07/07/15 13:15:17 SI8Bdixf
>>847
予算が曖昧ですが、RadyNas NV+が良いかと。
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart2 【RAIDiator】
スレリンク(hard板)
849:不明なデバイスさん
07/07/15 13:16:32 cJqePh2l
>>837,838,839
コメント、㌧クス。
こういうメーカだと知っていれば買わなかったのに・・・orz
サクソスよりもひどいサポートとは初めてです。
完全無視されず、サポセンあっただけましってか。
850:不明なデバイスさん
07/07/15 13:27:12 gP55X7Ke
>>846
NASとUSBにはなにも関係がないわけだが。
851:847
07/07/15 13:55:00 UeCcLMNP
>>848
レスありがとうございます。
予算は10万を考えてました。
今淀で+3%ポイント還元してるので、ちょうど良いかなと思ったりしたんです。
ReadyNASも以前は以前一度チェックしたんですが、それ程じっくりとは吟味しなかったので・・
ちょっとReadyNASも以前も調べてみます。
でも、ちょっと予算はオーバーしちゃいますね。
852:不明なデバイスさん
07/07/15 14:15:21 yrWtYA7Y
全角で書かれるとやっぱ見辛いな...
853:不明なデバイスさん
07/07/15 19:19:24 +4CbHfIG
>>845
>HDLM-GWINは、OSがフラッシュメモリではなく、HDD入ってる?
そ。 2パテ(OS:20GBくらい, 残りはデータ用)構成。
ハードウェアRAIDなんで、HDDはデバイスマネージャから1台に見えるよ。
> となると、HDDx2台が同時にクラッシュがないとはいえないので、
> OSのImage を取る必要があると言うことでしょうか?
データは毎日バックアップしてるからいいけど、WindowsServerが故、
共有やアカウント諸々の設定保存がめんどいんで、(少々強引だが)
OSパーティションごとTIでバックアップした。
代替機や修理戻りで簡単に復旧できるようにね。
ホントはTIで定期バックアップしたかったけど、プロトンにWSSに未対応
って言われた‥orz
(たぶん動くんだろうけど、入れて鯖コケたらマズいし、TIServerもパー)
>あと、HDLM-GWINとReadyNAS、どちらがお勧め?
オススメなんて、利用規模、予算、管理者スキルetc...で変わるから。
ReadyNAS、良さそうなんで触ってみたいけど、仕入とか保守とか考えると‥
HDD入りできちんと保証・保守/サポートしてくれる代理店があればいいけど。
> HDLM-GWINであれば、最悪HDDを外して他のXPクライアントに接続すれば
> データは読めますよね?
2パテ共NTFSなんで、たぶん。(テストしてないけど)
暗号化されてたらアウトだけど、そこまで確認してない。
854:不明なデバイスさん
07/07/15 22:01:09 4dLjtJ4p
>853
4,5人のグループ用ファイルサーバーで、性能より信頼性重視で、お金も掛け
られなく、サーバー管理者もいないに等しいので、
実はWindows Home ServerがBESTかなって気もしてきてます。
855:不明なデバイスさん
07/07/16 02:37:07 bbWh669l
どうでもいいけど猛牛じゃなくて水牛じゃね?
856:不明なデバイスさん
07/07/16 03:47:43 4vBdVg6v
>>853
> HDDはデバイスマネージャから1台に見えるよ。
HDLM-GWIN にキーボードとディスプレイをつなげるとWSS のコンソールが直接操作できるのですか?
(HDLM-GWIN のページみると、D sub のVGA出力と、USB端子がついてるようですね。)
そこからデバイスマネージャを動かしたり、TI をインストールしたのですか?
857:不明なデバイスさん
07/07/16 20:03:44 JICYjsrV
すいません。誰かご教授願います…
LAN対応のEN306LANを使っていたのですが、突然接続できなくなりました。
症状としては、LAN接続時にHDDとACTランプが点滅したままになり、接続不可能。
USB接続しても、未フォーマットのディスクとして認識され、フォーマットはできません。
HDD自体をはずして接続すれば、中身は通常通り見ることが出来ます。
なぜでしょう…?
しかも、リセットボタンを押しても意味がありません。
858:不明なデバイスさん
07/07/16 22:52:39 py/PE+Pi
>>856
> HDLM-GWIN にキーボードとディスプレイをつなげるとWSS のコンソールが直接操作できるのですか?
>>828
元は普通のPCだから、当然VGAとUSBキーボード/マウスでコンソール触れる。
起動画面とかVIAマザーそのまんまだし(w
> そこからデバイスマネージャを動かしたり、TI をインストールしたのですか?
TIはセットアップしてない。
BIOSへ入って1st. BootにUSB-CDを設定、TIをCDで起動、ネットワーク接続PCの共有へ保存。
WHS RC1(E)が出てるけど、人柱なヒトいる?
859:>>856
07/07/16 23:17:08 4vBdVg6v
>>858
どうもありがとう、まんまPCなんですね。
TIをインストールせずに、ブータブルCDでバックアップしたのも理解しました。
860:不明なデバイスさん
07/07/16 23:50:25 RYqltWAT
ロジテックのLHD-NASWとかもそうだけどリカバリCDっぽいの無いからOS飛んだりしたらメーカー送りって事なんだろうか
861:不明なデバイスさん
07/07/17 16:56:43 0J2+Xz/2
PROMISE社製RAIDコントローラを採用したコレガCG-NST4500T
URLリンク(corega.jp)
59,829円(税抜56,980円)
まんまPromise NS4300Nで、ブラウザ経由の画面がコレガになっただけかと思ったが、
DLNA対応とは謳っていないので、機能を削減した廉価版のようだ。残念。
862:不明なデバイスさん
07/07/17 21:52:16 qs7J+SZr
NS4300NってDLNA対応してるの?
知らんかった
863:不明なデバイスさん
07/07/18 15:37:31 snQlW3nU
FreeNASのUPnP機能がDLNA準拠になったっぽい。
864:不明なデバイスさん
07/07/19 17:35:16 p9P/1otw
>>861
PROMISEのNAS、懐かしいなぁ‥ 昔、ConnectStorII 使ってたよ。
当時NASなんてクソ高いモンだったけど、たまたまディスクレスで安く手に入ったんで
割と便利に使ってた。 ファンがうるさかったなぁ‥
後継機が出なかったんで撤退したのかと思ってけど、NAS部門復活したのかな。
それともどっかのOEMか?
>>862
製品情報からデータシート見れ。
865:不明なデバイスさん
07/07/19 20:27:33 bPwjjTQf
USL-5Pってどうですか?
簡単そう・ファン無しで静かそう・増設が楽そうなのでいいかなと思ってるんですが。
あまり普及してないということは何か問題があるんでしょうか。
実際は速度がUSB1.1ぐらい遅いとか接続機器によって不具合が出るとか。
866:不明なデバイスさん
07/07/21 11:30:55 Aayd5OFL
>>865
・速度が100BASE
・プリンタサーバとして使えない
・DLNA非対応
まあ今更の製品だな
867:不明なデバイスさん
07/07/21 12:08:30 LLC0HCs6
おすすめの、静かなNASってなにでしょうか?
HDL-Wシリーズをもってるけど、爆音に感じています・・・
容量は最悪300Gぐらいでもいいです。
868:不明なデバイスさん
07/07/21 13:08:22 9AKouY1I
IOのHDLーGXRはいかがでしょう?
漏れ使ってるけど、アクセス無いときはきちんとファンが止まってHDDもスピンダウンする。
PC使ってる間はどうせPCがうるさいので、実用上は静かであって欲しい時に静か。動いてる時のうるささもフツー以下かな?
869:不明なデバイスさん
07/07/21 13:12:39 WlG5ciqT
使った事無いけど、 ロジテックのLHD-LANはファンレス。
870:不明なデバイスさん
07/07/21 14:55:30 MbyVOPH/
Tera Stationを検討していたのですが、以下の2点が気になるため、これらをクリアできる
相当品を探しております。
・ミラーリング運用下でHDD以外に障害が出た場合、生き残ったHDDを直接Windowsマシンに繋いでデータを拾えない(NTFSで無いため)
・Tera StationにUSB HDDを繋いで増設したときに、1USBポートあたり1HDDしか認識できない
4台はいーるKitに4台のHDDを独立稼働(RAIDとか組まずに)で構成したときに、4台はいーるKitをTera Stationにつなげると
HDDを4台とも認識して欲しかった
Tera Stationのように比較的安価な製品で、上記の問題をクリアしている製品ってありますでしょうか?
よろしくお願いします
871:不明なデバイスさん
07/07/21 16:11:41 XwIcQ61M
玄箱ってこの板じゃないんだっけ?
「玄」で検索してもなんもでてこなかった
872:不明なデバイスさん
07/07/21 16:21:17 XwIcQ61M
玄箱、自己解決しました。
自分が主に見たかったスッドレは、linux板にあり、
また、まとめサイトによると、自宅サーバ板にもスレがあるようです。
873:不明なデバイスさん
07/07/21 19:12:08 2CttGrOs
>>870
問題点だけを挙げて比較的安価にといわずに、具体的な構成と予算を示すこと。
NTFSでRAID1が欲しいというのであれば、WindowsのPCを一台用意するほうが安いよ。
874:不明なデバイスさん
07/07/21 19:36:01 mVgJHA2R
今の市販品のNASで
NTFS仕様・Win機直結が可能な機種って無いんじゃない?
あるとすればNECとかが出してる、
サーバ機にHDD足したのをNASとして売ってるやつくらい。
875:不明なデバイスさん
07/07/21 20:28:49 TXJBHZFb
XPからLinuxのFSであるext2はドライバをインストールすれば見えるように出来るよ。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
未だにLinuxでNTFSが完璧に扱える状態になってないから、
NASの中でLinuxが動いてる限りはNTFSでのNASは無いだろうね
NTFSに拘るならWindowsのPCを1台作った方が速いし安いと思う。
876:不明なデバイスさん
07/07/21 22:43:36 nebBDFU4
>>870
>4台はいーるKitに4台のHDDを独立稼働(RAIDとか組まずに)で構成したときに、4台はいーるKitをTera Stationにつなげると
>HDDを4台とも認識して欲しかった
そういうNASは見たこと無いし、WindowsStorageServerを使ったNASも弾数制限が有ったと思うから
仕様上許さないと思うよ。
877:不明なデバイスさん
07/07/22 00:05:38 ddhGCcIf
>865
USB HDDを持ってれば買いじゃないですか?
DLAN非対応つってもリンクプレーヤー対応で問題無い希ガス
878:不明なデバイスさん
07/07/22 14:09:31 K6aytSAQ
>>865
以前使っていたけど、特に不具合もないし、使ってないときはHDD止まるし
簡単に使えていいよ。
DLNAが必要になってから別のに置き換えたけど。
遅いのは確か。特に小さなファイルを大量に入れると目に見えて遅くなる。
大量に書き込む時はHDDを外してUSB直結の方が早い。
あと主にFAT32の外付けHDDを使うため、2GB以上のファイルが作れないという
欠点がある。専用フォーマットを使うくらいなら他のNASの方がいい。
879:不明なデバイスさん
07/07/22 22:41:09 lw49Txw3
>>870
クライアント10以下‥‥WindowsXP Professional
クライアント10以上‥‥Windows Storage Server
をOSとしたNASやサーバ。
「4台はいーるKit」のWSS動作については不明。(たぶん動くと思うけど)
ということで
>>873に同意
>>876
> そういうNASは見たこと無いし、WindowsStorageServerを使ったNASも弾数制限が有ったと思うから
> 仕様上許さないと思うよ。
WSSに弾数制限なんてあったっけ?kwsk
880:不明なデバイスさん
07/07/23 00:38:27 LlpjRt48
WindowsStorageServer に接続制限は無いですね。
881:不明なデバイスさん
07/07/23 20:10:21 /e1voTmS
LaCie Ethernet Disk RAID 2TB と
Infrant Technologies の ReadyNAS NV+ (+外付け2TB分)
激しく迷っていますがどちらがお勧めですか?
条件はLinux/UnixからNFSマウントできることと
机の上におけるくらいコンパクトなことで
RAIDとほっとスワップがあれば最高といったところなので
この2つが候補に挙がってきて拮抗しています・・・
882:不明なデバイスさん
07/07/23 22:22:53 7OAzHTqO
個人的にはやっぱReadyNASだな
あそこはフォーラムでサポートしてるんだけど
すごく丁寧なのでトラブルがあっても解決できることがほとんどな上に情報が多い
883:不明なデバイスさん
07/07/24 00:32:59 UZzn85U+
>>881
ラシーって、外付けタイプとかでもいまいち情報が出てこないんだよなあ。
売れてないのか、文句が出ないほどいいのか...
マイナーなラシーが出てくるということはThecusとか、Promiseやコレガの新しいのとかは検討済みだろうけど、
それらを含めても、無難なのはやはり情報が豊富なReadyNASかな。
ハードの故障時の対応は不明だけどね。
884:不明なデバイスさん
07/07/24 01:07:02 nFkDEzMQ
>>883
>ラシー
売れてないだけです。
885:不明なデバイスさん
07/07/24 14:23:28 4efxdk6v
ウンコレガのNSC4500GT買って500x4でRAID5組んでみた。
何か質問ある?
886:不明なデバイスさん
07/07/24 14:49:19 xcyzYIBH
とりあえずベンチマーク
887:不明なデバイスさん
07/07/24 14:55:01 f82Qm9gQ
>>885
ファン何cmだった?
交換とかできそう?
888:不明なデバイスさん
07/07/24 15:14:10 9l8FkqBj
>>885
HDDの温度(S.M.A.R.T.での値)って表示される? 説明書では表示項目はなさそうだが、
もし表示されるならその値と大体の室温を教えておくれ。
あと、感覚的でいいので、
動作音がどんなものか、と
こいつはHDD冷え冷えだ!な状態なのか全然冷えねー!な状態なのか。
889:不明なデバイスさん
07/07/24 18:49:10 4efxdk6v
>886
RAID5 Seagate 7200.10 500Gx4
RAIDの構成かえるのは勘弁してくれ。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 27.088 MB/s
Sequential Write : 14.531 MB/s
Random Read 512KB : 26.818 MB/s
Random Write 512KB : 13.893 MB/s
Random Read 4KB : 6.672 MB/s
Random Write 4KB : 2.142 MB/s
Date : 2007/07/24 18:48:21
890:不明なデバイスさん
07/07/24 18:56:04 4efxdk6v
>887
15m厚の8cm。
分解は悪いができないから、交換が簡単かは確認できない。すまん。
>888
SMART サポート Yes
SMART 有効 Enable
となっているが、温度表示のUIはないみたい。
結構冷えてると思う。
クーラーのきいた部屋だとディスク触ってもぜんぜん熱くない。
動作音なんだが、俺はうるさいとは思わんがあくまで俺の
感覚なんで・・
891:不明なデバイスさん
07/07/24 19:03:01 4efxdk6v
ぐはっ15mじゃ厚すぎだよ。
15mmの間違い。
ついでに・・・
筐体は個人的にもーすこしマシなデザインあるだろ・・って気がする。
隣接するLEDの光が漏れ漏れだし。
892:不明なデバイスさん
07/07/24 19:05:41 4efxdk6v
連投スマソ
分解にはトルクスが必要。
で、起動時にピーってpost音?がしてうっさい。
893:不明なデバイスさん
07/07/24 19:15:12 iVG44bYw
デジモノの中の人がNS4300Nをレポしてる。
894:881
07/07/24 21:00:30 VwkbXZTk
>>882>>883
ありがとうございます
Infrantのサポートを見てみたら素晴らしかったので
ReadyNASに決めました!
Thecusとコレガはぐぐっても出てこなかったので
このスレで言われるまで知らなかったよー
(PROMISEは知ってたけどなんとなくいまいちだった)
さすがNASスレ、どこでそんなに情報を集めてこれるんだか・・・
ともかくありがとうございました!
895:不明なデバイスさん
07/07/24 23:39:50 AeHk69sG
>>885
一流メーカーコレガのNSC4500GTはPROMISEのと違ってDLNAはやはり非対応なのでしょうか?
896:不明なデバイスさん
07/07/24 23:44:23 XKL7hyEW
異議あり!
コレガは一流どころか三流未満のメーカーであります
897:不明なデバイスさん
07/07/25 00:00:17 1hgUWfN0
4玉linuxで作るRAID5NASはスレ違い?ですか
898:不明なデバイスさん
07/07/25 00:01:23 /TsxIYjq
HDD以外の故障にも対応できるように筐体間ミラーが可能で2台で15万程度
のNASでねーかな~。
899:不明なデバイスさん
07/07/25 00:18:52 11pDkEzc
>>898
自分で組んだ方が早いだろ
900:不明なデバイスさん
07/07/25 00:47:31 ZEGFqkjS
>>898
URLリンク(corega.jp)
コレガ(と言ってもpromise製だろうけど)の奴はできるみたいだぞ。
>・レプリケーションバックアップ
> HDD Bank2台をネットワークで接続することにより、
>それぞれのデータを同期させることが可能です。
>通常のバックアップ同様にタイムスケジュールを設定し、
>自動的でレプリケーションバックアップを行えますので、
>計画的な運用が可能となります。
本体だけで九十九でよんきゅっぱだから是非人柱になってくれ!!!!
901:不明なデバイスさん
07/07/25 09:07:32 ODDcPaci
RAID10対応、Linuxベース、10万以下 のNASサーバってないでしょうか。
902:不明なデバイスさん
07/07/25 09:56:22 fl2Owqoi
>>901
5万ぐらいの安いPC + HDD4台程度増設 + RAIDカード + Linux無料でいいね
これで10万以下に・・・
903:885
07/07/25 11:25:19 ui3kp+4E
>895
設定画面にはDLNAサーバってのはあるけど
グレーアウトしてて使えない。
URLリンク(corega.jp)
にも「※「DLNA サーバ」画面は使用できません。」って書いてある。
対応予定とも書いてなさそう。
904:不明なデバイスさん
07/07/25 13:38:33 dUOGd/Il
PCで組みたがってるやつうぜーよ
905:不明なデバイスさん
07/07/25 15:27:20 5/xC+bpt
>>900
HDD一切搭載していなくて49,800円は今となっては高いな・・・。
906:不明なデバイスさん
07/07/25 16:39:04 CKV5kvqY
>>905
何と比較するのかにもよるが高いか?
907:不明なデバイスさん
07/07/25 23:07:07 X8CqoPcX
>>903
コレガが変にカスタマイズするから使えなくなったのか!これが。
DLNAサーバの需要は少ないのかしらん。
908:不明なデバイスさん
07/07/25 23:10:01 14KYGOSc
>>898
フェイルオーバー対応ってこと?
そこまでミッションクリティカルなNASって見たことないな。
元々フェイルオーバー環境の鯖の実体見たことないんだけどネ。
>>900
「ミラーリング」と「レプリケーションバックアップ」は違うぞ。
909:不明なデバイスさん
07/07/25 23:12:06 HwXjOh0g
コレガ良いですね。これは買いだな。
910:不明なデバイスさん
07/07/25 23:25:00 x52drtev
>>898
drbdとheartbeatを入れることができるやつがあれば実現できるんじゃね
911:898
07/07/26 00:10:19 ZkWV62zl
>>900
良い感じ~。 そうこんなの。 要は、HDDをRAIDなしですべて
単発認識させて筺体間でミラーさせてすべての障害から守りたい。
HDDが壊れただけならデータ大丈夫だけどそれ以外が壊れたら
RAIDコントーラーがいかれてすべてのHDDおじゃん。とか基盤系が
いかれて何日もそのデータにアクセスできないとかが心配だったの
で筺体間で完全ミラーできるやつが欲しかった。
あとは、ミラーをきちんと差分でやってくれてきちんと動くかが
心配だけど。。
>>908
仮想IPふってとかの完全フェイルオーバーは、まあ金額的にむりでしょう^^;
できればNetAppのNASぐらいは、ほしいけど^^;;
912:sage
07/07/26 00:48:18 NllXkjd2
コレガひそかに最大4TB対応になってるな・・・
確か先週発売だったはずだから・・・1週間くらいリリース遅らせてちゃんと
検証してからリリースせーよww
URLリンク(www.corega.co.jp)
913:不明なデバイスさん
07/07/26 11:20:28 hu2tPh48
V-GEAR Landisk Mini購入。
これLANとして使う場合はFAT32だから、500GBのHDDとかで使うのは無理ですか?
914:不明なデバイスさん
07/07/26 11:47:48 hUdM5jVK
>>913
FAT32は2TBくらいまで大丈夫じゃないかな?
915:不明なデバイスさん
07/07/26 15:05:58 hu2tPh48
>>914
2000でディスクの管理からFAT32で500GBフォーマットしようとすると、サイズがでかすぎるとエラー吐くんです……。
916:不明なデバイスさん
07/07/26 15:39:40 LS8T7TKG
>>915
WEBブラウザからメニュー呼び出して、そちらでフォーマットすればいいのでは。
917:不明なデバイスさん
07/07/26 15:41:38 FDullN1/
>>915
残念ながら、Windows2000は標準では32GB以上のパーティションをFAT32でフォーマットできない。
32GB以上の領域をFAT32でフォーマットする方法は、
・ブラウザ経由のLANDISKの設定画面にフォーマットのコマンドがあればそれを使用する。
・HDDのオマケ等でフォーマット用のソフトを所有しているならそれを使用する。
・macやLinuxのパソコンを所有しているならそれを使用する。
・KNOPPIX等の1CD Linuxを使用する。
のいずれかかな。
フォーマット用のソフトとしては、BUFFALOのDisk Formatterがダウンロード可能なんだけど、
勝手に使用していいかどうかは調べてないので知らない。
これを使う場合は、使用許諾をよく読んで自己責任でよろしく。
918:不明なデバイスさん
07/07/26 16:33:42 hu2tPh48
>>916
>>917
ご教授ありがとうございます。
917氏にご指示いただいたDiskFormaterを使ってみて反応がなかったため、
Webブラウザからの設定画面のフォーマット(見逃していました……)を試したところうまくいきました。
500GB全部が認識されているのか確かめようがないのですが、しばしこのまま使ってみようと思います。
今試してるところですが、このV-Gear、LAN経由のコピー激遅いっす。4GBで20分とか出てます。
919:不明なデバイスさん
07/07/26 20:26:24 YhcZgVeQ
>>918
超概算
4000M ÷ 1200s = 3.33MB/s
無線LANとかなんじゃないの?
920:919
07/07/26 20:35:27 YhcZgVeQ
前言撤回
スペックから察するとそんなもんだろう
921:不明なデバイスさん
07/07/26 21:24:05 SX2a2X2O
使ってるけどそんなもんだNE!