【AS-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合10【SA-SFT】at HARD【AS-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合10【SA-SFT】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト206:不明なデバイスさん 07/06/26 07:32:09 GCkHeSUJ 有機ELがPC用途で使えるレベルになるまであと5年はかかる。 207:不明なデバイスさん 07/06/26 11:11:25 W2IoClqo L997の方がシャープ L567の方が目に優しい感じがする(あくまで感じで実際にはどっちも疲れない) 色の出方は似てる様で全く別物(キャリブレートすると全く違う結果) フィルムで言うとポジとネガプリント クリアなL997とちょっとまろやかなL567 色域はそれほど変わらない(細かい差が見れるキャリブレーターがないので) 私見なんだが色をキチンと見たい人はやっぱりAdobeRGB対応じゃないとツライ 幾ら疲れると言っても色が見えるのと見えないの差はデカイよ (疲れたら休めよ) サムチョンでも200kでCGを出す事に意義はあると思う 208:不明なデバイスさん 07/06/26 11:19:06 lTsIxito >>207 色域だけどL997はsRGBにぴったり、L567はずれている。 どっちがいいと言う訳じゃないけど、かなり違うよ。 希望なら色域の比較をアップするけど... 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch