【24.1WUXGA】三菱MDT241WG Part4【6月1日発売】at HARD
【24.1WUXGA】三菱MDT241WG Part4【6月1日発売】 - 暇つぶし2ch752:不明なデバイスさん
07/05/19 21:13:30 J3PkxVnW
>>746

あーあ、150cd/m2が眩しいとか言い張るしかないのか・・哀れだな

そこまで無理矢理このモニタを批判する意味が分からん。まだ発売してもないのに。



753:不明なデバイスさん
07/05/19 21:14:11 PKbTyCVp
>>750
つなげるものがPCしかないから何か欲しいなあって考えてるんだけど
PS3は電気代が安くなる次のモデルまで待った方がよさそうだし、
それだったら代りにHDDレコっていうのがいいのかな?と思ったの。

754:不明なデバイスさん
07/05/19 21:14:14 CGHefTkZ
>>750
釣りにしか見えないがマジレスすると地デジ内臓モデルってのは
「地上デジタル放送チューナー内臓モデル」ってことじゃないのか?
接続だか設定だか面倒ならCATYの地上デジタルコースにでも入りな

755:不明なデバイスさん
07/05/19 21:15:35 w5JQmX8L
ウチのデスクトップ液晶は最大画面輝度:400cd/m2だ。
設定でも明るくしてるし、明るい液晶大好きだよ。人それぞれじゃね?


756:不明なデバイスさん
07/05/19 21:16:24 PKbTyCVp
間違えた753のコメントは
>>751

757:不明なデバイスさん
07/05/19 21:17:28 nggdxn5k
今日は思ったより実機報告少なかったな・・・ザンネン

758:不明なデバイスさん
07/05/19 21:18:56 PKbTyCVp
>>754
内蔵だった、誤字すまそん。
って自分もCATYって誤字じゃない?
CATV地上派デジタル見るだけでお金とるみたいだからいやだ。
今までただだった地上派になんでお金はらわないといけないの?

759:不明なデバイスさん
07/05/19 21:20:25 kYsoCSmW
ID:ae+lm53+の頭の悪さは異常。
どこの工作員か知らないが、スレ違い
の話と画面の明るさの話だけで繰り広げられる
ネガティブキャンペーンはいかげんウザい。
モニターを買う要素は明るさ以外無いのか?
目の病気か何かか?

760:不明なデバイスさん
07/05/19 21:23:20 OiUDHVzV
>>758
CATVで配信している場合、パススルーなら普通の地デジチューナで視聴できるよ。もちろんタダで。
セットボックスをレンタルする場合はその分有料だろうけれども、自分でチューナ調達する分は問題なし。

てか、スレ違いだから詳しいこと知りたかったら他スレいきなー

761:不明なデバイスさん
07/05/19 21:24:00 ZRDbkakp
>>750
えーっと、地上デジタルチューナー内蔵じゃないHDDレコーダーは
チューナーなしHDDレコーダーじゃなくて(そういうのもあるけど)、主に
地上アナログチューナー内蔵で、HDDレコーダーはビデオよりもいっぱい
便利な機能があるんだよ、という説明で大丈夫だろうか

762:不明なデバイスさん
07/05/19 21:26:21 r+OJqGgI
パネルに関しては割りと良さそうだし、動画やゲームメインで
PCはネットぐらいであるなら、十分良いと思うがな
やはり1台で色々つなげられる点とあらゆる入力をdot by dotで
表示出来たりする部分は、かなり優位だと思うんだがな

PCでの作業メインなら、NECでいいだろって結論が出ていると思うんだが

763:不明なデバイスさん
07/05/19 21:28:55 r+OJqGgI
追記で

そんなにハイエンドな、マルチ用途に耐えうる液晶が欲しいなら
ナナオ.(笑)から、出る夢でも見ながら待ってればいいだろw

764:不明なデバイスさん
07/05/19 21:29:31 rtld6k52
>758
みたい、じゃなくてちゃんと確認した方がいいよ。もっとも、
地上波にあまり興味がないならわざわざ確認するまでもないけれど

765:不明なデバイスさん
07/05/19 21:34:58 OiUDHVzV
だいたいCATV業者は難視聴地域というナワバリ内で特定の建物に
地デジデータを再送信しているだけなんだから、地デジ視聴だけで金を取るなんてできないのだが。

もっとも、紛らわしい営業しているから誤解する気持ちはわからないでもない。

766:不明なデバイスさん
07/05/19 21:46:17 RBqpXIPU
>>700
その用途で、小画面が地デジが最強

767:不明なデバイスさん
07/05/19 21:49:16 NxBs2V8F
ようやくツッコミ所が出来てアンチ大喜びだなw

768:不明なデバイスさん
07/05/19 21:49:41 YtQCXd/J
今使ってるRDT177M、最高輝度にして使ってるけど250カンデラ/1平方メートルだ。
いままでずっとこれで、休日は一日に15時間連続使用とかで4年くらい使ってるけど、全然目が悪くなる気配が無く両目とも1・6以上ある。
150カンデラ/1平方メートルまで落とせるなら十分だろ。
むしろ、その部分が足枷になって購入を止めてしまうほうが勿体無い。せっかく機能は良いのに。

769:不明なデバイスさん
07/05/19 21:49:46 J4QqHfz+
まあ眩しさに関しては眩しくて使えねーって言い張る奴はうざいが、
店頭での確認は当てにならないのも確かだね

液晶TVとプラズマTVでもしょっちゅう言い争ってるが、
店頭は明るすぎるのは確かだ

まあ天井見ればわかるけど、40Wの蛍光灯があんなに付いてる家はまず無いしね
せいぜい家庭なんて120Wくらいだろう、店頭じゃ同じ面積に数百Wはある

まあぶっちゃけ実際に買って家で使ってみて、駄目だったらヤフオクで売ればいいと思うが
人気機種だからヤフオクでもよく売れるはず、実際にRDT261WHが結構出てたりもするし

だいたい自分で試してみようって思わずに眩しい、糞だって言うだけなのは怠慢
日本に住んでて政府に過保護にされてるのが染みついてるんだろうが、世界はそうじゃないぞ

770:不明なデバイスさん
07/05/19 21:51:18 pTWvOqZs
質問ですけど、このモニタのスピーカーの音量ってどこでどうやって調整するの?
もしやMenuボタンからOSD出して調整するの?
既出だったらごめんなさい。

771:不明なデバイスさん
07/05/19 21:51:18 CLOQDLst
発売日まであと1週間と5日か
予約してないけど待ち遠しいな

772:不明なデバイスさん
07/05/19 21:59:09 74Cdev7R
しかしアンチ必死だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch