07/01/31 00:27:02 ViMDhQvS
>>398
片方づつ電源落とせば良いじゃん
401:不明なデバイスさん
07/01/31 00:28:08 ViMDhQvS
片方づつ電源落として抜けば良いじゃん、だ
402:不明なデバイスさん
07/01/31 01:17:01 QgrS3nGs
監視ツールが温度やSMARTを読みに行ってるとかじゃないの。
403:不明なデバイスさん
07/01/31 03:00:50 5RXATmOD
>>398
>OSから電源落とせるのは良いんだけど
これ詳しく。どういう意味か分からん。
404:不明なデバイスさん
07/01/31 06:30:10 mQrhMvYv
文脈から考えてホットプラグの事では。
405:不明なデバイスさん
07/01/31 07:57:27 +bRV+iI1
>>400
引っこ抜くの面倒だから、止めても入れっぱなしが多い
んでいざ交換という時に萎える
とにかくふた開けてもHDD出てこないことがあるのを何とかしないと orz
>>402
監視系アプリは特に入ってないはずなんだけど・・・HDD温度見ても心配になるだけだしw
>>403-404
そ、HotSwap!使ってる
クリック一発で回転停止、また使いたい時はハードウェア変更のスキャンで再認識
思い切って溜め込んだIDEHDD全部売り払って、オールSATA化したけどほんと便利
406:不明なデバイスさん
07/01/31 14:49:54 5RXATmOD
>>405
SiI3132でも使ってるの?HotSwap!の公式にそんな話が数日前に出てた。あそこは結構情報しっかり出てて良いよね。
ところで、2台のドライブをホットスワップするときに、最初のドライブを取り外さずに、そのまま次のドライブをホットスワップするとOSがハードウェア変更のスキャンと同じような事をするみたい。
例えば、デバイスマネージャーで最初のデバイスをアンインストールして、次のデバイスをアンインストールすると、最初のデバイスがそのタイミングで再インストールされる。
OSのセットアップの動作がらみでデバイスのアンインストール時に自動的にデバイスのスキャンが走るのが原因みたい。
407:不明なデバイスさん
07/01/31 18:33:26 WZYwEkfe
そういう動作ならますます電源スイッチ付きnakedが欲しくなるなぁ
408:不明なデバイスさん
07/01/31 19:16:05 3ViuE+pT
別に要らないから
409:不明なデバイスさん
07/01/31 20:23:25 zW4cIy//
たまにnaked電源スイッチ不要派が現れるけどなんで?
410:不明なデバイスさん
07/01/31 20:26:26 m/WINYZj
そもそもコネクタ形状で、「信号線が繋がってるけど電源線が繋がっていない」状態が発生しないように工夫されているのに、
電源線にだけスイッチつけてもうれしくないってこと。
411:不明なデバイスさん
07/01/31 20:33:49 zW4cIy//
理論的な事はわからないけど、ViPowERのSATAと同じ仕組みのスイッチにすれば平気じゃないの?
412:不明なデバイスさん
07/01/31 23:00:19 SkzbMsH1
On/Offだけで再認識されるから便利だと思うけど>スイッチ
413:不明なデバイスさん
07/01/31 23:40:13 zW4cIy//
ノーマルリムーバブル社員ならスイッチ不要を望むだろうけどw
414:不明なデバイスさん
07/01/31 23:50:12 m/WINYZj
あって困りはしないけど、中途半端なのはいらないってこと。
415:不明なデバイスさん
07/02/01 00:10:40 OApkJV3P
ViPowERのSATAと同じ仕組みのスイッチは中途半端?
416:不明なデバイスさん
07/02/01 00:12:12 lo2TxMQ9
不要派はどうせ旧モデルも廉価モデルとして併売されるんだから、それ買えばいいだけだと思うんだけどな。
されなくても常にONしとけばよさそうだし。まぁキースイッチだと無理だが。
417:不明なデバイスさん
07/02/01 00:56:15 ztYRQ4/v
見方を変えれば現行の物が多少でも安くなる可能性すらあるな。
やっぱ不要論唱えて得するのはsy
418:不明なデバイスさん
07/02/01 00:56:17 OApkJV3P
そもそも不要派が本当にいるのか微妙、中途半端って何?
419:不明なデバイスさん
07/02/01 01:04:02 kyAgz/Jx
IDEのリムーバブルケースのインナーとの接点は
アンフェノールタイプとピンタイプがありますが、
どちらの方が良いのでしょうか?
ピンの折れる心配のないアンフェノールタイプでしょうか?
ViPowerはアンフェノールみたいですが。
420:405
07/02/01 01:25:29 rIi/Nmu9
>>406
サンクス、公式の話は見つけられなかったけど、とても納得できました
正常な動作でそうなっているなら安心
カードはクロシコのSATA2I2-PCIe(SiI3132)使ってる
チップがPm39LV010だったから、購入当時はBIOSアップデートに苦労したなぁ
今は公式ユーティリティーも対応してるのね orz
>>418
使用者からすると、今やマウス操作で電源ON、OFFできるんだから
必要性は低いね>nakedのスイッチ
421:不明なデバイスさん
07/02/01 01:37:58 2PybvS63
誤 使用者からすると
正 OSから電源落とせる使用者からすると
422:不明なデバイスさん
07/02/01 01:53:35 PTZHpTah
時折自分の環境が全てだと思ってる馬鹿が出現するからな
423:不明なデバイスさん
07/02/01 01:57:38 2PybvS63
"ハードウェア変更のスキャン"と"スイッチ"を比べると後者のが手っ取り早い品
424:不明なデバイスさん
07/02/01 02:41:52 rIi/Nmu9
安いんだしSiI3132カード買った方がよくね?
まぁ出るかもわからないスイッチ付きnaked待ち続けるのもいいけど。
425:不明なデバイスさん
07/02/01 03:00:35 ZA5jjYA7
DECAのDBP-3B4H-BK使ってる人いますか?
URLリンク(www.tzone.com)
3段と4段のがあるけど、コレ中とか裏どうなってるの?詳細写真が全然見つからんス。
気になるので、使ってる人いたら使用感教えてください。
426:不明なデバイスさん
07/02/01 03:02:27 2PybvS63
>>424
買っても複数nakedの解決にはならない
427:不明なデバイスさん
07/02/01 08:04:06 9j2QvFGn
test
428:不明なデバイスさん
07/02/01 08:04:40 9j2QvFGn
IOデータ RHD-UX320
URLリンク(www.iodata.jp)
これは静かで冷えますか?
Seagate 7200.10 320Gが負荷をかけて室温+17℃位で運用できればいいのですが。
騒音レベルは20db位が理想です。4cmファンで23dbだとうるさく思えます。
ラトックの外付けeSATAはATAとSATAが両方使え、不具合もないのですが、
うるさくてたまりません。
Seagate 7200.10 320Gをアイドル90分、その後デフラグで室温+16℃でした。
SpeedFan4.29で測定。
429:不明なデバイスさん
07/02/01 08:51:03 X5opO+8u
ってこと
430:不明なデバイスさん
07/02/01 09:12:56 kyAgz/Jx
>>428
うるさいなら内蔵ファン止めて外から12cmでも回した方がいいよ。
12cmを5V辺りで回せばほぼ無音になる。それと一見電源内蔵で
便利に見えるけど、そのぶんケース内で発熱するから効率悪い。
ACアダプタの買った方がいいよ。(もしあれば)
431:428
07/02/01 20:27:42 6siTs1/z
>>430
そうですね、そのとうりだとは思いますが、工作が苦手なもので。。。。
最初から出来上がってる製品が欲しかったのですがそうそう都合のいいものはないんですね。
オウルのアルミ製リムーバブルケースを
5inchベイ3段 タワー型エンクロージャ
URLリンク(shop.maxserve.co.jp)
これに入れて、内蔵ファンを止めればいい気がするんですが、
値段と電源ファンがうるさいかどうかが問題です。
12cmファンを搭載できる小型のドライブラックがあればいいんですが。。。。
レスありがとうございます。
432:不明なデバイスさん
07/02/01 20:52:09 +Otp+q0t
バカ高い専用ケース買うなら
サイズの5インチ9段のPCケースとか約9000円で買えるから
それと静音ATX電源使うのがいいんじゃないかな。
飽きたらPCも組めるし。
URLリンク(www.scythe.co.jp)
433:不明なデバイスさん
07/02/01 21:05:05 TUhLtkUD
URLリンク(www.ainex.jp)
こんなのを合わせて使えばマザー無しでも電源オン、オフできるのか
オフにするのはちょっと怖いな
434:不明なデバイスさん
07/02/01 21:39:26 +Otp+q0t
>>433
20/24ピンのPS_ONと適当なCOM(GND)端子をジャンパか何かで
ショートすれば電源側のスイッチからOn/Offできるよ。
ちなみに433みたいなスイッチ付けても電源側のSW切らないと
+5VSBは通電してるんで注意。
435:不明なデバイスさん
07/02/02 09:37:45 Y4vo1cP0
>>434
そのやり方は知ってるけど、流用しようと思ったZippy-460WS S-ATAにはスイッチがないんですよ。
なんか手ごろな方法はないですかね?わざわざ新しく電源買うのもアレなんで…
436:不明なデバイスさん
07/02/02 13:33:57 LufOVyCX
節電用テーブルタップ
(タップにスイッチがついてて待機電力まで完全OFFできるってやつ)
買ってきてかませれば?
437:不明なデバイスさん
07/02/03 01:13:13 ST5oMD4p
ニプロンで売ってるATX電源をAT電源に変換するハーネスとスイッチが売ってるけど
あれじゃダメ?
URLリンク(www.nipron.co.jp)
438:不明なデバイスさん
07/02/03 01:14:56 gGd3zGSJ
PS_ONとGNDの間にスイッチかませればよくね?
439:不明なデバイスさん
07/02/03 20:31:05 CaZujDbB
前スレぐらいから読んできたけど、
5インチベイ2つにHDD3台搭載できるnakedとか出そうじゃね?
8cmファンとか付いちゃったりして。
440:不明なデバイスさん
07/02/03 20:33:44 kfd7zw32
>>439
URLリンク(www.everg.co.jp)
441:不明なデバイスさん
07/02/03 20:42:35 ILApb+h2
>>436-438
レスどうも。いずれの方法でも専用ケース買うより余り物のケースを流用できる分だけ安くつきそうですね。
後は置き場所をどうするかだ。この場合SATAを束ねてマルチレーンにしないとあまり遠くに置けないしなあ。
SCSIやeSATAはケーブル長に制限があるし。
442:不明なデバイスさん
07/02/03 21:12:00 IcXxBwL1
nakedは電源スイッチ付きよりもフロント部分が透明で中で見える奴が欲しい
やっぱリムバ目的で使うんならHDD前面にシールでも貼って
今入ってるHDDが何なのか、が一発でわかった方がいいし
443:不明なデバイスさん
07/02/03 21:14:09 17QbJcT6
俺もそう思ってた。
444:439
07/02/03 21:32:06 CaZujDbB
OTL
445:不明なデバイスさん
07/02/03 22:37:48 v7mGZgdi
爆音と評判のEG-RM400の写真見てたらファンは不器用な自分でも交換できそうなのでサイズのミニカゼ2個と
一緒に買ってきた。
とりあえずPCに組み込む前にファン交換前と交換後の具合を確かめてみた。
確かにファン交換後は静かにはなるけど手をかざしてみたら風量が交換前の半分ぐらいに感じられたので風量を
採るか静かさを採るか悩んだ。HDDを1台入れただけ(真中の段)でしか試してないので複数台入れたら負圧が
上がってうるさくなるかも知れんし負圧が上がる分冷えるかも知れん。知識無いので負圧がどう影響するか判らんが。
今SATA接続のHDDが1台しかないので(これからSATAに切り替えるつもり)複数台接続状態では試せんがファン
交換前と交換後共にPCに組み込んでみたところ悩みは解決した。ファンを交換しようがしまいがPCそのものの方が
はるかにうるさかった。ファン交換前の状態で使うことに決定。
買ったものの爆音ファンが気になって外した人はミニカゼなら変換コネクタ噛ますことなく交換できるので試してはどうだろう?
EG-RM400もドライバ1本で簡単にばらせるし。
さて、明日は買い忘れたSATAカード買ってくるかな。
446:439
07/02/03 22:47:56 CaZujDbB
>>445
EG-RM400見てたら欲しくなってきてしまった。
爆音覚悟で俺も買いますおー
447:不明なデバイスさん
07/02/03 23:13:32 W1TPLomV
>>442
それは言えるな。板バネに影響しないように切り抜いて、
長穴あけた、透明シート貼ってみるかな。
448:不明なデバイスさん
07/02/04 00:35:32 TlaWDtl7
ViPowerのリムーバブルケースのファンて、12Vだと死ぬ程煩いけど
試しに外したファンを5Vで繋いだら動いた。5V駆動すれば十分静か。
風はあった方がいいし、みんなで5V化してみない?
つっても繋ぎかえるだけだが。
ファン側の2ピンメスは3PIN→2PIN変換ケーブル買わなくても
3PINオスに無理矢理入る。ラッチがバカになるけど。
449:不明なデバイスさん
07/02/04 00:37:28 s5bR9XKC
カートリッジタイプで静音と冷却の両立とか無駄なことすんなよ
450:不明なデバイスさん
07/02/04 02:01:50 TlaWDtl7
とりあえずケース側ファンは前述の3PIN、インナー側のファンは
ブレッドボードとかで使うジャンパー線2本で4ピンペリフェラルの
5Vにねじ込んだ。
すげー静かだわ。
>>449
無駄な忠告をどうもw
451:不明なデバイスさん
07/02/04 02:20:27 2Ue/w7a1
でも冷えないだろ?
452:不明なデバイスさん
07/02/04 03:40:55 XJIYvfjc
そもそも4cmファンじゃ冷えない五月蝿いだからなあ・・
扉みたいに前面に取り外し可能にした12cmファンつけるほうが良いな
453:不明なデバイスさん
07/02/04 03:53:14 t5WQynUc
多段のリムバには埃避け付けたいよな。ファンが自由に変えられなかったりするし。
同盟買って付けてみたらそう思った
454:不明なデバイスさん
07/02/04 04:12:20 2Q/5Ln1e
構成考えてたらちょと気になったので質問。
PCIe x1のSATA拡張カードって、2つ以上ポートのせることはできないの?
どこも2ポートだよね。eSATAとSATA3つ載ってても排他仕様だったり。
スレチガイですかね。すんません
455:不明なデバイスさん
07/02/04 06:06:23 pmk1ZvTE
ラトックのは排他じゃないだろ。
高いけど。
456:不明なデバイスさん
07/02/04 11:45:30 9tuYaP3/
>>455
LycomからOEMした安物カードしか売ってないラトックが、そんなの出してるはずないだろ。
ラトックなんて箱が違うだけで、玄人志向と変わらん。
>>454
PCI-Eのx1で4PortはMarvellのチップ使ったのがHIghPointからでてる。
HIghPointらしく値段も安くて手ごろ。
457:454
07/02/04 16:20:27 cqbhnQkk
>>456
ありがとうございます。
マーベル製のチップも、ホットスワップできるみたいですね。
安いけど、それでも2ポートのと比較すると値段が跳ね上がる。。。
16Kぐらいかー手が出ないわ。
時間立てば値段下がるかな。
458:不明なデバイスさん
07/02/04 16:27:35 s5bR9XKC
ラトック使いにとっては手ごろな値段じゃないの?
459:不明なデバイスさん
07/02/04 17:14:14 jFnc/8MD
なんで、PCI-Eにこだわるの?
460:不明なデバイスさん
07/02/04 17:17:49 y75YIZu1
PCI-Eのほうが空きがちで帯域広いからじゃね?
PCIの133MB/secなんて最近のHDDなら2本で埋まってしまう。
461:不明なデバイスさん
07/02/04 20:15:25 962dCwtN
VipowerにSD-USB22IDE-A1をつないでホットプラグ化して使ってたんだが、HDDの加熱のせいか
頻繁に切断されるので困ってしまった。
で、試しにOwltechのAF80UPに変えてみたら暴走しなくなった。
ついでに、フォーマット直後のHDDの転送速度を測ってみた。
Read Write RRead RWrite
USB22IDE 12848 12674 9229 5995
AF80UP 19215 16420 12270 7673
まあどっちにしても遅いんだが、いくぶんマシになった気はする。
やっぱS-ATAのにすべきだったかな…
462:不明なデバイスさん
07/02/05 00:40:42 D0kLuHPx
>>454
PCI Expressにホットスワップ対応SATAボードを2つ。
PCIにホットスワップ対応SATAボードを1つ。
全部ラトック、問題なく使えてるよ。
HDDは全部で8台増設できたw
463:不明なデバイスさん
07/02/05 00:43:02 JUnTXL/l
噛み合ってないな
464:不明なデバイスさん
07/02/05 00:58:56 YTmU7nBL
ホットスワッピング
465:不明なデバイスさん
07/02/05 01:02:39 Qo+0QOgT
>>445
EG-RM400は、ふた閉めたまま電源切ることはできないの?
真ん中のHDDをちょっと手前に引き出しておいて
通電させないようにできたらいいんだが。無理ですかね?
466:不明なデバイスさん
07/02/05 01:06:10 QDGOA00A
>>454
SiI3726なりSiI4726を使えばいい。2ポートが簡単に10ポートに早変わり。
467:不明なデバイスさん
07/02/05 01:16:44 mtxMTLBf
SATA-SATAのPMってあるの? 探してるけどeSATA-SATAばっかりで。
468:445
07/02/05 01:50:30 692UBTbo
>>465
すまん、今日買ってきた玄人志向のSATA2I4-LPPCIがちゃんと認識できなくて悪戦苦闘中につきちょっと他の事には
手がまわらん。
多分>>465の言ってることはSATAカードの認識云々は関係なく試せると思うんだけどさすがにそれはちょっと。
あ、もしかしてホットスワップで切り離した後で電源切れないかって事かな?
なんにせよ明日の仕事に障りそうなので今日はもう寝るけど週末までにはSATAカードなんとかして465の言ってることも
試してみたい。
469:465
07/02/05 02:26:31 Qo+0QOgT
>>445
気を使っていただいてありがとうございます。
マシンが落ち着いて暇な時できたらで構いませんので
何か分かりましたら教えてください。
>ホットスワップで切り離した後で電源切れないか
それは重要ですね。知りたいです。
あとは物理的にNSSの接続外しておいて、前フタが閉められるのかどうか
気になってたんですが。無理そうですか。
中段を常時つけていると熱でやられそうなので、
必要な時だけ付けられる様に使えないかなと思ってまして。
470:不明なデバイスさん
07/02/05 18:21:44 3uZPDd9J
>あとは物理的にNSSの接続外しておいて、前フタが閉められるのかどうか
NSSの接続外すならHDD取り出して前フタ閉めれば良いじゃん?
ホットスワップや電源切断については>>398-426
471:465
07/02/06 00:06:34 xYYRd6V7
>>470
ありがとうございます。
電源落ちるならNSS外さなくてもいいすね。何か変な使い方を考えてました。
>ホットスワップ
HotSwap!って、マザーから直結(intel965+JMBとかsilチップじゃない)でも、
電源落とせるんですかね?
今P5B DXを注文中で、SATA7台つける(中*2下*2 EG-RM400*3)予定です。
実際、長時間電源入れるのは5台が限度だと思うので
EG-RM400の電源操作で運用できたらと思ってました。
SATAボックスレイドか玄蔵買ってもいいかと思ってたけど、
あまり安定していないようですし。
472:不明なデバイスさん
07/02/06 00:12:23 3lkcsN31
>あとは物理的にNSSの接続外しておいて、前フタが閉められるのかどうか
HDD抜かないとムリ。
前蓋の後ろには板バネついていて、それが閉めたときにHDDをコネクタ側(後方)に
押さえつけるようになっている。
473:不明なデバイスさん
07/02/06 01:32:39 Aqg95qBe
>>471
>>398-426を理解できてないようだけど>>406によると
2台以上の場合は電源スイッチ付nakedでないとHDDつけっぱなしじゃ無理、SiIじゃないなら1台でも無理(?)
ただHDDの入れ替えをしない前提ならOSの電源管理で電源は切れるのでわ?
474:465
07/02/06 01:44:49 xYYRd6V7
うーん実機を弄ってないので理解しにくいです。
4年前ぐらいから自作止まってるので。
HDD2台以上扱う場合(Sil接続で)は、2台目の電源をつけたとき
OSの再スキャンで一度電源が切れてしまうので使えないということ?
>OSの電源管理で電源は切れるのでわ?
こういうことやったことなかったです。。。。
管理ツール→コンピュータの管理からですか?やり方探してきます。
475:不明なデバイスさん
07/02/06 11:01:20 qvEkTEnF
うわぁ HDDケース買うの初めてでよくわかんなくて
Ultra ATAのHDDに使うのに、OWL-AF80IAを注文しちゃった・・
これってよくみたらIDEなのね。
まだ届いてないから試せないんだけど、一応使えますよね?
通常Ultra ATAの速さが、IDE並の遅さになっちゃうってことかなぁ?
476:475
07/02/06 11:09:45 qvEkTEnF
あれ?
更によく見たら、俺の買ったのカートリッジだけみたい。
間抜けすぎるわぁ~~・・
スレ汚し失礼。
477:不明なデバイスさん
07/02/06 11:11:40 iuQH27ty
(・∀・)ニヤニヤ
478:475
07/02/06 11:47:25 qvEkTEnF
更に調べた・・
オイラ、シリアルATAのことよくわかってなかった・・・
Ultra ATAとシリアルATAって別物なんだね。
Ultra ATA使うならOWL-AF80IAで良いわけだ。
ビグカメラでフレーム買い足そう(´;ω;`)
479:不明なデバイスさん
07/02/06 12:21:18 BI3dhzSq
>>471
>HotSwap!って、マザーから直結(intel965+JMBとかsilチップじゃない)でも、 電源落とせるんですかね?
あれってドライバーがやってるみたいだからドライバー次第だろ。
でもVistaの標準AHCIドライバーとかだとまず無理だろうけどな。
480:不明なデバイスさん
07/02/06 12:57:17 mWz/y54O
>>474
>HDD2台以上扱う場合(Sil接続で)は、2台目の電源をつけたとき
>OSの再スキャンで一度電源が切れてしまうので使えないということ?
1台目をHotSwap!で止める→続いてHotSwap!で2台目を止める→止めた1台目が再始動→以下ループ
481:不明なデバイスさん
07/02/06 12:59:46 kGQdAroo
お前らは、Sil派?それともSiI派?
どっちでググる?
482:不明なデバイスさん
07/02/06 13:08:38 mWz/y54O
すまん書いてから不安になったw
複数持ちに聞きたい>>480は間違ってる?
483:不明なデバイスさん
07/02/06 13:49:33 3Y1dFM4x
>>475
おまえさ、パーツを買う前にPCの構成を書いて問題なくきちんと動くかどうか、
確認してもらったほうがいいぞ。
けっこう親切な人はいるもんで、マジレスがつくぞ。
484:不明なデバイスさん
07/02/06 14:09:16 vorh0KhD
スミマセン、質問させてください
電源切れる切れないってのは
HotSwap!で「安全にホットスワップできます」って出るかどうかって事でいいんですか?
「安全に・・・」って出る事は出るけどホントはぜんぜん安全じゃない物もあるってこと?
MSIの K9NGM2-FIDにVP-5010(HDS721616PLA380)って構成です
485:不明なデバイスさん
07/02/06 14:18:38 3aFsn9l6
ログ嫁よ
486:不明なデバイスさん
07/02/06 14:18:51 aglzDLk9
>>481
SiL | SiI でどうよ
ってか、正式名はSIIなんだし、SIIでいいんじゃね
487:不明なデバイスさん
07/02/06 16:43:45 qvEkTEnF
>>483
うん、ありがとう!
最近2ch離れしてたから、書くの躊躇しちゃってね・・
なんだかんだ、PC系の板は優しいよね。
488:不明なデバイスさん
07/02/06 17:23:17 Ok0TbAe8
>>475
実に香ばしい・・・
489:不明なデバイスさん
07/02/07 00:30:01 TWuN/No2
URLリンク(www.intel.com)
これは、マザー直結のHDDから、Hotswapするためのソフトなの?
全然関係ないのか?
490:不明なデバイスさん
07/02/07 14:43:57 XW3FQNYS
ケースに5インチベイが4つ空いてるんだけど、
DVDドライブで一つ消えて、残りの3ベイをリムバブルにするのに
どうするかで迷ってる。
3ベイin4HDDか、2ベイin3HDDどっちがいいだろうか。
3ベイin4HDD使うと吸気がなくなるし、2ベイin3HDDはHDDが冷えないと言うし。
一台完結ならどっちがいいだろか。
リムーバブルはエバグリの奴買う予定です。
491:不明なデバイスさん
07/02/07 15:05:08 uUp2B+6F
1.DVDどら
2.ViPowER
3.ViPowER
4.小物入れ
492:不明なデバイスさん
07/02/07 16:04:58 bX3sUVjO
>>490
>2ベイin3HDDはHDDが冷えないと
8cm級ファンが付いてるものを使っているが、冷却に関しては全く問題ない。
493:不明なデバイスさん
07/02/07 16:08:52 T6QVurX5
同盟?
494:不明なデバイスさん
07/02/07 19:13:46 T+bYC3Pv
漏れの構成
1.ViPowER IDE
2.ViPowER SATA
3.ViPowER SATA
4.ViPowER SATA
DVD外付け
495:不明なデバイスさん
07/02/07 19:22:51 Ysy/C4Fp
よくわからんのですが、リムーバブルディスクケースに、メーカごとの差はあるんですか?
496:不明なデバイスさん
07/02/07 19:50:50 m21WrHe8
おーい、エスパーちょっと呼んきでぇー
497:不明なデバイスさん
07/02/07 19:52:14 Ysy/C4Fp
ないんでうね
498:不明なデバイスさん
07/02/07 20:45:46 5IVajwv1
いまだにViPowER使ってる香具師は少なくないだろうが、インナー買い足してる?
499:不明なデバイスさん
07/02/07 22:01:04 T6QVurX5
>>495
結構違うよ。バリの処理とかヒケとか、密閉度もずいぶん違う。
500:不明なデバイスさん
07/02/07 22:37:27 V584IGGy
>>495
変換チップとか衝撃吸収とか付属USBケーブルの品質とか。
速度もそうだが、バスパワーでいけるかどうかは使い勝手に大きく影響する。
501:500
07/02/07 22:38:48 V584IGGy
ごめん寝ぼけてた。何書いてんだ俺…
502:不明なデバイスさん
07/02/09 14:17:52 3mbuWnh1
レイド同盟とDECAのDBPシリーズって
全く同じものなの?
ぱっと見判断つかない。
503:不明なデバイスさん
07/02/09 14:55:55 Jl2XjBRZ
>>502
ヒント♪
URLリンク(ascii.jp)
ファンがうるさい
504:不明なデバイスさん
07/02/09 15:05:42 Jl2XjBRZ
間違えたw
RAID同盟と同じ方はこっちですね
URLリンク(www.chieftec.de)
505:不明なデバイスさん
07/02/09 15:48:52 3mbuWnh1
>>503
ありがとうございます。
どっちもファンうるさいんですかね?
ファンの交換できたらいいんだけど。
506:不明なデバイスさん
07/02/09 21:39:50 K2QdqWPx
すみまんせん、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
リムーバブルディスクのデフラグに対応したデフラグソフトはありますか?
現在ラトックのSA-RC1(SATA接続)とU2-MDK1(USB接続)を使用しているのですが、
SA-RC1はローカルディスクとして扱われるので、問題ないのですが
U2-MDK1はリムーバブルディスク扱いのため、デフラグができませんでした。
よろしくお願いします。
507:不明なデバイスさん
07/02/09 21:40:57 9Uatrtm2
O&O
508:不明なデバイスさん
07/02/09 21:48:31 Uv4s+JIG
>>506
SATA-MDK1を買ってきてU2-MDK1を窓から投げ捨てればOK
509:不明なデバイスさん
07/02/09 23:38:44 K2QdqWPx
>>507
レスありがとうございます。
体験版もあるようなので確認してみたいと思います。
510:>>21
07/02/10 01:23:39 +ozYVnDX
遅レスだが、一応報告を。
SA-DK1EU がUSBでHDDを認識しない問題。
メールでサポセン(♀)が送れ送れ言うから修理依頼で本体大阪まで送った。
年末だし1週間くらいかかるんだろうな~、その間ガチャコンHDDどうしようかな~
と、思ってたら2日で返ってきた
原因はUSBの誤認識。USB基盤を交換したそうな。
その後、現在まで幕HDDは電通すれば即認識。問題なく使用できる
まあ発売直後だったししょうがないか
511:不明なデバイスさん
07/02/10 02:26:59 g8hmGZsa
で、結局どのケースが一番いいんだ?
わかりやすく教えてくれ
512:506
07/02/10 02:59:56 sDkUTMAw
>>507で教えていただいたO&O Defragですが、体験版を使ってみたのですが、
現在購入可能なO&O Defrag V6ではリームバブルディスクのデフラグには対応していませんでした。
URLリンク(www.canon-sol.jp)
他にリムーバブルディスクのデフラグに対応したデフラグソフトはご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
513:不明なデバイスさん
07/02/10 03:15:01 vrAM10Fz
リムーバブルってMOとかフラッシュメモリも共通だから
物理情報にはカーネル外ではアクセスできないと見るべきでないの?
いくつかはドライブ側にCPUが載っててそこで制御してるわけだし。
514:不明なデバイスさん
07/02/10 07:02:02 JMCH9bYA
haaaaaa?
515:不明なデバイスさん
07/02/10 10:47:47 rP6sXo8s
>>510
レポ乙
516:不明なデバイスさん
07/02/10 12:31:35 okQmqNwW
ViPowER VP-1028LSFで大満足
517:不明なデバイスさん
07/02/10 13:05:29 /QqihGiB
IDEに限ればいまだにベストチョイス>ViPowER
518:不明なデバイスさん
07/02/10 13:18:55 iQMivkDR
>>512
つDiskeeper
519:不明なデバイスさん
07/02/10 14:48:13 bBQ1yoqs
>>512
O&O defragはver8.6が最新なんだぜ
信じられないだろ?
520:不明なデバイスさん
07/02/10 17:01:48 UjzjSvVt
ver8.5で良ければこんなのもある
URLリンク(www.sourcenext.com)
521:不明なデバイスさん
07/02/10 18:12:16 sDkUTMAw
>>518-520
レスありがとうございます。
Diskeeper 10の体験版を試したところ、無事、リムーバブルディスクのデフラグが完了しました。
522:不明なデバイスさん
07/02/10 18:14:10 sDkUTMAw
ちなみにPerfectDisk 8ではリムーバブルディスクのデフラグは不可能でした。
523:445
07/02/10 22:46:07 F2HgqRh9
玄人志向のSATA2I4-LPPCIが相性なのか不良なのか上手く認識できなかったのでPROMISEのSATA300TX4買ってきた。
今度は難無く認識。EG-RM400繋いでSATA300TX4のついでに買ったHDDと前に買ってあったHDDの2台を1段目と3段目に
入れて問題なく稼動中。
PROMISE製カードなのでHotSwap!は利用できず(試してみたがなんちゃら.dllがないとか言われてアウト)。OS標準のハードウェアの
取り外しで切り離しも問題なし。HotSwap!(SiI接続)だと1台切り離してケーブル繋がったままもう1台のHDD切り離すと最初に
切り離した1台が再認識されてしまうようだがOS標準だとそんなことなく2台ともケーブル繋がったまま切り離せた。
524:不明なデバイスさん
07/02/10 23:46:03 JO4NoElb
OS標準ってVista?
525:不明なデバイスさん
07/02/11 00:57:25 EUSIxXAS
>>522
え?普通にできているが・・
526:不明なデバイスさん
07/02/11 01:23:38 BNGoMUwh
サンワサプライのTK-RF40Nを買ったのですがケーブルをいじったせいなのか認識しません
BIOSでは認識されているようなのですが実際エクスプローラーでも管理画面でも出てきません
IDE1にATA133対応のケーブルで1台接続、IDE2にATAケーブルでDVDドライブ1台接続
違うケーブルや違うコネクタで干渉するのは考えにくいのですが・・・
故障してるんでしょうか?
OS:WindowsXP SP2
Pentium4 2.4G
メモリ 512M
HD:シリアルATAが1台接続 IDEでTK-RF40Nを接続(5インチベイに)
527:不明なデバイスさん
07/02/11 01:49:08 +G9No3gC
>>505
ファンはローで気にならないレベルに持って行けるかも@同盟
交換は小さい2pinの8cmだから半田でgoでいけるんじゃね?
ただ、結構ばらすのメドイ。バーコードのシールでねじ穴封じてあるし。
ボケブレの画像なら端子部分うpるけど
528:不明なデバイスさん
07/02/11 02:57:15 9veFi39O
VIPOWER でアルミのSATAが売っているところがあれば教えてください。どこも売り切れ…
529:不明なデバイスさん
07/02/11 04:31:25 rntpMFan
SATAなのにnakedへ移行しない奴がいるのか…
URLリンク(www.e-quick.jp)
530:不明なデバイスさん
07/02/11 04:54:32 g7vTZ5E8
>>526
フォーマットはした?
IDE1とは?
プライマリ、マスタとは思うけど。ここにOSの入ったHDDをつなぐ。
IDE2とは?
セカンダリ、マスタにDVDドライブは繋いでるよね?
HDDはフォーマット済み、接続は正常で認識しないなら、CMOSクリア。
531:不明なデバイスさん
07/02/11 05:10:50 RH+if2wY
SATA裸だと不安だけど、インナーは要らないからHDDと
リムーバブルのガワのコネクタの間に挟むだけの基板とかでねえかなあ
532:不明なデバイスさん
07/02/11 05:23:28 +HJo4hv6
つまりコネクタの磨耗が心配ってことか
533:不明なデバイスさん
07/02/11 06:49:23 rntpMFan
こんなのか?
URLリンク(timely.ne.jp)
NSSで不安なら普通にインナー買えよ
534:445
07/02/11 08:13:58 ljIL7rI7
>>524
OSは2000(SP4)。USBメモリとか挿すと右下(タスクトレイ?)に緑の矢印の付いたアイコン出るでしょ。あれのこと。
SATAのHDD挿すとあれが右下に出る。
一応環境晒しとく。
OS:2000(SP4)
CPU:Turion64 MT-34
メモリ:2GB(512MB*2、1GB*1)
IDEプライマリマスター:Maxtor 4D040K2
IDEプライマリスレーブ:Maxtor 4R160L0
IDEセカンダリマスター:東芝 SD-M1712
IDEセカンダリスレーブ:LG電子 GSA-4040B
SATA0:HGST HDT725032VLA
SATA2:HGST HDT725032VLA
535:不明なデバイスさん
07/02/11 09:25:10 /98+0n7i
チップセット用ドライバに、ホットプラグに対応したドライバが含まれています。
URLリンク(www.ratocsystems.com)
Windows Vista標準のAHCIドライバでホットスワップを試す
URLリンク(www.vista-mania.com)
536:不明なデバイスさん
07/02/11 10:26:57 KLTzbpho
USB機器と同じ所に取り外しのメニューが出るって事?
537:445
07/02/11 10:43:40 ljIL7rI7
>>536
うちではそうなってる。USB、IEEE1394、SATAのHDDは同じ扱いっぽい。
538:不明なデバイスさん
07/02/11 13:19:23 BNGoMUwh
>>530
HDは今まで使ってたやつです
他のケースで初期化してないHDを入れてやったら管理画面で認識してフォーマットしてみました
不安が残りますが一応今のところ使えてます
多分ケースの方が管理が不十分だったせいなのか不良だったのかと思います
もしフォーマットしたやつも同じ症状出たらCMOSクリアしますね
アドバイスありがとうございました
539:不明なデバイスさん
07/02/11 17:24:30 tIsG7cCb
>>536
nForceのドライバーならそうなる。ただし、全てのドライブがそうなるから内蔵のドライブを間違って取り外しを行なうとちょい面倒。
Vista標準のAHCIドライバーだとそうはならない。HotSwap!が必要。
540:不明なデバイスさん
07/02/11 18:15:09 zsPgjPDZ
VistaにもHotSwap!が必要なの?
>>535見るとハードウェアの取り外しができそうに見える
541:不明なデバイスさん
07/02/11 19:01:54 +G9No3gC
naked系列はちょい入れづらいのでRATOCカテキタ!
HDDとセットで割り引きやっててちょうどよあった。
まあでも、naked系列の電源付きが欲しかったんだがな
542:不明なデバイスさん
07/02/12 01:16:07 6wohJblH
>>529
FANを止めて使うつもりです。放熱対策でフルアルミが欲しくて探してました。ありがとうございます!
543:不明なデバイスさん
07/02/12 06:26:18 Y9DfZMlo
>>523
> PROMISE製カードなのでHotSwap!は利用できず(試してみたがなんちゃら.dllがないとか言われてアウト)。
オンボードの場合は平気なんかな?
P4P800-E Deluxe(Promise PDC20378)でHotSwap!使えてる気がする。(OSはXP)
試しに使ってみた程度なのでよく分からんけど。
544:不明なデバイスさん
07/02/12 10:39:29 NxYlfa8U
>>543
同じママンでOWLのリムーバブル2台使っている。
運用して2年になるが、HおtSwap!関係のトラブルは皆無。
ただ、あの4㎝ファンがうるさくてなぁ。
545:不明なデバイスさん
07/02/12 16:24:15 Zled4mV/
>>540
VistaでもHotSwap!は必要。
>>535にあるVista標準のAHCIドライバでホットスワップというのは通常のホットスワップの方法について。
つまり、RAID1とかRAID5を組んだ状態でエラーが発生すると、その問題のドライブがアレイからはじかれる。
その状態だと誰もアクセスしていない状態なので電源を切っても問題なく、別のドライブに入れ替えると認識される。
そこでRAIDユーティリティで再構成するとRAIDが元に戻る。
普通のドライブをリムーバブルのように使うためにはなんらかしらの方法でアクセスしていないことを
確認しつつ、デバイスを削除してからドライブの電源を切る必要がある。
これはOSが想定していない通常とは違う使用法。よって実現のためにはHotSwap!が必要。
546:不明なデバイスさん
07/02/12 18:44:07 GRf0WR9R
>>545
うちはXP、ICH8R、IntelのAHCIドライバだけど
取り外しアイコンは出ないし、デバイスのスキャンしないと認識もできない
VistaとVista標準のAHCIドライバも同じってことだよね?
547:不明なデバイスさん
07/02/12 20:31:59 020/F3T5
>>545
HotSwap!が必要なのはデバイスの削除はしてくれるけど電源落としてくれないって事?
それとも切り離し時のアクセス云々の話?
548:不明なデバイスさん
07/02/12 20:35:39 gUPTb1g/
VISTAとXPの両用の為、ラトックのSATAのケース買ってきた。
予想はしてたんだけども、五月蝿過ぎますね・・・
みなさんどうしてるんでしょうか?
549:不明なデバイスさん
07/02/13 02:40:03 WWzaQ4Ns
>>546
IntelのAHCIドライバーとVista標準のAHCIドライバーは中身は違うけど、動作はそっくり。
>>547
>HotSwap!が必要なのはデバイスの削除はしてくれるけど電源落としてくれないって事?
HotSwap!はデバイスの削除をしてくれるけど、電源を落とすかどうかというのはドライバーの仕事。
>それとも切り離し時のアクセス云々の話?
HotSwap!はファイルやボリュームにアクセスしているかどうかを確認してからデバイスの削除を行なうらしい。
確認せずにデバイスの削除だけを要求するとOSからリブートしないと削除できないとエラーが帰ってくる。
例えばデバイスマネージャーからファイルをアクセス中に削除してみな、漏れの言ってる意味が理解できるから。
550:不明なデバイスさん
07/02/13 05:07:45 ydMSUi5R
チップセットドライバが取り外し表示まで対応していれば、HotSwap!要らないんだけどな。
VIA、NVIDIA、JMicronは、チップセットドライバが対応。
OS標準入れてたり、SiliconImageやIntelみたいな非対応だとHotSwap!はOSが何であれ必須。
551:不明なデバイスさん
07/02/13 12:20:34 YZMy6hhW
つまりnakedブームが続くかぎりHotSwap!は需要大なわけか
552:不明なデバイスさん
07/02/13 12:24:23 YZMy6hhW
nakedどころじゃないかw
SATAなら皆が世話になる?
553:不明なデバイスさん
07/02/13 13:47:10 aHxNonwK
RATOCウルセー
554:不明なデバイスさん
07/02/13 14:26:26 BJnZSom/
>>548
買ってきていきなりうるさいなら不良品じゃないか?
うちのはぜんぜんうるさくないよ
555:不明なデバイスさん
07/02/13 15:07:33 yA+gCL7K
silチップ、SATA×4のPCIカードて、
玄人以外にどこか出してる?
556:不明なデバイスさん
07/02/13 16:39:20 WWzaQ4Ns
>>550
取り外し表示には対応して欲しくない。
だって内蔵のデータ用のドライブとか間違って取り外すとリブートするか、ケースを開けてドライブを付け直さないと再認識しない。
それにSiIとかだと自動的に電源を切ってくれたりするんでそっちの方が良い。
557:不明なデバイスさん
07/02/13 16:59:42 YZMy6hhW
SiI環境ではない>>523は電源切断できてる?
558:不明なデバイスさん
07/02/13 19:36:13 4xGX05Nk
>>552
なるねー
漏れはeSATA & USBの外付けケース使ってるけど、焼き専用のキューブPCにつけかえるのが面倒で、
HotSwap!使うまでは、遅いの我慢して、USBで使ってたもんな(;´Д`)
今じゃキューブの方にもPCIのeSATA変換ボードつけて、eSATAでやりとりできてる。
ちょー幸せ(^ω^)
nakedも買ったけど、まだ1つしかないから、HotSwap!の恩恵受けてない(;´Д`)
559:不明なデバイスさん
07/02/13 19:45:42 RfSgdFd7
>>523
なんかこんがらがってるみたいだな。整理してみると。
>PROMISE製カードなのでHotSwap!は利用できず(試してみたがなんちゃら.dllがないとか言われてアウト)。
DLLに関してはカードは関係ないだろ。ひょっとしてHotSwap! 3.0.0.0とWindows 2000とかじゃないよな?
Windows 2000ならとっくにサポート打ち切られてるぞ。HotSwap! 2.0.0.0を使うべし。
>HotSwap!(SiI接続)だと1台切り離してケーブル繋がったままもう1台のHDD切り離すと最初に切り離した1台が再認識されてしまうようだが
HotSwap!は関係ない。これはOSがドライバーを削除する時に再スキャンが自動的に走るのが原因。
上にも出てるけどHotSwap!使わずともOS標準のデバイスマネージャーを使っても同じ事からもHotSwap!は関係ない。
>OS標準だとそんなことなく2台ともケーブル繋がったまま切り離せた。
つまりPromiseのSCSIドライバーがドライブを通知する時にOSに対して取り外し要求を受け入れるということを報告してるから。
ちなみにこの場合はホットスワップではなくリムーバブルとして動くようになる。
問題は内蔵のドライブも取り外しが行なえるが、間違ってそうしてしまうとソフト的な再スキャンとかでは再認識してくれない。
また、リムーバブルとして認識されている場合は、OSがいつ取り外しされても被害が少なくなるように書き込みキャッシュを
小さめにするので書き込みパフォーマンスが固定ディスクとして認識されている時よりも遅くなる。
なんかHotSwap!に対して間違った認識を持たれそうなので書かせてもらった。漏れにとってはなくなると困るソフトなんでな。
560:不明なデバイスさん
07/02/15 18:46:03 eiPEDmIP
アドバイスお願いします
USBの外付けHDDにリムバケースを取り付けてホットスワップをやってみたけど、HDDを交換して電源を入れても再認識しないんです
USBケーブルをいったん抜き差ししないと認識しなくてこれでは手間がかかります
なにか良い方法はないものでしょうか?
561:不明なデバイスさん
07/02/15 19:17:11 Qfr77l5v
>>560
USBならホットスワップしなくても、普通に取り外しで良いだろ?
ケースの電源切ってからHDD交換しているのにUSBケーブルを抜き差ししないと認識しないというのは、
USBのブリッジチップの電源がバスパワーで供給されていてHDDの電源と連動していないからだと思う。
ちゃんと対応したケースに買い換えるのが吉。
562:不明なデバイスさん
07/02/15 19:26:05 fe8SPIZ4
>>560
>USBの外付けHDDにリムバケースを取り付けてホットスワップを
ここんとこ、もっと詳しく
563:不明なデバイスさん
07/02/15 20:34:02 CdCeXvvm
>>562
560じゃないけど多分こういうの↓
URLリンク(www.owltech.co.jp)
外付けHDDケーススレで有名(?)
564:不明なデバイスさん
07/02/15 23:15:08 Y5vVTt9R
>>563
URLリンク(www.ratocsystems.com)
ケース組み合わせてこういうのを作ったってことじゃね?よくわからんが
565:不明なデバイスさん
07/02/15 23:29:29 CdCeXvvm
あ、なるほど。そういうのもあるのね。。
566:不明なデバイスさん
07/02/16 01:36:36 XDKruChP
USBは挿したら通電してしまうから、USB切換器でもつけないとしょうがない。
IEEE1394だとできてる。
567:不明なデバイスさん
07/02/16 09:16:35 38nYU0lM
しっ黙ってろお^^;
568:不明なデバイスさん
07/02/16 11:09:54 wAwUljKQ
5インチベイ2,3段に3~4個HDD入るリムーバブル欲しいのだけど、
レイド同盟、DECAのDBP、エバグリのEGーRM、
どれが一番静かで安定してますか?
予算的に15000円ぐらいで他にもあったらお勧め教えて下さいー
569:不明なデバイスさん
07/02/16 11:12:51 AAUYVX1F
ぜんぶ試すような奴居るのか…?
570:不明なデバイスさん
07/02/16 11:21:28 g4jO2TJc
熱の関係で、そのコンセプト自体が地雷って評価なのでは?(´・ω・`)
571:不明なデバイスさん
07/02/16 11:24:41 xhSYALFY
3段に4個はセーフだが2段に3個は厳しいと聞いたことがある。
どっちにしても送風前提ですよね。
572:不明なデバイスさん
07/02/16 13:06:13 wAwUljKQ
>>569、570、571
ありがとうございます。
なんか廃熱がそんなによくはなさそうですね。
ちなみにこのタイプで、電源スイッチが付いてて
オンオフできるモノってないんですか?
ホットスワップでもいいんですけど、PCの電源入れた時、
不必要なHDDは最初から通電しないよう設定したいです。
現状無理ですかね?
573:不明なデバイスさん
07/02/16 13:16:15 AAUYVX1F
同盟4段は端の丸いのがボタンになってるよ。確か切ったままもできる。
>>527も
574:不明なデバイスさん
07/02/16 13:19:52 11HjXSbf
>>572
激しく既出
575:不明なデバイスさん
07/02/16 15:09:55 NoGxipvI
電源スイッチネタは出るまでずっと続く罠
576:572
07/02/16 18:28:39 wAwUljKQ
みなさんありがとうございます。
スマセンあんま読んでませんでした。
577:不明なデバイスさん
07/02/16 21:21:47 yhq0uRab
ここで質問していいのかわかりませんが、リームーバルHDDを自分で変換基盤を買ってきて乗っけているのですが、
古いのでIリンク(OXFORD911)だと250Gとか無理なので、玄人志向の廃盤のIU2-DATっていうのを買ってきてつけていました。
でも、コネクタ部分を最初に引っ張って調子が悪かったので、近所の店にたまたまあったので、同じのを買うときちんと認識してくれました。
それはいいのですが、古い奴は、IDEのコネクタが死んでいるので、半田ではずしてつなごうと思いましたが面倒なので、
一緒に買ってきた玄人志向の廃盤のUSB2.0-DATというのを買ってきて変換基盤としてつなぎました。
結論的には、きちんと認識するのですが、上記の911基盤や、IU2-DAT基盤は、基盤に電源を供給しないといけないので、
それをうまく組み合わせてリームーバルケースの鍵の電源に連動してオンオフができるのですが、
新しい基盤は、USB経由で電源が基盤に供給されているようで、いったんケーブルをはずさなければ再度認識してくれません。
とても面倒なのですが、これって対応方法ないんでしょうか。
詳しい方お助け下さい。
578:不明なデバイスさん
07/02/16 21:24:35 yhq0uRab
577ですが、ほんの少し前にたまたま同じような書き込みがありましたね。
やはり、普通のUSB変換基盤では、無理なんでしょうか。。。
579:不明なデバイスさん
07/02/16 21:51:13 11HjXSbf
バスパワーのパターン切れ。
580:不明なデバイスさん
07/02/16 22:05:24 yhq0uRab
基盤上のどこかを切ればいいんでしょうか?
この基盤は、IDEコネクタの他に、2本のコネクタが二つ、3本のコネクタが一つあります。
911基盤の場合には、ケースの鍵の電源部分のパターンから引っ張り出した+-でできたコネクターに指すメスの黒い四角を、
3本のコネクタの一部に刺すと、基盤への電源が、鍵の支配下に入るのですが、いろんな組み合わせを試して冒険してみたのですが、
うまくいきません。。
刺すだけじゃダメなんでしょうか。
581:不明なデバイスさん
07/02/16 22:47:17 yhq0uRab
>>579
ありがとうございます。
ネットで探して、パターンを削ったところ、うまくいきました。
これで、安心してリムーバブル生活に戻れます。
582:523
07/02/18 17:07:11 aiFIdNUm
>>557
切断は出来ないです。切り離しのみで電源LEDは点きっ放し。
>>559
指摘&解説ありがとうございます。よく見るとHotSwap!3.0.0.0とWin2000の組み合わせでした。
HPちゃんと最後まで見るとWin2000のサポート打ち切ってるのとか書いてあるのに見落としてました。
現在は2.0.0.0で問題なく動いてます。
583:不明なデバイスさん
07/02/18 17:25:05 UNXSzB+6
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
584:不明なデバイスさん
07/02/18 19:53:59 oAOMtBAV
マンハッタンのとEGの裸のを買ったので分解したみたけど、NSSコネクタが
マンハッタン:SANKYO
EverGreen:黒くて文字無し
↓の写真とは逆なんだが・・・EGの方はNSSとの記述がある・・・はて?
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
585:不明なデバイスさん
07/02/18 21:00:56 //hR8/ke
ホンマかいな
586:不明なデバイスさん
07/02/18 22:56:21 fExZZoDN
>>584
俺のはクロシコのファン無しだけど、NSSコネクタは黒くてSANKYOの文字入りだった
587:不明なデバイスさん
07/02/20 01:30:16 bXGXJQgy
前スレ読んで、技あり!楽ラックが地雷だったことを今知ったよorz
買う前にこのスレはチェックしたつもりだったんだけど、見落としてたよ……
安物買いの銭失いになってはいかんとわざわざ2000円高いセンチュリー製品を選んだのが裏目に。
NSSさえ付いてれば良いと思って買いに出たはずなのに、
なぜよりによって唯一付いてなくて高価格設定の製品を選ぶかな<俺
チラ裏スマソ
588:不明なデバイスさん
07/02/20 03:52:55 5a1QQks4
センチュリーでまともなのは裸族よ立てぐらい
589:不明なデバイスさん
07/02/20 04:04:31 an0sSJ+q
俺は裸族の村買ったぜ
590:不明なデバイスさん
07/02/20 07:01:28 OJxm+eF2
>>587
しかもそれ、2000円で投売りされてるよ
591:不明なデバイスさん
07/02/20 08:42:25 bXGXJQgy
>>590
mjd? ( ゚д゚ )
俺5000円の500円引きで買っちゃったよ……
センチュリー……鬼かっ……!
いやきちんと値段設定は販売店だしきちんと最安値調べなかった自分が悪いんだけども。
592:不明なデバイスさん
07/02/20 09:05:03 NJeZ3R4l
楽ラックJrをNSSにしたのが今のとこ最強だろ
593:不明なデバイスさん
07/02/20 11:47:55 FQQlKuUx
ツクモのnaked買ってみた
タイ製日立がガチガチで取れないので左後ろのネジをゆるめたら
ほどよい感じで抜き差しできるようになった。
とりあえず満足してます
594:不明なデバイスさん
07/02/20 11:53:58 eDnb9PVi
楽ラックが地雷ってどういうこと?買っちまったよ俺。
FANが五月蝿いから?
595:不明なデバイスさん
07/02/20 13:08:24 55/pMGPs
owltechのOWL-AF80UPで、うしろのファンがすごい音で唸りだしたので
ScytheのMiNi-KAZEというのに交換してみた。2ピンのコネクタがそのまま挿さったよ
すこぶる静かで快調だ
596:不明なデバイスさん
07/02/20 13:57:30 ZMEknha3
クロシコのGC3.5EZ-SF/CBを買ったんだが、NSSは黒い奴だった
あとマンハッタンと違って内部にFANのスイッチは付いて無いね
597:不明なデバイスさん
07/02/20 14:12:07 fW7tophb
>>592>>594
>>14
>>596
スイッチがないということはHDD抜いてもFANが回転しっぱなし?
598:不明なデバイスさん
07/02/20 14:16:48 NJeZ3R4l
だからNSSにしたのって書いてあるだろ
599:不明なデバイスさん
07/02/20 17:23:35 fW7tophb
そのサイト読んだか?
HDD抜いても回転しっぱなし&空想科学エアフロー
600:不明なデバイスさん
07/02/20 17:31:24 fW7tophb
・・・って、こっちか
URLリンク(www.century.co.jp)
電源スイッチないわ、FANないわ、NSSないわ、センチュリーは馬鹿なの?
601:不明なデバイスさん
07/02/20 18:24:18 NJeZ3R4l
現状単体で電源スイッチ付きはどこも出してないし、ケースで囲って小型の排気ファン付けてもメリットが少ない
つまり>592になるわけだが
馬鹿なのはお前じゃないの
602:不明なデバイスさん
07/02/20 18:37:11 fW7tophb
モデルチェンジの結果がFANレスだけのセンチュリーが馬鹿だよ
603:不明なデバイスさん
07/02/20 18:54:43 eDnb9PVi
HDD抜いても回転しっぱなし
↑これはマジで予想外だったorz
買って2週間後にこのスレみたよ。
604:不明なデバイスさん
07/02/20 19:31:04 an0sSJ+q
センチュリーはNSSな出し入れ楽ラックでもNSSを売りにしてなかったときから怪しかった
605:不明なデバイスさん
07/02/21 18:11:01 rNgeUp9n
SATARAID4-PCI(SiI3114)にSERIALATA-DAT(IDE→SATA)&Vipowerで
WD2500JBフリーズして認識できませんが、、使えてる人いますか?
ちなみに日立HDT722525DLAT80、Seagate ST3250824Aは問題なし。
606:不明なデバイスさん
07/02/21 18:15:32 WgCyZRvv
>>605
WD3200JBなら4台使ってるけど1台も問題なし。
607:不明なデバイスさん
07/02/21 18:36:53 rNgeUp9n
>>606
さんくす
2500と3200じゃ容量違いだけかと思う?ので他に原因があるのかな・・・。
608:不明なデバイスさん
07/02/22 00:04:37 9Rs/yr5J
>>607
変換基板をIDE活かしてS-ATAに換えて問題解決。
609:不明なデバイスさん
07/02/22 00:41:29 Qhqon2+J
今さらながらViPowERのリムーバルケースでUSB接続だと、世界観というかHDDに対する感覚が変わったわ
なんつーお手軽便利でしかも安い
もっとはやく存在を知りたかったぜ・・・
あ、どこでも売ってるオウルテックシリーズ氏んでね
610:不明なデバイスさん
07/02/22 07:42:49 epQCik69
>>609
βακα...φ(´∀`)
611:不明なデバイスさん
07/02/22 10:22:38 9J5CZSHc
>>605
俺はWD2500JB10個とWD3200JB4個使ってるがフリーズしたことないな。ジャンパーピンはどうしてるの?
>>609
SATA化の話の流れでなんでUSBの話が・・・
612:不明なデバイスさん
07/02/22 17:40:27 cvoNVouM
>>609
USB遅すぎ。USB2.0で繋いだら30MB/sくらいだけど、最近のSATAディスクとか平気で75MB/sとか出る。
大きなファイルとかコピーすると分かるけど、アクセスランプが半分くらいの時間しか点燈しない。
613:不明なデバイスさん
07/02/22 19:06:10 IX4TIhpB
安いからってUSB買っても損してるな
614:不明なデバイスさん
07/02/22 19:36:28 btRIX/2i
でも、PCカードのSATAカードは書き込み10Mくらいしか出ないの多いしね。
マジで困る。
615:不明なデバイスさん
07/02/22 23:36:05 StDXXSyy
>>614
ラトックのページにのってたが、
一部のノートPC(主に安物)では10~20MB/sしかでないらしい
うちのノートもダメなんだよね。メインの方は問題ないから別にいいけど。
616:不明なデバイスさん
07/02/23 01:48:08 XlXd9S3S
nakedを外付けにしたいのでnaked用ケースが欲しいんだけど、安くていいのない?
自作した方がいいのかな。
617:不明なデバイスさん
07/02/23 01:57:52 9Vmuo6qF
穴を空けた板2枚で挟んでおけば
618:不明なデバイスさん
07/02/23 11:40:08 GIeuHGP3
外付けなら8か12cmFANにして静音化できるな
619:不明なデバイスさん
07/02/23 21:52:18 X/DtLxLS
ラトックのSATAのケース買ってはみたものの五月蠅さにがっかり。
オウルテックのに変えたら少しは幸せになれますか?
ちょい上のスレ読むとオウルのは4cmファン交換できるんですよね。
620:不明なデバイスさん
07/02/23 22:07:37 2uwcujVr
>>619
ラトックのSATAケースってSA-DK1ESですか?
ちょうど買おうと思って調べてたんですけど・・・・
五月蠅いって、どのくらいですか?例えばPS2より五月蠅いですか?
621:620
07/02/23 22:23:46 2uwcujVr
調べてみたら交換してる人がいますね。相当うるさいんだろうかな・・・・
URLリンク(next-zero.com)
> 購入したのは、ainex のADDA社製 ケース用ファン CF-40SS。
> 4200rpm でノイズレベルは 14.0db以下という仕様。「薄型静音」タイプである
> 再び SA-DK1ES を分解して組み込んでみると、ピッタリ収まった。
> 問題となる騒音だが、HDD本体の音以外は全く気にならない。
> 以前は、SA-DK1ES が機能しているかどうかはファンノイズで判るほどだったが、
> CF-40SS に入れ替えたところ、全く音は気にならなくなった。
622:619
07/02/24 01:10:56 iZwYy2FX
>>620
私が購入したのはラトックの内蔵のSA-RC2です。
SA-DK1ESではないのでそちらとの比較は出来ませんが、
個人的にはうるさく感じています。
これが為に他の製品の購入を考えているくらいですから。
PS2の初期型よりは静かだとは思いますが、
装着以来、myPCで一番の騒音源となってます。
多少静音に気を遣った程度の構成です
電源 剛力
ケース SOLO
CPUクーラー 刀2
GPU Gefo7600GSファンレス
SA-DK1ESで換装できるならSA-RC2も出来るのかな?
今度時間ある時分解に挑戦してみます。
オウルのはファンがケースの後ろに出てるので取り替え簡単そうなので
そっちに変えてみようかなと思案してたわけです。。
623:620
07/02/24 07:02:34 b4j5OnIH
>>622
>PS2の初期型よりは静かだとは思いますが
ちょうど持っているのが初期型なので参考になります。
レス ありがと。
624:不明なデバイスさん
07/02/25 00:22:56 PRbauhq/
>>614
え?マジ?カードよりUSBのがマシ?どーしようっかなあー
625:不明なデバイスさん
07/02/25 01:17:33 BcGbZ+Ka
>>624
わざわざ買うだけのメリットがないことは多々
626:不明なデバイスさん
07/02/25 01:54:43 7vqasi/C
ViPowERマンセー
627:不明なデバイスさん
07/02/25 03:37:49 IlA/1dlh
ViPリムバ経由でIEEE1394アダプタ付けたら遅延書き込みエラーが
出たので外した。やっぱ接点増えるのが良くないのか。
無駄に長いケーブルだから、短いのに変えれば改善するかな。
628:不明なデバイスさん
07/02/25 14:39:31 DJ6JxsRS
エバーグリーンのEG-RM202買った。
組んだら、前の部分の横幅がありすぎて、
ケースのフロントパネルがはまらない…orz
629:不明なデバイスさん
07/02/25 14:46:30 wPzntGkr
それはケースが悪いんだろ
630:不明なデバイスさん
07/02/25 18:11:17 HCzyaBg9
NSS対応の安いリムーバブルケースでお奨め教えてださい!
631:不明なデバイスさん
07/02/26 07:01:49 RI3Sbl1w
(^o^)/
632:不明なデバイスさん
07/02/26 17:25:46 mHPomyO7
静音と冷却の両立
リアに12cmファンが取り付けられるキューブ型ケース 5インチベイは2つ
URLリンク(www.casemaniac.com)
これにリムーバブルケースを2つ入れたら静音と冷却の両立が出来そうなんだが、どう思う?
5インチベイ以外の穴は全部ふさげば、吸気が集中するし冷えそうな気がする。
これに2000~3000円位のACアダプタ電源を繋いだらいいと思う。
なお、PCケースとしては使わないので、リムーバブルケース以外は入れない。
633:不明なデバイスさん
07/02/26 21:03:57 7Q6XiL4q
ホットスワップ怖いわ。
一昨日、ホットスワップ!を使って安全表示でたあと、
すぐにレイド同盟のHDD電源切ったら、パーティションテーブルが
壊れて未知の領域になってた。
急いで、パーティションテーブル直すソフト見つけられたので
助かったけど、あんまり頻繁に抜き差しするものでもないなと思った。
ちなみに壊れかかったHDDは買って2週間たってないHGST500Gです。
多分たまたま俺がそうなっただけだとは思うけど。
634:不明なデバイスさん
07/02/26 21:08:58 8r5u4Mv4
12cmファン搭載のケースは見かけないがデュプリケータ用のケース使えば良いんじゃね?
このケースも悪くはないが無駄なスペースが大きすぎる気が。バッファとしては有効だけど。
win2kで特定のドライブにアクセスしてるのを調べたり切り離すopenfilesコマンドみたいなツール無いッスか?
GDS殺してもhotswap出来ない…
635:不明なデバイスさん
07/02/26 22:05:27 /VOSkyvs
>>632
裏カバーとFANを外して代わりの12cmFANと枠の自作でよくね?
URLリンク(akiba.ascii24.com)
636:不明なデバイスさん
07/02/26 22:12:12 2ddwe9Yv
マザーボードを交換したのでスレに一応報告。
これまでnaked + Windows2000 + REX-PCI15S(Ratoc製SATA増設PCIカード)
を使ってHDDをホットプラグ運用してたんだけど
今回、naked + VISTA + DG965SS(AHCI設定)でホットプラグ対応出来たのを確認。
もう拡張カードは要らないかな?とも思ったけどSiliconImage SiI3512を搭載してるせいか
HotSwap!で切断するとHDDの電源も落としてくれるのが捨てがたく考え中。
637:632
07/02/26 23:35:02 mHPomyO7
>>634
デュプリケータ用のケースで小型、12cmファン付きっていうのを知らないんだよね。
あればそっちの方がいいと思うけど。
5インチベイ3~5段位だと、8cmファン搭載のモデルが多い気がする。
>>635
なるほど、そういう手があったか!
カバーを外す事は自分じゃ思いつかなかった。
ベテランは凄いね。
638:不明なデバイスさん
07/02/27 01:58:54 6klKuvEE
>>635
それの製品名って何?
639:不明なデバイスさん
07/02/27 10:01:23 WFEzAJMJ
>>633
漏れ一日に2、3回はホットスワップしてもう1年以上になるけど、一度も壊れていなけど?
それってOSのバグか、ウィルスソフトか何かかね?
パーティションテーブルが壊れるってWin2000の時に稀に聞いたけど、XPでは聞いたことない。
まさかWin2000?
>>634
Process Explorerってやつでファイルを開いているやつが分かるよ。
>>636
>今回、naked + VISTA + DG965SS(AHCI設定)でホットプラグ対応出来たのを確認。
それって965チップセット付属のSATAでAHCIモードで使用し、Vista標準のAHCIドライバーの事?
確か過去に報告でドライブの電源を入れた状態で起動しないと、起動後にドライブの電源を入れても自動では認識しないとかって言ってたけどどう?
他のドライブに入れ替えてもきちんと認識する?
640:不明なデバイスさん
07/02/27 12:20:12 PRuq9YLp
>>638
EG-RM500
>>633
頻繁に抜き差しするならレイド同盟は不安だろ
非直結のインナーかせめてNSS
641:不明なデバイスさん
07/02/27 13:16:21 fgZP/Fpp
vipowerのリムバを10個以上持っててそろそろいいかげんにSATAのHDDに切り替えていこうと
思ってるんだけど、SATAでホットプラグできて格安なリムバケースは無いですか?
裸族とかは不安なんでリムバで良いのがあればいいんだけど。
642:不明なデバイスさん
07/02/27 15:46:56 WFEzAJMJ
>>641
だったらViPowerのSATAのでいいだろ。
643:不明なデバイスさん
07/02/27 18:47:44 1Lxw09Ie
ViPowerはNSSなしの直結だから
コネクタの不安は裸NSSよりあると思う
644:不明なデバイスさん
07/02/27 19:23:18 R7dATcXg
ViPowerのSATAは服着てアソコ丸出し
645:不明なデバイスさん
07/02/27 20:11:02 L/hngWun
nakedおすすめ
646:不明なデバイスさん
07/02/27 20:55:12 /+enbkvs
>>641
Cremaxはカートリッジ中のコネクタにHDDをさしてネジ止め
電源SWもあるので、HDD保護は完璧
お勧めだが格安ではないよ。
647:不明なデバイスさん
07/02/27 20:59:00 WI915oqq
冷却が駄目
夏場は危ない
648:不明なデバイスさん
07/02/27 22:42:30 f9lWJ2Kk
>>639
>起動後にドライブの電源を入れても自動では認識しないとかって言ってたけどどう?
そんなことないよ。手動でハードウェア変更のスキャン等せずとも自動認識する。
ただ毎回、「ドライバのインストールをしています」というバルーンが右下に出てきたりして
増設カード経由時とは挙動は異なるところが気になるといえば気になるくらい。
649:不明なデバイスさん
07/02/28 00:59:04 3JrDZvb6
今更ViPowerのSATA薦めるヤツは馬鹿
650:不明なデバイスさん
07/02/28 01:07:55 iOaAF1uv
>>641に薦めるのはおかしいが、ViPowerには電源スイッチがあるから馬鹿とも言い切れない。
651:不明なデバイスさん
07/02/28 01:46:01 LzPQ6Chu
複数台naked搭載している人は、どうやって中のHDDを判別している?メモとか?
652:不明なデバイスさん
07/02/28 05:00:33 o5ls4du2
>>643-644
ViPowerのSATAインナーってケツ丸出しなの?
アルミで安いなーとは思ったけど。
RATOCとは違うんだな。
naked系にしようかな~。
653:不明なデバイスさん
07/02/28 09:24:18 v/K+xOi0
ViPowerのSATAインナーはドライブのコネクタ丸出し。でも問題ない。
SATAはもともとこういった用途を考慮してコネクターが設計されている。
654:不明なデバイスさん
07/02/28 09:25:41 v/K+xOi0
>>648
お、そうなんだ。
前の報告だと何も接続しない状態でVistaを起動した場合は、起動後にドライブを接続しても自動認識しないって話だったけど、BIOS依存か?
マザーはなんですか?
655:不明なデバイスさん
07/02/28 10:23:31 8Ak9rLag
>>653
SATAとeSATAを混同してない?
656:不明なデバイスさん
07/02/28 11:06:22 AJRRMh4L
eSATAはホットプラグ出来ないだろ。位置が決まっているわけでもない。
>>653は単純に使ったことがないもしくは優しい香具師なんだよ。
SATAとLGAはユーザ殺しという実情を知らない。
657:不明なデバイスさん
07/02/28 11:20:55 v/K+xOi0
>>655
混同してないよ。
PATAのRAIDラックとか見てみると分かるけど、PATAは電気的にホットプラグを想定していなかったんで、
各々のメーカーが間に回路を組んでやらないとPATAではホットプラグを実現できなかった。
ノートPCのCDROMドライブベイなんかも同じであれってPATA接続なのにホットプラグ出来るように
なっているのはそういった回路のおかげ。
SATAでは最初からそれを念頭に置いているからホットプラグ可能。
その証拠にSATAのコネクタを見てみると信号と電源端子の長さが違うだろ。
USBなんかもそうだけどホットプラグできるデバイスはみんなこういう風に設計されている。
658:不明なデバイスさん
07/02/28 11:43:04 lDFffY/Z
>>633 パーティションテーブル直すソフト見つけられたので
ソフト名&入手法教えて!
659:不明なデバイスさん
07/02/28 11:47:33 AJRRMh4L
testdiskだろ。
660:不明なデバイスさん
07/02/28 12:41:12 vPCRb7/T
規格策定の段階での話と
個々の製品の設計の優劣はまた別の話なんだが…。
661:不明なデバイスさん
07/02/28 14:56:42 v/K+xOi0
>>660
まあそうだけど、このスレでよく話題になるがViPowerのようなコネクタ丸出しで問題が実際に出たって話は一度も出てないと思うが。
↑のような議論が出ると必ず脊髄反射で丸出しが生理的にダメみたいなのが沸くだけだと思うけど。
662:不明なデバイスさん
07/02/28 21:32:17 3JrDZvb6
ホットプラグできないeSATAって・・・
663:不明なデバイスさん
07/02/28 21:34:23 LUudC1At
位置が決まってないってのも意味不明だな
664:不明なデバイスさん
07/02/28 23:29:36 Soy5Q8Wf
ViPowerのSATAリムバ、インナーのコネクタ丸出しなのは承知で通販で買ったんだけど、
なんとガワ(アウター)にはSATAコネクタ付いてなくてお尻から直付けのSATAケーブルが
生えてるんだけど・・・
外付けのドライブケースに組み込もうと思ってたのに、こっちもSATAケーブル生えてる。
SATAケーブル同士を繋ぐのにオス-オスのSATA中継ケーブルなんてもんは無いよね?
665:不明なデバイスさん
07/02/28 23:52:41 CmfL7s8p
>お尻から直付けのSATAケーブルが 生えてる
なんかわざわざ買わなくてもその辺に転がってるSATAケーブル1本使って
自家製で作れそうなクォリティー
666:不明なデバイスさん
07/03/01 00:02:28 oleBoIBQ
メス同士を繋ぐのにSATAケーブル弄っても自作の仕様が無いのだが・・・
667:不明なデバイスさん
07/03/01 00:17:44 oleBoIBQ
SUGOI ADAPTER辺りのIDE-ATA変換基板かましてIDEのドライブケースに仕込むのは可能かな?
スペース的には何とかなりそうなんだけど。
668:不明なデバイスさん
07/03/01 00:21:07 tzk0dYwb
>自家製で作れそうなクォリティー
ガワのことだよね。
オス-オスSATAケーブル無いねえ。USBとかならマザボに挿すピン同士ででできそうだけど
669:不明なデバイスさん
07/03/01 01:14:30 px3nwzUU
>>651
昔使ってた↓これの基盤外して、eSATAとして使ってる。
URLリンク(www.it-net.jp)
どっちか分からなくなるから、仮止めテープにメモしてフタの横に貼って使ってる。
使い終わったらHDDに貼る。
670:不明なデバイスさん
07/03/01 10:14:55 M45cwb+n
RATOCのガワを30台以上買ってようやく「高いな・・・」と気づいた。
このスレを見たがやっぱみんなそう思ってたのか。自分アホだ。
671:不明なデバイスさん
07/03/01 10:29:25 69K9G11E
価格をnakedと比較しなければ悪い選択ではない
672:不明なデバイスさん
07/03/01 10:40:02 M45cwb+n
まぁ、3年以上前に前に買ったから当時は選択肢はあまりなかったんだよね。
特に今流行のガワなしはなかったはずだし。
ただIDEのHDDをUSBで接続するやつだから今後を考えると辛い。転送速度も
20MB/s位しかでてないしまさか全部IDEのHDDが使えるSATAのガワに買い換えるわけにも
いかず・・・
しばらくはIDEでもHDDは出るだろうから我慢するけどこれから先SATAのやつに乗り換えるか
頭が痛いです。せめて転送速度頭打ちがなければ・・・
673:不明なデバイスさん
07/03/01 12:50:39 Hhvwa8Bj
nakedはSATAのコネクタ形状とホットプラグ対応のおかげで誕生するべく誕生したような気もする
IDE時代ならガワ付の選択で仕方ないよ
674:不明なデバイスさん
07/03/01 16:56:14 BgPVhY92
カートリッジなしでHDD交換可能なSATAリムーバブルケース発売
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
BTOパソコン(エアロ)TSUKUMO ネットショップ
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
675:不明なデバイスさん
07/03/01 17:05:03 +tz3quiH
>>672
RATOCならIDE接続のリムバ本体買ってIDE-SATA変換アダプタ使えばいいんじゃない?
インナーはUSBのもIDEのも共通だし、IDEリムバは安い。
676:不明なデバイスさん
07/03/01 17:12:32 r9/rsw2O
>>672
RATOCならSATA-MDK1とREX-PCI15Sを手に入れれば良いんじゃね。
MDK1は終息品だけど、まだどっかに在庫あるだろ。たぶん。
SATA HDDはnakedで良いし。
677:不明なデバイスさん
07/03/01 18:07:19 Tec+s6sz
nakedとか買った人は普段裸のHDDはどのように保管してるの?そのままだと静電気やホコリが怖いと
思うんだけど。
678:不明なデバイスさん
07/03/01 20:01:02 uwN/BLRH
全裸HDDの保存・収納スレッド
スレリンク(hard板)
679:不明なデバイスさん
07/03/01 20:10:35 +tz3quiH
>>677
裸族の村に静電気防止袋に入れたHDD突っ込んでる
袋の口は開きっぱなしで村は縦置きにしてるから出し入れしやすい
680:不明なデバイスさん
07/03/02 03:20:36 z8O48brg
>>672
一度に全部入れ替えとか乗り換えを考えるから頭が痛くなる。
IDEはIDEとしてSATAはSATAとして使えばいい。どっちもどっちも利用できるようにとか
統一しようとするのが間違い。
SATAのガワを導入して、今後はSATAのHDDを買い足ししてけば無問題。
古いIDEはSATAを一台導入するごとにオクで売ればSATA導入資金に回せるし無駄にならない。
681:不明なデバイスさん
07/03/02 03:55:55 daU7UsNN
9い
682:不明なデバイスさん
07/03/02 04:24:13 4ZV/OXrJ
変換で相性が出るかもしれんが安上がりなのが>>675
今までの環境にポン付けで使えるが多少金がかかり将来性が無いのが>>676
新たにHDDとガワの金&時間はかかるが将来的に見通しが明るいのが>>680
ってとこかな。
683:不明なデバイスさん
07/03/02 05:53:52 c4OpC6ad
>>682
ラトック大好きっ子か
684:不明なデバイスさん
07/03/02 06:10:18 z8O48brg
>>682の内容はラトック関係無いと思うんだけど?
685:不明なデバイスさん
07/03/02 15:25:17 9cwHn8YI
リムーバブルに入っているファイルってどうやって管理してます?
メディアステンシルでやってみたけど、ファイルサイズおかしいし
当たり前だけど空き容量とか出ないからちょっと不便
686:不明なデバイスさん
07/03/02 18:54:57 JZhYuPou
俺もラトックの使ってるが、といっても
LAN経由以外でノートにつなぐことがあるからなんだけど
最近はNakedにしようかとも思ってる。
NakedをeSATA変換とかで使ってる人はいねーかな?
687:不明なデバイスさん
07/03/02 19:25:36 RxUswsK/
外付けという意味ならいるんじゃね
688:不明なデバイスさん
07/03/02 21:40:43 4ZV/OXrJ
>>683
まあ、>>676だけはラトック大好きっ子だなw
689:不明なデバイスさん
07/03/02 22:22:58 MfCq31sQ
つーか前から無駄にRatocを敵視してるやつがいるな
690:688
07/03/03 00:42:49 bM48u3bE
ま、実は>>676を書いたのは俺でw
実際やってる事なんだけどね。
U2-MDK1からSATA-MDK1+PCI15Sに替えて使用中。
俺、500~750GBのHDDがもうちょい安くなったらnakedに移行するんすよ('A`)
691:不明なデバイスさん
07/03/03 01:53:47 Y4S9qDnc
>>669
なる、ロールタイプの付箋テープでやってみるかな
692:不明なデバイスさん
07/03/03 15:16:01 EMJJF0qK
上げ
693:不明なデバイスさん
07/03/04 06:13:54 KdH5tdLp
SATAのリムバはNakedが主流なのかな。
インナー有の場合どれがオススメ?
694:不明なデバイスさん
07/03/05 15:16:32 KeaBW2QE
Naked以外はドングリじゃないの。
好きなの選べばOK
695:不明なデバイスさん
07/03/08 06:09:49 eDBaczyS
ウィルスバスター2007を入れたらHotSwapで取り外ししようとしても
「プログラムがアクセス中のため…」って警告が出て外せなくなった。
ウィルスバスターを終了させればちゃんと外せる。
ウィルスバスター2006のときはこんなことなかったんだが、何か変わったのかな?
ていうか俺だけなのか?ウィルスバスター2007使ってる人どうですか?
696:不明なデバイスさん
07/03/08 06:13:51 VAuEbyUd
>>695
当方の環境で試してみるので
とりあえずハッシュどうぞ
697:不明なデバイスさん
07/03/08 06:24:34 eDBaczyS
>>696
ここで体験版が落とせます
URLリンク(www.trendmicro.co.jp)
698:不明なデバイスさん
07/03/08 07:34:40 3w8U1OFL
>>695
使ってるけど、今のところHotSwapは問題なし。
(俺の交換頻度低いからわからん)
ただし、DVDとか見終わって取り出したあと
「ドライブ○○にメディアが入ってない」とか変なメッセージが出る
どうもバックグランドでなにかやってるっぽいな。
バスターのスレッドでも見たほうが正解だと思うよ。
699:不明なデバイスさん
07/03/08 16:42:53 eDBaczyS
>>698
HotSwapは問題なしですか。うらやましい。
ウィルスバスタースレも見てみましたが、重いだの欠陥だのという書き込みはあるけど、
ホットスワップに関するものは見つかりません。
外したいドライブをリアルタイム検索の対象外にしてもダメだったし、なんなんだ…。
700:不明なデバイスさん
07/03/08 17:57:46 uFAsW2+D
ウィルスバスター2007はバグバグさよなら~~~
701:不明なデバイスさん
07/03/08 17:59:28 uFAsW2+D
>>699
eTrust AntivirusはVistaでもHotSwap!問題ナッシング。
702:不明なデバイスさん
07/03/08 22:47:17 EIbpPFmU
バスター使うなら2006
2007はノートン
703:不明なデバイスさん
07/03/09 12:33:12 QJfkx+XX
開きっぱなしはGDSがうざ
704:不明なデバイスさん
07/03/10 12:23:23 giqEHepx
リムーバブルケースでは、普通は初めからHDDが入った状態、
起動中にHotSwap等で取り外す、次のHDDを挿入というのが正しい使い方だと思うのですが、
(2)HDDを入れた状態で起動するのではなく、起動中にHDDを挿入する等でも
HDDの安全性は大丈夫なのでしょうか。
スワップ後にHDDを入れると最初は通電してなく再認識後にHDDが動きますが
(2)のようにスワップを介さない場合は、挿入した瞬間から
HDDが動き出すのでHDDは無事なのかなと思った次第です。
705:不明なデバイスさん
07/03/10 12:45:36 0lg+hpmK
言ってる事がよくわからんがnakedは 挿入=電源ON
706:不明なデバイスさん
07/03/10 14:51:10 oPtC+hZg
サンワサプライのIDEの何コレ?
接触が悪いから認識したりしなかったりするぞ
シリアルATAにしときゃよかった・・
707:不明なデバイスさん
07/03/10 15:02:49 SQzOvkLz
エバーグリーンのEG-RM400/500等の5インチベイ2/3段のSATA用カートリッジレスタイプを使ってる人います?
カートリッジ不要って便利そうなんですが、店頭で見かけるとドアのヒンジ部分とかの作りが雑っぽくて
耐久性がなさそうに見えます。
708:不明なデバイスさん
07/03/10 15:33:36 SUZr9mrl
そうですね。
709:不明なデバイスさん
07/03/10 19:33:01 giqEHepx
>>705
>スワップ後にHDDを入れると最初は通電してなく再認識後にHDDが動きますが
このような動作だったと思ってましたが、確かに 挿入=電源ON でした。。
申し訳ないです、こちらの勘違いだったようです。
710:不明なデバイスさん
07/03/11 02:09:11 eoOCycvY
>>707
使い始めて二週間ほどだけど問題無く動作してるよ・・・爆音だけど
ちなみにベイが五段あるからDVDドライブとEG-RM400を二つ連動させている
DVDドライブ外してFANコン入れようか検討しているけど
静音の観点では意味なさそうだな
電源750Wで160G一台と320G11台連動させている
温度は平均37度前後って所かなsmartHDDproを導入してるんだけど
数値が微妙だね、PC起動時は問題ないけど2,3時間動かしたら
注意になる・・・電源が不足しているのかな?
まぁEG-RM400自体は問題無いとおもう。
711:不明なデバイスさん
07/03/11 02:21:38 7RI3ulv/
>>707
EG-RM400使ってます。ドアのつくりが雑…雑と言うよりはチャチいかな。頼りなさげではある。
ヒンジもそうだがドアを留めるノッチ部がなんともチャチくて心配。でもまぁ俺はそんなに頻繁に
開け閉めしないんであまり気にはならない。
これでカギかツマミでも付いててロックできればいいんだが。
欲を言えばそのロックで電源を操作できれば言うことないのだが。
HDDフォーマット中にうっかりドア開けて(=HDD取り出し)悶絶してたのは内緒だ。
712:不明なデバイスさん
07/03/11 02:30:05 Fuw5/6Oc
そういえばEG-RM400って鍵ついてないのか。
naked系に付いてる鍵は電源連動しないとはいえ、うっかり防止には役立つ。
EG-RM400だとどの段にHDD入ってるかしっかり確認しないと間違えそうだな。
電源ランプかなんか付いてればいいのに。
713:711
07/03/11 04:03:15 7RI3ulv/
>>712
電源ランプとアクセスランプは付いてるんです。ただあの時EG-RM400には上の段と下の段にHDD入ってて
下の段のをフォーマット中だったんだけど「刺さってない真中の段のドア開けとけばちょっとは冷え易いかな?」
なんて考えて真中の段開ける時に下の段にも指が引っ掛かって一緒に開けてしまったと言う間抜けっぷり。
EG-RM400が悪いわけではない、間抜けな俺が悪いんだ。そんな間抜けな俺でも大丈夫なようにロック機構は
付けて頂きたい。
もうひとつ言わせてもらうなら白かベージュもラインナップに追加していただきたい。追加されたらもう1個買うので。
だってガワが白なのに黒のEG-RM400を入れてるのってなんかねぇ…。
714:不明なデバイスさん
07/03/11 04:27:06 Fuw5/6Oc
電源・アクセスランプ付いてるのか。それはいいな。
1個用のリムバにも付けてくれればいいのに。
センチュリーのは問題外だから。
って今見たらセンチュリー唯一のNSS(と思われる)だった出し入れ楽ラック消えてたのか
715:不明なデバイスさん
07/03/11 10:26:46 PO43s2cd
気付けばSATAのHDDの方が安くなっていた。
現在、改造ViPowERでSATA接続し、IDE HDDを20個ほど使用している。
PCケースにはアウターを3連装備し、データの種類ごとにHDDを分けているので出し入れは結構頻繁。
互換性を考えてIDEのHDDを買い足してきたが、そろそろSATAに移行したい。
いまの状況にあったリムーバブルケースとは何だろうか?
まず、最近インナーレスが出てきたみたいだ。特徴として、
1.剥き差しでコネクターがへたる(だろう当然)
2.インナー有りよりHDDは冷えそう
3.IDEの物は互換性がないからViPowERは装備したまま
互換性という点ではラトックのインナー有りだと同じアウターでIDEも使用可能だ。
4.ViPowERも全然冷えないが、こっちも冷えなさそう
5.とにかく高い。今のViPowERの奴を全変えだといくらになるのか…。
6.インナーは使用してない時は管理し易く便利(5個入りダンボールケースお気に入り)
あとはViPowERはそのままでSATAケーブル外出しの外付けケースを追加。
7.置く場所がない
8.冷えるに関しては一番有利か
9.アダプター電源でまたケーブル増えるのか、と。
以上より、ラトックかなーと思うんだけど。
気付いた点あればご指摘下さい。
716:不明なデバイスさん
07/03/11 11:02:30 lpsKRJeq
>>715
今主流のインナーレスはNSSのコネクターならへたりは考えなくていいと思う。
IDEのHDDは全部売ってSATAに入れ替えた方がいい。(IDEのHDDを互換インナーで無理やり使うメリットって?)
一気に入れ替えが難しいならViPowERの3連装のうち1つを残して残りの2ベイで5インチベイ2つで3連装できるやつ
EG-RM400等をIDEとSATAを併用。(徐々に入れ替え)
インナーレスでの問題は保管時に裸なのと、キー(スイッチ)が電源連動のものが無い。(繋いだ瞬間電源が入り、装着したまま電源を落とせない)
717:不明なデバイスさん
07/03/11 11:49:36 bBjacCpt
NSSとか関係なしに、HD側のコネクタ部分が折れるっつー話も聞いたよ
そもそも頻繁に抜き差しすること考えて設計されてないから50回が限度とか
718:不明なデバイスさん
07/03/11 11:57:41 D2MFgMWi
50回は限界ではなく、最低50回は持つということじゃないの?
実際には、メーカーは、クレームを嫌って、それなりの耐久性を持たせていると思う。
719:不明なデバイスさん
07/03/11 11:59:36 X9IMmHCW
>>716
>(IDEのHDDを互換インナーで無理やり使うメリットって?)
hotswap
720:不明なデバイスさん
07/03/11 12:45:58 PO43s2cd
>>716
レスありがとう。
まずNSSについて、
メーカーは「抜き差し限界1万回が5万回になる」って言ってるみたいですね。
1万も5万も根拠はなくて。
>>717私もせいぜい50回って言われてるのを聞いた事があります。
>(IDEのHDDを互換インナーで無理やり使うメリットって?)
今の状況のことでしたら、当時はSATAのHDDが良くもなく、安くもなかったのでhotswapさえできれば良かったんです。
互換インナーはやっぱり魅力ですね。1個や2個ならSATAに全変えしますが。
ViPowERじゃなくラトックにするんだったなぁ・・・。
現在ラトック使ってる人は当然そのままですよね?
冷えないからインナーレスにしたとかあるんでしょうか?
721:不明なデバイスさん
07/03/11 12:51:47 G/0QzYXA
>>713
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
722:不明なデバイスさん
07/03/11 13:03:50 lpsKRJeq
>>720
互換インナー買うくらいならIDEのHDDを売ってSATAを買いなおせばいいだけじゃないの?
全部いっぺんに入れ替える必要もないじゃない。
徐々に大容量のSATAに入れ替えてけば無駄もないわけだし。
古いIDEを互換インナー使ってまで無理やり使う必要性がわからない。
全部入れ替え終わるまではViPowerのガワを一つだけ残して置けば事足りるんじゃない?
723:不明なデバイスさん
07/03/11 13:05:36 lpsKRJeq
>>719
hotswapならSATAに入れ替えるだけでいいじゃん。
724:不明なデバイスさん
07/03/11 13:13:58 gOD7LrTg
でもインナー有り派にとっちゃIDEだろうがSATAだろうが結局インナー買うんだし、いいんじゃねーの
725:不明なデバイスさん
07/03/11 13:18:15 VJWEaZ/c
挿抜強度については公式で50回と書いてある、ちなみにeSATAは5000回
>>8
URLリンク(www.seagate-asia.com)
抜き差し限界1万回が5万回というのはHDDではなくてケース側コネクタの事だろう
実際にコネクタを折るのはnaked使用じゃなくて、ケーブル付きの状態で変な角度に力を加えた場合が多い
NSSはあった方が良いだろうがコネクタが50回で壊れてたら
naked、ViPowERの使用者で報告続出してるはず、しかし実際にはまだ無い
というか50回~で壊れるならnaked、ViPowER、裸族系が商品化されるわけがない
つまり変な角度で力を加えれば1回で壊れるだろうし、慎重にやればそれなりに普通に使えるということなのだろう
抜き差し回数が相当多い使い方をする人だけが気にすれば良いのではないだろうか
726:不明なデバイスさん
07/03/11 13:25:07 VJWEaZ/c
サイト変わってた、今はこちら
URLリンク(www.seagate-asia.com)
727:不明なデバイスさん
07/03/11 13:27:05 VJWEaZ/c
間違えた
>>726はなかったことに
728:不明なデバイスさん
07/03/11 13:53:33 lpsKRJeq
>>724
Ratocのインナーは元々高いが変換インナーはそれに輪を掛けて高い。
変換インナーをいくつも買ってたらその金でどれだけHDD買えるんだって話になっちゃうのよ。
729:不明なデバイスさん
07/03/11 14:37:22 GN0xg+hO
IDEラトック使いだけど、ものの良し悪しはさておき値段がやっぱ高すぎだろ・・・
HDDなんて一生ものじゃないし、適当に入れ替えた方がいいってことさ。
少しずつSATAに置き換えるのが妥当じゃないかね。
730:不明なデバイスさん
07/03/11 18:48:13 YhnbR229
SWに張り付いてViPowERのSATAを片っ端から買い漁れ。
一個600円位だからどうって事ないだろ。
731:不明なデバイスさん
07/03/11 20:11:45 DHsmq7C1
耐久のRatoc、低コストのnaked、中途半端なViPowER
732:不明なデバイスさん
07/03/11 23:52:21 lFQSD6hV
耐久:Ratoc>naked>ViPowER
コスト:ViPowER>naked>Ratoc
でしょ。
ViPowER使ってると、nakedでさえ単価倍くらいしてるし、
スイッチでも付いてないと、移る気しない。
Ratocは値段で問題外。
733:不明なデバイスさん
07/03/12 07:49:34 7VdGXRFi
>>732
インナーの値段は考慮しないのか?
普通だとHDDの数だけインナーが必要なんだが。
734:不明なデバイスさん
07/03/12 09:31:26 Ud1dumGa
>>728
そもそもラトックを候補に挙げるくらいの奴なら金額なんか無問題じゃねぇの。
変換インナーを買いつつHDDもポコポコ買うんだよ、そういう奴は。
735:不明なデバイスさん
07/03/12 10:41:35 APSelh50
変換インナーの値段で外付けケースが買えてしまうのはさすがにどうかと思う。
ガチャポンのメリットの一つをものの見事に消し去ってしまっている。
736:不明なデバイスさん
07/03/12 12:01:38 yo7J2Xqs
nakedが売れてもラトックのインナー価格は相変わらず強気
737:不明なデバイスさん
07/03/12 12:29:30 J/xqd9iR
owlのフレームだけ欲しいのですが、売ってないんですかね。
738:不明なデバイスさん
07/03/12 17:31:31 TGS3wWP5
vipower以外のを使うやつは
あほだろ
739:不明なデバイスさん
07/03/12 17:46:16 ul/X1mmL
SATAでもそう思えるなら立派な儲
740:不明なデバイスさん
07/03/12 20:38:58 APSelh50
VipowerのSATA ガワがSATAケーブル直結なのをどうにかして欲しい。
内蔵するには問題無いんだけど、外付けのガワや変換基板や変換ケーブルを選らばにゃいかん。
なんの嫌がらせで直出しなんだよ。
741:不明なデバイスさん
07/03/12 20:41:24 sgtgEnF/
接点減らしたいからじゃない?
742:不明なデバイスさん
07/03/12 21:22:59 cudY7aVu
vipowerがSATA2対応だったらいいのに
743:不明なデバイスさん
07/03/13 00:26:27 ZoxwhS1P
接点減らすのはいいがケーブルに不具合でたら全取っ替えになっちゃうのはいかがなものかと。
744:不明なデバイスさん
07/03/13 09:56:45 uBS+pB2v
インナーだけ欲しくても、めったに売ってないから
ViPowER使ってる人ならいっぱい余ってるだろ
745:不明なデバイスさん
07/03/13 11:51:17 acay/vW8
>>740
同意。文句あるなら直接要望を出した方が良いぜ。
あの会社、社員が20やら30くらいらしいから風通し良いみたい。
漏れはSATAケーブル直付け辞めれとSATAIIに対応してアクセスランプをケーブルから取れとつたない英語で文句言ったらありがとって返事くれたw
746:不明なデバイスさん
07/03/13 22:52:00 +fSE6mvX
tsukumoのnaked、いわゆる裸ラック、センチュリーの出し入れ楽ラック、tao EnterpriseのEZ-RACK
上記三つは同じ商品だと思うのですが、それを踏まえて質問があります。
5インチベイがワンタッチレール式のケースに、上記のような裸ラックを取り付けることはできるのでしょうか。
具体的にいうとintelのSC5299、Owl747ARとセンチュリーの出し入れ楽ラックなんですが、
URLリンク(www.century.co.jp)
ワンタッチレール式のケースはネジ止めではなくレールで使用しているプラスチックの圧力(?と言えばいいんでしょうか)で
デバイスを固定するので、裸ラックのブッシュマウンタが歪むだけで固定ができないのではないかと考えます。
固定できないというより歪んで斜めに傾くような気がするんですが、やったことある人います?
747:不明なデバイスさん
07/03/13 23:29:18 MqhhqCpN
やったことない(レール式は持ってない)けど、今試したら
側面4つのネジ止め箇所のうち下2つだけを使えれば構造上傾かない。
上2つ、または上2つ下2つをネジ止めして支えようとすると傾く可能性はある。
748:不明なデバイスさん
07/03/14 23:20:48 NswHRUAQ
EG-RM400今日来た。
久しぶりの爆音に、ちょっと驚いた。
ファン替えるかな・・・
749:不明なデバイスさん
07/03/15 01:19:52 DLr8zr7I
EG-RM400を前面二重扉にして外扉に大口径ファンを付ければ静音&冷却は解決、そして電源スイッチも。
エバグリの中の人見てますか~
売れまくりですよ~?
750:不明なデバイスさん
07/03/15 08:54:33 sTM0DWSC
>>746
似たようなケース使ってるがちゃんと使えてるよ
751:不明なデバイスさん
07/03/15 11:20:58 OFE/pHbZ
>>749
ついでにフロントの扉も吸気用の穴増やして欲しいかな
752:不明なデバイスさん
07/03/15 13:10:36 aNu+x5ST
二重扉なら内扉は最低限の外枠だけになると思うが
753:746
07/03/15 19:47:35 /129rSqE
>>750
漏れの方からも報告
intel SC5299を所有していて今日センチュリーの出し入れ楽ラックを買ってきて取り付けてみました。
SC5299は左側面にネジ止め用の穴が無く完全にレールのばね圧で固定する方式なので、
固定した際にラックの左側のゴムブッシュマウンタがひん曲がってしまい、
ラック自体も左上がりに傾いてしまいますたorz
Owl747ARについては知人宅に預けてあるのでまだ試していませんが
5インチベイがレール式でも左側からネジ止めできる構造のケースなら
取り付けに支障が無いということなのでしょうか。
754:不明なデバイスさん
07/03/15 23:04:59 RT2XEdvj
人柱乙
755:不明なデバイスさん
07/03/17 23:10:46 fHnNd7SL
>>749 乙です
EG-RM400かなりきたいしてたんですがねぇ。
あとは値段がやすくなってスイッチつくまで待つかな。。。
756:不明なデバイスさん
07/03/18 04:32:18 gVNaOL3S
付かないだろ
757:不明なデバイスさん
07/03/18 11:06:50 KgxjxcwN
文句はあっても結局数百円で買えるViPowERを使ってしまう
758:不明なデバイスさん
07/03/18 13:09:51 /GTKeqfD
>>757
漏れもw
759:不明なデバイスさん
07/03/18 13:33:05 QYp9Ud9Z
電源オフれない椰子は特にそうだろ
760:不明なデバイスさん
07/03/18 13:37:44 zuksVAsS
ViPowERは種類が多くていまいち分からん
どれがお薦めなの
761:不明なデバイスさん
07/03/18 15:00:02 KgxjxcwN
ほしい時に安い奴じゃない?
って言うかそんなに選べるほど取り扱ってないよ
762:不明なデバイスさん
07/03/20 09:36:03 IAf8DEUn
TSUKUMOのnakedと玄人志向のGC3.5EZとEVERGREENのEG-RM202の差が
どうにもよくわからないんですが、ひょっとして同じものだったりしますか?
763:不明なデバイスさん
07/03/20 16:56:42 dCPlIbqn
おすぎとピーコくらい違う
764:不明なデバイスさん
07/03/20 17:10:08 SFZ4fef8
ちんちん付いてるか付いてないかの差か
765:不明なデバイスさん
07/03/20 19:08:22 N4oskPvq
マジレスするとTAO EZ-RACK-01B/W含めて同じ
766:不明なデバイスさん
07/03/20 19:51:56 hAu2PmGE
>>763 >>764 >>765 ㌧
767:不明なデバイスさん
07/03/20 20:46:47 oeceR7ly
HDDを初めて増設しようと思います。
外付けHDDを買うより、内蔵HDD+ケース(USB2.0)を買ったほうが
将来的に有望そうなので後者を選ぶことにしました。
私のPCのスペックは
URLリンク(www.fmworld.net) の CE21WC/M
なのですが、増設するHDDを選ぶ際にSATAを選んでも大丈夫なのでしょうか?
PCにあらかじめ入っているHDDにあわせてULTRA ATA にするべきなのでしょうか・・・?
URLリンク(www.hitachigst.com)
を買おうと思ってるのですが。
エロイ人教えて
768:不明なデバイスさん
07/03/20 20:47:36 oeceR7ly
あああああああああああああ
ごめんsage忘れた・・・
769:えろえろ
07/03/20 20:52:09 bknMsLi9
それよりスレ違いだ
【USB2.0】外付けHDDケースなお話20【IEEE1394b】
スレリンク(hard板)
770:不明なデバイスさん
07/03/20 21:00:53 oeceR7ly
あっ・・・ほんとだ。
タブ間違えて開いてました。
>>769
そのスレで聞いてきます。
エロイ人ありがとう。
771:不明なデバイスさん
07/03/20 23:08:37 HBzgT1rs
HDD増設する人=エロイ人なのか?
まぁ、当たってない事もないんだろうがw
772:不明なデバイスさん
07/03/21 00:06:17 zOqa4Azw
話をぶったぎってスマンが、漏れが考えたnakedk系リムーバブルケース
HDD→メス-オスコネクタ→アウター側コネクタ→SATA・電源ケーブル
|
On/Offスイッチ
コネクタが多くなる分、電気的な特性は心配だけどHDDとオス-メスコネクタを
固定するならHDD側のコネクタは痛まない。
アイディアは進呈するんで、どこか作ってくれないかな~
773:不明なデバイスさん
07/03/21 02:02:37 SLOUUdh1
電源連動キーが望まれて何年経つだろうか・・・
実現したのはRatocとViPowerの二大勢力。しかし、こいつ等には重大な欠点が…
ユーザーが望むものはとっくに判ってるはずなのにどこからも満たすものは出てこない。
なんどもなんども出てくる話題なのにどこも作らない。この先に希望があるともとても思えない。
774:不明なデバイスさん
07/03/21 02:08:38 0o9Z8mQh
キー連動は使いにくいので勘弁
スイッチにしてくれ
775:不明なデバイスさん
07/03/21 02:30:09 VnJrUXo8
家で使うのにキーなんて要らないしな。
776:不明なデバイスさん
07/03/21 07:40:49 FHvr0C3g
キーは要らん。スイッチは欲しい。
777:不明なデバイスさん
07/03/21 10:14:41 a1ZZMBjl
>>772
>>773の状況じゃありえない
778:772
07/03/21 15:07:41 AoJ7Lr5b
SATAのHDDが一般化して2~3年。ツクモのnakedが出て約1年ってところでしょ?
まだどこのメーカもSATAでは第一世代の製品じゃないか?
パラレルATAの頃は裸系ってのは無かったが、スイッチ連動は当たり前だった
我々ユーザとしては要望を出し続けるしかないワケで…
まぁここ(2ちゃん)でクダ巻いててもしょうがないとは思うんだけどさw
779:不明なデバイスさん
07/03/21 15:19:14 RpBQ4wmn
未だにOS込みでSATAのHSに対応してないのが現状。
スイッチ1個付けるのに何年もかかるんだろうな。
780:不明なデバイスさん
07/03/21 18:27:41 cF/pTOwx
順当にいけばエバグリの次製品で対応じゃね?
センチュリーは改悪しそうだから期待できねえ
781:不明なデバイスさん
07/03/21 18:45:44 yx1Cs9Bp
大容量光学メディアが出れば全て解決
782:不明なデバイスさん
07/03/21 19:32:46 RSbEJI2A
耐久性の増した超大容量HDDで解決
783:不明なデバイスさん
07/03/21 22:20:40 01qYRhw0
ここまででないということは、
電源スイッチつき外付けHDDケース買えってことなんだろう
784:不明なデバイスさん
07/03/22 00:05:38 2IK7ijUl
外付けならNSS採用のOWL-EGP35/EUなら完璧
785:不明なデバイスさん
07/03/22 00:23:41 /orLzTCL
PC用iDVRドライブが出たりしてw
786:不明なデバイスさん
07/03/23 18:03:10 X3h3xO0e
鍵なしのSATAラックってViPower以外にないかな?
特にSATAとUSBの両モデルがあるやつが良いんだが。
787:不明なデバイスさん
07/03/23 18:09:42 64htHkMC
オウルのOWL-BF90SPを外付け化したいんだが
何か良いもんある?
788:不明なデバイスさん
07/03/23 20:12:38 w5E0zLqe
URLリンク(www.kingtech.co.jp)
これどうかな?
冷却とかきつそうだけれど
789:不明なデバイスさん
07/03/23 21:23:37 GUpE+nkM
メーカーの人とか、ここ読んでたら、企画段階のものを一度ここに晒してみたらいいと思うよ。
社内の議論よりよっぽど鋭い言葉や助言が返ってくると思う
790:不明なデバイスさん
07/03/23 21:54:54 B1CyPuyt
>>788
カートリッジタイプだし、むしろ冷却だけがまともじゃね?
URLリンク(www.pcstats.com)
791:不明なデバイスさん
07/03/23 22:08:58 0krljntM
レイド同盟と違って、FANもはずしやすいみたいね。
ただ、前面から見て左側、冷えるのかな?
URLリンク(www.icydock.com)
792:不明なデバイスさん
07/03/23 22:09:33 0krljntM
下げ忘れ・・・
793:不明なデバイスさん
07/03/23 23:22:09 +FH/Q6c+
どういう空気の流れになるのかは知らんが
8cmファン搭載なら、まだMB453SPF(5インチ2段HDD3個)の方が無理がなさそうだけどな。
794:不明なデバイスさん
07/03/23 23:25:17 +FH/Q6c+
URLリンク(www.icefree.org)
レヴューあったけど、なんか冷えないみたいだよw
795:不明なデバイスさん
07/03/24 00:09:31 IFYoUZW8
>>789
ということで
3個HDDタイプ前面8cmファンという助言をしてみる
796:不明なデバイスさん
07/03/24 05:27:09 +dIZdKZ/
リムバにUSBブリッジ付ける時って電源を連動させないとHDDの電源だけ切っても駄目で
USBケーブルを抜くか、ブリッジの電源を切るしかないって事だよね。
聞くところによると1394ブリッジの一部には電源を連動させなくてもHDDが切断されると
ケーブル切断をソフトでやってくれるやつがあるらしいけど、USBにはそいったのないの?