【MIMO】次世代無線LAN技術 part2【802.11n】at HARD
【MIMO】次世代無線LAN技術 part2【802.11n】 - 暇つぶし2ch478:不明なデバイスさん
07/07/03 09:48:57 9o1O2457
>>476
BuffaloはBroadcomのchipで、無線機を2つしか積んでない。
2つの無線機&アンテナを使い2つのデータストリームA/Bを送信する。
受信側で3つのアンテナでA/Bを受信し、一番弱い電波を切り捨てる。

NECはAtherosのchipで、無線機を3つ積んでいる。
2つの無線機&アンテナを使い2つのデータストリームA/Bを送信すると共に、
3つ目の無線機&アンテナでAとBの補正データ(C)を送信する。
受信側は、2つのアンテナでA/Bを受信し、残る1つのアンテナでCを受信し、
仮にA/Bのデータが壊れていたとき、Cから補正を試みる。

同じ2つのデータストリームを送信/受信しているが、
前者は壊れていないデータを受信する可能性を増やし(選択ダイバシティ)、
後者はデータが壊れていても修正できる可能性を増やす(合成ダイバシティ)。
速度及び安定性でどちらが優れているかは「場合による」としか言えない。
(後者の方が無線機が1つ多くて金かかってるから速いんじゃねぇの、とは思う)

ストリーム、無線機、アンテナ、ダイバシティによって、
3x3や2x3の表記が各社まちまちで、466が何言いたいのか分からん原因。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch