液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part4at HARD
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part4 - 暇つぶし2ch401:不明なデバイスさん
07/05/17 03:11:10 d+Vri3YZ
>>400
注文したけど、まだ届いてないのよ。
ないだろうけど、もしEDID保持器もだめだったら泣く。

402:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/05/17 04:02:19 TfFMGImF
>>401 そりはない、っと思う

ワシなんかレグザから物理的に切断(HDMIケーブル外した)状態でも
レグザを感じてグラボが映像出したよ
('-'*)フフ


403:不明なデバイスさん
07/05/17 09:07:38 hiprwTOm
32インチ未満のREGZAって新型も相変わらず1360x768表示出来ないゴミなの?

404:不明なデバイスさん
07/05/17 11:50:45 KF7dZWXE
このスレに限らず、なんで売れていないレグザの話題が定期的に出るんだろう?



405:不明なデバイスさん
07/05/17 12:07:43 6F+Rzs9Q
そりゃ、まともに使えるのが37以上のレグザZ2000位しかないからじゃね?
現行のアクオスとか終わってるしさ。
売れてる=マトモな製品って訳じゃないしねぇ。

406:不明なデバイスさん
07/05/17 12:22:00 0GHXeVpS
現行のアクオスはともかく
V2500やX2500もまともにつかえないの?

407:不明なデバイスさん
07/05/17 12:31:41 oE4m+r5X
使えるけど社員がこの擦れにいないから話題にならない

408:不明なデバイスさん
07/05/17 12:33:08 bUCcVmnC
使えない以前に購入者がマジで少ない。

409:不明なデバイスさん
07/05/17 13:04:18 osf1/TlF
そもそもこのスレの住民数自体が(ry

このスレの半分は俺の自演で出来てるしな。

410:不明なデバイスさん
07/05/17 13:13:38 6F+Rzs9Q
>>409
マジかよw

>>406
型番でピンと来ないし俺はそれ知らないわ。
知らない物は探さないって奴だわな。


411:不明なデバイスさん
07/05/17 13:56:52 hiprwTOm
>>405
ニヤニヤ

412:不明なデバイスさん
07/05/17 15:09:46 rXRwFEAN
>>404
PCモニタとして使うための話だと1Mの距離で見るにはサイズ的には32~37あたりが限界。
んでデジタル接続の1080Pが可能でかつ現実的な購入価格でという話だと

1.AQUOSのGS/GXの32インチ@15万or37インチ@20万
2.REGZAの37Z2000の37インチ@16万
3.バイデザイン37インチ@17万
4.BRAVIAのXシリーズ37インチ@25万

ぐらいしか選択肢がない。更に言えばバイデザインはイメージがイマイチなので真っ先に
購入候補から消える。BRAVIAはサイズの割に高くてこれも消えるとなると、大半の人間が
AQUOSかREGZAを選ぶワケだ。

んで、AQUOSだが旧モデルのBEがかなり出来が良く特に大きな不具合も無くて評価も高かった。
その流れで現行機種でも問題ないだろうと大半のヤツはGS/GXを選ぶんだが、PC接続では
実際使ってみれば分かるが文字表示が酷かったりシャープネスノイズが消せなかったりと不具合がある。
まぁ詳しくはAQUOSスレ見た方がいい。

となるとコレも選択肢としては除外、となると消去法でREGZAの37Z2000しか残らないわけだ。
たぶん液晶テレビをPCモニタとして使おうって考えて、情報収集すると結論そうなる。
もしくは俺見たく自腹切って不具合実感してREGZAにたどり着いたかどっちかだな。

そういうわけで、決してREGZAが優れてるから話題に上がるんじゃないってこと。
実際使ってる俺でもREGZAが良いとは思わない。画質面で不満もある。だけどまぁ我慢できるレベル。

413:不明なデバイスさん
07/05/17 15:53:50 6F+Rzs9Q
>>412
俺、37GX例の不具合でメーカーに買い取って貰ったんだ。
Z2000かしばらく待ってZ3000にする予定なんだけどレグザの方の不満点は画質のみかな?

アクオスはあんまり惨かったから素直にモニタ買おうかとも思う訳だけど、
モニターばかり一杯あっても邪魔だしなぁ。

414:不明なデバイスさん
07/05/17 16:13:06 rXRwFEAN
>>413
ナカーマ。俺GSの買い取り組→37Z2000買い直し。
いまのところのZ2000のちょっとした不満は赤がぼやける(GSみたいなにじみじゃない)ことと
ピンク系の発色が弱すぎることぐらいかな。

どうも赤の発光が絞り切れてない印象で周囲1ピクセルに微妙な赤みもれが生じる。
といってもGSんときはぱっとみて分かるほどにじみが酷かったけど、Z2000のは
よーーーーーく見ると気づく程度の話で1M距離で使っても問題ないレベル。
感じとしては赤だけアナログRBGで接続しちゃった?ってかんじ?(分かり難いかw)

REGZAの場合デフォで画質選択にPCが無いから、フィルタノイズをOFFるために
「クイック」から「映像設定」⇒「映像調整」⇒「シャープネス-50(最低)」っていう設定にしてやれば
ほぼPCモニタと同様の設定が出来る。
これやんないとGS/GXと同様の文字間シャープネスノイズが出ちゃう。

最後にVGAドライバで発色調整で赤のガンマを下げたら赤ぼやけも低減できたんで、
この赤ぼやけはたぶんVGAカードの発色の性もあるかも。(GF8800)
ただ、Radeon繋いでも同じ感じだったのでパネル自体の発色特性も影響してそうだけどね。
こっちもドライバで赤のガンマ下げたら消せる。

415:不明なデバイスさん
07/05/17 16:29:30 6F+Rzs9Q
>>414
やっぱ仲間かw
なるほど、具合がわかりやすくて助かるよ。
これなら37Z2000購入しても問題なさそうだね。
ありがとう。

追記になるけど、特にここが分かり易かったw
>>感じとしては赤だけアナログRBGで接続しちゃった?ってかんじ?(分かり難いかw)
昔、すごく安物のアナログRBG>五本ぐらいに先が分かれてる接続端子(何端子か忘れた)で、
CRTに接続したんだけど赤だけ異様に滲んですぐ捨てたのを思い出したw

416:不明なデバイスさん
07/05/17 17:07:22 BaswIiN1
いまなら↓のPCモニタ+地でじレコのがいいかもな

【24.1WUXGA】 三菱MDT241WG Part3 【6月1日発売】
スレリンク(hard板)

417:不明なデバイスさん
07/05/17 17:47:05 SmfdGm9N
REGZA工作員乙

418:不明なデバイスさん
07/05/17 18:01:16 SXB6hWWG
東芝狂アンチ乙

419:不明なデバイスさん
07/05/17 18:34:29 1pgPp28s
でも実際アクオスは赤がにじんだり水色が流れたり、変な白点が出るという
PCモニタとしての使用としては致命的とも言える欠点があるのは事実。
俺も実際に使っているけど、近くに置いているときにはけっこうストレスになったりしていた。
3メートルくらい遠くに置くようにしてからは許容範囲内に気にならないようにはなったが。

そういう点ではくっきりと表示できるらしいレグザはちょっとうらやましい。
色はアクオスに譲るようだが、動画には強いって言うし、一長一短って事か。

420:不明なデバイスさん
07/05/17 19:07:26 ntSAuBwK
ってかおまえらTVはTVとして使え

421:不明なデバイスさん
07/05/17 19:30:47 rPNkZL8V
う~ん、アクオスの不具合ってそんなに致命的なのかな…?
漏れはゲーム(pc)するからアクオスの方に傾いているんだけど…
まぁでも購入前だから買った人がモニタとしての具体例を書き込んでくれるとほんと参考になる

422:不明なデバイスさん
07/05/17 19:42:40 pQ0Iv7i5
キャリブレーターで測定した人はいませんか?
PCモニタでもなかなか理想的な直線を描く機種はないようですが・・・・

URLリンク(mardius.world.coocan.jp)

423:不明なデバイスさん
07/05/17 20:11:37 cXJ1sUUZ
>>421
おれも>>413,414と同じくGS20を#サポに買い取りしてもらった。
まさに>>412の指摘通りの情報収集で消去法でレグザ37Z2000に行き着いたわけだが、
前に使ってた24インチPCモニタとほぼ同じレベルで使えてるよ。
メイン用途がPC接続でFPS系ゲームなんだが、GSだと明るさ抑えると
画面が微妙に明滅してゲームするのがつらかったし、Windows起動して
Jane使うとあちこちで文字にノイズのって不満たまりまくりだった。赤滲みもひどかった。
たしかにGSは新しいだけあってデフォルトで発色が嘘くさいぐらい鮮明だったけど、
PC用に自分で調整すると普通かな・・・
ゲームはPS3とXbox360つないでるけど特に不具合ない。正直AQUOSとどっちがいいといわれても
ゲームだけだったらどっちでも同じ・・・かな。
あまりお勧めはしないけど、GS購入してみて不具合があまりに気になるなら#サポに引き取って
もらってレグザにすればいいんじゃないかな。
俺含めて本スレの報告も見る限り結構あっさり引き取り応じるみたいだし。
まぁ・・・そういう面倒がいやなら素直にレグザ購入するのがいいと俺は思うです。

424:不明なデバイスさん
07/05/17 20:26:44 1pgPp28s
>>421
俺が持っているアクオス(GS32)の問題点。
・赤文字がにじむ(黒バックに赤文字などのばあいにはかなり読みづらくなるレベル)
・同様に水色っぽい文字の色が1ドットずれて表示されたりする。
・黒文字の周辺にJPGノイズのような白点が出る。
・DVI接続時でPCをスタンバイさせたあと、スタンバイ復帰時に
 アクオスがスタンバイ状態のままで復帰させるとモニタを見失う。
(表示させるにはいったんPCをスタンバイさせてから再度復帰させるしかない)
DVIの問題はHDMI変換で乗り切れるが、音がアクオスからでないので外付けのスピーカーが必要。
持ってないがEDID保持器を装着する事によっても回避が可能らしい。

レグザ+EDID保持器の方がPCモニタ兼用としてはいいのかもしれない。
テレビとしてはやっぱりアクオスの方がきれいだとは思うが。
どっちに比重を置くかによって選択した方がいいかもしれず。

425:不明なデバイスさん
07/05/17 21:25:59 rPNkZL8V
>>423-424
漏れはPC以外に何も繋がないし… ただモニタ側でないアス比固定拡大でも特に問題ないって事だとまた変わるんだよな…
アクオスの場合は32にするだろうから、耐えきれなかった時にTVとしてリビングに置くには小さすぎるのも結構リスキーだし
まぁ当面は揺れてる事にするけど悩むなぁ… レスありがとです。

426:不明なデバイスさん
07/05/17 23:13:34 VufRyKFz
ブラビアのX1000を繋ぐ環境があるが…
もう古い機種だし聞くこともないか…?

427:不明なデバイスさん
07/05/18 01:03:31 8q9uZNiq
>>425
もしPCゲームってのがFPSかTPSを指してるんなら>>416にしとけ
あれは大画面でやれるものじゃない

428:不明なデバイスさん
07/05/18 06:13:11 d5OZuCka
Aquos LC-32DS1 も良くないんでしょうか

429:不明なデバイスさん
07/05/18 07:25:12 QR3eVub1
中身はGSと同じ。あとはわかるな?

430:不明なデバイスさん
07/05/18 12:13:39 47SjepYN
REGZAよりは良いな

431:不明なデバイスさん
07/05/18 12:38:26 JwFl2E81
>>430嫌芝厨乙

432:不明なデバイスさん
07/05/18 20:04:03 nT8qswSz
>>430芝刈男乙

433:不明なデバイスさん
07/05/18 20:32:34 Ur11reou
インターネットAQUOSは店頭でみた感じよろしくなかった...



434:不明なデバイスさん
07/05/18 21:08:01 S8nuqAX5
すげーきれいだったけど?

435:不明なデバイスさん
07/05/18 21:16:06 15VuuNk0
そうか?

436:不明なデバイスさん
07/05/19 00:10:35 OqbPjuQU
インターネットとか文字をみる人なら解像度の高いフルHDがいいけど、
ゲームとか動画視聴を目的としてる場合は、残像低減タイプのHD買ったほうがいいのか?

437:不明なデバイスさん
07/05/19 00:38:06 i5kZgdJp
両方備えた、日立の新型の登場が待たれる。

438:不明なデバイスさん
07/05/19 03:29:24 OnXGwR+1
GSからREGZAに流れてる奴が居るみたいだが、俺もちょっと迷ってる。
赤文字に関しては何とか設定をいじくることで誤魔化し、満足しかけてたのだが、
今度はゲームの遅延が気になり出した。

特にタイミング命のゲームだと明かにやばい遅延が。
ゲームコントローラーのプロパティで動作チェックすると良く分かるのだが、
軽くトンッとボタン押すと、ボタンを離す瞬間くらいに画面表示がされる。

REGZAの遅延はどんな具合ですか?


439:不明なデバイスさん
07/05/19 03:54:00 L0pu7p53
>>438
他のスレで作った検証動画だけどよかったらどうぞ。
PC入力じゃないから、アテにならんかもしれんが・・。

URLリンク(www.uploda.net)
DLパス:regza
右がRegza37Z2000、左がSDブラウン管ね。

440:不明なデバイスさん
07/05/19 04:17:37 GTW5hbyT
明らかに遅れてるなー

441:不明なデバイスさん
07/05/19 06:56:28 coZs73fM
わ、わからん…(´・ω・`)

442:不明なデバイスさん
07/05/19 10:15:22 zfqdJBHK
AQUOSを使う方、IT-TV用ですが同系のパネルなので使えます
URLリンク(www.sharp.co.jp)

443:不明なデバイスさん
07/05/19 11:26:39 gsbN20Tk
遅延ってこんなはっきりわかるんだ。
各ゲーとかレースとかできんぞこれじゃ。
比べているから目立つだけなんだろうか?


444:不明なデバイスさん
07/05/19 11:39:16 W8W6b4gP
>>429 が実際のモノを見て比較したのか気になる。
端子数とか、スペックだけなら、寧ろ下がってるように思われましたが。

>>439
gjです。
これってゲームモードでこの遅延なんでしょうか。
だとしたらツライなー。
DbDだったら、スケーリングしない分だけマシになったりしないですかね。


445:不明なデバイスさん
07/05/19 12:37:38 cK9esm/8
>>438
それはゲームコントローラの遅延と予想
俺のようなど素人でも気付くレベル
RS-232Cのであれば気にならないけどな

たしか今年発売されたばかりのUSB高速コントローラでも
やはり気になる程度の遅延が発生する。モニタに関係なく。
コントローラの反応を調べるソフトがあるから試してみると良いよ

446:不明なデバイスさん
07/05/19 15:51:54 2ATNJD5j
アクオスの新しいのってそろそろ販売されたよね?
どんな感じ?

447:不明なデバイスさん
07/05/19 16:22:56 Lf19G4xF
>>446
例えるなら馬糞

448:不明なデバイスさん
07/05/19 16:47:03 VUSpI4l5
LC-20GH1買ってきたー

テレビなのにPC入力設定が細かくできるのが良かった。
下手なPCモニタよりよっぽど項目が多い。
大満足だな。

新しいDシリーズはHDMIに変わっちゃったのと亀山って書いてないから
うさんくささ感じてスルーした。

449:不明なデバイスさん
07/05/19 18:42:31 OnXGwR+1
>>439
わざわざありがとう。
同じような実験したら、見事に同じ具合だったです…
いつか暇が出来たら、PC入力との比較もお願いします。

>>445
助言ありがとう。
439と同様に試してみたけれど、やはりモニタの遅延だったです。
クローンのCRTに追従して動く感じでした。

450:不明なデバイスさん
07/05/19 22:08:28 l2hIrkP3
>>447
なるほどー。も少し待ってブラビアがいいっすかね

451:不明なデバイスさん
07/05/20 00:09:49 8mZTwZT9
>>449
REGZAと比較すると、
遅延の度合いって認識できる程差がありますか?


452:不明なデバイスさん
07/05/20 01:15:39 RwSLSti9
>>451
 結論から言えば、ほとんど変わらない、という印象ですよ~

453:不明なデバイスさん
07/05/20 04:14:58 IowAp/pC
>>449
CRTと並べて同じ方法で試してみた。
ポン・ポンと押してたらよくわからないが、ポンポンポンポンと激しく連打してるとわかるな。
1~2フレーム程度の遅延かな?
でもまあ専用でもない液晶TVとしては優秀な方だと思うぞ。
マウスポインタ左右に激しく動かしても遅れてる感は無いし、
PC専用液晶モニタでも原理上1~2フレームは遅れるわけだし。

ビデオ端子(Sやコンポジット接続)とかでゲームやるとお話にならないレベル
1秒?とか遅延するらしいがなw

454:不明なデバイスさん
07/05/20 04:15:51 IowAp/pC
↑AQUOSの話

455:不明なデバイスさん
07/05/20 04:31:44 +uhysoKj
449はアクオスを持っていて、
レグザがどうなのかって質問してるんじゃね

456:不明なデバイスさん
07/05/20 09:32:33 kWSh73IR
>>449
AQUOSもゲームモードついてるんだよね?
だとしたらREGZA買っても解決しないんじゃない?
遅延を極力抑えるだけで0ではないんだから

457:不明なデバイスさん
07/05/20 11:20:30 o591RglZ
なんか途中から比較対象がブラウン管になっとりゃせんか?

458:不明なデバイスさん
07/05/20 11:34:57 sepCoebS
全くの初心者で質問なんだけど、PC側の端子がDVI-D、テレビ側の端子がHDMIで、
DHMVIA01なんかを使ってテレビに出力するとき、音声がテレビからは出ないけど、
別にサウンドボードとPC用のスピーカーなんかを使ってる場合は関係ない?

459:246
07/05/20 14:27:36 8xA9vky8
26C3000購入者ですが、EDID信号保持機を取り付けて見たので報告。
HDMI2へ切り替えても、電源OFFにしても、PC起動→TV起動でも問題なし。
見事信号を見失わなくなりました。
少し高かったけど買ってよかった。

少しだけ気になった点としては、EDID信号保持機のアダプタが3Pプラグなので
2Pプラグへの変換アダプタが必要です。(300円位だけどね)

EDID保持機をつけた人さん、情報ありがとうございました。

460:不明なデバイスさん
07/05/20 15:32:15 F8i0OAlK
>458
その通り

461:不明なデバイスさん
07/05/20 18:32:40 kJBQOBZV
大画面TVとPCを接続をして動画再生って誰もが考えますよね?

YC伸張はご存知の人も多いと思うのですが
あくまでNTSCモニターに移す事を基準にしています。
※ビデオカードのS端子等でブラウン管TVに映せばそこそこの色になる。

液晶TVとRGBで接続した状態で
単にYC伸張しただけですと色が薄くてコントラストも弱い状態です。
※TV側の独自補正についてはちょっと除外させてください。

BT.609(DVD)、BT.709(デジタル)規格も統一じゃないということもありますが
RadeonもGeforceも色の濃さを少し高くしないと
どうしても色が薄すぎると感じます。

この問題、皆さんはどう対処されてますか?

【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
スレリンク(avi板)

「NTSC to sRGB Directshow Filter」
URLリンク(www.geocities.jp)

462:不明なデバイスさん
07/05/20 18:37:56 kJBQOBZV
ちなみに自分の環境では
CPUの処理能力に余裕が無いので
「NTSC to sRGB Directshow Filter」 が使えないです。

sRGBがNTSC比で約72%という事らしいので
100%÷72%=1.39
という超適当な計算をして
オーバーレイの色設定で
色の濃さを1.39倍程度に強くしています。

463:不明なデバイスさん
07/05/20 18:39:52 07R287UH
一昔前までアナログTV、VHS使っていた頃に比べりゃ
格段に画質があがってるんで
そんな細かいこと気にしない
つーか気にしてる奴なんてほとんどいない

464:不明なデバイスさん
07/05/20 18:41:39 kJBQOBZV
>462は本当にいい加減で適当なので
この部分へはあまりツッコミを入れないで欲しいです・・・(書いていて馬鹿みたいですが)。

465:不明なデバイスさん
07/05/20 18:45:22 gzMjxpHi
色温度の問題もあるわな。
NTSCは9300Kだけど、HDTVはsRGBと同じ6500K。
その辺 考えないと、千尋みたいなことになる。

466:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/05/20 21:48:36 JznpdzGt
>>459 レス乙です。 東芝にはEDID保持機能内蔵HDMIケーブル作成してほしいね

あのね

実はあの保持機、PCからの電源だけで動作します

なので ACアダプター不要かも (; ̄ー ̄川

467:不明なデバイスさん
07/05/20 21:54:48 +uhysoKj
ていうか東芝がそもそも入力切り替えしようと電源きろうとちゃんと
EDID送ってくれればいいのに

468:246
07/05/20 23:15:21 8xA9vky8
>>466
え、まじですか?
早速試して見たところ、ACアダプタ不要でした・・・うーん、300円無駄だったかな。
なんでACアダプタ付いてんだろ。

>>467
まさにそうですよね。
って、今から対策されたらそれはそれでちょっと悔しいけど。

469:不明なデバイスさん
07/05/21 00:00:54 Dyb5RphY
PCの音声を液晶テレビから出すには
普通にDVI-DでPCとテレビを繋げれば出るんですか?
初めて購入を考えていまして、詳しい方教えてください。


470:不明なデバイスさん
07/05/21 00:06:47 pva6wL3P
買おうとしてるテレビのマニュアルをメーカーホームページからダウンロードして読むといいよ。

471:不明なデバイスさん
07/05/21 00:08:47 FT5rhk6e
そもそもDVIからは音声は出ない
DVIをHDMIに変換して接続する場合はテレビで音声も出すのは難しいかも知れない
PCの光デジタルを音響系(アンプとか)に接続するか、
テレビ側にDsub/DVIが用意されていれば、ペアとして受け付ける音声入力端子が付いているはず

472:不明なデバイスさん
07/05/21 00:19:55 Dyb5RphY
PC音声入力端子というのが付いていました。
これに繋げれば音が出るんですね

473:458
07/05/21 01:49:08 qAyqKpd0
>>460
遅くなったけど、レス㌧

474:不明なデバイスさん
07/05/21 11:34:08 jPj7Q0oG
>>452
更に遅まきながらレスthxです。
内部処理の遅延については避けられないみたいですね
アクオス購入してみたいと思います



475:不明なデバイスさん
07/05/21 12:25:42 SKom0JT4
>>474
バカじゃね?

476:474
07/05/21 13:53:43 5Vfr1xm3
東大医学部なので頭はいいと思います

477:不明なデバイスさん
07/05/21 14:23:36 2baQyK/t
おれ裸単騎大学!

478:不明なデバイスさん
07/05/21 20:55:20 500DmjEH
逆にPCモニターをテレビやゲーム用モニターとして使うスレは無いのか。

479:不明なデバイスさん
07/05/21 21:11:09 OKlv0gtc
>>478
こういうのか?

【HDMI HDCP】PCモニタでハイビジョン【D端子】
スレリンク(av板)

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 4【XBOX360】
スレリンク(hard板)

480:不明なデバイスさん
07/05/21 21:11:39 2fAbgLpl
>>474
アクション、シューティング系するならかなり気になるよ
RPGやSLGならかまわないが
Wiiだったらジャンルに限らずアウト

481:不明なデバイスさん
07/05/21 23:23:26 DVSpgg3H
>>478
前スレにも出てたけど、
URLリンク(home7.highway.ne.jp)
の下のほうに変えてあるコラムが参考になるよ。

色の階調っていう概念が違うから映像ストリームの方向としては、
家電ディスプレイ→PCディスプレイよりも、
PCディスプレイ→家電ディスプレイの流れの方がいいっぽい。

RGB信号はPCディスプレイ、AV機器信号は家電、が一番だけど、
一本化するとすれば、「パソコン入力付きのテレビ」らしい。

482:不明なデバイスさん
07/05/21 23:28:52 DVSpgg3H
ちょっと訂正、
家電→PCディスプレイに繋ぐよりも、
PC→家電ディスプレイに繋ぐの流れの方がいいっぽい。

ってことね。

483:不明なデバイスさん
07/05/22 00:14:32 Dfqohzwj
>>480
やはり気になりますかね…?
ただ現状の30インチ以上のテレビでゲームの使用に問題ない機種ってなさそうに見えるので。
結局大差ないならそれ以外の面でメリットのある機種を選ぼうかと思ったんですが


484:不明なデバイスさん
07/05/22 01:50:06 OOwWAABK
はじめまして、AQUOSをPCモニタとテレビ観賞に使おうと考えている者です。
先日あるクチコミサイトにて、「液晶テレビをPCモニタとして使う場合には、
テレビとグラフィックカード(チップ?)との相性に注意したほうが良い」
という書き込みを見まして、AQUOSと自分のパソコンのグラフィックカードの相性が気になったので自分で調べてみました。
しかし、お目当ての情報をなかなか得られませんでしたので、質問させてください。

下記のテレビとグラフィックカードの相性はどうなのでしょうか?ご意見お願いします。

AQUOS・・・LC-26GH1(WXGA付近?)
PCに搭載しているグラフィックカード・・・NVIDIA GeForce FX 5500


485:不明なデバイスさん
07/05/22 10:44:26 0a75mYty
テレビをディスプレイにしてWindows Vistaを楽しむ!
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)

486:不明なデバイスさん
07/05/22 10:50:37 jnyjwXMV
>478
アップスキャンコンバーター
スレリンク(hard板)

487:不明なデバイスさん
07/05/22 11:13:43 6Jkg7QgK
>>484
俺はLC-20GH1にFX5200でDVI接続してるけど
問題無く綺麗に1360*768で映ってるから大丈夫なはず。

問題なのは相性よりもゲフォのドライバだと思う。

488:不明なデバイスさん
07/05/22 14:30:44 Uw5N7Eg3
現状で液晶の遅延が気になるならブラウン管かプラズマしか選択肢は無いわけだけど

489:不明なデバイスさん
07/05/22 14:32:29 Uw5N7Eg3
現状で液晶の遅延が気になるならブラウン管かプラズマしか選択肢は無いってことじゃ?
対策された液晶とそうでないものとでは流石に違いは出るのだろうけど


490:不明なデバイスさん
07/05/22 14:45:03 Uw5N7Eg3
うん
吊ってきます

491:不明なデバイスさん
07/05/22 15:31:27 EWe0jTpz
プラズマも液晶も同じだろうが。
ブラウン管だってHDで映像処理するものだったら(液晶やプラズマに比べればマシだろうが)遅延するだろうし。

492:不明なデバイスさん
07/05/22 15:51:31 vn0WM+LT
>479
>481

クスコ

493:不明なデバイスさん
07/05/22 20:10:26 NbXt35RO
>484
俺もLC-20GH1だけどGF6600GTのDVIで問題なし。
487も書いてるけど、DVIで接続する事が重要。
D-SUB>DVI変換だとちょっと面倒なことになるよ。
DVIがついてないならせめてGF6200かGF7300のDVIがついたモデルにしたほうがいい。

仕事からいろいろな組み合わせを試す機会があったけど、D-SUB接続では標準状態で
1360x768が出ないドライバが結構あった。
DVIで接続すると表示されるのに。

494:不明なデバイスさん
07/05/22 20:32:52 Nv0PkxO7
>>462
日本で使われているのはNTSC EBUなので、色域はsRGBとほとんど変わらないらしいです。

495:不明なデバイスさん
07/05/22 23:07:27 qABhA9X/
>>483
アクオスにゲームモード付いてるならそれでいいんじゃね?
有り無しだとかなり違うよ

496:不明なデバイスさん
07/05/22 23:09:06 qABhA9X/
>>488
はぁ?プラズマ?かんけいねーよw
問題なのはフィルタなどの経路で発生する遅延だドアホ

497:不明なデバイスさん
07/05/22 23:42:40 hgAbFbVt
>>494
URLリンク(homepage1.nifty.com)

・RGB各8bitがその色域にあった場所にマッピングされないことには解決に至らない
・NTSC な色空間の中の EBU 規格内だけ使って作られている
・これを,色空間を sRGB とした情報だと思って表示すると本来よりも色が薄くなっちゃう

498:不明なデバイスさん
07/05/22 23:57:00 Ujtm+a1B
PCモニタとして使う際にフィルタは通すもんなのか?

499:不明なデバイスさん
07/05/22 23:57:43 qABhA9X/
通さない方が自然じゃないのかね

500:不明なデバイスさん
07/05/23 00:47:32 bHtDyjN4
game用途で薄型は無いのか
ブラウン管ホシス


501:不明なデバイスさん
07/05/23 01:21:05 0lQOGyan
NTSCとsRGBという異なる色温度、色空間を考慮すると
糞と言われ続けているnVidiaのドライバの
オーバーレイのデフォルト値の不思議もなんとなく理解できるような気がしてきた。

Radeonは規格に沿った形で伸張変換しているけど
これはあくまでNTSCモニタ(ブラウン管)で表示させた場合を想定している。
PCモニター(液晶)にそのまま映せば色は薄い。

Geforceのオーバーレイは彩度が何故かデフォルトで114%という
誰が見ても「?」な値を標準にしているけど
PCモニタで動画を見ている人ならこのくらいの彩度があったほうが
NTSCモニターに表示させた時に近い色合いになる。
どうせ大半の人はオーバーレイのキャリブレーションなんてしないから
多くの人にとって見栄えする色に最初からしてしまおうと言う事だろう(お節介とも言える)。

階調表現に拘るなら16-235のストレート変換で
16⇒真黒、235⇒真白になるようにモニター側を合わせこむというのも一つの手だよね

502:不明なデバイスさん
07/05/23 01:28:12 qQggZeUT
今日LC26GH2orD10を考えているのですがPc接続前提でしたらどちらがオススメでしょうか?
個人的な考えではD10はD-sub15pinまでしかない反面ふぁみりんくや4波長がついていて魅力的ですが
26GHですとDVIがついててサイドスピーカーなのが魅力的です

値段が同じだとしたらこのスレの皆様はどちらを選びますか?
よろしければ理由も伏せてお願いします

503:不明なデバイスさん
07/05/23 07:53:49 zGl7fKCU
メーカーによってバックライトの開発力に大きな差が出始めてる
これはアナログのスイッチング電源技術が重要
バックライトシステムの完成度は
寿命
異音
明るさの均一性
明るさの調整能力
画面ノイズ
効率
あらゆる面に影響する

504:不明なデバイスさん
07/05/23 09:02:17 aLh6uVx7
難しいことは良ぐわがんねけど
どのメーカーも実用上問題ない(むしろ綺麗?)って水準にはなってきてんだべ?


505:不明なデバイスさん
07/05/23 12:14:13 Sd2bmCvw
>>495
 ゲームモードみたいなのは、色合いとかの問題で、遅延には関係ないみたいだけど・・・
 マニュアルの読み込みが足りないかな・・・

506:不明なデバイスさん
07/05/23 14:49:56 qGofzqMJ
>>505
あってる。
>>495が勘違いしてるだけ。
シャープサポートにも問い合わせたけど、遅延を軽減するようなモードはついてないとのこと。
でもアクオスは、遅延比較的ましなほうであるとは思うけど。

507:不明なデバイスさん
07/05/23 17:06:39 aLh6uVx7
遅延軽減機能ってカタログなんかでよく見る「オーバードライブ搭載」とかってやつ?


508:不明なデバイスさん
07/05/23 17:19:09 qGofzqMJ
>>507
それは残像を軽減する機能

509:不明なデバイスさん
07/05/23 19:06:43 OToJNbKF
>>505-506
ばーか。
遅延が大きいフィルタをなるたけ通さないようにすることで
遅延を軽減するんだよw
またプラズマ、LCDによって遅延も変わってくる
プラズマはLCDより比較的遅延が大きい

510:不明なデバイスさん
07/05/23 19:08:25 qGofzqMJ
だからその「遅延が大きいフィルタをなるたけ通さないようにする」機能がないだろ

511:不明なデバイスさん
07/05/23 19:15:18 OToJNbKF
ああ、アクオスにはついてないのか
なるほど納得
Woooには付いていないというのはしっていたが
シャープも付いてないのね

512:不明なデバイスさん
07/05/23 19:41:26 am9Rjo+E
>>501
URLリンク(bsg.to)

>動画の色空間
出力先がTVならBT.709.PCならsRGB.
NTSCは色域広そうに見えますが,NTSC100%の色域を使ってはいけない,
実際誰も使ってない.
NTSCに最適化するなら,EBU(ヨーロッパ放送連合規格,NTSC比72%)を利用してね.

513:不明なデバイスさん
07/05/23 22:15:06 3zxvsrM+
>512
>497参照
NTSCはブラウン管を基準に
規格策定されているから
同じNTSC比72%でも意味が違う
色温度も違う
だから適切にマッピングしないと
同じみえかたにはならない

514:不明なデバイスさん
07/05/23 23:47:34 0lQOGyan
>>512
これは動画を作る段階でのポイントだよ

>出力先がTVならBT.709.PCならsRGB.
DVDはBT.601(NTSC)だし
放送はハイビジョンだと少し違うけど
基本はNTSC
sRGBで作られたデーターってのは限られている

でこれらのNTSC(9300kのテレビでの表示)を想定して作られたデーターを
sRGB(6500kのPCモニタ)で表示させれば当然違った色にしかならない。


515:不明なデバイスさん
07/05/24 11:39:20 sIic8SQW
聞きたいんだが、プラズマテレビは
やはりPCモニタとしては、焼き付き等が問題で現状では
あまり使えないっていうような感じですか?
使える分には使える?素人ですまないが、そこんとこ
教えて欲しい。

516:不明なデバイスさん
07/05/24 12:20:23 u3ucD1Z7
>>515
使い方によるよ
基本的に動画表示用なら使える
オーバレイ割り当てるとかね
一般のPCモニタの代替にしたら盛大に焼きつく
覚悟のうえならどーぞ


517:不明なデバイスさん
07/05/24 12:28:26 4nJPMHwD
実際にPCに接続してあるのをこの目でみてみたいんだけど
大阪市内で、どこか展示してるところ無い?
ジョーシンテクノランドとかでやってないかな(・∀・)

518:不明なデバイスさん
07/05/24 12:46:36 sIic8SQW
↑俺もそれ思いました。
俺地方だから尚更ない。
どこか、そのようなレビューサイトみたいのある?

519:不明なデバイスさん
07/05/24 13:11:47 Bdawr5US
PC接続の画面はこのすれでも何度も出てるよ。
現物はビックカメラとかでインターネットアクオスが見れるので、それを。

520:不明なデバイスさん
07/05/24 13:12:42 txCfF/Ul
PS3とかXBOX繋いでデモながしてるトコだったらチラホラ見かけるんだけどねぇ...

521:不明なデバイスさん
07/05/24 13:15:19 txCfF/Ul
あぁ~...でもAQUOSだけだったかな…

522:不明なデバイスさん
07/05/24 13:25:40 PIUh3cp0
インターネットアクオスはアナログ接続だからあてにならん。
普通、DVIかHDMIで繋げるべ?

523:不明なデバイスさん
07/05/24 14:14:04 O+W/sqWI
箱○は無視ですか(´・ω・`)

524:不明なデバイスさん
07/05/24 15:31:50 N2i5MeNn
>522
インターネットアクオスはモニタ部もPC部もDVIでデジタル接続してるよ。

525:不明なデバイスさん
07/05/24 19:37:55 xxYv1mo+
HDMI接続は何故か汚い

526:不明なデバイスさん
07/05/24 20:13:54 txCfF/Ul
インターネットAQUOSは良く見に行くんだけど
あれ 32インチのハイビジョンでしょ?
37のフルHDのが見てみたいなぁ
もしくは32のフルHD

527:不明なデバイスさん
07/05/24 20:41:55 fh+gfehz
PCからWinDVDやPowerDVDなどのソフトを使ってDVDビデオを再生させた場合と、
家電DVDプレイヤーから再生させた場合では、かなり画質や色あいが異なるのでしょうか?

528:527
07/05/24 20:43:11 fh+gfehz
どちらも液晶テレビにつないだ場合の話です。

529:不明なデバイスさん
07/05/24 20:50:49 HJ5gN4Cg
ボロいDVDプレーヤよりPCのが綺麗

530:不明なデバイスさん
07/05/24 20:51:18 X60UJx70
>>528
ソフトやプレーヤー次第。
一般にはPCの方が画質設定は細かく弄れる。
ただ、PCの場合はVGAドライバ、デコーダ、レンダラ、プレーヤソフト……etc
と、諸々の要素が絡むので複雑。

よく判らないようなら、素直に家電プレーヤ使った方が吉。
「デュアルディスプレイにしたのですが、液晶TV側の動画が真っ黒です」
とか言うのが目に見えてるし。

531:不明なデバイスさん
07/05/24 23:23:27 CF9YbXVz
>>527
液晶プロジェクタでの比較
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

静止画は基本的にあんまり変わらない
が、1点だけ。
上で出ているように
コンポーネントとDVI-Dで色が違う。

YUV⇒RGB変換jは
コンポーネントならプロジェクタ内部の専用ICで行うし
DVI-DならPC側(通常はビデオレンダラ)が変換する

DVD(NTSC72%)をRGBに変換する時に
家電の専用コンバーターならNTSC⇒sRGBに色域を適宜変換するけど
PCで行われる一般的なソフトウェアコンバーターじゃそこまでの変換はしない(YC伸張まで)。

532:不明なデバイスさん
07/05/24 23:36:28 P10Th4YA
>>527
PS3でアプコンしろ
今のところ最高の結果が出る

533:不明なデバイスさん
07/05/25 06:45:04 PGM3eY7Z
うーん、みんな難しすぎて何言ってるのかさっぱり分からない。
とりあえず、これはどうですか?

URLリンク(www.sharp.co.jp)
SHARP BL-M17W1 35,175円で売ってるけど。  
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

とりあえず部屋が狭いのでパソコンのモニターでテレビも見たいだけなんですが。
パソコン起動しなくてもテレビが見れて画質は並ならOKです。

これはテレビも見れる液晶モニターだからスレ違いかな?
ちなみにテレビも見れるモニターと、モニターにもなるテレビって
どう違うんですかね?同じ?

534:不明なデバイスさん
07/05/25 06:54:24 b7pzk+YD
>>533
スレ違い。
取り敢えず、TVが見れればイイってだけならよいかもね。

テレビも見れるモニター:PCモニタにTVチューナーを付けたもの
モニターにもなるテレビ:これは少し語弊がある。PCからの出力も受け付けるTVと言ったところ。

自ずと、どちらにウェイトがあるかは分かるでしょ?

535:不明なデバイスさん
07/05/25 07:26:12 PGM3eY7Z
>>534
そうかー、やっぱり違うんですね。
自分はあんまりテレビ見ないから、テレビも見れるモニターだなぁ。


536:不明なデバイスさん
07/05/25 11:05:23 jNZBCE+/
なら>>533はその役割を果たすのは確実なんだから何も問題ないでしょ。

537:不明なデバイスさん
07/05/25 18:25:40 aS0oWWtq
>>534.536
恐れ入りますが、便乗質問させてください。
私も自室でTVがみれる17~20インチほどのモニターを探しておりますが、
地デジ・BSデジタルを見るには、LC-20D10等を買い、モニター兼ていうのが
妥当なんでしょうか?

538:不明なデバイスさん
07/05/25 18:48:04 YnQwrSnS
>>537
 アナログ接続、WXGAというPCモニタとしての仕様に納得できるなら。

539:不明なデバイスさん
07/05/25 18:57:21 Sqy4A/iY
#のRXはDVI
ソニーのX2500はD-Sub15

何がどうちがうのかな?

グラボはちと古いがカノープスのMTVの X800XL


グラボにはたんし2こあって
DVIはPCに繋がってる




540:不明なデバイスさん
07/05/25 19:03:17 aS0oWWtq
>>538
レスありがとうございます、
PCでやることはメール・ネット・2ch・デジカメ画像の整理ぐらいです。
テレビのほうも先月までアナログだったので、デジタルの画像が見れれば
十分です、が録画して後で見たいとなると

モニター(PCとTV兼用)+HDレコーダーのほうが正解なのでしょうか。

541:不明なデバイスさん
07/05/25 19:36:25 io6ih2oF
>>531
PowerDVDやWinDVDなどは、PCモニタで再生するのにsRGBに色域変換してくれないのですか?

542:不明なデバイスさん
07/05/25 21:27:18 q3MN3vtg
ビビツトてのがある
色が派手になる
でも何を狙った色変換なのかは不明
メーカーに聞かないとわからん
普通人はそんな色なんて気にしない
こだわるヤツは自分でキャリブレートする

543:不明なデバイスさん
07/05/25 21:29:11 VRbqrWt2
>>539
X2500はDVI/HDMI変換ケーブルでHDMIに入力できるんじゃないか?
俺はX1000使いだから答えられないが

544:不明なデバイスさん
07/05/25 22:02:29 /DWr1uPQ
>>538
D10はHDMIでつなげるはずだが。

545:不明なデバイスさん
07/05/25 22:08:06 jwLGA4DI
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

PCと接続する場合D-Sub入力が最適なのでしょうか?
HDMI入力は出来るのかな?
49800円で安いんで注文したのですが・・・
用途はネット及び動画を見るぐらいです。

546:不明なデバイスさん
07/05/26 04:30:07 ts579Hor
AQUOS LC-20D10をアナログRGB接続で使う場合、普通のPCモニタのように
クロックやフェーズをきっちりマニュアルで調整できるのでしょうか?
オートしかなくて、何度やっても微妙にずれてる、とかだと嫌なので。

547:不明なデバイスさん
07/05/26 05:08:12 4ECPSnmD
マニュアルをダウンロードしてみるという気はないのか
嘘を教えるのは簡単なんだが

548:不明なデバイスさん
07/05/26 06:47:49 4s5JDd2P
>>544
 URLリンク(www.sharp.co.jp)
 仕様の注10を参照。ハーフHDパネルにHDMI接続という時点で地雷の
可能性が高すぎて、情報無しにおすすめは出来ないと思われ。

549:不明なデバイスさん
07/05/26 07:12:56 N6siYDzR
ということでLC-20GH1を買えってことだ。
仕切り下がったみたいだしな。

ここ2週間で、価格こむ相場が軒並み5000円以上下がってる。
近所の電気店でも1万下がったな。

550:不明なデバイスさん
07/05/26 13:31:53 uEAIBmBN
うち、DAWIN DY-LC32SD1っていう32インチの液晶でPC見てるんだけど
解像度1366*768までのはずが1600*1200とか1600*900で使えた。
でも、急にそれがアウトオブレンジになって使えなくなった・・・。
どういうこっちゃ?

551:不明なデバイスさん
07/05/26 17:53:01 hcMcg/Bx
AQUOS LC-20D10をD-Sub入力で普通の画面だと、1360*768でDbDで表示されるんですが、
動画をTVに出力するとTV側で強制的に全画面表示で800*600や640*480とかでの周り黒フチになってしまうんですが、
これは直しようがないのでしょうか?
入力信号が75Hzなのが問題みたいなので、60に出来る方法とかあればいいんですが・・

552:不明なデバイスさん
07/05/26 18:14:42 hcMcg/Bx
黒フチはなんとか解決したのですが、解像度は相変わらず・・
これは変更不可なのでしょうか?

553:不明なデバイスさん
07/05/26 18:28:39 CgJLkV+5
プレイヤーの設定を見直してみる

554:不明なデバイスさん
07/05/26 20:35:45 yCspmKHA
遅レスだが、レグザのZ2000のHDMIで「入力を見失う」ってやつだけど
NVIDIA GrForceドライバーの「ツール」-「トラブルシュ-ティング」-「TVの強制検出」
にチェク入れると、直るよ。
PC起動後、レグザの入力、電源切り替えても、元に戻るよ
ただし、必ず、PCの電源の前にTVの電源入れて、該当HDMI入力にしてからでないと
「シングルモニター」のモードになってしまう、これだけは、直らない。
既出だったら、ゴメン

555:不明なデバイスさん
07/05/26 21:05:24 L0qSahkL
「ツール」-「トラブルシュ-ティング」?
おまえはいつの時代のGF使ってんだよw

556:不明なデバイスさん
07/05/26 21:34:27 yCspmKHA
>>555
7600GS 84.43だよ
91.**でも古いモードに変更できるだろ、タコが

557:不明なデバイスさん
07/05/26 21:44:20 L0qSahkL
7600GS・・・w
俺は8800GTXだから関係ねーやw

558:不明なデバイスさん
07/05/26 21:46:32 L2G8G9fB
なんでそんな事で煽り合うのかわからん

559:不明なデバイスさん
07/05/26 22:21:04 oRUe2vOk
うちはTV切ってようがデュアルのままだな。
SurroundViewでだけどね。

560:不明なデバイスさん
07/05/26 22:21:08 n4n4qj9H
>>554
これで、「見失う」問題は解決したのかな?
購入検討してるんで、気になる。

561:不明なデバイスさん
07/05/26 23:25:32 yCspmKHA
>>560
PC起動時は解決していないけど、後は他の人の検証待ちだな
因みにおいらのPC構成は
PC1
MSI GF7600GS DVI+HDMI
マスターモニタ H540S 1600*1200 DVI接続
セカンダリー REGZA Z2000 1920*1080 HDMI接続
PC2
ASUS FX-5200 デュアルDVI
マスターモニタ H540S 1600*1200 DVI接続
セカンダリー REGZA Z2000 1920*1080 DVI-HDMI変換接続
PC1とPC2は切替器にて使用
ドライバーは共に84.43
WIN XP PRO SP2です。

562:不明なデバイスさん
07/05/27 02:26:21 RCIHwoDe
>>546
> AQUOS LC-20D10をアナログRGB接続で使う場合、普通のPCモニタのように
> クロックやフェーズをきっちりマニュアルで調整できるのでしょうか?
マニュアル調整可能だよ。

563:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/05/27 04:27:12 oq4/eD6j
>>554 (」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ 詳しいグラボの型番とdriverのバージョンよろしくお願いします

それと以下のことお願いします

① グラボをHDMI1に接続
② レコーダなどをHDMI2に接続
③ サブモニターをグラボと接続、Wモニターとして使えることを確認する
その後で レグザのHDMI1→HDMI2っと、切り替えてみる
サブモニター側にディスクトップが移動しないか検証してください
ペコリ(o_ _)o))
 

564:不明なデバイスさん
07/05/27 09:32:16 s+QMY6BY
みなさんは、デスクは何を使用していますか?

僕は、シグマのPCデスクを使用していますが、40kgが最大重量のため、
40インチが限界です。
URLリンク(www.sigma-apo.co.jp)

PC用途に使える52型クラスが載せられるデスクをご存知でしたら
教えていただけますでしょうか。

565:不明なデバイスさん
07/05/27 09:41:19 lny1kRJv
>>554
これはいい情報。
他の液晶テレビでもEDID保持器とかをつけなくても大丈夫になるのかな。

566:不明なデバイスさん
07/05/27 14:18:35 YZ5JAcl2
RegzaZ2000の37に繋げようと思っているのですが、教えてください。

8600GTSをDVI→HDMI変換で繋げようとしているのですが、
デジタル接続には1920*1200の項目はカタログにはあるのですが、
1920*1080の項目はありません。(アナログではある)
メーカーに電話で聞いたのですが、項目が無ければまず繋げないと
思ってくださいとの返答でした。

みなさんはDVI→HDMIで繋いでいる方が多いと思っているのですが
これはデジタルで繋いでいるのですよね?
それともアナログなんでしょうか?
8600GTSでも、メーカーによっては対応していないとかあるのでしょうか

567:不明なデバイスさん
07/05/27 14:21:27 YZ5JAcl2
ああ、すみません。
まだ購入予定の段階ですので実際には試していません。
ここの書き込みを読む限り、そういう話も出てこないので、実際には繋げそうな
気がするのですが

568:不明なデバイスさん
07/05/27 18:28:10 64a10pQf
>>563
グラボが「DVI+HDMI」と特殊なもので、この通りできなかったけど
要は今の接続構成のプライマリーとセカンダリーひっくり返してテストしろと言う意味だよね
TV強制検出のチェックを外すとディスクトップは移動してサブモニターがプライマリーになり、
nViewの設定し直しになりました。チェックした時は問題なく復帰しました。
それと、レグザとPCを1対1でシングルモニターで実験したけど、
TV強制検出にチェック関係なくダメだった。
偶々、おいらの接続構成で「TV強制検出にチェック」したのが良かったみたい
チェック外すと、レグザ見失うんですよ。
よくわからんが、EDID保持器付けるのが正解かもね。特にシングルモニターで使用する人は。
ドライバーのバージョンは84.43と93.71で確認しました。
グラボはMSI NX7600GS-MTD256Eです。
長文しつれいしました。

569:不明なデバイスさん
07/05/27 21:15:00 gYqerBSr
>>554
今買おうと思ってる俺の構成と同じだから参考になるよ

570:不明なデバイスさん
07/05/28 01:18:43 GSd0KPoi
D-subて普通の一昔前のVGAの出力端子だよね?

571:不明なデバイスさん
07/05/28 01:37:40 cZe3y8Of
ジサカーには一昔前でもメーカーPCはバリバリの現役だろう
エントリーモデルはほとんどVGAオンボードだし

572:不明なデバイスさん
07/05/28 05:44:17 9WgSyl3v
最新のマザーでもDVIとD-subの2つ付きが多いと思うけど

573:不明なデバイスさん
07/05/28 13:16:41 /0JxiEXJ
DVIも5年後にはどうなっているか分からないな

574:不明なデバイスさん
07/05/28 22:30:31 FIK+qaXA
DVI→HDMIだと、入力切り替えなどで不具合が起こるのはわかったのですが
HDMI(グラボ)→HDMI(TV)なら問題ないんですよね?

575:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/05/29 00:11:40 rRrqaIep
>>568 レポート乙でした!
やっぱり不具合は出るみたいですね

>>574 出力がHDMIやDVIのどちらでも不具合が出るのです。
HDMI(グラボ)→HDMI(TV)でも、TV側のHDMI1から2に切り替えたらモニターを見失います。


576:不明なデバイスさん
07/05/29 00:24:55 kF5aVI3L
>>575
>出力がHDMIやDVIのどちらでも不具合が出るのです。
そうなんですか、知りませんでした。しかしVaioTP1みたいなリビングPCだと
そういう不具合報告がでていないんですよね。

577:不明なデバイスさん
07/05/29 00:27:16 WMWpWNpC
>そういう不具合報告がでていないんですよね。

これは質問なの?報告なの?

578:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/05/29 00:51:49 rRrqaIep
>>576 ( ´△`)アァ- ヴァイオの誕生日ケーキね
持ってないので知りません。

579:不明なデバイスさん
07/05/29 09:49:44 C3c98g7J
PCとTVの場所が遠くて、7-8m離れているんで、
TV←HDMI-DVIケーブル+DVI延長ケーブル←PC
という感じでケーブル延ばそうと考えているのですが、

HDMIってUSBケーブルみたいに長さ制限あるのでしょうか?

580:不明なデバイスさん
07/05/29 10:18:19 ZbLW7yKR
>>566
片っ端からForceWare入れ替えてミロ

581:不明なデバイスさん
07/05/29 13:27:48 +A6qy2b3
>>566
まず、HDMIつかっててアナログ接続ってことはないよとツッコミを入れつつ
結論は【1920x1080できる】よ。
いまだとXP系は158.24だったかが最新なので、公式サイトから落として入れる
といい。

いまのVGAカードはモニタの対応解像度を自動チェック(実際にはモニタとの相互通信)
してるから、ちょっと古めのディスプレイつなげた状態だと1080pや720pがモニタ側に
登録されて無くて、ドライバの一覧表示には出ない。
対応してない解像度も全部表示させるっつーチェックをつけるとそれらも表示される。

んで、REGZAに限らずそういう解像度に対応したディスプレイに繋げば、
解像度選択肢の中に1080pやら720pもきちんと表示されるし、特殊な1368x768モード
とかの検出もできるし、プリセットされてるよ。



582:不明なデバイスさん
07/05/29 15:32:12 8mq8biSB
X1900XTの時は、DVI-HDMI変換でブラビアにつなぐと、入力切替すると、モニタ見失ってて使い物になりませんでした。

8800GTXにしたら入力切替しても問題なかっです。ただ赤の文字がギラギラしてみにくいですが

583:不明なデバイスさん
07/05/29 17:03:25 VBO73o3w
>>579
HDMIは知らないけど、DVIは規格上 5m。

URLリンク(www.ysol.co.jp)
それ以上は↑こういうリピータが要る。

584:不明なデバイスさん
07/05/29 17:44:32 ORp9xJCL
HDMIには距離制限無し。

※記憶頼りだが「↑だけど普通のメタルケーブルだと20m辺りが限界ダトオモウ」
 みたいなことをHDMI関係者が言ってた記事を見たような気がする。
 少なくともHDMIロゴが入ったケーブルならその距離は保証されるけど。
※DVIもそうだけど、最近はトランスミッターチップの性能向上で距離は伸びる傾向。
※   〃      、高解像度になればなるほど信号の減衰にシビア。

585:365
07/05/29 22:18:27 koS5WrYx
今更感があるかも知れませんが
32DS1にA9550GE/TD/256Mを繋いで1920x1080p出力してみました
価格COMにも書かれたGSの不具合

・文字間に白いノイズが入る(0と0の間等)
・明るさセンサーをONにすると明暗変化のせいか画面が波打つように見える
・明るさを下げるとインバータ付近から音がする
・黒背景に赤字等で文字が滲む

の内、ノイズと滲みはDSでも確認しました
眩しいので明るさは最低にしたけど、インバータ付近からの音というのは
耳をくっ付ける程近づけて微かに「この音の事かな?」という程度にしか分かりません、波打ちは不明

困ったことにグラボからの信号が途切れるのか、1秒くらい画面が真っ暗になって戻る事がたまに起こるようになりました
現在ドライバを変えて調査中です

586:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/05/29 23:24:23 rRrqaIep
>> 漏れの場合、3mのHDMIケーブルでトラブル発生、PC接続用に利用したかったが1920x1080で不安定になりました
リフレート30で微妙で60で完全にアウト

とりあえずチデジレコーダーとレグザをつないでますが、たまに音声と画像が途切れます。
これはこのケーブル(3m)だけの固有のトラブルなのか、どうなのかはわかりませんが、DVIに比べ極端に細い
HDMIケーブルはどこか無理をしてるのだと思います。



587:不明なデバイスさん
07/05/30 00:10:39 Prctkg/W
>>585
レポTHXです。
インバータ周りだけは改良されたんですかね。

しかしカタログで

588:不明なデバイスさん
07/05/30 00:13:18 Prctkg/W
途中で送信してしまったorz

カタログでPC対応をうたっていたので何らかの改善がされたのかと思ったけど
あまり変わってないんですかね。



589:不明なデバイスさん
07/05/30 00:45:43 EmWrarv+
>>585
レポサンクス!
32DS1には期待してただけに正直残念です。インバーターの音に関しても
個体差程度な気もしますし。
PC接続をメインに考え、それをうたい文句(DVI)にしてるアクオスだけ注目してましたが
レグザなど他メーカーでも同等かそれ以上のPC接続が出来るらしいので
もうアクオスにこだわる意味がなくなりました。ただ32フルHDは魅力ありますよね。
他メーカーではフルHDは37以上なのでPC接続しても長時間は厳しそうです。首とか目とか疲れるだろうなぁ。

590:579
07/05/30 09:40:22 zToY4XJv
>>583、584、586
ありがとう。
市販でそんなに長いケーブルが無い以上、推奨されるべきものではないということですかねぇ。
DVI リピーター買えば安定しそうだけど、「最高1600x 1200の解像度をサポート」ではちと足りない…。

591:不明なデバイスさん
07/05/30 10:45:39 pvuEEMuW
>>579
他にはこれが有名かな。
URLリンク(www.heavymoon.co.jp)

592:不明なデバイスさん
07/05/30 10:47:42 4OsaY44Q
>>590
URLリンク(www.jmgs.jp)
これも
> 最大解像度はモニタ1面につき1600×1200(アナログ/デジタル)
だねぇ

593:不明なデバイスさん
07/05/30 13:40:22 fzvzzf9m
>>590,592
えーと古い人間なら知ってると思うんだが、規格上はDVI接続の場合ドットクロックが
UXGA(161MHz)>WUXGA(154MHz)>1080P(138MHz)で、規格上限が165MHzなのです。
なのでそれにあわせて165MHzまでの電送が出来るリピータを作っているのでUXGAに対応してる
ということは、それ以下であるWUXGAや1080Pにも対応できるってことです。

そんなら「対応最大解像度1600x1200」なんて紛らわしい書き方すんな!って言われそうですが
これらの昔無かった解像度が正式にVESA規格化されたのは2003年で、これがまだJIS規格化
されていない(もしかしたらそろそろされたのかも。このへんうろ覚え)ため、DVI関連の製品では
1600x1200が最大解像度対応としている製品しか無いんです。

リピータ含めてDVI関連機器では正しく性能を示すためには「ドットクロック165MHz対応」とうたうのが
正しいのですが、それじゃ買う人がなんのことかわかんないのでJIS規格にある最大解像度を
表示して販売してるってことですね。

※なんで解像度が高い方がドットクロックが低いのかというと帰線信号をかなり省略してるからです。
ぶっちゃけ言えばUXGAまでは帰線信号がまじめに送出されてて、それ以上の解像度は悪く言えば
手抜きしてるから。
古いGeForce(たしか5以前だったと)なんかだとそもそもUXGAの時点で帰線信号を省略してたため、
当時はそんな変則信号をモニタが受け付けてくれなくて地雷になったこともある。
ちなみにradeonは昔からTMDS165MHzに対応してます。

594:不明なデバイスさん
07/05/30 13:49:16 fzvzzf9m
えと、疑り深い人のために追記。
Sonyのサイトに解像度毎に必要なドットクロックをデジタルアナログ両方とも
まとめてくれるページがあるから確認してみてね。

URLリンク(www.sony.jp)

595:不明なデバイスさん
07/05/30 14:01:20 XACRelnk
>>586
3mでアウトってのはここ最近聞いたこと無いなぁ。
ケーブルのせいかどうかは分かんないけど。

HDMIケーブルはDVIと違ってケーブルの講造についても指針みたいな物があって、
少なくともロゴのついた物はそれに基づいてかなり凝った作りになってる。
長尺需要が多いのは分かり切ってるしね。


>>590
とりあえずPanasonicに10mのラインナップはある。

596:不明なデバイスさん
07/05/30 16:30:24 zToY4XJv
>>591-595
ありがとう。勉強になりました。
TV買ったばかりで、ぶっちゃけお金なくてリピーターとか買えないのですが、今後の参考とします。

597:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/05/31 20:00:17 EKM2O2rU
一日以上書き込みが無くてビクーリ( ̄□ ̄)

598:不明なデバイスさん
07/05/31 21:07:28 Uq1Vko4a
CPUが逝ってもーたので
液晶は先延ばしになってもうた(´・ω・`)...


599:不明なデバイスさん
07/05/31 22:15:33 xGSISQTU
DVI-HDMIでPC接続しようと思って変換ケーブルを買いに
コジマとヤマダに行ったんだけど置いてなかった
そんなにメジャーなものじゃないんかな?


600:不明なデバイスさん
07/05/31 22:22:10 4pQ0yZac
まぁ家電屋にはあまり縁の無い代物かもね

601:不明なデバイスさん
07/05/31 22:24:05 xGSISQTU
やっぱりそうか・・・
近所の家電屋に全然置いてないもんだから困った
アマゾンとかで扱ってるかな?

602:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/05/31 22:36:04 EKM2O2rU
>>599 普通はないネ、ネットで注文するのが早いです。


603:不明なデバイスさん
07/05/31 22:53:10 UOjQi/Is
>>599
DeoDeoなら店売りしてた

604:不明なデバイスさん
07/05/31 22:59:09 1BUNyoA+
近所のヤマダにはあったんだけどな…
今は置いてないんだろうか、エレコムの青いヤツ

605:599
07/05/31 23:13:48 xGSISQTU
サンクス

とりあえずアマゾンで見てみた
「HDMI-DVI変換ビデオケーブル」と名の付いたものならどれでもいいの?
商品説明のところに「DVD/HDDのHDMI端子出力とTV等のDVI端子入力を接続するケーブル」
って書いてあるのがほとんどなんだけど

606:不明なデバイスさん
07/05/31 23:16:30 9U3rg1vV
東芝が推奨してるのはエレコムだっけ

607:不明なデバイスさん
07/05/31 23:16:31 1BUNyoA+
メーカーサイトへ飛んで調べればすぐわかるかと

608:不明なデバイスさん
07/05/31 23:19:51 /CFXr/KJ
>>605
端子にはオスメスが有るので、画像を見て用途に合っているかどうかを確認してね。

609:599
07/05/31 23:26:16 xGSISQTU
>>606-608
サンクスです

エレコムのメーカーサイト行って調べてきたよ
「HDMI-DVI変換ビデオケーブル 1.0m DH-HDDV10」てのならおkみたいだった
しかし結構高いもんなんだな

610:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/06/01 01:33:42 8oLebuiY
>>609 高い高い、闇カルテルじゃないかしら?っとおもうくらい高い
が 同じ長さのDVIケーブル(極細)っと思ったらそーでもない・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ

オスメス間違えないようにね


611:不明なデバイスさん
07/06/01 08:34:36 lO6oMAkX
>>601
近所のヤマダとコジマはテレビのケーブルコーナーに混じって置いてあったよ。そっちも見た?

612:不明なデバイスさん
07/06/01 08:45:54 jwvH64Je
EDID 情報保存アダプタ EXT-DVI-EDIDと37Z2000とエレコムのケーブル注文した。
PCからEDIDアダプタまでは今使ってるDELLのモニターに付いてたDVIケーブル
を使う予定だけどこれでいいのかな?画質劣化とかは心配しなくていい?

613:不明なデバイスさん
07/06/01 11:33:40 aYk/lUW4
距離が短けりゃ気にする必要ない。

614:不明なデバイスさん
07/06/01 12:26:25 Z1BjLfCN
エレコムじゃ不安でAVオタな俺はSAECのケーブル買ったよ。
EDID保持器も買ったけど、これは良いね。
AQUOSで入力を切り替えるとPCの画面出なくなるの解消した。

615:不明なデバイスさん
07/06/01 13:03:11 Mq3ULuXz
>>614
アクオスで見失うのは珍しいな。
HDMI接続?

616:不明なデバイスさん
07/06/01 13:16:01 Z1BjLfCN
>>615
1950ProのDVI-D接続。

617:不明なデバイスさん
07/06/01 14:48:41 14sjIIOv
アクオスでも見失い報告が結構あった気がする。大丈夫と言う人も半数はいたけど。

618:不明なデバイスさん
07/06/01 14:49:45 14sjIIOv
アクオスでも見失い報告が結構あった気がする。大丈夫って人も半数いたけど。

619:不明なデバイスさん
07/06/01 15:07:20 XTK8pXsb
>>616
DVI-IケーブルでDVI-D接続してねーか?

620:不明なデバイスさん
07/06/01 15:29:18 0QuTJpFE
32インチモニタを使ってる方は解像度どれで距離はどのくらい置いてますか?

621:不明なデバイスさん
07/06/01 15:45:45 glbCxaQC
8800GTXとGS10の組み合わせですが入力変えると見失います;;


622:不明なデバイスさん
07/06/01 16:00:25 dPYZp2Mr
一応動作報告。

8600GTSとアクオス45AE5で、
PC(Vista)→DVI-HDMI(3m)→HDMIセレクタ4ポート(ヤフオク入手)増幅有りだった→HDMI(5m)
で1280*720,60Hz表示まででした。

この機種はDVI入力ないので、ここまでですね。
特に信号落ちとかなく、動画見る分だったら問題ないです。
デュアルモードで、セカンダリをアクオスにして動画全画面表示
すると、ちょっと周りがはみ出ますが、PCモニタで見るより快適です。
音声はアンプにUSB接続して鳴らしています。
アクオスの入力切り替え・電源入れなおしでも問題なく認識します。

ここのスレが大変参考になりました。どうもでした。



623:不明なデバイスさん
07/06/01 16:06:17 w8KFWW08
AQUOS-GX10とGF7600GSのDVI接続だが、見失うのでDVI-Detective買った。
入手する前はACアダプタうぜーとか思ってたが、あれって初回接続時にしか使わないんだね。
ちとLEDの光がウザい気もするが、普通のディスプレイみたいに扱えるようになって満足。
ちなみにACアダプタは、普通の2Pプラグだったよ。
日本語マニュアルもついてたし、代理店によって違うのかも。

624:不明なデバイスさん
07/06/01 20:36:25 rq2x8Yev
20GH1
6600GT、7900GSどちらも信号見失うことなかった。

625:不明なデバイスさん
07/06/01 20:55:25 3yX6Ewab
適当なキーに画面解像度を変更する機能を振っておくと、
信号見失ってもワンキーで復帰するから便利だよ
うちでは一度信号を見失っても、画面解像度変更時に再認識する

626:不明なデバイスさん
07/06/01 21:12:39 /d0bkn7n
>>621
同じく8800GTX。同じく見失う。

627:不明なデバイスさん
07/06/01 22:24:32 KkK7HuXj
ケーブル類の話してるとこ悪いんだが
>>272
エロゲーとかちゃんとマルチスキャンでできるかなって
心配だったけど問題なく成功。

って言ってるの、これって4:3なら4:3保持したまま画面いっぱいに拡大するって事だよね?
ここまではいいんだが
この時液晶モニタでいうところのスムージングってかかるのでしょうか?
スムージングのボケ具合が耐えられなくて
ハーフHDの37C3000買って、Dot by Dotで使おうと思ってるんだけど。
SDソースをフルHDで拡大すると液晶だとかなり汚いという報告上がってるようだし
そこのところどうなんでしょうか?

628:不明なデバイスさん
07/06/01 22:28:11 pIprqRkR
HDMI→DVI変換ケーブルは多いみたいだけど
DVI→HDMI変換ケーブルは無いんですね。一応DVI→HDMI変換コネクタを買ったんだけど
実はHDMI→DVI変換ケーブルで、PC(DVI)→TV(HDMI)でも使えたりするわけでしょうか?

629:不明なデバイスさん
07/06/01 22:46:44 Z1BjLfCN
>>619
DVI-D、DVI-Iケーブル両方試したけど駄目だった。
VGAの相性かドライバ、BIOSの問題かも。

>>628
両方あるよ。
AVヲタ、オーヲタ御用達の敬光堂の通販か
Gefenの変換コネクタ買う宜し。

630:不明なデバイスさん
07/06/02 06:12:29 0ZTsXFx5
>>626
他のビデオカードでもパッチによって違うみたいだから8800GTXも今後の
ドライバー次第なのかな・・・

631:不明なデバイスさん
07/06/02 08:28:40 QerPOWaX
#社員乙。何でも他社のせいにするでないw

632:不明なデバイスさん
07/06/02 09:46:17 uVHqtLS1
EDIDアダプタって注文したらどれくらいでとどくの?
niftyストアーなんかで注文したのが間違いだったかな・・・
送料無料に惹かれてしまった・・・


633:不明なデバイスさん
07/06/02 09:55:13 /qzGRrn8
質問なのですが、現在レグザ 32C3000に、ASUS M2A-VM HDMIの
オンボードのHDMIで接続して1920x1080で出力しているのですが、
周りが額縁のようになって画面全体に表示されません。
画面全体に表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

634:不明なデバイスさん
07/06/02 10:33:49 Dzh3A/gY
>HDMI→DVI変換ケーブルは多いみたいだけど
>DVI→HDMI変換ケーブルは無いんですね。

両端の端子の形が違うだけだからどっちにも使えるじゃないですか。
・・・・・・ひょっとして笑う所だったのか(AA略

635:不明なデバイスさん
07/06/02 10:47:35 ukaFKooY
>>634
オスメスの極性の違いを言っているんじゃないかと推測。

636:不明なデバイスさん
07/06/02 10:48:45 qCYv5+3+
>>634
失笑されるよ。

637:不明なデバイスさん
07/06/02 10:55:52 qCYv5+3+
ああ、>>635の人を見て心配になった。
多くの製品はHDMI→DVIケーブルね。
HDMI←→DVIケーブルと書いてないのがミソ。
確かに探せばDVI→HDMI変換もある。わざわざ別に書くのはそれなりの理由があるんだろう。

638:不明なデバイスさん
07/06/02 12:17:47 QyKEOllq
32DS1買おうと思ってるんだがドット抜けがコワヒ

プラズマでもPC接続が出来れば、、、

639:不明なデバイスさん
07/06/02 12:37:37 n4BaB2NF
>>638
散々既出だけどDS1もG系もPC接続は期待しない方がいいみたいよ。
買った後に気付いて買いなおしてる人もいるし。

640:不明なデバイスさん
07/06/02 13:05:24 Dzh3A/gY
>>635
変換アダプタ(プラグ)ならそれもあるけど、変換ケーブルの場合はオス固定。


>>637
ああ、記載がないから心配してたんですね。
大丈夫ですよ。HDMIはDVIを元にアレンジされた規格で信号的に互換がありますから。
>それなりの理由
が見つかりましたらご教示下さい。


☆矢印ではなく-表記の製品
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
URLリンク(www.rwc.co.jp)
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
 (パッケージ写真を見ると両方向)
URLリンク(www1.enekoshop.jp)
URLリンク(www.acrosjp.com)

方向不明
URLリンク(www.arvel.co.jp)
URLリンク(www2.jp.onkyo.com)

矢印表記の製品
URLリンク(www.saec-com.co.jp) (文言がHDMI to DVI)
URLリンク(www.kirikaeki.net) (結線図を見ると別に何もしてない)


通販の大手(取扱品全て両方向と明記して販売)
URLリンク(www.keikodo.co.jp)
URLリンク(www.avac.co.jp)

641:不明なデバイスさん
07/06/02 13:17:43 Dzh3A/gY
>>640補足

※結線事例では殆どHDMI→DVIとなっていますが、これは単純に逆方向の需要が
 少ないことに因る物と思われる。
 HDMIは家電の規格なので。(AV機器でDVI"出力"を持つ機器は過去を振り返っても
 DVI"入力"を持つ機器に比べて極めて少ない)
 
※矢印(方向)記載の有るメーカーでも逆接続を禁止する注意書きは無い。
 (逆接続の駄目な抵抗入ケーブル等の場合は記載がある)

642:不明なデバイスさん
07/06/02 14:44:09 xIF8JhZj
話は変わるが
普段はTVとして使えて、ときどきPCモニタにもなる。
普段はPCモニタとして使えて、ときどきTVにもなる。

キャッチコピー性が高いのはどちらだろうか・・?

643:不明なデバイスさん
07/06/02 15:32:04 dj+lao7h
どちらが優先かによる

644:不明なデバイスさん
07/06/02 15:59:35 Tq1ykJsc
BRAVIAのX2500につなぐには
素直にD-sub15でつなぐのと
DVI変換してHDMIでつなぐのと
どっちがオススメですか?

645:不明なデバイスさん
07/06/02 16:13:20 qCYv5+3+
>>640
説明ありがとうございます。そういうことですか

646:不明なデバイスさん
07/06/02 19:41:17 QUZI5NFH
>>633
 32C3000の解像度は1366*768
 HDMIでのDot by Dotは720Pまでなので1080Pで出力すると
 TV側で表示されない部分がでてくる。
 REGZA持ってないんで分からないんだが、TV側でスケーリングの設定できない?
 できれば画面一杯に縮小して表示されるはず。
 でも720Pで出力するほうがオススメ

647:633
07/06/02 22:23:12 /qzGRrn8
>>646
おぉ、レスありがとうございます。

すいません。書き方が悪かったようです。
表示されない部分があるのではなく、常に縮小されて
周りが黒い帯で囲まれて表示されているのです。
拡大してTVの画面のサイズにしたいと思ったのですが・・・
(1280*720でDot by Dotだとさらに小さいのですorz)

TV側の画面サイズ切り替えとオーバースキャンを試したのですが
どれもぴったりとは収まりませんでした。
マザーボード側の問題のような気がしてきたので、また色々
試してみたいと思います。
ありがとうございました。

648:不明なデバイスさん
07/06/02 23:11:13 D6JyWHvg
CCCのHDTV、Addで1280x720フル表示してるの?

649:633
07/06/03 00:52:22 GpeapfOO
>>648
Addというのが何のことかよく分かりませんが、CCCのDTV(HDMI)の
属性のところで全パネルに合わせるにチェックをいれて、HDTVサポート
のところで調整もしましたがだめでした・・・

ちなみに矢印で調整する画面ではしっかり端まで表示されています・・・

TV側のHDMI接続をPCではなく、AV機器に変更してオーバースキャン
すれば多少ひろがるので、とりあえずそれで我慢しようかと思いますorz

650:不明なデバイスさん
07/06/03 01:45:29 AP/ydCP0
調整画面でOKなら、PowerStrip使って75Hzにすればいいんじゃないかな。

651:不明なデバイスさん
07/06/03 02:36:42 fnw6ZMlE
アクオスのRXはどうなんですか?
G系と同じ?

652:不明なデバイスさん
07/06/03 06:19:17 gv3kjpOz
victorの液晶テレビ使っているけど、出力出来ない。D-SUb挿すだけじゃダメ?設定が解らない。OSはXPpro、グラボはGIGABYTE

653:不明なデバイスさん
07/06/03 09:25:56 aXRIo/vL
                          lil=         il,,,、    .liit,,,、
..ii,,,             r,,,             lll  .,,, .,,,,,,,,,,,i,,、  .゙!ll,!,,、   lll|.゙゙l!,,,,
 'lll′    ゙'lll,,   .lll"     .゙'lll,,、  .゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙lll" lll ゙̄'ll「 lll,,, ,l゙ lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙′
 .ll′ ._    .゙゙lii,  .lll   ,,    .゙゙lii,    .lll  ll| lll  lll  .゙!|il゜.llllllllllll!l゙ll、.,lll'
 .lli、 ,ll°    '!ll、 .lli、 ,,l°    '!lll   ,ill  lll .ll|  .lll   .,i!゜ lll liWllll'.lli.,il!゜
  !l, ,,il°     '゙° 'll, ,,il°     .゙゙   ,,l!   lll .lll  lll  llllll°lll゙.ll,,,,,lll .llll!′、
  ゙゙!lll`         ゙゙!lll、        ,,ll゙`,,,,,,,,l!°.lllllllllllll  .lll ,l!`.! ゙゙̄,ll!゙゙!li,,,il
                          ll゙゜  ゙゙!゙° .l!″ .'゙゜  .lll|.l゙゜ ,,,,lll゙゙゜  ゙゙!!!‐
 |   ヽヽ         |_      ー-     l
 |             ̄| /         _     |  _  l
 |        |_l    |/⌒ヽ     ̄ /   ̄| ̄ ヽ |
 l        ̄|  ヽ  /|   _|    /    |   │
 ヽ__/    |  '    |   (_ノ\ /⌒ヽ、_  |   ヽl

654:不明なデバイスさん
07/06/03 17:12:15 kHc8nRiC
37Z2000が届いたのでPCモニターと交換した。
24インチからの乗り換えだけど、かなりでかい!!
心配だった信号見失いも問題なく快適に使えてるみたい。
何をしてもちゃんと表示されてる。
せっかく注文したEDID保持器はキャンセルしたよ・・・


655:不明なデバイスさん
07/06/03 17:23:23 bLntdGTe
RadeonX700のカードでGS32をセカンダリモニタにしたんだけど
1080Pの60Hz設定だと時々チカチカと変な色になったフレームが出る
30Hzのインターレースや60Hzでも解像度下げれば消えるので
周波数上がった時に出てくる問題のようだけど
ビデオカードが出す信号が悪いのかDVIケーブルが悪いのか
GS32側が問題あるのかいまいち切り分け出来ない
Radeonで何か設定があるような事が出ていた記憶もあったので
色々検索したけど見つからないしどうした物か・・・
ビデオカード変えれば直るんなら来週にでも買いに行くんだがなあ


656:不明なデバイスさん
07/06/03 17:36:43 kHc8nRiC
うちのはギャラクシーのGeForce 7900GS
、ドライバーはnVIDIAから、最新(5/2のやつ)を使ってる。
あっ、VISTAだけど・・・
ケーブルは、東芝おすすめのエレコム製を買ったよ。
今の所、不具合っぽいことは何もないけど・・・
TVやPCと切り替えまくったりしてるけど・・・

657:不明なデバイスさん
07/06/03 17:58:12 bLntdGTe
>RADEONとEIZOモニターのDVI接続で画面の点滅やノイズが発生します。
>URLリンク(www.clt.jp)
Radeonの相性問題であちこちのメーカーがこの対処法出してるので試したが
変わらずでした。
やっぱり来週新しいビデオカード買ってきて試すよ

658:不明なデバイスさん
07/06/03 18:04:39 AP/ydCP0
>>654
構成よろ

659:不明なデバイスさん
07/06/03 18:08:20 AP/ydCP0
うわ、書いてあった。
7600GSだと電源OFFで起動して映らなかったけど。
それはしょうがないのかな。

660:不明なデバイスさん
07/06/03 19:04:05 F/T8FQWQ
37Z2000をGeForce 7900GSにセカンダリモニタとして接続してみたところ、
vista(ドライバver158.18)にて、Z2000の電源OFFをしても信号を見失いませんでした。

XP(ドライバver94.24)のときは電源orチャンネル変え後、少ししたら信号が切れて1つのモニタになってしまいました。
vistaとXPで違うようですね。


661:不明なデバイスさん
07/06/03 19:19:53 wnE4UZxK
過去の報告や検証からしても、
ドライバのバージョンやらOSやらカードのベンダーやら(つまり同じチップでもベンダーの違い?)で
だめだったり大丈夫だったりするようだね

662:不明なデバイスさん
07/06/03 19:21:09 kHc8nRiC
654.656だけど、一応PCの電源をシャットダウン、レグザの電源切った状態で起動。
VISTAが立ち上がった頃かな?ってころにレグザの電源ONにしても大丈夫みたい。
グラボが当たりかな?ちなみに繋いでるのはレグザ1台だけです。
長時間PCに向かってると首が痛いです(高すぎる)
あっ、PCに向かってるんじゃなくてレグザに向かってるんです。
VISTAが家電チックになってるから相性いいのかな??

663:不明なデバイスさん
07/06/03 19:24:07 8Bwe1ALM
レグザスレでも聞いたんだけど質問させてください
32H3000でDVI-HDMI変換したら写りはするんだけど色がすごい変
全体的に全部黄色がかっちゃってさらにぐにゃった感じ

PCの立ち上げのBIOSの時点ですでに文字が黄色がかってた
ドライバ更新してもつなぎ直してみても変化無し
グラボはGeforce4 Ti4200です

664:不明なデバイスさん
07/06/03 19:26:00 znOEM8iW
>>644
D-sub。
HDMIだと1920*1080pで文字が非常に読みずらい。目が疲れる。
Geforce8800GTS、7900GTXのHDMI-DVIとAMD690GのHDMI出力で確認。
AMD690GのHDMI接続は、1360*768だといい感じ。

665:不明なデバイスさん
07/06/03 19:43:20 kHc8nRiC
>>663
グラボがだめっぽくない?


666:不明なデバイスさん
07/06/03 20:00:56 bLntdGTe
>>665
駄目って言うか
Ti4200って古すぎるっぽいな


667:不明なデバイスさん
07/06/03 20:10:48 9mvx48Nu
ファンのついてるグラボは音がうるさいから使いたくない

668:663
07/06/03 20:39:37 8Bwe1ALM
やっぱグラボくさいか
また新しく増設したらためしてみるわ

669:659
07/06/03 20:46:21 AP/ydCP0
新しいドライバに変えてみましたがダメでしたorz
>>661
そのようですね。

670:不明なデバイスさん
07/06/03 21:00:11 TKBAvHkE
PC接続、やれるならやってみたいなぁ
くらいの気持ちでこのスレを覗いてみたんですが

これってのは裏技的なものなんですか?
コードで繋げたらハイOKって世界じゃないんですね・・・

671:不明なデバイスさん
07/06/03 21:16:16 bLntdGTe
>670
PC前提の入力端子があれば大体は上手く行くよ
大多数が大した問題なく使ってると思う
上手く行ってる人はそんなに書き込まなくて、トラブったりした人が
積極的に書き込むから、結果的にそう見えるだけ

672:不明なデバイスさん
07/06/03 22:32:10 j1Nkhd6e
エレコムのHDMI-DVIのケーブルで
青いDH-HDDV と
黒いCAC-HTD って
何がどう違うの? 値段が倍ぐらい違うけど

673:不明なデバイスさん
07/06/03 22:51:15 wnE4UZxK
どっちがPCケーブルカテゴリの商品で、
どっちかがAVケーブルカテゴリの商品なんだと思う
内容はたぶんどっちも大差ないと思うけど詳しいことはしらん。

674:不明なデバイスさん
07/06/03 23:08:45 j1Nkhd6e
ん~、やっぱりそういう、AV関連商品は割高になる法則の一環なのかなぁ。
パッと見で気になる相違点といえば、青いほうの24金仕様ぐらいだけど、
それだけでこうも値段が変わってくるのかと…。

とにかくレスサンクス。

675:不明なデバイスさん
07/06/04 01:08:11 A0/Mwie5

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/06/01(金) 19:13:58 ID:Wsv1jT1K0
 J3000シリーズって、HDMI入力(720p)やPCからのDVI-D→HDMI変換入力(1360x768)を
 オーバースキャンせずにドットバイドットで表示できますか?
 AQUOS(GH1やD10)とVIERA(LX70)は可能らしいんで、
 J3000も可能なら購入候補にしたいです。端子の豊富さも魅力ですしね。

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 10:38:03 ID:UMkRJ1Ma0
 20インチJ3000にDVI-HDMI接続している俺が来ましたよ。

 >>490
 ワイドモード切替でDbDは切り替えができます。

676:不明なデバイスさん
07/06/04 01:09:46 A0/Mwie5

512 名前:508[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 13:17:48 ID:UMkRJ1Ma0
 DVI→HDMI接続にて親画面(PC)と小画面(テレビ)の音声が選べます。
 URLリンク(www3.uploader.jp)
 んで、本題の1360×768のDbDはどのように証明すればいいのかなぁ。
 ワイド切り替えボタンだと、
 ①「ノーマル」元の解像度のまま表示(800×600だと真ん中に小さく表示。四隅に黒帯。)
 URLリンク(www3.uploader.jp)
 ②「フル1」アスペクト比率を維持したまま可能な限り拡大(800×600だと左右に黒帯)
 URLリンク(www3.uploader.jp)
 ③「フル2」比率なんて関係なく、1366×768の画面いっぱいに表示。
 URLリンク(www3.uploader.jp)
 の3つがあります。
 PCでの設定が解像度1360×768の場合、①②③の違いをわかりやすく写真にするのが
 難しいんですが・・・ウィンドウが画面いっぱいに表示されているので、オーバースキャンではないです。
 URLリンク(www3.uploader.jp)

677:不明なデバイスさん
07/06/04 01:44:59 UNFyZx5F
H3000が多目的利用にはよさげかな?
20万切ってるし。
これPC繋げれるって言っても結局HDMI1個つぶして繋げる羽目になるよね?

678:不明なデバイスさん
07/06/04 08:19:23 bVC3Ln8E
テレビとモニタ両方買う>>>PCモニタを時々テレビとして使う>>>>>>>>>>テレビを時々PCモニタとして使う

679:不明なデバイスさん
07/06/04 08:33:21 tOFt1HbB
教えて下さい
32H3000に、1024X768表示のPCのD-sub端子を接続した場合と、PCのSビデオ出力端子を接続した場合では、PCの動画を表示した際に見た目大分違うのでしょうか?

680:不明なデバイスさん
07/06/04 10:18:52 A+OOzDrB
>>672
同じような事で
光音声の同軸ケーブル
AV用の汎用ケーブルとどう違うのか量販店の店員に聞いたら
「べつに変わんね、音に拘るなら高いのつけとけばいいと思うよ」
との事


681:不明なデバイスさん
07/06/04 11:53:55 N4n7j7aO
>>646
レグザ32インチ以下は1280x720すらドットバイドット表示出来ませんが何か?

682:不明なデバイスさん
07/06/04 12:03:31 BxB9dqYG
レグザ32インチでフルHDさっさと出して

683:不明なデバイスさん
07/06/04 12:27:56 N4n7j7aO
>>682
ハーフHDすら無理なのにフルHDて

684:不明なデバイスさん
07/06/04 14:38:16 XKhQKZEW
>>683
日本語でおk。

フルHD=1920x1080@200万画素
                  ↑画素数が半分だから
                  ↓通称「ハーフHD」
ハーフHD=1366x768@105万画素


685:不明なデバイスさん
07/06/04 15:30:04 ZWHcI+iO
>>681
>>82

686:不明なデバイスさん
07/06/04 16:00:47 uos9M/oG
>>684
ハーフHDとはHDに満たないものをいうんだよ
D3以上なら全部HD

687:不明なデバイスさん
07/06/04 18:02:44 Nn3GJDRS
>>686
液晶TVというくくりなら1920*1080以下となると実質>>684だな。
なんせ1280*720すらない。

688:不明なデバイスさん
07/06/04 18:29:20 hCyglMgF
>>678
テレビをPCモニタとして常用するってのがないぞ

689:不明なデバイスさん
07/06/04 21:14:51 N4n7j7aO
>>684
お前は何を言っているんだ


32インチ以下のレグザのPC表示に関してはまだ1360x768すら無理だと言ってるだろ
1980x1080なんて夢のまた夢

690:不明なデバイスさん
07/06/04 21:36:12 j/TO71Jm
>>689
どうもアナタこそ勘違いしてると思うが。

要は、ハーフHDモデルでPC入力が1360*768でDbD表示出来ないのを改善するのではなくて
一足飛びに32インチもフルHDにしてDbD出来るようになればイイね、ってことでしょ。
(それでも、信号見失う問題は残るけど)

691:不明なデバイスさん
07/06/04 22:14:29 7Hmm4Wdg
REGZAって新型になっても相変わらず1360×768のドットバイドット表示できないのか
想像するに1280×720すら無理で
1200×660だとかの変態的な解像度でしか使えないとかそんな感じ?
どうしようもねえな相変わらず

692:不明なデバイスさん
07/06/04 23:07:36 layEmhbK
フルHDのテレビを買えない貧乏人乙

693:不明なデバイスさん
07/06/04 23:21:19 7Hmm4Wdg
>>692
リビング用にはフルHD46インチがあるよ

694:不明なデバイスさん
07/06/04 23:25:07 layEmhbK
(・∀・)

695:不明なデバイスさん
07/06/04 23:29:52 2EsjTRau
>>691
そもそもREGZAは37インチ以上じゃないとREGZAじゃないぞ。
37インチ以上なら問題なく繋がる

696:不明なデバイスさん
07/06/04 23:55:03 7Hmm4Wdg
>>695
37インチ未満のREGZAは相変わらずカス?

697:不明なデバイスさん
07/06/05 00:33:47 c6qzVpBb
そういえばREGZAの32インチ買って
フルHDで表示できないことを知って逆ギレし
このスレとREGZAスレに粘着していたかわいそうな人いたねw
というか当時はどこも37インチ以上がフルHDだってのはデフォなのに
やたらと粘着していたっけw

698:不明なデバイスさん
07/06/05 09:16:53 ewX6hTBa
>>691
きょうび縦768をPC画面として考える奴の方が珍しいけどな...

699:不明なデバイスさん
07/06/05 09:49:47 THxd6xRp
ということは縦1080表示できるAQUOSしか選択肢がないな32インチクラスは

700:不明なデバイスさん
07/06/05 10:15:05 9MhxkgzZ
そうだけどアクオスはPCと愛称悪いしねぇ

701:不明なデバイスさん
07/06/05 11:29:44 rSrbO9LB
特定色のテキスト表示に問題があるのをPCと相性が悪いと言いますか。

702:不明なデバイスさん
07/06/05 12:29:15 VY/DAg+f
>>701
それを相性悪いと言わずに何と言う?

703:不明なデバイスさん
07/06/05 12:41:50 TwFho15A
>>702
PC入力だけじゃなくて、内部の番組表とかも(ry

704:不明なデバイスさん
07/06/05 12:45:22 hf7fygUx
うん、人間と相性が悪いんだな、きっと。

705:不明なデバイスさん
07/06/05 13:06:56 THxd6xRp
どちらにせよ縦720すら表示できないレグザとは比較にならないレベルだね

706:不明なデバイスさん
07/06/05 13:19:54 +rGZ0KJ0
32Z2000を持っている俺としては、カス呼ばわりはツライぜ・・・
まぁ、これは普通のTV用途として持ってるだけだけど。

707:不明なデバイスさん
07/06/05 14:57:36 THxd6xRp
>>706
まさかとは思うがPC用には37Z2000があるなんてことは・・?

708:不明なデバイスさん
07/06/05 20:46:58 ewX6hTBa
フルHDの32は微妙なんだよな
離れてリビングPCとして使おうにも、ドットが細かくなるから字が読めないし
かといって近いトコに置いてモニタ同様に使おうにも、眩しいやらチラつくやらで目がつぶれるし

709:不明なデバイスさん
07/06/05 21:21:18 +EzMqGE0
だいたい1.5mくらい離れてPCの字がちゃんと読める画面サイズって何型から?

710:不明なデバイスさん
07/06/05 21:49:56 068XBM5a
>>708
リビングテレビとしては32では小さいかもしれませんが
PCモニタとしてなら全然OKじゃないですか?
眩しいのとかは調節で回避できそうですが。

711:不明なデバイスさん
07/06/06 01:13:46 J62JGono
一般的なPC利用スタイルで、32インチ以上だと首が疲れないか?
どんなに大きくても26インチまでだと思うが… 個人的には23インチがいい。20はちと小さい気がする。

712:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/06/06 03:26:48 OnDRedeK
URLリンク(www.novac.co.jp)
フルHDかと、おもうじゃまいかヽ(`△´)/
フルHD入力はできるが、画面自体はWXGA・・・・(-ω-;)ウーン

713:不明なデバイスさん
07/06/06 07:44:03 uIBZdh5A
24インチモニターを捨てて37インチに変えたけど、
>>711の言うとおり!
首が疲れまくり。
離れると細かい作業が辛い。
ネットして遊ぶくらいなら、いいんだけど・・・

714:不明なデバイスさん
07/06/06 10:01:27 sLHj+tWH
>>713
そりゃアンタ、24インチと同じ場所においてたらそうなる罠。
ディスプレイサイズアップしたらイスの高さ上げるor机の高さ下げるのはVDT作業の基本でしょ。
俺も24→(32)→37変更したが、ディスプレイ設置を下げ&イス高さ上げで快適になったよ。
たまたまITmediaの通販でプレジデントチェアが激安だったので、イス高上げるために買い換えた。
だけどぶっちゃけ1M距離での利用じゃ画面の両端が視野からハズレ気味だけどな。

関係ないけど5年前に購入したプレジデントチェア10万円。
今はソレよりも質感のイイ&機能性の高いやつが1万円以下で買えるんだぜ?
家具関連ってここ2年ぐらいでかなり下がってたけど、大画面化したんならそれにあわせて
家具も調整しないとダメだろ。

715:不明なデバイスさん
07/06/06 10:03:06 Ae+tdzj9
>>714
正論

716:不明なデバイスさん
07/06/06 10:31:46 uIBZdh5A
>>714
悲しいことに椅子じゃないんだな・・・
座デスクなんだな・・・
だから、1.5メートルくらい離れて使う
細かい作業の時はひざまずいてPCスタイルなんだな。

717:不明なデバイスさん
07/06/06 11:13:09 sLHj+tWH
>>716
↓こんなのを座デスクの向こう側に設置してモニタおいたら良いんじゃね?
URLリンク(www.dinos.co.jp)

↑のは値段が高いけど「飾り棚」で探せば30~50cmぐらいの正方形ブロック棚
で@2000~3000で売ってる。


718:不明なデバイスさん
07/06/06 11:20:23 uIBZdh5A
そうすると悲しいことにTVを見るときに距離が近くなるんで。
まぁ、見上げながらのパソコンも慣れてきたけど・・・
長時間パソコンの防止にいいかも。

719:不明なデバイスさん
07/06/06 13:16:08 0QLm0yIN
>>718
なんかもれが描いてる状況とにてるな...
現在、座イス+高さ30cm位のセンターテーブルにキーボード置いた状況
んでそこから1.5m離れた場所に
少々見上げる形でテレビを置いて、PCモニタとして常用しようかと思ってる。
今はまだテレビがないから、仕方無く19インチのPC液晶をテーブルに置いてる

でも正直、疲れるんだよね...とくに腰が...
>>718さん座デスクの使用状況はどんな感じですか?
オフィス系とリビング系の両立って難しい...

720:不明なデバイスさん
07/06/06 13:26:32 2IpLnBZn
高さ40cm奥行き60cmのテーブルに32インチテレビ置いて使ってるけど座PCとしては俺的に最高ですよ

721:不明なデバイスさん
07/06/06 13:34:26 uIBZdh5A
URLリンク(www.kcc.zaq.ne.jp)

わかりにくいけどこれ。
本当は上面にプリンターが置けるような棚があったけど
TVが置けなくなるので外した。

722:不明なデバイスさん
07/06/06 13:40:29 yfsTwXRg
座椅子はやめて座面高30cmくらいのチェア買った方が幸せになるよ。
しかし座椅子使ってる人多いね。座椅子はオナーニに最適だからね。椅子はやりづらい。

723:不明なデバイスさん
07/06/06 13:50:11 uIBZdh5A
>>719
リビングパソコンとして、楽しむパソコンなら大きくていいかもしれないけど
使いこなすにはやはり普通がいい!

そろそろ、うちも捨てた24インチを出してきてデュアルにしようか考え中。
液晶2台置くのはいやなんだよねぇ~

724:不明なデバイスさん
07/06/06 18:50:25 0QLm0yIN
>>722
ローチェア+ローデスクっすか
いいっすね
ローデスクってカコイイデザインで
且つお手頃価格のってなかなか無いんすよね...;

ブラックステインのローテーブル欲しかったよ...
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

725:不明なデバイスさん
07/06/06 19:17:25 y3HV9M0Z
IPS系もマルチドメイン構造なのを知ってましたか?

726:不明なデバイスさん
07/06/06 20:28:06 0QLm0yIN
>>725
いや
むしろIPSという言葉すら知らなかったす


727:不明なデバイスさん
07/06/06 21:23:30 zaISbhIN
PCにテレビチューナー入れてPCモニタでテレビを見た方がいい。
どうせここの人たちはテレビ視聴よりもネットをやってる時間の方が長いだろ?

728:不明なデバイスさん
07/06/06 21:28:18 c4pN6EXy
>>727
>PCにテレビチューナー入れて
それはもちろん。そのうえで液晶テレビで楽しもうとしてます。
テレビソフトを右上に小さく出してネットしながら見ます。32以上のテレビだったら
満足いくテレパソライフを送れるかと。

729:不明なデバイスさん
07/06/06 22:33:53 uIBZdh5A
713だが、うちもTVチューナーは入ってる。
自作だから見れるようにしてるよ。

730:不明なデバイスさん
07/06/06 23:32:44 X/KoI9Yq
レグザのH3000とZ2000
どっちがPCモニターとしてお勧めっすか?

731:不明なデバイスさん
07/06/06 23:54:55 c4pN6EXy
>>730
H3000はD-subが付いたり明るさもPC入力に最適化されたモードがあったりと
良さそうだけどHDMIが2つと少ない。Z2000はD-subなしだけどHDMIが3つ付いてる。
もちろん明るさはZ2000でも手動で調節すればいいわけだけど。

732:不明なデバイスさん
07/06/07 00:31:07 RgcFQpTW
レスどーもっす!

三菱のREAL MZ70なんですが取説にHDMIにPC接続不可となってました。
これってHDMIセレクターとか間に入れても意味無いんですかね?

733:不明なデバイスさん
07/06/07 00:44:52 b1EFWIsW
液晶テレビをモニターとして使えるヤツとPCモニターにテレビチューナー内蔵してるヤツ何が違うか教えて?
どっちの方が性能的に優れてる?

734:EDID保持機をつけた人 ◆SL26NCO89.
07/06/07 00:45:00 5UQYnRJ4
>>732 サポートしないよぉって意味じゃないかな?
PCの高いリフレッシュレートで60Hz以上で入力したら壊れるとか?

まぁ接続不可って言うなら駄目かもね


735:不明なデバイスさん
07/06/07 03:12:07 R7GqPJ7q
>>733
液晶テレビをモニターとして使う > ソファや座椅子
PCモニターにテレビチューナー内蔵 > デスク

用途が違う、性能の比べようが無い

土建重機とF1 どっちが最強? と聞いてるのと同じ

736:不明なデバイスさん
07/06/07 07:41:49 ibvBeCh8
明るさなんて、グラボで調節すればいいだけじゃない?

>>733
液晶テレビ→TVが綺麗(地デジが見れる)。PCはそこそこだけど発色はやや悪い
モニター→PCするには鮮明、写真を見るには最適、動画にはやや不向き。
     TVは地アナのみ。
仕様用途、どっちを優先するかによって違う。
基本的にどっちもすばらしく綺麗は無理。

737:不明なデバイスさん
07/06/07 08:43:33 QuFePC1/
 グラボで調整したら階調が死ぬからね……。

738:不明なデバイスさん
07/06/07 09:14:16 5L30UqXU
>>733
前者は動画が有利、後者は静止画が有利

739:不明なデバイスさん
07/06/07 09:26:50 ibvBeCh8
>>737うちは大丈夫だけどなぁ~

740:不明なデバイスさん
07/06/07 15:20:58 dL1i1qPP
TVとPC両立の方法について悩んでおります。

○使用用途
 PCにある動画鑑賞(映画・PV・GYAO等)
 PCオンラインゲーム(MMO系 モンスターハンターフロンティア シュミレーション系 AOE・AOM等)
 TV鑑賞(PCの電源入れずに見れるようにしたい。)
 PS2等のゲーム機。 PS3はまだ未定。
 ピクチャー イン ピクチャー使用予定。

○構成案
 1.「液晶モニター」に「TVキャプチャ」使用でPCメイン、TVも視聴。
 2.「液晶TV」にPC入力でTV+PC。


☆候補☆
 液晶モニター
  「FP241WZ・FP241VW(BenQ)」
  「FlexScan HD2451W(2441W)(EIZO)」

 液晶TV(フルHD・HDMI・HDCP対応・アス比固定可・DbD可)
  「シャープ AQUOS LC-32DS1 32インチ 」
  「シャープ AQUOS LC-32D10 32インチ」
  「Victor EXE LT-32LC95 32インチ」
  「Victor EXE LT-26LC80 26インチ」

741:不明なデバイスさん
07/06/07 16:57:49 RKDn+jXv
>>740
アクオススレを見てないのか?テンプレだけでもイイから読んできた方が身のため。
パソコン利用比率の高いヤツなら現状ではレグザ37Z2000しかまともなパソコン用途には向かない。
そのレグザにしたってEDID見失い病があるのでいろいろ切り替えながら使うには+1万円で保持器購入が必須だ。

37インチサイズがでかすぎるならPCモニタにTVチューナ付けるしかないので
おまいの好きな方のPCモニタ選べばいいと思うんだが、両機種ともD5入力できないので
嫌いじゃなければ三菱のコレ↓がおぬぬめ。6/1から店頭で売ってるらしい。
少なくともカタログスペッコ上はほぼ最善のものが揃ってる。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

似たようなスペッコの製品では未発売だが↓これ

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

BenQのはD端子付いてない。コンポネもD4までしかダメ。たぶん中身は三菱のと同じっぽい
気がする。スペックもよく似てる。たぶん三菱の劣化版がBenQ。

ナナオもいいけどD4までってのが致命的。これがD5なら結構イイと思うんだが。まぁ値段が高いけどな。

742:不明なデバイスさん
07/06/07 17:04:57 h/nTOneC
37Z2000でゲームモードにしてPCつないでみたけど、
やっぱ遅延少し出るね。
いまんとこ格ゲーや音ゲーはやってないからいいけど、
今度FEZやるつもりでいるから少し心配・・・

743:不明なデバイスさん
07/06/07 17:06:39 pZdYA5vw
>>740
その用途であればシャープのFullHD32インチでいいと思う

>>741
シャープを非難、レグザをお勧めしたい気持ちもわからんでもないが
よく読んでからにしよう

744:不明なデバイスさん
07/06/07 17:12:59 5WyML+/Y
>>740
もうちょい待って、三菱、ナナオ、IOの新型WUXGAの評価が定まってから
適当なチューナー(レコーダ
ー)を組み合わせるのがイイと思う。接続もHDMI1本で済むし。

745:不明なデバイスさん
07/06/07 17:14:51 RKDn+jXv
>>743
いやアプオス貶めるつもりは全然無いよ。
ただ、DbDでPCゲーやるには向いてないのは事実。
黒背景赤文字が致命的ににじむ。
アクオス→ブラビア→レグザと乗り換えたが、結局PC専用モニタに戻ってきたから、
後段でおぬぬめしたようにPCゲーやるならPCモニタつかえってこと。

746:不明なデバイスさん
07/06/07 17:32:54 pZdYA5vw
すまん、ゲームをWUXGAでサクサク動かせるPCのことは考えてなかった
DbDでやるんなら気になるかもね
うちはSXGA程度でしかやってないんで気にならなかった

747:不明なデバイスさん
07/06/07 17:38:40 0uY5lNtn
>>741に同意。
現状アクオスではPC表示に問題有りなのは事実でしょ。不具合報告もたくさん出てるじゃん。
東芝嫌いだけどレグザのフルHDが無難じゃないかな。あとヨドでブラビアの展示見たけどこれも綺麗だったな。
DS1の後継機に期待してるけどもしシャープが「テレビとして作ってるので」とか言ってたら次もダメなんだろうね。

748:不明なデバイスさん
07/06/07 18:04:01 Vnni89nG
シャープのIT-TVってやつあるじゃん。
あれ持ってるけど、あっちはPCモニタとしてまったく問題ないぞ。
まぁテレビというより、PCモニタよりに作ってあるんだから当たり前と言えば当たり前だがw
EDID問題もないし映像出力が止まればスタンバイになるし変態解像度(未対応解像度)入力してもある程度無理矢理表示してくれるし
DVI、D-SUB端子いっこずつあるし
PCモニタよりに使いたいならいいのかもしれん

749:不明なデバイスさん
07/06/07 18:39:47 Jl3FIgjU
IT-TV
解像度は1366×768(アスペクト比 16:9)。内蔵チューナーは地上アナログのみ

750:不明なデバイスさん
07/06/07 19:09:36 YHjzTyyW
レグザ工工作員がいるとしか思えないのは俺だけか?

751:不明なデバイスさん
07/06/07 19:40:59 t0KXjaU9
>>750
まともに使えるのが他にあれば紹介すればいいんでない?
今は工作するどころか選択の余地がないからね

752:不明なデバイスさん
07/06/07 20:49:18 PtT/cEB2
>240
俺と同じ用途の人間発見。
そんな俺はAQUOS LC-20GH1

Panya、FEZ、MHF、AoE3等
残像、遅延全く気にならない。
特にMHFの場合解像度上げすぎると体力バーが困ったことになるので低解像度が逆に生きてくる。

PS2やWii
あきらめてブラウン管に戻した。KV-21DA75
理由は単純にそのほうがキレイだから。

PC解像度にこだわるなら32以上になっちゃうね。
自分の場合はそんなのまったく必要なかったけど、絵描きとかだと厳しいだろうなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch