【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ05【外付に】at HARD
【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ05【外付に】 - 暇つぶし2ch108:不明なデバイスさん
07/07/24 20:44:45 6h050f5m
とはいえケース、裸族に限らず1000~2000円程度じゃ粗悪確率は高そうだw

829 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/04/19(木) 01:00:02 ID:0FCwKe2t
(つづき)

このスレでもWDの基盤交換系はなかなか成功例が少ないみたいですが
こんな事例もありましたということで、何かの参考になれば幸いです。今回は容量と形状に
気をつけて、別型番のHDD間で、基盤交換して復旧に成功している点が、特異な事例だと
考えます。

あと、今回の障害から復旧の流れで、気になった点を書いておきます。
USB変換機の使用により、HDDが壊れるといった問題が、このスレでもよく出てくる話題かと
思うのですが、これはUSB変換機自体の問題ではなくて、それに付属してくるAC電源(HDDへの
電源供給用)が、粗悪品多数なのではないかと思います。私も使っているUSB変換機は980円で
買ってきたノーブランド製品でして、変換機本体はともかく、まともなAC電源が980円で
買えるわけないよな… と、今になって思うのです。現に今回はHDDの問題による障害と
いうよりは、粗悪AC電源による障害(定格外の電流が流れてコントロールICのブローが発生した)
と考えています。

あらためて、HDDを動かす際に注意したいのは、稼動時の温度と安定かつ綺麗な電源供給ですね。
電源にはお金かけてやってバチあたらないと思います。いやほんままじで。

(おわり)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch