06/12/29 23:11:11 YEC34SBp
>>312
恐るべし、携帯電話みたいに顔にあてがって通話可能。
新しい機種だけに、その辺はよく考えられているよ。
祈・水牛復活
318:不明なデバイスさん
06/12/29 23:54:04 4x4oJr8W
>>317
復活するときはFONに接続できるようにパワーアップしてきてね~
319:不明なデバイスさん
06/12/29 23:55:53 YEC34SBp
水牛、路地ってfonとつなげるの面倒なの?
320:不明なデバイスさん
06/12/30 02:20:42 cI5HACCe
>>319
繋がるけど繋がらない
321:不明なデバイスさん
06/12/30 13:59:08 Kde+BNS4
なんだその禅問答のような(ry
322:不明なデバイスさん
07/01/03 04:41:54 dMUoZgD1
普通の電話機をPCにつないでスカイプの通話に使えるDC-NCTELUという
USBアダプタがあるんですが、これを玄箱につないでlinux入れてる玄箱
でlinux用スカイプ走らせたらPCレススカイプ固定電話できませんかね?
ここのスレタイWi-Fiとはちょっと話がそれましたが。
玄箱って普通に使う分にも電源入れっぱなしだし、PCの電源入れっぱなし
よりは電気代も抑えられていいんじゃないかなと。
特に海外出張時、PC全く触れない家族でもこれならつかえるだろうし。
323:不明なデバイスさん
07/01/03 11:33:58 BTtNQVm5
>>322
ドライバが無いから無理
324:不明なデバイスさん
07/01/04 19:31:33 2gqyOI6p
>>323
やっぱり?諦めます・・
>>319
fonってブラウザからweb認証しないとつながらないんじゃなかったっけ?
有料のアクセスポイントみたいに。
牛路ともブラウザ入ってないから、無条件につながせてくれるフリースポット
とかじゃないとだめかも。
325:不明なデバイスさん
07/01/07 23:00:29 /Achoo/H
>>316 漏れも同じく
326:不明なデバイスさん
07/01/08 00:47:28 W6QbNqhJ
>>324
ロジと同じ製品を、fonでセットで売ってるじゃん
327:不明なデバイスさん
07/01/08 02:33:06 4gXeUQkh
>>326
セット販売のやつ、設定マニュアルがネット上でもPDFで読めるようになってた
から見てみたら、MYPLACEの方で繋ぐんだってよ。fon_APではブラウザで認証しなきゃ
ならないから無理なんでしょう。
一応myplaceならつながりはするけど、自分の家だけでしょ。出先のfonではmyplace
借りれないだろうし。
fonの出先でも無線LAN共有できるという最大のメリットが生かせないなと。
328:不明なデバイスさん
07/01/08 11:25:01 Z9zZlHtz
FON_APでSkypeが認証なしで使えるというのは結局ガセか
329:不明なデバイスさん
07/01/08 19:03:34 2aKIUUOD
URLリンク(fon-wiki.maniado.com)
330:不明なデバイスさん
07/01/09 13:19:02 61vP6B0l
水牛、熱くなったよ。
持てないと言うか、最高に熱くなると耳に付けてられない感じ。
そのうち暴走して画面の表示がぐちゃぐちゃになる。
でもそれ以外は調子いいので、後継機出るまでそのまま使っちゃう。
331:不明なデバイスさん
07/01/09 15:58:00 SaxrZLKT
>>330
俺は一度も熱くならなかったけど、年明け早々に送り返した。
ロジより、はるかに安定してるから気に入っていたけど。
早く対応してくれないかな~。
332:不明なデバイスさん
07/01/09 23:02:00 9+ZRKxCY
水牛熱くなった物は電池の消費も激しいみたい。
熱くなるのはちょうど液晶画面の裏あたりが特に熱くなる。
2台あるうちの1台はそんな症状。
鈴金も入手してみたけどケースのデザイン以外、路地のと全く一緒なのね。
APから切れる→再接続しない→接続ボタン押す→ネットワークが見つかりません。
あぼーん。電源切るしかなくなる。
333:不明なデバイスさん
07/01/09 23:39:53 edKhZ7kb
例のSONY製電池がらみの問題だったりして
334:不明なデバイスさん
07/01/09 23:48:47 9+ZRKxCY
水牛の出荷再開は今月中にされるようですね。
それまでなんとか現状のまま使用するしかないようだね。
だって他のメーカーのは全く実使用に耐えないんだもん。
残るはNetGearだけど、早く出してくれないかな。
ただデザインは抜群なんだけど。中身はどうか知らないけどね。
まぁ水牛と同じ無線LANの機器作ってるとこだから期待はしてるんだけど。
335:不明なデバイスさん
07/01/09 23:55:34 /VqjLDEX
>>334
FONに対応するファーム乗っけて帰ってきてくれるといいのだが。
336:sage
07/01/10 05:39:24 Y4HhYGm2
先ほど発表された iPhone でどうよ?
337:不明なデバイスさん
07/01/10 09:48:14 pDLFqp75
電話線にもつなげられて179.99ドルてやつがちょっと気になる
338:不明なデバイスさん
07/01/10 21:27:07 uDYC1e8v
やあやあやあ とんでもないのが出ましたなあiPhone
appleのサイトにようやっと乗ったので見てきたけど
URLリンク(www.apple.com)
パーフェクトですなコレ ブレイクスルーなモンを久しぶりに見ました
日本での発売だけが未定というのが気になるとこだけど
いま、日本の禿がおねだりに行ってるみたいだから期待して待ってましょう
339:不明なデバイスさん
07/01/10 21:29:48 uDYC1e8v
書き忘れた
Skypeのオレとしたら携帯電話の機能抜いてとっとと発売して欲しい
340:不明なデバイスさん
07/01/10 22:38:30 sHg8A6dl
>>338
そうだ禿、これを日本にもって帰って年内発売にこぎつけたら
今までのことすべて許たるわ、がばってきー。
341:不明なデバイスさん
07/01/10 22:38:51 CjJNjJVi
でもタッチパネルのみでボタンなしってのは普通に使いたくないなあ。
反応しないとか誤反応したとかでイライラさせられるのは勘弁。
あと液晶が指紋でベタベタになるってのもイヤ。
オレとしたらスマートフォンにskype入れるのでいいやと思う。
342:不明なデバイスさん
07/01/11 10:50:44 FwGaqXxc
もうhpのrx4000でいいよ
343:不明なデバイスさん
07/01/11 16:42:13 JoS46/8D
>>341
脂性のたこキタコレ
344:不明なデバイスさん
07/01/11 20:48:48 8OyRQCRm
路地は本当にファームの更新が遅いなー。
いまだにハングするしローミングも、まともに動かない。
もっとパッパとできないのかねー。
345:不明なデバイスさん
07/01/11 22:31:44 08VjRMEm
>>344 どうやらローミングという環境に弱いみたいだな。
実験したんだが自宅のAPのみだったらAPの無線機能を無効にして
切断後3分で復帰させると路地でも鈴金でも自動的に接続するようだ。
ただローミングした環境だとどうしても一旦切断というアクションが
無い限り新たなAPに接続しようとはしないんだな。
ただ路地のは電池の持ち優先なのか切断時間が長いと「接続」ボタンを
押さないと自動的には接続しに行かない。
鈴金はローミング環境で切断時間長くてもどちらかというと接続しに行く
確率が高いな。一番いいのは水牛の「切れる前に電波の強い次のAPに接続する」
というアクションだな。この機種の再販を急いでくれ。
BUFFALO > BELKIN > LOGITEC
346:不明なデバイスさん
07/01/11 22:39:49 08VjRMEm
続報
ローミングに限らず、路地はダメなようだ。
今自宅のAPで6分の無線停止→再開したが路地の画面ではしばらくすると
時計横のSkypeの矢印がぐるぐる回り出しつながるかと思いきや1分待っても
接続しない。そこで接続ボタン押すと、「無線ネットワークを検出中です」の
すぐ後に「ネットワークが見つかりません」だった。結局電源切って入れ直すはめに。
このまま路地に苦情流すよ。藻前らもやってみ。
347:不明なデバイスさん
07/01/12 08:45:13 EIdTco8u
>>346
数分間隔でプップップって言ってるから何かと思ったら、
おいらの家でもその症状を繰り返すときがある。
同じく電源の入れなおしで直る場合もあるけど、稀に弄繰り回していると
そのうち初期化状態に陥ることもあって、かなり使い物にならない状況だよ。
なんとか動いてるから良いってもんじゃないぞ。早く直せよー。 >路地
348:不明なデバイスさん
07/01/12 11:01:16 AIMgKroP
ふうううん まだまだみたいな
USBのを買うか うちでは Mac miniが日中はずっと動いてるしな
みんなのおかげで助かりました 浮いたお金でロジのFP-10買います
ありがとね
349:不明なデバイスさん
07/01/12 12:50:55 BRiFOnNU
これどうよ!
URLリンク(share.skype.com)
350:不明なデバイスさん
07/01/12 13:39:12 zDTHl9vD
>>349
おぉっ、続々登場な感じ。
ちゃんと動けば値段次第だな。
351:不明なデバイスさん
07/01/12 14:52:48 EIdTco8u
下の写真は上の写真の子機かと思ったら関係ないんだね。
据え置きタイプなんていらないから、下のやつに期待だけど、
価格もそうだけど、日本で発売されるのは半年以上先なんだろうな~。
352:不明なデバイスさん
07/01/13 08:00:37 P0seWBbY
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
【2007 International CES】
PCレスで利用できるSkype内蔵電話機を各社が出展
353:不明なデバイスさん
07/01/13 11:06:21 0YAtN4Yc
>>334
水牛再出荷が今月中ってどこからの情報なの?CSC?
354:不明なデバイスさん
07/01/13 22:18:13 7lIeAYaz
>>353 通販の受付のメールでそう書いてあった。中旬に再販売があるので
手にはいるのは月末ぐらいだろうと。
355:不明なデバイスさん
07/01/13 23:02:26 7lIeAYaz
水牛の携帯はLINKSYS iPHONE WIP320のOEMだったのか・・・
URLリンク(www.flickr.com)
表はデザイン違うけど側面と裏は全く同じなのね。
キーのバックライトも色同じだし。
どっちでもいいけど、どちらかが先に発売した方を買うよ。
たぶん性能は同じだろうから。
でもボタンはWIP320の方が大きくて押しやすそうだな。
356:不明なデバイスさん
07/01/14 11:28:24 1uipNo9i
3月からアメリカに滞在するから、家族との通話用に水牛のが早く再発売
されないかなと期待している。
357:353
07/01/14 11:50:54 LQM/qHGV
>>354
サンクス。送り返した漏れとしても待ち遠しいよ。
358:不明なデバイスさん
07/01/15 15:26:18 nkTAXfJE
日本法人のLinksysからWIP320の販売は行われないのだろうか?
359:不明なデバイスさん
07/01/16 23:26:55 Igp0Szqz
WIP330はどうやらCEでブラウザ付だそうだ。
360:不明なデバイスさん
07/01/17 03:29:48 IzOEi8mc
>>359
WIP330ってserviceがSIPって書いてあるし
IP電話用でskype関係なくね?
つかえるの?
WIP320個人輸入しようと思うのだけれど
送料折半で誰か一緒に買わない?
2個買うと1個当たり$194位
361:不明なデバイスさん
07/01/17 13:46:33 PObtCURr
ロジの奴、地元のヤマダ電機で普通に売ってた。
アレを普通の人に売るのはヤヴァイと思うぞ。
362:不明なデバイスさん
07/01/17 19:59:06 ahbZditO
いつになったらファーム更新あるんだよー。
温和な漏れも流石に怒るよ。 >路地
363:不明なデバイスさん
07/01/18 10:10:46 sW6pLwCy
路地、エレk(ryの下に入ってから対応悪くなったよな。。
364:不明なデバイスさん
07/01/18 21:19:59 dyYtncIx
水牛は一部手に入る業者もいるんだな。
URLリンク(www.coneco.net)
ヒッ○ラインでは人の足下見て定価ぎりぎりで販売してやがる。
あきばおーでも納期あいまいで販売してるよ。
365:不明なデバイスさん
07/01/19 20:28:31 mxLYqHmi
>364
注文したが手違いだとキャンセルされました
代引き以外でキャッシュカードさらしたの初めてなのに最悪
366:不明なデバイスさん
07/01/19 21:49:47 615sASUB
>364
同じく在庫ありとなってたが登録エラーで在庫なしだって。
ご注文いただきましたところ誠に申し訳ございません。
----------------------------------------------------
4981254641194
WSKP-G/BK IEEE802.11b/g対応 無線Skypeフォン ブラック
数量: 【 2】
----------------------------------------------------
こちらの商品なのですが、メーカー回収の指示がかかっております商品で
弊社在庫はすべてメーカー返品しております。リコール対象商品になっております。
弊社データのエラーで掲載になってしまい、この度はご迷惑をおかけいたしました。
誠に申し訳ございません。
大変申し訳ございませんが、キャンセルとさせていただきます。
この度は、せっかくご注文いただいたにもかかわらず、
ご用意できなく、本当に申し訳ございませんでした。
367:不明なデバイスさん
07/01/20 00:16:01 vlUiyr6u
ロジの持ってます
FONルータ今日届いたんですが
MyPlaceはキーいれたらあっさりつながりました
FON_AP Publicは繋がらなかった
ノートPCでは問題なし
368:不明なデバイスさん
07/01/20 21:04:02 opEPxhcA
開発中のV1.0.0.17以降のファームを待て。
日本にもくるのか心配だが。
369:不明なデバイスさん
07/01/20 22:04:55 SI8NL7I+
>>368
ロジのは、1回のファームアップで治る気がしないのだが・・・・。
治るにしても当分先の余寒。買ってしまったから期待するしか無いんだけどさ。
370:不明なデバイスさん
07/01/21 16:15:12 uwpfN4N7
URLリンク(akiba.ascii24.com)
sambaのUSBネットワークを利用して
問題なくUSBスカイプ機器は使えます?
これもでもPCレスでいけそうなんですけど
371:不明なデバイスさん
07/01/21 16:55:29 nAkWFjB0
>>370 あえて釣られてみるが、USBはストレージデバイスかと小一時間・・・
ハード的には問題なく繋がるよ。だってUSBコネクタの形状は一緒だもんな。
ただソフト的にはSkypeをどこにインスコしるのか考えろよw。
内部のLinuxにファームウェア的にインスコ出来るのなら別だが。
372:不明なデバイスさん
07/01/21 20:34:40 ySutfuiX
ロジのでskypecastに参加は出来ないのですか?
PCでskypecastに参加したときに表示される番号+99~を
ロジのに打ち込んでみたけどだめでした。
残念だなぁ
373:不明なデバイスさん
07/01/21 22:21:52 8r5vEJoo
ロジも水牛も問題をかかえたまま、
新しい機種もでる気配がない。
このまま廃れちゃうのかなぁ・・・・
374:不明なデバイスさん
07/01/22 01:01:52 ymHYGvS9
LINKSYS、NETGEARも作ってるはずなんだが、早く日本で発売しろ!
・・てか、発売して頂ければありがたいです、ハイ。
375:不明なデバイスさん
07/01/22 12:59:24 Uto3kbx+
NETGEARの「SPH101」って英語版だけど、日本語のコンタクトが表示できたり
IMの機能が付いてるってよ。でも他のより若干価格が高いな。
376:不明なデバイスさん
07/01/23 00:13:45 wJF5+sCD
>>375
UIがロジのとそっくりだけど
中のソフト同じじゃね?
377:不明なデバイスさん
07/01/23 00:16:18 wJF5+sCD
>>376
自己レス
中のソフトのパッケージが、下位版と上位版が存在するのかな?
ロジのが下位版、ギアのが上位版って感じか
378:不明なデバイスさん
07/01/23 01:12:28 wJF5+sCD
そういやMyloに内蔵のSkypeってSkypeInとSkypeOutできんのか?
特にInOutの記載はなかったけど
「インターネット電話(※「Skype」ユーザーどうしに限ります。)」
URLリンク(www.sony.jp)
※中段あたり
って書いてある時点でInOutは出来ない雰囲気が漂ってるんだが・・・
379:不明なデバイスさん
07/01/24 16:54:37 3+LKocDK
>>375
IMなんてついてるのか?
380:不明なデバイスさん
07/01/24 21:47:41 k0Q9qiKB
>>379
時々「テキストメッセージ」と書かれたページが存在する。
機能があるかどうかは不明だが。
381:不明なデバイスさん
07/01/26 23:26:30 vEXxu0JT
今日ようやく分かったよ。
水牛→ダイバシティアンテナ
路地→それらしき記述無し
・・・で、ローミング環境下で自動的に電波の強いAPに接続できない路地の
携帯はAPが1つの自宅ではそれなりにいいかも知れないが、どうも路地は
無線部のハードウェアに問題があるな。まぁハングは別の問題でファームのアップで
直る可能性はあるだろうけど、ローミング出来ないっつうのは企業向けでは無い事は
確かだな。
382:不明なデバイスさん
07/01/27 15:17:16 YKzA4VIQ
>>381
ダイバシティアンテナはローミングの機能とは関係ないよ。
ローミングできないのはロジのソフトウェアのバグだろう。
PCカードでもメーカによってはそういうことはあった。
直る可能性はあるけど直すつもりがあるかによるな。
383:不明なデバイスさん
07/01/27 15:49:17 cxDldZXf
FONで使ってみたいなぁ
ロジはダメみたいだけど、水牛はどうなんだろうか・・・・
384:不明なデバイスさん
07/01/27 18:50:13 e96+wE5L
FONダメなのかorz
385:不明なデバイスさん
07/01/27 21:27:19 dcqcp9hp
FONのFON_APに繋げると、Googleとかは認証無しで繋がんのになぁ。
そのうち繋がるようになると思うが、それがなきゃ、売り文句に「全国にある
フリースポットに接続できます。」なんてブラウザなきゃほとんど繋がんないのに
FONぐらい繋がるようにしてほしいもんだ。
386:不明なデバイスさん
07/01/28 02:59:23 081Qz3rm
>>378
某所で試してみました。
国別デフォルト設定はないので
+813353211111 (←都庁の電話番号)
の形式でいれてやらなければなりませんが、
ちゃんとSkypeOut経由で呼び出しが行われました。
387:不明なデバイスさん
07/01/31 23:17:24 Ljk0GdcR
これもスカイプ端末になるんだろうか?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
388:不明なデバイスさん
07/01/31 23:27:31 87EVYALJ
>>387
>>233や>>235の理論で行くならそれも単体通話端末
389:不明なデバイスさん
07/02/01 12:41:48 pR3Ce2uq
wipzyはSkypeがインストールされているにもかかわらず単体ではUSB以外の通信機能を
持たないようだな・・って意味無いじゃん。却下。
390:不明なデバイスさん
07/02/01 12:51:59 eDLfYa3c
結局、いまのところ使い物になる端末は無いってこと?
391:不明なデバイスさん
07/02/01 14:00:48 oQYLOoXz
>>389
VAIO-UXあたりと組み合わせて使えば(ほぼ)単体通話端末に!
オヌヌメ!
392:不明なデバイスさん
07/02/01 19:19:08 wsRX0fX4
ここのみんなはバファロの再販待ち?
それともUP-1800BやSKP-001でお茶を濁す?
UP-1800B
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
SKP-001
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
393:不明なデバイスさん
07/02/01 20:43:58 inKAwnXe
糞宣伝乙
394:不明なデバイスさん
07/02/01 20:47:04 PYRLIGy0
>>393
単体で使えるからいいんだよ!1!!1!
395:不明なデバイスさん
07/02/01 21:10:00 wsRX0fX4
単体が欲しいんだけど現在じゃまともな選択肢が無いから、
家で使うことが多いんで、バファロ再販まではPCが必要な無線端末ででも
値段が安いし、とりあえずつないどこうかと考えてるんだ。
2月に入ってもバファロの情報が無いんで。
宣伝とか思わせてスマン。
396:不明なデバイスさん
07/02/01 21:49:42 5RRuA67W
というか接続料の問題でskype自体が下火になってるような。。。
skype同士でやるだけならいいけど一般電話相手に使うメリットはなくなった
397:不明なデバイスさん
07/02/01 22:13:56 5/oG18kl
>>396
e?
なんで?
398:不明なデバイスさん
07/02/02 10:22:53 eJvZiLP4
まだ出ねえのかよ
URLリンク(displayblog.wordpress.com)
399:不明なデバイスさん
07/02/02 12:49:16 PkAWV5FD
接続料払っても廉いと思う時は使う。
高けりゃほかのサービスを使う。
全部高けりゃあきらめるかそれでも使うに値する用件か。
ただそんだけ。
400:不明なデバイスさん
07/02/02 20:42:43 qW9uSxRt
>>396
固定料金凄いメリットだけどな。はやく日本でも始めてくれ。
401:不明なデバイスさん
07/02/02 22:44:30 KgOqjdyD
日本じゃ接続料高いからなぁ。
定額の時間帯のSBケータイとかWILLCOMへのみ定額でもいいぞ。(最初は)
ガンガレ>Skypeじゃっぱーん!
402:不明なデバイスさん
07/02/06 02:37:50 XOrGyp/M
日本での月額固定料金サービスは一回ごとに接続料取ると既に発表されている
403:不明なデバイスさん
07/02/06 20:57:08 uLXNVNRK
現状のInOutはそのまま残るんでしょ?
404:不明なデバイスさん
07/02/06 22:22:04 v8sxv5MR
GH-UPM1のドライバを探しているのですが、公式サイトからダウソできない
(アップロードされていない)ので
互換性あるドライバか、ドライバをうpしてくれる神はいませんか?
405:不明なデバイスさん
07/02/07 14:30:33 aEWzuEM7
SKYGO GO!
SKYGO GO!
SKYGO GO GO!!
406:不明なデバイスさん
07/02/09 00:47:52 oRe738xv
つうか、ロジはファームアップデートしないの?
2万近いものを売ってこんだけ放置ってあんまりだよ
407:不明なデバイスさん
07/02/09 07:43:09 pHGQ3p02
>>405
それってこれのことか?w
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
408:不明なデバイスさん
07/02/09 13:26:26 +s0m9XKz
>>406
パソコン使えない人用にと買ったのだが、アレなので放置してる。
実用性の無いシロモノを販売し続けるのって、ほとんど自爆テロだと思うぞ。
ロジ製品を二度と買わない客を大量生産してどーするのだ。
409:不明なデバイスさん
07/02/10 00:52:26 yfFXig7O
>>408
激しく同意
頻繁に使う代物なんだから、クオリティはきっちりしてほしい。
初物ファームがダメなのは100歩譲ってしかたないとしても
せめて企業としては直す姿勢ぐらい見せろよと。
値段が2万近くするのも、電池が1日強しかもたないのも、
デザインがしょぼいのも、液晶がSTNなのも、ガワが安っぽいのも
チャットができないのも、会議通話が出来ないのも全部我慢する。
我慢するから待ち受け着信ぐらいはまともにできるようになってくれと。
そんな悲痛なユーザの気持ちをロジはどれぐらい理解してるんだろう。
こんなんじゃアンチを量産するだけだよ。
410:不明なデバイスさん
07/02/10 02:40:23 bgYbrssh BE:188988645-2BP(0)
Wi-Fi端末を携帯の代わりにしようという発送が間違ってるよ。
日本にWi-Fiインフラはないんだから。
という漏れはDoCoMo PHSとWindows MobileのPDAでSkypeを常用している。
こっちならほんとに携帯の代わりだが、今年の秋で終了。orz
411:不明なデバイスさん
07/02/10 07:59:33 DRGX1w2A
NETGEAR SPH200D
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
412:不明なデバイスさん
07/02/10 22:40:57 ukRO/UGV
>>411 Wi-Fiじゃないのか・・・orz
413:不明なデバイスさん
07/02/12 17:33:30 6iPiXTgq
ちょっとスレ違いだけどSKP-001をセットアップした
音声がskypeとPCを別に設定できると思ってたけど駄目だったよ・・・
PC側 サウンドカード
skype設定 USBデバイス
こうやってもPC音声がハンドフォンから出ちゃいます
うーーん。ソーテックが糞なのか俺の設定がおかしいのか・・・
414:不明なデバイスさん
07/02/12 22:06:55 hdXftytg
スレ違いなのでこれ以上はサポートしないが・・・
サウンドとオーディオデバのプロパの設定で既定のデバイスがサウンドカードに
なってないんじゃよ。
415:不明なデバイスさん
07/02/13 06:40:38 ZU0+dndo
>414
コントロールパネルの中でしょ?
全てサウンドカードにしてSKYPEだけをUSBにしましたよ。
どうしても駄目だったんで再起動したけど駄目。
PC側試験用にはIEでサウンドが出るページ
(オンデマンドTVのお試し)を利用しました。
416:不明なデバイスさん
07/02/14 12:47:56 hQfeKMuf
>>415
>>414 さんの繰り返しになるんだが
OSがXPなら、コントロールパネル → サウンドとオーディオ デバイス 内の オーディオタブを開き 音の再生 の所がサウンドカードになっていれば、USB側には音が出ないはず。
ただ、試験環境がIEを使っているので、もしかしたら、試験に使ったページに単独で音声出力設定があるのかもしれない。
OS側の設定を確認するなら、サウンドとオーディオ デバイス 内の サウンド タブで、 プログラム イベント内の”windows の起動”を選択して再生すれば、OSで選択されているサウンドデバイスから起動音が鳴るはず。
それで起動音がskypeフォンから鳴るならワカンネw
417:不明なデバイスさん
07/02/14 13:40:39 F7+7vzZr
>416
>どうしても駄目だったんで再起動したけど駄目。
この時点で再起動のとき起動音はスピーカーから聞こえませんでした・・・
まぁ、俺のじゃなくて頼まれ物だったし本人も納得の上だったので
別にいいのかもしれませんけど一応情報ということで。
でも、この問題点以外は結構よかったですよ。
音もクリアだったし。電池の持ちもかなりよさそう。
カタログ上では
スタンバイ状態で1,200時間
通話状態で15時間
ですが半分だとしても十分長い。
あと専用電池じゃなくて単4充電地を使えます。
ただ、電池蓋が薄くてモロそうでした。
418:不明なデバイスさん
07/02/14 18:55:14 bZ5yeFUB
カンファレンス型のほうも出れば案外需要があったりして。
419:不明なデバイスさん
07/02/21 16:51:51 vbIO1rgm
SKYPE-FON PHONE ファーム 1.0.0.17 キター
起動画面に[Fon]の文字
Sttings に FON Account が追加されてる
420:不明なデバイスさん
07/02/21 22:48:04 WtaZzELA
>>419 どこにあんのよ?
421:不明なデバイスさん
07/02/22 03:07:21 l/T+EEaf
>>420
本家かwikiくらい見ろ
422:不明なデバイスさん
07/02/22 03:47:37 29yChsEk
>>419
FON_AP の パブリック側に繋がった(^^)
まぁ英語表記だけど、許す。
423:不明なデバイスさん
07/02/22 17:18:37 35BfWbYb
>>419
すでに1.0.0.18F1のβが上がってるゾ
URLリンク(www.proficomms.cz)
424:不明なデバイスさん
07/02/22 20:36:31 ZFOOZX6C
これはロジのにつかえるのか?
425:不明なデバイスさん
07/02/22 21:05:26 WNvmWEV0
Skype専用 無線LAN携帯端末用 充電スタンド
LAN-WSPH01CR
キター
426:不明なデバイスさん
07/02/22 21:06:06 WNvmWEV0
>425
再入荷ってことね
427:不明なデバイスさん
07/02/22 22:03:29 ydoiA4So
>>425
本体を使ってるのか?
使ってられると言うのか??
>>423
のファームが改良版なら、ロジ純正ファームも近日中に出そうだが。
428:不明なデバイスさん
07/02/22 22:11:34 ZFOOZX6C
かきかえたお!
なんかつかえてるからいいや・・
429:不明なデバイスさん
07/02/23 04:37:16 IV0GU4Gr
>>424 路地に使えるよ。
.17F1も.18F1も英語表記以外は特に問題ないと思う。
起動画面が、.17F1はfon、.18F1はお日様マークだけど。
430:不明なデバイスさん
07/02/23 04:41:20 Evt56D0J
>>429
とうとうFONで使えるようになるのかな?
431:不明なデバイスさん
07/02/23 08:43:08 IV0GU4Gr
そそ、FON_APのパブリック側に繋がる
432:不明なデバイスさん
07/02/23 13:13:25 wWirhcGZ
路地はどうした?
433:不明なデバイスさん
07/02/23 13:54:51 Evt56D0J
ファーム改良版は安定動作するようになったのかな?
ハングとかしない?
434:不明なデバイスさん
07/02/23 14:47:19 bxEb9ALm
ロジがアップデートするのはもう少し後だろ・・・・。
435:不明なデバイスさん
07/02/23 16:42:07 9hKa/s9p
こんにちは、みなさん。
初めて、このスレをみたのですが、総括すると、現在のところ
路地)ブッチ、ブチ切れて使い物にならない
水牛)商品回収
そ兄)高いから、あまりレポートが聞かれない
らしいですね。
不思議に思うのは、WillcomのW-Zero3の話が聞かれないことです。
Myloが米で$349.99均一、日で\39,800な訳ですから、W-Zero3を新規に買う
のとあまり変わらない。
新規購入==>即解約==>スカイプ端末化==>ウマァー
ということにはならないでしょうかねぇ~?
436:不明なデバイスさん
07/02/23 19:53:41 Lt1oDU/P
>>435
俺ZERO3持ってるよ、skype端末としても期待して買ったクチ
でも俺の環境だと無線LANでも相手の声がウァンウァン言うだけでダメ、こっちの声もダメみたい
致命的なのが電池持ち、無線LANをオンだと全然もたない
W-SIM経由だと音声は当然の様に使い物にならなかった、文字チャットなら使える
437:不明なデバイスさん
07/02/23 20:09:32 nKanqUVy
路地使ってるけど特に問題ないけどなぁ
438:不明なデバイスさん
07/02/23 20:11:37 J/gVYwuz
無線LANオンにしてるだけで2時間持たないなzero3は。それとzero3用のskypeは
スピーカーからしか音出せないのでマイクがその音拾って酷く会話しにくい。
ちゃんと通話したいならイヤホンとマイク必須。
しかしそこまでやっても音は良いとは言えないので文字通り話にならん。
439:不明なデバイスさん
07/02/23 21:34:26 9hKa/s9p
>>438
WS003SHの方だとハンズフリー用スピーカーからのみ音声が出るそうですが、
新型のWS004SH(256MBのメモリ量のほう)を使うと、設定することによって
普通の電話用スピーカーから音声が出るそうです。
W-ZERO3の長所はなんといってもFON対応ということです。また、新型では
電話用スピーカーから音声が出るので、遜色ないのではと思います。
ただ、Skypeに限らず、一般的にW-ZERO3は電池の減りが早いらしいので
困り者ですね。
440:不明なデバイスさん
07/02/23 23:54:09 aY9DGss3
LAN-WSPH01WHの感想
1、時刻がずれる(充電するときに1~2時間ずれてる)
2、操作性が悪い
・コンタクトリストの認証はメニュー→履歴→追加依頼
※コンタクトリストのメニューから設定できるべき
・バイブレーションオフのメニューがサウンドに入ってる
※「サウンド」ではなく「着信音設定」の方がわかりやすい
3、無線接続が切れる等で切断されても、オンライン状態のまま(通話できず)
4、画面が明るすぎる(最低にしてもまだ明るい、電力の無駄)
5、省電力設定が1分単位(10秒単位にしてほしい)
6、不在着信、ログオン時にレッドで点灯通知する機能が欲しい
7、ボタンがおもちゃ
8、よくスーパーノードに切断される(寝てるときに気になる)
9、USB差込口のゴムがすぐ切れそう
いろいろ不満はあるが、PCのskypeを起動する必要ないので、そこそこ便利
441:不明なデバイスさん
07/02/24 17:49:35 p3HJbg5z
>>435
ZERO3のskype CEも使ってみたが正直実用に耐えない。
外部マイクを使わないとスピーカーから音が出てこまるとか、そういう
レベルではなく、PXA270の400MHz程度では絶対的にCPU能力が不足。
重くて通話中にメニュー操作はきかないは、
同時に話すと音が途切れるは(エコーサプレッサを切っても同様)
相手から苦情がでまくりであきらめた。
442:不明なデバイスさん
07/02/24 18:13:32 7iP8FhJI
>>441
そうなんだよね、でも環境によっては使えてる人もいるみたいなんだよな
ZERO3発売前後でWebやら雑誌やらでskype使えますみたいな記事が複数あった
ただの提灯記事と言ってしまえばそれまでだけど
おれなんか真に受けてskype端末として使うつもりで購入したのに
443:不明なデバイスさん
07/02/24 21:08:21 HgL2JQBU
>>441
>>442
あの~、スカイプって、ネットミーティングより、重いんですか?
私は、Celeron500MHzでネットミーティングを使っていましたが、不都合は
なかったですよ。カメラ映像までやり取りできましたし。
たぶん、CPUの問題というよりも、メモリの問題です。旧式の003はメモリ
が128MBと少ないため、少しソフトを動かしただけで、パンクしてしまう。
一方、004はメモリが倍増され256MBです。
ちなみに、私のCeleron500MHzは320MBつんでいました。
大体、路地のアレにまともなCPUが入っていると思いますか?あの値段で。
あのしょぼいケースで。ただ、メモリがたくさん入っているようなだけに
思えますが。
誰か、「WS004SH」での使用例を教えて下さい。くそ重く電気も食うWS003SH
を鼻から買う気はしません。
444:不明なデバイスさん
07/02/24 21:08:52 HgL2JQBU
>>441
>>442
あの~、スカイプって、ネットミーティングより、重いんですか?
私は、Celeron500MHzでネットミーティングを使っていましたが、不都合は
なかったですよ。カメラ映像までやり取りできましたし。
たぶん、CPUの問題というよりも、メモリの問題です。旧式の003はメモリ
が128MBと少ないため、少しソフトを動かしただけで、パンクしてしまう。
一方、004はメモリが倍増され256MBです。
ちなみに、私のCeleron500MHzは320MBつんでいました。
大体、路地のアレにまともなCPUが入っていると思いますか?あの値段で。
あのしょぼいケースで。ただ、メモリがたくさん入っているようなだけに
思えますが。
誰か、「WS004SH」での使用例を教えて下さい。くそ重く電気も食うWS003SH
を鼻から買う気はしません。
445:不明なデバイスさん
07/02/24 21:09:57 HgL2JQBU
>>441
>>442
あの~、スカイプって、ネットミーティングより、重いんですか?
私は、Celeron500MHzでネットミーティングを使っていましたが、不都合は
なかったですよ。カメラ映像までやり取りできましたし。
たぶん、CPUの問題というよりも、メモリの問題です。旧式の003はメモリ
が128MBと少ないため、少しソフトを動かしただけで、パンクしてしまう。
一方、004はメモリが倍増され256MBです。
ちなみに、私のCeleron500MHzは320MBつんでいました。
大体、路地のアレにまともなCPUが入っていると思いますか?あの値段で。
あのしょぼいケースで。ただ、メモリがたくさん入っているようなだけに
思えますが。
誰か、「WS004SH」での使用例を教えて下さい。くそ重く電気も食うWS003SH
を鼻から買う気はしません。
446:不明なデバイスさん
07/02/24 21:14:31 HgL2JQBU
>>444
>>445
ごめんなさい。回線の調子がおかしくて重複してしまいました。
447:441
07/02/24 23:08:46 p3HJbg5z
>>443
モバイル用のCPUの性能は消費電力を抑えることを優先しているため
デスクトップ用よりはるかに性能が劣る。
クロックが近いからといっても性能は別物。
PXA270 400MHzとCeleron500MHzじゃ5~7倍ぐらい違う。
ちなみに俺が使ったのはWS004SHの白モデル。
オーバークロックして524MHzで動かしてみても、ダメなものはダメだった。
そもそもメモリ(内蔵フラッシュ)がどうのとかで変わるもんじゃないよ。
ちないmにロースピードCPUでも動くライト版skypeでもほとんど同じ。
信じられないなら自分で買っとけ。はっきり言って使い物にならん。
448:441
07/02/24 23:10:09 p3HJbg5z
typoした
「ちなみに」な
449:不明なデバイスさん
07/02/25 00:48:07 Qdr702Es
不満はあれどもやはり専用機か…
450:不明なデバイスさん
07/02/26 19:02:24 oIfUPPfN
>>429
これで書き換えたあと再度、路地のファームに戻せるの?
451:不明なデバイスさん
07/02/27 12:13:20 zTUr75cj
手間はかかるが戻せるよ
路地のアップデーターLANWSPH01WH_F10013.exeを実行
アップデートウィザードが起動したら、
%SystemRoot%\temp\SkypePhone
以下をフォルダごと適当な所にコピー①
アップデートウィザードを終了
他のファームのアップデータ(たとえばWSKP100-FLF-17_FUK-V1.0.0.17F1-0201.exe)を実行
アップデートウィザードが起動したら、
%SystemRoot%\temp\SkypePhone
以下をフォルダごと適当な所にコピー②
アップデートウィザードを終了
①を %SystemRoot%\temp\SkypePhone に書き戻す
②の Flasher.exe を①に上書き
②の FlashWriterNOR-PNcheck-strncmp.out を FlashWriterNOR-PNcheck.out として ①に上書き
②の Flasher.exe を起動するとアップデートウィザードとなって、あとはファームアップの手順と同じ
ファームアップ後は一度本体のバッテリを取り外す
英語ファーム→日本語ファームにしたときは言語(Language)を日本語(Japanese)に戻す必要がある
452:不明なデバイスさん
07/02/27 16:01:56 lyRLHHGV
>>440
追記
10.時計は電源ON-OFFで直る→スーパーノードから取得か?
11.「ネットワークが切断されました」でハングアップ(電池をはずす必要あり)
12.「ネットワークが切断されました」と表示された画面?→ボタンを押すと戻る
13.そろそろUSBコネクタのゴムがヤバイ
14.日本語表示されるが日本語入力機能はない→表示項目編集はPCで行う
15.チャット機能があればうれしい(日本語入力機能がそもそもないから無理か)
16.ねとらじのストリーミング放送対応してくれれば面白いかも→次のハードで期待
17.echo123を日本語でしゃべらすには、
携帯をサインアウト、PCでサインイン→プロフで日本語に設定→PCでサインアウトの順
(携帯でプロフを日本語にしても、echo123は英語で喋るっぽい?)
453:不明なデバイスさん
07/02/27 18:28:24 D77+qxyR
路地の、できれば充電中に光るランプを付けて欲しい。
携帯電話みたいに充電が終わったら消灯されると満充電を確認しやすい。
(いや、漏れは画面確認すれば分かるが、親が目が悪くて分からんらしいので。。。)
ついでに、充電台のランプは充電中だけ点灯して欲しい。
今はスイッチもなくて煌々とランプが付きっぱで、いまひとつスマートじゃないな。
454:不明なデバイスさん
07/02/27 18:31:49 w5+JJAiG
>>451
詳細な手順ありがとう!
455:FONファーム
07/02/27 19:24:18 kMAuXuAS
FONファームにアップデートしたんですが、
FON_APに接続するにはSettings>FON Accountの設定
をする必要あるんですよね?
以前FONはWEB認証しないでもSkypeが使えるって
どこかWEBで見たので必要なのかなって疑問に思っています。
実際に接続できた方教えてください。
456:不明なデバイスさん
07/02/27 22:09:51 O9cG+/+3
ロジ版のファームがくるまで待つ予定
2000円分くらいoutで使ったぽ
457:不明なデバイスさん
07/02/27 22:53:06 nea5WWNY
URLリンク(southern-beach.dee.cc)
いまだ4台中所持で3台が不具合出てる水牛使ってますが何か?
458:不明なデバイスさん
07/03/01 18:45:12 Cb9cGTvd
どうも路地には納得がいかないし、Mylo買うくらいなら、同じ価格で、
プレステが動くPDAでも買ったほうがまし。大体、今の時代、独自規格
のメモリカードを、、、。
新着情報ないの?
1万円前半でまともに動けば買うよ。
459:不明なデバイスさん
07/03/01 22:27:49 +n1kSFqJ
海外でWi-Fi携帯死ぬほど出てんのに、なんで日本に入って来ねえんだ?
ボケ官僚が鎖国してんのか?
結局、路地のファーム替えてもローミング出来ないでやんの。やっぱハードが腐ってるっぽい。
FONのAPを渡り歩き出来ねえじゃんよ。そんなアホな携帯ってありか?
460:不明なデバイスさん
07/03/01 22:52:52 Cb9cGTvd
いっそう、海外から取り寄せてしまえば?
電波法云々で捕まりそうだけど。出力が10mW以下のを買いましょうね。
461:不明なデバイスさん
07/03/01 23:31:23 Cb9cGTvd
海外で売られているSkype無線LAN電話機
URLリンク(www.netgear.com)
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.belkin.com)
URLリンク(www.linksys.com)
なんか、どれも形状が似ているのですが、、、。
URLリンク(www.edge-core.com)
462:不明なデバイスさん
07/03/01 23:41:24 Cb9cGTvd
Powered by Accton
になってる、、、。
製造元か?
URLリンク(www.accton.com)
URLリンク(www.kwmr.co.uk)
によると、FONと製造元が同じ、、、。
是作為的華人工作、、、なんちゃって、、、。
463:不明なデバイスさん
07/03/02 00:03:28 q3yrx9YM
>>460
仮に電話の電波出力が高くなったとしても
AP側が日本のままならあまり期待できないと思う。
464:不明なデバイスさん
07/03/02 10:40:35 fITiAqT1
>>455
URLリンク(blog.ieserver.net) ね。ガセネタだたヨ。
FON Accountにメルアドとパスワード入れる必要有り。
>>459
.17F1のファームでもFONのAPを渡り歩けないか?
465:不明なデバイスさん
07/03/02 23:42:26 nk4lpFpT
ドジテックのファームはまだかのぉ~
466:不明なデバイスさん
07/03/09 10:30:43 if9irl7+
パナソニックの端末に期待age
467:anonymous@
07/03/09 11:13:10 U2rvYtNm
国内販売されればいいな
468:不明なデバイスさん
07/03/09 17:05:07 xVxZOPWT
据え置き電話みたいな感じで、有線LANの商品ってないのかな。
469:不明なデバイスさん
07/03/09 23:10:00 a2Xl/nF3
通常の家庭用電話、NTT回線とSkypeを切り替え式で使えるような
コードレスホンを売り出せば、売れるだろうな。
470:不明なデバイスさん
07/03/10 01:11:40 1RDQw4LL
>>468
海外でフィリップスが出しているが、日本にはない。親機をLANにつないで
子機が無線のやつでそ?
そうだなぁ~、ほしけりゃ、ワッセナーアレンジメントを無視して
兵器転用可能な電子機器を輸入っていうことになるから、輸出国で
無許可だと普通なら現地で没収。運がよければ郵便で到着かな。
ただ、物によっては100万円以下の場合スルーされるから、実際は
やってみないとわからない。無線機だから、どうなんだろうなぁ~。
ということで、一番確実なのは、現地で買って、携帯品として
持ってくることだと思われる。
あとは、君の語学力にかかっている。成功を祈る。
471:anonymous@
07/03/10 10:56:09 hZMgMP+O
これは売られてるんじゃね?
NETGEAR
SPH200D実売価格一覧
[2/10調査]
--------------------------------------------------------------------------------
26,800円
USER'S SIDE本店
472:↑
07/03/10 11:11:22 hZMgMP+O
現在は扱ってないようだorz
473:不明なデバイスさん
07/03/10 23:24:29 2dMpTY9h
RTX DUALphone 3088って日本で使えますか?
これって有線LAN接続可能ですよね?
474:不明なデバイスさん
07/03/11 23:53:02 oXJuHas5
スカイプフォンって、Skypeのアップデート、できんの?
475:不明なデバイスさん
07/03/15 14:53:52 Ru4Tdv90
単体通話端末ではありませんが
URLリンク(www.comfix.jp)
を使ってらっしゃる方、使いごごちはいかがですか?
特に、こちらの会話を聞こえなくするミュート機能と
着信をマナーモードのように無音で表示のみで知らせられるかをしりたいです。
よろしくお願いいたします
476:不明なデバイスさん
07/03/15 22:21:59 Y+gFY9fK
実家に付けたけどそういう使い方はしないので
ちょっとわかんない。
でも、音もいいし、この機種結構おすすめ。
説明書は全部見れるよ
URLリンク(support.sotec.jp)
477:不明なデバイスさん
07/03/18 01:49:03 2vGkBY/D
ロジのやる気の無さに愕然
478:不明なデバイスさん
07/03/21 19:02:58 LTRgQTid
とりあえずあげてみます。
479:不明なデバイスさん
07/03/21 20:29:18 d1nUrFrR
路地のやつは、もうこれ以上は、まともにならないのか?
FWがまったくリリースされないけど。
480:不明なデバイスさん
07/03/22 11:08:14 59RQstJT
しかし未だに路地しか販売してない状況にいらだちを感じるな。
海外ではPanasonicが単体のSkypeフォン出して、なぜか日本では発売しないし・・
481:不明なデバイスさん
07/03/22 14:46:36 0G2/cyn2
今の時点で
どれも使い物にならないんじゃね?
482:不明なデバイスさん
07/03/24 22:33:21 yREElM1y
路地いい加減こうしんしろや
483:不明なデバイスさん
07/03/24 23:40:55 7BEsZIep
更新せず、問題意識もなく堂々と売り続ける路地。
そのうち富士屋みたいになるよ、きっと。
みんなして、「使い物にならなかった」と、いろんなサイトの購入者の
レビューに書き込もうぜ。
484:不明なデバイスさん
07/03/26 10:41:50 evHA3Q+w
結局、PDA+無線LANがいいんかな?
485:不明なデバイスさん
07/03/26 22:48:02 WH2Ydzua
マンドクセ
486:不明なデバイスさん
07/03/28 13:40:55 ZAjFAVXA
URLリンク(www.logitec.co.jp)
487:不明なデバイスさん
07/03/28 21:10:45 VaIyfNLh
キター
けどfon関連はなしか
でも他は特に問題なく使えてるからいいか
fonがもっとメジャーになれば対応してくれるかもしれんし
488:不明なデバイスさん
07/03/28 21:22:08 ZAjFAVXA
>>487
Fonの設定あったぞ
489:不明なデバイスさん
07/03/28 22:52:37 wEZh1VtB
Fonの設定して使えたよ
490:不明なデバイスさん
07/03/29 01:56:17 TYuVYJ3R
祝 国内販売
SkypeやGoogle Talkを搭載! 無線LAN利用のパーソナル端末「mylo」
mylo。ソニースタイル限定販売の製品で価格は39,800円
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
491:不明なデバイスさん
07/03/29 10:18:48 929GYDts
ロジはこれでほおっておいてもハングしなくなったのかな?
492:不明なデバイスさん
07/03/29 13:14:12 9oTwwM1s
路地の使っているけど、端末のソフトウェア更新のメニューを選択しても
「最新のソフトウェアがインストールされています」と出るな。。。
自動更新は有効にしてあるのだけど、しばらく放っておいたら
ちゃんと更新されるのだろうか。
493:不明なデバイスさん
07/03/29 13:39:37 Rl+DbxvG
ロジテック用のクレードルって自作できる?
5Vの電極を用意すればいいだけですか?
左右どちらがプラスなんでしょうか?
494:不明なデバイスさん
07/03/29 17:02:59 DqEL12pj
ただいまうpデート中…
ハングしなくなるんだろか
495:不明なデバイスさん
07/03/29 22:15:17 FLQDFKvx
>>492 そのソフトはSkypeの方でファームは自動更新されない。
>>493 正面から見て左が-右が+テスタで測ってわずかだが右が+の電気が出てるし
USBの台形の金属部分と左の電極に導通があるので確かだよ。
496:493
07/03/29 22:35:22 Rl+DbxvG
>>495
GNDは共通ってことですね!ありがとうございます。
497:不明なデバイスさん
07/03/30 07:55:09 9lG7c/tl
>>492
いや、その端末側で操作するんじゃなくてファームウェアはロジからダウンロードしてきてWindows側で操作するんだけどね
498:492
07/03/30 12:08:41 Q72vylv6
>>495,497
アリが㌧。Windowsでダウンロードしてファームアップしました。
FONの設定が追加されたのと、画面の明るさ設定がちょっと変わってましたね。
電池の残量表示と時計が正確になっていればいいな。。。
499:不明なデバイスさん
07/03/30 14:16:28 tkF+e7aW
ロジの新ファーム入れた。
時計が自動あわせになってるが、時差の入力が必須。(大改良)
相変わらずプチプチ切れる、微妙に改善してるかも知れないけど。
圏外→圏内 移動後と思うが、ハングアップしてた。
FON対応は嬉しいものの、普通の人向けの実用品とは言い難い状況のまま。
とりあえず、新ファームが出た事は評価するが、まだまだ道は遠い感じ。
500:不明なデバイスさん
07/03/31 12:00:33 0RG3zrF0
>>499
なんか同でもいい修正を繰り返してるような気がするが・・・。
いつになったらまともなファームになるのでしょうか?
501:不明なデバイスさん
07/03/31 12:15:42 0RG3zrF0
あっそれから、時間が自動合わせなのは初期からだよ。
見た目で変わったのは、「FONTアカウント」が設定できるようになっただけ。
502:不明なデバイスさん
07/04/01 13:41:42 Avfa4jAw
FONはいいとして、ハングが直してくれないとなぁ・・・・
503:不明なデバイスさん
07/04/04 17:58:40 vTcmuGNQ
路地気が付いてなかったのか?慌てて、FONT対応とか言って
報道発表したり更新履歴を直してる。
URLリンク(www.logitec.co.jp)
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
504:不明なデバイスさん
07/04/05 15:04:49 It3yjAVp
路地の新しいファームに書き換えたら、日本語のコンタクト名からかかってきたら
着信のところに何も表示されなくなった。英数字なら表示される。
またバグかよ・・・・orz
505:不明なデバイスさん
07/04/05 21:51:12 twRZlvUE
俺はファームうぷやる前から日本語表示されなかったが?
ファームうぷに期待してたんだが、
ネットワーク接続はスムーズになた。
506:不明なデバイスさん
07/04/08 02:24:39 iO9N95KO
実はファームでまともになるようなハードでなかった。
ファーム更新は諦めてくれるまでのつなぎ措置。
大いに期待してくれ、次回ファームアップ。
そして落胆・・・
507:不明なデバイスさん
07/04/08 16:59:45 haHhKDc3
俺の中でのロジのイメージはこの製品のせいで地に落ちた。
もともと知らなかったのであまり偏見はなかったけど
これだけ期待を裏切る製品も珍しい。
508:不明なデバイスさん
07/04/08 20:08:13 aTN4GWQE
所詮初物なんだから、過度に期待するのもどうかと思うが…。
自分の場合、Skype携帯が思ったほど自分のライフスタイルに
マッチしなかったことがわかっただけでも収穫だったし。
というか携帯電話にプレゼンス機能がうまく溶け込めてないんだよ。
企業内内線としての用途を期待していたんだけど、決まった場所しか
行き来しないんであれば従来のSIP電話機でも十分だし。
数年かけて成熟を重ねてくれることを期待したいところ。
あとはIM的プレゼンス機能が社会一般に通じるようになって欲しい。
509:不明なデバイスさん
07/04/10 20:33:31 q75tVl4y
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
510:不明なデバイスさん
07/04/17 23:15:11 BE1H3vS7
いつの間にか、路地の携帯ばっか。どこにも新しい携帯が出てこない。
モトローラが作ったって?入ってくるのは2年後かも・・・orz
511:不明なデバイスさん
07/04/26 23:14:12 +M5J40Uf
Mylo買ったよ。
使い勝手・・・電源入れても自動で無線に接続せず、Skype起動するといちいち
インフラストラクチャモードで無線接続しますか?みたいな事聞いてくる。
おまい、無線無いとなんも出来んのやから、自動でつないどけや!って感じです。
通話品質はSkypeの高音質のiSACコーデックではなくG723に落とされてる。
たぶんCPU処理の関係かも。どこに接続しても、PC側の通話品質の表示見ると
iSACにはならなかった。
512:不明なデバイスさん
07/04/29 06:17:20 je+uGJc/
ブラウザ認証できる機種まだないのでしょうか?
できれば本当に便利なのですが。
ブラウザ埋め込むの大変なんでしょうかね?
513:不明なデバイスさん
07/04/29 08:25:20 bHEvDWcI
myloとFONとSkypeの体験ラリー
URLリンク(www.youtube.com)
514:不明なデバイスさん
07/04/29 11:43:36 PEK2y/IO
路地のその後の評価というか使用レポは? いろいろ問題があったようだが
ファームアップした使ってる人どうですか?
515:不明なデバイスさん
07/04/29 13:23:20 Sas6VRbT
>>514
10個くらい上のレス程度は確認した方が良いと思う。
>>508が記した通り、人柱専用ハード。
516:不明なデバイスさん
07/04/30 06:32:57 84emqtVr
ファームとかより早く新しいハードでないかな。
517:不明なデバイスさん
07/04/30 08:38:50 iSJslI7K
Skype News (スカイプ ニュース):IPEVOからLAN接続スカイプ電話機
URLリンク(hkspage.livedoor.biz)
これ欲しいんだけどどこで手に入るかな・・・
無理なら普通のIP電話機でもいいんだろうけど
PBX鯖が必要らしいしよくわからん。
518:不明なデバイスさん
07/04/30 11:33:11 O8Y1KWcI
今ならnergearのが$100ちょっとで売っている
519:不明なデバイスさん
07/04/30 21:33:34 5ziGa0Ck
>517
これ、海外が元ネタで国内販売って話題じゃなかったと思うけど。
個人輸入なら手に入らなくはないんじゃない
520:不明なデバイスさん
07/04/30 22:09:35 1SfOQkn3
>>515
サンクス
一応最初の方から目を通してはいるんですが、書き込みが減ってるんで
そろそろ何か進展がないものかなと思ったもので・・・。
やはり結論は >508 のコメントに集約されてるってことですね。
521:不明なデバイスさん
07/05/01 13:39:58 6mzr1qSH
有線LAN専用でも良いから、普通に動くのが欲しいぞ。
522:不明なデバイスさん
07/05/03 05:12:34 DTKkltXQ
ロジの使ってますけど
普通に使えてますよ
skypeoutももう3回ほどチャージしました
発売直後から使ってますが不具合は
電源が切れなくなった事 1回
ハング 2回
くらいです
会社では中国・米国との通話に使っています
(ロジ同士)が特に問題ありません
523:不明なデバイスさん
07/05/03 09:34:54 Opd+d10S
Skypeで日本語を使おうとする馬鹿が居るから問題なわけだ。
ユーザ名はASCII文字(その中でもアルファベットと数字のみ)しか
つけてはならんのが、コンピュータの世界では常識。
最近のパソコンやネットが日本語が扱えるからといって、その中身
はSJISやJIS、UTF-8とか混じっていて誤認識も多いという
問題点すらできない、7bitしか認識しないサーバを中継すると
問題起こるかもしれないとわからない奴はインターネットを使う
資格すらないよ。
コンピュータの中身を理解したくないなら、英語使えといいたい。
国際共通語の英語をマスターするか、ソフトウエア工学をマスターするか。
どっちかを選べといわれたら、英語のほうが楽だろ?
524:不明なデバイスさん
07/05/03 11:19:00 pdmvpC0F
>>523
言いたいことはわかるが、それを技術的に解決してこそ優秀なソフトかと。
525:不明なデバイスさん
07/05/03 12:12:08 Opd+d10S
ロジは優秀じゃないということだ。
あきらめて、英語モードで使うしかない。
526:不明なデバイスさん
07/05/03 21:31:37 yAOHpuMN
路地社員必死だなw
もうすぐ対抗商品が出るから少しは謙虚にした方がいいぞ。
527:不明なデバイスさん
07/05/04 12:11:36 t2ZqRtHJ
SKYPEめっちゃ快適になりました。
友達にも導入させるしかないね。
528:不明なデバイスさん
07/05/04 13:19:36 5jerJt+Z
>>526
安心しろ。一番の不具合回避は、ロジを買わない事って
ロジ自身が行動で示してるからな。
不具合も問題だが、もっと問題なのは対処の仕方。
529:不明なデバイスさん
07/05/05 17:45:24 02BtLzHx
路地を使っている人へ
路地の無線って、どのくらいまで届きますか?
1階<==>2階間で使用可能でしょうか?
また、出かけ先で野良やFONを使う場合、使い勝手はどんな感じでしょう?
530:不明なデバイスさん
07/05/06 13:23:32 NHGvRED3
>>529
ロジを買ったけど、使ってない人が多いんだよね。
ファームを自力で改良出来るスキルが無い人は
買っちゃ駄目らしいよ。
531:不明なデバイスさん
07/05/08 12:55:51 KF74Micl
ロジの予備バッテリーにこれが使えそうな希ガス
URLリンク(www.rowa.co.jp)
既出ですか そうですか
532:不明なデバイスさん
07/05/08 15:17:49 TPsO5QY8
> ファームを自力で改良出来るスキルが無い人は
> 買っちゃ駄目らしいよ。
それ、ハードル高すぎ
533:不明なデバイスさん
07/05/08 18:34:21 iEy6DthC
>>531
おお!知らんかったですよ!!
今持ってる予備バッテリも使えなくなったら試してみよかな?
534:不明なデバイスさん
07/05/08 19:37:59 KF74Micl
>>533
値段が安いので試しに一個注文してみたです
2,3日中に届くと思うので、レポします
ところでお聞きしたいのですが、いつの間にか無線LANが切断されるのって仕様ですか?
これじゃあ待ち受けできないと思うんですが・・・
それとも、切れたら接続して発信専用ってことですかね?
535:534
07/05/08 23:55:47 KF74Micl
自己レスです
FON対応の新ファームが入ったのを購入したんですが、ブツブツ切断されて困っていました
試しに同バージョンのファームをサイトから落とし、入れてみたところ今のところ切断されません
同じ症状の方、お試しアレ
536:不明なデバイスさん
07/05/09 12:28:46 C56Mg5i4
>>518
何処で売ってる?
探したけど$147位ばかりだった
537:531
07/05/11 19:07:33 cWpefWCJ
>>531で紹介したバッテリーですけどまさにビンゴでした
性能は分からないけど、サイズ、電圧、容量、端子形状、全くいっしょ
只今充電中
538:不明なデバイスさん
07/05/11 19:42:10 cEXzAjUp
>>537
MX610使いで今のところ全然関係ないけど、報告乙。
539:531
07/05/12 01:16:54 faaDs50e
MX610ってマウスの?
俺も使ってますよ
540:不明なデバイスさん
07/05/13 18:54:48 5zoL26zO
>>526
新しいの出るの?
541:不明なデバイスさん
07/05/15 01:38:17 AD4XF4Pk
このジャンルって人気無いんですかい?
542:不明なデバイスさん
07/05/15 07:47:35 PFgt+Bii
人気がないんじゃなくて、安定的に使えるまともな製品がないだけ。
普通のオフィスで、コードレス電話機と同じく専門知識も何も無くても
普通に電源入れれば使えないと意味無い。
ネットワークがひとりでに切断されるとか、パソコンの知識を要求するとか…
ダメだな
543:不明なデバイスさん
07/05/15 16:08:36 C0LjLdEf
この際有線で良いからまともなの出して欲しいよな
544:531
07/05/15 23:09:47 AD4XF4Pk
その後、ロジとロワの予備バッテリー、どちらも調子イイです
ロジ、充分普通に使えると思うけど・・・・
545:不明なデバイスさん
07/05/17 09:55:26 9IHnyD9w
今のところロジの端末が欲しいなぁと思ってますが、
新製品はまだ出ないのかな?
それともあまり売れないので最初で最後だったりするのか、、
このスレのダメダメな情報見たら買うのに勇気がいるよぉ。
546:不明なデバイスさん
07/05/17 11:24:10 KaHg+Hbi
自分も路地良さそうに思ってるけど駄目との意見も多いし・・・、でも
それなりに使えると云ってる人も存在してるんだし・・・、と迷ってます。
人によって要求レベルも違うからやっぱり実際に自分で使ってみる
しかないのかな。
547:不明なデバイスさん
07/05/17 13:37:39 TYK4VoR6
>>546
所詮、匿名掲示板の書き込みだから、
どっちを信じるかは、自分次第なんだよね。
真実は買えば判る。
要求レベルなんて言う曖昧なものでは無いと思うよ。
548:不明なデバイスさん
07/05/17 16:28:03 9IHnyD9w
>>547
そうだ、そしてヤフオク行きとなるのであった。
549:不明なデバイスさん
07/05/17 20:31:53 UqLg239N
ロジの使ってますけど
起動が遅い
バッテリの持ちが悪い
1ヶ月1回くらい固まる
以外は特に問題ないよ
550:不明なデバイスさん
07/05/19 17:58:46 0p35t0v0
スカイプキャストで見つけたかなり痛い女発見!!!
スカイプキャストでホストとして、ほぼ毎日独断と偏見で入ってきた奴をキックしまくる
猫なで声で媚び媚びボイスで、キモすぎる
オンライン状態がほぼ24時間コンビにタイムなのでニート丸出し
自称ワシントンの7流大学生でプログラマーを目指している
いろんな部屋で叩かれまくっているので、自分で部屋を作ってホストをしている
一対一でスカイプで話すと、やたらとボイスエッチを誘ってくる
載せている画像は偽者らしく、本当の顔はピザデブ体型で細木カズコ似
性格は表と裏が激しすぎて、終わっている状態
スカイプ名のreonaっていうキモイオッサンとボイスエッチしまくっている(公開エッチもした)
スカイプ表示名:ゆっけ
skype名:japanese.girl590
生年月日:1986年6月14日
年齢:20
性別:女性
言語:japanese
国、地域名:wa.アメリカ合衆国
自宅電話:u wanna know??lol
会社電話:xoxo
携帯電話:おなかいてぇ
コメント:遠いところにいるあなたが好きです。。。
こいつにメッセージ送ったら、すぐボイスエッチしよーとかいう話になる::
顔が細きカズコなので、リアルで全く男に相手にされず、スカイプ上でヤリマン状態
ボイスエッチに興味ある奴は、まじでこいつに今すぐメッセージ送ってみろ!
551:不明なデバイスさん
07/05/19 18:29:28 5II54Jsq
マルチで宣伝お疲れ様
552:不明なデバイスさん
07/05/20 13:37:07 q2+qU1e/
>>549
やはり難しいこといわなければそれなりに使えるということですね。
ところで
>1ヶ月1回くらい固まる
というのはどうすれば復帰できるのですか? 単に電源落として再起動
すればいいとか? あるいはバッテリも外すとか?
553:不明なデバイスさん
07/05/21 23:24:38 xIwYwXVh
路地の無線端末持ってて使わない人多いっっていうけどその割に
ヤオフクに出てないね。
あったら早速飛びつくんだが・・・・。
554:不明なデバイスさん
07/05/22 07:31:49 3UvzyAaO
>>553
そうそう有っても1万7,8千くらいになってしまうから
中古でその値段なら新品が通販で買えるじゃんって、、
555:不明なデバイスさん
07/05/22 21:11:50 rh9woEro
>>553-554
なんだかんだ欠点がばかり話題になるがヤオフクにさっぱり出てこない
のはやはりそれなりには使えてるということか?
556:不明なデバイスさん
07/05/22 21:15:50 qBEOLYog
どこのスレでもだけどメーカーの中の人同士での2chで叩き合いって
かなり増えてる気がする。
557:不明なデバイスさん
07/05/22 21:16:41 GeupLEpo
販売奨励金なしなら妥当な価格と分かっちゃいるけど
実際問題同じような形状でずっと高機能なケータイが
同等か更に安く売られてる日本では
どうしても高すぎに感じるんだよな
せめて一万円レベル
558:不明なデバイスさん
07/05/22 22:56:36 A2ZvQ1K8
普通に有線LANでつなげる固定電話みたいのでいいから出ないかな。
559:不明なデバイスさん
07/05/23 18:26:18 0rXTQldv
wiiのUSBに挿し込んでスタンバイモードで
待受けできる端末出ないかな
560:不明なデバイスさん
07/05/23 22:18:09 qeu7eUDG
WiiでSkype使えるようにならないと無理だろ。
561:不明なデバイスさん
07/05/24 06:35:22 eSMwygRA
>>555
それだけ売れてねーってことじゃね?
562:不明なデバイスさん
07/05/24 08:08:18 wDqQWB5p
値段が高杉 これが一万円以下ならバカ売れだと思うよ
563:不明なデバイスさん
07/05/24 10:17:55 SAm6x2aQ
>>562
たしかに1万以上の価格だと、
Wi-Fi搭載した普通の携帯が安くなれば、消える運命だな。
まぁ後一年以上は大丈夫だと思うが、、
564:不明なデバイスさん
07/05/24 10:34:51 E7foGwwj
FONみたいに格安で売ればいいのに
565:不明なデバイスさん
07/05/24 12:08:36 SAm6x2aQ
URLリンク(www.smc.com)
↑ロジさん、日本のファームはどうして遅れてるんですか、
v1.0.0.19P1英語版でも構わない人入れてみて!何か改善してるかも
566:不明なデバイスさん
07/05/24 13:35:31 0Z3o5xfp
>>565
ロジの中の人は改善の必要を感じて無いみたいだけど?
現状の完成度で十分って事じゃね?
567:不明なデバイスさん
07/05/26 12:55:02 6nAb7K4k
>>565
路地はv1.0.0.17F1P まで行ってるんだから、
別にそれほど遅れてないってことじゃない?
一世代しか変わらないなら、まぁーまぁー許せる範囲だよ。
もちろん、早くFWを出して欲しいと言う気持ちはあるけど・・・。
568:不明なデバイスさん
07/05/26 14:35:41 OSZ5BEsC
よーし今から路地の買ってくる!
親が海外だから結構頻繁に使うけどPCはめんどいので。
569:不明なデバイスさん
07/05/26 15:51:19 65Ne1r0I
>>568
一般人(失礼!)の使用感をレポよろしく。 マニア的にはかなり不満も
あるようなので単純な使い方で実用に耐えるかどうか関心があります。
570:不明なデバイスさん
07/05/27 00:28:54 5tbSMg9F
有線LAN対応、ブラウザでの認証(ホテルとか)に対応、ビデオ標準(もしくはUSBカメラ)
よろしく。
画像があるから海外からでもかけようかと思う。
音だけなら、メールで済ます。
571:不明なデバイスさん
07/05/27 13:10:26 YRQpQnMS
>>569
一般人のレポです。
昨日からロジを使い始めました。
感想としてはやっぱりこんなもんかって感じです。
通話品質や携帯できる便利さを考えたら、結構良いと思います。
昨日から夜中ずっと待ち受けとして立ち上げていたら、
朝起きたらいつの間にかSKYPEからログオフしていました。
今日の昼には、無線の電波が悪かったのかネットから切断されました。
問題は自動で再接続またログオンしないのが非常に痛い点です。
そこんとこ早く改善してもらいたいですね。
充電するときのUSBケーブルが本体カバーが邪魔で千切れそうで非常にさしにくいです。
私もこれから一個ロワの電池でも買って、
別の充電器から充電させて毎回電池交換する方式をとろうと思ってます。
これから買う人に対しては、自分にSKYPEの友達がたくさん居れば買いです、
もともとあんまり友達いないんだったら買う前にもう少し考えた方がいいと思います。
要は使う相手が居るかどうかだと思います。
よく使えば本体が高かろうと簡単にもとが取れると思います。以上。
572:不明なデバイスさん
07/05/27 20:15:57 FIOfqXVP
>>571
詳細なレポ有り難うございました。 大変参考になります。
私の場合海外に点在する家族との連絡に気安く使えると良いなと思って
います。
待ち受けはちょっと問題なのですね。 これはPCの場合は大丈夫なんで
しょうかね。 もしそうなら待ち受けはPCで通話はロジという方法も考え
られるし、最初は電話でということもできますね。
573:不明なデバイスさん
07/05/27 22:51:43 V/9PXrO/
よく切断される件は、ファームウエアの上書きで改善されたという書き込みがあったよ
574:不明なデバイスさん
07/05/28 09:11:53 3HoOxnLs
質問ですが、自分の表示はオンライン状態なのに、
他の人から見たらオフライン状態だったって事や、
他の人が携帯端末と知らずに打ってきたチャットの
文章が行方不明になったりしたことあります?
端末の問題か?SKYPEの問題か?ちょっと困ってます。
575:不明なデバイスさん
07/05/28 11:21:52 A8GCyZlS
SkypeはP2Pなので、相互状態は
サーバー集約型のメッセンジャーの類と
比較するといい加減というか不確実というか
そんな側面があります。
Skypeの問題というか仕組み上というか
そんなものというか。
576:不明なデバイスさん
07/05/28 12:39:07 db7GPMAA
BELKINのをAmazonで購入して使用しています。
よく切断されるので、期待を込めてファームアップしてみましたが、
変化なしでした。(言語設定が英語になったくらいしか変化がわかりません)
切断は、無線のアクセスポイントとの相性もあるのでしょうか?
待ち受け時は、およそ1時間で1回以上切断、接続を繰り返しています。
なんとかならないものでしょうか。
577:568
07/05/28 15:34:07 mRK3n2xE
なかなかコールが無かったので書くのが遅れました。
今までもPCを使って地球の裏側と会話をしていたので今回ロジのに切り替えた感触を。
微妙な違いだとは思いますが若干温室が悪いと言うかこもった感じに。
ハンズフリーのイヤホンを使うと大分聞こえやすくはなりました。
と、言うかハンズフリーがカナリ便利で使えました。
また、音量を大きくした状態で会話をすると声が相手方に返ってしまうようなのでその点ハンズフリーの方が良いのかも知れません。
通話中にとぎれそうになった時もありますが、コレはPCを使ってた時と同じ現象なのでネットの経路や回線の問題だと思います。
>>751の方がおっしゃってる通り充電ケーブルは正直刺しやすい状態では無いですね。
寝る前に刺して、また夕方に家に帰ったら抜くと言った感じに使ってます。
バッテリーの持ちの悪さはまだ使い出したばっかりなので感じていません。
今のところ勝手にログオフされた状態は見られませんでした。
ただ気になったのは待ち受け画面(時計が真ん中に表示されてる状態)の時に無線の強度を表す部分が赤くなっており
繋がってないのかと思ったのですがコンタクトリストに変えたら電波状態が表示されました。
それ以外のトラブルはまだ発生していません。
ちなみにPCは併用して使っています。
と言うのもチャットが無いのでチャットで話しかけられても気づかないのがネックかなと。
使ってるヘッドホンがゴツいので正直Skypeはかったるかったのですが今回ロジのを買って大分利便性が上がったと思います。
>私の場合海外に点在する家族との連絡に気安く使えると良いなと思って います。
家族の方がSkypeを扱える状態にあるのであれば便利では無いかと思います。(自分は)
相手も同じような形で今回のロジのような製品を使えると尚良いのですが。
578:不明なデバイスさん
07/05/28 15:38:13 mRK3n2xE
751では無>>571でした・・・
579:不明なデバイスさん
07/05/29 11:46:33 tMv5mB5N
暗号化方式はなにを使用していますか?
580:不明なデバイスさん
07/05/29 17:58:27 hJQftnJ7
>>579
FONを使ってるのでWPAです。
581:不明なデバイスさん
07/05/29 19:57:57 QJkDRzZs
無線LANの機器は高いから
LANのハブなんかに繋げて使えるタイプが出たら即買いなんだけどなあ
カール式のランケーブルとか出たらもうしっこ出まくり
582:不明なデバイスさん
07/05/30 10:03:21 9Q2mhHB4
ロジテックのLAN-WSPH01WHに付属のイヤホンマイク以外って接続できるのでしょうか?
ヘッドセットタイプがいいんで・・・
使っている方いたら教えて下さい。
583:569
07/05/30 12:48:32 PwhQ0Ari
またまた有用な実使用のレポ感謝。 やはり使うなら双方同じ機器を揃えた
方が良いですね。
ちょっと高いけど割と早く元がとれそうな感じなのでやや安心です。
584:不明なデバイスさん
07/05/30 18:57:55 PwhQ0Ari
たまたまskypeのUSサイトを見てたらPhilipsだったかの
公衆回線とskype兼用の電話機が$160位ででてた。
Pioneerのものと似ているけどPCレスで使えるという点が違う。
当然のことだろうがヨーロッパでも売ってるようで良さそうなんだけど
日本では・・・・・。
585:不明なデバイスさん
07/05/30 19:01:25 PwhQ0Ari
ごめん、約$150でした。
URLリンク(us.accessories.skype.com)
586:不明なデバイスさん
07/05/31 22:29:31 bcmBapFJ
Amazon ロジ安い
587:不明なデバイスさん
07/05/31 23:13:58 4DCsIkBK
>>586
値崩れ起こしてきたということは、そろそろ新製品でも出るんか?
588:不明なデバイスさん
07/06/01 03:06:21 zCnTgu7N
B000I8ODRU Logitec Skype専用 無線LAN携帯端末
¥ 16,615 (税込)
B000M7XQRU Skype専用 無線LAN携帯端末用充電スタンド
¥ 2,200 (税込)
まとめて買っても二万円か。
本体の方はamzonのポイントもつくし、そろそろ逝っとくか?
589:不明なデバイスさん
07/06/01 16:06:19 fVC2d/+r
>>586-588
Amazonの携帯電話・IPフォンのところにロジテックが出てないのは
何故? その替わりBelkinが出てる。
あらためてロジテックで探すとちゃんとあるんだが。
590:不明なデバイスさん
07/06/01 18:22:35 YGKh2LKU
質問です。
ロジの端末にはキーボードロックの機能はないのでしょうか?
説明書を見た感じ見当たらず、ポケットに入れて間違って発信されるのではと
気がかりです。
591:不明なデバイスさん
07/06/02 13:17:20 g4qs9p1E
密林、2万円台に戻ったな
592:不明なデバイスさん
07/06/02 19:10:27 vDetylJ5
バッファローは無かった事にしちゃったのかなぁ…
593:不明なデバイスさん
07/06/02 22:03:34 ogajS6Uk
>>592
バッテリーの問題だけじゃなかったのかもね。
でも、駄目なモノを出さないってのは真っ当な事だろう。
594:不明なデバイスさん
07/06/03 09:29:38 bHN5vCUh
>>591
なんだ~ガッカリだよ~
595:不明なデバイスさん
07/06/03 11:58:56 PnVKtley
>>593
そのセリフを路地に言ってやってくれ
596:不明なデバイスさん
07/06/03 21:08:59 AAiDUpsk
>>595
言って通じるとでも思うのか?
597:不明なデバイスさん
07/06/06 00:09:04 riRqi4MW
有線で格安って方が需要あると思うんだけどな・・・
固定電話の代わりに使えたり、家族がPC使ってても話せたり
598:不明なデバイスさん
07/06/06 08:34:13 Xo5u5eWq
>>597
つ電気通信事業法
599:不明なデバイスさん
07/06/06 09:12:37 kymG0mQ4
要するに、国と通信事業者がグルになって認可しないって事だな。
600:不明なデバイスさん
07/06/06 09:38:51 ovL/NHG9
>>598-599
だったら海外にはあるのかな? やっぱり需要(無線との比較で)の
問題じゃないかな。
601:不明なデバイスさん
07/06/06 11:11:44 4r5hH68f
つURLリンク(hkspage.livedoor.biz)
602:不明なデバイスさん
07/06/06 11:42:26 SyTMfNAv
>>601
ほー
603:不明なデバイスさん
07/06/06 23:52:28 Z1WWeEnT
>>590
Belkinだと左ボタン押しながら*でかかりますよ。ロジのはわからない。
604:不明なデバイスさん
07/06/07 03:46:24 B+gpS4Lk
>>603
ありがとうございます。ロジも言われたようにやったらかかりました。
左ボタン(メニュー)押しながら*でした。
605:不明なデバイスさん
07/06/07 17:44:29 qPqME1II
出るねWS011SH
606:不明なデバイスさん
07/06/08 19:41:10 lDNuczNR
>>605
無線LAN内蔵だし
ロジとかに比べたら
これは期待できるかね?
607:不明なデバイスさん
07/06/08 22:29:48 rriCl0HX
>>605
月額料金掛かるんでは、勝負する前にSkypeが勝ちだろ。
608:不明なデバイスさん
07/06/08 22:34:11 ykc+5gDt
>>607
意味不明w
609:よろづ屋 ◆YoroDuKyOU
07/06/08 22:50:00 HAoewHHe BE:787773577-2BP(1202)
004使ってるけど
skype起動したままだと待ち受けだけでも
6時間くらいで電池が切れちゃうと思うよ。
610:不明なデバイスさん
07/06/09 16:28:05 Y8Qc+8st
水牛が復活するらしい。
611:不明なデバイスさん
07/06/09 18:08:22 E3/FcWhy
FONの本家スペインにしばらく滞在するので
ロジのを1台と思ったのですが
未だに使えない感じなんでしょうか?
612:不明なデバイスさん
07/06/09 18:41:25 cUeoU1u0
>>611
国外で使用するのに、どうしてわざわざ日本販売品にこだわる?
613:不明なデバイスさん
07/06/09 18:53:20 O2YXKN2T
>>610
ソース希望っす
614:不明なデバイスさん
07/06/09 18:59:57 xHXar3Fo
>>610
URLリンク(buffalo.jp)
販売終了のままだけどマジ?
615:不明なデバイスさん
07/06/09 21:43:21 SoxSVTYw
>>611
スペインなら闘牛じゃないのか。
616:不明なデバイスさん
07/06/10 22:03:48 z1C4O/fC
USB接続の電話でハンズフリーになるタイプの
端末探してるんだけどオススメありませんか?
617:不明なデバイスさん
07/06/10 22:12:59 foc34ZIb
>>616
URLリンク(www.polycom.co.jp)
618:不明なデバイスさん
07/06/10 22:21:44 z1C4O/fC
↑ありがと。でもこれ法人モデル?まぁ個人でも使えなくはないか。
619:不明なデバイスさん
07/06/10 23:47:21 /bez3tV8
>>618
普通にamazonでも売ってるモデル。
BUFFALOでも同様の製品を出しているから、
ポリコムのが高いと思ったらそっちも見てみれ。
620:不明なデバイスさん
07/06/11 11:34:52 n7k53u4Z
BUFFALO、ポリコム共に買ったけどエコーキャンセラーの効きが全然違う。
ポリコムお勧め。ただしWinXP以降しかドライバが無いのでW2Kは注意。
621:不明なデバイスさん
07/06/11 13:13:14 V9Bu2UgR BE:258612236-2BP(7992)
これ公衆の無線LANのWEP破りまくって接続してくれるの?
622:不明なデバイスさん
07/06/11 14:38:20 dZ09ZMrl
「破る」ってのが分からんけど、開放されてれば繋がる
623:不明なデバイスさん
07/06/11 15:08:56 qdk9P24q
マクドナルドでも使えるのかってことだろう
624:不明なデバイスさん
07/06/11 19:39:20 S/VR90jk
>>609
うーむ、
ロジのは公称30時間待ち受け可能となっているのを考えると
それはちと厳しいですなぁ
じゃあ水牛復活に期待するべさ
625:不明なデバイスさん
07/06/11 21:59:31 CPfKPHTT
幕度はWEB形式のLOGINが要るから無理だとおもう。
626:不明なデバイスさん
07/06/11 23:13:59 suELV8Py
有料(8ドル)&クレジットカード必要&サポートが英語&端末が英語表示になる&FON使えない
のでいらない情報かもしれないけど、ロジにBelkinのファームが入れば
Boingoっていうのでマクドナルドで使えると思いますよ。
URLリンク(www.belkin.com)
今自分はBelkinので試用中。
627:不明なデバイスさん
07/06/12 02:13:13 gpS81c8B
Computex行ってきた。SKYPEもできるVOIP端末としてこんなやつが展示されてた。
公式
URLリンク(www.suncomm.com.tw)
参考画像
URLリンク(www.telos.si)
ただのSKYPEフォンだと思っていじってたら、IEが起動してびっくりしたが、
スペックを見て納得した。
値段は聞けなかったけど、カウンターの上にロジテックの人の名刺が置いてあったのには笑った。
628:不明なデバイスさん
07/06/12 22:40:30 hFkMZEzX
>>627 大体8マソぐらいはしそうだな。今までこれと同じような端末は山と出ているが
発売まで至った製品は1つと無い。→結果的に腐った製品を出しているにもかかわらず
路地の1人勝ちって事になってる。Belkinはもっと最悪!日本語ファームの改修も無し。
動作的には以前の路地の様に、LANが切れる→アクセスポイントが見つかりませんでした。
という表示以降進まなくなり再起動するしかなくなる。
629:不明なデバイスさん
07/06/13 12:00:35 mUVXGUKJ
>>622
そうなのかぁ、APあるような場所なら
携帯感覚で使えるスーパー端末だと勘違いしていた。
630:不明なデバイスさん
07/06/13 13:26:12 FxzawdoB
>>629
まさにその通り 携帯感覚で使える神機だ
631:不明なデバイスさん
07/06/13 14:04:52 JgB7pGA+
ロジ1.5k台突入してるじゃないか。
9800円も近いんじゃないか?
>>629
最近、というか未だにというか
故意にか、知らずかは分からないが
解放されてるAPいっぱいあるよね。
最寄り駅近くや、自宅近くをちょっと歩けば
FON探すよりよっぽど簡単に見つかる。
家の中にいても、見知らぬAPがよくひっかかるのでウザいなと思ってたら
普通に接続できちゃって、自前でネット契約すら不要じゃんとも思ってしまった。
632:不明なデバイスさん
07/06/14 02:13:13 h/jNNE/s
新しいW-ZERO3はダメなんかな。
無線LAN復活して形的にも電話チックで初代のようにもさくないからよさげなんだけど
やっぱ使い心地もPDAで、専用端末みたいには使えないのかな。
>>631
15kだな。
633:不明なデバイスさん
07/06/14 06:55:21 acgNTMkF
路地の端末で、端末メニューからソフトウェア更新をやると
今まで、最新の状態になっています。見たいなメッセージで
更新できなかったけど、今日、更新を選んでみたら、
「新しいSkypeがあります。電池を入れてOKボタンを押してください。・・・」と、
表示されたので、おぉーー。なんかソフト更新されるのか?って期待しつつ、
それにしてもはじめから電池なんて入ってるよ。と思いながら、OKをおしました・・・。
そうしたら・・・単に再起動されただけですた。
なにこれ?
634:不明なデバイスさん
07/06/14 14:38:07 3LToNWER BE:603427267-2BP(8100)
>>630
だ、騙されないぞ
田舎じゃきっと使い物にならないに違いない。
635:不明なデバイスさん
07/06/14 23:06:55 TvB20ohH
>>633
同じく、
まったく何なんだよ。電池を入れてって意味不明だし、
翻訳間違ってるかと思って英語表示にしたけど同じような意味だし、
636:不明なデバイスさん
07/06/15 13:26:21 Am40Adx9
>>633>>635
その程度の事を気にする人が
ロジを使ってる方がスゲーと思う。。
637:不明なデバイスさん
07/06/15 22:52:16 Kdi8igAF
>>633>>635
変化はあった?
638:不明なデバイスさん
07/06/15 23:41:40 /XPl9Stt
>>637
あるわけがない。
639:不明なデバイスさん
07/06/16 18:06:24 61EjsKzW
mylo欲しいなー
海外でも無線LAN環境の整った宿が増えてきたし
skypeチャットの仲間も増えた今、お遊びツールとしてPCの代用にしたい
640:不明なデバイスさん
07/06/16 21:42:47 vpSpHlJy BE:382817838-2BP(1)
てst
641:不明なデバイスさん
07/06/18 12:40:08 E2/NLVsx
BelkinはLogitecとどこが違うのですか?
642:不明なデバイスさん
07/06/18 12:58:59 k0jJKGkP
>>641
ファームウェアの違いでロジはFONに対応している。
他は同じ。
643:不明なデバイスさん
07/06/18 20:47:26 QvaC7mFI
2年前に、カードロムの天国モードが終了してから、息子ともどもノックダウン状態でしたが、最近はスパボ一括9800円という超お得なコースもブラックリスト入りと認定され再起不能でした。
そこで、禿げに復習するために、無料のYBBUser回線を使い倒していました。
ところで、このスレッドではすでに既出ではありますが、、
【JAJAH の裏技】についてお尋ねします。
かけたい相手の電話番号を、勝手にJAJAHに登録したら、無料TELが可能なようです。
で、これをさらに活用して、携帯電話間の通話が無料にならないのかな??、と思うのですが、
だれか試した方います??
644:不明なデバイスさん
07/06/20 21:03:10 QPSEhJT3
>>633
こちらも同じく。何なのこれ??
645:不明なデバイスさん
07/06/20 21:10:49 orkw4EIP
>>633
サポートに連絡した人いないの?
646:不明なデバイスさん
07/06/20 23:24:10 QPSEhJT3
>>645
今日電話したがずっと繋がらず。
647:不明なデバイスさん
07/06/22 04:38:13 Ig9LWeP/
URLリンク(www.logitec-direct.jp)
ロジテックダイレクトで既にアウトレットと呼ばれて販売されていました。
と言う事はこれが売り切れたらもう終わりだな。
648:不明なデバイスさん
07/06/22 11:13:46 P1bpNEBX
アウトレットって在庫処分とは違うだろ?
649:不明なデバイスさん
07/06/22 11:55:39 +2HUYCAS
また修理再製品を売り飛ばしてんだろう。ロジは要注意会社。
650:不明なデバイスさん
07/06/22 14:42:30 imvvbNf3
ソフトウェア更新の件、この端末じゃSkypeソフト更新は出来ないとのこと。
ただ単に表示されるだけで、何もなすすべはないんだとよ。
651:不明なデバイスさん
07/06/23 00:41:57 aNAocYUz
路地・・・どんだけー
652:不明なデバイスさん
07/06/24 22:31:05 N7ieLY4L
ミートホープの次はロジテックだなW
653:不明なデバイスさん
07/06/25 13:25:09 hfG14zXv
>>652
ミートホープと違って 『 買う奴が悪い 』 で終了だよ。
654:不明なデバイスさん
07/06/25 15:55:02 GTDiz80L
新しい商品は出ないのか?
655:不明なデバイスさん
07/07/01 12:48:05 qlbRHWgO
>>653
ロジテック社員乙
656:不明なデバイスさん
07/07/03 14:19:45 VjCr4MTB
IDに苗字を入れると既存の取得者がいなくてもはねられるのがデフォなのか?
自分の苗字のIDがダメだったけど検索しても出てこない。
657:不明なデバイスさん
07/07/03 15:21:48 TNE6O1of
自動画面オフの設定をしても液晶の電源がオフになりません。
こんな仕様なのでしょうか?
ソフトウェアバージョンは1.0.0.17F1Pです。
658:不明なデバイスさん
07/07/04 04:05:48 6BVGN4TI
>>656
検索して出てこないだけでSkypeのサーバーに記録として残っていると思われる。
過去に取得された事のあるIDを抹消された後に取得できるかは不明。
現在のSkype人口から言って今時、苗字オンリーのIDが取得できるとは思えない。
659:不明なデバイスさん
07/07/04 04:09:19 6BVGN4TI
>>657
仕様ではありません。
私のは3分と設定したら3分後に消えます。
660:不明なデバイスさん
07/07/04 20:01:03 4GNK0oF4
>>658
ググったら「delete@skype.com」にメールするか 半年間放置すれば消えるのだな。
せっかく苗字のID取った奴は使えよ馬鹿!
ていうかドメインのように一定期間おいた後は復活させて使わせろよ!
電話だってそうだろ>Skype
661:657
07/07/05 01:45:26 ZFhxgMLJ
>>659
ありがとう。
やっぱり不良か。。
662:sexOSyKGLl
07/07/08 17:59:10 huT5ARiG
<a href=URLリンク(hardcorerapecomics.tripod.com) comics</a> [url=URLリンク(hardcorerapecomics.tripod.com) comics[/url]
663:不明なデバイスさん
07/07/08 23:59:57 l9OMJCud
ついさっきインストールして
実家の電話番号入れてみたら普通につながっちゃったんだけど。
SkypeOutって有料なんじゃ????
664:不明なデバイスさん
07/07/09 00:00:19 l9OMJCud
↑ごめん誤爆
665:不明なデバイスさん
07/07/12 12:59:56 7V4ATINh
久々にニュースきた。
NokiaのWi-Fi端末がSkype対応に
Wi-Fi機能搭載のNokia携帯「N800」で、Skypeが利用可能になる。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
666:不明なデバイスさん
07/07/12 20:38:56 brA7MHzX
路地端末の後継機かバッキャローのリコールのやつの販売再開まだかなー
667:よろづ屋 ◆YoroDuKyOU
07/07/12 20:44:02 TD3JK4MK BE:289385892-2BP(1202)
専用機じゃないけどmyloがある意味半額セール中
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
668:不明なデバイスさん
07/07/12 21:03:52 brA7MHzX
おお、情報ありがとうございます。
しかし、これで町中スカイプやったら目立ちまくるよな・・・
スカイプ携帯のいいところは見た目はただの携帯なので
Freespotとか使って会話していても
ふつうに携帯で話しているように見えるようで
目立たないところ(重要!)
669:不明なデバイスさん
07/07/13 00:19:17 hPdv7yD1
>>668
目立ちたくないならケータイ使えw
670:不明なデバイスさん
07/07/13 09:48:40 Eh6sPKpC
その前に自分の顔を鏡で
671:不明なデバイスさん
07/07/13 10:00:53 MPgASYQn
>>666
今月中に願いがかなうと占いに出ています。
672:不明なデバイスさん
07/07/13 10:07:08 hhZRVJCM
中野人?
673:不明なデバイスさん
07/07/15 00:15:32 LaV8zDvB
URLリンク(hkspage.livedoor.biz)
これが日本で出ないのって597さんの言うとおり電気通信事業法の問題なのかな。
ならなぜ無線タイプは出せたのだろう?
674:不明なデバイスさん
07/07/15 09:27:46 Ynn76VAH
>>673
これいいよね。
ちょっと高くても絶対に買うけどな。
675:不明なデバイスさん
07/07/15 09:56:03 ycShKcaZ
早くでないかな
676:不明なデバイスさん
07/07/16 08:49:07 BwQtuCi5
>>673
なぜ>>601でガイシュツのURL直リンしてんだ?
677:不明なデバイスさん
07/07/16 21:23:32 bPhYwa9t
mylo購入しますたよー
明日来る予定。
678:673
07/07/16 22:28:27 g6zTgeal
>>676
このスレの趣旨からいってそれぐらいの価値あるだろ。
679:不明なデバイスさん
07/07/17 21:38:39 T1WCRcIi
uzeeeeeeee!
680:不明なデバイスさん
07/07/19 20:36:23 S8ZKTzvY
あう。突然Belkinの端末がFON対応になってた。
機器情報でVer1.0.0.17F1Pだった。
こいつは勝手にファーム上げるのか?
681:不明なデバイスさん
07/07/19 21:27:34 BNjs2M6m
自動アップデートがオンになってるんじゃないの?
682:不明なデバイスさん
07/07/20 18:39:57 N0v3D2mM
>>681
路地は自動でアップデートなんてできないぞ。
もし本当なら、Belkinはまともジャン。
683:不明なデバイスさん
07/07/25 22:30:10 8Whdl6aF
ciscoのiphoneは安定しているよ
684:不明なデバイスさん
07/07/25 23:42:20 oS4EOUBw
BelkinにFONファーム入れたんだけど、結局母に使わせることにしたので、
日本語表記に戻したいのですが、Belkinにロジファーム入れるのはどうすれば
可能なのでしょうか。もしくはBelkinの旧ファーム、または新しい日本語使用可能
ファームどこかにあるのかな? FONは使えなくていいから日本語に戻したい。
>>451 を参考にやってみたけど、うまくいきません。
685:不明なデバイスさん
07/07/26 16:50:27 JU83e32d
>>684
事故責任
686:不明なデバイスさん
07/07/28 06:58:44 yOxmSl1U
>>684
自業自得
687:不明なデバイスさん
07/07/28 14:40:15 PDmcx4j7
>>685 >>686 楽しい?
やっぱり、違うメーカーのファームは入れにくいのかな。まあ、英語でも使えるからいいけど。
母にはmyloを使わせようかとおもったけど、英語でも余計な機能がなく、待ち受け時間の長い
Belkinほうがいいそうだ。ムードメッセージなんかが楽しく使えないのが不満そうだが。
688:不明なデバイスさん
07/08/01 14:10:16 8QEqjvys
ハイカラなお母さんだね
689:不明なデバイスさん
07/08/01 21:12:36 w4Vi+XmZ
>>688
ハーイ ハーイ ハーイ はいからさんがとぉ~るぅ
690:不明なデバイスさん
07/08/02 16:23:01 qNM++zt2
実家の母との通話で使うと想像したが・・・
用途が不明に・・・
ムードだして何をしようとしているのだか・・・
この子にして、この親あり・・・
691:不明なデバイスさん
07/08/04 15:04:55 I6Udn+PN
スーパーマザコン
テレフォンセックル
692:不明なデバイスさん
07/08/05 08:00:01 0OAU8ZYR
mylo
何かのきっかけで無線LANに接続できなくなる
693:不明なデバイスさん
07/08/08 18:41:28 eUW572X+
この手の端末にMIMO対応機が出るのはいつごろかね?
プラネックスではMIMOのUSBアダブターを出しているから、
MIMOアンテナのチップ化はすでに完了してるんだろう。作ろうと思えば
作れるはずだが。
URLリンク(www.planex.co.jp)
MIMOってピッチのH"みたく安定してそうだから、スカイプ端末にも
採用してほしい。
スカイプって、有線でもブチブチ音が途切れ途切れになったりする。
早く安定したものを手にしたいものだよ。
ちなみに今使っているのは
URLリンク(www.links.co.jp)
ロジよりもマイナーメーカーだから、ドライバの更新が遅い遅い。
不具合だらけだよ。メインの不具合は発信音の2重送信とか音の遅延とか。
ハテハテ。何でまともなメーカーがこれに手を出さないのかねぇ~。
携帯電話から撤退した(そうする予定)三洋あたりにトライしてほしい。
694:不明なデバイスさん
07/08/08 18:57:30 5WndIsUQ
USB端末でPC経由ならそんなにプチプチ音は切れないよ。
同じくPC経由だけど無線接続のこれも同じだった。
URLリンク(www.comfix.jp)
オーストラリアと通話するけど全然問題ない。
マシンパワーが低いかADSLでスピードが出てないんじゃないの?
マシンパワー問題無しでスピードの問題の場合
PCがXP以下だったら窓の手で設定いじれば改善される場合があるよ。
695:不明なデバイスさん
07/08/11 05:13:18 ErLFqwOs
>>694
オーストラリアだったら、スカイプ同士以外はオーストラリアから
国際テレフォンカードでかけたほうが安いよ。日本の市内通話より安い。
696:不明なデバイスさん
07/08/11 05:20:20 wcStoXAg
どこのカード?
アメリカとかと違ってオーストラリアだけはどこも高いんだよね。
697:不明なデバイスさん
07/08/11 05:31:06 wcStoXAg
あー。オーストラリアからか。
向こうはそうしてるみたいだけど
こちらからかけるときはスカイプアウトは便利だよ。
1500円分購入して用事のあるとき電話かけて
時間気にせず使っても1年くらい持ちそう。
通話品質も気になる問題はないしハンドセットもSKP-001は
携帯型無線で飛距離あるから不便さはないよ。
698:不明なデバイスさん
07/08/16 17:48:36 IHPMOTit
以下の2つのやつ、男女板に棲み憑いているネカマの荒らしです。
女の振りをしていて個人情報を聞き出して相手が釣れると
個人情報を暴露して馬鹿にして笑っている卑劣な奴です。
連絡先を教えたとたんに、自宅へしつこく創価学会の信者
が勧誘に来ているそうです。
この事からも創価学会とも何らかの繋がりがあるようです。
くれぐれも注意してください。
と言う事で、みんなでこの卑劣な連中を弄ってあげましょう。
SKYPE ID: tamazou1
SKYPE ID: danjyo1
699:不明なデバイスさん
07/08/22 13:45:37 /j8W0IXu
でた。
URLリンク(buffalo.jp)
700:不明なデバイスさん
07/08/22 22:51:23 ksfSPxTx
>>699 サンクスコ
WSKP2-G/BK 感激だよおい!
昨日たまたまHP見に行って「まだかよ・・・orz」だったのに。
やってくれたよ水牛。
これで20台ある路地全部売り飛ばせる。
701:不明なデバイスさん
07/08/22 23:22:55 2hzYZ08i
今度は大丈夫なんかい?
実際出てみるまで信用できないよ
702:不明なデバイスさん
07/08/22 23:49:24 /AuET1Se
なになに、普通の神経の持ち主なら、路地・バッキャローなんてかわんと、
It's a SONYさまのmyloを買うわな。
2台で39,800円。ヤフオクの実勢価格1万円台後半。
URLリンク(aucfan.com)
で調べて。
703:不明なデバイスさん
07/08/23 00:00:58 VtoUwu6c
バッテリー容量同じで待ち受け時間半分以下(50H→20H)になってるが
計測方法変えたのか?
704:不明なデバイスさん
07/08/23 05:14:12 i0mths5q
FONには対応してないのか?
705:不明なデバイスさん
07/08/23 21:35:48 RxBLKudc
>>702
mylo使ってみたけど、Skypeだけが目的ならいらない機能満載なのよ。
それと電源入れてすぐSkype起動出来るって事もなく。メニュー行って
Skype起動して無線LANの問いに答えて・・手順が多すぎ。
それに大きいし・・・まあWEBブラウザ付いてるからかなりWorldWideなんだけど。
FONのルーターもPC不要で設定出来るし。家でマニアックな使い方する人は
myloはいいのかも。
706:不明なデバイスさん
07/08/23 21:36:28 pr/4SZvO
この待ち受け時間だと、クレードル充電にならんと買えんな
707:不明なデバイスさん
07/08/24 00:04:07 8xqm+BLR
実家に置いて親(PCなんてとんでもない)に使わせたいから
難しくても携帯くらいの難易度が限界
708:不明なデバイスさん
07/08/24 01:06:07 uYPZcxh8
>>699
操作がしやすく、聞き取りやすい音質でありますように(-人-)
709:不明なデバイスさん
07/08/24 12:49:59 TrsfGdpe
>>708
前のWSKP-G/BKと操作、音質周りは変更無いと思われ。
まだひつこくWSKP-G/BK使ってるけど路地よりボタン大きくて押しやすいし
使いやすい。画面綺麗だしCPUの処理が路地より早いからボタン操作が
もたつかないのがいい。路地/BELKINは処理遅いから、ボタン押したかどうか
わかんなくて何回も押してメニュー行ったり来たりしてうっとうしい。
しかし水牛のHPの「視認性の高い小型TFTカラー液晶搭載」の説明で
比較対象の「L社」ってのが笑える。
710:不明なデバイスさん
07/08/24 14:47:38 OIvyudjq
>>705
物も書きようだな。
>705 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 21:35:48 ID:RxBLKudc
>>>702
>mylo使ってみたけど、Skypeだけが目的ならいらない機能満載なのよ。
skypeの他に
Google Talk, Playlog, ウェブ閲覧機能, 画像閲覧機能,デジタルミュージックプレーヤー機能,
デジタルビデオプレーヤー機能, テキスト編集機能, ...
など
>それと電源入れてすぐSkype起動出来るって事もなく。メニュー行って
>Skype起動して無線LANの問いに答えて・・手順が多すぎ。
電源入れてメインメニューまで1秒、Skypeを選ぶのに2秒、無線LAN接続に
5秒ぐらい。多く見積もっても10秒以内には繋がるよ。
>それに大きいし・・・まあWEBブラウザ付いてるからかなりWorldWideなんだけど。
動画再生、Web閲覧するのに画面が小さすぎたら目が疲れる。
これでも小さいぐらい。
>FONのルーターもPC不要で設定出来るし。家でマニアックな使い方する人は
何で家限定?電車や車で動画を見ても良いし、スピーカー音量を大きくすれば
昔のラジカセぐらいの音量は出るから、水の入らない容器に入れて、
風呂場の水が直接かからない所に置いて音楽再生すれば、お風呂で音楽が
楽しめる。
>myloはいいのかも。
いいよ。安いし。何で路地に固執するのか分からない。