BUFFALOのLAN接続HDD LinkStation Part6at HARD
BUFFALOのLAN接続HDD LinkStation Part6 - 暇つぶし2ch672:不明なデバイスさん
07/11/13 21:58:23 rVw8+ExS
質問でつ 外付けHDDのFAT32からNTFSに変更したいんですが容量はがら空きなのに変更できません。どうしたらよいですか?

673:不明なデバイスさん
07/11/13 22:32:25 7fQaSXZ4
>>672
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)



674:不明なデバイスさん
07/11/13 22:33:53 pUIzu0KQ
>>672
LinkStationはFAT32でもNTFSでも無い。
失せろボケ。

675:不明なデバイスさん
07/11/14 18:13:53 YqCllpCo
>>671
LSは知らんがHD-HGではファームアップも一度やれば脱出。(最新ファームだと...バージョン書き換えのおまじないが必要)
無難にやるならハブを介さずLANケーブルでダイレクトにリンクステーションと接続しファームアップ。


676:671
07/11/14 20:35:03 0hVaEmyu
>>675
linkstation_version.txtをいじってみましたが
「ACP_STATE_FAILURE」のエラーでアップデートが中止されます。

ver1.12とver1.12-2aで試してみましたが駄目みたいです。



677:不明なデバイスさん
07/11/14 22:18:35 oMjmg8SM
>>676
Linux板逝けばいいかもな。
rootでログオンするとフルアクセス権限があるので削除できないってことは無い。
HDDをmountする時に誤って読み出し専用にした場合は消せないな。
そんな感じの初歩的ミスでしょうな、しかし情報が少なくてエスパーレスしか出来ないな。

678:671
07/11/14 23:22:42 0hVaEmyu
>>677
自分でもエスパーの登場をちょっと期待してました。
おそらく、linuxの初歩で躓いてるんだろうなと・・・

knoppixは、繋いでいるHDDを自動でマウントしてくれているので
それでいいのかと思ってたんですが、マウントに設定があるんですね
そこらへんを勉強してみます。




679:不明なデバイスさん
07/11/14 23:52:45 G5Y5xHGT
チャレンジえすぱー

くのぴーで起動しているんだから、ファイルが書き換えられないとしたら・・・
1.くのぴーがそのファイルを使用中
2.Filesystemがもうアウト

ところで、ここは見ましたか?
URLリンク(www.yamasita.jp)
ぐぐったら最初に出てきましたが。FW格納領域なんて有るんですね。

680:不明なデバイスさん
07/11/14 23:58:29 863tugaY
>>679
knoppixをくのぴーって言い方しているのが、厨っぽくみえるwww

681:不明なデバイスさん
07/11/15 00:12:57 yrFSpaFm
>>680
どこかで聞いたので、ちょっとおされに書き崩してみましたが、
確かに厨っぽく見えるので、これからも愛用しようかと思いますw

682:不明なデバイスさん
07/11/15 14:04:12 0wcfTtDH
確かリンクステーションのパーミッションって、
システム領域を見れないようにトラップ仕掛けてなかったっけ?
山下氏のページに回避方法書いてあったけど・・・。
事前にext2でフォーマットかけてないとダメなんだっけ?
HD-DGLだけだっけかな?


683:671
07/11/15 22:30:14 NxwWHk+q
うおぉーーー!
出来ました!皆さんありがとう


結局knoppixではなく

Ext2 Installable File System For Windows
URLリンク(www.fs-driver.org)
をインストールして

ext3のドライブから
hddrootfs.buffalo.updated
hddrootfs.buffalo.updated.done
を削除(念のために別ドライブへコピー)

その後、LSへHDDを戻し
もう一度FWupdateを実行

で正常に更新されました。


684:不明なデバイスさん
07/11/16 07:19:34 jJM3h1eP
5連続で打ち止めか

685:不明なデバイスさん
07/11/16 07:20:26 jJM3h1eP
誤爆・・・

686:不明なデバイスさん
07/11/16 22:31:41 hxfc/dxz
あ~あ、専用TVチューナーに続いて専用HDDまで買っちゃった
統一規格がないと無駄な出費がかさむよ・・・

687:不明なデバイスさん
07/11/17 01:34:58 OU5Qrj6N
職場でHD-120LAN使ってるんだけど、
昨日の昼間、いきなり日本語のファイルネームがついているファイルが全部文字化け!
バッファローに聞いても「そうなったら戻せないんですよー」とまるで「うちには責任無いもんねー」と言いたげな対応。
完全に頭にきた!もうバッファローのネットワークハードディスクは買わん!!


688:687
07/11/17 01:39:04 OU5Qrj6N
ちなみにファイルの中身は、一部を除いて無事。
エクセルのファイルはほかのファイルと混ざってしまったのか、わけわからない状態のものが多数あった。
これって治るのかね?
(まったく、新品のNAS入れる話が決まりそうだったのに、弟が3年使ったLINKSTATION持ってくるからこうなったんだ!)


689:不明なデバイスさん
07/11/17 03:40:22 cln2spg4
取り敢えずそんなもの使うアフォな社員をとっとと解雇すべきだな

690:不明なデバイスさん
07/11/17 08:23:39 9WJApbp7
その職場が悪いと思うな

どんな会社なんだよ
(弟が3年使ったLINKSTATION持ってくるからこうなったんだ)とか共通で使うものだろ
普通の企業ならありえないよ



691:不明なデバイスさん
07/11/17 09:16:12 BG1xH0qV
すみませんが保障期間が過ぎています

692:不明なデバイスさん
07/11/17 10:39:50 LQl6Twou
感情に任せてグダグダ言う奴はろくな奴がいないな

693:不明なデバイスさん
07/11/17 18:46:58 hmQ/5kea
次は、RAID5をバックアップと同等に扱って
復旧に失敗したとき、NASなんて2度と買わない!っていうな


694:不明なデバイスさん
07/11/17 21:40:44 t8a2Huke
>>687
単にsambaの文字コードの設定を変えれば、直るんじゃまいか?

695:不明なデバイスさん
07/11/18 00:11:23 J0nupipO
URLリンク(manual.buffalo.jp)
書いてあるファイル種類、全部使用できるか?

696:不明なデバイスさん
07/11/18 07:38:19 cbPqoxG3
うちのDHGLではmp4はPS3で認識しないな。

697:不明なデバイスさん
07/11/18 10:07:00 jfLmVZFM
HD-H250LANの新品、在庫一掃で14,000円くらいで売ってたけど
お得なのかなぁ
これ今の機種で言うとLS-LGL相当なのかな

698:不明なデバイスさん
07/11/18 11:00:31 J0nupipO
公式に載せておいて使えないなんて駄目じゃないか

699:不明なデバイスさん
07/11/18 12:44:15 arEBqNse
>>697
LS-LGL相当といえばそういう位置付けだけどギガビットだったりUSBがなかったりはするみたいね。

あともしバルクでよければ電脳売王でHD-H160LANが\9,999-(送料別\700-)で売ってる。
500GBHDDが12kくらいで買えるし玄箱相当でHDD換装予定であればこっちの方がいいと思う。
もちろんそのままでも使えるけどね。自分は複数買いしようと思ったけどバルク(アウトレットの可能性もあるし)ってことでとりあえず1つにした。
ってここまで書いてちょっと調べてみたらOTTOでリファービッシュ品\9,800-(店頭は8,800っぽい)であるじゃん・・・orz
いいよ、別に他に欲しいものもあったし・・・でも箱入りっぽいし・・・俺涙目


700:不明なデバイスさん
07/11/18 13:07:21 SOCtWMuY
ps3で対応してないmp4じゃないの?
試しにメモステ等でps3に読ませてみたら

701:不明なデバイスさん
07/11/18 21:39:49 2HciVSBT
>>699
先日、売王で買った一人ですw
とりあえず家にあった250GBに換装して使ってる。
紙一枚しか入ってないとは思わなかった・・・。

702:不明なデバイスさん
07/11/18 22:30:23 FOOv8Psd
>>701
HLANのv1とv2、どっちでした?
なんとなくv1(PowerPC)かな、って気がしてるんですが。

703:不明なデバイスさん
07/11/19 08:55:45 EIeiGBkX
HD-HG160LANを500GBに換装しまスタ
単純交換でOKと思っていたら、ファームの注入でやはりつまづいた。
根気がいると聞いていたので、ファームアップ失敗でもあきらめずに10回ほど
繰り返したら、やっと設定画面に入れるようになったよ。

これ心臓に悪いナ

704:不明なデバイスさん
07/11/19 10:22:18 Hb9glRLk
ファームage後の再起動のタイミング間違ってるだけじゃないのか? >>あきらめずに10回

705:不明なデバイスさん
07/11/19 18:26:58 QfUyytYQ
やかましくなってきたウチのDGL。だいキライなWDドライブとようやく
おさらばした。ついでに容量もアップし、ファンも新しいのに換えた。
しあわせになった。ここのみんな、ありがとう。


706:701
07/11/19 22:15:38 Lqol2usM
>>702
現在のファームはV2.31です。
V1からV2へは上げられないんだから、V2でいいんですよね?


707:不明なデバイスさん
07/11/20 01:11:01 yl2HfYAg
前にIOのHDL-GT1.0を買ってみて、
うるさ過ぎて1ヶ月と使わず売った。
それでもう少し静かなのが欲しいんだけど
4台HDDよりLS-W1.0TGL/R1みたいな2台HDDにしたら静かかな?



708:不明なデバイスさん
07/11/20 09:13:18 6yFuuhoc
LS-500GL買ったんですけど
パスワードが変更できないのですが、仕様ですか???

709:不明なデバイスさん
07/11/20 14:24:51 SPZrY+fo
>>707
4台に比べりゃ静かかもしれんが、
HDDが以前より五月蝿かったら意味なくね?
どっかでデモしたらそれ見に行くか、人柱報告を待った方が吉。

>>708
ネットにマニュアルあるから嫁。

710:不明なデバイスさん
07/11/20 17:36:19 VvJ0lIXF
HS-D250GLなんですが、このたび購入したテレビがDLNAクライアント
だったので繋いでみました。

LinkStationでメディアサーバーを使用するに設定し、指定したフォルダに
いろいろmpegファイルを入れてみたのですが、ファイルがありません
と言われてしまいます。PCの共有フォルダではちゃんと見えています。

なにが間違っているのか、どなたかご教示いただけないでしょうか



711:不明なデバイスさん
07/11/20 19:57:43 VB1sCnXc
>>710
テレビの話は関係あるのか?なんか何をどこにつないでいるとか、重大なミスが潜んでる予感。

712:702
07/11/20 22:18:03 k9GQkYIw
>>706
サンクスです。
MIPSですか。ちょっと興味あるので今週末買いにいってみます。

713:不明なデバイスさん
07/11/21 02:35:13 etCOLpMz
ちこっと教えて頂戴
有線LANで使っていたNASが無線LANにしたら見えなくなったんだけど
何所をどうすれば見えるようになるの?
因みにNASは固定IPアドレスにしとるんだけど

714:不明なデバイスさん
07/11/21 08:29:01 dJnDbHmj
>>713
無線LANでインターネットには繋がるのか?
まずはそれからだ

715:不明なデバイスさん
07/11/21 09:16:32 e0GzOOKg
>>710
テレビの型番を晒せ。テレビからNASは認識している?
製品説明の”注)”に掛かっていないか?
※1 Link de 録!!で録画したファイルは再生できません(2006年11月28日現在)
※2 ファイル情報は英数字のみになります。
※3 音声がAC-3の場合は画像のみの出力になります。
 各社キャプチャボードで録画されるMPEG2は問題ありません。
 ビットレートは8Mbpsまで対応
※4 PC-MV7シリーズを使ってLink de 録!!で録画したMPEG2は再生できません。
※5 早送り、巻き戻し等のトリックプレイは対応しておりません。
※6 音声はWMAのみ対応。
※7 WMA Proには対応しておりません。


>>713
エスパーの回答だが。

とりあえず、pingは試せ。
無線LANの設定でWAPキーやフィルターを無効に汁
ナビゲータで見つかるか試せ。
それでもダメなら、又来いよ。

716:710
07/11/21 12:57:34 WK+ERIgI
ご教示ありがとうございます。

>711
普通にテレビのLAN端子から既存のLANの中に組み込みました。IPも手動で振ってます。

>715
テレビは東芝REGZAのZ2000です。確認すると、動作確認リストには入っていませんね。
ただ、テレビの機器選択でLinkStationは選択できます。

昨夜その後、公開フォルダを作り直したり、いろんな種類のMPEGを入れてみたりしたところ、
一部のファイル名が見えるようになりました。で、さらにいろいろ触ってるうちに、再生できる
ファイルもでてきました。

ご指摘いただいた※1~5も考慮に入れつつ調べてみて、※を満たせば見られる可能性が
高くなることはなんとなくわかったのですが、見られる・見られない、表示される・表示すらされ
ない、の基準は明確にならないままでした。DLNAサーバーのデータリスト更新も、設定ページ
のボタンをクリックすればすぐ更新されるかというとそうでもなくて、更新のタイミングも関係
ありそうです。

いまのところ、Buffaloのほうで動作確認済み一覧に入っていない以上、しかたがないですね。
これ以上はスレチになりそうなのでDLNAスレなどを研究して、今夜からまたやってみます。



717:713
07/11/21 13:27:59 etCOLpMz
>>714,715
助言ありがとう
一応PINGは通るし無線でインターネットもつながる
で、ネットワークのローカルマシンの共有フォルダーも問題なく使える
プリンターだって無線で使えてる
NASだけがつながらないんだよ(;_;)

718:不明なデバイスさん
07/11/21 15:24:55 e/YWo9Jg
>>717
NASを無線にしたのかPCだけ無線にしたのかわからんな
Linkstationの型番とネットワーク構成書くが吉。

719:不明なデバイスさん
07/11/21 16:28:16 2jTWJHz9
>>717
NASのリセットボタン押してDHCPからIP貰いなおせば?

720:不明なデバイスさん
07/11/21 22:51:13 gi1ujUf2
>>717
2重ルータの悪寒

と書きかけたが、NASに向かってpingが通るのなら違うな

721:不明なデバイスさん
07/11/21 23:11:06 E2SWTjSx
>>717

 explorer
┌────────┐
│アドレス│ \\なんたらかんたら\│
└────────┘
    

722:不明なデバイスさん
07/11/21 23:34:33 kRKeZ2AL
>>700
SDカードに入れたら普通に再生できるファイルもDLNAでは見れない

723:不明なデバイスさん
07/11/22 09:32:13 YzrdVQ9q
>>722
2段ルーターになっていないか確認しろ

724:不明なデバイスさん
07/11/22 11:01:07 TvgOFm8L
ヒント:セキュリティソフト。
特にウィルスバスターの無線LANパトロール機能やFW機能。

725:不明なデバイスさん
07/11/22 21:56:25 fjZendnR
>>717
うちは、VISTAのせいかわからないけど
LSの設定を変えた後は、「BUFFALO NAS ナビゲータ」で
一度アクセスしないと、フォルダー開けない。

一度開けてしまえば、設定いじるまで平気


726:不明なデバイスさん
07/11/22 23:41:07 Si47iyTP
>>723
JPEGやMP3は見れるぞ
MP4は見えないといっている

727:不明なデバイスさん
07/11/25 17:47:06 B1GgsE2D
LS-GLってFTP鯖のログ機能ってないのよね?
αファーム使ってもできない?

728:不明なデバイスさん
07/11/25 20:54:34 aMRShDXk
そういえば無いね。
家庭LANでFTPサーバって何に使ってるの?


729:不明なデバイスさん
07/11/25 21:12:03 5+5Yatlo
>>728
SMB(Windowsの共有)より早い

730:不明なデバイスさん
07/11/25 23:55:30 Em2UVRO6
FFFTPがverupしたのも大きいな
デカいファイルをコピーする場合には重宝する

731:不明なデバイスさん
07/11/27 11:04:57 qv32/QyJ
家庭内LANでのFTPならだいなファイラーのほうがいいよ
録画ファイルも増えてくると使い勝手重視でいきたい

732:不明なデバイスさん
07/11/27 12:35:40 9JVa5cht
BUFFALO NAS LinkStation 500GB LS-L500GL
URLリンク(www.amazon.co.jp)

の値段が、
一週間ほど前→22,800円
二日前→18,328円
今日→19,488円

と頻繁に変動してやがる。
他の製品には特に動きが見られないのに、
一体何があったんだぜ?

733:不明なデバイスさん
07/11/27 12:52:46 06WA2udg
アマゾンだと価格が頻繁に動くよ。
月の半ばが安値な気がする。
4000円以上下がったのは、ポイント分を価格に転嫁したせいかな?


734:不明なデバイスさん
07/11/28 11:55:08 rizOGeI6
そうなのか、( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

735:不明なデバイスさん
07/11/29 14:58:17 HSQxAn4c
LS-W1.0TGL/R1
うわー。
RAID1で外部からログインできて電源管理もできるなんて
こういうの欲しかったんだ~。

でもDLNAサーバじゃないのか…
うおお。待つべきか。

736:不明なデバイスさん
07/11/29 21:43:26 kn2qtk+d
もうちょと安く…

737:不明なデバイスさん
07/11/29 22:08:49 pwjh0wY2
LinkStation って推奨同時アクセス数どれくらいなのかな?

738:不明なデバイスさん
07/11/30 09:26:26 1mUsekyS
推奨は1
最大は5程度

739:不明なデバイスさん
07/11/30 09:51:56 eBc+sTdz
>>708ですが
>>709にしたがってマニュアルを見てみたんですが、やっぱりよく分かりません
どなたか親切に押しえてっm(__)m

740:不明なデバイスさん
07/11/30 11:52:57 nvWuNT3L
管理者パスワードってこんなら

つ URLリンク(buffalo.jp)

741:不明なデバイスさん
07/11/30 13:44:01 NPLxbth0
LT-H90対応ファームウェア出たね

742:不明なデバイスさん
07/11/30 14:00:04 nvWuNT3L
Link StaionがこっそりDTCP-IP対応に!!

・・・ならないなぁw

743:不明なデバイスさん
07/11/30 14:10:31 CIRwFgpw
ようやくmp4対応したな、PS3で確認できた。

744:不明なデバイスさん
07/11/30 19:06:21 kuEUNdRL
LS-W1.0TGL/R1
買った。
初期不良っぽい。セットアップすら出来ず送り返した。
早く良品送って来い。

745:不明なデバイスさん
07/12/01 11:55:12 7NzxcnVD
LS-W1.0TGL/R1買ったはいいが、
電源AUTOが利いたり利かなかったりする。
手動で電源入れるも、立ち上がりが非常に遅い。
1分程度とマニュアルには書かれてるが実際は2分強。
なので電源AUTO使ってもPC立ち上がりには間に合わないので、結局意味のない機能。

デスクトップ、ノート2台にNASナビゲータ入れたがどれもAUTOの反応悪い。
特定操作でアプリは落ちる。
まぁバッファローのアプリ性能の悪さは以前から知っているが。
アプリ落ちる件はサポートにメールするもいまだに返答なし。(5日目突入)

ところでこれローカルマシンごとにアクセス権変更できないのかな?
ローカルIPごとにアクセスできるフォルダ振り分け・・・とか。
FAQ見たがよくわからない。

746:不明なデバイスさん
07/12/01 19:40:59 oISYgVv+
ユーザーIDで管理じゃないか?
マシンごとにID使い分ければいい

ipアドレスなんかに頼るセキュリティなんてないんじゃ・・・


747:745
07/12/01 20:21:34 7NzxcnVD
>>746
LinkStationでユーザー権利振り分けたんだけど、
なぜか全部丸見え&書き換えも可能なんだよね。
どのマシンからもLinkStationにアクセスし放題。

マシン全て固定ローカルIPにしてるのでそれで分けれるにこした事なかったんだけど。
セキュリティ知識薄いので「ローカルIPで振り分け無理」な理由わからず聞いちゃったまで。


748:不明なデバイスさん
07/12/01 21:53:54 oISYgVv+
普通に考えたら、アクセスできる条件は

アクセス権が制限されてない
アクセス権の有るユーザー
アクセス権無しユーザーだけど、アクセスしたときにアクセス権の有るID&パスワードを入力した

なので、それっぽいとこいじってみたら?

749:不明なデバイスさん
07/12/02 23:19:56 5JQUPfGE
LS-W1.0TGL/R1買ったけどオフラインファイルが使えない・・・
なんでこんな仕様にしているのか・・・orz

750:不明なデバイスさん
07/12/03 10:09:44 8TV958oC
今日terastationにアクセスできなくなった。
先月もこんなことあったのに、もう仕事にならない。

751:不明なデバイスさん
07/12/03 10:18:14 L/eWWCUf
LS-L500GLのファーム1.03にうpしても、パスワード変更出来ないバグが解消しない俺は異端なのかな…('A`)
他にも誰か居ない?

752:不明なデバイスさん
07/12/03 11:30:41 v89ALL1C
>>751
初期化して再度ファーム入れてみなさい。

753:不明なデバイスさん
07/12/03 17:38:37 JyP5YiGF
>>740
できたっ
トンクス神様っ

754:不明なデバイスさん
07/12/03 23:56:12 uB7O1zEK
そろそろ寿命も近いと思われるHD-120LANを中古で売りたいんだが、フォーマットと設定初期化するだけでいいの?
なんかデータ抹消ソフト使った方がいい?

755:不明なデバイスさん
07/12/04 01:12:03 lVw6WX3h
俺はデータ抹消ソフト使ってから売った。
FATとNTFSしか対応してなかったから、NTFSでフォーマットして抹消ソフト使って、
パーティション消してまたFW入れて
見たいな感じなら大丈夫じゃね?

756:不明なデバイスさん
07/12/04 09:14:06 ClNyL9v7
>754
内部フォーマットはExt3じゃなかったけ。
初期化した後にゴミデータを何10GBかコピーでもしてやれば普通の人には復活は無理じゃない?
フルまでデータコピーしても120GBなら一晩でできるしょ。

757:不明なデバイスさん
07/12/04 11:12:00 1rnU2cJD
先日LS-WTGL22Aを購入しました。

ネット環境はNTT光です。

光→CTU→ルーター→ハブ→PC

になります。

CTU→WTGL22A に繋いでWEBアクセスできました。

ハブ→WTGL22A では繋げることができません。

ルーターのIP変換とか設定済みです。

ハブでWEBアクセス出来ている方いらっしゃいますでしょうか。

758:不明なデバイスさん
07/12/04 12:21:30 8hUi1Xp+
多段ルーターってことでいいのかな?
ルーター側の設定ミスか、LSのアクセス制限の関係で2重ルーターで通信できないか。

CTU→ハブ→LSで繋がらないのであれば、ジャンボフレーム疑ってみ。

759:不明なデバイスさん
07/12/04 12:29:01 JVI7BwlJ
直付けすればアクセスできるが、
ルーター介すとアクセスできない
ってことじゃないか?ハブは関係ない気がするが。
ってことならルーターの設定。

760:不明なデバイスさん
07/12/04 18:54:38 pH42dYhC
ONU→CTU ,CTU→ルータ と言ってるんぢゃないよな?

761:不明なデバイスさん
07/12/04 22:28:58 5L1UtgWn
>754 エロ動画てんこ盛りにしたらイイかも…。

効能1:そゆの嫌いな輩なら自分で初期化。
  2:逆に大好きな輩なら「ラッキー」って消さないでそのまま保管。

効果1:自分で初期化する手間もなく、データ漏洩の心配もなし…鴨。
  2:オクなら高値で売れちゃう鴨。

762:不明なデバイスさん
07/12/04 22:47:40 TPCV9GVW
>>754
HDD入れ替えて使えるからガワだけでもオクで売れるかもな

763:不明なデバイスさん
07/12/06 22:14:07 H9OWLq3i
>>749
オフラインファイルって、サーバの機能じゃなくてクライアントの機能だろ。
XP Home 使ってないか?

764:不明なデバイスさん
07/12/06 23:57:42 89hdXCI2
>>763
XPProです
どのクライアントからもLS-W1.0TGL/R1だけオフラインファイルが使えません
IOのLANDISKや自作LinuxのSambaでは使えているのでポリシーではないはずです

そもそもBuffaloの製品ではTeraStationProだけカタログにわざわざオフライン
ファイルが使用できると書いてあり、設定で使用の許可・不可を選択できる
ようです(マニュアルの設定画面で確認済み)
Proとその他の製品の差別化のために使えなくしているのかと思うのですが・・・

>>763のところではTeraStationPro以外のBuffaloのNASでオフラインファイルが
使えているのでしょうか?ほかのユーザの方はいかがですか?

765:不明なデバイスさん
07/12/06 23:59:12 89hdXCI2
>>763さんのところでは でした
さんをつけ忘れてしまい申し訳ありません

766:不明なデバイスさん
07/12/07 03:19:42 miKWlouS
DHDL、新ファームだとDLNA安定するような?
データベース自動更新って前あったけ?

767:不明なデバイスさん
07/12/07 03:21:19 miKWlouS
>>766
DHGLの間違い・・・zヘo

768:不明なデバイスさん
07/12/08 01:39:50 cIbcFRtd
LS-GLって推奨同時利用は何人までなのかな?

769:不明なデバイスさん
07/12/08 02:02:30 3hRVT/4a
>>761
著作権で保護されているデータが入っていると良くないことが起きそうだ・・・

770:不明なデバイスさん
07/12/08 14:11:15 oydhyYBq
>>768
マニュアルに書いてないかな?
家庭用NASだから、俺は勝手に5人以内と妄想してる。
つか、同時書き込み&読み込みしなきゃ10人だろうが100人だろうが使える。

771:不明なデバイスさん
07/12/09 03:11:10 bbhkBFG5
>>766
1.12-2aのことだと思うけど、なんか処理が重くなってない?
DLNA経由で再生しているクライアント側の画像にノイズ入りまくる。
あと、icommand使ってる場合、icommandの更新時刻にDLNA経由で動画再生していると、更新と同時にデータが止まるようで
再生も止まってしまう。(再現性あり)

2aってα版って意味か?


772:不明なデバイスさん
07/12/09 21:29:57 IcnFgLPH
LS-W1.0TGL/R1なんだけど、
Web設定画面のメンテナンス-メール通知設定で
一度メール通知機能を「使用する」に設定(メールアドレス等を登録)してから、
再び「使用しない」にしても元のメールアドレス等が残ってしまう。
初期化せずに消す方法ない?

773:不明なデバイスさん
07/12/10 05:39:40 c2lA2JHx
IDEだから、マスターとスレーブで2つ付けられる?

774:不明なデバイスさん
07/12/11 09:59:17 uKY37vqK
過疎ってるのは↑こいつのせいか?

775:不明なデバイスさん
07/12/11 12:23:34 SRItoCOs
>>774 うん。
iSCSI 期待より遅かったな

776:不明なデバイスさん
07/12/11 12:34:34 oiMdwl9r
>>773
ウザイよ、
TeraStationなら付けれるだろう、わざわざ聞くことじゃねーよ

777:不明なデバイスさん
07/12/11 15:47:48 JbQUEpyA
HD-H0LAN買ってみた。
ottoで3800円。


778:不明なデバイスさん
07/12/11 16:24:16 Ge7vaa5L
0LAN・・・ってこんはHDDなしか。
いいな、俺も欲しい。

779:不明なデバイスさん
07/12/11 17:06:16 JbQUEpyA
>778
通販でも3800円。送料はかかるけど。


780:不明なデバイスさん
07/12/11 17:11:34 ObFI4tm2
あの分って中身のMPUがなあ・・・。

781:不明なデバイスさん
07/12/11 21:14:36 zqLGIoCW
余ったHDDいれて使うんで、性能は気にしないんだ。


782:不明なデバイスさん
07/12/11 22:17:55 nQQn/SNd
>>780
PowerPCじゃないヤツがハズレ(失礼)なんだよね?

783:777
07/12/11 22:31:39 tTENCoTD
>782
V1がPowerPCでV2がMIPSみたいだが、V2が外れ?

wikiによれば、

V1
CPU PowerPC(200MHz) Freescale MPC8241(MPC603e)

V2
CPU MIPSel Core(400MHz) IDT 79RC32434-400BC

なんでクロックは倍みたいだが。

ちなみにOTTO 3800円のはMIPSでした。


784:777
07/12/11 23:04:30 tTENCoTD
とりあえず80GBのHDDを入れてセットアップ終了。
ばらしたまんまでファイルコピーテスト中です。

で、
URLリンク(www.bunkai.jp)
の左下の部品がどこにはまってたのか分からなくなったw

URLリンク(www.bunkai.jp)
の左下の奴かな?


785:不明なデバイスさん
07/12/11 23:09:58 W8goN4Oi
>>784
そう、電源ボタン。

786:不明なデバイスさん
07/12/11 23:30:05 ALyae/Mc
HD-HLANはHDDの交換が楽なのとメディアサーバあるだけマシか。
HD-LANのV3はSambaしかなく使い道が…

PPC版が欲しかったな。

787:777
07/12/11 23:46:36 tTENCoTD
>786
PCの新規購入を考えてて、今のPCに入ってる250GBのHDDを入れて使うつもりなんで
sambaだけでも使えりゃ十分と思ってます。
後は新品で買って使っているHD-H250LANが故障した時のバックアップ。


788:不明なデバイスさん
07/12/12 00:41:32 gBz0G7EC
>785
thankです。


789:不明なデバイスさん
07/12/12 07:25:19 B7QqgSXb
sambaだけならNASにこだわる必要なくね?
とか思ってしまう自分は間違ってるんだろうか。

790:不明なデバイスさん
07/12/12 10:45:47 nJTQ7sWW
>>789
コントロールソフトウェアだけを単純に比べてって話ではなく
トータルパッケージなんで、視野を少し広げたらよろしオマ。

791:不明なデバイスさん
07/12/12 10:59:03 nJTQ7sWW
>>783
いや、ま、ハズれってわけじゃないんだが・・・・苦笑 NASとして普通に使うので
あれば、それでも良いけど、PowerPCだったら、即完売してるところだろうな。

V2仕様だと、Webサーバー化して、Blogなんかでよく使われてるGD関連
叩いた時、Photoギャラリ関係で冗談を通り越してとてつもなく遅いのよね。

普通にデジカメで1600x1200の画像をアップロードと同時に、自動で3サイズと
枠+影有なんか作らせたら最後、PowerPCなら15秒で済むところがV2だと2分
近くかかるし。

ま、この辺は玄箱Proよりも依然HGが好まれる部分でも有るかも。

後、プロセッサ負荷が拾えない(V2に関して俺が良く知らないって部分も有るが)
最終的にはコプロない + 最適化になってないプロセッサで画像処理なんぞさせん
な、って話になるんだろうけど。笑


792:不明なデバイスさん
07/12/12 12:33:17 TorgHKov
>791
コプロってfpu?
IDTの仕様書みたがFPUなしだね。
ソフトエミュレーションやってるなら確かにおそいだろうな。


793:不明なデバイスさん
07/12/12 15:06:56 hcgEvTz/
>>790-791
ID も 文章も WW笑笑

794:不明なデバイスさん
07/12/12 15:38:45 6x00XHyY
ちょこっと値下げ
URLリンク(buffalo.jp)

795:不明なデバイスさん
07/12/12 23:39:19 gBz0G7EC
>791
jpegのサイズ縮めるくらいなら、浮動小数点演算なしのコードにしてもさほど問題ないと
思うが、その辺りのコードを改変するつもりはないってことだよね。


796:不明なデバイスさん
07/12/14 15:26:51 PwVeD+II
DLNA1.5対応ファームって出るかな?

797:不明なデバイスさん
07/12/14 16:05:23 L2E8XHdi
1.5=DTCP-IP対応だろ?
多分無理ぽ。

798:不明なデバイスさん
07/12/14 17:34:27 Zs5aL9UC
100GB程バックアップしたんだが5時間近く掛かったわ


799:不明なデバイスさん
07/12/15 10:49:59 5/EF4cAG
>>798
そんなもんじゃない?
5.5MB/sec / 45Mbps
ぐらいでてるっぽし

800:不明なデバイスさん
07/12/15 16:35:44 TJZGNZ1Z
HS-DHGLなんだけど
これってデフォのユーザーとかグループって削除できない?
guestとかhdusersとか削除したいんだけど
WEBからは無理だし、telnetから単純に消そうとしても
うまく消せなかった。というか、消したらまずい?

801:不明なデバイスさん
07/12/15 16:41:56 UMfd4PEO
HD-HLAN v2のHDDをHD-LAN v3に入れてみた。

純正の各ユーティリティからは一切検索できなくので注意。
USB周りのチップ群が乗ってないのでUSB設定は当然使用不可。
それ以外は使える感じ。
メディアサーバも問題なし。まぁ、他のPcast設定はそもそもUSBが無いので
意味は無し。

ファームウェアの更新プログラムが無いHD-LAN v3の復旧か大容量への交換時に使えそう。

802:不明なデバイスさん
07/12/15 17:32:46 YAa+8AFB
>>800
HS-DHGL持ってるけどhdusersは設定画面には居ないよ何処にいるの?

NASのLinux内部を見たわけじゃないが
guest=nobodyと考えてLinux内部のアプリケーション(smbなど)が動いている可能性がある
Linuxのファイル権限に、[root],[自分],[nobody]の権限があります、
nobody=guestとなっているばあい、guestを消してしまった場合何らかの不都合が発生する可能性が考えられる。

あくまでも可能性の話ですが、メーカーもトラブルの可能性を考え消せないようにしているのではないだろうか?

803:不明なデバイスさん
07/12/15 19:55:45 TJZGNZ1Z
>>802
WEB設定のグループ管理のところにデフォでいるんだよね。
default system groupになってる。何なんだろう・・・。

804:不明なデバイスさん
07/12/15 20:17:39 cMWth8Pj
出来ないっぽいよ。
サポートに聞いただけだからホントは出来るかも知れんけど。

805:不明なデバイスさん
07/12/15 20:29:00 TJZGNZ1Z
さんくす。
残ってても問題があるわけじゃないんで
現状のままで使う事にするよ。

806:不明なデバイスさん
07/12/16 15:47:03 cnoOkwj2
>>799
USB2.0なんだが・・
遅い計算になるかorz

807:不明なデバイスさん
07/12/16 19:53:14 GWAzkG1J
秋葉OTTOの3800円 H0LAN売り切れだった…


808:不明なデバイスさん
07/12/16 20:51:11 tAo0d27K
>>807
アレは正直微妙かと

809:不明なデバイスさん
07/12/16 21:09:21 jImcMJKz
質問させてください。
LS-L750GLを買ってきたのですが、パソコンのセットアップで「ネット
ワークドライブの割り当てに失敗しました。LinkStationにshareフォルダ
が存在するか確認してください。」となって設定できません。
OSはXPhomeです。
仕方ないのでもう一台別のPCで同じように付属CDからやったらあっさり
できました。できた方もOSはXPhomeです。
両方ノートで無線LAN経由でネットに繋がっています。
違いがわからず困ってます。事前に設定することとかあったら教えて
ください。

810:不明なデバイスさん
07/12/16 23:11:37 OGPGK7fe
>>808
確かに微妙だった。
まぁ、手持ちのHD-LAN v3にメディアサーバ載せられるいい手段になったので
良しとしたが。

811:809
07/12/17 00:37:04 IEuOW+ec
自己解決しました。Zoneアラームの設定が2台で違ってたようです。

812:不明なデバイスさん
07/12/17 22:20:12 MnqgOWQv
>>799
NAS→USB2.0対応HDDだろ?
NASのCPUパワーが弱いからそんなもんだろ。

813:不明なデバイスさん
07/12/17 22:20:52 MnqgOWQv
× >>779
○ >>806

814:不明なデバイスさん
07/12/18 01:02:13 OEufP7K0
パワー不足なのか・・・
Thx!

815:不明なデバイスさん
07/12/18 10:20:02 h5WPabWG
LS-500GL買いましたが、突然不定期に警告音が鳴ります。

設定で警告音をディスクエラー時のみ鳴らすようにしていますが
ディスクエラーなんでしょうか?
ディスクチェックをかけてみましたがエラーは無し


816:不明なデバイスさん
07/12/18 10:28:17 08nodgW/
LS-W1.0TGL/R1使ってる人、オートパワーON/OFF使ってますか?
寿命を考えたらオートの方が良いのでしょうか?

817:不明なデバイスさん
07/12/18 12:21:05 RyJz1qPJ
>>815
エラーコードを調べればいいと思うよ。
エラーコードについてはBuffaloのFAQで調べてね。

818:不明なデバイスさん
07/12/18 13:52:29 h5WPabWG
>>817

ランプの点滅間隔でエラーを調べるやつですね
でもいつも俺が寝ているときに起こるので、調べらんない orz

819:不明なデバイスさん
07/12/18 13:55:14 9j0/V8y9
>>818
自分で確認できないような事を人に確認できるわけもないだろう。
それが出来ないなら諦めな。

820:不明なデバイスさん
07/12/18 13:57:18 o9Cy+Dl7
ぐは、HS-DHGLがACP_STATE_FAILUREで死んでしまった。


821:不明なデバイスさん
07/12/18 16:53:08 72SBUgyd
>>820
俺も死んだよ
今、データを吸い出してる最中だ
同じエラーで死んでる人結構いると思うぞ

822:不明なデバイスさん
07/12/18 22:02:45 twsTyboL
>>816
オートパワーON/OFF使ってる。PCとは別の部屋に置いてるので、PCから自由にON/OFF指示できて便利。
寿命は分からん。

823:820
07/12/18 22:51:29 Z3PMfVai
>>821
まいった、まいった。このエラー出たら、電源切ったりせずに即吸い出さないと
大変な目に遭うな。俺、「再起動したらいけるのかな」と電源切ってしまった。
もちろん、起動不能。

開けたらSATAだったんで接続箱買ってきたわ。んで、データ待避させた。
バッファローめ、「そんなエラー知らん」とか言いよって。このエラーはインス
トーラーの責任じゃん。おまけに、復帰させるにはLinux使えないと難しいじゃん。
復活させることは出来るけど、腹立つし、次何されるか分からんので、
フォーマットして外付けドライブとして使ってやる。

ファンレスで、一定時間アクセスがないと止まるNASはないかなー。

824:不明なデバイスさん
07/12/18 23:19:07 8k8zLN1m
>>823
>ファンレスで、一定時間アクセスがないと止まるNASはないかなー。
ロジッテックがそんな感じ

825:不明なデバイスさん
07/12/19 01:08:29 TvtsVPDc
同じくACP_STATE_FAILUREで死亡。。。
これ以上被害者を出さないためにも、はやくアナウンスすべき。

826:不明なデバイスさん
07/12/19 08:21:42 jl3vpv89
              ☆ 警告 ☆

HS-DHGLシリーズに於いて、ファームウェアを書き換える際、
             ACP_STATE_FAILURE
というエラーを表示して、アップデートが中止されることがあります。
これは、ファームウェア書き換えに関するファイルを展開するエリアに
旧ファームなどのファイルが残ったままになっており、新ファームの
ファイルを置く十分な空き容量がないため発生します。
このエラーが表示された場合、復旧は大変困難です。

事前対策
 ファームウェアのアップデートをしない
アップデートプログラムの不備ですので、改善されるまでアップデート
作業を行わないことを推奨します。

事後対策
※ここに書かれていることは、無保証です。実行する、しないはあなたの
判断に任され、自身で責任を負わねばなりません。

acp_commander.jarというものが公開されていますが、機種によっては成功しません。

CASE 1
 あなたがLinuxの知識を持ち合わせていれば、/bootの中にあるファイルを
消去すれば空き容量が確保できます。消去後、再度アップデート作業をし
てください。
消去するファイル
hddrootfs.buffalo.updated
hddrootfs.img
hddrootfs.buffalo.org
hddrootfs.buffalo.updated.d one


827:不明なデバイスさん
07/12/19 08:26:34 jl3vpv89
CASE 2
 失敗した直後であれば、HS-DHGLはまだ動作していますので、
直ちに記録されているデータを他の記憶装置に移送します。
 HS-DHGLの電源の再投入やリセットスイッチの使用などは、
行わないでください。起動しなくなります。

CASE 3
 既に電源再投入などで起動しなくなっている場合は、分解して
ハードディスクドライブユニットを取り出し、他のコンピューター等に
接続すれば、記録されているファイルを取り出すことが出来ます。
/SHAREに記録されています。この時、/BOOTのファイルを消去し、
再び組み戻せばアップデートを続行できます。(CASE 1参照)
※装置の分解により、あなたは製造会社の保証を失います。


828:不明なデバイスさん
07/12/19 08:28:39 jl3vpv89
正誤表

CASE 1
誤 hddrootfs.buffalo.updated.d one
正 hddrootfs.buffalo.updated.done

829:821
07/12/19 11:46:54 +TfTdf8Q
俺も電源切っちゃって大変な目にあったぜ
結局、FW領域に直接FWをコピー、knoppixのsambaを使ってデータをWindowsにコピーして助かったんだけどさ
viエディタなんて数年ぶりに触ったよ
体調まで壊したし、これ以上被害者が出ないことを祈るばかり
バッファローしっかりしてくれよ
FW領域が200MBしか無いのも考えもんだ
余裕を持って400MB位割り当てろ

830:不明なデバイスさん
07/12/19 21:00:27 AvLbTdYl
俺も被害者の一人。
現在、knoppixからデータをコピー中・・・。

久々にLinux触って勉強にはなったが、正直二度とこんな事はしたくないな(;´Д`)

被害者が出ないよう祈りつつageさせてもらいますね。

831:825
07/12/19 22:03:43 TvtsVPDc
knoppix経由で吸い出す時って、SATA-USB変換アダプタ経由でもOK?

832:不明なデバイスさん
07/12/19 23:05:07 VIVYHw6N
>ファンレスで、一定時間アクセスがないと止まる
こうした省電力機能による電源ON/OFFはHDDの寿命を
著しく短くするのでやめた方がいい。
電力を気にするなら待機電力が低いHDDに交換する方が先。

833:不明なデバイスさん
07/12/20 00:28:32 B577YJtJ
自力復旧できるなんてすごいな。
俺なんて死んだらもうそのまま死亡確定。
技術も吸出し先もないし。
はずかしくて修理にも出せないし。

834:不明なデバイスさん
07/12/20 01:16:33 5bL1aNQB
>>833
エロパワーは偉大なり
そなたにも自力復旧できるスキルが備わるであろう...

835:不明なデバイスさん
07/12/20 02:22:39 CQB7HSsf
>>832
>>こうした省電力機能による電源ON/OFFはHDDの寿命を
>>著しく短くするのでやめた方がいい。

都市伝説乙


1分ON 1分OFFとかならわからんが、夜中にアクセスなかったら
勝手に止めてもらっても結構

836:不明なデバイスさん
07/12/20 08:52:59 v9w9ojcW
>>833
エロデータと一般データは、物理的に違うドライブに分けて保存するのじゃよ、お若いの。
今はHDDも安いから可能じゃろうて。フォフォフォ。

俺も死んでしまったので、SATA→USBアダプタ付けて、雑誌の付録のLinuxでブートして救った。
バッキャローは、まだコメント出してないけど、大量死している予感。ファームのアップデートは
自己責任だからどうでもいいって事なのかね。


837:不明なデバイスさん
07/12/20 08:54:48 v9w9ojcW
ロジテックのNAS、店頭は軒並み欠品というか、メーカーも止める気なのかな、
在庫限りや終了ばかりだ。

NASって、頻繁にアクセスはしないから、止まってくれた方がいい。消費電力と言うより、
うるさいんだわ。

838:不明なデバイスさん
07/12/20 09:33:22 Btkbe72H
一般の人は2.5インチじゃあ容量が物足りないので参考にはならないと思うけど。参考?に

メディアサーバをONにすると使っていなくてもどうしてもHDDがカラカラ動くんだよねそこで
「HS-DHGL」+「2.5インチHDD」+「2.5インチ(外サイズ3.5インチ)消音ケース」で無音
私はHS-DHGLのメディアサーバ(録画)でしか使っていないので2.5インチ(200G)だけで容量たりているのです。

839:不明なデバイスさん
07/12/20 10:53:10 5M4snZDn
昨日、手持ちのLS-500GLをアップデートしたら
"ACP_STATE_FAILURE"が出て失敗しました。
何度やっても完了しないので何か情報が無いかここにきてみたら orz。
先にここを見ておけばよかった...。

とりあえず電源は入ったままなのでデータは退避出来ましたが、
ここからどうしたらいいか路頭に迷ってます。
HDDを取り出さずにアップデートを完了させる方法はありませんか?

840:不明なデバイスさん
07/12/20 13:08:59 v9w9ojcW
要は、/boot内のファイルを消せばいいらしいんだけど、
Linuxの事はよく知らないけど、TELNETでHS-DHGLにログインした時は、
ファイル消そうとしたら「権限がない」と怒られて、Superuserじゃないと
だめかなと思って、suって入れてみたら、「そんなコマンドはない」と怒られた。

ダメ元で、Windowsのコマンドプロンプトから、acp_commander.jarを実行してみたら?
検索したら、ファイルが見つかるはず。javaだよ。


841:不明なデバイスさん
07/12/20 13:26:13 ipXby0Ku
正常に動いてたバージョンのファームを入れなおせば良いんじゃないの?
ACP_STATE_FAILUREが出た時点でファーム更新の受付しなくなってるんなら
分解してKnoppixでも動かしてHDDをUSBで繋いで書き換えた方が早そうだ。

ちなみに今入ってる最新のファームを再度書き換えたければ
linkstation_version.txtのVERSION=の最初の部分を
ちょっとだけバージョン上げてファームexe実行すれば検索に引っかかるはず。

842:不明なデバイスさん
07/12/20 14:12:16 5M4snZDn
>>840>>841
どうもありがとうございます。
ググりながらいじってみたところ、acp_commander.jarを使ってLS-GLに
ログインできるところまではいきました。もう少しがんばってみます。

843:不明なデバイスさん
07/12/20 15:42:46 5M4snZDn
>>826を参考にしてファイル消して再度アップデートかけたら直ったぁぁぁ!
ついにやったよママン(つД`)

参考になるか分からないけど覚えている範囲でやり方メモしときます。

 1)acp_commander.jarを拾ってくる。
 2)コマンドプロンプトに入って、
  java -jar acp_commander.jar -t 192.168.xxx.xxx -o
  を実行(xxxはLinkstationのIPアドレス)。
 3)user名:rootでログイン(passwordは空欄)。
 4)cd /boot でブート領域に移動
 5)rm -r xxx で不要なファイルを削除(xxxはファイル名)
 6)ls -l で不要なファイルが全部消えている事を確認
 7)コマンドプロンプトを終了して、再度アップデート実行

HDDの中身からっぽの状態だから、退避したファイルを戻す前に
せっかくだからDHGL化したいなぁ。またググってみるか...。

844:不明なデバイスさん
07/12/20 15:58:55 CQB7HSsf
>>843
そうやってみんな嵌っていくのさ

845:830
07/12/20 16:23:13 yb3ZYWHS
データ吸い上げ完了後調べてみたら
パーティションテーブルが壊れている事が判明。

fdisk→フォーマット→FW入れて再起動で何とか無事に直りました。

これを機に1TBぐらいのHDD買ってきて換装しようかなw

846:不明なデバイスさん
07/12/20 21:15:06 6iULFES5
cd /bootでlsを入れてもファイル名が何も出てこない。
EMモードだからだめなのかな。。。

847:不明なデバイスさん
07/12/20 21:37:57 rCuV7JY8
LS-WTGL/R1シリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.01
URLリンク(buffalo.jp)

●Ver.1.01 [2007.12.17]
・ディスク情報が正常に表示されない問題を修正しました。
・RAIDの再構築ができない問題を修正しました。
・PC連動AUTO電源機能を使用する場合に、正常にバックアップが行われない場合が
 ある問題を修正しました。
・ActiveDirectory環境に正常にログインできない場合がある問題を修正しました。

なんだか微妙

848:不明なデバイスさん
07/12/20 21:51:27 SPvSga91
ワークグループ内にHD-HLANが見つらからなくなるって症状でてる人いますか?
ping ipアドレスはOKだし、ftp ipアドレスで接続もできるんだけど
\\ipアドレス\共有名は接続できず。
何度か再起動したけどそれでも症状かわらんし。
ぐぐってみたけど同じ症状の人もいないようだし、公式はぜんぜん役にたたん。
助言ぷりーず。

849:不明なデバイスさん
07/12/20 21:52:46 Mw8GqE0Y
>RAIDの再構築ができない問題を修正しました。
「場合がある」じゃ無くて「再構築ができない問題」この書き方だと前バージョンでは100%起こるって事?

850:不明なデバイスさん
07/12/20 21:54:08 Mw8GqE0Y
>>848
ファイヤウォールOFFにした?

851:不明なデバイスさん
07/12/20 23:24:06 SPvSga91
>>850
> >>848
> ファイヤウォールOFFにした?
うん。オフしてる。で、いろいろ触ってるうちに直った。
HD-HLANの名前?を今まで使ってたHD-HLAN7BFとかになってたのを
別の名前に変えて設定押したら、押した瞬間にworkgroupにピコって見えたし…
なんなんだろー不思議です。

852:不明なデバイスさん
07/12/21 00:10:32 NlkesmFa
俺もHS-DHGLで死んだんですが、
/boot内の、conf_save.tgz
initrd.buffalo
u-boot.buffalo
uImage.buffalo

これらは、削除していいんかね?
hddrootfs.buffalo.updated
hddrootfs.img
しかなかったので、これは削除したんですけどね。




853:不明なデバイスさん
07/12/21 08:55:00 phj0uy4y
>>846
EMモードでも出たよ。

>>852
要は、空きエリアが確保できたらいいんだから、
まずは、その4つは残したまま実施してみれば?
(超無責任)


854:不明なデバイスさん
07/12/21 11:37:17 3OBLGazI
>851 ですが、何とか?復旧できました。
弊害も色々とありました。

私の対策法は以下の通り。
javaでログイン
1.結局、/boot内の、conf_save.tgz
initrd.buffalo
u-boot.buffalo
uImage.buffalo
も全部削除
Fw lorder では FWがunknown と表示されてます。

2.FWを入れる 1.12a 失敗(Act_)
/boot内はu-boot.buffalo conf_save.tgzは現れず。また削除
3.FWを入れる 1.11 失敗(Act_)
/boot内はu-boot.buffalo conf_save.tgzは現れず。また削除
4.FWを入れる 1.10 失敗!!(Act_)
/boot内はu-boot.buffalo conf_save.tgzは現れず。また削除
5.過去に持ってたFWを入れようと観たらFWは1.10
だったが、FW loader が古かった?のでそっちで試す。
? 呆気なく成功!!。 あれ?
じゃぁと思って 古いFW Loader を使ったら
1.12a ×
1.11 ○
となりました。

855:不明なデバイスさん
07/12/21 11:38:45 3OBLGazI
続き。

直ったのは良かったんですけど、
パスワードはリセットされてるわ、
smbはデフォルト以外、設定(リンク)が消えてました。(データーは残ってる)
でも、web画面からの再設定で消えるのはいやなので、
/etc/samba/smb.conf を書き換え reloadしたが、失敗
仕方ないので
/etc/init.d/の中にあるsambaのsh 読んだら
/etc/melco/diskinfo を読んでいるみたいなので
shereと同じように書いてみた。
面倒なので再起動。成功しました。
後は、DLNAが2つ見えることか.....

とここまで書いて、buffalo.jpのサイトみたら
FW更新されて.......Version Down してますけど? 1.10
俺の夜中(睡眠時間)を返せ!! 仕事眠いぞ ゴラ。

856:不明なデバイスさん
07/12/21 12:00:10 iGikvu7V
アナウンスなしで引っ込めたね。
やっぱ、死者続発なんじゃないかな。
俺もだけど。


857:不明なデバイスさん
07/12/21 12:26:19 N7gbd0+x
今upされている1.10でやってみたら直った!
ふざけるなー。


858:不明なデバイスさん
07/12/21 13:23:25 QSDn+g4s
LS-GLが不定期にエラーランプ無点灯、ビープ音のみでハングアップ。
これはMPUエラーか?

ひょっとして脂肪フラグ?

859:不明なデバイスさん
07/12/21 14:19:23 WADzdRuA
URLリンク(www.ottonet.co.jp)

HD-H0LANまたあるみたいね

860:不明なデバイスさん
07/12/21 15:47:21 Spvo2rB3
メーカーアウトレットで買ったほうが幸せになれるからいいや。

861:不明なデバイスさん
07/12/21 16:01:48 WADzdRuA
これはどうだ

URLリンク(www.buffshop.com)
PC-P1LANが\3800

862:不明なデバイスさん
07/12/21 16:17:29 WADzdRuA
誰か買ったな

863:不明なデバイスさん
07/12/21 17:11:08 6rE4NIpC
おい、バッファロー
俺のHS-DHGLを壊しておいて、勝手にFW引っ込めるなよ
アナウンス位しろ
最悪な会社だな 二度とここの商品は買わん

864:不明なデバイスさん
07/12/21 17:19:33 4nhy+RUe
>>863
ほんとだ
HS-DHGLのアップデートが引っ込まれてる。
うちのHS-DHGLは、ベータにしてからDLNAが使えなくなった

865:不明なデバイスさん
07/12/21 18:16:35 SQGsMpet
>>863
スリルが欲しくてバッファロー買ったんだろ?
他のギャンブルに注ぎ込むこと考えたら、当選確率はいい方だろ

866:不明なデバイスさん
07/12/21 18:31:32 EYX8vy2x
おまいら、ありがとう!
ファームのアップデートは出てから3ヶ月経ってから
ってのは本当だったな

867:不明なデバイスさん
07/12/21 22:51:13 P6EurjHh
気の毒だが、バッキャローにしっかりした手厚いサポートを期待しても・・・
不具合を楽しめる位の心の広さとスキルが無いと。

868:不明なデバイスさん
07/12/22 00:34:44 /RKMlvnl
FWのアップデートとか、特に不具合がないならやらないのが原則だろ。
新機能とかついているなら別だが、買って一度もアップデートしてないんでノートラブルだ

869:不明なデバイスさん
07/12/22 02:45:15 k4pCmJ7Q
>859
この辺りの製品が安心だw


870:不明なデバイスさん
07/12/22 10:29:43 5sjB5z7C
LS-GLのDHGL化ってガワ開けてHDDのパーテーション切り直さないと無理?
ダメもとでガワ開けずにDHGLのアップデートデータをちょっといじって
実行したらACP_STATE_FAILUREで止まっちまった。
LS-GLのファーム入れ直して復旧したけど、アップデート中の状態見てると
転送してるデータ容量がDHGLはLS-GLの倍ぐらいあるんだな。

javaでログインして余計なファイル消してアップデートかければいけそうな気も
するんだけど、ガワ開けずにLS-GLをDHGL化した人っています?

871:864
07/12/22 15:29:04 WRNE2xO5
自己レスです。
NASの空き容量を増やしたら、LinkTheaterからHS-DHGLが認識できるようになりました。
空き容量が10%を下回ると認識したり、しなかったりしますが、
空き容量が増えると安定しました。

872:不明なデバイスさん
07/12/22 18:13:30 0Ws9ap4f
全商品を「苦労と思考」ブランドにしろぃ。

873:不明なデバイスさん
07/12/22 20:06:54 /RKMlvnl
意味わかんね。 一人で「うまい!」とか思ってんじゃね?

874:不明なデバイスさん
07/12/22 20:44:46 S7T2ghHg
くろ と しろぃ をかけてるんじゃまいか?

875:不明なデバイスさん
07/12/22 20:49:34 k9A214EN
>>863
テラカワイソス
そんなことされりゃ二度と買わんという気持ちもわかるなぁ

876:不明なデバイスさん
07/12/22 20:51:09 kCsbIRti
HS-DHGLの320GBモデルをWeb上から完全フォーマットした場合って、
何時間くらいかかる?
現在2時間経過中でINFOがずっと点滅してる

877:不明なデバイスさん
07/12/22 20:58:54 VbLlL/28
HS-DHGL FW1.10にUSBディスクを接続したら、
USBディスクのディレクトリがこんなことに↓なってるんだけど

/usbdisk/usbdisk/usbdisk/usbdisk/usbdisk/.....ずっと続く

同じようなヤツいない?


878:不明なデバイスさん
07/12/22 21:04:52 BZjJ8JnP
すんません、質問です
今、HD-H250LANを持っててDLNA化にしたいのですが、
Mediatombとかインストールできますか?

それかlinkstationをDLNAにしてるサイトとかあったら、お願いします!


879:不明なデバイスさん
07/12/22 21:17:39 2Da9HSSt
今まで一度もアップデートしていない俺は勝ち組み

880:不明なデバイスさん
07/12/22 21:47:14 BZjJ8JnP
>>878
自己レス
どうやらソレにtelnet入ってないらしく断念気味ですorz

881:不明なデバイスさん
07/12/22 22:06:46 I50Mj7yh
>>880
Linkstationは基本的にTelnetなんぞ入ってないから自分で組み込む事が前提。
其れがわからないなら無理。
というかそこで躓くならTelnetがあったとしても自分で入れるなんてむりぽ。

882:不明なデバイスさん
07/12/22 22:51:22 BZjJ8JnP
>>881
んむ~
telnet入れるためにはHDDをいったん外して入れなきゃならんらしい
ハードは疎いので…
FTPとかも入ってなさそうだね


883:不明なデバイスさん
07/12/22 23:32:45 I50Mj7yh
>>882
HD-HLANならFTP機能あるだろ。
Webの設定画面もちゃんと見てないのか?

884:不明なデバイスさん
07/12/22 23:46:19 BZjJ8JnP
>>883
あ、すまん
FTPはあるみたいですね

885:不明なデバイスさん
07/12/23 00:39:57 wAP4mZP0
>>881
知ったか乙。

LS-GLとHS-DHGLには標準でtelnetとssh、ftpに加えてなんとrsyncまで入っている。
ただ標準で使用不可になっているだけ。

886:不明なデバイスさん
07/12/23 06:11:15 xyJEJTig
>>885
自慢乙

887:不明なデバイスさん
07/12/23 10:45:27 AGPo/1dD
>>878
HS-DGLシリーズ以上を乗せないといけない。
HD-HLAN → HD-HGLAN
HD-HGLAN → HS-DGL(DLNA)
なら可能らしいが
HD-HLAN → HS-DGL
と2個ほどファームを上げたサイトは見た事が無い。

888:不明なデバイスさん
07/12/23 11:42:18 +NP8j/kg
>>882
ソフトが詳しいみたいな言い方だね。
FTPサーバーの脆弱性突いてroot乗っ取れば?

>>885
この辺のやつは激しくどうでもいい話だな。



889:不明なデバイスさん
07/12/23 13:11:51 vCfTbPea
>888
そもそもケース分解してHDD取り外せることがハードに詳しいのかと…


890:878
07/12/23 18:33:38 cnsCWw9e
>>887
HD-HLANをHD-HGLANにできるの?
ぐぐったけど、出てこんかったなぁ
しかしHD-HLANじゃDLNA化はスペック足りない気がしてきた…

>>888
最近ファームをv2.31にしたんでさすがに直ってると思われ
一応wu-ftpdのバージョン調べてみたけど、調べれなかったorz
なんかアップデート用のimage.datはzipで解凍できるらしく、
パスさえ分かれば色々できそうなんだけどね~


891:不明なデバイスさん
07/12/23 18:57:19 xyJEJTig
>>890
ファームだけHGLAN化したところでGigaLANになる訳じゃないから
意味無いけどな。

DLNA化にスペック足りないってトランスコードするわけじゃないんだから
wizdと大差ないと思うが。
なんだかんだ理由つけて簡単な方法聞いてる様に見えてきた。

892:不明なデバイスさん
07/12/23 20:51:12 cnsCWw9e
>>891
LinuxPC持ってないから(むしろデスクトップさえない)、HDD交換は無理
ソフトで解決出来る方法が知りたいだけなんだけどね


893:不明なデバイスさん
07/12/23 21:22:47 P9bSGDWA
LinuxなんぞCDブートでもすりゃ済む話。
KNOPPIXでもなんでも用意すりゃいい。

HDD交換って何の話だ?
HDDを繋ぎ変えて操作する事をそういってるならスキル無さ過ぎるので
素直にあきらめるのが無難。

他人の作った物で出来たところで、アレが不満、コレが不満どうにかなんない?
ってどうせ聞いてくるでしょ。
そんな簡単に出来てるならテンプレに入ってるだろうよ。


894:不明なデバイスさん
07/12/23 21:23:36 vCfTbPea
>892
> ソフトで解決出来る方法が知りたいだけなんだけどね
ソフトに詳しいなら自分で解決できるのでは?


895:不明なデバイスさん
07/12/23 23:03:57 cnsCWw9e
>>893
了解です
自分でやるよ


896:不明なデバイスさん
07/12/23 23:22:34 RCynvC1h
>>893
なんでそんなに怒ってるの?

897:不明なデバイスさん
07/12/24 00:08:20 ipw7/lP5
>>893
そんなにも投げやりな態度で初心者をたたいておもしろいか?
素直におしえてやればいいのに…

とりあえず分解等をやりたいのなら、某山下氏のHPを熟読すればいいと思う。

898:不明なデバイスさん
07/12/24 00:11:02 wboOlej1
>>893
なんだかわからんがレスしとく

899:不明なデバイスさん
07/12/24 00:21:47 BzKXm1Xq
分解だけならここで

URLリンク(www.bunkai.jp)


900:不明なデバイスさん
07/12/24 00:32:30 HzVLZH7D
DGL、最新版にしたらDLNAデータベースが空の状態から一切更新されなくなった
β版にしても酷すぎるだろこれ

901:不明なデバイスさん
07/12/24 03:56:14 0Q0t3kqn
最近、linkstationを買ったものなのですが、質問させてください。

読み書きが遅いような気がするのですが、こんなものなのでしょうか?…

■機種:LS-L500GL
■read:1938 / write:2509 / filecopy:1162(HDBENCH 10MBで計測)
■接続方法:lanケーブル直結
■OS:Win XP SP2

もし改善方法等あれば、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!

902:不明なデバイスさん
07/12/24 09:09:41 JvlRhHQ9
>>901
そんなもん
それ以上望むなら ftp

903:不明なデバイスさん
07/12/24 11:24:21 dv104xID
>>901
writeが早くてreadが遅いのか変だな、PCが遅いんじゃないのか
PC買い換えたら?

904:不明なデバイスさん
07/12/24 13:15:24 0Q0t3kqn
>>902,903
そうなんですか?orz...

PCはCPUがcore 2 duo 2Ghzと決して遅くないと思うのですが。。。
(どの情報を書き添えれば分からなかったので、とりあえずCPUを記載しました)

ちなみに内臓HDD(5400rpm)でのテスト結果は
READ:27233 WRITE:21833 FILECOPY:1803と、かなーり差があるので
Linkstationの不具合かと思ってました。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、基本、読み書きの性能は
回転数に依存するのではないのでしょうか?
だとすると、linkstationは7200rpmなので、もっと速いと思い込んでいたのですが。。。

905:不明なデバイスさん
07/12/24 15:23:16 hwMMWqRU
>>904
 共有フォルダアクセスの性能は、HDDの性能差が出るほど良くない。
 >>902 ぢゃないが、一度、ftpで試してみるのも良い鴨

906:不明なデバイスさん
07/12/24 17:35:57 5sGiqir2
>>904
>>905が言ってるけど、NAS使ったネットワーク共有の速度はHDDの性能よりも
NAS自体の性能に依存するものだから。
7200rpmも5400rpmもそんなかわらないわけさ。

まっ、仕様だと思って諦めな。
やるとしたらNICとLANケーブルをいいものにしたりする程度だろ。
ADSLのノイズカット並にそんな速度かわらないだろうけど。

907:不明なデバイスさん
07/12/24 17:36:46 5sGiqir2
ああ、ジャンボフレーム使うのも手か。
現状の倍くらいにはなるかもね。

908:不明なデバイスさん
07/12/24 19:03:39 VCLaqZYZ
条件がどうだか分からんが、

HD-H250LAN相手で

PenM 1.3GHz R 1920 W 2207 FC 1205
Q6600 2.4GHz R 9224 W 6480 FC 4592

です。
あんまり変わらないかと思ったら結構違うんだな。


909:不明なデバイスさん
07/12/24 20:07:27 +2RvQ9Pj
Core2Duo E6300
ottoからの茶箱HD-H0LAN IBMに80G余りモノ。
基板 v2 IDT MIPSel

R 5415 W 6120 FC 3447

こんな感じだった。
PPC版のHD-HLANも在るけどHDD今入れてないので計測せず。
CPU速度は近いので多分環境で遅くなってるんではないかな?

910:902
07/12/25 06:41:56 kIT2oQC0
>>901
1桁見違えてた。
まだデータは入ってない、状態としたらそれは遅い

911:不明なデバイスさん
07/12/25 23:38:53 x/C6NPer
>>901
ちょっと機種が違うけど、こんな感じ
■CPU Pen4 2.8C
■機種:LS-500GL
■read:26122 / write:11093 / filecopy:6200(HDBENCH3304 10MBで計測)
■接続方法: GbE-PCI2(Jumbo frame:なし) / Giga Hub経由
■OS:Win XP SP2

912:不明なデバイスさん
07/12/26 22:17:02 +4QdZ8V+
>>901
なんとなくだけど、10Baseになってないよね?

913:不明なデバイスさん
07/12/27 01:22:51 NoCat305
Buffaloから年明けにDLNA1.5対応のLinkStationが出るって本当!?
現行製品もファームウェアのアップデートで対応してくれないかな

914:不明なデバイスさん
07/12/27 02:36:10 mBZ6C/Rf
認証に金掛かるのに無償で対応してくれってのは
無理な話。

915:不明なデバイスさん
07/12/27 09:27:49 6B/JLSRs
>914
じゃあ「準拠」で。

916:不明なデバイスさん
07/12/27 13:41:44 mBZ6C/Rf
DLNAは仕様自体オープンにされてないから加盟会員になった時点で準拠なんて
状態で認証も得ず公開させることは無理。UPNP-AVが関の山。
あと、リリースが在庫限りの製品や終了製品に付加価値をつける販売メリットが一切無い上に
無駄なサポート義務まで負うのは開発費と人件費の無駄にしかならない。
どう転んでも無理な話だとオモ。

自分でUPnP-AVの鯖でも組み込むか、PPCモデルならゴニョゴニョするのが筋かと。

917:不明なデバイスさん
07/12/27 14:11:33 5eS/Q+sJ
PPCモデルじゃなくてもARM使ってる機種のファームから抜いてゴニョゴニョもいけそう。

918:不明なデバイスさん
07/12/27 17:40:55 zleJ/sCL
>861
また出てるね

919:不明なデバイスさん
07/12/28 19:56:07 s69LEe+0
>916
仕様書は金出せば買えるんじゃないの?
うちの会社で5万くらいで買ったけど、会員に
なったのかな?


920:不明なデバイスさん
07/12/30 21:40:34 BTeAUUM6
FANが壊れてしまったんですけど同じ型のFANってどこかで買えますかね?

921:不明なデバイスさん
07/12/30 23:32:52 lHMGENTz
大きさだけ一緒ならなんでもいいだろJK

922:不明なデバイスさん
07/12/31 17:17:03 FjlJ81wh
ヒント:LinkStation ファン 換装

923:不明なデバイスさん
07/12/31 19:56:21 VaN/vaej
ウチのHD-HG250LANもずっと前からファンがものすごい異音出してたけどついに昇天。
DIAGランプが4回点滅してるんで最初は本体が逝ったのかと思ってマジで焦った。

とりあえずどこかで4cmファンと熱収縮チューブ、絶縁テープにワイヤーストリッパー買ってこないと・・・
ストレージはReadyNASにお任せにしちゃったから全然問題ないけど、今やLinkStationなしじゃ
テレビを見ることすらできないorz

>>920

>>922のキーワードでググれば、いくらでもファンを換装した記事が出てくるよ。
別に半田ごてが必要ってわけじゃないみたい。

924:不明なデバイスさん
07/12/31 20:34:03 cyGLfSQA
>>923
お言葉ですが、今時ねじり接続はしないいでしょう。(手間かかってしょうがないし危険)
配線コネクタなるものをお近くにホームセンターで買って来なさいな。

925:923
07/12/31 21:01:46 VaN/vaej
>>924

そんなものがあるとは知らなかったのでちょっと調べてみた。
配線コネクタってのはどうやらケーブルを分岐させるのに使うようだけど、
圧着端子ってのは使えないかな?
今回の目的(オリジナルのファンのケーブルを切断して市販のファン電源用の
延長ケーブルを繋ぐ)からすると、この圧着端子ってのを使うとさっくりいけそうな
気がするんだけど、何分この手のシロモノは使ったことがなくて・・・。

ハンダゴテの扱いは苦手だし、これだけのためにハンダゴテ一式を揃えるのも
何だか癪だから、もし圧着端子でいけそうなら一番スマートで助かる。


926:923
07/12/31 21:06:39 VaN/vaej
あー、もうちょいよく調べてみたらどうも目的が違うみたいだな。
バイカーのサイトで、配線コネクタの代わりに圧着端子使いましたって記事があったんで
早とちりして勘違いしたっぽい。
てなわけで>>925の質問は忘れてください(´・ω・`)

配線コネクタだと、ファンケーブルの途中に延長ケーブルを分岐させた後で元のファンケーブルの方を
切断してやればいいのかな?

927:不明なデバイスさん
07/12/31 22:04:50 FjlJ81wh
確かに配線コネクタってのを使うと便利そうよね。
でも、俺はなれた方法でやりゃいいと思うけどな。
ところで・・・。ねじり配線ってなに?

928:不明なデバイスさん
07/12/31 22:57:45 ABDiqF9k
配線コネクタってのがあるのか。でもこれスペース大丈夫なんかなぁ。
ねじり配線って単純に接続する2本の導線をねじるだけな気がする。

熱収縮チューブと絶縁テープはビニテで代用、ワイヤーストリッパーはカッターナイフとハサミかニッパで代用可能。
LANコネクタのハンダ割れが使い方によって起きそうな気がすることを考えると、ハンダコテとハンダを買っておくのもいいかも。
両方で\1.5k程度。

玄箱の補修キット買うのが一番楽ではあるが。

929:不明なデバイスさん
08/01/01 00:10:04 wLQ5Hxa4
>ねじり配線って単純に接続する2本の導線をねじるだけな気がする。
え・・・そんな補修する人いるのかよ。
てっきりハンダ使うのが時代遅れ的な話なのかと思った。

930:不明なデバイスさん
08/01/01 00:46:01 FpW/Cqi8
芯線捻ってテープで巻くってことだと思うけど
できればギボシとかの圧着端子使った方がいいよ
テープは経年劣化でベタベタになるんで熱収縮チューブのがまだまし

931:不明なデバイスさん
08/01/01 09:14:11 iOzPCr8f
熱収縮チューブは千石でメーター50円くらい
こころもち太いのを一本買っとけば一生分ですw

932:923
08/01/01 19:22:16 8AN/A7kQ
いろいろ参考になるレスサンクス。
調べてみたらギボシ端子か圧着スリーブのどちらかで延長して、
熱収縮チューブで絶縁すればOKっぽいからそれでいってみる。

後、前々から電源ケーブルが本体直付けなのが個人的に何となく
気に入らないんで、今のLinkStationみたいにメガネ型の電源ケーブルを
付けられるように改造してみたいんだけど、実際のところできるのかな?

ファン交換と同じように、電源ケーブルを根元近くで切断してから
メガネケーブル用のオス型コネクタを繋げばいけるかなと思うんだけど
(コネクタ自体はケースの外に最初から出しておく)、検索しようにも
コネクタの名前が見当もつかないので、やり方以前にそういう改造が
一般的に可能なのかどうかすらわからないorz

一応↓のようなのができればいいんだけど・・・

HGLAN本体ケース--[元の電源ケーブル]--(圧着スリーブ)--[継ぎ足した延長ケーブル]--(メガネ用オスコネクタ?)


933:不明なデバイスさん
08/01/01 22:43:48 1sMAvnBr
URLリンク(akizukidenshi.com)
これを買ってバラしてゲットするんだ

934:923
08/01/02 21:39:11 hExCOwdB
いろいろと教えてもらったことを参考にHD-HG250LANを復活させるべくアキバへ行ってきた。

>>933

レスサンクス。
URL先のブツを買いに行こうとしたら、インレットそのものがバラで売られてたので入手できました(・∀・)

とりあえず死んだファンの電源ケーブルを根元からぶった切ってワイヤーストリッパーで被覆を剥いて、
買ってきたファン用の延長ケーブルと圧着スリーブで圧着。
組み立てて電源を入れてみたら、ファンも無事回転して起動も問題なし。

電源ケーブルについては、オリジナルの電源ケーブルをケースよりちょっと外側の部分で切断して被覆を剥いて、
買ってきたメガネケーブル用のインレットの端子に半田付けした。
で、せっかくなんでハンダゴテでHGLANの背面のプラスチック板の真ん中辺りをくり抜いて穴を開けて、そこに
インレットを接着剤で固定して一丁あがり(ホントはもっとうまい固定方法があるのかもしれないけど・・・)。

URLリンク(pict.or.tp)
↑こんな感じ

あんまり意味のない改造だけど、とりあえずやりたかったことは全部できた。
いろいろ親切に教えてくれた人ホントありがとです。

935:不明なデバイスさん
08/01/02 21:56:23 1l/4l95k
LS-WTGL/R1 はゴミだな。 
・シャットダウンして再起動させるといつまでたっても再起動しない。しょーがないから電源引っこ抜いてから起動すると起動。
・自動電源ON・OFFなんぞまともにうごかねえ。
・速度おそい。
・設定画面(thttpd?)は反応遅くて、待たされる。

お手ごろ価格かと思ったら、所詮バッキャロー謹製ですたw


936:不明なデバイスさん
08/01/02 22:05:38 BCoaAC9k
インレットっていうのか。勉強になるなぁ。
しかも便利そうだ。

937:不明なデバイスさん
08/01/02 22:39:04 KzEVuHFm
何気に勉強になるスレw

>>935
だから牛は半年以上たたないと食えないと何度言えば・・・。

938:不明なデバイスさん
08/01/02 22:43:56 1l/4l95k
>>937
>だから牛は半年以上たたないと食えないと・・・
なるほどw・・・
お古のHD-120LANや初期型玄箱の方がレスポンスが良くて安定してるっつーのが、なんともかんとも・・・
まいりますたw

939:923
08/01/02 22:56:39 hExCOwdB
>>936

んー、正式名称はちょっとよくわかんない。
ただ、もうちょっと電気食いの製品(PC本体とかプリンタとか)に使われてる
3Pのコネクタはインレットって呼ぶから、似たようなもんだと思ってそう呼んでみただけ。

でも予想以上にメガネケーブルの差込がキツイから、ケーブル抜く時に接着剤が
剥がれそうで心配だ・・・
ホントは穴開けてネジ止めとかできれば完璧だったかも。

940:不明なデバイスさん
08/01/02 23:14:31 Nrp7a/LU
海外版は最初からメガネ差込なんだよね>電源

941:不明なデバイスさん
08/01/03 00:06:38 GXFVPhEv
>>935
LS-WTGL/R1買おうかしてたんでこの情報は鵜呑みにはできんがありがたい。
次期マイナーチェンジ機が安定器かな?

942:不明なデバイスさん
08/01/03 06:52:51 SCGPHv/c
LS-WTGL/R①買ったけど、オフラインファイル使えないし
いきなりエラー15吐いたので返品した
別メーカーの製品に換えてもらったけどこれも遅い
やはり値段相当だと思う
でもオフラインファイル使えるからいいけど

943:不明なデバイスさん
08/01/03 06:56:26 vaQyn5vF
海外版は国によってコンセントが違うからじゃね?
AC100-240V対応にしてくれりゃいいのにな

944:不明なデバイスさん
08/01/03 08:28:47 CYJ3ULsa
>923
半田セットとストリッパー
もしかすると圧着工具も購入したのかw

固定は接着剤だけが不安なら
内側からインレット全体をホットボンドてんこ盛りで補強したらいんでない

>943
本体が100-240だからプラグだけアダプタであわせて
海外で使ったらメガネケーブルが7A125Vで発熱してあわてたことがあった

945:不明なデバイスさん
08/01/03 09:45:35 vaQyn5vF
>>944 その発熱したの、LinkStationじゃねぇだろ、スレチガイ。

946:923
08/01/03 10:24:48 6vCe6Vwt
>>944

単にファンを交換するだけだったらハンダゴテとかは要らないんだけど、
インレット化の改造にはハンダ付けが必要になるから、安物のコテも
ついでに買ってしまった。
工具はニッパーとかストリッパーも一緒になった圧着ペンチが2000円も
しない値段で売ってた(オマケで圧着スリーブまでついてる)んで、
予想してたよりも安くついた。

HGLAN本体の電源ケーブルをぶった切った時はちょっと緊張したけど、
とりあえず上手くいってよかった・・・。
後はKURO-SATAがあれば、性能は別としてその他は現行のLinkStationに
近づけられるな(笑

ホットボンドはちょっと調べてみます。

947:不明なデバイスさん
08/01/03 15:18:17 X9iQdpuo
ホットボンドはグルーガンとか呼ばれてるやつだ。安くてよく見かけるのはこれかな。
URLリンク(www.net-incom.com)

これと似たの秋葉原ヒロセで\500前後で買った。LinkStationのイーサコネクタの基板側固めてハンダ割れ予防に安心。
ダイソーで本体だけ\300で見かけたり、模型用として\1k超えたりと、割と価格幅のある商品。
なんかの参考になれば。

948:不明なデバイスさん
08/01/03 15:53:04 Kjad67ZH
ダイソーで本体も具も売ってるよ

本体300円
具(20本)100円

949:不明なデバイスさん
08/01/04 00:56:36 j3Jycfkm
HS-D160GLに、KURO-SATAで、WD5000AACSに換装しようと思いましたが、
10回やってもFW Upができず。ST3500320ASでもできず、結局、IDEの
HDP725050GLAT80で2回目にFW Up成功しましたが、LinkStationでは
KURO-SATA使えないのかな?

950:不明なデバイスさん
08/01/04 20:31:02 U8Lyoc4d
HS-DGL使ってるんだけど
Linktheater使うと
・HS-DGLxxx:LinkStation
・HS-DGLxxx
って二つ表示されて
上の方はアクセスしても「コンテンツがサーバにありません」って出て
下の方にアクセスするとフォルダの中身やLink de 録が使える様になってるんだけど
>・HS-DGLxxx:LinkStation
こっちの方って何に使うんだ?
ブラビアでDLNA経由でアクセスしても「HS-DGLxxx:LinkStation」の方だけしか表示されないみたいで
全然使えない…


951:不明なデバイスさん
08/01/05 04:09:38 hcDjfv6T
REGZAの42Z3500
LS-500GLかHS-DH500GLで迷ってますが、お勧めとか使用しての感想とかありますか?
よろしくお願いします。


952:不明なデバイスさん
08/01/05 09:47:26 oBFeNXof
>>950
上の方はDLNAで自動認識した奴かと。
俺はルートフォルダにある録画したファイル(MPEG2ファイル)が問題なく見られるが・・・。

>ブラビアでDLNA経由でアクセスしても「HS-DGLxxx:LinkStation」の方だけしか表示されないみたいで
ブラビアがLink de 録(正確にはsigmaチップ系が使うサーバー)に対応してないんだから、
片方は見られなくて当たり前だわな。

>>951
HS・・・で決定。
LSはDLNA対応してないし、今更なんでそっちを選ぶか謎。
金額的部分だとLSの方が安いかもしれないけど、HS選んでおいた方が幸せになれる。

953:不明なデバイスさん
08/01/05 10:39:11 3Kweg31j
>>952
>俺はルートフォルダにある録画したファイル(MPEG2ファイル)が問題なく見られるが・・・。
買った時からずっと何も表示されない…orz

954:不明なデバイスさん
08/01/05 15:11:00 Eu3Ydxlh
URLリンク(kuroutoshikou.com)

955:不明なデバイスさん
08/01/05 19:20:33 oBFeNXof
>>953
shareフォルダのみしかDLNA対応してないのかな・・・?
PCastの設定の中に「メディアサーバ設定」ってのがあって、
DLNAのDB再構築とか色々できるみたいだからやってみ。
実はShareフォルダしか参照できなくて、データをShareフォルダ以外に置いてるのが原因とかだったら楽なんだがなぁ。

956:不明なデバイスさん
08/01/05 19:27:11 eyyxGM3m
>>955
その辺も色々試して1日置いてみたりしたんだけど
ダメだった…orz



957:不明なデバイスさん
08/01/05 19:52:03 FSTPOUAH
>>955
956とは別人だけど、うちはshareフォルダ以外でも閲覧できるよ。

>>956
うちも見れなくなることがあって、
空き容量が全体の10%を下回ったときに見れなくなるよ。
あとは、よく分からない形式の動画を入れておくと閲覧できなくなったりする。


958:不明なデバイスさん
08/01/06 04:19:33 Qre4JXDd
>956
確認済みだと思うけど、メディアサーバ設定の「DLNAクライアントのアクセス制限」を
「使用しない」にしてもダメかな? buffaloのとDLNAとで差が出るとしたらここぐらい
しか思い当たらないので・・・

959:不明なデバイスさん
08/01/06 12:58:30 G3Qlsshh
debian入れてる人っている?

960:不明なデバイスさん
08/01/06 13:13:38 RvRWxT7t
漠然と言われてもCPUによって違うし…
PPCなHLANならDebian化してある。

961:不明なデバイスさん
08/01/06 23:44:54 RvRWxT7t
HD-HLAN v2にushare入れてみました。
標準のメディアサーバとは共存不可?
走らせてるとUPnPがスタート出来ませんでした。
リンプレ2だと音声が高速再生されたりとか。
xbox360だと音声ガタガタのスロー再生になったり。

設定まだ触ってないので触って何とかなるなら弄ってみたいところ。
mipselでもまぁ、弄ろうと思えばいろいろ出来る感じ。

962:不明なデバイスさん
08/01/07 02:32:08 OyvTelnN
今更だが、HD-HLWGにRDL8015Sつけて回転数も絞ってみた。
2.5インチHDDにして4cmファンをいくら絞っても煩かったから。
軸音も減ってまぁ満足。

963:不明なデバイスさん
08/01/07 10:44:19 Vi2mG4L2
MIPSにdebianって人はいる?

964:不明なデバイスさん
08/01/07 14:07:27 3/BEmWgQ
自分は入れてないな。
セルフかクロス環境作っちゃえばそれまで。Debianに拘る必要ないし。

居る居ないだけなら居るんじゃね?
それだけ聞いて何したいのかはわからんが。

965:不明なデバイスさん
08/01/07 19:50:17 /rzhrW90
うちも>>713さんと同じ状態なんだけど、なんでだろう。。。

NASNAVIGATORを開くと、ちゃんと、名称やワークグループやIPアドレス、ネットマスク、MACアドレスやHDDの残り残量はきちんと表示されているのに、
NASNAVIGATORの「フォルダを開く」を押してもフォルダが開かない。
ブラウザからNASドライブのIPを指定して開くと、ちゃんとNASドライブのログイン画面になって、設定変更などは出来ます。

マイコンピューターからZドライブ(に指定してある)を選択してもアクセス出来ないエラーメッセージが出るし。

966:不明なデバイスさん
08/01/07 20:06:28 A3cy4QJ6
ヒント:無線LANパトロールなどなど。
セキュリティソフトの問題だろ。

967:不明なデバイスさん
08/01/07 20:07:05 /rzhrW90
>>966
セキュリティソフトが問題ならば、ログイン自体も出来なく無いですか?

968:不明なデバイスさん
08/01/07 20:08:17 /rzhrW90
もちろんセキュリティソフトをオフにすることもやりました。

それ以前に昨年中はちゃんとアクセス出来ていました。今年に入ってからアクセス出来なくなったのです。

969:不明なデバイスさん
08/01/07 20:09:47 na7iaCYH
HTTPとファイル共有はラベルが違いますから。

970:不明なデバイスさん
08/01/07 21:11:04 A3cy4QJ6
>>967
>>968
IP指定で繋がっていると言う事は、ローカル内の名前解決が出来ていないか、
LinkStationからのWindowsファイル共有プロトコル(NetBios?NetBEUI?SMB?)の認識が出来ていない可能性があるわけよ。
Windowsの共有って面倒なんだよな。マイネットワーク上に認識されるには数分しないとだめとかなんとか(キャッシュ時は除く)。
セキュリティソフトはOFFにしても、バックグラウンドでこっそり動いてたり遮断したものはそのままでOFFになったりとかあるから。
WindowsFW辺りの絡みもあるし。
Windows Gene...とかNetBIOS系の遮断を解除すればいけ・・・ればいいねw
セキュリティソフトの通信ログで、その辺遮断してないか確認してみるのも吉。

ああ、Zドライブの件はIP指定の設定にすれば接続できるようになるかと。
長文スマネ。

971:不明なデバイスさん
08/01/07 21:12:53 A3cy4QJ6
>>968
追記。
>今年に入ってからアクセス出来なくなったのです。
PCにしてもセキュリティソフトにしても、アップデートしたり何かの弾みで変なスイッチが入って
設定が変わったり誤作動起こしたりするもんだから。
前まで問題なかったから・・・ってのは正直通用しないよ。
とりあえず、原因を一つ一つ潰していかないと話にならん。
がんばー。

972:不明なデバイスさん
08/01/07 21:33:05 /rzhrW90
>>970
詳しい説明㌧クス。

そういえば、帰省時の新幹線の中で、暇なので何も考えずにTCPIP以外の設定のチェックを外したような気がしてたので確認してみたらやっぱりそうでした。
今はドライブが無い場所なので明日やってみます。

973:不明なデバイスさん
08/01/07 22:11:39 f2Iwv+re
PCが起動しないと電話がきて、見に行ったらフロッピーが・・・
ぐらいの脱力感がw

974:不明なデバイスさん
08/01/07 22:53:18 A3cy4QJ6
>>972
をいをい('A`)
Windowsのファイル共有ってまだその辺使ってるんだな・・・。
まぁ、解決できそうでよかったよ(・∀・)

975:不明なデバイスさん
08/01/07 23:08:17 na7iaCYH
>>974
さすがにNetBEUIなどはつかってないぞ。

972がはずしたのは「Microsoftネットワーク用クライアント」とかのサービスじゃね?

976:不明なデバイスさん
08/01/08 01:40:10 j5CuxO4D
>>952
LS-500GLはレグザリンク対応機種に入っているのですが、
HS-DH500GLは載っていないのです。
HS-DH***GLがレグザで問題なく使用できればいいのですが。。。

977:不明なデバイスさん
08/01/08 02:03:15 710W2dcY
>>975
なるほど。そっちか。

>>976
レグザって、SMB機能使ってLAN HDD使うんだろうな。
DLNAがHSについているだけで、基本性能はLSと一緒だから使えるかと。
自分は両方とも持ってないから、「絶対使えるよ!」とは言えないのが申し訳ないけど。
レグザスレで使っている人がいるか聞いてみれば?あとは東芝に電話するとか。

978:不明なデバイスさん
08/01/08 02:37:08 AutofSTb
>>976
REGZA Z2000+LS-500GL使用者です。
HS-DH/GLもおそらく使えますよ。
>>977の言うように、単にSMBでファイルを書き込んでるだけなので、
NASであれば、転送速度が足りてさえいればほとんどの場合使用可能です。

979:不明なデバイスさん
08/01/08 08:59:01 rTtz3m4f
>>975
ビンゴですた~♪

ありがとうごぜえましたお代官様方。

リカバリする寸前でしたw

980:不明なデバイスさん
08/01/08 09:40:04 BZZmpgEK
>>976
HS-DH***GLをRegzaで使ってるので使えるよ。
但し固定IPで運用しないと悲しいことになる。
これはDHGLが一度IPを見失うとローカルリンクアドレスになって
通常のIPに戻ることが無いためRegzaがDHGLを見失うから。

LS-***GLはファームアップでその辺が改善されたようだけど
DHGLはファームで対応されていないから固定IP運用必須。
Regzaに直じゃなくハブを介して繋いでも定期的にDHCPの期限で
IPを再取得に行くのでその時にDHCPサーバーが落ちてればローカルリンクアドレスに・・・
そしてそのサイクルが短くて結構頻繁に取得しに行ってるみたい。
DHCPサーバーの機器を再起動しただけでローカルリンクアドレスに変わったりもする。
BuffaloにメールしてBuffaloもその現象を再現、確認したけど未だファームでの対応は来ない。

そもそもNASなんて固定IP運用が幸せになれるから固定IP運用で考えてるなら
DHGLでも何の問題もなく使用可能だよ。

981:不明なデバイスさん
08/01/08 09:50:04 +fH/pOpG
>>958
BUFFALOに問い合わせてみたら
初期化試してって事だったからやってみたら
とりあえず認識する様になったんだけど
DHCP使ってるとIP振り分けしなおす度にDLNAの鯖表記が増えてまた認識しなくなる…orz
DHCP切ったら大丈夫になったけど
今の所、原因は違うと思うけど録画予約してたのが時間過ぎてもずっと録画しっぱなしになったり
DLNAの方で一覧の読み込みが失敗したとなったりして
フォルダの構成再構築すると戻るとか…
何か色々変なトラブルが続いてるです…orz

982:不明なデバイスさん
08/01/08 10:08:03 w+BiX3J+
HD-H160LANでファイル共有モードなんだが、
windows(NTFS)からHD-H160LANにファイルをコピーすると
最高速度で2.1MB/sしか出ないんだけど
速さってこんなもんかな?

983:不明なデバイスさん
08/01/08 10:38:58 aeqlH+Ep
Vistaはネットワークドライブのシーケンシャル書き込みが極端に遅いと
聞いた事があるが、それでも>>982のは、ちょい遅すぎだな。

984:不明なデバイスさん
08/01/08 10:41:02 t2UrQuGB
>981
DLNAのスレで初期化で直ったとあったので安心したのですが・・・

> DHCP使ってるとIP振り分けしなおす度にDLNAの鯖表記が増えてまた認識しなくなる…

これはブラビア側がしばらくの間はサーバーのデータを持っていて、元のIPと新しいIPとで違う
サーバーだと認識しているからだと思います。ちなみにIPアドレスは、DHCPでも毎回同じIPを振る
ように設定するなどして、固定したほうが何かとトラブルが少ないようです。

> 録画予約してたのが時間過ぎてもずっと録画しっぱなしになったり

これはLink de 録 でのことですか?私のところもLink de 録 でチューナーを頻繁に見失うトラブル
があったので、HS-DGLを一度交換してもらってます。

なんかHS-DGLの個体がおかしいような気がしてきました。

蛇足ですが、私のところのHS-DGLは交換後も若干不安定だったので、保証切れとともに容量アッ
プもかねてHDDを交換しました。以後はいまのところノートラブルで運用できています。


HS-DGLはちゃんと動けばいいサーバーだと思うので、なんとか解決できるといいですね


985:不明なデバイスさん
08/01/08 10:49:49 t2UrQuGB
>982
もしLinkTheater用のメディアサーバーがインストールされていたら、メディアサーバー機能を
使用しない にするとかなり改善されると思いますが。ハズしてたらごめん。

986:不明なデバイスさん
08/01/08 13:51:44 +fH/pOpG
>>984
IP設定ツールで設定してたせいか
DHCP使ってた時もずっとIP自体は同じだったんですが

IP設定ツールのせいかな…

①IP設定ツールでIPを固定しつつDHCPを使用
→全くファイルが表示されない鯖が1つだけ

②初期化後、IP設定ツールでIPを固定しつつDHCPを使用
→最初はファイルが見えたが一定時間過ぎたら(DHCPの時間切れ?)
 鯖が増えて(古い鯖はオフラインに)最新の鯖は全くファイルが見れない

②初期化後、IP設定ツールでIPを固定しつつDHCPを解除
→いまここ、予約録画時間が超過しても録画をし続けるトラブルが発生…orz
負荷が掛かってるのかDLNA鯖の読み込み失敗発生、再構築で復帰


DLNAの規格と関係無いデータも結構入ってるのも問題かも知れない…
機能としてDLNAで検出する範囲が指定できれば良いのに

987:不明なデバイスさん
08/01/08 15:41:13 onCdnRxw
>>984
>Link de 録 でチューナーを頻繁に見失うトラブル
これはHD-H系でもあったトラブル。
ファームの更新でどんどん安定してきたから、HS・・・で安定するファームが出るのを待つしかないかと。

>>986
>機能としてDLNAで検出する範囲が指定できれば良いのに
ブロードキャストを分割すれば解決。

988:不明なデバイスさん
08/01/08 15:45:41 onCdnRxw
あ、チューナー見失う奴はもう解決してるのね。失礼。

989:不明なデバイスさん
08/01/08 16:15:00 +fH/pOpG
>ブロードキャストを分割すれば解決。

メディアサーバーとDLNAサーバーのフォルダを分けたいんだけど…


990:不明なデバイスさん
08/01/08 16:44:13 w+BiX3J+
powerPCかMIPSかを判別するのってどうやってやるの?
箱あけないと分からないかな?

991:982
08/01/08 16:47:03 w+BiX3J+
あ、レスする順番間違えた、すみません。

転送速度が遅いのは、多重でコピーしていたためでした。
Fire File Copyっていうソフトは同時に多数のファイルをバッファして
コピーしているようで、一つのファイル当たりは2.1Mbsの速度みたいです。
レスくれた方、ありがとう!

992:不明なデバイスさん
08/01/08 16:52:16 onCdnRxw
>>989
ちゃんと読んでなかった。失礼。
wizdとかのメディアサーバーを入れて、見るフォルダを変えればおk。

993:不明なデバイスさん
08/01/08 17:05:02 wJMQSgOP
>>990
telnetかシリアルあるなら
cat /proc/cpuinfo
で解る。

HD-HLANのv1とv2の違いなら電源ケーブルがメガネケーブルで
取り外し可能なのがv2。
HD-LANは外観では無理。

994:不明なデバイスさん
08/01/08 17:10:21 wJMQSgOP
嗚呼、ファームウェアのバージョンで解るわ。

HD-LANならver.3.xxがmipsel
HD-HLANならver.2.xxがmipsel
HD-HLWGはmipsel

スレ汚しスマソ

995:不明なデバイスさん
08/01/08 20:16:05 uBoOuB5P
powerPCかMIPSかの判別すらできない奴は、
どっちが入ってても一緒だろ

996:不明なデバイスさん
08/01/08 20:32:07 zKr2y/I3
HS-DGLでメディアサーバーのフォルダを設定すると
そのフォルダにUSBに接続したHDDのリンクが貼られるんだけど
表示させたくない場合はどうすれば良いんだろ…
つーか、ファームのバージョンを最新にしたらその設定が消えたっぽいんだけど…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch