【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】at HARD
【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】 - 暇つぶし2ch300:不明なデバイスさん
07/04/18 23:23:15 XPW2Pe+F
使い方による。

301:不明なデバイスさん
07/04/19 09:56:59 XMsZXMSo
そんな事はない。

302:不明なデバイスさん
07/04/19 13:28:03 mIa2mX+6
だがちょっと待って欲しい。

303:不明なデバイスさん
07/04/28 00:08:48 k2ZZaPsz
裸族のアパートは五重の塔のフニャ剛性と比べてどんなもんでしょうか?


304:不明なデバイスさん
07/05/07 12:49:45 1hVnH6NP
中古PCケースを利用してDVD×2・HDD×4の外付けケースにしようと企んだが、IEEE1394b⇔SATA変換基盤のみの入手で行き詰まり中。
適当なHDケースを購入してバラすしかないのかな?
誰かご存知ないですか?

305:不明なデバイスさん
07/05/07 17:56:22 341VtoTw
どこで詰まってるのか

306:不明なデバイスさん
07/05/07 21:18:32 1hVnH6NP
IEEE⇔SATA変換基盤のみを入手したい。
ケースをバラして基盤を使用するより安価だと想像している為。

307:不明なデバイスさん
07/05/07 22:24:12 GIK78D5x
>>306
URLリンク(www.ioi.com.tw)
ここから製品探して、検索。
どうせ日本では無いだろうけど...
同じこと考えても見つけられず、
PMやMLに流れて行った人も、
多少はいると思う。

IDE×2→1394aの基板でも7・8千円はしたはず。
SATA→1394bだともっとかかるだろうと予想して、
自分はPMにはしった。


308:不明なデバイスさん
07/05/08 00:26:14 Uf2hsNls
>>306
参考ページ
URLリンク(web1.nazca.co.jp)

309:不明なデバイスさん
07/05/08 12:13:38 7T9kIHWu
>>307 THX
>>308 THX

IOIのサイトにはいいのがあるなぁ。いくらぐらいするんだろ?
小数の取引はやってないっぽいし、そもそも
>IDE×2→1394aの基板でも7・8千円
なら手間・雑費を考えたら素直にケース購入してバラしたほうがよさそうだね。

310:不明なデバイスさん
07/05/19 08:58:05 lcETHJH7
ここもういらなくね

311:不明なデバイスさん
07/05/19 13:41:35 uW84wDx8
そういう>>310こそ、いらない子。

312:不明なデバイスさん
07/05/20 14:39:44 XipHKfCL
作る時間がないぜ

313:不明なデバイスさん
07/05/21 08:48:42 +RoXyT0C
時間はあるが金がない。

314:不明なデバイスさん
07/05/21 18:29:47 x4J8EzUe
金はあるが時間がない。

315:不明なデバイスさん
07/05/21 22:55:01 Q6688JXV
時間はあるが
道具とテクがないぜ

316:不明なデバイスさん
07/05/22 13:06:20 DWkHotlL
時間は無いが道具とテクは凄いぜベイベ

317:不明なデバイスさん
07/05/22 13:22:09 CWGWWVbT
なんかヤラシイ>>316

318:不明なデバイスさん
07/05/25 12:08:53 koZstkoI
PM5P-SATA2って質はどうなの?
PM4P-U2で2台分データ飛ばしたから良質を期待

319:不明なデバイスさん
07/05/25 19:41:04 5CbRrikf
>>318
玄人志向がキワモノ指定しているだけに質を期待する方が間違ってると思うが。
PM5P-SATAユーザとして言わせて貰うとチップがかなり発熱するので
ヒートシンクは必須だ。最近のだとシンク付いてるらしい。

320:不明なデバイスさん
07/05/26 14:44:23 VE7HeFYI
甜菜じゃ!
1394はまだいけるぜ。
URLリンク(www.lubic.jp)

321:不明なデバイスさん
07/05/26 15:41:14 PYnZ/9x+
>>319
うはw 最近、eSATA玄蔵買ったけど
ヒートシンク付いてなかったので、余ってたまず貼る一番はっつけといた
PM5P-SATAと基盤、同じだと思うけど、ヒートシンクに
張り替えた方がいいかな?

322:不明なデバイスさん
07/05/26 16:13:00 CdtzKC9N
ごく初期に買った玄蔵eSATAにはヒートシンクついてたが・・・。
チップのロット変わって発熱減ったりしたのかな?

323:不明なデバイスさん
07/05/26 17:08:31 07bX4JP4
>>322
私のPM5P-SATAは搭載チップが Sil3726CBHU(green package)でヒートシンクなし
でした。(購入は2007年5月)

324:不明なデバイスさん
07/05/26 21:38:57 kFPnhlPK
>>323
漏れが組んだのは2006/03なんだが、ヒートシンク付いてるよ。

325:不明なデバイスさん
07/06/20 15:08:50 im2seaIm
保守

326:不明なデバイスさん
07/06/24 18:25:17 vpvMA48I
USB-IDE変換キット付属の電源が不安定なのか動作中に瞬断することが頻繁に起こってたので
古い外付けSCSIドライブの電源を流用したら瞬断が全く起こらなくなった。
電圧の変動も付属品はアイドル12.3V→アクセス時12.7Vとかなり変動してたのが
アイドル11.9→アクセス時12.0と少なくなった。

327:不明なデバイスさん
07/07/06 13:11:13 3XYdFO2c
>>309
ごめん、今更だけどIOIのサイト見た
もう欲しいもの満載だった、IDEx2>1394bの変換基盤がこんなにたくさん種類があるとは知らなかった
何とかしてこの基盤手に入れる方法はないかな
仮に基盤が一万円だったとしても、ケースは裸族マンションにして余った電源と組み合わせればデンノーの4段ケース買うより安いんだよな
それにデンノーの4段ケースはデータ化けする報告があるし買うの悩む

328:不明なデバイスさん
07/07/08 05:20:37 DQu038NY
質問させてください。内蔵 、外付けもHDDが数回死にました夏のことでした。
トレントなどもするので酷使させています。1年くらいで死ぬことも多いです。
他でHDD故障について聞くとハードな使用でも数年使ってる人も多いようです。
放熱対策もしてるので今回壊れかけたHDDの何が悪いのかチェックしたいと考えています。
HDDの良いチェック方法やソフトを教えていただけないでしょうか?
中古HDDなどは 検証してから売っているそうなので、どうやって検証してるのか知りたいです。

329:不明なデバイスさん
07/07/08 08:03:28 uPW53atU
っ S.M.A.R.T.

330:不明なデバイスさん
07/07/08 12:24:23 HK8NHPT8
>>327
前に高速電脳でみたような気がする。
URLリンク(www.ko-soku.co.jp)
問い合わせてみたら

331:不明なデバイスさん
07/07/08 12:58:16 EfstnIRB
海連が色々取り扱ってるから、アークあたりにもあるかもね。
通販だとlubic.jpな。>海連

332:327
07/07/08 18:50:03 oEShCoBm
>>330
高速電脳にメール出してみたんですが、現在は扱っていないそうです、残念です

>>331
lubic.jpにいくつかありました!
IDE→USB2.0/IEEE1394aなので速度は妥協しないと駄目です
あと画像見る限りだとIDEが2chではなく1chかもしれませんね
それでもU2FW-EIDE02ならば2100円x2=4200円+裸族シリーズ+電源流用で組み立てれば1万円以内で収まります
もう少し探してみますけど見つからなければこれでいくかもです
速度よりコスト重視なので…

333:不明なデバイスさん
07/07/08 23:47:38 EfstnIRB
IOIのは確か1chにマスター・スレーブの2台接続出来たはず。
少なくともうちにあるのはそう。


334:不明なデバイスさん
07/07/09 00:01:28 tikjm3gh
デュプリ付きは駄目なんじゃないのか?

335:不明なデバイスさん
07/07/09 21:41:20 lk1YLaYC
>>332
オクで見つけたよ。
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

336:不明なデバイスさん
07/07/11 17:47:05 I2ntWWgB
裸族に一戸建てのファンってガチャポンのファンより小さいけど騒音はどうですか?

337:不明なデバイスさん
07/07/11 21:23:47 oBXTk+hM
IOIはネット通販やってくれないかな。

338:不明なデバイスさん
07/07/13 23:18:14 GNNWM7+Z
IOI

どこそれ?

339:327
07/07/13 23:40:34 zzxhtapW
>>335
情報サンクスです
しかし、「Master/Slaveによる2台接続は不可。 」という表記が微妙です
Masterのみ、つまり1基盤につきHDD1台ということでしょうか?
それだとコスト的に無理ですね…
自分でも探してみましたけど、やはり基盤だけ買うのは難しいかもしれませんね

340:不明なデバイスさん
07/07/14 09:46:05 lNPHy+Yb
URLリンク(www.ioi.com.tw)
ababtekというブランド名で売ってたメーカーで、昔はadaptecとよく間違われてた。

341:不明なデバイスさん
07/07/14 10:35:04 t+OmoIT6
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
ハードウェアの安全な取り外し
ついでにダサイアイコンも変更させておく。
Macみたいにわかりやすくならないもんだろうか。

342:不明なデバイスさん
07/07/14 13:39:33 bmBzmKrm
>>341
自分はタスクバーだっけ?言語バー?の所のアイコンを左クリック
長押し?でやってるから作業自体はあんまりマックと変わらないよ。
自分の環境だとカードリーダをさしっぱなしにして中のメディアだけ取ると
PCだと熱くならないけどMacだと使用してるときと同じように熱いまま
なのが気になる・・・。

343:不明なデバイスさん
07/07/14 18:36:41 tJVpfkpv
なぜこのスレにその話題を持ってきたのか真意を測りかねている漏れはUnPlugDrive使用。

344:不明なデバイスさん
07/08/03 14:57:58 orkRRv5b
   q_ p     / ̄ ̄ ̄ ̄
  、/'ω`ヽ,  <   age
  {     }    \____
   ` ̄ `

345:不明なデバイスさん
07/08/04 15:06:53 orkkD7P5
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)

部品を組み合わせただけで、自作というほどではないけど、
ラトックのIDEリムーバブルケースと、玄人志向のGW3.5AI-U2の基盤使って作ったよ。
外側のケースは、かなり前に買ったYAMAHAのCDR200tのSCSIケース。

SCSIケース自体にもファンが付いてるので、それなりに冷えるみたい。
既製品を買ってもよかったけど、結構高いのでありあわせの部品を組み合わせました。

346:不明なデバイスさん
07/08/04 20:30:53 2K0DfC5q
裏面が見たいかな

347:不明なデバイスさん
07/08/05 00:24:07 j+YXXyKC
スレリンク(hard板:768番)

348:不明なデバイスさん
07/09/01 15:13:53 ZTh5jp3J
お舞らにはできないだろうなw
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

349:不明なデバイスさん
07/09/01 15:36:23 KfyvRG3B
IDE-FireWireの基盤ってもう手に入らないのかな

350:不明なデバイスさん
07/09/01 17:56:57 g8BWqQTD
>348
SATAの5段のなら作ったけどSCSIのはいらんしなw


351:不明なデバイスさん
07/09/02 20:33:07 xZwLWp6D
>>349
輸入しる!

352:不明なデバイスさん
07/09/02 20:34:20 xZwLWp6D
>>349
ああ、そうだ。
高速電脳にまだ1個あったような気がした。

353:不明なデバイスさん
07/09/02 20:56:12 qxLWxLzH
ヤフオクであるだろ

354:不明なデバイスさん
07/09/02 21:07:26 x4yIlDce
ロジテックのHDDとか買えば手に入る

355:不明なデバイスさん
07/09/02 21:08:17 x4yIlDce
ああ。内蔵させたいってことか。それならPCサクセスにいっぱいあると思うよ。
SCSI-SATAとかかなり需要があるのかないのか分からないものも置いてあるから。

356:不明なデバイスさん
07/09/03 00:46:51 5Cj97dFU
PCサクセスって…釣り?

357:不明なデバイスさん
07/09/03 01:03:49 ootF+S+p
サクセスじゃねー ウザースだったよ失礼


358:不明なデバイスさん
07/09/03 15:23:13 y2kz0cxi
神降臨

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
スレリンク(jisaku板:473番),485,487,490,491


359:不明なデバイスさん
07/09/05 21:58:37 f+vsal/c
自作って程じゃないけど
ケースと内蔵用のHDD買ってきて作った。

しかしPCにつなげてインスコされたって表示出るのに
マイコンピューターにドライブのリンクがでないのはなぜだorz

言ってることわかんなくとも仕方ないけど誰か教えて
つなげた後なんか設定しなきゃなんないとかある?

ちなみにHDDは日立でPCは東芝なんだけど
相性とかそういう類だったらちょっとむかつく

360:不明なデバイスさん
07/09/05 22:04:54 2WZjz6Ya
>>359
ディスクがフォーマットされてないだけだと見た。

自分で出来ないなら、店にもってって数千円払ってやってもらえば?
そういうサービスしてる店あるでしょ?


361:不明なデバイスさん
07/09/05 22:22:00 f+vsal/c
>>360
その可能性はありうるかもしれない・・・

一縷の望みをかけて明日にでも持ってってみるかな。
そういうサービスしてる店なのかしらんけど('A`)

ありgとん!追加報告もちゃんとするっす!明日!

362:不明なデバイスさん
07/09/05 22:35:52 iM2D766Z
>>361
面倒だからぐぐって出てきたリンクだけだけど
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
の頭の方 ディスク管理ツール の所
続いて
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
個人的にはダイナミック ディスクはお勧めしない
理由は色々有るけどそういう細かいところは自分で調べるか体感してください

なおいきなり読み進めながら作業を始めずよく読んでから作業してくださいね
既存データ入ってるディスク消しちゃったとか言われても「知るかボケ」くらいしか言って上げられません

363:不明なデバイスさん
07/09/06 05:39:13 Jrm3vlxL
フォーマットに数千円取られるこんな世の中じゃ

364:不明なデバイスさん
07/09/06 15:20:54 4XNgNtsV
プワゾン

365:不明なデバイスさん
07/09/06 20:37:29 k42sfw/m
>>363
人にやってもらうって事はそういう事なんだぜ



366:不明なデバイスさん
07/09/07 02:20:38 znbTsOl5
昨日の361のものですが。

なんとか>>362を見ながら自力でフォーマットできました!
今確認したらちゃんとマイコンピューターから繋がります!

これで一安心!ようやく寝れる!

ほんttっとーにありがとうございましたー!ちなみに既存データとかはなかった模様です。

>>363
やってみるとそういいたくなる気持ちもわかんなくもなくなりますね。
闇の中を歩いてるようなものだったので結果論にしかならないですがww

367:不明なデバイスさん
07/09/07 03:01:44 KBo/neAW
>>366
既存パーティーションを誤ってフォーマット等の意味 < 既存データ消し
新品HDDなら既存データは有りません

何はともあれ無事作業できたようで何より

368:不明なデバイスさん
07/09/08 23:27:56 K13gQYwW
電源内蔵HDDケースが少ないのはPSE法のせいだってのはホント?

369:不明なデバイスさん
07/09/09 16:21:30 sjP359Mn
>>368
ほんとだけど、ちょっと意味合いが違う。

PSEになる以前の「電取」(電気用品取締法)の頃からの話で、
要は、ACコンセントに直結される物は、定められた基準をクリアする必要があるということ。
世界各国どこにも類似の法律がある。

ACアダプターがクリアしてくれてれば、本体は比較的自由に作れる。

370:不明なデバイスさん
07/10/04 16:42:43 guVm+myM
回りっぱなしにならない物、作れた人いる?
s.m.a.r.tは無理?

371:不明なデバイスさん
07/10/09 16:16:49 nh/5sSQ8
いろいろ外付けHDを買ってるうちにかなり溜まってきて、これを本棚にいれてきたら本棚自体がHDケース状態になってきた。

ということでPCから本棚までUSBケーブルをひいてそのまま使うことを検討中。


372:不明なデバイスさん
07/10/09 21:15:34 8S966Pkh
本棚全体を使用したHDDケースか。
その発想は無かったわ。

373:不明なデバイスさん
07/10/16 12:36:19 rLQDEyp5
USBはダメだ、遅すぎる!
e-SATAでポートマルチプライヤーのほうが、線がすっきりするぞ!

374:不明なデバイスさん
07/10/16 13:22:59 7dAA6oLY
そのうち部屋全体がHDDケースになる奴が出てくるな。
家庭用エアコンで冷却出来てウマー

375:不明なデバイスさん
07/10/16 13:57:34 eAdCv0Jk
ただの裸族な件

376:不明なデバイスさん
07/10/30 10:17:22 orMv5one
DVDRW-iU4.7P3のケースだけ余ってる!
何故か使ってない楽ラックJr.が転がってる!
SATA-IDE変換基板を買ってきてしまった!
これで電源連動するUSB接続のHDDケースが造れる!

と思ったのだがDVDRW-iU4.7P3のUSB変換部が
48bitLBAに対応してネーデヤンノ。138GBシカツカエネーヨ。
シカタガネーからUSB変換部を他の基板に置き換えて乗っ取ってやるか。
それにしても、このACアダプタ何も繋がなくても暖かいのがキニナル…。

377:不明なデバイスさん
07/11/21 23:10:58 nPOgUb6s
もしかして、優chip終わり?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

378:不明なデバイスさん
07/11/22 19:04:04 tLDSrs0A
URLリンク(www.workbit.co.jp)

379:不明なデバイスさん
07/11/22 21:48:08 SfUNawco
>>378
そうでした。すみません。
製品等見ていたら、優chipがあったので勘違いしてました。(よく見たらOEMと書いてありました)
皆様、すみません。

380:不明なデバイスさん
07/11/23 20:02:55 Ihs8TROH
タメになった人もいると思うよ

381:不明なデバイスさん
07/11/23 20:09:07 cDeb/UlJ
Workbitは、↓の親会社

URLリンク(www.medialogic.co.jp)

382:不明なデバイスさん
07/12/08 17:39:30 zusMXdl6
maxserveの基板がハズレた。
鉄板3社のHDDで8割がたDATA化けするから換えてくれって
コンペア結果のデータまでつけて訴えたけど3ヶ月音沙汰がねえ('A`)
というよりむしろ会社がハズレ。

383:不明なデバイスさん
07/12/22 05:18:39 4X0T5Ic1
2.5インチPIDEコネクタに3.5インチHDDを付けることって出来ます?
逆のアダプタならそこら中に転がってるんだが...

384:不明なデバイスさん
07/12/22 07:53:22 N2+scI0j
もうめんどくさいので、バッファローの320U2(完成品)を買ってしまった。
10480円だったが、ケースが2480円で320のHDDが8000円と思えばいいと思った。
以前は、外付けケースで一番安いの(2000円前後)のものを買って、160Gとか
いれて使ってたけど、基盤に指紋がべったりとついてたり、ケースとふたのあわせが
悪くてずれてたりで散々。基盤の金具が新品で買ったにもかかわらず、もう錆びてた。
電源とHDDケースのコネクタがゆるくて抜けやすくぐらぐらする。(電源が落ちる危険)
こんなケースに、大事なデータを入れるとHDDが破壊されないともかぎらず、怖いので
完成品にしました。
牛のケース。電源が内臓してありますので、コードがすっきりしていて使いよかった。
PCの電源を感知するので、自動的に起動・停止するので、電源の切り忘れが無く便利。
牛のケースだけでも売れば、結構買う人もいるのではないかな。
ただ、騒音は大きいですね。
組み立てる楽しみが無いのも寂しいです。


385:不明なデバイスさん
07/12/22 13:42:02 3riSScP9
>>383
URLリンク(www.ircube.jp)
IR-IFC35to25またはIR-IDE35to25でできるよ


386:383
07/12/22 20:57:58 j+kzbR+D
おお、ありがとう。

387:不明なデバイスさん
08/01/10 02:30:27 pdD4kTEJ
バッファローのCSシリーズにUSBから電源とってファン付けたら
HSシリーズのOPFANぐらいに冷えるかな?

388:不明なデバイスさん
08/01/10 11:06:25 fSVtfGrG
>>217の「外付けSATAケースの製作」を見ると、

PCのマルチレーン端子 - マルチレーンケーブル -
マルチレーン・SATAx4変換基板 - SATAケーブル - HDD

という繋がり方に見えますけど、SATAケーブル長の規格としては、
マルチレーンケーブルとSATAケーブルの合計で1メートル以内に
収めないといけないのでしょうか?

389:不明なデバイスさん
08/01/10 19:04:57 Ip33QkFn
>>387
できるよ。
以上。
はい次の方。

390:不明なデバイスさん
08/01/14 22:38:47 Hky8LCnw
>>388
+1000円で2mタイプのマルチレーンケーブルへの変更も可能です。

391:不明なデバイスさん
08/01/17 09:37:08 fcfRKBMJ
5インチベイx9のデュプリケーターケースに
DATABANK-iの4連装を3つ入れてみた。
ぱっと見で4連装x3じゃなくて12連装に見えてなかなかカコイイ。
菓子を大人買いした気分に近い気分だ…。
ただし中のケーブル類がまだ届いていなくて未完成。

392:不明なデバイスさん
08/01/21 00:25:48 V5a6QmMa
2Uラック使ってマルチレーン2本のエンクロージャ作るから完成したら写真アップします。

393:不明なデバイスさん
08/01/21 02:13:11 gVh8DVFQ
マルチレーンって重くない?

394:不明なデバイスさん
08/01/21 06:45:52 DPPQ4dUl
Uラックって事は2Uだしストレージに4本入れても8U
本体もマウントしちゃえばケーブル回りかなりすっきりで良いね
問題有るとすれば熱の逃がし方かな

395:不明なデバイスさん
08/01/21 18:35:43 9mPNRU0+
>Uラックって事は2Uだしストレージに4本入れても8U
スマン。意味不明

396:不明なデバイスさん
08/02/20 14:46:06 hfLD482x
HDDケースのことじゃないんだけど、USBケーブルでバスパワーで
途中で電力をためておいて安定させるケーブル(USB-BPとか)を車用
2.5インチHDDのために自作したいんだけど、構造わかる方いませんか?


397:不明なデバイスさん
08/03/08 09:07:43 llBqhjjp
外付け複数のスレにも書きましたが、こんなもん作ってみました。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
質問とかあったら遠慮なくどうぞ。
宣伝ですみません。

398:不明なデバイスさん
08/03/08 12:22:26 A4tTTSMh
好きな電源とRAIDカードで作るの無理かな?
マザボ経由させず直接電源を引っ張ってくる
RAIDカードが見当たらないんだよなぁ
HDD外付け用BIOS積んだマザボなんて見当たらないし
無理なのかな

SATA4本でESATA出力で作りたいのに…
LINUX載せてNAS作っても所詮1Gbps

399:不明なデバイスさん
08/03/08 13:02:49 vIRVnTsP
玄人志向のPM5P-SATA2ではいかんのかね

400:398
08/03/08 13:21:59 XwxDvWb5
ハードウェアRAIDをかけたいんだよ…
それにチップがシリコン orz

401:不明なデバイスさん
08/03/08 14:21:03 XwxDvWb5
やっぱどう調べてもマルチレーンやポートマルチプライヤ対応の
RAIDカードでやるしかなさそうだなぁ…
PC側で設定せず手軽に使える大容量・高速外部ストレージが欲しかったのに
20万近いメーカー製を買うしかないのか…
そこそこのRAIDカードなら7,8万で買えるから自作できれば便利なのに

402:不明なデバイスさん
08/03/08 14:41:50 ZxaDyz5e
>>397
ケースだけ欲しい

403:不明なデバイスさん
08/03/08 18:36:32 hhDp9UDh
>>397
m9(^Д^)プギャー


URLリンク(www.tc-engine.com)

こっちの方が(・∀・)イイ!!



ってかマルチうざい!!!!  


404:不明なデバイスさん
08/03/09 00:40:11 +Yvtq1aj
>>402
この手のケースは「デュプリケーター ケース」でググれば見つかる。

>>406
そんなオマイも立派なマルチであることはいうまでも無い(w

405:不明なデバイスさん
08/03/09 05:42:17 9UXq36wF
↓責任重大だぞ

406:不明なデバイスさん
08/03/09 06:21:10 pSWIUton
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし

407:不明なデバイスさん
08/03/09 07:28:17 XsjmwVBW
>>406
見事!明らかにマルチで釣りに見えるレス、乙

408:402
08/03/09 16:33:48 tNnEjSa1
>>404
デュプリケーター・ケースはでかい!
コンパクトなケースってないか?

409:不明なデバイスさん
08/03/09 18:58:19 EsrhOXQN
>>408
小さい=窒息ケースなんだけど何がしたいんだ?
そんなに小さいのが欲しいなら裸族にガワでもつけてやれよw

410:不明なデバイスさん
08/03/10 21:21:40 P++9F3zl
>>406
CPUにもバグはあるよ。
プログラムで誤摩化したりする事はよくある。

411:不明なデバイスさん
08/03/11 00:05:16 RAq7vjQt
406のコピペ見るの何回目だろうか

412:不明なデバイスさん
08/03/15 22:19:36 tKwDzgxu
バグっつーか、挙動が揺らいでるそのこと自体に意味があるっつーか…

クマーーーッッ?!!

413:不明なデバイスさん
08/03/16 21:18:48 opAkdIbu
俺も397はケースだけ欲しい(4000~5000円ぐらいで)
1:3サイズのデュプリケーターケースで安いのってない?
SW Technologyの1:7だとちょっとでかい

414:不明なデバイスさん
08/03/22 08:28:01 t1/n1Q/8
>>408さんこんにちは
ケースがでかいって事だけど
このてのケースの電源は古い規格のなので
大きくなっちゃうんですよ

俺スカジーの2段ケース持ってますが
オクに出したら落札しますか?
オウルの2段ケースと一緒です
スカジー端子はずして
今のポートプライヤ端子をそこに入れればOkdesu
5段ないともったいないですかね

415:不明なデバイスさん
08/03/30 19:57:51 EDNZWiOR
eSATAにすればいい。かかる金はちょっと高くなるけど

416:不明なデバイスさん
08/03/30 20:00:27 EDNZWiOR
ハハハ誤爆だよ

417:不明なデバイスさん
08/04/12 21:43:58 sN8bKMpH
PC買い換えたんで前のPCのHDDを外付けにしてみた
HDDがIDE接続だったからクロシコのIDE→SATA変換のやつをつけてeSATAで接続してみようとおもう
URLリンク(feiticeira.jp)
URLリンク(feiticeira.jp)
・・・なんかHDDがうんともすんとも言わんが、満足だ、寝よう、きっと明日は動いてる

418:不明なデバイスさん
08/04/13 16:50:58 qtrALTVP
>>417
HDDの電源つないでる?

419:417
08/04/14 01:47:30 wKefOdbF
Y字型のケーブルは「どちらでもつかえますよー」的な意味合いで見てたから
両方に接続するとは考えてなかったんだ、寝ておきてこうするんじゃね?ってひらめいたんだが
電源ケーブルが♂同士だったんで今は内臓して使ってます、eSATAの外付けHDD計画は失敗に終わっアッー!

420:不明なデバイスさん
08/04/19 09:51:35 tul8FV15
アダプタ買えばいいだけだね
これとか追加投資もしくは内蔵電源のコードを延長して外にだして使うとか


CENTURY CRI-2P(裸族の二股・4Pin電源2分岐アダプター・電源スイッチ付き)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
探すの面倒なのでググって1つ目のやつ張ったけど5種類ぐらい売ってるから
いろいろ調べてみ

個人的には裸族系はカバーがないのでイヤですけどね・基盤とかむき出しだし

421:不明なデバイスさん
08/04/23 14:55:14 osIzjYV1
壊れた外付けHDが一台あったのでこれをケースとして使ってる。
小型液晶も自作しているが、こちらのケースは100円ショプの弁当箱。

422:不明なデバイスさん
08/05/09 16:40:49 tjgJ03f0
>>417
不覚にもワロタww

423:不明なデバイスさん
08/05/18 21:18:01 U7mVS8xp
ポートマルチプライヤ対応のeSATAをUSBに変換して使える?

やりたいのは SATAのHDD×4台 を MAXSERVEのNA-910C等で
eSATAにして、eSATA⇔USB変換してPCに接続する

将来を考えてeSATAに対応させておきたいけど、
今はUSB2.0で十分なんだよね

424:不明なデバイスさん
08/05/19 00:00:54 CQn5avoR
将来必要になった時に買い換える方が安い可能性大。

425:不明なデバイスさん
08/05/19 00:02:53 PN0+KxFK
ホームセンターに行っていろいろとステーを見てきました。
200円くらいだとフニャフニャしてる…500円のステンレスは
がっちりしてるが穴が大きすぎる。L字型とういろいろ組み
合わせて楽しそうな計画がフツフツと…

だが、センチュリーの裸族のマンション3台買ってしまって
いるオレがいるwww

426:不明なデバイスさん
08/05/19 02:17:25 /HbGFp66
ポートマルチプライヤ変換基盤最近ずっと売れ切れだな
いつ入荷するんだろう

427:不明なデバイスさん
08/05/22 19:25:48 UGxMeg/n
>>425
俺、大昔にそれで考えたんだけど、ステーだとHDDのサイドの固定用の穴と
合わせにくいのとファンを固定できなかったので、結局ネジ穴を開けた5mm
厚のアクリル板2枚に4台を挟んで使ってたよ。パンチ穴の無いタイプのLの
字の小さいのでファンを固定していたよ。まあ頑張ってくれ。

428:不明なデバイスさん
08/05/24 01:54:36 05ewuUFP
>>423
手に入りやすいのはこれくらいだと思います。
玄人 PM5P-SATA2と組み合わせて使用してます。

URLリンク(www.novac.co.jp)
URLリンク(www.driver.novac.co.jp)

429:不明なデバイスさん
08/05/24 15:10:09 7kODMOBi
ポートマルチプライヤ対応のUSBインターフェースっていうのがあったんだね
目から鱗・・・

430:不明なデバイスさん
08/05/26 22:58:09 Egz1XkLp
>>429
USBハブでたくさん繋いだら?

431:429
08/05/26 23:55:27 s9UyQHeW
>>430
恥ずかしながら以前やってみたことあるが・・・

432:不明なデバイスさん
08/06/10 09:53:02 VfGNzTAk
あるが・・・・

そのあとの情報に期待汁

433:不明なデバイスさん
08/06/14 12:42:53 6tT+JGdM
7ポートハブに120GBを6台繋いでたことはある

434:431
08/06/14 22:38:39 fEloXu/N
4ポートハブだけどなぜか1~2ポートしか認識しなかった。
もちろんセルフパワーじゃない。

435:不明なデバイスさん
08/06/14 23:00:08 6tT+JGdM
USBポート2つ使って転送速度を上げる様な箱・・・・誰か作って!

436:不明なデバイスさん
08/06/21 22:55:19 SFdASd6w
保守上げ
今日裸族マンションと裸族地下発電所を2組買った。
接続するまで動くか不安だったけどバッファローのIFC-PCIE2ESとPM5P-SATA2で問題なく使えるみたい。
全部で3万ちょいで10台搭載可能ESATAになりました。電源は一応2つ用意300Wの奴なんで10台は厳しいかなと思い。
リムーバブルも考えたんですが、実際ケースのなかだとかなり熱くなって夏越せないだろとな~と考え。ら族にしますた。
HDD台数がビッシリ10台になる前に、1つの裸族のマンションの背面ファンを縦に90mm×2に変える計画検討中。
ただホットボンドでいくべきか、強力両面テープで行くか迷うところ。

437:不明なデバイスさん
08/06/23 09:27:59 l1KG9zTS
たけーな。。

438:不明なデバイスさん
08/06/23 10:13:25 lOJux7oh
HDDを増設しまくってファンがウワンウワン鳴ってる姿は確かに楽しいけどさ。

HDDの台数をむやみに増やしてるやつって、情報の取捨管理が苦手で、
ひたすらデータを貯めるだけで活用できてないパターンが多いんだよな。

金とか騒音とか電力効率の問題じゃなくて、3台以上HDDを積んでる奴は、
たまにはデータ収納の運用を考え直すことも必要だろう。

439:不明なデバイスさん
08/06/23 17:08:21 zgvd+WaX
アクセス分散による効率最優先で内蔵3台は当然として
外部にミラーリングで合計7台だな
データは全て整理されてるし

440:不明なデバイスさん
08/06/25 03:45:41 x8CzmaKF
>>438
貯めること自体が趣味なんじゃないのかな。
書籍とかと同じかと。デジタルデータは本棚より密度高いしな。

441:不明なデバイスさん
08/07/02 13:38:15 u9hAcXvq
ケースにはデュプリケータ用のがいいってこのスレで学んだ
でもポートマルチプライヤ基盤と
PC側に刺すポートマルチプライヤ対応SATAボードの出費で断念・・・

442:不明なデバイスさん
08/07/02 14:06:02 T2fOAUct
>>441
安いっしょ  自作した方が色々出来て便利だよ
ポトマルチ基盤とポトマルチ対応ボード合わせて15000エンで買えるよ1

443:不明なデバイスさん
08/07/03 09:52:25 PPB04BxP
外付けHDとしてe-sata接続でPortmultiplier変換基板x2でHD10台繋ぎたいけど、e-sataのケーブルの長さが2Mまでじゃなく10M欲しいというときは
どのような方法がいいですかね。。
ベランダに騒音源をという気持ちです。

444:不明なデバイスさん
08/07/03 11:02:46 Mu1ptayJ
>>443
外置いて結露したらどーすんの??
どちらにせよ10Mは方法が無いと思われ。

445:不明なデバイスさん
08/07/03 11:09:28 L5VdnUtr
>>443
ギガビットイーサのNASか、錆びてもいい旧PCにギサイーサさして置くのが最善かと

446:不明なデバイスさん
08/07/03 11:31:08 PPB04BxP
どもです。
10Mというのは綺麗に配線しようとするとそう離れていなくても必要になってくるという数値なのでそう書いてみました。

結露はなんとか地域にもよりますが、、、HD番長さんの工作例でいけるんでないかなぁと。

外にPCを置いてGigabitにするのが楽みたいですね。
市販のNASは割高なんで、、、(´・ω・`)


447:不明なデバイスさん
08/07/03 11:37:09 UYLA3DW6
10台常時つなげるのがすごいわ
俺なら2台ぐらいでいいな
なので羅族の2世帯住宅でやるわ

448:不明なデバイスさん
08/07/03 11:45:38 Mu1ptayJ
NASにするのがいいかもね。

何年か前のDOSV系の雑誌でベランダにPCを置くって企画やってたけど、
最初はよかったけど、ある日動かなくなって中見てみたら結露で錆だらけに
なってたってオチがついてた。

449:不明なデバイスさん
08/07/03 13:43:18 zJCiHTw1
ハードオフで見つけた1500円のFireWire接続CD-RW、
IDEのHDD入れて使えるかしらん

450:不明なデバイスさん
08/07/03 14:29:38 LbWe/O2x
モノによる。型番判らんとなんともいえない。
ファームが光学ドライブ用に設定されてたらつかえん

451:不明なデバイスさん
08/07/09 16:33:10 xDE4E1hp
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)


452:不明なデバイスさん
08/07/10 11:00:55 ovtmaJiN
まだPCについて解って居ないことがかなり多い私ですが、何度かデータ飛んでるのでいい加減。クローン羊HDDを二匹放牧したいのですが、IDE(80G~160G)を二台ほど…。皆様はどうなさっていらっしゃるのでしょうか。
食パントースターみたいなHDDを挿して置くだけ!!とか、シリコンゴムで衝撃吸収!!とか唱って居ますが。そもそも高速回転するデバイスをなるべく固定しておきたいものだなぁと思います。でないと、保存の意味が無いような…。
また、データを保存保守するなら外部サーバに委託って手段もありますよねー。自動同期をしないにしろ、元々の本体HDDが40GBとデータ容量が異様に低く、スペックをあげるためメモリ増設1GBにやっと踏み切れたところです。CPUは、マザーに依存するのかな?
解らないことだらけです。(´・ω・)<質問しすぎた←

453:不明なデバイスさん
08/07/10 22:52:35 jPR35S+k
3行でまとめろクズ

454:不明なデバイスさん
08/07/10 23:24:06 UhhO7q4z
>>452
まずは、評判の良い製品のHDDケースを買ったほうがいいんじゃね

【USB】外付けHDDケースなお話27【1394b eSATA】
スレリンク(hard板)

このスレは、既製品のどこか(デザイン・接続方式etc.)に
不満を持った人用のスレだが、まだその段階じゃないんだろ?

…まぁスレ違いなんだけど、据付で使いたいなら、冷却能力は大事。
裸族系の選択は、下の下。

455:不明なデバイスさん
08/07/13 18:01:25 Apz5Mykc
URLリンク(kamaitachi.info)
URLリンク(kamaitachi.info)
URLリンク(kamaitachi.info)
URLリンク(kamaitachi.info)
URLリンク(kamaitachi.info)
URLリンク(kamaitachi.info)

ThreeHundredを外付け化してみた
ポートマルチプライヤは玄人のケース電源が壊れたので流用
PCIブランケットはP180に付属しているのを改造して付けてみた


456:不明なデバイスさん
08/07/16 06:21:14 +wcqbHrd
SATAの電源コネクタって
新しく作った意味あるのか

457:不明なデバイスさん
08/07/17 09:39:37 11bWOL2j
3.5と2.5が共通になるのは利点だね

458:不明なデバイスさん
08/07/17 10:31:15 srVkcAY3
5インチODDとSASも上位互換

459:不明なデバイスさん
08/07/19 12:17:06 y9w0T3IX


460:不明なデバイスさん
08/07/20 01:44:31 tjf5dCJT
>>454
遅レスだが、裸族接続でHDDクーラーつけると、めっさ冷えるよ
気温35℃の室内でも、ほんのりあったかい程度(30℃前後)になる

ただしクーラーとHDDに供給する電源を直列でつなぐと
信号にノイズ入って遅延エラーでまくるので注意が必要

461:不明なデバイスさん
08/07/29 01:20:39 1Hr6E7JK
ポートマルチプライヤ変換基盤と対応ボードを最安で買える店を教えて。

462:不明なデバイスさん
08/08/07 14:25:37 0g2AqWLB
>>461
カカクコムかconecoで探せばいいんじゃない?


うちもポートマルチプライヤにしようと思ってケースをどれにしようか考えているけど、こいつなんかどうだろうか。
URLリンク(www.scythe.co.jp)
5インチ→3.5インチ変換入れれば最大23個入ると思う・・・
電源スイッチもついているようなので分配ケーブル使えばOK

ただ、電源1個しか使えないから、あんまり実用的ではなさげ。

電源2個使いたい人はCoolerMasterのCMスタッカーやLian-LiのPC-A77がいいかもしれない。
これでも最大HDD16~22個使えるのでおぬぬめ。

まぁ、HDD詰め込む分、冷却対策しっかりやらないといけないわけだが。

463:不明なデバイスさん
08/08/08 15:11:29 9omER1Ph
URLリンク(www.easy-buy.co.jp)
数出るPCケースと比べると値段が割高だけど
積みまくりたいと言う方向だとデュプリケータケースも良いですよ
3.5インチキッチキチに詰め込まれたりもしませんし

464:不明なデバイスさん
08/08/11 18:16:49 jXgxq/hh
sataのver2.5では、電源ケーブルのNC扱いだった端子でスピンアップの制御や、
アクセスLEDの信号が出ているらしいのですが、それに関する情報を調べても
見つからず困りました。

sata公式サイトのデータシートに書いてありそうな機がしますが40$とのことで断念。
ピンアサインをご存じの方いらっしゃいますか。

465:不明なデバイスさん
08/08/11 21:34:56 CSmsAbRK
>>464
っ HGST URLリンク(www.hitachigst.com)
P7K500 OEM Specification Manual
P.20 5.1.4 Signal definition(SATA model)

あと、SATAのLED関連はSAS由来だからSAS近辺探ったほうが効率いいよ。

466:不明なデバイスさん
08/08/11 22:12:14 71wHFXcx
裸族ケーブル(Gro○vy)ベースで小改造して使ってたケースが、
最近遅延エラーを頻発するようになった…… orz

そろそろ何か考えないといけないかなぁ

467:不明なデバイスさん
08/08/12 04:38:16 TP5OSx5J
>>465
Thx!

468:不明なデバイスさん
08/09/22 02:25:45 Xz6pZYyE
   

469:462
08/09/22 15:45:44 GP8bWRHR
>>463
亀レスだけどCTSのケースもなかなかいいですよね。
もうちょっと値段が安ければいいんですけど・・・

しかし、よく考えたらHDDを20台くらい積むとドライブレター足らなくなりそう・・・
RAID組んだりするのならまだ使いようもあると思うけどね。

あと、電源だけどHDD20台だったら500W以上の電源なら動くかもしれないようで
あまり気にする必要は無いみたいですね。

470:不明なデバイスさん
08/09/22 19:28:06 cNErLIS6
>>469
ドライブをフォルダにマウントするのだよ

471:不明なデバイスさん
08/09/22 20:03:40 pZijVthN
Zドライブの次はAAドライブになるそうな。見たことないけど。

472:不明なデバイスさん
08/09/22 20:23:16 cRsj0s12
そこに保存してある文書が全部AAに変換されるなんて楽しすぎる

473:462
08/09/22 21:26:20 GP8bWRHR
>>470
なるほど。そういう手もあるのですね・・・ありがとうございます。
とりあえず、今週オリオでPM変換基盤が入手できたので来月あたりもう2枚ほど追加してやってみますね。

474:不明なデバイスさん
08/10/05 01:36:47 e/eIm6ha
外付けケースっていうか、SATAHDD>IDEに変換>5インチIDE外付けーUSB2.0で
使ってる人いますか?
これならHDD底部にファンつけられそうですけど。


475:不明なデバイスさん
08/10/08 10:09:34 66ONmD22
その多重変換とファンになんの関係が?

476:不明なデバイスさん
08/10/19 00:05:05 SfngpfJu
>>474
場あわせならともかく、あえて選択するようなもんじゃないとおもわれ。

遅延エラー、こわいよ!?

477:不明なデバイスさん
08/10/19 08:16:10 nArWP/VR
俺はデータ化けないか心配になった。

478:473
08/10/20 10:45:08 kFmNu1Nm
PMケース作ってみましたよ。
ちゃんと認識されたのでかなりうれしいです!

479:不明なデバイスさん
08/10/20 17:39:08 EhfNhv0e
うp うp

480:不明なデバイスさん
08/10/25 04:40:01 9AoZxtCo
>>478
うp!

番長皿屋敷ってカオスだなw


481:不明なデバイスさん
08/10/25 14:38:13 QdhjNrea
2.5インチが主流になれば皿屋敷みたいな繋ぎ方が普通になりそうだけどな。
2.5なら12台積んでも大した大きさじゃないし。

番長は3.5インチでやってる所がwww

482:不明なデバイスさん
08/10/25 18:35:01 1jg69JJ8
粗大ゴミ置き場で拾った外付けHDDの中身捨ててドライブケースにしてますが何か?

483:不明なデバイスさん
08/10/25 21:39:02 cNmxNIsL
乞食か

484:不明なデバイスさん
08/10/28 01:50:25 Ilg40i2S
誰かこいつを使って自作しないか?w
URLリンク(www.funabashi-shouten.com)
ネタブランドだからたぶん販売期間はそう長くないと思おうんだが。
俺はセンチュリーの電源コ-ドの方買っちまったんで保留。

485:不明なデバイスさん
08/10/28 14:04:50 KwWrDyEv
そのSWを外付けケースにどう活用すんのか、わかんねw

486:不明なデバイスさん
08/10/28 14:23:27 F9aeWCYU
必要な時だけHDDの電源入れるんじゃない?
静音環境でバックアップしたいとき使えると思う。


487:不明なデバイスさん
08/10/28 15:13:12 BEmM54Ll
>電源on/off操作が望ましくない場合(HDDなど)がございますのでご注意下さい。


ってこれってファンの回転数によってLED違う奴だよね
どっかにレビューあったんだけどな~

488:不明なデバイスさん
08/10/28 15:20:41 Ilg40i2S
>>487
それは、同時発売のこっちだとおもう
URLリンク(www.funabashi-shouten.com)

489:不明なデバイスさん
08/10/28 15:57:41 BEmM54Ll
>>488
あっ  それだ! 
勘違いスマン

490:不明なデバイスさん
08/10/28 16:01:20 frXrkfHJ
>>484
これ、ネタというか商品的にはマジな商品に見えるのだが、欠陥品もいいところだな。
URLリンク(www.funabashi-shouten.com)
URLリンク(www.funabashi-shouten.com)

これ見るとわかるが、スイッチでON/OFFしてるのは+12Vだけで、赤い5Vは直結されてる。
ペリフェラル4ピンは規格上、+12V、+5Vを同時にON/OFFしないといけないし、
それをしないとHDDに限らずあらゆる接続先機器の制御チップに悪影響を与える。

CPUで例えるなら、外部I/Oの電源をON/OFFするが、VCore電圧だけは与え続ける感じだ。
ラッチアップの原因になったりと、いいわけがない。

それと回路的にも危険で、電流の緩衝材の役割をするコンデンサと、
そのコンデンサに予備充電を行う仕組みが1つも搭載されていない。
URLリンク(www.funabashi-shouten.com)

スイッチを入れた瞬間、突入電流でPC全体の電力を一気に吸い込んで、
タイミングが悪ければPCが再起動したりするはず。

よくこんな商品を市場に出すわな。やっぱPC-DIYパーツはあたりはずれがありすぎる。

491:不明なデバイスさん
08/10/28 18:23:57 WCUew7m1
>>484
これ、全部直列に繋いで、さらにケースの電源スイッチとも直列に繋ぐ
こいつのスイッチを全部ONにしてからでないと、ケースのスイッチを入れても
電源が入らないようにする

なんか、飛行機やナイトライダーのKITTみたいでかっこいいジャマイカwww


492:不明なデバイスさん
08/10/28 20:12:54 Es2tOpto
AT規格全盛期のときに>>484のようなのを自作して、誤って起動中にスイッチON/OFFしたら
煙噴いて電源ラインの被覆が熔けたことがあった。


493:不明なデバイスさん
08/10/29 12:08:33 KiQ0wjx2
おれはFDD用の4PINを手探りで差したら1PINずれてて
花火の導火線のようにケーブルが1瞬で燃え落ちたことがある。

もっともケーブルより4PINの根本がヒューズの代わりになって
先に溶け落ちたおかげで他にはまったくダメージなかったけどな。


494:不明なデバイスさん
08/11/01 05:43:22 vLMz+VDk
ポートマルチプライヤーって、最初の1台しか認識出来ないっぽいけど、
Boot BIOSから全台認識出来るポートマルチプライヤーボードって無いの?
それとも、これはRAIDボードによる制限であってポートマルチプライヤー側の制限では無い?

495:不明なデバイスさん
08/11/01 07:37:37 jh6tmokj
???
BIOSの時点で読み込ませたいってこと?


496:不明なデバイスさん
08/11/01 08:56:53 aL2didah
>>494
>それとも、これはRAIDボードによる制限であってポートマルチプライヤー側の制限では無い?
これが正解。

PMPのPort0は特殊な扱いで基本パススルーされるように互換性対策がされてる。
コマンドベース/FISベースどっちも限られたBIOS領域では手間だから省かれてたり、そもそも対応してなかったりする。
PMPが何か、何をやってるか調べなおした方がよくね?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

497:不明なデバイスさん
08/11/01 12:02:00 vLMz+VDk
>>496
玄人志向の製品に一台目しか認識しないよーと注意書きがあったもんで、
ポートマルチプライヤー側の不備なんかいなと思ってしまったのですよ。
RocketRaid辺り使えば普通にRAID構成でイケるんでしょうか。

今度のIntelのマザーはポートマルチプライヤーの拡張が行われてるとかで、
RAID10を30台で、とか出来るようになってたりするんだろうか。やっぱ無理かなぁ。

498:不明なデバイスさん
08/11/02 18:46:56 ujiEAjjS
>>497
単にcommand based switchingがFIS basedになるだけです。この件に関しちゃIntelは狼少年を
くり返してますから、どうなるかわかりませんけど。

port multiplierは規格上15デバイスまで繋げますが、(1) gen2(3Gbps)では帯域が足りない、
(2) なのでコントローラが出ない(事実上Silicon Imageしか出してない)、(3) SiIのチップは製造
プロセスが古過ぎて発熱で酷いことに、というような現状で何年も足踏みしたままです。

gen3(6G)が出てきて、次世代のコントローラが出てきて(65nm以下で)、他社が参入してきて、
多ポート化が進んで、とまだまだ道のりは長いです。今は最初のブレイクスルーとなる
gen3待ちですね。

下手するとUSB3の方が先に出てきたり……


499:不明なデバイスさん
08/11/04 13:26:38 YODbMlah
>>497
確かにRocketRaidだとBIOSで認識できるらしい。


500:不明なデバイスさん
08/11/04 19:31:48 mkaDF/jO
>>498
USB3.0はインテルがまたやらかしてくれてるから不安定に逆戻り。

501:不明なデバイスさん
08/11/06 21:56:40 R+71H/v5
eSATAポートマルチプライヤ対応の変換ボードで
5ポート以上のものってないの?
理想はPM5P-SATA2で8ポートくらいの

502:不明なデバイスさん
08/11/07 01:06:57 pxQtOxbW
現状SiIぐらいしか作ってないので存在しないと思う。

503:不明なデバイスさん
08/11/11 16:16:43 AiX7wMKH
>501
1ポート5台以上繋げられるSATAコントローラーってあるの?

504:不明なデバイスさん
08/11/11 16:48:53 jbkHRltm
しら   ないよ


505:不明なデバイスさん
08/11/15 14:19:59 HYFaYc9N
>>503
Serial ATA 2.5互換コントローラはすべてポートあたり15台のデバイスを接続できます。


506:不明なデバイスさん
08/12/14 20:43:27 RVawRmwA
今外付け作るんだとしたらポートマルチプライアでおk?
マルチレーンは高すぎる・・・

507:不明なデバイスさん
08/12/14 22:26:44 s6toona9
お好きに
俺はお先にPMPエンジョイさせていただいてますが

508:不明なデバイスさん
08/12/18 00:55:05 A7Su87vW
>>506
使い方によるとだけPMPで10台ぶら下げてる俺は言う。

509:不明なデバイスさん
08/12/18 01:39:10 B4VTXYNu
マルチレーンて、普通に延長ケーブルで外出ししてるだけにみえるんだけど、
そんなにすごい技術なん?値段に見合うほどのもんに見えない。

510:不明なデバイスさん
08/12/28 01:56:16 uVoSjx/k
玄人のPM5P-SATA2って、以前の赤基板から、緑基板になって、
裏面(eSTAT×1Port)のケース固定用の鉄板(ブラケット?)って無くなっちゃったのですか?

赤基板
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

緑基板
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

先輩方教えてください、おながいしますm(__)m

511:不明なデバイスさん
08/12/28 08:01:04 mPmoggEM
今月買ったのは赤かったけど。
緑のは、古いんだか新しいんだかわからん。

それよか、akibaでは品薄みたいで、自分が買った後、
暮針ーも売り切れだった。

512:不明なデバイスさん
08/12/28 17:43:24 AVKc1AA7
>>510
逆。緑基盤から赤基盤+ブランケットになった。
URLリンク(akiba.ascii24.com)
URLリンク(akiba.ascii24.com)

PCケースに組み込むならNA-911PCIとかの方が便利かもね。
PM5P-SATA2と比較するとLEDがオンボードなので引き出す場合は動作チェックが少し手間かも。

513:不明なデバイスさん
08/12/28 22:34:10 vYbKnDM7
PM5P-SATA2は意外と組み込むケース選ぶよ
ケース背面に電源と排気ファンがあるし

514:不明なデバイスさん
09/01/01 16:44:26 gU/k9kZS
300W電源搭載 5インチベイ7スロットケース
URLリンク(www.sw-technology.org)
URLリンク(img233.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(img233.auctions.yahoo.co.jp)

515:不明なデバイスさん
09/01/01 17:17:24 gU/k9kZS
まともな写真あった
URLリンク(rp1.monday.vip.tw1.yahoo.net)
URLリンク(rp1.monday.vip.tw1.yahoo.net)
URLリンク(rp1.monday.vip.tw1.yahoo.net)

516:不明なデバイスさん
09/01/04 00:03:21 UWl0Re8+
アマゾンのダンボールと余っていたケース用ファンでHDDケース自作してみた。

URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)


517:不明なデバイスさん
09/01/04 00:30:26 UWl0Re8+
追記
裸族のビキニでHDD固定して500GB×2台設置してるよ

518:不明なデバイスさん
09/01/04 15:19:39 mhUHxF8e
RocketRAID 2314とNA-911PCI使って外付けHDD自作したんですが、
これって普通の外付けHDDみたいに使いたいときだけ電源入れて接続
できないんでしょうか?
ケーブル抜いたり、外付けHDDの電源切るとピーピー警告音が鳴るん
ですが...

519:不明なデバイスさん
09/01/10 01:53:50 eOECR+Q7
PUG-17D (SATA用電源ケーブルスイッチ付
PUG-07SD (SATA&電源外出しブラケット

これでSATAHDDケース作りたいのだけど、SATAコネクタは軟弱。
コネクタ部分を固定してくれるだけのケースが有れば良いのに。

PUG-17Dじゃなくて、IDE用のPUG-26Dにして
SAT-3005PW(データ電源一体型コネクタ)を使うのも良いけど、それでもまだ弱そう。

それかコネクタを固定するものとか売ってないのかな

520:不明なデバイスさん
09/01/12 11:48:52 01LTL0sL
HDDについては全く詳しく無いのですが、
今使っているPCはSATAなのですが、
以前使っていたPCの内臓HDDを増設したいのですが、
IDEなので、使えないようです。
それで、質問なんですけど、IDEのHDDを、SATAのPCで
使うには、外付けにするしか方法は無いのでしょうか?
僕は、そのまま、IDEも内臓用として使いたいのですが、
たとえばIDE→SATA変換ケーブルみたいのがあって、
IDEのHDDでも、SATAのピンのマザーボードに繋げることは
可能ですか?
なんかいったんUSB出力にするようなケーブルばかりなので、無理ですか?
外付けの古いHDD持っているので、そちらはUSB2で繋げて使っているので、
多分そういう使い方なら可能なのは知っているのですが、場所の問題もあって、
僕はIDEのHDDをPCの中に収めたいのです。
電源も、PCから取りたいのですが、PCの中に入れた場合、IDE→USB2変換ケーブルを
使った場合、いったんケーブルを外にだして、PC外部のUSB2端子に繋ぐ、みたいに
なっちゃいますよね?HDDはPCの中にあるのに、ケーブルを外に出して、
USBの外部端子に接続する、みたいのは、やっぱケーブル出す穴もないし、
困るんで、どうしたらいいですかね?
IDEのを外付けで使うとなると、金もかかるし、できれば内臓したいんですけど。


521:不明なデバイスさん
09/01/12 12:03:13 jaPEbPg+
>>520
URLリンク(www.google.com)

522:不明なデバイスさん
09/01/12 21:04:36 i37AJqgz
>519
SATAコネクタは軟弱だと思うならeSATAコネクタ使えばいいじゃまいか。
何にこだわってるのか、よくわかんね。

523:不明なデバイスさん
09/01/12 21:56:17 KwbBBcdd
>>520
変換アダプタ売ってるけどさ
トラブルに合いたくないなら素直に
SATAのHDD買ってきなよ

今500Gで6000円しないよ
250Gなら売ってれば3000円ぐらいだよ

IDEのHDDなら容量そこまで無いでしょう
買い増ししたほうが簡単ですよ


524:不明なデバイスさん
09/01/13 02:23:37 WsOlzMxw
>>520
PCのケースがどんなのかわからんが、ドライブベイと増設スロットに余裕があれば
ATA増設カードを使って内蔵で増設できることもある。

IDE2台だけ増設のタイプの安いの
URLリンク(kakaku.com)
IDE4台増設の安いの
URLリンク(kakaku.com)
IDE2台とSATA2台の安いの
URLリンク(kakaku.com)

こういうのがあるのを知らない人にはトラブルの元にしかならんかも知れんので
>>523さんのいうようにSATAのHDDを買う方がいいような気はする。古いHDDの
ファイルを読みたければ安いHDDケースを買えばいい。

525:不明なデバイスさん
09/01/13 22:57:22 GlOxwugD
>>522
SATAのHDDにどうやってeSATAを付けようかという・・・
もうUSBの買ったから良いけど。

526:不明なデバイスさん
09/01/14 01:21:53 N3gPeWq7
>525
URLリンク(www.ainex.jp)
こんなんあるじゃんw

527:不明なデバイスさん
09/01/14 09:47:57 Q8IsSk34
HDD - ケーブル - ポート(eSATAでもSATAでもどっちでも可)
    ↑
   この部分を補強するのが無いんだよね。HDD側のコネクタが折れそうで恐い。

例えば、内臓のSATA電源コネクタとeSATAコネクタを繋ぐための固定アダプタみたいな。
そんなケースでも良いし。アホほど安く作れると思う。需要は知らんけど。
USBは要らんし、アダプタ邪魔だしっていう人向きな

今のところSAT-3005PWを使うのがマシのようだけど。自作じゃないからスレチガイだったかすまそ。

528:不明なデバイスさん
09/01/14 09:52:26 pXnNNERe
たしかにそんなものはない
だからリームーバブルケースでインナーケースがあるものを使うしかない

元々抜き差しする規格じゃないのを
抜き差し用途にしてるから仕方ないよな

529:不明なデバイスさん
09/01/14 21:58:53 N3gPeWq7
>HDD - ケーブル - ポート(eSATAでもSATAでもどっちでも可)
>    ↑
>   この部分を補強するのが無いんだよね。HDD側のコネクタが折れそうで恐い

いや、やっぱり何がしたいのかわからんわw
確かにそういうパーツは無いが、HDDとポートはそれぞれケースに固定されてる
はずなんだから、折れそうになる状況ってどんなんだ?
一回挿したら組み替えるまで触らないだろ、普通。

530:不明なデバイスさん
09/01/15 04:25:30 XhEnQkuH
リムーバブルケースか・・・超情弱だったw。
俺のほしいもんがいっぱい売ってるじゃまいかw
失礼しましたよ。

531:不明なデバイスさん
09/01/17 02:09:53 V0hHvRTa
HDDx1~x個 <SATA>-eSATA の場合、基盤は皆さんどうしてますか?
プリント基板に半田で自主制作?

532:不明なデバイスさん
09/01/17 11:48:54 2g+8tUaG
HDDを適当なカバーケースにいれて適当に投げておいて、ボードは裸のままで投げて
適当にケーブルを抜き差し・・・電源も裸だ・・・。
お茶とジュースが一番の天敵。

533:不明なデバイスさん
09/01/17 12:28:37 BUfibJWB
投げたら壊れちゃうよ

534:不明なデバイスさん
09/01/17 12:30:07 lSFKH2kD
投げるお前が天敵

535:不明なデバイスさん
09/01/17 12:46:56 5Q8GmDqN
それ本当の敵は自分だから


536:不明なデバイスさん
09/01/17 14:47:58 2g+8tUaG
自分が・・・確かに足で蹴飛ばすこともありますが、まだ壊れていません。
ドキッとはするので、自身の精神面消耗が・・・。

537:不明なデバイスさん
09/01/20 09:35:00 Fh5PtvZY
ESATA-Changer

あるじゃん。SATAコネクタの保護してeSATAに変換してくれるやつ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

リムーバブルケースで間に合ってるか・・・

538:不明なデバイスさん
09/01/20 09:40:00 LVNS8ALM
固定してないと
保護ってより折れそうな感じ

539:不明なデバイスさん
09/01/22 16:48:22 ANKDEPz4
Ainex | HDS-03
SATA HDDコネクタの破損予防!
URLリンク(www.ainex.jp)

こういうのを自分で作ればいいんだよ。
ヒートシンク部分要らないなら、自分で作れば安く出来るよね。

540:不明なデバイスさん
09/01/26 16:17:38 prtQYngy
センチュリーのCSG35EU2をeSATAとUSBで使用していた。
アルミ筺体でコンパクトなのが気にいって使っていたが12月以降まともに起動しなくなった。

いろいろ試してみたらACアダプタからの供給電力が不足している様で、パソコン電源からHDDに直に
電源ケーブルをつなぐと使用できた。
HDDを暖房で20℃位に暖めるとすんなり起動するのだが、不便なのでRATOCのRS-EC5EUを買って付け替えた。
RATOCは快調だったがでかくて、ファンの音が大きいので2週間で使うのがいやになってしまった。

結局、IOのRHD-UX320(外付けHDD)にバルクの640GB-HDDをつけて満足できる物になった。
ケースの自作スレで、箱売りの外付HDDが良いと言うのもまずいのかも知れないけど、
eSATAのHDDケースで電源がまともな物があるんだろうか?
(RATOCは快調だったが、でかくてうるさいので個人的にはNG)

541:不明なデバイスさん
09/01/26 20:32:57 4S/PujHt
>>540
単体ケースの付属ACアダプタは12Vが2Aのしか見た事がない。
SeagateのHDDなら夏場でも回らないw

5Vを12Vからケース内で生成してる物はアダプタのプラグがシンプルなので
保証外になるものの高容量の適当なACアダプタに交換するだけで対応できる可能性があるが
5Vと12VをACアダプタから受けている物はコネクタがPS/2と同じな上
ピンアサインがメーカーごとに違ったりで手間がかかる。

ちなみに12V単入力のケースは↓参照。
URLリンク(www.novac.co.jp)
URLリンク(www.novac.co.jp)
URLリンク(www.century.co.jp)
URLリンク(www.century.co.jp)

542:不明なデバイスさん
09/01/26 23:08:50 I4ikzfkg
OUTSU208
URLリンク(www.comsate.co.jp)
これで内部電源を使えるけどね。

543:不明なデバイスさん
09/01/26 23:13:07 2xa48PeS
>>542


544:不明なデバイスさん
09/01/26 23:38:34 prtQYngy
>>541
参考データありがとうございます。
現在使用しているセンチュリーのACアダプタは、5V/3A 12V/3Aと比較的、容量の大きな物に
変更しておりますが、気温10℃ではSeaGate、日立の2プラッタ、500GBのHDDは起動できませんでした。

しかし、アイ・オー・データのHDC-UX320は、5V/1.5A 12V/1Aと小容量にもかかわらず
500GB-HDDを装着して気温10℃で起動できました。
違いは、アイオーでは瞬間的な起動電力に対応できるような回路にしてあるようです。
(640GB 1TBの高密度HDDに安定して電力を供給できるかは不明ですが)

最近のアイオーやバッファローの外付けeSATA-HDDは、電源内蔵タイプになっているので、
640GB~1.5TBの高密度プラッタHDDにACアダプタでは安定使用は無理なのかなと思っています。
640GB、500GBの2プラッタHDDの仕様を眺めて見ると消費電力は小さく低発熱なのですが、
瞬間的な起動電力は大きいというような記事を読んだ事があります。

電源メーカーが高品質電源を出してきた様に、HDDケースのメーカーももう少し品質の高い製品を
出してくれれば、安心して買えるのですが。

545:不明なデバイスさん
09/01/27 09:51:29 LXMvHBfT
>>542
これにプラスして、キーボード用の延長ケーブルとか使えるのかな。

546:不明なデバイスさん
09/01/29 05:52:41 NrMrfYt/
sataセレクタてまだ一般に出回ってないのかな
2台のpcで1つのデバイスを共有
現状だとsataのケーブルを差し替えるか hddケース2つ買ってhddを移動させる必要がある

547:不明なデバイスさん
09/01/29 22:02:34 ziiK5O+3
>>546
LANで繋げば?

548:不明なデバイスさん
09/02/13 13:41:09 PvR7qg++
URLリンク(www.zalman.co.kr)
URLリンク(www.zalman.co.kr)
URLリンク(www.zalman.co.kr)
こういった感じにしたいなー。
小さな基板にして後ろにファンがあれば、なお良い。

Zalman GS1000
URLリンク(www.zalman.co.kr)




549:不明なデバイスさん
09/03/26 21:11:25 ihutvuUe
コレガ、RAID対応の4ベイ式HDDケース
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

なかなかいいかも…

550:不明なデバイスさん
09/03/26 21:12:59 tfjCpS23
↑のケース買おうかなと以前迷ったけど、
どう見てもHDDの冷却が基板にエアフロー邪魔されるなと思って止めた。

551:不明なデバイスさん
09/03/26 21:13:48 tfjCpS23
550→>>548へ です。

552:不明なデバイスさん
09/03/28 09:55:10 NHu1ao8l
エアフロー重視ならデュプリケース買ってPCケース用の
アクセサリと組み合わせた方が、工作能力いらずで楽
前吸気後排気でストレート吸排気楽勝ですぜ?
Esata端子もオリオ辺りで買えばおわりだし
……というのは多分禁句

553:不明なデバイスさん
09/04/07 18:24:21 oUfCzL8N
U2FW-IDE12からUF2DSATA01へ移行しようと思っていたのですが
RAIDかJBODのどちらかしか選択できないのですね。
複数のHDDを完全個別認識してくれる
IEEE 1394 to SATA Bridge boardが入手できないのは厳しいです。

554:不明なデバイスさん
09/04/07 19:48:40 yLpiYmRe
>>552
デュプリケータ用のケースはどれもボッタ価格なのが難点だなあ。
一昔前の台湾製自作ケースみたいなのがあんなに高いのはどう考えてもおかしい。
ああいうのはプロの業者が主な購買層だろうから安く売ることとか考えて無いんだろうな・・・

555:不明なデバイスさん
09/04/07 20:42:40 XItQX73Q
>>554
中華なプロ達はPCケースだろうよ
単純に需要が無いんだよ
ホームユースで沢山HDDぶら下げたがるのは日本だけ
数も出ないし日本人相手だから下がるはずがない

556:不明なデバイスさん
09/04/09 00:03:44 Fh5TM+NE
>>554
ボッタ価格とはいうが電源とスイッチ部分(物によってはゴミだが後部ファンも)
ついていてPCケースより小振りであの値段なら無茶苦茶高いとも言い切れない
もちろんどの程度のパーツを新規で買い足さなくちゃいかんかにもよるが
全部余ってるならスイッチ用のATX-PS01等を追加する(1300円くらい)だけですむ
(コネクタショートならただ同然だが安全性や利便性、精神的気休めなどと要相談)
どちらにしろPC用のアクセサリーとか流用できるのはありがたい

557:不明なデバイスさん
09/04/09 00:38:47 7Q4Ae4i+
日本語微妙におかしいな
>全部余ってるなら
PCケースで組む場合は全部余ってるなら~ ってことでスマソ

558:不明なデバイスさん
09/04/15 19:36:36 Y5MiPywW
窒息ケースだらけだし、ケース要らないから、
変換基盤だけ売ってくれよ。

559:不明なデバイスさん
09/04/15 19:59:34 FmJENxMl
SATA使えば変換不要だし早いよ

560:不明なデバイスさん
09/04/15 23:52:15 VTwcmAzK
>>558
売ってるでしょ?

561:不明なデバイスさん
09/04/17 17:55:41 OgXvjx0C
なんでおまいらハードディスク番長を選ばないんだ?

562:不明なデバイスさん
09/04/17 19:57:34 yvQ9lWjl
無骨な割りに高いから。

563:不明なデバイスさん
09/04/17 20:27:24 +uJF28YD
>560

>553で書きましたが
余計な機能を強制される物しかないのです。

564:不明なデバイスさん
09/04/17 21:27:30 5N+MZLqv
>>561
どうぞどうぞ

効率が悪く作者の自己満足でしかないものを高い金だして買うバカはそうそういない


565:不明なデバイスさん
09/04/17 21:38:24 H9l3Gj5m
変換基板と電源の確保で選ばないんじゃないの
つうか10個とか一気につけないし

566:不明なデバイスさん
09/04/17 21:50:27 yvQ9lWjl
2.5インチ移行期はこういう接続が必要になるかも。(3.5でコレは...)
3.5の10TB単位のデータを2.5に移すとなると確実にeSATA+PMのお世話になる。

567:不明なデバイスさん
09/04/20 22:01:17 Xwjp3sxC
ノートPCで使うUSBの外付け3.5インチHDDケースを自作しようと思っています。
そこで、電源はACでオンオフをPCと連動出来るUSB⇔sATA変換ケーブルって無いですかね(´・ω・`)

568:不明なデバイスさん
09/04/21 03:02:03 dTuE7Hd7
無い
素直に外付けHDDか既製品のケース買った方がいいと思

569:不明なデバイスさん
09/04/21 12:09:58 0DVzKroj
>>567
普通に「パソコン連動タップ」を使えば良いのでは?
タップのパソコン専用口にノパソの電源を刺し、タップの連動口に外付けケースのAC電源を繋ぎます
後は何でも良いのでお好みのUSB⇔sATA変換ケーブルでノパソと自作外付けケースを接続すれば無問題かと
ノパソの電源落とす前にOSからUSBの取り外しはしておかないとどうなるか解りませんがその辺りは自作の基本、自己責任で

570:不明なデバイスさん
09/04/21 13:45:14 kNOYNvpK
URLリンク(www.century.co.jp)
これ買っちゃえよ。祖父店頭でHDDと一緒に買うと1500円くらいだし

AC12Vから5Vをレギュレータで作るとこまで進んでからこれ見つけて泣いた
俺の作ろうとしてたのとほとんど一緒じゃんorz

571:不明なデバイスさん
09/04/21 17:57:52 Sgzmgj1Z
電源なしでファンレスは怖い

572:不明なデバイスさん
09/04/21 18:56:23 exwR8l1Y
>>570の中身だけ使ってケース部分のみ自作すればよいのではなかろうか
それが面倒ならフタあけっぱなしでとどめに扇風機計画

573:不明なデバイスさん
09/05/01 01:49:45 XLJk+MyH
奥行きがMicroATX で高さがミニタワーでしこたま積めるケースがあればなあ。
最近はWHSとかAtomとかでニーズあると思うんだが。

574:不明なデバイスさん
09/05/02 21:31:38 w3lPFIxH
そういうケースを自作するスレじゃね?ここって

575:不明なデバイスさん
09/05/03 11:35:43 cAA1oAIh
>>573
こんな感じのケースかね?
URLリンク(www.abee.co.jp)
値段がありえないが。


576:不明なデバイスさん
09/05/03 21:04:49 vxEsoof6
イメージとしては、ラインアップに無くなったがLianLiのPC3077あたりかねぇ

577:不明なデバイスさん
09/05/03 22:56:31 V2Bx55Da
URLリンク(www.scythe.co.jp)
これどうだろ?
5インチベイ3段でHDD4基、頑張れば12基積めるみたい。
アクリルだから加工して寸を詰める事もできるかも。

578:不明なデバイスさん
09/05/06 13:26:33 cx4YSZ8X
前面ファンは良いね。

579:不明なデバイスさん
09/05/20 21:36:12 i6MLRrEb
LIAN-LIのPC-09Bの3.5インチベイだけ欲しい。
「壊しました」って言えばアセンブリで売ってくれるかな?

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

580:不明なデバイスさん
09/06/13 17:33:36 QAIZo3xq
オウルの8段ドライブケース(OWL-EB58P)を長い間放置していて、
一時は譲渡or廃棄も考えていたのですが、再利用する事にしました。
ATA→IEEE1394変換ボードを取り除き、
PM変換ボード(NA-910C)を2枚、
3段x5HDDのラック(ISTE535W)を2台、設置します。

用意したもの
●OWL-EB58P (IEEE1394 5.25inch x 8ベイドライブケース)
   URLリンク(www.owltech.co.jp)
●ICAS Enterprises ISTE535W (3.5"SATA HDDx5 リムバ) 2台
   URLリンク(icas.to)
●NA-910C (PM変換ボード SCSIブラケットタイプ) 2台
●WD10EADS-M2B 5台(暫定)
●その他 (電源変換ケーブル等)

581:580
09/06/13 17:49:31 QAIZo3xq
>>580 の続き

OWL-EB58Pから、PATA→IEEE1394変換基板を取り外しました。
URLリンク(imagepot.net)
電源は300W(ToPower)、ケースファンは80mm×2個、いずれも
そのまま使用します。

仮に、ISTE535WをOWL-EB58Pにはめ込んでみたところ、
大きさが若干合っていないようです。
URLリンク(imagepot.net)
ベイの穴が大きいのか、リムバラックの方が小さいのか、
どっちでしょ? 横幅は大丈夫なので、ISTE535Wの箱の梱包材
を細く切って軽く塞ぐ事にします。
(この時点で、見栄えは完全に諦めました。)


582:580
09/06/13 18:05:47 QAIZo3xq
>>581 の続き

リムバラックは一旦脇に置いて、PM変換ボートを先に取り付けます。
NA-910C上のチップには放熱フィンが載っています。
URLリンク(imagepot.net)
結構熱が出るらしいので、ファンの近くに付けようとしたら
電源コネクタがギリギリセーフ、というか、アウトっぽいです。
ケース内壁に近すぎで壊れそうです。
URLリンク(imagepot.net)
あっ、今更ですが写真はド下手です、ご容赦を。

仕方ないので内壁の無い下の方に変更しました。
URLリンク(imagepot.net)

583:580
09/06/13 18:22:07 QAIZo3xq
>>582 の続き

PM変換チップの熱対策をとりたい所です。特に、下段は熱が籠もりそうです。
そこで、買って数年使わずにいたHDDクーラーをあててみる事にしました。

PATA→IEEE1394変換基板が載っていたSCSIブラケットの余りにはめて、
それをケースのサウンド出力コネクタ用ネジ穴に取り付けます。
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)

取り敢えずこれで様子を見ようと思います。

584:580
09/06/13 18:57:27 QAIZo3xq
>>583 の続き

リムバラックの設置に戻り、ベイ一個分隙間をとって配置し直しました。
リムバラックの単体の写真は、正面が以下の通りです。
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
「窒息ケース」とか言われるものに比べればマシではないかと。

背面が以下の通りです。
URLリンク(imagepot.net)
上がSATAコネクタ×5、下が電源コネクタ×5です。
取説を読むと、電源は全部繋ぐ必要は無く、
[4P大]×3とか、[SATA]×2+[4P大]×1といった組み合わせで、
計3つあれば良いとの事。
パワーが足りていれば、[SATA]×2だけでも可、ともありますが、
基準が記載されていない為、選択する気になれません。
その他、左側に警告温度設定ジャンパー(55/60/65℃)と、
右下にファン回転切替スイッチ(3600/2800rpm)があり、
55℃と3600rpmに設定しました。

585:580
09/06/13 19:21:12 QAIZo3xq
>>584 の続き

電源ケーブルとSATAケーブルと繋ぎます。先ずは電源からで、
組み合わせは[SATA]×2+[4P大]×1です。(写真左)
URLリンク(imagepot.net)
次にSATAケーブルを繋ぎます。(写真右)

…SATAケーブルが長すぎです。リムバラックに付属していたもので、
約73cmもあるので、大きくひと巻きさせています。
なるべく空気の流れを妨げないようにしたつもりですが、
今後のメンテナンスで邪魔になりそうなので、
半分くらいの長さの軟らかめのケーブルに交換予定です。

586:580
09/06/13 20:26:18 QAIZo3xq
>>585 の続き

WD10EADS-M2B×5台をインナーに取り付けます。
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
WD10EADS-M2Bの基板は面積が小さく、IC等が裏側にあるようで、
どう冷やすのか? イメージし難いです。(写真は忘れました。)
まぁ、省電力低発熱なHDDという話なので、余り気にしなくても
いいのかもしれません。

とにかく、取り付けおわり、リムバラックに納めてPC本体とeSATA
で繋げて電源投入です。
URLリンク(imagepot.net)
写真右側は、PC関係・AV関係の機材の配置を再検討している最中で
たいへん見苦しい為、ボカシを入れております。

リムバラック上段のみ使用、下段は空なので電源OFFにしています。
前に記した通り、ベイの隙間は梱包材を加工して塞いで、梱包材と
パネルをテープで固定しています。

587:580
09/06/13 21:05:49 QAIZo3xq
>>586 の続き

HDDケースは、暫く動作確認の為カバーを外した状態で運用します。
電源投入直後、PM変換ボードのチップ放熱フィンに触れてみると、
暖かくなっていました。時間経過、HDDアクセスで更に熱くなるので
あれば、ファンの追加は正解かもしれません。

接続しているPC環境は以下の通りです。
 PC:キューブ型 (WiNDy TiPO P531)
 CPU:Pentium4 2.4GHz
 マザーボード:Shuttle FB61
 メモリ:2GB (PC3200 DDR SDRAM)
 ハードディスク:Maxtor 6Y160L0
 OS:Windows XP Home SP3
 eSATA I/Fカード:STARDOM SC-SATA II X (SiI3124) (PCI)
 HDDケース (1):RAIDON STARDOM ST-6600-5S-S2
 HDDケース (2):玄人志向 GW3.5X4-S2/FS (※今回、現役引退)
 HDDケース (3):オウルテック OWL-EB58P改
今回の作業と並行して、PC本体も新調すべく、C2Dマシンを
BTO注文中ですが、未だ届かない為、上記環境で動作確認します。

WD10EADS-M2Bをクイックフォーマットで認識させました。
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
RAID一切無しで使用しています。

588:580
09/06/13 21:17:57 QAIZo3xq
>>587 の続き

HD Tuneのエラースキャン(クイックスキャン)で問題なかったので、
ベンチマークをとってみました。
WD10EADS-M2B (OWL-EB58P改)
URLリンク(imagepot.net)
HDS721010KLA330 (ST-6600-5S-S2)
URLリンク(imagepot.net)
とくに目新しいところは無いと思います。
できれば、新PCでPCI-Ex8のeSATA I/Fカードとの比較をして
みたいものです。

下5段のHDD搭載、HDDケースカバーの静音加工(?)といった未着手事項、
その他前述の問題等ありますが、大きなトラブルもなく概ね
満足な結果が得られているところで、報告を終了します。

長文駄文失礼しました。

589:不明なデバイスさん
09/06/14 09:33:18 i+2asLUW
全部もう見れなくてイミネ
過疎スレなんだから、長期間もつロダ選べよ

590:580
09/06/14 09:59:39 r95B1UvG
消えてませんよ。1~3ヶ月は保つはず。
ただ、時々 503 Service Unavailable になる事がありますが。

591:不明なデバイスさん
09/06/14 23:12:31 WuhHPj2S
ブラウザでURL叩くと見れるな。
専ブラで直リンだとダメみたい。

592:不明なデバイスさん
09/06/15 10:03:13 /KR+HpwT
/view/を/image/に代えれば専ブラ直リンでも見えるな
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net) -> URLリンク(imagepot.net)

593:不明なデバイスさん
09/06/18 04:13:55 3z7jvmYV
ISTE535Wって
どこかでまだ売ってる?
ちょっと前に探したけどどこでも取り扱ってなくて(´・ω・`)

594:580
09/06/18 08:37:26 7zVa6zz7
>>593
自分が買った所(URLリンク(icas.to))では黒白ともに売り切れて、
ISTE435Wしか残っていないみたいです。
同等品なら、DECA DBP-3B5H-IVあたりでしょうが、ISTE535Wより\5,000位割高です。
(↑トレイのデザインが違うだけ)

誤記訂正: ToPower → Mapower (>>581

>>591 , >>592 フォロー感謝です。

595:不明なデバイスさん
09/08/01 02:06:48 TA+P4P2b
>>490
で思い出したが、HDDに関してはこういうものもある。
こっちはHDDや全体パーツに悪影響を与えないかな?
Ainex | HDD-SEL
URLリンク(www.ainex.jp)


596:不明なデバイスさん
09/08/21 22:16:15 qV8xrqMI
>>595
PCの電源が入った状態で切り替えるってのは論外として、

IDEで2対1の接続してて、どちらかの電源を落としたりするとまずいが、
SATA接続なら基本1対1だから問題にはならんでそ。

597:不明なデバイスさん
09/09/09 08:03:33 WG3vEdju
TSUKUMO リムーバブルHDDケース 999円
CWRSSIB
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

欲しい奴は買っとけ。
東京はイイナー(´・ω・`)

598:不明なデバイスさん
09/09/10 13:44:45 a9R1+njg
>597
とりあえず昨日5個買ってきた。
思っていたより作りはしっかりしていたので、お買い得な感じはするかも
ドライブの取り出しもバネ式ではなく、金属ガイドによる引抜きでした。
まだHDDを挿入していないので、精度的な面は不明だがw

599:不明なデバイスさん
09/09/10 17:08:30 iedAkhh6
端子はNSSだった?

600:不明なデバイスさん
09/09/11 07:23:44 3+5XX1et
>599
車に積みっぱなしだったので取って来たw
コネクタ見ているけど見分け方が分からない…orz
多分NSSではなさそう。
画像検索でNSS調べてみたけど、NSSの場合はコネクタが一体の部品みたいですが
この製品は基板を挟んでIN側とOUT側のコネクタがそれぞれ半田付けされています。
まぁ、自分の使い方では頻繁に抜き差しする事は無いので問題になりませんが、
頻繁な交換を前提の人は避けた方が良いかも知れませんね。
ちなみに、HDDの着脱も試してみましたが、問題なくスムーズに動作しました。

601:不明なデバイスさん
09/09/13 08:23:59 M2wLc0Ld
>>598
これはHDD差し込んだら強制的に通電するタイプ?
それとも何らかのスイッチで通電するタイプでしょうか?

強制通電の予感…

602:不明なデバイスさん
09/09/13 20:22:30 /MCHu4HE
>601
お察しの通りに強制通電ですね。
このタイプのケースで電源SW付いているのは見たこと無いので、普通だと思ってた。
電源は普通の4ピンコネクタからも供給出来るみたいだから、簡単な加工でフロントに
SW付けられると思うけどね



603:不明なデバイスさん
09/09/13 22:51:58 M2wLc0Ld
>>602
ありがとうございます! 強制通電ですか…
センチュリーのCERSに近い製品ですね、ただ>>597
取り出しがドアに連動して確実に取り出せるので
センチュリーの製品よりは魅力ある、てか安っ!

ドアロック兼用電源スイッチのタイプだったら最高だったなぁー
とりあえず2個買って改造してみます。

604:不明なデバイスさん
09/09/19 15:29:41 fF+qpj8M
メーカー製を買わずに自作するのは、熱対策の他に、メーカー製だと中身のHDDがサムスン製だったりする場合があるので、それを避けるためというのが大きいでしょうか?

サムスン製は品質が悪いんですか?

605:604
09/09/19 18:11:41 fF+qpj8M
上げさせてもらいます。

606:不明なデバイスさん
09/09/19 18:42:04 kbrb4WOM
Samsung避けたいだけならバルクHDDとガワ合わせればいいだけだろ
作りたいから作るんだ。文句あるか

607:604
09/09/19 21:10:01 fF+qpj8M
>>606

回答感謝します。
そのバルクHDDというのを存じ上げないのですが、家電量販店で普通に売られているものなのでしょうか?
それともPC専門店でしか手に入らないものなのでしょうか?

608:不明なデバイスさん
09/09/19 23:57:06 XT7I+JMO
>>607
家電量販店でも売ってるとこは売ってるし売ってないとこもある
バラで組んだほうが死んだ時バラしてデータ救出しても保証がどうとかなくていいよ
あとサムソンは別に初期不良でさえなければそんなにひどいもんでもない
ただわざわざ買うもんでもないw
PCデポなんかだとサムソンのHDDに五年保証付くからそれで買う人もいるだろ

609:不明なデバイスさん
09/09/20 10:02:18 w8vOcclQ
>>608
5年保証が付くから2台買って同じデータを入れている。

610:604
09/09/20 11:21:39 JABhsmBp
USB2.0で組んでみようと思います。
近々USB3.0になるそうですが、今USB2.0で組んだ場合、USB3.0の速度にしたくなったらケースだけ3.0対応のものに変えればよいのでしょうか?
それともHDD、ケース両方とも3.0対応のものに変えなければならないのでしょうか?

パソコンに3.0端子がついていること前提です。

611:不明なデバイスさん
09/09/20 11:29:31 lS9I7dET
usb3.0が出るまで考える必要なし


612:604
09/09/20 12:25:28 JABhsmBp
>>611

3.0が気になるなら今組むべきではないでしょうか

613:不明なデバイスさん
09/09/20 12:39:36 lS9I7dET
そうだねあと3年待ってに組むのがいいと思うよ
USB3.0を使うって事はだいたいそんな感じですよ

今組んで楽しく使っていて今後普及しだしてから
USB3.0など他の規格が使いたくなったら新しく組みなおすのがかしこいと思う
今なUSB2.0端子は4個以上6個とか標準でマザーボードについてる状態だし
eSATAを外付けの視野に入れて組めばいいんじゃないかな


614:不明なデバイスさん
09/09/21 06:51:44 v8jwG/Zo
外付け)HDDって横に倒して置いていいもん?ダメ?

615:不明なデバイスさん
09/09/21 08:33:17 7utrPahf
ケースの設計上横置きに出来ないものじゃないかぎり
立てても横でもOK
ただ使用中には動かさない方がいいよ

616:不明なデバイスさん
09/09/21 13:02:19 v8jwG/Zo
>>615
ありがとー

617:不明なデバイスさん
09/12/27 09:49:32 FfJ8eqHu
自作の人に教えて下さい
SATAのメスコネクタがあってこれをeSATAのメスコネクタに変換したいんです
SATAオス~eSATAメスのケーブルってあるんでしょうか?探しても全然見つからず途方に暮れてます
パーツ買ってきて自作って出来ますか?

618:不明なデバイスさん
09/12/27 12:17:14 O9b8yhXd
>>617
URLリンク(www.century.co.jp)
とか。ブラケットが邪魔なら外せばいいよ。

619:不明なデバイスさん
09/12/27 15:10:45 mirrHnsh
シリアルATA/eSATA変換2ポートブラケット
URLリンク(www.comon.co.jp)
↑のでよいなら、↓の『ハードウェア』『PC関連ケーブル』『SATA』のページにある
URLリンク(www.compuace.jp)
秋葉なら直接買えると思う

620:不明なデバイスさん
09/12/27 21:15:38 Un0zZAWh
外付けHDDケースを自作するより、専用ファイルサーバーを作った方が安い。
メインとクロスのギガイーサで繋げば50~70MBの速度は出る。

後で参考程度にマシン構成を

621:不明なデバイスさん
09/12/27 22:11:57 FfJ8eqHu
>>618,619
早速どうもありがとうございます
僕はオスメス逆を言ったかも知れません
センチュリーのこれのケーブルの先のコネクタをメスと考えてました
SATAのHDDに付いてるのがオスでそれが刺さるコネクタがメスという認識でいました
センチュリーのタイプのはパーツ屋にもノーブランドで安くておいてあるんですが・・・・・・

622:不明なデバイスさん
09/12/28 01:27:56 OzAEJZ6d
>>621
あー逆か・・・。同じことやっている人がいた。
URLリンク(www.spirica.jp)
SATAオス/SATAオスのアダプタはここにあるよ。
URLリンク(www.ep-web.net)
しかし随分面倒だな。

623:不明なデバイスさん
09/12/28 11:00:45 A53I982R
>>622
助かりました!
このSATA延長アダプタとSATAーeSATAブラケットでできそうです

624:不明なデバイスさん
10/01/05 02:20:45 ZMdI/KNW
KM-02Aと電源で外付けHDDのアダプター代わりにした場合、どれくらいの電力消費になるんだろう?
勿論、電源の種類や搭載ファンによっても違うんだろうけど。

625:不明なデバイスさん
10/01/16 14:15:19 U579yGRe
ATX電源単独起動、ワットチェッカー測定
250W OFF 0W、無負荷9W、Seventeam ST-250GLP 10年近く前?
300W OFF 2W、無負荷13W、Aopen FSP300W-60ATV
350W OFF 2W、無負荷13W、Mirage DR-B350ATX

多分全て安物ケースの動物電源クラス
2980円~4980円くらいで買ったケースの付属物だと思う
=======================================================

自作板の実測スレに出てたんだけど、ATX電源単体でも10~15W無駄飯食ってるようだ。
KM-02AみたいなテスターとATX電源で、外付けHDDのACアダプター代わりに運用するのも考えようだな


と、他スレに誤爆しちまったぜ

626:不明なデバイスさん
10/01/31 16:28:15 YQQqGOZ8
SCSIケースをIDE、SATA両対応のリムバケースに改造してみました。
けっこう便利そうですし、簡単に作ることができます( ^ω^)
URLリンク(cinnamon.militaryblog.jp)

627:不明なデバイスさん
10/01/31 21:37:05 aqCsRnyA
せっかくのところ悪いが
IEEE1394をわざわざUSB2.0にするのは劣化させてるとしか思えないんだけど・・・

628:626
10/02/01 00:44:36 mTI/6ufL
うん。ま、そうなんだけどね(´・ω・)

629:不明なデバイスさん
10/02/02 02:11:37 rxJ/5TFJ
コンピュエース横浜店が閲覧できない…

630:不明なデバイスさん
10/02/04 00:26:21 p00EvlQ5
>>58,59
URLリンク(i94.photobucket.com)

631:不明なデバイスさん
10/02/04 00:37:30 s5gWpjFD
eSATA PM Bridgeboard Manual Rev.20060912
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)

632:不明なデバイスさん
10/03/06 15:49:37 5zE+RKeV
>>627
1394全部が全部マザーに付いてるワケじゃないし
USBの方が良いじゃん

633:不明なデバイスさん
10/03/15 03:47:29 5UywFiIF
すみません、ここでの質問でよいですか?
NA-911PCIとSATA2E2-PCIeを買ってきたのですが、911PCIに接続したHDDが認識されません。
OSはwin7@64bit、SATA2E2-PCIeは認識されてますが、HDDは見えません。

他のwin7@32bitなPCにも付けて見ましたが、SATA2E2-PCIeは認識されますが
NA-911PCIに接続しているHDD@2台は相変わらず認識されませんでした。

URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
での接続だと、HDDは認識されます。
なので、eSATA端子とかケーブルの問題はないと思うのですが
NA-911PCIの初期不良と考えて良いのでしょうか?


634:不明なデバイスさん
10/03/15 09:48:27 mCJ9/dgd
言及されていないので念のため確認を。
PM基板に電源供給いっているか?等、基本的な問題を
チェックリストにしておくと、本当に初期不良だった際に説明しやすいと思うよ。

635:不明なデバイスさん
10/03/16 01:19:36 93z3nyOs
>>633
それはサンワに聞いたほうが早いんじゃまいか?

636:不明なデバイスさん
10/03/16 01:47:44 9y8zYKcR
>>635
「御社の機種だと問題無く動作しますが、他社のだと動作しません。どうしてですが?」
そんな罰ゲームみたいな質問、したくねぇ~

637:不明なデバイスさん
10/03/17 00:44:20 R4NcegGJ
ガチャポンパッのファンがうるさいので、別の箱に基盤やHDDを丸ごと移植して、
既製の静音ファンつけようと思うのだが適当な箱ないかな?

638:不明なデバイスさん
10/03/17 01:09:47 +ZsVdImO
思いつくのは、裸族のアパートとか、↓とか。
URLリンク(www.oliospec.com)
URLリンク(www.soho-jp.com)

639:不明なデバイスさん
10/03/17 10:32:14 R4NcegGJ
>>638
なるほど。
PCケースで安いの探して見ます。
デュプリケーターって言葉あるんですなぁ。なに複製するんだろw

640:不明なデバイスさん
10/03/17 22:50:18 uITr3eJo
esataのコネクタ単体でどこかに売ってないかな
sataなら千石にあるんだが。

641:633
10/03/17 23:09:11 bKz2lp5v
書き込み出来んかった・・・。
そして、間違ってたorz

NA-911PCI+SATA2E2-PCIeがNG
NA-911PCI+X58母板オンボードJ-micronのESATA、NA-911PCI+ICH10を外部に引っ張ったESTAT、ともにNG

サンワのHDD刺し+SATA2E2-PCIeはNG、サンワのHDD刺し+オンボードJ-micronのESATAorICH10を外部に引っ張ったESTATは共にok
NA-911PCIとSATA2E2-PCIe、どっちもどの組み合わせでも、HDDは使えないぽ/(^o^)\
これじゃ、どっちが異常なのか判断できない(;´Д`)

余ってたPCケース+NA-911PCIにした事が裏目にでたっぽいかも・・・静穏仕様のHDDケース完成の予定だったのに(((´・ω・`)カックン…
てか、金曜日に電源の4cmファンがうるさそうだけど
URLリンク(www.century.co.jp)を買ってくる('A`)…
これで、SATA2E2-PCIeがNGだったら、SATA2E2-PCIeの初期不良確定かな(´・ェ・`)
なんか、凄く無駄な出費をしてる希ガス・・・

642:不明なデバイスさん
10/03/18 00:06:20 EOKoPYbz
>>641
同一人物?書き方がフランク(笑)になっとる。
少しモチツケ

>>640
SATA → eSATA変換コネクタのこと?
URLリンク(www.clevery.co.jp)

643:不明なデバイスさん
10/03/18 00:34:34 vp1fkZ1g
>>642
(>Д<)ゝ”イエッサ!!、同一人物であります
今日は、酒の大量摂取で壊れかけてます/(^o^)\


644:不明なデバイスさん
10/03/18 00:39:25 9NgUPWqf
>>642
書き方が悪かった。すまん
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
の下のほうにあるプラグ単体のesata板が欲しいんです。
情報よろしくです。

645:不明なデバイスさん
10/03/18 00:45:45 EOKoPYbz
>>643
ヨッパライかぁ。 なら良しっ。

解決方法はいろいろあるから、買い増し続けるのもテだと思うけど、
自分ならOKとNGの差異から調べるよ。

646:不明なデバイスさん
10/03/18 01:10:23 EOKoPYbz
>>644
”eSATA版” ?
ケーブル+コネクタの「ケーブル自作」の意なら、全く知らないス。
ここで訊くより専門業者に尋ねた方が…

647:不明なデバイスさん
10/03/18 09:06:11 9NgUPWqf
有難うございます
USB1.1の外付けケースが余っているので
eSATAの基盤でも作ってeSATA外付けケースにでも改造しようかなと考えた次第で

肝心のコネクタが売ってなく初めの一歩で躓いてますが・・・。

648:不明なデバイスさん
10/03/18 22:56:20 uKaBXOjD
>>647
どうせ人柱覚悟ならパワーeSATAで造るのはどうだろうか。
あれ関係のパーツってDIY前提だから全く売れてる形跡が無いんだよね。
もし完成の暁には使用感含めてうpして欲しい。

649:633
10/03/20 00:24:00 28B5C+f3
>>645
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
ドライブドアSATAボックス5BAY買ってきました
結局、ドライブドアにHDDを付けてもNA-911PCIと同じく見えないので、半日悩みました('A`)…

結論から言うと、お立ち台もどきに付いてたESATAケーブルが原因orz
もっとも、そのケーブルもお立ち台で使う分には全く問題が発生しないから、文句は言えない(;´Д`)
ESATAケーブルの違いは、金属コネクタ部分の長さがお立ち台付属は2ミリ弱短め。
USBケーブルとかと比べると、メーカー?によってバラツキがあるのかもと学習

エアフロー的に外付けHDDケースと化したフルタワーケースのが優れているので、そっちにHDD2個搭載
そのケースの空きSATAポート3個、ドライブドアの分が丸々5個、HDD8台分も余った/(^o^)\

650:不明なデバイスさん
10/04/16 23:27:56 IUvGtAqU
KT-NA911PCI

かなり前に投売りされてた↓
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
使って、とりあえずSATAx5台とIDE2台積んでみました(*´д`*)ハァハァ

ZalmanのZM-HDR1は5ベイx3でHDD3台に8cmファンだからHDD凄く冷えます
ちなみに、本体ケースのフタが閉まらなくなるので、ZM-HDR1のフタは撤去^^;
ZM-HDR1の価格が、せめて4k弱なら…
4-in-3は約3kなのはいいけど、HDDの取り付けとか面倒だし('A`)…

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
配線整理するの( ゚Д゚)マンドクセー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch