温度は故障(信頼性)には支配的な要因でないってとこですかねぇ。

> Googleのレポート。
> 読めば判りますが。25度以下、または50度以上で故障率があがっています。実際に使うには、この辺に留意したほうが良いでしょう。
> 30度と45度で、故障率に差が無いというのは、有益。…でも、ファンが少ないケースだと、HDがこの温度を突破するのは珍しくないので、注意。

ということで、50度以下あたりで稼動するというのがポイントかも。
60度の俺はヤバイけど。。

381:369
07/08/31 12:46:32 S363k9Gt
>>376
色々やり方があるみたいだけど自分はこんなかんじ。

1.アップデータをばらして、 update-files.tar.gz内の
  /etc/init.d/rc.localを取り出す。
2.末尾に
   /usr/sbin/telnetd -l /bin/sh
  を追記して、update-files.tar.gzにこのファイルだけを入れる。
3.for_HDL4-G_series のバージョンを0.01上げる。
4.余分なファイル(confupdate.tgz,rmlist)を削除。
5.landisk-update.shの余分な処理(4.のファイルを使う処理)を削除。
6.再度固めて約4KBのtelnet有効化するだけのアップデータ完成。

作業は、別のLinuxマシンでやった。


382:不明なデバイスさん
07/08/31 13:08:23 icSi2Bus
へんな情報表示パネル出すくらいなら
パフォーマンスアップさせるキットかサービスを
やってくれればいいのに

383:不明なデバイスさん
07/08/31 15:06:53 fMbBP4Zq
>>382
300万円になります

384:不明なデバイスさん
07/08/31 17:50:18 XVyD2ttU
>>373
っ、fgrep -r 1.03 /mnt


385:369
07/08/31 22:21:14 S363k9Gt
>>384
Thanks!

/mnt/hda5/landisk/conffiles/config-system


386:不明なデバイスさん
07/08/31 23:50:46 VbPE9eMT
HDL-GX500R使ってるんですが、
ファイルをPCから転送している時にPCがハングアップすると、
GX500R上に消せない、アクセスできないファイルが出来てしまいます。
しょうがないので、Magical Finder(専用ツール)でチェックディスクを
かけると、パーティションはすでに存在します。とエラーが出て
全ファイルにアクセス出来なくなります。
(復帰させる方法は見つけたがえらく面倒)


このようなケースの
NAS上の消せないファイルを消すにはどうしたらいいのでしょうか


ここのチェックディスクって糞?




お時間が有ったら、教えてください。

387:不明なデバイスさん
07/09/01 03:02:47 x5RrYsD4
HDD 外す
ext3 読み書きできる OS の母艦につなぐ
mount して fsck -Y
あとはシラネ

388:不明なデバイスさん
07/09/01 20:16:12 hbzSyo6e
HDL-Gを使用しているのですが
昨日突然landiskの共有フォルダを開こうとしたところ普段はそのまま入れるところが
ユーザ名とパスワードを要求するようになってしまいました・・
設定ではnobodyなはずなのですが、よく分からなく困っています;
あと/mnt/hda6/share/diskが存在しない?ようなのです、/mnt/hda6以下が空です。
どなたかご教授お願い致します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch